松本純の国会奮戦記2020-06 |
2020(令和2)年6月 |
トップへ 奮戦記目次へ 前月のページへ 今日の予定・昨日の動き 次月のページへ 「まちかど政治瓦版」6月号
★Stay in Tokyo★ 6/2東京アラート→6/12東京ステップ3→6/19社会経済活動緩和 |
6月30日(火)曇り雨
※1000〜(参考)政調審議会/党本部
10時より党本部704号室にて政調審議会が開かれ、下記案件が審議されました。(秘書鈴木報告)
【案件】
@新型コロナウイルス感染症対策に関する提言(案)(田村憲久新型コロナウイルス関連肺炎対策本部長、平口洋 〃 事務局長説明)
Aデータヘルス推進特命委員会提言(案)(塩崎恭久データヘルス推進特命委員長、小林鷹之 〃 事務局長説明)
B放送のインターネット同時配信等に関する提言(案)(林芳正知的財産戦略調査会長、小林鷹之 〃
事務局長、小林史明同調査会デジタル社会実現に向けての知財活用小委員長、山田太郎 〃 事務局長説明)
C今後の沖縄振興の方向性について(案)(小渕優子沖縄振興調査会長、西銘恒三郎 〃 幹事長、橘慶一郎 〃 事務局長説明)
Dその他
※1100〜(参考)総務会/党本部
11時から党本部901号室で総務会が開かれ、下記案件が諮られました。(秘書鈴木報告)
【案件】
▽執行部より報告の件
▽組織運動本部より提出の件
○120万党員獲得運動推進要綱(案)
▽新型コロナウイルス感染症について政府より報告
@新型コロナウイルス感染症の状況及び対策について
A経済対策の執行状況について
▽その他
●1145〜(閥務)事務局打合せ/都内
今後の志公会の運営についてご意見をいただきました。
●1400〜(政務)厚生労働省説明/1-302
薬価制度の改定について基本的な勉強をしました。
▼秘書の毎日(報告到着順)
○森報告(横浜)〜金沢区挨拶回り
金沢区の朝比奈熊野神社氏子の福本秀夫さん、金井佐衛樹さんを訪問しました。福本さんは「JA金沢支店・朝比奈部理事を務めていますが、ようやく理事会が開催されます。農業なのでコロナの影響は感じませんが飲食業、観光業は大変ですね。お酒は好きな方ですが、もっぱら自宅居酒屋で我慢です」とのお話しでした。朝比奈町内会の副会長も務められていて町内総会は役員のみ出席して書面決議となったそうです。金井さんは朝比奈熊野神社氏子総代で、昨年の台風15号、19号で大きな被害となった「朝夷奈切通」の古道も通れるようになったそうですが、9月の例祭は氏子のみで参拝し来賓者はお招きしないとの事でした。またコロナウイルスの政府対策についてスピード感が乏しい。アベノマスクの配布に疑問を感じる。総理、大臣、政権政党は驕る事がないようにお願いしたいとのご意見(苦言)も伺いました。(秘書森報告)
〇鈴木報告(東京)〜快適・清潔
お隣の麻生太郎先生事務所は、お掃除が行き届いているだけでなく、きれいなお花や生き生きとした緑がいつも飾られていて、とにかく快適です!私も見習って、いただいたミニ胡蝶蘭を消毒液の隣に飾りました。消毒液も少しづつ手に入るようになってきました。またコロナの感染者が増えているので、気を緩めずに除菌・清潔に努めようと思います。以上、花と小父さんならぬ、花とおばさんでした。(秘書鈴木報告)
〇浅野報告(横浜)〜中区ご挨拶回り・内勤
本日は不安定な天候でした。夕方に雨風共に荒れてくるとの予報でしたので、ご挨拶回りは早めに済ませなければなりません。午後の一番で末吉町、石川町、元町へと向かいました。末吉町では伊勢佐木消防団第2分団の分団長を務めていた飯柴章久さん宅をお訪ねしました。コロナ禍でお会いするのは久しぶりでしたが元気に労いのお言葉をいただくことができました。石川町元町では「大島屋」の大島重信さんをお訪ねし、近況報告をしました。15時頃からは予報通り雨が降りはじめたので事務所へ戻り事務処理を行いました。(秘書浅野報告)
○斎藤報告(横浜)〜後援企業挨拶まわり
今日は後援会の柴田建具店の柴田利美社長を訪ね新型コロナウイルスへの影響などをお聞きしました。3月までは比較的仕事が入っていたが、緊急事態宣言後は激減したそうです。昨年末に有限会社を整理し今年から個人事業主として仕事をしている為、昨年の実績があっても役所に持続化給付金が受けられないと言われたとのお話しでしたので、今月第2次補正予算の成立で今年から事業を始めた方々へ対象拡大となった事を説明しました。(秘書斎藤報告)
〇古正報告(横浜)〜瓦版発送準備
今週は松本純まちかど政治瓦版を発送する週です。発送するにあたり後援会の方々に瓦版の宛名シールを貼っていただく、瓦版を封入していただく作業をお願いしています。今週中に発送する予定です。(秘書古正報告)
〇滝口報告(横浜)〜経理作業
諸経費の支払いや献金を下さった方々への領収書発行のほか、政経懇話会の会員向けの書類作成を行い発送いたしました。(秘書滝口報告)
○渡部報告(東京)〜国会議事堂に医務室
今日で、早いもので、今年も半年が過ぎました。志公会の連絡・依頼、日程調整、要望聴取等をしました。
国会の中にも、診療所があります。衆議院本館1階には、写真の通り、内科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科の4診療科の衆議院議員医務室があります。なお、職員のためには、衆議院第二別館6階に内科、皮膚科、眼科の3診療科の衆議院共済組合診療所があります。衆議院歯科診療所は、衆議院第1議員会館地下2階、衆議院第2議員会館地下2階に、診療所がそれぞれにあります。以前、安倍総理が衆議院第1議員会館地下2階の衆議院歯科診療所で治療を受けていたことがありました。また、一方、参議院では、参議院本館1階に参議院議員医務室が、参議院会館地下2階に議員歯科診療室があるとのことです。参議院職員診療所は、参議院第二別館3階にあり、内科、眼科、耳鼻咽喉科の3診療科での診察・治療をしているとのことです。(秘書渡部報告)
〇平木報告(横浜)〜平木報告と晩酌
本日も日程入力、後援会名簿の更新をいたしました。終業後、買い物をして帰宅。今日もキヌカツギを購入しました。ボウルに入れて洗います。水が透明になるまで洗います。何故ならば主人は皮ごと食べるのです。晩酌をして良い気持ちになっていると主人から「今日の報告は終わったのか?写真も無い?報告できないなら、報告できません。ごめんなさい。と報告しろ」と言われました。(秘書平木報告)
6月29日(月)曇り一時雨
●1300〜(政務)薬価制度について/1‐302
薬価改定に向けて薬価調査が始まろうとしていますが、コロナの対応に必死で取り組んできている医療機関また医薬品卸、メーカーは薬価調査が例年の通り適正に実施できるのか大変心配しています。適切な調査の在り方などについて厚労省に問い合わせをしました。
●1700〜七夕/赤坂宿舎
一仕事終えて赤坂宿舎玄関に到着すると、七夕飾りがまた充実しているではありませんか。宿舎職員の皆さんが頑張って飾ってくれています。優しい思いやりに感謝です。
▼秘書の毎日(報告到着順)
〇鈴木報告(東京)〜会館内の喫茶室
第一議員会館1階の奥に、マリーベルさんという喫茶室があります。喫茶、甘味はもちろん、洋食や本格派インドカレーなど食事のラインナップも充実しています。松本純代議士の今日のお昼は打合せをしながら取ることになり、こちらのオムライスをテイクアウトしました。結構ボリュームがありますがきっちり完食、きれいになったお皿をお返しに行きました。マリーベルさんの窓からは官邸が見えます。会館にいらした際には、官邸を眺めながらお茶を飲むのも良いかもしれませんね。(秘書鈴木報告)
〇浅野報告(横浜)〜まちかど政治瓦版到着
本日はまちかど政治瓦版の7月号が届きました。毎月お手伝いをしてくださる方々へ封入のお願いに伺いました。移動の途中で伊勢佐木町五丁目の「一心堂」の軒先で草むしりをしていた飯田さんとバッタリお会いしました。代議士の活動報告をしました。飯田さんはいつも元気いっぱいです。その後は千代崎町、本牧町、磯子区森ヶ丘へ封入のお願いに伺いました。いつもありがとうございます。(秘書浅野報告)
〇滝口報告(横浜)〜経理作業
月末恒例の政経懇話会員向けの書類作成の下準備を行いました。明日、発送することができればと思っています。野毛事務所への来客はありませんでした。(秘書滝口報告)
〇古正報告(横浜)〜県連優秀党員
6月27日の自民党神奈川県連絡支部長会で各連合支部代表の優秀党員の報告がなされ、表彰状と記念品を預りました。横浜市中区連合支部の優秀党員は中区宮川町で割烹「椿」を構える清水孝さんです。清水さんは昭和63年に自民党に入党され32年に亘りご支援いただいております。表彰状には「あなたは自由民主党員として高い志のもと愛党の精神で奨励され著しい成果納められた功績は誠に顕著であります。よってここに表彰いたします」と記載されています。清水さんに表彰状と記念品をお届けしました。松本純代議士もご支援いただき、大変お世話になっています。この度の表彰を心よりお慶びいたします。(秘書古正報告)
○斎藤報告(横浜)〜地元後援企業挨拶まわり
今日は横浜岡田屋の本社にお邪魔して、経営本部の谷口茂哉チーフに新型コロナウイルスへの影響などをお聞きしました。やはり緊急事態宣言時には感染防止の為、お店を臨時休業していて影響は大きかったそうです。まだまだお客様は戻ってきていないとの事でした。駅ビルの横浜タワー、newman・CIALの新規開店もあり西口全体に早くお客様が増えて欲しいとのお話しでした。新しい商業施設がせっかく出来たのに新型コロナウイルスの影響が大きく残念です。(秘書斎藤報告)
○渡部報告(東京)〜国会議事堂の階段
志公会(麻生派)パーティーの依頼、日程調整等対応しました。
国会議事堂は、衆議院、参議院本館は共に、地上3階、地下1階で、エレベーター、エスカレーター、車椅子用スロープ、階段があります。衆議院側の階段は、16か所あります。中でも、一般の国会参観(国会見学) の場合に、中央塔寄りに、最初に1階から3階まで通してのぼる階段があります。また、真ん中の中央塔には、2階の中央広間から、3階の天皇陛下の御休所までの中央階段があります。中央玄関は、普段、閉められていますが、国会の開会式に天皇陛下をお迎えするとき、衆議院議員総選挙または参議院議員通常選挙後の国会召集日に議員が初登院するとき、外国の元首等がご訪問の際に開かれます。天皇陛下がご来臨されるときは、中央広間の両側に、衆議院・参議院の委員長が整列してお迎えをいたします。衆議院・参議院の議長副議長が先導されるとの事です。先の方の写真が、3階のから階段を1階まで見下ろしたもので、後の写真は、中央広間から御休所までの中央階段です。(秘書渡部報告)
○森報告(横浜)〜支援団体挨拶回り
松本純代議士が顧問を務めている支援団体に訪問しました。横浜吟友会事務局の福本さんは「コロナで会の集まりが出来ない状態です。地域町内会館も使用禁止です。趣味のカラオケ会も卓球も止めています。この状態がいつまで続くのか…感染者が減って行かないのが心配です」との事。また新日本舞踊・新條流の浅沼事務長も「4月から集まりが出来ていません。会館も使えず、5月に予定していた公演会中止で、来月久しぶりに集まり、これからの活動内容の協議が行われますが先行き不透明です。個人的には障害者バスケットボールの会も活動ストップです。この状態がまだまだ続きそうですね」との内容で、仕事や趣味、支援活動の心配事に頭を悩ましていました。浅沼さんには出来たばかりの「まちかど政治瓦版」7月号をお渡ししました。(秘書森報告)
〇平木報告(横浜)〜安全運転とキヌカツギ
本日は代議士と共に永田町へ。出発直前まで首都高速の渋滞情報を確認。みなとみらい➡霞が関まで渋滞ナシ。高速道路運転中は極力ブレーキを踏まない様にエンジンブレーキとギアのシフトダウンによるスピード調整をします。後部座席の代議士がノートに字が書く事が出来る運転を心掛けております。しかし、今日は不本意にも5回はブレーキをふんでしまいました。私は高校3年生の夏休みに普通免許取得しました。その後、マイクロバスで皆と出掛ける為に大型免許を取得。マニュアル車で首都高速を走るのが大好きでした。35歳の時に自動二輪の免許取得、間も無く運転歴は34年です。34年運転していて安全運転をしていると、長距離でも疲れない事に気付きました。代議士車を運転している時、私は代議士と選挙の得票数である103,070人の方々の気持ちも一緒にお乗せしている。という気持ちで運転してます。代議士を無事に送り、横浜にもどり通常業務。終業し帰宅途中の八百屋さんで小さくて可愛いキヌカツギ達が目合ってしまい購入。よく洗って蒸しました。主人の好物です。写真はありません。ごめんなさい。(秘書平木報告)
6月28日(日)曇り一時雨
●1600〜(地元)松実会/日ノ出町町内会館
松本純地域女性後援会・松実会の6月度例会が日ノ出町町内会館で開催され松本純代議士が出席しました。石井球子代表の開会挨拶から進行しました。松本純代議士からは「皆さんの元気な顔を見られてホッとしています。今国会で二回、補正を通させていただきました。その他の法案は59本中、55本と、93パーセントという高率で成立をすることが出来ました。国会対策委員会を担っている責任者の一人として良い結果となったと思います。皆さんが安心して活動出来るような状況を作るには抗ウイルス薬やワクチンなどの薬が重要になります。今後はそれらに向けての対応をやっていきたいと思います」と、コロナウイルス対策についての国政報告、今後の対策、活動についての報告がなされました。松本研市議からはコロナウイルス感染拡大防止、支援対策として横浜市会第二回定例会において二次補正予算、9月には更なる補正予算の成立を目指し、医療関係者に対する支援を手厚くしていきたい。との市政報告がなされました。同時に新市庁舎について議場の造りや、庁舎内の商業施設についても説明がなされました。その後はコロナ禍での過ごし方や、来月の開催日について話し合いが行われました。(秘書浅野報告)
※1640〜【中止】(政務)(一社)東京薬科大学同窓会東薬会第7回定時総会・懇親会/アルカディア市ヶ谷
一般社団法人東京薬科大学同窓会東薬会第7回定時総会並びに懇親会は、新型コロナウイルス感染症予防の関係から、今年の開催は、中止となりました。(秘書渡部報告)
※1800〜【中止】(地元)寺師三千彦先生藍綬褒章受章記念祝賀会/横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。
6月27日(土)曇り時々晴れ
●1000〜(地元)自由民主党神奈川県支部連合会支部長会議/自民党県連会議室
自由民主党神奈川県支部連合会支部長会議が自民党県連会議室で開かれました。神奈川一区からは松本純神奈川一区支部長、松本研中区連合支部長、関勝則磯子区連合支部長、黒川勝金沢区連合支部長が出席しました。小此木八郎会長より「県連大会を行うはずでありましたが、延期、中止となりましたが、先週役員総会を開いていただきまして、改めて会長を務めさせていただくことになりましたのでよろしくお願いいたします。支部長会議も本日各支部の支部長にお集まりいただきまして党勢拡大などについてお諮りいただきたいと思います」との挨拶がなされました。本日の議事は@令和元年の党員数報告A地域連合支部活動報告B本年獲得目標数報告C党員獲得計画の策定でした。(秘書古正報告)
※1200〜【来賓ご辞退】(政務)日本薬剤師会第95回定時総会/ホテルイースト21
公益社団法人日本薬剤師会第95回定時総会は、新型コロナウイルス感染症の状況に鑑み、規模を縮小しての開催となり、また、感染防止の観点から、来賓招待を見合わせるとのことで出席対応ができませんでした。(秘書渡部報告)
●1200〜(家族)孫にまごまご/自宅
昼ご飯を食べに孫たちが来訪。みんな元気いっぱいです。賑やかな昼食会になりました。
▼秘書の毎日(報告到着順)
〇古正報告(横浜)〜桜木町駅新改札口
JR桜木町駅の新改札口が本日供用開始されました。これにより駅南(関内駅)側地区のアクセス性向上を図るとともに、周辺地区との回遊性を高め、にぎわいづくりに寄与されることになります。名称は「新南口(市役所口)」となりました。またJR東日本ホテルメッツ横浜桜木町が新南改札(市役所口)と直結し営業開始されました。デザインは鉄道発祥の地である桜木町駅(旧横濱駅)を想起させるノスタルジックな雰囲気です。桜木町駅は1872 年(明治5年)に日本で最初の鉄道駅が設置された場所であることから、鉄道記念物である110 形蒸気機関車をはじめ、中等客車が再現され、鉄道開業時に英国から輸入された双頭レールの実物展示やパネル、ジオラマなど、鉄道発祥の地にちなんだ展示がありました。(秘書古正報告)
〇浅野報告(横浜)〜中区ご挨拶回りと茅の輪くぐり
蒸し暑い日が続いています。マスク着用時は熱中症に要注意です。本日は地元事務所でミーティング、宛先ラベルシール貼り、中区ご挨拶回りを行いました。ラベル貼りの途中、山元町二丁目の山純会の会員でもある鬼島さんが来所してくださいました。鬼島さんは山元町二丁目で駄菓子や履物などを販売している「バラエティーショップきじま」を営まれています。続いて本牧方面へ向かいました。本日から30日まで本牧神社にて茅の輪くぐりが行われています。家族連れの方々が茅の輪をくぐられていました。本牧二丁目ではお世話になっている高野さん宅にもご挨拶へ伺いました。代議士と地元事務所の近々報告を行い、激励のお言葉をいただきました。(秘書浅野報告)
○森報告(横浜)〜金沢区地域挨拶回り
朝比奈熊野神社氏子の金井さんを訪問しました。「コロナ自粛中の外出は買い物ぐらいで畑仕事ばかりしてました。6月になって暑い日々が続いているので熱中症に気をつけて畑仕事をしています。昨年の台風15号、19号で大きな被害となった『朝比奈切り通』の古道も何とか通れるようになりました。(一部は修復出来てない)早く町内行事や街中が安心出来る状況になると良いですが…」との内容をお聞きした後、秘書活動や代議士近況を報告しました。人懐こいリボンちゃんも(柴犬)暑さ負けか、しっぽフリフリぐらいでした。(秘書森報告)
○渡部報告(横浜)〜打合せ
本日は、毎週定例の選挙区の事務所で打合せをしました。(秘書渡部報告)
6月26日(金)曇り
※1000〜(参考)閣議/官邸
閣議の概要について申し上げます。一般案件等42件、条約の公布、人事が決定をされました。大臣発言として、国土交通大臣から、「令和2年版 国土交通白書について」、竹本大臣から、「令和2年度に日本学術会議が共同主催する国際会議の中止等について」、法務大臣から、「第70回社会を明るくする運動強調月間」及び「令和2年度再犯防止啓発月間について」、御発言があり、私(内閣官房長官)から、「特殊法人の長の人事について」、申し上げました。(菅義偉内閣官房長官)
▼秘書の毎日(報告到着順)
〇鈴木報告(東京)〜心と体の栄養
麻生事務所さんで、とてもきれいなハイビスカスを撮らせていただきました。ビタミンカラーの明るい色で、周りの人を元気にしてくれます!さて今日のお昼ご飯、この白いものはお豆腐です。コンビニで低糖質・低カロリーと謳っていた「ご飯の代わりにお豆腐麻婆茄子」を購入してみました。麻婆茄子と麻婆豆腐で全部おかずのようですが、お豆腐が美味しくてお腹にもたまって、これはダイエットにも良さそうです。ただ食後にチョコパンも食べてしまったので、プラスマイナスゼロ、むしろプラス、かもしれません・・・(秘書鈴木報告)
〇浅野報告(横浜)〜中区コロナ対策インタビュー
本日は地域の方々にコロナ対策や過ごし方について伺ってきました。初音町在住で後援会の花純会会員の中澤さんは「来月の花純会は楽しみですね。自粛中で一番堪えたのは外出出来ず、足の筋肉が落ちてしまうのが辛かったですね。私たちの年齢だとすぐに落ちてしまうから」とのことでした。続いて協同組合伊勢佐木町商店街の永井実事務局長をお訪ねし、伊勢佐木町5丁目付近へご挨拶回りしました。本日は気温と湿度がかなり高く、明日以降も熱中症注意です。(秘書浅野報告)
〇古正報告(横浜)〜のげ福家さん
野毛2丁目の昭和六年創業ふく・うなぎ・どぜうの名店「のげ福家」に伺いました。ご主人の酒井芳隆さんは野毛二丁目町内会副会長、野毛仲通り監事、野毛中央通り副会長などを務め地域活動に活躍されています。また「野毛長卓UTAGEプロジェクト」の実行委員長も務めています。野毛長卓UTAGEプロジェクトは野毛仲通りと野毛中央通りの一部を通行止にしてテーブルと椅子を直線状に設置。来街者は近隣参加店舗で購入したフードやドリンクをテイクアウトし、その露天の長いテーブルを囲んで賑やかに食事を楽しんでいただけます。当日限定、各店が趣向を凝らした「長卓メニュー」や、路上演奏やパフォーマンス、ボロ市、利き酒企画など、野毛ならではの飲食や地域文化を活かしたプログラムも同時開催し、ただ通り過ぎるだけの道が、野毛らしい親しみのある食卓に変わり、隣り合った人の仲を繋ぎ、野毛地区のさらなる楽しみ、賑わいを創出していきます。「長卓」とは中国少数民族のお客様をもてなす風習です。(秘書古正報告)
○斎藤報告(横浜)〜地元商店街挨拶まわり
洋光台のショップ27店会にあるお茶とのりのいしだ園にお邪魔して新型コロナウイルスの影響をお聞きしました。お店に立っている社長のお嬢さんの鈴木由美子さんは、緊急事態宣言時は遠くに外出せずに自宅にいるせいか、買い物に来るお客様はそんなに減らなかったとの事でした。逆に解除後の方が少なくなりましたとお話しされていました。トレードマークの日本髪には今注目の「アマビエ」が。(秘書斎藤報告)
○森報告(横浜)〜金沢区挨拶回り
神奈川県クリーニング組合・金沢支部会員の小坂クリーニングさんを訪問しました。店主の小坂達也さんは「コロナの影響で売り上げ30%減です。自粛でYシャツやスーツのクリーニングが減っています。これから2波3波とコロナウイルスが再燃すると外出自粛で注文が無くなってしまうか心配です」との事でした。続いて自動車整備・レッカー会社の坂牧モータース・レッカーの坂牧義之社長を訪問すると、「自動業界はコロナで困っているね。車が売れない!整備、レッカー(事故処理、JAF関連業務)も少なからず影響があり収益30%減かな。会合も無くなって、まだまだコロナ影響が続きそうだ。自分事だけど体調不良で最近まで入院していて5s痩せた。徐々に体力回復してコロナに負けないよう頑張るよ。今は自粛中(笑)」とのお話しで、代議士近況と国政、地域の状態をお伝えしました。(秘書森報告)
〇平木報告(横浜)〜義姉の手首と人間の幅と厚み
本日は金曜日恒例の野毛↔永田町定期運行便です。帰りは代議士も乗車。いつも以上に安全運転。横浜に帰る高速道路入口が警備の為、閉鎖中。ガーン!芝公園入口まで行かなきゃ。しかも渋滞してる。こればかりは事前の調査は不可能です。諦めて代議士に入口閉鎖中で芝公園まで行きます。と伝えようとしたところ、信号が青に、高速道路入口看板の閉鎖中の文字が回りました。閉鎖解除です。ラッキー!帰りの車中で代議士から昨日の『結婚披露宴写真が小さすぎ、恥ずかしくて離れて撮ったの?』と聞かれ笑ってごまかしましたが、恥ずかしいのは正解です。何が恥ずかしいって、結婚したのは26年前。人間としての幅や厚みという成長は皆無だが、肉体は幅と厚みが増している事です。そして義姉の手首、まん中辺りにガングリオン(?)が出来てます。原因は頻繁に行うアルコール消毒のスプレーをする際の人差し指の使い過ぎです。皆さんも気を付けましょう。義姉には左手でもスプレーするよう伝えます。(秘書平木報告)
○渡部報告(東京)〜院内参観の再開について
3月1日から中止されていた衆議院の院内参観(国会見学)は、7月1日から、議員紹介に限り人数・時間制限等を設けて再開されますが、新型コロナウイルス感染症対策のため、当面の間、実施要領による実施となります。その概要は、適切な身体的距離を確保できる人数での参観を認めることとし、37.5℃以上の発熱その他感染を疑わせる症状(発熱・風邪の症状、息苦しさ・強いだるさ、味覚・嗅覚異常、過去14日以内の海外渡航歴)がないことを確認し、マスク着用を求めた上で、参観用特別通行証による参観は、1議員事務室につき1日10名以内の場合は秘書1名が同行し、あらかじめ参観・訪問先を申告し、参観用特別通行証の利用時間は、2時間以内とする。特に、感染症対策の徹底として、参観者の皆様には、(1)所定の用紙に当日の健康状態等を記入して提出して頂き、(2)入館に際し、サーモグラフィー又は体温計により体温を計測し、37.5℃以上の発熱が見られる場合は、入館を認めず、(3)入口において手指消毒を行うとともに、参観中はマスクを持参・着用し、適切な身体的距離を確保することをお願いする予定。一方、事務局は、屋内参観経路の常時換気を徹底し、参観が終了するたびに、階段手すりなどの共用部分の消毒を徹底する。等の点を注意しながらのご案内を、7月1日からできることとなりました。写真は、それぞれ、最初のほうが、平日の入口の「衆議院参観受付・入口」、後のほうは、土日祝祭日の入口の「衆議院面会受付所」です。(秘書渡部報告)
〇滝口報告(横浜)〜経理作業
本日は献金をくださった方々への領収書の送付や自民党神奈川1区支部の使途報告書への入力などの経理作業を行いました。(秘書滝口報告)
6月25日(木)雨曇り
※1000〜(参考)政調審議会/党本部
10時より党本部704号室にて政調審議会が開かれ、下記案件が審議されました。(秘書鈴木報告)
【案件】
@ポストコロナの経済社会に向けた成長戦略(案)(林芳正経済成長戦略本部座長、木原誠二 〃 事務局長説明)
A児童虐待・高齢者虐待・障害者虐待に関する提言(案)(馳浩虐待等に関する特命委員長、田畑裕明 〃 幹事、牧島かれん 〃 事務局長説明)
B青少年健全育成推進調査会人間力向上教育PT提言(案)(山谷えり子青少年健全育成推進調査会人間力向上教育PT座長、安藤高夫 〃 事務局長説明)
C司法制度調査会2020提言(案)(上川陽子司法制度調査会長、村井英樹 〃 事務局長説明)
Dクールジャパン戦略推進特別委員会提言(案)(古川俊治クールジャパン戦略推進特別委員長、山下貴司 〃 事務局長説明)
Eわが国における人工知能を駆使した未来社会の実現加速化に関する決議(報告)(塩谷立人工知能未来社会経済戦略本部長、山口俊一 〃 本部長代理、うえの賢一郎 〃
事務局長説明)
Fその他
●1130〜(政務)日本薬剤師会説明/1-302
公益社団法人日本薬剤師会山本信夫会長、荻野構一常務理事、永田泰造常務理事から、薬剤師年金制度運営について説明を受けました。厚生労働省医薬・生活衛生局総務課吉屋拓之企画官(大臣官房併任)、医薬・生活衛生局安川孝志薬事企画官(医薬・生活衛生局総務課医薬情報室長併任)が同席されました。(秘書渡部報告)
●1330〜(政務)厚生労働省説明/1-302
厚生労働省医政局・佐々木裕介総務課長、医政局医療経営支援課・高橋直人医療法人指導官、医政局総務課企画法令係・北條俊一事務官、医政局医療経営支援課(新型コロナウイルス感染症対策推進本部)・大宮貴司課長補佐、保険局保険課・吉井弘和課長補佐、保険局医療課・原澤朋史課長補佐、保険局医療課渡井一輝主査から議員会館で、新型コロナウイルス感染症対応による医療機関(特に病院を中心に)の現状と課題と対応について説明を受けました。(秘書渡部報告)
●1500〜(政務)神奈川県病院協会要望/1-302
公益社団法人神奈川県病院協会新江良一会長木村博嗣事務局長から議員会館で、安倍晋三内閣総理大臣並びに加藤勝信厚生労働大臣あての「新型コロナウイルス感染症への対応に係る診療報酬等に関する要望書」の説明並びに要請を受けました。政府としての取り組み等説明をいたしました。なお、松本純代議士と親交のある渡邉哲也さんの友人・社団法人台湾日本語国際協会理事長呉其哲様、生機生技股份有限公司董事長連佩瑩様並びに總經理黃怡翔様、醫師高堯楷様から医療用防護服代用品レインコート1万着を神奈川県病院協会に寄贈して頂いたことへの報告と御礼の挨拶を頂きました。(秘書渡部報告)
(要望書) 2020年6月15日
内閣総理大臣 安倍 晋三 殿
公益社団法人神奈川県病院協会 新型コロナウイルス感染症への対応に係る診療報酬等に関する要望書
神奈川は、国内で最初の患者を経験し、また、前代未聞のダイアモンドプリンセス号への対応から、多くの医療機関が最前線に立って戦ってきたところである。 記
1.コロナウイルス感染症受入れの有無にかかわらず、患者本人負担を据え置きつつ、入院基本料、初・再診料及び外来診療料について、一定期間2倍程度にするなど、大幅な増額を強く要望する |
●1530〜(国対)財務省説明/1-302
財務省・吉野維一郎秘書課長より、最近の財務省の動きについて説明を受けました。(秘書鈴木報告)
▼秘書の毎日(報告到着順)
〇鈴木報告(東京)〜月末業務と緑
6月も終わりに近づいてきました。月末のお支払いなどを片付けて、すっきり7月を迎える準備をしました。会館の広いエントランスの大きな窓からは、隣の官邸が見えます。日増しに緑が濃くなって、竹林が風で揺れる様は本当に清々しいです。コロナの感染者数が増えたりと、100%晴れやかにはなれませんが、ちょっとしたことが明るい気持ちにさせてくれます。皆さんはいかがですか?(秘書鈴木報告)
〇浅野報告(横浜)〜中区ご挨拶回り
本日は近々に控えた会合の再開を見据え、打ち合わせを兼ねて日ノ出町〜初音町〜本牧三之谷へご挨拶回りです。途中、本牧神社で茅の輪くぐりが行われているとのことで立ち寄りましたが、私のうっかり勘違いで27日から30日の間で行われるとのことでした。初音町の浅野さん宅ではコロナ禍での過ごし方や地元事務所の活動内容など、様々なお話をしていただけました。変わらずお元気そうで安心しました。事務所へ戻り、事務用連絡箋で連絡事項を記入し終業となりました。(秘書浅野報告)
○森報告(横浜)〜商店会挨拶回り
