松本純の国会奮戦記2018-06 |
2018(平成30)年6月 |
トップへ 目次へ 前月のページへ 今日の予定・昨日の動き 次月のページへ 「まちかど政治瓦版」6月号
6/19 IR法案衆議院可決 |
6月30日(土)曇り晴れ
■0830〜(地元)第64回国際ゾンタ世界大会/パシフィコ横浜
第64回国際ゾンタ世界大会がパシフィコ横浜で開催されました。ゾンタは女性の政治的・経済的・社会的地位向上を目的とする世界的な社会奉仕機関で、1919年にアメリカ・ニューヨーク州で設立。国際的NGOとして女性に関する問題とその解決策を国連の諸機関に提起しています。世界67か国に約1,200クラブ、約3万人の会員がいます。日本のゾンタクラブは、東京Tゾンタクラブが1961年に国際ゾンタから認証をうけ、現在、47のクラブ、約1,000人が活動しています。「ゾンタ」とは、アメリカインディアン、スー族の言葉からとったもので、「正直」「信頼」という意味。安倍晋三内閣総理大臣からビデオメッセージ、黒岩祐治神奈川県知事、林文子横浜市長から祝辞がなされました。世界66か国、約2,500名の参加者で熱気が溢れる開会式となりました。(秘書古正報告)
●1030〜(地元)山本尚志市議ポスター用写真撮影/久良岐ヶ丘公園
山本尚志横浜市議の会合告知用のポスター写真撮影が横浜市磯子区の久良岐ヶ丘公園で行われました。参加者は山本市議ご夫妻、島村大参議院議員、そして私です。いろいろなポーズを求められますが、なかなか難しいもの。気温30度を超える中、汗だくで一生懸命ポーズを撮り続けました。
●1800〜(地元)通夜:故岩ア忠三氏/小西斎場
故岩ア忠三氏の葬儀が久保山の小西西斎場執り行われ松本純代議士が弔問に伺いました。岩ア忠三は野毛柳通りで岩ア屋酒店を営み、野毛一丁目町内会長や野毛柳通り会会長などを長らく務められ地域活動にも熱心に取り組まれました。松本純代議士も柳通りで薬局を経営しているころから大変お世話になってしました。心よりご冥福をお祈りいたします。(秘書古正報告)
■1800〜(地元)平成30年中原神輿睦会総会/中原自治会館
中原神輿睦会の総会が開催され参加しました。開会にあたり神輿睦会会長の柳下志朗さんよりご挨拶があり、出席の皆様へのお礼と毎年の祭りへの協力に感謝が述べられ、総会へのご協力のお願いがありました。続祭礼委員長の関耕一さんのご挨拶、そして議事が行われ、行事や会計報告などが無事承認されました。総会終了後はなごやかな懇親会が行われました(秘書斎藤報告)
6月29日(金)晴れ曇り 関東地方梅雨明け
※0810〜(参考)閣議/官邸
閣議の概要について申し上げます。国会提出案件10件と法律の公布、人事が決定されました。大臣発言として、総務大臣から「労働力調査結果について」、厚生労働大臣から「有効求人倍率(平成30年5月)について」、松山大臣から「平成30年度『青少年の非行・被害防止全国強調月間』について」、法務大臣から「第68回“社会を明るくする運動”強調月間及び平成30年度『再犯防止啓発月間』について」、それぞれ御発言がありました。閣僚懇談会においては、梶山大臣から「平成30年度の国家公務員の『ワークライフバランス推進強化月間』及び『ゆう活』について」、御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)
●0840〜今日の国会
※1230〜(参考)与党政策責任者会議/第2会館与党政策第1会議室
●1430〜(政務)来客/1-302
横浜の街づくりについて地元企業との意見交換がなされました。
■1730〜(政務)全国社会保険労務士会連合会・全国社会保険労務士政治連盟平成30年度通常総会及び定期大会懇親会/パレスホテル東京
平成30年度全国社会保険労務士会連合会通常総会及び全国社会保険労務士政治連盟定期大会終了後の懇親会が、パレスホテル東京2F葵の間で開催されました。連合会大西健造会長の挨拶の後、来賓の自由民主党社会保険労務士議員懇話会長森英介衆議院議員、公明党社会保険労務士議員懇話会会長井上義久幹事長からの挨拶に、引き続き、政治連盟堀谷義明会長の挨拶の後、乾杯のご発声で懇親会にうつり、竹下亘自民党総務会長、塩谷立自民党選対委員長、島村大参議院厚生労働委員長など多くの国会議員が出席して盛大な会となりました。日本薬剤師会からは山本信夫会長が出席されていました。なお、加藤勝信厚生労働大臣からは通常総会において祝辞を頂いたとのことでした。大西会長は本年迎える社会保険労務士制度創設50周年を機に、「人を大切にする企業」の実現と「人を大切にする社会」の広がりを支援するとともに、国民の期待に応えるべく新たな業務領域への取り組みを強化していくとの方針を示されました。社会保険労務士法(昭和43年法律第89号)は、昭和43年6月3日に制定され、同年12月3日から施行されました。本年は、社労士制度創設50周年を迎えますが、社労士制度は、戦後の高度経済成長期に、複雑化する労働社会保険諸法令の諸手続き及び労務管理の相談指導の業務を通じて、事業主の責任と義務並びに働く人たちとその家族の権利と義務について役割を果たす国家資格者の制度として創設されました。以降、8回にわたる法改正を実現を通じて、労働社会保険諸法令に関する専門家として、国民から信頼を得て社会的地位を高めてこられました。政府は一億総活躍プラン及び働き方改革の柱に女性、高齢者、障害者等が積極的に働くことのできる環境づくり、長時間労働の抑制、育児、介護、病気の治療との両立支援など多岐にわたる施策を掲げていて、これを受けて、社会保険労務士会連合会では、昨年6月5日の理事会において、働き方改革に関する政府等関係各機関からの協力要請に迅速に対応し、国民の利便性向上を図るべく積極的に情報発信を行うなど、労働環境の改善に寄与する取組みを進めることを旨とする「働き方改革支援宣言」を採択し、その具体的な取組みとして「労務診断ドック」を展開したとのことです。働き方改革の内容は、まさに社労士が日頃から取り組んでいる労務管理にかかわるものであり、制度の目的である「労働及び社会保険に関する法令の円滑な実施に寄与するとともに、事業の健全な発達と労働者等の福祉の向上」を図り、未来に向かって、国民一人ひとりが安心して働き暮らすことができる「人を大切にする企業」づくりの支援と、「人を大切にする社会」の実現を目指して、都道府県会並びに全国4万人の会員の皆様と一丸となり各種事業に取り組むとのことす。そのため、連合会では制度創設50周年の記念事業はもとより、引き続き社労士の業域確保・拡大を図るための施策を講ずるとともに、社会貢献、広報及び国際化等全ての事業において、50周年そしてその先の制度発展を実現するための礎となる事業を展開する予定とのことです。前の法改正の平成26年11月14日、第187回臨時国会において、社会保険労務士法の一部を改正する法律が可決・成立し、その内容は、@個別労働関係紛争に関する民間紛争解決手続きにおける紛争目的価額の上限の引上げ、A補佐人制度の創設、B社員が1人の社会保険労務士法人制度の創設が主な内容で、この法律改正を機に、社会保険労務士は、年金・医療、雇用に関する労働社会保険など働くことに関わる50を超える関係諸法令に精通した唯一の国家資格者として、さらに強い正義感と高い倫理観をもって、国民にとって最も身近な専門家となれるよう研鑽を積む決意とのことでした。(秘書渡部報告)
■1830〜(地元)横浜三心会総会/ルリエ横浜宮川町3F会議室
横浜三心会総会がルリエ横浜宮川町3F会議室で開かれました。服部三郎会長より「4日前から暑さが増してきましたが、皆さん元気にご参集いただきましてありがとうございました。皆さんの顔をみると元気が出てきます。今日は総会という事で皆さんのご意見をお聞きしながら、三心会を前進させていきたいと思います」との挨拶がなされました。小此木八郎事務所、原聡佑県議から国政報告、県政報告がなされました。村上健司顧問からも三心会の担ってきた役割と大切さの挨拶がなされました。松本純事務所からも日頃の御礼と松本純代議士の活動報告をいたしました。総会は滞りなく終了いたしました。(秘書古正報告)
6月28日(木)曇り時々晴れ
●0840〜今日の国会
●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室
国対正副委員長の打合せで、委員会の審議状況などの情報共有が行われました。森山裕委員長からは様々な要素を良く見極めて対応していくことが大切である、との主旨の挨拶がなされました。
●0930〜(政務)役所説明/院内代理室
厚生労働省・宮本真司医薬・生活衛生局長より、これからの薬局・薬剤師等について説明がなされました。
●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室
法案審議の進め方について与野党の駆け引きが続く中、議院運営委員会の与党理事懇談会が開かれました。理事会に諮る案件について慎重な打ち合わせが続きます。
※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議運理事会室
●1200〜(閥務)志公会例会/志公会事務所
正午から志公会例会が開催されました。麻生太郎会長は下記の趣旨の挨拶をされました。
志公会例会 麻生太郎会長挨拶 (会期)延長された(今)国会は参議院を中心に活発に動いている。きょうは(参議院内閣委員会筆頭理事の)藤川(政人)先生は欠席だが、(参議院)内閣委員会など厳しい局面が続いている。 きのうは加藤勝信(厚労)大臣の問責決議案が(参議院本会議で)否決され、また党首討論も行われた。お聞きになった方も多いと思うが、あれは“討論”だろうか。予算委員会とどこが違うのかと聞かれた方もいたが、この(党首討論の)在り方を真剣に考えなければならない。小選挙区制が導入されれば2大政党になる。従って英国のような党首討論を、というのが元々スタートした背景だったのではないか。ところが今、2大政党になっているか。実際は(一つの)大きな政党と再編を繰り返す野党ということになっているのではないか。そうすると、(党首討論での持ち時間が)1人数分とか、そういったことになっている。やはり、その在り方について考えていかねばならないのではないか。これは国会でご検討いただかなければならない大事なところだと思う。国会審議(全般)の話でもあるで、今後いろいろと議論していかねばならない。 森(英介)先生が会長を務める(衆議院)憲法審査会では、国民投票法改正案の審議が始まろうとしている。きのう、自民、公明、維新、そして希望の党の4党で(衆議院に)提出されている。内容には大きな差がないにもかかわらず、野党が審議に応じないのは如何なものか。 丁寧に議論をしていかねばならないが、最終的にはどこかで結論を得なければならない。それが与党の責任だ。きちんとまとめていかねばならない。丁寧に議論を行い、その上できちんと結論を得る。そうした姿勢を持っていかねばならないと思う。 |
■1830〜(政務)全宅連・全宅保証合同懇親会/ホテルニューオータニ
平成30年度全宅連定時総会(第52回総会)・全宅保証定時総会(第46回総会)終了後の合同懇親会が、ホテルニューオータニ本館1F鶴西の間で開催されました。懇親会の前の総会で、主催者(公益社団法人宅地建物取引業協会連合会並びに公益社団法人全国宅地建物取引業保証協会)として、新たに就任された、坂本久会長からの就任、5期10年にわたる伊藤博前会長からの退任の挨拶、来賓として石井啓一国土交通大臣、自由民主党を代表して高村正彦副総裁、公明党山口那津男代表等多くの皆様から挨拶があり、出席ご本人の国会議員のご紹介の後、自由民主党宅地建物推進議員連盟野田毅会長の挨拶に引き続き、友好団体を代表して、不動産団体連合会岩沙弘道会長の乾杯のご発声で懇談にうつりました。(秘書渡部報告)
●1900〜(閥務)志公会若手メンバー懇談会E/都内
志公会の若手メンバーとの懇談会が開催されました。参加者は滝沢求参議院議員(青森)、高橋克法参議院議員(栃木)、豊田俊郎参議院議員(千葉)の三名です。日ごろの活動状況や地元での地域活動など幅広い意見交換が行われました。
■1930〜(地元)横浜市薬剤師会定時総会/神奈川県総合薬事保健センター
横浜市薬剤師会の定時総会が開催され代理出席しました。開会のことばが山形光正副会長より述べられ、続いて寺師三千彦会長より会長挨拶があり、新体制になり一年が過ぎました。スローガンとしつ組織作りを上げ力を入れてきましたが、これからも続けて進めていきます。新事業なども行って参りましたが今日はご審議よろしくお願いいたします。と述べられました。続いて審議前にご挨拶の機会をいただき、総会開催のお祝いと、松本純代議士の近況などを報告させていただきました。(秘書斎藤報告)
■1930〜(地元)松実会/日ノ出町町内会館
松本純女性後援会松実会の例会が日ノ出町町内会館で開かれました。松本研市議より横浜市の災害対策などの報告がなされました。松本純事務所からは街かど政治瓦版の7月号を配布して松本純代議士の活動報告と6月15日に閣議決定された「骨太の方針」について報告しました。(秘書古正報告)
6月27日(水)曇り 国家基本政策委員会合同審査会(党首討論)
※0800〜(参考)二幹二国/都内
●0840〜今日の国会
●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室
今後の本会議及び議運の在り方について協議されました。
※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議運理事会室
●1100〜(政務)役所説明(厚生労働省医薬・生活衛生局・牧角一信薬物取締調整官:第五次薬物乱用防止五カ年戦略について)/院内代理室
厚生労働省医薬・生活衛生局監視指導・麻薬対策課の牧角一信薬物取締調整官、佐々木正大課長補佐、金澤友祐主査から衆議院内3階国会対策委員会委員長代理室で「第五次薬物乱用防止五カ年戦略について」説明を受けました。薬物乱用は、薬物を乱用した本人だけの問題ではなく、家族を含めた多くの人々の人生を不幸にしています。政府は、青少年に対する予防教育、薬物依存者の社会復帰支援、密売組織の徹底した取締り、密輸入防止に向けた水際対策、国際的な連携・協力の推進などに取り組んでいます。厚生労働省は、企画・立案や総合調整を担う官庁として施策全体の基本方針をとりまとめ、これに基づき関係省庁が対策を実施しています。平成10年5月に薬物乱用防止五か年戦略を決定し、平成25年8月「第四次薬物乱用防止五か年戦略」を決定し実施中。次期、「第五次薬物乱用防止五か年戦略」を策定準備中とのことです。(秘書渡部報告)
■1300〜(地元)平成30年度野毛柳通り会総会/うだつ
平成30年度野毛柳通り会総会が柳通りの「うだつ」で開かれました。山田孝治会長より「今野毛は大変賑わっておりますが、こういう時こそ食の安全や交通の安全などに注意していただきたいと思います。野毛柳通りが率先して活動してゆくことが野毛を守ることになると思いますのでよろしくお願いいたします」との挨拶がまされました。先日お亡くなりになりました岩ア忠三前柳通り会会長に黙祷が捧げられました。総会議事では平成29年度事業報告、会計報告、監査報告、平成30年度事業計画案、予算案が審議され、全て承認されました。(秘書古正報告)
●1330〜(閥務)志公会夏季研修会実行委員会第2回打合せ/議員会議室
志公会夏季研修会の内容について打ち合わせが行われました。
●1400〜(国対)予算関係打合せ/院内3F国対委員長室
予算委員会の今後の動きについて状況報告がなされました。
●1445〜(国会)国家基本政策委員会両院合同幹事会/参院第2委員会室
本日のQTの議事内容について合同幹事会で確認がなされました。
●1500〜(国会)国家基本政策委員会合同審査会(党首討論)/参院第1委員会室
今国会2度目となる党首討論が、参議院第1委員会室で行われました。5名の代表が安倍総理と論戦を交わし、参院議員定数を6増する公職選挙法改正案や外国人労働者の受け入れ拡大の政策、森友・加計学園問題などについて総理の考えを求めました。(秘書鈴木報告)
◎国家の基本政策に関する件
○討論(45分)
・枝野幸男(立憲)
・大塚耕平(民主)
・志位和夫(共産)
・片山虎之助(維新)
・岡田克也(無会)
■1700〜(政務)我が国の誇る外用貼付剤の推進に関する小委員会設立総会/ホテルニューオータニ
「我が国の誇る外用貼付剤の推進に関する小委員会」設立総会がホテルニューオータニ ザ・メイン宴会場階1階「アッザレーア」の間で開催されました。事務局のとかしきなおみ議員の司会で進行され、野田毅会長、尾辻秀久最高顧問、外用製剤協議会藤岡実佐子会長からの挨拶がありました。議題にのっとり、@趣旨説明・規約について、A役員選任について、B外用貼付剤の現状について、とかしきなおみ事務局長からの説明聴取の後、質疑応答・意見交換になりました。尾辻秀久議員を最高顧問、野田毅議員を会長、田村憲久議員を幹事長、とかしきなおみ議員を事務局長とする等の役員案が了承されました。勉強会の通称「シップ勉強会」は誤解をうける可能性があるので、「外用貼付剤勉強会」とするとのことでした。なお、外用貼付剤の現状と見通しは、(1)長期収載品の薬価の見直しについては、G1/G2ルールにより、後発品の薬価に基づいた長期収載品薬価引き下げについて、貼付剤は長期収載品が多く、影響が大きい。(2)貼付剤での最低薬価の設定については、貼付剤に最低薬価が設置され、古い医薬品の薬価の下げ止めが実現した。(3)OTC類似品の保険外しの議論については、骨太2018でも、「負担能力に応じた公平な負担、給付の適正化、自助と共助の役割分担の再構築」として、「薬剤自己負担の引上げについて、市販品と医療用医薬品との間の価格のバランス、医薬品の適正使用の促進等の観点を踏まえつつ、対象範囲を含め幅広い観点から、引き続き関係審議会において検討し、その結果に基づき必要な措置を講ずる。」と記載されました。(秘書渡部報告)
●1800〜(政務)「bicerin」発表会/都内
COVA TOKYOが発展的に
「bicerin」の新たなステージに挑戦することになりました。今日はその発表会が行われ、私もお祝いに駆けつけました。●1800〜(政務)外用製剤協議会「懇親会」/ホテルニューオータニ
平成30年度外用製剤協議会定期総会後の懇親会が、ホテルニューオータニ ザ・メイン宴会場1階「edo ROOM」で開催されました。藤岡実佐子会長の挨拶の後、来賓として、丹羽雄哉前議員、尾辻秀久議員、野田毅議員、衛藤晟一議員、一般社団法人日本臨床整形外科学会新井貞男理事長、日本薬剤師会山本信夫会長からの挨拶に、引き続き、日本製薬団体連合会宮島俊彦理事長の乾杯の発声で懇親になりました。外用製剤協議会藤岡実佐子会長、緒方巧前会長にもご挨拶を致しました。(秘書渡部報告)
■1800〜(地元)中区第一地区中部連合町内会通常総会/パセラリゾーツ横浜関内
中区第一地区中部連合町内会通常総会がパセラリゾーツ横浜関内で開催されました。平山正晴会長より「第一地区中部は今年度は皆さんと一緒に地域振興事業、社会貢献活動、環境事業活動、交通安全・防犯活動など様々な事業を行ってきましたが、来年度も皆さんにご協力をいただきより良い第一地区中部地区連合町内会を作っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。議案審議では@平成29年度事業報告および収支決算報告承認の件A平成30年度事業計画および収支予算案承認の件B役員改選の件が審議され全て承認されました。(秘書古正報告)
6月26日(火)曇り時々晴れ
●0840〜今日の国会
※0900〜(参考)閣議/官邸
閣議の概要について申し上げます。一般案件等23件と政令、人事が決定されました。大臣発言として、環境大臣から「環境保全活動、環境保全の意欲の増進及び環境教育並びに協働取組の推進に関する基本的な方針の変更について」、国土交通大臣から「平成29年度国土交通白書について」、それぞれ御発言がありました。
閣僚懇談会においては、総務大臣、経済産業大臣、加藤大臣及び鈴木大臣から「『平成30年度テレワーク・デイズの実施』について」、梶山大臣から「『平成30年度テレワーク・デイズ』における国家公務員のテレワークの実施について」、それぞれ御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)
●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室
森山裕委員長はご挨拶で、参議院とよく連携して法案の成立を目指そう、と発言されました。また審議の主たる舞台は参議院となったが、衆参ともに緊張感を持って臨むことが大切である、との認識が改めて確認されました。
■0930〜(地元)第15期野毛地区振興事業協同組合通常総会/野毛Hana*Hana
第15期野毛地区振興事業協同組合通常総会が野毛Hana*Hanaで開催されました。平出揚治理事長より「野毛地区振興事業組合も第15期を迎えることになりました。今日は任期満了に伴う役員の交代から、新しいITCを活用した野毛ちかみちの賑わい創生など、第10回目となる野毛通手形が野毛手形という形で関内関外活性化協議会の中で取り上げてもらえるような形もございます。ご審議のほどよろしくお願いいたします 」との挨拶がなされました。議事に入り、第1号議案 第15期事業報告書承認の件、第2号議案 第15期決算関係書類承認の件及び監査報告、第3号議案 第16期事業計画(案)及び収支予算(案)承認の件、第4号議案 任期満了による役員改選の件がはかられ全て承認されました。(秘書古正報告)
●0930〜(党務)役員連絡会/院内総裁室
役員連絡会後、萩生田幹事長代行記者会見 (平成30年6月26日(火) 9:55〜9:58 於:院内平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。
【冒頭発言】(小泉筆頭副幹事長)
本日の役員連絡会の概要報告を致します。
まず高村副総裁からは延長国会は、オウンゴールの無いように、しっかりと成果を上げていただくことをお願いするという発言がございました。
森山国対委員長からは明日15時から、今国会2回目の党首討論が参議院主催で行われるという報告がありました。
橋本参議院議員会長からは非常にタイトな日程だが、全法案成立を目指して、引き締めていきたいという話がありました。
以上です。
【冒頭発言】(萩生田幹事長代行)
本日、幹事長は会合が重なっておりましたので、私の方で進行をし、幹事長の発言を私の方からご紹介をしました。延長国会も慎重な審議を進め、重要法案の成立に全力をあげて行くことは当然だ。引き続き、気を緩めることなく、お願いしたい。
以上です。
※1000〜(参考)政調審議会/院内第20控室
■1040〜(地元)野毛地区街づくり会第33回総会/野毛Hana*Hana
野毛地区街づくり会第33回総会が野毛Hana*Hanaで開催されました。平出揚治会長より「野毛地区街づくり会も今年はITC・デジタルサイネージを利用した野毛ちかみちの活用、賑わいの創出の方向性が示されます。このトライアルが成功することにより、横浜が一層賑やかになって来るのではと思います。そうした事もご審議いただく総会のなると思いますのでよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。 議事に入り、第1号議案 平成29年度事業報告、第2号議案 平成29年度決算報告及び監査報告、第3号議案 平成30年度事業計画案、第30年度予算案、第4号議案 理事変更の件が審議され全て承認されました。(秘書古正報告)
