松本純の国会奮戦記2019-12

2019(令和元)年12月

トップへ 奮戦記目次へ 前月のページへ 今日の予定・昨日の動き 次月のページへ 「まちかど政治瓦版」12月号

 

今年もお世話になりました。

新しい年、「令和」を迎え、初心に帰り頑張ります。

「汗する人が報われるニッポンヘ!」

そして、

「笑顔あふれる21世紀を!」

12月31日(火)曇り時々晴れ 大晦日

日頃多くのお客様が集まる「野毛町」も大晦日で静かです。「汗する人が報われるニッポンへ!」「笑顔あふれる21世紀を!」を目指して努力を重ねています。大きな目的は短期間では成就しません。新横浜市庁舎完成には、地元提案から35年ほどかかって、ようやく来年完成することになります。一つ一つの要望・陳情も大変重要ですが、目先の課題だけにとらわれず、将来を見据えた政策も進めていかなければなりません。課題は山積、来年も頑張ります。

●終日〜(地元)資料整理・ホームページ更新/地元事務所

満足する資料整理・整理整頓は出来ませんでしたが、重要なものは整理が終わりました。来年は7日に自民党本部仕事はじめからスタートし、20日開会予定の通常国会の準備のため7日から直ちに国対・議運の仕事が始まります。沢山のご案内をいただいている地元の新年会などに、私自身が出席することが出来ず、代理で家内や秘書がお邪魔することになりますが、どうぞお許しください。また、政治家が年賀状を送ることも公選法で禁止されていますのでご了承ください。

●1800〜(地元)年越しそば/自宅

半世紀余りを共に過ごしてきた妻・真純と静かな年末を手作り年越しそばで楽しんでいます。

★今年を振り返って

本年五月、天皇陛下の御即位をもって「令和」の御代が始まりました。
上皇陛下への感謝を胸に、新たな時代の到来を皆で寿ぎながら迎えることができたことは、我々にとって大変素晴らしい経験となりました。
そして、御即位に関わる一連の行事によって、天皇・皇后両陛下と皇室への敬慕の念を国民が新たにしたものと思います。

一方、台風15号、19号などによる大きな災害がありました。横浜も大きな被害を受け、その対応に飛び回りましたが、まず一番大切なことは生命の安全を確保する事、その上で復旧、復興に取り組んでいかなければなりません。そして災害に強い街をつくっていくことも大事な仕事です。

名目GDPは過去最大規模の558兆円となりました。政治が安定し、経済が発展することを学びました。その経済の力によって社会保障制度が持続可能になることも承知しています。

様々な問題を抱える政治ですが、「民信なくば立たず」が基本、新たな年を迎えても初心を忘れず、精進して参りたいと決意を新たにしています。


12月30日(月)曇り一時雨

●0800〜(後援会)松本純後援会・國容会忘年ゴルフ会/久能カントリー倶楽部

年末恒例の後援会忘年ゴルフ会は、残念ながら雨天のため中止となりました。

●終日〜(地元)資料整理・ホームページ更新/地元事務所

膨大な資料の整理にはいくら時間があっても足りません。出来る限りの年内処理を行います。


12月29日(日)晴れ曇り

●終日〜(地元)資料整理・ホームページ更新/地元事務所

地元事務所の整理整頓が続きます。

■2130〜(地元)夜警:初黄町町内会/初黄町町内会館

初黄町町内会の歳末夜警に伺いました。初黄町町内会館町内会館に服部重雄会長や役員の皆さんが集合し町内会巡回をしました。(秘書古正報告)

■2200〜(地元)夜警:日ノ出町町内会/日ノ出町町内会館

日ノ出町町内会の歳末夜警に伺いました。日ノ出町町内会館に役員、青年会の皆さんが集合し、拍子木を打ち町内会巡回をしました。(秘書古正報告)

■2200〜(地元)夜警:末吉町3・4町内会/末吉町3・4町内会館

吉町3・4丁目町内会の歳末夜警に伺いました。末吉町3・4町内会館に小山哲夫会長や役員の皆さんが集合し、拍子木を打ち町内会巡回をしました。(秘書古正報告)


12月28日(土)晴れ

■1700〜(地元)夜警:山手消防団第1分団激励/器具置場(本牧町)

山手消防団第1分団の夜警激励にお邪魔しました。斉藤俊一分団長は巡回中でご不在でしたので、山口和男副分団長に激励のご挨拶をし、団員の皆さまへ激励のご挨拶をいたしました。(秘書浅野報告)

■1730〜(地元)夜警:加賀町消防団第2分団激励/住吉町町内会館

加賀町消防団第2分団へ激励ご挨拶に伺いました。外丸和男分団長はじめ、詰めていた団員の皆さまへ激励のご挨拶をいたしました。(秘書浅野報告)

■1800〜(地元)夜警:山手消防団第2分団激励/器具置場(上野町)

山手消防団第2分団の夜警激励にお邪魔しました。富田勝利分団長に激励のご挨拶をし、団員の皆さまにも挨拶をいたしました。小林俊夫前分団長も駆けつけていて、団員の皆さまは精力的に活動されていました。(秘書浅野報告)

■1800〜(地元)夜警:山手消防団第4分団激励/器具置場(山元町)

山手消防団第4分団の夜警激励にお伺いしました。鶴井分団長に激励のご挨拶をし、詰めていた団員の皆さまにもご挨拶をしました。(秘書浅野報告)

■1800〜(地元)夜警:山手消防団第5分団激励/器具置場(根岸町)

山手消防団第5分団の夜警激励にお邪魔しました。大河原健一分団長に激励のご挨拶をし、団員の皆さまにも松本純代理として年末のご挨拶をいたしました。少々の時間ではありましたが、根岸町の地域のお話や消防団のお話など、ご一緒させていただきました。(秘書浅野報告)

■1800〜(地元)夜警:山手消防団第6分団激励/器具置場(三之谷公園内)

山手消防団第6分団の夜警激励にお伺いしました。佐々木宏分団長、団員の皆さまは巡回中でご不在でしたので詰めていた高橋禎俊部長へ激励のご挨拶をいたしました。(秘書浅野報告)

■1800〜(地元)川神輿連忘年会/キッチン陽だまり

川神輿連忘年会が「キッチン陽だまり」で開催されました。土方功会長より会員皆さんに1年間の活動に感謝の言葉が述べられました。乾杯の発声で賑やかな懇親会が始まり、土方会長や会員の飯塚和央さんに松本純代議士の近況を報告し激励をいただきました。(秘書森報告)

■1805〜(地元)夜警:磯子消防団区長・団長・消防署長激励(Aコース)/第1、2、3、4分団

磯子区消防団の年末夜警に対する区長、団長、消防署の激励巡視が行われました。

@1805〜夜警:磯子消防団第1分団激励巡視/根岸坂下公園

私も各分団を激励に伺いました。第一次分団の根岸坂下公園から始まりました(秘書斎藤報告)

A1825〜夜警:磯子消防団第2分団激励巡視/丸山第1多目的広場

磯子消防団第2分団は丸山第1公園で激励が行われました(秘書斎藤報告)

B1855〜夜警:磯子消防団第3分団激励巡視/芦名橋町内会館前

磯子区消防団第3分団は芦名橋町内会館前で行われました(秘書斎藤報告)

C1915〜夜警:磯子消防団第4分団激励巡視/屏風浦環状2号線下

磯子区消防団第4分団は屏風浦の環状2号線下の屏風浦器具置き場で激励が行われました(秘書斎藤報告)

■1815〜(地元)夜警:磯子消防団区長・団長・消防署長激励(Bコース)/第5、6、7分団

D1815〜夜警:磯子区消防団第5分団激励巡視/ JR 線杉田高架下

磯子消防団の第5分団の激励は環状3号線下の器具置き場で行われましたが、Aコース後に伺った為、巡視激励は終了していました。(秘書斎藤報告)

E1845〜夜警:磯子区消防団第6分団激励巡視/栗木スポーツ広場

磯子消防団第6分団は栗木スポーツ広場で激励が行われましたが、すでに激励巡視は終了し、スポーツ公園には鍵がかかり、誰も残っていませんでした。(秘書斎藤報告)

F1920〜夜警:磯子区消防団第7分団激励巡視/洋光台器具置き場

磯子消防団第7分団は洋光台の消防器具置場前で行われましたが、遅れて伺った為、詰所の団員の皆さんに激励をしてきました(秘書斎藤報告)

■1900〜(地元)夜警:山手消防団第3分団激励/器具置場(大和町)

山手消防団第3分団の夜警激励にお邪魔しました。渋谷分団長に激励のご挨拶をしました。熊王前分団長も応援に来ていて団員の皆さまは精力的な活動をされていました。(秘書浅野報告)

■1910〜(地元)夜警:金沢消防団分団別激励巡視(Aコース)/第1、2、3、4分団

金沢消防団分団別激励巡視のAコースは木川勲副団長、栗原副区長、金沢消防署・伊藤署長が第1、2、3、4分団を巡視されました。(秘書森報告)

@1910〜夜警:金沢消防団第4分団激励巡視/八幡公園

巡視が終了した第4分団に伺い川端忠昭分団長や団員の皆さん、町内会の方々に激励のご挨拶をいたしました。(秘書森報告)

A1930〜夜警:金沢消防団第3分団激励巡視/谷津染井公園

巡視が終了した第3分団に伺い団員の皆さんに激励のご挨拶をいたしました。蒲谷雅美分団長は巡回中のため不在でした。(秘書森報告)

B2000〜夜警:金沢消防団第1分団激励巡視/富岡分団本部器具置場

巡視が終了した第1分団に伺い、野本芳明分団長や団員の皆さんに激励のご挨拶を致しました。(秘書森報告)

C2030〜夜警:金沢消防団第2分団激励巡視/柴町分団器具置場

巡視が終了した第2分団に伺い小山俊次郎分団長や団員の方々に激励のご挨拶をいたしました。(秘書森報告)

■1910〜(地元)夜警:金沢消防団分団別激励巡視(Bコース)/第5、6、7、8分団

金沢消防団分団別激励巡視のBコースは野本敏明団長、國原区長、金沢消防署・伊藤副署長が第5、6、7、8分団を巡視されました。(秘書森報告)

D1910〜夜警:金沢消防団第6分団激励巡視/相鉄ローゼン付近分団本部器具置場

第6分団の鈴川昭一分団長と団員の皆さんに激励ご挨拶をいたしました。野本敏明団長、國原金沢区長、金沢消防署・伊藤副署長が激励巡視をされました。(秘書森報告)

E1940〜夜警:金沢消防団第8分団激励巡視/六浦白梅公園

第8分団の相川明範分団長と団員の皆さんに、第8分会・所属町内会長の方々に激励ご挨拶をいたしました。野本敏明団長、國原金沢区長、金沢消防署・伊藤副署長が激励巡視をされました。(秘書森報告)

F2010〜夜警:金沢消防団第7分団激励巡視/内川ハイム横

第7分団の岩ア裕二朗分団長と団員の皆さん、町内会の方々に激励ご挨拶をいたしました。野本敏明団長、國原金沢区長、金沢消防署・伊藤副署長が激励巡視をされました。(秘書森報告)

G2040〜夜警:金沢消防団第5分団激励巡視/洲崎神社前器具置場

第5分団の高波正治分団長と団員の皆さんに激励ご挨拶をいたしました。野本敏明団長、國原金沢区長、金沢消防署・伊藤副署長が激励巡視をされました。(秘書森報告)

■1930〜(地元)夜警:山元町1丁目自治会/山元町1丁目町内会館

山元町1丁目自治会の夜警に参加しました。杉山俊夫町内会長を中心に町内の男性陣と一緒に山元町1丁目地域の巡回をしました。終了後は皆さまと今年の振り返りや地域の話題などを交わしました。(秘書浅野報告)

■2000〜(地元)夜警:簑沢台自治会/簑沢台公園

簑沢台自治会の夜警に参加しました。早川修町内会長の「火の用心」の掛け声に合わせて町内のお子さまや父兄の皆さまと一緒に簑沢台地域の巡回をしました。(秘書浅野報告)

■2100〜(地元)夜警:宮川町町内会(伊勢佐木消防団第1分団本部)/宮川町町内会館

宮川町町内会の歳末夜警に伺いました。町内会館に北村和雄会長や役員、青年部の皆さんが集合し、拍子木を打ち町内会巡回をしました。(秘書古正報告)

■2130〜(地元)夜警:花咲町3丁目町内会/太宗庵

花咲町3丁目町内会の夜警に伺いました。音楽通りの「太宗庵」に役員の皆さんが集合し、拍子木を打ち町内会巡回をしました。(秘書古正報告)


12月27日(金)晴れ一時雨

※0900〜(参考)閣議/官邸

▼閣議の概要について
閣議の概要について申し上げます。一般案件1件、政令、人事が決定されました。大臣発言として、総務大臣から「労働力調査結果について」、厚生労働大臣から「有効求人倍率(令和元年11月)について」、安倍内閣総理大臣から「年末年始の危機管理対応について」及び「海外出張不在中の臨時代理等について」、それぞれ御発言がありました。閣僚懇談会においては、武田大臣から「男性国家公務員の育児休業等の取得促進について」、御発言がありました。
▼中東地域における日本関係船舶の安全確保に関する政府の取組について
本日、国家安全保障会議の9大臣会合の審議・決定を得たのち、閣議において、「中東地域における日本関係船舶の安全確保に関する政府の取組について」が決定をされました。これにより、中東地域における平和と安定および日本関係船舶の安全確保のため、我が国独自の取組として、更なる外交努力、航行安全対策の徹底、自衛隊による情報収集活動について、政府一体となった総合的な施策を、関係省庁が連携して実施することになります。特に、自衛隊による情報収集活動については、所要の調整を経て、新たな艦艇1隻を派遣するとともに、海賊対処部隊の固定翼哨戒機P−3Cを活用するものであり、1年後の令和2年12月26日までを活動期間としております。なお、本閣議決定および自衛隊による活動が終了した場合には、その結果を国会に報告することにいたしております。今後、この閣議決定に基づき、中東地域の平和と安定および主要なエネルギーの供給源であるこの地域における日本関係船舶の安全確保に向けた取組を進めてまいります。
▼元内閣総理大臣中曽根康弘氏を従一位に叙すること及び大勲位菊花章頸飾の授与について
本日の閣議において、去る11月29日に亡くなられました元内閣総理大臣中曽根康弘氏を従一位に叙し、大勲位菊花章頸飾を授与する旨の決定を行いました。詳細につきましては、内閣府にお尋ねをいただきたいと思います。
(菅義偉内閣官房長官)

※0940〜(国対)与野党国対委員長会談/院内常任委員長室

中東海域への自衛隊派遣が閣議決定したことを受け、国会での説明を野党国対から求められ、対応することとなりました。

■1900〜(地元)夜警:加賀町消防団第3分団激励/元町自治運営会

加賀町消防団第3分団の夜警激励にお伺いしました。少し早い時間でのご訪問でしたが、加藤雅己分団長を筆頭に団員の皆さまが夜警の準備に活動されていました。松本純代理として激励のご挨拶をいたしました。(秘書浅野報告)

■1930〜(地元)夜警:加賀町消防団第1分団激励/山下町町内会館

加賀町消防団第1分団の夜警激励にお伺いしました。西條敏一分団長はじめ、詰めていた団員の皆さまへ激励ご挨拶をいたしました。(秘書浅野報告)

■2000〜(地元)夜警:加賀町消防団第4分団激励/器具置場(新山下)

加賀町消防団第4分団の夜警激励にお伺いしました。井上守分団長に激励のご挨拶をし、団員の皆さまにも松本純代理として年末のご挨拶をいたしました。(秘書浅野報告)

■2000〜(地元)夜警:山元町2丁目町内会/港陵館前

山元町2丁目町内会夜警に参加しました。蓑島興町内会長を中心に町内の皆さまが港陵館へ集合し、警察官の方も一緒に山元町2丁目地域の巡回をしました。(秘書浅野報告)

■2000〜(地元)夜警:柏葉町内会/柏葉町内会館

柏葉町内会夜警にお邪魔しました。地域巡回開始後のご訪問となってしまいましたが、大竹英貴町内会長の指示のもと、二班に分かれて町内の皆さまが精力的に町内を巡回されていました。松本純代理として皆さまへご挨拶をいたしました。(秘書浅野報告)

■2100〜(地元)夜警:花咲町1丁目町内会/花咲町1丁目町内会館

花咲町1丁目町内会の歳末夜警に伺いました。花咲町1丁目町内会館に井上一郎会長や役員の方々が集合し、懐中電灯と拍子木を持ち町内会を見回りました。街は年末で多くのお客さんでいっぱいでした。(秘書古正報告)

■2100〜(地元)夜警:花咲町2丁目町内会/伊勢佐木消防団第1分団器具置場

花咲町2丁目町内会の歳末夜警に伺いました。野口瞳会長や役員、婦人部の皆さんが詰所に集合し、町内を見回りました。(秘書古正報告)

■2100〜(地元)夜警:野毛1丁目町内会/野毛1丁目倉庫

野毛1丁目町内会の歳末夜警に伺いました。杉野芳之会長や役員、青年部の皆さんが野毛商店街協同組合に集合し、拍子木を叩き町内会を見回りました。(秘書古正報告)