今日は町屋学校通り振興会会員の店舗にご挨拶に伺いコロナウイルスの影響についてお聞きしました。山喜鮨の山北さんは、緊急事態宣言後は時短営業となりお客さんは少なくなったそうですが、テイクアウト注文が増えたとの事。しかしながら夜は20時でアルコール提供が中止で夜の来店者がポツポツ程度となったそうです。少しずつお客さんが戻って来ているそうです。高橋商店の店主、高橋美智雄さんはコロナの影響は特にないとの事でお得意さんからのお米の注文も変わらないとのお話しでした。久しぶりにお会いする皆さんは現状に負けない笑顔で出迎えてくれました。(秘書森報告)
〇古正報告(横浜)〜企業訪問
川本工業に保土ヶ谷区で「いとう歯科」を営む伊藤洋一先生と伺いました。伊藤先生はJWEジャパン・レスリング・エンターテイメント合同会社の代表も務めています。JWEは横浜こどもホスピスプロジェクトを支援するチャリティープロレス大会を行っています。こどもホスピスは小児がんや難病などを患う子ども療養生活を支援する施設を整備していますが、横浜市が横浜市立大学の男子学生寮の跡地を無償で貸付、療養中の子どもや家族が遊べる通所型の支援施設「こどもホスピス(仮)」として2021年夏ごろの開所を目指しています。 伊藤先生はJWE第3回横浜こどもホスピス・チャリティープロレス大会を8月29日(土)に横浜ラジアントホールで開催し支援をします。川本工業はこの大会に毎回ご協力をいただいていますので御礼とお願いにお伺いしました。川本工業・川本守彦社長は松本純後援会長を務めていただいています。(秘書古正報告)
○斎藤報告(横浜)〜地元後援者挨拶まわり
今日は酒販組合磯子支部の支部長である天沼功さんのお店に伺い、新型コロナウイルスへの影響などをお聞きしました。酒販組合の各お店では、飲食店に納品が多い店と、店頭売上中心のお店があるが、天沼さんのお店は飲食店への納品は多くない為大きく売上減はなかったとのお話しでした。ただ来店客は少なくなっているそうです。天沼さんからは最近の中国の日本の不動産買いが多くなっており、尖閣も中国に取られるんじゃないか。ちゃんと法律を早めに整備してガードが必要だよ。と、コロナとは違うアドバイスをいただきました。(秘書斎藤報告)
〇滝口報告(横浜)〜経理作業
今日から6月〆の準備に入りました。自民党神奈川1区支部の収支報告書の入力作業を行いました。今朝の地震でデータのバックアップをしばらく取っていなかった事に気づき、慌てて今日バックアップをとりました。(秘書滝口報告)
○渡部報告(東京)〜参議院閉会中審査の件(経済産業委員会)
新型コロナウィルス感染症関連の閉会中審査として、参議院経済産業委員会(礒崎哲史委員長)が開催され、経済、産業、貿易、公正取引等に関する調査について、大野泰正議員、太田房江議員はじめ各委員から、令和2年度第2次補正予算の持続化給付など、梶山弘志経済産業大臣及び政府参考人に質疑が行われました。(秘書渡部報告)
〇平木報告(横浜)〜謎の瓶と写真
本日も通常業務である日程入力、名簿修正をいたしました。そして、謎の瓶は変化ナシ。ビニールテープの伸びも無く、びっちり街路灯と瓶を一体化させてます。毎日観察は続けますが、変化に気付いたら写真を撮り、報告いたします。この秘書報告には写真が2枚必要です。今日は1枚しか撮っておらず、とっておきの写真で失礼いたします。(秘書平木報告)
6月24日(水)曇り一時雨
※1000〜【書面決議】(地元)野毛地区振興事業協同組合第17期通常総会・野毛地区街づくり会第35回総会
野毛地区振興事業協同組合第17期通常総会・野毛地区街づくり会第35回総会は新型コロナウイルス対策のため中止となり書面決議となりました。(秘書浅野報告)
■2000〜(地元)杉田二世会例会/関勝則事務所
杉田二世会の例会が開催され参加しました。新型コロナウイルス感染防止対策の為、4月ぶりの再開となりました。関勝則市会議員より休会中、横浜市が行った新型コロナウイルスに対する支援対策の内容や、来年の新年会の場所変更やコロナ対策のホテルとの対策のお話しがありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」の6月号を配布させていただき、松本純代議士の近況などを報告させていただきました(秘書斎藤報告)
●2100〜(東京)七夕/赤坂宿舎
赤坂議員宿舎の玄関に七夕の飾りが完成しました。季節の移り変わりの早いことに驚かされます。
▼秘書の毎日(報告到着順)
〇古正報告(横浜)〜企業訪問
金沢区白山道にある神奈川アルミ建材株式会社を訪問しました。お世話になっていました前社長が退任され、新たに大蔵義弘氏が取締役社長に就任されました。松本純代議士の横浜青年会議所時代の先輩の加山正治郎さんのご紹介で伺いました。神奈川アルミ建材の近くでヤマショウの前社長で神奈川アルミ建材株式会社とお付き合いがあるとの事で大村悠金沢区県議とおじゃましました。大蔵義弘社長は40歳代と若く「神奈川アルミ建材は金属建具工事専門業者として創業50年以上たちます。近年、建設業界は効率性・安全性・利便性の向上を目的として機械化・システム化が徐々に進んで数年前とは全く環境が変わってきて今後も変化していくと思います。しかし綿密な打合せ・現場での細かい作業等は機械やシステムではできません。まだまだマンパワーが重要であり必要不可欠です。建物は人と人が協力し合い、様々な業種が一体になって出来上がります。神奈川アルミ建材は 必要不可欠なマンパワーを財産と捉え、その財産、お客様、社員、また私たちの仕事に携わっていただいている全ての方々を大切に・幸せに・そして感謝をしていく会社でありたいと思っております」と仰っています。(秘書古正報告)
〇浅野報告(横浜)〜中区ご挨拶回り
本日は中区薬剤師会の永持健会長をお訪ねしました。理事会は数日前にZoomにて行われましたが、直接お会いするのは数ヶ月ぶりというのが不思議に感じられました。続けて本牧、根岸と回り、松本純女性後援会である花純会の長門石さん宅へお訪ねしました。来月は久しぶりに花純会が開催されるので、開催時間等の最終確認をしています。とのことでした。(秘書浅野報告)
○森報告(横浜)〜支援者、会社訪問
金沢区の会社訪問と支援者挨拶回りをいたしました。「ファッションハウス matsui」では店主の松井さんに近況を伺いました。松井さんは瀬戸神社奉賛会・大道町内会氏子総代を務めていて、天王祭もコロナウイルスの影響で中止となり神職のみで神事が執り行われるとのお話しで、事業に影響は無いそうですが地域活動が出来ない状況との事でした。光森電気さん訪問では光森社長より、コロナウイルスの影響で東京の民宿内装工事がストップ。日産電気自動車「リーフ」のコンセント部分工事の受注や、オーナー経営となるコンビニの内装電気工事がなくなり持続化給付金を受けたそうです。コロナウイルスの影響で様々な業種、地域が萎縮している状況でした。(秘書森報告)
〇鈴木報告(東京)〜見守っています
衆議院の警備には、「衛視」という警務部所属の国会職員さんがあたっています。衛視さんの職務内容は多岐に亘っていますが、最も重要なもののひとつが衆議院や議員会館への不法侵入の予防です。写真は衆議院への入口をしっかり見守って下さる衛視さんの頼もしい姿です。私も小さな小さな見守りを・・・閉会中審査が行われた経済産業委員会を院内放送で見ていました。私では委員会の平和は守れませんが、12時40分に無事の終了を確認致しました。(秘書鈴木報告)
〇滝口報告(横浜)〜経理作業
松本純後援会の5月分の領収書貼付が完了し、明日からは6月分の〆に向けての入力作業を行う予定でいます。本日も野毛事務所への来客はありませんでした。(秘書滝口報告)
〇平木報告(横浜)〜かかりつけ薬局と謎の瓶
本日も通常業務の日程、名簿の入力と選挙区で大変お世話になっている方々の確認をいたしました。本日は“かかりつけ”薬局(日ノ出薬局)さんに主人の薬を頂きに行きました。間隔を空けて置かれた椅子、飛沫拡散防止用のビニールシート、消毒液の設置など、コロナ感染拡大防止策は完璧です。私は処方箋をFAXやメールで薬局に送り、電話でFAX送信報告と仕事帰りの18時前後に頂きに行く事を伝えます。なので、殆ど待つ事なく薬を受け取れます。毎回、同じ薬を処方されてる方に限ると思いますが、この時期、コロナで病院へ行くのを躊躇ってらっしゃる方、多いと思います。そんな時、非常時の対応としてオンラインや電話による診療をしている医療機関もあります。そして、謎の瓶。実家の飲食店の前の街路灯にビニールテープできれいに巻き付けられてます。何だろう?誰がやったんだろう。気付いたのは月曜日。明日から毎日観察します。(秘書平木報告)
○斎藤報告(横浜)〜地元後援企業挨拶まわり
今日は金沢区にある景泉機器鰍フ落合一雅社長を訪問し、新型コロナウイルスへの影響などをお聞きしました。現在はまだ大きくマイナスにはなっていないが、自動車関連の会社なので、これからが大変になるのではと心配をされていました。また、4〜5月は密にならない様に会社の休憩時間なども変更したとの事でした。また会社のある産業団地の各企業は時差出勤などの対応をしていたようです。(秘書斎藤報告)
○渡部報告(東京)〜衆議院閉会中審査の件(経済産業委員会)
閉会中審査として、衆議院経済産業委員会(富田茂之委員長)が開催され、経済産業の基本施策に関する件並びに私的独占の禁止及び公正取引に関する件について、武藤容治議員はじめ各委員から、令和2年度第2次補正予算の持続化給付など、梶山弘志経済産業大臣及び政府参考人に質疑が行われました。なお、本日の経済産業委員会のあと、衆議院では、7月1日(水)に厚生労働委員会、8日(水)に内閣委員会、15日(水)に予算委員会(参考人質疑)、22日(水)に文部科学委員会、29日(水)には農林水産委員会または国土交通委員会が、新型コロナウイルス感染症対策関連の閉会中審査として予定されています。(秘書渡部報告)
6月23日(火)曇り一時雨
※0930〜(参考)役員会/党本部リバティ2・3号室
●1000〜(党務)役員連絡会/党本部リバティ2・3号室
役員会・役員連絡会後、二階幹事長記者会見(令和2年6月23日(火)10:48〜10:59 於:党本部平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。
【冒頭発言】(鳥筆頭副幹事長)
本日の役員会の概要を報告致します。
安倍総裁からは、先週、通常国会が閉会した。今国会では昨年度補正、今年度予算に加え、二度の補正予算が成立した。さらに55の法案を成立させることができた。感謝申し上げる。
先週からプロ野球が開幕するなど、社会経済活動もレベルが一段と上がり、県を跨いだ活動も自由となった。感染防止対策に万全を期しながら日常を取り戻していく。日本経済をしっかり回していくように補正予算の執行を進めていく。
イージス・アショアについて、配備プロセスを停止することとした。しかしながら、これによってわが国の防衛に空白を生むようなことがあってはならない。抑止力を強化するために何をすべきか、安全保障戦略の在りようについて徹底的に議論したい。党の議論を踏まえ、国民の命と、平和な暮らしを守り抜く責任を果たすため、政府・与党一体となって新しい方向性を打ち出していきたい。
森山国対委員長からは、今国会での新規提出閣法の成立率は59件中55件成立で93.2%。新規提出条約は16件すべてが成立し100%であった。
閉会中審査は、6月24日経産委、7月1日厚労委、8日内閣委、15日予算委(参考人質疑)、22日文科委、29日は農水委または国交委の日程。
末松参議院国対委員長からは、参議院では閉会中審査は木曜日の予定。25日に経産委員会を開催する。
関口参議院会長からは、閉会中審査をしっかりと進めたい。
世耕参議院幹事長からは、鹿児島県知事選挙は参議院としてもしっかりと支援して行きたい。
下村選対委員長からは、鹿児島県知事選挙の報告と必勝態勢を築いていきたい。
都議4補選は来年の都議選に向けて重要な選挙となる。知人友人名簿の提出をお願いしたい。
岸田政調会長からは、昨日、経済成長戦略本部で、党の経済成長戦略の提言について一任を頂いた。政府の骨太方針と未来投資戦略に反映させるべく、週内にも政府に申し入れたい。
鈴木総務会長からは、次回総務会は30日の予定。
以上です。
【冒頭発言】(二階幹事長)
先程、鹿児島県知事選挙の推薦証交付を行った。現職の三反園訓候補の勝利に向け、自民党は全力を尽くして参りたいと考えております。党役員および党の内外の支援者の皆さんの一致協力のご支援をお願いしたいと考えております。
以上です。
■1000〜(地元)新議場におけるオープニングセレモニー/横浜市会議事堂内市会本会議場
新しい横浜市庁舎の議会棟の新議場におけるオープニングセレモニーが市会本会議場で行われました。横浜市歌斉唱に続き、横山正人市会議長の挨拶がなされました。続いて林文子市長より「本日議場がオープンし新たな歴史が始まりました。新しく開設した市庁舎は1889年の誕生以来8代目の市長舎です。新市庁舎はご来場の皆さまにとって利用しやすいものであること、そして議員の皆さんがより快適に議員活動にあたっていただけることを第一に考え整備いたしました。またこれまで複数のビルに分散していた窓口を集約し、効率良くご利用いただけるようになりました。大規模災害時には確実に役割を果たしていくことが出来る市庁舎です。皆さんのご期待に応えて行きたいと思います。この議会棟は横浜に相応しい船をモチーフにしたデザインで、正にこれからの船出を象徴しています。市民の皆様の命と暮らしをお守りしてゆくため、職員と一丸となって力を尽くして参ります」との挨拶がなされました。続いて山下泰裕国際オリンピック委員会委員・日本オリンピック委員会会長を講師にお招きし「東京2020オリンピック・パラリンピック大会開催にむけた思い」と題して講演がなされました。(秘書古正報告)
※1030〜(参考)政調審議会/党本部
10時30分より党本部704号室にて政調審議会が開かれ、下記案件が審議されました。(秘書鈴木報告)
【案件】
@外国人労働者等特別委員会提言(案)(片山さつき外国人労働者等特別委員長、笹川博義 〃 事務局長説明)
A感染症に打ち勝つ日本の経済社会構造の強化に向けて(決議案)(小里泰弘国土交通部会長説明)
Bとりまとめ(案)〜ポストコロナの時代を見据えた鉄道政策のあり方〜(稲田朋美整備新幹線等鉄道調査会長、盛山正仁 〃 事務局次長説明)
C海事産業の基盤整備等のための総合的な施策の実現に関する決議(案)(盛山正仁海運・造船対策特別委員会幹事長、井林辰憲 〃
事務局長、衛藤征士郎海事立国推進議員連盟会長説明)
DICTイノベーション等による汚水処理施設運営の最適化・高度化の推進のとりまとめ(案)(渡辺博道下水道・浄化槽対策特別委員長代理、盛山正仁 〃 事務局長説明)
E更なるPFIの普及に向けた提言(案)(渡辺博道PFI推進特命委員長、藤丸敏 〃 事務局長説明)
F新型コロナウイルスに対応する都市公園整備の促進に関する緊急決議(案)(江ア鐵磨都市公園緑地対策特別委員長、井林辰憲 〃
事務局長、今村雅弘都市公園緑地等整備促進議員連盟会長説明)
Gその他
●1100〜(政務)日本薬剤師会説明/1-302
日本薬剤師会荻野構一常務理事(日本薬剤師連盟副会長)から、エッセンシャルワーカとしての薬剤師、薬局並びに日本薬剤師会の現状、課題等について説明を受けました。(秘書渡部報告)
※1200〜(参考)二幹二国/院内
会期末の申合せの通り、閉会中ですが二幹二国が行われました。終了後の森山裕国対委員長のぶら下がり会見で、防災・減災・国土強靭化と、東京都知事選挙・鹿児島県知事選挙・東京都議会補欠選挙の各選挙、この2点について合意がなされたと内容の報告が行われました。(秘書鈴木報告)
▼秘書の毎日(報告到着順)
〇鈴木報告(東京)〜お客様
以前松本事務所で勤務していた堀辺さんが訪ねてきてくれました。ちょうど松本が国務大臣だった時で、本当に助けてもらいました。沢山のお土産も持ってきてくれました。近況を聞いたところ、ゆっくり新しい道を探したいとのこと、応援しています!(秘書鈴木報告)
〇浅野報告(横浜)〜中区ご挨拶回り
本日は10時より横浜市会本会議場のオープニングセレモニーが行われました。歩道橋の「さくらみらい道」や商業スペースは工事中でしたが、新市庁舎内、特に議場は素晴らしい出来栄えとなっていました。全ての施設が開放されれば中区の新たな観光スポットになると思います。午後からは引き続きご挨拶回りです。日ごろから大変お世話になっている末吉3.4町内会の小山会長へご挨拶に伺いました。会長へまちかど政治瓦版7月号の裏面に万年青会の菊地会長が特集されることをお伝えしました。(秘書浅野報告)
○斎藤報告(横浜)〜地元後援企業挨拶まわり
今日はホテルニューグランドにお邪魔して、長くドアマンをしている葛西さんにに新型コロナウイルスへの影響などをお聞きしました。最近あまり葛西さん見ないねと伝えた所、ドアマンの皆さんも交代出勤をしているとの事でした。ホテルは新型コロナウイルスの影響が大きく、緊急事態宣言の時には客屋の稼働率は5%ほどしかなく、先週末でも25%程度との事、パーティーも全滅で今日から少しづつ入って来たそうです。早くコロナが終息し、宿泊客が増えて欲しいものです。(秘書斎藤報告)
〇古正報告(横浜)〜支援者訪問
野毛中央通りのふぐとうなぎの店「一千代」に伺いました。昭和24年より3代続く名店で、うなぎやふぐの名店と聞くと敷居が高いイメージがありますが、定食屋さんのような感覚で利用できる居心地の良いお店です。三代目の関口誠一さんも松本純の支援者でポスターを貼っていただきました。また同じ中央通りの「横浜格子屋」という元米穀店に伺いました。佐橋君子さんにお願いして、ポスターを貼っていただきました。(秘書古正報告)
〇滝口報告(横浜)〜経理作業
本日もコツコツと松本純後援会の5月分の領収書貼付をおこないました。明日には終わりそうです。野毛事務所への来客はありませんでした。(秘書滝口報告)
〇平木報告(横浜)〜老化と筋肉痛
本日も通常業務の日程、名簿の入力と修正作業をいたしました。実は昨日、自宅マンションの階段を踏み外し、私に残された最低限の運動神経で、とっさに飛び降りました。今日は1日中、筋肉痛です。年齢を重ねると3日後あたりから筋肉痛になると聞いた事がありました。っつー事は、私は若いのか?52歳になったばかりだが翌日の筋肉痛は若い証拠か?いや、階段を踏み外した時点でアウトです。(秘書平木報告)
○森報告(横浜)〜支援者、会社訪問
今日は金沢区の支援者に挨拶回りをいたしました。会社訪問では磯子区の日興テクノス株式会社の長谷川浩正社長にお会いしてコロナウイルスの影響について伺いました。「コロナウイルスの直接的影響は有りません。何処も同じだと思いますが営業回りが出来ません。我が社としては最新ICTのサービス提供をどの様にして行くのか考えて行かなければなりません。地域を見れば飲食業は大変だと思います。磯子まつりや各地の夏祭りも中止で、コロナの治療薬、ワクチンが早く出来て安心出来る状況にならないと厳しいですね」との事でした。日興テクノス株式会社は創設74年、最新のテクノロジーサービスを提供する会社で長年お世話になっています。(秘書森報告)
○渡部報告(東京)〜憲政記念館の団体予約による展示参観再開
憲政記念館では、7月1日から団体予約による展示参観を再開予定とのことで、下見をしました。
次のとおり団体予約の7つの枠を設定、1つの枠に1団体とし50分、1団体あたり50人まで。なお、利用は団体予約を優先させるとのこと。団体予約の枠は、@9:30〜10:20、A10:30〜11:20、B11:30〜12:20、C13:00〜13:50、D14:00〜14:50、E15:00〜15:50、F16:00〜16:50の7枠。代表者には、参観者全員の連絡先と健康状態を把握していただき、団体用ヘルスチェックシートの記入が必要。
憲政記念館では新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため3月から展示参観を休止していました。6月1日(月)から一部を除いて次の取り組みをしながら、再開しているところですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の取り組みへの協力が依頼されています。
来館者へのお願いとして、次の8項目、
●発熱、咳、倦怠感等の症状がある方は入館をご遠慮願います。
●感染防止と緊急連絡のため、受付でヘルスチエックシートの記入・提出をお願いします。
●密集・密接を避けるため、入館制限を行う場合があります。
●マスクの着用、咳工チケツトを心がけてください。
●他のお客様との間隔はできるだけ2メートル以上とってください。
●密集とならないよう、職員から誘導をする場合もございます。
●壁や展示ケース、休止中の箇所には触れないようお願いします。
●次の箇所の参観は休止しておりますのでご了承ください。
1階の議場体験コーナー、国会の仕組みコーナー、情報検索コ一ナー、2階の憲政史シアター、憲政史映像選択コーナー、映像検索コーナー、立体ビジョンコ一ナー。憲政記念館としての取り組みとしては次の4項目、
●感染紡止のため、職員がマスク、手袋を着用する場合がございます。
●アルコール消毒液を設置しております。
●館内の階段やスロープの手すり、休憩用の椅子、トイレのドア、エレベーターボタンなどの手に触れる箇所については、適宜消毒等を行っております。
●空調設備等により、換気を行っています。
なお、憲政記念館は、昭和45年にわが国が議会開設80年を迎えたのを記念して、議会制民主主義についての一般の認識を深めることを目的として設立され、昭和47年3月に開館。この記念館のある高台は、室町時代に太田道灌が「わが庵は松原つづき海ちかくふじの高根を軒端にぞ見る」とよんだ松原の一角に連なっていた景勝の地で、江戸時代の初めには加藤清正が屋敷を建て、その後彦根藩の上屋敷となり、幕末には大老井伊直弼もここに住んでいましたが、明治になってからは参謀本部・陸軍省がおかれていました。昭和27年にこの土地は衆議院の所管となり、昭和35年には、憲政の功労者である尾崎行雄を記念して、尾崎記念会館が建設されましたが、その後これを吸収して現在の憲政記念館が完成しました。憲政記念館は、国会の組織や運営などを資料や映像によってわかりやすく紹介するとともに、憲政の歴史や憲政功労者に関係のある資料を収集して常時展示するほか、特別展・講演会などを催しています。また、現在の憲政記念館敷地に、令和8年度の施設完成・開館を目指して、憲政記念館との合築の新国立公文書館の建設が、来年度(令和3年度)から予定されています。その建物概要は、建物は、地上3階地下4階で、総建物面積:約4万2460u(憲政記念館・駐車場を含む面積)で、工事費は、約488.9億円(什器等諸費用除く)を予定しているとのことです。(秘書渡部報告)
6月22日(月)曇り
●1500〜(国対)国会対策委員会控室(会議室)/院内
国会開会中は多くの国対副委員長や打合せのため来訪する各省庁の役人の皆さんでごった返している国対控室ですが、閉会後はご覧の通り静かです。
※1800〜【中止】(地元)自民党横浜市連大会/関内ホール
新型コロナウイルス感染防止対策のため中止となりました。
▼秘書の毎日(報告到着順)
○森報告(横浜)〜コロナウイルス対策支援事業報告
金沢区の商店会、富岡商和會会員のとんかつ「よかろう」さんを訪問しました。コロナウイルス対策による個人支援事業について尋ねられ、神奈川県・中小企業支援課で相談出来る旨を報告しました。コロナウイルスの感染防止対策として店内の間仕切り、除菌作業、入出店の際の除菌液使用等の考えをお聞きしました。(秘書森報告)
〇鈴木報告(東京)〜思いやりの花束
今日は国会内郵便局での支払いなど、溜っていた事務仕事を片付けました。さて、ミニ胡蝶蘭の隣のブーケは、お菓子のマカロンでできています。先週差入れでいただいて、とてもかわいいので「秘書の毎日」に載せようと思っていながら、うっかり一輪(ひとつ)食べてしまいました。差入れの主は、いつも明るい笑顔で事務所を気遣って下さる素敵な女性です。思いやりと美味しさを、しっかりいただきました!(秘書鈴木報告)
〇浅野報告(横浜)〜中区ご挨拶回り
月曜日からあいにくの天候です。雨の伊勢佐木町からご挨拶回りスタートです。イセザキモール入口にある明治2年創業「むさしや津田商店」4代目の津田武司社長へご挨拶です。短い時間ではありましたが、政治や地域のお話をしていただけました。続いては山元町一丁目へ向かい、町内会長の杉山俊夫会長宅へご挨拶に伺いました。杉山会長とお会いするのは久しぶりでしたが、元気なお顔を拝見することができました。「大変な時期だろうけど、頑張って。コロナで困っているを助けてあげていってほしい」と話してくださいました。(秘書浅野報告)
○斎藤報告(横浜)〜地元後援企業挨拶まわり
今日は金沢区にある日本ペットセレモの伊東社長を訪問し、新型コロナウイルスへの影響などをお聞きしました。日本ペットセレモは昨年10月の台風15号の影響で大きな被災を受けました。あれから半年が過ぎ会社はきれいに修復されていました。3〜5月は昨年と比較して2〜3割減だそうです。毎年春、秋に開催するイベント(法要)ができずに困っているとの事でした。昨年の台風で崩壊した防潮堤は嵩上げして復旧工事が行われていました(秘書斎藤報告)
〇平木報告(横浜)〜誕生日イブと父の日
朝から雨です。本日は通常業務である郵便物の処理と後援会名簿の修正をいたしました。昨年この時期は各種団体の総会がありました。今年は多くの団体の総会が書面議決になっています。野毛の町は夏祭りや運動会、敬老会も中止と情報がありました。大勢の方々が楽しみにしていると思いますが、我慢です。
先週の土曜日は私の誕生日イブで隣町のバー(チャンピオンのバーテンダーさんのお店)に行きました。お店方は透明マスクをしており、入店時に手指の消毒。お客様は静かにお酒を楽しんでいました。そして昨日は父の日。両親のお墓参り行き、日々の感謝といつまで経っても心配かけている事を詫びました。(今でも、あの世で心配しているに違いない)父は47歳で亡くなっているので私の方が既に年上です。同じお寺に伊波洋之助先生のお墓もあります。毎回、洋之助先生にもご挨拶や今、おきている事の報告をしています。夕方、可愛い可愛い甥っ子が缶ビールを誕生日祝いに届けてくれました。ありがと!將吾!(秘書平木報告)
〇古正報告(横浜)〜持続化給付金
野毛町一丁目のヘアーサロン「マツヤマ」のご主人松山正幸さんから持続化給付金の申請方法が分かりにくいとのご相談あり、経済産業省のHP掲載の申請ガイダンスで説明に伺いました。持続化給付金は新型コロナウィルス感染症拡大により、営業自粛等により大きな影響を受けている事業者に対して事業の継続を支え再起の糧としていただく事業全般に広く使える給付金制度です。「マツヤマ」は松本純代議士が70年もかよっている理容院です。(秘書古正報告)
〇滝口報告(横浜)〜経理作業
松本純後援会の5月分の領収書貼付をおこないました。月末に向けて領収書貼付の他に〆の入力作業や政経懇話会員への書類作成など、作業が押し気味です。(秘書滝口報告)
○渡部報告(東京)〜参議院閉会中審査の件
第201回通常国会が先週、6月17日に閉会しましたが、本日、閉会中審査として、参議院決算委員会(中川雅治委員長)が開会され、国家財政の経理及び国有財産の管理に関する継続調査、とくに、外務省、厚生労働省及び防衛省に係る経理等に関する件について、政府に対し質疑を行ないました。前通常国会中では、参議院決算委員会は、8回開催されました。
参議院における決算審査は、憲法第90条第1項に、「国の収入支出の決算は、すべて毎年会計検査院がこれを検査し、内閣は、次の年度に、その検査報告とともに、これを国会に提出しなければならない。」と定められていて、毎年度の決算は、内閣から衆議院、参議院の両院に同時に提出され、それぞれの院で審査されます。国の予算の執行実績である決算を審査する意義は、審査結果を後年度の予算編成や政策遂行に反映させることにあります。すなわち、決算審査は国の予算が適法に目的どおり使用されたか、その効果を発揮することができたかといった観点から、各府省等の予算執行の状況等を審査し、不適正なものや非効率なものがあればこれを内閣に警告するなどして、将来の財政の計画や執行を一層適正なものにしていくという重要な役割を担っています。決算審査を重視する参議院では、これまで、内閣に対し決算の早期提出を求め、自らも早期審査に努めるなど、決算審査を充実させるために種々の改革を行ってきました。その結果、平成13年度決算以降は、原則として直近の常会会期中に議決できるように予め計画を定めて審査を行ってきました。
さらに、平成16年11月には、前年度決算の秋の臨時会への早期提出が実現し、翌年度予算の政府案決定前の審査開始が可能となりました。内閣による決算の作成及び予算編成時期と参議院における決算審査の流れとの関係は、国会の開会状況により異なりますが、おおむね次のとおりとなります。当該年度の決算は、翌年度の7月末日に主計簿が締め切られた後、それを基に作成され、9月に内閣から会計検査院に送付されます。会計検査院において決算の検査が行われ、内閣に回付された後、国会が開会されていれば、11月20日前後に会計検査院の検査報告とともに国会に提出されます。決算が国会に提出されると、参議院では、本会議において概要報告と質疑が行われます。また、決算委員会では、決算と検査報告の概要説明が行われた後、内閣総理大臣を始め全大臣が出席して全般質疑が行われます。その後の決算審査は、決算委員会において4月から5月にかけて省庁別の審査が6回から7回行われます。さらに、5月から6月にかけて決算審査のまとめとして准総括質疑と内閣総理大臣を始め全大臣が出席する締めくくり総括質疑が行われ、討論・採決と進みます。決算委員会での審査が終わると、本会議において決算委員長より審査の内容と結果の報告が行われた後、議決され、常会会期中に決算審査は終了します。その後、政府においては、8月頃に各省庁の概算要求が行われるという流れで進められています。このように、参議院では、決算審査の内容を以降の予算編成に反映させていくことができる予算・決算のサイクルが確立されてきたとのことです。(秘書渡部報告)
