松本純の国会奮戦記2020-08

2020(令和2)年8月

トップへ 奮戦記目次へ 前月のページへ 今日の予定・昨日の動き 次月のページへ 「まちかど政治瓦版」8月号

8/28安倍晋三総理が辞任表明!自民党総裁選挙準備

8月31日(月)曇り 東京コロナ感染100人

【総裁選2020】自民党総裁選挙準備

※1100〜(国対)書記長・幹事長会談/院内

与野党の書記長・幹事長会談が行われました。終了後のぶら下がり会見で、二階幹事長は次の通り発言をされました。

【冒頭発言】
ご承知の通りですが、総理が健康上の理由で政治判断を誤るようなことがあってはならないということで、退陣を決意されたということでありますので、我々としても大変残念なことではありますが、この事態に政治の空白を片時も作ってはならないという決意のもとに対応してまいりたいと思いますので協力をお願いしたいということを申し上げて、その点については、事情をよく理解の上、協力しようと。そして今後わが党としては一日も早く後継を選び出して政治の停滞を起こらないようにする。当たり前のことでありますが、特にこの点で各党に迷惑をかけないようにしたいということを申し上げて、いろんな面で協力を仰ぐことにいたしました。
国会日程は、森山・安住両国対委員長でこれから協議頂くので、お任せをしたいということも申し上げておきました。

※1300〜(国対)二幹二国/院内

二幹二国が行われ、終了後のぶら下がり会見で、森山国対委員長より自公連立を引き続き強固なものにしていくことが確認された、との内容の報告がなされました。(秘書鈴木報告)

●1430〜(閥務)竹下亘平成研究会会長・麻生太郎志公会会長面談/竹下亘議員会館事務所

麻生太郎志公会会長は竹下亘平成研会長を訪問し、総裁選挙について情報交換を行いました。

●1500〜(閥務)河野太郎・麻生太郎会談/麻生太郎事務所

麻生太郎会長は、総裁選挙で誰を支持するかまだ白紙の状態です。その中で志公会内の若手議員は派内から候補者を出すべきとの考えから河野太郎議員を推薦するよう熱心な働きかけか行われていました。麻生会長は今回の突然の安倍総理辞任表明から、緊急的な対応については、志公会が進めてきた「政権のど真ん中で総理を支える」姿勢から、これまでの取り組みの継続性を最も重要視しており、今は新たな改革などを声高に訴える時ではなく、残任期間1年を今までの 政権の主張を引き続き繋いでいく候補者がふさわしいと考えています。麻生会長は河野議員と今後の対応について熱心な意見交換が続きました。

▼秘書の毎日(報告到着順)

○斎藤報告(横浜)〜商店街まわり

今日は根岸橋通商店街の「夢たま」にお邪魔しました。「夢たま」は空き店舗を利用したコミュニティーステーションで地域交流の場です。「健康体操」「ヨガ、ティラピス」「各種健康体操」なども行っています。所長の坂本寿子さん、代表の時任和子さんもお元気そうでした。(秘書斎藤報告)

〇鈴木報告(東京)〜永田町に激震

これからの永田町がどのようになるのか、今日は情報交換のために沢山の方がお部屋にみえました。この大きな動きを記録しておこうと、松本純のホームページなどから情報を引っ張って、ファイルを作りました。新しい体制が整っていく様子を、期待を込めて見つめています。(秘書鈴木報告)

〇浅野報告(横浜)〜支援者ご挨拶まわり

本日は日中にまちかど政治瓦版の回収業務と地域の支援者ご挨拶まわりを行いました。まちかど政治瓦版の封入のお手伝いをしてくださっている本牧二丁目の中尾さん宅へ向かいました。いつもありがとうございます。同町内にある理髪店「カットサロンイシワタ」さんへご挨拶です。店舗横に掲示板を付けさせていただいています。夕刻に事務所へ戻り、明日の取材準備を行いました。(秘書浅野報告)

〇古正報告(横浜)〜支援者訪問

吉田町で小料理「ひととき」を営む安藤文子さんを訪問しました。安藤さんは松本純代議士が市会議員の時に発足した女性後援会「純美会」の会員で純美会の会合などで利用させていただいています。丁度お店のテレビでは自民党総裁選のニュースを映していましたが「純先生も忙しいと思いますが、身体に気を付けて頑張ってください」と仰って下さいました。(秘書古正報告)

〇平木報告(横浜)〜秘書と私

本日は朝のミーティング後、党員継続処理と郵便物の処理、今後の行事の事前準備をいたしました。今日も外は靴底が溶けてしまいそうな暑さでした。こんな日は冷えたビールをいただきたいところですが、明日は血液検査があるので我慢。無駄な抵抗と分かってます。(秘書平木報告)

○森報告(横浜)〜支援者訪問

支援者の方にお願いする「まちかど政治瓦版」の封入ボランティア作業のお願いと回収を行いました。また支援者の三浦絵里さんにお会いしてコロナウイルスの影響について伺ったところ、仕事はほとんど無くなってしまったとのお話しでしたが、厳しい現状ながらコロナと向き合って仕事に誠心誠意努めて行くポジティブな姿勢も伺いました。三浦さんはイベント等の司会業をしていて、松本純後援会行事や選挙時に大変なご協力を頂いています。(秘書森報告)

〇滝口報告(横浜)〜経理作業

月末なので政経懇話会員向けの資料を作成し郵送を致しました。野毛事務所への来客はありませんでした。(秘書滝口報告)

○渡部報告(東京)〜備えあれば

日程調整、要望・要請調査、自由民主党党員継続のお願い・準備、明日の自由民主党社会保険労務士議員懇談会総会の準備等をしました。明日の防災の日を前に、議員会館の備品の点検をしました。写真の通り、1-0302@から1-0302Cの4個のヘルメットと国会議員秘書健保組合の非常用持出袋の中身の点検をしました。なお、衆議院からは、議員本人に防災服が貸与されています。品目は、夏冬兼用の上衣(ブルゾン)1着、ズボン1着、ベルト1本、帽子1個、防寒着1着、安全靴1足、着脱可能な名札2枚となっています。(秘書渡部報告)


8月30日(日)晴れ時々曇り 東京コロナ感染148人

【総裁選2020】自民党総裁選挙準備

■0800〜(政務)SSKカップ第44回関東地区秋季大会開会式/柏の葉公園野球場

一般社団法人日本ポニーベースボール協会関東地区運営部主催2020年度エスエスケイカップ第44回関東連盟秋季大会(対象:中学1・2年生)、エスエスケイカップ第24回関東地区コルト大会(対象:中学3年生)開会式が、サーモグラフイーによる体温測定、消毒薬による手指消毒、ソーシャルデイスタンスの保持等新型コロナウイルス感染症対策に細心の注意をしつつ、千葉県柏市、柏の葉球場で開催されました。(秘書渡部報告)

本日(8月30日(日))から、柏の葉球場を、はじめ、江東スタジアム、千葉ジャガーズ専用グラウンド、北千葉ポニーグランド、松戸ポニーグランド、市原能満球場、江戸川ポニーグランド、市営立川球場、町営長柄球場、清瀬第二グランド、東東京ポニーグランドの関東一円の野球場において実施されます。優勝、準優勝チームは、来年3月に沖縄で行われる第4回全日本選抜中学硬式野球大会に出場することとなっています。一般社団法人日本ポニーべ一スボール協会会長をお引き受けしているため、松本純代議士の代理で出席いたしました。代理紹介、祝電披露がありました。那須勇元日本ポニーベースボール協会専務理事・事務総長兼関東連盟副連盟長により進行されました。新型コロナウイルス感染症対策並びに熱中症対策で、入場行進を省略し、あらかじめ選手整列で開会いたしました。出場45チーム紹介、国旗・ポニーリーグ旗・ポニーリーグ関東連盟旗、コルト旗の掲揚、国歌君が代演奏。開会が日本ポニーベースボール協会井関紀雄関東地区運営部部長から宣言され、昨年の第2回南コルト大会の優勝盃が市原ポニーの代表選手から、第2回北コルト大会の優勝盃が小平・湘南コルト連合の代表選手から返還されました。主催者挨拶が大会会長の日本ポニーベースボール協会広澤克美理事長から、引き続き、株式会社エスエスケイ安井浩二取締事業推進部長、社会福祉法人江東園江東園ケアセンターつばき杉本憲彦部長からあり、来賓の紹介がありました。諸注意、激励挨拶が上遠野廣司大会審判部長・関東連盟運営委員審判部長からあり、市原ポニーの選手宣誓、始球式が、3塁側投手が株式会社大倉齊藤真一郎顧問、1塁側投手が株式会社エスエスケイ安井浩二取締事業推進部長等により行われ、開会式は終了し、引き続き、試合が開始されました。

なお、出場45チームは、羽田アンビシャス(東京)、香取ピグレッツ(千葉)、市川・松戸連合(関東)、館林慶友・栃木南ポニー(関東)、清瀬武蔵野ポニーズ(東京)、市原八幡ポニー(千葉)、横浜旭峰ポニー(神奈川)、清瀬埼京ポニーズ(東京)、全葛飾・多摩川ワイルドスターズ(東京)、EAST東京パイレーツ(東京)、栃木ポニーベースボールクラブ(栃木)、鹿沼ポニー(栃木)、宇都宮ポニーベースボールクラブ(栃木)、江東ポニーズ(東京)、埼北ウインズ(埼玉)、流山ポニー(千葉)、江戸川グリッタサンズ(東京)、清瀬ポニーズ(東京)、将門ポニー(茨城)、飯能ポニー(埼玉)、さいたまポニー(埼玉)、清瀬ベースボールクラブ(東京)、江東タイヨウ(東京)、埼北ペガサス(埼玉)、江東ライオンズ(東京)、小平ポニーズ(東京)、北千葉PBC(千葉)、立川・西東京(東京)、墨田ファルコン(東京)、つくばJworriors(茨城)、江東スターズ(東京)、千葉メッセマリーンズ(千葉)、横浜旭峰ポニーB(神奈)、北千葉PBC(千葉)、市原ポニー(千葉)、清瀬多摩ポニーズ(東京)、慶友レボリューション(群馬)、市原中央ポニー(千葉)、墨田ポニー(東京)、将門ベースボールクラブ(茨城)、千葉ジャガーズ(千葉)、三鷹中央ベースボールクラブ(東京)、湘南クラブ(神奈川)、羽田アローズ(東京)、太田翔洋硬式野球クラブ(群馬)です。

ポニーリーグは、1950年秋、米国ペンシルバニア州ワシントンで誕生した13才及び14才の少年(中学生)によって構成される野球リーグで、ポニーは英語で子馬を意味し、中学生の若々しく元気な姿を連想して名付けられたといわれます。またPONYの頭文字にはProtect Our Nation’s Youth(国の青少年を守ろう)という精神が込められています。2年後の1952年には全米に広がり、全米選手権大会が開催されました。その後、ポニーリーグを母体として組織は拡大され、コルトリーグ(15才〜16才)、ブロンコリーグ(11才〜12才)が追加加入され、米国ボーイズ・ベースボール協会と呼称されました。(現在はシェットランドリーグ、ピントリーグ、マスタングリーグ、パラミノリーグが追加され7階級に分かれています)また広く海外にも渡り、30カ国までに地域を広げ、毎年世界選手権大会が開かれるようになりました。 日本では1975年(昭和50年)、米国ボーイズ・ベースボール協会ポニーリーグ公認のもと、日本ポニー・リーグ野球協会が結成され、更に翌年には小学生高学年を対象としたブロンコリーグが加わり、改称ののち、現在の日本ポニーベースボール協会となりました。2014年には日本硬式少年野球連盟(ジャパンリーグ)と統合し新たな出発を果たしています。結成以来、ポニーリーグ(中学生)、ブロンコリーグ(小学高学年)ともに世界のチームと試合を繰り返しています。アジア平洋地域では、オーストラリア、中国、インドネシア、日本、マレーシア、ニュージーランド、フィリピン、ロシア(東)、シンガポール、韓国、ベトナムが、アジア太平洋地域以外では、アメリカ、カナダ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、スロベニア、チェコ、サウジアラビア、バハマ、プエルトリコ、メキシコ、コロンビアなどが加盟しています。

●1530〜【総裁選2020】(閥務)麻生太郎会長と打合せ/都内

間もなく実施される自民党総裁選挙への志公会(麻生派)の対応について、麻生太郎会長はあるべき我が国の政治の姿を求めて最善の選択ができるよう慎重に検討を重ねています。私は会長のご指示のもと必要な資料の提供や事務的連絡のお手伝いをしています。


8月29日(土)晴れ時々曇り 東京コロナ感染247人

■1800〜(地元)第3回横浜こどもホスピスチャリティープロレス大会/横浜ラジアントホール

第3回横浜こどもホスピスチャリティープロレス大会が横浜ラジアントホールで開かれました。松本純代議士が日頃からお世話になっている保土ヶ谷区の歯科医・伊藤洋一先生が代表を務めるチャリティープロレスで、今回で3回目の開催となりました。休憩中にセレモニーが行われ、上田勇大会実行委員長、横浜こどもホスピスプロジェクト田川尚登代表理事から挨拶がなされたのち、来賓議員を代表し遠山清彦衆議院議員より来賓挨拶がなされました。試合は第一試合からメインイベントまで熱い試合が展開されました。 (秘書浅野報告)

■1830〜(地元)磯子仲良し会例会/ひぜん屋

磯子仲良し会の例会が開催され参加しました。日が暮れてもまだまだ暑さが残ります。今日の話題はなんと言っても、昨日体調不良で辞任した安倍総理の話題でした。健康問題とは言え、残念だ。との皆さんの意見でした。(秘書斎藤報告)

▼秘書の毎日(報告到着順)

〇浅野報告(横浜)〜支援者ご挨拶まわり・取材準備

本日は午前中にまちかど政治瓦版の来月号の取材準備を行い、午後からは支援者へのご挨拶まわりを行いました。本郷町一丁目にある「もろとみ薬局」の諸富崇先生をお訪ねしました。諸富先生には中区薬剤師会理事会でもお世話になっています。「これから純先生も忙しくなりそうですね。まだまだ暑いから地域を歩く時は無理はしないでくださいね」と激励していただけました。また、薬の服用や効果などについても分かりやすく解説していただけました。ありがとうございました。お店を出て車の外気温を見ると36度の表示でした。まだまだ残暑は厳しそうです。(秘書浅野報告)

○渡部報告(東京)〜地元打合せ

毎週末土曜日の地元事務所での打合せ、情報交換・共有をしました。(秘書渡部報告)

○森報告(横浜)〜瓦版発送準備

本日は「まちかど政治瓦版」9月号の発送準備作業に終始しました。(秘書森報告)

〇古正報告(横浜)〜瓦版封入物回収

今朝早く、まちかど政治瓦版9月号封入のお願いで、封筒と瓦版をお持ちした、榊様と酒依様から夕方ご連絡いただき、早くも封入が終わったとの事で、回収に伺いました。榊とよ子様は松本純女性後援会のキーファークラブの会員です。酒依洋子様はMOAの会員です。今はご主人の酒依令男様が封入作業ををやっていただいています。お二人とも毎月封入作業をやっていただき感謝の念に堪えません。(秘書古正報告)

○斎藤報告(横浜)〜瓦版封入作業

今日は松本純広報紙である「まちかど政治瓦版」の9月号が印刷が終わり、事務所に届いた為、郵送準備で封入作業を行いました。(秘書斎藤報告)


8月28日(金)曇り時々晴れ 東京コロナ感染226人

終わりは突然やってくる・・・

安倍晋三総理が辞任表明!

※1000〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件1件、政令、人事が決定されました。大臣発言として、文部科学大臣から「文化審議会(文化功労者選考分科会)委員の人事について」、安倍総理大臣から「海外出張不在中の臨時代理について」、それぞれ御発言がありました。閣僚懇談会においては、私(官房長官)及び武田大臣から「男性国家公務員の育児休業等の取得促進に係るフォローアップについて」それぞれ申し上げ、環境大臣から、「政府一丸となった熱中症対策について」御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

1406〜(政務)安倍総理辞意表明/NHK速報

NHKの速報が流れました。会館事務所の執務室でその速報を見ましたが、大変驚きました。
というのも昨晩までは安倍総理の健康状態は良くなってきているので心配はない、というのが麻生会長から説明を受けた志公会幹部会(旧派閥・旧グループ代表者会議)での認識だったからです。
速報後、直ちに麻生太郎会長事務所に向かい、1417に到着、流れについて会長より経過説明を受けました。閣議は1005開議され、終了後1022から総理執務室で財務省説明がなされた後、1039頃から安倍総理・麻生副総理の会談に入ったようです。そこで辞任決意について打ち明けられましたが、麻生副総理は慰留に努めましたが総理の決意は固かったとのこと。
今後の志公会としての対応について麻生会長から指示を受け、直ちに志公会緊急役員会の開催の準備に入りました。

※1500〜(参考)臨時役員会/党本部

安倍総理の辞任意向表明を受けて、二階幹事長記者会見(令和2年8月4日(火)18:07〜18:19於:党本部4Fエレベーターホール前)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】
先程、ご承知の通り、総理が会見において、あるいはまた、党の役員幹部会において、持病の再発によって健康上、政治の重責を担っていくということには耐えられないのではないかということで、国民にご迷惑をかけてはならない、こうしたご判断で総理・総裁を辞任されるということであったことは、ご承知の通りであります。
私どもとしては、党が今日ほど波静かに安倍総理のもと、全党一致でご支持を申し上げ、派閥等の抗争とか、裏で何かが計画されているというようなことではなくて、気持ちよく総理を支え、皆で一致団結してやっていたということは、自民党の歴史においても誇るべきことだと思っております。
その総理が、健康上の理由とは言え、今日このような事態を招かざるを得なかったということは、本当に残念の極みであります。今日まで皆様方、マスコミの関係者、多くの国民の皆さんのご支援を頂いて、自民党総裁として、総理として、立派な実績を決めてこられました。自民党の長い歴史の中に、輝かしい1頁を残されたと思っております。
この総理のご意向を受け、またおそらく、無念のお気持ちを持っておられると思います。この総理のお気持ちを我々自民党が、全党員の皆さんににお伝えし、一緒になって総理の今後の政治に対しての考え、期待がどこにおありであったかということを考えながら、しっかり自民党政治を継続していく努力をしていきたい。このように思っております。

※1600〜(参考)臨時閣議/官邸

16時からの臨時閣議では下記案件が了解されました。

【閣議案件】
○一般案件
・当面の新型コロナウイルス感染症に係るワクチンの確保の方針について(了解)(厚生労働省)

■1600〜(政務)厚生労働省説明@/1-302

総理大臣の辞任表明があり、厚生労働省医薬・生活衛生局安川孝志薬事企画官(医薬・生活衛生局総務課医薬情報室長併任)から改正薬事法の公布予定の政省令について、渡部が代理で説明を受けました。(秘書渡部報告)

■1630〜(政務)厚生労働省説明A/1-302

総理大臣の辞任表明のため、厚生労働省労働基準局尾田進尾田進監督課長、前田憲孝課長補佐から、社会保険労務士の現状などについて渡部が代理で説明を受けました。(秘書渡部報告)

1700〜(政務)安倍総理記者会見/官邸

安倍総理の記者会見が行われました。

記者会見の概要は、8年近く支えてきてくれた国民皆様への感謝が述べられ、引き続き「薬を使って職務をあたってきたが、先月中頃から体調に異変が生じ、体力をかなり消耗する状況となった。8月上旬には潰瘍性大腸炎の再発が確認された。現在の薬に加えてさらに新しい薬の投与をすることにした。今週初めの再検診で、投薬の効果があることが確認されたものの、投薬の継続的な処方が必要であり余談を許さない」、「政治においては最も重要なことは結果を出すことである。私は政権発足以来そう申し上げ、この7年8か月結果を出すために全身全霊を傾けてきた。病気と治療を抱え、体力が万全でないという苦痛の中、大切な政治判断を誤ること、結果を出さないことがあってはならない」と辞意を表明するに至った経緯が語られました。