■2100〜(地元)夜警:野毛3・4丁目町内会/柴ニックハイム1F桂林飯店

野毛3・4丁目町内会の歳末夜警に伺いました。柴ニックハイム1F桂林飯店に神田信男会長や役員、婦人部の方々が集合し、懐中電灯と拍子木を持ち町内会を見回りました。(秘書古正報告)

■2200〜(地元)夜警:野毛2丁目町内会/野毛商店街協同組合

野毛2丁目町内会の歳末夜警に伺いました。役員、青年部の皆さんが野毛商店街協同組合に集合し、町内会を見回りました。(秘書古正報告)


12月26日(木)曇り時々雨

※1000〜(国対)与野党国対委員長会談/院内常任委員長室

昨日の秋元司代議士逮捕などに関して野党国対から与野党国対委員長会談が開催されました。

■1930〜(地元)夜警:伊勢佐木消防団第3分団/器具置場(石川町)

伊勢佐木消防団第3分団の夜警激励にお伺いしました。辺見伸一分団長に激励のご挨拶をいたしました。(秘書浅野報告)

■2000〜(地元)夜警:伊勢佐木消防団本部/吉田青少年会館

伊勢佐木消防団本部へ激励挨拶にお伺いしました。永田二朗団長を中心に、団員の皆さまが消防団本部に詰めていらっしゃいました。(秘書浅野報告)

■2000〜(地元)夜警:柏葉町内会/柏葉町内会館

柏葉町内会の歳末夜警の激励にお伺いしましたが時間が遅くなり終了していました。改めてお伺いいたします。(秘書浅野報告)

■2100〜(地元)夜警:伊勢佐木消防団第2分団/器具置場(弥生町)

伊勢佐木消防団第2分団夜警へお邪魔しました。黒柳分団長はじめ、団員の皆さまへ激励ご挨拶をいたしました。(秘書浅野報告)

■2100〜(地元)夜警:伊石川町5丁目/石川町5丁目町内会館

石川町5丁目の歳末夜警にお邪魔しました。辺見伸一町内会長、高田信二前町内会長の指示のもと、町内のお子さま、父兄の皆さまと町内を巡回しました。(秘書浅野報告)


12月25日(水)曇り時々晴れ 秋元司衆議院議員贈収賄容疑で逮捕

●終日〜(会館)事務処理・資料整理/1-302

今日も昨日に引き続き資料整理に追われました。また秋元司議員の逮捕に関し国対委員長会談が開かれ、今後の対応について協議されました。

■1200〜(地元)柳通り会餅つき大会/野毛産業駐車場

年末恒例の柳通り会餅つき大会が野毛産業駐車場にて開催されました。山田孝次会長と地元の皆さまでつきあがったお餅を餡子、きな粉、磯辺に加え、センターグリル様特製の出汁つゆのお雑煮に仕分け皆さまへ振舞われました。松本純事務所一同も餅つきに参加させていただき、柳通りの皆さまとつきたてのお餅をいただきました(秘書浅野報告)

※1500〜(国対)与野党国対委員長会談/院内常任委員長室

秋元司議員の逮捕等について野党を代表する立憲の安住国対委員長と与党を代表する森山国対委員長の会談が開かれました。今後の対応について協議されました。

1830〜(政務)政務懇談会/都内

カタール財団の余語麻里亜さんが来日され、中東訪問でお世話になっている河野太郎さんと共に懇談の会が開かれました。国際情勢の現状について勉強させていただきました。


12月24日(火)晴れ

●1130〜(会館)事務処理・資料整理/1-302

まだまだ年末の資料の整理が終わりません。

●1500〜(政務)松林健一郎氏来館・挨拶/1-302

松本純代議士が内閣官房副長官(麻生政権)だったころ、その秘書官を務めて頂いた松林健一郎氏(現在外務省大臣官房在外公館課長)が年末の挨拶に来館されました。(秘書渡部報告)

●1530〜(国対)経済産業省説明/1-302

経済産業省貿易経済協力局飯田陽一貿易管理部長から輸出管理運用の見直しについて説明を受けました。経済産業省は、大韓民国向け輸出管理の運用の見直し、外国為替及び外国貿易法に基づく輸出管理を適切に実施する観点から、大韓民国向けの輸出について厳格な制度の運用をし、7月4日から、フッ化ポリイミド、レジスト、フッ化水素の大韓民国向け輸出及びこれらに関連する製造技術の移転(製造設備の輸出に伴うものも含む)について、包括輸出許可制度の対象から外し、個別に輸出許可申請を求め、輸出審査を行うこととしている内容です。(秘書渡部報告)

●1600〜(政務)来客/1-302

地方の医療施設の運営方法についての相談を受けました。


12月23日(月)曇り一時雨

※0910〜(参考)繰上げ閣議/官邸

▼繰上げ閣議の概要について
繰上げ閣議の概要について申し上げます。一般案件1件、政令、人事が決定されました。大臣発言として、私(官房長官)から「天皇皇后両陛下の宮城県及び福島県行幸啓について」、申し上げ、文部科学大臣及び厚生労働大臣から「特殊法人の長の人事について」、安倍内閣総理大臣から「海外出張不在中の臨時代理について」、それぞれ御発言がありました。
▼中村哲氏への旭日小綬章及び内閣総理大臣感謝状の授与について
本日の閣議において、去る12月4日にアフガニスタンで亡くなられたペシャワール会現地代表の中村哲氏に対し、旭日小綬章(きょくじつしょうじゅしょう)を授与する決定を行いました。また、内閣総理大臣から、中村氏の長年にわたるアフガニスタンの発展のための多大な功績を称え、内閣総理大臣感謝状を授与することにいたしました。なお、この授与式は12月27日(金)、総理大臣官邸において行う予定であります。
(菅義偉内閣官房長官)

●終日〜(会館)事務処理・資料整理/1-302

年末の会館事務所資料整理に追われました。

●1530〜(政務)中小企業庁説明/1-302

中小企業庁前田泰宏長官、事業環境部松井拓郎財務課長から、「第三者承継支援総合パッケージ」の説明を受けました。10年間で60万者 6万者 年× 10年)の第三者承継の実現を目指す内容で、技術・雇用等の中小企業の経営資源を、次世代の意欲ある経営者に承継・集約するものです。(秘書渡部報告)

●1545〜(政務)総務省説明/1-302

総務省内藤尚志自治財政局長から令和2年度地方財政対策について説明を受けました。一般財源総額63.4 兆円(前年度比+0.7 兆円増、前年度 62.7 兆円)うち、地方交付税 16.6 兆円( 同 +0.4 兆円、 同 16.2 兆円)。また、主な内容として、「地域社会再生事業費(仮称)」をに、0.4 兆円。地方団体が単独事業として実施する河川等の浚渫を推進するため、新たに「緊急浚渫推進事業費(仮称)」を0.1 兆円。等の概要です。(秘書渡部報告)

●1600〜(政務)厚労省説明/1-302

厚生労働省迫井正深審議官から地域医療構想について説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1930〜(政務)麻生太郎懇談会/都内

麻生太郎会長との年末反省会にお招きいただきました。


12月22日(日)曇り雨

■1000〜(地元)石川町5丁目餅つき/石川町5丁目町内会館

石川町5丁目のお餅つきが石川町5丁目町内会館で行われお邪魔しました。辺見伸一町内会長はじめ、男性の皆さんの大きな声に合わせお餅がつかれました。お餅は婦人部の皆さまが胡麻、きな粉、餡子に仕分けし皆さんへ振る舞われました。(秘書浅野報告)

■1000〜(地元)打越町内会餅つき/打越内会館

打越町内会餅つき大会が打越町内会館前にて開催されお邪魔しました。織茂圭賛町内会長が中心となり、早朝より準備されたもち米が威勢の良い掛け声と共に次々とつかれていました。お餅は婦人部の皆さんがあんころ餅やきな粉餅にして町内の皆さんへ振る舞われており、地域のお子さまも集まって賑わいのある餅つき大会となっていました。(秘書浅野報告)

■1200〜(地元)万年青会お誕生会(10・11・12月)/ホテルマイステイズ横浜

末吉町の万年青会お誕生日会がホテルマイステイズ横浜で開かれました。三橋ヤエ子副会長の司会進行、開会のことばで始まり、小山哲夫末吉3.4町内会長、菊地正綱会長より挨拶がなされました。本日は中区消費生活推進委員の方々を講師としてお招きし、振り込み詐欺、インターネット詐欺、マルチ商法などの巧妙化する詐欺被害防止講座が開催されました。続いて来賓挨拶となり松本研市議、伊波俊之助市議からも挨拶がなされました。私も衆議院議員松本純代理として代議士の一年間の活動報告と皆さまへお礼のご挨拶をいたしました。乾杯は村上健司元県議の発生がなされ、10.11.12月にお誕生日を迎えた会員の皆さまとお祝いをしました。(秘書浅野報告)

■1530〜(地元)横浜市パークゴルフ協会設立集会/せんざん港南台本店

横浜市パークゴルフ協会設立集会が海鮮茶屋「せんざん港南台本店」で開催されました。鈴川進一協会設立準備委員長より協会設立に至る経緯が報告され、発起人代表である高橋のりみ市議より挨拶がなされました。横浜市パークゴルフ協会・前園俊一会長より謝辞が述べられ「3世代交流が楽しめるスポーツとしてパークゴルフの周知と会員の拡大、横浜で全国大会が行える会場設備に向けて活動して参ります」とご挨拶されました。続いて神奈川県パークゴルフ協会・小野博文会長、顧問議員の挨拶と議員代理紹介が行われました。松本純代議士も顧問を務めています。集会式後は乾杯の発声で懇親会が行われました。パークゴルフとは、各人がクラブで自分のボールを打ち少ない打数で直径20pのカップに入れるかを競うスポーツです。(秘書森報告)

■1800〜(地元)通夜:故小山明氏/京急メモリアル金沢文庫斎場

金沢区でお世話になっている小山喜一郎さんのご尊父、明氏が逝去されお通夜が京急メモリアル金沢文庫斎場で営まれました。弔問して、喪主を務める喜一郎さんにお悔やみを申し上げ明氏のご冥福をお祈りいたしました。(秘書森報告)

■1830〜(地元)磯子仲良し会例会/ひぜん屋

磯子仲良し会例会に参加しました。12月はいつもより一週間早く開催されました。気温差が毎日変わる12月ですが、今日は雨の降る寒い夜になりましたが参加の皆さんと美味しいお料理とお酒で今年一年の様々な話題 を振り返りながら楽しい食事会となりました(秘書斎藤報告)

●夕刻〜(家族)クリスマス会/自宅

久し振りに次男、三男家族が集まりました。クリスマスケーキよりもイチゴに夢中。大きくなってきましたが、可愛らしい孫たちです。


12月21日(土)曇り時々晴れ

■1200〜(地元)第23回南関東テコンド選手権大会開会式/横浜文化体育館

駐横浜大韓民国総領事杯・第23回南関東テコンド選手権大会開会式が横浜文化体育館で開催されました。姜R淳R武館館長の開会に続き、イ・ヒチャン駐横浜大韓民国総領事より「本大会は23年前に5〜60名の小規模の人数から始まり、以来絶え間ない発展を重ねた結果、本年度から駐横浜大韓民国総領事杯として昇格される運びとなりました。テコンドは韓国固有の武術で心身を鍛えるスポーツとして長い歳月の間、韓国の人々に愛されてきました。2000年第27回シドニーオリンピックから正式種目として採用されて以来、テコンドに対する関心が爆発的に高まり、競技人口も飛躍的に増加しました。テコンドを通じて韓国の文化を日本と世界に広く知らせ、友好促進に寄与して下さった皆様に心から感謝申し上げます。選手の皆さんが技量を大いに発揮し、韓日両国の友好交流の促進はもちろん世界平和に寄与してくださることを願っております」との祝辞がなされました。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)琉球古武道協会忘年会/ローズホテル横浜

琉球古武道協会忘年会がローズホテル横浜で開かれました。山形政人総事務局長の司会で始まり、金谷義孝総師範より「琉球古武道協会は今年で35周年を迎えました。これは二代目総師範の小柳光昭先生の人徳のおかげであります。こんなに徳のある先生はいません。来年は空手がオリンピック種目となります。全国空手連盟は空手をスポーツと位置付けていますが、琉球古武道は武道性を残さなければいけないと思っています。但し広げるという意味では、小柳先生の正当性を保ちつつ、武道とスポーツ、空手と古武道という四輪の輪で続けていきたいと思っております。私は三代目総師範、同じく三代目理事長に関口克美、総事務局長に山形政人の三人の執行部体制となりましたのでご指導ご鞭撻をよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)商和会/タートバン

商和会の例会が若葉町の伊勢佐木町4丁目のフレンチレストラン「タートバン」で開かれました。美味しいフランス料理をいただきながら、一年を振り返る楽しい例会となりました。(秘書古正報告)


12月20日(金)曇り時々晴れ

※0945〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件等29件、政令、人事が決定されました。大臣発言として、北村大臣から「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン及びまち・ひと・しごと創生総合戦略の変更について」、復興大臣から「復興・創生期間後における東日本大震災からの復興の基本方針について」、財務大臣から「令和2年度予算の概算等について」、総務大臣から「令和2年度税制改正の大綱について(地方税)」及び「消費者物価指数について」、武田大臣から「令和2年度の機構・定員の審査結果について」、梶山大臣及び国土交通大臣から「2025年日本国際博覧会の博覧会国際事務局に対する登録申請について」、防衛大臣から「令和元年度及び令和2年度のF−35Aの取得方法の変更について」、安倍総理大臣から「海外出張不在中の臨時代理等について」、それぞれ御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

●1600〜(国対)国土交通省説明/1-302

国土交通省久保田雅晴総括審議官から提出予定法案の概要について説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1615〜(国対)国土交通省説明/1-302

国土交通省港湾局石橋洋信産業港湾課長から令和元年度補正予算、令和2年度関係予算、令和2年度税制改正等について説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1630〜(国対)金融庁説明/1-302

金融庁監督局齋藤馨参事官からかんぽ生命等についての状況について説明を受けました。(秘書渡部報告)

1830〜(閥務)志公会番記者懇談会/都内

志公会(麻生派)を担当している16社のマスコミの記者のうち14社の皆さんが集い、忘年会が開催されました。日頃から大変お世話になっている方々ばかりです。来年1月の国会召集日が20日なのか10日なのか質問されましたが、まだ私のところまで決定内容が伝わってきていませんので、お答えすることはできませんでした。

■1930〜(地元)青友会三金会/山元町1丁目自治会館

山元町一丁目青友会三金会が自治会館で開かれました。石川豊次会長から12月1日に行った餅つき大会のお礼がなされました。令和2年の新年会の開催日を令和2年2月22日(土)ブリーズベイホテルで午後6時30分から総会、7時から新年会を行う事となりました。松本研市議から令和2年は横浜市庁舎が完成・可動し、東京オリンピック・パラリンピック開催でサッカー、野球、ソフトボールの決勝が横浜市で行われることなどの報告がなされました。松本純事務所からは今年一年間のお礼と臨時国会などの松本純代議士の活動報告をしました。(秘書古正報告)


12月19日(木)曇り

■0700〜(地元)第100回早朝駅頭演説会/山手駅

本日はJR山手駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は163枚/累計1114枚(古正25/累計/248枚、斎藤68枚/累計367枚、森30枚/累計232枚、浅野40枚/累計/267枚)でした。(秘書古正報告)

■0900〜(政務)生活衛生議員連盟総会/ホテルニューオータニ

自由民主党生活衛生議員連盟総会がホテルニューオータニ鳳凰の間で開催されました。中川雅治事務局長の司会で進行され、伊吹文明会長、尾辻秀久会長代理からの挨拶があり、議事の令和2年度生活衛生関係予算案等(補助金、公庫関係、税制改正)の概要について、厚生労働省樽見英樹医薬・生活衛生局長、鞄本政策金融公庫片岡佳和常務取締役・国民生活事業本部長からの挨拶の後、藤田一郎生活衛生課長の説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換がおこなわれました。(秘書渡部報告)

予算は、令和2年度予算55億5千万円(対前年比2億8千万円増)、令和元年度補正予算15億円。日本政策金融公庫融資の貸付計画額1150億円。税制改正では、交際費課税の特例措置の延長、中小企業者の少額減価償却資産の取得価額の損金算入特例措置の延長、中小企業・小規模事業者の再編・統合に係る税負担の軽減措置の延長等の報告がありました。