6月21日(日)曇り 久しぶりに地元
※0730〜【中止】(地元)昭和会/コーリン
新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。
※1400〜【TV会議】(地元)NPO法人野口英世よこはま顕彰会総会
新型コロナウイルスの影響で会員は事前に表決書を提出し、役員のみTV会議にて総会決議が行われました。(秘書森報告)
●1730〜(家族)父の日夕食会/野毛キムラ
昨日二か月ぶりに地元に戻りました。今日は父の日ということもあり久しぶりに「孫にまごまご」でした。成長ぶりに驚かされます。
6月20日(土)曇り時々晴れ
●1000〜(地元)まちかど政治瓦版広報会議/地元事務所
まちかど政治瓦版広報会議が地元事務所で開かれました。7月号は松本純代議士が所属する志公会(麻生太郎会長)が開催予定の「志公会と語る夕べ」を開催するにあたり、日本感染症学会の舘田理事長からいただいたアドバイスをテーマにすることになりました。(秘書古正報告)
●1300〜(地元)面談/元町キタムラ
北村宏氏より元町商店街の景況についてお話を伺いました。
●1900〜(地元)商和会/中華料理「龍鳳」
商和会の例会が新型コロナウィルス感染防止のために休会していましたが、コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言が解除された事を受け、四か月ぶりに開かれました。会場は伊勢佐木町の中華料理「龍鳳」です。村田敏行幹事の進行で始まり、村上ちか子(村上健司夫人)さんの乾杯の音頭で始まりました。龍鳳の美味しい中華料理をいただきながら、原聡祐県議の神奈川県の新型コロナ対策の報告がなされました。松本研市議より横浜市のコロナ対策の報告がなされました。松本純事務所からは6月17日に閉会しました通常国会での松本純代議士の活動報告をしました。(秘書古正報告)
▼秘書の毎日(報告到着順)
○鈴木報告(東京)〜久しぶりの地元事務所
毎月一度、地元事務所で定例会議を行っていましたが、コロナで3月以来取り止めとなっていました。今日はついに会議再開で、久しぶりに地元に出勤しました。地元、東京の秘書全員が元気に顔を揃えることができて、改めてこの「当たり前」に感謝しました。地元は人数も多いので、皆んなで賑やかにポスターを貼ったり、会合の打合せをしている様子も、何だか嬉しく眺めることができました。こういう気持ちを忘れずにいたいです。(秘書鈴木報告)
○森報告(横浜)〜支援者回り
緊急事態宣言の前と解除後でコロナウイルスによる影響がどう変わったのか横浜市浴場協同組合・森田守理事長に伺いました。「コロナウイルスの影響でお客さんが半減した。6月になって戻りつつあるけどまだ7割ぐらい。まだまだ戻って来ないな(お客さんが)」とのお話しでした。続いて(有)岩澤石材店を訪問しました。岩澤要一社長は「一時、資材(石材)が入荷困難だったけど、中国の市場が解放になってからは安定して入荷出来てる。石材は中国産が多いからね。また土木、石材業だからコロナウイルスの影響はほとんど無い」との事でしたが、コロナ不景気でこれから先の受注がどうなるか心配だとも仰っていました。(秘書森報告)
〇滝口報告(横浜)〜経理作業他
午前中は「まちかど政治瓦版7月号」発行に向けての広報会議、午後は代議士が立替えていた分の精算や毎月恒例のタイムカード作成などの業務を行いました。原そうすけ県会議員が来所され、ランチをご一緒させて頂きました。(秘書滝口報告)
○渡部報告(横浜)〜打合せ・広報会議
本日は、月に一度の全体での、定例、選挙区の事務所で打合せ、広報会議に出席をしました。(秘書渡部報告)
○斎藤報告(横浜)〜地元後援者挨拶まわり
今日は磯子区の後援者の方々を訪問し、新型コロナウイルスへの影響などをお聞きしました。掲示板の協力をいただいている美容室アオキの高橋さんを訪ねました。4〜5月の緊急事態宣言時はやはりお客様が減り3割減だったそうです。6月に入り少しづつ戻ってきたそうですが、まだまだ厳しいとの事でした。(秘書斎藤報告)
〇浅野報告(横浜)〜政務車運転
週末は各秘書持ち回りで政務車の運転を行います。本日の担当は私でした。日中は運転の合間に給油や洗車を行いました。車内の掃除機がけもばっちりです。元町、石川町などは時間帯で通行不可になる場所があるので、事前の確認は必須です。内勤で目的地付近での降車場所や待機場所等をグーグルストリートビューで確認します。週末の野毛周辺は飲食客の往来が特に多く、注意が必要です。(秘書浅野報告)
〇古正報告(横浜)〜とんかつ割烹かつ半
野毛2丁目の「かつ半」に伺いました。老舗「野毛かつ半」の極旨!自家製ソースは、「野菜と薬膳の材料で仕上げた、あっさりしているのに深い味で、これを揚げたてのとんかつにたっぷりとかけて召し上がっていただきます。まったく重くないソースです。またお酒の肴のメニューも豊富にご用意してあります」とおかみさんは仰っていました。ポスターを貼っていただきました。(秘書古正報告)
6月19日(金)雨 コロナ対策社会経済活動緩和
★日本感染症学会・舘田一博理事長より指導受ける
※1000〜(国対)与野党国対委員長会談/院内
森山裕国対委員長より、法務委員会理事懇談会と予算委員会集中審議について安住委員長から申入れがあったと、与野党国対委員長会談の報告がなされました。(秘書鈴木報告)
●1300〜(閥務)日本感染症学会・舘田一博理事長面談/東邦大学
日本感染症学会理事長舘田一博先生(東邦大学医学部微生物・感染症学講座教授)を訪ね、今後の新型コロナウイルス感染拡大防止についてご意見を頂戴しました。
●1700〜(国対)国対正副委員長懇談会/都内
国会が閉会したことから国会対策正副委員長の打ち上げが行われました。二階幹事長にもご出席いただきました。
■1930〜(地元)青友会三金会/山元町1丁目自治会館
山一青友会三金会の例会が山元町1丁目自治会館で開催されました。石川豊次会長から「皆さんと元気に会えて嬉しく思います。予定は全て中止になってしまいましたが、餅つき大会などは今後の状況を見て考えたいと思います」と挨拶がありました。原聡祐県議からはコロナウイルスに関する事業者支援資料をもとに、県の支援状況の説明がなされました。松本研市議からは補正予算による新たなコロナウィルス支援対策の説明がなされ、引き続き警戒しながら経済を回していく旨の市政報告がなされました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」6月号をお配りし、松本純代議士の活動報告と掲載内容についてのご案内をいたしました。その後は自粛期間中の過ごし方や、昔の根岸、磯子の環境についてなどの話題が交わされました。(秘書浅野報告)
▼秘書の毎日(報告到着順)
○鈴木報告(東京)〜党本部へ
ほとんど議員会館の中で仕事をしており、めったに外には出ませんが、今日は久しぶりに自民党本部へ資料を取りに行きました。幾つかの国会の建物は、地下通路で繋がっています。党本部へは松本純事務所がある衆議院第一議員会館から順に、第二議員会館、参議院会館、参議院第二別館まで地下で行けます。そこから地上へ出て、党本部まで少しだけ外を歩いて到着となります。写真は地上への出口の参議院第二別館です。今日のような雨の日には、特に地下通路に助けてもらっています。(秘書鈴木報告)
〇古正報告(横浜)〜横M中華学院訪問
日華親善協会の藤代耕一会長代行、三谷輝夫理事長、清宮慶一副会長と中華街の横M中華学院の羅鴻健理事長を訪問しました。日華親善協会が伊勢山皇大神宮に建立した蒋公頌徳碑を移設することになり、横M中華学院が建て替え工事で2021年に新校舎が完成するにあたり孫文初代中華民国臨時大総統の碑に並んで設置していただける事で打合せに伺いました。羅鴻健理事長は孫文総統と蒋介石総統は共に台湾と日本の友好関係に大きな足跡を残された方なので喜んで置かせていただくとのお言葉をいただきました。(秘書古正報告)
〇滝口報告(横浜)〜経理作業
自民党神奈川1区支部の領収書貼付は完了しましたが、松本純後援会のほうまでは手がまわりませんでした。選挙区の方から河井議員の件でお叱りの電話を受けました。野毛事務所への来客はありませんでした。(秘書滝口報告)
○森報告(横浜)〜金沢区団体訪問
南部市場内の金沢区食品衛生協会事務所を訪問し、現在の活動内容とコロナウイルスの影響について事務局の吉田さんに伺いました。「総会は書面決議。毎年8月に行う食中毒予防キャンペーンは秋に延期。横浜の飲食店をコロナウイルスから救おうと横浜市食品衛生協会によるクラウドファンディングが行われていますが、まだまだ目標額には届いていない。これから講習会が行われるのですがコロナウイルス収束と協会活動に先が見えない」と仰っていました。(秘書森報告)
○斎藤報告(横浜)〜地元後援者挨拶まわり
今日は磯子区の後援者の方々を訪問し、新型コロナウイルスへの影響などをお聞きしました。掲示板の協力をいただいている森が丘の石渡悦子さんは、緊急事態宣言中はほとんど自宅にいたそうですが、病院の通院などには気を使ったそうです。ただ毎朝の散歩は健康維持の為行っていたとの事です。お元気そうで安心しました(秘書斎藤報告)
○渡部報告(東京)〜公報なし
国会開会中は、衆議院及び参議院規則に定められていますが、毎日のように、議員会館の文書整理室の文書函に、衆議院及び参議院の公報が配布されています。写真左は17日の公報です。写真の通り、閉会中は、必要に応じ随時配布されるため、「本日は公報なしです」という表示がされます。規則には、それぞれ、次のように公報の必要性等が定められています。衆議院規則の第2節 議事日程・第110条で、「議事日程は、衆議院公報に記載し、且つ、官報にこれを掲載し、各議員に配付する。」また、参議院規則の第8章会議・第2節議事日程・第86条で、「議事日程には、開議の日時並びに会議に付する案件及びその順序を記載する。議事日程は、参議院公報をもつて予め各議員に通知し、官報にこれを掲載する。」(秘書渡部報告)
〇浅野報告(横浜)〜中区ご挨拶回り
本日は雨の為、ポスター貼りはできませんでしたのでご挨拶回りの継続です。日ノ出町で創業51年になる老舗の蕎麦店「辰巳庵」さんへご挨拶です。店主の井戸川光夫さんは日ノ出町町内会や食品衛生協会の会合でご一緒させていただき、大変お世話になっています。代議士の活動報告し、辰巳庵さんで美味しいお蕎麦をいただきました。ありがとうございました。打越町内会の織茂圭賛会長宅へ近況報告へ伺いました。コロナ対策のため、夏祭りや餅つき大会などの町内行事の開催に頭を悩ませているとのことでした。会長には久しぶりにお会いしましたが、とてもお元気そうでした。(秘書浅野報告)
6月18日(木)曇り 東京ステップ3
★河井夫妻逮捕
※1015〜(参考)政調審議会/党本部
10時15分より党本部704号室にて政調審議会が開かれ、下記案件が審議されました。(秘書鈴木報告)
【案件】
@スポーツ市場の拡大に向けて〈提言〉(案)(馳浩スポーツ立国調査会長、宮内秀樹 〃 事務局長、片山さつきスポーツビジネス小委員長、村井英樹 〃 事務局長説明)
A文化芸術の灯を守り抜き次世代へ継承するための提言(案)(山谷えり子文化立国調査会長、赤澤亮正 〃 事務局長説明)
B日本Well-being計画推進プロジェクトチーム「第三次提言(案)」(山谷えり子日本Well-being計画推進PT幹事長、和田義明 〃 事務局長説明)
C経済社会構造の変化に対応した競争環境の整備について(案)(伊藤達也競争政策調査会長、村井英樹 〃 事務局長説明)
Dその他
●1200〜(国対)国対事務局との昼食懇談会/都内
国対の事務局幹部との昼食懇談会を開催しました。今期の国会運営について意見交換が行われました。
●1630〜(政務)デジタル懇談会/1-302
我が国のデジタル化をいかに進めることができるか、専門家からご意見を聴きました。
●1830〜(政務)山東昭子懇談会/参議院議長公邸
今期の国会対応に対する慰労を込めた参議院議長懇談会にお招きいただきました。衆議院・参議院の連携の重要性について山東昭子議長からお話をいただきました。
▼秘書の毎日(報告到着順)
〇浅野報告(横浜)〜中区ご挨拶回り
本日は曇りのち雨となり、比較的過ごしやすい外気温でした。午前中は事務処理等の確認を行い、午後からはご挨拶回りです。お世話になっている第3地区連合町内会の鈴木敏夫会長宅へご挨拶に伺いました。「わざわざありがとう。変わらず元気でやってるよ」と、変わらずお元気そうでした。夕方前から雨が落ちてきたので、掲示板のポスター剥がれの確認をしながら地元事務所へ戻りました。(秘書浅野報告)
○鈴木報告(東京)〜ゆとりのある一日
会期中は仕事の合間にネットで情報を得ていましたが、今日は時間のゆとりもあって、新聞の紙面でじっくりニュースや社説を読むことができました。またお客様にも丁寧にお茶を出すことができて、バタバタしない良さを噛みしめました。「ゆとり」がのんびりやぼんやりにならないように気を付けて、時間のない時にはできなかったことをこれから片付けたいと思います。記事もちょっとボンヤリ気味ですね。反省。(秘書鈴木報告)
○森報告(横浜)〜支援者回り
今日は金沢区の釜利谷東地区で親子2代でお世話になっている、農業を営む石井博さん夫妻の「ハウス」に伺いコロナウイルスの影響についてお聞きしました。「畑仕事だからコロナの直接的影響は有りません。『ファーム』に出荷品を納めたり、軽トラックでお得意さんへ小売り販売したりで、農業に関しては収益は変わらないですよ」とのお話しでした。石井さんの畑の中にあるハウスと野地栽培のトマトは最盛を迎えていました。(秘書森報告)
○斎藤報告(横浜)〜新井絹世県議会事務所堀川秘書との打ち合わせ
今日は新井絹世県議会議員事務所の堀川秘書との打ち合わせを行いました。磯子区内の町内会長の変更や7〜8月の様々な日程などの打ち合わせが主な内容です。今年の磯子まつりや県民祭などのイベントについては本日磯子区の議員団や役所の方々と開催or中止の決定がなされるとの事です。(秘書斎藤報告)
〇滝口報告(横浜)〜経理作業
自民党神奈川1区支部の5月分の領収書貼付を行いました。明日からは後援会分に取りかかることが出来ればと思っています。野毛事務所への来客はありませんでした。(秘書滝口報告)
〇平木報告(横浜)〜糠漬け「うまい!」と橋の上より
おばちゃんにお願いしたキュウリの糠漬け。今朝、キュウリを糠床に入れてくれました。気温とキュウリのサイズで漬ける時間を決める恐るべき職人技。洗ってそのまま1本食い。超絶うまい!おばちゃん!ありがとー!今日は遠回りして帰宅。三つ目の名所、見つけましたよ。宮川橋です。都橋の隣(上流側)の橋です。ここは贅沢にも1度で昭和と令和を見る事が出来ました。(秘書平木報告)
○渡部報告(東京)〜閉会中審査の件
昨日、令和2年1月20日に召集された会期150日の第201回通常国会が閉会しました。今日は衆議院閉会中審査として、沖縄及び北方問題に関する特別委員会(菊田真紀子委員長)が開催され、衛藤晟一沖縄北方担当大臣、茂木敏充外務大臣への質問がなされました。(秘書渡部報告)
〇古正報告(横浜)〜もみぢ菓子司本舗
野毛柳通りの松本純事務所の前に「もみぢ菓子司本舗」があります。昭和21年創業の、野毛一古い和菓子店で、昭和のなつかしさを感じさせるお店の外観です。ここの「大銅鑼焼き」が野毛の名物で丹波大納言を使用した黒あんと大福豆を使用した白あんの二種類でどちらもすっきりとした甘さが美味しいでボリューム満点です。(秘書古正報告)
6月17日(水)晴れ時々曇り 国会会期末
★東京ステップ3
●0830〜今日の国会(上:衆議院・下:参議院)
※0900〜野党より会期延長動議提出
●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第24控室
森山裕委員長はご挨拶で、野党からの会期延長の申入れと本日の委員会について話をされ、続いて国対メンバーへの感謝を述べられました。また申入れを受けて想定される、本日の議運、委員会、本会議等の流れが確認されました。(秘書鈴木報告)
●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室
本日の本会議に向けて与党理事による議事内容の確認がなされました。
※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議長応接室
※1200〜議院運営委員会で会期延長動議を否決
※1230〜(参考)与野党幹事長・国対委員長会談/院内
与野党幹事長会談後に、同席された森山裕国対委員長のぶら下がり会見が行われました。会談の内容として、二階幹事長から閉会中も新型コロナに関する常任委員会を週に一回程度行ってはどうか、等の話があり、それを受け福山幹事長から、持ち帰って会期延長否決に伴う様々なことと併せて結論を出す旨の返事があった、との報告がなされました。(秘書鈴木報告)
※1330〜(参考)与野国対委員長会談/院内
与野党国対委員長会談後のぶら下がり会見で、森山裕委員長より、閉会中審査と継続法案等について与野党で合意ができたとの報告がなされました。(秘書鈴木報告)
※1445(1245)〜【中止】(党務)代議士会/院内第14控室
本会議開催15分前に開かれる代議士会は、新型コロナウイルス対応のため引き続き取り止めとなっています。
●1500(1300)〜(国会)本会議/本会議場
午前9時に野党から提出された会期延長の動議は、議院運営委員会で否決されました。その審議等のため、13時に予定されていた本会議は15時の開会となりました。本会議冒頭、大島理森衆議院議長より会期は延長しないことに決したとの報告がなされ、会期末に関する手続き、議長の会期終了挨拶をもって、第201回国会は閉会しました。(秘書鈴木報告)
【本日の議事】
▽議長発言
※動議(議案上程)
▽請願(全部緊急上程)
◎新たな過疎対策法の制定に関する請願外294請願
・異議なし採決→全会一致→可決
▽閉会中審査に関する件(採決順)
@起立採決→起立多数(自民党賛成)→議決
○農林水産委員会から申出の種苗法の一部を改正する法律案(内閣提出)
A起立採決→起立多数(自民党賛成)→議決
○内閣委員会から申出の特定給付金等の迅速かつ確実な給付のための給付名簿等の作成等に関する法律案(新藤義孝君外5名提出)
○政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会から申出の公職選挙法及び地方自治法の一部を改正する法律案(第197回国会、森山浩行君外9名提出)
○憲法審査会から申出の日本国憲法の改正手続に関する法律の一部を改正する法律案(第196回国会、細田博之君外6名提出)
B異議なし採決→全会一致→議決
○各委員会及び憲法審査会から申出の案件中一及び二を除くその他の案件
▽会期終了の挨拶
・大島理森衆議院議長
●1700〜(閥務)志公会通常国会打上げ懇談会/キャピトル東急ホテル
国会会期末を迎え志公会(麻生派)の最終打ち上げが開かれました。麻生太郎会長から150日間の労いの挨拶がありました。また私からは7月16日開催予定の「志公会と語る夕べ」の実行委員会報告、鈴木けいすけ幹事からはパーティーで発表する政策集の取りまとめの状況について報告がありました。甘利明顧問の発声で夕食会に入りました。閉会挨拶は鈴木俊一総務会長にお願いしました。
■1900〜(地元)神奈川県薬剤師連盟令和2年度第2回常任総務会/神奈川県総合薬事保健センター3F会議室
神奈川県薬剤師連盟令和2年度第2回常任総務会が神奈川県総合薬事保健センター3F会議室で開催されました。初めに会長・監事当選状授与が行われ、会長に川田哲氏、監事に嶋元氏、太田信治郎氏に当選状が渡されました。川田哲会長から「昨年本田あきこ参議が当選し念願の薬剤師議員が2名となりました。次回選挙では藤井基之参議が出馬されませんので、組織内候補として神谷まさゆき氏が決定しました。何としても良い結果を導くために皆さんのご協力をよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)
※1930〜【中止】(地元)花純会/初黄町内会館
松本純女性後援会花純会6月度例会は新型コロナウイルス対策のため中止となりました。(秘書浅野報告)
▼秘書の毎日(報告到着順)
○森報告(横浜)〜団体、支援者回り
神奈川県鍼灸マッサージ師会・伊勢山竹雄会長、横浜市鍼灸マッサージ師会・荒井務会長を訪問しコロナウイルスの影響をお聞きしました。お2人とも自粛されている方が多く来院者が少ないと話され、荒井会長は収入―40%で、―50%になったら持続化給付金申請をするとの事でした。金沢区支援者回りでは、お世話になっている小松屋石材店・浅葉隆恭社長にお会いしました。「コロナウイルスの直接的影響は有りません。ですが、資材(石材)が中国産がほとんどのため入荷に時間がかかり仕事の納期が心配になります」との事でした。続いて金沢八幡神社氏子総代を務める山田一男さんをお訪ねしました。山田さんは金沢区釈尊奉賛会の会長も務めています。「コロナウイルスで金沢八幡神社の夏季祭礼も神事のみ。町内会総会も書面決議、奉賛会親睦旅行も中止となった。祭礼が神事のみで夏祭りを楽しみにしていた子供たちには申し訳ないが…仕方ない。先週、自粛我慢していた好きなゴルフを仲間とやったよ。年もあるけど、早くコロナウイルスの脅威から解放されたいよ」とのお話しでした。(秘書森報告)
○鈴木報告(東京)〜通常国会最終日
第201回通常国会は延長せず、本日で閉会となりました。150日間の資料をまとめましたが、その分量に積み上げた時間の重みを感じました。(ちょっと格好良く言い過ぎましたか?)そして院内では、最終日も一生懸命に記者さんが頑張っていらっしゃいました。閉会中も委員会審議が行われることが決まりましたので、明日からもまた宜しくお願いしたいと思います。(秘書鈴木報告)
〇滝口報告(横浜)〜経理作業
5月分の領収書の貼付に着手しました。来週からは6月の〆に向けた入力作業に取りかかりたいので、なんとか今週中に領収書貼付は終わらせたいと思っています(秘書滝口報告)
〇浅野報告(横浜)〜中区ご挨拶回り・ポスター掲示
昨日に引き続き、ご挨拶回りを行っています。矢口台、豆口台、本牧三之谷、大和町など広く回りました。大和町では大変お世話になっている鈴木さん宅でポスターを貼らせていただきました。奥様にご対応いただき、代議士の活動や、地元事務所の活動報告も行いました。地域の方々と久しぶりにお会いし、元気なお顔を見ることができました。(秘書浅野報告)
〇古正報告(横浜)〜支援者訪問
花咲町1丁目野毛桜通りの八百屋「野毛八百吉」に伺いました。宮島浜男社長は花咲町1丁目の役員もやっていらっしゃいます。松本純代議士のポスターを貼っていただきました。野毛2丁目の薬局「 保田仁誠堂」に伺いました。店主の保田和雄さんは昭和33年から62年に亘って野毛で薬局を営んでいるそうです。また野毛仲通りの会長もお務めです。松本純ポスターを貼っていただきました。(秘書古正報告)
〇平木報告(横浜)〜レンチンと年代物の糠床
今日の弁当は作り置きの八宝菜レンチンです。チンしてご飯にかけてお召し上がりください弁当です。(蓋を開けてすぐに食べられない時点で弁当ではない)もう1枚の写真は兄の同級生の実家の糠床です。手の主は事務所と同じ町内にあった中華屋さんのおばちゃんです。中華屋さんの前は八百屋さんだったそうで、その時から数十年モノの糠床です。何度か糠床を分けて頂き自宅で漬けてましたが、ズボラな私は、酸っぱくなったり、カビがはえてしまいます。そして、学びました。事務所の近くなのだから、おばちゃんに野菜を渡して入れてもらえば良いと。今日は小さいキュウリを購入し、おばちゃんにお願いしました。おばちゃん、いつまでも元気でいてね。いつも、ありがとうございます。(秘書平木報告)
○斎藤報告(横浜)〜商店街挨拶まわり
今日は根岸の理容生活衛生同業組合磯子支部の大門強支部長のお店、カットショツプZONEにお邪魔して新型コロナウイルスの状況をお聞きしました。やはり4~5月は昨年比で50%を切り持続化給付金を申請したそうです。ただ固定客の多いお店はそこまで悪くないとの事です。6月になりやっとお客様が戻りつつあるとのお話しもありました(秘書斎藤報告)
○渡部報告(東京)〜閉会の手続き
5月25日に緊急事態解除宣言がなされ、23日が経過しました。本日、令和2年1月20日に召集された会期150日の第201回通常国会が会期末を迎え、衆議院、参議院はそれぞれに手続きを済ませ閉会しました。閉会にさきだって、衆議院では、15常任委員会、9特別委員会、憲法審査会、情報監視審査会並びに本会議が、参議院では、15常任委員会、7特別委員会、3調査会、憲法審査会並び本会議が開催され、閉会中審査、請願等の手続きをしました。先週12日に令和2年度第2次補正予算案並びに予算関連法律案を成立させ、着実な早期実施を目指しています。本日までに、令和2年度当初予算をはじめ、2回にわたる補正予算の成立、内閣提出法律案59件のうち55件の成立、提出条約16件のうち16件全条約の承認がされました。日程対応・調整・写真撮影をしました。
国会は、会期が終了すると閉会になりますが、各議院の常任委員会と特別委員会は、その議院の議決があれば閉会中でも審査を行うことができます。この議決によって、各議院の委員会は、閉会中も会議を開いたり、委員を各地に派遣したりして、審査または調査を行うことができます。憲法は、国会について、一定の期間だけ活動能力を有する会期制を前提としているものと解されています(憲法第52〜第54条)。すなわち、国会の活動は会期中に限られ(国会法第47条第1項)、各会期は独立して活動するのが原則となります。これを「会期独立の原則」といいます。会期と会期との間に意思の継続性は認められず、次の国会(以下「後会」という。)は前の国会(以下「前会」という。)の意思に拘束されません。「会期不継続の原則」の例外として、委員会は、各議院の議決により特に付託された案件については閉会中も審査することができ(国会法第47条第2項)、閉会中審査した議案及び懲罰事犯の件(以下「議案等」という。)は後会に継続することとされています(国会法第68条ただし書)。このように、閉会中に審査することを「閉会中審査」(参議院では「継続審査」という呼称を使用しています)といいます。この閉会中審査の対象には、議案等に限らず国政調査事件も含まれますが、このうち、後会に継続するのは、議案等だけです(国会法第68条ただし書)。ただし、議案であっても、予算については、衆議院の先議権(憲法第60条)との関係から、参議院では継続審査に付することはできないと解されています。閉会中も議案等の審査又は調査を継続しようとするときは、委員会が理由を付して文書で議長に要求しなければならないとされています(参議院規則第53条)。ただし、衆議院では、委員会からの要求がない場合においても、本会議の議決で議案等を閉会中審査に付することがあります。閉会中に委員会の審査が終わったときは、委員長から審査報告書を議長に提出し(参議院規則第72条)、議長は後会で本会議に付します。また、審査を終わらなかったときでも、その旨の報告書を委員長から議長に提出することとされています(参議院規則第72条の3)。参議院では議案につき、閉会中に委員会審査を終えた例がありますが、衆議院にはその例がありません。議案等が後会に継続した場合、衆議院と参議院で、その取扱いは異なっています。すなわち、衆議院では、前会における一切の委員会の手続等は継続せず、継続するのはあくまで議案等のみであると解しているので、後会の始めに改めて議長が適当な委員会に付託します。一方、参議院では、前会及び閉会中における一切の審査手続は当該案件とは不可分のものであり、これらが一体のものとして後会に継続すると解しているので、何らの手続きを経ずに委員会において引き続き審査することになります。なお、継続審査は、衆議院議員の総選挙が行われる場合には、衆参両院ともに行わないのが例です。また、参議院議員の通常選挙が行われる場合には、参議院においては継続審査を行わないのが例です。これは、選挙によって、国会又はその院の構成が変わることを理由としています。通常選挙の場合は半数改選ですから、継続性はあると言えなくもありませんが、やはり、院の構成が変わると解釈されています。写真は、衆議院・参議院の両院で、本日、閉会にあたり、全ての閉会中審査などの手続きが終了して、散会したとの表示です。(秘書渡部報告)
6月16日(火)晴れ時々曇り 東京ステップ3
■0700〜(地元)第44回早朝駅頭演説会/山手駅
本日はJR山手駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の瓦版配布枚数は120枚/累計992枚(古正25枚/累計260枚、斎藤40枚/累計287枚、森25枚/累計211枚、浅野30枚/累計234枚)でした。(秘書古正報告)
●0830〜今日の国会(左:衆議院・右:参議院)
●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会@/院内第24控室
森山裕委員長より、予定の法案は全て成立できる見込みであり、継続等の法案は最終日にしっかり対応したい、そして会期末にあたり緊張感を持って臨みたい、との主旨の挨拶が述べられました。松本純委員長代理からも、何があるか分からないので情報収集に努めてほしい、とのお願いがなされました。(秘書鈴木報告)