第92代麻生太郎総理大臣は2008(平成20)年9月24日〜2009(平成21)年9月16日までの約1年の任期でした。私は内閣官房副長官としてお仕えさせていただきましたが、1年でも7年8か月の総理でも、心の内は一緒かもしれないと当時の麻生太郎総理の口から洩れた言葉を思い出しました。それは「どす黒いまでの孤独」。最終決断は他を頼らず、全ての責任を自らが背負い、独りで決断すべきものという教訓をさす言葉だと思います。安倍晋三総理、本当にお疲れさまでした。心から敬意を表します。

※1830〜(国対)与野党国対委員長会談/院内

●終了後〜(国対)与野党国対委員長会談後のぶら下がり会見/院内

与野党国対委員長会談後にぶら下がり会見が行われ、森山裕委員長より内容の報告がなされました。

【冒頭発言】
先ほど安住国対委員長と、国対委員長会談を開かせていただきました。
ひとつは総理が辞意表明をなされましたので、そのことについて政党会派の書記長・幹事長会談を、私どもの方からお願いを致しました。31日11時から常任委員長室で開催をすることで合意ができました。総理の辞意表明の件について、政党会派の書記長・幹事長に、二階幹事長からご説明をさせていただくということであります。
その他、2日の日に衆議院で、3日の日に参議院で、本日決定をされましたコロナ対策委員会の内容について、報告をしていただくということにしたいと思います。あと、大臣をどの大臣のご出席をお願いをするか、参考人をどうするか、等々につきましては、現場で協議をしていただくこととさせていただきたいと思います。
また首班指名に関する臨時国会につきましては、適時適切に協議をさせていただくということで合意ができました。私からは以上であります。

●1900〜(閥務)志公会緊急役員会/都内

志公会緊急役員会が東京赤坂の料理屋で開催され、安倍総理の辞任表明を受けて麻生太郎会長の考え方が挨拶の中で述べられました。役員全員が了承し全会一致となりました。

▼出席者(全員出席)
甘利明(顧問)、麻生太郎(会長)、森英介(会長代理)、佐藤勉(会長代理)、山口俊一(副会長)、鈴木俊一(副会長)、武見敬三(オブザーバー:参院代表)、棚橋泰文(事務総長)、江渡聡徳(事務総長代理)、井上信治(事務局長代理)、松本純(事務局長)

志公会麻生太郎会長
挨拶・コメント
(令和2年8月28日緊急役員会)

「この様な事態となり、皆さんには急遽、お集まりいただきました。
今、何より大切なことは、この志公会が一致結束して、この事態に対応することです。
志公会は(前身のそれぞれの派閥においても)この8年弱、安倍政権を支えてきました。
そして、経済政策を始め、着実に成果を挙げてこられたのは、皆さんのサポートのお蔭です。
安倍総理が辞任されることとなった今、その成果を受け継ぎ、更に深化させる「強力な体制」を自民党は敷かなければなりません。
そんな中で、会長である私自身が総裁を目指すということはありません。
今後、名乗り出る方々の中から、我が志公会の政策を実行できる候補者を、一致結束して推し、新しい政権でも引き続き、その中心で役割を果たして参りたいと思います。
皆さんにはこうした観点も踏まえ、引き続き、ご協力を賜りたくお願い申し上げます。」

以上、麻生会長の提案は全会一致で了承されました。

■1930〜(地元)松実会/日ノ出町町内会館

松本純地域女性後援会・松実会の8月度例会が日ノ出町町内会館で開催されました。松本研市議からは市内の医療機関におけるコロナウイルス感染者への受け入れ状況、感染者数の内訳、市内の経済状況についての市政報告がなされました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」9月号をお配りし、松本純代議士の活動報告と掲載内容についてのご説明をしました。その後はGoToキャンペーンについてや、安倍総理辞意表明についての話題が交わされました。(秘書浅野報告)

▼秘書の毎日(報告到着順)

〇浅野報告(横浜)〜支援者ご挨拶まわり・会合準備

本日は初音町、赤門町、石川町五丁目の支援者ご挨拶まわりを行いました。初音町では服部重男町内会長、赤門町では森下茂町内会長宅をお訪ねしました。残念ながら会長はご不在でしたので、名刺をお渡ししました。写真の店舗は赤門町の米店「森圭三商店」さんです。掲示板を付けさせていただいているので、定期的にご挨拶と確認に伺っています。石川町五丁目の辺見伸一会長もご不在でしたので奥様へご挨拶し、失礼させていただきました。夜からは松実会があるので、届いたばかりの瓦版にマーカーを引いて挨拶の要点をまとめてから会合へ向かいました。(秘書浅野報告)

〇鈴木報告(東京)〜永田町に激震

14時6分、総理が辞任の意向を固めたとのニュースが流れました。早く、正確な情報を求めて、各議員事務所も一斉に動き出しました。今日の予定、さらに先の日程にもどういう影響があるか、見極めが必要です。秘書はもちろんのこと、先生方も落ち着かなくなっていました。17時からは総理が会見を行い、天井近くにあるテレビを、みんな固唾を飲んで見守りました。大変な一日となりました。(秘書鈴木報告)

○森報告(横浜)〜支援者訪問

金沢区谷津町内会でお世話になっている小田切光一さんを訪問しました。小田切さんは電気工事業を請け負い、町内会の祭礼委員長として活躍されています。仕事の関係で中区にある電気工事会館でお会いし、コロナウイルスの影響と町内会の祭礼について伺ったところ、仕事全体は前年から5割ほど減っているそうです。町内会祭礼に関しては神輿渡御は中止となり谷津浅間神社にて神事のみ宮司、氏子総代と執り行うとの事でした。また奥さんの初恵さんはパートで保育園に勤めていますが、コロナウイルスによる問題事は無いと笑顔で答えて頂きました。(秘書森報告)

○斎藤報告(横浜)〜地元企業訪問

今日は森にある不動産屋さんの久保田事務所の久保田社長を訪ねました。最近の状況をお聞きした所、4、5月は不動産業界の書き入れ時だそうですが、今年は非常に厳しい状況だったそうです。6月を過ぎて多少盛り返したもののまだ昨年並までは戻っていないそうです。大学生の中には入学したものの、オンライン授業のみで、コロナ終息の見込みが立たない為、アパートを引き払い実家に戻った人もいたそうです。また、今は比較的融資が受けやすい状況にもある事から、内部保留の余裕があるお店は融資を受けて設備投資をしている所もあるとの事です。(秘書斎藤報告)

〇滝口報告(横浜)〜経理作業

なんとか予定通りに松本純後援会の7月分の収支報告書添付資料作成を終えることができました。野毛事務所への来客はありませんでした。(秘書滝口報告)

〇古正報告(横浜)〜瓦版封入お願い

松本純まちかど政治瓦版9月号が出来上がりました。今日は後援会瓦版会員の皆様に郵送するための封入作業を後援会の方々にお願いして回りました。多くの方々にお手伝いをいただいておりまして感謝、感謝です。(秘書古正報告)

○渡部報告(東京)〜総理大臣の辞意表明

日程調整、日程代理対応、要望・調査経過報告、自由民主党党員継続のお願い・準備等をしました。安倍晋三総理大臣が辞意を表明され、激震が走りました。新型コロナウイルス感染症対策をはじめ、遅滞ない国政運営のため、自由民主党総裁の選挙並びに首班指名のための臨時国会の召集に向けての動きが始まっています。(秘書渡部報告)


8月27日(木)曇り時々雨 東京コロナ感染250人

●0830〜今日の国会(左:衆院・右:参院)

※1000〜(参考)参・内閣委員会・閉会中審査/参分館第41委員会室

昨日の衆議院に続いて、参議院で内閣委員会・閉会中審査が開かれました。自民党の上月良祐委員は観光・旅行業界へのコロナの影響の大きさと今後の取組みなど、山田太郎委員は社会のデジタル化等に関する質疑を行いました。またマスクの転売禁止解除や新型コロナ特別措置法改正にへの政府の考えが求められ、西村康稔担当大臣は、法改正については政府内で論点を協議していると述べました。(秘書鈴木報告)

■1300〜(政務)国民皆保険を守る国会議員連盟・設立総会/党本部8Fホール

国民皆保険を守る国会議員連盟・設立総会が自由民主党本部8Fホールで開催されました。呼びかけ人の村井英樹議員の司会で開会・進行され、呼びかけ人代表の鴨下一郎議員の挨拶、来賓の鈴木俊一総務会長、野田毅議員の挨拶がありました。議題にのっとり、役員人事として、会長として鴨下一郎議員が承認され、会長挨拶があり、他の役員については、会長に一任されました。次の設立趣意書並びに規約について、はかられ了承されました。引き続き、何卒健康保険組合連合会副会長・専務理事兼健康保険政治連盟会長の佐野雅宏様から挨拶の後、「国民皆保険を守るために」と現状と課題について、厚生労働省M谷浩樹保険局長から「健康保険組合の現状等について」の要請・説明聴取後、閉会となりました。(秘書渡部報告)

「国民皆保険を守る国会議員連盟」設立趣意書(案)

趣旨

 我が国では、国民生活の安定、経済活動の発展において、国民皆保険制度が大きな役割を果たして来た。全ての国民が等しく安心して医療を受けることのできるこの仕組みは、国民の健康の増進、平均寿命の延伸等に大きく寄与している。
 しかしながら、我が国の高齢化と少子化の進行による人ロ構造の変化は、この皆保険制度を財政的に維持することが難しい状況を招いている。人ロの高齢化で医療費の増嵩が見込まれ、一方で支え手である現役世代は少子化により急速に減少していく。
 この難局を乗り越えるためには、全世代で公平に費用を負担する仕組みの構築が必要であり、現在進められている全世代型社会保障改革における給付と負担の見直しは不可欠である。支えられる側から支える側を増やす施策とともに、支える側の現役世代の負担に配慮した高齢者医療費の負担構造改革が急務である。
 また、ここに来ての国難と言える新型コロナウイルスの感染拡大は社会に大きな影響を与え、医療保険に対する意識を一変させた。しかし、このようななかでも他国のような爆発的感染なく、また死亡者数の少なさは、国民の衛生意識の高さとともに、国民皆保険という医療体制の大きな仕組みによることが大きい。これからも国民の健康を守り安心を支えるため、関係者一丸全力を挙げて取り組まなければならない。
 本議員連盟は、このような問題意識のもと、国民の健康を守り、安心により生活・経済を支える国民皆保険制度を、将来にわたり持続可能なものとするよう、幅広い観点から検討することを目的とする。

以上

●1800〜(閥務)志公会幹部懇談会/都内

麻生太郎会長の招集で、志公会に合流した旧グループ、旧派閥の代表者が集まりました。報道や週刊誌などの情報で永田町周辺が落ち着きをなくしていることから、麻生会長の知る限りの情報提供がなされました。そして、それぞれの旧グループ・旧派閥に伝達されることになります。

▼秘書の毎日(報告到着順)

〇鈴木報告(東京)〜閉会中審査とおやつ

今日は参議院の閉会中審査に耳を傾けながら、議員懇談会の最終チェックなどを行いました。衆議院と参議院では、委員会の質疑の雰囲気もどことなく違います。何故なんでしょうか?不思議です。おやつの時間には、今日も嬉しい差入れが届きました。カウカウキッチン・ミルクパイという、可愛い名前のパイです。美味しくいただきました!痩せないわけです・・・(秘書鈴木報告)

〇浅野報告(横浜)〜中区山元町ご挨拶・街ネタ準備

本日は地域のご挨拶まわりと街ネタ取材準備を行ないました。地域では山元町一丁目の「吉田電機」さんへお伺いしました。毎年恒例の山元町一丁目青友会の餅つき大会でもお世話になっています。残念ながら8月いっぱいで閉店されてしまうとの事です。吉田社長は来客中でしたのでスタッフの方にご挨拶をし、失礼させていただきました。事務所へ戻ってからはまちかど政治瓦版10月号の取材準備です。今回は私の生まれ育った本牧根岸地区が題材となる予定です。しっかりと準備をして良い記事に出来るように努めたいと思います。(秘書浅野報告)

○森報告(横浜)〜支援者訪問

金沢区六浦にお住まいの加治屋勝子さんを訪問しました。コロナウイルス感染に注意して不要な外出は控えているとの事で、買い物等は息子さんが車で送迎してくれるので助かっているそうです。加治屋さんには「自由民主号外」をお渡しして代議士近況をお伝えしました。午前中の金沢区は大気が不安定で、加治屋さん訪問前と訪問後に大粒の雨に打たれてしまいましたが、あっという間に天気が回復してからは厳しい暑さに閉口しました。(秘書森報告)

○斎藤報告(横浜)〜ポスター貼り替え

今日は各地域のポスターの交換貼り替えを行いました。半年を過ぎると全体的に緑色で色褪せてきます。日当たりの良い場所は特に色褪せが早くなるので、順番に貼り替えを進めています。(秘書斎藤報告)

〇古正報告(横浜)〜支援者訪問

コージーファーマシーを訪問しました。薬剤師の高橋一成社長にお会いし、薬局のコロナ禍などをお聞きしました。高橋さんから自民党総裁選挙があるかどうかなど政治の話しとなりました。また横浜橋商店街の理事長としてコロナ禍でも様々な対策を立て商店街の賑わいを保っているお話をお聞きしました。牛鍋「太田なわのれん」の青井茂樹社長をお尋ねしました。昨晩松本純後援会JUN CLUB定例会及び暑気払いをやらせていただきましたが、そのお礼に伺いました。青井社長もJUN CLUBの会員ですが、17名の会合はコロナ禍以来はじめてで、検温、手指消毒、完全換気などに注意すると開催可能だと喜んでいただきました。(秘書古正報告)

〇滝口報告(横浜)〜経理作業

松本純後援会の7月分の収支報告書添付資料作成を行いました。なんとか明日までに仕上げられたらと思っています。(秘書滝口報告)

〇平木報告(横浜)〜ガラホからスマホへ

本日は朝のミーティング後、通常業務。ここ数日、調子の悪い携帯に見切りを付け機種変更に行きました。便利な世の中になりました。ポケベルを初めて手にした時、ドキドキしました。当時、数字しか入れられず、連絡して欲しい電話番号を入れる他、0843(おやすみ)と入れたものです。カタカナでしたが文字が入れられる様になった時は感動でした。携帯、PHS、着メロ本を買った事を思い出しました。当時、テレビ電話なんてドラえもんの四次元ポケットからしか出て来ないものだと思ってました。平成生まれの方々には分からないでしょう(秘書平木報告)

○渡部報告(東京)〜松本純代議士とヘリコプタ-

日程調整、要望・要請調査、自由民主党党員継続のお願い・準備等をしました。今日は、総務省・消防庁、国家公安委員会・警視庁の合同庁舎のヘリコプターの離発着に遭遇し、思わず、シャッターを切りました。なお、松本純代議士は、職務で、かつて、例えば、次のようにヘリコプターの搭乗をしました。2005(平成17)年11日(土)、静岡県清水市で開催される、東海地震を想定した「第3回緊急消防援助隊全国合同訓練」に麻生太郎総務大臣、林消防庁長官らと共に総務大臣政務官として参加。8時45分に総務省屋上のヘリポートから東京消防庁のヘリコプターで麻生太郎総務大臣とともに離陸し、9時50分に会場に到着しました。2016(平成28)年9月11日(日) 、防災担当大臣として岩手県災害視察。盛岡東警察署から消防ヘリに搭乗し、台風で大きな被害を受けた岩泉町を上空から視察しました。2017(平成29)年7月31日(月)、警察庁の屋上ヘリポートからヘリコプターに搭乗し神奈川県警察本部屋上のヘリポートに着陸、国家公安委員長として神奈川県警察本部等を視察しました。(秘書渡部報告)


8月26日(水)曇り時々晴れ 東京コロナ感染236人

●0830〜今日の国会(左:衆議院・右:参議院)

※0900〜(参考)衆・内閣委員会・閉会中審査/分館第15委員室

衆議院内閣委員会は、新型コロナウイルス対策等に関する閉会中審査を行いました。自民党の質疑者・井上信治委員は、Go Toトラベル事業などについて西村康稔担当大臣に質問しました。西村大臣は東京発着の旅行を対象に追加することに関して、感染状況を総合的に考慮し、専門家の意見を伺いながら適切に判断したいと述べました。委員会には尾身茂・独立行政法人地域医療機能推進機構理事長も参考人として出席されました。(秘書鈴木報告)

※1130〜(国対)与野党国対委員長懇談/院内自民党国対委員長室
●終了後〜(国対)与野党国対委員長懇談後のぶら下がり会見

与野党国対委員長の懇談後にぶら下がり会見が行われ、森山裕委員長より内容の報告がなされました。

【冒頭発言】
先ほど安住国対委員長が、自民党の国対委員長室にお見えになりましたので、懇談をいたしました。
懇談の内容は、9月の2日に予算委員会を開いてほしという要望がひとつございました。
また9月になってから、隔週で総務委員会、財金委員会、農水委員会等を開いてはどうかというお話がございました。
私の方からは、まず野党の一部で新しい政党の結成の動きがございますので、そのことも良く見ておきたいということを申し上げました。ただ国会運営は会派が中心でございますから、現実として会派はあるわけでございますが、新しい政党が出来て、会派がどうなっていくのかということは良く分かりませんので、その辺の見極めもしなければいけないのではないかという風に思っております。
いずれにいたしましても、今週、新型コロナウイルス対応について政府の動きがあるとすれば、国会として、何らかの対応を考えなければならないということは一致を致しますので、一部報道によると金曜日の日にコロナ対策本部の会議があるかのような報道は承知をしておりますけど、まだ正式にその話を伺っているわけではありませんので、そのことを良く見極めて、今週末、また国対委員長会談を開かせていただきたいということを申し上げました。
結果として、今日は何も決めるということではありませんでしたので、故に懇談ということでございます。私からは以上です。

※1300〜(参考)参・災害対策特別委員会・閉会中審査/参分館第43委員会室

13時から参議院・災害対策特別委員会の閉会中審査が開かれました。被災した医療施設の復旧支援や、災害派遣医療チームDMAT、防災無線など、幅広い事柄について質疑がなされました。(秘書鈴木報告)

●1600〜(政務)厚生労働省説明/1-302

厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策対策推進本部次長兼内閣官房佐々木健内閣審議官から、新型コロナウイルスワクチンの接種について、内閣官房新型コロナウイルス感染症対策対策推進室・厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策対策推進本部並びに新型コロナウイルス感染症対策対策分科会での審議状況・経過(ワクチンの優先接種等)について説明を受けました。(秘書渡部報告)

1830〜(地元)JUN CLUB定例会及び暑気払い/太田なわのれん

松本純後援会JUN CLUBの定例会及び暑気払いが横浜の老舗牛鍋屋「太田なわのれん」で開かれました。太田なわのれんは明治元年(1868年)創業で、元祖牛鍋店です。鉄鍋を使用し角切り牛肉を焼かずに味噌で煮る美味しい牛鍋です。ご主人の青井茂樹さんはJUN CLUBの会員です。検温、手指消毒、換気のため窓の全面開放などのコロナ感染対策を打った上で開催されました。松本純代議士は久しぶりの出席でしたが国政報告の後、早々に議員宿舎に戻りました。(秘書古正報告)

▼秘書の毎日(報告到着順)

〇鈴木報告(東京)〜永田町あれこれ

8月も終盤、月末の支払いなどを行いました。銀行は議員会館B1Fに、郵便局は衆議院別館1Fにあります。こうした様々な建物は地下通路や渡り廊下で行き来ができて、慣れればとても便利ですが、初めは迷路のように感じます。写真は郵便局の出口から撮ったものですが、渡り廊下の右奥が衆議院本館、というようにつながっています。秘書になりたての頃、「国対に行ってきて」と言われて「はい!」と飛び出しましたが、よく考えたら「国対」が何かも、場所ももちろん知らなくて慌てて戻った、そんなことを思い出しました。部屋に帰って少ししたら、日本薬業政治連盟・牛之濱貴正事務局長がいらっしゃいました。元気がなくなっていたミニ胡蝶蘭を、根をほぐしたりして手当てして下さいました。緑や花にもやさしい牛之濱さんでした。(秘書鈴木報告)