●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室
海外出張の許可案件や今後の議運の取り組み課題について、議運理事会の前に与党理事により確認がなされました。
※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議運理事会室
※1100〜(参考)総務会/院内第15控室
■1630〜(政務)(一社)全国ハイヤー・タクシー連合会第109回通常総会懇親会/経団連会館
一般社団法人全国ハイヤー・タクシー連合会第109回通常総会懇親会が経団連会館2階経団連ホールで開催されました。川鍋一朗会長の挨拶の後、来賓の石井啓一国土交通大臣、自由民主党タクシー・ハイヤー議員連盟渡辺博道会長、公明党ハイヤー・タクシー振興議員懇話会富田茂之会長、中川雅治環境大臣、自由民主党タクシー・ハイヤー議員連盟金子一義顧問、自由民主党山口泰明組織運動本部長等からの挨拶に、引き続き、坂本克己最高顧問の乾杯の発声で懇談になりました。なお、通常総会では次の決議がなされたとのことでした。(秘書渡部報告)
国民の安全を脅かすとともに地方創生の担い手である地域公共交通の存続を危うくする「ライドシェア」と称する白タク行為を断固阻止する決議 平成27年春以降、楽天の三木谷会長が代表理事を務める新経済連盟が、「シェアリングエコノミーの成長を促す法的環境整備」という名目の下、インターネットを利用した白タク行為を合法化すべく道路運送法の改正について、政府の規制改革推進会議、未来投資会議、国家戦略特区諮問会議、IT総合戦略本部等に対し繰り返し繰り返し提案。本年5月8日には、「ライドシェア新法」を国土交通大臣、経済産業大臣、規制改革担当大臣等へ提案。 未来投資会議、国家戦略特区諮問会議においては、民間議員の竹中平蔵氏等が、ライドシェア解禁について度々発信するとともに、分野を限定せずにまずはやってみる精神の「規制のサンドボックス制度」を提唱し、強力に規制緩和を推し進めようとしている。 新経済連盟等の提案は、ライドシェアの事業主体が運行に関する責任を負わない点が最大の問題。 本提案は、道路運送法、道路交通法、労働基準法等国家の様々な法令を遵守し、安全確保のため多大なコストをかけて国民に安全かつ安心な輸送サービスを提供しているタクシー事業の根幹を揺るがすとともに、与野党共同提案の議員立法により圧倒的多数の賛成の下成立した改正タクシー特措法の意義を著しく損なうもの。 また、ライドシェアは、運転者を雇用者としてではなく独立した個人事業主と位置づけ、労働関係法令の規制を脱法的に逃れようとするもの。 規制のサンドボックス制度を柱とした「生産性向上特別措置法」が、本年5月16日成立したが、参議院経済産業委員会において『特にライドシェア事業のような安全や雇用に問題が指摘される事業の実証については、規制法令に違反するものが認定されることのないよう厳に対応すること』との附帯決議がなされたところ。しかしながら、今後の成り行きは全く予断を許さない状況にある。 国民に対する安全・安心な輸送サービスを確保すべく、ライドシェア解禁断固阻止に向けた我々の運動は、3年が経過した現在も未だ終息が見えない状況にあるが、業界一致団結し、労働組合、個人タクシー業界、バス業界、自動車メーカー、消費者団体、「交通の安全と労働を考える市民会議」そして何よりも全国の地方自治体と従来にも増して緊密に連携し、全力で阻止していく。 一方、我々タクシー業界は、少子・高齢化社会が急速に進行する中、重要な地域公共交通機関・社会インフラであることを改めて自覚し、利用者ニーズの多様化、IT化の進展、観光先進国の実現等に対応するべく、「ライドシェア問題対策特別委員会提案」「訪日外国人向けタクシーサービス向上アクションプラン」「タクシー事業における働き方改革実現に向けたアクションプラン」を踏まえ、スマホ配車の普及促進、UDタクシー・妊婦応援タクシー・育児支援タクシー・観光タクシーの充実、乗合タクシー全国展開のより一層の強化、キャッシュレス決済の拡充等さらなるサービスの高度化を“おもてなしの心”をもって達成する。 右 決議する。
平成30年6月26日 |
※1700〜(参考)与党政策責任者会議/第2会館与党政策第1会議室
●1700〜(国対)衆参与党国対/院内第22控室
国会を取り巻く状況について、特に参議院の審議状況について報告を受けました。
■1800〜(地元)平成30年度金沢青少年交通安全連絡協議会定期総会・懇親会/金沢産業振興センター
平成30年度金沢青少年交通安全連絡協議会定期総会・が金沢産業振興センター会議室で開催されました。原田英二会長は病欠され、松尾光雄相談役より「まだ認知度が少ないですが、この会は神奈川県独自のもので全国でも珍しいボランティア活動の会です。神奈川県内で若者の二輪車事故が多かったため、若者への二輪車交通安全対策のために発足しました。警察、地域住民(主に商店主)が連携し、青安連の活動が良くなって来たのも原田会長のお陰と思っています。現在は青少年の二輪車だけでなく、高齢者を含めた全ての交通安全を皆さんと共に連携して取り組んで参りますので、ご協力をよろしくお願いします」とご挨拶されました。総会では全ての議案が承認され金沢警察署員より暴力団撲滅についての報告がなされました。懇親会は場所をレストラン「メルヘン」に移し会員、金沢警察署員、金沢区議員、国会議員代理による親睦交流がなされました。(秘書森報告)
●1900〜(政務)東京薬科大学軽音楽部OB懇談会/都内
小曽戸洋氏、堀江晴夫氏らとの懇談会に参加しkました。
■2000〜(地元)杉田二世会例会/関勝則事務所
杉田二世会例会が開催され参加しました。開会にあたり関勝則市会議員より市政報告がなされ、海外視察の内容などが話されました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版の6月号を配布させていただき、松本純代議士の近況などを報告しました(秘書斎藤報告)
6月25日(月)曇り時々晴れ
●0840〜今日の国会
衆議院の日程は無し。参議院は予算委員会の集中審議が行われます。
●1115〜(国対)自民党・立憲民主党 国対委員長会談/院内3F自民党国対委員長室
野党からの要望申し入れを受けました。引き続きその様子について記者ぶら下がりに応えました。
※1255〜(参考)参予算委員会・集中審議/参院第1委員会室
12時55分より参議院・予算委員会が開かれ、「内外の諸情勢」をテーマに3時間強の集中審議が行われました。質疑者はIR、児童虐待、働き方改革などについて政府の考えを質しました。また日米貿易や財政に関しても総理から考えが示されました。(秘書鈴木報告)
◎予算の執行状況に関する調査
○集中審議(内外の諸情勢)
・二之湯武史(自民)→総理
・浜口誠(民進)→総理
・伊藤孝惠(民進)→総理、財務、厚生労働
・福山哲郎(立憲)→総理、法務
・高瀬弘美(公明)→総理、国土交通、文部科学、厚生労働
・大門実紀史(維新)→総理、国土交通、法務
・藤巻健史(維新)→財務、若田部日銀副総裁(参考人)
・福島みずほ(希会)→総理
・薬師寺みちよ(無ク)→総理、厚生労働
■1330〜(地元)野毛飲食業協同組合第55回定期総会/叶家
野毛飲食業協同組合第55回定期総会が叶家で開催されました。田井昌伸理事長より「昨年の総会で新しい役員人事が決まり一年間やってきました。若い理事の方が増えましたので、理事会で力強い意見や新しい考えがたくさん出てきて、今年の事業計画案にも新たなものが盛り込まれています。ベテランの方がいるのも大切なことですが、そこに新しい考え方、意見が入ってくることが組合の進歩につながると思います。これからも若い方たちに役員の中に入っていただいて、これからの組合活動に活かしていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします 」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)
●1600〜(国会)国家基本政策委員会両院合同幹事会/院内常任委員長室
6月27日(水)午後3時から党首討論を参議院で開催することが決定しました。
■1640〜(政務)全国卸商業団地協同組合連合会懇親会/ホテルニューオータニ
全国卸商業団地協同組合連合会懇親第51回通常総会終了後の懇親会がホテルニューオータニ本館地下1階「おり鶴・翔の間」で開催されました。福井弘会長の挨拶の後、中小企業庁吉野恭司次長から来賓挨拶があり、全国卸商業団地対策議員懇話会細田博之会長からのお祝いのメッセージ披露の後、全国中小企業団体中央会高橋晴樹専務理事の乾杯の発声で懇親になりました。祝電芳名披露がありました。塩崎恭久議員、滝波宏文議員、小島敏文議員、尾身朝子議員、小渕優子議、福田達夫議員等関係議員が出席していました。全国卸商業団地協同組合連合会(略称:商団連)は、昨年、創立50周年を向かえ、本年は、51年目の新たなスタートとして、会員の皆様との絆を一層強め、会員数101団地、団地内企業は約6,000社からなる卸商業団地のさらなる発展のため役割を果たしてゆくとの挨拶がありました。中小企業庁からは事業承継や働き方改革のための支援体制をつくっていきたいと挨拶がありました。(秘書渡部報告)
※1700〜(参考)役員会/院内総裁室
役員会後、二階幹事長記者会見 (平成30年6月25日(月) 17:39〜17:47 於:院内平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。
【冒頭発言】(小泉筆頭副幹事長)
今日の役員会の概要を発表いたします。
まず安倍総裁から、延長国会でも、引き続き党役員のご協力をお願いする。昨夜の日本代表の試合のようにしっかり守りを固め、身を引き締めていきたいというお話がありました。また、明日はTPP、明後日は党首討論だ。最後の最後まで緊張感を持って審議を行い、結果を出していきたいというご発言でした。
高村副総裁からは延長国会にふさわしい成果を出していただければと思うというご発言です。
森山国対委員長からは本日、野党から予算委員会の集中審議や加計理事長の国会招致、さらに佐川前理財局長について偽証罪で告発を検討するよう申し入れがあった。これらの申し入れに対しては、予算委員会の筆頭間で協議していくと回答しているということです。「憲法改正国民投票法」について、26日に提出予定だ。憲法審査会で速やかに審議入りし、参議院ともよく調整しながら、成立に向けて努力していきたいということです。
関口参院国対委員長からは明日はTPPで対総理質疑、明後日は党首討論を行うことで合意しているということです。
塩谷選対委員長からは参院比例候補者の現職のヒアリングを終え、新人についても始めているという報告がありました。
岸田政調会長からは明日は政審を行うという報告がありました。
最後に竹下総務会長からは明日は総務会を開催するという報告がありました。
以上です。
【冒頭発言】(二階幹事長)
今週から国会が正常化し、本日は参議院で集中審議が行われました。延長国会も慎重な審議を進めて行くことは当然のことであります。引き続き、宜しくお願いしたいと思います。
以上です。
6月24日(日)曇り一時雨
■1000〜(地元)2018横濱開港祭みこしコラボレーション出御祭/富士見川公園→伊勢佐木町1丁目
2018横濱開港祭みこしコラボレーション出御祭が富士見川公園で開かれました。実行委員長の谷啓治神奈川県神輿保存会会長から「皆さんこんにちは。14回目のみこしコラボレーションとなりますが、これは偏に皆さまのお陰です。また今年も笑って帰れるように、もめ事のないようにお願いいたします」との挨拶がありました。横溝幸一事務局長から神輿渡御の注意がなされ、神輿が立ち上がりました。県内各地の22基の神輿が伊勢佐木町7丁目から1丁目まで元気に練り歩きました。(秘書古正報告)
■1200〜(地元)森睦バーベキューパーティー/森浅間神社下宮
恒例の森睦会、消防団共催のバーベキューパーティーが開催され代理出席しました。昨日の雨もあがり、青空も見える様な天気になりました。会場の下宮にはビールサーバーやワインなどさまざまなお酒とお肉だけでなく魚介類などの焼き物も用意され皆さん夏祭り前の賑やかなバーベキューパーティーとなりました。(秘書斎藤報告)
■1330〜(地元)日本会議神奈川横浜支部総会・公開講演会/伊勢山皇大神宮記念館
日本会議神奈川横浜支部総会・公開講演会が伊勢山皇大神宮記念館で開催されました。藤代耕一支部長より「安倍総理は自主憲法制定に大きな意欲を持って取り組んでおりますが、日本会議神奈川の役割が大きくなってきました。憲法改正の機運が高まり、今しか実現する機会ははないと思います。皆様にもご協力をよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。日本会議綱領の唱和がなされ総会議事に入りました。議事ではすべての議案が承認されました。(秘書古正報告)
■1640〜(政務)(一社)東京薬科大学同窓会東薬会第5回総会・懇親会/アルカディア市ヶ谷
一般社団法人東京薬科大学同窓会東薬会第5回総会がアルカディア市ヶ谷アルカディア市ヶ谷5F「大雪の間」で開催されました。大野尚仁副会長の司会で進行され、明石貴雄会長のご挨拶、来賓の学校法人東京薬科大学楠文代理事長からの挨拶の後、代理挨拶を致しました。理事長からは、東京薬科大学が現在の八王子市に移転して40 年以上が経過するなかで、移転時建設された建物、特に研究1・2号館及び教育1・2 号館(基礎実習室)は、老朽化、また環境法令等への対応に伴い、抜本的対策が喫緊の課題となっており、このような状況を踏まえ、平成30 年度より複数年にわたるリニューアル工事に着手する予定とのご報告もありました。なお、東京薬科大学の現状として、今年度は学部学生685名、大学院生86名計771名の新入生を迎え、全体として、3,865名の学生在籍数となったこと。平成30 年3 月27 日発表の今年の第103回薬剤師国家試験で、全国では70.58%、東薬の合格率は84.12%。合格者数は408名で、全国一位とのことでした。その後、平成30年度第5回定時総会栄誉顕彰者功労賞受賞者の表彰がおこなわれ、小森丈一(大08)様の旭日単光章、野崎英典(大13)様の瑞宝双光章、藤井総一(大14)の瑞宝双光章、富岡清(大6)様の旭日双光章、大木一正(大25)様の藍綬褒章の叙勲受章者、保坂直孝(大14)様・竹澤裕一(大22)様・加藤春一(大26)様・荻野構一(大30)様・坂本悟(大33)様の薬事功労者厚生労働大臣表彰の受章者の皆様に賞状と記念品の贈呈がなされ、記念撮影の後閉会となりました。なお、午後1時からは、一般社団法人東京薬科大学同窓会東薬会第5回社員総会が開催され、第1号議案平成29年度会務報告並びに事業報告に関する件、第2号議案平成29年度収支決算書に関する件、平成29年度奨学資金特別会計決算書に関する件、平成29年度鈴木頼母(専13)奨学資金特別会計決算書に関する件、平成29年度収支監査報告に関する件、第3号議案平成30年度事業計画(案)に関する件、第4号議案平成30年度収支予算(案)に関する件、第5号議案役員(理事・監事)選出に関する件、第6号議案定款一部変更に関する件の議案が諮られ了承され終了したとのことでした。(秘書渡部報告)
総会に引き続き、一般社団法人東京薬科大学同窓会東薬会第5回懇親会が、アルカディア市ヶ谷5F「穂高の間」で開催されました。明石貴雄会長のご挨拶の後、来賓の日本薬剤師会山本信夫会長、東京都薬剤師会石垣一栄会長、東京都病院薬剤師会林昌洋会長からの挨拶があり、乾杯のご発声で懇談に入り、校歌斉唱、記念写真撮影の後閉会となりました。代理紹介、祝電披露がありました。(秘書渡部報告)
6月23日(土)曇り雨
●0900〜(地元)原聡祐県議ポスター用写真撮影/根岸森林公園
原聡祐県議が来年の統一地方選挙に向けてのポスター写真撮影が根岸森林公園で行われました。原県議と松本純代議士との弁士型ポスターで森林公園の数ヶ所で撮影しました。横浜市保健活動推進員第六地区の早田富美枝会長と石川幸子さんにお会いいました。毎週土曜日に森林公園で委員の方々とラジオ体操・ウォーキングをされているとの事です。(秘書古正報告)
●1700〜(地元)社労士による松本純さんを囲む会/叶家
社労士による松本純さんを囲む会総会が野毛の「叶家」で開かれました。中島稔会長から「本日は梅雨時とは言え、何方か雨男がいらっしゃるかと思うように雨が降ってまいりましたが、松本純先生を囲む会にご出席いただきましてありがとうございました。松本純先生は国会対策でお忙しい中をお越し下さいましてありがとうございました」との挨拶がなされました。 松本純代議士からの国政報告に続き、総会では第一号議案 平成29年度事業報告、第二号議案 平成29年度収支報告、第三号議案 平成30年度事業計画(案)承認の件、第四号議案 平成30年度収支予算(案)承認の件、第五号議案 役員承認の件が審議され全て承認されました。横田英明相談役の乾杯の音戸で懇談会となりました。(秘書古正報告)
●1810〜(政務)日本薬剤師会第91回定時総会代議員懇親会/ホテルイースト21東京
公益社団法人日本薬剤師会第91回定時総会代議員懇親会がホテルイースト21東京3階「東陽の間」で開催されました。日本薬剤師会渡邊大記常務理事の司会で進行され、日本薬剤師会山本信夫会長の挨拶、来賓薬剤師議員として、松本純代議士、藤井基之議員からの挨拶の後、吉田眞澄総会議長の乾杯のご発声で、歓談に移りました。その後、本田顕子副会長の挨拶、とかしきなおみ議員の挨拶があり、尾島博司総会副議長の中締めの挨拶で閉会となりました。(秘書渡部報告)
6月22日(金)晴れ時々曇り
●0840〜今日の国会
衆議院(左)も参議院(右)、いずれも今日の日程はありません。
※0900〜(参考)閣議/官邸
閣議の概要について申し上げます。一般案件等24件と法律の公布、政令、人事が決定されました。大臣発言として、総務大臣から「消費者物価指数について」、安倍総理大臣から「海外出張不在中の臨時代理等について」、それぞれ御発言がありました。閣僚懇談会においては、野田大臣から「男女共同参画週間について」及び「平成30年住宅・土地統計調査への協力について」、御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)
●1115〜国対海外視察打合せ/院内3F国対
会期延長により閉会後の日程が確定したことから、各委員会、議運、国対の海外視察の日程協議が始まりました。
■1200〜(党務)都市公園緑地対策特別委員会・都市公園緑地等整備促進議員連盟合同会議/901
都市公園緑地対策特別委員会・都市公園緑地等整備促進議員連盟合同会議が党本部901号室で開催されました。井林辰憲議員連盟事務局長の司会で進行され、都市公園緑地対策特別委員会江崎鐵麿委員長、都市公園緑地等整備促進議員連盟今村雅弘会長の挨拶の後、議題の@関係団体からの要望については、一般社団法人日本造園建設業協会(説明者:藤巻司郎会長、正本大事業委員長)、一般社団法人日本造園組合連合会(説明者:萩原博行理事長、内海一富副理事長)、一般社団法人日本公園施設業協会(説明者:内田裕郎会長)からの要望聴取、A都市公園緑地政策について(説明者:国土交通省栗田卓也都市局長)からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われました。。関係団体からは都市公園等関係予算の確保、日本庭園にかかわる予算の確保、造園工事の適切な発注、有資格者の活用、税制改正について等の要望がありました。平成30年度国営公園等予算については、事業費328億円、1.00倍で執行しているとのことです。都市公園で保育所等の設置を可能とし、都市農地の確保などの内容の都市公園緑地法等の一部改正が成立し実施されているとのことです。(秘書渡部報告)
■1500〜(地元)金沢東料理飲食業組合平成30年度定期総会・懇親会/セレモホール富岡
金沢東料理飲食業組合平成30年度定期総会がセレモホール富岡で開催されました。松尾光雄相談役より「会員の親交を深めて、さらに意義のある組織にしていきたいです」との挨拶がなされました。総会終了後、食品衛生責任者の指定講習会が行われた後、懇親会が行われました。(秘書大村報告)
6月21日(木)曇り
●0840〜今日の国会
衆議院(左)も参議院(右)も、いずれも委員会は建っていません。
●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室
国対正副委員長打合せが行われ、森山裕委員長より、会期はひと月延長されたが色々考え合わせると非常にタイトな日程であるのでしっかり取り組んでいきたい、との主旨のご挨拶がなされました。
●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室
閣僚の海外出張に関して確認が行われました。
※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議運理事会室
●1130〜(政務)面談(日本製薬団体連合会・手代木功会長)/院内代理室
日本製薬団体連合会・手代木功・新会長と宮島俊彦・新理事長が衆議院院内3階国会対策委員会委員長代理室に就任挨拶に来訪されました。製薬の現状と課題について説明を受けました。5月24日の日本製薬団体連合会評議員会で塩野義製薬株式会社の手代木功代表取締役社長が会長に選出されたとのことです。黒川康幸常務理事、塩野義製薬株式会社竹安正顕渉外部長、秋吉淳一郎東京支店長付専任部長が随行されました。なお、日本製薬団体連合会の副会長には第一三共の中山讓治会長、大塚製薬の樋口達夫社長、日本新薬の前川重信社長が就任。前理事長の木村政之氏は顧問就任されたとのことです。(秘書渡部報告)
●1200〜(閥務)志公会例会/志公会事務所
本日正午から志公会の例会が開催されました。麻生太郎会長が出席され下記の通りご挨拶されました。
志公会例会 麻生太郎会長挨拶 ご存知のように昨日、(今通常)国会は32日間、延長されることが決まった。通常国会が延長されるのは久し振りのことだ。 働き方改革法案やIR実施法案などやらねばならない法案がいろいろとある。また、(来夏に)参院選を控える中、憲法違反と司法から指摘を受けることがないようにしなければならない。これらをきちんとやり上げるのが、我々与党に与えられている責任だ。 衆議院の方は法案等を多く抱えているわけではなく参議院がこれから主な議論の場となるので、衆議院の先生方には応援をよろしくお願いする。 先日の(サッカーW杯)日本対コロンビアの試合を観た方も多いと思う。2対1でリードし90分間戦い終えた後のロスタイム5分。あの5分は長く感じたと思う。今国会の延長も同じだ。ロスタイムで失点しないようよろしくお願いする。 |
■1230〜(政務)(公社)全国自治体病院協議会平成30年度定時総会・自治体立優良病院表彰式/ホテルルポール麹町
公益社団法人全国人自治体病院協議会平成30年度定時総会・自治体立優良病院表彰式がホテルルポール麹町2階ロイヤルクリスタルで開催されました。中島豊爾副会長の挨拶により定時総会が開会され、公益社団法人全国自治体病院協議会邉見公雄会長の挨拶の後、来賓の奥野信亮総務副大臣、厚生労働省武田俊彦医政局長、自治体病院議員連盟細田博之会長、日本医師会横倉義武会長から祝辞があり、引き続き、自治体優良病院表彰式が挙行され、総務大臣表彰が岐阜県立多治見病院、大阪府八尾市立病院、和歌山県立紀南病院、広島県市立三次中央病院、大牟田市立病院、佐賀県唐津市民病院きたはたの6病院に、全国自治体病院開設者協議会及び全国自治体病院協議会の両会長表彰については松前町立松前病院、新潟県立中央病院の2病院に表彰が伝達され、議事が終了し、定時総会が閉会となりました。代理紹介、祝電芳名披露がありました。全国自治体病院開設者協議会及び公益社団法人全国自治体病院協議会では、自治体立の病院で、地域医療の確保に重要な役割を果たしており、かつ、経営の健全性が確保されている病院を表彰するため、昭和61年度から自治体立優良病院表彰を行っているとのことでした。(秘書渡部報告)