●0930〜(党務)役員連絡会/党本部リバティ2・3号室
役員連絡会後、二階幹事長記者会見(令和2年6月16日(火)10:12〜10:21 於:党本部平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました
【冒頭発言】(坂井副幹事長)
本日の役員連絡会の概要を報告致します。
中谷中央政治大学院長からは、お手元に資料を配布させて頂いていると思いますが、ネットDeマイ(出前)講座の説明ということで、中央政治大学院のネットで講座をやるというご説明がありました。
以上です。
【冒頭発言】(二階幹事長)
皆さんにも大変お世話になって参りましたが、いよいよ明日、会期末を迎えることになりました。
今国会はコロナとの戦いであり、巨額の補正予算を2度も編成するという異例の国会でもありました。それだけに関係者の皆さんに大変ご協力を頂いた訳であります。改めて感謝を申し上げたいと思います。
一方、東京都での新規感染者は2日連続して、40人台となり、再び高い水準に戻り始めておリます。感染防止対策を常に念頭に置いて、党は全力をあげてこれに対応して参りたいと思います。
繰り返し言われていることでありますが、国民の皆さんの生活上、支援を必要とされている方々に対して、速やかに我々が努力して生み出した果実と言いますか、具体的対応を届けることが大事だと。その点に関して昨日の役員会で、総理からも執行に関して決して無駄があってはならないと同時に、常に検証を行い、透明性を確保すべきであると同時に速やかな対応を期待するとのご発言がありました。我々も総理の方針に従って、党は全力を挙げてせっかくのこの政策を早く国民の皆さんにお届けするということに努めたいと思っておりますので、マスコミの関係者の皆さんのご協力を特にお願いを申し上げておきます。
以上です。
※1000〜(参考)政調審議会/党本部
10時より党本部704号室にて政調審議会が開かれ、下記案件が審議されました。(秘書鈴木報告)
【案件】
@情報通信戦略調査会、サプライチェーンリスクに関する提言(案)(山口俊一情報通信戦略調査会長、葉梨康弘サプライチェーンリスクに関するWT座長、小林鷹之 〃
事務局長説明)
A金融調査会提言(案)(山本幸三金融調査会長、小倉將信 〃 事務局長説明)
B国際保健衛生分野及びわが国との経済・文化関係や人の往来における台湾の重要性に関する決議(案)(中山泰秀外交部会長説明)
C所有者不明土地等に関する特命委員会とりまとめ(案)(野田毅所有者不明土地等に関する特命委員会委員長、後藤茂之 〃 幹事長、井林辰憲 〃 事務局長説明)
Dインターネット上の誹謗中傷・人権侵害等の更なる対策に向けて(提言案)(平井卓也デジタル社会推進特別委員長、三原じゅん子インターネット上の誹謗中傷・人権侵害等の対策PT座長、国光あやの
〃 事務局長説明)
Eデジタル・ニッポン2020(提言案)(平井卓也デジタル社会推進特別委員会委員長、牧島かれん 〃 事務局長説明)
Fその他
●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室
本日は本会議が開かれます。議院運営委員会理事会の前に、与党理事により議事次第の確認がなされました。
※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議長応接室
※1130〜(参考)二幹二国/院内
二幹二国終了後にぶら下がり会見が行われました。森山裕委員長より、本日の二幹二国では主にイージス・アショアの問題や閉会中の二幹二国の開催などについての話があった、と報告がなされました。(秘書鈴木報告)
※1245〜【中止】(党務)代議士会/院内第14控室
新型コロナウイルス対応のため、代議士会は引き続き取り止めとなっています。
●1300〜(国会)本会議/本会議場
本日は参議院から送付された2本の議了案件が諮られました。築年数の古い建物の老朽化対策を目的としたマンション管理適正化法、QRコード決済のセキュリティ強化措置などを盛りこんだ割賦販売法、議題の2本の法案はいずれも全会一致で可決され成立しました。(秘書鈴木報告)
【議事日程】
▽国土交通委員会(土井亨委員長)
@マンションの管理の適正化の推進に関する法律及びマンションの建替え等の円滑化に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出、参議院送付)
・委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
▽経済産業委員会(富田茂之委員長)
A割賦販売法の一部を改正する法律案(内閣提出、参議院送付)
・委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
■1300〜(地元)JUN CLUB定例会/天吉
松本純後援会のJUN CLUB定例会が天麩羅の老舗「天吉」で開かれました。南雲誠司会長より「3か月振りの例会になりましたが、誰もコロナに罹っていませんね。コロナは直ぐには収束しないと思います。その為7月いっぱいの様々な会合は中止です。関内など火が消えたようです。みんなも気をつけていただきたいと思います」との挨拶がなされました。松本純事務所からは、松本純代議士が国会対策委員長代理として明日の国会閉会に向けて懸命に努力をしているとの報告をしました。(秘書古正報告)
●1400〜(閥務)志公会パーティー実行委員会打合せ/議員会館
7月16日に開催予定の志公会パーティーの実施要項について確認しました。
※1500〜(参考)与野党国対委員長会談/院内
与野党国対委員長会談後に森山裕委員長のぶら下がり会見が行われ、安住国対委員長から明日議長に大幅な会期延長の申入れを行う旨の話があったと、内容の報告がなされました。(秘書鈴木報告)
●1520〜(国対)国会対策正副委員長打合会A/院内第24控室
15時からの与野党国対委員長会談を受けて、急遽2回目の国会対策正副委員長打合会が開かれました。森山裕委員長より、野党は明日大幅な会期延長を議長に申入れる、と会談内容が報告され、一日の流れの確認と情報共有が行われました。(秘書鈴木報告)
※1700〜【中止】(国対)衆参与党国対/院内第22控室
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、衆参与党国対は引き続き取り止めとなっています。
■1930〜(地元)杉田十日会商店街例会/杉田南部自治会館
杉田十日会商店街会の例会が3月ぶりに開催されました。伊藤優会長より3ケ月お休みした事についてのお話と今日はソーシャルディスタンスで行いますとのご挨拶がありました。続いて延期されていた定期総会と臨時総会が合わせて行われました。無事総会終了後関勝則市会議員より市政報告があり、続いて新井絹世県議会議員より県政報告が行われました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」の6月号を配布させていただきました(秘書斎藤報告)
▼秘書の毎日(報告到着順)
○森報告(横浜)〜挨拶回り
金沢区で日頃からお世話になっている方へご挨拶に伺いました。(一社)実践倫理宏正会京浜金沢支部・塚本前支部長から支部広報誌を頂きました。コロナウイルス感染防止としてLINE動画にて活動を続けているとの事です。昼食は金沢東料理飲食業組合・原田英二組合長が会長を務めているレストラン・メルヘンに伺いました。原田会長は不在でしたが、奥様の千鶴子さん、ご長男でメルヘングループ社長の原田雄介さんに代議士近況とコロナウイルスの影響について伺いました。メルヘングループは6店舗あり売り上げ−60%が平均で持続化給付金の受給を受けたそうです。雇用調整助成金や金沢東料飲組合員からの要望もあり、横浜市の商店街支援一時金の申請を考慮中との事でした。富岡八幡宮訪問では佐野主水宮司のご長男、祢宜を務める佐野厳さんより「(800年以上の歴史がある)「祇園舟」や例大祭が八幡宮で神職のみの神事斎行となりました。またコロナウイルス自粛で参拝者も激減して寂しくなっています」とのお話しでした。(秘書森報告)
〇浅野報告(横浜)〜中区ポスター掲示
本日はポスターの掲示の依頼へ中区内をまわりました。大和町、本牧1.2丁目を歩きながらご挨拶回りを行いました。山手商店街内の事務用品店「さゆり堂」さんや、大和町第六天稲荷会の幹事である石橋健治さん宅にも貼らせていただきました。ありがとうございました。お昼はおなじみの「北欧」でランチをいただいて気力を充電です。午前中は雲が出ていて歩きやすい陽気でしたが、午後は厳しい日差しでした。日かげを探しながら町内の掲示板や後援会の方々へご挨拶に伺いました。(秘書浅野報告)
○鈴木報告(東京)〜お世話になっています
松本純代議士の現在の役職は「自民党・国会対策委員長代理」です。そのため自民党国会対策委員会、略して国対の皆さんには毎日本当にお世話になっています。写真は衆議院3Fにある、自民党国対のお部屋の様子です。何かあればすぐに電話をして、色々と教えていただいています。議員会館から衆議院に行く途中には中庭があって、そこに面してお土産もの屋さんやお花やさん、飲食店などが並んでいます。議員会館の中で用が足せるので、こちらもにも大変お世話になっています。(秘書鈴木報告)
○斎藤報告(横浜)〜商店街挨拶まわり
今日は根岸の西町クリーニング組合磯子支部長の海谷実さんのお店のたかしまランドリーにお邪魔して新型コロナウイルスの状況をお聞きしました。クリーニング業自体は飲食やホテル業の用に大きく影響を受けてはいないものの、在宅勤務でワイシャツなどのビジネス服の持ち込みが減ったり、客数自体がダウンしているとのお話でした。(秘書斎藤報告)
〇平木報告(横浜)〜客船火災と横浜武道館
ヘリコプターの音が気になるな。何だろう。と事務所から出て空を見ていたら、地元横浜の大さん橋にて客船飛鳥火災の一報が入りました。乗客はおらず、けが人もなし。ひと安心。終業後、スクーターで給油と買い物に行きました。横浜文化体育館の裏を走行中、何じゃ、こりゃー!横浜武道館と書いてある。ちょっと前に通った時は工事用の囲いがされていたのだろうと思いますが、突然、ドーンと。驚きました。子供の頃、横浜文化体育館は父に連れられ何度もプロレスを見に行った思い出の場所です。ビューティーペア全盛期、駆けめぐる青春です。(秘書平木報告)
〇滝口報告(横浜)〜経理作業
そろそろ5月分の領収書の貼付に取りかからなければと思いつつ、本日も精算や諸経費の支払いなどで1日が終わってしまいました。(秘書滝口報告)
〇古正報告(横浜)〜支援者訪問
中区初音町の竹内化成を訪問しました。竹内一夫社長は松本純代議士の横浜青年会議所時代の同僚で親友です。竹内一夫さんが横浜青年会議所会頭の時に松本純代議士が専務理事として竹内会頭と1989アスパックを横浜で開催しました。松本純後援会JUN CLUBの会員です。会社の入り口に松本純代議士のポスターを貼らせていただきました。日ノ出町の松本純女性後援会・松実会の石井球子会長のお店の作業洋品・ゴム製品「叶ホ井」に伺いました。2か月例会がコロナ対策で休会でしたが今月は開催するとの事です。コロナの影響をお聞きしましたが、役所納品が多いので、それほど影響はないとの事でした。(秘書古正報告)
○渡部報告(東京)〜速記
5月25日に緊急事態解除宣言がなされ、22日が経過しました。明日6月17日が、第201回通常国会の会期末となります。衆議院では、本会議並びに3委員会が、参議院では、本会議並びに5委員会、情報監視審査会が開催されました。先週12日に令和2年度第2次補正予算案並びに予算関連法律案を成立させ、着実な早期実施を目指しています。本日までに59件のうち53件の内閣提出法律案が成立、16件のうち16件の全条約が承認されました。日程対応・調整・写真撮影をしました。
速記者席は衆議院本会議場の演壇のすぐ前にあり、1階の速記者入口から出入りをしています。衆議院では、新型コロナウイルスの感染防止策として、速記者の席を議場中央の演壇前から閣僚席の後方に移して本会議を開会、速記者の数も2人から1人に削減して実施しています。衆議院事務局によると、速記者席は1890年の第1回帝国議会から演壇前が定位置でしたが、今回の新型コロナウィルス感染症対応のため、本会議の運営を協議する衆院議院運営委員会理事会で与野党が申し合わせ、4月23日の本会議から実施しました。なお、参議院では、速記者が本会議場に入らず別室で対応する措置を講じています。本会議ほか、常任委員会、特別委員会、調査会、憲法審査会等といった会議が開催され、その内容はすべて会議録として残されていますが、本会議、委員会には速記者が入って会議の内容を記録しています。速記は5分交替で行います。記録は記号のような速記符号を用いて、迅速に正確に書き取っています。速記が終わり、原稿が作成されたら、校閲・編集を経て印刷局で印刷され、その後、議員などに配付されます。会議録発行までの所要日数は、会議時間、会議録の末尾に掲載する文書の有無などによりばらつきはありますが、休日を除いて平均10日間程度。会議録作成は、衆議院・参議院それぞれで事務局内の記録部という部署が担当しています。かつては、衆議院、参議院それぞれに速記者養成所があり、2年間の養成期間を経て基準を満たした人が速記者になることができました。しかし、衆議院速記者養成所は平成18年(2006年)12月に(参議院速記者養成は平成19年(2007年)1月に廃止)され、現在に至っています。現在、速記者の採用試験は実施していませんが、音声自動認識技術を用いたシステムの導入により、手書き速記技術を持たない事務職員も議事速記業務に当たることになりました。衆議院規則には「議事速記録ハ速記法ニ依リ議事ヲ記載ス」との規定が置かれ、議会開設直後の第一議会からの発言が速記記録されることになりました。国会速記者になるには、かつては、衆議院または参議院速記者養成所で2年間学び、1級速記士の資格を取る必要がありました。20歳未満の高校卒業者で、入学試験に合格すれば入学することができました。(秘書渡部報告)
6月15日(月)曇り 東京ステップ3
■0700〜(地元)第43回早朝駅頭演説会/六浦駅
本日は京急六浦駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。駅では通学する小学生たちに出会い、コロナウイルス感染予防に注意しながら子どもたちも日常を取り戻しつつある様に見えました。本日の瓦版配布枚数は84枚/累計872枚(古正15枚/累計235枚、斎藤31枚/累計247枚、森15枚/累計186枚、浅野23枚/累計/204枚)でした(秘書森報告)
●0830〜今日の国会(左:衆議院・右:参議院)
●1125〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室
理事会の前に、与党理事により本日の審議内容について確認がなされました。
※1200〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議長応接室
●1200〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第24控室
森山裕委員長より、会期通り予定の法案全ての成立を図り終盤を迎えたい、参議院との連携をしっかり取り与党国対としての責任を果たしたい、とのご挨拶がなされました。また担当副委員長から、動きのある委員会について状況の報告が行われました。(秘書鈴木報告)
※1700〜(参考)役員会/院内総裁室
役員会後、二階幹事長記者会見(令和2年6月15日(月)18:28〜18:45 於:党本部平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。
【冒頭発言】(伊藤忠彦副幹事長)
本日の役員会の概要を報告致します。
安倍総裁からは、先週、第二次補正予算が成立した。先般の補正関口参院会長からは、明日、明後日の法案審議をしっかりと行いたい。予算と合わせて事業規模200兆円を超える、GDPの4割を超える、世界最大の対策によって、日本経済を守り抜いていく。同時に総額130兆円を超える強力な資金繰り支援で、雇用・暮らしを支えていきたい。一日も早く、国民の皆様、事業所の方々に資金をお届けできるように、引き続き政府を挙げて取り組んで参る。
執行に関しては、決して無駄があってはならず、常に検証を行いながら、透明性を確保すべきことは当然であるが、前例のない大規模な給付事業を、官・民総がかりで執行していることをご理解いただきたい。
森山国対委員長からは、次回の本会議は明日13時から、上り案件の「マンション管理適正化法」と「割賦販売法」の処理を行う。所要時間は10分程度の見込み。
次々回の本会議は17日に会期末処理で立てる予定。会期末のため、不測の事態にも柔軟に対応できるようにしていきたい。
末松参院国対委員長からは、参議院で残りの2法案については、明日委員会採決を行い、明後日、本会議で成立させたい。
世耕参院幹事長からは、鹿児島県知事選挙の支援を行うため、18日11時に参議院比例議員と九州選出議員で打合せをを行う。
下村選対委員長からは、18日告示の都知事選は、小池知事の意向を尊重し、党として推薦も支持も出さないことを決定した。
岸田政調会長からは、今週は火曜木曜に政審を開催する。
鈴木総務会長からは、次回総務会は6月30日。政府から感染症対策の現状と経済対策の執行状況のヒアリングを行う。
以上です。
【冒頭発言】(二階幹事長)
会期末まであと2日となった訳でありますが、今国会はコロナとの戦いで巨額の補正予算を2度編成するという異例の国会でありました。それだけに色々と国会運営等において、課題があった訳でありますが、党役員のご協力によって、円満にそれが実現できたことに対し、感謝をしたいと思います。
一方で、最近の東京都での新規感染者は昨日47人、本日は48人となり、再び高い水準に戻り始めている感じがします。感染防止対策を常に念頭において対応していく。改めて申し上げると、ゆるがせにすることはできないという緊張感を持って対応していかなければならないと思っております。
繰り返し言われていることですが、予算の執行、これを何よりも迅速に行うべきだということでありますが、当然であります。支援を必要とされる方々に、早く、この我々の政策の果実をお届けすることが大切であると考えております。ご協力をお願いしたいと思います。
以上です。
●1800〜(政務)JA神奈川県中央会ご挨拶/1-302
神奈川県農業協同組合連合会の長嶋喜満会長が退任挨拶に来館されました。6月29日就任予定の大川良一会長(さがみ農業協同組合代表理事会長)、平本光男副会長(横浜農業協同組合代表理事組合長)のご紹介をして頂きました。(秘書渡部報告)
■1930〜(地元)山純会/港陵館
山元町二丁目松本純後援会の山純会が港陵館ににて開催されました。開会の挨拶として伊藤新二郎様、田巻宏一会長より「コロナの影響もあり、山純会の新年度は今月からとなります。引き続き、皆さんで山元町二丁目を盛り上げていきましょう」と挨拶がなされました。原聡祐県議からは神奈川県の事業者へのサポートが記載された資料が配布され、給付金、協力金、助成金についての説明がありました。松本研市議からは23日より市会定例会が開かれ、二次補正予算をはじめ、コロナウイルス対策へ様々な取り組みを行っていく旨の市政報告がなされました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」6月号をお配りし、松本純代議士の活動報告、掲載内容についてのご説明をしました。その後は町内の話題や、自粛時の過ごし方についてなど様々な話題を交わしました。(秘書浅野報告)
▼秘書の毎日(報告到着順)
〇滝口報告(横浜)〜経理作業
週末分の精算や会費の用意、領収書の送付など雑多な経理作業を行いました。野毛事務所への来客はありませんでした。(秘書滝口報告)
○鈴木報告(東京)〜まだまだマスク
東京はステップ3に進んでホッとしたのも束の間、感染者数が少し増えてしまいました。やはりマスク、手洗い、三密回避、の基本は守らなければなりません。週末の銀座では、有名なライオンもしっかりマスクを付けていました。そしてこんな素敵なフレーズのポスターも見つけました。「マスクの下は笑顔です」口元は隠れてしまいますが、だからこそ心と目元ははいっそうの笑顔で、優しい気持ちで人に接したいと思います。(秘書鈴木報告)
〇浅野報告(横浜)〜街ネタ原稿確認
まちかど政治瓦版の街ネタの原稿が仕上がってきました。本日は取材先である万年青会の菊地正綱会長宅へ原稿を確認していただきに行きました。その前に同会副会長を務める三橋ヤエ子さん宅へご挨拶。瓦版の原稿も見ていただきながら、末吉町の歴史も教えてくださいました。三橋さんはアクティブに活動されていていつもお元気です。ありがとうございました。本日は日差しがきつい1日でしたので、休憩を入れながら掲示板の確認をし、夜の会合に備えました。(秘書浅野報告)
○森報告(横浜)〜商店街挨拶
お世話になっている富岡商和會・鈴木道弘会長を訪問しコロナウイルスの影響について伺いました。鈴木会長のお店は昭和24年創業の和菓子・横浜紅谷を営み、(一社)横浜市商店街総連合会主催の「ガチあま」グランプリで豆大福が金賞をとった和菓子屋さんです。商和會は富岡中通り商店、駅前商店から構成される商店会です。「小売りにコロナウイルスの影響はほとんど無いね。皆さん自宅に居るから買いに来てくれた。だけど、会合や催しが無く進物が全く無くなってしまい持続化給付金を受けました。また商店街として横浜市の『新型コロナウイルス感染症対応商店街等活動支援事業』の給付金申請をしたところです。現在62店舗の商和會は飲食業が多く困っている店が多い。また、コロナウイルスの感染防止のため57店舗分のマスクを準備して注意喚起に努めているよ」とのお話しでした。(秘書森報告)
〇平木報告(横浜)〜お弁当二つと自衛
焼き鮭をほぐしてご飯の上に。しっかり冷まし、刻んだ大葉をトッピング。(自分で作ったお弁当ですが)待ちに待ったランチタイム!ん?注意深く骨を取ったはずなの鮭に骨が!弁当作りにも老眼鏡が必要になろうとは。トホホです。通勤路の途中にある実家の飲食店。看板は点いてましたが暖簾が出ていません。店内を覗いて納得。常連のお客様ばかりで、満席ではありませんが、暖簾を出さないのは社会的距離を保つ為でした。(秘書平木報告)
〇古正報告(横浜)〜支援者訪問
金沢区の愛恵歯科の伊藤昌夫先生を訪問しました。伊藤先生は元金沢区歯科医師会の会長で松本純代議士が大変お世話になっています。コロナの影響をお聞きしましたが、やはり患者さんはコロナ禍前の6割位とのことです。医科、歯科、薬剤師も皆大変との事でした。また末吉町3丁目の飯塚塗物店の飯塚峰正さんを訪問しました。やはり仕事が激減しているとの事で、持続化給付金申請をされたとの事でした。末吉町昭和会の会員さんで、お世話になっています。松本純ポスターを貼っていただきました。(秘書古正報告)
○斎藤報告(横浜)〜商店街挨拶まわり
今日は根岸橋商店街の堤幸雄会長のお店にお邪魔して新型コロナウイルスの状況をお聞きしました。緊急事態宣言以来、全体の客数が減り、緊急事態宣言が解除されてもお客様の出足は良くないとの事。また扱っている電化商品でも部品の納品が滞りがちで、シェーバーの交換刃の一部は8月まで入らない物もあるそうです。これから暑くなるとエアコンの需要が高まるので心配との事でした(秘書斎藤報告)
○渡部報告(東京)〜議員登院表示盤
5月25日に緊急事態解除宣言がなされ、3週間が経過しました。会期6月17日まではあと3日となりました。参議院では、決算委員会をはじめ2委員会が開催されました。先週12日に令和2年度第2次補正予算案並びに予算関連法律案を成立させ、早期実施を目指しています。本日までに59件のうち51件の内閣提出法律案が成立、16件のうち16件の全条約が承認されました。日程対応・調整・写真撮影をしました。
衆議員議員、参議院議員が国会議事堂に登院していることを示す「議員登院表示盤」が、衆議院、参議院それぞれに設置されています。登院した議員が、玄関入口の議員登院表示盤にある自分の氏名のボタンの部分を押すと、表示盤が黄色に点灯し、登院したことを表示するとともに、時間が記録される仕組みになっています。現在の表示盤は、平成30年12月25日に、それまでのボタン式からタッチパネル式にリニューアルされたもので、木札だった初代から数えて5代目です。衆議院の各党に所属する議員数の多い順に各党毎に議員の名前が50音順に並んでいます。登院表示盤は議員会館には設置されていなくて、国会本館内と分館玄関のみに設置されています。そして、その設置場所は1か所ではなく、正玄関、陸橋下、陸橋上、分館玄関、新陸橋の5か所にあり、1か所で登院ボタン部分を押すと、すべてが連動する仕組みとなっていて、その記録は5年間保存されることとなっています。また、登院ボタン部分を押して反応する時間帯は、開会中は7時50分から19時、閉会中は8時50分から18時30分との事です。ただ、議員会館の事務所に入ったとしても、国会本館に登院しない場合は、登院表示盤が点灯してません。特に、大臣、副大臣、政務官等、国会用務が無い場合は、点灯していません。衆議院事務局によると、それまでのボタン式からタッチパネル式に変えたことで、年間の維持費が約160万円抑えられるとの事です。というのは、先代のボタン式の登院盤は維持費が年間約360万円かかっていたが、タッチパネル式は年間約200万円で済んでいるとのことでした。なお、設置費用は計約5800万円との事でした。憲政記念館の1階には昭和63年(1988年)3月まで実際に使われていた写真の赤と黒の木製の衆院議員登院表示盤が展示されています。現在の電気表示方式に切り替わる前の手動式で、議員が登院すると、木札を回して赤地から黒地に変え、院内にいることを示しました。麻生太郎副総理の木札があります。(秘書渡部報告)
6月14日(日)曇り一時雨 東京ステップ3
★Stay in Tokyo
●終日〜事務処理/都内
■1700〜(地元)故四宮義朗氏通夜式/柳下葬祭ホール
磯子区で大変お世話になった四宮義朗さんがご逝去され、松本真純夫人と共に弔問に伺いました。四宮さんは関貞彦元市会議員の応援団として長くご尽力されました。ご冥福をお祈り致します。(秘書斎藤報告)
※1800〜【中止】(地元)まつたけ会/地元事務所
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今月も中止となりました。
6月13日(土)雨 東京ステップ3
●終日〜事務処理/都内
※1930〜【中止】(地元)町屋睦例会/町屋第2町内会館
新型コロナウイルス感染防止を考慮し今月の例会も中止となりました。(秘書森報告)
▼秘書の毎日(報告到着順)
○斎藤報告(横浜)〜地元商店街挨拶回まわり
今日はいつもお世話になっている杉田プララ専門店会長の佐藤祐治会長のお店にお邪魔して、新型コロナウイルスの影響をお聞きしました。佐藤会長のお店はフローリスト「花だより」と言うお花屋さんです。会長はお出かけ中で奥様の裕美さんにお話をお聞きしました。やはり3月以降は様々なイベントなどが中止になって需要が激減し非常に厳しく、昨年対比50%を割るまでの状況まではいかないものの、県内の同業の皆さんも同様との事でした。このまま終息して景気が回復して欲しいものです。(秘書斎藤報告)
○森報告(横浜)〜商店街挨拶回り
今日は時折激しく降る雨模様の天気だったのですが、町屋学校通り振興会(商店会)のお店に伺い代議士近況をお伝えしコロナウイルスの影響について伺いました。町屋学校通り振興会の青柳健一会長は居宅介護支援事業「(有)孫の手」の施設経営をされています。青柳会長は「雨の中来ていただき有り難うございます。事業としてコロナウイルスの影響は有りません。自身が感染しない様気をつけています。事情により『孫の手』は廃業し、契約者の皆さんは何人かのケアマネージャーにお願いして別の事業者が引き受けてくれました。今後は勤め人となりますが代議士に宜しくお伝え下さい」との事でした。乾海苔問屋「のりの藤森」の藤森孝明さんは「小売り、卸で20%前後の売り上げ減です。小さな店では売り上げ10%減でも大変です。持続化給付金の支援幅がもう少し広がると良いのですが…」とのお話しでした。コロナの影響に今後も気が抜けないご様子でした。(秘書森報告)
○渡部報告(横浜)〜打合せ
5月25日に緊急事態解除宣言がなされ、19日が経過しました。会期末、来週の6月17日まではあと4日となりました。令和2年度第2次補正予算案並びに予算関連法律案を成立させることができました。早期実施を目指します。本日は、選挙区の事務所で打合せをしました。(秘書渡部報告)
〇平木報告(横浜)〜嬉しい案内と主人の夕飯
夫婦連名の封書が届きました。切手は鶴。こりゃ、目出度い文だ!TEAM HRK(チーム HiRaKi)の可愛い可愛い仲間からの結婚披露宴の案内です。嬉しいねぇー。今日は主人から地元でお世話になっている隣町の中華屋さんの五目焼きそば持ち帰りのリクエストがありました。自宅から皿を持参し、注文しました。待っている間にちょいと頂こうと、シュウマイと生ビールを注文。私はこの中華屋さんのラーメンが大大大大好きです!そしてこのお店の番頭さんが入れてくれる生ビール!筆舌に尽くしがたいです。生ビール最高!結婚記念日や誕生日を洒落た店でお祝いするのも悪くないです。ですが、私は、このお店で、生ビール、鳥の唐揚げ、ラーメンを頂く時、盆と正月と誕生日と結婚記念日がいっぺんに来たような気持ちになります。先に来店されいた、知らない、オジイさん。お帰りになる時、私に『お先にねー』と。そんな下町が大好きです!