○斎藤報告(横浜)〜商店街訪問

今日は洋光台にある植田写真機店の成田さんを訪ねました。新型コロナウイルスの影響をお聞きした所、全体的に客数が減っており、持続化給付金を申請するまではいかないものの、非常に厳しいとのお話でした。サンモール商店街は昨年、駅前広場を半年以上かけて工事、修繕したのですが、その効果がでていない様です。代議士宛に忙しいと思いますが、体調気を付けて頑張ってくださいとのメッセージをいただきました。(秘書斎藤報告)

○森報告(横浜)〜支援者訪問

金沢区の「(有)とみおか」の森田智社長を訪問しました。コロナウイルスの影響について伺ったところ、造園業だから影響はないとの事。「後期高齢者になってしまい、実際の事業は息子に任せている。コロナ感染や熱中症に注意しながら活動しているよ」とのお話しでした。(秘書森報告)

〇浅野報告(横浜)〜中区柏葉・第三地区ご挨拶

本日は柏葉の盛田耕次さん宅へ新品の掲示板への交換を行いました。前日から加工し、準備をしていたのでスムーズに行うことが出来ました。続いて第三地区連合町内会長の鈴木敏夫さん宅へご挨拶に伺いました。鈴木会長へは定期的にご挨拶に伺っています。「暑い中わざわざありがとう。お祭りや運動会、防災訓練も中止になってしまったから人と会う機会も減ってしまったね。町内の動きも少なくなってしまったよ。コロナはまだまだ危ないから注意して」と話してくださいました。(秘書浅野報告)

〇平木報告(横浜)〜忘れない事が大切

今日も暑かったです。通常業務と党員継続処理をいたしました。昨日は代議士の再従兄弟である地元野毛の焼き鳥屋さんの“しげさん”の命日でした。私も子供の頃から大変お世話になった方です。しげさんが亡くなって12年が経ちます。命日には欠かさず、しげさんにご挨拶してまいりました。ところが今年は命日が27日だと思い込んで、しげさんに失礼してしまいました。その事に気付き慌てて、しげさんに謝りに行きました。「しげさん、今年は野毛のお祭りは中止だったよ」と報告もしました。そして、今日は大切な野毛の仲間である、主人の右腕“榎本さん”の命日。亡くなってから毎年、命日には早朝墓参りに行ってました。去年も今年も行けませんでした。3年前の写真です。主人から「栄子ちゃん、榎本と肩組むから写真撮ってよ」と言われ、汗と涙で撮りました。大切なのは、亡くなった人を忘れない事です。(秘書平木報告)

○渡部報告(東京)〜緊急地震速報の表示

日程調整、要望・要請調査、自由民主党党員継続のお願い・準備等をしました。衆議院、参議院の通用口には写真のような、「「緊急地震速報」の館内放送を実施しています」との表示がそれぞれあります。緊急地震速報は、平成19 年10月から一般への提供が開始され、大きな被害をもたらす地震があることを事前に知らせるシステムとして身近なものになっています。首都直下型のような地震には対応できないといった限界はありますが、緊急地震速報が一般に提供される前は、突然発生した大きな地震に身の安全を図る余裕すらなく様々な被害を受けていたことと比べると、被害を少しでも軽減するための手段として有効なものとなっています。緊急地震速報発信基準では、震度5弱以上の揺れが推定された場合、本会議場や各委員室を含む全館に緊急地震速報が流れるようになっています。当然、全館に速報が流れた場合は、身の安全を確保し揺れに備えることが必要です。大きな被害が発生した場合は災害対策マニュアルに従って対応することになります。さらに、警務部においては、警備用無線と緊急地震速報システムが連動しており、予想震度5弱以上の緊急地震速報の受信と同時に各携帯無線機に配信され、各勤務者(衛視)に地震情報が伝わるようになっています。これにより、例えば、参観案内中であれば安全な場所に避難誘導し、時間的余裕がない場合は、その場で身を伏せるよう指示することができるほか、門及び建物の出入口等においては、周辺に身の安全の確保を図るよう知らせることができます。以上のようなシステムを構築してきましたが、3月11日の東日本大震災では、受信時の予想震度が3と表示されたため、システムが稼働せず全館に緊急地震速報が流れませんでした。こうした原因には、地震観測地点で停電等の障害が発生したこと、さらに、同時に二箇所以上で地震波を観測したことで、正確な情報が発信できなかったことが挙げられます。こうした事態を受けて気象庁は、緊急地震速報の対象としていない小規模の地震を計算の対象から外すことによって、ほぼ同時に発生した複数の地震を誤って結びつける頻度を減らす改修を施し、適切に緊急地震速報を発表するための改善を図るなどしているとのことです。(秘書渡部報告)

〇滝口報告(横浜)〜経理作業

自民党神奈川1区支部の7月分の収支報告書添付資料作成を終えました。明日からは松本純後援会分の作成を行う予定です。(秘書滝口報告)

〇古正報告(横浜)〜まちかど政治瓦版校正

今日はまちかど政治瓦版9月号の校正を行いました。一面、二面の記事、写真等をチュックしt明日には校了し、9月1日の発行に間に合わせたいと思います。(秘書古正報告)


8月25日(火)晴れ時々曇り 東京コロナ感染182人

※1000〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件2件、政令、人事が決定されました。大臣発言として、武田大臣から「令和2年度『防災の日』総合防災訓練について」、文部科学大臣から「国立大学法人の長の人事について」、それぞれ御発言がありました。閣僚懇談会においては、西村大臣から「GDP速報を踏まえた今後の経済運営について」御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

●1615〜(政務)厚生労働省説明/1-302

厚生労働省大臣官房松永久会計管理官から、令和3年度予算概算要求に向けた課題について議員会館で説明をうけました。(秘書渡部報告)

●1700〜(政務)日本薬剤師連盟神谷政幸副会長面談/1-302

日本薬剤師連盟神谷政幸副会長から最近の神谷副会長並びに日本薬剤師連盟の活動について最近の状況の説明を受けました。(秘書渡部報告)

▼秘書の毎日(報告到着順)

〇鈴木報告(東京)〜会合準備

準備を進めている会合が近付いてきたので、出欠の確認や名札の作成を行いました。最終チェックをすると、お名前の漢字が違っていたり、書類の書式が整っていなかったり、いくつもミスが見つかりました。事務のヒヤリ・ハット多発アラートを発令しました。今日のおやつは、昨日いただいたチーズプリンです。偶然にも、日頃地元で大変お世話になっている、小山正武さんの会社のプリンでした。いっそうおいしく感じられました。(秘書鈴木報告)

〇浅野報告(横浜)〜中区柏葉支援者へご挨拶

本日は地元事務所での打ち合わせを終え、柏葉へ向かいました。柏葉は古くから松本純代議士を支援していただいている方が多くいらっしゃいます。柏葉在住の盛田耕次さん宅へご挨拶に伺いました。フェンスに掲示板を設置していただいていますが、掲示板が少し傷んでしまっていました。申し訳ありません。早速、事務所へと戻り交換の準備を行いました。明日の一番で新品へ交換する予定です。町内会館前の掲示板ではお祭りなどの行事の中止を知らせる告知が貼られていました。(秘書浅野報告)

○斎藤報告(横浜)〜後援会企業訪問

今日は泣Iオスカ自動車の大須賀操社長を訪ねました。コロナの影響を聞いた所、大須賀社長の会社は特に影響はなく、逆に忙しくなった。とのお話でした。あまり自動車の整備の仕事には関係ないのかもしれません。当然ながら持続化給付金は申請していないそうです。整備工場には大きな扇風機がありましたが、半分は野外の為、暑くてかなわん。とおっしゃっていました。(秘書斎藤報告)

○森報告(横浜)〜支援者訪問

金沢区の片吹にお住まいの小田泰史さんを訪問しました。小田さんは翻訳の仕事をされていて、コロナウイルス感染に注意しながらちょこちょこ外出しているとの事です。衆議院解散選挙と次期自民党総裁に関心を寄せていました。また磯子事務所にて掲示板の整理を行いました。(秘書森報告)

〇古正報告(横浜)〜日華親善協会募金活動打合せ

今日はまちかど政治瓦版9月号の封筒宛名シール貼付作業と平本治次理事と神奈川県日華親善協会の蒋公頌徳碑移設募金活動の打合せをしました。(秘書古正報告)

〇平木報告(横浜)〜扇風機と夏バテ知らず

昨日の"秘書の報告"をサボってしまいました。昨日は午前中から政務車で代議士と移動し午後1時に議員会館到着。代議士が車から降りた後、駐車場へ。地元からの荷物を両手に持ちエレベーターに乗り込みました。3Fで降りた時に携帯がなりました。電話が鳴りアタフタしている私に同じく3Fで降りた髪の長い女性が「大丈夫ですか?」と優しく声を掛けて下さいました。心が洗われる様な気持ちになりました。私も困っていそうな人に声を掛けられる人間になりたいです。(例え、不審者扱いされても・・・・・)さて、本日は朝のミーティング後、日程データ修正、名簿データ修正をいたしました。扇風機2号機が新たに仲間入りしました。今年も夏バテせずに乗り越えられそうです。(秘書平木報告)

○渡部報告(東京)〜国会の大公孫樹(オオイチョウ)

日程調整、要望・要請調査、自由民主党党員継続のお願い・準備等をしました。国会議事堂の正面には、正門を挟んで左右に2本の大公孫樹があります。正門に向かって右側の参議院側の大公孫樹は、自然の老大木で、議事堂建設以前から自生していたもので、正門に向かって左側の衆議院側の大公孫樹は、議事堂が竣功する当時に、他から移植されたもので、枝振り等に違いが見られるとのことです。また、国会議事堂建築用地として、この地を買収した明治44年頃は、枢密院や馬政局等の建物が建っており、大小多数の喬木が生い茂っていて、これらの樹木は工事のため他の地に移植されたり、永年工事場として使用されたため枯死したりなどして、議事堂完成時の昭和11年には敷地買収当時のままの位置で存在する樹木は、この大公孫樹を含め5本のみであった。このうち現在残っているのはこの大公孫樹1本のみで、衆議院側の大公孫樹は虎ノ門の元東伏見宮邸内にあったものを同敷地内に印刷局庁舎を建設することとなったため、昭和4年6月から7月にかけてこの地に移植されたものであるとの事です。茂っているのが衆議院の大公孫樹です。(秘書渡部報告)

〇滝口報告(横浜)〜経理作業

自民党神奈川1区支部の収支報告書添付資料作成の続きを行いました。カレンダーを見ると来週はもう9月、しかも監査があることに気がつき少々焦りました。(秘書滝口報告)


8月24日(月)晴れ時々曇り 東京コロナ感染95人

安倍晋三総理は連続在職2799日、史上最長

●終日〜事務処理

●0950〜野毛の街/地元事務所前

私の生まれ育った「野毛町」。コロナに負けないよう皆さん頑張っています。

●1000〜(地元)瓦版写真撮影/市内

毎月発行している「まちかど政治瓦版」に使う写真を、新たに完成した横浜市庁舎の前で撮りました。横浜は元気に動いています。

●1200〜(地元)新たな取り組み、オーダーメイド・スーツ/元町キタムラ

バッグの元町キタムラさんでは、新たな取り組みとしてスーツのオーダーメイドがスタートしました。鈴木梓さん(左)と土屋沙耶香さん(右)がその担当者です。北村宏社長とも商況について意見交換を行いました。

▼秘書の毎日(報告到着順)

〇鈴木報告(東京)〜新兵器

新型コロナウイルスが問題になってから、一日に何度も消毒薬で拭き掃除をするようになりました。特にテーブルやドアノブ、水栓や冷蔵庫は、皆が触るところですので念入りに拭いています。ところでこの掃除の写真、自分で撮りました! 300円ショップで見つけたクリップホルダーなるものを駆使してパシャリ。以前から使っている、青いミニ三脚に新兵器が加わりました。毎日そう目新しいこともなく、いきおい写真は鈴木自身ばかりになってしまいますが、頑張って永田町の様子をお伝えしますので、どうぞお付き合い下さいね。(秘書鈴木報告)

○斎藤報告(横浜)〜後援会企業訪問

今日は潟Aビアントの花園俊幸社長を訪ねました。建設関連はコロナの影響は飲食業や旅行業ほど影響はないものの、やはり全体的に景気が悪くなって来ている為、少しづつ仕事が減ってきているとのお話でした。(秘書斎藤報告)

〇古正報告(横浜)〜まちかど政治瓦版写真撮影

まちかど政治瓦版9月号に掲載する松本純代議士の新市庁舎をバックにした写真を撮影しに行きました。撮影の最中に横浜未来街づくり株式会社の沖浦公隆社長が通りかかり、代議士と親しくお話をされました。瓦版に掲載する桜木町新改札口の写真も撮りました。9月1日発行予定のまちかど政治瓦版9月号の準備を進めています。(秘書古正報告)

〇浅野報告(横浜)〜地域施設ご挨拶

本日は本牧元町にある「横浜市八聖殿郷土資料館」の相澤竜次館長をお訪ねしました。10月のまちかど政治瓦版裏面の「いま地域で」の記事取材のお願いをしました。相澤館長とお会いするのは久しぶりでしたが、快諾していただけました。八聖殿は6月20日より一部リューアルを行い、館内の公開が再開されています。「八聖殿を取り上げていただけるのはとても光栄です。現在は入り口での検温や来館者の導線を作って防止策を講じています」とコロナウイルス対策を話してくださいました。(秘書浅野報告)

○森報告(横浜)〜瓦版封入依頼準備

先週土曜日に続き、本日も「まちかど政治瓦版」9月号の封入依頼準備として宛先シール貼り作業を行いました。(秘書森報告)

〇滝口報告(横浜)〜経理作業

週末の精算などの通常業務を行いました。今日は森秘書の写真撮りを頼まれ、森秘書こだわりのアングルで渾身の1枚を撮りました。野毛事務所への来客はありませんでした。(秘書滝口報告)

○渡部報告(東京)〜新型コロナウイルス感染症対策

日程調整、要望・要請調査、自由民主党党員継続のお願い並びに準備等をしました。国会の中でも、新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、エレベーターのなかでも、写真の表示が掲示されています。最初のほうが、衆議院第一議員会館で、後のほうが参議院議員会館の掲示です。ともに適切な距離をたもつこと、会話や通話を控えることをお願いしています。(秘書渡部報告)


8月23日(日)曇り 東京コロナ感染212人

安倍総理は歴代最長佐藤栄作元総理大臣に並んで連続在任日数2798日

●終日〜事務処理

■1300〜(政務)シベリア抑留犠牲者追悼の集い/国立千鳥ヶ淵戦没者墓苑

「戦後75年・第18回シベリア・モンゴル抑留犠牲者追悼の集い」が、シベリア抑留者支援センター、シベリア立法推進会議、日本・ロシア協会、韓国シベリア朔風会の共催の呼びかけで、国立千鳥ヶ淵戦没者墓苑で執り行われ、代理で出席致しました。ご遺族でもあるバリトン歌手古川精一氏の独唱により「異国の丘」の献歌がありました。司会の有光健シベリア抑留支援センタ−世話人の開会の辞、全員での黙祷、新関省二シベリア抑留者支援センター世話人からの主催者代表挨拶の後、加藤勝信厚生労働大臣の代理として岩井勝弘審議官から、自由民主党を代表して二階俊博幹事長からの追悼の言葉が牧島かれん衆議院議員から代読挨拶がされました。ご遺族代表の山形忠顕氏からの追悼の言葉、有光健世話人からの謝辞・閉会の辞の後、全員献花との次第にのっとり厳粛な中にしめやかに執り行われました。あわせて、衆議院議長、参議院議長はじめ電報の披露も行われました。追悼電報の芳名披露がありました。

スターリンの指令でシベリア抑留が始まった昭和20年(1945年)8月23日に因み、シベリア・モンゴル抑留犠牲者を追悼する集いを国立戦没者墓苑で行うことを、平成15年から始め、今年で18回目、戦後75年目になります。10年前(平成22年)戦後初めて「戦後強制抑留者特別措置法(シベリア特措法)」が制定されたことにより、厚生労働大臣が参列するようになりました。昭和20年8月9日、日ソ中立条約を破り対日参戦したソ連は日本降伏後、満州や樺太などから日本軍将兵ら約57万5千人(厚生労働省推計)を連行し、旧ソ連とモンゴル各地の収容所に抑留しました。森林伐採や鉄道敷設などの強制労働を科され、飢えや寒さ、重労働による衰弱で死亡した人数は、約5万5千人と推計されています。また、国立千鳥ヶ淵戦没者墓苑には、37万0069 柱の諸霊が、うち旧ソ連、モンゴルからは1万7507柱が帰還され祀られているとのことでした。(秘書渡部報告)

世話人=猪熊得郎、村山常雄、池田幸一、岡野工治、白井久也、有光健 監事=新関省二。顧問=平塚光雄、大野清、円より子、内海愛子


8月22日(土)曇り時々晴れ 東京コロナ感染256人

●終日〜事務処理

■1000〜(地元)まちかど政治瓦版広報会議/地元事務所

まちかど政治瓦版広報会議が地元事務所で開かれました。9月号の一面は新市庁舎が完成し、JR桜木町駅の新南口(市役所口)の共用開始など、横浜の新しい姿が見え始めたことを取り上げる事になりました。(秘書古正報告)

●1800〜(地元)コロナ禍の夕食はテイクアウト/自宅

私の地元、野毛に、我が家の親せきの「鳥しげ」という焼き鳥屋さんがあります。焼き鳥と洋食のコラボから幅広いメニューを提供しています。自粛生活が続いておりお店に伺うことが出来ませんので、夕食テイクアウトで、我が家で久しぶりの鳥皮とチーズ揚げを楽しみました。

▼秘書の毎日(報告到着順)

〇浅野報告(横浜)〜政務車準備・内勤

本日は終日内勤となりました。午前中は「まちかど政治瓦版」9月号の広報会議に参加し、正午頃には政務車の給油、洗車を行いました。代議士が乗車する政務車は常に清潔にしなければなりません。午後は瓦版の発送準備に取りかかりました。中区、磯子区、金沢区、その他の地域を合計するとかなりの通数になります。本日は地元秘書全員で準備を進めました。まちかど政治瓦版10月の裏面は中区担当になりますので、早めの準備を心がけたいと思います。(秘書浅野報告)

○斎藤報告(横浜)〜事務所作業

今日は午後から事務所で瓦版9月号の郵送準備を全員で行いました。(秘書斎藤報告)

〇古正報告(横浜)〜まちかど政治瓦版写真

まちかど政治瓦版広報会議が開かれ、9月号の一面は新市庁舎が完成した事などを、横浜の新しい姿が見え始めたことを取り上げる事になりましたが、桜木町新改札口や新市庁舎の写真撮りに行きました。(秘書古正報告)

○渡部報告(横浜)〜打合せ

本日は、毎週定例の選挙区の事務所で打合せ、月一回の広報会議等をしました。(秘書渡部報告)

○森報告(横浜)〜瓦版封入依頼準備

本日は広報会議終了後、「まちかど政治瓦版」9月号の封入依頼準備として宛先シール貼り作業を行いました。(秘書森報告)


8月21日(金)晴れ時々曇り 東京コロナ感染258人

■0700〜(地元)第64回早朝駅頭演説会/山手駅

本日はJR山手駅で早朝駅頭広報活動を行いました。本日の瓦版配布枚数は111枚/累計915枚(古正25枚/累計251枚、斎藤37枚/累計275 枚、森22枚/累計193枚、浅野27枚/累計/196枚)でした。(秘書古正報告)