議員連盟は、現在、衆議院136名、参議院41名の計177名です。なお、全国生活衛生同業組合連合会は、中全国理容生活衛生同業組合連合会(略称:全理連)、全日本美容業生活衛生同業組合連合会(全美連)、全国興行生活衛生同業組合連合会(全興連)、全国クリーニング生活衛生同業組合連合会(全ク連)、全国公衆浴場業生活衛生同業組合連合会(全浴連)、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)、全国麺類生活衛生同業組合連合会(全麺生連)、全国氷雪販売業生活衛生同業組合連合会(全氷連)、全国食肉生活衛生同業組合連合会(全肉生連)、全国飲食業生活衛生同業組合連合会(全飲連)、全国すし商生活衛生同業組合連合会(全すし連)、全国食鳥肉販売業生活衛生同業組合連合会(全鳥連)、全国喫茶飲食生活衛生同業組合連合会(全喫飲連)、全国中華料理生活衛生同業組合連合会(全中連)、全国社交飲食業生活衛生同業組合連合会(全社連)、全国料理業生活衛生同業組合連合会(全料連)の団体から構成されています。

※1000〜(参考)政調審議会/党本部603

政調審議会が開かれ、下記案件が審査されました。(秘書鈴木報告)

【案件】
@令和2年度予算案について(藤川政人財務副大臣説明)
A2025年日本国際博覧会の博覧会国際事務局に対する登録申請(案)(谷公一大阪・関西万博推進本部事務局長説明)
Bその他

※1100〜(参考)臨時総務会/党本部601

11時から臨時総務会が開催され、下記案件が諮られました。(秘書鈴木報告)

【案件】
▽執行部より報告の件
▽政務調査会よりの案件について
@令和2年度予算案
A2025年日本国際博覧会の博覧会国際事務局に対する登録申請について(案)
▽その他

■1430〜(政務)慢性の痛み対策議員連盟総会/第1会館418会議室

慢性の痛み対策議員連盟総会が衆議院第1会館418会議室で開催されました。武村展英事務局長の司会で進行され、野田聖子会長からの挨拶の後、議題の「慢性の痛み対策基本法案について」(説明者:衆議院法制局第五部阿部哲也部長)説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換にうつりました。議員立法として進めることとなり、法律案の取り扱いについては、会長に一任されました。なお、慢性の痛み対策基本法案の概要は、目的、定義、法律の基本理念、責務・法制上の措置等、基本的施策、国への義務、地方公共団体への努力義務。慢性の痛み対策推進協議会の設置等で構成されています。(秘書渡部報告)

●1600〜(国対)内閣府説明/1-302

内閣府国際平和協力本部事務局岩井文男事務局長、外務省総合政策局山ア文夫国際平和・安全保障協力室長から南スーダンにおける物資協力ついて説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1615〜(国対)外務省説明/1-302

外務省垂秀夫官房長から令和2年度予算概算要求等ついて説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1645〜(政務)厚生労働省説明/1-302

厚生労働省医薬・生活衛生局安川尚志薬事企画官(医薬・生活衛生局総務課医薬情報室長併任)から令和2年度薬局・薬剤師関係予算・税制について説明を受けました。(秘書渡部報告)

■1830〜(地元)空手道拳流館X’mas会/山元小学校コミハウス研修室

空手道拳流館X'mas会が山元小学校コミハウス研修室で開催されました。冒頭で榎本光雄館長より、今年の活動の総括と来年の武道始めの予定の発表がなされました。来賓紹介では私も衆議院議員松本純代理としてご紹介をいただきました。乾杯後は皆さまと食事をいただきながら歓談となり、ビンゴゲームにも参加させていただき、楽しいX'mas会をご一緒させていただきました。(秘書浅野報告)


12月18日(水)曇り晴れ 予算編成大臣折衝終了

■0700〜(地元)第99回早朝駅頭演説会/六浦駅

本日は京急六浦駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は130枚/累計951枚(古正36/累計/223枚、斎藤47枚/累計299枚、森20枚/累計202枚、浅野27枚/累計/227枚)でした。(秘書森報告)

●0900〜(政務)事務処理・会館事務所書類整理/1-302

年末に向けて書類の整理に追われています。

●1500〜(政務)「日本の安全な麻酔と周術期医療を考える会」(仮)設立総会/党本部701

「日本の安全な麻酔と周術期医療を考える会」(仮)設立総会が党本部701号室で開催されました。松本純代議士は発起人として出席しました。今枝宗一郎議員の司会で進行され、発起人代表河村建夫議員の挨拶の後、議事にうつり、今枝議員から役員人事について、発起人代表河村建夫議員を、会長にならびに他の役員については会長に一任との提案が了承され、河村建夫会長からの挨拶の後、麻酔科医の業務説明ならびに現状、展望について、公益社団法人日本麻酔科学会小板橋俊哉理事長からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換にうつりました。一般的には、手術の前後で医療者が関与できる部分という意味で、外科医の診察に基づき手術が決定してから、手術を終えて退院するまでを周術期と呼ぶことが多く、手術が決まった段階から、麻酔科医をはじめ多職種が関わってリスクを管理していくことが、周術期管理の基本的な考え方とのことです。設立趣意は下記の通りです。(秘書渡部報告)

日本の安全な麻酔・周術期医療を考える会

趣意書

 麻酔科医の責務は、国民が受ける麻酔・周術期医療を安全かつ円滑に行うことにある。麻酔科医は、手術室における麻酔を行っているとの認識はされているものの、麻酔科医が関与している医療は集中治療室における重症患者管理やペインクリニック、緩和医療、救急医療、さらには検査や処置時の麻酔など手術室外に広がっている。現在、麻酔科医の15%程度が上記の分野に専属していると思われるが、これらの医療に麻酔科医が関与していることが麻酔科という診療科名からはわかりにくく、広く国民に認知されているとは言えない状況である。

 手術中の業務に関しては、麻酔科医が関わってきたことにより危機的偶発症と言われる心停止、高度低酸素血症の頻度は1万症例あたり10年前にはそれぞれ4.38、2.52が、2016年には2.30、1.59に減少している。一方、日本全国で行われる手術中の麻酔の10%程度には未だ麻酔科医が関与できていない現状がある。また手術室外の検査や処置についても、関与できている施設は少数である。検査、処置に関しても危機的な偶発症は同様の割合で発生すると考えられ、事故の報道もあることから安全性を高めるために麻酔科医の関与は必須である。また、現状では20歳代、30歳代の麻酔科医の半数は女性医師であり、時短勤務の割合が相当数存在している。ところが、夜間休日に緊急手術に対応可能な麻酔科医は、時短勤務ではない麻酔科医が中心であり、時間外に緊急手術に対応することが多い若手麻酔科医がバーンアウトしないような方策を講じることが喫緊の課題である。

 現在、厚生労働省の試算によると、診療科偏在、地域偏在の是正のために特に大都市部における麻酔科医の養成数が抑制されているが、今後、麻酔科医が手術後の集中治療、痛みのコントロール緩和医療、検査、処置および無痛分娩などに関与していくことを考えると現状を維持しつつ養成数を増やす必要がある。また、施設の円滑な運営が国民の安心な医療に繋がっていくと考え、その他の医療従事者への研修などを充実させるべく麻酔科医の養成人数を増やし対応すべきである。

 本会は、麻酔科医が関与している医療について、その現状と麻酔科医により国民が受ける恩恵を国民に啓発広報することで、全ての人々に安全、安心な周術期医療を提供できる社会を実現すること等を目標としまずは勉強会を実施するものである。

令和元年12月
発起人
会長  河村 建夫
幹事長 冨岡 勉
事務局長 今枝 宗一郎

●1600〜(政務)外用製剤協議会来館/1-302

外用製剤協議会藤岡実佐子会長(帝國製薬株式会社)、緒方巧名誉会長・副会長(三笠製薬株式会社)、中村勇事務局長から、外用製剤の状況の説明を受けました。外用製剤協議会は、昭和54年の創設(外用剤開発研究会:当時)以来、一貫して外用製剤(主にパップ剤・テープ剤)の普及啓発活動に取り組んでまいりました。日本製薬団体連合会の業態別団体として、外用製剤に関する諸問題について調査研究を行うとともに、外用製剤の円滑な供給を通じて、国民医療の向上に寄与することを目的に活動しているとのことです。

19会員会社は、株式会社大石膏盛堂、岡山大鵬薬品、株式会社救急薬品工業、株式会社興和、株式会社第一三共、株式会社大協薬品工業、株式会社大鵬薬品工業、株式会社ダイヤ製薬、株式会社株式会社、タカミツテイカ製薬株式会社、帝國製薬株式会社、東光薬品工業株式会社、同仁医薬化工株式会社、株式会社トクホン、ニチバン株式会社、久光製薬株式会社、三笠製薬株式会社、祐徳薬品工業株式会社、リードケミカル株式会社です。(秘書渡部報告)

●1615〜(国対)内閣官房健康医療戦略室説明/1-302

内閣官房健康医療戦略室城克文次長から概況説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1630〜(国対)財務省説明/1-302

財務省理財局嶋田俊之総務課長から令和2年度財政投融資計画について説明を受けました。3年ぶりに対前年度当初計画比で増加の見込みとのことです。なお、令和元年度当初計画は、13兆1194億円。また、12月13日、令和元年度補正予算において、財政投融資計画を1兆4503億円追加し、合計14兆5697億円とすることとしました。

これは、例えば、(株)日本政策投資銀行5000億円の追加により、安全・安心のためのインフラ強化(無電柱化等)や生産性向上に向けた取組(世界レベルのホテル等の宿泊施設整備を含む都市再開発等)、企業の海外リスク対応に必要な資金需要に対応するなど、「安心と成長の未来を拓く総合経済対策」を踏まえ、現下の低金利状況を活かし、インフラ整備に対する超長期・長期の資金供給等を行い、成長への投資を活性化させるための内容です。(秘書渡部報告)

●1640〜(国対)総務省説明/1-302

総務省横田真二官房長から大臣日程について説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1700〜(政務)UAE大使来館/1-302

アラブ首長国連邦(United Arab Emirates)特命全権大使カリド・オムラン・スカイット・サルハン・アルアメリ閣下がご挨拶のため来館されました。有意義な意見交換を行いました。(秘書渡部報告)

■1800〜(地元)神奈川県薬剤師連盟常任総務会・忘年会/神奈川県総合薬事保健センター3F会議室

神奈川県薬剤師連盟常任総務会が神奈川県総合薬事保健センター3F会議室で開かれ、続いて忘年会が中華街の「四五六菜館別館」で行われました。山形光正幹事長より「本年度は選挙もございまして、無事良い結果となりました。川田体制も引き続き頑張って参りますのでよろしくお願いいたします」との挨拶と乾杯の音頭で楽しい忘年会となりました。(秘書古正報告)

●1830〜(政務)政務懇談会/都内

鈴木俊一総務会長の慰労会が開催されました。

■1930〜(地元)花純会/初黄町内会館

松本純地域女性後援会・花純会の例会が初黄町内会館で開催されました。松本研市議からは新市庁舎の一般公開日の案内や旧市庁舎の運用に付随する関内周辺の開発、発展、IRの経済効果など、様々な市政報告がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」12月号をお配りし、松本純代議士の年間活動をご報告し、掲載されている輸出管理についてのご説明をいたしました。その後は会員の皆さまと横浜市のインフラ整備や観光の話題を中心に、様々な話題が交わされました。(秘書浅野報告)


12月17日(火)曇り時々雨 予算編成大臣折衝

■0700〜(地元)第99回早朝駅頭演説会/六浦駅

雨のため中止しました。(秘書森報告)

※0815〜(参考)政調審議会/党本部603

午前8時15分から政調審議会が開かれ、下記案件が審査されました。(秘書鈴木報告)

【案件】
@中東地域における日本関係船舶の安全確保に関する政府の取組について(案)(中山泰秀外交部会長、原田憲治国防部会長説明)
Aデジタル手続法に基づく新たなデジタル・ガバメント実行計画(案)(関芳弘内閣第二部会長、牧島かれんデジタル社会推進特別委員会事務局長説明)
B第二期「まち・ひと・しごと創生総合戦略」(案)(河村建夫地方創生実行統合本部長、牧島かれん 〃 事務局長説明)
C「復興・創生期間」後における東日本大震災からの復興の基本方針(案)(谷公一東日本復興加速化本部事務局長説明)
Dその他

※0830〜KGC懇親会/嵐山CC

※0900〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件等69件、政令、人事が決定されました。大臣発言として、安倍内閣総理大臣から「海外出張不在中の臨時代理について」御発言がありました。閣僚懇談会においては、環境大臣から「国連気候変動枠組条約第25回締約国会議(COP25)の報告について」御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

※1000〜(党務)役員連絡会/党本部総裁応接室

役員連絡会後、二階幹事長記者会見(令和元年12月17日(火)10:47〜10:59於:院内平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(鳥筆頭副幹事長)
本日の役員連絡会の概要を報告致します。
森山国対委員長からは、本日10時30分から内閣委員会の理事会を開く。桜を見る会の文書管理の問題で、野党からあらかじめ提出された質問に対し、事務方が回答する予定であります。
末松参院国対委員長からは、文教科学委員会で大学入試共通テストの問題をヒアリングする予定である。今後日程を詰めて行くとの発言がありました。
関口参院会長からは、来年も政府与党一体で安倍政権を支えて行くとの発言がありました。
世耕参議院幹事長からは、故吉田博美参院幹事長のお別れの会を滞りなく終える事が出来ました。故人の人柄がにじむ素晴らしい会であり、関係者に感謝申し上げるとの発言がありました。
下村選対委員長からは、本年は参議院選と統一地方選挙が同時に行われる亥年の選挙だったが良い成績を上げることができました。また、各級選挙へのご協力に感謝申し上げる。来年も気を引き締めて戦い抜きたいとの発言がありました。
岸田政調会長からは、本日の政審で、「中東地域における日本関係船舶の安全確保に関する政府の取組」他3件を了承した。また、今日と明日は大臣折衝に同席し、党の考えを予算にしっかりと反映させていく。明後日に政審を開催し、その報告等を行うとの発言がありました。
鈴木総務会長からは、本日11時に総務会を開催する。次回は19日の予定であります。
その他として、小林青年局長からは、青年局で昨日一昨日といわき市に入った。現地は未だ泥が残っている状況であります。補正予算への期待は大きく、高い評価があった。被災地に寄り沿ったメッセージを今後もしっかりと出していく必要があるとの発言がありました。
山口組織本部長からは、今年も残り2週間だが、党員獲得も追い込みをかけて頂きたいとの発言がありました。
以上です。

【冒頭発言】(二階幹事長)
中曽根康弘元総理のお別れの会は明年3月15日(日)14時より、グランドプリンスホテル新高輪「パミール」にて、内閣・自民党合同葬として開催させていただきます。明年1月の閣議で正式に決定される見込みであります。
新年仕事始めは調整の結果、1月7日(火)10時から党本部901で行う。10時半に役員会、11時に役員連絡会を開催することになっております。
以上です。

※1100〜(参考)総務会/党本部601

11時から総務会が開催され、下記案件が諮られました。(秘書鈴木報告)

【案件】
▽執行部より報告の件
▽政務調査会よりの案件について
@中東地域における日本関係船舶の安全確保に関する政府の取組について(案)
Aデジタル手続法に基づく新たなデジタル・ガバメント実行計画案
B「復興・創生期間」後における東日本大震災からの復興の基本方針案
C第二期まち・ひと・しごと創生総合戦略案
▽その他

■1100〜(政務)故天野之弥IAEA事務局長を偲ぶ会/帝国ホテル

故天野之弥IAEA(国際原子力機関)事務局長を偲ぶ会が帝国ホテル3F「富士の間」で執り行われました。安倍晋三内閣総理大臣から追悼の辞がのべられました。天野氏は、外務省入省後、2009年にIAEA 事務局長選挙に当選、原子力の平和利用と核不拡散問題に多大の貢献をされていましたが、本年7月18日、IAEA事務局長として3期目の任期中に在職中に逝去されました。享年72歳でした。大島理森衆議院議長をはじめ、多くの皆様が献花をされ故人を偲ぶ会となりました。代理献花を致しました。(秘書渡部報告)

昨年の夏、海外視察の際、IAEAを訪問し天野さんとお目にかかり、これから取り組むべき課題などについて幅広い角度からご教示いただきました。誠に残念です。心からご冥福を祈ります。

安倍晋三内閣総理大臣ご挨拶 (追悼の辞)

 天野之弥IAEA事務局長の逝去、そして本日のお別れの会、開催されたことに対しまして一言御挨拶を申し上げたいと思います。

 天野さんは2009年以来、10年の長きにわたりIAEAの事務局長として、軍縮、不拡散、そして原子力の平和利用において、大きな貢献をなされました。私も日本人として本当に誇りに思うところでございます。この間、北朝鮮の核問題、核開発に対しましてはIAEAの体制を強化し、国際社会と連携しながらしっかりとした対応をしていただきました。また、イランの核合意におきましても、その履行と検証に際しては国際社会からの信頼の下に大きな仕事を成し遂げていただいたと思います。同時にまた、平和と開発のための原子力という新しいイニシアティブをスタートされまして、農業や環境や、あるいは災害対応といった新しい分野での原子力の平和利用を進められたのも天野さんであったわけでございます。

 そして、何といっても日本においては、あの福島における過酷な原発事故に際して、天野さんの冷静な、そして知識に裏打ちされた、また国際社会から信任を得たアドバイス、支援がどれほど私たちにとって勇気を与えていただいたか、また、福島の再生に大きな力となったか、言葉では言い表せないところでございます。本当に骨身を削る、そのような毎日ではなかったのかなと思うところでございます。