〇浅野報告(横浜)〜中区掲示板チェック
本日は本牧方面の地域回りを行いました。まずは千代崎町にある中区浴場組合の福井理事長のお店である「ゆあそび館」へ向かいました。福井理事長は夜からお店に出られるとのことでご不在でした。ゆあそび館は個人的にもよく利用させていただいています。特に疲れがたまっている時は最高です。続いて地域を巡回しながら掲示板の確認をしていましたが、またもやイタズラを一件発見してしまいました。急遽、掲示板チェックに予定変更です。雨の中でしたので、全て確認は出来ませんでしたが劣化や傷などを確認して回りました。(秘書浅野報告)
〇古正報告(横浜)〜ジャズ喫茶ちぐさ
昭和8年(1933年)創業の現存する日本最古のジャズ喫茶「ちぐさ」が緊急事態宣言後、臨時休業していましたがで、神奈川県の緊急事態宣言の解除に伴い、6月1日(月)から営業再開したので、手持ちの今田勝さんのレコードなどを預かっていただくためにお邪魔しました。創業者である吉田衛さんは創業当時から「音を聴く為の店作り」を続け、またジャズ喫茶のオーナーとしてだけでなく、周りの若い才能ある人たちを見抜き、その人たちを応援 奔走し続けてジャズを盛り立てた方でした。ジャズを広める為、見返りなど考えない純粋で無欲の人で生涯は最後までジャズとともに在り続けました。松本純代議士も家の近くのちぐさに通っていたそうです。店は立ち退きにより一度は閉店しましたが、2012 年3 月、ちぐさを愛する有志たちの努力で店が再開されました。これからも野毛の街に軒をつらねる一店舗としてより多くの方々に愛されるための店作りを続けていくとの事でした。(秘書古正報告)
6月12日(金)曇り一時雨 昨夜から東京アラート解除
★東京ステップ3へ
★補正予算成立
■0700〜(地元)第42回早朝駅頭演説会/屏風浦駅・根岸駅
本日は屏風浦駅と根岸駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の瓦版配布枚数は90枚/累計788枚(古正25枚/累計220枚、斎藤31枚/累計216枚、森20枚/累計171枚、浅野14枚/累計/181枚)でした。(秘書斎藤報告)
※0820〜(参考)閣議/官邸
閣議の概要について申し上げます。一般案件等25件、条約の公布、政令、人事が決定されました。大臣発言として、武田大臣から「防災に関してとった措置の概況について」、「令和2年度の防災に関する計画について」、及び「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律の施行状況に関する報告について」、法務大臣から「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律の施行状況及び破壊活動防止法による団体規制の状況に関する国会報告について」、環境大臣から「令和2年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書について」、厚生労働大臣から「令和2年度の全国戦没者追悼式について」それぞれ御発言がございました。(西村明宏内閣官房副長官)
●0830〜今日の国会(左:衆議院・右:参議院)
※0900〜(参考)参・予算委員会/参院第1委員会室
参・予算委員会は2次補正予算の二日目の総括質疑を行いました。総理は10兆円の予備費について、今後起こりうるさまざまな事態に迅速かつ十分に対応し、国民の健康と雇用、事業を守り抜いていくためのもの、と答弁しました。また観光支援、専門家会議の議事録、医療関係者への補助等々、多岐に亘る議論が行われました。質疑終局後の討論・採決の結果、令和2年度第2次補正予算案は共産党を除く与野党の賛成多数で可決されました。(秘書鈴木報告)
◎令和2年度補正予算(第2号)(特第2号)(機第2号)
○総括質疑
・武田良介(共産)→総理、経済産業、国土交通、文部科学
・山添拓(共産)→総理、厚生労働、文部科学、経済産業、内閣法制局長官
○質疑終局
○討論
・山添拓(共産):反対
・森ゆうこ(立憲・国民、新緑風会・社民):賛成
・片山大介(維新):賛成
○採決(3案一括)
・起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第24控室
森山裕委員長より、法案の目途は立ってきたが、色々な動きに対しては誠意を持ってしっかり対応したい、との主旨のご挨拶がなされました。経済産業、国土交通をはじめ各委員会の状況、参議院の流れなどについて情報の共有が行われました。(秘書鈴木報告)
※1330〜(参考)参・本会議/参院本会議場
13時30分からの参・本会議では、午前の予算委員会で可決された補正予算案、関連法案等が審議されました。討論・採決を経て、野党を含む賛成多数で可決され、令和2年度第2次補正予算は成立しました。従業員への休業手当の一部を助成する雇用調整助成金の日額上限引き上げや、事業者の家賃負担を軽減する家賃支援給付金の創設などを盛り込み、補正予算として過去最大の31兆9114億円の歳出総額となります。(秘書鈴木報告)
【議事案件】
※動議1(議事日程追加)
▽予算委員会(金子原二郎委員長)
◎令和2年度一般会計補正予算(第2号)
◎令和2年度特別会計予算(特第2号)
◎令和2年度政府関係機関予算(機第2号)
○委員長報告
○討論
・紙智子(共産):反対
・勝部賢志(立憲・国民、新緑風会・社民):
・今井雅人(立国社):賛成
・瀬弘美(公明):賛成
・石井苗子(維新):賛成
○採決(三案一括)
・起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
▽国土交通委員会(田名部匡代委員長)
@賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律案(内閣提出、衆議院送付)
・委員長報告→起立採決→総員起立→可決
▽農林水産委員会(江島潔委員長)
A防災重点農業用ため池に係る防災工事等の推進に関する特別措置法案(衆議院提出)
・委員長報告→起立採決→総員起立→可決
※動議2(議事日程追加)
▽内閣委員会(水落敏栄委員長)
◎株式会社地域経済活性化支援機構法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)
・起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
※動議3(議事日程追加)
▽財務金融委員会(中西祐介委員長)
◎金融機能の強化のための特別措置に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)
・委員長報告→起立採決→総員起立→可決
※動議4(議事日程追加)
▽経済産業委員会(礒ア哲史委員長)
◎中小企業の事業承継の促進のための中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律等の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)
・委員長報告→起立採決→総員起立→可決
※動議5(議事日程追加)
▽外交防衛委員会(北村経夫委員長)
◎刑を言い渡された者の移送に関する日本国とベトナム社会主義共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件(衆議院送付)
◎専門機関の特権及び免除に関する条約の附属書XVVの締結について承認を求めるの件(衆議院送付)
◎国際獣疫事務局アジア太平洋地域代表事務所の特権及び免除に関する日本国政府と国際獣疫事務局との間の協定の締結について承認を求めるの件(衆議院送付)
・委員長報告→起立採決→総員起立→承認
※動議6(議事日程追加)
▽厚生労働委員会(そのだ修光委員長)
◎新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための雇用保険法の臨時特例等に関する法律案(内閣提出、衆議院送付)
◎令和2年度ひとり親世帯臨時特別給付金等に係る差押禁止等に関する法律案(衆議院提出)
・委員長報告→起立採決→総員起立→可決
▽国際・外交に関する調査の中間報告
・国際経済・外交に関する調査会長:鶴保庸介
▽国民生活・経済に関する調査の中間報告
・国民生活・経済に関する調査会長:白眞勲
▽原子力等エネルギー・資源に関する調査の中間報告
・資源エネルギーに関する調査会長:宮沢洋一
▼秘書の毎日(報告到着順)
○鈴木報告(東京)〜金曜日の定期便
昨夜遅くに東京アラートが解除され、休業要請の緩和措置もステップ3に進みました。ちょうど梅雨入りが報告されたところですが、朝は青空が広がって、明るいニュースを象徴しているようでした。さて、前回金曜日の定期便の記事を書いてから、もう一週間が過ぎてしまいました!あっという間で驚いてしまいます。今日も書類や荷物のやり取りをしながら、地元の様子、国会の雰囲気などについて、ささやかな情報交換を致しました。(秘書鈴木報告)
〇浅野報告(横浜)〜中区ポスター貼り
本日はポスターの修繕、新規掲示を兼ねてご挨拶回りです。柏葉から本牧方面へと回り、異常無しと思いきや、残念ながらイタズラを1件発見してしまいました。すぐさま貼り替えて綺麗になりました。ちょうど本牧葬儀社の前を通ったので高橋春美さんと小川薬局の小川先生にもご挨拶です。続いて大和町に向かい、昨日ご一緒した山手会の佐々木さん宅へ。ポスターを貼らせていただきました。(秘書浅野報告)
〇斎藤報告(横浜)〜企業・団体後援会挨拶まわり
今日は今回の新型コロナウイルス対策で大きなご尽力をいただき話題になった神奈川県臨床検査技師会の日吉慎二事務局長を尋ね、新型コロナウイルスの影響をお聞きしました。日吉事務局長は元々病院で検査技師を行っていたとの事で様々なお話を聞くことができました。現在神奈川県では約3500名の検査技師がおり、また神奈川県検査技師会に登録していないがライセンスをお持ちの方もいるそうです。今回PCR検査が注目を浴びたが、通常行っている様々な検査のボリュームの方が圧倒的に多いとの事です。また常に勉強していないと、医療現場から遅れていくので、神奈川県検査技師会では年間で60回〜70回勉強会を行っているとの事でした。また全国では約6万人の検査技師がいるが、そのうち4万人しか検体採取のライセンスがないとの事で今後はもっと拡大の必要がある。また新人の養成も大事ですね。とおっしゃっていました。現在の検体の検査は県と市の衛生研究所主体でやっているのではないかとのお話がありました。(秘書斎藤報告)
〇滝口報告(横浜)〜経理作業
諸経費の支払いに外出しました。4箇所まわる予定でしたが、その内の1つが隣駅の方にあり、歩いている途中であまりの暑さにたどり着けないと断念して引き返してきました。引き返す勇気も必要です。(秘書滝口報告)
○森報告(横浜)〜挨拶回り
今日もお世話になっている方への挨拶回りです。全日本鍼灸マッサージ師会・杉田久雄元会長にお会いし代議士近況とコロナウイルスの影響について伺いました。杉田元会長は「今は診療(仕事)はしてないんだよ。自身がコロナウイルスに注意はしている。現在は全日本、神奈川県、横浜市の団体顧問をしている。瓦版(まちかど政治瓦版)は届いてるよ」との事で、杉田元会長は業界の発展と地位向上に努められ、ご不在が多くお会いするのは久しぶりでも元気ハツラツでした。また(株)津乃国屋材木店の大女将、堀江允子さんを訪問しました。新しく寺前西町内会の会長に就任されました。「直接のコロナウイルスの影響とは違いますが、取引先で建築が延期になったり資材(部品)が無かったりで予定通りには行きません。電話の注文や問い合わせは少なくなっている様です。今年は夏祭りも金沢区の花火大会も中止になって寂しい限りです」との事でした。堀江さんには代議士近況をお伝えしました。(秘書森報告)
〇古正報告(横浜)〜ポスター貼付
今日は松本純代議士のポスター貼付のお願いをしました。松本純事務所のご近所の野毛2丁目の内田時計店に貼っていただきました。内田博久社長はホームページで「時計・メガネ修理等を承ります。ただし、お受けできない修理もございます。お気軽にご相談ください。本来の味を損なわないよう、化学薬品を処理を一切行っていない、品質の高いギリシャのオリーブオイル(ヤヌーリス EV オリーブオイル)を、”日本で唯一”購入できるお店です」と仰っています。また野毛1丁目岩崎酒店の前の「加賀美ビル」に貼っていただきました。オーナーの加賀美通昭さんは松本純代議士の本町小学校、聖光学院中・高の同級生です。(秘書古正報告)
〇平木報告(横浜)〜昭和と令和
都橋商店街に灯りが点りました。一軒一軒のお店はとても、こじんまりしている為(カウンター8席くらい)、店外に共同トイレがあります。子供の頃、両親から『ここのトイレはお化けが出るから入っちゃいけない』と言われました。当時、本気にしました。サンタクロースはクリスマスにお菓子の入った長靴を枕元に置いてくれると信じていた頃です。そんな純粋な心を忘れてしまった時、あれは子を守る為の嘘なんだと気付きました。都橋の橋の上から見える二つの景色、昭和39年に建設された都橋商店街、令和2年完成の横浜市新市庁舎。ここ、都橋は私が勝手に決める二つ目の野毛の名所です。(秘書平木報告)
○渡部報告(東京)〜本会議での採決の方法(白票と青票)
5月25日に緊急事態解除宣言がなされ、18日が経過しました。東京アラートが解除されました。会期末、来週の6月17日まではあと5日となりました。衆議院では、3委員会を、参議院では、本会議並びに予算委員会をはじめ8委員会が開催されました。本日、令和2年度第2次補正予算案並びに予算関連法律案を成立させることができました。早期実施を目指します。本日までに59件のうち51件の内閣提出法律案が可決、16件のうち16件の提出全条約が承認され、成立しました。日程対応・調整・写真撮影をしました。
予算案、法律案、条約などは、委員会の審議、本会議での審議を経て採決し決定されます。本会議は、その議院の議員全員の会議であり、議院の最終的な意思はここで決定され、本会議は、公開が原則であり、本会議を開くには総議員の3分の1以上の出席が必要です。その議事は特別の場合を除き、出席議員の過半数の賛成で決められます。採決には、異議なし採決(異議の有無を諮る方法)、起立採決(賛成者の起立を求める方法)及び記名採決(記名投票による方法)があります。総予算や重要議案などでは、記名投票が行われ、議員は各議席に備え付けのそれぞれ6枚ずつの木札の名刺(議員の氏名が書かれています)をもって投票します。木札は白票(はくひょう)が賛成、青票(せいひょう)が反対を表します。また、参議院では、法律案などの議案の採決は、原則として押しボタン式投票で行います。ただし、議長が必要と認めたとき、または出席議員の5分の1以上から要求があったときは、賛成を表す白と反対を表す青の木札を用いた記名投票で行います。第142回国会(平成10年(1998年)1月12日召集)から導入されました。白票と青票は、写真の通り、氏名票の下にあります。(秘書渡部報告)
6月11日(木)曇り時々雨 東京アラート発動中
★夜、東京アラート解除
■0700〜(地元)第42回早朝駅頭演説会/屏風浦駅、根岸駅
本日の朝は降水確率が50%であった為中止となりました。(秘書斎藤報告)
●0830〜今日の国会(左:衆議院・右:参議院)
※0855〜(参考)参・予算委員会/参院第1委員会室
衆議院から送付された2次補正予算案の参議院での審議が始まりました。中小企業などを支援する持続化給付金の事務委託について、総理はルールに則ったプロセスで決定されたと述べ、経済産業大臣も支給の遅れについて説明をしました。一人あたり10万円の一律給付に関しても、総理からできるだけ早く届けたいとの答弁がなされました。(秘書鈴木報告)
◎令和2年度補正予算(第2号)(特第2号)(機第2号)
○趣旨説明聴取
・麻生太郎財務大臣
○総括質疑
・蓮舫(立憲・国民、新緑風会・社民)→総理、官房、経済産業、総務、西村国務、北村国務
・斎藤嘉隆(立憲・国民、新緑風会・社民)→総理、財務、文部科学、西村国務、厚生労働
・小西洋之(立憲・国民、新緑風会・社民)→総理、法務、外務
・増子輝彦(立憲・国民、新緑風会・社民)→総理、厚生労働、経済産業
・片山さつき(自民)→総理、経済産業、厚生労働、北村国務、橋本国務、衛藤国務、日銀総裁(参考人)
・熊野正士(公明)→総理、厚生労働、文部科学、経済産業
・里見隆治(公明)→総理、厚生労働、文部科学、武田国務
・片山虎之助(維新)→総理、財務、西村国務、厚生労働、経済産業
●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第24控室
森山裕委員長より、残された会期で1本でも多くの法案を成立させ、様々な状況をにらみながら終盤国会に対応していくことが大切である、との主旨のご挨拶がなされました。(秘書鈴木報告)
●1000〜(政務)厚生労働省説明/院内代理室
厚生労働省医政局林俊宏経済課長から、OTC、バイオシミラー医薬品をはじめ、医薬品並びに製薬産業についての説明を受けました。(秘書渡部報告)
※1000〜(国対)与野党国対委員長会談/院内
与野党国対委員長会談終了後、森山裕委員長のぶら下がり会見が行われ、憲法審査会、国土交通委員会、経済産業委員会、原子力特別委員会、それぞれの持ち方について合意がなされた旨、報告が行われました。(秘書鈴木報告)
●1200〜(閥務)志公会例会/志公会事務所
正午から志公会(麻生派)の例会が開催されました。麻生太郎会長が挨拶されました。(YouTubeからご覧ください)
志公会例会 麻生太郎会長挨拶 いよいよこの第201通常国会(の会期)も残り1週間を切った。本年度の第2次補正予算についてはお陰様で無事、昨日、衆議院を通過し、きょうから参議院での審議が始まっている。 (新型)コロナウイルスという、日本を始め世界的に経済停滞を招くこととなった感染症の拡大は、日本においては収束に向かいつつあるが、世界で見れば左様にあらずまだ拡大している。今後、経済の立て直しを図る上では、国内で収束していても他国で(感染拡大が)残っていれば、それがマイナス要素となり日本経済に大きな影響を与える。 我々としてはこの(第2次)補正予算によって、感染の拡大を防ぎ、予想外の影響を受けられた商売の方、ご家庭、また学生の皆さんなどを支援して参りたい。 そうしたコロナ対応に追われた今国会となったが、(今月)19日からは県をまたいだ移動が可能となり、皆さんも帰郷できることになる。何ヶ月振りかで地元に戻られる方も多いと思うが、こういう時こそしっかり活動してもらいたい。国会も閉会するのでこれまで戻れなかった分を含め、地元をくまなく回っていただきたい。 いずれにしても、今こうして皆さんとこの例会を開くことができることをありがたく思う。これが今国会最後の例会になると思うが、よろしくお願い申し上げる。 |
■1400〜(地元)純真会/みかさ
野毛地区の松本純女性後援会の純真会例会が「みかさ」で開催されました。三ヶ月ぶりの開催となりました。皆さまお元気で安心しました。会では松本研市議より新市庁舎への移転報告や、横浜市の給付金関連への取り組みなどの市政報告がありました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版6月号をお配りし、松本純代議士の活動報告や、掲載内容についてのご説明をし、給付金詐欺についてなどをお話しました。(秘書浅野報告
●1430〜(政務)国土交通省説明/院内代理室
国土交通省水管理・国土保全局・廣瀬昌由河川計画課長より、最近の河川行政と今後の取り組みについて説明を受けました。(秘書鈴木報告)
●1500〜(政務)バイオシミラー協議会要望/院内代理室
日本バイオシミラー協議会南部静洋会長(日本化薬株式会社常務執行役員)、日本バイオシミラー協議会黒川達夫理事長、日本バイオシミラー協議会亀山良雄代表委員会副委員長(日本化薬株式会社医薬事業本部医薬開発本部開発戦略部長)から、衆議院院内3F国会対策委員会委員長代理室で、骨太の方針における、バイオ医薬品の研究開発の推進並びにバイオシミラーの研究開発・普及・振興策についての要請を受けました。(秘書渡部報告)
●1530〜(政務)日本OTC医薬品協会要望/院内代理室
日本OTC医薬品協会上原明副会長(大正製薬ホールディングス株式会社社長)、日本OTC医薬品協会黒川達夫理事長、、日本OTC医薬品協会栗田深直常務理事、大正製薬株式会社庄司亨理事・セルフメディケーション事業企画部担当から、衆議院院内3F自由民主党国会対策委員会委員長代理室で骨太の方針における、一般用医薬品等の普及等によるセルフメディケーション(自己健康管理)の推進について要請を受けました。(秘書渡部報告)
■1900〜(地元)山手会/北欧
山手会の例会がレストラン「北欧」で開かれました。代議士代理で出席しましたが橋本亨会長が笑顔で迎えてくださいました。松本研市議からは市庁舎移転報告やIR、給付金関連などの市政報告がなされました。北欧へはよくランチをいただきに伺いますが、北欧の料理は本当に美味しいです。久しぶりの山手会で会員の皆さんと様々な話題が交わしました。(秘書浅野報告)
▼秘書の毎日(報告到着順)
○鈴木報告(東京)〜会館の日常
昨日衆議院で可決した第2次補正予算は、今日から参議院で審議が始まります。衆参両院で可決して初めて成立となるので、参議院の審議を見守りました。また今日は、院内へお客様をご案内するために、近くの事務所さんから通行証をお借りしました。セキュリティやコロナの関係で、衆院の中に入れる人数には厳しい制限があります。秘書が国会便覧でお部屋を確認しながら通行証を借りに歩くのは、会館あるある風景のひとつです。(秘書鈴木報告)
○森報告(横浜)〜団体、議員事務所訪問
神奈川県自動車整備振興会・商工組合 磯子金沢支部長を務める新倉自動車の新倉等支部長にご挨拶に伺いました。松本純代議士は磯子金沢支部の顧問議員を務めています。新倉支部長は「コロナウイルスの影響で支部総会は書面決議で済ませました。また7月開催の支部レクリェーション・BBQ大会も秋に延期し、例年秋に行う県本部主催の自動車整備振興会フェスティバルもコロナウイルスの感染状況次第だと思います。我が社は整備より板金がメイン事業なのでコロナウイルス云々の影響は無いですね。コロナに左右されず支部の年間行事が問題なく行えると良いですね」との事でした。また、必要書類を届けに自民党金沢区連合支部長を務める黒川まさる市議の事務所に伺いました。(秘書森報告)
〇斎藤報告(横浜)〜商店街後援会挨拶まわり
今日は磯子の杉田駅前商店会のお店を尋ね、新型コロナウイルスの影響をお聞きしました。駅前商店会会長の婦人服のマルマツの松木善展社長は緊急事態宣言になってから客数が大きくダウンし4月は昨年対比で50%を割った。カラオケの店もやっているが、全くお客様が入らない状況でした。との事、景気回復など政府の対策を早く進めて欲しいとのお話でした。また、おにぎりやのり巻きなどの商売をしている「ながら」の下田正二さんはみんな(の店)が持ち帰り販売を始めたので、(もともと持ち帰りをしていた立場で)商売あがったりだよ。とのお話でした。持続化給付金は受けとったが、か家賃などもありまだまだ大変だとおっしゃっていました。(秘書斎藤報告)
〇滝口報告(横浜)〜経理作業
来週あたりから今度は6月分の〆作業に向けた入力作業や5月分の領収書貼付を行っていかなければならないので、諸経費の支払い準備など雑多な経理作業を行いました(秘書滝口報告)
〇古正報告(横浜)〜日華親善協会打合せ
松本純代議士が会長を務める神奈川県日華親善協会の執行部会が松本純事務所で行われました。蒋介石総統の日本への貢献を祈念して伊勢山皇大神宮に建立されていた「蒋公頌徳碑」を移設する打合せがなされました。(秘書古正報告)
〇浅野報告(横浜)〜街ネタ編集・会合出席
本日は前日に引き続き、まちかど政治瓦版の街ネタ編集を行いました。下書きは完了したので、ここから細かい添削に入ります。広報会議前までに仕上げる予定です。正午以降は会合が2件ありましたので出席しました。夜は山手駅前の「北欧」で会合出席です。終了後に駅前を撮影しました。雨の影響もあってか、夜の山手駅付近は人通りも少ないように感じました。(秘書浅野報告)
○渡部報告(東京)〜国会前庭
5月25日に緊急事態解除宣言がなされ、17日が経過しました。会期末6月17日まではあと6日となりました。参議院では、予算委員会をはじめ3委員会が開催されました。明日の令和2年度第2次補正予算案並びに予算関連法律案の成立並びに早期実施を目指します。本日までに59件のうち46件の内閣提出法律案、16件のうち13件の条約が可決、承認、成立しました。日程対応・調整・写真撮影をしました。
国会議事堂には隣接する国会前庭(こっかいぜんてい)が、憲政記念館や時計塔のある洋風庭園の北庭と、南庭からなります。南庭は池のほとりに東屋(あずまや)がたち、小川や滝を配した和風を基調とした回遊式庭園として、国有地であり、衆議院の管理下にあります。無料で、開園時間が午前9時から午後5時30分まで、年末年始の12月29日から翌年1月3日まで閉園です。(秘書渡部報告)
6月10日(水)晴れ曇り 東京アラート発動中
■0700〜(地元)第41回早朝駅頭演説会/洋光台駅
本日は洋光台駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の瓦版配布枚数は91枚/累計698枚(古正23枚/累計195枚、斎藤22枚/累計185枚、森25枚/累計151枚、浅野21枚/累計/167枚)でした。(秘書斎藤報告)
●0815〜(国対)予算委員会与党理事懇談会/院内第23控室
本日の予算委員会開会に向け理事会が開催されますが、その前に与党理事により議事内容の確認がなされました。
●0830〜今日の国会(左:衆議院・右:参議院)
●0845〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第24控室
森山委員長はご挨拶で、本日の予算委員会、各委員会でしっかり採決に臨んでほしいとお願いをされました。またその他法案についても、状況を見て判断しながら対応をしていく、とご挨拶されました。(秘書鈴木報告)
※0855〜(参考)衆・予算委員会/衆院第1委員室
衆院予算委員会は、新型コロナウイルス対策のための令和2年度第2次補正予算案に関する二日目の基本的質疑を行いました。総理は答弁で、事業を継続し雇用を守り抜いていくことが重要とし、支援の取組みを可能な限り速やかに実行すると述べました。業務委託等については経済産業所に確認させるとの考えも示しました。質疑終局後に組替動議も提出されましたが、討論・採決の結果、野党も含めた賛成多数で原案の通り可決されました。(秘書鈴木報告)
【案件】
◎令和2年度補正予算(第2号)(特第2号)(機第2号)
○基本的質疑(2時間)(出席大臣:全大臣)
・玉木雄一郎(立国社)→総理、厚生労働、経済産業、外務
・志位和夫(共産)→総理、厚生労働、文部科学
・森夏枝(維新)→総理、厚生労働
・串田誠一(維新)→総理、厚生労働、環境
○質疑終局
○撤回のうえ編成替えを求めるの動議(立国社、共産の2派共同提出)
・趣旨弁明:本多平直(提出者)(立国社)
○討論
・小倉將信(自民):政府案に賛成、組替動議に反対
・小川淳也(立国社):政府案に賛成、組替動議に賛成
・藤野保史(共産):政府案に反対、組替動議に賛成
・串田誠一(維新):政府案に賛成、組替動議に反対
○採決
@撤回のうえ編成替えを求めるの動議
・起立採決→起立少数(自民党反対)→否決
A令和2年度第2次補正予算(3案一括)
・起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
○委員会報告書の作成
・委員長に一任
●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室
本日の本会議開催に向け議院運営委員会理事会が開かれます。その前に与党理事により議事次第の確認がなされました。
※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議長応接室
※1145〜【中止】(党務)代議士会/院内第14控室
新型コロナウイルス対応のため、代議士会は引き続き取り止めとなっています。
●1200〜(国会)本会議(禁足)/本会議場
午前の委員会で可決された2次補正予算予算は、本会議に緊急上程され審議が行われました。討論、採決の結果、共産党を除く各党などの賛成多数で可決、参議院へ送付されました。また、休業手当を受けることができなかった労働者向けの給付金創設を柱とする雇用保険臨時特例法などの関連法案も、全て可決となり併せて参議院へ送られました。(秘書鈴木報告)
【議事日程】
※動議1(議事日程追加)
▽予算委員会(棚橋泰文委員長)
◎令和2年度一般会計補正予算(第2号)
◎令和2年度特別会計予算(特第2号)
◎令和2年度政府関係機関予算(機第2号)
○委員長報告
○討論
・藤野保史(共産):反対
・田野瀬太道(自民):賛成
・今井雅人(立国社):賛成
・國重徹(公明):賛成
・美延映夫(維新):賛成
○採決(三案一括)
・起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