■1000〜(地元)子神社例大祭神事/子神社(日ノ出町)

子神社例大祭神事が日ノ出町の子神社にて斎行されました。氏子町内会の日ノ出町町内会、初黄町内会、赤英町内会、東ヶ丘町内会の役員さん方が集まり、阿久津裕司宮司による宮司一拝、献撰、祝詞奏上に続き地域の安寧、祭礼の安全を祈り玉串奉納がなされました。無事に斎行された後、筆頭役員である伊藤哲夫様より皆様へ謝辞が述べられました。(秘書浅野報告)

■1100〜(政務)国会見学ぞくぞくと!総合学園ヒューマンアカデミー横浜校ご一行様

猛暑の中ではありましたが、選挙区の高橋徳美横浜市会議員のご紹介で、占部千穂先生をはじめ、総合学園ヒューマンアカデミー横浜校の学生の皆様が授業の一環で、国会見学にいらっしゃいました。新型コロナウイルス感染症対策の一環で、3月1日から中止となり、7月1日から、国会見学(院内参観)が再開となって、はじめて、ご案内をすることとなりました。到着されて、感染症対策の徹底の観点から、参観者の皆様は、所定の用紙に当日の健康状態等を記入して提出したうえ、入館に際し、サーモグラフィーにより体温を計測し、37.5℃以上の発熱が見られないことを確認の上入館をしていただきました。また、入館に際し、入口において手指消毒を行うとともに、参観中はマスクを持参・着用し、適切な身体的距離を確保して頂きました。原則、エレベータは三密を避けるため、使用を控えることとなってます。参観通用門→参観受付→参観棟地下1階(参観者ホール)でのサーモグラフィーカメラによる体温測定→本館地階→本館1階(衆議院正玄関内の2胸像(尾崎岳堂翁、三木武夫翁))→本館3階並びに2階(御休所、本会議場、中央塔内3銅像(板垣退助翁、大隈重信翁、伊藤博文翁))→構内(47都道府県の木の歩廊、国会正門内での記念撮影)。なお、昼食は席をあけての衆議院院内2階議員食堂で済ませて頂きました。引き続き、お土産を購入後、帰路につかれました。人数制限のうえ食事も含めて2時間という限られた時間でのご案内となりました。(秘書渡部報告)

●1540〜(政務)神奈川新聞取材/会館

地元の神奈川新聞の川口肇記者から取材を受けました。(秘書渡部報告)

●1700〜(政務)総務省ご挨拶/1-302

総務省原邦彰大臣官房長が異動のご挨拶に来館されました。(秘書渡部報告)

●1800〜(閥務)平成研・志公会事務総長懇談会/都内

平成研・志公会事務総長らにより懇談会が開催されました。安倍総理をしっかり支えコロナ感染対策に一致結束して取り組もうと決意を新たにしました。

■1930〜(地元)青友会三金会/山元町1丁目自治会館

山一青友会三金会の例会が山元町1丁目自治会館で開催されました。石川豊次会長から「餅つき大会で使わせてもらっていた吉田電機さんが8月いっぱいで閉店になる予定です。今後の予定も含めて皆で話し合いましょう。この時期なので今日は一時間でお開きにしましょう」と挨拶がなされました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」8月号をお配りし、松本純代議士の活動報告と掲載内容についてのご案内をしました。その後はアメリカ大統領選挙や海外のコロナウイルス対策についてなどの話題などが交わされました。(秘書浅野報告)

▼秘書の毎日(報告到着順)

〇鈴木報告(東京)〜今後の日程と原稿チェック

国会は閉会中でも、委員会の閉中審査や党の部会、議員連盟の会合など、色々な動きがあります。とはいえまだ交替で夏休みの方もいらっしゃるようで、今週も少し静かでした。きっと来週からは忙しくなるに違いない、と国会日程・事務所日程を思い浮かべてカレンダーとにらめっこです。また今日は、松本純のニュースレター「まちかど政治瓦版」の原稿チェックを行いました。印刷物として残るものですから、誤字・脱字などがないよう老眼と闘いながら確認しました。ふう。目がしょぼしょぼです。(秘書鈴木報告)

〇浅野報告(横浜)〜日程対応と地域回り

本日は2件の日程対応の合間に地域を回りました。例年であればお祭りシーズン真っ只中で各町内会の皆様にお会い出来る時期ですが、夏祭りは式典のみで中止となっています。ありがたい事に本日の日ノ出町子神社の神事では、筆頭役員の伊藤哲夫様にお世話になっている町内会長の方々の前でご挨拶をする機会をいただきました。秘書として足を使って人に会う事の大切さを再認識させていただきました。ありがとうございました。地域回りでは大芝台にある「青木商店」様へ伺いました。ちょうど店じまいの時間でお忙しい時間と思い、ひと言ご挨拶をして失礼させていただきました。設置してある掲示板ポスターも貼り直して綺麗になりました。(秘書浅野報告)

○斎藤報告(横浜)〜商店街訪問

今日は森二丁目にある酒販店の「なかや」の関智春さんを訪ねました。関さんは森浅間神社のお神輿の会である森睦にも入っていてお祭り大好き人間でもあります。本来は先週に森浅間神社のお祭りがある筈でしたが新型コロナウイルスの影響で中止になりました。祭りが中止で残念でしたね。とお話した所、コロナじゃぁしかたないです。でも先週の殺人的な暑さではお祭りをやるのも生命的に危険ですよ。との返事でした。また商売の方は例年の夏は祭礼でお酒も多く売れるが、今年は祭礼が無い為、非常に厳しいとのお話で、持続化給付金の申請を考えているとのお話でした。店内を見渡すと最近なかなか手にはいらないニッカウイスキーの「竹鶴」があったので、つい購入してしまいました。(秘書斎藤報告)

〇古正報告(横浜)〜神奈川県日華親善協会打合せ

日華親善協会理事の平本治次さんが来訪されました。神奈川県日華親善協会では伊勢山皇大神宮から撤去した蒋公頌徳碑を移設ますが、蒋介石総統の遺徳を後世に伝えるための募金活動を行いますが、その広報の打合せを平本治次さんと行いました。(秘書古正報告)

○森報告(横浜)〜支援者訪問

新日本舞踊・新條流の浅沼康司事務長を訪問し新條流の活動について伺いました。会員は磯子区、金沢区、栄区にお住まいの方々ですがコロナウイルスの影響で活動自粛が長く続き、少しずつ稽古を再開したとのお話しでした。Withコロナで活動の内容を転換して行かなければならない厳しい現状を伺いました。(秘書森報告)

〇滝口報告(横浜)〜経理作業

自民党神奈川1区支部の収支報告書に添付する資料作成(7月分)を行いました。本日は野毛事務所に1件の来客がありました。(秘書滝口報告)

〇平木報告(横浜)〜暑い!と厚い!

本日は永田町定期便です。朝のミーティング後、永田町へ向かうまでの間、出来る限りの通常業務。その後、永田町へ向かいました。車の計器盤には“外気温”の表示もあります。議員会館到着時は37度でした。私の平熱は36.5度です。首都高速走行中、38度の時もありました。暑いです。暑いと言えば、本日は議員会館到着後、代議士が写真を撮ってくれました。写真を確認「代議士、もう少し細く見える様、撮り直してください」とお願いしたくなるくらい、身体の厚みが。ビールの量を減らそうと誓いました。嘘です。今日も、お世話になっております憧れのお姉さまから、プレゼントをいただきました。みずみずしい梨です。美味しゅうごさいました。ありがとうございます。(秘書平木報告)

○渡部報告(東京)〜国会の公衆電話

日程調整、要望・要請調査、自由民主党党員継続のお願いの準備等をしました。技術の進歩により減っていくものがありますが、公衆電話もそのうちの一つです。今、国会で目視できるのは、衆議院本館の1階に1か所、衆議院第一議員会館では地下1階、1階に1か所ずつ設置されています。携帯電話の普及していないときには、各階に公衆電話が設置されていましたが、今は、写真のように、内線電話や携帯電話が使えるように電話ブースとして利用されています。なお、議員会館ではわかりにくいので写真のような表示がされています。(秘書渡部報告)


8月20日(木)晴れ時々曇り 東京コロナ感染339人

■0700〜(地元)第63回早朝駅頭演説会/京急杉田駅・新杉田駅

本日は京急杉田駅と新杉田駅で早朝駅頭広報活動を行いました。本日の瓦版配布枚数は109枚/累計804枚(古正26枚/累計226枚、斎藤43枚/累計238 枚、森17枚/累計171枚、浅野23枚/累計/169枚)でした。(秘書斎藤報告)

●0830〜今日の国会(左:衆議院・右:参議院)

■1000〜(地元)子之大神例大祭斎行/伊勢山皇大神宮

子之大神例大祭が伊勢山皇大神宮阿久津裕司宮司代行により斎行されました。祝詞奏上、井上一郎年番町内・花咲町一丁目町内会井上一郎会長による祭文奏上に続き巫女による浦安の舞いが奉納されました。玉串奉奠がなされた後に、井上一郎会長より「本日はお暑い中、お集まりいただきありがとうございます。今年の神輿は中止となりましたが、来年は盛大に出来ることを願っております。本日はありがとうございました」との謝辞がなされました。(秘書浅野報告)

※1000〜(参考)参・厚生労働委員会・閉会中審査/参分館第41委員会室

昨日の衆議院に続いて、今日は参議院で厚生労働委員会・閉会中審査が開かれました。新型コロナウイルス感染症を主なテーマとして、レムデシビルやアビガンなどの治療薬、ワクチン等について質疑が行われました。また、雇用調整助成金の上限額引き上げの特例措置に関して、措置の延長に対する政府の考えが質されました。加藤勝信厚生労働大臣は、政府内でも議論していると述べ、検討を急ぐ考えを示しました。(秘書鈴木報告)

※1000〜(国対)与野党国対委員長会談/院内

●終了後〜(国対)与野党国対委員長会談後のぶら下がり会見/院内

与野党国対委員長会談後にぶら下がり会見が行われ、森山裕委員長より内容の報告がなされました。

【冒頭発言】
先ほど安住国対委員長と協議をさせていただきました。
昨日、維新を除く野党の国対委員長会談で、与党に対する要望がまとめられたようであります。その申入れがなされました。臨時国会をできるだけ急いで召集してほしいということでございます。
その理由としては、一つは4月−6月のGDPがずい分厳しくなってきているので、経済対策を議論をしなければいけないのではないかと。
もう一つは、日英の協定が大詰めを迎えているので、それに関連する法案の審議が必要なのではないかと。
もう一つは、外国の製薬会社によるワクチンの問題でございますけれども、これはあってはなりませんけれども、後遺症等あった時に、免責をするような契約になっているとすれば、法律が必要なのではないかと、等々、臨時国会を開く要件があるので、召集をできるだけ早くしてほしい、ということでございました。
あと、2日の日に予算委員会を開いていただいて、集中審議をお願いをしたいということでございました。ただ総理の体調のこともあろうかと思うので、その点は配慮していきたいということでございました。それと9日の日に、財金と総務委員会を、閉会中審査を開いてほしいということでございました。
私の方からは、まず野党の方で新しい政党に向けての動きが始まっておりますし、昨日国民民主党が解党されることを正式にお決めになったようでございますから、国会運営は会派が中心になって、質問時間等を割り振ってまいりますので、私の方からは野党の会派の動きを見定めることが必要ではないかということを申し上げました。結論としては、来週の内閣委員会は、これはもう決めておりましたので、ここは予定通り開かせていただいて、それ以降については来週協議をしようということになりました。
以上が先ほど行われました国対委員長会談の結論であります。

■1900〜(地元)山手会/北欧

山手会の例会が橋本亨会長のお店のレストラン「北欧」で開かれました。本日はイカ刺身、イカフライ、肉炒めなどをいただきながらコロナ対策や次の総理候補の話しなどの話題で皆さんと意見交換をしました。(秘書古正報告)

●1900〜(閥務)志公会有志政策懇談会/都内

志公会有志政策懇談会がスタートしました。コロナ禍からニッポンが立ち上がるために今何をすべきか、甘利座長を中心に進められている志公会政策委員会に提言していくことを目指します。

▼秘書の毎日(報告到着順)

〇鈴木報告(東京)〜お客様と旬の果物

ナチュラルな笑顔が魅力的な堀辺さん、「秘書の毎日」2回目の登場です!お顔出しOKという奇特な堀辺さんは、以前松本事務所をお手伝いして下さっていました。近況を伺いましたが話し足りません。コロナが落ち着いたらゆっくり会いましょう、と約束しました。そしてこのかわいい姿は・・・いちじくです。今が旬のいちじく、タルトやジャムは良く頂戴しますが、生でいただく機会はそれほどありません。ちょうど食べ頃でとても美味しかったです。A事務所さん、ありがとうございました。(秘書鈴木報告)

〇浅野報告(横浜)〜伊勢山皇大神宮と消毒液

本日は伊勢山皇大神宮で子之大神例大祭斎行の日程を担当しました。野毛や宮川町、花咲町の皆様とお会いするのも久しぶりでした。神事も無事に終え、事務所に戻り頂いた紙袋の中身を見るとお札とお酒が入っていました。が、違和感を感じてラベルをよく見ると「飲用不可」の記載を発見。高濃度のエタノールで、消毒用の代替品として使用できるようです。珍しいので本日の記事にしてみました。午後から夕方までは石川町や日ノ出町をまわり、日程調査を行いましたが尋常ではない暑さに若干バテ気味です。今年一番の暑さだったように感じました。明日の山手駅で今月の駅頭も終了するのでもうひと頑張りです。(秘書浅野報告)

○斎藤報告(横浜)〜後援会企業訪問

今日は鶴見区にある品川工業鰍フ丸山雄二社長を訪ねました。新型コロナウイルスの影響をお聞きした所、新型コロナウイルスの直接の影響と言うより米中の貿易戦争などで景気自体が悪くなって来ている事で、丸山社長の会社の主力商品である耐火レンガなどの輸出などに影響が出ているそうです。持続化給付金や雇用調整助成金は申請したそうです。また代議士との若かりしJC時代のお話などもお聞きできました。(秘書斎藤報告)

〇古正報告(横浜)〜支援者訪問

石川町一丁目のリセンヌ小路で菊屋写真工房を営む伊東孝修さんを訪問しました。伊東さんは松本純代議士が衆議院当選以来選挙中の写真や、ポスターの写真を撮っていただいたりお世話になっています。またリセンヌ小路(こみち)は伊東さんが通り会会長の時に石川町に相応しい通り会名を検討し、公募で決めた名称です。リセンヌとは仏語で「女生徒」です。JR石川町駅周辺には5つの女子校があり、2000人あまりの女子高生が日々利用していて「乙女駅」とも呼ばれています。(秘書古正報告)

○森報告(横浜)〜支援者訪問

金沢区谷津町内会で農家の池田徳次さんを訪問しました。コロナウイルスの影響について池田さんにお仲間の近況を伺ったところ、皆さん感染予防に気をつけて工夫して過ごしているそうですが、今年は神社の祭礼や町内会の行事等が中止となりフラストレーションが溜まるとのお話しでした。前回伺った時にお仲間には「自由民主号外」の配布をお願いしました。また池田さんは90才のご高齢なのですが今も畑仕事に精を出す元気な方なのです。(秘書森報告)

〇平木報告(横浜)〜暑い!

今日は(も)暑い!暑すぎて朝から頭痛。水分補給で解消しました。通常業務と党員継続をいたしました。昼休みに近所のコンビニへアイスを買いに行きました。途中、焼き鳥屋さんのご主人が「今日も、あったかいね」と声を掛けて下さいました。暑くてムスッとしていましたが、ご主人の一言でポワッとした気持ちになれました。今日も事務所は陽当たり良好。秘書達も熱く語り合ってます。明日は永田町です。(秘書平木報告)

〇滝口報告(横浜)〜経理作業

本日は不動産屋さんや銀行等へ行き、駐車場代などの諸経費の支払いをしてまいりました。野毛事務所への来客はありませんでした。(秘書滝口報告)

○渡部報告(東京)〜国会参観(国会見学)の下見

日程調整、要望・要請調査、自由民主党党員継続のお願いの準備等をしました。新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため中止となっていました院内参観(国会見学)を、明日ご案内することとなり、下見をしました。院内参観を実施するにあたり、議員事務室は、参観者全員の氏名、連絡先、健康状態等について、責任をもって把握するものとし、事前に所定の名簿を事務局に提出する。参観者の人数は、院内における適切な身体的距離の確保のため、1 時間当たり100名を目途に制限する。参観用特別通行証による参観は、あらかじめ参観・訪問先を申告するものとし、参観用特別通行証の利用時間は、2時間以内とする。参観者は、入館に際し、サーモグラフィー体温を計測し37.5℃以上の発熱が見られる場合は、入館を認めない。通常の参観コースおよびそれ以外の訪問先を事前に届け出ること等となっいてます。(秘書渡部報告)


8月19日(水)晴れ時々曇り 東京コロナ感染186人

■0700〜(地元)第62回早朝駅頭演説会/洋光台駅

本日は洋光台駅で早朝駅頭広報活動を行いました。本日の瓦版配布枚数は111枚/累計695枚(古正39枚/累計200枚、斎藤26枚/累計195 枚、森24枚/累計154枚、浅野22枚/累計/146枚)でした。(秘書斎藤報告)

●0830〜今日の国会(左:衆議院・右:参議院)

※0900〜(参考)衆・厚生労働委員会・閉会中審査/分館第16委員室

加藤勝信厚生労働大臣の出席を得て、厚生労働委員会・閉会中審査が行われました。新型コロナウイルス感染症対策が主な議題とされ、特にワクチンへの取組みやPCR検査に関して議論がなされました。参考人の尾身茂・独立行政法人地域医療機能推進機構理事長は、沖縄の感染については、県独自の緊急事態宣言発令などが功を奏してある程度下火になっている、との見解を示しました。(秘書鈴木報告)

●1400〜(政務)厚生労働省ご挨拶/1-302

厚生労働省の次の幹部の皆様が、異動のご挨拶に来館されました。鈴木康裕顧問、福島靖正医務技監、大島一博大臣官房長、吉永和生労働基準局長、田中誠二職業安定局長、橋本泰宏社会・援護局長、土生栄二老健局長の皆様です。なお、後刻、山田雅彦大臣官房総括審議官、迫井正深医政局長、正林督章健康局長が来館されました。(秘書渡部報告)

●1445〜(国対)外務省説明/1-302

外務省・加納雄大官房審議官(総括担当)より、大臣の出張等について説明を受けました。(秘書鈴木報告)

●1500〜(政務)PMDAご挨拶/1-302

独立行政法人医薬品医療機器総合機構田宮憲一執行役員、厚生労働省保険局医療課紀平哲也薬剤管理官、厚生労働省保険局医療課田中大平課長補佐が異動の挨拶に来館されました。(秘書渡部報告)

●1600〜(政務)国税庁ご挨拶/1-302

内閣官房副長官の時の秘書官の小宮敦史さんが、国税庁長官官房小宮敦史国際等担当審議官への異動の挨拶に来館されました。(秘書渡部報告)

●1900〜(政務)横倉義武前日医会長のお疲れ様会/都内

横倉前会長を囲む懇談会にお招きいただきました。また併せて延期されていた4月11日の私の誕生日祝いも兼ねての会合になりました。

■1930〜(地元)花純会/初黄町内会館

松本純地域女性後援会・花純会の例会が初黄町内会館で開催されました。松本研市議からは市内のコロナウイルス感染者数の内訳、軽症者の受け入れ環境、PCR検査状況の現状報告がなされました。9月の定例会の予定では補正予算を組むことにより感染防止対策を行っている飲食店に対する支援を行い、安全を確保しつつ経済を回していく。等の市政報告が述べられました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」8月号をお配りし、松本純代議士の活動報告と掲載内容についてのご説明をし、地域まわりの報告を行いました。その後は町内会活動や、感染予防対策など様々な話題が交わされました。(秘書浅野報告)