■1800〜(政務)日本行政書士会連合会定時総会・日本行政書士政治連盟定期大会懇親会/シェラトン都ホテル東京
平成30年度日本行政書士会連合会定時総会・日本行政書士政治連盟第38回定期大会懇親会がシェラトン都ホテル東京地下2階醍醐の間で開催されました。日本行政書士会連合会遠田和夫会長、日本行政書士政治連盟山下寛会長からの主催者挨拶の後、野田聖子総務大臣、野田毅自由民主党行政書士制度推進議員連盟会長、日本行政書士政治連盟顧問片山虎之助参議院議員、石田祝稔公明党行政書士制度推進議員懇話会会長、石井啓一国土交通大臣、中川雅治環境大臣、吉野正芳復興大臣等多くの来賓国会議員から挨拶がありました。行政書士法が昭和26年に制定されてから、65年余りが経過し、平成15年に行政書士法人制度が創設され、平成20年には聴聞又は弁明の機会の付与等の手続に係る行為の代理について法定されるなど、幾度かの法改正を経ながら行政書士制度は着実に発展してきて、現在では全国で4万6,000名を超える行政書士の皆様が、最近では裁判外紛争解決手続(ADR)においても、行政書士の皆様の専門的知見の活用が期待されており、法務大臣による裁判外紛争解決事業者の認証を取得される行政書士会員(現在3600名)は着実に増え続けているとのことです。(秘書渡部報告)
●1830〜(閥務)志公会定例記者懇談会/赤坂四川飯店
志公会(麻生派)担当の番記者の皆さんとの交流会・懇談会が開催されました。定期的に隔月で開催されています。日頃仕事で忙殺されますが、問題・課題が発生した時の背景などについて学ぶよい機会になります。
■1930〜(地元)花純会/初黄町内会館
松本純地域女性後援会・花純会の例会を初黄町内会館で開催しました。皆さんには「まちかど政治瓦版」6月号を配布して内容をご説明しました。出席された松本研市議からは「横浜市会議長就任祝賀会」が盛会裏に終わることができた旨が報告されました。また会員皆さんとは災害、北朝鮮問題、自民党総裁選挙などの話題で意見交換を行いました。(秘書森報告)
■1930〜(地元)山手駅前商和会総会/メルパルクYOKOHAMA
山手駅前商和会の総会・懇親会が開催され代理出席しました。開会にあたり橋本亭会長よりご挨拶があり、商店街は元気がなくなってきていると言われているが、かつては非常に元気がありました。さまざまな与件はありますが、街起こしの為定例会などで意見を出し合いながら頑張っていきましょう。と述べられました。続いて議事に入り、すべての議案が了承されました。その後懇親会が開催され私も代理ではありましたが、来賓の一人としてお祝いを一言述べさせていただきました。(秘書斎藤報告)
6月20日(水)雨時々曇り 国会会期末
※国会は7月22日まで32日間延長されました。
衆参与党幹事長・国対委員長会が集まり、国会会期の延長幅について二階幹事長から提案がなされ、全員賛成で了承されました。内容は明日から7月22日まで32日間の会期延長です。この後、各党手続きが行われ、衆参議長に申し入れる運びです。
●0830〜(国対)臨時役員会/院内総裁室
会期延長について了承がとられました。
●0840〜今日の国会
会期延長となったため閉会のための処理を行う委員会はすべて流会となりました。
※0900〜(参考)与党幹事長・衆議院議長へ申し入れ/院内議長室
衆参議長への会期延長の申し入れ終了後、二階幹事長ぶら下がり(平成30年6月20日(水) 9:24〜9:28 於:参議院2F廊下)が行われ下記の通り発言されました。
【質疑応答】
Q:TBSの長谷川です。およそ一か月の延長ということになりましたが、幹事長の受け止めをお願いします。
A:7月22日までの32日間の会期延長を衆参議長に申し入れ、それが認められました。働き方改革関連法案やIRなど重要法案の確実な成立を期してまいりたい。われわれはこうして会期延長が認められた以上、この会期内に国民の皆さんに納得いただけるような成果が上がるように全力を尽くして頑張ってまいりたいと、こういう思いであります。
Q:NHKの田尻です。30日余りという比較的に幅を取った延長となりましたけれども、その中でどう対野党を含めて自民党として与党として取り組んでいくかを一言お願いします。
A:32日間の延長でありますが、これは緊張感を持ってしっかりした対応をしていかないことには、32日間といえどもそんなに長いわけでは無いわけですね。ですからこの延長幅の中で、民主主義に基づいた十分な議論を交わし、国民の皆さんにご理解ご納得のいただけるような国会にしていきたいと思っておりますから。ちょうど夏場に差し掛かりますが、しっかり各党お互いの協力の下に成果を上げていきたいと、こう思っております。
Q:日本経済新聞の山アです。今回、参議院側がなるべく長い会期の延長というのを要望していたと思いますが、今回の7月22日までというのは参議院側の要望にも配慮を示したということになるのでしょうか。
A:参議院がそういうことを言っておられたということは、マスコミの報道を通じて承知をしているだけでありますから。そうした要望というかご意見だけではなくて、内外のいろいろなご意見、われわれもわれわれなりのアンテナがありますから。そういうところで、ここらがちょうど良いところかなと思ってそういう会期延長を提案し、了承を得たと、こういうことです。
Q:北海道新聞の金子です。今回、32日間という比較的長めの会期延長となりましたけれども、9月には自民党の総裁選挙を控えております。この会期延長が総裁選に与える影響等について幹事長はどうお考えでしょうか。
A:会期延長は会期延長、自民党の総裁選挙は総裁選挙であって、なにかこれを関連や絡ませておるわけではありません。
Q:東京新聞の中根です。先ほどの自民党の臨時役員会で、安倍総裁からは国会運営に関して具体的にどういった指示がありましたでしょうか。
A:総理の方から格別な指示はありません。ご苦労様という慰労と共に、延長になったらしっかりやっていきましょう、政府としても答弁その他を丁寧にやっていくつもりです、という内閣の決意の表明がありました。そういうことで当然結構なことだと思っています。
●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室
森山裕委員長より、朝から様々な打合せなどを行った結果、会期を7月22日まで32日間延長することを決定した旨が報告されました。そして今後も法案成立に向け頑張り抜くことをお願いする、との挨拶がなされました。
●0940〜(国対)国会対策委員会/院内第24控室
国会会期の最終日を迎え、会期延長の提案について国会対策委員会で経過の説明、今後の動きなどについて情報共有をしました。
●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控
本会議の議事内容について、議運理事期の前に、与党理事により確認がなされました。
※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議運理事会室
●1200〜(閥務)志公会番記者挨拶/院内国対委員長代理室
志公会(麻生派)の番記者、テレビ朝日の前田洋平記者がご挨拶のため代理室までお見えになりました。
●1245〜(党務)代議士会/院内第14控室→●1300〜(国会)本会議/本会議場
代議士会で岸信夫議運理事から議事の説明を受けた後、議場に移り本会議に出席しました。まず、本日が最終日となる国会の会期延長が諮られ、採決の結果、7月22日までの32日間延長することが議決されました。また都市農地を貸借しやすくすることを目的とした都市農地貸借円滑化法など、参議院先議の法案2本が諮られ、いずれも可決・成立となりました。(秘書鈴木報告)
【議事日程】
▽会期延長の件
(本会議国会の会期を6月21日から7月22日まで32日間延長するの件)
○討論
・道下大樹(立憲):反対
・斉木武志(国民):反対
・畑野君枝(共産):反対
○採決
・起立採決→起立多数(自民党賛成)→議決
▽国土交通委員会(西村明宏委員長)
@建築基準法の一部を改正する法律案(内閣提出、参議院送付)
・委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
▽農林水産委員会(伊東良孝)
A都市農地の貸借の円滑化に関する法律案(内閣提出、参議院送付)
・委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
■1500〜(党務)治安・テロ対策調査会/702
治安・テロ対策調査会が党本部702号室で開催されました。滝波宏文事務局長の司会で進行され、森まさこ会長からの挨拶の後、議題の@新幹線における安全確保について(説明者:警察庁長官官房大賀眞一刑事局担当審議官、国土交通省藤鉄道局江口秀二技術審議官)、A最近の国際テロ事案について(説明者:警察庁警備局外事情報部テロリズム課工藤陽代テロリズム情報官)からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。新幹線については、6月9日東海道新幹線の車内で乗客3人が殺傷された事件で、警察としては現在調査中。国土交通省鉄道局総務課長名で、「鉄道におけるセキュリティ確保の徹底について」の通達を発出したとのことです。最近の国際テロ事案については、5月12日のフランスのパリでの刃物殺傷事件、5月13日のインドネシア・スラバヤにおける教会連続爆破事件について報告がありました。ISILとのつながりがあるとの説明がありました。安全性の確保については、具体的な対策をたてるべき等の意見の表明がありました。岩屋毅会長代理、平沢勝栄会長代理からも発言がありました。さらに検討を続けることとなりました。(秘書渡部報告)
■1700〜(地元)神奈川県旅館ホテル生活衛生同業組合設立60周年記念式典・記念祝賀会/メルパルクYOKOHAMA
神奈川県旅館ホテル生活衛生同業組合設立60周年記念式典・記念祝賀会がメルパルクYOKOHAMAで開催されました。鈴木茂男理事長より「私共の組合が産声をあげたのは昭和33年であります。当時の組合員数は1082名で、組合発足時は一般旅館、温泉旅館、団体旅館、観光旅館と4つに分類されていました。平成20年に観光庁がスタートした事により旅館業界を取り巻く環境が生活衛生から観光にシフトしてきた感があります。象徴する出来事として本年6月から住宅資格事業法(民泊新法)です。所管は観光庁ですが神奈川県においては観光課ではなく生活衛生課が所管するというねじれ現象が生じています。この問題は全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会・多田計介会長が先頭に立ち公正な競争が出来るようご尽力いただき今日を迎えられました」と述べられ、民泊の懸念事項と神奈川県の観光状況、宿泊施設の耐震化、自然災害への危機管理対策、労働力問題などに10年20年先を見据えた取り組みが必要との考えを訴えられました。続いて来賓祝辞と紹介、表彰式が行われ式典は終了しました。式典後は記念祝賀会となり組合員、関係団体、行政、国会・県会議員との親睦交流がなされました。(秘書森報告)
■1800〜(地元)通夜:故古正タミ子氏/ルリエ横浜宮川町
故古正タミ子氏の葬儀がルリエ横浜宮川町で執り行われ、通常国会会期末で松本純代議士が浮真伺えずわ真純夫人が弔問に伺いました。古正タミ子さんは松本純代議士の古正隆秘書のご母堂ですが、私が小さいころから地元で見守っていただき、市会議員時代・国会議員時代もご支援をいただいてきました。心よりご冥福をお祈りいたします。
■1900〜(地元)東町例会/東町町内会館
東町例会が開催され参加しました。開会にあたり新井勝男会長よりご挨拶があり、続いて新井絹世県議会議員より県政報告がありました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版の6月号を配布させていただきました(秘書斎藤報告)
●1900〜(政務)政務懇談会/都内
安倍総理、麻生副総理・財務大臣、二階幹事長らとの懇談会です。国会情勢や総裁選などについて幅広い意見交換が行われました。
6月19日(火)曇り IR法案衆議院可決
■0700〜(地元)第62回早朝駅頭演説会/根岸駅
本日はJR根岸駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」の配布枚数は55枚/累計1313枚(古正0枚/累計31枚、斎藤0枚/累計467枚、森30枚/421枚、大村25枚/414枚)でした。(秘書森報告)
※0825〜(参考)閣議/官邸
閣議の概要について申し上げます。一般案件等17件と法律の公布、人事が決定されました。大臣発言として、環境大臣から「循環型社会形成推進基本計画の変更について」及び「廃棄物処理施設整備計画について」、松山大臣から「『平成29年度子ども・若者の状況及び子ども・若者育成支援施策の実施状況』について」、「『平成29年度高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況』及び『平成30年度高齢社会対策』について」、及び「『平成29年度少子化の状況及び少子化への対処施策の概況』について」、厚生労働大臣から「『平成29年度我が国における自殺の概況及び自殺対策の実施状況』について」、総務大臣から「『介護施策に関する行政評価・監視−高齢者を介護する家族介護者の負担軽減対策を中心として−』の結果について」、外務大臣から「コンゴ民主共和国におけるエボラ出血熱流行に対する緊急無償資金協力について」、それぞれ御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)
●0840〜今日の国会
●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室
森山裕委員長より、法案審議、大阪北部地震などについてご発言がありました。また明日の会期末に向けて、与えられた職務をしっかり行っていくことが確認されました。
●0930〜(党務)役員連絡会/院内総裁室
役員連絡会後、二階幹事長記者会見(平成30年6月19日(火) 10:13〜10:20 於:院内平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。
【冒頭発言】(小泉筆頭副幹事長)
本日の役員連絡会の概要報告を致します。
高村副総裁からは大阪北部地震への対応や、会期末が迫る中での重要法案の審議、あるいは北朝鮮問題等、党がやるべきことや政府をバックアップすべきことなど様々な課題がある。大変だがよろしくお願いしたいというお話がありました。
吉田参議院幹事長からは大阪北部地震では、生活インフラ、ライフラインを早急に手当てし、住民の不安を取り除くことが先決だというお話がありました。
山口組織本部長からは120万党員獲得運動を今年も継続する。前回同様の目標数及び措置とするという報告がありました。
以上です。
【冒頭発言】(二階幹事長)
本日、今村災害対策特別委員長を団長とする調査団を現地に派遣しました。災害状況の把握に努めるとともに、住民の期待に応えて復旧に全力を尽くす。そしてこうした問題に対して、常にわれわれが頭の中に置いておかなきゃいけないのは、やはりスピード感が大切であります。そういう意味を念頭に入れて対応をしてもらいたい。視察の行き先は、高槻市役所で対応協議の後に、ブロック塀の崩壊した小学校、水道管破裂の現場、火事の現場等を視察して来ることになっております。調査団のメンバーは、今村雅弘災害対策特別委員長。佐藤信秋災害対策特別委員長代理。金田勝年幹事長代理。左藤章大阪府連会長。原田憲治副幹事長。大隈和英衆議院議員(高槻市選出)。この皆さんに現地へ入っていただく。もう今頃は到着して、仕事に入っているはずであります。
以上です。
※1000〜(参考)政調審議会/院内第20控室
■1030〜(地元)告別式:故羅林玉梅氏/横濱華僑總會禮堂
中華街でお世話になっている羅鴻健さんのご母堂である羅林玉梅さんがご逝去され、弔問にお伺いしてまいりました。ご冥福をお祈り致します(秘書斎藤報告)
●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室
本日の本会議で審議する案件の流れについて、議運理事会の前に与党理事による確認がなされました。
※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議運理事会室
※1100〜(参考)総務会/院内第15控室
●1100〜志公会番記者訪問/院内国対委員長代理室
日経新聞の林咲希記者がご挨拶のため国対委員長代理室へ訪問されました。
●1245〜(党務)代議士会/院内第14控室→●1300〜(国会)本会議/本会議場
代議士会で岸信夫議運理事から議事の説明を受けた後、直ちに議場に移動し本会議に臨みました。本日は議了案件の採決と、健康増進法、重要広範議案のひとつであるIR法案の討論・採決が行われました。IRの実施法案は、全国3ケ所を上限にカジノや国際会議場、ホテルなどを一体化した統合型リゾートの整備を認めるもので、ギャンブル依存症対策なども同時に法整備をされています。7会派からの討論を行った後、賛成多数で可決され衆議院を通過しました。(秘書鈴木報告)
【議事日程】
▽地方創生に関する特別委員会(渡辺博道委員長)
@地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律案(内閣提出、参議院送付)
・委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
▽法務委員会(平口洋委員長)
A民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律案(内閣提出)
B法務局における遺言等の保管等に関する法律案(内閣提出)
○委員長報告
○討論:Aについて
・山尾志桜里(立憲):反対
○採決
A起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
B異議なし採決→全会一致→可決
▽内閣委員会(山際大志郎委員長)
C特定複合観光施設区域整備法案(内閣提出)
○委員長報告
○討論
・福田昭夫(立憲):反対
・木原誠二(自民):賛成
・源馬謙太郎(国民):反対
・M地雅一(公明):賛成
・もとむら賢太郎(無会):反対
・浦野靖人(維新):賛成
・塩川鉄也(共産):反対
○採決
・起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
▽厚生労働委員会(鳥修一委員長)
D健康増進法の一部を改正する法律案(内閣提出)
○委員長報告
○討論
・池田真紀(立憲):反対
・高橋千鶴子(共産):反対
・浦野靖人(維新):反対
○採決
・起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
▽政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員長(平沢勝栄)
E公職選挙法の一部を改正する法律案(参議院提出)
・委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
特定複合観光施設区域整備法 本会議討論
平成30年6月19日 自由民主党の木原誠二です。 冒頭、昨日発生した大阪北部を中心とした地震で被災された皆様に心からお見舞い申し上げますとともに、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈り申し上げます。 私は、自由民主党を代表して、ただいま議題となりました「特定複合観光施設区域整備法案」につきまして、賛成の立場から討論させていただきます。 まず、一言申し上げます。 内閣委員長解任決議案及び国土交通大臣不信任決議案、ともに否決との本院の明確かつ圧倒的な意思が表明された後にもかかわらず、先週金曜日の内閣委員会の採決時、一部野党議員が内閣委員長のみならず速記者にまで激しく詰め寄るなど、大変な混乱を引き起こしました。極めて残念であり、猛省を促すものであります。
さて、2800万人、安倍政権によるビザ緩和やCIQ整備などの積極的な施策によりわずか数年で、訪日外国人旅行者の数は驚くほど増加しました。 このため、本法案では、国際会議場施設、展示施設、宿泊施設、送客機能施設等を中核施設として定義し、こうした施設の整備があって初めて、すなわち、IRの一部としてのみカジノの設置が認められることとしています。
IRと言うとカジノばかりに焦点が当たりがちですが、日本型のIRは、 まさに総合的なリゾート施設として、新たな成長とビジネスの起爆剤となり、観光・地域振興、雇用創出効果を発揮することが期待されます。 一部の野党の方からは、MICE機能等は個別に整備すればいいではないか等のご議論がありますが、規模の経済性や連結の経済性を理解しない、現実を見ない議論と言わざるを得ません。 それでは、以下、本法案に賛成する主な理由を、IR整備の側面と弊害防止措置の両面から順次申し上げます。 ます、第一に、本法案では、IR区域の整備について、区域整備計画の内容、認定手続き、評価の仕組み等を規定し、真に国際競争力の高い魅力ある滞在型観光を推進する仕組みとなっていることが挙げられます。 第二に、立地予定地域の住民の合意形成を重視していることです。本法案では、都道府県等の議会の議決や住民公聴会を義務付け、住民の理解を得て、地域の実情や独自性を反映した区域整備計画とすることとしております。 第三に、来訪客をIRに囲い込むのではなく、IRを拠点に全国津々浦々に観光客を送り出す送客機能を有する施設を整備することとしております。 第四に、カジノ事業者に対し、その粗利の30%の納付金を納付させることとし、国と地方の新たな財源として幅広い公益目的に使われることとなることです。 他方、カジノを含むIRの設置については、様々な弊害を心配する声があることも事実です。このため、本法案では、重層的・多段階での世界最高水準のカジノ規制を設けています。具体的には、 事業者の廉潔性の確保として、カジノ事業者のみならず、その主要株主や従業者、取引先、IR区域の土地所有者等について、それぞれ免許制等の参入規制を課すとともに、カジノ管理委員会が徹底した調査を行い、関係者の社会的信用等を厳格に審査することとしています。これが賛成の第五の理由であります。 第六に、依存防止対策として、日本人等に対し、他国には例のない長期・短期の一律の入場回数制限や高額の入場料を課すとともに、本人・家族の申出による利用制限措置等の措置を講じることを事業者に義務付けていることです。また、本法案では、先ほど触れた納付金も依存症対策に幅広く使用することができることとされています。 シンガポールではカジノ設置を契機にギャンブル依存症を劇的に減少させることに成功しており、我が国も、本法案を契機として、既存の公営ギャンブル場や遊技場等に起因する依存症を含めて、対応策を強化することが期待されます。 第七に、マネー・ローンダリング対策としても、犯罪収益移転防止法の規制に加え、一定額以上の現金取引は全て報告すること等を義務付けるとともに、他人ヘのチップの譲渡や持出しを禁止しています。さらに、カジノ施設への暴力団の入場・滞在を厳格に規制し、違反に対して罰則を適用することとしています。 以上、本法案は、国際競争力の高い魅力ある滞在型観光を実現するとの重要な政策目的を達成するものであると同時に、世界最高水準のカジノ規制等によって、様々な懸念に万全の対策を講じるものとなっており、早期の成立を期待するものであります。 議員各位のご賛同を強くお願い申し上げ、私の賛成討論といたします。 ご清聴ありがとうございました。 |