 天野さんの御逝去に対しましては、アメリカからはボルトン補佐官やポンペオ国務長官、そしてロシアからはラヴロフ外務大臣、そしてイランからはザリーフ外務大臣、正にあの核合意の履行において全てにわたって、いかに天野さんが立派な仕事をされたか、弔意を示していただいたことも忘れてはならないだろうと、このように思います。

 いま、これから世界がますます厳しい状況を迎える中にあって、もっともっと天野さんにお元気で貢献をしていただきたかった、こう思っているのは、私一人ではないんだろうと思います。

 天野さんが御帰国の際には、いつもお目にかかってお話を伺いました。天野さんは日本の御出身ではございますが、全く公平に仕事をフェアになされてきました。しかし同時に、例えば過酷事故の後、世界はどのように見ているのか。あるいは世界のスタンダードはどうなんだということをしっかりと私たちに伝え、また発信もしていただいたところでございます。汚染水の問題についても廃炉の問題についても、そうでございます。天野さんが果たしていただいた役割は本当に本当に大きなものがあった。残念で残念でならないわけでございますが、病を得てからも、本当に最後の最後まで全力投球をされた天野さんのあのお姿、頭の下がる思いでございます。この遺志を私たちもしっかりと、受け継いでいかなければいけない。この思いを新たにしているところでございます。

 どうか、本日御参会いただいた皆様、天野さんが愛された、今日は奥様の幸加さんも、お見送りされております。皆様方の御厚情を御遺族にも賜りますように、お願い申し上げまして、改めてもう一度、お別れの会に当たり、天野さんの御功績を称え感謝申し上げまして、お別れの言葉とさせていただきたいと思います。天野さん、本当にありがとうございました。

■1300〜(地元)JUN CLUB定例会/天吉

松本純後援会のJUN CLUB定例会が天麩羅「天吉」で開かれました。南雲誠司会長から「年内は早いもので、あと二週間少しで令和2年に入ります。純ちゃんから電話ありましたが元気でした。来年は選挙が必ずあると思います。JUN CLUBの新年会は1月21日に福久でやりますので参加して下さい」との挨拶がありました。松本純事務所からは12月9日に開催した松本純と友好団体忘年会のお礼と松本純代議士の近況報告をしました。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)八八会/アルデリーベ

八八会の12月の例会は恒例の日本大通りにあるイタリアンレストラン「アルテリーベ」での忘年会です。ルーマニアのピアニスト、チェリスト、バイオリニストの生演奏を聞きながらの忘年会です。島峰隆さんの知人でクラッシック歌手の河野順子さんも参加され素晴らしい歌声も聞きながら、美味しいフレンチ料理をいただき、今年一年のことを振り返る、和やかな忘年会となりました。(秘書古正報告)

●1900〜(国対)議運与党理事・オブザーバー懇談会/都内

国対副委員長兼議運理事を務めている与党の皆さんの慰労会が開催されました。

■1930〜(地元)松実会/日ノ出町町内会館

松本純地域女性後援会・松実会の例会が日ノ出町町内会館で開催されました。会は石井球子代表の司会で進行いたしました。松本研市議からは来年より始まるパリ協定について日本の課題、横浜市としての取り組みと現状についてなどの市政報告がなされ、会員の皆さまへ謝辞が述べられました。松本純事務所からは松本純代議士の年間の活動報告をし、一年間ご支援いただいた皆さまへ御礼のご挨拶をいたしました。(秘書浅野報告)


12月16日(月)曇り時々晴れ

■0700〜(地元)第98回早朝駅頭演説会/京急杉田駅・新杉田駅

本日は杉田駅と新杉田駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は136枚/累計821枚(古正31/累計/187枚、斎藤20枚/累計252枚、森44枚/累計182枚、浅野41枚/累計/200枚)でした。(秘書斎藤告)

●1130〜(政務)国会見学ぞくぞくと!かおり幼稚園御一行様/院内

丸山征園長先生をはじめ、地元磯子区のかおり幼稚園父兄ご一行様18名の皆様が国会見学にいらっしゃいました。到着されて、衆議院内3F自由民主党国会対策委員会の部屋で代議士と懇談の機会をもたせて頂きました。衆議院院内2階議員食堂で昼食を済ませ、午後から、御休所、国会正門内で記念写真撮影、都道府県の木、衆議院正玄関内の2胸像(尾崎岳堂翁、三木武夫翁)、中央塔内3銅像(板垣退助翁、大隈重信翁、伊藤博文翁)、本会議場、噴泉並びに正門内での記念写真撮影をはじめ議事堂のご案内に、引き続き、総理官邸を訪問し、お土産を購入後、帰路につかれました。(秘書渡部報告)

●1545〜(国対)内閣府総合海洋政策推進事務局説明/1-302

内閣府総合海洋政策推進事務局 より、有人国境離島関係の予算等について説明を受けました。(秘書鈴木報告)

●1600〜(国対)資源エネルギー庁説明/1-302

資源エネルギー庁より、関西電力に関する第三者委員会・調査報告について説明を受けました。(秘書鈴木報告)

●1615〜(国対)文部科学省説明/1-302

文部科学省串田俊巳総括審議官、高等教育局大学振興課大学改革推進室中田幸志大学院振興専門官から大学入学共通テストにおける試験制度について説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1630〜(政務)日本生活協同組合連合会面談/1-302

日本生活協同組合連合会の本田英一代表理事会長、藤井喜継専務理事、渉外広報本部伊藤治郎本部長、松本圭司渉外部長から、今年一年の日本生活協同組合の活動、特に、台風15号や台風19号等の自然災害へのボランティア活動についての報告、説明を受けました。(秘書渡部報告)

なお、組合数は、938組合(2017年度末)、供給高3,785億円(2017年度)、全国の組合員数6,636万人(のべ、2017年度末)、会員生協の総事業高約3.5兆円(2017年度)。日本生活協同組合連合会(本部:東京都渋谷区 略称:日本生協連 代表理事会長:本田 英一)は、国連の「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals;SDGs)」の達成に向けて優れた取り組みを行う企業・団体等を表彰する第2回「ジャパンSDGs アワード」において、SDGs 推進副本部長(内閣官房長官)賞を受賞しました。「ジャパンSDGs アワード」は、SDGs 推進本部(本部長:内閣総理大臣)により、SDGs 達成に向けた企業・団体等の取り組みを促し、オールジャパンの取り組みを推進するため、2017 年に新設された表彰制度で、本年が2 回目の開催となり、表彰式は、2018 年12 月21 日(金)に首相官邸で行われました。

■1900〜(地元)杉田十日会商店街例会忘年会/杉田南部自治会館

杉田十日会商店街の例会に参加しました。今日は忘年会も兼ねて開催されました。開会にあたり伊藤優会長より一年間のお礼と感謝が述べられました。次に関勝則市会議員、新井絹世事務所から挨拶があり一年間の感謝が話されました。連絡事項の後は忘年会が行われました(秘書斎藤報告)


12月15日(日)晴れ時々曇り

■0730〜(地元)昭和会/コーリン

末吉町3.4丁目の昭和会例会が伊勢佐木町の喫茶「コーリン」で開催され代理出席しました。北村公一会長の司会にて進行しました。菊地正綱万年青会会長より来週のお誕生日会の案内を兼ねた挨拶がなされました。その後は県市政報告となり、原聡祐県議からは県庁HDD問題の調査対応策と、津久井やまゆり園への県からの支援体制などの県政報告がなされました。松本研市議からは「マツケンずーむあっぷ」最新号が配布され、新市庁舎への移転状況と、旧市庁舎の運用方法など市政報告がなされました。伊波俊之助市議からは「いなみ新聞」11.12月号が配布され、4月の統一地方選挙の報告、年4回の議会定例会、10/10決算特別第2委員会にて質問に立った旨等の市政報告がなされました。松本純事務所からは会員の皆さまへ「まちかど政治瓦版」12月をお配りし、松本純代議士の活動報告と掲載内容のご説明と、一年間のご支援のお礼のご挨拶をいたしました。(秘書浅野報告)

■1100〜(地元)川町内会餅つき/川町内会館前

川町内会餅つきが町内会館前で行われお邪魔しました。相川元治会長や町内会の皆さんに餅つき開催のお喜びと、1年間お世話になった感謝を申し上げ1臼ついて来ました。例年60sのお餅がつかれ、あんこ餅ときな粉餅に仕分けされ町内会員に配布されます。今年も子どもたちやご父兄が元気な掛け声とともにお餅をつかれていました。(秘書森報告)

■1830〜(地元)NPO横浜スポーツ&カルチャークラブ2019シーズン感謝の集い(報告会)/ローズホテル横浜

横浜スポーツ&カルチャークラブの2019シーズン活動が終了し、感謝の集いが開催され、お招きいただきました。開会にあたり吉野次郎理事長よりご挨拶があり、今シーズンの成績やクラブの活動。また、今期は目標を越えた成績を残せた事、そして来季は更なる上位を目指す決意など、が話されました。続いて来賓の皆さんより挨拶が述べられ、来年のシーズンに向かい激励の言葉がありました。乾杯の後は和やかな懇親会となりました(秘書斎藤報告)


12月14日(土)曇り晴れ

■1000〜(地元)まちかど政治瓦版広報会議/地元事務所

まちかど政治瓦版広報会議が地元事務所で開かれました。令和2年1月号は2020年のみなとみらい地区、関内・関外の街について特集することになりました。(秘書古正報告)

■1200〜(地元)卯の花会忘年会/割烹海藤

卯の花会忘年会が「割烹海藤」で開催されました。卯の花会は高舟台自治会の有志が集う仲良し会で、北村邦洋幹事の司会で開催し、佐伯剛代表より開会挨拶がなされました。皆さんからは国政状況、松本純代議士近況、台風15号・19号の被害支援など様々な話題で意見交換を行いました。出席された高橋のりみ市議、大村悠県議から市政と県政、近況報告がなされ、松本事務所からは1年間お世話になった感謝を申し上げました。(秘書森報告)

■1700〜(地元)前田正博氏「神奈川文化賞受賞を祝う会」/ロイヤルホールヨコハマ

前田正博氏「神奈川文化賞受賞を祝う会」がロイヤルホールヨコハマで開催されました。前田正博さんは東京芸術大学院在学中に鶴見区で開窯し、磁器の素地に色彩豊かな絵付けを施した器を制作、独自の境地を広げ、新しい色絵磁器の世界を切り拓いた工芸家です。支援する会坂倉徹代表から「2年ほど前に支援する会を立ち上げ、陶芸家の前田さんを評価できるように打ち出していきたいと活動して来ました。是非とも国の無形文化財になっていただきたい思っています。その条件として国際的評価を受ける必要があります。陶芸家が神奈川文化章を受けるのは40数年ぶりとの事です。これから神奈川県の陶芸、美術がより発展を遂げることが大事だということをご理解いただきたいと思います。今後とも前田さんをよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)東町町内会忘年会/東町町内会館

東町町内会の忘年会にお招きいただき、代理出席しました。開会にあたり新井勝男会長より開会のご挨拶がありました。続いて新井絹世県議会議員と共に来賓としてご挨拶の機会を頂き一年間お世話になったお礼を一言述べさせていただきました。(秘書斎藤報告)

■1800〜(地元)六浦西地区スポーツ推進委員忘年会/追浜はらつづみ

六浦西地区スポーツ推進委員忘年会が追浜 はらつづみで開催されました。若杉地区長より1年間の協力に感謝と来年の金沢区ロードレースマラソンへの協力が呼びかけられました。乾杯の発声後は地域の話題となり賑やかな宴となりました。高橋のりみ市議、大村悠県議も出席され皆さんとの歓談を楽しまれました。(秘書森報告)

■1900〜(地元)金澤扇會納会/魚民金沢八景店

金澤扇會納会が魚民金沢八景店で開かれました。金井秀孝會長より「今年もいろいろありました。金沢区制70周年神輿パレードやラグビーワールドカップ、天王祭は天候不良で中止になりましたが、これからも令和二年、新年になりますので、よろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。佐野和史瀬戸神社宮司、友好団体神輿会の代表などの祝辞に続き、小糸泰治さんの乾杯の音頭で和やかな納会懇親会に入りました。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)森睦忘年会/居酒屋はれる屋

森睦の忘年会が開催され参加 しました。開会にあたり内苑英昭会長より、睦会の皆さんへ一年間の様々な協力へのお礼と感謝が述べられ来年もいい年にしましょうとのご挨拶がありました。乾杯のあとは賑やかな忘年会となりました(秘書斎藤報告)


12月13日(金)晴れ時々曇り 診療報酬等改訂対応

●終日〜診療報酬等改訂対応/1-302

■0700〜(地元)第97回早朝駅頭演説会/磯子駅

本日は磯子駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は127枚/累計811枚(古正16/累計/172枚、斎藤34枚/累計266枚、森47枚/累計184枚、浅野30枚/累計/189枚)でした。(秘書斎藤告)

※0800〜(参考)政調審議会/党本部707

午前8時から政調審議会が開かれ、下記案件が審査されました。(秘書鈴木報告)

【案件】
@令和元年度補正予算(案)(藤川政人財務副大臣説明)
A令和2年度予算編成の状況について【経過報告】(藤川政人財務副大臣説明)
Bその他

※1000〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件等40件、政令、人事が決定されました。大臣発言として、総務大臣から「令和元年度 特別交付税の12月交付について」、安倍内閣総理大臣から「海外出張不在中の臨時代理について」、それぞれ御発言がありました。閣僚懇談会においては、武田大臣から「『秋の年次公開検証』の指摘への対応等について」、財務大臣から「『秋の年次公開検証』について」、それぞれ御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

■1030〜(政務)遺骨引渡式:パラオ諸島及びビスマーク・ソロモン諸島戦没者/千鳥ヶ淵戦没者墓苑

パラオ諸島及びビスマーク・ソロモン諸島戦没者遺骨収集派遣団の帰還に伴うご遺骨引渡式が厚生労働省主催で千鳥ヶ淵戦没者墓苑で執り行われました。代理参列しました。今回のパラオ諸島及びビスマーク・ソロモン諸島戦没者遺骨収集団により、令和元年11月30日(土)から令和元年12月13日(金)までの14日間に、パラオ諸島おいて収容された5柱のご英霊が、ビスマーク・ソロモン諸島において収容された5柱のご英霊がご帰還されました。ご遺骨引渡式は、開式、ご遺骨収集帰還団入場、ご遺骨引渡し、ご遺骨仮安置、黙祷、小島敏文厚生労働大臣政務官、中山展宏外務大臣政務官、岩田和親防衛大臣政務官、ご遺族をはじめ関係の皆様による献花、ご遺骨捧持、閉式。ご遺骨引渡式終了後に引き続き派遣団の解団式が行なわれました。献花時の奏楽は指揮者佐々木太准海尉の海上自衛隊東京音楽隊によって行われました。代理献花、追悼電報芳名披露がありました。(秘書渡部報告)

日本政府においては、海外などからの戦没者のご遺骨の収容を、昭和27年度から南方地域において始め、その後、平成3年度からは旧ソ連地域における抑留中死亡者について、更に平成6年度からはモンゴルにおける抑留中死亡者についてもご遺骨の収容を進めているとのことです。この結果、これまでに約34万柱のご遺骨を収容し、陸海軍部隊や一般邦人の引揚者が持ち帰ったものを含めると、海外戦没者約240万人のうちの約半数の約128万柱のご遺骨を収容しています。また、今回のご帰還された、パラオ諸島における収容ご遺骨のご帰還により、パラオ諸島戦没者概数1万6200人のうち、ご収容ご遺骨概数は9210柱、ビスマーク・ソロモン諸島における収容ご遺骨のご帰還により、ビスマーク・ソロモン諸島戦没者概数11万8700人のうち、ご収容ご遺骨概数は6万0950柱となります。ご遺骨引渡式は、政府が派遣するご遺骨収集帰還団がご送還した戦没者のご遺骨を厚生労働省に引き渡すために挙行され、関係の皆様が参列され、帰還されたご遺骨をお迎えしています。ご遺骨引渡式の趣旨について政府においては、昭和27年度から南方地域において戦没者の遺骨収集を開始し、その後、平成3年度から旧ソ連地域での抑留中死亡者、さらに、平成6年度からモンゴル地域での抑留中死亡者についても遺骨収集を開始しています。これまで、陸海軍部隊や一般邦人の引揚者が持ち帰ったものを含め、海外戦没者約240万人のうち約128万柱のご遺骨を本邦にお迎えしています。ご遺骨引渡式典では、日本戦没者遺骨収集推進協会等関係の団体代表者、関係国会議員、ご遺族、戦友等の参列を得て、帰還したご遺骨をお迎えしています。なお、今回引き渡されるご遺骨は、平成28年3月に成立した「戦没者の遺骨収集の推進に関する法律」に基づき、厚生労働大臣の指定を受けた一般社団法人日本戦没者遺骨収集推進協会が派遣した遺骨収集団が送還するご遺骨になります。

※1100〜(参考)総務会/党本部601

11時から総務会が開催され、下記案件が諮られました。(秘書鈴木報告)