▼秘書の毎日(報告到着順)

〇古正報告(横浜)〜支援者訪問

協同組合伊勢佐木町商店街の牛山裕子理事長を訪問しました。牛山理事長は横浜を代表する商店街の一つである、イセザキモールの3〜7丁目の商店街組織です。オールイセザキでの地域活性化にご尽力されています。現在のコロナ禍で取り組んでいる事は、事業を続けていくために銀行に運営資金借入をしてもすぐに返済しなければならないのは困る。できれば3年位は利息のみ払い、返済は待ってもらえる商品を作ってもらえないかと銀行上層部の方と相談している。ピアゴも閉店したりで、このままでは商店街が住宅地になってしまうのではないかと心配している。横浜市と相談しながら再開発を考えていると仰っていました。(秘書古正報告)

〇鈴木報告(東京)〜委員会確認とテープ起こし

連日の酷暑でちょっと夏バテ気味です。体は細くならないのに、秘書報告の内容が薄くなっています。。。今日はまず、午前中に行われた衆院厚生労働委員会・閉会中審査の様子をパソコンで確認しました。新型コロナ対策を中心に様々な議論が行われましたが、委員会が中断することもなく、無事に閉会しました。また久しぶりにテープ起こしも行いました。聞いたことを文字にするだけ、でも内容について知識がないとそもそも言葉が分からず、つっかえてしまいます。今回はずい分時間がかかりましたが、同時に勉強にもなりました。残念ながら完成には至らず、明日の終了を目指します。(秘書鈴木報告)

〇浅野報告(横浜)〜中区支援者来所・ポスター貼り

駅頭から地元事務所に戻り、ミーティングを終えると山元町一丁目の「山一青友会三金会」会員の奥様が来所されました。わざわざご挨拶に来てくださったそうです。せっかくなので私と一緒に写真を撮らさせていただきました。事務所出発後はポスターを貼り替えつつ、設置場所の支援者宅へご挨拶をしました。14時頃に車の外気温表示を見ると37度の表示。水分補給をし、無理をせずに休憩しながらの活動です。夕方には下がってきましたが長時間の外出は注意が必要です。(秘書浅野報告)

○斎藤報告(横浜)〜イベント打ち合わせ

今日はロイヤルパークホテルの営業さんと年末に毎年開催しているイベントについて前打ち合わせを行いました。現在、ホテルでのパーティー含む大規模な宴会は無いとの営業さんのお話で、20〜30人規模の会合も食事無しでの会議が殆どとの事です。今回はパーティー会場もホテルからの感染防止の新基準だと昨年のパーティーに比較して大幅に人数も限られてしまう事やステージでのアトラクション時の対策などさまざま打ち合わせを行いました。まだまだ先の様な感じがしますが、10月には案内状を送る関係から来月には安全対策も含めて内容を決定しなければいけません。コロナが県内感染が広がり、またまだ安心できる状況ではないのでもう少し様子を見る事にしました。(秘書斎藤報告)

○森報告(横浜)〜支援者訪問

松本純女性後援会「キーファークラプ」の栗田淑子代表を訪問しました。コロナウイルス感染拡大の4〜5月はパート勤めのハンバーガーショップはテイクアウト客で目の回る程忙しかったとの事です。またマスク不足から自宅で布マスクを作り始め50枚以上作製したとのお話しでした。コロナ禍が終息したら、恒例のキーファークラプ懇親会を行いたいと仰っていました。(秘書森報告)

〇滝口報告(横浜)〜経理作業

本日は7月末に支給された支部政党交付金の処理を行いました。交付金の使途については党の内規としてとても細かく示され定められており、党の指導要領に従って処理しております。(秘書滝口報告)

〇平木報告(横浜)〜ポテサラ論争とソーセー人

月曜日よりは少しだけ暑さが酷くなかった様に思いますが、コロナも熱中症も、まだまだ気を付けたいです。通常業務、自民党党員継続処理をいたしました。少し前にネットで“ポテサラ論争”がありました。お惣菜コーナーで「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」と言われた投稿で賛否両論ありました。私は時々チャーシューを作ります。そのチャーシューで炒飯を作りました。翌日、主人から炒飯の素を購入してください。とのリクエスト。我が家でポテサラ論争は勃発しない!と確信しました。写真は夕飯の蟹玉の素を使って作りました。今日は写真がないので、以前、甥っ子に作った高校球児弁当です。(秘書平木報告)

○渡部報告(東京)〜新型コロナウイルス感染症対策について

日程調整、要望・要請調査、自由民主党党員継続のお願いの準備等をしました。国会での新型コロナウイルス感染症対策については、昨日の説明いたしました参議院本会議場では一人あけての着席でしたが、衆議院では、憲法第五十六条並びに衆議院規則の第百四十八条の規定との兼ね合いで、前国会では、4月14日の衆議院本会議で次の通り実施されました。それは、経過として、衆議院では、与野党国対委員長会談を受けて4月10日の議院運営委員会の理事会で感染拡大防止の観点から、次の3点を申し合わせました。その内容は、1、議案の採決は全議員出席。2、採決以外の議事は定足数(総議員の3分の1)に留意しつつ、各会派で出席議員を調整。3.採決の際、討論がある場合、討論終局後10分後に採決を行う旨、議長が宣告し、その間に全議員が議場に集まる。申し合わせを受けて自由民主党は二階俊博幹事長と森山裕国会対策委員長の連名で「緊急事態宣言下における本会議出席について」との通達を出しました。それは、当面の本会議における採決以外の議事は、議席番号の奇数と偶数に分けて出席することとするというものです。つまり、自由民主党の全衆議院議員は、議席番号奇数のAグループと、偶数のBグループに分けられ、採決時以外は、このどちらかのグループだけが本会議に出席するということです。全自由民主党衆議院議員に配布された名簿には安倍晋三首相の名も例外なく載っておりBグループに振り分けられています。自由民主党以外の党も同様の措置をとることとなります。なお、憲法並びに衆議院規則の条文は次の通りです。憲法第五十六条(定足数・表決)両議院は、各々その総議員の三分の一以上の出席がなければ、議事を開き議決することができない。両議院の議事は、この憲法に特別の定のある場合を除いては、出席議員の過半数でこれを決し、可否同数のときは、議長の決するところによる。また、衆議院規則の第六節 表決の第百四十八条 表決の際議場にいない議員は、表決に加わることができない。(秘書渡部報告)


8月18日(火)曇り 東京コロナ感染207人

■0700〜(地元)第61回早朝駅頭演説会/屏風浦駅・根岸駅

本日は根岸駅と屏風浦駅で早朝駅頭広報活動を行いました。本日の瓦版配布枚数は96枚/累計584枚(古正40枚/累計161枚、斎藤25枚/累計169枚、森17枚/累計130枚、浅野14枚/累計/124枚)でした。(秘書斎藤報告)

●1500〜(政務)中西健治参議面談/1-302

JPモルガン証券会社取締役副社長を経験し実体経済をよく知る中西健治参議院議員は神奈川県選出、さらに志公会(麻生派)で共に学んでいる仲間です。今日はコロナ禍の日本経済の実態についてレクを受けました。

▼秘書の毎日(報告到着順)

〇鈴木報告(東京)〜会合準備

本日は二つの会合準備をしました。ひとつは既に案内を出している議員連盟の、出欠確認と当日配布資料の作成です。もうひとつは松本純後援会主催の行事で、こちらはコロナ対策などについて慎重に考えていかなければなりません。今出来る範囲の準備として、案内状の数の割り出しや、今後の作業のスケジュール立てを行いました。(秘書鈴木報告)

〇浅野報告(横浜)〜中区ご挨拶まわり・ポスター貼り

本日は地域に設置させていただいている掲示板のポスター貼り替えと支援者へのご挨拶を行いました。出発前に松本研市議事務所へ市政についてのご質問をさせていただきました。松本研市議に分かりやすくご教示していただけました。ありがとうございました。まだまだ勉強不足です。写真の場所は羽衣町の掲示板です。目立つ場所なのか、残念ながら剥がされたりなどのイタズラもあります。すっかり焼けてしまったポスターも新品に元どおりです。少し休憩を挟んで午後は山元町一丁目へ向かい、木村真弓さん宅へ伺い近況報告を行いました。木村さんは山元町一丁目婦人部長を務められ、餅つき大会や婦人部バザーでもお世話になっています。「コロナももちろんだけど、熱中症に気をつけて。マスクも時を見て外さないと。イベントも無いけど私は元気にやってますよ」と話してくださいました。(秘書浅野報告)

〇古正報告(横浜)〜野毛センターグリル

野毛の柳通りにある米国風洋食レストラン「センターグリル」の石橋正樹さんにお合いしました。センターグリルは創業昭和21年でスパゲッティナポリタン発祥の店ともいわれている街の洋食屋で、行列もできる人気店です。正樹さんは石橋秀樹オーナーのご子息でプロレスがお好きという事で、JWE第3回横浜こどもホスピス・チャリティープロレス大会のお誘いをしました。JWE(ジャパン レスリング  エンターテイメント)は松本純代議士が日頃お世話になっている、保土ヶ谷区の歯科医・伊藤洋一先生が代表を務めるプロレス団体で、松本代議士も応援しています。(秘書古正報告)

○斎藤報告(横浜)〜後援会まわり

今日は磯子二丁目にある梁取茶舗にお茶を買い求めに伺いました。今日は残念ながらご主人は不在でしたが、冷たいお茶をお嬢さんからご馳走になりました。うだる様な暑さで外回りをしていたので、生き返る一杯になりました。梁取りさんのお店はこの地で100年以上の歴史があり地元のみなさんはもとより、区外からも買い求めにいらっしゃる人気のお店で、本当に美味しいお茶が揃っています。本当にご馳走さまでした。(秘書斎藤報告)

○森報告(横浜)〜支援者訪問

金沢区薬剤師会の長浜調剤薬局・日内地正晴先生を訪問しコロナウイルスの影響について伺いました。病院での院内感染を心配して診察される方が少ないようで、薬局に来る患者さんが減ったとの事です。−30%ほどの減収で、まだまだコロナ影響が続く事を懸念されていました。日内地先生にはコロナ対策を掲載した「自由民主号外」をお渡ししました。(秘書森報告)

○渡部報告(東京)〜国会参観(国会見学)の再開

日程調整、要望・要請調査、自由民主党党員継続のお願いの準備等をしました。今週金曜日に、国会見学のご案内をするために準備をしました。新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため中止となっていました院内参観(国会見学)は、7月1日から、次の感染症対策を講じて、議員紹介に限り、人数・時間制限等を設けて再開されました。それは、(1)参観者のお一人お一人に、当日の健康状態等を記入して提出して頂くこと。(2)参観者のお一人お一人に、入館に際し、サーモグラフィー又は体温計により体温を計測していただき、37.5℃以上の発熱が見られる場合は、入館をご遠慮頂くこと。(3)参観者のお一人お一人に、入口において手指消毒を行っていただくとともに、参観中はマスクを持参・着用し、適切な身体的距離を確保すること。(4)事務局は、屋内参観経路の常時換気を徹底し、階段手すりなどの共用部分の消毒を徹底すること等の感染症対策の徹底のもとご案内をいたします。今回は、衆議院のご案内になりますが、3枚目と4枚目の写真を見ていただくとわかるように、参議院の本会議場は、議席が475席あるので、新型コロナウイルス感染症の以前は、245議員のため、中央にまとまって座っていましたが、三密を避けるために、4月7日以降は、できる限り一つおきに座るように議席指定をしています。(秘書渡部報告)

〇滝口報告(横浜)〜経理作業

そろそろ7月分の収支報告書の添付資料作成に取り掛からなければと思いつつ、本日も精算処理や銀行などの通常業務の1日でした。野毛事務所への来客はありませんでした。(秘書滝口報告)

〇平木報告(横浜)〜通常業務


   一昨年の子之大神例大祭の写真です。懐かしい。

昨日は朝から夕方まで議員会館で就業していた為、地元での通常業務が出来ませんでした。今朝は少し早めに出勤し日程表の印刷、郵便物の処理をいたしました。本来であれば、そろそろ地域の敬老会や運動会、健民祭のご案内が届く時期です。本日は敬老会中止のお知らせが1通届きました。仕方ありません。夕方、事務所に秘書が戻ってきました。昨日より、暑さは酷くなかったと森秘書が美味しそうにエクレアを食べてました。新型コロナがなければ今週末は地元野毛のお祭りでした。(秘書平木報告)


8月17日(月)晴れ時々曇り 東京コロナ感染161人

●終日〜事務処理

■0700〜(地元)第60回早朝駅頭演説会/磯子駅

本日は磯子駅で早朝駅頭広報活動を行いました。本日の瓦版配布枚数は79枚/累計488枚(古正16枚/累計121枚、斎藤21枚/累計144枚、森22枚/累計113枚、浅野20枚/累計/110枚)でした。(秘書斎藤報告)

▼秘書の毎日(報告到着順)

〇鈴木報告(東京)〜お盆が明けて

お盆も終わり、今日からまた頑張りたいと思います。夏休みは歌舞伎座に行きましたが、演じる側も観る側も、コロナ感染防止に一生懸命に取り組んでいました。色々なことを安心して楽しめる日が、一日も早く訪れますように。今日は地元の平木秘書が会館の書類整理を手伝ってくれました。片付けもグッと前進、さっぱりしました。(秘書鈴木報告)

〇浅野報告(横浜)〜中区ご挨拶まわり

本日も猛暑となりました。磯子駅の駅頭広報活動から汗だくです。日中は日かげを歩きながら時折休憩を挟んで地域をまわりました。向かった先は新山下一丁目「平山自動車工業」の平山幸生社長をお訪ねしました。平山社長は神奈川県自動車整備横浜中央支部振興会の支部長を務められ、大変お世話になっています。平山社長は作業中でしたので、一言ご挨拶をして失礼させていただきました。掲示板のポスターが焼けてしまっていたので新品に貼り替えました。ポスターを貼り替える数分で汗だくになってしまいました。明日の活動も熱中症に要注意です。(秘書浅野報告)

○斎藤報告(横浜)〜地元企業まわり

今日は新杉田にある旅行業のJGTツアーズ鞄本団体旅行センターの竹清社長を訪ねました。新型コロナウイルスの影響が甚大な旅行業の状況をお聞きしました。竹清社長の会社は現在も団体旅行申し込みは全てゼロで、僅かに個人旅行のお客様が来店するだけとの事です。4、5月は会社を休業して6月より再会しているそうですが、大変厳しい状況で、全く要望の無い海外旅行用のパンフレットは店頭から店内に引き上げたそうで、今は只の壁の飾りになっているだけだよとのお話しでした。売上は昨年対比で9割減で、このままコロナが収まらず年末年始の旅行需要が無くなると、社員が多く人件費のかかる中堅の旅行会社は大変な事になるのでは?と、心配されていました。コロナワクチンが出来て安心が担保されないと、やりようがないねと諦め顔の社長でした。(秘書斎藤報告)

○森報告(横浜)〜支援者訪問

金沢区の黒川釣船店3代目女将の黒川キヨさんを訪問しました。コロナウイルスの影響について伺ったところ、前年より−50%超の減収となったとの事でした。緊急事態宣言解除後は徐々にお客さんが戻って来たそうですが、まだまだ6割程度で、消費税分の減税や延納措置を考慮して欲しいと仰っていました。現在は待合所の留守番係りで、事業は息子さん(4代目)夫婦に任せているとの事。代議士には体に気をつけて頑張って下さいと激励をいただきました。(秘書森報告)

〇古正報告(横浜)〜和食居酒屋

宮川町と石川町で和食「桐のや」を営む石毛さんにお会いしました。宮川町店は開業12年、石川町店は3年だそうです。どちらのお店も魚料理が美味しいお店で日本酒の品揃えも充実した和食居酒屋です。(秘書古正報告)

〇滝口報告(横浜)〜経理作業

連休中の精算処理や銀行など、通常業務をを行いました。今日は少し歩いただけで汗だくになるほど本当に暑い1日でした。本日は野毛事務所に1件の来客がありました。(秘書滝口報告)

○渡部報告(東京)〜国会の地下連絡通路の通用時間

日程調整、要望・要請調査、志公会のお礼状の発送終了。自由民主党党員継続のお願いの準備等をしました。国会議事堂の本館と衆議院議員会館・参議院議員会館の間は、許可を得たものが、地下の連絡通路で行き来できますが、写真の通り、国会の開会中は、議員会館の間の地下の連絡通路の開扉が午前7時40分から、閉扉が午後9時。閉会中は、開扉が午前8時から、閉扉が午後8時となっています。また、地下連絡通路からの衆議院本館への連絡通路の開鎖時間は午前8時30分からと表示されています。(秘書渡部報告)

〇平木報告(横浜)〜牛丼と断捨離と断続渋滞

本日は政務車当番です。朝から永田町に向かいました。議員会館で昼食ですメニューは吉野家の牛丼です。腹ごしらえの後は、腹ごなしの片付け作業。大した成果もあげられず地元に戻りました。下りの高速道路横羽線は平和島から汐入まで断続渋滞14q!湾岸線の事故の影響らしいです。断続渋滞中はノロノロ走行なので、“あいみょん”の歌を練習してました(いつ?どこで?誰に聞かす?)汐入までの断続渋滞情報。正確でした。情報通り汐入を過ぎたら、何も無かったように車が流れだしました。いつも渋滞に遭遇する度に考えます。皆さんも同じですね。渋滞の先頭ー!何やってんだー?(秘書平木報告)


8月16日(日)晴れ時々曇り 東京コロナ感染260人

●終日〜事務処理

■0730〜(地元)昭和会/コーリン

末吉町3.4丁目の昭和会例会が伊勢佐木町の喫茶「コーリン」で開催され代理出席しました。始めに北村公一会長の開会挨拶がなされました。続いて県市政報告となり、原聡祐県議からはコロナウイルス対策として県内の宿泊施設を軽症者、無症状者の受け入れ施設として確保した旨を中心に県政報告が述べられました。松本研市議からは「マツケンずーむあっぷ」が配布され、コロナウイルス対策として市の18区の医師会の協力を得て23,000件のPCR検査を行った。更なる検査の充実を図り、医療の逼迫を回避していく。などの市政報告がなされました。松本純事務所からは松本純事務所からは会員の皆さまへ「まちかど政治瓦版」8月号をお配りし、松本純代議士の活動報告と掲載内容のご説明と地元事務所の活動報告を致しました。(秘書浅野報告)

■1000〜(地元)中原熊野神社大祭式典/中原熊野神社

中原熊野神社の大祭式典が開催され代理出席しました。今年は新型コロナウイルスの影響の為、お神輿の渡御を始め様々なお祭りは中止になり、神社での式典のみの開催となりました。真夏の暑い日差しの中、出席した氏子の皆さんもマスク着用での参加です。本殿で杉原宮司により神事が行われ、コロナウイルス感染が早く収まり地域の安寧が祈られました。その後、本殿でお神酒による乾杯で終了となりました。杉原宮司より昨年の秋の台風で本殿が大きな被害があり、皆さんの寄付や力添えで無事修繕が出来た事へのお礼もありました。(秘書斎藤報告)

■1930〜(地元)杉田十日会商店街例会/杉田南部自治会館

杉田十日会商店街会の例会が開催され参加しました。新型コロナウイルスの影響で6月まで中止していましたが、7月よりコロナ対策を行いながら再開しています。開会にあたり伊藤優会長より商店街への給付金等のお話がありました。続いて関勝則市会議員より、市政報告、新井絹世県議会より県議会報告がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」の8月号を配布させていただきました。(秘書斎藤報告)


8月15日(土)晴れ時々曇り 東京コロナ感染385人 ・神奈川コロナ感染136人

終戦記念日

熱中症厳重警戒

●終日〜事務処理

※1030〜【臨席ご辞退】(地元)北方皇太神宮例大祭式/北方皇太神宮

北方皇太神宮例大祭式は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、神職のみにて斎行されました。(秘書浅野報告)

※1100〜【中止】(政務)國神社終戦記念日団体参拝/國神社

75回目の「終戦の日」を迎えた本日8月15日は、例年終戦記念日にあわせて実施される超党派の「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」の昇殿参拝に代理として参加するとこころですが、新型コロナウイルス感染拡大の現状等に鑑み、団体としての参拝はやむを得ず中止となり対応できず、記事・写真ともありません。なお、会長尾辻秀久参議院議員と事務局長水落敏栄参議院議員が議員連盟を代表して参拝するとの案内がありました。(秘書渡部報告)

■1151〜(政務)全国戦没者追悼式/日本武道館

天皇皇后両陛下のご臨席を仰ぎ、全国戦没者追悼式が日本武道館で執り行われました。例年「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」の昇殿参拝に引き続き、代理出席していましたが、今年度は、代理の入場を断られましたので、対応できず、記事も写真もございません。というのも、例年、遺族参列約者6,000名を含む約7,000名の規模で開催していましたが、新型コロナウイルス感染防止の観点から、座席間隔を空けて挙行するため座席数が限られ、遺族参列者393名を含む約600名での実施となるため、代理は入場も控えるようにとのご案内でした。(秘書渡部報告)


8月14日(金)曇り時々晴れ 東京コロナ感染389人

熱中症に注意!

