松本純の国会奮戦記2016-02

2016(平成28)年2月

 トップへ 目次へ 前のページへ 今日の予定・昨日の動き 次のページへ 「まちかど政治瓦版」2月号

2月29日(月)曇り時々晴れ 神奈川1区決起大会

●今日の国会

※0855〜衆院予算委員会・集中審議/院内第1委員室

平成28年度予算案の審議が続けられています。本日は外交・国民生活等に関する集中審議が行われ、G20の成果、TPP協定が農産品の輸出に与える影響、震災復興への取り組み、選挙制度改革、自衛隊業務内容など、様々な問題について質疑応答がなされました。また質疑終了後に先週開かれた分科会の報告も行われました。(秘書鈴木報告)
◎平成28年度総予算
○集中審議(外交・国民生活等)(7時間)(出席大臣:総理、財務+要求大臣)
・加藤鮎子(自民)→総理、財務、農林水産
・真山祐一(公明)→総理、高木経済産業副大臣
・岡田克也(民維ク)→総理、財務
・階猛(民維ク)→総理、財務、復興、法務、日銀総裁(参考人)
・大西健介(民維ク)→総理、
・奥野総一郎(民維ク)→総理、総務
・山尾志桜里(民維ク)→総理、国土交通、UR理事長(参考人)
・江田憲司(民維ク)→総理、官房長官、日銀総裁(参考人)
・笠井亮(共産)→総理、外務、防衛
・塩川鉄也(共産)→総理、総務、衆議院事務総長
・馬場伸幸(おおさか)→総理、国土交通、農林水産
・重徳和彦(結集)→総理、厚生労働、河野国務
○分科会主査報告
・第一分科会主査:平沢勝栄(自民)
・第二分科会主査:石田真敏(自民)
・第三分科会主査:菅原一秀(自民)
・第四分科会主査:石原宏高(自民)
・第五分科会主査:秋元司(自民)
・第六分科会主査:鈴木馨祐(自民)
・第七分科会主査:関芳弘(自民)
・第八分科会主査:赤羽一嘉(公明)

●1210〜エジプト大統領国会演説/衆院本会議場

衆院本会議場に於いて、エジプト・アラブ共和国アブドゥルファッターハ・エルシーシ大統領閣下の国会演説が行われました。今回の訪日は大統領にとって初めての日本訪問であり、両国の親善関係を一段と深めるものと期待されます。大統領は日本の支援に感謝されるとともに、両国の交流が公的レベルだけでなく、国民レベルでも深まることが重要だと述べられました。(秘書鈴木報告)

●1530〜政調正副会長・部会長会議/603

自民党参院選公約作成検討委員会長を仰せつかっている私から、今後の流れと各部会での取りまとめの依頼をさせていただきました。まだまだラフなイメージからの出発になります。

●1600〜TPP総合対策実行本部・関係部会等合同会議/901

TPP総合対策実行本部・関係部会等合同会議が、党本部901号室で開催され、吉川貴盛TPP総合対策実行本部幹事長の開会で進行されました。稲田朋美本部長、石原伸晃経済再生担当大臣からの挨拶の後、議題の@環太平洋パートナーシップ協定【条約審査】、A環太平洋パートナーシップ協定の締結に伴う関係法律の整備に関する法律案【法案審査】ともに、内閣官房澁谷和久国内調整総括官代理からの説明聴取並びに、外交部会、財務金融部会、文部科学部会、厚生労働部会、農林部会、経済産業部会、競争政策調査会、知的財産戦略調査会、農林水産戦略調査会の9関係部会等について、部会長或いは部会長代理から先週、関係部会等で、審議の上、了承された旨の報告聴取に、引き続き、質疑応答、意見交換にうつり、今後、党内手続きを進めることで了承致しました。(秘書渡部報告)

環太平洋パートナーシップ(TPP)協定は、2010年に交渉が開始され、オーストラリア、ブルネイ、カナダ、チリ、日本、マレーシア、メキシコ、ニュージーランド、ペルー、シンガポール、米国及びベトナムの合計12か国で高い水準の、野心的で、包括的な、バランスの取れた協定を目指し交渉が進められてきた経済連携協定です。昨年、2015年10月のアトランタ閣僚会合において,大筋合意に至り、本年2月4日に、ニュージーランドのオークランドにおいて,我が国が他の11か国の代表とともにTPP協定に署名しました。TPP協定は、アジア太平洋地域において、物品及びサービスの貿易並びに投資の自由化及び円滑化を進めるとともに、知的財産、電子商取引、国有企業、環境等幅広い分野で21世紀型の新たなルールを構築するものです。我が国を含む同地域の経済成長を促進するとともに、新たな経済秩序の構築を通じ、この地域の国々との関係を一層強化し、繁栄を共有することで、地域の平和と安定にも寄与するという大きな戦略的意義を有しています。発効については、全ての原署名国が国内法上の手続を完了した旨を書面により寄託者に通報した日の後60日で発効する旨規定されています。ただし、署名後2年以内に全ての原署名国が国内法上の手続を完了した旨を通報しなかった場合には,原署名国の2013年のGDPの合計の少なくとも85パーセントを占める、少なくとも6か国が国内法上の手続を完了した旨を通報することが、発効の要件として定められています(署名後2年以内に上記(85パーセント、6か国)の要件が満たされる場合には署名後2年の期間の満了後60日で、署名後2年以内に同要件が満たされない場合には同要件が満たされた日の後60日で、それぞれ発効します。)。環太平洋パートナーシップ協定の締結に伴う関係法律の整備に関する法律案は、輸入関税の削減で影響を受ける畜産農家の支援といった国内対策や、著作権保護期間の延長など11法案を「TPPの締結に伴う関係法律の整備に関する法律案」として1本にまとめ、3月8日閣議決定の上、国会に提出する予定です。

●1710〜役員会/院内総裁室

役員会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成28年2月29日(月)17:50〜18:01於:院内平河クラブ会見場)が行われ、谷垣幹事長は下記の通り発言されました。
【冒頭発言】
本日の役員会ですが、安倍総裁からは、明日、予算が衆議院を通過する見通しとなったが、最後まで気を緩めることなくやっていきたい。これまでの国対のご尽力に感謝する。引き続き早期成立することが最大の景気対策なので、政府・与党一丸となって、緊張感を持って審議に臨んでいきたい。それから、G20が開催され、世界経済の下方リスクや脆弱性が高まっているという認識で一致した。日本経済は回復基調であることは確かだが、G7の開催国として世界経済動向を注視してサミットでメッセージを発信できるよう政府・与党万全を期していきたいということでした。
高村副総裁からは、明日、予算が衆議院を通過するが、上から目線でなく粛々と取り進めてもらいたいということでした。
私(谷垣幹事長)からは、予算審議は明日、採決を迎えることとなったが、最後まで緩みなくいこう。舞台は参議院に移るが、引き続きよろしくお願いする。また、選挙制度改革については、安倍総理が予算委員会等でおっしゃっていることも踏まえながら、党内の議論を取りまとめていきたい。それから、京都3区補選の対応については、先週、私が京都に入りまして、「候補者を擁立しない」という方針を伝えました。京都府連側からはいろいろ意見はございましたが、とにかく本選挙の候補者をやはりしっかり擁立しようということで意見を一致したというところであります。
佐藤国対委員長からは、エジプト大統領の国会演説は、大統領も大変喜んでおられた。それから、予算委員会の日程について、明日の本会議で予算関連法案を処理する。荷崩れなく参議院に送付できることになるというご報告がありました。
吉田参議院国対委員長からは、3月2日(水)、3日(木)に予算委員会の基本的質疑を行う予定であるというご報告でした。
溝手参議院議員会長、伊達参議院幹事長からは、衆議院に対する慰労の念と、参議院もしっかりやっていきたいということでありました。
茂木選対委員長からは、京都3区補選は候補者を擁立しないということで、北海道5区補選に力を傾注していくということでした。
稲田政務調査会長からは、TPP協定関連法案について今週、党内手続きを進めるということでした。
以上です。

●1830〜自由民主党神奈川1区決起大会〜三原じゅん子〜/金沢公会堂

自由民主党神奈川1区決起大会が金沢公会堂で開催されました。国吉一夫選対本部長の挨拶に続き、松本純横浜市連会長より「現在自民党は参議院で過半数に達していません。今夏の参議院選挙は何としても過半数を確保して、絶対的な安定した参議院を作り上げて、ネジレ現象で政策が進まないという過去経験したつらい状況を作らないことが大変重要であります。一億総活躍社会を作っていき、皆さんが自分自身に秘められた可能性を自分自身がが気がついて、それを社会に発揮できるような環境を作っていくことが今回の大きなテーマとなっています」との挨拶がなされました。神奈川1区、中区、磯子区、金沢区の県市会議員の激励挨拶に続き、内閣府特命大臣・山本一太参議の応援演説がなされました。参議院厚生労働委員長・三原じゅん子参議の決意表明がなされ、参加者全員のガンバローコールで閉会となりました。(秘書古正報告)

■1830〜自由民主党川崎市連「新春のつどい」/川崎日航ホテル

自由民主党川崎市連の新春の集いに参加しました。開会にあたり国旗敬礼、国歌斉唱が行われ、新会長に今年から就任した山際大志郎衆議院議員より主催者代表の挨拶があり「今日はお忙しい中このように大勢の皆様にご参加いただきありがとうございます。今年の1月から新会長に就任した山際大志郎です。小泉あきお先生のあとを受けて会長をやらせて頂くでしょうかことになりました。まだまだ若輩者ですが、引き受けた以上皆様の為に一生懸命頑張る所存です。まずは今年の参議院選挙が一番の仕事になります。自民党公認の候補者が全員当選できるよう力一杯頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします」と述べられました。続いて来賓の祝辞がありました。(秘書斎藤報告)


2月28日(日)晴れ時々曇り

●1000〜平成28年岡村梅林「梅まつり」/岡村梅林

第23回岡村公園「梅まつり」の開会式典にお招きいただき松本純代議士が出席しました。開会にあたり笹堀菱興団地自治会の糸賀正浩会長より開会の言葉が述べられ続いて民生委員で横浜童謡協会代表の小島和子さんによる岡村の歌「春は岡村梅まつり」が披露されました。
主催者代表として岡村地区連合町内会長の三澤繁次さんより挨拶があり「今日は来賓はじめ大勢の皆様のご出席ありがとうございます。今日は5年ぶりに晴れた梅まつりが開催できる事を嬉しく思います。この岡村の梅は毎回申し上げますが、かつて八幡橋にあった日本発条(株)様より100本の梅が横浜市を通して岡村公園に贈られたのが始まりで平成6年に岡村西部町内会が管理を受けて始まりました。そして緑化推進委員を前会長の渡部近司さんが作り梅の手入れが行われてきました。接ぎ木による赤、白の梅の花が咲く珍しい木もございます。今日は模擬店の食べ物やこの後のアトラクションなどをご覧になりながら岡村の梅を満喫してください」と述べられました。また岡村公園愛護会の小島治夫会長よりも主催者としてご挨拶が述べられました。その後来賓の挨拶が続き、松本代議士からは、今日のご盛会のお祝いと準備された役員さんへのねぎらい、そして安部総理が掲げる1億総活躍社会とは今日のまつりの様に、皆さんが協力しあい、それぞれの立場で自己実現に努力する事が正に一億総活躍社会そのものではないかとのご挨拶が述べられました。(秘書斎藤報告)

●1330〜第4回野毛地区カラオケ大会/横浜にぎわい座3F芸能ホール

第4回野毛地区カラオケ大会が横浜にぎわい座3F芸能ホールで開催されました。主催者を代表して野毛地区振興事業協同組合・平出揚治理事長より「今日は天気も良く、沢山の皆さんにご来場いただきまして本当にありがとうございます。いま体にいいイベントが多く開催されていますが、カラオケ大会も健康にいいんです。大きな声を出すのは体に良いし、精神衛生上も良い。今日は皆さんも一緒に歌を唄うことを楽しんでいって下さい」との挨拶がなされました。松本純代議士から「今日お昼のNHKののど自慢が福岡県の飯塚市で行われている様子を見ていましたが、地元の知っている人が一生懸命唄っている姿を見て、お客さんも一体となって大喜びしている姿をみました。そんなチャンスが野毛でも4回目を迎えました。皆さんの応援合戦もしっかりとやっていただいて、今日楽しい一日にしていただきますようお願いします。今私は自民党の筆頭副幹事長という忙しい役をいただいておりますが、一億総活躍社会を作ろうと飛び回っています。皆さんが本当に元気で楽しく過ごすことができるような社会作りに取り組んで参ります。元気であることがその第一の条件でありますので、今日は大いに笑って、大きな拍手で盛り上がるよう、ご盛会をお祈り申上げます」との挨拶がなされました。カラオケ大会は26名が参加され。マリンバ演奏、日舞、新内流しなども披露され大いに盛り上がりました。(秘書古正報告)

●1430〜総決起大会「たかがい恵美子を励ます会」/ホテルキャメロットジャパン

参議院議員のたかがい恵美子先生を応援する神奈川県看護連盟主催の決起大会が開催され松本純代議士が激励に出席しました。開会にあたり神奈川県看護連盟会長の奥本信子会長より挨拶がありたかがい恵美子参議院議員のこれまでの5年7か月の政治活動におけるさまざまな功績や現在の自民党における役職などのプロフィールの紹介がありました。次に看護協会の篠原会長の挨拶がありました。
続いて出席議員より順番に激励挨拶があり、松本純代議士からは同じ厚生関係の議員として、東日本大震災において一緒に東北へ応援した際のたかがい恵美子議員のすばらしい活躍や、自民党の女性局長としての能力の高さを皆さんにお伝えすると共に、今回は二回目である為、前回の結果の票数がある事を認識し、神奈川県でさらに大きな票数を得るよう、目標を達成して欲しいとの激励が述べられました。
各議員の激励の後、たかがい恵美子議員より挨拶と共に決意表明が述べられ、「5年7か月前に野党として逆風の中、『終わった党』から立候補してなにが出来るんだと言う非常に厳しい意見のある中、皆様型に支えられで議席を勝ち取った事。そしてこの間のご支援への感謝を申し上げます。みなさんに中身のある仕事ができる議員と言われる様に一日一日大切に頑張っていきたい。苦しい選挙戦であったがあの時野党だと言って議席を取れなかったら未来を捨てる事と同じであった。参議院の特に比例代表選挙は衆議院の選挙と違い地域の代表として顔が見える身近な衆議院の先生方の選挙と比較して少し距離感がある為、風に左右されることがあります。前回は野党であった為、各協力団体が候補者擁立を見送っていた事があったが今回はそうではなく非常に厳しい選挙になると考えています。参議院選挙は目の前の事の結論を出すための投票ではなくこの一票は6年先までを決める一票です。議席を頂戴して8ヶ月目の3月11日に東日本大震災が起きました。あの時からゴールデンウィークまでの間野党であった自由民主党が10年先までの復興計画を作りました。そして5年目になります。1回の投票で先の6年目までを決めたのが先の選挙でありました。その為先の6年の為誰を選ぶのかをみなさんから伝えていただきたい。この5年7ヶ月現場で仕事をさせていただいて、党の仕事、政府の仕事どれひとつとっても一日一日が大切な毎日でした。今、我が国は人口減少が始まって早10年になろうとしています。その中の一番の問題は働く人の人口が減っている事です。働き盛りが半分に減ってしまう日本。これから先誰かの助けを必要とする人が最も苦しむ事になります。だからこそ一人一人が生涯笑顔で暮らし続ける事ができる環境をいち早くつくらなくてはなりません。未来の為に今、生きている私たちが作らなくてはいけないとおもいます。安部総理は今から3年前にニューヨークで女性が輝く社会を作るとおっしゃいました。今のみなさんが輝いていないのではなく、やはり生涯を通じて一人一人が存分に活躍できる事が大事なのではないでしょうか。自民党では現在405名の1割の41人が女性議員です。まだまだたりません。今回の参議院選挙では小選挙区で7名、全国比例では6名となります。今の全国比例では23名の方が出ていますが、まだまだ有名な方々の公認が控えており今回の参議院選挙121議席のうち全国比例が占めているのは12です。この様に非常に厳しい選挙であります。今日お集まりのみなさんと残り16週頑張っていきましょう。」と述べられました。(秘書斎藤報告)

●1800〜三艘屋台保存会新年会/三艘町内会館

三艘屋台保存会新年会が三艘町内会館で開催されました。大川新太郎会長より「新たな新年を迎えて、孟宗竹のように太く真っ直ぐに伸びて行く会を目指して行きます。また町内会にも協力して互いに良くなるように努めて行きますので皆さんご協力よろしくお願いします」とご挨拶されました。来賓として出席した松本純代議士より「郷土伝統芸能の伝承に努められ、町内会の皆様と共にご発展されますようご祈念申し上げます」と挨拶いたしました。出席された高橋徳美市議、町内会相談役で会員である国吉一夫県議からも一言ご挨拶が述べられ、賑やかで和気あいあいとした新年懇親会が行われました。(秘書森報告)

●1930〜松実会/日ノ出町町内会館

松実会の例会が日ノ出町町内会館で開かれました。松本純代議士から昨年携わった、通常国会での平和安全法制特別委員会理事、年末の診療報酬改定担当、自民党立党60周年大会実行委員長、今年の1月4日から始まった通常国会で6日に各党代表質問で自民党代表しての質問、3月13日開催の自民党大会の実行委員長、政務調査会長代理として今夏の参議院選挙の自民党公約作りの責任者などの報告がなされました。松本研市議からは林文子市長へ自民党市会議員団長として80分間の予算代表質問をされた報告がなされました。(秘書古正報告)


2月27日(土)晴れ

■1010〜第30回アソカ和光フェスティバル/磯子公会堂

第32回アソカ和光フェスティバルが磯子公会堂で開催されお祝いに駆けつけました。アソカ和光フェスティバルは「自分達で造る舞台」という名のもと、先生のコーラス、ダンス、園児たちの舞台の披露を毎年行ってきました。32回目を数える今回の演目は「月のうさぎ」です。そして今回の公演が最終公演となります。つる見紘園長先生からは「おはようございます。三つ子の魂百まで、言われますが、教育は人間が生まれきて一生を過ごしていく中で大変重要な役割を果たします。人間が生まれてきて良かった、生まれた意味と生きる喜びを見つけよう。そしてまた、共に育ちあい保育を実践しよう。そのテーマのもと、アソカ幼稚園・和光幼稚園は日々努力してまいりました。両園ではその実践として、アソカ和光フェスティバルを32年前に始めました。始めあれば終わりあり。元気なうちはなんでもできます。姿形あるものは必ず滅びます。お釈迦様はそれを『諸行無常』とおっしゃっています。けれど、滅びないものもあります。永遠に続くものもあります。それはお釈迦様の仏法であります。教育の根幹をなす教えであります。今日の公演でファイナルとなります。けれどもアソカ和光フェスティバルの精神は永遠に続くものと私は信じます。この舞台に立った子が義務教育を終え、社会人になっていく、アソカ幼稚園和光幼稚園の精神を引き継いでいただけることと信じています。この32年、アソカ幼稚園和光幼稚園フェスティバルの為に歴代の会長さん、役員さんはじめ、ご父母の皆さん方、あるいは地域の方々にご協力いただきました。本当に感謝いたします。アソカ幼稚園の子どもたちの成長がこれからの社会に反映されていくと思います。大勢の皆さんにご協力いただいたことに心から感謝申し上げ、御礼のご挨拶にかえさせていただきます。ありがとうございました」と開演前にご挨拶がありました。開演後は園児達が一生懸命練習した素敵なフェスティバルとなり、最終公演に相応しい感動的な舞台となりました。(秘書浅野報告)

●1230〜(一社)日本病院薬剤師会第52回臨時総会及び役員候補選挙/日本薬学会長井記念館地下ホール

一般社団法人日本病院薬剤師会第52回臨時総会が、日本薬学会長井記念館地下ホールで開催され、安岡俊明事務局長の司会で進行されました。土屋文人副会長の開会の辞の後、北田光一会長からの会長演述に引き続き、顧問である薬剤師議員として来賓挨拶の機会を得ました。2期4年にわたり会長としてご尽力頂いた北田会長へご慰労、敬意と感謝の意を表させて頂きました。政調会長代理として平成28年度診療・調剤報酬に関わらせて頂いた経過のご報告をさせて頂きました。医療保険制度の堅持のため国費ベース400億円をそれぞれご理解を頂いたこと、病院・診療所薬剤師皆様については、何とか診療報酬本体の引上げを確保することができました。病棟薬剤業務を中心としたチーム医療への貢献が評価され、ICU等における薬剤師の配置が、病棟薬剤業務実施加算において評価され、抗がん剤を調製する際の曝露が労働安全上の問題となっている中、閉鎖式接続器具を用いた場合の無菌製剤処理料について、揮発性が高くないものも含め全ての抗がん剤を対象に引き上げられたこと、多剤投薬による有害事象を防止する観点から、6種類以上の内服薬が処方されていた入院患者や外来患者に対して、処方内容を総合的に評価した上で2種類以上減らした場合の点数も新設される等病院薬剤師の皆様のチム医療への貢献の評価によるものである等の挨拶をさせて頂き、退席をさせて頂きましたが、その後、平成28年度事業計画(案)、平成28年度予算(案)を、はじめ、平成年度診療報酬改定の報告等多くの課題について真剣な議論がかわされたとのことでした。(秘書渡部報告)

●1800〜「渡辺元智監督 夢をありがとう」感謝の集い/ロイヤルホールヨコハマ

「渡辺元智監督 夢をありがとう」感謝の集いがロイヤルホールヨコハマで開催されました。横浜高等学校硬式野球部後援会藤木幸二会長の挨拶に続き原辰徳前読売ジャイアンツ監督が特別ゲストで挨拶されました。神奈川県野球協議会・藤木幸夫会長より「苦労すると駄目になる人と苦労すればするほど磨きがかかる人がいます。渡辺元さんは苦労が立派に花が咲いた人です。元さんがこれからやる事は日本全国を歩いてもらい、自分の苦労が花を咲かせる為に必要かを説いて欲しいと思います」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1830〜磯子仲良し会例会/ひぜん屋

磯子仲良し会例会が開催され松本純代議士が出席しました。久しぶりの参加で皆さんと様々な話で会話が弾みました。松本純代議士からの挨拶では今年の夏の参議院選挙の事や現在担当している様々な役職の仕事内容などを皆さんに報告させていただきました。(秘書斎藤報告)


2月26日(金)晴れ時々曇り

二人目の孫が誕生!