【案件】
▽政務調査会よりの案件について
@令和元年度補正予算案
A令和二年度予算の審議状況について
▽その他

●1600〜(政務)警察庁説明/1-302

警察庁北村博文交通局長から道路交通法改正の検討状況について説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1615〜(政務)財務省説明/1-302

財務省阪田渉主計局次長、大臣官房坂本基文書課長から令和元年度補正予算等について説明を受けました。(秘書渡部報告)

※1735〜(参考)臨時閣議/官邸

17時35分より行われた臨時閣議では、下記案件が決定されました。

【閣議案件】
○令和元年度一般会計補正予算(第1号)等について(決定)(財務省)

■1800〜(地元)通夜:故諸澤和彦氏/円福寺

故諸澤和彦氏の葬儀が円福寺で執り行われ、真純夫人弔問に伺いました。諸澤和彦さんは松本純代議士の菩提寺「円福寺」の総代会で松本代議士と長くお付き合いをさせていただいていました。心よりご冥福をお祈りいたします。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)金沢土建忘年会/うどん屋番長

金沢土建組合の忘年会が海鮮・手羽先・うどん「 番長」で開催されました。木村久仁夫委員長より1年間の労をねぎらう挨拶がなされ乾杯の発声で歓談となりました。歓談では松本純代議士近況やアスベスト問題、地域の忘年会の話題で盛り上がり、来賓挨拶では出席された黒川まさる市議と共に今年1年間お世話になった感謝を申し上げました。(秘書森報告)

●1900〜(国対)正副委員長・オブ・陪席・事務職員懇談会/都内

自民党国対を支える全ての皆さんにより年末恒例の打ち上げが行われました。

●1900〜(政務)社会保障制度懇談会/都内

神奈川県薬剤師連盟の皆さんとの懇談会が開かれました。

■2200〜(地元)夜警:野毛地区連合青年会/野毛商店街協同組合

野毛地区連合青年会の歳末夜警が行われ、参加しました。野毛商店街協同組合に集合し複数班に分かれ、拍子木を響かせながら野毛地区全域を見回りました。(秘書浅野報告)


12月12日(木)晴れ

■0700〜(地元)第96回早朝駅頭演説会/屏風浦駅・根岸駅

本日は屏風浦駅と根岸駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は95枚/累計685枚(古正16/累計/156枚、斎藤39枚/累計232枚、森21枚/累計138枚、浅野19枚/累計/159枚)でした。(秘書斎藤告)

※1000〜(参考)政調審議会/党本部603

10時から政調審議会が開かれ、下記案件が審査されました。(秘書鈴木報告)

【案件】
@令和2年度税制改正大綱(案)(宮沢洋一税制調査会小委員長説明)
A令和2年度予算編成大綱(案)(木原誠二政調副会長・事務局長説明)
Bデジタル経済における新たな法制度づくりに向けて〜第二次提言(案)(伊藤達也競争政策調査会長、村井英樹 〃 事務局長説明)
C令和元年台風15号等による被害を踏まえた無電柱化に関する緊急提言(案)(宮内秀樹ITS推進・道路調査会無電柱化小委員会事務局長説明)
Dその他

※1100〜(参考)臨時総務会/党本部601

11時から臨時総務会が開催され、下記案件が審議の上了承となりました。(秘書鈴木報告)

【案件】
▽執行部より報告の件
▽国会対策について
▽政務調査会よりの案件について
@令和二年度税制改正大綱案
A令和二年度予算編成大綱案
▽その他

●1100〜(政務)厚生労働省説明/1-302

厚生労働省大臣官房鹿沼均会計課長から予算、診療報酬改定等の状況について説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1130〜(政務)横浜市説明/1-302

横浜市小林一美副市長から根岸住宅地区跡地利用等について説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1300〜(党務)党政治制度改革実行本部・衆議院改革実現のためのPT第2回役員会/党本部

「党政治制度改革実行本部・衆議院改革実現のためのPT」第2回役員会が党本部5Fブロック第5会議室で開催されました。村井英樹事務局長の司会で進行され、野田聖子本部長、浜田靖一座長からの挨拶の後、@参議院におけるペーパーレス化等について(説明者:参議院事務局金子真実庶務部長)、A妊娠・出産議員への配慮に関する申合せ、衆議院におけるICT活用に関する検討調査報告書(説明者:衆議院事務局花島克臣庶務部長)説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換にうつりました。参議院は6月26日の本会議で、質問主意書や政府答弁書、本会議の会議録などをペーパーレス化するため参院規則を改正しました。紙の印刷物を配る根拠となる「印刷して各議員に配付する」との規定を「電磁的記録の提供」に改めたものです。衆議院との調整後、実施、年間1億7千万円ほどの経費削減効果を見込むとのことです。(秘書渡部報告)

■1800〜(地元)通夜:故芳垣康彦氏/セレモホール富岡

故芳垣康彦さんの葬儀がセレモホール富岡で執り行われ真純夫人と共に弔問し、喪主を務める妻の美香さんやご家族の方にお悔やみを申し上げました。芳垣さんは、松本純代議士が実行委員長を務めていた野毛大道芸のスタッフの1人として親交が続いていました。心よりご冥福をお祈りいたします。(秘書森報告)

■1830〜(地元)JWE横浜三ツ沢チャリティープロレス大会/平沼記念体育館

JWE横浜三ツ沢チャリティープロレスが平沼記念体育館で開催されました。JWEは保土ヶ谷区の歯科医師の伊藤洋一先生が代表社員をつとめるチャリティーを目的としたプロレス団体です。今大会は主催が横浜三ツ沢チャリティープロレス実行委員会、後援として神奈川区役所神奈川区社会福祉協議会、試合提供はJWE・ドラゴンゲートエンターテイメントの両団体となっています。会場内では選手による募金活動も行われていて、熱気に包まれた大会となっていました。(秘書浅野報告)

■1900〜(地元)山手会/北欧

山手会忘年会が「どん亭」本牧店で開かれました。橋本亨会長より「今年も一年ありがとうございました。今日は美味しい料理を食べて、一年を振り返りましょう」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)


12月11日(水)曇り時々晴れ

■0700〜(地元)第95回早朝駅頭演説会/洋光台駅

本日は洋光台駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は126枚/累計590枚(古正29枚/累計/140枚、斎藤35枚/累計193枚、森31枚/累計117枚、浅野31枚/累計/140枚)でした。(秘書斎藤告)

●0815〜(政務)配置薬議員連盟役員会/ホテルニューオータニ

配置薬議員連盟役員会がホテルニューオータニ本館16Fラピスリ1で開催されました。松本純代議士は配置薬議員連盟幹事長として出席しました。野上浩太郎事務局長の司会で進行され、鴨下一郎会長の挨拶の後、全国配置薬協会塩井保彦会長の挨拶、清水剛専務理事から、配置販売新戦略会議の設置についての説明に引き続き、質疑応答・意見交換にうつりました。なお、議員連盟からは、木毅副幹事長、藤井基之副幹事長が、全国配置薬協会からは、大北正人副会長・製薬部会長、河上宗勝副会長・配置部会長、八橋謙二副会長、笹山敬輔副会長、宮崎吉美配置部会副部会長が出席されていました。(秘書渡部報告)

●1600〜(政務)橘慶一郎代議士説明/1-302

慢性の痛み対策議員連盟(野田聖子会長)の橘慶一郎事務局長から、「慢性の痛み対策基本法」について説明を受けました。松本純代議士は慢性の痛み対策議員連盟の幹事長です。2014年6月5日に設立総会を開催し、活動を続けています。(秘書渡部報告)

●1630〜(政務)厚生労働省説明/1-302

厚生労働省医政局林俊宏経済課長から日本創薬力強化プランについて説明を受けました。プランの柱は、日本発のシーズ(種)が生まれる研究開発環境の改善。薬事規制改革を通じたコスト低減と効率性向上。バイオシミラー(バイオ後続品)を含む医薬品の生産性向上。日本発医薬品の国際展開の推進。グローバルベンチャーの創出など。プランの方針に沿って、医薬品産業強化総合戦略を改定したものです。(秘書渡部報告)

●1700〜(政務)経済産業省説明/1-302

経済産業省桜町道雄審議官から関係予算案について説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1715〜(政務)財務省説明/1-302

財務省大臣官房坂本基文書課長から定員について説明を受けました。国税庁は、軽減税率制度実施への対応のための体制整備並びに租税回避等への対応のための体制整備等として、増員要求1,347人で削減▲1,141人で、差引+206人の純増要求をしています。(時限の定員に係る増員要求154人を含む)なお、令和元年度末の財務省定員7万2157人のうち、国税庁5万5906人です。(秘書渡部報告)

●1730〜(政務)厚生労働省説明/1-302

厚生労働省樽見英樹医薬・生活衛生局長からオンラインによる服薬指導について説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1830〜(国対)幹事長主催国対正副・オブ・陪席慰労会/都内

二階幹事長主催の国対正副・オブ・陪席慰労会が都内の料理店で開催されました。全員出席でスタートし、臨時国会の取り組みについて意見交換がなされました。


12月10日(火)曇り一時雨

※1000〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件等20件、条約の公布、法律の公布、政令、人事が決定をされました。大臣発言として、私(官房長官)から「令和元年度補正予算及び令和2年度予算の編成について」申し上げ、外務大臣から「シリア北東部における人道危機に対する緊急無償資金協力について」、安倍総理大臣から「海外出張不在中の臨時代理等について」、それぞれ御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

●1000〜(党務)役員連絡会/党本部総裁応接室

役員連絡会後、二階幹事長記者会見(令和元年12月10日(火)10:50〜11:01 於:党本部平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(鳥筆頭副幹事長)
本日の役員連絡会の概要を報告致します。
世耕参議院幹事長からは、今国会、特記すべき事項として、森ゆうこ参議院議員の国会における発言があります。外部の方に対する名誉棄損に当たる発言と、その方の住所を公表したという事案だ。その方を支援する方々から、名誉を守る請願も出されている。院内での発言は院外で責任を問われないものの、民間人のプライバシーの侵害がされないよう配慮しなければならないと思う。参議院として、今後注視し、対応したいとの発言がありました。
岸田政調会長からは、全世代型社会保障制度については、本日15時から人生100年時代戦略本部を開催し、議論を行います。
中谷中央政治大学院学院長からは、立党65年を記念して、来年1月16日から、中央政治大学院主催で「まなびと夜間塾」を開講し、明治維新以降の日本の近現代史を学ぶことにより、現行憲法制定の経緯や、改正に向けた機運醸成を図りたい。再来年2月19日まで全24回の講座である。対象は国会議員、秘書、友好団体、地方政治大学校受講者、まなびとスコラ登録会員、県連関係者、インターンシップ参加学生等であり、詳細はお手元の資料の通りであります。
以上です。

【冒頭発言】(二階幹事長)
今国会は、会社法や日米貿易協定、台風被害からの復旧復興等、多くの重要課題が議論され、しっかりとした結果を出すことができました。昨日の役員会では、安倍総理から法案や条約の成立に関して、党役員の活動に対しての謝意がございました。
また、10兆円を超える補正予算編成に道筋を付けると同時に、現在、来年度の税制改正と予算編成の議論が行われていることはご承知のとおりであります。今年も残り三週間、一日たりとも気を緩めることなく、重要な責務を全うしてまいりたい。
以上です。

●1030〜(政務)財務省説明/1-302

財務省主計局宇波弘貴次長、八幡道典主計官から社会保障予算等について説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1130〜(政務)厚生労働省説明/1-302

厚生労働省八神敦雄審議官、保険局熊木正人国民健康保険課長から、診療報酬について、人生100年時代戦略本部で扱う医療保険についての説明を受けました。(秘書渡部報告)

■1300〜(政務)第34回全日本私立幼稚園PTA連合会全国大会/オークラ東京

全日本私立幼稚園PTA連合会と全日本私立幼稚園連合会の共催で第34回全日本私立幼稚園PTA連合会全国大会が、「次代(あす)を担う子どものために〜幼児教育の振興に向けて〜」の大会スローガンのもと、オークラ東京プレステージタワー1F平安の間で開催されました。各都道府県私立幼稚園のPTA代表約1,000名の参加を得て開催されました。冒頭に、安倍晋三内閣総理大臣からの挨拶があり、開式の辞が全日本私立幼稚園PTA連合会遠藤利明副会長から、国歌斉唱の後、全日本私立幼稚園PTA連合会河村建夫会長、全日本私立幼稚園連合会香川敬(山口県、鞠生幼稚園)会長からの挨拶、萩生田光一文部科学大臣代理として上野通子文部科学副大臣、自由民主党幼児教育議員連盟馳浩事務局長から祝辞があり、来賓紹介に引き続き、全日本私立幼稚園PTA連合会月本喜久副会長から5項目の宣言の朗読の後、満場一致で承認され、感謝状贈呈があり、私立幼稚園PTA連合会山本順三副会長からの閉式の辞で終了致しました。教育・保育の量の拡充と質の向上を目的とした子ども子育て支援新制度が平成27年4月に運営開始され4年半が経過し、幼稚園から認定こども園への移行、小規模保育事業・企業主導型保育事業の開始など多様な事業体の参入により、保育の世界で量の拡充が図られる中、園児確保の面や教職員など人材確保の面で、新制度移行園だけでなく私立幼稚園全体が大きな影響を受けています。そうした中、平成29年6月、待機児童解消のため幼稚園を活用したいという「子育て安心プラン」が厚生労働大臣より発表され、10月からは幼児教育・保育の無償化が実施されたところであり、懸案の幼児教育振興法案は、続審査中とのことです。全日本私立幼稚園連合会(略称=全日私幼連)は、昭和59年4月23日に、日本私立幼稚園連合会、全国学校法人立幼稚園連合会、全国私立幼稚園連盟の3団体が統合して設立され、全国47都道府県の私立幼稚園団体によって構成されていて、現在、加盟している私立幼稚園数は、約8,000園とのことです。(秘書渡部報告)

宣 言

 私たちは、次代を担う子どもたちの心豊かな人間としての成長や幸福を願い、子どもたちにとっての最善の利益を実現するため、家庭教育の向上、幼児教育の振興を目的として、子どもたちがはじめて出会う学校である私立幼稚園・認定こども園と手を携え、努力することを宣言します。

一、私たちは、子どもたちの教育の原点が、家庭にあることを再認識し、家族が協力し合って絆を深めます。家庭が子どもにとって最も安心でき、共に学び合える場になるよう努めます。

一、私たちは、心豊かな子どもを育むために、私立幼稚園・認定こども園の教育をとおして、子どもとともに「生きる力」を学び合い、積極的に自己研讃に努めます。

一、私たちは、地域の人々との絆を深め、心を一つにして、自然災害や事故、環境汚染等から子どもたちの生命を守り、安心して暮らすことのできる地域社会づくりの支援に努めます。

一、私たちは、「幼児教育振興法」の制定へ向けての運動を積極的に展開します。

一、私たちは、幼児教育の無償化に伴い私立幼稚園・認定こども園とともに幼児教育のさらなる質の向上に努めます。

令和元年12月10日
第34回全日本私立幼稚園PTA連合会
全国大会

●1500〜(政務)厚生労働省説明/1-302

厚生労働省医薬・生活衛生局安川孝志薬事企画官、保険局医療課浦克彰課長補佐から配置販売業等について説明を受けました。(秘書渡部報告)

■1800〜(地元)神奈川県日華親善協会役員忘年会/富筵

神奈川県日華親善協会役員忘年会が中華街の「富筵」で開かれました。藤代耕一会長代行の挨拶では三科和行氏と平本治次氏の理事就任と新たな会員二名の入会の報告がなされました。来賓挨拶とでは張淑玲台北駐日経済文化代表処横浜分処総領事と張儀横浜華僑総会会長の挨拶がなされました。三谷輝夫理事長の乾杯の音頭で和やかな忘年会となりました。(秘書古正報告)

■2000〜(地元)中区薬剤師会理事会/伊勢佐木町1.2丁目地区商店街振興組合2F会議室

中区薬剤師会理事会が伊勢佐木町1.2丁目地区商店街振興組合2F会議室にて行われました。はじめに永持健会長より開会宣言がなされ、前月同様、17の報告事項がなされました。今月の審議事項は5つとなり、来年の予定を含めた審議が行われました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」12月号をお配りし、松本純代議士の活動報告、掲載内容についてのご報告をし、中区薬剤師会の先生方へ一年間の御礼のご挨拶をいたしました。(秘書浅野報告)


12月9日(月)晴れ時々曇り 松本純と友好団体忘年会

臨時国会閉会
10月4日召集の第200回臨時国会は本日閉会か?!
恒例松純忘年会と臨時国会会期末の日程が重なる!