●終日〜事務処理

今日もコツコツと資料整理に取り組みました。


8月13日(木)曇り時々晴れ 東京コロナ感染206人

東京・横浜気温36度、熱中症注意

●終日〜事務処理

資料整理とホームページのチェックにコツコツと取り組んでいます。いまだに外出自粛を続けていますが、まさに我慢我慢の毎日です。


8月12日(水)曇り一時雨 東京コロナ感染222人

●終日〜事務処理

●1400〜(政務)資料作成打合せ面談/1-302

12月出版予定の本について、関係者の方にお集り頂き、進行についての打ち合わせを致しました。今回お集り頂いたのは、作家・経済評論家の渡邉哲也氏、株式会社徳間書店書籍局学芸編集部局長・編集長明石直彦氏、株式会社サイゾー小島和之氏です。(秘書渡部報告)

▼秘書の毎日(報告到着順)

〇鈴木報告(東京)〜お盆期間あるある

不思議なもので、時間のない時の方が仕事がはかどるような気がします。今日のようにお盆で静かな時は要注意、何もしない内に時間だけが過ぎてしまわないよう、To Doリストを作ります。なんてそんな偉そうなものではなくて、思いつくままにやるべきことを書き出して、優先順位を付けて終わったら消す、それだけですが、あっちこっちに気が行ってしまう私にはこれだけでも十分効果的です。お盆期間に部屋を閉めてしまう事務所は、写真のように郵便物用の箱を出しています。同じお部屋が並んでいて、その前に同じように箱が並んでいる、これもお盆期間の永田町あるあるです。(秘書鈴木報告)

〇平木報告(横浜)〜熱中症情報は危険回避に極めて重要

本日は郵便物の処理、名簿データ修正、日程データ修正をいたしました。明日からお盆休みです。どこにも行く予定はありません。金沢区に住む友人宅の庭で少人数の小規模バーベキューを計画してましたが断念。外回りから戻ってグッタリしている秘書達を撮影しようと思ったら、急にシャキッとしてました。暑い中、お疲れ様です。(秘書平木報告)

〇古正報告(横浜)〜支援企業訪問

磯子区の株式会社サカクラを訪問しました。坂倉徹社長は松本純代議士の横浜青年会議所の先輩で松本純後援会の役員を務めていただき大変お世話になっています。坂倉社長はご不在でしたが、JWE第3回横浜こどもホスピスチャリティー大会へのご協力をお願いしました。(秘書古正報告)

○森報告(横浜)〜団体訪問

金沢区土木建築組合事務所を訪問し、神奈川県建設労働組合連合会からの「建設国保の育成・強化を求める要望書」に対する回答を横浜建設一般労働組合金沢支部・木村久仁夫組合長にご報告致しました。(秘書森報告)

〇浅野報告(横浜)〜中区ご挨拶まわり

本日は地元事務所打ち合わせの後、地域の挨拶まわりを行いました。普段から大変お世話になっている山元町二丁目商栄会の「石川牛肉店」へご挨拶です。商栄会の会長であり、店主の厚浦信夫さんは山元町二丁目の松本純後援会「山純会」でも大変お世話になっています。「今日は特に熱いから無理しちゃダメだよ。お祭りも無いし今月は山純会も無いから9月にみんなで会えるようにね」とお気遣いいただきました。奥様にも激励していただきました。既に夏休みに入っている医院や商店もありましたので連休明けに改めてお伺いしたいと思います。(秘書浅野報告)

○渡部報告(東京)〜新型コロナウイルス感染防止対策

日程対応・調整、要望・要請調査、志公会と語る夕べのお礼(政策提言2020、領収書発送)等をしました。最近、新型コロナウィルス感染症感染者が増えていますが、これは、「新たな日常」ではなく、「以前の日常」の生活様式に戻ってしまっている可能性があるように思います。国会では、引き続いて、ガイドラインを守り、感染防止策を徹底しています。そのようにすれば、感染リスクは低下します。一人一人が気を付ければ、感染拡大防止と社会経済活動の両立は可能だとの前提で努力しています。3密の回避、対面での会話や大声を控えること、マスク、手洗い・消毒をしていくことが大切です。(秘書渡部報告)

〇滝口報告(横浜)〜経理作業

精算処理の他、会費の支払いや献金を下さった方々へ領収書の発行及び郵送を行いました。本日は野毛事務所に1件の来客がありました。(秘書滝口報告)

○斎藤報告(横浜)〜商店街まわり

今日は杉田十日会の会長である伊藤優さんのお店を訪ねました。伊藤さんは婦人衣料のお店を経営しています。緊急事態宣言後のお店の状況は6月は昨年を割らない売上があったものの、7月は雨の影響もあり3割近い減だったそうです。ミセスの買い物の動向も最近は変化しており、以前は午前と夕方近い午後の2回の売上のピークがあったが、今は午後のピークはなくなったとの事。コロナの流行で早めに買い物を済ませ、午後はゆっくり過ごす方が増えたのかも?とのお話でした。持続化給付金を貰うほどの売上減はないものの、厳しさは変わらないようです。(秘書斎藤報告)


8月11日(火)晴れ時々曇り 東京コロナ感染188人

今年最高7月倒産847件

●終日〜事務処理

※1000〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。政令、人事が決定されました。大臣発言として、安倍総理大臣から「海外出張不在中の臨時代理について」御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

■1500〜(地元)吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会/吉田町町内会館

吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会が吉田町町内会館で開かれました。第三火曜日15:00からの開催となっての初めての開催となりました。吉田和正名店街会会長より開催を予定していた今後のイベントの8月の吉田町じゅうビアガーデン、9月のお三の宮日枝神社例大祭、11月のハローウインは全て中止をするとの報告がなされました。(秘書古正報告)

■2000〜【中止】(地元)令和2年中区薬剤師会理事会

今月の中区薬剤師会理事会は中止となりました。来月は開催される見込みとなっています。(秘書浅野報告)

▼秘書の毎日(報告到着順)

〇鈴木報告(東京)〜静かな夏の日

長かった梅雨がやっと明けたと思ったら、今度は猛烈な暑さが続いています。国会議事堂もジリジリとした陽射しにじっと耐えているようです。今日からお盆休みの事務所もあり、会館はひっそりとしています。こんな時は書類整理の絶好のチャンス!片付けをして空いたスペースに、新たに保管すべき書類を移しました。(秘書鈴木報告)

○斎藤報告(横浜)〜後援者まわり

今日は能見台にお住まいの阪本庄造さんを訪ねました。阪本さんは都内で医薬品のメーカーの顧問をお努めです。新型コロナウイルスの影響をお聞きした所、1割減との事で、飲食や観光業のような大きな影響はなかったとの事でした。仕事はリモートワークで対応していたそうです。また阪本さんは今年自民党の党員10年になり、自民党横浜市連からの表彰状(感謝状)をお届けしました。(秘書斎藤報告)

○森報告(横浜)〜封入作業手伝い

本日は自民党金沢区連合支部長の黒川まさる市議事務所で、令和2年度自民党金沢区連合支部役員会の内容と平成31年自民党金沢区連合支部決算報告書の封入作業のお手伝いを松本純事務所員3名で行いました。金沢区連合支部党員の皆さんへ発送されます。(秘書森報告)

〇古正報告(横浜)〜支援者来訪

種田修、紀代子ご夫妻が松本純事務所に来訪されました。種田ご夫妻は港北区にお住まいですが、ご長男が松本純代議士の次男の真さんの同級生との事でご支援をいただいています。様々なご意見とご相談をいただきました。(秘書古正報告)

〇浅野報告(横浜)〜中区支援者ご挨拶

本日は中区支援者ご挨拶まわりを行いました。大平町、山本町から本牧一二丁目へと向かいました。支援者の方は「家にいる人が増えてからは詐欺も増えているみたいです。詐欺に繋がる迷惑メールが届いたりしているので、注意しています」と仰っていました。氏名は載せないでね。ということで写真だけになりました。続いて本牧一丁目の創業明治44年の呉服店「安田屋呉服店」に伺いました。店主の羽生田さんはご不在でしたがお店の方にご挨拶をしました。「松本先生はご兄弟で活躍していますね。たまにテレビに映っているのを見ます。頑張ってください」と激励していただきました。ありがとうございました。本日も猛暑となりましたが、熱中症に注意しながら明日も地域まわりを継続する予定です。(秘書浅野報告)

〇平木報告(横浜)〜封入職人とお礼状と父の命日

本日は朝のミーティング終了後に日程データの修正、更新していたところ、森秘書の携帯電話に黒川市議事務所の方から封入作業の助っ人要請がありました。封入に関しては、ちょっとばかり自信があります。滝口さんと共に自民党金沢支部党員の皆様への報告書発送準備のお手伝いに行きました。ラベル貼り、封入作業は得意です。作業に没頭し、写真を撮り忘れました。帰宅すると先日、夫婦箸を送った仲間からお礼状が届いてました。喜んでくれて良かったです。昨日は父の命日でした。亡くなってから38年。あの頃、こんなに暑くなかったです。当時、私は中学2年生、部活はバスケットボール部でした。今では信じられませんが練習中、水を飲ませてもらえなかった事しか覚えてません。しかし、日射病で倒れる部員がいなかったのは“暑さ”が違うんですね。(秘書平木報告)

○渡部報告(東京)〜裁判官弾劾裁判と裁判官訴追委員会

日程調整、要望・要請調査、志公会と語る夕べのお礼(政策提言2020)発送等をしました。国会には、裁判官弾劾裁判所が設けられています。裁判官の身分にふさわしくない行為をしたり、職務上の義務に違反したとして、裁判官訴追委員会から、罷免の訴追を受けた裁判官を辞めさせるかどうか判断する裁判所です。また、辞めさせた裁判官に、失った資格を回復させるかどうか判断する裁判所でもあります。裁判官弾劾裁判所は、国会が憲法64条1項の「国会は、罷免の訴追を受けた裁判官を裁判するため、両議院の議員で組織する弾劾裁判所を設ける」に基づいて設置した、おおやけの弾劾を行う常設の機関で、衆議院と参議院の合計14名の国会議員(各議院ごとに7名ずつ)で構成されています。また、裁判長(参議院議員有村治子裁判長)は、衆議院選出の裁判員と参議院選出の裁判員から交互に選ばれ、その任期は原則として1年とされています。我が国では、憲法により、裁判官を罷免するための制度として初めて採用され(憲法64条1項)、これに基づいて裁判官弾劾法が制定されています。現在の弾劾裁判所の法廷は、昭和51年6月に参議院第二別館内(南棟)に造られ、旧最高裁判所の大法廷を参考とし、広さは、約213平方メートル(約65坪)あるとのことです。それまでの法廷は、昭和23年8月から昭和45年6月までは旧赤坂離宮内(現在の迎賓館赤坂離宮)に、昭和45年6月から昭和51年6月までは参議院議員会館内にありました。過去に弾劾裁判を受けた裁判官は延べ9人で、そのうち罷免された裁判官は7人です。また、裁判官弾劾裁判所に訴えることができるのは、裁判官訴追委員会という機関だけです。裁判官を罷免したいときは、訴追委員会に対して裁判官の罷免の訴追を請求することができます。訴追委員会は、必要な調査・審議を行い、裁判官を罷免すべきであると判断したときは、弾劾裁判所に裁判官を訴えます。なお、裁判官を訴追する裁判官訴追委員会は衆議院第二議員会館内に設けられ、委員会は衆議院と参議院の各院の国会議員で構成されています。罷免の訴追を行う訴追委員会は、衆議院と参議院のそれぞれの議員の中から10名ずつ選ばれた合計20名の訴追委員で組織される機関です。弾劾裁判においては、刑事裁判における検察官のような役割を担います。裁判官訴追委員会委員長田村憲久衆議院議員です。それぞれに関係者以外立ち入り禁止のため、看板・表紙版等の写真しか撮影ができませんでした。(秘書渡部報告)

〇滝口報告(横浜)〜経理作業他

午前中は連休中の精算を行い、午後は金沢区の黒川勝市会議員の事務所にて自民党金沢区連合支部の封入作業を行いました。(秘書滝口報告)


8月10日(月)晴れ時々曇り 東京コロナ感染197人

山の日

●終日〜事務処理

朝から地元事務所で一人コツコツと資料整理。外出自粛を続けています。様々な意見・情報が報道やネットで飛び交っていますが、正しく理解するには相当の時間を要します。正しい情報・知識でコロナを正しく恐れる、という姿勢を持ち続けたいと思います。長い長い闘いです。


8月9日(日)晴れ時々曇り 東京コロナ感染331人

長崎原爆の日

●終日〜事務処理

■0630〜(家族)ファミリー恒例山の日ツアー

近所に生活するファミリーグループと山中湖へ。私は外出禁止で留守番です。コロナと熱中症に気を付けて楽しんで欲しい。


8月8日(土)晴れ時々曇り 東京コロナ感染429人

●0900〜(個人)猟銃技能講習/神奈川県立伊勢原射撃場

クレー射撃を行う銃砲の所持には、3年に一度の技能講習を受けなければなりません。安全な銃の取扱いと25枚中1枚以上のクレー射撃的中が審査されます。マスクをつけての射撃は初めてでしたが、銃の安全な取り扱いは満点、実射スコアは14点/25点満点中でした。年に一度ペースの射撃では上出来でしょう。無事に技能講習は終わりました。

※1000〜【臨席ご辞退】(地元)根岸八幡神社例大祭式典/根岸八幡神社

新型コロナウイルスの感染防止の為、式典は神職のみでの斎行となりました(秘書斎藤報告)

▼秘書の毎日(報告到着順)

○森報告(横浜)〜随行業務と支援者訪問

本日は代議士随行業務と金沢区高舟台にお住まいの北村邦洋さんを訪問しました。北村さんは自民党神奈川1区支部、松本純後援会、掲示板設置等にご協力いただいています。自治会での祭礼、盆踊り、敬老会等のイベントは全て中止となり自粛とコロナ感染防止に注意する日々が2月より続いてストレスも溜まるとのお話しで、コロナ終息の糸口が早く見つかる事を願われていました。(秘書森報告)

〇浅野報告(横浜)〜中区団体ご挨拶

本日は中区長者町八丁目にある神奈川県喫茶飲食生活衛生同業組合の事務局にお伺いしました。八亀忠勝理事長には日頃から大変お世話になっています。事務局には藤井静子事務局長がいらっしゃいました。「従来は土曜日はお休みですが本日は職業訓練を開催するので準備していたところです。組合は特に変わりはありません。色々な活動で大変でしょうが頑張ってください」と激励していただきました。アップ写真はちょっと…とのことでしたので引きの写真を撮らせていただきました。ありがとうございました。(秘書浅野報告)

○斎藤報告(横浜)〜ポスター貼り替え作業

磯子区内には100ヶ所以上の松本純の掲示板がありますが日当たりのいい場所に掲示したポスターは3〜4ヶ月で日に焼けて変色してしまいます。変色して色褪せた元気のなさそうなポスターを今日は貼り替えに回りました。貼り替えると元気な松本純になりました。(秘書斎藤報告)

○渡部報告(横浜)〜打合せ

本日は、毎週定例の選挙区の事務所で打合せ、要請の返信、日程等の連絡等をしました。(秘書渡部報告)

〇古正報告(横浜)〜支援者訪問

野毛四丁目のマンダリンホテルにお勤めの喜多直規さんを訪問しました。喜多さんは金沢区在住でお世話になっています。喜多さんのご両親にも松本純代議士が衆議院初当選以来大変お世話になっていました。喜多さんには何時も安倍政権に様々なご意見をいただいています。今日は今日はホテル業にも関係ある「GoToトラベルキャンペーン」について宿泊客の方々が解りにくいのでもっと解りやすい説明をして欲しいと言われたとの事でした。(秘書古正報告)


8月7日(金)晴れ時々曇り 東京コロナ感染462人

■0700〜(地元)第59回早朝駅頭演説会/富岡駅

本日は京急富岡駅で早朝駅頭広報活動を行いました。本日の瓦版配布枚数は85枚/累計409枚(古正24枚/累計105枚、斎藤19枚/累計123枚、森20枚/累計91枚、浅野22枚/累計/90枚)でした。(秘書森報告)

※1000〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件1件、政令、人事が決定されました。大臣発言として、総務大臣から、「家計調査結果について」御発言があり、外務大臣臨時代理たる私(官房長官)から、「ブルキナファソ、チャド及びニジェールにおける人道危機に対する緊急無償資金協力について」、申し上げました。(菅義偉内閣官房長官)

●1045〜(国対)予算委員会与党理事懇談会/院内第23控室

予算委員会理事懇談会の前に、与党理事により本日の案件の確認がなされました。

※1100〜(参考)予算委員会理事懇談会/院内常任委員長室

予算委員会理事懇談会が開かれ、閣議決定された新型コロナウイルス対策の予備費について政府から説明を聴取した後、その使途に関する質疑応答が行われました。(秘書鈴木報告)

▼秘書の毎日(報告到着順)

〇鈴木報告(東京)〜地元から

金曜日、定例の地元の平木秘書来館日です。気は優しくて力持ち、を地で行く平木さんは、大型車も運転できれば機械にも強い、本当に頼りになる女性です。今日は食器洗いまでしてもらいました。その上地元のお弁当屋さんで評判の焼鮭を、お土産に持ってきてくれました。お夕飯が楽しみです。皆様も三密に用心しつつ、良い週末をお過ごし下さい。(秘書鈴木報告)

〇浅野報告(横浜)〜中区企業・本牧リボンファンストリートご挨拶

暑い1日となりました。本日は中区内の商店や企業への挨拶まわりです。まずは住吉町にあるダンデザインシステム株式会社の飯田悟社長をお訪ねしました。飯田社長はご不在でしたので社内の風景を撮らせていただきました。改めてご挨拶に伺いたいと思います。続いては本牧一丁目の不動産会社「小田原屋」さんをはじめ、本牧リボンファンストリートの加盟店へご挨拶に伺いました。年は祭礼などがほぼほぼ無い状況ですので、1人でも多くの方にご挨拶まわりを行う予定です。(秘書浅野報告)

○斎藤報告(横浜)〜後援会薬局まわり

今日は杉田にあるヤスタケ薬局の安武恵美子先生をお訪ねました。新型コロナウイルスの影響をお聞きした所、先生の薬局は調剤が売上の中心になるとの事で大きな影響はなかったとのお話しでした。やはり年配の方々はさまざまな病気を抱えている事もあり医療機関にはキチンとかかっているから来店されるのでは・・どのお話しでした。今日は今年初めての猛暑日となり外回りは汗だくになりました。(秘書斎藤報告)