平成28年2月26日12時50分に私の次男、松本真(しん)に次男誕生。体重は2952グラムだそうです。お嫁さんの亜由美さんの実家、三重県四日市での出産。早く会いたいですな。

●0800〜厚生労働部会/702

厚生労働部会が、党本部702号室で、古川俊治厚生労働部会長の開会・進行されました。議題の@「公的年金制度の持続可能性の向上を図るための国民年金法等の一部を改正する法律案について」(法案審査)、厚生労働省鈴木俊彦年金局長から、A「TPP(環太平洋パートナーシップ)協定の締結に伴う関係法律の整備に関する法律案(のうち医薬品医療機器法の一部改正)についての説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。年金法等改正案では、被用者保険の適用拡大を500人以下の企業等でも短時間労働者にも可能とする内容で、本年10月施行で対象は25万人に拡大される見込みです。国民年金第1号被保険者の産前産後期間の保険料を免除し、免除期間は満額の基礎年金を保障する内容です。年金額の改定ルール(マクロ経済スライド、賃金・物価スライド)の見直し。合議制による意思決定の導入等GPIFの組織等の見直し。日本年金機構に不要財産が生じた場合に国庫に納付できる規定の整備等の主要5項目の改正内容です。TPP協定の締結に伴う関係法律(国内法)の整備に関する法律は11件あり、そのうち、厚生労働省所管は、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律の一部改定案、1件で、締結国でも登録認証機関を認める規定に関する改定を行うものです。(秘書渡部報告)

●今日の国会

●0910〜国対正副委員長打合せ/院内第21控室

越智隆雄副委員長の誕生日セレモニーに続き、佐藤勉委員長から挨拶がなされ、今後の取り組みについて協議されました。

●0930〜役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成28年2月26日(金)10:30〜10:45於:院内平河クラブ会見場)が開かれ、谷垣幹事長は下記の通り発言されました。
【冒頭発言】
本日の役員連絡会ですが、高村副総裁からのご挨拶で、予算は3月1日(火)に衆議院を通過する見通しだが、予算関連法案などがあるので引き続き緊張感を持ってやっていこうということでした。
私(谷垣幹事長)からは、衆議院の予算審議は出口が見えてきた。これは予算委員会の現場、あるいは国対が相当頑張っていただいて、心から御礼を申し上げる。しっかり参議院に送っていきたいので、最後まで緩みのないように気を引き締めていこうということを申しました。また、選挙制度改革について、一昨日、選挙制度改革問題統括本部・選挙制度調査会合同会議を開いて、わが党の案についてご議論いただいて、この案で与党協議に入ることをご了解いただいた。加えて本日、簡易国勢調査速報値が出ましたが、その結果を踏まえた具体的な案を作って、来週、もう一度会議を開催するのでよろしくということを申しました。それから、京都3区補選の対応ですが、明日、私が京都にまいりまして、京都府連や京都3区関係者等と協議をしようということにしております。
佐藤国対委員長からは、自民・民主国対委員長会談で、3月1日(火)に予算と関連法案を参議院に送付することで合意した。それから、29日(月)はエジプト大統領の国会演説がある。それから、予算委員会は29日(月)に集中審議、そして3月1日(火)に締めくくり総括質疑、採決だというご報告がありました。
河村議運委員長からは、本会議の日程と、選挙制度関連についても、わが党も来週、またきちんとまとめるので、それらを見ながら大島衆議院議長からいろいろお話があるだろうというようなご報告でした。
吉田参議院国対委員長からは、衆議院から予算送付されれば、3月2日(水)から審議入りをしていくということでした。
溝手参議院議員会長、伊達参議院幹事長からも、いよいよ参議院の番となるのでしっかりやっていくということでございました。また伊達参議院幹事長からは、北海道5区補選の打ち合わせを本日、やるということで、私も今、それに出てまいりました。
茂木選対委員長からは、参議院大阪選挙区について、外務省におられた松川るい氏の公認手続きを行う。そして、45選挙区中44選挙区、47名の擁立となる。45選挙区というのは合区があったのでそうなったということであります。それから、北海道5区補選については、しっかりやろうということであります。
稲田政務調査会長からは、TPP関連法案について、来週、合同会議に諮るということでした。
細田幹事長代行からは、選挙制度改革について、国勢調査の速報値には外国人も入っているので確定値で最終的には整理をしなければいけない。憲法上の要請は2倍を超えないようにすること、そのうえで定数10削減をしていくというお話がありました。
以上です。

●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

谷垣禎一幹事長をはじめ幹部から挨拶がなされた後、選挙制度改革などについて意見交換がなされました。

●1030〜労働力確保に関する特命委員会役員会/党本部ブロック第1会議室

日本の経済を伸ばすと共に安心の社会保障制度を構築するための労働力確保について審議する特別委員会が間もなく立ち上がります。本日はその木村義雄委員長ほか役員候補者らによって今後の進め方が競技されました。

■1200〜中国帰国者新春懇親会/北京烤鴨店

中国帰国者新春懇親会が中華街の北京烤鴨店で開催されました。中北宏八理事長より「今日は2月26日ですがこの会は伝統的に今頃新年会を開いています。中国帰国者福祉援護協会に物心共にご支援をいただいておりますボランティアの皆さん本当にありがとうございます。帰国者の皆さんが日本に帰ってきて良かったと言えるような生活をして、日中の友好の架け橋になっていただきたいと願います」との挨拶がなされました。柴田親宏前理事長の乾杯の音頭で歓談に入りました。合唱、日本舞踊などが披露され和やかな懇親会となりました。(秘書古正報告)

●1300〜政調幹部会/党本部政調会長室

三回目の公約作成責任者を私が担っています。今日は政調会幹部に参議院選挙公約の柱立てと今後のスケジュールについて確認をいただきました。来週から各部会長に関連する政策提言を受けることになります。

■1330〜野毛2丁目野栄クラブ(金曜サロン)/喫茶ぴこてい

野毛2丁目野栄クラブ金曜サロンが、宮川町にある喫茶「ぴこてい」で開かれました。永持嬌子会長から、「今日はお集まりいただきありがとうございます。皆さんで楽しんでゆっくりしていきましょう」と挨拶がありました。松本幸代夫人より松本研市議の市政報告として、一昨日の市会定例会において代表質問を行った旨などの市政報告がなされました。松本純事務所からは、「まちかど政治瓦版」2月号を配布し、代議士の近況を報告し、2月29日に行われる「自由民主党神奈川1区決起大会」のご案内をさせていただきました。(秘書浅野報告)

●1400〜厚生労働省説明(骨太方針等)/1-302

●1430〜総務省説明(行政機関個人情報保護法改正案について)/1-302

■1830〜夏目芳夫先生主催懇談会/つきじ天竹

代議士の東京薬科大学の同級生で小田原地区募集相談員・東桜会夏目芳夫様との懇談会にお招きを頂き、代議士にかわって出席させて頂きました。国を守り、平和を維持することについてご意見を承りました。自衛隊への期待が高まってきており、「日本を守る。国民の生命財産を守る」という気概に燃える隊員の様子など、お話を聞かせていただきました。また、関東地域の災害時における部隊運用について、東京以外の配置等都道府県、政令市、市町村間の連絡・指揮命令系の課題等、さらには、相談員として今後取り組むべき課題などについて意見交換がなされました。(秘書渡部報告)

●1830〜自民党神奈川1区支部及び松本純後援会合同役員会/ロイヤルホール

来週3月7日(月)に「自民党神奈川1区支部大会・松本純後援会総会」をロイヤルホールヨコハマで開催します。今日は自民党神奈川1区支部と松本純後援会の役員の皆さんにお集まりいただき合同役員会を開催しました。当日の議事の内容と流れについて説明しご了解を得ました。


2月25日(木)雲り晴れ

※0800〜衆院予算委員会・分科会

◎平成27年度総予算
本日は分科会が開かれ、8分科会で予算に関する諸問題について、10時間を越える専門的な議論が行われました。所管は以下の通りです。(秘書鈴木報告)
・第1分科会:皇室費、国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁及び防衛省、他の分科会の所管以外の事項
・第2分科会:総務省
・第3分科会:法務省、外務省、財務省
・第4分科会:文部科学省
・第5分科会:厚生労働省
・第6分科会:農林水産省、環境省
・第7分科会:経済産業省
・第8分科会:国土交通省

●0800〜日本経済再生本部/704

日本経済再生本部が、党本部704号室で開催され、後藤茂之幹事長の開会・進行されました。稲田朋美本部長、塩谷立政務調査会長代行の挨拶の後、議題の600兆円経済の実現に向けて(道筋と消費拡大策について)、内閣府前川守政策統括官からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。供給力の強化、対応する需要を増やすことで名目成長率3%の実現を目指すとのことです。2020年度までに労働力人口500万人程度拡大を目指す等の説明がありました。個人消費を如何に伸ばすか等の議論がなされました。(秘書渡部報告)

●今日の国会

●0910〜国対正副委員長打合せ/院内第21控室

大詰めとなっている28年度予算及び関連法案の衆議院通過を目指して真剣な打合せが行われています。

●1000〜政調審議会/院内第20控室

本日の政調審議会では、以下の案件が諮られ全て了承されました。今通常国会で審議を進めるべく、法案審査が続いています。(秘書鈴木報告)
【案件】
@ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律案(森まさこ環境部会長)
A国立研究開発法人情報通信研究機構法及び特定通信・放送開発事業実施円滑化法の一部を改正する等の法律案(橘慶一郎総務部会長)
B中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律の一部を改正する法律案(田中良生経済産業部会長)
C情報通信技術の進展等の環境変化に対応するための銀行法等の一部を改正する法律案(うえの賢一郎財務金融部会長)
D障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律及び児童福祉法の一部を改正する法律案(古川俊治厚生労働部会長)
Eその他

■1030〜遺骨引渡式(東部ニューギニア戦没者遺骨収集帰還団)/千鳥ヶ淵戦没者墓苑

東部ニューギニア戦没者遺骨収集帰還団の帰還に伴うご遺骨引渡式が厚生労働省主催で千鳥ヶ淵戦没者墓苑で執り行われました。衆議院厚生労働委員としてご案内を頂き代依頼理参列させて頂きました。今回の東部ニューギニア戦没者遺骨収集帰還団によりご帰還されたご英霊は、137柱です。ご遺骨引渡式は次の次第にのっとり、しめやかに執り行われました。開式、ご遺骨収集帰還団入場、ご遺骨引渡し、ご遺骨仮安置、黙祷、献花、ご遺骨捧持、閉式。ご遺骨引渡式終了後に引き続き派遣団の解団式が行なわれました。献花時の奏楽は海上自衛隊東京音楽隊によって行われました。政府においては、海外などからの戦没者のご遺骨の収容を、昭和27年度から南方地域において始め、その後、平成3年度からは旧ソ連地域における抑留中死亡者について、更に平成6年度からはモンゴルにおける抑留中死亡者についてもご遺骨の収容を進めているとのことです。この結果、これまでに約34万柱のご遺骨を収容し、陸海軍部隊や一般邦人の引揚者が持ち帰ったものを含めると、海外戦没者約240万人のうちの約半数の約127万柱のご遺骨を収容しています。ご遺骨引渡式は、政府が派遣するご遺骨収集帰還団がご送還した戦没者のご遺骨を厚生労働省に引き渡すために挙行され、関係の皆様が参列され、帰還されたご遺骨をお迎えしています。(秘書渡部報告)

●1200〜為公会例会/為公会事務所

麻生太郎会長、鴻池祥肇副会長は所用で欠席となりました。森英介事務総長のご挨拶で開会され、為公会パーティーの実行委員会メンバーが指名されました。

■1600〜発達障害の支援を考える議員連盟総会/第1会館第6会議室

発達障害の支援を考える議員連盟総会が、衆議院第一議員会館B1F第6会議室で開催され、奥野総一郎事務局次長の司会で進行されました。尾辻秀久会長の挨拶の後、「発達障害者支援法」の改正案のポイントについて高木美千代事務局長からの説明及び意見交換にうつりました。施行後10年経過し、法律全般にわたり改正を行うものです。「発達障害者」の定義につき、発達障害がある者であって、さ発達障害及び「社会的障壁」により日常生活又は社会生活に制限を受ける者と規定する等をはじめ、基本理念の新設・責務の充実等、支援のための施策の充実、支援体制の強化等、さらに検討条項を盛り込んでいます。女性の問題等議論の後、ポイントについて了承され、法文作業をすすめることとなりました。野田聖子会長代理のご挨拶で閉会となりました。(秘書渡部報告)

■1800〜親友会食事会/わかな

親友会食事会が割烹「わかな」で開かれました。菊池武久会長から「 今日はお集まりありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。乾杯の音頭は最長老の三井長敬さんにお願いします」との挨拶がなされました。話題は水問題、観光客増等神奈川県の問題や政治家の不祥事、舌禍問題から米大統領選など政治問題が中心でした。原聡祐県議からは県政報告と参議院選挙の報告がなされました。(秘書古正報告)

■1900〜市連青年局チャリティーイベント東北応援!ちゃりま2016in Yokohama説明会/市連会館

5月21日に横浜ランドマークタワー・ドックヤードガーデンにて開催が決定している、自民党横浜市連青年局チャリティーイベント東北応援!「ちゃりま2016in Yokohama」の説明会が自民党横浜市連会館会議室にて開催されました。東日本大震災発災から今年3月で5年となりますが、被災された東北を応援して行こうとの趣旨で開催されます。藤代哲夫青年局長と名取克範実行委員長より開催趣旨とイベント内容について説明がなされ、市連所属の各選挙区支部長代理秘書との意見交換と質疑が行われました。このチャリティーイベントの売り上げの一部が、東北震災孤児の方たちへ寄付されます。(秘書森報告)

■1930〜中区三師会の集い/ローズホテル横浜

中区三師会春の集いが中華街のローズホテルにて開催され、代理出席しました。幹事持ち回りで今回は中区薬剤師会の仕切りで開催されます。開会の言葉は中区薬剤師会会長の永持健先生より「今回は薬剤師会が幹事ということで誠に僭越ながらご挨拶させていただきます。ご臨席の皆様には日頃より中区薬剤師会の運営にご協力賜り、改めて感謝いたします。現在、国におきましては団塊の世代が75才を迎える2025年に向け、地域包括支援システムの構築、在宅医療の推進が重要項目としてあげられているのは周知の事実でございます。中区では昨年1月に在宅医療相談室がオープンしました。また、在宅医療推進会議も開催されております。中区薬剤師会としましても会員一丸となり、中区三師会と共に在宅医療の推進、地域包括支援システムの構築に努めていく所存でございます。災害の対策の対応訓練等も三師会でタッグを組み、中区民、横浜市民の健康と安全を守る為に様々な取り組みを行っていきたいと思っております。会員の皆様方におかれましても何卒、ご協力をお願いいたします」とご挨拶され、続いて中区医師会長の向山秀樹先生、中区歯科医師会会長有馬敬二先生から挨拶がありました。引き続きJCHO横浜中央病院の藤田宜是院長、中区福祉保健センター長西本公子先生、松本研横浜市会議員より挨拶がなされました。乾杯の発声は中区薬剤師会の高橋洋一副会長で、元気良く乾杯した後、開宴となりました。(秘書浅野報告)


2月24日(水)晴れ曇り

■0800〜厚生労働部会/702

厚生労働部会が、党本部702号室で開催され、古川俊治厚生労働部会長の開会・進行されました。議題の@障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律及び児童福祉法の一部を改正する法律案について(法案審査)、厚生労働省社会・援護局藤井康弘障害保健福祉部長、川又竹男企画課長から、A地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律案(第6次地方分権一括法案)のうちの厚労関係部分について、武田俊彦社会保障担当政策統括官からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。平成25年4月施行の障害者総合支援法附則の施行後3年の見直し規定に基づいた改正内容です。自立生活援助のため定期巡回等の地域生活支援のサービスの新設、障害福祉サービス利用低所得高齢障害者が65歳から介護保険サービスに移行する場合、事情を勘案して障害福祉制度から償還し軽減できる仕組みを設ける内容も盛り込まれています。補装具費については、貸与の活用も可能とする規定を設けました。法律案文については、部会として了承されました。改正15法律案の一括法案には、地方公共団体が無料職業紹介ができる枠組みの創設する内容、食鳥検査に係る指定・監督権限を地方公共団体に移譲する内容、地方社会福祉審議会において調査審議できる事項に精神障害福祉に関する事項を追加する内容が盛り込まれているとのことです。(秘書渡部報告)

※0900〜衆院予算委員会・中央公聴会/院内第1委員室

本日の予算委員会は、中央公聴会が行われました。国際的な経済変化の影響、消費増税の効果、労働形態の在り方、等々について、意見陳述、質疑応答を通じて、公述人より専門の立場からの識見や具体的な事例を踏まえた見解を聴取しました。
(秘書鈴木報告)
◎平成28年度総予算
○公述人の意見陳述(1時間20分)
・熊谷亮丸((株)大和総研執行役員、調査本部副本部長チーフエコノミスト)
・小幡績(慶應義塾大学ビジネススクール准教授)
・白石真澄(関西大学政策創造学部教授)
・松田元(武蔵野学院大学SMB研究所所長)
○公述人に対する質疑(1時間30分)
・鈴木馨祐(自民)
・浮島智子(公明)
・玉木雄一郎(民維ク)
・藤野保史(共産)
・松浪健太(おおさか)
・村岡敏英(結集)
○公述人の意見陳述(1時間20分)
・武田洋子((株)三菱総合研究所政策・経済研究センター副センター長チーフエコノミスト)
・郷原信郎(弁護士、関西大学客員教授)
・竹森俊平(慶應義塾大学経済学部教授)
・工藤昌宏(東京工科大学教授)
○公述人に対する質疑(1時間30分)
・山下貴司(自民)
・M村進(公明)
・大西健介(民維ク)
・塩川鉄也(共産)
・足立康史(おおさか)
・小熊慎司(結集)

●今日の国会

●1100〜日本製薬団体連合会面談/都内

将来にわたる製薬産業のあり方について勉強会が開催されました。

●1220〜厚生労働委員会/分館第16委員室

12時20分より厚生労働委員会が開かれ、大臣の所信表明、副大臣、政務官の就任挨拶、関係予算の概要説明が行われました。次回の委員会から、個別の法案審議に入ることになります。(秘書鈴木報告)
【案件】
◎厚生労働関係の基本施策に関する件
○厚生労働大臣所信表明:塩崎恭久厚生労働大臣
○平成28年度厚生労働省関係予算概概要説明:竹内譲厚生労働副大臣
◎副大臣及び大臣政務官の発言(就任挨拶)
○とかしきなおみ厚生労働副大臣
○三ツ林裕巳厚生労働大臣政務官
○太田房江厚生労働大臣政務官

●1330〜内閣官房説明(TPP協定締結に伴う関連法整備について)/1-302

●1400〜厚生労働省説明(健康サポート薬局について)/1-302

■1400〜蜥ハり会/センターグリル

柳通り会の例会がセンターグリルで開かれました。山田孝次会長から「 柳通りの掃除ありがとうございました。今後の予定は春の大道芸、その後は柳通り総会がありますがご協力よろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1420〜厚生労働省説明(障害者総合支援法改正案について)/1-302

■1500〜選挙制度改革問題統括本部・選挙制度調査会合同会議/901

選挙制度改革問題統括本部・選挙制度調査会合同会議が、党本部901号室で、開催され、座長細田博之統括本部長の開会・進行されました。谷垣禎一幹事長、逢沢一郎選挙制度調査会長の挨拶の後、議題の衆議院選挙制度改革について、衆議院の較差是正・定数削減に関する基本方針(案)、「衆議院議員選挙区画定審議会設置法及び公職選挙法の一部を改正する法律案」について、細田統括本部長の説明に基づき、質疑応答、意見交換にうつりました。茂木敏充選挙対策委員長からも経過説明がありました。細田座長からは先に大島衆議院議長に報告した案について、定数については、去年の簡易国勢調査に基づいて、小選挙区で6、比例代表で4の、合わせて10削減する。ただし、今回は、都道府県に小選挙区の数を割りふる計算式を、有識者調査会の答申に盛り込まれた「アダムズ方式」には変更せず、小選挙区を6つ減らす「0増6減」にとどめるとしています。そして、削減対象は、都道府県ごとに、人口を、現在の定数から1引いた数で割って得られる値の小さいものから6つの県とするとしています。「『アダムズ方式』を採用しない理由を、有権者に説明する必要がある」などの意見が出されました。こうした案に沿って公明党と協議を行うことが了承されました。一方、26日公表される去年の簡易国勢調査の結果をもとに、削減対象の6つの県を明らかにして、来週、改めて議論することとなりました。なお、都道府県への定数配分については、議長の諮問機関の答申に盛り込まれた「アダムズ方式」ではなく、(1)各都道府県の現行定数から1減した場合の各都道府県の議員1人当たりの人口を算出(2)その数が小さい順に6県を選び、定数を各1減する−という独自の方式を採用した。また、諮問機関の答申の人口比を定数配分に反映させやすいアダムズ方式を導入すると、国勢調査に基づく同方式の配分では「7増13減」となります。(秘書渡部報告)

●1600〜一億総活躍推進本部/702

一億総活躍推進本部が、党本部702号室で開催され、西村康稔一億総活躍推進本部事務総長の開会で進行されました。議事の@第5回一億総活躍国民会議の報告について、木下賢志内閣官房一億総活躍推進室長代理補から、A有識者ヒアリングとして、「母子家庭就労について」は、西村幸リバー・ゼメックス株式会社会長から、「子育て支援活動について」は、佐藤好潔株式会社赤ちゃん本舗代表取締役社長から、聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。昨日開催された第5回一億総活躍国民会議では、非正規雇用労働者の待遇改善、高齢者の就業促進、若者の就業促進、障害や難病のある方の就業促進について、特に、同一労働同一賃金の実現等について議論になったとの報告がありました。西村様、佐藤様からそれぞれ子育て、女性活躍の立場からの話を伺いました。逢沢一郎一億総活躍推進本部長の挨拶で閉会となりました。(秘書渡部報告)

●1600〜日本薬剤師連盟総務懇親会/ホテルウィング四谷

日本薬剤師連盟の総務懇談会が開催されお招きいただきました。

■1700〜神奈川県ペストコントロール協会第42回通常総会懇親会/ホテルニューグランド

神奈川県ペストコントロール協会の第42回通常総会の懇親会に来賓としてお招きいただき代理出席しました。開会にあたり山口健次郎会長より主催者を代表してご挨拶があり「今日は大勢の来賓の皆様にご出席賜りありがとうございます。昨年の協会の45周年祝賀会もありがとうございました。今年は協会創立46年目の新しい門出の日を迎える事ができました。また今回も会長に再任されました。私も今年6回目の年男を迎えました。申年は伸びる年、成長の年と言われています。孫悟空の乗るキント雲は一っ飛びで10万8千里を飛ぶと言います。今年は皆様をキント雲に乗せ業界の認知度を高め金(きん)とうん(雲)を手に出来る業界にして行きたいと思います」と述べられました。(秘書斎藤報告)

■1730〜市連幹部会(六役会)/市会控室ホワイトルーム

自民党市連幹部会(六役会)が市会控室ホワイトルームで開かれ、参議院選挙対応について協議がなされました。(秘書古正報告)

●1800〜松島善視様お別れの会/横浜ロイヤルパークホテル

松島善視様お別れの会が横浜ロイヤルパークホテルで開かれました。松本純代議士と真純夫人が伺い献花を捧げました。松島善視様のご子息で医療法人恵人会・松島病院の松島誠院長は松本代議士の小・中・高等学校の同級生で大親友です。心よりご冥福をお祈りいたします。(秘書古正報告)

●1830〜幹事長室東北ブロック1・2期生懇談会/都内

幹事長室懇談会は東北部ロックの1・2期生の皆さんとの懇談会でした。それぞれに抱える様々な問題について御意見をいただきました。

■1900〜杉田二世会例会(新年会)/和食処たか

杉田二世会の新年会が開催され出席しました。佐藤会長が所用で欠席の為、関勝則市会議員より乾杯の発声で新年会が行われ、様々な話題で盛り上がりました。(秘書斎藤報告)


2月23日(火)曇り時々雨

■0800〜外交部会/702

外交部会が、党本部702号室で開催され、橋本岳外交部会長の開会・挨拶で進行されました。山田美樹外務大臣政務官からの挨拶の後、議題の「TPP協定について」、内閣官房澁谷和久TPP政府対策本部国内調整総括官代理、外務省金杉憲治経済局長からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。本年2月4日にオークランドで署名がされた協定内容の聴取を致しました。協定本体は3000ページ、30章の大部にわたるものです。今後、関係部会等党内手続きをへて、関連国内11法律一括法律案と共に、3月上旬の閣議決定、国会提出の予定とのことです。(秘書渡部報告)

●今日の国会

●0910〜国対正副委員長打合せ/院内第21控室

今後の国会の日程について確認がなされました。3月1日には衆議院で予算案などが通過する運びとなりました。

●0930〜役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成28年2月23日(火)10:33〜10:48於:院内平河クラブ会見場)が行われ、谷垣幹事長は下記の通り発言されました。
【冒頭発言】
本日の役員連絡会ですが、高村副総裁からのご挨拶で、いろいろなことがあってじわり支持率に影響してきた。これからいろいろなことがないように自重してやっていこう。予算も不退転の決意で前に進めていきたいのでよろしくということでありました。
私(谷垣幹事長)からは、予算審議について、予算委員会は中央公聴会・分科会の日程も決まって、いよいよ出口をどうしていくか大詰めに来ているので脇を締めてしっかりやっていこうということを申しました。また、選挙制度改革については、昨日、大島衆議院議長のもとに答申に対する考えをご報告した。明日、わが党も定数10削減についての党内手続きを進めていく。与党連携しながら協議を進めていって各党との合意をつくりたいということを申しました。それから、党大会の準備も進めていただいて、内容などについて本日の総務会でお諮りいただくが、参院選に向けた必勝態勢を築ける党大会としていきたいのでよろしくということを申しました。それから、高村副総裁からのご挨拶にもありましたように、大事な局面なので、政府・与党結束して、緩みのないよう緊張感を持って乗り切っていきたいのでよろしくということを申しました。
佐藤国対委員長からは、予算委員会の日程について、出口に向け大詰めを迎える。緊張感を持ってやっていきたい。それから、財務金融委員会、総務委員会の日程について、また29日(月)にエジプト大統領の国会演説があるというご報告がありました。
河村議運委員長からは、委員会の日程のご報告と併せて、昨日の選挙制度改革の各党の考え方についてご報告がありました。
吉田参議院国対委員長からは、参議院として衆議院の様子を見ながら予算委員会の準備をしたい。また、本会議日程についてご報告がありました。
溝手参議院議員会長は、議会間交流で中国に出張しておられますので本日はご欠席でした。
伊達参議院幹事長からは、いろいろ不規則発言等でご迷惑をおかけしているが、身を引き締めてやっていきたいということでした。
茂木選対委員長からは、北海道5区の補選、野党候補一本化ということになってきた。それから、京都3区の補選も状況を見て対応を判断したい。また、参議院大阪選挙区は北川イッセイ候補が公認を辞退されたというご報告がありました。
稲田政務調査会長からは、TPP関連法案などの協議を行うということでした。
木村広報本部長からは、報道機関の世論調査について、最近いろいろなものがボディーブローのように効いてきているという趣旨のご報告がありました。
松本党大会実行委員長、山口党大会運動方針起草委員長からは、それぞれご報告がありました。
細田幹事長代行からは、選挙制度改革について、今後の党内議論のスケジュールについてお話がありました。
以上です。