■1300〜(地元)JUN CLUB定例会/天吉
松本純の後援会でもあるJunclubの例会が、開催され代理出席しました。開会にあたり南雲誠司会長よりご挨拶があり、現在の松本純代議士の近況などが報告されました。私も代理として7月に、開催される政セミナーについて報告し、皆さんへの出席のお願いをしました。(秘書斎藤報告)
●1700〜(国対)衆参与党国対/院内第22控室
明日の国会会期末を迎えるにあたり、国会情勢について情報交換がなされました。
■1800〜(地元)通夜:故安田旭成氏/光傳寺
地域でお世話になっている前光傳寺住職・安田旭成氏が逝去されお通夜が光傳寺本堂で営まれました。松本純代議士代理として弔問し、葬儀委員長を務める金井佐衛樹さん、総代世話人の方々にご挨拶して、喪主を務める平島寿史氏にお悔やみを申し上げ旭成さんのご冥福をお祈りいたしました。(秘書森報告)
■1830〜(政務)日本土地家屋調査士会連合会第75回定時総会懇親会/東京ドームホテル
日本土地家屋調査士会連合会第75回定時総会懇親会が東京ドームホテル地下1階天空の間で開催されました。岡田潤一郎会長からご挨拶の後、上川陽子法務大臣、野田毅議員、公明党山口那津男代表、国民民主党玉木雄一郎代表、自民党の議院連盟の塩崎恭久会長からの来賓挨拶がありました。葉梨康弘法務副大臣、山下貴司法務大臣政務官等多くの来賓の国会議員からもご挨拶があり、盛大に開催されました。土地家屋調査士会は、法務局又は地方法務局の管轄区域ごとに設立され、各都府県に1つずつと北海道に4つの合計50会から構成されており、日本土地家屋調査士会連合会は、この50の土地家屋調査士会が会則を定めて設立した団体で、平成29年4月1日現在で、土地家屋調査士会員数は、土地家屋調査士16,761名と土地家屋調査士法人336法人からなっているとのことです。6月15日に閣議決定された「経済財政運営と改革の基本方針 2018」(いわゆる「骨太 の方針2018 」)では、 土地家屋調査士が関わる制度・事業を更に 推進すべき旨の方針が 示されたとのことで、それは、「人口減少時代に対応すかるための制度見直し(社会資本整備)として、「空き家・地の流通利活用 」に向けた施策の実施・促進などが示されており、いわゆる所有者不明土地問題への対応はその一環として位置づけられています 。所有者不明土地問題については 、制度改正方向性を2018年度中までに提示し、2020 年までの制度改正実現を目指すとしています。また、平成30年3月 9日、政府は、「所有者不明土地の利用円滑化等に関する特別措置法案」を閣議決定ています。(秘書渡部報告)
6月18日(月)曇り 大阪北部で震度6弱地震
■0700〜(地元)第61回早朝駅頭演説会/山手駅
本日はJR山手駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」の配布枚数は111枚/累計1258枚(古正0枚/累計31枚、斎藤51枚/累計467枚、森16枚/391枚、大村44枚/389枚)でした。(秘書大村報告)
●0840〜今日の国会
■1100〜(地元)故原範行氏お別れの会/ホテルニューグランド
ホテルニューグランドの名誉会長で、さまざまな場面で横浜の発展に大変ご尽力された原範行氏が御逝去され、お別れ会が行われ、松本真純夫人と弔問に伺いました。会場には大勢の方々が弔問に訪れていました。(秘書斎藤報告)
●1100〜(政務)自由民主党薬剤師問題議員懇談会・世話人会/ザ・キャピトルホテル東急
自由民主党薬剤師問題議員懇談会・世話人会がザ・キャピトルホテル東急2F「藤の間」で開催されました。会長代行兼幹事長として松本純代議士が出席しました。藤井基之事務局長の司会で開会進行され、伊吹文明薬剤師問題議員懇談会会長挨拶の後、協議にうつり、薬剤師問題議員懇談会への新規入会について、9名の新規入会が諮られ了承され、薬剤師問題議員懇談会の会計報告について、説明報告があり了承され、引き続き、日本薬剤師会の課題と要望について、日本薬剤師会山本信夫会長、森昌平副会長からの説明があり、質疑応答・意見交換になり、協議の後、閉会となりました。(秘書渡部報告)
●1230〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室
大阪府北部を震源とするで大きな地震が発生したことを受けて、国対正副委員長打合会でも情報交換や各方面の対応報告などが行われました。
■1400〜(地元)第24回:野毛仲通り会総会・懇親会/村田家
第24回の野毛仲通り会の総会・懇親会が開催され代理出席しました。開会にあたり保田和雄会長より「先日野毛を歩いてみたら、若い男女がとても多くなり、世代交代がうまく行っているのを実感しました。これからも仲通り会をよろしくお願いいたします」との挨拶がありました。続いて議題に入り、事業報告や会計報告などがおこなわれ無事に総会が終了しました。終了後の懇親会の前にご挨拶の機会を頂き、お祝いと松本代議士の近況などを報告させていただきました(秘書斎藤報告)
●1600〜(政務)自由民主党薬剤師問題議員懇談会・総会/党本部701
自由民主党薬剤師問題議員懇談会・総会が党本部701号室で開催されました。藤井基之事務局長が参議院決算委員会出席のため、松本純会長代行・幹事長の司会で開会進行され、伊吹文明薬剤師問題議員懇談会会長挨拶の後、協議にうつり、薬剤師問題議員懇談会への9名の新規入会について世話人会で了承された旨の報告があり、薬剤師問題議員懇談会の会計報告について説明報告があり了承され、引き続き、日本薬剤師会の課題と要望については、「骨太の方針2018」の閣議決定を受けて、平成31年度予算・税制改正要望並びに病院の敷地薬局問題について、日本薬剤師会山本信夫会長、森昌平副会長からの説明があり、質疑応答・意見交換になり、協議の後、本田顕子次期参議院選挙候補予定者について山本会長からのご発言があり、閉会となりました。(秘書渡部報告)
※1700〜(参考)役員会/院内総裁室
役員会後、二階幹事長記者会見 (平成30年6月18日(月) 18:05〜18:19 於:院内平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。
【冒頭発言】(小泉筆頭副幹事長)
今日の役員会の概要を発表いたします。
最初に安倍総裁からは大阪北部で起きた地震について、政府として情報収集・発信を行ってきた。インフラ復旧に全力を挙げるとともに、今後、生活物資の需要が増してくると予想されるので、先手先手で取り組んでいきたい。この後、関係閣僚会議を開き、抜かりなく行いたい。先週、骨太方針を閣議決定した。大切なことは実行だ。政府与党一体で取り組んでいきたいというお話がありました。
高村副総裁からは拉致・核・ミサイルを包括的に解決するために安倍総理が活躍する場が整いつつあると思うので、しっかりとお願いしたいというお話がありました。
森山国対委員長からは次回の本会議は明日13時から、IR整備法、健康増進法など、5委員会6件の上り案件の採決である。IR整備法が討論の上、記名採決になる方向であることや、健康増進法に討論が付くことが予想されるため、所要は2時間程度になる見込みである。また20日も本会議を立てる予定。今国会は明後日20日が会期末となる。参議院と連携を密に、最後まで緊張感を持って法案の成立を果たしていきたいということです。
吉田参議院幹事長からは明日月例経済報告があるが、景気は引き続き順調である。経済の現状と外交への期待が、支持率にも表れているのではないかと思うというお話がありました。
塩谷選対委員長からは沖縄県知事選の候補者選考をできるだけ早く進めていただくよう、候補者選考委員会に要請しているということです。
岸田政調会長からは政調会等のあり方改革に関して、来月には各WTから報告を受け、取りまとめを行いたいという報告がありました。
竹下総務会長からは明日に総務会を開催するということです。
以上です。
【冒頭発言】(二階幹事長)
大阪北部地震につきまして、党は14時半から合同会議を開き、政府より報告を受け、その後の対策を協議した。明日、今村災害対策特別委員長を団長とする現地調査団を現場に派遣する。人命救助を最優先に、災害対策の状況の把握と災害応急対策をいかにすべきかということについて全力を尽くして万全を期していきたい。
以上です。
■1800〜(地元)自民党横浜市連大会/ロイヤルホールヨコハマ
自民党横浜支部連合会大会がロイヤルホールヨコハマで開催されました。開会後、本日午前7時58分に近畿地方で震度6の地震が起き犠牲となられた方、党員、党友の物故者に対し黙祷が捧げられました。続いて国家・党歌の斉唱後、近畿地方地震対策で欠席された坂井学市連会長に代わり、佐藤茂市連会長代行より近畿地方で起きた震災被害を考慮し建造物(塀)の耐震対策を行政に申し入れた旨、米軍接収地返還後の整備計画、IRなど横浜がさらに光輝くために市会議員・国会議員・県会議員がスクラムを組み、党員・党友の方々の意見を聴取しながら自民党横浜市連として魅力ある横浜の街づくりに努めて行く旨が挨拶の中で述べられました。来賓挨拶に続いて梶村充幹事長による党情報告、優秀党員表彰、平成29年度決算報告、運動方針、大会宣言、平成31年統一地方選挙公認候補予定者紹介が行われ、統一地方選挙に向けて結束が計られました。(秘書森報告)
6月17日(日)曇り時々晴れ
■0720〜(地元)昭和会/コーリン
昭和会がコーリンで開催されました。北村公一会長の挨拶で始まり、松本研市議、伊波俊之助市議より市政報告、原聡祐県議より県政報告がなされ、松本純事務所からも代理で国政報告をいたしました。続いて万年青会・菊地正綱会長より本日開催の誕生日会の案内、末吉3・4町内会の小山哲夫会長より7月から始まるラジオ体操などの案内がなされました。その後は昨今起こっている地震やIR(統合型リゾート)などの話題で意見交換がなされました。(秘書大村報告)
●0930〜(政務)(一社)日本薬局協励会第69回東京全国大会/東京ビッグサイト
一般社団法人日本薬局協励会第69回東京全国大会が、『実践躬行』”変化への対応”〜地域の中心となる薬局を目指して〜のテーマで、全国から1500名を超える会員などが参加され、東京ビッグサイト会議棟7F国際会議場において開催されました。住村淳常任理事の司会で進行され、佐野智組織担当副会長から開会宣言・ゴングの後、国歌斉唱、笹谷則之常任理事の指揮による協励会歌斉唱並びに協励十訓唱和、平成29年度物故者への黙祷、小田美良会長挨拶の後、公益社団法人日本薬剤師会・山本信夫会長、松本純代議士、とかしきなおみ衆議院議員、藤井基之参議院議員、加藤勝信厚生労働大臣代理の厚生労働省医薬・生活衛生局総務課・屋敷次郎課長、東京都知事代理の福祉保健局食品医薬品安全担当部・野口俊久部長から来賓挨拶がありました。来賓退席後、続いて、表彰式が、会長表彰5名、会長感謝状7名への賞状授与により行われ、分科会が@「協励式コミュニケーション」分科会、A経営分科会、B疾病別「痛みPart.5」分科会別に開催され、特別講演が、スポーツコメンテーターの小谷実可子氏から「私のシンクロ人生」のテーマで行われたとのことでした。(秘書渡部報告)
■1200〜(地元)万年青会お誕生日会・アンチエイジング講座/ホテルマイステイズ横浜
末吉三・四丁目万年青会お誕生日会・アンチェイジング講座がホテルマイステイズ横浜で開催されました。菊地正綱会長より「今日のお誕生日会は4月・5月・6月生まれの方のお祝いと、講座は漫才ですので大いに笑って鋭気を養って下さい」とご挨拶されました。続いて4・5・6月誕生月の方々に記念品が贈られ、アンチェイジング講座では若手芸人2組の漫才が披露され、槇泰敏前町内会長の乾杯の発声で懇親会が始まりました。懇親会では来賓挨拶が行われ、松本研市議、原聡祐県議、伊波俊之助市議に続いて松本純代議士代理として一言ご挨拶を申し上げました。(秘書森報告)
■1230〜(政務)日本ジェネリック製薬協会パネルディスカッション(東京都第2回)/イイノホール
日本ジェネリック製薬協会パネルディスカッション(東京都第2回)が〜ジェネリック医薬品シェア 80%達成に向けた課題と解決策〜のテーマでイイノホールにおいて開催されました。主に医療現場の医師・歯科医師・薬剤師の先生方にジェネリック医薬品に関する最新かつ正確な情報・知識等を伝え、さまざまな疑問や不安を解決していただくため、東京都を対象に開催したパネルディスカッションとのことです。共催者として厚生労働省医政局三浦明経済課長からの挨拶の後、公益社団法人東京都薬剤師会永田泰造副会長が座長となり、パネリストの(1) 鳥居明先生(公益社団法人東京都医師会理事)、(2) 橋正夫先生(公益社団法人東京都薬剤師会 常務理事)、(3) 坂本治彦先生(国立国際医療研究センター病院副薬剤部長)、(4) 元田勝人先生(全国健康保険協会東京支部支部長)の各パネリストからの問題提起、事例紹介と総合討論の後、フロアからの質疑応答がなされました。実際の場面での対応について率直な意見交換が行われました。厚生労働省、日本ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会、日本ジェネリック製薬協会による共催 、東京都、日本医師会、日本歯科医師会、日本薬剤師会、日本病院薬剤師会、東京都医師会、東京都歯科医師会、東京都薬剤師会、東京都病院薬剤師会、健康保険組合連合会、全国健康保険協会、国民健康保険中央会、東京都後期高齢者医療広域連合の13団体の後援による開催です。(秘書渡部報告)
●1300〜(地元)神奈川県薬剤師会平成30年度通常総会/神奈川県総合薬事保健センター
神奈川県薬剤師会平成30年度通常総会が神奈川県総合薬事保健センターで開催されました。鵜飼典男会長より「今回の調剤報酬改定の詳細が示されて以降様々な評価がなされています。これらに一喜一憂することはありませんが次回以降の改定に危機感を持ち行動する必要があります。その点からも医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律についての意見募集に声をあげていただけるよお願いしたところ地域薬剤師会からも意見を提出していただきお礼を申し上げます。これからも私たちはあらゆる機会を捉えて、職能団体としてはっきりとしたスタンスを持ち、国や日薬に対して意見具申をしていかなければなりません。声を上げないと何も変わりません。ただ流されるばかりです。今一度先輩薬剤師が医薬分業の確率に尽力した時の熱い情熱を呼び起こし一枚岩となって再び声を上げ、変えていきましょう 」との挨拶がなされました。松本純代議士から祝辞がのべられました。総会では報告第1号平成29年度事業報告について、第2号日本薬剤師会第90回臨時報告について、第3号公益法人運営特別会費検討委員会からの中間報告について、議案第1号平成29年度収支決算について審議されました。(秘書古正報告)
■1700〜(地元)(一社)横浜市鍼灸マッサージ師会合併・法人化10周年記念式典、祝賀会/横浜ロイヤルパークホテル
(一社)横浜市鍼灸マッサージ師会合併・法人化10周年記念式典、祝賀会が横浜ロイヤルパークホテルで開催されました。(一社)横浜市鍼灸マッサージ師会・荒井務会長より「平成20年に横浜市内11区師会が合併し法人化して10年が経ちました。我々鍼灸マッサージの産業は、国家免許資格者として地域住民の健康維持に関わっています。我々業界と無資格者との差別化を計る努力をしていますが現在の法律では取り締まることが出来ません。これからも常識ある制度運用を訴え、学理と技術の健全に努め、公衆衛生の向上及び地域住民の健康保持増進に寄与し、社会的評価を確立すると共に会員の連携に努めて参ります」とご挨拶されました。続いて国会議員、国会議員代理、県会、市会議員、関係団体の来賓挨拶と紹介が行われ式典は閉会となりました。懇親会では荒井会長より謝辞が述べられ、神奈川県鍼灸マッサージ師会・伊勢山竹雄会長の乾杯の発声で懇親会が始まりました。(秘書森報告)
■1900〜(地元)山手地区商店街連合会総会・懇親会/メルパルク横浜
山手地区商店街連合会の総会・懇親会が開催され代理出席しました。開会にあたり橋本亭会長より来賓の皆様と会員の方々へ出席のお礼が述べられ、現在の会員は41名であるが、山手地区の活性化に8つの商店街が情報を交換し力を発揮出来るよう頑張っていきましょうとのお言葉がありました。続いて来賓の祝辞と紹介があり、私も松本純代理として一言お祝いを述べさせていただきました。乾杯後は和やかな懇親会となりました。(秘書斎藤報告)
6月16日(土)雨曇り
■1000〜(地元)まちかど政治瓦版広報会議/地元事務所
まちかど政治瓦版広報会議が地元事務所で開かれました。7月号は6月15日に閣議決定された「骨太の方針」を取り上げる事になりました。(秘書古正報告)
●1230〜(政務)(一社)日本病院薬剤師会第57回通常総会/日本薬学会長井記念館
一般社団法人日本病院薬剤師会第57回通常総会が、日本薬学会長井記念館地下ホールで開催されました。長谷川彰事務局長の司会で進行され、賀勢泰子副会長の開会の辞の後、木平健治会長からの会長演述に引き続き、松本純代議士、藤井基之参議院議員、とかしきなおみ衆議院議員から薬剤師議員として来賓挨拶があり、その後、平成29年度事業報告(案)、平成29年度決算報告(案)、平成29年度監査報告を、はじめ、等多くの課題について真剣な議論がかわされたとのことでした。
木平会長からは、2025年問題の解決に向けて、医療連係体制の構築、即ち、院内チムー医療を通じて良質な薬物療法を一貫して提供することを、はじめ、在宅医療すなわち地域医療の確立のためにも、薬薬連係が必要であること。 また、病棟業務の充実により医療の質の向上への貢献、医療安全対策の推進、病院・診療所および介護保険施設などの薬剤師業務の実践、医療連携の推進、敷地内薬局、高額薬剤費等についての取り組み、注射用抗がん剤の適正使用と残液の取り扱い、本年の10月7日(土)、28日(日)の両日にはじめて開催する学術大会(第一回日本病院薬剤師会Future Pharmacist Forum)、等についての挨拶がありました。
松本純代議士からの挨拶は下記の内容でした。(秘書渡部報告)
日本病院薬剤師会第57回通常総会 第57回通常総会の開催にあたり、日本病院薬剤師会の皆様方におかれましては、日頃から、医薬品の適正使用やチーム医療、病棟業務の推進などを通じ、医療安全を含む適切な医療の提供などに、ご貢献いただき、厚くお礼申し上げます。 また、本日、永年のご功績により、明石貴夫元日本病院薬剤師会常務理事の「日本病院薬剤師会賞」を、はじめ、「病院薬学会賞」、「日本病院薬剤師会功労賞」、「学術奨励賞」を授賞される皆様に、敬意を表し、心から、お祝い申し上げます。 さて、医療現場で使われる医薬品においては、革新的な新薬が、次々と登場し、急速な医療技術の高度化とあわせて、標準的な薬物療法は、日々刻々と変化しています。 このため、医薬品情報の提供や医療安全の確保の点で、薬剤に関する最先端の専門的知識を有する薬剤師が担う役割は、ますます重要なものとなってきています。 一方で、これらの革新的な新薬については、社会保障制度における財政負担の観点から、薬価制度の見直しなどが大きな論点として取り上げられています。 これらの高額薬剤の使用については、真に必要とする患者や医薬品を使用する医師や医療機関の要件等をガイドラインとして示し、最適な使用を進める取り組みも始まっており、薬剤師の皆様にも、これらの革新的な新薬が、適切に使用されるよう、様々な情報を得ながら取り組んでいっていただきたいと思います。 病院薬剤師の皆様には、病棟薬剤業務を中心としたチーム医療への貢献を通じて、医療スタッフとの密接な連携の中で、薬剤師としての専門性を発揮して、薬剤師の役割と課題についての更なる展開に積極的に取り組んでいただいていることと思います。 今後も、国民に、安全で良質な医療を提供するために、ご尽力をいただくとともに、業務の結果をデータとして、お示しいただき、存在感をますます高めていっていただくようご期待いたします。 医療機能の分化や入院医療から在宅医療への円滑な移行が求められる中で、患者さんに対する切れ目のない適切な薬物療法を、実現するためには、これまで以上に、病院薬剤師と薬局薬剤師との連携が不可欠になります。 二点申し上げます。 まずは、いわゆる敷地内薬局についても、まさに、薬剤師・薬局が患者さんに提供するサービスとは何かを、問う問題です。薬物療法の有効性・安全性の確保の観点から、その必要性が問われるべきものであり、今後の病院薬剤師の皆様の役割とも、密接に関わる問題であると認識しています。先生方からの意見を上げていただきたい。 次に、医薬品医療機器法の前回の改正施行からの 5年後見直しに向けて、厚生労働省では、制度見直しに関する検討が進められています。皆様方には、薬剤師が担うべき職能や今後の薬局のあるべき姿について、将来の社会の中で必要とされる姿を見据えて、この機に、あらためて考えていただき、積極的にご提言いただきたいと願っています。 私としましても、今後の動きを注視し、皆様方が、よりその職能を発揮できるよう、環境整備に取り組んでまいりたいと考えております。 ご清聴ありがとうございました。 |
■1300〜(地元)正法院青葉まつり(法要)/赤井正法院
正法院青葉まつりが正法院本堂で執り行われました。青葉まつりとは弘法大師の生誕を祝うおまつりで、正法院・友繁照純ご住職による読経が行われ、檀家信徒の皆さんと共に弘法大師像に甘茶をかけて生誕をお祝いしました。甘茶をかけるのは関東ではめずらしい作法との事です。法要後は当地(赤井・正法院)に伝わるお念仏が唱えられました。(秘書森報告)
■1630〜(政務)平成30年度山梨県薬剤師連盟定期総会/アピオ甲府
第8回一般社団法人山梨県薬剤師会定時社員総会及び平成30年度山梨県薬剤師連盟定期総会がアピオ甲府本館3F富士の間で開催されました。薬剤師国会議員としてご推薦を頂いており、連盟定期総会に代理出席しました。小山哲哉事務局次長の司会で進行され、内藤貴夫山梨県薬剤師連盟会長の挨拶の後、議事に入り、平成30年度事業計画、平成30年度収支予算、平成29年度事業報告(案)、平成29年度収支決算(案)等について、審議がされました。からの閉会のことばで総会は終了しました。藤井基之参議院議員が出席されました。代理紹介、祝電披露がありました。支援についても了承されました。(秘書渡部報告)
■1700〜(政務)(一社)山梨県薬剤師会第8回定時社員総会懇親会/アピオ甲府
第8回一般社団法人山梨県薬剤師会定時社員総会懇親会がアピオ甲府本館3F王朝の間で開催されました。山梨県薬剤師会内藤貴夫会長から主催の開会の挨拶がありました。来賓として、後藤斎山梨県知事、自由民主党山梨県支部連合会会長森屋宏参議院議員、堀内詔子衆議院議員、中谷真一衆議院議員、藤井基之参議院議員、文部科学大臣政務官宮川典子衆議院議員が出席され、それぞれに祝辞を述べられました。山梨県福祉保健部小島徹部長からの乾杯の挨拶・ご発声で懇談になり、堀内敏光副会長・連盟幹事長の中締め閉会となりました。代理紹介、祝電披露がありました。(秘書渡部報告)
■1900〜(地元)商和会/中華料理龍鳳