衆議院赤坂議員宿舎玄関にクリスマスツリーが飾られました。国会では第200回臨時国会の会期末を迎え、与野党の攻防が激しくなっています。野党側は桜を見る会などの審議を深めるために40日間の会期延長動議を午前9時ころ提出しました。国会日程の会期末処理のための各委員会は審議がストップし、会期延長動議の対応が議院運営委員会で進められました。結果、会期は延長されないこととなり、本会議で大島理森衆議院議長からその報告がなされることとなりました。また野党の理解・合意により内閣不信任案の提出もなく、午後4時半から本会議が開かれ、会期末処理が全て終わりました。

●0830〜今日の国会

【衆議院】

【参議院】

●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

森山裕委員長より、現状と本日の見込みについてご報告がなされ、現場、委員部と連携を密にするようご指示がありました。最終日にあたり様々な事態を想定しつつ、それらにしっかり対応が出来るよう、改めて緊張感を持って臨むことが確認されました。(秘書鈴木報告)

●0940〜(国対)国会対策委員会/院内第24控室

9時40分から開かれた国会対策委員会では、本日の流れについて説明が行われました。また会期末にあたり、森山裕委員長、松本純委員長代理、岸信夫筆頭副委員長より、ご挨拶がなされました。(秘書鈴木報告)

●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室
※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議運理事会室

本会議を開催するための議院運営委員会理事会が開かれますが、その前に与党理事により今後の動き、議事内容等について情報共有がなされました。

●1330(1300)〜(国会)国家基本政策委員会理事会/院内第2理事会室
●1340(1310)〜(国会)国家基本政策委員会/院内第4委員室

会期末の様々な動きの影響で、予定より30分遅れて国家基本政策委員会が開会されました。本日の委員会では森英介委員長の就任挨拶と、理事の補欠選任(慣例により委員長から指名)が行われました。(秘書鈴木報告)

●1615(1315)〜(党務)代議士会/院内第14控室
●1630(1320)〜(国会)本会議/本会議場

臨時国会最終日の今日、会期延長や閉中審査などのいくつかの点について断続的に与野党協議が行われました。その影響で会期末の委員会、本会議の開始時刻が遅れましたが、内閣不信任決議案は提出されず、本会議は16時30分からの一回のみ開かれることになりました。16時15分からの代議士会で丹羽秀樹議運理事から説明を受け、その後直ちに議場に移動し本会議に臨みました。本会議では議長より、申し入れのあった40日間の会期延長は否決された旨のご発言がなされました。また閉会中審査の議決など会期末処理が行われ、67日間の第200回国会は閉幕しました。(秘書鈴木報告)

【本日の議事】
▽議長発言
▽アフガニスタンで発生した銃撃事件の犠牲者に対する黙禱
▽永年在職議員として表彰された元議員・鳥修君逝去につき弔詞贈呈報告(10月20日ご逝去、12月8日弔詞贈呈)
※動議:請願上程
▽請願(全部緊急上程)
◎筋痛性脳脊髄炎の根治薬と年病指定の研究促進に関する請願外五十八請願
○異議なし採決(委員長報告省略)→異議なし採決→全会一致→採択
▽閉会中審査委に関する件(採決順2回)
@起立採決→起立多数(自民党賛成)→議決
・憲法審査会から申出の日本国憲法の改正手続に関する法律の一部を改正する法律案(第196回国会、細田博之君外6名提出)
・政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会から申出の公職選挙法及び地方自治法の一部を改正する法律案(第197回国会、森山浩行君外9名提出)
A異議なし採決→全会一致→議決
・各委員会及び憲法審査会から申出の案件中右を除くその他の案件
▽会期終了の挨拶
・大島理森衆議院議長

●1700〜(閥務)志公会会期末打ち上げ/志公会事務所

志公会(麻生派)の例会は国会開会中のみ開催されます。臨時国会が終了しましたので、打ち上げが行われ、メンバー各位の地元での活動を活発化するよう麻生太郎会長から激が飛びました。

※1700〜(参考)役員会/院内総裁室

役員会後、二階幹事長記者会見(令和元年12月9日(月) 17:48〜17:58 於:院内平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(鳥筆頭副幹事長)
今日の役員会の概要を報告いたします。
まず安倍総裁からは、本日閉会を迎えた。日米貿易協定等の重要課題の成立に感謝申し上げる。次は、税と予算が大詰めを迎えている。未来への責任を果たすしっかりとしたものにしたい。来週はインド、再来週は中国を訪問する。外交でも成果を出したい。先週、故鳥修先生のお別れの会に出席した。本日で今年最後の役員会となる。今年は歴史的な皇位継承やG20大阪サミットなどがありました。来年は東京五輪があり節目の年となる。引き続き、常在戦場の気持ちで頑張っていきたいとの発言がございました。
森山国対委員長からは、本日朝9時に、維新を除く野党から議長に対して、国会を40日間延長するよう申し入れがあった。さらに、申し入れの取り扱いによっては内閣不信任決議案提出の動きもあったことから、立憲の安住国対委員長と断続的に国対委員長会談を行った結果、申し入れを本会議に上程しないことに決めた経緯について本会議で議長が発言することに加え、閉会後に内閣委員会の理事会を開き、桜を見る会の公文書管理の問題で野党からあらかじめ質問書を提出し、事務方が回答することで合意した。これにより内閣不信任決議案の提出は見送られ、粛々と閉会中審査の手続きを行うことができた。新規閣法は15件中14件、新規条約は2件中2件を成立させることができた。
末松参院国対委員長からは、外国弁護士法は継続の手続きが取れた。来年の常会に向けて閉会中審査も緊張感を持っていきたいとの発言がございました。
関口参議院会長からは、無事に閉会を迎えた。今後は税と予算編成に力を入れたい。
下村選対委員長からは、明日16時に1、2期生を対象とした選挙ラボを行う。山口組織本部長と平沢広報本部長が講師であります。
岸田政調会長からは、予算編成大綱は12日、補正予算は13日に議論します。
鈴木総務会長からは、総務会は12日と13日に開催します。
以上です。

【冒頭発言】(二階幹事長)
今国会は、会社法や日米貿易協定、台風被害からの復旧復興等、多くの重要課題が議論され、しっかりとした結論、結果を出すことができた。また、10兆円を超える補正予算編成に道筋を付けると同時に、現在、来年度の税制改正と予算編成の議論が行われており、大変忙しい時期を迎えております。一日たりとも気を緩めることなく、この重責に応えるべく全力を尽くしてまいりたいと思っております。
以上です。

●1830〜(後援会)第16回松本純と友好団体忘年会/横浜ロイヤルパークホテル

松本純と友好団体忘年会

感謝

今年も多くの団体代表者の皆様にご参加いただき、感謝を伝え友好の絆を深める恒例の忘年会は盛大に開催されました。心から感謝申し上げます。

皆様の励ましを糧にさらに努力を重ねて参ります。引き続きご指導賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

忘年会は無事に開催され、多くの皆様にご参加いただきました。

▼迎賓

▼開場

▼今年も東薬同級生の小曽戸バンドが友情出演

▼松純の「ホワイトクリスマス」(ビングクロスビー風)の歌で開会

▼まずは地元神奈川1区の県市議同志「純政会」の皆さんからご挨拶

▼引き続き松純の「Fly me to the moon」(4ビート)、「お嫁においで」(加山雄三)

▼その後、歌手・井手麻理子さんにバトンタッチ

▼今回は麻生太郎先生のほか、若手の代議士らも参加

▼全テーブルで記念撮影

▼お食事の終わった麻生太郎先生からご挨拶

▼若手議員からもご挨拶

▼恒例の全員参加じゃんけん大会

▼フィナーレは皆さんと「川の流れのように」(美空ひばり)合唱

▼「夜のストレンジャー」(フランクシナトラ)で送賓

▼スタッフ反省会

毎年恒例の「松本純と友好団体忘年会」が開催され、いつもお世話になっている企業・団体の皆さんとクリスマスを兼ねた忘年会が開催されました。今年も530人を越える大勢の皆さんにご参加いただき、ゲストには麻生太郎大臣や地元の県市議、純政会の皆さんにも出席していただきました。美味しいお料理とお酒、そして音楽で楽しく賑やかなパーティーとなりました(秘書斎藤報告)


12月8日(日)晴れ

■1000〜(地元)中原自治会餅つき大会/中原自治会館

中原自治会の餅つき大会が開催され参加しました。天気にも恵まれ自治会館の前では町内会のみなさんで餅つきが始まっていました。また、美味しそうな豚汁も用意していました。金子会長も天気に恵まれてホッとしたようです。わたしも皆さんに混じってお餅つきに参加しました(秘書斎藤報告)

■1100〜(地元)森ヶ丘自治会もちつき大会/森ヶ丘自治会館

森が丘自治会の餅つき大会に参加しましたお邪魔しました。自治会の中庭では餅つきが行われており、わたしも餅つきに参加しました。また美味しい、つきたてのあんころもちをいただきました(秘書斎藤報告)

■1100〜(地元)大和町立野町内会餅つき大会/大和町立野町内会館・東日本銀行駐車場

大和町立野町内会餅つき大会が大和町立野町内会館・東日本銀行駐車場にて開催されお邪魔しました。会場である会館前には熊王新太郎町内会長を中心に運営されていて、餡子、きな粉、胡麻の三種のつきたてのお餅が町内の皆さまに振舞われていました。町内のお子さまも多く集まっていて、活気のある餅つき大会となっていました。(秘書浅野報告)

■1330〜(地元)横浜中法人会野毛支部・東支部共催会員懇談会/横浜瀬里奈ステーキドーム

横浜中法人会野毛支部・東支部共催会員懇談会が横浜瀬里奈ステーキドームにて開催され代理出席しました。開会前に石川慶一野毛支部長より集まった会員様への感謝と新支部長としての抱負が述べられました。松本研市議による乾杯の発声の後、和やかな雰囲気の懇談会となりました。神田正東支部長の中締め挨拶により閉会となりました。(秘書浅野報告)

■1700〜(地元)誠友會例会/豆口台上町会館

誠友會例会が豆口台上町会館にて開催されました。嶋村裕元会長の司会により会は進行しました。今月の議題は誠友會新年会開催の最終打ち合わせとなりました。伊波俊之助市議からは一年間の市政報告と会員の皆さまへ謝辞が述べられました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」12月号をお配りし、掲載内容についてのご説明と松本純代議士の今年の活動報告と、日頃より大変お世話になっている誠友會の皆さまへ一年間のお礼のご挨拶をしました。その後は来年の誠友會の予定や輸出管理についてなど、様々な意見交換が行われました。(秘書浅野報告)

■1800〜(地元)横浜ヨット協会クリスマスパーティー/ホテルニューグランド

毎年恒例の横浜ヨット協会のクリスマスパーティーにお招きいただき、代理出席しました。横浜ヨット協会は1886年に発足し、日本最古のヨットクラブと言われています。横浜でヨットレースや市内の子供達を対象とした体験乗船会などを通じて海の魅力、楽しさを伝ています。開会にあたり阿久津壽理事長よりご挨拶があり参加された皆さんへ出席のお礼と今期行った様々な事業の報告がありました。また今年はラグビーワールドカップを始め、様々なスポーツで日本選手が活躍しました。来年は江ノ島でセーリングのオリンピック大会も開催されます。是非皆さんのご協力をお願いいたします。と述べられました。続いて来賓の挨拶、紹介行われ、乾杯後は和やかな懇親パーティーとなりました(秘書斎藤報告)

●1800〜(地元)研遊会総会・忘年会/遊膳グレビー

松本研市議後援会の研遊会総会・忘年会が「遊膳グレビー」で開催されました。諏訪恵一会長より「今日は43名の出席との事でありがとうございます。今年は松本研さんが地方議会選挙でトップ当選し活躍しております。今後ともよろしくお願いいたします。」との挨拶がなされました。来賓として松本純代議士より「研遊会の皆さんには松本研さんを支えて下さり感謝申し上げます。国会は明日が最終日です。結果によっては内閣不信任案が出る事も想定され、それを受けて戦い抜いていきたいと思います。何よりも経済が安定させるには、政治が安定していないとできないのは証明されています。経済が伸びていけば、社会保障制度・医療・年金・介護などが安定してできるということにつながりますので、全力で取り組んで参ります。」との激励挨拶がありました。総会では全ての議案が承認されました。原聡祐県議から祝辞がなされました。松本研市議より「平成8年の補欠選挙から24年目の活動に入りますが、生まれ育った野毛の街でお世話になっております。これからも素晴らしい横浜を実現し、この中区がもっと明るく、楽しい、活気ある街にする為に全力で働いて参ります。」との謝辞がなされました。松本研後援会神田信男会長の乾杯の音頭で懇親会に入りました。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)月一会忘年会/三艘町内会館

月一会の忘年会が三艘町内会館で開催されました。斎藤洋子会長より「あっという間に1年が過ぎようとしています。皆さん1年間お疲れ様でした。今回は食事とお酒をいただきながらの歓談を楽しんでください」とご挨拶され、乾杯の発声後は今年1年を振り返った出来事や話題で会員皆さんと盛り上がった忘年会となりました。高橋のりみ市議、大村悠県議も会員で、皆さんとの歓談を楽しまれていました。(秘書森報告)


12月7日(土)曇り

●1700〜(地元)純美会忘年会/叶家

松本純女性後援会の純美会忘年会が「叶家」で開かれました。岸睦江会長、岸本幸恵幹事長の後援会で松本純代議士が市会議員に当選した頃からの会で大変長い間応援していただいている会です。松本純代議士より国政報告がなされ、叶家さんの美味しい料理をいただきながらの大変和やかな忘年会となりました。(秘書古正報告)

●1700〜(地元)トランブレ・トマス学院長を囲む会/荒井屋万国橋店

毎年恒例の代議士が卒業した聖光学院の卒業生のトランブレ・トマス学長を囲む会が開催され松本純代議士が出席しました。会が重なり遅参しましたが、到着と同時にご挨拶の機会をいただき、現在自身が国会で務めている仕事の報告や学生時代にトランブレ・トマス先生にお世話になったエピソードなどが話されました。(秘書斎藤報告)

■1800〜(地元)ともに浜をつくる会事業報告・懇親会/霧笛楼2

ともに浜をつくる会事業報告・懇親会が元町「霧笛楼」で開催されました。とも浜事業活動報告の後、NPO法人 ともに浜をつくる会・石田猛理事長より「皆さんにお配りした会誌『絆』に今年5月から令和2年の活動内容が解りやすく出ています。実は昨日出来たばかりで。その中に挨拶が出ていますのでご一読いただければと思います。これからも(浜づくりに)ご協力をお願いします。これ後、懇親会となりますので楽しくお過ごしいただければと思います」とご挨拶されました。会員、来賓議員の紹介挨拶の後、鈴木信晴副理事長の乾杯の発声で懇親会が始まりました。(秘書森報告)

■1830〜(地元)令和元年度倉波建設忘年会/メルパルクYOKOHAMA

令和元年度倉浪建設忘年会がメルパルクYOKOHAMAで開かれました。倉浪社長は建設会社経営だけでなく、横浜市飲食技術組合理事長もお務めで様々な分野で活躍されています。国県市の議員も招待されて、楽しい忘年会となりました。(秘書古正報告)


12月6日(金)曇り時々晴れ

■0700〜(地元)第94回早朝駅頭演説会/富岡駅

本日は京急富岡駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は104枚/累計464枚(古正26枚/累計/111枚、斎藤35枚/累計158枚、森15枚/累計86枚、浅野28枚/累計/109枚)でした。(秘書森報告)

●0830〜今日の国会

衆委員は国会日程がありません。参議院では議院運営委員会、本会議が開かれました。

※0900〜(参考)閣議/官邸

一般案件等16件、法律の公布、政令、人事が決定されました。大臣発言として、総務大臣から「家計調査結果について」及び「地籍整備の推進に関する政策評価の結果について」、安倍総理から「海外出張不在中の臨時代理等について」、それぞれ御発言がありました。閣僚懇談会において、私(拉致問題担当大臣)から「北朝鮮人権侵害問題啓発週間への協力について」申し上げ、環境大臣から「レジ袋削減に向けた各府省での率先取組の要請について」、御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

森山裕委員長より、月曜日の委員会建てをしっかりお願いしたい、との主旨のご挨拶がなされました。また議運、本会議について、細かい点まで報告がなされ情報共有が行われました。(秘書鈴木報告)

●1000〜(政務)東京国税神奈川本部面談/院内代理室

東京国税労働組合神奈川県地区本部大沼伸彦地区執行委員長が、東京国税労働組合矢野亨副執行委員長とご一緒に、来年のニューイヤーパーティーのご案内状をお届けに来訪されました。松本純代議士は、国税労働組合総連合並びに東京国税労働組合から推薦を頂いています。(秘書渡部報告)