●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

谷垣幹事長はじめ幹部よりご挨拶があり、引続き国対報告などがなされました。

●1000〜政調審議会/院内第20控室

本日の政調審議会では下記案件が諮られ、全て了承されました。議題の三法律案は、ライフステージに応じた住替え等を実現させる既存住宅の流通促進、非常災害発生時の船舶交通の危険防止対策、地震防災対策措置の期限延長、といずれも豊かで安全な暮らしに直結する法案です。今後早期の成立を目指して委員会などで審議されることになります。(秘書鈴木報告)
【案件】
@宅地建物取引業法の一部を改正する法律案(秋元司国土交通部会長)
A海上交通安全法等の一部を改正する法律案( 〃 )
B地震防災対策特別措置法の一部を改正する法律案《議員立法》(福井照衆議院議員)
Cその他

●1100〜総務会/院内第15控室

党大会実行委員長として総務会に出席しました。党大会の概要についてご説明しご了承をいただきました。

■1130〜塙義一「お別れの会」/帝国ホテル

元日産自動車株式会社会長兼社長の故塙義一様お別れの会が、帝国ホテル東京本館2階「孔雀の間」で、日産株式会社(カルロス・ゴーン社長)とご遺族(喪主妻、塙佳子様)による共催で厳粛な中にも盛大に執り行われました。昨年12月18日に享年81歳で、ご逝去され、故人は、東大卒業後の昭和32年に日産入社。米国の工場開設や販売拡大に力を注ぎ、平成8年に社長に就任され、約2兆円という膨大な有利子負債を抱え経営危機に陥っていた日産立て直しのために提携先を模索。フォード・モーターやダイムラー・クライスラー(当時)などと交渉を進めた末、平成11年に仏ルノーとの資本提携をまとめ、平成12年に社長をカルロス・ゴーン氏に譲り、自身は会長兼最高経営責任者(CEO)に就任し、平成15年に相談役名誉会長、平成20年に名誉会長を退いたとのことでした。(秘書渡部報告)

●1200〜火曜会/リバティ2

残念ながら他の打合せが入り出席することができませんでした。

●1500〜第24回参議院選挙公約検討委員会第2回打合せ/603

参議院選挙に向けた公約作りについて今後の日程などについて確認がなされました。

■1600〜社会福祉推進議員連盟第4回総会/701

第4回社会福祉議連総会が、党本部701号室で開催され、白須賀貴樹議員の司会で進行されました。衛藤晟一会長、野田毅議員、尾辻秀久議員からの挨拶の後、現在、参議院厚生労働委員会で継続審議中の「社会福祉法律等の一部を改正する法律案」について、厚生労働省石井旬子社会・援護局長、岩井勝弘福祉基盤課長からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。社会福祉法人制度改革として、評議員会の必置義務、一定規模以上の法人への会計監査人による監査の法律による義務付け、介護福祉士の国家試験の義務付け等の内容です。参加団体からは、成立後の施行までの準備のためにも、早期成立の要望が出されました。(秘書渡部報告)

■1800〜鈴木照子さん米寿の祝いの会/わきかわ

いつもお世話になっている磯子区の鈴木照子さんの米寿のお祝いの会にお招きいただき代理出席しました。鈴木照子さんは昭和三年生まれで戦争なども経験された世代です。誕生日ケーキのろうそくを吹き消し、皆さんでお祝いの乾杯をして食事会となりました。乾杯後は鈴木さんの昔話や皆さんの経験などの話題で盛り上がった楽しい食事会となりました。(秘書斎藤報告)

■1800〜八八会/割烹「秀友」

八八会の例会が割烹「秀友」で開かれました。松本研会長より「明日横浜市会で自民党を代表して市長へ質問しますのでよろしくお願いします」との開会挨拶がありました。今日は国会議員の舌禍問題、参議院選挙など政治の話題が多く取り上げられました。(秘書古正報告)


2月22日(月)曇り

※0900〜衆院予算委員会・一般的質疑/院内第1委員室

連日衆院予算委員会の審議が行われています。7時間の一般的質疑の中で、マイナス金利、防衛関係費、介護離職ゼロがもたらす経済効果、行政改革など、様々な問題が論じられました。また25日に分科会を開催することも全会一致で議決されました。(秘書鈴木報告)
◎平成28年度総予算
○一般的質疑(7時間)(出席大臣:財務+要求大臣)
・関芳弘(自民)→経済産業、地方創生
・原口一博(民維ク)→外務、防衛、河野国務
・鈴木克昌(民維ク)→財務、日銀総裁(参考人)
・後藤祐一(民維ク)→環境、法務、会計検査院長
・大西健介(民維ク)→厚生労働 一億総活躍 
・中根康浩(民維ク)→国土交通、財務、厚生労働
・中島克仁(民維ク)→総務、財務、厚生労働
・石関貴史(民維ク)→財務、厚生労働、河野国務
・井坂信彦(民維ク)→財務、文部科学
・梅村さえこ(共産)→財務、厚生労働
・清水忠史(共産)→厚生労働、国土交通
・浦野靖人(おおさか)→一億総活躍
・遠藤敬(おおさか)→財務、官房
・鈴木義弘(結集)→財務、河野国務

※0910〜国対正副委員長打合せ/院内第21控室

■1130〜国会見学ぞくぞくと!市立森東小学校6年生

地元、磯子区の横浜市立森東小学校6年生38名2学級の児童が、大石礼子校長先生をはじめ3名の先生に引率され、国会見学にいらっしゃいました。午前中は、最高裁判所を見学されたとのことで、11:30過ぎに国会に到着され、まず、衆議院第一議員会館地下1階大会議室で昼食の後、憲政記念館を見学しました。1階の議場体験の部屋で班ごとに記念写真撮影をしました。引き続き、衆議院参観者入り口を通り、ホールで待機の後、衆議院内を、廊下を通り、3階の御休所、中央塔、本会議場、国会議事堂敷地内の都道府県の木の道を通り、正門内で記念写真撮影をし国会見学を終了致しました。この後は、皇居沿いに歩き、東京駅から電車で帰浜の予定とのことでした。(秘書渡部報告)

●1530〜環境省説明(地球温暖化対策推進法について)/1-302

●1540〜環境省説明(PCB処理特措法改正案について)/1-302

●1550〜内閣府説明(第6次地方分権一括法案について)/1-302

■1630〜労働力確保に関する特命委員会打合せ会/党本部政調会長室

労働力確保に関する特命委員会打合せ会が党本部6階政調会長室で開催されました。今後の進め方について協議されました。

●1630〜第83回定期党大会第2回運営委員会/院内第15控室

党大会運営委員会が開かれました。はじめに谷垣禎一運営委員長のご挨拶をいただき、次に松本純実行委員長より党大会の概要及び党則改正案が説明されました。松本洋平運動方針案起草副委員長からも運動方針案の説明があり、最後に今後の準備調整等が谷垣運営委員長に一任され閉会となりました。実りある党大会とするための準備が続けられています。(秘書鈴木報告)

●1700〜役員会/院内総裁室

役員会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成28年2月22日(月)17:43〜17:58於:院内平河クラブ会見場)が開かれ谷垣幹事長は下記の通りご発言されました。
【冒頭発言】
本日の役員会ですが、安倍総裁からは、平成28年度予算の衆議院通過に向けて政府・与党一丸となって緊張感を持って臨んでいきたい。また、選挙制度改革については、今後、各党協議、法制化と調整が大変だが、答申を尊重した内容となるようよろしくお願いするということでした。
高村副総裁からは、いろいろなことがあり、じわり支持率にも影響しているが、いろいろなことがないようにやっていこうということでした。
私(谷垣幹事長)からは、予算委員会は、中央公聴会の日程も決まって、出口をどうするか大詰めである。年度内成立を目指してよろしくお願いする。また、 選挙制度改革については、本日、議長に
対してわが党の考えをご報告した。そして今週、わが党も、定数10削減について党内手続きを進めていく。各党との合意形成が図れるよう、まず与党連携しながら協議を進めていきたい。今週は大事な局面なので、政府・与党結束して、緩みのないよう緊張感をもって乗り切っていきたい。それから、先ほど党大会運営委員会を行いましたが、参議院選挙の決起大会という色彩を帯びる党大会でもあるので、参議院選挙の準備を加速していきたいということを申しました。
佐藤国対委員長からは、予算委員会は25日(木)に分科会を行う。予算関連法案も予算と同時に参議院送付したい。また、29日(月)はエジプト大統領の国会演説を予定しているということでした。
吉田参議院国対委員長からは、参議院としても衆議院を見ながら予算委員会の準備をしていきたいということでした。
茂木選対委員長からは、北海道5区補選について、それから京都3区補選についても早く対応しなければいけない。また、参議院大阪選挙区の北川イッセイ参議院議員が病気加療のため出馬辞退をされた。公認の候補については早急に決定したいというご報告でした。
稲田政務調査会長からは、TPP協定関連法案について部会等で議論していくということでした。
二階総務会長からは、経済対策を議論すべきとの声が総務会でも出ているので、政調でも協議してやっていきたいということでした。
以上です。


2月21日(日)曇り時々晴れ

■0730〜昭和会/コーリン

今年度第1回目の昭和会例会が伊勢佐木町の喫茶「コーリン」で開かれました。杉本順三会長より「本日から新年度に入りましたが新会員が入りました。早川慎一さんで村上先生がお住みの日神パレステージ伊勢佐木の理事長をお努めです。皆さんよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。松本研市議より市会報告、原聡祐県議より県政報告がなされました、松本純事務所からはまちかど政治瓦版2月号を配布し、松本純代議士が国会で安倍総理に自民党を代表して質問した「一億総活躍社会」について報告しました。(秘書古正報告)

■0900〜瀬谷愛児園第51回保育発表会/瀬谷愛児園1Fホール

瀬谷愛児園の第51回保育発表会にお招きいただき代理出席しました。開会にあたり尾崎千代園長より本日の来賓の皆様へのお礼と入園以来子供達がどれくらい成長したかをご父兄の皆さんに見ていただきたいとのお言葉とこれから20年30年後に世の中の為になる子供達をこれからも教育して行きたいとのご挨拶がありました。その後来賓の挨拶があり私からも今日のご盛会と今日が思い出に残る素晴らしい発表会になる事をお祈りしました。プログラムに入ると可愛い幼児達のおゆうぎや合唱など様々な出し物に感激しました。(秘書斎藤報告)

●1100〜第13回洋光台梅の里まつり/洋光台西公園「梅の里」

昨日の雨により順延となった洋光台連合自治町内会主催、洋光台連合商店会と洋光台大型店会共催による、第13回洋光台梅の里まつりが洋光台西公園で開催されました。主催者を代表し洋光台連合自治町内会・三上勇夫会長より「昨日の雨が嘘のように天気になり、第13回の洋光台梅の里まつりが開催することが出来ました。平成12年、地元の要望として梅の里を造りたいという願いが横浜市に届き、約85本の梅林として整備されました。あれから13年、愛護会や地元の皆様のおかげで現在は約100本となっております。この梅の里で何かお祭りという事で始めたのが13回となりました。これからも洋光台の地域皆で未来につないで行きたいと思います」とご挨拶されました。来賓挨拶では小林磯子区長、磯子区連合町内会会長会・高田会長、磯子区議員当番幹事の関勝則市議より祝辞が述べられ磯子区選出の県市議が紹介されました。来賓国会議員挨拶では出席した松本純代議士より「三上会長のお話しにもありました13回目ですが、14年、15年前に何か磯子のシンボル的なイベントがないか協議され、当時、宮島会長と三上事務局長で第1回の梅まつりが開催されました。85本から始まって今100本を超える、ここまで大きく成長出来ているところですが、愛護会の皆さんをはじめ、皆さんがこの梅の木を温かく見守り丁寧に育て、更に大きく発展されますようご祈念申し上げます」と挨拶いたしました。来賓挨拶後は代議士も参加した記念植樹と記念撮影が行われました。(秘書森報告)

■1200〜石川壱町内会館『竣工式』/石川壱町内会館

石川壱町内会館『竣工式』が開催されました。諸岡繁春町内会長より「本日素晴らしい会館が出来上がりました。この会館建設を検討したのは5年前の日東日本大震災の後でした。それは以前の会館は建設から40数年経ち歴史はありましたが老朽化が激しく、今度大きな地震が来たらどうしようかという心配があり建て替えを検討してまいりました。防災の意識が高まり整備を決断いたしました。この間多くの方々から応援をいただきました。新たな会館が竣工でき、気持ちを新たに地域の拠点として多いに活用しながら、地域の発展、活性化に向かってがんばっていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1730〜平成27年度第2回日本薬剤師会関東ブロック懇親会/ホテル河鹿荘

13時30分から開催された日本薬剤師会関東ブロック協議会の定例会議を終了した後、懇親会が開催されました。私も参加し、皆さんと酒を酌み交わしながら様々な薬事問題について意見交換しました。

■1730〜齊藤睿先生の旭日双光章受章を祝う会/ホテルイースト21東京

齊藤睿先生の旭日双光章受章を祝う会が、ホテルイースト21東京1階イーストホールで開催されました。司会の江東区薬剤師会松田祐一副会長から開会案内の後、進行されました。受章者の齊藤睿先生ご夫妻が拍手の中ご入場されました。東京都薬剤師会大木一正副会長の開会の挨拶で開会されました。発起人挨拶が、代表の東京都薬剤師会石垣栄一会長からあり、江東区薬剤師会高橋正夫会長から受章者略歴紹介の後、来賓挨拶が、山崎孝明江東区長、藤井基之参議院議員、中川雅治参議院議員、岡本克郎江東区医師会長、小山主之江東区歯科医師会長からあり、江東区薬剤師会役職員ご一同様から花束贈呈、受賞者の齊藤睿先生から謝辞があり、日本薬剤師会小野春夫総会議長の乾杯のご発声で歓談にうつりました。秋元司衆議院議員、山崎一輝東京都議会議員から来賓挨拶がありました。日本薬剤師会山本信夫会長の閉会の辞でお開きとなりました。紹介、祝賀電披露をして頂きました。賑やかな心暖まる盛大な祝賀会となりました。(秘書渡部報告)

■1800〜神奈川縣神輿保存會新年会/横浜ロイヤルパークホテル

神奈川縣神輿保存會新年会が横浜ロイヤルパークホテルで開催されました。伊勢山皇大神宮様への遥拝、国家斉唱に続き、谷啓治会長より「皆さんお忙しい中を新年会のお越しをいただきましてありがとうございました。我々は先輩が残していただいた祭りの伝統と敬神崇祖の心を持って神奈川縣神輿保存會一同祭りに邁進していきますので本年もよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。多くの所属団体、友好団体の神輿会の方々が集まり和やかな新年会となりました。(秘書古正報告)

■1900〜町屋学校通り振興会総会及び懇親会/山喜鮨

町屋学校通り振興会総会及び懇親会が山喜鮨で開催され懇親会にお招きいただきました。総会では議案の全てが承認されたとの事で、乾杯の発声で始まった懇親会では来賓紹介が行われ、私から代議士近況をご報告し当会の発展を祈念申し上げました。懇親会で中井章会長から「町屋の学校通り商店会の会員拡充と、個々商店が頑張って事業に取り組み努力して行く事で了承が得られました」と伺いました。(秘書森報告)


2月20日(土)曇り雨

●1000〜「まちかど政治瓦版」広報会議/地元事務所

「まちかど政治瓦版」広報会議が地元事務所で開かれました。3月号のテーマは今夏に行われる参議院選挙についてになりました。(秘書古正報告)

■1330〜今こそ憲法改正を!神奈川県民大集会/関内ホール大ホール

今こそ憲法改正を!神奈川県民大集会が関内ホールで開催されました。国家斉唱に続き主催者を代表して斎藤文夫日本会議神奈川会長から挨拶がなされました。活動報告と今後の計画報告がなされ、大会決議が発表されました。(秘書古正報告)

●1700〜社労士による松本純さんを囲む新年会、国政報告、トークセッション/叶家

社労士による松本純さんを囲む会新年会、国政報告、トークセッションが叶家で開かれました。中島稔会長の挨拶に続き、松本純代議士より国政報告として昨年の平和安全法制、診療報酬改定、一億総活躍社会実現、今夏の参議院選挙などの国政報告ながされました。(秘書古正報告)

●1800〜とみい眼科開業三十周年記念祝賀会/ホテルニューグランド

伊勢佐木町6丁目で眼科を開設している富井純子先生からご案内があり、とみい眼科開業30周年記念祝賀会にお招きいただきました。純子先生とは今から半世紀前にジャズバンドを組んでいました。玉井滋先生(聖光学院先輩)がリーダーで、玉井先生のテナーサックス、純子先生のピアノ、私のウッドベースにギターとドラムの慈恵医科大学クインテットでJAZZを楽しんでいたのです。ある日、純子先生の妹さん博子さんと一緒に同級生の志村真純さん(当時中3・いま妻)が慈恵医大講堂で練習していた我々のところへ遊びに来ました。これが我が妻との初めての出会いでした。富井先生から「キューピットは富井先生だ。感謝している」と二人で挨拶しなさいとのご注文があり、恐縮ながらも祝辞で惚気話をしてしまいました。

■1800〜磯子区少年野球連盟(学童部)平成28年度新春の集い/ホテルメルパルク横浜

磯子区少年野球連盟(学童部)の平成28年度新春の集いにお招きいただき代理出席しました。今日の参加者は90名と過去最高の人数との事です。開会にあたり須田幸雄会長より「今日は大勢の皆さんのご参加ありがとうございます。昨年は大過なく一年が終わる事ができました。磯子区単独の行事としては、春の大会、新人戦、バース杯があり、今年から関東学院大学杯、四年生以下のリスト杯、秋は昨年からジェイコム杯が加わりました。ジェイコム杯ではビデオ撮影、そして準決勝と決勝はビデオ放映もあり、子供達が大変喜んでいました。逆に撮影がある為、ベンチが静かになった面もありました。今年も子供達の思い出作りができる素晴らしい大会を行って行きたいと思います。是非皆様のご支援をお願い致します」との挨拶がありました。続いて来賓のご挨拶と紹介があり私も松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)

■1900〜商和会/守茂

商和会の例会が蕎麦処「守茂」で開かれました。原聡祐県議より県政報告、松本研市議より市政報告がなされました。今日も7月に行われます参議院選挙、北朝鮮問題など政治関連の話題が中心でした。(秘書古正報告)

■1900〜第41回山一青友会総会、新年会/ブリーズベイホテル

山元町一丁目青友会「第41回山一青友会総会、新年会」が桜木町のブリーズベイホテルで開催され出席いたしました。遅れての出席となってしまい新年会からの参加となりましたが、石川豊次会長を中心に賑やかな新年会が開催されていました。議員挨拶として原聡祐県議より県政報告とお祝いの挨拶が述べられました。衆議院議員松本純代理として私も日頃より大変お世話になっている山元町一丁目青友会の皆様へ代議士の近況報告と感謝の挨拶をさせていただきました。その後は皆様と楽しい宴をご一緒させていただきました。(秘書浅野報告)

■1900〜越谷市薬剤師会新春梅見の会/ベルヴィギャザホール

越谷市薬剤師会主催の恒例の「新春梅見の会」が、ベルヴィギャザホール3Fで開催されました。藤田照子副会長の開会宣言の後、高橋努越谷市長から来賓の挨拶があり、高橋直三郎会長の挨拶に引き続き、黄川田仁志衆議院議員、橋詰昌児越谷市議会議長、鯉渕肇埼玉県薬剤師会長から来賓挨拶がありました。大越恭二越谷市医師会副会長の乾杯のご発声で懇親にうつりました。須藤和明副会長の一本締めで閉会となりました。外は生憎の雨でしたが、今年も、藤田照子先生が丹精された紅梅、白梅梅が、見事に咲いていました。藤井基之参議院議員の斉藤秘書とともに、代理紹介、祝電披露をして頂きました。(秘書渡部報告)

■1900〜20日会/奇珍

20日会の定例会が麦田の中華料理店「奇珍」で開かれ出席しました。美味しい中華料理をいただきながら、参議院選挙、健康について、地域の出来事など、様々な話題を交わし、楽しいひと時となりました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」2月号をお配りし、代議士の近況報告を行った後、「松本純後援会総会」「自民党神奈川1区支部決起大会」のご案内をさせていただきました。(秘書浅野報告)

■1900〜東町例会/東町町内会館

東町例会は天候不順の為、中止になりました。


2月19日(金)晴れ時々曇り

■0800〜厚生労働部会/702

厚生労働部会が、党本部702号室で開催され、古川俊治厚生労働部会長の開会で進行されました。議題の@障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律及び児童福祉法の一部を改正する法律案について(法案審査)は、厚生労働省社会・援護局藤井康弘障害保健福祉部長から、A医療法人の経営の透明性の確保等について(報告)説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。今回の法律改正は、平成25年4月に施行された障害者総合支援法の施行3年後の検討規定に基づき「障害者総合支援法・児童福祉法律」の改正を行うものです。障害者が一人暮らしへの移行を希望する場合に、一定期間、定期的な巡回訪問等の支援サービスを新たに創設する等の内容が盛り込まれています。さらに審議を重ねることとなりました。(秘書渡部報告)

●今日の国会

●0845〜国対正副委員長打合せ/院内第21控室

予算委員会の動きを見ながら財務金融委員会を動かさなければなりません。大変難しい国会運営に佐藤勉委員長はじめ副委員長らが真剣に取り組んでいます。

※0855〜衆院予算委員会・集中審議/院内第1委員室

本日の衆院予算委員会では、総理出席のもと7時間の集中審議が行われました。「政治改革・税と社会保障等」のテーマに則り、田村憲久委員や野田佳彦委員から選挙制度改革への姿勢が問われました。それに対し総理からは、議員定数10削減を自民党案より大幅に前倒しで行う考えが示されました。また社会保障については未来への投資、子供たちへの投資を拡充していく、との決意も述べられました。また軽減税率の細かい線引きに関する議論もなされました。(秘書鈴木報告)
◎平成28年度総予算
○集中審議(政治改革・税と社会保障等)(7時間)(出席大臣:総理、財務+要求大臣)
・田村憲久(自民)→総理、厚生労働
・伊佐進一(公明)→総理、財務、法務、経済産業、厚生労働
・西村智奈美(民維ク)→総理、財務
・階猛(民維ク)→総理、環境、地方創生、日銀総裁(参考人)
・山井和則(民維ク)→総理、国土交通
・野田佳彦(民維ク)→総理
・福島伸享(民維ク)→総理、財務、法務
・柿沢未途(民維ク)→総理、財務
・青柳陽一郎(民維ク)→総理、財務
・真島省三(共産)→総理、財務、厚生労働、経済産業
・宮本岳志(共産)→総理、財務
・谷畑孝(おおさか)→総理、厚生労働、加藤国務
・松浪健太(おおさか)→総理、石原国務
・小沢鋭仁(結集)→総理、財務、厚生労働

■0900〜国会見学ぞくぞくと!市立大道小学校6年生

地元、金沢区の横浜市立大道小学校6年生65名の児童が、富岡正雄校長先生をはじめ4名の先生に引率され、2台のバスに分乗され、国会見学にいらっしゃいました。森秘書と一緒に案内をさせていただきしました。到着され、参観者入り口を通り、ホールで待機の後、衆議院内を、廊下を通り、3階の御休所、中央塔、本会議場、国会議事堂敷地内の都道府県の木の道を通り、正門内で記念写真撮影をし、引き続き、憲政記念館の議場体験の部屋での記念写真撮影の後、衆議院第一議員会館地下1階大会議室で昼食の後、次の目的地に向かわれました。(秘書渡部報告)

■0930〜国会見学ぞくぞくと!市立並木中央小学校6年生

地元、金沢区の横浜市立並木中央小学校6年生74名の児童が、堀部尚久校長先生をはじめ4名の先生に引率され、2台のバスに分乗され、国会見学にいらっしゃいました。森秘書と一緒に案内をさせて頂きました。到着され、憲政記念館の議場体験の部屋での記念写真撮影の後、衆議院参観者入り口を通り、ホールで待機の後、衆議院内を、廊下を通り、3階の御休所、中央塔、本会議場を見学し、衆議院第一議員会館地下1階大会議室で昼食の後、次の目的地に向かいました。(秘書渡部報告)