商和会が中華料理龍鳳で開かれました。松本研市議より自民党横浜市連・各種団体平成31年度市への予算要望ヒアリングが実施されたことなど市政報告がなされ、松本純事務所からも国政報告をいたしました。先月開催された松本研市議の「第49代横浜市会議長就任を祝う会」の話題で盛り上がりました。(秘書大村報告)
●1900〜松本家ファミリー会/横浜市内荒井屋万国橋店
食事を始める前に、まずは記念写真。何をしても次男の次男・将くんは寝たままでした。
三男の哲が暁子さんと結婚しました。兄弟家族に紹介することが今日の目的です。孫の陸くんはじめ全員がお互いに自己紹介となりました。
哲と暁子さんの結婚を祝い、今夜はすき焼きチームとしゃぶしゃぶチームに分かれて祝宴が始まりました。ようやく将くんも目を覚まししっかり夕食を楽しみました。
せがれ達三家族と別れて、真純と二人で家まで歩いて帰りました。途中、横浜市庁舎の新築現場を見ました。これから一気に横浜のランドマークが建ち上がってくると思います。楽しみです。
■1930〜(地元)杉田十日会商店街例会/杉田南部自治会館
杉田十日会商店街会の例会が開催され参加しました。開会にあたり伊藤優会長より、今日は気温も下がりでき肌寒くなりました。体調に注意しましょう。との挨拶がありました。続いて新井絹世県議会議員より県政報告があり、私からは松本純まちかど政治瓦版の6月号を配布させていただきました。その後、さまざまな商店街のお話がありました。(秘書斎藤報告)
6月15日(金)雨時々曇り 石井啓一国土交通大臣不信任決議案が提出
■0700〜(地元)第60回早朝駅頭演説会/新杉田駅、屏風浦駅
本日は新杉田駅・京急屏風浦駅に分かれてスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は140枚/累計1147枚(古正0枚/累計31枚、斎藤71枚/累計416枚、森33/累計355枚、大村36枚/累計345枚)でした。(秘書斎藤報告)
※0815〜(参考)閣議/官邸
閣議の概要について申し上げます。一般案件等36件と法律の公布、政令、人事が決定されました。大臣発言として松山大臣から「世界最先端IT国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画の変更について」、「『総合イノベーション戦略』について」、「『平成29年度障害者施策の概況』について」、及び「『平成29年度交通事故の状況及び交通安全施策の現況』及び『平成30年度交通安全施策に関する計画』について」、野田大臣から「『平成29年度男女共同参画社会の形成の状況』及び『平成30年度男女共同参画社会の形成の促進施策』について」、国家公安委員会委員長から「『犯罪被害者白書』について」、法務大臣から「『平成29年度人権教育及び人権啓発施策』について」、それぞれ御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)
●0840〜今日の国会
●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室
森山裕委員長より、6月20日まで努力をお願いしたいとの挨拶がなされました。副委員長からは担当委員会などの状況報告が行われました。
●0940〜(国対)国会対策委員会/院内第24控室
議員立法法案の説明を受けるため国会対策委員会が開かれました。私からは国会の情勢について報告しました。
●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室
本日の本会議の議事内容について、議運理事会の前に与党理事による確認が行われました。
※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議運理事会室
※1100〜(参考)総務会/院内第15控室
※1230〜(参考)与党政策責任者会議/第2会館与党政策第1会議室
●1245〜(党務)代議士会/院内第14控室→●1300〜(国会)本会議/本会議場
代議士会で岸信夫議運理事から議事の説明を受けた後、直ちに議場に移動し本会議に出席しました。カジノを含む統合型リゾート施設(IR)実施法案をめぐって石井啓一国土交通大臣の不信任決議案が提出されましたが、討論・記名採決の結果、自民・公明などの反対多数で否決されました。(秘書鈴木報告)
【本日の議事】
※動議(議案上程)
▽決議案:国務大臣石井啓一君不信任決議案(辻元清美君外6名提出)
○趣旨弁明
・提出者:森山浩行(立憲)
○討論
・井上貴博(自民):反対
・宮川伸(立憲):賛成
・森田俊和(国民):賛成
・宮本岳志(共産):賛成
○採決
・記名採決→反対多数(自民党反対)→否決
■1400〜(地元)金沢防犯協会平成30年度定例総会/金沢警察署5F講堂
金沢防犯協会平成30年度定例総会が金沢警察署5F講堂で開かれました。相川文五郎会長より「振り込め詐欺などの特殊詐欺被害の歯止めがかかっていません。高齢化が進む地域が多い中、安全安心な街づくりのために皆さんからのお力をいただきながら活動していきたい」との挨拶がなされました。宮ア哲也金沢警察署長、國原章弘金沢区長、金沢区選出議員団当番幹事の黒川勝市議より挨拶がなされ、国吉一夫県議と共に私も松本純代議士代理として紹介いただきました。(秘書大村報告)
■1500〜(地元)川本工業(株)創立88周年記念式典・懇親会/川本工業(株)本社8Fホール
川本工業鰍フ創立88周年記念式典が開催されお招きいただき代理出席しました。開会にあたり川本守彦社長よりご挨拶があり、川本工業、グループ企業の皆様への出席のお礼と、永年勤続表彰を始めとする様々な表彰を受けた皆様へ感謝が述べられました。そして我々を取り巻く環境はトランプ大統領の保護貿易や来年10月からの消費税アップなど、これからのリスクを注視していかなければならない。会社の業績は堅調であるが働き方改革を進め、内部保留をさらに磐石にしていきたい。仕事は自らが創出しなければならない、主体的にチャレンジをして積極的な仕事を進めてより強固な企業基盤を作りたい。組織は人、人は心、お互いを尊重しながら人と人のかかわり合いを大事に、88周年、未来へさらなる発展をしていきたい。と述べられました。続いて出席国会議員と代理から一言づつ祝辞が述べられました(秘書斎藤報告)
■1730〜(地元)神奈川県遊技場協同組合第52回通常総会祝賀会/横浜ベイホテル東急
神奈川県遊技場協同組合の第52回通常総会祝賀会が開催され代理出席しました。開会にあたり伊坂重憲理事長よりご挨拶があり、出席された来賓の皆様へのお礼と感謝が述べられました。また現状の業界を取り巻く環境は、遊びの多様化、また嗜好の変化などで厳しいものがあるが、我々は地域に根差した身近な大衆娯楽として頑張っていきたい。IR法案の事もあるが、我々はカジノとは全く異なる業界でたり、のめり込み対策なども10年前から取り組んできた。安全安心のパチンコ、パチスロアドバイザーなども各ホール毎に設置している。これからも大衆娯楽の使命を忘れず楽しく遊んでもらえるホールん目指したい。と述べられました。続いて来賓の祝辞と紹介があり、私も松本純代理として紹介していただきました。乾杯後はなごやかな祝賀会となりました。(秘書斎藤報告)
■1800〜(参考)臨時閣議/官邸
臨時閣議の概要について申し上げます。一般案件7件が決定されました。大臣発言として、茂木大臣及び安倍総理大臣から「『経済財政運営と改革の基本方針2018』及び『未来投資戦略2018』について」、梶山大臣から「まち・ひと・しごと創生基本方針2018について」及び「規制改革実施計画について」、文部科学大臣から「教育振興基本計画について」、それぞれ御発言がありました。
本日の臨時閣議において経済財政運営と改革の基本方針2018、未来投資戦略2018、規制改革実施計画、まち・ひと・しごと創生基本計画2018を閣議決定いたしました。骨太方針と未来投資戦略では、少子高齢化による成長制約の壁を打ち破るため、待機児童問題解消、幼児教育・高等教育の無償化等の人づくり革命を明記するとともに、Society
5.0の実現に向けた生産性革命の具体策を明記しました。また、最大のチャレンジである働き方改革の実行・実現、外国人材に関する新たな在留資格の創設などの方針も明記しました。さらに、財政健全化目標として、2025年度の国・地方を合わせたプライマリーバランス黒字化を明記しております。あわせて、規制改革実施計画について、農林水産業の成長産業化やオンライン医療の普及促進を始め、柔軟に規制や制度を見直すことにより強い経済をつくります。また、まち・ひと・しごと創生基本方針により、東京一極集中の是正や地方における担い手確保等への取組を更に進めてまいります。(菅義偉内閣官房長官)
■1930〜(地元)山一青友会三金会/山元町1丁目自治会館
山一青友会三金会の例会が山元町1丁目自治会館で開催されました。松本純事務所から「まちかど政治瓦版」6月号を配布して内容をご説明し代議士近況を報告しました。出席された原聡祐県議から県政報告、松本研市議からは横浜市会議長就任祝賀会が盛会だった旨が報告されました。石川豊次会長からは今後の青友会の活動について報告がなされました。(秘書森報告)
■1930〜(地元)山純会/港陵館
松本純後援会・山純会が港陵館で開催されました。田巻宏一新会長より「皆さんで力を合わせて盛り立てていきたいと思います」との会長就任の挨拶がなされました。松本研市議より市政報告、原聡祐県議より県政報告がなされ、松本純事務所からも「まちかど政治瓦版6月号」を配布し国政報告をいたしました。縁日等これから開催される夏の行事の話題で盛り上がりました。(秘書大村報告)
6月14日(木)曇り時々晴れ 内閣委員長山際大志郎君解任決議案
■0700〜(地元)第59回早朝駅頭演説会/能見台駅、並木北駅
本日は京急能見台駅、シーサイドライン・並木北駅に分かれてスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は100枚/累計1007枚(古正0枚/累計31枚、斎藤34枚/累計345枚、森23/累計322枚、大村43枚/累計309枚)でした。(秘書森報告)
●0840〜今日の国会
●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室
開会前に大塚拓副委員長のバースデーセレモニーが行われました。
国対正副委員長打合会で国会状況について情報交換が行われ、6月20日まで努力を積み重ねていこうとの認識が再確認されました。
※1000〜(参考)政調審議会/院内第20控室
■1000〜(地元)自民党横浜市連・各種団体平成31年度市への予算要望ヒアリング/市会棟1F会議室
●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室
議院運営委員会理事会の前に与党理事により本日の本会議の議事次第について内容を確認しました。
※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議運理事会室
●1200〜(閥務)志公会例会/志公会事務所
正午より志公会例会が開催されました。麻生太郎会長は参議院財金委員会対応のため欠席となりました。会長に代わり山東昭子会長代行よりご挨拶をいただきました。 記者懇に欠席だった北海道新聞の片岡澄江記者の写真撮影も行われました。
●1245〜(党務)代議士会/院内第14控室→●1300〜(国会)本会議/本会議場
代議士会で岸信夫議運理事より議事の説明を受け、議場に移り本会議に臨みました。内閣委員長の解任決議案が主要与党から提出されたため、予定されていた議事に先立ち決議案の審議が行われました。賛成反対討論、記名採決の結果、反対多数で解任決議案は否決されました。また24年度、25年度のNHK決算も是認されました。(秘書鈴木報告)
【議事日程】
※動議(議事日程追加)
▽決議案:内閣委員長山際大志郎君解任決議案(辻元清美君外6名提出)
○趣旨弁明
・提出者:篠原豪(立憲)
○討論
・石原宏高(自民):反対
・日吉雄大(立憲):賛成
・稲富修二(国民):賛成
・塩川鉄也(共産):賛成
○記名採決
▽永年在職議員の表彰の件
◎渡海紀三朗(在職25年/平成30年6月現在)
○表彰文朗読
○謝辞
▽総務委員会(古屋範子委員長)
@日本放送協会平成24年度財産目録、貸借対照表、損益計算書、資本等変動計算書及びキャッシュ・フロー計算書
A日本放送協会平成25年度財産目録、貸借対照表、損益計算書、資本等変動計算書及びキャッシュ・フロー計算書
○委員長報告
○採決
@異議なし採決→全会一致→是認
A起立採決→起立多数(自民党賛成)→是認
■1400〜(地元)純真会/みかさ
野毛地区の松本純女性後援会純真会の例会がお好み焼き「みかさ」で開かれました。松本研市議は公務のため欠席でしたが、松本幸代夫人から先日の松本研市会議長就任祝賀会のお礼の言葉が述べられました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版6月号を配布して「災害救助法の一部を改正する法律案」などの報告をしました。(秘書古正報告)
■1600〜(地元)横浜金沢産業連絡協議会総会・表彰式等/横浜市金沢産業センター
横浜金沢産業連絡協議会総会・表彰式が横浜市金沢産業振興センターで開催されました。沼田昭司会長より「700を超える企業が集まる全国有数の産業団地になりましたが、我々の課題は地域の活性化。人材確保を含めて若い人たちにとってさらに魅力ある組織でありたい」との挨拶がなされました。第1号から第5号議案まで審議がなされました。来賓より國原章弘金沢区長より挨拶がなされました。続いて優良工業従事者横浜市長表彰として株式会社中込製作所・石山隆さんが表彰されました。(秘書大村報告)
■1630〜(政務)日商連創立六十年記念式典並びに記念祝賀会/芝パークホテル
日本歯科用品商協同組合連合会創立60年記念式典が芝パークホテル別館2階ローズの間で開催されました。浦野寛子さんの司会で進行され、小越敏副会長の開会のことば、宮内啓友会長からの主催者の挨拶の後、厚生労働省医政局武田俊彦局長(代理医政局経済課医療機器政策室小林秀幸室長)、経済産業省商務情報政策局医療・福祉機器産業室宮原光穂室長、日本歯科医師連盟高橋英登会長、山田宏参議院議員、一般社団法人日本歯科商工協会森田晴夫会長から来賓祝辞の挨拶がありました。代理紹介の後、永年の功労により表彰状の授与が行われました。石田誠様の厚生労働大臣表彰、吉見章一様を含む10名の方に功績表彰、上田幸夫様を含む8名の方に会長表彰の表彰状が授与され、被表彰者を代表して、石田誠様から謝辞があり、武市敏一副会長の閉会のことばで閉式となりました。引き続き、記念祝賀会が開催され、宮内啓友会長の挨拶の後、来賓の公益社団法人日本歯科医師会副会長、公益社団法人日本薬剤師会山本信夫会長の来賓祝辞に引き続き、公益社団法人日本歯科医師会杉山茂夫常務理事の乾杯の発声で懇談にうつりました。代理紹介並びに祝電披露をして頂きました。日本歯科用品商協同組合連合会は、主に歯科医院、歯科技工所へ歯科器材・薬剤の供給、各種情報等を届けること業務とし、北海道、東北新潟、北関東、大東京、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州の10の歯科用品商協同組合が会員となり、その協同組合に所属する所属員数は542社とのことでした。(秘書渡部報告)
■1700〜(地元)横浜金沢産業連絡協議会懇親会/横浜市金沢産業センター
横浜金沢産業連絡協議会の懇親会が横浜市金沢産業振興センターで開かれました。金沢区選出議員団当番幹事の黒川勝市議より国吉一夫県議、高橋徳美市議と共に私も松本純代議士代理として紹介いただきました。沼田昭司会長はじめ会員の皆様、来賓の方々との懇親の時間となりました。(秘書大村報告)
●1830〜(政務)とかしきなおみ君を励ます会/ホテルニューオータニ
薬剤師の仲間でもある「とかしきなおみ君を励ます会」に激励にお邪魔しました。盛大なパーティーが開かれました。
■1900〜(地元)山手会/北欧
山手会の例会がレストラン「北欧」で開かれました。今日の料理は豚しゃぶのトマト添え、ボローニャンソーセージのポテト添え、特製餃子でした。美味しい料理を食べながらの話題は民泊問題、IR法案問題などの政治問題や政治問題でした。(秘書古正報告)
6月13日(水)晴れ曇り 中小・小規模事業者の円滑な世代交代を後押しする議員連盟総会
■0700〜(地元)第58回早朝駅頭演説会/屏風浦駅→洋光台駅
本日は予定を変更して、洋光台駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は122枚/累計907枚(古正0枚/累計31枚、斎藤52枚/累計311枚、森38/累計299枚、大村32枚/累計266枚)でした。(秘書斎藤報告)
※0800〜(参考)二幹二国/都内
●0840〜今日の国会
●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室
森山裕委員長より国会状況に関するご報告等があり、意思疎通をしっかり図りながら法案審議の努力を続けていこう、との確認がなされました。
■1000〜(地元)自民党横浜市連・各種団体平成31年度市への予算要望ヒアリング/市会棟1F会議室
●1600〜(政務)中小・小規模事業者の円滑な世代交代を後押しする議員連盟総会/第1会館第4会議室
中小・小規模事業者の円滑な世代交代を後押しする議員連盟総会を衆議院第一議員会館地下1階第4会議室で開催しました。木原誠二事務局長が遅参されるため、石ア徹事務局次長の司会で開会・進行され、会長の松本純代議士の挨拶の後、議事の関係団体及び中小企業庁からの要望・説明を、まず、団体から、日本商工会議所からは田中常雅・税制委員会委員長、石田徹・専務理事から、全国商工会連合会からは後藤準・常務理事から、全国中小企業団体中央会からは橋晴樹・専務理事から、全国商店街振興組合連合会からは吉田康夫・専務理事から、TKC全国政経研究会からは今仲清・政策審議副委員長、内薗寛仁・事務局長から、日本税理士会連合会からは鴨田和恵・理事中小企業対策部副部長から、それぞれ、事業承継を巡る現在の取り組みや支援策の活用状況、中小企業を巡る様々な課題などについての説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換にうつり、日本税理士政治連盟の山田隆廣・政策委員長から、中小企業庁事業環境部菊川人吾財務課長からも説明を受けました。要望・意見を踏まえて、中小企業庁安藤久佳長官から発言を頂き、議員連盟の今後の運営について、松本純会長からの挨拶があり、閉会となりました。(秘書渡部報告)
6月12日(火)曇り時々晴れ 米朝首脳会談・合意文書に署名
■0700〜(地元)第57回早朝駅頭演説会/磯子駅
本日は磯子駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は161枚/累計785枚(古正0枚/累計31枚、斎藤52枚/累計259枚、森57枚/累計261枚、大村52枚/累計234枚)でした。(秘書斎藤報告)
●0840〜今日の国会
※0900〜(参考)閣議/官邸
閣議の概要について申し上げます。一般案件等24件と法律の公布、政令、人事が決定されました。大臣発言として、小此木大臣から「『防災に関してとった措置の状況』及び『平成30年度の防災に関する計画』」について、福井大臣から「消費者白書」について、文部科学大臣及び松山大臣から「平成29年度科学技術の振興に関する年次報告」について、松山大臣から「平成31年度に日本学術会議が共同主催する国際会議」について、安倍総理大臣から「海外出張不在中の臨時代理等」について、それぞれ御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)
■0900〜(地元)自民党横浜市連・各種団体平成31年度市への予算要望ヒアリング/市会棟1F会議室
●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室
森山裕委員長は、6月20日の期限に向けて努力をすることが肝要なのでそれぞれの持ち場で宜しくお願いする、との主旨のご挨拶をされました。
●0930〜(党務)役員連絡会/院内総裁室
役員連絡会後、二階幹事長記者会見(平成30年6月12日(火) 10:24〜10:29 於:院内平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。
【冒頭発言】(小泉筆頭副幹事長)
本日の役員連絡会の概要報告を致します。
高村副総裁からは米朝首脳会談の成功を期待しているというご発言がありました。
松本国対委員長代理からは会期末も近いことから、不測の事態に備え、明日も本会議を立てる方向だという報告がありました。
竹下総務会長からは米朝首脳会談は、日本国として気を引き締めるとともに、これで日本の持っているものが大きく変わってくる可能性がある。国会全体がこれを見据えた議論をしていくことが必要だという趣旨のお話がありました。
以上です。
【冒頭発言】(二階幹事長)
会期末もいよいよ迫ってまいりました。したがって謙虚に慎重に今日まで国会運営を進めて来ておりますが、終盤に入ってなお一層その点に留意してみんなで頑張ってまいりたい。そういう決意を確認し合った次第であります。
以上です。
※1000〜(参考)政調審議会/院内第20控室
●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室
今日の本会議の流れについて確認が行われました。また明日の本会議建てについて協議が整わず、理事会は休憩となり、午後5時に開かれた理事会では明日の本会議については提案できる状況になりませんでした。
※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議運理事会室
※1100〜(参考)総務会/院内第15控室
森山裕国対委員長の代理として総務会に出席しました。下記案件は全て全会一致で了承されました。
【案件】
▽執行部より報告の件
▽国会対策について
▽政務調査会より提出の件
@公職選挙法の一部を改正する法律案(議員立法)
A北方領土問題等の解決の促進のための特別措置に関する法律の一部を改正する法律案及び北方地域旧漁業権者等に対する特別措置に関する法律の一部を改正する法律案(議員立法)
B移植に用いる造血幹細胞の適切な提供の推進に関する法律の一部を改正する法律案(議員立法)
C統合イノベーション戦略(案)
●1245〜(党務)代議士会/院内第14控室→●1300〜(国会)本会議/本会議場
代議士会で岸信夫議運理事から議事の説明を受けた後、直ちに議場に移り本会議に臨みました。本日は海洋漂着物処理法改正案が諮られ、海洋の環境保持のため法規制を定める本法案は全会一致で可決されました。(秘書鈴木報告)
【議事日程】
▽環境委員会(松島みどり委員長)
@美しく豊かな自然を保護するための海岸における良好な景観及び環境の保全に係る海岸漂着物等の処理等の推進に関する法律の一部を改正する法律案(環境委員長提出)(委員会審査省略)
・委員長趣旨弁明→異議なし採決→全会一致→可決
■1430〜(党務)政調全体会議・経済構造改革に関する特命委員会合同会議/901
