松本純の国政奮戦記 |
≪毎日更新≫ |
今日の予定(抜粋) |
4月18日(金)晴れ時々曇り
●0900〜【事務】日程確認・打合せ/野毛事務所
●1330〜【陳情】医療法人面談/市内
●1500〜【陳情】企業面談/市内
●1800〜【政務】企業懇談会/都内
昨日の動き(抜粋) |
4月17日(木)晴れ後時々曇り
●0900〜【事務】日程確認・打合せ/野毛事務所
●0900〜【政務】松本純後援会幹部面談/市内
松本純後援会の川本守彦会長を訪問し4月15日に自民党本部から正式に神奈川1区支部の新支部長・丸尾なつ子氏が認められたご報告にお邪魔しました。そして今後の取り組み方法などについてご相談しました。
●0930〜【政務】松本純後援会幹部面談/市内
松本純後援会の坂倉徹顧問(企業団体本部長)を訪問し4月15日に自民党本部から正式に神奈川1区支部の新支部長・丸尾なつ子氏が認められたご報告にお邪魔しました。温かく迎え入れていただきたくさんのご助言をいただきました。
●1200〜【政務】麻生太郎政策集団志公会 ・例会/志公会事務所
志公会例会が志公会事務所で開かれました。麻生太郎会長より「経済、関税、貿易といった面ではアメリカと平時では無くなって来ていることは明らか。帯同して行くにはどうすれば良いのかを考えて行かねばならない。GDP比率で言えば対日投資額は196番目で世界で1番投資の少ない国となっている。投資が増えれば日本の会社が買収されるとの懸念を言われるが、時代は変わってきている。我々は政策集団として何が日本国のために役立つ政策なのかを政策に反映して行かなければならない」との挨拶がなされました。続いて恒例の定例報告が行われました。(秘書森報告)
●1800〜 【政務】麻生太郎政策集団志公会・議員懇談会/都内
都内のホテルで志公会の議員懇談会が開催されました。麻生太郎会長の挨拶の後、山東昭子顧問の乾杯の発声で懇談に入りました。現在取り組んでいる法案関係の進捗状況の確認や各議員が抱える地元課題などについて、それぞれが意見交換や情報交換が行われ、有意義な会合になりました。情報共有には対面での会合・会話が大変重要です。
続き→4月へ |