●0930〜役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成28年2月19日(金)10:33〜10:50於:院内平河クラブ会見場)が開かれ、谷垣幹事長は下記の通り発言されました。
【冒頭発言】
本日の役員連絡会ですが、高村副総裁からのご挨拶で、予算委員会で選挙制度改革について安倍総裁の意志が示された。できるだけ安倍総裁の意志に沿った形で党内がまとまるようよろしくお願いしたいということでした。
私(谷垣幹事長)からは、予算委員会は、中央公聴会の日程も決まりまして、審議も来週、大詰めを迎える。年度内成立を目指して、最後まで緊張感を持ってやっていこう。それに加えまして、連日、閣僚あるいは自民党議員の発言がいろいろ取り沙汰されておりますが、誤解を招く発言あるいはものの言いよう、こういうものが積み重なりますと国民からの支えを一気に失うことにもなりかねない。十分注意して謙虚に丁寧にかつ慎重に発言をするようお願いするということを申しました。それから、選挙制度改革については、今朝の予算委員会の冒頭に安倍総裁の方針が示されました。答申にある議員定数の10削減は、間もなく発表される国勢調査速報値に基づいて行われる区割り見直しの際に併せて削減する、この安倍総裁のご発言を受けてそういう作業を今、細田幹事長代行にお願いをしております。今後、細田幹事長代行を中心に党内手続きを進めていこうということでございまして、24日(水)には選挙制度改革問題統括本部・選挙制度調査会合同会議を持つということで今、準備を進めております。政府・与党結束してこの局面を乗り切っていきたいのでよろしくということを申し上げました。
佐藤国対委員長からは、予算委員会の日程について、分科会の日程協議が今後のヤマ場になってくる。それから、予算関連法案についても予算と同時に参議院に送付できるようにしたいと思っている。
河村議運委員長からは、22日(月)に大島衆議院議長が各党をお呼びになって、選挙制度調査会の答申に対する各党の答えを聞くというご報告がありました。
吉田参議院国対委員長からは、丸山和也参議院議員の発言について大変ご迷惑をかけた。議員辞職勧告決議案が出されたので扱いを慎重に協議したいということでした。
溝手参議院議員会長、伊達参議院幹事長からも、慎重に緊張感を持ってというご発言でした。
茂木選対委員長からは、京都3区補選があるので、その対応についてはしっかり協議していきたいということでした。
稲田政務調査会長、二階総務会長からも、謙虚に緊張感を持ってやっていこうということでした。
以上です。

●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

各役員から挨拶・報告がなされ、引き続き濃く痛い報告がなされました。緊張感を持って一日も早い予算の衆院通過を目指しています。

●1100〜党大会運営委員会打合せ/1-302

3月13日に実施される党大会の内容を整理・確認しました。

●1130〜内閣府宇宙戦略室説明(人工衛星打上げ・管理法について)/1-302

●1215〜厚生労働委員会/分館第16委員室

今通常国会で初めてとなる厚生労働委員会が開かれました。まず各会派の割り当て基準変更に伴い、理事の辞任及び補欠選任が行われました。続いて委員会における国政調査を進めるための手続き承認が行われました。次回以降の委員会で、厚生労働関係全般の諸問題や、個別の法案等の審議に入っていくことになります。(秘書鈴木報告)
【案件】
◎理事の辞任及び補欠選任
○辞任→許可
・赤枝恒雄(自民)
・西村智奈美(民維ク)
○補欠選任→委員長指名
・秋葉賢也(自民)
・江渡聡徳(自民)
・小松裕(自民)
・白須賀貴樹(自民)
・初鹿明博(民維ク)
・山尾志桜里(民維ク)
◎国政調査承認要求に関する件
@厚生労働関係の基本施策に関する事項
A社会保障制度、医療、公衆衛生、社会福祉及び人口問題に関する事項
B労使関係、労働基準及び雇用・失業対策に関する事項

●1500〜薬事法研究会/東レ(株)東京本社A会議室

「薬事担当者による薬事法研究会」が東レ鞄結椁{社25階A会議室で70名の出席を得て開催され、岸圭介会長の進行で開会されました。冒頭に機会をいただき、平成28年度診療報酬改定・調剤報酬改定について、国民皆保険制度の堅持のため、医科、歯科、調剤、製薬、卸流通等、それぞれに適正化のため努力頂いた経過等のご説明とご報告のご挨拶をしました。なお、岸圭介会長の挨拶の後、虎の門病院薬剤部長・治験事務局長林昌洋先生から「医薬品リスク管理計画に対する医療現場の期待」、厚生労働省大臣官房総務課中島宣雅企画官から「国際薬事規制調和戦略〜レギュラトリーサイエンス  イニシアティブ〜」と最近の医薬品規制に関する主な国際動向(TPP交渉、ICHリフォーム結果を含む)」、東京薬科大学薬学部薬事関係法規研究室益山光一教授から「薬科大学の現状」とのテーマでそれぞれ講演があり、終了後は、 情報交換会が開催されたとのことでした。(秘書渡部報告)

■1800〜神奈川県日華親善協会新年会/ローズホテル横浜

神奈川県日華親善協会新年会がローズホテル横浜で開催されました。日華両国国旗敬礼、国家斉唱に、三谷輝夫理事長による開会の辞に続き、藤代耕一筆頭副会長より「台湾の南部で発生しました大地震により大きな被害が出ましたが心から哀悼の意を表する次第であります。一日も早く復興することを願っております。本来であれば松本純会長がご挨拶すべきでありますが、今松本会長は自民党筆頭幹事長と政務調査会長代理という二つの要職を努めておりまして、どうしても出席ができません。皆様にくれぐれもよろしくとうかがっております。台湾の地震に際しては神奈川県日華親善協会では2月13日に桜木町駅前で募金活動を行いました。今年も日華親善協会では会員数を増加して、全国の日華親善協会に負けないような会に育て上げたいと思っております。今年の9月3、4、5日に台湾訪華団50人で編成して行く計画であり、活発に推進して参りますので皆様方のご支援をよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1900〜山一青友会三金会/山元町1丁目自治会館

山一青友会三金会が山元町1丁目自治会館で開催され出席しました。石川豊次会長の進行で明日に迫った青友会総会の細かな打ち合わせが行われました。続いて松本研市議からは2月24日に市会定例会において予算代表質問を行う旨、横浜市の税金、税収についてなど、様々な市政報告がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」2月号を配布させていただき、代議士の近況報告と「松本純後援会総会」「自民党神奈川1区支部決起大会」のご案内をさせていただきました。その後は今年一年間の予定など、様々な話題で盛り上がりました。(秘書浅野報告)


2月18日(木)晴れ曇り

■0800〜厚生労働部会看護問題小委員会/901

厚生労働部会看護問題小委員会が、党本部901号室で開催され、石田昌宏副委員長兼事務局長の開会で進行されました。田村憲久委員長の挨拶の後、議題の@平成28年度看護関係予算については、厚生労働省医政局岩澤和子看護課長、迫井正深地域医療計画課長、文部科学省高等教育局寺門成真医学教育課長から、A"特定行為の研修制度"および"看護師等免許保持者届出制"の進捗状況については、岩澤看護課長から、B診療報酬改定(看護関係分)については、厚生労働省保険局宮嵜雅則医療課長からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。平成28年度予算については、特定行為研修制度の推進等の資質向上、復職支援、地域医療介護総合確保基金等の配分がなされているとのことです。特定行為の研修については、14都府県21指定研修機関が指定されているとのことです。退院直後の在宅療養支援に関する評価として、退院後訪問指導料、訪問看護同行加算が新規評価されたとのことです。資質向上、特定行為、基金等幅広い議論がなされました。(秘書渡部報告)

■0800〜日本経済再生本部/702

出席することができませんでした。

※0900〜衆院予算委員会・一般的質疑/院内第1委員室

本日の衆院予算委員会は3時間の一般的質疑で、軽減税率、規制改革、生活保護、高校授業料無償化、法人住民税など、様々な問題について質疑応答が行われました。議員の発言に対する追及に対しては、官房長官から政治家は発言に責任を持たなければならない、との主旨の発言がなされました。また審議終了後には、昨日の地方公聴会について報告がありました。(秘書鈴木報告)
◎平成28年度総予算
○一般的質疑(3時間)(出席大臣:財務+要求大臣)
・小山展弘(民維ク)→財務、農林水産、地方創生
・神山洋介(民維ク)→官房、法務、国土交通
・宮崎岳志(民維ク)→環境、石原国務、総務
・本村伸子(共産)→防衛
・井上英孝(おおさか)→厚生労働、国土交通
・椎木保(おおさか)→文部科学
・重徳和彦(結集)→総務
○派遣委員からの報告聴取
・1班・福島県(竹下亘団長):平沢勝栄(自民)
・2班・香川県(金田勝年団長):関芳弘(自民)

●0910〜国対正副委員長打合せ/院内第21控室

予算審議が大詰めを迎えてきています。現状について情報交換が行われました。

●1000〜政調審議会/院内第20控室

下記案件を議題として、10時より政調審議会が開かれました。漁業保険法改正案は、漁業を取り巻く情勢の変化に対応するため、大災害時などの補償を充実させ、漁業者の経営の安定を図ることとしています。対北朝鮮措置は、弾道ミサイル発射等を受けて、人・船舶・航空機の往来の禁止対象の拡大、資産・送金の流れの規制の強化を行います。両案件とも審議の上了承されました。(秘書鈴木報告)
【案件】
@漁業経営に関する補償制度の改善のための漁船損害補償法及び漁業災害補償法の一部を改正する法律案(長谷川岳水産部会長)
Aわが国独自の対北朝鮮措置について(橋本岳外交部会長)

■1200〜港興産(株)定時株主総会/遊膳グレビー

港興産樺闔條博蜻拷が遊膳グレビーで開かれました。石川煕忠代表取締役から「これからの経済の成り行きを良く見ながら、私どもの経営をしていきたいと思います」との挨拶がなされました。議事に入り、第1号議案:第53期営業報告書、貸借対照表および損益計算書の承認ならびに利益処分に関する件、第2号議案:第54期の事業計画に関する件、第3号議案:その他が審議され全て承認されました。(秘書古正報告)

■1200〜埋地豊川稲荷神社二の午祭/埋地七ヶ町連合町内会館

埋地豊川稲荷神社の二の午祭にお招きいただきました。お三の宮日枝神社の角井宮司により無事に式典が終了し、その後、町内会館にて直会が行われました。直会前には世話人代表の南雲誠司様より「皆さんこんにちは。お忙しいところありがとうございます。この地域の環境もこれから数年で変化していくと思います。この裏の横浜総合高校や横浜文化体育館がスポーツ施設などに変わっていき、横浜市庁舎も新しくなっていきます。寿町も来年から大改造といえる変化が起こっていきます。小島会長を見習って世の中の変化をまだまだ見守っていきたいと思います。皆さん今日はお集まりいただきありがとうございました」との挨拶が述べられました。続いて来賓の挨拶として、伊波俊之助市議から挨拶があり、私も衆議院議員松本純代理として紹介していただきました。そして小島弘之埋地地区連合町内会長の乾杯のご発声で直会の開始となりました。(秘書浅野報告)

●1200〜為公会例会/為公会事務所

麻生太郎会長は参議院決算特別委員会のため出席はかないませんでした。鴻池副会長のご挨拶に続き定例報告がなされました。帰りがけには女性メンバーからバレンタインチョコレートがプレゼントされました。

●1245〜代議士会/院内第14控室→●1300〜本会議/本会議場

12時45分より代議士会が開かれ、御法川信英議運理事より本日の議事について説明を受けました。本会議では重要広範議案である地方税法・地方交付税法の趣旨説明と質疑が行われました。改正案は消費税率の引き上げで拡大する都市と地方の税収格差を是正するため、企業が集中する都市部に多い法人住民税の一部を国がいったん集め、地方交付税として配る仕組みを拡大する、といった内容になっています。今後は委員会で審議されます。(秘書鈴木報告)
【本日の議事】
◎趣旨説明
▽平成28年度地方財政計画について
▽地方税法等の一部を改正する等の法律案(内閣提出)
▽地方交付税法等の一部を改正する法律案(内閣提出)
○地財計画についての発言及びに法律案の趣旨説明
・高市早苗総務大臣
○質疑
・原田憲治(自民)→総理、総務
・近藤昭一(民維ク)→総理、総務
・桝屋敬悟(公明)→総理、総務
・梅村さえこ(共産)→総理、総務
・木下智彦(おおさか)→総理、総務

●1530〜国土交通省説明(住生活基本計画について)/1-302

●1540〜国土交通省説明(横浜の港湾計画について)/1-302

●1550〜総務省説明(情報通信研究機構法について)/1-302

■1800〜平成27年度神奈川県歯科医師連盟「デンタルミーティングINかながわ」/神奈川県歯科医師会館

平成27年度神奈川県歯科医師連盟主催の「デンタルミーティングINかながわ」が神奈川県歯科医師会館で開催されました。歯科医師連盟・富田篤会長より「政府・医療界共々、地域包括ケア、医科・歯科連携を強く国の政策としても掲げているところでございます。県歯科医師会・鈴木駿介会長中心に県行政、県議会議員の先生方のご協力をいただいて、医科・歯科連携を含めた新しい事業を選挙区的に行おうと準備をしているところでございますのでよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。地方独立行政法人神奈川県立病院機構・土屋了介理事長を講師として「地域包括ケアと医科・歯科連携」と題して時局講演が行われました。その後島村大参議を座長として「地域包括ケアと医科・歯科連携で何を目指すか」をテーマにデンタルミーティングが行われました。(秘書古正報告)

●1830〜幹事長室中国・四国ブロック1・2期生懇談会/都内

今日の幹事長室懇談会は中国・四国ブロックの1・2期生の皆さんとの懇談になりました。予算成立に向けた重要な時期に入っていることにご理解をいただきました。


2月17日(水)晴れ曇り

■0800〜下水道・浄化槽対策特別委員会/101

下水道・浄化槽対策特別委員会が、党本部101号室で開催され、うえの賢一郎事務局長の開会で進行されました。渡辺博道委員長の挨拶の後、議題の「下水道の国際展開について」、国土交通省水管理・国土保全局塩路勝久下水道部長、滋賀県琵琶湖環境部川嶋幸徳技監、横浜市環境創造局下水道計画調整部下水道事業調整課吉田敏章課長、北九州市上下水道局池上修海外広域事業部長からそれぞれ説明聴取の後、質疑応答、意見交換にうつりました。今後は、3回程度のヒアリングを踏まえて、5月頃を目処にとりまとめを予定をしているとのことです。国としても、海外水ビジネス展開への支援、33社民間企業が参加している産学官一体となった下水道グローバルセンター等により実施しているとのことです。滋賀県では、中国、台湾、ベトナム等、横浜市では、ベトナム、フィリピン、スリランカ等、北九州市では、ベトナム、カンボジア、インドネシア等をはじめ13か国との連係を持っているとのことでした。(秘書渡部報告)

●今日の国会

●0910〜国対正副委員長打合せ/院内第21控室

予算審議の現状について佐藤勉国対委員長から報告がなされました。

■1000〜本牧ボランティアグループ例会/横浜市八聖殿郷土資料館

本牧ボランティアグループ例会が「八聖殿」で開催され出席いたしました。西村正巳会長、山下久江代表の進行、そして相澤竜次八聖殿館長を交え、会は始まりました。松本研市議からは2月24日市会定例会において予算代表質問を行う旨、そして来年に控えた都市緑化フェア、平成21年度から実施されている横浜みどり税についてなど、様々な市政報告がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」2月号をお配りし、代議士の近況報告をいたしました。その後は予定されている市庁舎移転や、横浜スタジアム買収についてなど、様々が話し合いが行われました。(秘書浅野報告)

●1015〜一億総活躍推進本部/704

第5回目の一億総活躍推進本部が、党本部704号室で開催され、西村康稔一億総活躍推進本部事務総長の開会で進行されました。逢沢一郎一億総活躍推進本部長の挨拶の後、議事の(1)第4回一億総活躍国民会議の報告及び今後のスケジュールについて、木下賢志内閣官房一億総活躍推進室長代理補から、(2)有識者ヒアリングとして、「一億総活躍のための子どもの貧困対策について」のテーマで渡辺由美子NPO法人キッズドア理事長から、「ひとり親家族の包括的支援」のテーマで山屋理恵NPO法人インクルいわて理事長からのご講演拝聴に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。昨年は、緊急とりまとめをして、補正予算、本予算に盛り込みました。今後、策定する「ニッポン一億総活躍プラン」は、新しい経済社会システムの提示、生産性向上及び働き方改革等の横断的課題への取りくみ、目的実現に向けた10年間のロードマップの提示等のイメージにそって策定する予定とのことです。教育の必要性とそれを支える経済的基盤に対する公的助成の重要さ等が訴えられました。(秘書渡部報告)

■本牧ボランティアグループ例会/横浜市八聖殿郷土資料館

本牧ボランティアグループ例会が「八聖殿」で開催され出席いたしました。西村正巳会長、山下久江代表の進行、そして相澤竜次八聖殿館長を交え、会は始まりました。松本研市議からは2月24日市会定例会において予算代表質問を行う旨、そして来年に控えた都市緑化フェア、平成21年度から実施されている横浜みどり税についてなど、様々な市政報告がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」2月号をお配りし、代議士の近況報告をいたしました。その後は予定されている市庁舎移転や、横浜スタジアム買収についてなど、様々が話し合いが行われました。(秘書浅野報告)

■1200〜障害児者問題調査会、障害者等マーク普及PT/707

第1回目の障害児者問題調査会障害者等マーク普及PTが、党本部707号室で開催され、藤原崇障害者等マーク普及PT事務局長の開会で進行されました。衛藤晟一障害児者問題調査会長の挨拶の後、議題の障害者等のマークに関する地方自治体の取り組みについて、東京都福祉保健局障害者施策推進部小川秀司計画課長、佐賀県健康福祉本部船津定見本部長から説明聴取の後、質疑応答、意見交換にうつりました。東京都では、「ヘルプマーク」を平成24年度から作成し、昨年7月末で、約8万5千個を配布すみ。いまは、京都府、札幌市等全国11府県市で活用が開始されているとのことです。このマークは、義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、妊娠初期の方等で援助や配慮が必要な方に身につけて頂き、社会的配慮を求める制度とのことです。佐賀県では、身障者用駐車場に駐車するパーキングパーミット(障害者用駐車場利用証)をつくり、34府県が制度導入しているとのことです。(秘書渡部報告)

●1400〜緊急事務総長会議/党本部ブロック第1会議室

予算審議の重要な場面にある現在、自民党国会議員はすべて脇を占め、緊張感を持って諸課題に取り組むことで一致しました。

■1830〜日ノ出町駅前商店会賀詞交換会/イタリアンダイニングカリーナ

日ノ出町駅前商店会賀詞交換会がイタリアンダイニング「カリーナ」で開催されました。高橋洋一会長より「昨年一年間会員皆様には大変お世話になりました。日ノ出町駅前商店会は順調に運営してまいりました。まだまだ課題はたくさんあると思いますが、川の関係、桜木町との道路整備、街路灯など今年も頑張って皆様と一緒に商店会の発展に力を合わせて進めていきたいと思います 」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1830〜エコノファーム21新年会/都内

恒例の新年会にお招きいただきました。

■1900〜17日会/元町自治会館

17日会の例会が元町自治会館で開かれました。伊波俊之助市議より一月に行われた新年賀詞交歓会のお礼、そして「自由民主」が配布され、参議院選挙への展望など、様々な市政報告が述べられました。原聡祐県議からは未病対策、女性が活躍できる社会づくりについてなど、様々な県政報告が述べられました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版2月号をお配りして、松本純代議士の近況報告と、瓦版の内容についてのご報告をいたしました。その後は風邪予防や災害対策にどの話題で17日会の皆様と楽しいひと時をご一緒させていただきました。(秘書浅野報告)

■1930〜日本薬業政連神奈川支部、日本病院薬連、横浜市薬連、川崎市薬連懇談会/ローズホテル横浜

日本薬業政連神奈川支部、日本病院薬連、横浜市薬連、川崎市薬連懇談会がローズホテル横浜で開催されました。主催4団体を代表して横浜市薬剤師連盟・向井秀人会長の挨拶に続き、日本薬剤師連盟・萩野構一副会長の講演がなされました。横浜市薬剤師連盟・寺師三千彦副会長の乾杯の音頭で懇談会に入りました。日本薬業政治連盟横浜市・坂田太一、同川崎市・吉田晃広会長、日本病院薬剤師連盟横浜市・石川正樹会長、同川崎市・井上順博会長、川崎市薬剤師連盟・間瀬実会長の挨拶と会員の紹介がなされました。 (秘書古正報告)

■1930〜花純会/初黄町内会館

松本純地域後援会・花純会の例会が初黄町内会館で開催されました。会員皆さんに「まちかど政治瓦版」2月号を配布し代議士の近況をお伝えし、今夏行われる第24回参議院選挙の取り組みについてご説明いたしました。出席された松本研市議からは市政報告がなされた後、地域の安全対策、防犯対策について意見交換が行われました。(秘書森報告)


2月16日(火)晴れ時々曇り

■0800〜社会保障制度に関する特命委員会・年金に関するPT/702

社会保障制度に関する特命委員会年金に関するプロジェクトチームが、党本部702号室で開催され、後藤茂之PT事務局長の司会で進行されました。野田毅特命委員長、鈴木俊一PT座長からの挨拶の後、議題の「GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)改革の方針(案)」について、厚生労働省鈴木俊彦年金局長、宮崎敦文大臣官房審議官、度山徹総務課長からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。約140兆円の年金積立金を運用する公的年金運用機関としてあるべきガバナンス体制と運用の在り方について年金積立金管理運用独立行政法人法の改正等を行う内容です。体制の強化のために、新たに、9名の委員と執行部の長の10名から構成される経営委員会(仮称)を設置し、合議制による意思決定の導入のはかり、経営委員長及び経営委員は厚生労働大臣が任免する内容とのことです。リスク管理のために、現在認められていない為替先物取引のうち市場デリバティブ取引、株価指数先物取引について、リスク管理を目的とする場合に限定して利用可能とする内容です。なお、インハウス運用等については、施行後3年を目途としての見直しするという内容です。法案策定について部会として了承されました。(秘書渡部報告)

※0900〜衆院予算委員会・一般的質疑/院内第1委員室

衆院予算委員会の審議が連日続いています。本日行われた午前3時間の一般的質疑では、閣僚の発言やマイナス金利の影響、憲法改正をめぐる解釈などについての質問がなされました。(秘書鈴木報告)
◎平成28年度総予算
○一般的質疑(3時間)(出席大臣:財務+要求大臣)
・大串博志(民維ク)→UR理事長(参考人)、日銀総裁(参考人)
・奥野総一郎(民維ク)→総務、島尻国務
・長島昭久(民維ク)→防衛、国土交通
・柿沢未途(民維ク)→麻生国務、法務、環境、国土交通
・落合貴之(民維ク)→法務、会計検査院長、内閣法制局長官
・宮本徹(共産)→外務、防衛

●今日の国会

●0910〜国対正副委員長打合せ/院内第21控室

月内の衆議院予算通過を目指して真剣な打合せが続いています。

●0930〜役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成28年2月16日(火)10:30〜10:45於:院内平河クラブ会見場)が行われ、谷垣幹事長は下記の通り発言されました。
【冒頭発言】
本日の役員連絡会ですが、高村副総裁からのご挨拶で、予算を早期に成立させることが最大の経済対策・景気対策であり、最も副作用が少ない株価対策でもある。よろしくお願いするということでした。
私(谷垣幹事長)からは、高村副総裁のお話に重ねまして、衆議院の予算委員会は審議を積み重ねてきているが、明日は地方公聴だ。中央公聴会の日程を巡って協議というか綱引きもあるわけですが、いつも予算の成立に向けては中央公聴会の設定が最大のヤマ場となることはご承知のとおりで、今まさにその年度内成立を目指したヤマ場なので、緊張感を持ってやっていきたい。また、宮崎謙介衆議院議員は議員辞職という形で、本人の言動に対するけじめをつけたわけですが、若手議員をしっかり教育できなかったことは大いに反省しなければならないことだ。京都3区の対応については、京都府連の意向も聞きながら関係役員各位と相談していきたいと申しました。それから、政府関係者と与党議員に対する国民の視線は非常に厳しいものがあるので、そのことを十分自覚して、言動に注意をしていきたいのでよろしくお願いしたいということを申しました。
佐藤国対委員長からは、本会議日程について、それから予算委員会の中央公聴会の日程はまだ合意ができていない。緊張感を持ってやっていきたいということでありました。
吉田参議院国対委員長からは、決算委員会の日程について、また参議院先議も早期に決めたいということでした。
茂木選対委員長からは、京都3区は、宮崎衆議院議員の辞職願が本日の本会議で諮られることになりますが、それによって補選になる見通しだ。状況をよく見て判断していきたいということでした。
山口組織運動本部長からは、2月22日(月)の「竹島の日」の記念式典に出席するというご発言がありました。
木村広報本部長からは、報道機関の世論調査についてご報告がありました。
岩屋中央政治大学院長からは、地方在住の学生を対象とした地元議員インターンシップを新たに実施したいというご報告がありました。これは、議員の東京事務所、あるいは党でのインターンシップというのはすでにやっているわけですが、議員の地元の事務所でもそういうことを新たに開始して、地方在住の学生にもできるだけ多くの参加を求めたいという趣旨であります。
以上です。