政調全体会議・経済構造改革に関する特命委員会合同会議が党本部901号室で開催されました。木原誠二政調副会長・政調会事務局長の司会で進行され、岸田文雄政務調査会長、越智隆雄内閣府副大臣、田中良生内閣府副大臣の挨拶の後、議題の「骨太方針2018」原案(説明者:内閣府新原浩朗政策統括官、田和宏政策統括官)、「未来投資戦略2018(案)」及び「革新的事業活動に関する実行計画(案)」(説明者:内閣官房日本経済再生総合事務局宇野雅夫事務局次長)、「規制改革実施計画」案について(説明者:内閣府規制改革推進室窪田修規制改革推進室次長)からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。骨太方針2018原案では、(「経済財政運営と改革の基本方針2018」原案)には来年10月に消費税率を引き上げる方針が明記され、団塊世代が75歳に入り始めるまでに、持続可能な社会保障制度を構築し、全ての団塊世代が75歳以上になるまでに、財政健全化の道筋を確かなものとする必要があり、財政健全化目標については、経済再生と財政健全化に着実に取り組み、2025年度までに国・地方を合わせたPB黒字化を目指し、同時に債務残高対GDP比の安定的な引下げを目指すことを堅持する内容が盛り込まれています。「未来投資戦略2018(案)」及び「革新的事業活動に関する実行計画(案)」には、自動運転、ヘルスケア、デジタルガバメントなどの重点分野について、産官協議会を設けて官民の叡智を結集し、変革の牽引力となるフラッグシップ・プロジェクトを推進します。加えて、こうした社会変革を実現するための基盤となる、大胆な規制改革挑戦するとともに、AI人材の育成を始めとした教育システムの改革、大学改革などイノベーションを生み出すエコシステムづくりを進める。Society5.0の実現を目指し、経済社会シ ステムの大改革に挑戦する等の内容が盛り込まれています。また、「実行計画(案)」は、今までの工程表に所管省庁を明記した内容とのことです。「規制改革実施計画」案は、規制改革推進に関する第3次答申に基づき、例えば、一気通貫の在宅医療を実現させるためのオンライン医療改革として、措置済みのオンライン診療の拡大等による、オンラインでの服薬指導の一定条件下での実現等が盛り込まれている内容です。部会長をはじめとしての意見表明がなされました。活発な意見交換の後、さらに、必要な修正等の取り扱いについては、岸田政調会長に一任されました。(秘書渡部報告)
●1700〜(国対)衆参与党国対/院内第22控室
国会情勢について意見交換が行われました。会期末を睨みながらの難しい国会運営になっています。
※1700〜(参考)与党政策責任者会議/第2会館与党政策第1会議室
■1730〜(政務)神道政治連盟国会議員懇談会総会並びに神道政治連盟地方議員懇談会及び都道府県本部役員との懇談会/ホテルニューオータニ
神道政治連盟国会議員懇談会総会並びに神道政治連盟地方議員懇談会総会及び都道府県本部役員との懇談会がホテルニューオータニザ・メイン宴会場階本館1F「芙蓉の間」で開催されました。総会は、稲田朋美衆議院議員の司会で進行されました。神道政治連盟国会議員懇談会中曽根弘文会長代行、中川雅治環境大臣、神道政治連盟中央本部打田文博会長のご挨拶の後、議事として、@活動の現況について、A今後の活動について報告、審議され閉会となりました。昨年は、皇室に関する(御代替)勉強会、日枝神社月次祭への参列、青年神職との交流を実施したとの報告、室典範特例法等について報告があり、引き続き、合同懇談会にうつり、城内実事務局次長の司会で進行されました。神社本庁田中恆清総長、神道政治連盟中央本部綿貫民輔常任顧問からの挨拶の後、伊吹文明議員の乾杯の発声で懇談にうつりました。安倍晋三自由民主党総裁・会長からの挨拶がありました。神道政治連盟国会議員懇談会は昭和45年5月11日に結成され、現会長は安倍晋三内閣総理大臣で、平成30年6月7日現在、288名の衆参国会議員が加盟し、また、各地方本部でも地方議員連盟、26都府県で29組織が順次結成されているとのことです。神奈川からは、神道政治連盟地方議員連盟副会長松田良昭神奈川県議会議員、神道政治連盟神奈川県本部石川正人(師岡熊野神社宮司)本部長、利根康教(寒川神社宮司)副本部長などが参加されていました。(秘書渡部報告)
■1800〜(地元)日台経済文化交流協会平成30年度総会懇親会/ホテルモントレ横浜
日台経済文化交流協会平成30年度総会懇親会がホテルモントレ横浜で開催されました。第一部総会では岩間保博副会長の開会の辞に続き上村直子会長より「総会も第7回になりますが多くの方々がご参加いただき感謝申し上げます。今回我々の会のパンフレットを作りました。台湾の為に皆で協力したいとの思いで作りました。今回は陳処長の講演をお願いしました。皆さん是非楽しんで下さい」との挨拶がなされました。議事では第1号議案 平成29年度事業報告、平成30年度事業計画(案)承認の件、第2号議案(1)平成29年度収支決算報告、第2号議案(2)平成30年度収支予算(案)承認の件が審議され全て承認されました。第二部講演会に入り、台北駐日経済文化代表処横浜分処の陳桎宏閣下より講演がなされました。第三部懇親会では呉正男顧問の乾杯の音戸で歓談に入りました。(秘書古正報告)
●1900〜(閥務)志公会番記者懇談会/都内
志公会を担当する記者の皆さんとの懇談会が開催されました。
6月11日(月)曇り時々雨 米朝首脳シンガポール入り
■0700〜(地元)第57回早朝駅頭演説会/洋光台駅
雨のため中止しました。(秘書森報告)
●0840〜今日の国会
■1000〜(地元)自民党横浜市連・各種団体平成31年度市への予算要望ヒアリング/市会棟1F会議室
●1200〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室
国対正副委員長打合会で、会期末で色々な動きがあると思うが情報収集をしっかり行い対応していこう、との認識が共有されました。副委員長からは各担当の取組み状況などが報告されました。
●1330〜(政務)役所説明(中小企業庁・菊川人吾財務課長:事業承継議連について)/院内代理室
中小企業庁事業環境部菊川人吾財務課長から事業承継の状況等について説明を受けました。(秘書渡部報告)
●1600〜(政務)役所説明/院内代理室
財務省主計局茶谷栄治次長から説明を受けました。(秘書渡部報告)
※1700〜(参考)役員会/院内総裁室
役員会後、二階幹事長記者会見 (平成30年6月11日(月) 17:48〜18:05 於:院内平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。
【冒頭発言】(小泉筆頭副幹事長)
今日の役員会の概要を発表いたします。
最初に安倍総裁から、新潟知事選では二階幹事長はじめ党役員の総力を結集して勝つことができた。心より感謝申し上げる。驕ることなく約束を実行に移し、政権与党としての責任を果たしていく。G7では、自由で公正なルールに基づく貿易システムを発展させていくべきという方向で取りまとめることができた。日米首脳会談では、明日の米朝首脳会談の前にトランプ大統領と、しっかりすり合わせをすることができたと考えている。明日の会談が、拉致・核・ミサイルの諸懸案を包括的に解決し、北東アジアの平和と安定に向けた大きな一歩を踏み出す歴史的な会談となることを期待しているとお話がありました。
高村副総裁からは日米首脳会談が、必ずや米朝首脳会談に良い結果をもたらすことを期待しているとお話がありました。
森山国対委員長からは明日12日の本会議で「海岸漂着物処理推進法」の採決を行うとの報告がありました。来週20日に会期末を迎える。タイトな日程になるが、「IR整備法」など残された法案の成立に向けて、参議院とよく連携しながら全力を尽くしていきたいというお話がありました。
橋本参議院議員会長からは新潟の分析を次の選挙に生かしたいというお話がありました。
塩谷選対委員長からは新潟県知事選の結果報告がありました。
松野政調会長代理からは今週は火木に政審を開催する。そして、近く「政調の在り方等に関する検討委員会」を立ち上げるという報告がありました。
竹下総務会長からは今週は、明日に総務会を開催するという報告がありました。
以上です。
【冒頭発言】(二階幹事長)
昨日の新潟県知事選挙におきまして、花角候補が勝利をすることができた。延べ148人の議員が現地に応援に入り、党を挙げて協力し戦い抜いた結果が勝利に結びついたと思っております。この勝利に驕ることなく新知事と共に、県民の期待に応える自民党であることが大切だと、お互いに誓い合った次第であります。国会も会期末が迫っている。謙虚に慎重に終盤を進めて行きたい。
なお、残念なことでありますが、去る6月8日(金)、谷川和穂(たにかわ かずお)元衆議院議員がご逝去されました。当選12回、在職37年4ケ月で、法務大臣、防衛庁長官等を歴任されました。通夜・密葬は近親者のみで執り行われることになっている。議員在職年数から、党葬に該当し、ご遺族の意向を確認中であります。
以上です。
■1800〜(地元)八八会/天麩羅「登良屋」
八八会の例会が吉田町の天麩羅「登良屋」で開かれました。美味しい料理をいただきながらの話題は新幹線殺傷事件、和歌山県資産家事件、5歳児虐待事件、明日の米朝首脳会談などの社会・政治の話しでした。 (秘書古正報告)
■1845〜(地元)金沢中央事業会平成30年優良工業従事者・工業団体役員表彰式及び懇親会/テクノタワーホテル
金沢中央事業会の平成30年優良工業従事者・工業団体役員表彰式と懇親会がテクノタワーホテルで開催されました。松尾光雄会長より「35年続いた歴史も“存続”という大きな問題を抱えることとなりました。思い出を振り返りながら楽しく交流を図りましょう」との挨拶がなされました。来賓を代表して、横浜市経済局・平沼英子中小企業振興部長、國原章弘金沢区長、金沢消防署・伊藤賢司署長より祝辞がなされました。平成30年度工業団体役員および優良工業従事者として3名の方が表彰をされました。金沢区工業会連合会・松村洋一会長の乾杯の挨拶がなされ、懇親会が始まりました。(秘書大村報告)
6月10日(日)曇り時々雨 新潟県知事選挙投開票日
●新潟県知事選挙→22:25ころ花角氏に当確(NHK)
■0930〜(地元)杉田十日会商店街『初夏の親睦旅行』/杉田南部自治会館広場集合→箱根「南風荘」
杉田十日会の親睦旅行会が開催され代理出席しました。今日は台風も近づき雨模様の天気になりました。皆さん集合後に東名高速を経由し、御殿場のアサヒビールの工場見学をしたのち、宿泊施設のホテル南風荘に到着しました。到着後は楽しい宴会で盛り上がりました(秘書斎藤報告)
■1130〜(地元)日ノ出町白寿会総会/遊膳グレビー
日ノ出町白寿会総会が遊膳グレビーで開催されました。石井球子副会長の司会で始まり阿部良江副会長の開会のことばに続き、木村泰之会長より「皆さん健康長寿の三原則は1適度の運動、2バランスの良い食事、3睡眠です。これと飽くなき探究心と限りない好奇心を持っていつまでも健康に過ごしましょう」との挨拶がなされました。総会に続き小林光政顧問の乾杯の音頭でお食事会に入りました。(秘書古正報告)
■1300〜(地元)野口英世細菌検査室保存会平成30年度総会・NPO法人設立総会/横浜市長浜ホール
野口英世細菌検査室保存会平成30年度総会・NPO法人設立総会が横浜市長浜ホールで開催されました。保存会総会は田中常義会長挨拶後、金沢区議員団当番幹事より顧問議員紹介が行われました。続いて全ての議案が承認され、「特定非営利活動法人野口英世よこはま顕彰会」設立総会が始まりました。田中常義理事長より保存会からNPOへと移行するにあたり「特定非営利活動法人化により社会的責任と財務の透明性、会創立20周年の節目を契機に特定非営利活動法人へと移行して地域文化の総合的発展と会の更なる発展を目的に活動して参ります」と設立趣旨を述べられました。続いて全ての議案が審議承認され設立総会は閉会となりました。(秘書森報告)
■1800〜(地元)まつたけ会/地元事務所
まつたけ会が地元事務所で開かれました。松本研市議より第2回市会定例会の報告、原聡祐県議より所属委員会が防災警察委員会になったことなどの報告がなされました。松本純事務所からは松本純代議士の活動報告をしました。(秘書古正報告)
6月9日(土)曇り一時雨
■1400〜(地元)日本会議神奈川平成30年度総会・講演会/神奈川県民ホール
日本会議神奈川平成30年度総会・講演会が神奈川県民ホールで開催されました。国歌斉唱、綱領唱和に続き山本孝司日本会議副会長より「憲法改正について我々は一千万人の署名を集め、国会に提出しました。日本会議が先頭に立ってやっていかなければならないと思っております。これからも国を思い、日本が世界に誇りうる国であるように我々は皆さん方と共に運動してゆきたいと思います 」との挨拶がなされました。第一部総会では第一号議案平成29年度活動報告、第二号議案平成29年度収支決算、第三号議案平成30年度活動計画、第四号議案平成30年度予算書(案)が審議され全て承認されました。第二部記念講演会では葛城奈海先生(キャスター・俳優)を迎え「愛する日本を守るには、日夜、国を守る自衛隊に感謝の心を」と題して講演がなされました。(秘書古正報告)
■1500〜(地元)平成30年度神奈川県郷友会定期総会/かながわ労働プラザ
神奈川県郷友会の定期総会が開催され代理出席しました。開会にあたり国歌斉唱、黙祷な後、金子由成会長よりご挨拶があり、29年度も無事に事業も終了しました。これからも神奈川県郷友会は日本郷友連盟と連携し「国防思想の普及」「英霊の顕彰及び殉職自衛隊員の慰霊」「歴史伝統の継承」等に関する事業を積極的に推進して行く、また戦後70幾年を過ぎたが憲法改正の機会は今である、郷友会は憲法改正の為、微力ではあるが努力していきたいと述べられました。つづいて来賓の紹介があり、私も松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)
■1800〜(地元)ふるさと侍従川に親しむ会会員のつどい/大道コミュニティーハウス
ふるさと侍従川に親しむ会会員のつどいが大道コミュニティーハウスで開催されました。山田陽治会長より一言挨拶があり、平成29年度活動報告と収支決算報告、平成30年度活動計画と予算案が審議され全ての議案が承認されました。総会前には日頃お世話になっている方々に松本純代議士代理として事務所2名でご挨拶いたしました。総会後は大道中学校校庭脇の小川でホタル観察会が行われます。(秘書森報告)
●1830〜(地元)横浜市長懇談会/野毛パリ一(ぱりいち)
横浜市長を囲んでの街づくり、文化、芸術などについての勉強会です。野毛の街の雰囲気にピッタリの話題ばかりでした。
■1930〜(地元)町屋睦例会/町屋第2町内会館
町屋睦の例会が町屋第2町内会館で開催されました。青田一幸会長より友好団体神輿渡御日程、町屋神社夏季祭礼での役割分担と万灯神輿渡御内容が協議されました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版6月号の内容と代議士近況を報告いたしました。例会後は地域の話題で盛り上る中、お囃子の女性陣が子供たちに教えるため、帯締めについて加藤忠副会長よりレクチャーを受けていました。(秘書森報告)
6月8日(金)曇り時々晴れ
■0700〜(地元)第56回早朝駅頭演説会/杉田駅
本日は京急杉田駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は127枚/累計624枚(古正0枚/累計31枚、斎藤30枚/累計207枚、森60枚/累計204枚、大村37枚/累計182枚)でした。(秘書斎藤報告)
※0830〜(参考)閣議/官邸
閣議の概要について申し上げます。一般案件等21件と法律の公布、人事が決定されました。大臣発言として、経済産業大臣から「『平成29年度エネルギーに関する年次報告』について、国土交通大臣から「平成30年版『首都圏白書』及び『土地白書』について」、総務大臣から「平成29年度政策評価等の実施状況及びこれらの結果の政策への反映状況に関する報告について」、それぞれ御発言があり、私から「海外出張不在中の臨時代理について」申し上げました。(菅義偉内閣官房長官)
●0840〜今日の国会
●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室
森山裕国対委員長より国会の進め方については参議院とよく連携をしつつ、全体的なことを考えて判断していく、との主旨の挨拶がなされました。
●0940〜(国対)国会対策委員会/院内第24控室
私からは国会情勢についてお伝えし、引き続き法案説明を受けました。
■1000〜(地元)自民党横浜市連・各種団体平成31年度市への予算要望ヒアリング/市会棟1F会議室
●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室
本日の本会議開催に向け、議院運営委員会理事会の前に与党理事懇談会を開き、協議事項について確認がなされました。
※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議運理事会室
■1200〜(党務)終末期医療に関する検討PT/704
終末期医療に関する検討PTが党本部704号室で開催されました。三ツ林裕巳事務局長の司会で進行され、山口俊一座長の挨拶の後、議題の「人の逝き方がその時代の文化を示す」のテーマで、講師の社会福祉法人世田谷区社会福祉事業団・世田谷区立特別養護老人ホームの石飛幸三医師から講演をしていただき、質疑応答・意見交換になりました。石飛医師からは、特別養護老人ホームでの常勤医としての実体験として、生に寄り添い、死に思いをはせながら看取るという出来事を、人生の最重要課題であると位置付け、社会並びに人々が今より一層積極的な支援を行うことのできるシステムを作り上げる必要があるとの内容でした。医学教育の中に、看取り教育の必要性についての意見も表明されました。ヒアリングを続けて一定の方向性が出せるのかも含めての検討を深めるとのことでした。(秘書渡部報告)
※1200〜(参考)与党政策責任者会議/第2会館与党政策第1会議室
●1245〜(党務)代議士会/院内第14控室→●1300〜(国会)本会議/本会議場
代議士会で岸信夫議運理事から議事の説明を受けた後、直ちに議場に移り本会議に臨みました。本日の案件は健康増進法改正案で、東京オリ・パラ大会を一つの契機として、国民の健康増進を一層図るために受動喫煙対策を強化する必要があるとし、多くの人が集まる建物内を罰則付きで原則禁煙とすることが主眼となっています。ただ一定の条件のもと例外的に規制が緩和される部分もあり、今後様々な議論がなされることになります。(秘書鈴木報告)
【本日の議事】
▽趣旨説明
◎健康増進法の一部を改正する法律案(内閣提出)
趣旨説明
・厚生労働大臣:加藤勝信
○質疑
・吉田統彦(立憲)→厚生労働
・白石洋一(国民)→厚生労働
・伊佐進一(公明)→厚生労働
・森夏枝(維新)→厚生労働
■1400〜(地元)平成30年度神奈川県私学保護者会交流会総会/県連会議室
平成30年度神奈川県私学保護者会交流会総が自民党神奈川県連会議室で開催されました。 石田隆代表より「私学保護者会交流会は20年程前に梅沢健治先生のご協力をいただきまして生まれました。現在は私学連合会と連携しまして私学助成の補助を上げていただけるよう運動しています。保護者間で親睦を図りながら活動しておりますのでご協力をよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。来賓の自民党神奈川県連土井隆典幹事長、小島健一教育グループ長、島村大参議などから挨拶がなされました。議事に入り(1)平成29年度事業報告、(2)平成29年度収支決算報告、(3)会計監査、(4)平成30年度事業計画書(案)、(5)平成30年度収支予算書(案)が審議され全て承認されました。(秘書古正報告)
■1830〜(地元)神奈川県社会保険労務士会・政治連盟平成30年度通常総会懇親会/横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ
神奈川県社会保険労務士会・政治連盟平成30年度通常総会懇親会が横浜ベイシェラトンホテル&タワーズで開催されました。長瀬眞彦神奈川県社会保険労務士会会長より「今年労務士法50年を迎えております。昭和43年6月2日に制定されています。先輩方がご尽力いただき、やっとここまで来れました。今後の50年先を見据えて、一年一年を積み重ねてゆく努力をしてゆく覚悟であります。少子化、人口減少社会の中で人々が幸せに暮らせる社会を作るという事は共通のテーマだと思います」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)
■1930〜(地元)森睦定例会/モリマート2F会議室
森睦の定例会に参加しました。今日は夏を思わせる蒸し暑い夜となりました。開会と同時期に、ご挨拶の機会を頂き、「まちかど政治瓦版」の6月号を配布して松本純代議士の近況や瓦版の内容である災害救助法の一部改正法律案の事などを述べさせていただきました。その後、睦会の活動報告やこれからの予定などの打ち合わせがおこなわれました(秘書斎藤報告)
6月7日(木)曇り
■0700〜(地元)第55回早朝駅頭演説会/富岡駅
本日は京急富岡駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は111枚/累計497枚(古正0枚/累計31枚、斎藤25枚/累計177枚、森49枚/累計144枚、大村37枚/累計145枚)でした。(秘書森報告)
●0840〜今日の国会
●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室
国対正副委員長の打合せで、会期末も近付き残された時間が少なくなる中、様々な事案への対応に注意を払い法案成立に向けてしっかり進む、との認識が共有されました。
■1000〜(地元)自民党横浜市連・各種団体平成31年度市への予算要望ヒアリング/市会棟1F会議室
※1000〜(参考)政調審議会/院内第20控室
●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室
本日の本会議の内容等について確認されました。
※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議運理事会室
●1200〜(閥務)志公会例会/志公会事務所
平成30年6月7日(木)正午から志公会例会が開催されました。今日も麻生太郎会長は参加され、下記の通りご挨拶されました。
志公会例会 麻生太郎会長挨拶 新潟県知事選挙の投票日まで残すところ3日となった。前知事の辞任に伴う急な選挙だが、自由民主党は公明党と共に佐渡島出身、元海上保安庁次長の花角候補を支援している。 各紙がいろいろと調査を報道しているが接戦となっている。県会議員等に電話して聞いても極めて厳しい状況であることは間違いない。前回の知事選は3日前まで(自民党が推す候補が)勝つと言っていたが、ふたを開けてみたら負けた。この選挙に勝つか負けるかで大きな評価に繋がる。 (先日)棚橋事務総長から各位に支援をお願いする文書をお送りしているが、ぜひこの点をきっちりやってほしい。電話をするなり、現地に実際行くことは極めて効果が大きい。人様の選挙こそきっちりやること。それは必ず自分に戻ってくる。我々の仲間である塚田一郎氏の来年の(参議院通常)選挙にも関係してくるので、お力添えを重ねてお願い申し上げる。 |
●1245〜(党務)代議士会/院内第14控室→●1300〜(国会)本会議/本会議場
12時45分からの代議士会で岸信夫議運理事から議事の説明の説明を受けた後、議場に移り本会議に臨みました。本日は委員会での審議を終えた議了案件の採決が行われ、健康食品で被害が出た場合、製造・販売業者に都道府県等への届け出を義務付ける改正食品衛生法など、5本の法案・条約が可決・承認されました。(秘書鈴木報告)