○森報告(横浜)〜支援者訪問

木工家具制作会社 ITMの塚田文男さんを訪問しコロナウイルスの影響について伺いました。7〜8年前に富岡南部町内会から鎌倉に転居されましたが、現在も富岡南部地区のイベントや祭礼に参加され、町内会の皆さんとの親交が続いています。コロナウイルスによる仕事への影響は一時減収になっていたが、その後仕事が入ったので持続化給付金を申請するには至らなかったとの事でした。コロナ感染予防で仕事以外は外出を控えている。お祭りもイベント等も中止になり仲間と会う機会も無いのでストレスが溜まると仰っていました。また代議士への激励と治療薬の開発を願われていました。(秘書森報告)

〇平木報告(横浜)〜永田町ランチと爪切り

本日は金曜日。永田町へ行く日です。朝のミーティングを終え、昼食用に車の中でも食べられる様、地元のお弁当屋さんでおにぎりを買って永田町議員会館に到着。なんという事でしょう!オムライスです!おにぎりは夕飯にスライド決定。地元に戻り通常業務をいたしました。孫2号とのバックショットをセルフタイマーで撮りました。「えいこさん、爪切って」私は野毛の爪切りオバサン、ハズキルーペが手放せません。孫2号との共通の話題はウルトラマンです。(秘書平木報告)

〇古正報告(横浜)〜野毛薬科大学

日ノ出薬局を訪問しました。高橋洋一先生と野毛薬科大学(愛称)について伺いました。野毛薬科大学は松本純代議士を応援していただく有志の会です。いつも野毛の「鳥しげ」で薬剤師の係る課題について意見交換をされています。(秘書古正報告)

〇滝口報告(横浜)〜経理作業

本日は精算などの通常業務を行いました。気がつけば今日は立秋。結局、新型コロナは梅雨も夏も関係なく、収束への気配も全くないままに秋へと突入してしまいました。野毛事務所への来客はありませんでした。(秘書滝口報告)

○渡部報告(東京)〜衆議院の役員

日程調整、写真撮影、要望・要請調査、志公会と語る夕べのお礼(政策提言2020)発送等をしました。衆議院には役員が法律できめられていて、議長、副議長、常任委員長(17)(内閣委員長、総務委員長、法務委員長、外務委員長、財務金融委員長、文部科学委員長、厚生労働委員長、農林水産委員長、経済産業委員長、国土交通委員長、環境委員長、安全保障委員長、国家基本政策委員長、予算委員長、決算行政監視委員長、議院運営委員長、懲罰委員長)、特別委員長(9)(災害対策特別委員長、政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員長、沖縄及び北方問題に関する特別委員長、北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員長、消費者問題に関する特別委員長、科学技術・イノベーション推進特別委員長、東日本大震災復興特別委員長、原子力問題調査特別委員長、地方創生に関する特別委員長)。憲法審査会会長、情報監視審査会会長、政治倫理審査会会長、事務総長の32名です。役員には、それぞれの部屋があります。議院運営委員長、事務総長、議長、副議長は、国会議事堂の衆議院本館2階の本会議場の議長席の出入り口の廊下を挟んだところに、写真の通り、正玄関側から順番に並んでいます。また、他の委員長室は、情報監視審査会長を除き、衆議院第一議員会館の2階に写真の通り配置されています。委員会の役割、設置の経過は、次の通りです。常任委員会は、国会法に規定された常設の委員会で、現在、衆議院においては、17の委員会があり、付託された法律案などの案件を審査し、また、議長の承認を得てその所管に属する事項につき国政に関する調査を行います。特別委員会は、特に必要があると認めた案件又は常任委員会の所管に属しない特定の案件を審査するため、国会ごとに設置される委員会で、本会議の議決によって、名称、委員数、設置の目的を定めて設置されます。憲法審査会は、日本国憲法及び日本国憲法に密接に関連する基本法制について広範かつ総合的に調査を行い、憲法改正原案、日本国憲法に係る改正の発議又は国民投票に関する法律案等を審査する機関で、第167回国会の召集の日(平成19年8月7日)から、国会法第102条の6の規定に基づき「(衆議院に)設ける」とされています。情報監視審査会は、行政における特定秘密の保護に関する制度の運用を常時監視するため特定秘密の指定・解除及び適性評価の実施状況について調査を行うとともに、委員会等が行った特定秘密の提出要求に行政機関の長が応じなかった場合に、その判断の適否等について審査を行う機関で、国会法第102条の13の規定に基づき平成26年12月から設置されています。政治倫理審査会は、政治倫理の確立のため、議員が「行為規範」その他の法令の規定に著しく違反し、政治的道義的に責任があると認めるかどうかについて審査し、適当な勧告を行う機関で、国会法に基づき、第104回国会の昭和60年12月から設置されています。両議院は、日本国憲法第58条により、各々その議長その他の役員を選任するとしています。国会法上の役員は国会法第16条により、議長、副議長、仮議長、常任委員長、事務総長とされています。また、衆議院では、これに特別委員長、憲法審査会会長、政治倫理審査会会長を加えた8職を「役員等」としています。(秘書渡部報告)


8月6日(木)晴れ時々曇り 東京コロナ感染360人

広島原爆の日

■0700〜(地元)第58回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅西口・並木北駅

本日は京急金沢文庫駅西口とシーサイドライン・並木北駅で早朝駅頭広報活動を行いました。本日の瓦版配布枚数は67枚/累計324枚(古正13枚/累計81枚、斎藤24枚/累計104枚、森15枚/累計71枚、浅野15枚/累計/68枚)でした。(秘書森報告)

1030〜(政務)UAE大使面談/1-302

アラブ首長国連邦(United Arab Emirates)特命全権大使、カリド・オムラン・スカイット・サルハン・アルアメリ閣下が、帰国のご挨拶にみえました。大使閣下とは意見交換などで何度も有意義な時間を共にしました。本国での一層のご活躍をお祈りいたします。

●1100〜(国対)財務省説明/1-302

財務省主計局中山光輝総務課長から、令和2年度第2次補正予算の予備費についての説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1500〜(政務)打合せ面談/1-302

出版の打合せをしました。(秘書渡部報告)

●1600〜(政務)健康保険組合連合会説明/1-302

健康保険組合連合会河本滋史常務理事、総合企画室渉外チーム相澤友祐氏から、健康保険組合のコロナ影響収支見通し推計の厳しい状況の説明並びに、自由民主党「国民皆保険を守る国会議員連盟」(仮称)の設立に向けての、健康保険組合連合会としての説明、役員への就任の依頼がありました。(秘書渡部報告)

▼秘書の毎日(報告到着順)

〇鈴木報告(東京)〜懐かしい記者さん達

今日は懐かしい記者さんがお二人もお顔を見せて下さいました!残念ながら後姿のみ公開ですが、数年前に派閥担当などで大変お世話になった方々です。担当が変わられても、時々訪ねて下さって嬉しい限りです。これからもお気軽にいらして下さいね。お待ちしております。(秘書鈴木報告)

○森報告(横浜)〜党員表彰者回り

自民党神奈川1区支部所属党員の永年継続党員に、自民党横浜市連からの表彰状と記念品をお届けしました。金沢区六浦の伊藤雅満さん(党歴20年)は腎臓疾患があるためコロナウイルスの感染防止に注意し、不自由ながら仲間との飲食を楽しみ過ごしているとの事でした。続いて金沢区朝比奈町の長野政治さん(党歴20年)は「侍従川に親しむ会」の会員で侍従川の美化運動に長年努められて来ました。足が悪いため買い物や外出に自転車は必需品で、コロナ感染に注意して外出は必ずマスク着用。不要不急に努めていると仰っていました。お2人とも長年に亘って政党、代議士支援をいただき感謝です。(秘書森報告)

○斎藤報告〜商店街まわり

今日は岡村地区の商店街である岡村共栄会の理容院「床屋ホソカワ」にお邪魔しました。ホソカワは女性スタッフによるブライダルエステやレディースシェービングなども行っている人気の理容院です。社長の細川さんにお話しを伺いました。やはりコロナの影響で床屋さんに来る期間(ターム)が伸びていて売上に響いて来ているとのお話しでした。また、お客様で来店されている方の中には縁日やお祭りで露天商をしている人がいるそうで、祭り、縁日、が中止になり酉の市も無くなったら商売をやめるようだ。と話されていたそうです。子供達が夏休みで樂しみにしている夏祭りも殆どの神社や町内会でも中止になって子供達には寂しい夏の夜になった今年の夏です。(秘書斎藤報告)

〇浅野報告(横浜)〜地域挨拶まわり・活動報告

本日は中区支援者ご挨拶まわりから活動しました。本牧三之谷の「向山小児科医院」の向山秀樹先生をお訪ねしましたが診療時間外でした。これは反省です。改めてお伺いしようと思います。続いて中区の市会議員事務所へ活動報告を行いました。松本研市議事務所、伊波俊之助市議事務所へ訪問し、中区内での活動報告をしました。夕方には日ノ出町のしゃぶしゃぶ・和洋懐石の店「遊膳グレビー」へお伺いしました。店主の伊藤哲夫さんは日ノ出町の前町内会長です。自民党党員継続30年になりましたので、表彰状と記念品をお渡しし、地域の情報も伺いました。2005年から始まった日ノ出町の名物行事の「打ち水大作戦」はリモートでの開催とのことでした。遊膳グレビーの自家製ビーフシチューは絶品です。皆さまも一度召し上がってみてください。(秘書浅野報告)

〇古正報告(横浜)〜支援者訪問

茂呂弥太郎さんを訪問しました。茂呂さんは野毛一丁目で呉服の老舗「波まや」を営んでいます。元野毛商店街協同組合理事長などをお務めになりました。ビルに松本純代議士のポスターを貼っていただいていましたが、ビルの外壁工事のために撤去していましたが、改めて貼らせていただきました。平出揚治さんを訪問しました。平出さんは野毛地区街づくり会会長・野毛地区振興事業協同組合理事長をお努めで、野毛地区の発展にご尽力をいただいています。新横浜市庁舎と野毛地区を結ぶ動線の整備に取り組んでいらっしゃいます。(秘書古正報告)

〇平木報告(横浜)〜共通の話題と危険な暑さ

今日も暑いです。主人のお弁当は冷ましてから蓋をして、サラダは冷蔵庫です。8時まで駅頭で瓦版を配布している秘書達がグッタリした状態で事務所に帰ってきました。お疲れ様です。今日もありがとうございます。明日の出勤時、直射日光のあたる信号待ちの時、マスクの中の温度を計ってみます。孫1号とのバックショットをセルフタイマーで撮りました。共通の話題はゲーム、仮面ライダー、ウルトラマンです。最近、すみっコぐらしの事を話さなくなりました。本日は日程データ修正、郵便物の処理、名簿データ修正を行いました。(秘書平木報告)

○渡部報告(東京)〜国会議事堂内の注意表示等

日程調整、写真撮影、要望・要請調査、志公会と語る夕べのお礼(政策提言2020、領収書発送)等をしました。国会議事堂内では注意表示等が掲示されています。「壁耳はご遠慮下さい」は、政党の会議室の扉に掲示されています。壁耳取材の略で、会合などの取材に参加を認められていない記者が、室外に漏れ聞こえてくる音声をもとに記事を作成することで、壁などに耳や録音機材を押し当てて、中の様子をうかがうところからの名称です。「会議中につきお静かに通行願います」は、国会参観者の通路に掲示されています。参観用の通路・廊下が別に設けられていないため掲示されています。「只今、取材中ドアの開閉はご遠慮ください」は、政党の会議室の扉に掲示されています。開けて取材の妨げになることの防止のためです。「禁止大型封筒の二つ折り投函」は、国会内の郵便投函の投入口に掲示されています。(秘書渡部報告)

〇滝口報告(横浜)〜経理作業

7月経費の〆作業を行いました。自民党神奈川1区支部、松本純後援会の両団体とも無事に終わりました。本日は野毛事務所に1件の来客がありました。(秘書滝口報告)


8月5日(水)晴れ時々曇り 東京コロナ感染263人

■0700〜(地元)第57回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅東口・能見台駅

本日は予定を変更して京急金沢文庫駅東口と京急能見台駅で早朝駅頭広報活動を行いました。本日の瓦版配布枚数は80枚/累計257枚(古正10枚/累計68枚、斎藤29枚/累計80枚、森22枚/累計56枚、浅野19枚/累計/53枚)でした。(秘書森報告)

※1000〜(国対)与野党国対委員長会談/院内

●終了後〜(国対)与野党国対委員長会談後ぶら下がり会見/院内

与野党国対委員長会談後ぶら下がり会見が行われ、森山裕委員長より内容の報告がなされました。

【冒頭発言】
先ほど安住国対委員長と協議をさせていただきまして、いくつかの合意ができました。
まず第一点は、8月7日金曜日に、政府とされては予備費の支出を、コロナ関連でございますが、閣議決定をされるやに伺っておりますので、そのことを受けまして8月7日金曜日午前中に、衆議院の予算委員会の理事懇にご報告をいただくということで合意ができました。参議院は、同じように午後にお願いをしたいと考えております。
あと閉会中審査でございますけれども、8月19日水曜日、厚生労働委員会を衆議院として開催をさせていただきたいと思います。8月26日水曜日、内閣委員会を開催させていただきたいと思います。両委員会とも、いずれも2時間から3時間の審査とすることで合意ができました。
また厚生労働委員会は加藤厚労大臣が、内閣委員会は西村担当大臣が出席をして、所管外の事項につきましては副大臣、政務官が対応していただくということでございます。
また9月上旬に予算委員会を開催をするということと致しました。どういう形の予算委員会にするかは、引き続き協議をしていくということでございます。
また9月の中旬、下旬の委員会の具体的な運び方については追って協議をしていくということと致しましたが、考えられるのは財金、総務委員会、農水委員会、等々考えられるのではないかということでは、ほぼ意見の一致を見たところであります。このことは引き続き協議をしていくということになりました。
以上でございます。

●1530〜(政務)厚生労働省説明/1-302

厚生労働省健康局健康課予防接種室稲角嘉彦室長補佐、医薬・生活衛生局医薬品審査管理課(併)医療機器審査管理課山下雄大専門官から新型コロナウイルス感染症の予防薬並びにワクチンについて説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1600〜(政務)新型コロナウイルスワクチンの開発状況説明/1-302

アストラゼネカ株式会社の田中倫夫・執行役員・サイエンス&データアナリスティック統括部長、石川真澄政策・渉外部長、政策・渉外部小林大高マネジャーから、新型コロナウイルスワクチンについての説明を受けました。アストラゼネカとオックスフォード大学が開発を進めているワクチン「AZD1222」は、ウイルスベクターワクチンで、すチンパンジー由来の風邪のアデノウイルスが複製できないように処理をし、それを利用して新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のスパイク蛋白を形成する遺伝子を身体に入れるとのことです。スパイク蛋白への免疫を身体につけることによって、コロナウイルスの感染の防御を狙うワクチンとのことです。なお、報道によると、英アストラゼネカが開発している新型コロナウイルスワクチン「AZD1222」について、JCRファーマは、国内での原液製造に向けて協議を始めると発表したとのことです。日本政府は6月から、アストラゼネカと同ワクチンの日本への導入について具体的な協議を行っており、国内での製剤は第一三共やKMバイオロジクスが受託する予定となっているとのことです。(秘書渡部報告)

●1630〜(政務)国立公文書館ご挨拶/1-302

官房副長官の時の秘書官だった安藤繁氏が、独立行政法人国立公文書館総務課長の就任挨拶に来館されました。(秘書渡部報告)

■1900〜(地元)通夜:故長島久司氏/南部斎場

金沢区の川町内会でお世話になっている長島久司さんが逝去されお通夜が南部斎場で営まれました。真純夫人と弔問し、喪主を務めるご子息の豊さんにお悔やみを申し上げ長島さんのご冥福をお祈りいたしました。長島さんはお祭り好きで町内行事にも積極的に参加される方でした。(秘書森報告)

▼秘書の毎日(報告到着順)

〇鈴木報告(東京)〜お世話になっています

日本薬業政治連盟の理事・事務局長、牛之濱貴正さんがいらっしゃいました。博多織のマスクにフェイスシールドでポーズをとって下さいました。大変お世話になっている上に、「秘書の毎日」にもご協力いただいて、お礼の言葉もありません!そしてお世話になっていると言えば、松本担当のドライバーさんです。お顔は出せないので、雰囲気だけお伝えしますが、国会議員の運転という、色々な意味で神経を遣うお仕事をさらっとこなす、プロフェッショナルです。これからも宜しくお願い致します。(秘書鈴木報告)

〇古正報告(横浜)〜孫文胸像

神奈川県日華親善協会事務所(横浜華僑総会事務所内)に伺い、事務局の陳鳳悌さんに昨日の蒋公頌徳碑移設募金実行委員会の報告をし、「蒋公頌徳碑の移設にお力をおかしください」というパンフレットなどの資料をお渡ししました。また現在立て直し中の横濱中華學院の校庭に設置されている「孫文胸像」を拝見してきました。日華親善協会では隔年で金沢区富岡の慶珊寺に祀られています孫文碑にお参りする「孫文碑前祭」を行っています。(秘書古正報告)

〇浅野報告(横浜)〜中区支援者ご挨拶・行事調査

本日は各町内会の行事調査と地元支援者挨拶まわりを行いました。打越にお住まいの吉江志津江さんをお訪ねしました。吉江さんは打越町の前町内会長を務められ、以前から大変お世話になっています。「町内の行事もそうですし、私がやっている舞踊の予定も全て白紙になってしまいました。今は我慢しなければなりませんね」と仰っていました。続いては末吉町の飯塚峰正さんの職場をお訪ねしました。代議士の活動報告をしました。(秘書浅野報告)

○斎藤報告(横浜)〜後援会企業まわり

今日は花月園観光株式会社の堤道雄部長を訪問しました。花月園観光は公営の競技関係施設を管理運営していますが、コロナウイルスの影響で2月から5月末まで競技は全て中止となり、会社もお休み状態だったとの事でした。6月から通常営業になったものの、競技の人数を減らしたり、さまざまな変更を行って新型コロナウイルス感染対策を行っているそうです。まだまだ厳しい状況は続いており、早く終息して欲しいね、とのお話しでした。(秘書斎藤報告)

〇平木報告(横浜)〜熱中症指数と初めての場所からいつもの景色

本日は日程データ修正、郵便物の処理を行いました。本当に暑いです。天気予報の熱中症指数は【危険】→外出はなるべく控え、涼しい室内で過ごす。とされています。毎朝、駅頭でマスクをして瓦版を配布している秘書達にプラスチック製の透明マスクおススメしようとサンプルを借用いたしました。議員会館の衛視さん達も不織布マスクではなく透明マスクを使用している方を多く見かけます。車道と歩道の境目に立って警備をされている警察の方はマスクをしていない方もおられます。この暑い中、感染防止に気を付けながらマスクは必要に応じて着けたり外したりしても良いと思いました。皆様いつもありがとうございます。17時過ぎに秘書が戻ったので透明マスクの提案をいたしました・・・が不採用┐('〜`;)┌(秘書平木報告)

○森報告(横浜)〜団体訪問

代議士が顧問を務める協同組合 横浜マーチャンダイジングセンターの組合事務所を訪問し、「新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言発出による国・神奈川県・横浜市に対する要望」について政府の支援策を木村仁理事長と役員、事務局の方々にご報告しました。木村理事長からは引き続き地域企業、団体、個人事業者の支援策拡大についてご意見を伺いました。(秘書森報告)