▽農林水産委員会(吉野正芳委員長)
@防災重点農業用ため池に係る防災工事等の推進に関する特別措置法案(農林水産委員長提出)
・委員長趣旨弁明(委員会審査省略)→異議なし採決→全会一致→可決
※動議2(議事日程追加)
▽内閣委員会(松本文明委員長)
◎株式会社地域経済活性化支援機構法の一部を改正する法律案(内閣提出)
・委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
※動議3(議事日程追加)
▽財務金融委員会(田中良正委員長)
◎金融機能の強化のための特別措置に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出)
・委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
※動議4(議事日程追加)
▽厚生労働委員会(盛山正仁委員長)
◎新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための雇用保険法の臨時特例等に関する法律案(内閣提出)
・委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
◎令和2年度ひとり親世帯臨時特別給付金等に係る差押禁止等に関する法律案(厚生労働委員長提出)
・委員長趣旨弁明(委員会審査省略)→異議なし採決→全会一致→可決
●1400〜(閥務)志公会パーティー実行委員会打合せ/議員会館
新型コロナウイルス感染拡大予防のため4月から延期され7月16日に開催予定の志公会パーティーの開催可能性について意見交換がなされました。
▼秘書の毎日(報告到着順)
○鈴木報告(東京)〜国会事務所
松本純の国会事務所は、衆議院第一議員会館302号室です。その事務所の壁に貼られたこのパネル、何だかお分かりになりますか?これは前回の選挙ポスターを作るために出されたデザインの数々です。最終的には赤色のものをベースに作成しました。初めていらした方は大抵「これは何ですか?」と尋ねられるので、良い会話のきっかけになっています。また私はこのデザインが好き、と話も弾みます。会館にいらした際には、ぜひ感想をお聞かせ下さい!(秘書鈴木報告)
〇浅野報告(横浜)〜中区街ネタ取材
本日はまちかど政治瓦版7月号の街ネタ取材を行いました。カメラの動作確認し、末吉町3.4丁目万年青会の会長をされている菊地正綱会長宅へ取材に伺いました。取材以外にも町内会や万年青会の歴史も聞かせていただくことができました。知らない事や驚きもあり、勉強になる取材となりました。取材後は代議士のポスターも貼らせていただきました。いつもありがとうございます。事務所へ戻り、誤字脱字が無いように慎重に記事の編集を行いました。(秘書浅野報告)
〇滝口報告(横浜)〜経理作業
少しずつ地元の会合も行われるようになり、会費を準備するという、かつての日常が戻ってきました。地元の場合は会費が1万円以下の会合が多く、また、会費が1万円だとしても1万円札を1枚ではなく、千円札や小銭で用意しなければいけない会合もあるので常に小銭や少額紙幣をストックしておく必要があります。(秘書滝口報告)
〇古正報告(横浜)〜ポスター貼付
今日は後援会名簿の精査と松本純代議士のポスター貼付のお願いに伺いました。末吉町3丁目で食肉店「北村商店」を営む北村公一さんにお願いしました。北村さんは末吉3・4丁目昭和会の会長をお務めで、松本純代議士の本町小学校の後輩です。(秘書古正報告)
○森報告(横浜)〜訪問挨拶
横浜水産物商業協同組合・永井良和前理事長にお会いしコロナウイルスの影響について伺いました。永井前理事長は創業100年の魚屋「 魚春」の3代目で鶴見区の食を支えてきました。お刺身と焼き魚、お店で販売するお弁当と系列店舗の「海鮮料理魚春 とと屋」も美味しいと評判です。「県と市の協同組合の役職は退任したから無職(笑)だよ。店はコロナウイルスの影響はほとんど無かった。皆さん自宅に居るからお刺身、お弁当を買いに来てくれたよ。一方は(海鮮料理魚春 とと屋)ダメだね。休業して売り上げが1/3になった。組合団体の総会は全て書面決議だし会合は無いなぁ」とのお話しでした。永井前理事長には代議士近況をお伝えし激励をいただきました。(秘書森報告)
〇平木報告(横浜)〜瓦版地元取材と看板の灯り
松本純まちかど政治瓦版には地域の記事があります。7月号は浅野秘書が担当です。ICレコーダーに録音したインタビュー内容を確認しつつ取材報告作成中。お疲れ様です。帰り道、野毛の名所の1つである「都橋商店街」です。ハモニカ長屋と言う人もいます(諸説あり?)日が長くなり分かりにくいですが看板に灯りが点き始めました。ハモニカ長屋の歴史につきましては、また後日。それでは、さよなら、さよなら、さよなら(秘書平木報告)
○渡部報告(東京)〜国会議事堂の彫刻の文様
5月25日に緊急事態解除宣言がなされ、16日が経過しました。会期末6月17日まではあと7日となりました。令和2年度第2次補正予算案並びに予算関連法律案は、予算委員会で可決のあと、本会議で、補正予算並びに関連法律案などの採決をし、参議院に送付いたしました。週内の成立並びに早期実施を目指します。本日は、衆議院では、本会議並びに予算委員会はじめ5委員会が、参議院では、3調査会が開催されました。本日までに59件のうち46件の内閣提出法律案、16件のうち13件の条約が可決、承認、成立しました。日程対応・調整、写真撮影、状況確認等をしました。
国会議事堂には、彫刻が施されています。中でも、衆議院本会議場の議長席の後方」、本会議場の正面の楕円形にはり出したところの天皇・皇后が傍聴される御座所のそのバルコニーの手すりには桐、鳳凰の彫刻がほどこされてあります、また、天皇陛下が開会式にご臨席賜る御休所のドア上の装飾として、アカンサス、瓶(へい)、棕櫚(しゅろ)等の文様が施されてます。(秘書渡部報告)
〇斎藤報告(横浜)〜企業・団体後援会挨拶まわり
今日は建設業関連の支援団体や企業を尋ね、新型コロナウイルスの影響をお聞きしました。神奈川県板金協会の深澤事務局からは新型コロナウイルスの発生現場や大手企業が緊急事態宣言などで仕事を延期した現場はあったものの、組合員の多くは通常の仕事には大きく影響はなかったとの事でした。またマリコンの東洋建設(株)の津村総務部長からは会社も現場でも新型コロナウイルスの発生はなく、大きな影響はなかったとのお話でした。オリンピック需要の一段落したこれからが大変になるかもしれないともおっしゃっていました。ただ会社内では新型コロナウイルス対策でテレビ会議を行っていました。(秘書斎藤報告)
6月9日(火)晴れ 東京アラート発動中
■0700〜(地元)第40回早朝駅頭演説会/京急杉田駅・新杉田駅
本日は新杉田駅と京急杉田駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の瓦版配布枚数は144枚/累計607枚(古正40枚/累計172枚、斎藤47枚/累計163枚、森23枚/累計126枚、浅野34枚/累計/146枚)でした。(秘書斎藤報告)
●0815〜(国対)予算委員会与党理事懇談会/院内第23控室
本日の予算委員会の前に理事会が開かれます。その前に与党理事により議事内容等についての確認がなされました。
●0830〜今日の国会
●0845〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第24控室
森山裕委員長より、予算委員会、関連法案の委員会、農水委員会等、しっかり対応し明日参議院に送付できるようお願いをしたい、との主旨のご挨拶がなされました。副委員長からは、担当委員会や参議院の状況について報告が行われました。(秘書鈴木報告)
※0855〜(参考)衆・予算委員会/衆院第1委員室
衆・予算委員会が開かれ、全大臣出席のもと令和2年度第2次補正予算の基本的質疑が行われました。柱となる新型コロナウイルス対策について、総理はオンライン診療の拡充やマスク・防護服の安定供給などに取り組む考えを示し、ポストコロナの時代に向けてより強靭な社会を構築していく、と述べました。また支援に時間がかかるという批判を真摯に受け止めるとし、今後の支給をスピードアップする上で行政のデジタル化は重要、とも述べました。コロナ禍で明らかとなった国際的な問題点も取り上げられ、新国際秩序の必要性についても答弁がなされました。(秘書鈴木報告)
【案件】
◎令和2年度補正予算(第2号)(特第2号)(機第2号)
○基本的質疑(6時間)(出席大臣:全大臣)
・坂本哲志(自民)→総理、財務、総務、文部科学、経済産業、西村国務
・山際大志郎(自民)→総理、経済産業、西村国務
・石井啓一(公明)→総理、厚生労働、経済産業、経済再生
・枝野幸男(立国社)→総理、厚生労働、経済産業
・川内博史(立国社)→総理、経済産業、国土交通、公正取引委員会委員長、会計検査院長
・大串博志(立国社)→総理、経済産業、会計検査院長
・辻元清美(立国社)→総理、官房、西村国務、国土交通
・渡辺周(立国社)→総理、官房、国土交通、総務、北村国務
・後藤祐一(立国社)→総理、財務、厚生労働、西村国務、法務
・岡本充功(立国社)→総理、厚生労働
●0930〜(党務)役員連絡会/党本部リバティ2・3号室
役員連絡会後、二階幹事長記者会見(令和2年6月9日(火)10:11〜10:22 於:党本部平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。
【冒頭発言】(高鳥筆頭副幹事長)
本日の役員連絡会の概要を報告致します。
下村選対委員長からは、来週15日月曜日に衆議院1期・2期生を対象とした選挙ラボを開催する。講師は2名。山口壯衆議院議員にきめ細かな選挙対策についてご自身の経験も踏まえて。もう一方は、元イオンの友村氏より、好感度の作り方について、それぞれご講義頂く。
その他の報告は昨日の役員会と同様のため、割愛させて頂きます。
以上です。
【冒頭発言】(二階幹事長)
いよいよ会期も少なくなって参りましたが、我々は残された諸課題に懸命に取り組みたいと思いますから、どうぞご協力をお願い申し上げます。二次補正予算を今週内に成立させて、早期にこれを執行していく、そして、いつも私は申しているのですが、政治にも正確さとか丁寧さというのは大事でありますが、同時にスピードが大事だと。そういう意味で今回におきましても、スピードを重視して取り組んでいきたい。補正予算を一日でも早く国民の皆様のお手元にお届けをして、そして自由民主党と共に、地域のために、大きく言えば国のためにご協力頂けるような状況を作っていきたいと思っております。我々だけの努力では、それを達成することはできません。皆さんの一層のお力添え、ご協力を頂きたいと、お願い申し上げておきたいと思います。
以上です。
●0950〜(国対)国会対策委員会/院内第24控室
国会対策委員会が開かれ、下記法案の説明が行われました。(秘書鈴木報告)
【案件】
▽議員立法
(衆法)令和2年度ひとり親世帯臨時特別給付金等に係る差押禁止等に関する法律案(平口洋厚生労働部会長説明)
(衆法)特定給付金等の迅速かつ確実な給付のための給付名簿の作成等に関する法律案(牧島かれんデジタル社会推進特別委員会事務局長説明)
▽財務省
(閣予)令和二年度一般会計補正予算(第2号)(井上貴博財務大臣政務官説明)
(閣予)令和二年度特別会計補正予算(特第2号)( 〃 )
(閣予)令和二年度政府関係機関補正予算(機第2号)( 〃 )
▽内閣府
(閣法)株式会社地域経済活性化支援機構法の一部を改正する法律案(神田憲次内閣府大臣政務官説明)
▽金融庁
(閣法)金融機能の強化のための特別措置に関する法律の一部を改正する法律案(神田憲次内閣府大臣政務官説明)
▽厚生労働省
(閣法)新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための雇用保険法の臨時特例等に関する法律案(自見はなこ厚生労働大臣政務官説明)
▽その他
※1000〜(参考)政調審議会/党本部
10時より党本部704号室にて政調審議会が開かれ、下記案件が審議されました。(秘書鈴木報告)
【案件】
@日本語教育の推進に関する施策を総合的かつ効果的に推進するための基本的な方針(案)(階恵美子文部科学部会長説明)
A宇宙基本計画(案)(関芳弘内閣第二部会長説明)
B安全・安心と経済成長への貢献次期宇宙基本計画の着実な実現に向けて−第六次提言−(案)(河村建夫宇宙・海洋開発特別委員会委員長、大野敬太郎 〃 事務局長説明)
Cその他
※1100〜(参考)総務会/党本部
11時から党本部901号室で総務会が開かれ、下記案件が諮られました。(秘書鈴木報告)
【案件】
▽執行部より報告の件
▽国会対策について
▽政務調査会よりの案件について
@日本語教育の推進に関する施策を総合的かつ効果的に推進するための基本的な方針(案)
A宇宙基本計画(案)
▽その他
※1200〜(参考)二幹二国/院内
二幹二国の内容として、沖縄県議選を終えて更に沖縄の発展に努めること、2次補正予算の早期成立・スピーディな執行を目指すこと、コロナ感染症の経済への影響を踏まえ、閉会中も二幹二国を行うこと、以上が確認されたと報告がなされました。(秘書鈴木報告)
※1500〜【中止】(地元)吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会/吉田町町内会館
新型コロナウイルス感染防止のため中止となりました。
●1600〜幹事長面談/党本部
今後の党活動などについて助言をいただきました。
※1700〜【中止】(国対)衆参与党国対/院内第22控室
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、衆参与党国対は引き続き取り止めとなっています。
▼秘書の毎日(報告到着順)
○森報告(横浜)〜団体、支援者挨拶
本日も団体、支援者の方へ挨拶回りです。金沢区で昭和37年創業の「和菓子 名月」さんを訪問し店主の斎藤さんにコロナウイルスの影響について伺いました。2月以降にご進物用の注文が無くなり。前年の2〜3割減との事でした。コロナウイルスの影響が早く収まる事を願われていました。斎藤さんには先代からお世話になっていて、現在神奈川県菓子工業組合の金沢区支部長を務められています。続いて「森接骨院」の森院長をお訪ねしました。森院長は横浜市柔道整復師会の会長を務めています。「コロナウイルスで来患者は半分になった。団体として横浜市にコロナウイルスの影響による対策を要望したよ。来患者と接触する職業だからね」と話され、コロナウイルスの影響に頭を悩ませていました。また院長からは国政に努めている代議士に激励がありました。(秘書森報告)
〇浅野報告(横浜)〜中区ご挨拶回り
本日は書類のお届けを兼ねて原聡祐県議、松本研市議、伊波俊之助市議の事務所へご挨拶に伺いました。原県議事務所で事務員さんにお茶をいただき、少し休憩させていただきました。続けて山元町や大和町、日ノ出町で商店を営んでいる方々へご挨拶回りを行いました。夕方には日ノ出町の永野鰹節店へご挨拶。特製のふりかけを3袋購入しました。ご飯やお豆腐にかけると最高に美味しいです。店内では日ノ出白寿会の会長をされている木村泰之会長が商品の整理をされていました。代議士と事務所の近況報告をしたのち、「先生もコロナで大変だろうけど頑張って。暑くなってきたから喉が乾く前にまめに水分補給しなきゃだめだよ」と激励していただきました。(秘書浅野報告)
〇滝口報告(横浜)〜経理作業
5月分の自民党神奈川1区支部及び松本純後援会の〆作業を行いました。つい先日4月分の〆作業をしたような気がしますが、カレンダーをみるとちゃんと1カ月経っています。(秘書滝口報告)
○鈴木報告(東京)〜記者さん達の頑張り
永田町と記者さんは切っても切れない関係です。松本事務所では現在、国対担当と派閥担当の皆さんに特にお世話になっています。国対番の皆さんは、写真のように国会の廊下でじっと待機をされていて、その忍耐、根性、頑張りには本当に頭が下がります。また今日は、以前の派閥番の記者さんが訪ねて下さいました。お顔出しNGで斜め後ろからの撮影ですが、キャリアを積んでいっそう逞しくなられて、何だか嬉しかったです。記者さんが入りやすい事務所でありたいと思っています。(秘書鈴木報告)
〇古正報告(横浜)〜ポスター貼付
今日は後援会名簿の精査と松本純代議士のポスター貼付のお願いに伺いました。伊勢佐木町6丁目の田中薬局に貼らせていただきました。田中薬局は大正7年、現在の地に薬局を始め、二代目田中大輔氏、三代目田中大一氏、現在4代目田中大嗣氏が社長を務める創業102年の薬局です。大嗣氏は「ヒゲだるま」という愛称で、地域で暮らす皆様の健康相談役になっています。 地域全体を活性化させて活気溢れる街にしたい、という思いから伊勢佐木町六丁目「ザキ六振興会」の初代会長として活動し、地域の皆様が元気いっぱい暮らせるよう、心とからだの健康を支えていきたいと仰っています。(秘書古正報告)
〇斎藤報告(横浜)〜磯子地区後援会挨拶まわり
きょうは杉田商店街の岩崎薬局を尋ね、新型コロナウイルスの影響をお聞きしました。岩崎勉先生の薬局は調剤が主体ではない為、3、4月は免疫力を高める為の商品を買い求めるお客様などでさほど影響が無かったが、緊急事態宣言が出てから客数が減り、5〜6月は大きく売上が減少したとの事でした。特別定額給付金が出て、また客が増えればとの事でした。昨日特別定額給付金の申請用紙がやっと届いたそうです。でも、まだアベノマスクは届いていないとのお話もありまたした。(秘書斎藤報告)
○渡部報告(東京)〜国会議事堂の庭木等の剪定
5月25日に緊急事態解除宣言がなされ、15日が経過しました。会期末6月17日まではあと8日となりました。昨日、令和2年度第2次補正予算並びに関連法律案が国会に提出され、本日は、衆議院では、予算委員会をはじめ5委員会、参議院では、3委員会が開催され、丁寧な審議を進めながらも、週内の成立並びに早期実施を目指します。本日までに59件のうち46件の内閣提出法律案、16件のうち13件の条約が可決、承認、成立しました。日程対応・調整、写真撮影、状況確認等をしました。国会議事堂の前庭には、47都道府県の木をはじめ、多くの緑があり、たまたま、職員の方が、剪定しているところに遭遇し、剪定中と剪定後の生垣の写真を撮影しました。(秘書渡部報告)
6月8日(月)曇り時々晴れ 東京アラート発動中
■0700〜(地元)第39回早朝駅頭演説会/磯子駅
本日は磯子駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の瓦版配布枚数は91枚/累計463枚(古正24枚/累計132枚、斎藤22枚/累計116枚、森24枚/累計103枚、浅野21枚/累計/112枚)でした。(秘書斎藤報告)
●0830〜今日の国会(左:衆議院・右:参議院)
●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第24控室
森山裕委員長より、大事な補正予算の審議にあたり財政演説をよく聞き、委員会では密にならないよう留意してしっかり対応してほしい旨のご挨拶がなされました。また衆参の動きが担当から報告され、情報共有が行われました。(秘書鈴木報告)
●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室
今日の本会議開催に向けて、理事会の前に与党理事懇談会を開き、議事次第などの確認がなされました。
※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議長応接室
●1115〜(国対)予算委員会与党理事懇談会/院内第23控室
本日の予算委員会の理事会の前に、与党理事により議事内容の確認がなされました。
※1245〜【中止】(党務)代議士会/院内第14控室
新型コロナウイルス対応のため、代議士会は引き続き取り止めとなっています。
●1300〜(国会)本会議/本会議場
令和2年度第2次補正予算の国会提出に伴い、本会議で麻生太郎財務大臣による財政演説が行われました。補正編成の理由を、新型コロナウイルスとの戦いは長期に及ぶことが予想され、次の流行に万全の備えを固めていかねばならない、と述べました。10兆円の予備費については、雇用維持や生活支援に1兆円程度、事業継続の支援と医療体制強化にそれぞれ2兆円程度が必要になるとして、残りは予見できない事態が発生した場合にも対処できるよう確保したと述べました。続いて質疑が行われ、自民党からは鳥修一筆頭副幹事長が質問に立ちました。(秘書鈴木報告)
【議事日程】
▽国務大臣の演説
◎財政について:麻生太郎財務大臣
○質疑
・大西健介(立国社)→総理
・鳥修一(自民)→総理、厚生労働、西村国務(経済再生)
・石田祝稔(公明)→総理
・藤野保史(共産)→総理
・井上英孝(維新)→総理
●1640〜(政務)日本薬業政治連盟面談/院内代理室
日本薬業政治連盟鹿目広行会長、牛之濱貴正理事・事務局長、一般社団法人日本医薬品卸売業連合会事務局大蔵哲也企画・調整部長から院内3F国会対策委員会委員長代理室で、薬価の中間年改定についての要請を受けました。その内容は、「新型コロナウイルス感染症の影響で、現下の状況は、中間年の薬価薬価調査・薬価改定改定について議論された当時とは、医療や医薬品流通の現況は大きく異なっている。新型コロナウイルス感染症の第2波、第3波が発生した場合、薬価調査に対応できなくなりかねない。薬価調査の結果に疑問があり、今後の流通改善に重大な悪影響を及ぼす。このことから、中間年の薬価調査を実施できる状況にはない。」というご要請でした。(秘書渡部報告)
※1750(1730)〜(参考)役員会/院内総裁室
役員会終了後、二階幹事長記者会見(令和2年6月8日(月)19:14〜19:28 於:党本部平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。
【冒頭発言】(鳥筆頭副幹事長)
本日の役員会の概要を報告致します。
安倍総裁からは、沖縄県議選で、わが党は議席数を大きく伸ばし、善戦できたことは大変大きな成果だったと思う。
今日から第二次補正予算の審議が始まった。失業や倒産を防ぎ、事業と雇用を何としても守り抜いていかなければならない。
5月の企業倒産件数は、政府の資金繰り支援で低水準にとどまった。持続化給付金等をすでに1兆4千億円、100万社以上にお届けをしているが、どういう影響を与えたのかもよく調べたい。5月は耐えても6-7月も予断を許さない状況が続いていると考えている。一日も早い第二次補正予算の成立に向けて、明日から予算委員会においても政府として緊張感を持って審議に臨みたい。
森山国対委員長からは、次回の本会議は10日12時から。令和2年度第二次補正予算と関連法案など上り案件を処理する。所要1時間5分程度。禁足。
予算委は明日6時間、明後日2時間の計8時間で各会派一巡の基本的質疑を行い採決し、10日、本会議に緊急上程する。
内閣、財金、厚労の補正関連法案については、明日にそれぞれ1時間30分の質疑を行い、質疑を終局し、10日に採決し、補正予算と共に参議院に送付する。
末松参院国対委員長からは、予算委員会は芝国対委員長との間で、11、12日に行うとの協議になっている。
関口参院会長からは、大変厳しい日程だが予算と関連法案の早期成立を目指す。
世耕参院幹事長からは、補正の他、いくつかの関連法案で、参議院はぎりぎりのせめぎ合いになる。
下村選対委員長からは、沖縄県議選では、前回から3議席増で18議席となった。公明党と保守系無所属と合わせて23議席。
岸田政調会長からは、9、10日と政審を開催する。骨太方針と成長戦略は今月下旬までに党内手続きを終えたい。
鈴木総務会長からは、明日総務会を開催する。今後、経済対策の執行状況等、総務会としてヒアリングを行う。
以上です。
【冒頭発言】(二階幹事長)
本日より、ご承知の通り、第二次補正予算の審議が始まったわけでありますが、会期末まではあと残された期間が7日間という厳しい状況になっております。週内のできるだけ早い成立を目指していきたいと思っております。国対の関係者には一層の奮起を期待したいと思っております。皆様のご協力をお願い申し上げます。
以上です。
※1750(1730)〜(参考)衆・予算委員会/院内第1委員室
参院本会議の終了を待ったため、20分遅れで衆・予算委員会が開かれ、令和2年度第2次補正予算案の趣旨説明が聴取されました。明日は全大臣出席のもと基本的質疑が行われる予定です。(秘書鈴木報告)
【案件】
◎令和2年度補正予算(第2号)(特第2号)(機第2号)
○趣旨説明聴取
・麻生太郎財務大臣
○参考人出頭要求に関する件(決議)
・日銀及び独立行政法人等の参考人について委員長に一任
※1830〜(政務)政務懇談会/都内
今後の政策についての勉強会に出席しました。
▼秘書の毎日(報告到着順)
〇浅野報告(横浜)〜中区支援者ご挨拶回り
段々と日差しが強くなってきました。本日は日中の予定がキャンセルになってしまったので、石川町から元町へのご挨拶回りへと予定変更です。学生の姿や買い物客も見られましたが、まだ本来の人出ではないようです。途中、石川町二丁目町内会長の木戸キヨ子会長へご挨拶に伺いました。町内会長の交代や総会は書面で行われたりなど、近況を話してくださいました。「秘書さんが頑張れば純先生が安心して国会で活躍出来るから頑張って」と激励していただきました。いつもありがとうございます。代議士の写真入り名刺をお渡しいたしました。地元事務所へ戻ってからは本日の地域回りの記録を行いました。(秘書浅野報告)
○鈴木報告(東京)〜第2次補正予算審議
緊急事態宣言中のガランとした様子に比べると、会館の人の出入りが随分増えたように思います。松本事務所にも省庁の方や記者さんはじめ色々な皆さんがいらして下さるようになって、活気が戻ってきました。国会は会期末まで10日を切って、今日からは第2次補正予算の審議が始まります。まず衆参の本会議で財政演説と質疑が行われ、予算委員会での審議へと進みます。お客様の対応や、本会議の院内放送を傾聴した一日でした。(秘書鈴木報告)
○森報告(横浜)〜支援者挨拶回り
今日は金沢区の団体訪問を行いました。金沢警察署内に事務員が常駐している金沢区防犯協会にご挨拶に伺いました。松本純代議士は賛助会員になっています。また金沢区防犯協会・相川文五郎会長をお訪ねし近況と活動を伺いました。相川会長は「ちゃんと自粛してました。自粛中は毎日家庭菜園に精を出し、用事がある時は車は使わず出来るだけ徒歩です。犯罪に関する詳細は特に有りません。事業に関しては社員交代で休業はしなかったよ」との事で、好きなゴルフも自粛してられたようでした。相川会長は林業、不動産、保険と3つの自社事業の会長を務められていて、至って元気ハツラツでした。(秘書森報告)
〇滝口報告(横浜)〜経理作業
5月分の経理〆に向けて議員会館の小口(自民党神奈川1区支部と松本純後援会)や通帳分の入力を行いました。野毛事務所への来客はありませんでした。(秘書滝口報告)
〇古正報告(横浜)〜ポスター貼付
今日は松本純代議士のポスター貼付のお願いに伺いました。日ノ出町の佐野屋本店の佐野文昭さんに伺いました。佐野屋は小物玩具、駄菓子、玩具花火を扱い、明治30年4月に設立され文昭さんは五代目です。最近では「駄菓子屋さん」が少なくなり寂しいです。また長門石里子さんのお宅に伺いました。長門石さんは「花純会」という、松本純代議士の市会議員時代からの女性後援会の幹事さんです。(秘書古正報告)
〇平木報告(横浜)〜アフターコロナと愛妻弁当
実家の飲食店(寿司店)の座敷です。この部屋は最大20名の宴会が出来ます。本日、6名様のご予約です。ご利用ありがとうございます。元看板娘として心より感謝いたします。右の写真は、大事な旦那様のために一生懸命作った愛妻弁当です。(秘書平木報告)
〇斎藤報告(横浜)〜磯子地区後援会挨拶まわり
きょうは3月に訪問して、コロナ対策で4月、5月に一部の役員以外、社員全員を休暇にするとお話していた、市内のイベント会社の横浜アーチストの野口務社長を尋ねました。現在も社員は通常の2割りの出社体制でチーム毎に順番に出社しているとの事で、事務所には空席が目立ちました。8月までの横浜の主要なイベントは全て中止になり、みなとみらいの20街区のベイコート倶楽部&スパリゾート子の開業の延期や6月に開業予定の横浜武道館・サブアリーナのイベントの中止などで仕事はほとんどなくなり、毎年大きな収益があったパシフィコでのヨコハマ恐竜展も中止との事でした。今年の夏のヨコハマは非常に寂しい夏休みになりそうです。オリンピックを当てにして施設拡大したホテルや旅行業者さんも大変だけど、人を集める商売のうちも大変だよ。なんせ人を集めちゃいけないんだから、とおっしゃっていました。また政府からの支援(お金)の対応は遅いね、とのお言葉も。(秘書斎藤報告)
○渡部報告(東京)〜国会にも郵便局があります
5月25日に緊急事態解除宣言がなされ、12日が経過しました。会期末6月17日まではあと9日となりました。本日、令和2年度第2次補正予算並びに関連法律案が国会に提出され、衆議院では、本会議並びに予算委員会・議院運営委員会、参議院では、本会議並びに議院運営委員会が開催され、丁寧な審議を進めながらも、週内の成立並びに早期実施を目指します。本日までに56件のうち45件の内閣提出法律案、16件のうち13件の条約が可決、承認、成立しました。日程対応・調整、写真撮影、状況確認等をしました。