【議事日程】
▽文部科学委員会(冨岡勉委員長)
@障害者による文化芸術活動の推進に関する法律案(参議院提出)
A国際文化交流の祭典の実施の推進に関する法律案(参議院提出)
○委員長報告
○採決
@異議なし採決→全会一致→可決
A起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
▽外務委員会(中山泰秀委員長)
Bオゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書の改正の受諾について承認を求めるの件
・委員長報告→異議なし採決→全会一致→承認
▽経済産業委員会(稲津久委員長)
C特定物質の規制等によるオゾン層の保護に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出)
・委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
▽厚生労働委員会(鳥修一委員長)
D食品衛生法等の一部を改正する法律案(内閣提出、参議院送付)
・委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
■1430〜(党務)政調全体会議・経済構造改革に関する特命委員会合同会議/701
政調全体会議・経済構造改革に関する特命委員会合同会議が党本部701号室で開催されました。木原誠二政調副会長・政調会事務局長の司会で進行され、岸田文雄政務調査会長、越智隆雄内閣府副大臣、長坂康正内閣府大臣政務官の挨拶の後、議題の「骨太方針2018」素案(説明者:内閣府新原浩朗政策統括官、田和宏政策統括官)、「未来投資戦略2018」素案(説明者:内閣官房日本経済再生総合事務局宇野雅夫事務局次長)、「規制改革実施計画」案について(説明者:内閣府規制改革推進室窪田修規制改革推進室次長)からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。骨太方針2018素案では、素案(「経済財政運営と改革の基本方針2018」原案)には来年10月に消費税率を引き上げる方針が明記されました。団塊世代が75歳に入り始めるまでに、持続可能な社会保障制度を構築し、全ての団塊世代が75歳以上になるまでに、財政健全化の道筋を確かなものとする必要がある。財政健全化目標については、経済再生と財政健全化に着実に取り組み、2025年度の国・地方を合わせたPB黒字化を目指す。同時に債務残高対GDP比の安定的な引下げを目指すことを堅持する内容が盛り込まれています。「未来投資戦略2018」素案は、自動運転、ヘルスケア、デジタルガバメントなどの重点分野について、産官協議会を設けて官民の叡智を結集し、変革の牽引力となるフラッグシップ・プロジェクトを推進します。加えて、こうした社会変革を実現するための基盤となる、大胆な規制改革挑戦するとともに、AI人材の育成を始めとした教育システムの改革、大学改革などイノベーションを生み出すエコシステムづくりを進めます。Society5.0の実現を目指し、経済社会シ ステムの大改革に挑戦する。「規制改革実施計画」案は、規制改革推進に関する第3次答申に基づき、例えば、一気通貫の在宅医療を実現させるためのオンライン医療改革として、措置済みのオンライン診療の拡大等による、オンラインでの服薬指導の一定条件下での実現等が盛り込まれている内容です。部会長をはじめとしての意見表明がなされました。岸田政調会長からは、来週火曜日、6月12日(火)に再度、政調全体会議を開催するとのことでした。(秘書渡部報告)
●1800〜(個人)歯科クリーニング診療/都内
3か月に一度のクリーニングに行ってきました。
■1900〜(地元)根岸七日会例会/根岸町自治会館
伊波俊之助市議後援会の根岸七日会例会が根岸町自治会館で開かれました。伊波俊之助市議より第2回市会定例会報告、原聡祐県議より県政報告がなされました。松本純事務所からは松本純代議士の活動報告をしました。(秘書古正報告)
●1900〜(閥務)志公会若手メンバー懇談会D/都内
志公会若手メンバーとの5回目の懇談会を開催しました。長坂康正代議士(愛知9区支部長)[上段]、大見正代議士(愛知13区支部長)[二段目]、工藤彰三代議士(愛知4区支部長)[三段目]、今枝宗一郎代議士(愛知14区支部長)[下段]、以上4名の衆議院議員の皆さんが出席されました。
6月6日(水)曇り雨
■0700〜(地元)第55回早朝駅頭演説会/能見台駅、並木北駅
雨のため中止しました。(秘書森報告)
●0840〜今日の国会
●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室
森山裕委員長より、各委員会で大事な法案の審議が続いていると思うが、衆参で良く連携を取って対応をお願いしたい、との主旨の挨拶がなされました。
■1000〜(地元)自民党横浜市連・各種団体平成31年度市への予算要望ヒアリング/市会棟1F会議室
●1100〜(政務)議連説明/院内代理室
■1300〜(地元)平成30年度伊勢佐木防犯協会理事会(総会)/三共横浜ビル3F会議室A
平成30年度伊勢佐木防犯協会理事会(総会)が三共横浜ビル3F会議室Aで開催されました。平山正晴副会長による開会の言葉に続き、神田信男会長より「日頃より皆さま方には安心安全のためにご協力をいただいておりまして感謝申し上げます。この伊勢佐木関内はとんでもない事件などは発生しておりません。警察、防犯協会、各種団体が地域の安全安心に普段から活動いただいていることがその要因になっていると思われます。今後も警察を中心に住み良い町作りにご協力をよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。防犯功労者・功労団体表彰が行われ、個人として福富町町内会の小島正男氏他3名、団体として野毛地区パトロール隊(杉野芳之代表)他4団体が表彰されました。議題に入り第1号議案平成29年度事業報告、第2号議案平成29年度収支決算報告及び監査報告、第3号議案平成30年度事業計画(案)及び予算(案)、第4号議案副会長の退任と選出についてが審議され全て承認されました。(秘書古正報告)
●1730〜(政務)(一社)マンション計画修繕施工協会設立十周年記念懇親会/大手町サンケイプラザ
一般社団法人マンション計画修繕施工協会設立十周年(第10回定時総会後)記念懇親会が大手町サンケイプラザ4階ホールで開催されました。主催の坂倉徹会長挨拶の後、来賓挨拶が、衆議院議員甘利明自民党行政改革推進本部長、衆議院議員太田昭宏公明党全国議員団会議議長、衆議院議員公明党井上義久幹事長(公明党マンション議員懇話会会長)、前衆議院議員上田勇公明党政務調査会会長代理、石井啓一国土交通大臣からあり、衆議院議員松本純自由民主党国会対策委員会委員長代理の乾杯の発声で懇談にうつりました。松本純代議士は退席しましたが、衆議院議員大塚高司自由民主党国会対策委員会副委員長、菅義偉内閣官房長官が出席され、来賓祝辞があり、その後、佐藤正道副会長の中締めで閉会となったとのことでした。なお、懇親会に先立って、前巨人軍監督・現巨人軍特別顧問原辰徳様からの記念講演、引き続き、国土交通省田村敬土地・建設産業局長、伊藤明子住宅局長からの来賓挨拶、「第4回MKSフォトコンテスト2018」表彰式並びに「第8回マンションクリエーティブリフォーム賞」表彰式が執り行われ、第4回目のフォトコンテストは、全国からの417点の応募作品のなから、入賞3作品、入選10作品が決定し、入賞3作品には、国土交通大臣賞が埼玉県・唐弓幸一様の「高層の仕事場」、土地・建設産業局長賞が大阪府・金岡明光様の「ギンギラギンに輝いて」、住宅局長賞が福岡県・江口瑞穂様の「お散歩」が、入選10作品には、福岡県・池田隆文様の「震災復旧緊急修理」、大阪府・吉見富コ様の「さわやかな出勤」、京都府・片山智士様の「美の連携」、神奈川県・横山美智男様の「ただいま作業中」、京都府・岡本聖様の「車にも思いやり」、大阪府・片岡香代子様の「雨の登校気を付けて」、東京都・服部禎仁様の「この街とともに」、兵庫県・橋本直子様の「元気な3きょうだい」、千葉県・石井清治様の「保育園児の野外学習」、大阪府・廣瀬靖之様の「巨大なオブジェ」が選ばれました。マンションクリエイティブリフォーム賞審査委員会(委員長:東洋大学理工学部建築学科教授秋山哲一氏)による厳正な審査の結果、「マンションクリエイティブリフォーム賞」は、ベル・パークシティ画地UG棟(大阪府大阪市)1物件に決定致したとのことでした。今回「マンションクリエイティブリフォーム大賞」は、該当なしとのことでした。国土交通省「住宅リフォーム事業者団体登録制度(平成26年9月1日国土交通省告示第877号)」の第1号として登録されたことを機に、マンション管理組合・居住者に大規模修繕工事の必要性をより広く認知いただくことを目的としたフォトコンテストを実施しているとのことです。 (秘書渡部報告)
●1830〜(閥務)志公会若手メンバー懇談会C/都内
志公会(麻生派)の若手メンバーとの懇談会を開催しました。出席者は、中山展宏代議士(神奈川9区支部長)[右上]、井林辰憲代議士(静岡2区支部長)[左下]、牧島かれん代議士(神奈川17区支部長)[右下]、以上三名の衆議院議員です。自己紹介、取り組んでいる課題、麻生太郎会長への思い、などなどたくさんの意見交換が行われました。
■1900〜(地元)金沢区釈尊奉賛会1泊参拝旅行帰浜/町屋神社前集合→白川郷・高山温泉→帰浜
昨日の早朝より、恒例の金沢区釈尊奉賛会の参拝バス旅行に同行させて頂きました。昨日は世界遺産の白川郷を訪れ、飛騨高山へ。夜は楽しい宴会でした。本日は、高山別院で講話を拝聴した後、古い町並み散策、鵬雲崎で昼食。五百年の歴史ある安曇野の松尾寺で参拝講話を拝聴し、帰途に着きました。
6月5日(火)曇り晴れ かりゆし着用
■0650〜(地元)金沢区釈尊奉賛会1泊参拝旅行/町屋神社前集合→白川郷・高山温泉
■0700〜(地元)第54回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅
本日は京急金沢文庫駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は140枚/累計386枚(古正0枚/累計31枚、斎藤50枚/累計152枚、森25枚/累計95枚、大村65枚/累計108枚)でした。(秘書森報告)
※0815〜(参考)閣議/官邸
閣議の概要について申し上げます。一般案件等16件と法律の公布、政令、人事が決定をされました。大臣発言として、石井大臣から「平成30年版『水循環白書』、『観光白書』及び『交通政策白書』について」、環境大臣から「『平成30年版 環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書』について」、総務大臣から「家計調査結果」について、それぞれ御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)
●0840〜今日の国会
●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室
国対正副委員長の打合せで、会期末をめぐる様々な動きに速やかに対応できるようやっていこう、との確認がなされました。
●0930〜(党務)役員連絡会/院内総裁室
役員連絡会後、二階幹事長記者会見(平成30年6月5日(火) 10:00〜10:05 於:院内平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。
【冒頭発言】(小泉筆頭副幹事長)
本日の役員連絡会の概要報告は、幹事長の発言以外は高村副総裁からの発言だけです。
高村副総裁からは財務省の文書改ざん問題に関し、検察の不起訴処分が出て、それほど日数を経ないで事実調査報告と省内の処分があったことは、それなりに良かった。大事なことは2度とこのようなことがないことで、党が叱咤激励して2度と起こさないようにしなければならない。今後は重要法案等をしっかりと仕上げてほしいという発言がありました。
以上です。
【冒頭発言】(二階幹事長)
ご承知のとおりでありますが、今週は日米首脳会談やサミット等が予定され、安倍総理は6日〜11日の間不在になります。TPPやIR、働き方改革等、重要法案について、衆参連携して、会期内に成立させるよう、お互いに努力したい。新潟知事選でありますが、今週末が投票で、最後の追い込みを行っているところでありますが、勝利を確実なものにしていくために懸命の努力を傾けたいという気持ちであります。
以上です。
※1000〜(参考)政調審議会/院内第20控室
●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室
次回本会議の持ち方について理事会の前に与党理事により内容の確認がなされました。
※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議運理事会室
※1100〜(参考)総務会/院内第15控室
森山裕国対委員長の代理として総務会に出席しました。下記案件は全て全会一致で了承されました。
【案件】
@執行部より報告の件
A国会対策について
B政務調査会より提出の件
・公職選挙法の一部を改正する法律案(議員立法)
※1130〜(参考)二幹二国/都内
●1140〜(政務)役所説明(厚生労働省・渡辺由美子審議官:骨太の方針について)/院内代理室
厚生労働省・渡辺由美子審議官から衆議院内国会対策委員会委員長代理室で、骨太の方針等についての説明を受けました。(秘書渡部報告)
■1200〜(政務)地域包括ケアシステム・介護推進議員連盟総会/901
地域包括ケアシステム・介護推進議員連盟総会が党本部901号室で開催されました。橋本岳事務局長の司会で進行され、麻生太郎会長は財務大臣として財務金融委員会出席のため欠席されました。議題の@平成30年度介護報酬改定の結果報告について(説明者:橋本岳事務局長、川合秀治全国老人保険施設連盟委員長)から、A今後の活動について(説明者:山口俊一会長代行)から、B関係団体紹介として17団体31名が出席され、うち、公益社団法人日本認知症グループホーム協会河崎茂子会長、高齢者住まい事業者団体連合会市原俊男代表幹事から状況並びに要望の説明、C厚生労働省(説明者:老健局北波孝総務課長、鈴木健彦老人保健課長)よりのヒアリングに、引き続き、質疑応答・意見交換になりました。平成30年度介護報酬改定率は、+0.54%とのことでした。(秘書渡部報告)
●1520〜(政務)厚生労働省・度山徹社会保障担当参事官説明骨太の方針について/院内代理室
厚生労働省政策統括官(総合政策担当)付度山徹参事官(社会保障担当参事官室長併任)から衆議院院内国対委員長代理室骨太について説明を受けました。(秘書渡部報告)
●1530〜(政務)厚労省経済課説明(骨太の方針について)/院内代理室
厚生労働省医政局経済課阿部幸生課長補佐、保険局医療課中山智薬剤管理官から衆議院院内国対委員長代理室で説明を受けました。(秘書渡部報告)
●1545〜(政務)日本製薬工業協会・中山譲治新会長面談(就任挨拶、骨太の方針について)/院内代理室
日本製薬工業協会の中山譲二会長(第一三共株式会社会長)が衆議院院内国対委員長代理室に就任ご挨拶にいらっしゃいました。(秘書渡部報告)
●1700〜(国対)衆参与党国対/院内第22控室
衆参の与党国対幹部により国会情勢について情報交換・意見交換がなされました。
■1800〜(政務)(一社)全国住宅産業協会懇親パーティー/ホテルニューオータニ
一般社団法人全国住宅産業協会(全住協)平成30年度第6回定時総会後の懇親パーティが、ホテルニューオータニ本館1F芙蓉の間で開催されました。神山和郎会長のご挨拶で開会し、来賓として石井啓一国土交通大臣から、また、出席国会議員を代表して、野田毅議員と公明党山口那津男代表からもど挨拶がありました。不動産団体連合会岩沙弘道会長の乾杯の発声で懇談になりました。菅義偉内閣官房長官からも来賓挨拶がありました。神山会長からは「空地空家対策に真剣に取り組んでいかなければならない。また、消費税について今後の課題として二桁こえた場合には軽減税率の適用をお願いしたい。需要の落ち込みに対策をうって頂きたい。力を貸して頂きたい。」などの内容でした。一般社団法人全国住宅産業協会は、平成25年4月、一般社団法人日本住宅建設産業協会と一般社団法人全国住宅建設産業協会連合会が新設合併して設立され、中堅企業を中心に上場企業も含む全国1500社を擁する団体で、会員は首都圏ならびに北海道から沖縄まで、各地域においてマンションおよび戸建住宅の供給や住宅をはじめとする不動産流通事業等を行っているとのことです。良質な住宅の供給と住環境の創造のため、それぞれの基盤をより発展させ、さらに社会に貢献できる協会として、努力を続けているとのことです。住宅及び宅地の供給、流通並びにこれらに関する事業の発展を図り、良好な住環境の整備を推進し、もって、住宅産業の健全な発展と国民の住生活の向上並びに公共の福祉の増進に寄与することを目的としているとのことです。(秘書渡部報告)
■1800〜(地元)大橋ボクシングジム後援会発会記念祝賀会/横浜ロイヤルパークホテル
日本ボクシングの発祥の地横浜でジムを開設し、井上尚弥や八重樫東など多くのチャンピオンを輩出してる大橋秀行会長の大橋ボクシングジム後援会の発会式が横浜ロイヤルパークホテルで開催されました。藤木幸夫代表発起人・後援会顧問の開会挨拶に続き、大橋秀行ボクシングジム会長より「自分のモットーは夢を夢で終わらせないという事です。大橋ジムの選手はひ弱さは全くありません。藤木顧問のお話にありましたように、後援会が強くなれば選手も強くなりますので、これから世界チャンピオンを量産いたします」との力強い挨拶がなされました。(秘書古正報告)
●1830〜(閥務)志公会若手メンバー懇談会B/都内
志公会の若手メンバーとの懇談会を開催しました。今日の参加者は務台俊介代議士(長野2区)[右上]、山田賢司代議士(兵庫7区)[左中]、宮川典子代議士(比例代表南関東)[右下]の皆さんです。 自己紹介、取り組んでいる政策、麻生太郎会長への思いなどたくさんの意見交換が行われました。
6月4日(月)曇り時々晴れ 財務省・国交省調査結果公表
■0700〜(地元)第53回早朝駅頭演説会/金沢八景駅・並木中央駅→金沢八景駅のみ
本日は京急金沢八景駅、シーサイドライン・並木中央駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催する予定でしたが、予定を変更して金沢八景駅のみで広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は78枚/累計246枚(古正0枚/累計31枚、斎藤42枚/累計102枚、森36枚/累計70枚、大村0枚/累計43枚)でした。(秘書森報告)
●0840〜今日の国会
●1200〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室
森山裕委員長はご挨拶で、森友学園問題に関する資料の報告がなされた後の対応などについて述べられました。
●1330〜(政務)国会見学ぞくぞくと!神奈川県薬剤師連盟役員の皆様
神奈川県薬剤師連盟川田哲会長はじめ役員山形光正幹事長、長津雅則副会長、堀口雅巳副会長、瀬戸卓副会長、瀬戸卓副幹事長の計6名の皆様が来訪され、衆議院院内3F自由民主党総裁室で松本代議士と面談をしました。4月からの診療報酬・調剤報酬改定の影響の説明をお聞きしたり、薬機法・薬剤師法の改正も踏まえ薬剤師並びに薬局のありかたについての意見交換をしました。ご一行の皆様は、国会議事堂到着後、衆議院内議員食堂での昼食をはさみ、衆議院内の見学をして頂きました。(秘書渡部報告)
■1530〜(政府)麻生財務大臣記者会見/財務省
森友学園の一連の改ざん問題について調査が行われ、その内容及び処分について麻生財務大臣より記者会見で公表されました。
■1530〜(国対)衆参予算委員会理事会・財務調査結果及び処分報告/衆参予算委理事会室
麻生財務大臣記者会見と同時に予算委員会理事会にて同様の報告が財務省・国交省から行われました。
■1630〜(国対)財金委・国交委各理事会で調査結果及び処分報告/各理事会室
引き続き関係する財金委・国交委理事会においても同様の報告が役所より行われました。
※1700〜(参考)役員会/院内総裁室
役員会後、二階幹事長記者会見 (平成30年6月4日(月) 17:47〜17:59 於:院内平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。
【冒頭発言】(小泉筆頭副幹事長)
今日の役員会の概要を発表いたします。
最初は安倍総裁からは財務省の文書改ざん問題はあってはならない。2度と起こさないよう、党の提言も踏まえ、再発防止策を講じる。TPPやIR、働き方改革など重要法案について、丁寧な説明で会期内に成立できるよう努力する。明後日から日米首脳会談と、カナダで行われるサミットに出かける。最大限のリーダーシップを発揮したいというお話がありました。
高村副総裁からは日米首脳会談では、CVID(完全かつ検証可能で、不可逆的な核廃棄)の原則を崩さないようお願いしたいというお話がありました。
森山国対委員長からは会期末まで2週間余り。IR整備法については、先週までに参考人質疑や対総理質疑も終えるなど審議時間が積み上がってきている。一日も早く参議院に送付できるよう引き続き全力を尽くしたい。次回本会議は7日に予定しているということです。
塩谷選対委員長からは新潟県知事選情勢報告がありました。
岸田政調会長からは6/7に政調全体会議を開き、骨太方針、未来投資戦略、規制改革について議論するというお話がありました。
山口総務会長代理からは今週は、明日と8日に総務会を開催するという報告がありました。
以上です。
【冒頭発言】(二階幹事長)
今週は、日米首脳会談やサミットなどが予定されていることはご承知のとおりです。国会では、本日から参議院で働き方改革が審議入りをしました。国の内外の重要課題に対し、党はしっかりとした対応をしていく方針であります。安倍総理が留守の間、一致団結してその任を果たしていきたい。本日、財務省の矢野官房長が「文書改ざん問題」の報告にまいりました。これは言語道断であり、財務省は大いに反省すべき問題であります。今日を新たな出発点とし、再発防止と失われた信頼回復に全力を尽くすことは当然のことであると考えております。
以上です。
■1800〜(政務)海上保安制度創設七十周年記念式典/パレスホテル東京
天皇皇后両陛下の御臨席を仰ぎ、海上保安制度創設七十周年記念式典がパレスホテル東京2F葵の間で次の次第に則り記念式典が挙行されました。天皇皇后両陛下御臨席、国歌斉唱、一見勝之海上保安庁次長による開式の辞、式辞が石井宏一国土交通大臣から、祝辞が、安倍晋三内閨総理大臣、大島理森衆議院議長、伊達忠一参議院議長、大谷直人最高裁判所長官から、謝辞が中島敏海上保安庁長官からがそれぞれ述べられ、一見勝之海上保安庁次長による閉式の辞、天皇皇后両陛下御退席により閉式となりました。昭和23年5月1日、暗黒の海と化した日本の海に明かりを灯すべく海上保安庁法が施行され、海上における人命・財産の保護、海上の安全及び治安の確保を目指した海上保安制度が確立して以来、70年という節目の年を迎え、これを機に海上保安関係者が一堂に会し海上保安制度に与えられた使命を改めて認識するとともに、その責務を遂行していく決意を新たにするため、記念式典を挙行することとなりました。なお、中島敏海上保安庁長官の謝辞は次の通りです、「本日ここに、天皇皇后両陛下の御臨席を仰ぎ、内閣総理大臣、衆参両院議長、最高裁判所長官はじめ多数の御来賓の御列席をいただき、かくも盛大に海上保安制度創設70周年記念式典を挙行できましたことは、誠に感激に堪えません。海上保安庁は、昭和23年の船出以来、海上における安心・安全の要として、我が国の発展に寄与するとともに、海を通じて繋がる国際社会との連携・協力の分野においても貢献して参りました。これもひとえに関係各位の御理解、御協力の賜物と感謝する次第であります。私ども海上保安庁職員1万4000人は、先人の不断の努力によって守り続けた『平和で豊かな海』を次世代に継承するという信念を持って、今後とも、海上保安業務に邁進し、国民の期待と信頼に応えて参ります。御列席の皆様方におかれましては、海上保安庁に引き続きお力添えを賜りますようお願い申し上げるとともに、今後とも海上保安官一人一人が全力で任務を遂行することを決意し、本日の謝辞といたします。海上保安庁長官 中島敏」(秘書渡部報告)