●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室

次回本会議のセットのために与党理事により打ち合わせが行われました。

※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議運理事会室

●1250〜(国対)予算委員会与党理事懇談会/院内第23控室

予算委員会の理事会の前に与党理事により議事内容について確認がなされました。

■1400〜(政務)国民医療を守るための総決起大会/憲政記念館

国民医療推進協議会の主催により「国民医療を守るための総決起大会」が憲政記念館講堂で開催されました。小玉弘之日本医師会常任理事の司会で進行され、開会宣言の後、挨拶が、国民医療推進協議会会長横倉義武日本医師会会長、尾ア治夫東京都医師会会長から、来賓挨拶が鈴木俊一自由民主党総務会長、石田祝稔公明党政務調査会会長、赤松広隆衆議院副議長、田中和徳復興大臣、衛藤晟一内閣府大臣、玉木雄一郎衆議院議員から、趣旨説明が今村聡日本医師会副会長からなされ、決意表明が堀憲郎日本歯科医師会会長、山本信夫日本薬剤師会会長、秋山智弥日本看護協会副会長からそれぞれあり、決議が加納繁照日本医療法人協会会長から表明され了承され、頑張ろうコ−ルが中川俊男日本医師会副会長によりなされ終了しました。国民医療推進協議会は、平成16年10月、「国民の健康の増進と福祉の向上を図るため、医療・介護・保健および福祉行政の拡充強化をめざし、積極的に諸活動を推進すること」を目的に、日本医師会が各医療関係者団体等に呼びかけ、発足し、現在は41団体で構成され、これまでの活動としては、国民皆保険制度を守るための活動や禁煙推進運動などを行ってきたとのことです。(秘書渡部報告)

決 議

 人生100年時代を迎えるなか、幸福な国民生活を将来にわたりおくるためには、必要な医療・介護を安心して受けられるようにしなければならない。

 よって、持続可能な社会保障制度の確立に向けて、適切な財源を確保するよう、本大会参加者全員の総意として、強く要望する。

 以上、決議する。

令和元年12月6日
国民医療推進協議会

国民医療推進協議会構成41団体は、次の通りです。1 健康・体力づくり事業財団、2 全国公私病院連盟、3 全国自治体病院協議会、4 全
国腎臓病協議会、5 全国病院理学療法協会、6 全国訪問看護事業協会、7 全国有床診療所連絡協議会、8 全国老人保健施設協会、9 全日本鍼灸マッサージ師会、10 全日本病院協会、11 日本医業経営コンサルタント協会、12 日本医師会、13 日本医療社会福祉協会、14 日本医療法人協会、15 日本医療保険事務協会、16 日本ウオーキング協会、17 日本栄養士会、18 日本介護福祉士会、19 日本学校保健会、20 日本看護協会、21 日本救急救命士協会、22 日本作業療法士協会、23 日本歯科医師会、24 日本歯科衛生士会、25 日本歯科技工士会、26 日本視能訓練士協会、27 日本柔道整復師会、28 日本鍼灸師会、29 日本診療放射線技師会、30 日本精神科病院協会、31 日本精神保健福祉士協会、32 日本病院会、33 日本病院薬剤師会、34 日本訪問看護財団、35 日本慢性期医療協会、36 日本薬剤師会、37 日本理学療法士協会、38 日本リハビリテーション病院・施設協会、39 日本臨床衛生検査技師会、40 日本臨床工学技士会、41 認知症の人と家族の会。

●1830〜(政務)政務懇談会/都内

森英介衆議院議員らと共に憲法改正のあり方について勉強会に参加しました。

■1830〜(地元)横浜三心会忘年会/かつ半

横浜三心会忘年会が伊勢佐木町のとんかつ「かつ半」で開かれました。服部三郎会長より「今日は横浜三心会の忘年会に会員全員の皆さんに集まっていただき、感謝・感激・雨あられです。来年もよろしくお願いします」との挨拶がなされました。原聡祐県議から謝辞と県政報告がなされました。村上健司元県議より「久しぶりにお歴々のお顔を拝見して心強く思っております。引退をして10年近くなり、なおかつ3年前から県の選挙管理委員会の委員長という職を頂戴しています。今日お集りの皆さんと過ごしてきた生活がいかに楽しく、市民の皆さんと一緒になって、世の中を良くしていこうと努力をしてきた事の正しさ、重さ、楽しさという事をしみじみ感じているところです。皆さんも来年元気で一層活躍をご祈念申し上げます」との挨拶がなされました。忘年会は昔話しは政治の事などで大変和やかな会となりました。(秘書古正報告)


12月5日(木)晴れ

■0700〜(地元)第93回早朝駅頭演説会/能見台駅・並木北駅

本日は京急能見台駅とシーサイドライン・並木北駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は113枚/累計360枚(古正15枚/累計/85枚、斎藤44枚/累計123枚、森25枚/累計71枚、浅野29枚/累計/81枚)でした。(秘書森報告)

●0830〜今日の国会

●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会@/院内第21控室

森山裕委員長より、国会終盤にあたっては閉会中も国会が活動できる体制を作っておくことが大事である、との主旨のご挨拶がなされました。本日開かれる委員会の状況などについて、担当副委員長から報告が行われました。(秘書鈴木報告)

●0920〜(国対)総務省説明/院内代理室

総務省・横山真二官房長より、副大臣の日程等について説明を受けました。(秘書鈴木報告)

※1000〜(参考)政調審議会/院内第20控室

10時から政調審議会が開かれ、下記案件が審議されました。(秘書鈴木報告)

【案件】
@安心と成長の未来を拓く総合経済対策(案))(宮下一郎内閣府副大臣説明)
A総合的なTPP関連政策大綱(改定案)(吉川貴盛TPP・日EU・日米TAG等経済協定対策本部幹事長、齋藤健 〃 事務総長説明)
B中小企業・小規模事業者が直面する構造変化等を乗り越えるための生産性向上の徹底推進等に向けた提言(案)(根本匠中小企業・小規模事業者政策調査会長説明)
Cその他

●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室

本日の本会議開催に向け、議院運営委員会理事会の前に与党理事による議事確認がなされました。

※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議運理事会室

※1100〜(参考)臨時総務会/院内第15控室

11時から総務会が開催され、下記案件が諮られました。(秘書鈴木報告)

【案件】
▽執行部より報告の件
▽国会対策について
▽政務調査会よりの案件について
@新たな経済対策(案)(仮称)
A総合的なTPP等関連政策大綱(改定案)
▽その他

●1200〜(閥務)志公会例会/志公会事務所

 正午から志公会が開催され麻生太郎会長は下記の通りご挨拶されました。

志公会例会 麻生太郎会長挨拶
2019/12/05 【要旨】

 いよいよ今臨時国会(の会期)もあと数日となった。懸案だった日米貿易協定も昨日、参議院(本会議)で可決・承認された。関係された先生方がここにも大勢いらっしゃるが、お力添えに心から感謝申し上げる。

 いくつかまだ案件が残っているが、会期末になるといろいろと不測の事態が起こることもあるので、そういったことに備え最後までそれぞれ職責を果たしていただきたいと思っている。

 今、甘利税調会長をを中心にいろいろとご議論をいただいているが、来年度の税制改正に向けては概ねその形が出来上がりつつある。また、来年度の予算編成に当たっては、その大綱づくりが進められている。

 毎回、この時期になると申し上げているが、この種の議論にはぜひ積極的にかかわってほしい。税制については非常にテクニカルになることも事実だし、予算編成に当たっても専門的な知識やこれまでの敬意を知っておく必要がある。しかし、そういったものは決して一朝一夕では身に付かない。毎年(会議に)出て体で覚えてもらう以外方法はない。その積み重ねが“ものを言う”と思う。

 (そのためには)選挙も続けて通らねばならないし両方やっておかねばならない。ぜひ、党内の(政策)議論にも積極的にかかわっていただきたい。

●1245〜(党務)代議士会/院内第14控室→●1300〜(国会)本会議/本会議場

代議士会で丹羽秀樹議運理事より議事の説明を受け、議場に移動し審議に臨みました。本日は参議院から送付された商業捕鯨法改正案が諮られ、全会一致で可決・成立しました。改正法は、目的を持続的な利用の確保とし、国際法に基づき捕鯨業を適切な範囲で行うようにしたものです。(秘書鈴木報告)

【議事日程】
▽農林水産委員会(吉野正芳委員長)
@商業捕鯨の実施等のための鯨類科学調査の実施に関する法律の一部を改正する法律案(参議院提出)
・委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決

●1310〜(国対)国家基本政策委員会筆頭間協議/院内

委員会開催について与野党の筆頭間協議が行われ、12月9日に開くことで合意しました。

※1310〜(国対)与野党国対委員長会談/常任委員長控室

●1430〜(国対)国会対策正副委員長打合会A/院内第21控室

与野党国対委員長会談を受け、急遽2回目の国対正副打合会が開かれました。森山裕委員長から会談内容が報告され、国会最終盤の様々な動きを注視することと、今後の流れなどが確認されました。(秘書鈴木報告)

●1700〜(政務)日本はっか工業組合面談/1-302

日本はっか工業組合長岡良輔理事長より原材料供給の立場からの外用製剤の薬価について要望を承りました。(秘書渡部報告)

※1815〜(参考)臨時閣議/官邸

●1800〜(政務)辻元清美とともに歩む集い/憲政記念館

衆議院議員辻元清美とともに歩む集いが憲政記念館で開催されました。松本純代議士は自由民主党国会対策委員会委員長代理として出席しました。森山裕自由民主党国会対策委員会委員長をはじめ、与野党の多くの国会議員が出席し盛会に開催されました。(秘書渡部報告)

※1815〜(参考)臨時閣議/官邸

臨時閣議は官房長官記者会見がなかったので、記事として案件をお送りします。

臨時閣議では一般案件2件が決定されました。
○令和2年度予算編成の基本方針について(決定定)(内閣官房・内閣府本府)
○「安心と成長の未来を拓く総合経済対策」について(決定)(内閣府本府・内閣官房)

●1830〜(閥務)さいとう洋明を応援する会/ホテルグランドアーク半蔵門

衆議院議員さいとう洋明を応援する会2019がホテルグランドアーク半蔵門3階光の間で開催されました。松本純代議士は志公会事務局長として出席しました。志公会の議員を、はじめ多くの来賓の皆様が参加され盛大な会となりました。(秘書渡部報告)

●1900〜(政務)史姉会政務懇談会/都内

厚労省薬系幹部による政務懇談会が開催され、「史姉会(ふみねいかい)」が結成されました。(秘書渡部報告)

■2000〜(地元)イセザキ・Xmasパーティー&店舗交流会/不二家横浜センター

イセザキ・Xmasパーティー&店舗交流会が不二家横浜センターで開かれました。加藤昇一理事長より「皆さん、本日はお仕事終わりにお集まりいただきありがとうございます。ぜひ、この機会にお食事をして明日からの英気を養ってください。新しいメンバーも入っておりますので、対話をして交流を深めていただいて楽しんでいただければと思います。よろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。続いて来賓挨拶として原聡祐県議、松本研市議から挨拶がなされ、衆議院議員松本純代理として私もご挨拶させていただきました。各店舗様の自己紹介などに続き、ビンゴゲームで皆さまと楽しい時間をご一緒させていただきました。(秘書浅野報告)


12月4日(水)晴れ

■0700〜(地元)第92回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅

本日は京急金沢文庫駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は134枚/累計247枚(古正20枚/累計/70枚、斎藤57枚/累計79枚、森26枚/累計46枚、浅野31枚/累計/52枚)でした。(秘書森報告)

※0800〜(参考)二幹二国/都内

●0830〜今日の国会

●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

▼開会前に永岡桂子議員の誕生日セレモニー

▼打合せ

森山裕委員長より、与野党打合せで会期末なので最後までしっかりやっていくことが確認された、との報告がなされました。国会最終盤に向け柔軟な対応ができるよう、準備が進められました。(秘書鈴木報告)

■1130〜(地元)純真会令和元年度忘年会/横浜ベイホテル東急クイーンアリス

純真会令和元年度忘年会が横浜ベイホテル東急3F「クイーンアリス」で開催されました。開会前に真純夫人より、日頃から大変お世話になっている純真会会員の皆様へ今年一年間のご支援への感謝の挨拶がなされました。松本研市議からは四月の統一地方選挙報告、市の災害対策、新市庁舎移転、旧市庁舎の運用についてなど、一年間の市政報告と会員様へお礼の挨拶がなされました。その後は皆様と一緒に乾杯し、令和初となる純真会忘年会を皆さまとご一緒させていただきました。(秘書浅野報告)

■1800〜(地元)仲良し会食事会/わきかわ

磯子仲良し会のみなさんとの食事会に参加しました。会場のわきかわさんは5年前から営業してましたが、都合で今年一杯で閉店するとの事です。美味しい料理とお酒で盛り上がりました(秘書斎藤報告)

●1800〜(閥務)藤川政人君を囲む会in東京/ホテルニューオータニ

藤川政人君を囲む会in東京が〜国会議員在職10周年目を迎えて〜と題してホテルニューオータニガーデンタワー宴会場階鳳凰の間で開催されました。松本純代議士は志公会事務局長として出席いたしました。開会前に、藤川先生にご挨拶に伺いました。志公会の国会議員をはじめ多くのご来賓が出席され盛大な会とのことでした。(秘書渡部報告)

●1800〜(政務)日本薬剤師連盟役員懇談会/都内

日本薬剤師連盟役員(第5回総務会)懇談会:忘年会がホテル ウィング・インターナショナル・プレミアム四谷1FビストロWで開催されました。岩本研幹事長の司会で進行され、山本信夫会長のご挨拶の後、薬剤師国会議員として、藤井基之参議院議員らからの挨拶、安東哲也副会長の乾杯の発声で懇談に入りました。松本純代議士は、遅参のため、到着後直ちにご挨拶をさせて頂きました。荻野構一副会長の中締めのご挨拶で閉会となったとのことでした。(秘書渡部報告)


12月3日(火)晴れ 第三者への事業承継を一層後押しするための 税制措置の創設を求める

■0700〜(地元)第91回早朝駅頭演説会/金沢八景駅、並木中央駅

本日は京急金沢八景駅とシーサイドライン・並木中央駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。「まちかど政治瓦版」12月号は、安全保障と経済関係にあわせた外為法改正について報告しています。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は113枚/累計113枚(古正50枚/累計/50枚、斎藤22枚/累計22枚、森20枚/累計20枚、浅野21枚/累計/21枚)でした。(秘書森報告)

●0830〜今日の国会

※0855〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件等16件、法律の公布、政令、人事が決定されました。大臣発言として、総務大臣から「日本放送協会平成30年度財務諸表及び業務報告書並びに総務大臣の意見等について」、御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

森山裕委員長より、会期末になり色々な動きが出てくると思うので注意深く対応していきたい、との主旨のご挨拶がなされ、正副委員長全員で、国会最終盤に緊張感を持って臨むことの意思を同じくしました。(秘書鈴木報告)

●0930〜(党務)役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、二階幹事長記者会見(令和元年12月3日(火)10:22〜10:32 於:院内平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(坂井副幹事長)
本日の役員連絡会の概要を報告致します。
森山国対委員長からは、本日の本会議は13時から、外国弁護士特措法の処理を行う。所要は5分程度の見込み。なお、閣法については本日の本会議をもってすべて参議院に送付することになるとのご報告がありました。
世耕参院幹事長からは、日米貿易協定は今日委員会で採決し、明日につなげたい。予算委員会の理事懇は今日の午後開催し、引き続き話し合いを行うとのご報告がありました。
平沢広報本部長からは、自由民主の個人版を活用して、安倍内閣の実績や政治家個人としての取り組みを発信して頂きたいとの発言がありました。
山谷党紀委員長からは、個人版の活用に際して、憲法論議も重要な時期であるので合わせて発信して欲しいとの発言があったところであります。
以上です。

【冒頭発言】(二階幹事長)
中曽根元総理が11月29日に逝去されたことにより、われわれは悲しみの中にも、中曽根元総理の今日までのご功績を偲び、これからの対応をしっかりしていきたいと思います。通夜、葬儀は近親者のみ、後日のお別れの会となっております。
なお、総理大臣経験者のご逝去に際しては、過去の例では、内閣と自民党での合同葬ということになっておりますが、いつどのような形で開催するかについては、今後、ご遺族や内閣関係者と党との間でご相談をして決めて行きたいと思っております。
会期末までいよいよ1週間を切ったわけであります。最後まで、気を引き締めて頑張っていきたいと思いますので、よろしくご協力をお願い申し上げます。
以上です。

※1000〜(参考)政調審議会/院内第20控室

10時から政調審議会が開かれ、下記案件が審議されました。(秘書鈴木報告)

【案件】
@成人式のあり方に関する提言(案)(船田元内閣第一部会成人式に関するWT座長説明)
A令和2年度予算編成の基本方針(案)(宮下一郎内閣府副大臣説明)
Bその他

●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室

本日の本会議開催に向けて、議院運営委員会与党理事により議事内容の確認がなされました。

※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議運理事会室

※1100〜(参考)総務会/院内第15控室

11時から開かれた総務会に森山裕国対委員長の代理として出席し、国会対策について発言を行いました。 (秘書鈴木報告)