国会議事堂の衆議院敷地の一角には、「国会内郵便局」という局名の郵便局があります。民営化前の位置づけでは無集配普通郵便局でした、公道に接しているため、どなたでも利用可能です。古くは、1901年(明治34年)12月5日に、議院郵便受取所および議院電信取扱所として開設され、1905年(明治38年)4月1日の衆議院内郵便(二等郵便局)(議会召集中のみ開設)を経て。1949年(昭和24年)2月1日に、国会内郵便局に改称され、今日に至っています。衆議院内にも郵便投函口があり、局の前にもポストがありますが、無集配局のため、差出郵便物に「国会内郵便局」という消印が必要な場合は、窓口に差し出す必要があります。(秘書渡部報告)
6月7日(日)曇り一時雨 東京アラート発動中
●終日〜事務処理/都内
※0900〜【中止】(地元) 第57回春季磯子区民剣道練成大会/磯子スポーツセンター
新型コロナウイルスの影響で中止となりました(秘書斎藤報告)
6月6日(土)曇り雨 東京アラート発動中
●終日〜事務処理/都内
※1115〜【中止】(地元)横浜インスポ倶楽部第55回インディアカ大会式典/磯子スポーツセンター
新型コロナウイルスの影響で中止となりました(秘書斎藤報告)
※1430〜【書面決議】(地元)聖光学院校友会総会
聖光学院校友会総会が聖光学院ザビエルセンター食堂で開催される予定でしたが、新型コロナウィルスのため中止となり書面決議となりました。(秘書古正報告)
※1900〜【中止】(地元)神奈川県神輿保存会道場祭/神奈川県神輿保存会道場
神奈川県神輿保存会道場祭が神奈川県神輿保存会道場で開催される予定でしたが、新型コロナウィルス感染防止のため中止となりました。(秘書古正報告)
▼秘書の毎日(報告到着順)
○森報告(横浜)〜支援者挨拶回り
金沢区の六浦地区でお世話になっているお店にご挨拶に伺いました。クリーニング組合金沢支部の【みふねクリーニング】店主、大川さんを訪問しコロナウイルスの影響について伺いました。「3〜4月は前年の売り上げと比べて半分です。5月からそこそこお客さんが増えましたが依然良い状態ではありません。今は冬物系のクリーニング依頼ですが、自粛、在宅勤務でYシャツやスーツの依頼が少ないです。持続化給付金の申請を考えています」との事。続いて近所の【御菓子司 栄太楼】の店主、野澤さんをお訪ねしました。八景最中が有名な昔ながらのお菓子屋さんです。野澤さんは「2ヶ月間休業しました。お店での小売り状況は変わりませんが、入学式や卒業式、お祝い事や祭事での注文が全く無くなりました。給付金の申請は複雑で、素人には難しくて申請しないつもりです」と話されました。お2人とも昔から親子でお世話になっている方なので、早くコロナウイルスの猛威が収まり日常が戻って来る事を願いました。(秘書森報告)
〇浅野報告(横浜)〜中区ポスター掲示
本日は新規でポスターを掲示させていただいた本牧三之谷の支援者宅へご挨拶に伺いました。事務所で予め段取りをし、本牧方面へ向かいました。途中にも掲示板が多数あるので、細かく確認しました。旦那様はご不在でしたので、奥様へひと言ご挨拶とお礼を申し上げ、貼らせていただきました。(秘書浅野報告)
○渡部報告(地元)〜打合せ
5月25日に緊急事態解除宣言がなされ12日が経過しました。会期末6月17日まではあと11日間となりました。昨日までに56件のうち45件の内閣提出法律案、16件のうち13件の条約が可決、承認、成立しました。明後日、6月8日月曜日に、令和2年度第2次補正予算並びに関連法律案が国会に提出されます。与党として丁寧な審議を進めながらも、週内の成立並びに早期実施を目指します。今日は、地元事務所で、打合せ、情報交換をしました。(秘書渡部報告)
〇斎藤報告(横浜)〜磯子地区後援会挨拶まわり
きょうも磯子地区へのご挨拶と新型コロナウイルスの影響などのヒアリングをしてまわりました。根岸駅前で80年近く海苔屋さんを営んでいる平林海苔店の御主人にお話を伺いました。新型コロナウイルスの影響でお客さんは少なくなったとの事ですが、海苔を納めているお弁当屋さんはテイクアウトなどで逆に忙しくなったとのお話がありました。また、磯子区商店街連合会には加入していない根岸駅前商店街会のさまざまなお話を聞く事ができました。(秘書斎藤報告)
〇古正報告(横浜)〜ポスター貼付
今日は松本純代議士のポスター貼付のお願いに回りました。野毛3・4丁目のヨネミツ不動産(米山満さん)の事務所の窓に貼っていただきました。飯島稔さんの家作ですので写真を撮らせていただきました。松本純事務所の前の居酒屋「浜作」にも貼らせていただきました。(秘書古正報告)
6月5日(金)曇り時々晴れ 東京アラート発動中
■0700〜(地元)第38回早朝駅頭演説会/富岡駅
本日は京急富岡駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。コロナウイルス感染予防のためマスクをして配布活動を行っていますが、これから暑さ対策も考えて行く必要があります。本日の瓦版配布枚数は94枚/累計372枚(古正34枚/累計108枚、斎藤29枚/累計94枚、森12枚/累計79枚、浅野19枚/累計/91枚)でした。(秘書森報告)
●0830〜今日の国会(左:衆議院・右:参議院)
※0900〜(参考)閣議/官邸
閣議の概要について申し上げます。一般案件等13件、法律の公布、政令、人事が決定をされました。大臣発言として、経済産業大臣から「令和元年度エネルギーに関する年次報告について」、総務大臣から「家計調査結果について」、それぞれ御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)
※0900〜(参考)政調審議会/党本部
9時より党本部704号室にて政調審議会が開かれ、下記案件が審議されました。(秘書鈴木報告)
【案件】
@令和2年度ひとり親世帯臨時特別給付金等に係る差押禁止等に関する法律案(議員立法)(平口洋厚生労働部会長説明)
A労働者協同組合法案(議員立法)(平口洋厚生労働部会長説明、田村憲久与党協同労働の法制化に関するWT座長説明)
B性犯罪・性暴力対策の抜本的強化を求める緊急提言(案)(上川陽子司法制度調査会会長、門山宏哲犯罪被害者等支援PT事務局長説明)
Cその他
●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第24控室
森山裕委員長より、10時からの国対委員長会談の結論次第で、予算委員会他いくつか理事懇などを建てる必要が出てくるのでお願いしたい、との主旨のご挨拶がなされました。流動的ながらも衆参の委員会状況などが報告され、緊張感を持って取り組むことが確認されました。(秘書鈴木報告)
※1000〜(国対)与野党国対委員長会談/院内
森山裕委員長より、2次補正予算における予備費の使途の説明、予備費使用についての国会への報告、この2点について合意が調い、月曜日から予算委員会で審議を行う旨の報告がなされました。
●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室
次回本会議の日程協議が進められています。理事会の前に与党理事による議事内容の確認がなされました。
※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議長応接室
●1315〜(国対)予算委員会与党理事懇談会/院内第23控室
来週の予算委員会建てについて与党理事による打合せが行われました。
※1400〜(参考)総務会/党本部
14時から党本部901号室で総務会が開かれ、下記案件が諮られました。(秘書鈴木報告)
【案件】
▽執行部より報告の件
▽国会対策について
▽政務調査会よりの案件について
@令和2年度ひとり親世帯臨時特別給付金等に係る差押禁止等に関する法律案(議員立法)
A労働者協同組合法案(議員立法)
▽その他
※1930〜【中止】(地元)森睦定例会/モリマート2F会議室
新型コロナウイルスの影響で中止となりました(秘書斎藤報告)
■2000〜(地元)金澤扇會例会/瀬戸神社社務所
瀬戸神社神輿保存会・金澤扇會の例会が、新しく改築された瀬戸神社社務所で開催されました。新型コロナウイルスの影響で例会が行えない状況が続き3ヶ月ぶりの開催となりました。金井秀孝會長より開会挨拶があり、出席された瀬戸神社・佐野宮司より神社祭事、天王祭について報告と確認がなされました。祭礼行事について協議がなされた後、松本純事務所から代議士近況とコロナウイルスに対する国の支援内容をお伝えしました。出席した大村県議からもコロナウイルス対策と県政報告があり、高橋副会長より「各地で祭礼行事が中止となり、神輿会として神輿渡御が出来ない状況だが例会は行って行こう」と一言話され閉会となりました。(秘書森報告)
▼秘書の毎日(報告到着順)
〇平木報告(横浜)〜お茶漬けとまつじむOB大村県議
本日の報告は気合いを入れます!何故ならば金曜恒例の荷物運びの為、議員会館に到着するとお隣の事務所の先輩姉さんより『秘書の報告楽しみにしてるよ〜』とのお言葉をいただきました。しかも、ご褒美付き!私、褒められて伸びる子なんです。(今月52歳になりますが、それが何か?)いつも本当にありがとうございます。野毛に戻ると、大村県議が【共創報告書】をお届けてくださいました。報告書のご挨拶に“地域、地元を心に、一人ひとりが力を出し合い、人と人が繋がることで、神奈川を共に創る思いで努めてまいります”書かれてます。代議士夫人とツーショット。頑張れ大村県議!(秘書平木報告)
〇浅野報告(横浜)〜中区挨拶回り
京急富岡駅での駅頭を終え、南区弘明寺にある老舗の喫茶店「ぱぁらー泉」へ向かいました。横浜市食品衛生協会の会長を務められている八亀忠勝会長のお店に近況報告も兼ねてご挨拶です。ボリューム満点の八亀会長特製モーニングをいただきながら各区食協の現状やクラウドファンディングのお話などを聞くことができました。午後は30度を超える気温となり、休憩を入れながら末吉町、若葉町を歩きました。マスクをしながらの地域回りは熱中症注意です。(秘書浅野報告)
○森報告(横浜)〜コロナ対策・意見交換会、挨拶回り
協同組合・横浜マーチャンダイジングセンターで木村仁理事長を含めた企業7社が出席したコロナ対策・意見交換会が行われ出席しました。コロナウイルスの影響による各企業の事業状態と、国・県・市の支援事業、給付金について意見交換を行い、出席した自民党横浜市連政務調査会・関勝則会長より横浜市の対応について報告と説明がなされました。また国に対して支援の拡充と治療薬、ワクチンの早期開発の要望がなされました。(秘書森報告)
昼食に「中華 八景堂」さんに伺いました。店主の駒崎さんは金沢区料理飲食業組合員で、お世話になっている方です。以前、伺った時にコロナウイルスの影響についてお聞きしたのですが、緊急事態宣言が解除され変わった様子を伺ったところ「自粛が始まった時のように今は良くないです。先週までほどほどお客さんが来て人出が感じられたのですが、今週になるとお客さんがさっぱりです。一気に良くはならないですね。私たちは夫婦で営業していますが、人手を雇っているところは大変でしょうね。まだまだ我慢して行くしかありません。インフルエンザのように治療薬、ワクチンが早く出来れば安心感も出ると思います」と今まで通りの日常が戻って来る事を願われていました。(秘書森報告)
○鈴木報告(東京)〜地元からの定期便
毎週金曜は地元事務所からの定期便が来て、書類や荷物をやり取りする日になっています。地元の様子を直に聞くことができますし、写真のようなお土産が届く時もあるので、楽しみな日でもあります。いつもは自撮りですが、今日は地元の平木秘書が撮ってくれました。それで2枚とも鈴木の写真になっていますが、決して自分大好きI love me 人間ではありませんので、念のため。 (秘書鈴木報告)
〇滝口報告(横浜)〜経理作業
本日も諸経費の支払いに金融機関を何ヵ所か回ってきました。たぶんコロナの影響かと思うのですが、請求書の到着が以前よりも遅い時があり、封を開けると支払い期限が迫っている事があります。(秘書滝口報告)
〇古正報告(横浜)〜支援者訪問
今日は鳥浜の竹永製作所に伺いました。竹永正一社長と喜代美夫人が工作機械器具や一般機械器具を作る会社です。松本純代議士が大変お世話になっております。コロナ禍のご苦労をお聞きしました。また中区若葉町の芦原將さんのお宅に伺いました。芦原さんは高齢のため長年営んでいた畳業をやめられ、今は地域のボランティアにご尽力いただいています。(秘書古正報告)
○渡部報告(東京)〜国会議事堂の地下は?
5月25日に緊急事態解除宣言がなされ、12日が経過しました。会期末6月17日まではあと12日間となりました。衆議院では、議院運営委員会委員会理事会、参議院では、本会議並びに3委員会・1審査会が開催され、本日までに56件のうち45件の内閣提出法律案、16件のうち13件の条約が可決、承認、成立しました。週明けの6月8日月曜日に、令和2年度第2次補正予算並びに関連法律案が国会に提出されます。丁寧な審議を進めながらも、週内の成立並びに早期実施を目指します。日程対応・調整、写真撮影、状況確認等をしました。
国会議事堂は、中央塔を挟んで、衆議院と参議院が左右対称に、地上3階、地下1階となっています。地上階は、本会議場、委員会の部屋、各党の控室、事務局の国会職員等の執務室、食堂、議長・副議長等の役員室等から構成されています。一方、地下1階は、衆議院では、議事堂の本会議場寄りの部分は、国会参観の参観者入口、本会議・議事堂内での委員会の傍聴人入口、傍聴参観ホール、傍聴人検査所があります。反対側の参議院では、傍聴参観ホール、傍聴人検査所、TV中継センター分室、衛視仮眠室、「みとう庵」というおそば屋があります。その中間部分には、機械・電気・空調関係の部屋等が配置され、給水管、排水管、電線等が張り巡らされています。(秘書渡部報告)
〇斎藤報告(横浜)〜磯子地区後援会挨拶まわり
きょうも磯子地区へのご挨拶と新型コロナウイルスの影響などのヒアリングをしてまわりました。杉田商店街の会長で芝時計店を営んでいる芝正治さんのお店は今月6月一杯で閉店されるそうです。時計という精密機械で目を使う特殊な仕事でもあり70歳を過ぎ、後継者がいない事も閉店の一因との事でした。息子さんはI Tの仕事をしているそうです。地元に住んでいるから松本先生をお店はやめても応援してますよ。とのお話をいただきました。(秘書斎藤報告)
6月4日(木)曇り時々晴れ 東京アラート発動中
■0700〜(地元)第37回早朝駅頭演説会/能見台駅・並木北駅
本日は京急能見台駅とシーサイドライン・並木北駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の瓦版配布枚数は84枚/累計278枚(古正16枚/累計74枚、斎藤22枚/累計65枚、森27枚/累計67枚、浅野19枚/累計72枚)でした。(秘書森報告)
●0830〜今日の国会(左:衆議院・右:参議院)
●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第24控室
森山裕委員長より、10時半からの与野党国対委員長会談を受けて各位の対応が必要になるかもしれないがその時は宜しくお願いする、との主旨のご挨拶が述べられました。松本純委員長代理からは、時々刻々状況が変わるので情報の把握をしっかり行ってほしい、とお願いがなされました。(秘書鈴木報告)
※1030〜(国対)与野党国対委員長会談@/院内
与野党国対委員長会談後にぶら下がり会見が行われました。2次補正予算における予備費についての要望を安住国対委員長からいただいた、と会談内容の報告がなされました。
●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室
次回本会議の日程調整がなされました。筆頭間協議が続きましたが、結論を得ることはできませんでした。
※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議長応接室
●1200〜(閥務)志公会例会/志公会事務所
志公会例会が開かれました。麻生太郎会長の挨拶の様子はYouTubeでご覧ください。
志公会例会 麻生太郎会長挨拶 6月に入りいよいよ(今)通常国会(の会期)も残り2週間を切った。今、官民挙げて「コロナ対策」を行っているところだが、(衆参)各委員会でもそれぞれ法案や懸案を抱えておられると思う。 このコロナ対策に万全を期しつつ、国民生活に必要な法案等については、滞りなくこの会期中、即ち今月17日までに成立できるよう努力をしてもらわねばならない。 そのコロナ対策については、先週水曜日に本年度の第2次補正予算を閣議決定しているのはご存じの通りだ。1次補正(予算成立)から約1カ月で編成を行い、その事業規模は1次補正を合わせ200兆(円)を超えGDPの4割にのぼる。こんなことは過去に例がない。きのうもG7の財務大臣会合を電話で行ったが、あの財政出動に慎重なドイツも、相当な規模の対応を行わざるを得ないところまで来ている。 いずれにしても、我々はこの財政出動をもって経済を再生することによって財政再建にも繋げていかねばならない。この7年間、ずっと申し上げてきているが、その方向で国民の生活、そして経済を守り抜いていかねばならない。 来週、この2次補正予算の審議に入ることになるが、ぜひ1日も早く成立できるよう、引き続き皆さん方のお力添えをお願い申し上げる。 |
●1330〜(政務)政務懇談会/都内
国会議員大先輩との懇談会に出席しました。現在の政治情勢の受け止め方について助言をいただきました。
※1730〜(国対)与野党国対委員長会談A/院内
17時30分より2回目の与野党国対委員長会談が行われました。森山裕委員長より、予備費に対する考え方の整理が論点であるが、明日10時の国対委員長会談で国会正常化に向けての合意を目指したい、との報告がなされました。
▼秘書の毎日(報告到着順)
〇浅野報告(横浜)〜駅頭から中区ご挨拶回り
本日は京急能見台駅での駅頭から始業です。乗降客数も少しずつですが戻りつつあるように感じます。日中は本日も挨拶回りです。根岸町や石川町を中心に回り、同時にポスターの剥がれや掲示板の破損チェックをしました。石川町四丁目にある諏訪神社の宮司をされている依田龍治町内会長をお訪ねしました。お会いするのは新年会以来で、変わらずお元気そうで地域の話題などをしていただけました。(秘書浅野報告)
○鈴木報告(東京)〜機械オンチ
このホームページは、全て松本純本人が作成しています。私はその内容を事務所のパソコンに毎朝ダウンロードするのですが、機械が苦手な私にはそれすらドキドキする作業です。この膨大な記録が消えてしまったらどうしよう、フリーズしたらどうしよう、と心配は尽きません。また事務所では、記録のためにカメラやビデオも活用しています。当然私は扱いませんが、充電くらいは出来ないと、と時々恐る恐る機材に触っています。私自身にIT革命が起きないかな、と思っています。(秘書鈴木報告)
○森報告(横浜)〜瀬戸神社訪問@
金沢区六浦地区の氏神様である瀬戸神社の社務所が、「令和の御大禮奉祝事業」として改築され今年3月に竣工を迎えました。現在、新型コロナウイルスの影響により竣工祝賀会式典も執り行えない状況の中、佐野和史宮司をお訪ねし新社務所の中をご案内いただきました。玄関ホール〜展示資料室〜授乳室〜会議室〜大広間〜和室とご案内いただき、古来から受け継ぐ瀬戸神社の文化と多機能を備えた社務所の設備に驚きました。佐野宮司は「コロナウイルスで竣工祝賀会も内覧会も、神社で行うイベントも出来ない状況です。氏子の方々や来賓者をお招き出来ませんが祭事は必ず神職で齋行しています。また新しい社務所を(コロナウイルス感染予防に注意して)氏子の皆さん、各団体や区民の皆さんが文化活動の為にご利用していただけたらと思います」と話されました。(秘書森報告)
〇滝口報告(横浜)〜経理作業
諸経費の支払いに外出しましたが、最近は暑くなってきてマスクをして歩くのが辛くなってきました。時々マスクを外していますが《マスクは持っているんですよ。ただ暑いから今だけちょっと外しているだけです》アピールのために手にマスクを持った状態で色々と作業をするのが大変です。(秘書滝口報告)
〇斎藤報告(横浜)〜磯子地区後援会挨拶まわり
きょうも磯子地区へのご挨拶と新型コロナウイルスの影響などのヒアリングをしてまわりました。4月に峰町から丸山に移転してきた自動車整備の(株)ヨコシャの小川祐司会長を訪問しました。小川さんは滝頭地区の連町会長もお務めで、連町の会合も新型コロナウイルスの影響で集まる人数制限があり、総会は書面で行い、会合は人数を絞って行ったとの事でした。また、今回連合町内会の会長に就任した洋光台の三上勇夫会長にもお会いしましたが、今年の洋光台地区の夏祭りは全て中止になるのでは、とのお話でした。(秘書斎藤報告)
〇古正報告(横浜)支援者訪問
元衆議院議員で株式会社サカクラの顧問をされている浮島敏男さんがいらっしゃいました。サカクラは大規模修繕工事や塗装工事などを行う専門会社です。今日は塗装業のコロナ禍などを伺いました。塗装に使う塗料は全て国内で調達できる。また建設工事の最終仕上げの部分を取り扱うので、既に受注した工事は行えるが、受注がこれから減ってくると心配との事でした。(秘書古正報告)
○渡部報告(東京)〜衆議院所蔵の絵画
先週の5月25日に緊急事態解除宣言がなされ、10日が経過しました。会期末6月17日まではあと2週間となりました。衆議院では、1委員会理事会、参議院では、9委員会が開催され、本日までに56件のうち37件の内閣提出法律案、16件のうち13件の条約が可決、承認、成立しました。引き続き審議をすすめ会期内早期成立を目指します。日程対応・調整、写真撮影、状況確認等をしました。
国会議事堂には、壁に12枚の絵画がかけられています。衆議院では、主に2階の衆議院本会議場を囲むように壁に9枚の絵画が、あと、衆議院の正玄関をはいって 2階に上がる階段の壁に1枚、3階に上がる階段の壁に1枚の計11枚の絵画が架けられています。なかでも、2階の衆議院議長応接室横の廊下の壁には、平成20年9月に寄贈をうけた、上村淳之画伯の作品「四季花鳥図(しきかちょうず)」が架けられます。参議院では、参議院正玄関をはいって、2階から3階に上がる階段の壁に1枚絵画が架けられています。(秘書渡部報告)
6月3日(水)曇り時々晴れ 東京アラート発動中
■0700〜(地元)第36回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅
早朝駅頭広報活動再開2日目、今日は金沢文庫駅で開催しました。「まちかど政治瓦版」6月号を配布する中、学校薬剤師の方から「薬剤師がもっともっと活躍出来るように松本先生頑張って下さい。応援しています」と激励の言葉を掛けていただきました。今日の瓦版配布枚数は104枚/累計194枚(古正23枚/累計58枚、斎藤27枚/累計43枚、森23枚/累計40枚、浅野31枚/累計53枚)でした。(秘書森報告)
●0830〜今日の国会(左:衆議院・右:参議院)
●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第24控室
森山裕委員長より、本日開催の2委員会で扱う法案について、参議院から全会一致で送られてきた法案なので、成立に向けてしっかり対応をお願いしたい、との主旨のご挨拶がなされました。また近く提出見込みの二次補正予算に関しても、情報共有が行われました。(秘書鈴木報告)
●0930〜(政務)日本薬剤師連盟要望・説明/院内代理室
日本薬剤師連盟荻野構一副会長から衆議院院内3階自由民主党国会対策委員会委員長代理室で「来年度の薬価中間年改定について(要望)」について要望・説明を承りました。(秘書渡部報告)
要望書 来年度の薬価中間年改定について(要望)
令和2年6月 新型コロナウイルス感染症の流行は、医薬品の流通に大きく影響を及ぼしています。 そのため、医療用医薬品の流通価格の実態を把握する薬価調査を、適切に行うことは難しいことから、本年度の薬価調査及び来年度の薬価改定は延長すべきであると考えます。 また、患者数の減少により、薬局経営が疲弊している中、それを更に悪化させる来年4月の薬価改定は行うべきではないことを申し添えます。 |
●1000〜(国対)財務省説明/院内代理室
財務省主計局阿久澤孝総務課長から衆議院院内3階自由民主党国会対策委員会委員長代理室で令和2年度第2次補正予算案(予備費)について説明を受けました。(秘書渡部報告)
●1300〜(政務)政務懇談会/都内
国会議員大先輩との懇談会に出席しました。現在の政治情勢の受け止め方について助言をいただきました。
▼秘書の毎日(報告到着順)
〇鈴木報告(東京)〜お世話になってます
議員会館では沢山の方々にお世話になっていますが、清掃スタッフの方もそのお一人です。廊下、お手洗い、ゴミ置き場など、それぞれの持ち場を毎日ピカピカにして下さって、家の掃除もままならない私には尊敬と感謝しかありません。廊下担当の方にお写真をお願いしましたが、恥ずかしいからと後ろ姿だけOKをいただきました。お世話になっているといえば、何と言ってもお隣の麻生太郎先生事務所の皆さんです。今日は青梅を使った「梅みその素」をいただきました。一週間位で水分が出て食べられるとのこと、どんな風に出来上がるか楽しみです。(秘書鈴木報告)
〇浅野報告(横浜)〜中区ご挨拶回り
本日も区内の方々へのご挨拶回り継続です。山元町、本郷町、豆口台を回り、しばらくお会いできていなかった方々にお会いすることができました。途中、お世話になっている店舗様にお招きいただき近況報告。ついつい長居をしてしまいました。夕方前には山元町一丁目の石川豊次さんのお店「凛」に立ち寄りました。現在はランチ営業から22時までの営業となっているそうです。帰り際に常連の方から美味しい自家製ピザをひと切れお裾分け。生地がモチモチでした。段々と気温が高くなってきましたので、明日以降も熱中症に注意しながらの活動となりそうです。(秘書浅野報告)
〇滝口報告(横浜)〜経理作業
2カ月に一度の自民党神奈川1区支部及び松本純後援会の監査が行われました。今回は3月と4月分の帳簿と領収書のチェックでした。住所や日付といった入力ミスの赤ペンが入り、全て修正をいたしました。(秘書滝口報告)
○森報告(横浜)〜挨拶回り
今日は早朝駅頭広報活動の後、野毛事務所にてミーティングと原稿依頼の作成を行いました。挨拶回りでは(一社)実践倫理宏正会京浜金沢支部の塚本前支部長夫妻にお会いし、会の活動内容を伺い松本純代議士の近況をお伝えしました。塚本前支部長は「現在はコロナウイルス感染拡大防止としてLINEを使っての活動をしています。今月6日からはソーシャルディスタンスで人数制限をしながら活動を再開します」との事でした。(秘書森報告)
〇平木報告(横浜)〜お留守番とチャプチェ
松本家の次男の次男、将くんです。お兄ちゃんは午後から学校。将くん、明日は幼稚園の始業式だそうです。チャプチェは親友のお母さんが作ってくれました。お料理が上手で素敵なママ(しかも美魔女)です。感謝してます。(秘書平木報告)
〇古正報告(横浜)支援者訪問
今日は支援者の方を訪問しました。薬剤師の高橋一成先生の高橋薬局に伺いました。高橋先生は横浜橋通り商店街の理事長をお務めです。横浜橋通り商店街は、約137店舗の業種も豊富な商店街で、 全天候型アーケードに囲まれているので雨の日もお買い物ができ、新型コロナ禍でも様々なコロナ感染防止対策で賑わっていたとの事です。また故桂歌丸師匠の地元での後援会長もお務めでした。歌丸師匠からいただいたという奥利根川の岩魚の魚拓を拝見しました。また磯子区で不動産業、県政業を営む新井清一さん訪問しました。緊急事態宣言中は閉めていた会社を6月1日から開けたとの事でした。(秘書古正報告)
〇斎藤報告(横浜)〜磯子地区後援会挨拶まわり
今日も磯子地区後援会へのご挨拶と新型コロナウイルスの影響などのヒアリングをしてまわりました。磯子区薬剤師会の会長の斉藤秀賢先生の薬局にお邪魔してお話を伺った所、やはり4、5月は医療機関に診察に訪れる方々が少なかった為、いつもの忙しさはなかったとの事でした。今後も感染が拡大せず、終息すればいいですね。と、おっしゃっていました。(秘書斎藤報告)
○渡部報告(東京)〜衆議院本会議場の照明
先週の5月25日に緊急事態解除宣言がなされ、9日が経過しました。衆議院では3委員会、参議院では本会議並びに4委員会が開催され、本日までに56件のうち37件の内閣提出法律案、16件のうち13件の条約が可決、承認、成立しました。引き続き審議をすすめ会期内早期成立を目指します。日程対応・調整、写真撮影、状況確認等をしました。
衆議院本会議場の照明は、本会議場の天井からステンレス製ワイヤーで吊っている20灯のペンダント灯とステンドグラスの裏の300灯を超える蛍光灯の点灯により行われています。また、明るさは、ステンドグラスからのその時の自然光の明るさにより調整しているとのことです。ペンダント灯は、1灯は重さ35kgで、9.2WのLED電球が5個入っていて、掃除や電球の取り換えの時は、電動式ワイヤーを伸ばして本会議場の床までおろして行うそうです。(秘書渡部報告)
6月2日(火)曇り時々晴れ 初の東京アラート発令!