6月3日(日)晴れ時々曇り
●0900〜(地元)事務処理/地元事務所
■0900〜(地元)平成30年度(第55回)春季磯子区民剣道練成大会/磯子スポーツセンター
第55回の磯子区民剣道錬成大会が開催され代理出席しました。 天候にも恵まれ磯子スポーツセンターには小学生から一般の方まで大勢の剣士達が集まりました。開会にあたり根本会長より開会のご挨拶があり、剣道は礼に始まり礼に終わりますが、もう1つ如の気持ちを持ち相手に思いやりを持ち、今後一人一人が幸せな人生をおくってください。と述べられました。続いて磯子区長の祝辞と来賓の挨拶、紹介があり、私も松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)
■0900〜(地元)平成30年度六浦東地区青少年健全育成行事・運動会/ 瀬ヶ崎小学校グランド
平成30年度六浦東地区青少年健全育成行事・運動会が瀬ヶ崎小学校グランドで開催され激励に伺いました。六浦東地区社会福祉協議会・六浦東地区連合町内会・岩崎健一朗会長より「今日は熱中症に注意して元気に楽しく協議を楽しんで下さい」と挨拶があり、瀬ヶ崎小学校・梅田校長からも一言挨拶がなされました。続いて来賓議員挨拶では松本純代議士代理として一言激励挨拶をいたしました。(秘書森報告)
■0915〜(地元)横浜市学童保育連絡協議会金沢ブロック運動会/横浜市立金沢文庫小学校グランド
横浜市学童保育連絡協議会金沢ブロック運動会が横浜市立金沢文庫小学校グランドで開催されお邪魔しました。金沢区内10学童クラブが参加し、毎年児童を含め1000名前後の方々が参加されています。開会式には間に合わず、お邪魔した時には競技が始まっていて、金沢ブロック・笠谷貴史ブロック長と横浜学童保育連絡協議会・小保方則充会長、同協議会・小森伸二事務局次長に運動会開催のお喜びを申し上げました。小保方会長からは学童の支援環境についてご意見を伺いました。競技は徒競走や二人三脚、綱引きと続き、各地区のテントを回りながら地域でお世話になっている方に激励ご挨拶をいたしました。(秘書森報告)
■1100〜(政務)(公財)モラロジー研究所「伝統の日・感謝の集い」/モラロジー研究所
公益財団法人モラロジー研究所と学校法人廣池学園の共催による平成30年「伝統の日・感謝の集い」が、千葉県柏市の廣池学園第一体育館ほかで開催されました。全国各地から、また海外からおよそ1万人を超えるモラロジーの研究者がキャンパスに参集し、諸恩人に対する感謝の心を深めました。開会、国歌斉唱に始まり、諸伝統への感謝の黙想、「道徳で人と社会を幸せに」のテーマの活動紹介ビデオの上映が行われました。続いて、廣池幹堂理事長の挨拶の後、交声曲「稀人」が、ソリストの谷口睦美氏、内堀穣麗澤中学・高等学校吹奏楽部指揮者、麗澤中学・高等学校吹奏楽部により演奏・合唱され、合唱「ひびけ世界のあら磯に」の合唱で閉会となりました。来賓として、衛藤征士郎議員、櫻田義孝議員、上野宏史議員、衛藤晟一議員、山谷えり子議員が出席していました。廣池幹堂理事長は、「創立者・廣池千九郎が生涯において追求してきた『普遍的な道徳』は、『人間としての、よりよく生きる道』にほかならず、今日という日をモラロジーという学問の原点に思いを致し、一人ひとりがなすべきことについて考える機会にしてほしい。日本に突きつけられた課題をいかにして乗り越えていくか、またその原因はどこにあるのか。モラロジーを学ぶ者の使命として、『伝統尊重』の精神を次の世代に伝え、『人づくりによる家づくり』に励んでいくよう。平成30年度は、全国の小学校、来年度には中学校において『道徳』の教科化がスタートいたします。公教育における道徳教育がより健全かつ中味のあるものとなりますよう、モラロジー研究所は、『公益財団法人』の立場から、積極的に支援してまいりたいと存じます。そのうえで、当財団の創立者の志にあらためて思いを致し、一人ひとりが生きがいと喜びに満ちた人生、明るく温かな家庭、心豊かで健全な社会の実現をめざして、道義国家の礎となる『人づくり』に微力を尽くしてまいる所存です。創立100年に向けて頑張ってまいりたい」と述べられました。「モラロジー(道徳科学)」とは、モラル(道徳)とロジー(学問)を組み合わせた新しい学問分野の名称です。創立者の廣池千九郎法学博士が『新科学モラロジーを確立するための最初の試みとしての道徳科学の論文』。エチケットやマナーなど習慣や慣習として発達してきた倫理道徳(普通道徳)と共に、人類の教師と呼ばれる世界の諸聖人(ソクラテス、イエス、釈迦、孔子など)の高い道徳的精神(最高道徳)を学び実践することが、個人の道徳性や品性を向上させ、人類の幸福や世界の平和を実現する基礎であることを明らかにしたものです。モラロジー研究所は学校法人廣池学園と共催で、毎年6月の第1日曜日に伝統の日「感謝の集い」を開催しています。 創立者・廣池千九郎(法学博士)によるモラロジー(道徳科学)創建の目的を再確認すると共に、先人の恩恵に感謝し、その恩恵に報いることを学ぶ場で、法人の理念・目的に賛同する全国のモラロジー研究所の維持員や海外のモラロジー団体の関係者など約10,000名がモラロジー研究所に集う行事です。モラロジー研究所はの憲章のもと活動を続けているとのことです。(秘書渡部報告)
<憲章>
人類は、長い歴史を経て、人間尊重の思想を発達させるとともに、豊かな科学技術文明を築き、その恩恵を享受してきた。
しかし一方では、地球規模の環境破壊、民族や宗教の対立、精神の荒廃など、人類の存亡にかかわる危機に直面している。
人類の危機を打開するには、利己心の克服と道徳心の向上を基調とする、新たな秩序と価値観の確立が不可欠である。
その根本原理は、東西の諸聖人が身をもって示した正義と慈悲の調和する高い道徳にあり、それは自然の法則に一致し、人類の歴史を貫く真理である。
廣池千九郎は、その道徳原理を最高道徳と名づけ、実践の方法と効果を明らかにするために、総合人間学としての新科学モラロジーを創建した。
本研究所は創立者の遺志を継承し、新たな人類文明の礎となる倫理道徳の研究と教育活動を展開して、人類の生存・発達・安心・平和・幸福の実現をめざすものである。
■1500〜(地元)神整振・神整商磯子金沢支部、神自政連磯子金沢支部定時総会・懇親会/湯本南風荘
神奈川県自動車整備事業磯子金沢支部、神奈川県自動車整備商工組合磯子金沢支部の平成29年度(第36回)定時総会・懇親会が箱根湯本の南風荘で開催されました。総会は整備事業と商工組合、政治連盟磯子金沢支部の議案全てが滞りなく承認されました。自動車整備商工組合磯子金沢支部・角田勝之支部長からは、整備事業と商工組合の一本化案について課題が述べられ、自動車整備事業磯子金沢支部・新倉等支部長からは支部として法律厳守の事業展開に触れた挨拶がなされました。政治連盟磯子金沢支部・小川譲司支部長からは事業報告がなされました。総会議案承認後は本部役員による挨拶がなされ、支部相談役を務める松本純代議士代理として私から代議士近況と磯子金沢支部のさらなる発展を祈念申し上げました。懇親会では支部会員の結束と親睦が計られ、賑やかで大盛り上がりの宴となりました。(秘書森報告)
■1630〜(政務)日本女性薬局経営者の会・情報交換会/ホテルルポール麹町
第3回JLIPA(一般社団法人日本女牲経営者の会)定時社員総会、特別講演会後の情報交換会がホテルルポール麹町マーブルで開催されました。坂口真弓副会長の開会の挨拶、来賓の公益社団法人東京生薬協会藤井隆太会長(蒲エ角散代表取締役社長)から、日本薬剤師会亀井美和子常務理事から山本信夫日本薬剤師会長の挨拶の代読来賓挨拶に引き続いての乾杯のご発声で懇談にうつりました。代理紹介、祝電披露がありました。その後は、日本女性薬局経営者の会堀美智子会長の挨拶で閉会となりました。なお、情報交換会の前には、城西大学紀尾井町キャンパス1号棟で、第3回目の総会、展示見学、共催の城西大学白幡昌学長からのご挨拶、一般社団法人日本家族計画協会北村邦夫理事長から「薬剤師に知っておいて欲しい緊急避妊の話」のテーマでの特別講演、「日本の医療を薬局がどう支えるか」の主題テーマで、厚生労働省医薬・生活衛生局屋敷次郎総務課長からの基調講演の後、個店の薬局の立場から大阪西淀川区前薬剤師会和久修会長、チェーン薬局の立場から一般社団法人日本保険薬局協会二塚安子副会長、チェーンのドラッグストア協会宗像守事務総長、薬科大学の立場から城西大学薬学部細谷治准教授、海外で活躍する薬剤師に立場からカナダ在住の若子直也薬剤師、行政の立場から厚生労働省医薬・生活衛生局屋敷次郎総務課長それぞれ立場から発言いただくシンポジウムを通じて多様な形態の薬局の地域医療に果たす役割について討論されるという盛りだくさんの内容とのことでしたたとのこと。平成27年5月3日に「女性薬剤師が、薬局経営者として、薬局管理者として、薬剤師職能を発揮してこそ、真に地域包括ケアを支え、健康支援の拠点となる薬局を造り出すことができると私たちは信じています。 日本女性薬局経営者の会は、そんな元気な女性薬剤師を育成し、支援するため」に一般社団法人として創立され、また、同年11月3日には、設立記念シンポジウムを開催され。昨年は第2回目総会等を開催するなど積極的な活動をされているところです。(秘書渡部報告)
■1900〜(地元)吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会/吉田町町内会館
吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会が吉田町町内会館で開かれました。議題1.市連会報告として(1)平成30年住宅」・土地統計調査の実施について(2)よこはま地域包括ケア計画の策定について(3)第4期横浜地域福祉保健計画素案の確定とパブリックコメントの実施についてなどの報告がなされました。議題.2区連絡事項として(1)大岡川水系洪水浸水想定区域地図の見直しについて(2)平成30年度集積場所における啓発活動の実施についてなどの報告がなされました。(秘書古正報告)
6月2日(土)晴れ時々曇り
●0840〜(地元)打合せ/市内
■1100〜(地元)2018日本太極拳友会創立40周年記念友好団体親善演武大会三代一美追悼大会開会式/横浜文化体育館
2018日本太極拳友会創立40周年記念友好団体親善演武大会三代一美追悼大会開会式が横浜文化体育館で開催されました。三代正廣会長より「今日は上海から傅清泉先生や代表団の皆様が来日されました。心から歓迎申し上げます。日本太極拳友会創立40周年。思い起こせば九州の田舎者が空手着一つをぶら下げて、着の身着のままで横浜駅に降り立ちました。二十歳の無謀な旅立ちでした。ご縁がありこの横浜の地を生涯の地と決めました。この間、大変多くの方たちのご支援をいただき、お力添えを賜り今日があることに対して感慨ひとしおであります。昨年10月最愛の妻、一美先生を失未いました。天真爛漫で笑顔が似合い、即断即決の切れ味持ち味でした。未熟な私に多くの課題を残して旅立ち、失った事の大きさを感じます。生前縁ある皆様から励ましをいただき御礼を申し上げます。本会の指導者の皆さん、各地の友好団体の皆さん末永く今後ともお付き合いをよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)
■1100〜(地元)元町厳島神社例祭・直会/厳島神社
元町厳島神社例祭が厳島神社本殿で斉行されました。池田正弘宮司による祝詞奏上後、責任役員を務める杉島和三郎さん、近澤弘明さん、山口紀久雄さんに続いて奉賛会の皆さんが玉串を奉奠され地域の安寧を祈念されました。私も松本純代議士代理として玉串を奉奠いたしました。続いて巫女による神楽「豊栄の舞」が奉納され、神事終了後は元町自治会館にて直会が催されました。(秘書森報告)
■1115〜(地元)横浜インスポ倶楽部第49回インディアカ大会式典/磯子スポーツセンター
横浜インスポ倶楽部のインディアカ大会が開催され顧問として代理出席しました。今回は第49回の大会で38チーム、202名の大勢の皆さんの参加で開催されました。磯子スポーツセンターも空調や照明などの工事が終了し、一年ぶりのスポーツセンターでの開催になりました。開会にあたり水谷栄寛会長より今回は大会の趣旨でもある世界の子供達へのワクチン支援のペットボトルキャップが前回と比較して3倍集まった事へのお礼と更なる協力へのお願いなどのご挨拶がありました。私も松本純代理として紹介していただきました。その後準備運動が行われと、試合が始まりました(秘書斎藤報告)
●1400〜(地元)事務処理/地元事務所
■1400〜(地元)森浅間神社陰祭式典/森浅間神社
森浅間神社の陰祭り式典に代理出席しました。本殿で松本小寿恵宮司により神事が行われ、私も松本純代理として、玉ぐし奉奠をさせていただきました(秘書斎藤報告)
■1800〜(地元)2018日本太極拳友会創立40周年記念友好団体親善演武大会三代一美追悼大会祝賀会/ローズホテル横浜
2018日本太極拳友会創立40周年記念友好団体親善演武大会三代一美追悼大会祝賀会がローズホテル横浜で開かれました。三代正廣会長より「今晩は中国から各地方、各地区の皆様がお越しになるとのことですがありがとうございます。国内では北海道、盛岡・仙台、広島、九州の福岡・佐賀・大分・鹿児島各県の友好団体の皆さんがご出席いただいております。本当にありがとうございます。今日はごゆっくりと各団体の方々との友好の輪を広げていただきたいと思います」との挨拶がなされました。大変多くの友好団体の皆さんが集まり三代一美先生を偲びながらも和やかな祝賀会となりました。(秘書古正報告)
■1830〜(地元)ミステリー肥田バンド20周年記念チャリティーライブ/ホテル横浜ガーデン
保土ヶ谷区の歯科医師伊藤洋一先生率いるミステリー肥田バンド20周年記念チャリティーライブがホテル横浜ガーデンで開かれました。主催者の伊藤洋一先生より「今回のミステリー肥田バンドライブは20回目という事でちょうど10年と半年が経ちました。最初は私が急にギターがやりたくなり、肥田と青山君の三人で昔の野毛の養成軒で三人で始めたのが始まりました。残念ながら肥田は亡くなりましたが名前は消さず今日までやってきました。今日は1960年代の曲を中心にやりたいと思いますのでお楽しみいただきたいと思います」との挨拶がなされました。ビートルズナンバーや懐かしい曲で大変盛り上がったチャリティーライブとなりました。(秘書古正報告)
■1900〜(地元)神奈川県神輿保存会道場祭/神奈川県神輿保存会道場
神奈川県神輿保存会道場祭が開催され激励におじゃましました。道場の前の道路には何基もの神輿が並び、開会すると、大勢の神輿会の方々により威勢のいい掛け声と共に練り歩きました。(秘書斎藤報告)
6月1日(金)晴れ時々曇り
■0700〜(地元)第52回早朝駅頭演説会/六浦駅
本日は京急六浦駅で今月最初のスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。まちかど政治瓦版6月号は、災害救助法の一部改正法案について報告しています。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は168枚/累計168枚(古正31枚/累計31枚、斎藤60枚/累計60枚、森34枚/累計34枚、大村43枚/累計43枚)でした。(秘書森報告)
※0825〜(参考)閣議/官邸
閣議の概要について申し上げます。一般案件等15件と政令、人事が決定されました。大臣発言として、農林水産大臣から「平成29年度森林・林業白書について」、法務大臣から「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律の施行状況及び破壊活動防止法による団体規制の状況に関する国会報告について」、国家公安委員会委員長から「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律の施行状況に関する報告について」、それぞれ御発言があり、私(官房長官)から「羽生結弦氏に対する国民栄誉賞の授与について」及び「海外出張不在中の臨時代理等について」、申し上げました。
閣僚懇談会においては、梶山大臣から「行政事業レビューの公開プロセスの実施について」、厚生労働大臣及び文部科学大臣から「放課後児童対策の充実について」、それぞれ御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)
●0840〜今日の国会
●0900〜(国対)健康器具設置/国対委員長代理室
四六時中国会内で打ち合わせを続ける国対幹部の健康維持のため、自民党の歴代国対委員長のご配慮で、「POWER PLATE」が設置されました。すごいパワーですよ!
●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室
国会対策正副委員長打合せで、大阪地検の結論や外交日程等を踏まえ、今後の国会の見通しなどについて協議がなされました。
●0940〜(国対)国会対策委員会/院内第24控室
法案説明のため国会対策委員会が開催されました。私からは国会情勢についてご報告しました。
■1000〜(政務)日本医師会・AdvaMed・AMDD共催シンポジウム/ザ・キャピトルホテル東急
日本医師会・先進医療技術工業会(AdvaMed)、米国医療機器・IVD工業会(AMDD)共催シンポジウムが、「活気ある国家:生きがいの創出」のテーマ、「革新的な医療機器及び医療技術の価値:経済成長、生産性向上、及び医療費削減」のサブテーマのもとキャピトル東急ホテル1F鳳凰の間で開催されました。開会にあたり、日本医師会横倉義武会長、健康保険組合連合会佐野雅宏副会長からの挨拶、加藤勝信厚生労働大臣からのメッセージの披露の後、優れた医療機器を国民に迅速かつ安全に届けるための議員連盟鴨下一郎会長からの挨拶がありました。引き続き、 AMDD加藤幸輔会長(エドワーズライフサイエンス椛纒\取締役社長)から背景説明の後、メドトロニック社メディカルアフェアーズバイスプレジデント、チーフメディカルオフィサー医学博士のローバト・コワル氏からのペースメーカーとして具体に即した基調対談が、スタンフォード大学メディカルセンター主任研究員の池野文昭氏をモデレータとして行われ、引き続き、臨床・医療行政・患者の観点よりのテーマで、座長慶雁義塾大学総合政策学部印南一路教授が座長となり、バレエインストラクターの小島祥子氏が患者代表、福岡山王病院循環器センター長・国際医療福祉大学循環器内科横井宏佳教授、厚生労働省武田俊彦医政局長、経済産業省商務情報政策局商務・サービスグループ商務・サービス政策江崎禎英統括調整官、スタンフォード大学メディカルセンター池野文昭主任研究員によるパネルディスカッションが行われました。先進医療技術工業会(AdvaMed)ラルフ・F・アイブス副理事長国際戦略本部長の結びの言葉で閉会となりました。(秘書渡部報告)
●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室
議運理事会前に与党理事により協議事項の確認がなされました。
●1050〜(国対)森山・辻元国対委員長会談/自民党国対委員長室
野党を代表する辻元国対委員長と山内国対委員長代理がお見えになり、野党国対で議論された要望が伝えられました。
※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議運理事会室
●1245〜(党務)代議士会/院内第14控室→●1300〜(国会)本会議/本会議場
12時45分からの代議士会修了後、直ちに議場に移り本会議に臨みました。農薬の安全性を再評価する仕組みを欧米に合わせるよう改めることなどを柱とした農薬取締法改正案を審議し、全会一致で可決されました。(秘書鈴木報告)
【議事日程】
▽農林水産委員会(伊東良孝委員長)
@農薬取締法の一部を改正する法律案(内閣提出)
・委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
●1310〜(国対)打合せ/院内国対委員長室
公職選挙法改正案について打ち合わせが行われました。
■1500〜(地元)米国国務省日本語研修所ガーデンパーティー/国国務省日本語研修所
米国国務省日本語研修所ガーデンパーティーが米国国務省日本研修所で開かれました。ギャリー大庭所長より「研修生達はこの10 ヶ月間当研修所で毎日全力を尽くして一所懸命勉強して参り ました。しかし教室で学んだ日本語だけでは十分ではありません。皆様とのとの交流を通して日本の社会や文化を直接経験することも大切な学習です。研修生はその機会を最大限活用させていただきました。皆様との貴重な交流は今後アメリカの外交官が日本で働く上でも大変意義深い経験になったと信じています。今年の12名の研修生は7月の初めにはそれぞれの任地に巣立っていきますが、8月にはまた新しい12名の研修生がまいります。今後とも皆様方の暖かいご支援ご協力をお願いいたします」との挨拶がなされました。今回の12名の卒業生は東京、札幌、大阪、福岡など日本各地で外交官として活躍されることをお祈りします。(秘書古正報告)
●1530〜(政務)パシフィコ横浜代表取締役社長・鈴木隆氏面談/院内代理室
パシフィコ横浜(正式名称:渇。浜国際平和会議場)代表取締役社長・鈴木隆氏が衆議院院内3F国会対策委員会委員長代理室に退任のご挨拶にいらっしゃいました。横浜市の副市長を経て、平成26年から社長に就任されていました。パシフィコ横浜は、日本最大の国際会議場として平成3年開業。以来、パシフィコ横浜は、三つの特徴を持って事業しているとのことでした。第一にMICEに必要な会議・展示・宿泊という諸機能・諸施設を1カ所に集積した「ALL IN ONE」の施設であること。第二に景観とアクセスの良さを併せ持つ恵まれた立地環境、観光や宿泊が集積するMICE開催適地である横浜にあること。そして第三にAPEC(2010年日本APEC 横浜リーダーズウィーク)やTICAD(アフリカ開発会議)をはじめ、多くの国際会議の運営を支えた豊富な経験をもって事業運営しているとのことです。 現在、2013年から2030年にかけて施設の大規模改修を進めており、お客様や時代のニーズに対応した機能強化を図っていて、また、隣接地には、2020年に横浜市が新たなMICE施設の整備を計画している状況とのことです。(秘書渡部報告)
■1800〜(地元)通夜:故粉川恒和氏/メモワールホール
粉川恒和氏の葬儀がメモワールホールで執り行われ真純夫人と弔問に伺いました。粉川恒和氏は松本純代議士が市会議員時代から中区山元町の後援会・山純会の会長として長きに亘り松本純代議士を支え、ていただきました。心から感謝申し上げ、ご冥福をお祈りいたします。(秘書古正報告)