○渡部報告(東京)〜国会にも保育園等

日程調整、写真撮影、要望・要請調査、志公会と語る夕べのお礼(政策提言2020、領収書発送)等をしました。国会にも保育所があります。10年前の平成22年9月1日に新装なった衆議院第二議員会館内に「キッズスクウェア永田町」できました。東京都の認証保育所で、総面積は約275u。屋外には154uの天然芝の園庭を備え、保育室面積は116u(乳児室・ほふく室・保育室)、調理室、医務室、幼児用トイレ、その他(事務室、廊下等) 。0歳児(生後57日)から就学前まで定員は34人(0歳児8名、1歳児5名、2歳児6名、3歳児以上15名)。開所日は、月曜日〜土曜日(日曜日・祝日・年末年始・特定日を除く)で、午前8時〜午後9時まで預けることが可能です。認証保育所は東京都独自の制度で、認可保育所より預けられる時間は長いですが、保育料は割高になるとのことです。待機児童解消とこのエリアで働く子育て世代や国会および国会周辺施設のご利用者の育児サポートのための開設です。なお、同じ階には、国会健康センター、剣道場、柔道場が設置されています。(秘書渡部報告)

〇滝口報告(横浜)〜経理作業

7月分の〆作業に向けて本日は松本純後援会の経費の入力を行いました。明日は7月経費の〆作業を行う予定でいます。本日も野毛事務所への来客はありませんでした。(秘書滝口報告)


8月4日(火)晴れ時々曇り 東京コロナ感染309人

■0700〜(地元)第56回早朝駅頭演説会/金沢八景駅・並木中央駅

本日は京急金沢八景駅とシーサイドライン・並木中央駅で早朝駅頭広報活動を行いました。本日の瓦版配布枚数は89枚/累計177枚(古正37枚/累計58枚、斎藤22枚/累計51枚、森16枚/累計34枚、浅野14枚/累計/34枚)でした。(秘書森報告)

※0830〜(参考)政調審議会/党本部

8時30分より党本部704号室にて政調審議会が開かれ、下記案件が審議されました。(秘書鈴木報告)

【案件】
@国民を守るための抑止力向上に関する提言(案)(小野寺五典安全保障調査会長・ミサイル防衛に関する検討チーム座長説明)
Aその他

※0930〜(参考)役員会/党本部リバティ2・3号室

●1000〜(党務)役員連絡会/党本部リバティ2・3号室

役員会・役員連絡会後、二階幹事長記者会見(令和2年8月4日(火)10:50〜11:00 於:党本部平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(鳥筆頭副幹事長)
本日の役員会の概要を報告いたします。
安倍総裁からは、豪雨災害の被害地域では今週から仮設住宅への入居が始まった。先週策定されたパッケージをもとに、第1弾として1000憶円の予備費を早期に執行した。被災地の復旧・復興に全力を挙げていきたい。
新型コロナウイルスの感染者数は、増加傾向にあり、東京だけでなく大阪や沖縄等の感染状況を日々注視し警戒している。重症化を防ぎ、命を守ることが何よりも重要だ。検査を徹底し、陽性者の早期発見・早期治療、高齢者の感染予防対策に全力を挙げていく。併せて、国の責任においてワクチンや治療薬の確保を加速させたい。こうした取り組みについて政府としてわかりやすく発信し、この夏、社会経済活動との両立をしっかり進めていきたい。
森山国対委員長からは、野党の臨時国会召集要求などを受け、本日午後に与野党国対委員長会談を行い、閉会中における今後の国会の対応について協議する。
末松参院国対委員長からは、臨時国会召集要求に関しては、参院には独自の考えがあり、参院からは提出されなかった。
今月19日に災害対策特別委員会の委員派遣で熊本県人吉市を訪問する。
下村選対委員長からは、選挙ラボの現地指導をこれまで三回行った。今後も続けていく。
岸田政調会長からは、今朝、政審を開き、「国民を守るための抑止力向上に関する提言」を了承した。本日、安倍総理に申し入れを行う。
6月の有効求人倍率は下落し、求職者は増加している。雇用調整助成金の上限額の引き上げなどの特例措置の期限が来月末までとなっていることから、期限延長について検討していく。
以上です。

【冒頭発言】(二階幹事長)
先週末、7月豪雨で被災された方々への「生活となりわいの再建に向けた対策パッケージ」が閣議で決定されたことは既にご承知の通りであります。これをわれわれ自民党としては速やかに着実に実行し、一日も早く元の生活を取り戻して頂くために、関係者の皆さんが自信を持ってそうした対応に協力頂けるような状況をつくっていけるように全力を挙げていきたいと思っております。ご協力をお願い申し上げます。
以上です。

※1000〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件1件、政令、人事が決定をされました。大臣発言として、総務大臣から、「令和2年 情報通信に関する現状報告について」、西村大臣から、「中長期の経済財政に関する試算について」、厚生労働大臣から、「令和2年度 自殺予防週間の実施及び夏期休暇中からの集中的な啓発活動について」、安倍総理大臣から、「海外出張不在中の臨時代理について」、それぞれ御発言がありました。閣僚懇談会におかれては、総務大臣から、「統計リソースの重点的な配分について」、御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

※1100〜(参考)総務会/党本部

11時から党本部901号室で総務会が開かれ、下記案件が諮られました。(秘書鈴木報告)

【案件】
▽執行部より報告の件
▽国会対策について
▽新型コロナウイルス感染症について政府より報告
@新型コロナウイルス感染症の状況及び対策について
A経済対策の執行状況について
▽その他

※1300〜(国対)与野党国対委員長会談及び終了後会見/院内

13時より与野党国対委員長会談が行われました。会談終了後の森山裕国対委員長ぶら下がり会見で、安住国対委員長から臨時国会開催等の要請があり、明日再度国対委員長会談を行うことが決まった、との報告がなされました。(秘書鈴木報告)

●1400〜(地元)猟銃等講習会/横浜開港記念会館

3年に一度の義務的講習会に出席しました。講習修了証をいただいて直ちに次の日程に向かいました。

■地元1400〜日華親善協会第1回蒋公頌徳碑移設募金活動委員会/野毛Hana*Hana

日華親善協会第1回蒋公頌徳碑移設募金活動委員会が野毛Hana*Hanaで開かれました。藤代耕一実行委員長より「蒋公頌徳碑が伊勢山皇大神宮から撤去され来年10月頃に横M中華学園に移設してただく予定ですが、その工事費捻出のための募金活動委員会を開かせていただきましたが、委員の皆さんからご意見をお聞きして、ご了承いただきたいと思いますのでよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。実行委員の紹介に続き、事務局より募金依頼状や振込表などの説明がなされました。(秘書古正報告)

●1830〜(政務)定例の麻生・岸田両氏懇談会/都内

▼秘書の毎日(報告到着順)

〇古正報告(横浜)〜李登輝元総統弔問記帳

台湾中華民国の李登輝元総統の逝去に際し、日本各界及び各国関係者の弔問を受け付けるため、台北駐日経済文化代表処横浜分処に弔問記帳台が設置されました。日華親善協会の藤代耕一会長代行、三谷輝夫理事長、清宮慶一副会長などと弔問記帳に伺いました。(秘書古正報告)

〇鈴木報告(東京)〜感謝感謝

日本でコロナがニュースになり出したのは、今年の2月頃だったでしょうか。それからもう半年、特別何かしているわけでもないのに、不安と緊張が続く毎日に疲れを覚える時もあります。そんな重苦しい日々の中ですが、このような可愛いお守りをいただいて、気持ちが明るくなりました。お財布に入れておく、ガラス製の小さなアマビエ様です。ありがとうございました!そして、会館を毎日ピカピカにして下さる清掃の皆様にも改めて感謝です。コロナ禍以来、清潔・消毒は何より大切なこと、心からお礼を申し上げます。(秘書鈴木報告)

〇浅野報告(横浜)〜中区支援者・町内会長ご挨拶

本日の午前中は野毛町、宮川町、花咲町に純真会の開催案内のお手紙の投函を行いました。1時間弱を歩きましたが終えた頃には汗だくになってしまいました。水分補給と小休止です。午後は上野町にお住まいの高橋慶治郎さん宅へ伺いました。奥様にお出迎えいただきました。地元事務所と代議士の活動報告をしました。続いて新山下一丁目の程島正雄町内会長へご挨拶と町内の状況などを伺ってきました。「お祭りをはじめ、町内行事は全部中止ですね。他の町内も同じなのでこればかりは仕方ないですね」と仰っていました。最後に代議士への激励をいただきました。ありがとうございました。(秘書浅野報告)

○森報告(横浜)〜支援者訪問

金沢区薬剤師会の光栄堂薬局・堀川壽代先生、谷津薬局・安藤晋平先生を訪問しコロナウイルスの影響について伺いました。堀川先生の薬局はコロナウイルスによる減収は無く、病院での院内感染は心配だが薬局訪問には抵抗が無いようで、普通にお客様が来るとの事。またFAXでの薬の注文が増えたと仰っていました。安藤先生は金沢区薬剤師会の副会長を務めています。薬局を2軒経営されていてコロナの影響で2軒とも−20%から−40%の減収だそうです。お2人とも経済の活性化対策とコロナウイルス感染拡大防止対策のバランスが悩ましいとのお話しでした。(秘書森報告)

○斎藤報告(横浜)〜町内会まわり

今日は屏風ケ浦地区連合町内会の齊藤陸男会長にご挨拶に伺いました。毎年この時期は夏祭りなどで何度も顔を合わせる時期ですが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止対策の為、全ての夏祭りを始めとしたイベントは中止になってしまい、殆どお会い出来ない状態になっています。齊藤会長からは自治会の会長さん始め、町内会のみなさんと会う機会がなくて困ってしまいます。何かあれば、電話で済ましていますが、やはり会って話しをするのが一番です。コロナが収まらないと来年の新年会なども影響が出るかもしれません。一応予約はしたが不安です。とのお話しをされていました。(秘書斎藤報告)

〇平木報告(横浜)〜向日葵と必須アイテム

本日は郵便物の処理と日程データ修正、名簿の修正をいたしました。暑いです。おでこに冷ウエットティッシュを貼り、自撮りしましたが、前髪生え際の白髪が見苦しいのでやめました。あろうことか眉毛に1本白髪を発見(´д`|||)今日の写真は頂いた向日葵と私の必須アイテム。この扇風機は手放せません。白髪オバサンのもう一つ手放せないアイテムが虫メガネです。(秘書平木報告)

〇滝口報告(横浜)〜経理作業

7月分の〆作業に向けて議員会館分と自民党神奈川1区支部の経費の入力を行いました。本日も野毛事務所への来客はありませんでした。(秘書滝口報告)

○渡部報告(東京)〜国会議事堂本館のアカンサスの文様

日程調整、写真撮影、要望・要請調査、志公会と語る夕べのお礼(政策提言2020、領収書発送)等をしました。国会議事堂の中には、彫刻が多数施されていますが、中でも、アカンサスの文様が意匠(デザイン)として多く用いられています。アカンサス(和名:葉薊(はあざみ))は、キツネノマゴ科ハアザミ属の常緑多年草の総称で、アザミに似て葉にとげがあり、初夏に、1.5メートルくらいの茎の先に唇形の花を穂状につける地中海沿岸の原産の植物で、西洋古典主義の建築・美術で、装飾文様として用いられる植物です。現物が、参議院側の国会前庭の都道府県の木が植えてある小道の近くに植えられています。(秘書渡部報告)


8月3日(月)晴れ時々曇り 東京コロナ感染258人

■0700〜(地元)第55回早朝駅頭演説会/六浦駅

本日は京急六浦並駅でスタッフによる今月最初の早朝駅頭広報活動を行いました。まちかど政治瓦版8月号は、志公会の「政策提言 2020」を報告しています。本日の瓦版配布枚数は88枚/累計88枚(古正21枚/累計21枚、斎藤29枚/累計29枚、森18枚/累計18枚、浅野20枚/累計/20枚)でした。(秘書森報告)

●1600〜(政務)横浜銀行面談/1-302

横浜銀行の小峰直・代表取締役常務執行役員、程野高宏・総合企画部協会担当部長より、現在の横浜経済の状況などについてご報告いただきました。(秘書鈴木報告)

●1700〜(政務)総務省ご挨拶/1-302

総務省・吉田博史官房総括審議官(広報、政策企画(主)担当)が新任のご挨拶にみえました。(秘書鈴木報告)

●1800〜(閥務)志公会事務局等懇談会/都内

志公会棚橋事務総長、江渡事務総長代理らと今後の派閥運営について意見交換しました。

▼秘書の毎日(報告到着順)

〇鈴木報告(東京)〜ホームページ情報確認

ホームページの「松本純の経歴」では、単に役職名だけでなく、就任日・辞任日まで詳しく載せています。間違いがあっては大変なので、細かく調べることになりますが、先週来気になっていた箇所について確認が取れて、現在の掲載情報が正しいことが分かりホッとしました。あとは追加情報を加えれば、更新完了となります。3時にいらして下さったお客様へアイスをお出ししました。週間天気予報からも雨マークが消えて、いよいよ夏も本番のようです。(秘書鈴木報告)

○斎藤報告(横浜)〜町内会まわり

今日は根岸地区連合町内会の横田秀昭会長にご挨拶に伺いました。毎年この時期は夏祭りなどで何度も顔を合わせる時期ですが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止対策の為、全ての夏祭りを始めとしたイベントは中止になってしまい、殆どお会い出来ない状態になっています。横田会長からは夏祭りだけでなく、年内のイベントは全て中止になっており、11月の横浜市の防災訓練だけが今の所、予定されているとお話しでした。横田さんは今年の春に瑞宝単光章を受章されましたが、皇居での伝達式は残念ながらコロナの為中止となってしまいました。コロナが収まったら盛大な叙勲祝賀会を開いて欲しいと思います。(秘書斎藤報告)

〇浅野報告(横浜)〜中区内ポスター掲示

長かった梅雨がようやく明けました。本日は新規や痛んだポスターの貼り替えを行いました。鷺山、竹之丸、柏葉へご挨拶まわりを行い、竹之丸にある「池野歯科医院」へ向かいポスターの掲示をさせていただきました。院長の池野雄二先生は中区歯科医師会の会長を努められており、大変お世話になっています。ありがとうございます。梅雨明けの日差しは強烈です。皆さまも熱中症にご注意くださいませ。(秘書浅野報告)

○森報告(横浜)〜支援者訪問

松本純後援会「松風会」の小糸泰次会長を訪問しました。小糸会長は金沢区の瀬戸神社神輿保存會・金澤扇會の相談役を務めています。コロナウイルスの影響による近況を伺ったところ、各地で祭礼行事が中止となり神輿渡御も行われないため体が鈍ってしまったと仰っていました。また感染しないよう自宅で過ごす事が多いが、買い物やお墓掃除、身の回りの雑用をしながら気分転換しているとの事でした。小糸会長には代議士近況をお伝えしました。(秘書森報告)

〇古正報告(横浜)〜歯科医師訪問

元金沢区歯科医師会会長の伊藤昌夫先生の愛恵歯科を訪問しました。六浦駅で早朝駅頭活動の折におじゃましました。伊藤先生は松本純代議士の母校・聖光学院の以前PTA会長をお努めで、ご支援していただいています。歯科医師会もコロナ禍で大変なようで、再度緊急事態宣言を出せないものかと仰っていました。野毛の今村歯科の今村嘉宣先生にお会いしました。今村先生は松本代議士の母校・本町小学校の後輩でご支援をいただいています。松本純代議士の頑張っていただきただきコロナを収束させて欲しいと仰っていました。(秘書古正報告)

○渡部報告(東京)〜記念植樹

日程調整、要望・要請調査、志公会と語る夕べのお礼(政策提言2020、領収書発送)等をしました。8月に入り、梅雨明けとなりました。国会議事堂の前庭には、衆議院、参議院左右対称に47都道府県の木等が植えられていますが、その他にも、参議院前庭には記念植樹の木も2か所植えられています。一ヵ所は、平成29年5月19日に参議院70年記念樹として「河津桜(かわづざくら)」が、二ヶ所目は昭和61年11月に国会議事堂竣工50周年記念として「しだれ桜」がそれぞれ植樹されています。(秘書渡部報告)

〇滝口報告(横浜)〜経理作業

週末の精算や諸経費の支払い、代議士個人扱い分の帳簿付けなどの雑多な業務を行いました。本日は野毛事務所への来客はありませんでした。(秘書滝口報告)

〇平木報告(横浜)〜8月の日差しと水ようかん

本日は朝のミーティング終了後、代議士と共に政務車で永田町へ。先ずは赤坂宿舎に向かいました。宿舎の手前で代議士から運転中における予測の大切さのご指導を受けました。話は変わりますが昨日は日曜日。お墓参りに行き、両親と伊波洋之助先生の墓前で色々な事を報告をして参りました。そして昼食後、自宅前の公園で日光浴をしている軍曹を撮影。今日は仕事帰りに事務所の前の和菓子屋さんで夏の風物詩、水ようかんを買ってかえりました。(秘書平木報告)


8月2日(日)晴れ時々曇り 東京コロナ感染292人

※0800〜【臨席ご辞退】(地元)第455回本牧神社「お馬流し」お馬送り式(祭典)/本牧神社社殿内

第455回本牧神社「お馬流し」お馬送り式(祭典)は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、神職、総代のみにて斎行されました。(秘書浅野報告)

※1030〜【臨席ご辞退】(地元)日枝神社例大祭式/日枝大神

磯子日枝神社の例大祭式は新型コロナ感染拡大防止の為、神職、氏子総代の方々のみで斎行される事となりました。(秘書斎藤報告)

※1100〜【臨席ご辞退】(地元)厳島神社例大祭/厳島神社

厳島神社例大祭は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、神職のみにて斎行されました。(秘書浅野報告)


8月1日(土)曇り 東京コロナ感染472人

※0930〜【臨席ご辞退】(地元)第455回本牧神社「お馬流し」お馬迎え式・例祭斎行/本牧神社境内

第455回本牧神社「お馬流し」お馬迎え式・例祭斎行は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、神職、氏子総代のみにて斎行されました。(秘書浅野報告)

▼秘書の毎日(報告到着順)

〇浅野報告(横浜)〜中区支援者ご挨拶

ようやく梅雨明けの空模様となりました。本日は麦田町や石川町へ向かい、支援者の方々へご挨拶まわりを行いました。石川町五丁目のペット用品店「ペットフードりずむ」へ。高木美幸さんが迎えてくださいました。キャットフードを一つ購入し、高木さんに代議士と地元事務所の活動報告をしました。続けて麦田町の電器店「おおたに家電」へ。大谷秀男さんへご挨拶しました。大谷さんは以前、山手消防団第3分団長を務められました。「特に変わりはありません。こんな時期だけど先生は頑張っているね。よろしくお伝えください」と仰っていました。(秘書浅野報告)

○森報告(横浜)〜町内会訪問

金沢区の瀬戸町内会館を訪問し柳田正義会長にお会いしました。柳田会長にコロナウイルスの影響による町内会活動についてお聞きしたところ、緊急事態宣言解除後の6月から感染防止に注意しながら町内会独自ルールを設けて少しずつ活動しているとの事です。感染防止に注意した災害対策、ゴミ収集場所の衛生管理について今夜の定例会で協議がなされるようです。また集会用の検温器がやっと入手出来たと安堵されていました。柳田会長は不安を払拭するためにも治療薬、ワクチンの早期開発と承認をスピード感を持って取り組んで欲しいと仰り、薬剤師である代議士に活躍して欲しいと激励がありました。(秘書森報告)

〇古正報告(横浜)〜なし

今日は政務車当番の為写真・記事はありませんでした。(秘書古正報告)

○斎藤報告(横浜)〜山本事務所お届け物

今日は山本たかし市会議員の事務所にお届け物をしながら、山本たかし市会議員に現在の選挙区を中心にした、横浜市の現状や計画などを伺いました。米軍基地の跡地やIRのお話しや認知症予防の対策などを聞かせていただきたいへん勉強になりました。(秘書斎藤報告)

○渡部報告(横浜)〜打合せ

本日は、毎週定例の選挙区の事務所で打合せ、要請の返信の連絡等をしました。(秘書渡部報告)

9月へ←続き→7月へ

目次へ     トップページへ
奮戦記目次へ    トップへ