●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

役員から挨拶、報告がなされ各副幹事長との協議に入りました。

●1000〜政調審議会/院内第20控室

10時より政調審議会が開催され、下記の法案、条約が審議されました。国立大学法人法改正案では、教育研究水準の向上とイノベーション創出を図るため、指定国立大学法人制度を創設し高い次元の目標設定に基づき大学運営を行うこととするもので、また法人等の財政基盤強化の措置も講じるとしています。投資、租税、社会保障に関する協定・条約は、各二国間関係の現状に合わせ、経済等の一層の発展などのための法的枠組みを定めるものです。案件は全て了承されました。(秘書鈴木報告)
【案件】
@国立大学法人法の一部を改正する法律案(木原稔文部科学部会長)
A投資の相互促進及び相互保護に関する日本国とオマーン国との間の協定(橋本岳外交部会長)
B投資の相互促進及び相互保護に関する日本国とイラン・イスラム共和国との間の協定( 〃 )
C所得に対する租税及びある種の他の租税に関する二重課税の除去並びに脱税及び租税回避の防止のための日本国とドイツ連邦共和国との間の協定( 〃 )
D所得に対する租税に関する二重課税の除去並びに脱税及び租税回避の防止のための日本国とチリ共和国との間の協定( 〃 )
E所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国政府とインド共和国政府との間の条約を改正する議定書( 〃 )
F社会保障に関する日本国とフィリピン共和国との間の協定( 〃 )
Gその他

●1200〜火曜会(中堅・若手議員懇談会)/党本部ブロック第5会議室

残念ながら日程調整ができず欠席となりました。

●1245〜代議士会/院内第14控室→●1300〜本会議/本会議場

代議士会で御法川信英議運理事より本会議の内容について説明を受けた後、議場に移動し本会議に臨みました。議事案件は、宮崎謙介議員辞職の件と所得税法改正案です。辞職許可の議決の後、重要広範議案のひとつである所得税法改正案の趣旨の説明と、それに対する質疑応答がなされました。本会議終了後に財務金融委員会が開かれ、所得税法の委員会審議が始まりました。(秘書鈴木報告)
【本日の議事】
◎議員宮崎謙介君辞職の件
・異議なし採決→全会一致→許可
◎趣旨説明
▽所得税法等の一部を改正する法律案(内閣提出)
○趣旨説明:麻生太郎財務大臣
○質疑
・うえの賢一郎(自民)→総理、財務、経済産業
・木内孝胤(民維ク)→総理、財務
・伊藤渉(公明)→総理、財務
・宮本岳志(共産)→総理
・丸山穂高(おおさか)→総理、財務

■1500〜市連幹部会(六役会)/市会控室ホワイトルーム

自民党横浜市連の幹部会(六役会)が開かれ、平成15年に竣工されました市連会館の改修計画(案)が議論されました。(秘書古正報告)

●1600〜いちごカンパニー蒲館/1-302

フリーランスのグラフィックデザイナー木坂麻衣子さんが、来館されました。新潟県胎内市のいちごカンパニー株式会社の松田祐樹取締役副社長と一緒にいらっしゃいました。オリジナルパッケージ4個入り販売価格2,800円(税抜)、オリジナルパッケージラージサイズ1個入り販売価格1,000円(税抜)を持参されました。今までにない、イチゴの栽培をされているとのことでした。

それは、
T<LEDを使った植物工場で安心、安全のイチゴ栽培>世界初の閉鎖型植物工場でのイチゴ栽培を実現する為に次の3つのことを成し遂げたとのことです。@ LEDを使った人工光でのイチゴ栽培、A 植物工場でのハチを使った受粉システム、B 洗わずにそのまま食べられる安心・安全のイチゴ。 これらの革新的な技術を通して、美味しいイチゴと言うだけでなく、安心、安全のイチゴを消費者に提供する。

U<クラウドシステムによる自動制御とスケールフリーシステム>栽培システムでは、温度、湿度、二酸化炭素などのデータを記録し、クラウド管理し、蓄積されたデータを利用し、大きさ、甘さ、香りなどを最適化させ、常に一定の品質となるようなトータルコントロールを行っているとのことです。 また栽培システムは、スケールフリーで設置ができるようになっているので、廃校舎や空き店舗などを有効に活用することができ、もちろん大きなスペースでも対応可能なので、倉庫などの活用にも最適化させることができるとのことです。 完全閉鎖型植物工場なので、天候や地域を問わず栽培ができるので、乾燥地帯が多い地域や北極圏でも同様な栽培を確立することができるとのことです。

V<農業未経験者が3ヶ月程の研修で栽培管理できる>「安定した収入につながる農作物の栽培」に対して閉鎖型植物工場と言う切り口で様々なソリューションを提供し、今までイチゴ栽培をされてこられた農家や農業を通して社会を支えたいと思う新規参入者に安定した農業が出来る環境を提供することを一つのミッションだと考え、蓄積したデータと有知識者によるアドバイス、経験などを結集した優れたノウハウをクラウドシステムを通して提供されるとのことです。

一年中甘くて美味しいイチゴを提供し、イチゴ栽培ユニット開発・販売もされていて、フランチャイズも検討中とのことでした。なお、木坂さんは、2011年の東日本大震災に際し台湾からの多大な義援金への感謝広告を民間で出した「謝謝台湾計画」の発起人でもあります。(秘書渡部報告)

●1715〜与党政策責任者会議/第2議員会館与党政策第一会議室

与党政策責任者会議が開かれ、下記議員立法について与党間で確認がなされました。(秘書鈴木報告)
【議事】
▽国会提出法案について
○自殺対策基本法の一部を改正する法律案《議員立法》

●1830〜三原じゅん子さんを励ます会/ホテルニューオータニ

盛大に開催された三原じゅん子参議院議員の励ます会にお邪魔しました。

●1830〜幹事長室近畿ブロック1・2期生懇談会/都内

幹事長室主催の1・2期生との懇談会が続いています。

■1840〜横浜中法人会東支部・野毛支部合同会員懇談会/高架下スタジオSite-D

横浜中法人会東支部・野毛支部合同会員懇談会が真金町の高架下スタジオSite-Dスタジオで開かれました。税務研修会ではマイナンバー制度の講義がなされました。懇談会では両支部の会員交流がなされました。(秘書古正報告)

●1930〜幹事長室北海道ブロック1・2期生懇談会/都内

幹事長室主催の1・2期生との懇談会が続いています。

■1930〜杉田十日会商店街例会/杉田南部自治会館

杉田十日会商店街会例会に参加しました。今回は今年初回です。開会にあたり伊藤優会長より気温の寒暖が激しいのでインフルエンザなども流行っているので注意する必要性や株価の下落や0金利などの話題があるが景気があがって欲しい。などのお話がありました。続いて新井絹世県議会議員より県政報告がありました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版の2月号を配布させていただきました。(秘書斎藤報告)


2月15日(月)曇り

■0700〜第18回早朝駅頭演説会/山手駅

本日はJR山手駅にてスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」の配布枚数は143枚/累計1225枚、(古正20/累計259枚、斎藤38枚/累計352枚、森39枚/累計325枚、浅野46枚/累計289枚)でした。(秘書古正報告)

●今日の国会

●0845〜国対正副委員長打合せ/院内第21控室

予算審議の重要な時期を迎えています。真剣な協議が進められました。

※0855〜衆院予算委員会・集中審議/院内第1委員室

本日の予算委員会は、「経済・地方創生等」をテーマに7時間の集中審議が行われました。自民党・後藤田正純委員への答弁では、総理から市場拡大による経済の回復や挑戦が報われる社会の実現などが力強く語られました。一方年金の運用や閣僚の発言に対する厳しい質問もあり、緊迫したやりとりが続きました。(秘書鈴木報告)
◎平成28年度総予算
○集中審議(経済・地方創生等)(7時間)(出席大臣:総理、財務+要求大臣)
・後藤田正純(自民)→総理、地方創生、総務、文部科学、石原国務
・斉藤鉄夫(公明)→総理、財務、経済産業
・長妻昭(民維ク)→総理、環境
・古川元久(民維ク)→総理、財務、日銀総裁(参考人)
・緒方林太郎(民維ク)→総理、島尻国務
・玉木雄一郎(民維ク)→総理、財務、UR理事長(参考人)、日銀総裁(参考人)
・山尾志桜里(民維ク)→総理、総務
・高井崇志(民維ク)→総理
・初鹿明博(民維ク)→総理、文部科学、環境
・高橋千鶴子(共産)→総理、河野国務、復興、国土交通、環境、文部科学、経済産業、東京電力(株)社長(参考人)
・河野正美(おおさか)→総理、厚生労働、石原国務
・浦野靖人(おおさか)→総理、厚生労働
・鈴木義弘(結集)→総理、財務

■1330〜みなと版「道の駅」検討会勉強会/701

みなと版「道の駅」検討会勉強会が、党本部701号室で開催されました。二階俊博名誉顧問、武田良太会長の挨拶の後、講師の株式会社クルーズバケーション木島榮子代表取締役、ロイヤルカリビアン・インターナショナル上村博英上席顧問からの講演を拝聴し、質疑応答、意見交換にうつりました。現在は着岸可能な港が少ないので、暫定的な対処として「客船が搭載しているテンダーボート」を利用して上陸できるようにしてほしいとの要望がありました。また、大型船が着岸できる港湾としては、水深、防舷材、係留施設の早急な整備の必要性を訴えられました。あわせて、無料WIFI設備の整備の要望もありました。二階顧問からは予算付けについての発言がありした。(秘書渡部報告)

●1540〜厚生労働省説明(GPIF改革について)/1-302

●1600〜外務省説明(今国会提出予定条約について)/1-302

●1700〜役員会/院内総裁室

役員会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成28年2月15日(月)17:44〜18:02於:院内平河クラブ会見場)が開かれ、幹事長は下記の通りご発言されました。
【冒頭発言】
本日の役員会ですが、安倍総裁からは、10−12月期のGDP速報値は残念ながらマイナスとなったが、雇用や所得環境は改善しており、わが国経済が回復傾向にあることは変わりない。2015年1−12月の暦年で見れば名目プラスである。また、世界的にリスク回避の動きが広がり金融市場も混乱している。中国をはじめ新興国経済、あるいは原油価格などを注視していきたい。一日も早い予算成立が何よりの景気対策なので経済運営に万全を期したい。それから、宮崎謙介衆議院議員の件につきまして、国民の厳しい視線が注がれている。襟を正して国民の負託に応えていきたい。一丸となって国民の信頼を勝ち取るために全力を挙げていかないといけないということでありました。
高村副総裁からは、政府・与党一丸となって予算の一日も早い成立を目指していこうということであります。
私(谷垣幹事長)からは、まず予算審議について、本日は集中審議が行われて、審議を積み重ねてきたが、明後日は地方公聴会が予定されている。また、中央公聴会の日程も協議が行われているわけですが、まさにここらはいつの予算成立でも攻防の焦点になりますので、早期成立を目指して緊張感を持って乗り切っていこう。また、宮崎謙介衆議院議員は、議員辞職という形でこれまでの言動に対するけじめをつけられたわけです。党として反省しなければならないのは、若い議員をしっかり教育できなかったということですが、今後これもよくよく反省していかなければならない。それから、京都3区補欠選挙について、その対応をどうするかは京都府連の意向も聞きながら役員各位と相談していきたいと申しました。政府・与党議員に対する国民の視線は常に厳しいものであるが、特に今、そういうことを自覚して言動に注意をしていきたいのでよろしくお願いするということを申しました。
佐藤国対委員長からは、本会議、予算委員会の日程について、そして野党が明日から委員会に出席しない動きも想定されるというご報告でした。
吉田参議院国対委員長からは、先週末、自民・民主国対委員長会談を行ったということでした。
茂木選対委員長からは、宮崎謙介衆議院議員の辞職が許可されれば4月の補選となるということでした。
二階総務会長からは、大事な時にこういう事態となりお詫び申し上げる。一致団結してしっかりやっていきたいというご発言がありました。
山口組織運動本部長からは、2月22日(月)の「竹島の日」式典に、例年のように出席をされるということでありました。
以上です。

■2000〜山純会/港陵館

山純会定例会が山元町二丁目町内会港陵館で開催され出席しました。伊藤新二郎様の進行により開会いたしました。原聡祐県議からは県政報告と7月に控えた参議院の展望などが述べられました。松本研市議からは2月24日の市会定例会において代表質問を行う旨、そして参議院選挙の展望などの市政報告が述べられました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版2月号」をお配りさせていただき、代議士の近況報告と、「松本純後援会総会」「自民党神奈川1区支部決起大会」のご案内をさせていただきました。その後は皆様と過去の参議院選挙の話題など、お食事をいただきながら和気藹々とした山純会となりました。(秘書浅野報告)


2月14日(日)曇り時々雨

●1000〜金沢区総合庁舎完成記念式典/金沢区総合庁舎

金沢区総合庁舎完成記念式典が新庁舎消防署ガレージ内で開催されました。昭和46年から利用されて来た現庁舎から新金沢区総合庁舎へと移転されます。式典は国家斉唱、横浜市歌斉唱の後、主催となる林文子横浜市長より「区庁舎の再整備には多彩な魅力を持った金沢区にふさわしい庁舎とするため、市として皆様のご意見を頂き様々な工夫を凝らしています。和の趣を取り入れ木材を多く用い、歴史と温もりが感じられる庁舎となっています。また区民活動センター、国際交流ラウンジを集約し、免震構造を採用して災害対策にも万全を配しています。それから今年度の金沢区役所お客様窓口サービス満足度アンケート調査では、97.3%の方々に満足のエールを頂きました。この新たな庁舎で職員一同、区民の皆様に親しまれ信頼される行政サービスを尽くして参ります」とご挨拶されました。続いて梶村充横浜市会議長、金沢区町内会連合会・横井正巳会長の来賓祝辞が述べられました。来賓紹介では出席した松本純代議士をはじめ、国会、地元県市議の紹介がなされ國原章弘金沢区長の謝辞にて閉式となりました。閉式後は新庁舎の内覧が行われ大勢の方が庁舎内を見学されました。(秘書森報告)

■1100〜三溪園観梅会チャリティーもちつき大会/三溪園中央広場

三渓園観梅会チャリティーもちつき大会が三渓園の中央広場で開催され、お邪魔いたしました。このもちつき大会は三渓園主催、本牧三之谷町内会、三溪園通り商栄会、横浜本牧観光協会の方々が準備した催しです。あいにくの悪天候で開始が1時間遅れましたが、80キロものもち米が用意されており、おもちをつく皆様の元気なかけ声が三渓園の広場に響き渡っていました。天候の回復と共に、一般の方も集まり始め、賑わいを見せていました。(秘書浅野報告)

■1100〜新條流平成28年度踊り始め会/六浦川町内会館

新條流平成28年度踊り始め会が、六浦の川町内会館で開催されました。門下生の皆さんによる日本舞踊が披露された後、式典となり新條三津五郎家元から「今年も沢山のイベントがありますので、皆さん稽古に励んで頂きご協力を宜しくお願いします」とご挨拶されました。続いて峯尾舜後援会長、顧問となる議員の激励挨拶があり、松本純代議士代理として新條流の発展と皆様のご活躍を祈念申し上げました。来賓挨拶後は昼食を挟んで師範の方々による演舞が披露されます。(秘書森報告)

■1200〜永田泰造先生の藍綬褒章受章を祝う会/帝国ホテル

永田泰造先生の藍綬褒章受章を祝う会が、帝国ホテル本館3階富士の間で開催されました。司会の日本薬剤師会田尻泰典常務理事、アシスタントの都薬実務実習委員会猿橋裕子委員長から開会案内の後、進行されました。日本薬剤師会森昌平副会長の開会の挨拶で開会されました。司会者自己紹介、発起人挨拶が、代表の東京都薬剤師会石垣栄一会長からあり、東京都薬剤師会常務理事上野浩男練馬区薬剤師会前会会長から受章者略歴紹介の後、来賓挨拶が、日本薬剤師会山本信夫会長、帝京大学井上圭三副学長、昭和大学薬学部木内祐二教授からあり、練馬区薬剤師会の金子みどり先生、から花束贈呈、受賞者の永田泰造先生から謝辞があり、鏡開き、帝京大学薬学部栗原順一学部長の乾杯のご発声で歓談にうつりました。玉川亘一アンド・リバーハントによるジャズ演奏がありました。菅原一秀衆議院議員、中川雅治参議院議員からの来賓祝辞、出席されている高橋かずみ東京都議会議員、山加朱美東京都議会議員、柴崎幹男東京都議会議員、関口和雄練馬区議会議員の紹介がありました。日本薬剤師連盟岩本研副会長兼幹事長の閉会の辞でお開きとなりました。藤井基之参議院議員の秘書さんと共に代理紹介、祝電披露をして頂きました。和やかななかにも、盛大なお祝いの会となりました。(秘書渡部報告)

●1400〜伊藤登貴子様卒寿を祝う会/桂宮

歯科医師伊藤洋一先生には松本純代議士が日頃から大変お世話になっています。その伊藤先生のご母堂、登貴子様の卒寿を祝う会が横浜中華街の「桂宮」で開かれました。松本代議士より「伊藤登貴子様の卒寿に心からおめでとうとお祝い申上げます。洋一先生と20年前に出会い、ずっと長いお付き合いをさせていただいていますが、素晴らしい仲間の輪が広がりました。引き続きご指導いただき、本当に皆さんが幸せに、日本人でよかったと思われる国を作るために全力でがんばっていきたいと思います」と挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1800〜清水会新年会/丸徳

富岡南部地区神輿会の清水会新年会が「寿司処・丸徳」で開催されました。清水会・蒲谷博久会長より「今年の八幡宮例祭は当番幹事となっていますので会員の皆さんはご協力を宜しくお願いします。また、新しく2人の方が清水会の会員になって頂きました。富岡八幡宮の祭礼も賑やかにやりたいと思っていますので皆さん出来る限りのご協力をお願い致します」とご挨拶されました。続いて来賓議員紹介挨拶が行われ、松本純代議士の祝電が披露されました。乾杯の発声で始まった懇親会では、会員の方より代議士への激励を頂き、代議士の近況をお伝えいたしました。(秘書森報告)

■1800〜まつたけ会/地元事務所

まつたけ会が松本純事務所で開かれました。松本純代議士より先日お亡くなりになった、まつたけ会会長、松本純後援会会長の三橋一夫さんへの感謝と哀悼の言葉が延べられ、国政の状況、今夏の参議院選挙の報告がなされました。(秘書古正報告)


2月13日(土)曇り

■1000〜誠友會もちつき大会/豆口台公園

誠友會もちつき大会が豆口台公園にて開催され、お邪魔いたしました。嶋村裕元会長を先頭に、誠友會の役員の皆様が早朝から30キロものもち米を蒸し、準備をされていました。開始時刻の午前10時からは町内の皆様も続々と集まり、子ども達や父兄の皆様方で大賑わいでした。(秘書浅野報告)

■1120〜横浜インスポ倶楽部第42回インディアカ大会式典/磯子スポーツセンター

横浜インスポ倶楽部の第42回インディアカ大会に顧問として代理出席しました。今回は34チームで187名の参加だそうです。開会あたり水谷栄寛会長より皆さんへの参加のお礼と小さなお子さんも参加の事からけがの無いように楽しんで行ってくださいとの挨拶がありました。私も顧問の松本純代理として紹介していただきました。その後優勝杯の返還、準備運動が行われゲームが始まりました。(秘書斎藤報告)

●1200〜告別式:故三橋一夫前後援会長/ルリエ横浜宮川町

私の後援会長を2000年から2015年までお務めいただいた地元の三橋一夫氏が逝去されました。宮川町ルリエで葬儀・告別式が滞りなく執り行われ、多くの地元の皆さんに見送られ、久保山火葬場に向いました。いくら感謝しても感謝したりないほどの大きな支えをいただいた一夫さん、ご冥福を祈ります。

■1400〜神奈川日華親善協会主催「台湾・台南地震災害支援募金活動」/桜木町駅前広場

台湾南部・高雄で2月6日午前3時57分(日本時間同4時57分)、マグニチュード6.4の地震がありました。台南市のマンションが倒壊して多くの行方不明者が出ました。 松本純代議士が会長を務める神奈川日華親善協会では台湾・台南地震災害支援募金活動を桜木町駅前広場で開催いたしました。日華親善協会の藤代耕一筆頭副会長はじめ多くの会員の皆さんが集まり救援募金活動を行いました。台湾・台南地震災害支援募金活動に97,119円の救援募金が集まりました。義援金は台北駐日経済文化横浜代表所・粘信士所長を通して被災地にお渡しいたします。(秘書古正報告)

■1430〜第15回ふるさと寄席、三遊亭好楽、林家三平・木久蔵の会/杉田劇場

毎年恒例の「磯子ふるさと寄席」が開催され落語を楽しんできました。開会にあたり実行委員長の佐藤また今回も気仙沼市復興商店街応援と言う事でロビーには様々な地域の特産物が販売されていました。今回は三遊亭好楽・林家三平・木久菊蔵の会で、会場は満席で皆さんそれぞれの題目に聞き入って楽しんでいました。(秘書斎藤報告)

■1600〜横浜南部郵便局長会第27回通常総会/メルパルク横浜2F

横浜南部郵便局長会第27回通常総会がメルパルク横浜で開催されまいした。服部肇会長より「昨年11月には歴史的な株の上場がありました。郵政150年の歴史の中でなかったことがおきました。これをプラスにとっていきたいと思います」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1730〜東京都薬剤師連盟第5回政経セミナー/フォーラムミカサエコ7Fホール

東京都薬剤師連盟主催第5回政経セミナーが、フォーラムミカサ エコ 7Fホールで開催され、東京都薬剤師連盟須藤栄一総務の総合司会で進行されました。石垣栄一会長からの主催者挨拶があり、「調剤報酬の影響と対応〜あなたは どう受け止めますか?」のテーマで薬事評論家渋谷弘治先生からの基調講演の後、小池義彦総務が座長となり、開局者の立場から、植田葉子総務、根本陽充総務とのパネルデイスカッションにうつりました。平成28年度調剤報酬改定では、診療報酬本体+0.49%(うち調剤+0.17%)、一方、薬価+材料価格▲0.33%となりました。かかりつけ薬剤師指導料、かかりつけ薬剤師包括管理料等が新設されました。熱心な質疑応答と意見交換が行われました。大西義雄幹事長の挨拶で閉会となりました。(秘書渡部報告)

■1800〜磯子第一消防団新年会/わん

磯子第一消防団の新年会にお招きいただき代理出席しました。開会にあたり岡本隆幸団長より来賓の皆様に出席のお礼と自分達の根岸地区は自分達が守る努力をする為、是非皆さんに協力をお願いしたいとの挨拶がありました。また新規の消防団員を拡大していきたいとのお話も述べられました。続いて来賓の挨拶と紹介があり私も松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)

■1800〜高橋キヨ子新春の集い/ローズホテル横浜

高橋キヨ子新春の集いが横浜中華街のローズホテルにて開催されました。徳永福次後援会長の挨拶に続き、高橋キヨ子さんより「今年で37回になりました。今日は皆様ようこそお出でいただきました。改めまして明けましておめでとうございます。昨年は節目の50年のコンサートをできました。51年目となりました今年も元気に歌ってまいりたいと思っています。どうぞ後援会の皆様はじめ、皆様方、これからもよろしくお願いいたします」とお礼の挨拶がありました。そして出席議員と共にご紹介をいただき、新年のご挨拶をさせていただきました。そしてお待ちかねの歌謡ショーに皆様の視線はステージへ釘付けとなりました。(秘書浅野報告)