■0700〜(地元)第35回早朝駅頭演説会/金沢八景駅、並木中央駅
本日は約2ヶ月ぶりに京急金沢八景駅とシーサイドライン・並木中央駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催し、「まちかど政治瓦版」6月号を配布しました。緊急事態宣言が解除されても新型コロナウイルスの感染予防に注意しながらの活動が続きます。本日の瓦版配布枚数は90枚/累計90枚(古正35枚/累計35枚、斎藤16枚/累計16枚、森17枚/累計17枚、浅野22枚/累計22枚)でした。(秘書森報告)
●0830〜今日の国会(左:衆議院・右:参議院)
●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第24控室
森山裕委員長より、予定されている理事懇をしっかり行ってほしいとの主旨のご挨拶がなされました。続いて担当からの委員会状況報告と、終盤国会にあたりきちんと仕上げていくことの確認が行われました。(秘書鈴木報告)
●0930〜(党務)役員連絡会/党本部リバティ2・3号室
緊急事態宣言の間、開催が中止されていた役員連絡会が再開しました。三密対策のため場所が党本部リバティ2・3号室に変更されています。終了後、二階幹事長記者会見(令和2年6月2日(火)10:01〜10:05 於:院内平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。
【冒頭発言】(二階幹事長)
3月24日以来、10週間ぶりの役員連絡会であります。緊急事態宣言の解除後も、予断を許さない状況だという真剣さが引き続き必要だということを相互に確認した次第であります。
来週中には第二次補正予算案を成立させ、今後、何が起きても直ちに対応できるという体制を作っておく必要がある。一致結束してそれらの大きな課題に対応していきたいと考えております。
以上です。
※1000〜(参考)政調審議会/党本部
10時より党本部704号室にて政調審議会が開かれ、下記案件が審議されました。(秘書鈴木報告)
【案件】
@災害時における避難所のあり方について(報告)(今村雅弘災害対策特別委員長説明)
A特定給付金の迅速かつ確実な給付のための給付名簿の作成等に関する法律案(議員立法)(関芳弘内閣第二部会長、新藤義孝マイナンバーPT座長、小倉將信 〃
事務局長説明)
B株式会社地域経済活性化支援機構法の一部を改正する法律案(関芳弘内閣第二部会長説明)
C新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための雇用保険法の臨時特例等に関する法律案(平口洋厚生労働部会長説明)
D金融機能の強化のための特別措置に関する法律の一部を改正する法律案(松下新平財務金融部会長説明)
E「学校休業に伴う学びの保証」と「秋季入学制度」について(案)(柴山昌彦秋季入学制度検討WT座長)
F尖閣諸島周辺海域における中国公船による不当な活動に対する決議(案)(中山泰秀外交部会長説明)
G中華人民共和国全国人民代表大会における香港の国家安全に関する決定に関する非難決議( 〃 )
H養育費不払いの速やかな解消に向けた提言(報告)(堀内詔子女性活躍推進本部養育費等に関するPT座長説明)
Iその他
●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室
本会議開催に向け、理事会の前に与党理事により議事次第などが確認されました。
※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議長応接室
※1100〜(参考)総務会/党本部
11時から党本部901号室で総務会が開かれ、下記案件が諮られました。(秘書鈴木報告)
【案件】
▽執行部より報告の件
▽国会対策について
▽政務調査会よりの案件について
@特定給付金等の迅速かつ確実な給付のための給付名簿の作成等に関する法律案(議員立法)
A株式会社地域経済活性化支援機構法の一部を改正する法律案
B新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための雇用保険法の臨時特例等に関する法律案
C金融機能の強化のための特別措置に関する法律の一部を改正する法律案
▽その他
※1100〜(国対)与野党国対委員長会談/院内
与野党国対委員長会談後にぶら下がり会見が行われ、森山裕委員長より内容の報告がなされました。
【冒頭発言】
安住委員長からは、予算委員会の集中審議を今週中に開いてほしいという要望がございました。日程的な問題もあり、それは非常に難しいということを申し上げました。
明日の経産委員会、国交委員会は一般質疑のところには応じ、お経読みをするところまでは応じていただけるかと思いますが、木・金の委員会の開催については合意が出来ないという話でございました。
来週また予算も抱えておりますので、非常に難しい局面だなあという風に考えております。いわゆる予算の集中について、物別れに終わったという結果でございます。結論であります。
※1200〜(参考)二幹二国/院内
二幹二国後にぶら下がり会見が行われ、森山裕国対委員長より内容の報告がなされました。
【冒頭発言】
今日の二幹二国はただ一点でして、近く提出をされるであろう第二次補正予算の速やかな成立を図るために、全力を尽くしていこうということでございました。特に今回の補正というのは、日本の将来に関わることでもありますので、間違いなきを期していこうということであります。
※1245〜【中止】(党務)代議士会/院内第14控室
新型コロナウイルス対応のため、代議士会は引き続き取り止めとなっています。
●1300〜(国会)本会議/本会議場
本会議では冒頭、馳浩議員の永年在職表彰が行われました。続いて6委員会7件の議了案件の採決が行われ、全て可決、承諾となりました。その中で道路交通法改正案は、参議院で先に可決し衆議院に送付された法案で、今回の改正でいわゆるあおり運転が妨害運転罪として新たに規定されます。悪質な運転が後を絶たないことから、飲酒運転と同程度の罰則を初めて設けました。本日衆議院で全会一致で可決・成立し、近く施行される見通しです。(秘書鈴木報告)
【議事日程】
▽永年在職議員の表彰の件
◎馳浩:在職25年(令和2年6月現在)(衆議院7回:42、43、44、45、46、47、48)(参議院1回:17)
○表彰文朗読
○謝辞
▽内閣委員会(松本文明委員長)
@道路交通法の一部を改正する法律案(内閣提出、参議院送付)
・委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
▽国土交通委員会(土井亨委員長)
A無人航空機等の飛行による危害の発生を防止するための航空法及び重要施設の周辺地域の上空における小型無人機等の飛行の禁止に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出)
・委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
▽経済産業委員会(富田茂之委員長)
B中小企業の事業承継の促進のための中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律等の一部を改正する法律案(内閣提出)
・委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
▽決算行政監視委員会(生方幸夫委員長)
C平成30年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その1)(承諾を求めるの件)(第198回国会、内閣提出)
・委員長報告→異議なし採決→全会一致→承諾
D平成30年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その2)(承諾を求めるの件)(第198回国会、内閣提出)
・委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→承諾
▽政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会(山本拓委員長)
E公職選挙法の一部を改正する法律案(逢沢一郎君外9名提出)
・委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
▽科学技術・イノベーション推進特別委員会(津村啓介委員長)
F科学技術基本法等の一部を改正する法律案(内閣提出)
・委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
※1700〜【中止】(国対)衆参与党国対/院内第22控室
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、衆参与党国対は引き続き取り止めとなっています。
■1800〜(地元)純風会第19回総会/虹橋
松本純の後援会である純風会の第19回総会・懇親会が開催され代理出席しました。この会は会長である水谷栄寛会長の65歳の誕生日を兼ねて毎年行われます。せんだみつお氏の司会で進行し、水谷栄寛会長より挨拶があり、純風会のこれまでの歴史と参加の皆さまのご紹介がありました。また松本純代議士は薬剤師として現在新型コロナウイルスとの戦いに力を尽くしているとのお話も述べられ、私もご紹介いただきました。総会は紙面で了解をいただく形となり、乾杯が行われ、賑やかな懇親会となりました。(秘書斎藤報告)
▼秘書の毎日(報告到着順)
〇鈴木報告(東京)〜電話応対
地元の方からお電話をいただきました。ご用件はシンプルなことでしたが、その他に興味深いこと、ためになること、色々とお話し下さいました。松本純代議士や松本事務所に親しみを持ってお電話下さるのは、とても嬉しいことです。時間がある時には、じっくりお話を伺いたいと思っています。今日もお隣の事務所からハウスみかんをいただきました。ビタミンCで免疫力アップです。(秘書鈴木報告)
〇浅野報告(横浜)〜伊勢佐木町ご挨拶回りと移転お祝い
本日は日ノ出町、宮川町、伊勢佐木町を中心にご挨拶回りを行いました。伊勢佐木町には大変お世話になっている企業やお店が多くあります。日中は気温が高く、マスクをしながらの挨拶回りは休憩をこまめに挟みながら行いました。途中、伊勢佐木町二丁目にある大正4年創業の刃物店「菊秀」さんにご挨拶に伺いましたがシャッターが降りてます。貼り紙を見ると何と昨日より長者町五丁目へ移転されたとのことでした。その足で早速向かい、ご主人の井上秀和さんに移転のお祝いとご挨拶を申し上げました。(秘書浅野報告)
〇滝口報告(横浜)〜経理作業
明日行われる自民党神奈川1区支部及び松本純後援会の監査のための資料を準備しました。野毛事務所への来客はありませんでした(秘書滝口報告)
〇平木報告(横浜)〜青椒肉絲とチーズバタール
どちらも頂きモノです。そして大好物です。感謝していただきます。青椒肉絲はご覧の通り間違いの無い美味しさでした。中華鍋一杯いただけます。チーズバタールは亡き母の大好物で自動的に私に遺伝しました。亡くなる前、入院中の病院に持って行くと嬉しそうに食べてくれました。(秘書平木報告)
○森報告(横浜)〜挨拶回りと原稿作り
今日は金沢区でお世話になっているお宅を訪問したり、地主さんのアパート脇のフェンスの新築により取り付けてある掲示板を撤去し磯子事務所に搬入を行いました。また事務所で原稿依頼の内容を調べたりと諸々の活動となりました。(秘書森報告)
〇斎藤報告(横浜)〜磯子地区後援会挨拶まわり
きょうは磯子地区の商店街や会社まわりをしてきました。白旗商店街の川崎会長からは、まだまだ人が出ておらず、飲食店などへの商品納品もままならず、厳しい状態であるとのお話でした。不動産屋さんの久保田社長からは、例年3〜4月は引っ越しがピークで書き入れ時だが、人の動きが少なく、今年は非常に悪かった。とのお話でした。地域を巡回していると幼稚園の入園式なども見られ、少しずついつもの生活が戻ってきているようですが、またまだ経済活動は厳しいようです。(秘書斎藤報告)
〇古正報告(横浜)〜まつたけ会
野毛地区に松本純代議士が市会議員の頃からのまつたけ会という後援会があり、毎月定例会を松本純事務所で開催していますが、4月5月は新型コロナウイルス感染防止のため中止していました。今月6月を開催するかどうかを松浦矩久会長、伊藤幸雄会計幹事と相談したところ、今月は中止し来月から再開する事となり、中止の報告を会員の皆さんにお伝えに行きました。「マルス工芸」という看板・標識製作会社を営む諏訪恵一さんはイベントが中止で困っているとの事でした。喫茶店「サヌール」を営む堂ノ下泰克さんは神奈川県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金の申請をしたとの事でした。(秘書古正報告)
○渡部報告(東京)〜国会議事堂の彫刻(士農工商)
先週の5月25日に緊急事態解除宣言がなされ、8日が経過しました。衆議院では本会議並びに1委員会と2委員会の理事懇談会、参議院では9委員会が開催され、本日までに56件のうち35件の内閣提出法律案、16件のうち11件の条約が可決、承認、成立しました。引き続き審議をすすめ会期内早期成立を目指します。日程対応・調整、写真撮影、状況確認等をしました。緊急事態解除宣言がなされたものの、衆議院の参観は6月19日まで中止となっています。衆議院では、彫刻(レリーフ)が多く施されていますが、本会議場の記者席の前のバルコニーには、写真にある4種類の(士農工商)繰り返しのレリーフが施されています。士・農・工・商が西洋風のデザインであらわされています。「士」は、西洋の鉾と盾を、「農」は、麦、フルーツ、バスケット等を、「工」は、歯車、斧、スケール等を「商」は、商売の神様マーキュリー(ギリシャ神話のヘルメスの英語読み) で、つば広の丸い旅行帽「ペタソス」を頭に被り、神々の伝令の証である杖「ケーリュケイオン」を手に執り、空を飛ぶことができる翼の生えた黄金のサンダル(タラリア)を足に履いた姿で表され、時には武器である鎌「ハルペー」(ショーテルとも)を持つといわれていて象徴的に彫刻されています。(秘書渡部報告)
6月1日(月)曇り一時雨
■0700〜(地元)第35回早朝駅頭演説会/六浦駅
雨のため中止しました。(秘書森報告)
●0830〜今日の国会
●0945〜(国対)国対控室/院内
12時30分から打合せが始まりますが、午前中はご覧の通り静かです。今週は参院へ法案を送付する重要な週となります。
●1230〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第24控室
森山裕委員長は政府与党連絡協議会に出席されていたため、ご不在のまま正副打合せが始まりました。まず松本純委員長代理から、今週が法案を参議院へ送る期限であるから、衆参で連携を取って慎重に進めてほしいとの主旨の挨拶がなされました。森山委員長は国対ご到着後、補正予算の早期成立をしっかりやろうという政府与党会議の報告をされ、対応方のお願いをされました。(秘書鈴木報告)
●1300〜(国対)牧島かれん衆議説明/院内代理室
議員立法の説明を受けました。
※1700〜(参考)役員会/院内総裁室
役員会後、二階幹事長記者会見(令和2年6月1日(月) 17:58〜18:08 於:党本部平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。
【冒頭発言】(鳥筆頭副幹事長)
本日の役員会の概要を報告致します。
安倍総裁からは、緊急事態宣言が全国で解除されて1週間が経ち、経済社会活動が動き出した。他方で北九州市で感染者数の増加が見られる等まだまだ警戒を緩めてはならない。
次の流行に備え医療供給体制や、検査体制の拡充など万全の備えをしていかなければならない。同時に失業や倒産の連鎖を頻発してはならない。事業や雇用を何としても守り抜いていかなければならない。そのためにも二次補正予算案の早期成立が必要だ。来週早々に、関連法案と共に国会に提出する。
森山国対委員長からは、次回の本会議は明日13時から。冒頭に馳浩議員の永年表彰を行った後、上がり案件の処理を行う。
末松参院国対委員長からは、明日は9委員会が開催される。明後日は本会議。所要は1時間25分。
関口参院会長からは、二次補正の早期成立を目指し、参院自民党として全力を尽くす。
世耕参議院幹事長からは、明日から役連が再開されることを受け、Zoomで開催していた執行部会をリアルで行う。
下村選対委員長からは、沖縄県議選はすでに5名が無投票当選した。7日の投票日に向けて、さらなるテコ入れをお願いしたい。今後、18日告示の東京都知事選、25日告示の鹿児島県知事選が行われる。本日は二階幹事長と都連五役との打ち合わせがあった。なお、鹿児島の三反園知事の推薦はすでに決定している。
岸田政調会長からは、2日と5日の政審を予定している。案件は二次補正予算関連法案だ。政調の会議も少しずつ平時に戻しつつある。秘書の同席を認めず出席を絞った上で食事も提供しない。ヒアリングに呼ぶ講師は、県境をまたぐ場合オンラインで対応する。感染症対策の課題、コロナ後の社会経済の道筋等、新秩序の下での生活、外交を考える機関を設置する。座長は甘利明先生。6月4日初会合。
鈴木総務会長からは、2日と5日に総務会を開催する。
以上です。
【冒頭発言】(二階幹事長)
緊急事態宣言が解除されましたが、今後とも予断は許さない状況だという真剣さが引き続き必要であります。感染経路を特定しながら、これに対してどう対応していくかということが大切であります。有効な治療薬やワクチン開発も時間がかかるわけでありますが、第二次補正予算案を来週中に成立させ、今後、何が起きても直ちに対応できる体制を作っておく必要があります。一致結束してこれらの課題に対応していきたいと思っております。特にワクチンの開発等については、相当な期間と多額の予算が必要なわけでありますが、それに対して思い切って対応していくという姿勢を自民党としても堅持していきたい、ということを明確にしておきたいと思います。
以上です。
▼秘書の毎日(報告到着順)
〇鈴木報告(東京)〜医療関係の皆様に感謝
週末に歌舞伎座の前を通ったら、美しくブルーにライトアップされていました。新型コロナウィルスと日々戦う医療従事者の皆様に感謝の気持ちを伝えるため、との説明がありました。さて、議員会館の中には「国会ドラッグストアー」という薬局があり、いつもやさしくアドバイス下さいます。今日も症状にあったお薬を選んでいただいて、ブルーの歌舞伎座を思い出し、身近な薬剤師さん、病院でコロナ対応にあたる医師の方々はじめ、医療のプロの方はすごいなあと改めてありがたく思いました。(秘書鈴木報告)
○森報告(横浜)〜瓦版発送と挨拶回り
本日は金沢区内と選挙区外の方々に「まちかど政治瓦版」6月号の発送と、お世話になっている蒔田寿司さんにご挨拶に伺いました。蒔田寿司さんではコロナウイルスの影響でお客さんが普段の半分ぐらいに減り、夜はほとんどお客さんが来ないとの事で厳しい営業内容を伺いました。また、コロナウイルスの影響でオープンが延期されていた「三井アウトレットパーク横浜ベイサイド」がいよいよ今月4日に白帆地区にオープンします。金沢区の観光地として活性化に繋がる期待が寄せられています。6月1日〜3日は招待客のみのプレ営業が行われます。(秘書森報告)
〇古正報告(横浜)三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド
金沢区鳥浜の「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」が全面建て替え工事を行い、本日から3日(水)までプレオープン営業を行い、ご招待をいただきました。当初4月にグランドオープンを予定していましたが、新型コロナウイルス感染症の影響から臨時休館を続けていました。本営業は6月4日からです。三井アウトレットパーク 横浜ベイサイドは、店舗数をこれまでから約2倍となるの約170店舗(アウトレット日本初出店12店舗、関東初出店3店舗)に拡大し、海辺の環境を活かした施設づくりとフードコートの新設や賑わいを創出する広場などの共用部の充実によって、過ごしやすく滞在価値の高い施設に進化したとの事です。(秘書古正報告)
〇浅野報告(横浜)〜瓦版発送・ポスター貼り替え
まちかど政治瓦版6月号を発送しました。私は中区エリアの発送担当なので、車に積んで港郵便局へ向かいました。前回の瓦版発送から久しぶりに港郵便局へ来ましたが、コロナ対策の為、局内のレイアウトが大きく変更されていました。夕方前の雨の合間に剥がれかかっていたポスターの貼り替えを行いに本牧へ。貼り替え中に呉服店の「明治屋」さんの沖さんとお会いしました。変わらずお元気そうで安心しました。激励のお言葉をいただきながらポスター貼り替えも完了です。いつもありがとうございます。(秘書浅野報告)
〇滝口報告(横浜)〜経理作業
経費5月分〆に向けて溜まっていた入力作業や先週出来なかった献金を下さった方々への領収書の送付等を行いました(秘書滝口報告)
〇平木報告(横浜)〜予備マスクと野毛大道芸
マスクの予備を常備し、汗をかいたら交換します。帰宅後、洗濯。4月の開催を諦め、9月に開催延期を計画しておりました第45回野毛大道芸の中止が決まりました。来年4月の開催日程は正式に決まっておりませんが開催に向けて準備を進めます(秘書平木報告)
○渡部報告(東京)〜会館勤務
先週の5月25日緊急事態解除宣言がなされ、1週間が経過しました。衆議院では3委員会、参議院では2委員会が開催され、本日までに34件の内閣提出法律案、11件の条約が可決、承認、成立しました。引き続き審議をすすめ会期内早期成立を目指します。令和2年度第2次補正予算案が、来週6月8日に国会提出されるとのこと、関連法律案と一括、来週内の早期成立、早期実施を目指し審議を尽くします。日程対応・調整、写真撮影、状況確認等をしました。衆議院内では、廊下の壁に赤色灯が設置され、その下には、各階ごとに6か所の消火栓並びに4か所の火災報知器が設置されています。(秘書渡部報告)
〇斎藤報告(横浜)〜郵便物投函、磯子地区後援会挨拶まわり
今日はまちかど政治瓦版の6月号を郵便局に投函してきました。いつも昼食を食べに行く行き付けのお店の御主人からは、「緊急事態宣言が解除になって客は増えてきたけど、(感染拡大が)まだ心配だね」とのお話でした。磯子生活衛生協議会の松本一志会長からはまだまだ人の動きが鈍く景気が悪いので、お店を畳む美容院が出てきたとのお話がありました。(秘書斎藤報告)