【案件】
▽執行部より報告の件
▽国会対策について(松本純国対委員長代理)
○桜を見る会をめぐり先週11月29日(金)、維新を除く野党が審議拒否の姿勢を示したため、森山委員長は正常化に向けて立憲の安住委員長と断続的に国対委員長会談を行った。その結果、共産党の田村議員に提出した平成27年分の桜を見る会の資料にあった招待区分ついて「招待状の発送を効率的に行うために付している」と、官房長官が前日の会見で述べた内容と同様の発言を政府が行うことで合意し、国会は正常化した。与野党間の調整のため本会議や委員会の開会が遅れ、皆さんにはご迷惑をおかけした。お詫び申し上げる。
○本日の本会議は13時から、「外国弁護士特措法」の処理を行う。所要は5分程度の見込み。なお、閣法については本日の本会議をもってすべて参議院に送付することになる。会期末が迫るなかで参議院にはご迷惑をおかけするが、よろしくお願いしたい。
○会期末まで本日を含め残り1週間となった。すべての法案成立に向け、参議院とよく連携しながら最後まで緊張感を持って国会対応にあたりたい。
▽政務調査会より提出の件
○令和2年度予算編成の基本方針(案)
▽その他

●1210〜(政務)中小・小規模事業者等の円滑な世代交代を後押しする議員連盟・政策提言申し入れ:甘利明税調会長/2-514

中小・小規模事業者の円滑な世代交代を後押しする議員連盟(会長:松本純)として、11月21日に開催した総会で取り扱いの一任を受けた「第三者承継を含めた事業承継を一層後押しするための支援策の抜本拡充を求める提言」を145名の会員名簿とあわせて、木原誠二事務局長と共に、衆議院第二議員会館の甘利明先生の事務所で、甘利明自由民主党税制調査会会長へ提言の申入れを致しました。(秘書渡部報告)

第三者への事業承継を一層後押しするための
税制措置の創設を求める提言

令和元年11月21日
中小・小規模事業者の円滑な世代交代を後押しする議員連盟

 中小・小規模事業者の経営者の高齢化が刻々と進む中、円滑な事業承継を通じた経営者の若返りを進めることは我が国経済全体にとって喫緊の課題である。特に、今後中小・小規模事業者の6割強、127万の事業者が後継者不在となり、そのうちの約半数となる60万の事業者が黒字にもかかわらず廃業を選択せざるを得なくなる現状は危機的である。これを踏まえ、後継者不在の中小・小規模事業者の事業承継を一層促進するためには、中小・小規模事業者の事業の譲渡し・譲受けによる事業承継、すなわち第三者承継に対する支援を抜本的に強化することが急務である。

 人手不足の問題が叫ばれて久しい中、M&Aを実施した事業者は、実施していない事業者よりも生産性が向上しているといった調査結果も存在することから、後継者在の中小・小規模事業者の第三者承継や、さらにこれを契機とした生産性向上も同時に達成されることが期待される。

 これを踏まえ、本年6月に、第三者承継の一層の促進に向け、予算や税による総合的な支援、支援体制の強化、事業承継時における経営者保証の見直しについて提言を行ったところである。この提言に基づき、政府においても第三者承継の促進に向けた予算や税制の要望がなされ、検討が進められているところであるが、マッチング支援や支援策の周知徹底等を進めるに際しても、税制上の支援策がなければその効果は限定的となってしまう。

 また、税制の創設に向けては、これまでの相続・贈与を前提としていた事業承継税制とは異なり、株式や事業等の売却・買収を前提とすることを念頭に、実効性のある税制とすることが必要である。

 加えて、親族内承継・第三者承継問わず事業承継を一層促進するためには、我が国に根付く経営者保証偏重の慣行を改善するとともに、中小・小規模事業者が事業承継時の経営者保証解除に向けて経営改善に果敢に取り組むことができる環境を整備することが不可欠である。こうした問題意識に基づき、第三者承継を一層後押しするための税制措置の創設を提言し、その実現への決意を新たにする。

第三者承継の一層の促進に向けた支援策の実現

 第三者承継の促進に向けては、特に規模が比較的小さい中小・小規模事業者はマッチングが成立しづらい現状を改善すべく、売り手の数を増やす必要がある。また、それぞれの中小・小規模事業者の経営者は、様々な事情により自らの企業を売却するという選択をそもそもしないか、またはしづらい状況にあるため、売却の判断が遅れ、結果的に望ましくない状況での売却・廃業を迫られる傾向にある。このような事態を回避し、中小・小規模事業者のマッチングの市場環境を抜本的に整備するためには、売り手に直接インセンティブを与え、売却の意思決定を後押しする税制措置が効果的である。これにより、中小・小規模事業者の消極的廃業を防ぎ、その価値が毀損する前に早期の積極的な事業売却を促すことが可能となる。また、承継された事業に引き続き地域経済における役割を発揮させるため、一定期間の事業継続を担保することも
必要である。

 さらに、事業を譲り受けた買い手についても、事業継続を効果的に担保するためには、承継後の更なる成長に向けた投資費用や、承継前は想定していなかったリスクへの対応などのコストが生じることから、第三者承継が円滑に進むよう支援する税制措置を講じる必要がある。

1.第三者承継の一層の促進に向け、売り手の所得税・住民税負担を軽減するための税制措置を創設すべき。なお、税制の創設に際しては、承継された事業が引き続きその地域に根ざし地域経済を支える存在となる点を担保する制度とすべき。

2.事業継続の担保の手法については、税制上での担保以外にも様々な手法があり得るため、その実効性や売り手の事業継続に対するコミットメント、税制の利便性等の観点から総合的に検討すべき。

3.平成30年度税制改正で登録免許税・不動産取得税の軽減措置が措置されているが、これを着実に延長する他、事業買収時に生じるのれんの一括償却など、買い手による第三者承継を円滑に促すための更なる措置を検討すべき。

4.税制の創設に加え、「事業引継ぎ支援センター」の体制強化や、民間仲介事業者、金融機関、商工団体等との連携、承継後の更なる成長支援など、第三者承継を進めるための総合的な支援策を更に充実させるべき。

 事業承継時における経営者保証の取扱いの見直し・中小企業の改善取組の支援強化事業承継に焦点を当てた「経営者保証に関するガイドライン」の特則を策定し、前経営者・後継者の双方から保証を求める、いわゆる「二重徴求」を原則禁止するなどの取組を通じて、我が国に根付く経営者保証偏重の慣行を抜本的に改善すべき。加えて、中小・小規模事業者が事業承継に向けて経営改善に果敢に取り組み、経営者保証の解除の要件を充足できるよう、専門家の支援を受けるスキームの構築や、政府系金融機関及び信用保証協会による経営者保証に依らない融資・保証の一層の促進等の取組を実施すべき。また、経営者保証の取組の見える化の観点から、金融機関の取組状況を客観的に評価できる指標(KPI)の策定・公表を行うべき。

●1245〜(党務)代議士会/院内第14控室→●1300〜(国会)本会議/本会議場

代議士会で丹羽秀樹議運理事より議事の説明を受け、議場に移動し審議に臨みました。本日の案件、外国弁護士特別措置法の改正で、外国の弁護士が日本国内で国境を越えたビジネス紛争などの国際仲裁を行いやすくなります。賛成多数で可決され、参議院に送付されました。(秘書鈴木報告)

【議事日程】
▽法務委員会(松島みどり委員長)
@外国弁護士による法律事務の取扱いに関する特別措置法の一部を改正する法律案(内閣提出)
・委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決

●1600〜(政務)日本東洋医学会説明/1-302

一般社団法人日本東洋医学会の伊藤隆会長、久永明人常務理事、小菅孝明理事、池上一紀事務局長が来訪され、学会として漢方薬および漢方治療の重要性についての説明・ご相談を受けました。小菅理事は、地元横浜、中区石川町の医療法人KMG 小菅医院理事長で、永年にわたり、ご厚誼を頂いています。日本東洋医学会は、日本医学会のメンバーとして東洋医学を代表する学術団体であり、現在会員数8423名で、うち、医師6987名(83%)、薬剤師694名(8%)、鍼灸師394名(5%)より構成されている組織です。(秘書渡部報告)

●1700〜(国対)衆参与党国対/院内第22控室

国会の全体の情勢について情報交換がなされました。

■1830〜(地元)黒岩祐治君を励ます会/横浜ロイヤルパークホテル

神奈川県知事黒岩祐治君を励ます会が横浜ロイヤルパークホテルで開催されました。川本守彦事務局長の司会で始まり、小谷昌後援会長より「本年4月に行われました神奈川県知事選挙におきまして黒岩知事は皆様方のご支援によりまして前回の219万票を上回る225万票という、圧倒的な票をいただきまして、3期目の当選を果たすことが出来ました。黒岩知事は就任当初より命輝くマグネット神奈川をスローガンに掲げこれまでの2期8年様々な施策を講じこれを次々に成功させてまいりました。今年3期目に入り今後も命に徹底的にこだわり行政を関与するあらゆる分野で命輝くという目標の下、常にスピード感を持って県政に取り組んでおります。一般的な縦割り行政や前例などではとてもなじめないような、問題でも神奈川県では行動することで、数々の分野でリードし、全国都道府県のトップランナーとして走り続けております。今後ますます神奈川県の発展、県民の幸せの為に頑張っていただきたいと思います」との挨拶がなされました。来賓紹介に続き、黒岩祐治知事より謝辞がなされ、岡本行夫元内閣補佐官・黒岩祐治後援会相談役の乾杯の音頭で懇親会となりました。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)中区歯科医師会忘年会/横浜モノリス

中区歯科医師会忘年会がヒューリックみなとみらい17階の「横浜モノリス」で開催され代理出席しました。池野雄二中区歯科医師会会長より「令和も早いものであとひと月となり、慌ただしい一年でした。本日はご出席の先生方にも心から御礼申し上げます。本日は短い時間ですが、楽しいひと時を過ごしていただければと思います」との挨拶がなされました。続いて来賓紹介となり、衆議院議員松本純代理としてご挨拶をさせていただきました。有馬敬二前会長の乾杯の音頭で賑やかな忘年会となりました。(秘書浅野報告)

1900〜(国対)記者懇談会/都内

前回の記者懇談会に欠席だった皆さんとの最終記者懇が行われました。大変お世話になっている皆さんです。


12月2日(月)曇り一時雨

■0700〜(地元)第91回早朝駅頭演説会/六浦駅

天候不良のため中止しました。(秘書森報告)

●0830〜今日の国会

左は衆議院日程、今日は正式日程はありません。右が参議院の日程です。

●1100〜(政務)電子タバコ説明/1-302

アメリカの実情について説明を受けました。

●1200〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

森山裕委員長より、全ての法案成立を目指して頑張ろう、との主旨のご挨拶がなされました。また参議院の状況等について報告を受け、緊張感を持ってやっていくことが確認されました。(秘書鈴木報告)

※1700〜(参考)役員会/院内総裁室

役員会後、二階幹事長記者会見(令和元年12月2日(月) 17:43〜 17:53 於:院内平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(鳥筆頭副幹事長)
今日の役員会の概要を報告いたします。
まず安倍総裁からは、先週、中曽根康弘元総理がご逝去された。改めて役員の皆さんと共にご冥福をお祈りします。中曽根元総理は憲法改正を一貫して訴えてこられた。高い志を受け継ぎながら政権与党としての責任を果たしたい。本日も参議院本会議で全閣僚出席のもとH30年度決算の概要について報告を行った。残りの会期も政府与党でしっかりと対応していく。
森山国対委員長からは、桜を見る会をめぐり先週(金)、維新を除く野党が審議拒否の姿勢を示したため、正常化に向け立憲の安住委員長と断続的に国対委員長会談を行った。その結果、共産党の田村議員に提出した平成27年分の桜を見る会の資料にあった招待区分ついて「招待状の発送を効率的に行うために付している」と政府が発言することで合意し、国会は正常化した。
末松参院国対委員長からは、本日は決算の概要報告の本会議を行なった。明日は7常任委員会が開催される。
関口参議院会長からは、タイトな日程だが衆院と連携して全力を尽くしたい。
世耕参議院幹事長からは、本日の本会議で、安倍総理は桜を見る会の質問に対してしっかりと答弁していた。前回の本会議でも同様に説明しており、国会に対して十分な説明をしていると思う。
岸田政調会長からは、先週、憲法をテーマとした会合を福島で開催した。埼玉、広島に続いて三県目となる。年明けも二県の開催要請がある。今週の政審は、火曜は予算編成の基本方針、木曜は新たな経済対策とTPP改定等を議論する。また金曜には、平場の会議で予算編成大綱を議論する。
鈴木総務会長からは、明日と五日に総務会を開催するとの発言がありました。
以上です。

【冒頭発言】(二階幹事長)
中曽根康弘元総理が11月29日に逝去されたことは誠に残念なことでありますが、享年101歳のご長命で、国家のためにまた党のために随分ご活躍をいただきました。謹んでご冥福をお祈り申し上げるものであります。
通夜・葬儀は近親者のみで執り行われ、後日、お別れの会を開催することになっております。
なお、総理大臣経験者の逝去にあたっては、過去の例では内閣と自民党での合同葬となりますが、いつどのような形で開催させていただくかということについては、今後、ご遺族や内閣の関係者との間でご相談させていただくことになっております。なお、会期末まで残された期間は残りわずかとなってまいりました。最後まで、気を引き締めて有終の美を飾りたいと思っております。ご協力をお願い申し上げます。
以上です。

●1830〜(政務)政務懇談会/都内

厚労関係の記者さんらとの懇談会に参加しました。

■1930〜(地元)日台経済文化交流協会忘年会/ホテルモントレ横浜

日台経済文化交流協会忘年会がホテルモントレ横浜で開かれました。上村直子会長より「私達の会ももう9年になりまして、来年は10周年というところまで来ました。会員は今60人ちょっとです。それでも活動して下さる方がいるので動いております。今年は金門島まで行きまして、戦争の傷跡を見て参りました。このように少しづつ交流が続けば良いと思います。今年も高橋友梨香さんに留学生を呼んでいただきました。学生さんにどんどん日本を知ってもらいました。私たちは地道に交流をしたいと思います。これからも台湾と日本の為に活動して参りたいと思いますのでよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。来賓を代表して張淑玲台北駐日経済文化代表処横浜分処処長より挨拶がなされました。(秘書古正報告)


12月1日(日)曇り時々晴れ

■0830〜(地元)第11回磯子区民駅伝大会/IHI横浜事業所

第11回磯子区民駅伝大会が開催され激励にお邪魔しました。昨日までの雨は上がり日が差し込む朝となりました。大会開会にあたり大会会長であり、連合会長会の会長の岡道子さんよりご挨拶があり「雨は上がりましたが、寒い朝となりました。身体を充分暖め怪我の無いように頑張って下さい。また会場を提供頂いているIH I 横浜事業所には感謝いたします」と述べられました。続いて来賓の挨拶、紹介がなされ、準備運動の後、競技が始まりました(秘書斎藤報告)

■1000〜(地元)山一青友会餅つき大会/吉田電機駐車場

山一青友会餅つき大会が山元町1丁目自治会館、青友会千野様宅前駐車場にて開催されました。本日は晴天にも恵まれ、絶好のもちつき日和となりました。早朝より石川豊次会長、木村真弓婦人部長を先頭に運営されていて、山元町ミニバスケットボールチームのお子様も多く集まり、会場前は大賑わいとなっていました。お餅をつく度に皆さまの元気なかけ声が響いていました。(秘書浅野報告)

■1000〜(地元)末吉町3・4町内会餅つき/横浜石材会館駐車場

末吉町3・4丁目餅つきが横浜石材会館駐車場で開かれました。小山哲夫会長、菊地正綱万年青会長、北村公一昭和会会長や婦人部の方々が町内会員の皆さんに美味しいお餅を振舞っていました。(秘書古正報告)

●1500〜(地元)M睦忘年会/ブリーズベイホテル

神輿保存会M睦忘年会がブリーズベイホテルで開かれました。始めに阿久津裕司伊勢山皇大神宮宮司代行より出席者全員で遥拝がなされました。寺原匡会長より「今年一年大変お世話になりました。M睦にとりまして今年は50周年という締めの年を迎えまして、多数の皆さんにお祝いに駆けつけていただき、盛大な会が開けたことに御礼を申し上げます」との挨拶がなされました。阿久津裕司宮司代行の来賓挨拶に続き、松本純代議士より「神輿を通じて皆様といただいたご縁を大事に我々も頑張っていきたいと思います」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)新條流忘年会/やすらぎ

新日本舞踊・新條流の忘年会が地魚料理のお店「やすらぎ」で開催されました。新條三津五郎家元より1年間の労をねぎらい、来年に向けて精進して行く挨拶がなされました。峯尾舜後援会長からは新條流後援会長就任の経緯が説明され近況が報告されました。顧問議員挨拶では松本純代議士代理として1年間お世話になった感謝と代議士近況を報告いたしました。(秘書森報告)

■1900〜(地元)吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会/吉田町町内会館

今日の議題は今井大会長より、1市連会報告として(1)横浜市青少年指導員候補者の推薦について、(2)台風19号に係る災害援護資金貸付制度等について、(3)IR(統合型リゾート)市民説明会について、議題2区連絡事項として(1)年末年始消防特別警備について、(2)根岸住宅地区の協同使用について、(3)桜木町駅前と新港ふ頭とを結ぶロープウェイ計画についてなどの報告がなされました。吉田町町内会・吉田町名店街会の令和二年賀詞交換会が1月16日(木)18時30分より「梅林」で開催することが決まりました。(秘書古正報告)

1月へ←続き→11月へ

目次へ     トップページへ
奮戦記目次へ    トップへ