■1830〜横浜台湾餐飲聯誼會新年会/順海閣本館

横浜台湾餐飲聯誼會新年会が順海閣本館で開催されました。張志銘会長より「今年1月に私が台湾に戻ったときに大きな寒波がやてきまして台湾全土で珍しく雪が降りました。そのせいで農産物が大きな被害が出ました。また2月6日台湾時間午前4時頃、台南で大きな地震が発生いたしました。大きなマンションが倒壊し、中で埋められた方がおりまして、まだ助けられていない状況です。この数日日本にいる友人やお客様から関心の電話が寄せられ感謝しております。皆様と犠牲者に黙祷を捧げたいと思います。今年は申年です。育った草木が実をなし熟し香りなす年であります。皆様にとってこの一年が実りある年でありますようにお祈りします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1830〜宮元若獅子會新年会/富岡丸徳

宮元若獅子會新年会が富岡「丸徳」で開催されました。新年懇親会の前には総会が行われ滞りなく終了したとの事でした。岡本政則會長は「今年の富岡八幡宮祭礼では富岡南部町内会が幹事となり、下之町若獅子會が『しんがり』を務める事になります。その誇りをもって皆さまのご協力を宜しくお願いします」とご挨拶され、乾杯の発声で賑やかな新年会が始まりました。會員相互の交流が行われる中、来賓議員紹介がなされ、松本純代議士代理としてご紹介いただきました。(秘書森報告)

■1830〜かしわ会/アルファ

かしわ会が麦田のレストラン「アルファ」で開かれました。美味しい料理をいただきながら、話題は参議院選挙、育休問題など政治問題や町内会の餅つき大会など地域問題など多岐にわたりました。(秘書古正報告)

■1900〜磯子区薬剤師会新春の集い/横浜ベイホテル東急

磯子区薬剤師会の新春の集いにお招きいただき代理出席しました。開会にあたり佐藤康信会長より出席の来賓、また会員の皆さんへのお礼とご挨拶があり、薬剤師会では市民・区民の医療提供はもとより災害時の準備や訓練の継続、そして地域包括ケアシステムの本格稼働、休日診療所の移転準備など様々な課題があるが行政、医師会、歯科医師会とのチーム磯子の一翼を担うべく活動をしていきたい事。また薬剤師の業務はすべて何らかの法律・制度の下に行われており、その為連盟と共に政治を理解して欲しいとのお話が述べられました。続いて来賓のご挨拶があり、乾杯のあとは歌手の余興などもあり賑やかな新春の集いとなりました。(秘書斎藤報告)

■1930〜日ノ出町青年会新年会/清泉

日ノ出町青年会新年会が宮川町の「清泉」で開催されご案内いただきました。遅参してしまいましたが、佐野文昭会長を中心に、日ノ出町青年会の皆様は大盛り上がりでした。原聡祐県議からは昨年の統一地方選挙のお礼から今年の決意と参議院選挙についての展望が述べられました。松本研市議からも今年一年の市政の展望などが述べられました。その後はさすが日ノ出町青年会といった盛り上がりで、様々な話題で活気に満ちた新年会になり、締めの三本締めは高橋洋一様により宴は閉会となりました。(秘書浅野報告)


2月12日(金)晴れ曇り 宮崎謙介衆院議員・議員辞職表明

■0700〜第17回早朝駅頭演説会/屏風浦駅、根岸駅

本日はJR根岸駅と京急屏風浦にてスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」の配布枚数は139枚/累計1082枚、(古正20/累計239枚、斎藤48枚/累計314枚、森50枚/累計286枚、浅野21枚/累計243枚)でした。(秘書斎藤報告)

●今日の国会

●0910〜国対正副委員長打合せ/院内第21控室

今月中に平成28年度予算の衆院通過を目指し頑張っていくことが再確認されました。

●0930〜役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成28年2月12日(金)10:30〜10:46於:院内平河クラブ会見場)が開かれ、谷垣幹事長は下記の通り発言されました。

【冒頭発言】
本日の役員連絡会ですが、開会前に、7日(日)に選挙で当選されました門川大作京都市長が御礼ということでおいでになりました。
高村副総裁からのご挨拶は、市場や経済が不透明なときほど予算の早期成立が必要となってくる。政府側もしっかりやっていただきたいが、与党議員も一人ひとりが緊張感を持ってやっていかなければならないということでした。
私(谷垣幹事長)からは、予算委員会は来週、集中審議あるいは地方公聴会が予定されていて、まさに年度内成立に向けてはヤマ場に差し掛かっている。国際マーケットなどいろいろな不安心理が出てきているなかで、日本としてはまずこの予算をしっかり年度内に成立させてそれを実施していくということが一番大事なので、たるんでいるとかゆるんでいるということがないように気合いを入れていくことを特にお願いするということを申しました。また、衆議院の選挙制度改革については、10日(水)に定数10削減と区割りの見直し等、これは答申を踏まえた形で提示をしたわけでございますが、それについてご議論いただき、今後の他党との交渉などに尽きましてご一任をいただいたところであります。今後は、大島衆議院議長に答申に対するわが党の考え方をお答えして、そのうえでおそらく各党協議ということになるのかなと思いますが、合意が得られるよう、細田統括本部長にはご苦労をおかけするがよろしくお願いするということを申しました。
佐藤国対委員長からは、本会議や予算委員会の日程についてご報告がありました。
河村議運委員長からは、22日(月)に選挙制度改革の答申に対する各党の考え方を大島衆議院議長がお聞きをするということでございます。
吉田参議院国対委員長からは、自民・民主国対委員長会談を開くというお話がありました。
茂木選対委員長からは、参議院選挙について23名の比例候補を擁立した。今後も擁立作業を行っていく。それから、衆議院北海道5区補選もしっかりやっていきたいということでした。
稲田政務調査会長からは、国際金融情勢やマーケットの情勢等もあって、緊張感を持ってかつ冷静に政策議論をしていきたいということでした。
二階総務会長からは、宮崎謙介衆院議員が本日、記者会見をする。大変ご迷惑をおかけしているというご発言がございました。
萩生田官房副長官からは、北朝鮮に対する日本独自の措置を取ったというご報告がございました。
以上です。

●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

役員よりそれぞれご挨拶、ご報告がなされました。国対報告の後、各副幹事長との意見交換に入りました。

■1030〜神奈川県施策に関する説明会/第1議員会館第4会議室

神奈川県施策に関する説明会が衆議院第一議員会館地下1階第4会議室で開催され、神奈川県納谷次弘東京事務所長の司会で進行されました。黒川雅夫副知事、中島栄一総務局長、宮治正志財務部長から、平成28年度当初予算案等の概要等について説明を聴取致しました。神奈川モデル創造発信予算〜いざ!ネクストステージへ〜のテーマで、「かながわグランドデザイン第2期実施計画」(平成27 年7 月策定)に掲げる施策を着実に、かつ、スピーディーに実施するための予算として編成し、ラグビーワールドカップ2019 や東京2020 オリンピック・パラリンピック競技大会開催に向けて、人を引きつける神奈川づくりを加速させるほか、未病を治すことによる健康長寿の取組みなどを強力に推進し、介護・医療・児童関係費や、公共施設の老朽化対策に多額の費用が見込まれることから、財政健全化へ向けた取組みについては、着実に推進していくとのことです。昨年は、知事選挙により、平成28年度の一般会計当初予算は骨格予算のため、6月補正後、対前年比452億円増、2.3%増の2兆137億円が計上されています。箱根対策、産科をはじめとする医療提供体制、ラグビーワールドカップ2019や東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の江の島におけるセリーング競技の準備状況等活発な意見交換が行われました。(秘書渡部報告)

●1300〜一億総活躍社会推進本部打合会/603

今後の進め方について確認がなされました。多くの識者からのヒアリングを行う予定です。

■1600〜遠藤員広氏叙勲受章祝賀会/横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ

遠藤員広氏叙勲受章祝賀会が横浜ベイシェラトンホテル&タワーズで開かれました。遠藤氏は永年環境衛生に携わり公益社団法人神奈川県生活水保全協会での業績を認められての受章の栄に浴されました。遠藤氏より「昨年11月11日に天皇陛下より旭日雙光章を栄を賜り、この上ない感動をいただき、もうこれ以上私の人生は終わりかなと思いましたが、今日こういう形で皆様方からお祝いをいただけるということは、まだ私にはツキは残っているのかと思います。このツキを皆様方にために尽くしていけばと思っています」との謝辞がなされました。(秘書古正報告)

■1800〜通夜:故清澤保大氏/エヴァホール横浜

磯子区で大変お世話になった清澤保大さんがご逝去され松本真純夫人と弔問に伺いご冥福を祈って参りました(秘書斎藤報告)

●1800〜通夜:故三橋一夫前後援会長/ルリエ横浜宮川町

故三橋一夫氏の葬儀がルリエ横浜宮川町で執り行われ松本純代議士が弔問に伺いました。三橋氏は長年松本純代議士の後援会長をお努めいただき、言葉に表せないほどお世話になりました。また宮川町町内会長、野毛地区連合青年会会長などを歴任され地元地域のまとめ役ととして大変ご尽力をいただきました。三橋一夫前会長のご厚情、ご功績に感謝申し上げますとともに、心より安らかなご冥福をお祈りします。(秘書古正報告)


2月11日(木)晴れ

■1000〜中原熊野神社祈年祭・稲荷祭/中原熊野神社

中原熊野神社の祈念祭・稲荷祭に参加しました。天気も良く暖かな日差しが差していました。本殿で祈念祭を行った後、本殿の側に祀ってある稲荷神社の前で杉原博昭宮司により稲荷祭の式典が行われました。式典終了後は社務所で直会がありました。(秘書斎藤報告)

■1100〜柏葉町内会もちつき大会/柏葉町内会館前広場

柏葉町内会もちつき大会が柏葉町内会館前広場にて開催されました。山ア勝弘町内会長はじめ、町内の皆様が早朝から準備したもちつき大会は様々な種類のお餅が用意されていました。柏葉町内会長寿番付最上位である小林三谷樹様も元気なかけ声と共にお餅をつかれていました。つきたてのお餅に町内の子ども達、父兄の皆様が集まり、大賑わいのもちつき大会となりました。(秘書浅野報告)

■1100〜平成28年豊崎(瀬ヶ崎)稲荷神社初午祭/豊崎稲荷神社

瀬ヶ崎豊崎稲荷神社初午祭が稲荷神社にて執り行われました。瀬戸神社・佐野和史宮司による祝詞奏上が行われた後、講中の皆さんと共に玉串を奉奠いたしました。神事終了後は瀬ヶ崎東部町内会館にて直会が催され、相川満夫講長より「神事も滞りなく終了しました。報告事項として稲荷神社脇の崖地整備も県行政による測量が始まりました。それから安政4年、今から159年ほど前の瀬ヶ崎村と書かれた『のぼり』が昨年見つかりました。お帰りの際、神社入口の階段に立ててありますのでご覧下さい」とご挨拶された後、松本純代議士の祝電を披露していただきました。来賓挨拶後は乾杯の発声で賑やかな直会が催されました。(秘書森報告)

■1200〜赤井稲荷講初午大祭・直会/赤井稲荷、赤井町内会館

赤井稲荷講初午祭直会が赤井町内会館で行われました。直会の前には稲荷神社に講中の皆さんが参拝され、ご利益と安泰を祈願されました。赤井稲荷講は3人1組の当番制となっています。直会では地域や政治の話題で盛り上がる中、石井博久当番幹事からご紹介をいただき、松本純代議士の近況と赤井町内会、赤井稲荷講のご繁栄を祈念申し上げました。(秘書森報告)

■1400〜建国の日奉祝式典・記念講演/神奈川県民ホール大会議室

建国の日奉祝式典・記念講演が神奈川県民ホール大会議室で開催されました。参加者全員での国家斉唱、橿原神宮遥拝に続き主催者を代表して斎藤文夫日本会議神奈川会長より 「2月11日建国記念日に県下各地から遠き建国の時代を思い、日本の明日を考える会にお出ましいただき感謝申し上げます。今日は旗日であり、我が家では必ず日の丸を掲揚しますが、残念ながら日の丸を見るのは市役所と警察とバスだけであり残念に思います。建国記念日制定の当時は反対が大変多かったのですが世界で建国記念日がない国はないということで制定されました。建国記念日は全てその国の誕生を祝し過去、未来を考える日であります。神話かも知れませんが橿原神宮で神武天皇がご即位の礼を上げられたことが我々の2600猶予年の悠久連面と続く日本の歴史の始まりであることを思えば、もっと神話を大切にする必要があると思います。今日本会議、神社庁一体となって憲法改正の署名運動を展開しておりますが、本当に美しいこの日本を子や孫にしっかり平和を持って残していくかという意味の憲法をこの手で自ら作らなければいけない時代がやって来たと思いますのでご協力をいただきますようお願いいたします」との挨拶がなされました。二部のでは「建国記念日の日ね思う」と題し記念講演がなされました。(秘書古正報告)

■1400〜純真会/みかさ

純真会の定例会が野毛のお好み焼き「みかさ」で開催されました。美味しいあんみつとお茶をいただきながら、会員の皆様と楽しい午後のひと時をご一緒させていただきました。松本研市議からは、市政報告として、今月の定例会にて予算代表質問を行う旨、そして女性が安全安心に暮らせる街づくりへの決意が述べられました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」2月号を配布させていただき、今月号の内容についてのご説明、代議士の近況報告、2月29日に行われる「自民党神奈川1区支部決起大会」と、3月7日に開催される「自民党神奈川1区支部大会及び松本純後援会総会」のご案内をさせていただきました。(秘書浅野報告)

■1630〜神奈川県医師会創立68周年記念式典懇親会/神奈川県総合医療会館1F会議室

神奈川県医師会創立68周年記念式典懇親会が神奈川県総合医療会館で開催されました。古谷正博神奈川県医師会会長より「先程の表彰式で表彰を受けられた方々おめでとうございました。表彰を受けられた方の中には100歳の方がお二人、90歳になられる方が10名いらっしゃいました。皆さんお元気で地域医療にご貢献いただいているお姿を見させていただき感激をいたしました。その後ジャパンラグビートップリーグの清宮克幸ヤマハ発動機ジュビロ監督の講演がございました。ありがとうございました」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1900〜お通夜:故大谷伸一氏/南部斎場

地元地域でお世話になっている大谷伸一さんが逝去され、お通夜が南部斎場で営まれました。真純夫人と弔問し、史子夫人と喪主の章氏にお悔やみを申し上げご冥福をお祈りいたしました。大谷さんは金沢区鮨組合副組合長、金沢料理飲食業組合副組合長として両団体に貢献されていました。(秘書森報告)

■2000〜山手会/北欧

山手会例会が山手駅前の「北欧」にて開催されました。橋本亨会長の司会で会は進行しました。松本研市議からは市政報告がありました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版2月号をお配りいたしました。その後は北欧の美味しい料理をいただきながら、参議院選挙や経済、食文化の話題などで大変盛り上がり、楽しく皆様と過ごさせていただきました。(秘書浅野報告)


2月10日(水)晴れ

■0700〜第16回早朝駅頭演説会/洋光台駅

本日はJR洋光台駅にてスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」の配布枚数は132枚/累計943枚、(古正30/累計219枚、斎藤39枚/累計266枚、森32枚/累計236枚、浅野31枚/累計222枚)でした。(秘書斎藤報告)

■0800〜生殖補助医療に関するPT・法務部会・厚生労働部会合同会議/706

生殖補助医療に関するプロジェクトチーム・法務部会・厚生労働部会合同会議が、党本部706号室で開催されました。生殖補助医療に関するプロジェクトチーム座長古川俊治厚生労働部会長の開会で進行されました。丸山和也法務部会長の挨拶の後、議題の「生殖補助医療により出生した子の親子関係に関する民法の特例に関する法律(案)の進捗状況について(公明党との調整結果の報告)」について、古川座長・部会長からの説明聴取の後、質疑応答、意見交換にうつりました。現実に生殖補助医療により出生した子の法律的地位の確定のための必要性から検討している内容です。女性が自己以外の女性の卵子を用いた生殖補助医療により子を懐胎し、出産したときは、その出産をした女性をその子の母とするという内容です。基本理念等を盛り込むものです。次回は法案審査の予定です。(秘書渡部報告)

●0800〜経済再生本部/リバ2.3

日本経済再生本部が党本部リバティ2・3号室で開催されました。始めに担当者より「成長戦略の進化のための今後の検討方針」について、官民対話の状況が説明されました。続いて内部留保の状況と活用について団体ヒアリングが行われました。本日お話を伺ったのは、日本経済団体連合会、経済同友会、日本商工会議所、全国中小企業団体中央会、の4団体です。具体的には設備投資、労働分配率向上、取引価格の転嫁、などに関して説明をいただき、質疑応答、意見交換が行われました。(秘書鈴木報告)

※0855〜衆院予算委員会・集中審議/院内第1委員室

総理の出席を得て、「政治姿勢・政治とカネ等」をテーマに予算委員会・集中審議が行われました。委員会の冒頭、福島県、香川県への委員派遣が承認されて、いわゆる地方公聴会の開催が決定しました。その後の審議ではテーマに沿って激しく議論が交わされ、自民党のあべ俊子委員からは、与野党ともに説明責任を果たし、きちんと政策を議論すべきだ、との意見が強い口調で述べられました。(秘書鈴木報告)
◎平成28年度総予算
○委員派遣承認申請に関する件
○集中審議(政治姿勢・政治とカネ等)(7時間)(出席大臣:総理、財務+要求大臣)
・あべ俊子(自民)→遠藤国務、外務
・國重徹(公明)→総理
・細野豪志(民維ク)→総理、環境、石原国務
・大西健介(民維ク)→総理、UR理事長(参考人)
・階猛(民維ク)→総理、法務、会計検査院長、UR理事長(参考人)
・大串博志(民維ク)→総理、島尻国務
・西村智奈美(民維ク)→総理
・今井雅人(民維ク)→総理、遠藤国務
・井坂信彦(民維ク)→総理、厚生労働、UR理事長(参考人)
・畑野君枝(共産)→総理、財務、文部科学
・穀田恵二(共産)→総理、総務
・足立康史(おおさか)→総理、文部科学、国土交通
・丸山穂高(おおさか)→総理、防衛、外務
・小熊慎司(結集)→総理

■0900〜選挙制度改革問題統括本部・選挙制度調査会合同会議/901

選挙制度改革問題統括本部・選挙制度調査会合同会議が、党本部901号室で開催され、座長細田博之総括本部長の開会で進行されました。谷垣禎一幹事長、逢沢一郎選挙制度調査会長の挨拶の後、議題の衆議院選挙制度改革について、衆議院小選挙区の区割りの見直し等に関する「衆議院議員選挙区画定審議会設置法及び公職選挙法の一部を改正する法律案」について、細田統括本部長からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつり、論議の後、今後の取り扱いについて執行部に一任されました。(秘書渡部報告)

自民の衆院選改革案は、@昨年11月の最高裁判決を考慮して、小選挙区の「1票の格差」が2倍を超えないよう法改正で対処する。A今年2月発表の簡易国勢調査の結果を受け、「1票の格差」が2倍未満となるよう選挙区の区画見直しをする。B比例ブロックでは東京、南関東を各1増、東北、九州を各1減の「2増2減」を実施する。C都道府県別の定数、衆院比例代表の定数は、2020年の大規模国勢調査の際に答申に沿って見直し、削減する。という概要です。一方、大島理森衆院議長の諮問機関「衆院選挙制度に関する調査会」(座長・佐々木毅元東大学長)が、1月16日にまとめた答申の概要は、議員定数(選挙区295、比例代表180)を10削減するという内容で、選挙区を「7増13減」して6減らし、比例代表は4削減する内容で、定数配分には都道府県の人口比をより反映できる「アダムズ方式」を導入するもので、調査会によると、選挙区定数を6減らした上でアダムズ方式で配分すると、東京が3増で、埼玉、千葉、神奈川、愛知が1増。青森、岩手、宮城、新潟、三重、滋賀、奈良、広島、愛媛、長崎、熊本、鹿児島、沖縄は1減となる。比例代表は全国11ブロックを維持し、ブロックごとの定数配分もアダムズ方式で行う。この場合、東京ブロックへの配分が1増え、東北、北関東、東海、近畿、九州の5ブロックで1ずつ減る。という内容です。

●1130〜関東市議会議長会要望/党本部幹事長室

田中守会長を筆頭に関東市議会議長会の皆様が党本部にみえて、幹事長の代理としてご要望をお預かりしました。昨年9月に発生した関東・東北豪雨により、多くの方々が被害に遭われた。現在各地域で被災者支援、インフラ復旧等に全力を注いでいるが、地域の取り組みに加え国の支援が不可欠である。ぜひ適切な処置をお願いしたい。こうしたご要請をいただき、党としても出来る限りの対応をしたいと申し上げ、幹事長に提言をしっかりお伝えすると約束いたしました。(秘書鈴木報告)

●1200〜自民党実務責任者懇談会/都内

幹事長室・政調会長室・国対の実務代表者による情報交換会が昼食をとりながら行われました。

■1200〜平成28年中区女性団体連絡協議会新春女性の集い/メルパルクYOKOHAMA

平成28年中区女性団体連絡協議会新春女性の集いが山下町のメルパルクYOKOHAMAで開催されお招きいただきました。有波良枝会長が欠席のため、有波会長からのメッセージを司会を務めた松本真純夫人より「皆さんこんにちは。中区女性団体連絡協議会会長の有波でございます。本日はお忙しい中、中区女性団体連絡協議会の新春女性の集いにお集まりいただき、誠にありがとうございます。又、中区連合町内会長連絡協議会をはじめとする自治会町内会の皆様方、中区選出の議員の皆様、中区長をはじめとする各行政機関の関係者の皆様方には日頃から中区女性団体連絡協議会の諸活動にご支援とご協力を賜りまして誠にありがとうございます。中区女性団体連絡協議会では発足以来、女性の立場から市民生活の様々な問題や課題について考え、解決に向けて向上し、明るく元気で暮らしやすい中区の街づくりに努力してまいりました。高齢者問題や子育てにかかる地域福祉を行政と一緒に取り組んでまいりました。これからも、これまで以上により中区が住みやすく、居心地の良い街になるよう活動を進めてまいりますので、よろしくお願いいたします」と代読されました。そして平山正晴中区連合町内会長、中区議員団代表として原聡祐県議、三上章彦中区長よりお祝いの挨拶があり、その後衆議院議員松本純の代理として私も紹介を受けました。乾杯は金子豊会長のご発声で楽しい宴がスタートしました。(秘書浅野報告)

●1400〜JA神奈川青年部政策要望/1-302

神奈川県農協青壮年部協議会の小川幸夫委員長、中里修二副委員長、池亀弘幸副委員長、大谷雅庸委員の皆様が、来館されました。ご要請のため、青年部の政策集である「20年後の目指すべき農業の姿」〜 持続可能な力強い農業の実現に向けて〜のタイトルの「平成27年度ポリシーブック」を持参されました。特に、都市農業基本法に基づき、都市農業を営む農家が安心して農業を継続できるよう現場の実態を踏まえた「都市農業振興基本計画」の策定と、施策と税制の確立の要望をされました。(秘書渡部報告)

●1500〜社会保障制度に関する特命委員会・年金PT/702

社会保障制度に関する特命委員会年金に関するプロジェクトチームが、党本部702号室で開催され、後藤茂之PT事務局長の開会で進行されました。野田毅特命委員長、鈴木俊一PT座長からの挨拶の後、議題のGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の運用のあり方について、厚生労働省鈴木俊彦年金局長、宮崎敦文大臣官房参事官からの説明聴取の後、質疑応答、意見交換にうつりました。社会保障審議会年金部会での論点の整理での、ガバナンスについては基本的に異論はありませんでした。株式のインハウス運用については活発な意見交換がなされましたが、次回基本的な考え方について論議する予定です。(秘書渡部報告)

●1600〜労働力確保に関する特命委員会打合会/党本部政調会長室

労働力の確保について新たな委員会を立ち上げるための事前打合せが行われました。

■1800〜金沢東料理飲食業組合平成28年新年会/よかろう

金沢東料理飲食業組合平成28年新年会が、組合員である小野弘義さんのお店「とんかつ・よかろう」で開催されました。原田英二組合長より「今年は組合員である小野さんのお店で新年会を開催いたしました。とんかつ屋さんですが和食料理もたいへん美味しいので、皆さん沢山いただきながら大いに懇親していただきたいと思います」とご挨拶されました。続いて富岡商和会・鈴木道弘会長のご挨拶があり、来賓議員紹介では松本純代議士代理としてご紹介いただきました。乾杯の発声で始まった懇親会では美味しい料理をいただきながら組合員の相互交流がなされました。(秘書森報告)

●1800〜歯科診療/銀座デンタルケアークリニック

丁寧な歯科治療が続いています。

■1830〜日台経済文化交流協会新年会/ホテルモントレ横浜

日台経済文化交流協会新年会がホテルモントレ横浜で開催されました。日本・台湾両国国歌斉唱に続き、先日台湾・台南地方で起こった大地震でお亡くなりになった方々へ黙祷が捧げられました。上村直子会長より「当会もこの3月で設立5周年を迎えます。粘信士台北駐日経済文化代表所所長のお世話をいただきましてで昨年は台湾への企業訪問や公式訪問をしていただきました。この会の発展のために是非皆さん一致協力していただきたいと存じます」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)


2月9日(火)晴れ時々曇り

■0700〜第15回早朝駅頭演説会/京急杉田駅、JR新杉田駅

本日はJR新杉田駅と京急杉田駅にてスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」の配布枚数は148枚/累計811枚、(古正34/累計189枚、斎藤30枚/累計227枚、森34枚/累計204枚、浅野50枚/累計191枚)でした。(秘書斎藤報告)

●0800〜歴史を学び未来を考える本部/701

棚橋泰文事務局長の進行で、歴史を学び未来を考える本部が開かれました。昨年12月の初会合に続いて2回目の開催となります。本日は当本部のアドバイザーでもある山内昌之東京大学名誉教授より、「歴史をどう考えるか〜先人に学ぶ」と題したご講演をいただきました。(秘書鈴木報告)

■0800〜地方創生実行統合本部地方創生推進委員会/704

地方創生実行統合本部地方創生推進委員会が、党本部704号室で開催され、福井照委員長の開会で進行されました。鳩山邦夫本部長の挨拶の後、議題の『日本航空の地方創生への取り組み〜実績と今後〜』について、講師の日本航空株式会社取締役会長大西賢氏からのご講演に続き、質疑応答、意見交換にうつりました。2010年に破綻し、当時150路線のうち40路線運休したが、現在、お陰さまで、10路線再開した。@日本航空の媒体をつかい、JAPANPROJECTと題して毎月1つずつ都道府県、都市を国内外に情報発信、A訪日外国人向け旅行商品開発、B塩害による農地での綿花栽培、商品開発、販売までを応援する東北コットンプロジェクトの実施等をすすめているとのことです。(秘書渡部報告)

■0830〜厚生労働・内閣合同部会/702

厚生労働・内閣合同部会が、党本部702号室で開催され、古川俊治厚生労働部会長の開会で進行されました。中根一幸内閣部会長も出席されていました。会長が尾辻秀久参議院議員の超党派の自殺対策を推進する議員の会の副会長武見敬三参議院議員から、議題の「自殺対策基本法の一部を改正する法律案」(議員立法)について【法案審査】の説明聴取の後、質疑応答、意見交換にうつりました。平成18年に自殺対策基本法が制定され、その後改正作業がすすめられ、今回の改正法案の提出になりました。概要として、目的規定に、「誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指して、対処していくことが重要な課題となっている」旨を明記、A自殺予防週間(9月10日から9月16日まで)及び自殺対策強化月間(3月)について規定、B都道府県、市町村は自殺対策計画を定め、事業を実施する地方自治体に交付金を交付することができる、C政府は、必要な組織の整備を図る等が盛り込まれています。部会了承されました。(秘書渡部報告)

●今日の国会

※0900〜衆院予算委員会・一般的質疑/院内第1委員室

昨日に続いて一般的質疑が行われ、放送法の問題、最低賃金、特定秘密保護法、などについて質疑応答がなされました。(秘書鈴木報告)
◎平成28年度総予算
○一般的質疑(3時間)(出席大臣:財務+要求大臣)
・緒方林太郎(民維ク)→環境、法務
・玉木雄一郎(民維ク)→総務、法務
・落合貴之(民維ク)→法務、総務、会計検査院長
・島津幸広(共産)→厚生労働、地方創生
・木下智彦(おおさか)→経済産業、総務
・伊東信久(おおさか)→厚生労働、総務、経済産業
・鈴木義弘(結集)→財務、経済産業

●0910〜国対正副打ち合わせ/院内第21控室

今後の日程カレンダーについて打ち合わせが行われました。

●0930〜役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成28年2月9日(火)10:30〜10:37於:院内平河クラブ会見場)が行われました。
【冒頭発言】
本日の役員連絡会ですが、高村副総裁からのご挨拶で、選挙制度改革について、答申を尊重し、細田幹事長代行中心にしっかり議論をしてほしいということでした。
私(谷垣幹事長)からは、北朝鮮の弾道ミサイル発射を受けて昨日、対策本部会議を開催し、安倍総理に党声明の申入れを行った。政府は、発射時点から国民への情報提供など迅速な対応をしていただいている。引き続き情報収集・分析の徹底、あるいは米・韓等、関係諸国との連携、さらにはわが国独自の制裁について毅然と対応してもらいたいということを申しました。また、予算委員会は今、一般質疑に入りまして、丁寧に審議を進めていただいておりますが、引き続き年度内成立を目指して、緊張感を持ってやっていこう。それから、京都市長選挙について、自公推薦の門川大作氏がおかげさまで勝利できた。大勢の方々に大変なご努力をいただいたと感謝申し上げました。これを熊本県知事選、それから衆院北海道5区補選といったところの勝利につなげて、参議院選挙への道筋を切り拓いていきたいということを申し上げました。
佐藤国対委員長からは、本日、「北朝鮮によるミサイル発射に抗議する決議」を行う。それから、当面の本会議日程や予算委員会日程、明日は集中審議を行うというご報告がありました。
吉田参議院国対委員長からも、「北朝鮮によるミサイル発射に抗議する決議」を本日の本会議で行うということでありました。
茂木選対委員長からは、京都市長選挙の結果について、この勢いを熊本県知事選挙、衆院北海道5区補選、参議院選挙へとつなげていきたい。それから、参議院選挙比例代表候補に今井絵理子氏の公認を持ち回り手続きで決定したいということでした。
稲田政務調査会長からは、北朝鮮ミサイルに対する党声明の内容が国会決議に盛り込まれることになったというご報告がありました。
木村広報本部長からは、報道機関の世論調査についてご報告がございました。
以上です。

●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

谷垣幹事長はじめました。役員の皆さんからご挨拶をいただいた後、国対報告がなされました。そして今後の取り組むべき課題について協議されました。

●1000〜政調審議会/院内第20控室

本日の政調審議会では内閣提出法案2本、議員立法1本が審査され、全て了承されました。議員立法の自殺対策基本法改正案では、自殺者数は6年連続で減少していますが、さらに誰も自殺に追い込まれない社会の実現を目指し、措置を講じていきます。(秘書鈴木報告)
【案件】
@特定国立研究開発法人による研究開発等の促進に関する特別措置法案(中根一幸内閣部会長、渡海紀三朗科学技術・イノベーション戦略調査会長)
A独立行政法人日本スポーツ振興センター法及びスポーツ振興投票の実施等に関する法律の一部を改正する法律案(木原稔文部科学部会長)
B自殺対策基本法の一部を改正する法律案(議員立法)(尾辻秀久参議院議員、武見敬三参議院議員)
Cその他

■1200〜みらい教育協同組合・国際総合ビューティーカレッジ新年会/横浜ロイヤルパークホテル

みらい教育協同組合・国際総合ビューティーカレッジ新年会が横浜ロイヤルパークホテルで開催されました。白井操子理事長より「皆さんの中には財産も才能もたくさんお持ちの方がいらっしゃるかと思いますが、昨年は自分達にに与えらて量と質に限度があると思われたと年でした。また幸せも身の程以上でも以下でもないと思いました。しかし今年も笑顔で迎えられましたのは28名の会員さん皆さんのお蔭だと思います。2015年に作りましたこの会も、自分達の後継者は自分たちで育てよう、神奈川県の美容のリーダー送り出していく使命が私達にあると思いますのでよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1200〜火曜会(中堅・若手議員懇談会)/党本部ブロック第5会議室

残念ながら今日は時間がとれず欠席となりました。

●1245〜代議士会/院内第14控室→●1300〜本会議/本会議場

代議士会で御法川信英議運理事より議事の説明を受けた後、直ちに議場へ移動し本会議に臨みました。会議の冒頭、北朝鮮によるミサイル発射に抗議する決議案が全会一致で採択されました。続いて法案の趣旨説明・質疑が行われました。この改正案では、東日本大震災からの復興に充てる財源のため復興債の発行期間が延長され、また歳入の確保を図るための公債発行の特例措置が定められます。 (秘書鈴木報告)
【本日の議事】
▽動議(議案上程):決議案
◎北朝鮮によるミサイル発射に抗議する決議案(河村建夫君外15名提出)
○趣旨弁明:提出者・河村建夫(自民)
○異議なし採決→全会一致→可決
○政府の発言:安倍晋三内閣総理大臣
▽趣旨説明
◎東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法及び財政運営に必要な財源の確保を図るための公債の発行の特例に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出)
○趣旨説明:麻生太郎財務大臣
○質疑通告
・松本洋平(自民)→総理、財務
・鷲尾英一郎(民維ク)→総理、財務、厚生労働、石原国務
・宮本徹(共産)→総理
・椎木保(おおさか)→総理、財務

北朝鮮によるミサイル発射に抗議する決議案(第一九〇回国会、決議第二号)

 二月七日、北朝鮮は我が国をはじめ国際社会からの強い自制の申入れにもかかわらず、「人工衛星」と称する弾道ミサイル発射を強行した。これは、我が国を含む地域及び国際社会の平和と安全を著しく損なう重大な挑戦である。また、今回の発射は、一連の国連安保理決議及び日朝平壌宣言に違反するとともに、六者会合共同声明の趣旨に反するものである。我が国として断じて容認できず、北朝鮮に対し、厳重に抗議し、強く非難する。

 本院は日本国民を代表して、今般の弾道ミサイル発射に対し重ねて厳重に抗議し、北朝鮮には、弾道ミサイルの開発を直ちに断念するよう強く求める。

 さらに、一連の国連安保理決議を踏まえ、国際社会が結束した外交努力を展開し、平和的な解決に全力を挙げるべきである。政府は、拉致問題を含む人権侵害を明記した、新たな制裁措置を含む安保理決議が早急に採択されるよう、関係国と連携し早急な折衝を加速させるべきである。また、我が国においても、政府が独自の対北朝鮮制裁措置をとることを通じて、北朝鮮による核・ミサイル・拉致問題の早急かつ包括的な解決を図るために、総力を挙げた努力を傾注することを求める。

 右決議する。

■1300〜JUN CLUB定例会/天吉

JUN CLUB定例会が会員様である原成男様のお店「天吉」にて開催されました。開会の挨拶として南雲誠司会長より、3月7日に行われる「松本純後援会総会」はじめ、今後予定されている様々な催しのご案内が会員の皆様へなされました。松本純事務所からも「まちかど政治瓦版」2月号をお配りし、参議院選挙への当面の決定事項、2月29日に行われる決起大会、後援会総会のご案内など催しのご案内をし、代議士の近況報告をいたしました。その後は参議院選挙の話題や会員様の趣味の話題など、皆様と楽しいひとときを過ごさせていただきました。(秘書浅野報告)

●1800〜漆原良夫君を囲み激励する会/ホテルニューオータニ

日ごろからご指導いただいている漆原良夫先生の励ます会が開催され、私も出席しました。

●1800〜幹事長室北関東ブロック1・2期生懇談会/都内

幹事長室主催のブロック別1・2期生懇談会が開かれました。今夜は北関東ブロックの衆議院議員の先生方です。常在戦場の話になりました。

■1830〜磯子区生活衛生協議会新年賀詞交換会/ホテル横浜ガーデン

磯子区生活衛生協議会の新年度会にお招きいただき代理出席しました。開会にあたり松本一志会長より「今日は来賓の皆様ご出席いただきありがとうございます。前回行われた磯子区衛生協議会の講習会は感染症につい行いました。さまざまな事例についてのお話がありました。最近はじか熱や薬物の問題が話題になっていますが皆さんと手を携えてさまざまな事例に対処していきたいと思います」との挨拶が述べられ、続いて磯子区長のご挨拶がありました。その後議員紹介があり私も松本純代理として紹介していただきました。乾杯の後はアトラクションの歌の披露などもあり、なごやかな懇親会が行われました。(秘書斎藤報告)

■2000〜中区薬剤師会理事会/伊勢佐木町1・2丁目地区商店街振興組合2F会議室

中区薬剤師会理事会が伊勢佐木町1・2丁目地区商店街振興組合2階会議室で開催され、出席いたしました。永持健会長の進行で開会し、13の報告事項と、2つの審議事項があり、報告、審議共に滞りなく進行しました。また、今後予定している中区薬剤師会ホームページ開設の進捗状況などの報告もありました。最後には次回開催日の確認を行い閉会となりました。松本研市議からの市政報告として、今月に議員代表質問を行うこと、ガン撲滅条例をはじめ、福祉関連の取り組みについて市政報告がありました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版2月号をお配りし、「松本純後援会総会」のご案内と、代議士の近況報告をいたしました。(秘書浅野報告)


2月8日(月)曇り

■0700〜第14回早朝駅頭演説会/磯子駅

本日はJR磯子駅にてスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」の配布枚数は121枚/累計663枚、(古正30/累計155枚、斎藤29枚/累計197枚、森31枚/累計170枚、浅野31枚/累計141枚)でした。(秘書斎藤報告)

※0900〜衆院予算委員会・一般的質疑/院内第1委員室

本日の衆院予算委員会では、7時間の一般的質疑が行われました。自民党・越智隆雄委員は、長距離弾道ミサイルを発射した北朝鮮への政府の姿勢・対応を問いかけ、それに対し官房長官、防衛大臣、外務大臣は、国際社会と協調しながら毅然とした態度で臨む、との決意を改めて述べました。また若者の投票率について、政府機関の地方移転について、閣僚の政治姿勢について、等々の質問が与野党委員から投げかけられ、担当大臣の丁寧な答弁が続きました。(秘書鈴木報告)
◎平成28年度総予算
○一般的質疑(7時間)(出席大臣:財務+要求大臣)
・越智隆雄(自民)→官房、防衛、外務、財務、石原国務、一億総活躍
・中野洋昌(公明)→総務、国土交通
・玉木雄一郎(民維ク)→防衛、外務、財務、石原国務、農林水産、鳥内閣府副大臣、日銀総裁(参考人)、岩田日銀副総裁(参考人)
・福島伸享(民維ク)→財務、石原国務、農林水産、鳥内閣府副大臣
・緒方林太郎(民維ク)→石原国務、法務
・宮崎岳志(民維ク)→地方創生
・奥野総一郎(民維ク)→総務、NHK会長(参考人)
・柚木道義(民維ク)→復興
・高井崇志(民維ク)→石原国務、法務、文部科学
・井出庸生(民維ク)→復興
・堀内照文(共産)→厚生労働
・田村貴昭(共産)→総務、文部科学、厚生労働、地方創生

■0930〜県連総務会/県連会議室

自民党神奈川県連の総務会が県連会議室で開催されました。桐生秀昭総務会長代理より「総務会の構成員18名の内、本日の出席12名、委任状提出3名、合計15名で本日の総務会は成立しました」との資格審査報告がなされました。国吉一夫総務会長の進行で始まり、議案1.任期満了に伴う県連会長の公選について、2.役員総会についてが審議されました。(秘書古正報告)

■1000〜横浜市平成28年度予算案説明会/第2議員会館・第8会議室

「横浜市平成28年度予算案」説明会が衆議院第二議員会館地下1階第8会議室で開催されました。小山内いづ美横浜市東京プロモ-ション本部長の司会で進行されました。柏崎誠副市長からの挨拶の後、@「横浜市平成28年度予算案」について(説明:鈴木和宏財政局長)、A「国の制度及び予算に関する提案・要望」の成果について(柏崎誠副市長)、それぞれからの説明聴取の後、質疑応答・意見交換に移りました。地域包括ケアシステムの構築等人の力の発揮支援、中小企業、商店街の振興等経済の活性化、客船ターミナルの整備等賑わいづくり・まちづくりをはじめとして横浜の未来の鍵を握る年として積極的な予算編成をされたとのことでした。予算規模としては、対前年比+1.3%増の平成28年度一般会計は、1兆5、143億円とのことです。(秘書渡部報告)

■1200〜横浜中華街発展会協同組合春節賀詞交換会/ローズホテル横浜

横浜中華街発展協同組合春節賀詞交換会がローズホテル横浜で開催されました。李宏道理事長より「昨年は中華街のシンボルで守り神である牌楼10基の修繕が10月末に無事終了しました。この牌楼を多くの観光客や外国人が見に来て下さいました。私鉄5社総合直通運転が3周年を迎えました。また昨年1月に中華街への羽田国際空港直通バスがスタートしました。このおかげで中華街での滞在時間が増えました。夕方5時まで目一杯地区を堪能していただいて、国内外に運んでいただいています。また上野東京ラインの開通によって宇都宮、高崎の方からも足を運んでいたただく動きが増えてきました。これらの交通インフラを活用して、また来たくなる中華街を目指していきたいと思います。訪日外国人客に向けての対応で多言語化ということで英語マップを作り、ホームページも海外の方にも優しく説明ができるようにしました。また山下地区では8通貨が利用できる両替機を設置しました。新たな1年に向けて中華街が一層横浜の中の魅力のひとつになるよう継続していきたいと思います」との挨拶がなされました。林兼正中華街街づくり団体連合協議会会長の乾杯の音頭で祝宴になりました。(秘書古正報告)

■1300〜北朝鮮核実験・ミサイル問題対策本部/党本部901号室

北朝鮮核実験・ミサイル問題対策本部が、党本部901号室で開催され、橋本岳対策本部事務局長(外交部会長)の司会で進行されました。谷垣禎一本部長(幹事長)の挨拶の後、議事の北朝鮮による弾道ミサイル発射について、槌道明博内閣審議官、前田哲防衛省防衛政策局長、石兼公博外務省アジア局長、飯島俊郎外務省総合外交政策参事官からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。谷垣本部長からは、政府与党連絡会議において、昨日の北朝鮮の弾道ミサイル発射はわが国の安全保障に深刻な脅威を及ぼし、世界の平和と安全を著しく損なうものであって断じて容認できない。また、先の核実験同様、国連安保理決議に対する明確な違反である。政府においては、発射時点から国民への情報提供など迅速な対応をしていただいているが、引き続き情報収集・分析の徹底、あるいは米国や韓国等、関係諸国と連携のうえで国連安保理決議の速やかな採択を行う。わが国独自の制裁についても速やかに実施してほしい。さらに国民の安全と安心の確保に万全を尽くしてほしいと政府には申し上げたとの発言がありました。(秘書渡部報告)

■1530〜日本経済再生本部/702

日本経済再生本部が、党本部702号室で開催され、後藤茂之幹事長の司会で進行されました。稲田朋美本部長からの挨拶の後、議題の「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」「展望レポート」について、日本銀行内田眞一企画局長からの説明聴取に、引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。1月29日に、金融機関が保有する当座預金(当面10兆円程度)に▲0.1%のマイナス金利を適用したとのことです。中国経済と石油価格の動向に注視することが必要とのことです。緩和した金融を実態に向ける政策が必要であるとの意見が表明されました。金融による景気ではなく、実需による着実な景気回復のための手をうたなければとの発言もありました。(秘書渡部報告)

●1700〜役員会/院内総裁室

役員会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成28年2月8日(月)17:53〜18:01於:院内平河クラブ会見場)が行われ、谷垣幹事長は下記の通り発言されました。
【冒頭発言】
本日の役員会ですが、安倍総裁からは、北朝鮮の挑発行動に対しては、国際社会で連携し、またわが国独自の制裁についても検討していく。また、選挙制度改革は、答申を尊重する方向で改革案を取りまとめてほしい。それから、予算委員会は明後日、集中審議になるが、気を引き締めて対応し、一日も早い成立を目指してやっていきたいということでした。
高村副総裁からは、北朝鮮については厳しい対応を取るよう中国に対しても粘り強く交渉してもらいたいということでした。
私(谷垣幹事長)からは、北朝鮮の弾道ミサイル発射について、昨日、役員のメンバーにお集まりいただき、本日、対策本部会議を開いて、先ほど安倍総理に党声明に関する申し入れを行った。政府においては、発射時点から国民への情報提供など迅速な対応をしていただいたが、引き続き情報収集・分析の徹底、あるいは米国や韓国等、関係諸国との連携、わが国独自の制裁等々について毅然と対応してほしい。また、予算委員会は、丁寧に審議を進めていただいているが、引き続き年度内成立を目指し、緊張感を持ってやっていこう。それから、昨日の京都市長選挙で、自公推薦の門川大作氏が、大勢の方々のご努力のおかげで勝利することができた。感謝申し上げる。今後とも熊本県知事選挙、衆議院北海道5区補選と勝利を積み重ねて、参院選での勝利へつなげていきたいということを申しました。
佐藤国対委員長からは、明日、北朝鮮非難決議を本会議で行うということでした。
吉田参議院国対委員長からも同様のご発言がありました。
茂木選対委員長からは、京都市長選挙の結果について、それから参院選オープンエントリーについて458名の応募があった。特に若い世代の応募が多かった。3月までに10名のリストを決めて投票を行いたいというご報告がありました。
稲田政務調査会長、二階総務会長からは、それぞれ北朝鮮にはしっかり対応していこうというご発言がありました。
そのほかのご発言は、安倍総裁から、共産党の国立大学学費値上げの間違った宣伝など、誤った政策報道や宣伝については、しっかり正しい情報を発信していこうというお話がございました。
以上です。


2月7日(日)曇り 北九州政務出張

●0900〜ホテル発→故小田利郎先生墓参/恩光寺

故小田利郎先生の眠る恩光寺で、長きにわたるご活躍とご指導への感謝の祈りを捧げました。

■1100〜新春八若もちつき大会/本牧元町南部町内会館

新春八若もちつき大会が本牧元町南部町内会館で開かれました。須藤明夫会長はじめはじめ役員、婦人部の皆さんが餅つきや餡ころ餅、きな粉餅作りをされていました。また八若囃子連の子供さんたちのお囃子演奏がもちつき大会を盛り上げていました。(秘書古正報告)

■1100〜中区第2地区連合町内会もちつき大会/新山下2丁目ベイサイド公園

中区第2地区連合町内会もちつき大会が新山下2丁目ベイサイド公園で開かれました。松澤秀夫連町会長はじめ役員、青年部、婦人部の皆さんが自治会員の皆さんの為にもちつき大会を盛り上げていただいていました。 (秘書古正報告)

■1110〜平成28年北方領土返還要求全国大会/日比谷公会堂

平成28年北方領土返還要求全国大会が、日比谷公会堂で開催されました。第1部では「昨今の日ロ情勢」とのテーマで、トークがおこなわれました。第2部では「北方領土の返還を求める」とのテーマで式典が挙行されました。

式典では、亡くなられた元島民の方々への黙とうの後、照屋仁士大会実行委員長の挨拶に続き、安倍晋三内閣総理大臣から、「『平成28年北方領土返還要求全国大会』の開催に当たり、一言御挨拶申し上げます。本日御列席の皆様を始め、全国各地で、北方領土の返還要求運動に熱心に取り組んでおられる皆様の日々の御尽力に、心から敬意を表するとともに、感謝申し上げます。先ほど、元島民の方々とお会いし、直接、その切実な想いを伺いました。『70年以上も待ち続けてきた』、『我々に残された時間は、わずかだ。』、一つ一つの言葉が胸に刺さりました。30年前、私の父、安倍晋太郎が北方墓参の再開に腐心したことも、覚えておられ、非常に感慨深い思いがしました。先月、私は、プーチン大統領との電話会談において、大統領が日本を訪れる前の然るべき時期に、私自身がロシアを訪問する方向で調整を進めることで一致しました。戦後70年が経過してもなお、この問題が解決されていない現状は、異常であると言わざるを得ません。私は、皆様の切実な想い、そして、本日いただきました私への激励のお言葉を、しかと胸に刻みながら、今後も首脳レベルの対話を通じ、この問題の最終的な解決に向けて、粘り強く、交渉に臨んでいく決意を新たにいたしました。北方領土問題は、国民全体の問題であり、交渉を進展させるためには、国民一人ひとりが、この問題への関心と理解を深め、政府と国民が一丸となって取り組むことが重要です。北方四島の帰属問題を解決し、平和条約を締結するとの基本方針に則り、この問題を解決すべく、引き続き、力強い御支援と御協力を賜りますよう、改めてお願い申し上げまして、私の御挨拶とさせていただきたいと思います。」との挨拶がありました。引き続き、岸田文雄外務大臣の挨拶の後、各界各層の返還要求運動関係者が各々の立場で北方四島の返還実現に向けた決意を述べられ、島尻安伊子北方担当大臣からも挨拶がなされました。会場には、山口泰明自由民主党組織運動本部長ほか8党の代表者が出席されていました。そして最後に次のアピールが採択され、北方領土の早期返還を求める国民の固い決意が内外に表明されました。1855年(安政元年)2月7日に日本とロシアの間で調印された「日魯通好条約」によって、歯舞群島、色丹島、国後島および択捉島の北方四島は、日本の領土であることが国際的にも明確にされました。そのため、政府は1981年(昭和56年)にこの2月7日を「北方領土の日」と定め、以来、東京で「北方領土返還要求全国大会」が毎年開催されるなど、この日を中心に、全国各地で北方領土問題の早期解決に向けた様々な行事が展開されています。(秘書渡部報告)

平成28年大会アピール

 本日、平成28年「北方領土の日」を迎え、我が国固有の領土である択捉島、国後島、色丹島および歯舞群島、すなわち北方四島の返還実現を目指し「平成28年北方領土返還要求全国大会」を開催しました。
 北方四島が不法に占拠され70年も経過しました。何故、北方領土問題が解決されないのか強い怒りを禁じえません。この間、北方領土を故郷とする元住民の多くの方々は、故郷に戻るとの願いが叶わず亡くなられました。解決がこれ以上長引くことを断じて許すわけにはいきません。
 日露両国は平成25年4月の日露首脳会談で平和条約締結に向け、交渉を加速することに合意し、これを機に活発な外交交渉が展開されてきました。しかし、その事の国際情勢などの影響を受け、交渉が停滞した感は否めません。先の首脳会談で交渉の継続が確認され
ましたが現状は厳しく返還実現の兆しは現れておりません。
こうした現状を踏まえ、私たちは、「北方領土の日」制定の基本である北方領土問題を解決し、その上で日露両国間に平和条約を締結し、両国間に真の平和と友好が構築されることを求め、これまでにも増して北方領土の返還要求運動に取り組みます。
 大会では、領土問題の解決に向け、日露関係の新時代を迎えることを目指し、政府と国民が一体となり、これまで以上に国内外に向け広範な返還要求運動を展開し、さらに領土問題解決に向け日露両国間の交渉を加速することなど、返還実現に向けて役割を果たす意思の統一が確認されました。私たちは、一刻も早い北方四島の返還実現を目指し、次のとおり決意を表明します。

一.私たちは、北方四島の返還実現を目指し行動を推し進めます。
一.私たちは、地域・職場・学校・家庭など、あらゆる場で啓発活動を行うとともに、返還実現に向け政・官・民のさらなる団結を深めます。
一.私たちは、全国の仲間との連携をさらに深めるとともに、署名活動をより一層推進します。
一.私たちは、北方四島ビザなし交流など、あらゆる機会を活かし、ロシア国民に北方四島の返還こそが我が国とロシアとの真の友好と信頼関係を築き、ひいては世界の平和に寄与するものであることを、強く訴えます。
一.私たちは、北方領土に残存する日本の建物保存に取り組みます。

平成28年2 月7 日 北方領土の日
平成28年北方領土返還要求全国大会

■1200〜福富町町内会、韓人会餅つき大会/福富町東通り橘田産業前路上

福富町町内会、韓国人餅つき大会が福富町東通り橘田産業前で開かれました。平山正晴町内会長より「福富町と韓国合同の餅つき大会は4年目を迎えましたが去年より多くの方がお越しいただきました。75キロのもち米を用意いたしました。福富町の餅を食べれば風邪もひかず、頭も良くなります。横浜中区は90周年を迎えます。大岡川の桜まつりも行われます。皆さんと手を繋ぎ中区を良くしていきましょう」との挨拶がなされました。新日本プロレスの選手の皆さんもゲストとして餅つきに参加され、大いに盛り上がった餅つき大会となりました」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1200〜神奈川県郷友会新春親睦の集い祝賀式、親睦会/旅館まつしま

神奈川県郷友会の新春親睦の集いにお招きいただき代理出席しました。開会にあたり祝賀式が行われ、君が代の斉唱と昨年の物故者への黙祷の後金子由成会長よりご挨拶が述べあり「今日はお忙しい中皆様ご出席いただきありがとうございます。今年に入り株価の乱高下や中東のサウジアラビアとイランとの国交断絶そして北朝鮮の水爆実験やミサイル発射や中国の東シナ海での暴挙など日本の回りは不安定となっております。そして今は憲法改正の声が高まっているのも事実です。70年もわずかな時間で占領軍が作った憲法が一度も改正されていない異常な事に草案者も驚いていると聞いております。是非今年の参議院選挙に勝利して安部総理には憲法改正の道をつけていただきたいと思います。」と述べられました。続いて乾杯が行われ、乾杯後に出席議員として私も松本純代理として一言お祝いを述べさせていただきました。(秘書斎藤報告)

■1300〜平成28年神奈川県クリーニング生活衛生同業組合中支部OB合同新年会/野毛・椿

平成28年神奈川県クリーニング生活衛生同業組合中支部OB合同新年会が野毛の小料理「椿」で開催されました。村田敏憲支部長より「昨年中は組合も会館問題一辺倒でその他の業界活動はほとんどなく、今年解体をはじめ9月頃に起工式をやり、来年の6月頃に完成予定だそうです。楽しみにしていただきたいと思います。今年も皆さんと力を合わせてやっていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。OBの方々やご家族の皆さんも参加され和やかな新年会となりました。(秘書古正報告)

■1600〜神輿保存会京濱連合新年会/ロイヤルホールヨコハマ

神輿保存会京濱連合新年会がロイヤルホールヨコハマで開催されました。安斎春義会長より「皆さんあけましておめでとうございます。お忙しい中、京濱連合の新年会に大勢の皆さんがご出席いただきまして誠にありがとうございます。去年は大変お世話になりました。今年も頑張っていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします 」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1800〜横浜小売酒販組合磯子支所新年懇親会/小島屋

横浜小売酒販組合磯子支所の新年懇親会にお招きいただき代理出席しました。開会にあたり天沼支所長より「今日は皆さん出席ありがとうございます。昨年は新規の登録が10件ありましたが、コンビニなどが中心で酒屋にとっては厳しい物がありますが、皆で力をあわせて頑張っていきたいと思います。今日は皆さん楽しくやりましょう」との挨拶がありました。続いて来賓議員の紹介があり、私も松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)

■1830〜山手地区商店街連合会新年会/メルパルク横浜

山手地区商店街連合会新年会がメルパルク横浜で開催されました。橋本亨副会長より「新年あけましておめでとうございます。来賓の諸先生方、各商店街の役員の皆さま方のご参加をいただきまして山手地区商店街連合会の新年会を開催させていただきました。今日は最後まで情報交換、ご歓談いただきますようお願いいたします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1900〜根岸七日会例会/根岸町自治会館

根岸七日会例会が根岸町自治会館で開かれました。成田友一会長の進行でスタートとなりました。原聡祐県議より県政報告と7月に迫った参議院選挙の展望が述べられました。伊波俊之助市議からは先月開催された「いなみ俊之助新年賀詞交歓会」出席へのお礼と市政報告、参議院選挙の展望が述べられました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」2月号をお配りし、代議士の近況を報告いたしました。その後は根岸七日会の今後の発展について話し合いが行われ、様々な議論が交わされました。(秘書浅野報告)


2月6日(土)曇り 北九州政務出張

■1000〜本牧ボランティアグループ八聖殿でのボランティア活動/横浜市八聖殿郷土資料館

本牧ボランティアグループによるボランティア活動が横浜市八聖殿郷土資料館にて行われ、活動に参加いたしました。本日の活動は前回同様、車での来館者の為の駐車スペース整地を行いました。西村正巳会長、本牧一丁目の細野植産様、皆様と一緒に無造作に積み上げられていた石や落ち葉などを片付けました。石と落ち葉はかなりの量でしたが、皆様と一緒にスコップや台車を使って力を合わせて片付け作業を行い、駐車スペース完成にまた一歩近づきました。(秘書浅野報告)

■1030〜告別式:故小泉一栄氏/セレモホール金沢文庫

地域でお世話になっている小泉一栄氏が逝去され、ご葬儀がセレモホール金沢文庫で営まれました。弔問してご冥福をお祈りいたしました。(秘書森報告)

●1715〜羽田空港発(ANA3885便)→1905〜北九州空港着

■1800〜三艘町内会役員研修並び懇親会/三艘町内会館

三艘町内役員研修並び懇親会が三艘町内会館で開催されました。斎藤洋子会長より「町内の繋ぐ、繋がれるの絆を大切に、新たな年度に向け頑張って行きますので皆さまご協力をよろしくお願いいたします」とご挨拶が述べられました。来賓挨拶では松本純代議士代理としてご紹介をいただき、代議士の近況を報告し町内会の発展と皆さんのご活躍を祈念申し上げました。来賓挨拶後は町内会相談役である国吉一夫県議の乾杯の発声で懇親会が催され、町内行事や夏祭りのスライドショーが上映されました。(秘書森報告)

■1800〜根岸駅前商店街協同組合賀詞交歓会/馬車道十番館

根岸駅前商店街協同組合の賀詞交歓会にお招きいただき代理出席しました。開会にあたり平林賢次理事長より「昔は海苔の産地であった根岸地区ですが、今は商店街として様々なと発展をしています。これからも皆さんと顧問の先生方と共にさらに発展していきたいと思います。」とのご挨拶がありました。続いて来賓としてご挨拶の機会をいただき、一言お祝いと松本代議士の近況を述べさせていただきました。その乾杯後はなごやかな新年会となりました。(秘書斎藤報告)

2000〜故小田利郎先生を偲ぶ会/高塚

日本薬剤師連盟の幹事長として活躍されていた小田利郎氏は薬石効なく2014年2月9日に逝去され、ご子息の小田真稔氏から「父、小田利郎は、2月9日03時05分永眠いたしました。謹んで皆様にお知らせ申し上げます」訃報が届きました。あれから二年が経過し、三回忌を迎えました。日本薬剤師連盟の現役員らと共に明日お墓参りにお邪魔することになりました。今夜は小田氏の好んだお店で、また写真の前で、故人を偲び、懐かしい思い出話しがいつまでも終わりませんでした。


2月5日(金)曇り時々晴れ

■0700〜第13回早朝駅頭演説会/京急富岡駅、並木中央駅、並木北駅

本日は京急富岡駅とシーサイドラインの並木北駅、並木中央駅に分かれてスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」の配布枚数は145枚/累計542枚、(古正35/累計125枚、斎藤36枚/累計168枚、森50枚/累計139枚、浅野24枚/累計110枚)でした。(秘書森報告)

■0800〜雇用問題調査会同一労働同一賃金問題検証PT/702

雇用問題調査会同一労働同一賃金問題検証プロジェクトチームが、党本部702号室で開催され、薗浦健太郎事務局長の司会で進行されました。森英介会長、松野博一座長の挨拶の後、議題の@.同一労働同一賃金問題についての国内法の状況について、A.欧州の同一労働同一賃金の状況について、厚生労働省職業安定局派遣・有期労働対策部坂口卓部長からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。今回のテーマは、当面は、正規、非正規間の観点からであるが、正規間での問題までの検討が必要である点、同一労働の定義、同一賃金とは誰と比較しての定休等、今日から議論を重ね、提言をとりまとめていきたいとのことでした。例えば、日本とことなり、欧州においてもドイツのマイスター等職能制度の確立しているなかでのあり方等具体的な調査と検討が必要とのことでした。(秘書渡部報告)

※0900〜衆院予算委員会・基本的質疑/院内第1委員室

衆院予算委員会では3日目の基本的質疑が行われました。本日も議論は多岐にわたり、軽井沢バス事故を受けての規制緩和について、同一労働同一賃金について、軽減税率について、組体操事故について、などに関する質疑応答がなされました。(秘書鈴木報告)
◎平成28年度総予算
○基本的質疑(7時間)(出席大臣:全大臣)
・秋元司(自民)→総理、財務、国土交通、経済産業、経済再生
・浮島智子(公明)→総理、文部科学
・長妻昭(民維ク)→総理、国土交通、厚生労働、会計検査院長(参考人)
・泉健太(民維ク)→総理、法務、国土交通、文部科学、UR理事長(参考人)
・黒岩宇洋(民維ク)→総理、経済再生、農林水産
・山井和則(民維ク)→総理、財務、厚生労働
・今井雅人(民維ク)→総理、遠藤国務
・初鹿明博(民維ク)→文部科学
・藤野保史(共産)→総理、財務、総務、経済再生、経済産業、島尻国務、外務
・足立康史(おおさか)→総理、総務、国土交通
・重徳和彦(結集)→総理

●今日の国会

●0910〜国対正副委員長打合せ/院内第21控室

佐藤勉国対委員長より今後の日程について説明がありました。緊張感を持って進めていかなければなりません。

●0930〜役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成28年2月5日(金)10:29〜10:44於:院内平河クラブ会見場)が行われ、谷垣幹事長は下記の通り発言されました。
【冒頭発言】
本日の役員連絡会ですが、高村副総裁からのご挨拶で、TPPも協定文書が署名されたが、日本全体にとっては利益の方が多くなると思う。しかし、痛みを伴うものもあるので、これはきちんと対策を講じて今国会で批准できるようご努力を願いたいということでした。
私(谷垣幹事長)からは、今、衆議院で予算委員会の基本的質疑が行われているところだが、丁寧に審議を進めていただいていると思う。引き続き緊張感を持ってやっていきたい。それから、高村副総裁からもお話がありましたが、TPPも無事に12か国で協定文書に署名ができた。政府あるいは党関係者のこれまでのご努力に敬意を表したい。今後は、早期発効に向けて国内手続きを本格化しなければならないが、日本の成長と国民の豊かさにつなげていく。しかし、農林水産業はじめ対策もしっかり立てていかなければいけないのでよろしくお願いしたいということを申しました。それから、北朝鮮が事実上の弾道ミサイルの発射予告をしたことを受けまして、わが党のなかに「北朝鮮核実験対策本部」というのが今までございましたが、これを「北朝鮮核実験・ミサイル問題対策本部」ということに改組しまして、事態に備えることといたしました。政府には引き続き米国や韓国等と連携して、北朝鮮に発射しないよう強く自制を求めるとともに、国民や領土の安全に万全を期してもらいたいということを申しました
佐藤国対委員長からは、予算委員会や本会議日程についてのご報告がありました。かなり日程がタイトになってきているということでありました。
吉田参議院国対委員長からは、各委員会の派遣を積極的に行っていく方針であるというようなお話がありました。
溝手参議院議員会長、伊達参議院幹事長からは、参議院選挙あるいは京都市長選挙、最後の追い込みでいろいろ参議院の比例代表にも頑張ってもらっている。また、北海道5区の補選についてもお話がありました。
茂木選対委員長からは、京都市長選について、いよいよ7日(日)が投票日であるのでよろしくということ、それから参議院選挙のオープンエントリーには458名の応募があった。若い世代からの応募があった。本日昼に、平井卓也選対副委員長が会見してそれを発表するというお話でした。
稲田政務調査会長からは、TPP協定の署名を受けて、本日12時からTPP総合対策実行本部を開くというお話がありました。それから、特命委員会をいくつか設けたいということで、性的少数者、あるいは労働力、差別問題等の特命委員会をつくって議論をしたい。また、経済財政小委員会もつくりたいということでした。
以上です。

●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

各役員から挨拶が述べられた後、国対報告などがなされました。

●1020〜第83回定期党大会第3回実行委員会/院内幹事長室

3月31日に実施される党大会の流れについて、実行委員会としての最終の確認がなされ、今後については実行委員長である私が一任を受け計画を進めていくことになりました。

●1400〜与党政策責任者会議/第2議員会館・与党政策第一会議室

本日の与党政策責任者会議では、下記の法案等の案件について与党間で確認がなされました。(秘書鈴木報告)
【議事】
▽国会提出法案について
○内閣提出法案等
@地方交付税法等の一部を改正する法律案
A地方税法等の一部を改正する等の法律案
B放送法第70条第2項の規定に基づき、承認を求めるの件(平成28年度NHK予算)
○議員提出法案
@成年後見制度の利用の促進に関する法律案
A成年後見の事務の円滑化を図るための民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律案
▽プロジェクトチーム及びワーキングチームの見直しについて

■1800〜磯子区商店街連合会新春の集い/ホテル横浜ガーデン

磯子区商店街連合会の新春の集いにお招きいただき代理出席しました。開会にあたり堤幸雄会長より「今日は大勢の皆さんに集まっていただきありがとうございます。今年は挑む事をモットーに頑張っていきたいと思います。今日は来賓の皆様からひとつでも知恵をもらって帰ってください。また磯子区は行政の協力もあり他区にない様々な取り組みをしていただいています。これは当たり前と考えず感謝の気持ちを持って下さい」とのご挨拶がありました(秘書斎藤報告)


2月4日(木)晴れ時々曇り

■0700〜第12回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅

本日は京急金沢文庫駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」の配布枚数は124枚/累計397枚、(古正38/累計90枚、斎藤45枚/累計132枚、森14枚/累計89枚、浅野27枚/累計86枚)でした。(秘書森報告)

■0800〜地方創生実行統合本部・地方創生検証委員会/707

地方創生実行統合本部 地方創生検証委員会が、党本部7070号室で開催され、谷公一委員長の開会で進行されました。鳩山邦夫本部長の挨拶の後、議題の「これまでの地方創生との取組みと今後の見通しについて」、まち・ひと・しごと創生本部事務局山崎史郎地方創生総括官からの説明聴取の後.小田切徳美明治大学農学部教授からヒアリングに引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。地方創生は、一昨年(平成26年)9月3日に、まち・ひと・しごと創生本部設置し、11月21日にまち・ひと・しごと創生法案を成立させ、昨年6月30日「まち・ひと・しごと創生基本方針2015」閣議決定等に基づき、地方版総合戦略を本年3月までに、3市町村を除くほぼ全ての地方公共団体で策定される予定です。3月下旬頃に地方創生加速化交付金の交付決定、予算成立後、夏頃に新型交付金交付決定のスケジュールを見込んでいるとのことです。小田切先生からは、特に農産村における地方創生の課題として、地域の当事者意識づくりの促進、地方行政の自覚的な対応、コミュニティ・レベルからの実践の等の解決が必要とのことでした。(秘書渡部報告)

※0855〜衆院予算委員会・基本的質疑/院内第1委員室

昨日に続いて総理、全閣僚出席のもと基本的質疑が行われました。日銀のマイナス金利付き量的・質的金融緩和について、選挙制度改革について、待機児童の問題についてなど様々な質問に対して、担当大臣や参考人から答弁がなされました。(秘書鈴木報告)
◎平成28年度総予算
○基本的質疑(7時間)(出席大臣:全大臣)
・松野頼久(民維ク)→総理、遠藤国務
・石関貴史(民維ク)→総理、厚生労働
・山尾志桜里(民維ク)→総理、遠藤国務
・大串博志(民維ク)→総理
・階猛(民維ク)→総理、NHK会長(参考人)
・緒方林太郎(民維ク)→財務、経済再生、農林水産、経済産業
・前原誠司(民維ク)→総理、日銀総裁(参考人)
・志位和夫(共産)→総理、防衛、外務
・下地幹郎(おおさか)→総理、経済産業、厚生労働
・松浪健太(おおさか)→総理、地方創生、財務
・村岡敏英(結集)→総理、地方創生、経済産業

■0930〜「TICADYに向けた日本-アフリカ国会議員対話」会議/第1議員会館・国際会議室

本年、はじめて、アフリカのケニアで開催が予定されている「TICAD VI(第6回アフリカ開発会議)に向けた日本ーアフリカ国会議員対話」会議が、APDA(公益財団法人アジア人口・開発協会)、JPFP(超党派議員組織国際人口問題議員懇談会)等の共催で、衆議院第一議員会館1F国際会議室で開催されました。開会式では、歓迎挨拶が、武見敬三JPFP幹事長兼AFPPD議長からあり、主催者挨拶が、福田赳夫元内閣総理大臣(JPFP名誉会長兼APDA理事長)からあり、開会挨拶が、谷垣禎一JPFP会長からあり、引き続き、濱地雅一外務大臣政務官、佐崎淳子UNFPA(国連人口基金)東京事務所長、ルシアン・コウアコウIPPF(国際家族計画連盟)アフリカ地域局長、マリー・ローズ・ングィニ・エファAFP副議長(カメルーン)、エスティファノス・アフォワキ特命全権大使・在京アフリカ外交団(ADC)代表からの挨拶があり、集合写真撮影の後、コーヒーブレイクとなりました。その後、セッション1、2,3、総括の後、閉会となったとのことでした。(秘書渡部報告)

●今日の国会

●1000〜政調審議会/院内第20控室

10時より政調審議会が開催されました。内閣提出法案、地方財政計画などが案件とされ、審議の上全て了承となりました。(秘書鈴木報告)
【案件】
@人事訴訟法等の一部を改正する法律案(三宅伸吾法務部会長代理)
A国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律及び公職選挙法の一部を改正する法律案(逢沢一郎選挙制度調査会長)
B平成28年度地方財政計画(橘慶一郎総務部会長)
C地方交付税法等の一部を改正する法律案( 〃 )
D地方税法等の一部を改正する等の法律案( 〃 )
E関税定率法等の一部を改正する法律案(うえの賢一郎財務金融部会長)
F株式会社国際協力銀行法の一部を改正する法律案( 〃 )
G南スーダン国際平和協力業務実施計画の変更について(中根一幸内閣部会長)Hその他

●1200〜為公会例会/為公会事務所

今日は麻生太郎会長は予算委員会対応のため欠席されました。鴻池副会長のご挨拶に引き続き、国対、幹事長室、政調からそれぞれ報告がなされました。

●1400〜与党政策責任者会議/第2議員会館・与党政策第一会議室

14時より衆議院第2議員会館内会議室にて与党政策責任者会議が開かれました。以下の内閣提出法案及び条約について、与党間で確認がなされました。(秘書鈴木報告)
【議事】
@電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法等の一部を改正する法律案
A所得税法等の一部を改正する法律案
B地域再生法の一部を改正する法律案
C日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第6条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定第24条についての新たな特別の措置に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定

●1500〜労働力確保の特命委員会(仮称)打合せ/党本部政調会長室

労働力確保に向けて今後の取り組むべき方向性などについて議論されました。充分な議論ができなかったため来週再び打ち合わせが行われることになりました。

●1630〜党大会打合せ/1-302

●1700〜来客/1-302

横浜生まれ、横浜育ちのロカビリー・ロカさんが来訪されました。若い皆さんの活躍に大いに期待します。

●1720〜消費者庁説明(機能性表示食品について)/1-302

■1800〜中区食品衛生協会新年賀詞交歓会/ブリーズベイホテル

中区食品衛生協会新年賀詞交歓会がブリーズベイホテルで開催されご案内いただきました。金子増男副会長の司会により会は進行しました。はじめに鑓田肇副会長より開会挨拶がなされ、続いて小林道夫会長より「少々遅まきではありますが、新年明けましておめでとうございます。昨日は節分、今日は立春ということで暦の上では今日から春であります。まだまだ寒い日が続くと思います。私も今年で80歳ですが、なるべく長く頑張りたいと思います」と挨拶がありました。引き続き来賓挨拶として、県生活衛生共同組合中央会平山正晴会長、(一社)横浜市食品衛生協会八亀忠勝会長、松本研市議、原聡祐県議、多くの方々から来賓挨拶がありました。私も衆議院議員松本純代理としてご挨拶させていただきました。乾杯後は皆様と賑やかな懇親会をご一緒させていただきました。(秘書浅野報告)

●1900〜幹事長室東海ブロック1・2期生懇談会/都内

幹事長室主催のブロック別1・2期生との懇談会が都内の鶏肉料理屋さんで開催されました。選挙をはじめ様々な課題について意見交換が行われました。


2月3日(水)晴れ時々曇り

■0700〜第11回早朝駅頭演説会/金沢八景駅、能見台駅

本日は京急金沢八景駅と京急能見台駅に分かれてスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」の配布枚数は148枚/累計273枚、(古正24/累計52枚、斎藤44枚/累計87枚、森50枚/累計75枚、浅野30枚/累計59枚)でした。(秘書森報告)

■0800〜国際保健医療戦略特命委員会・内閣部会・外交部会・国防部会・厚生労働部会合同会議/702

国際保健医療戦略特命委員会・内閣部会・外交部会・国防部会・厚生労働部会合同会議が、党本部702号室で開催され、国際保健医療戦略特命委員会小倉將信事務局長の司会で進行されました。国際保健医療戦略特命委員会武見敬三委員長からの挨拶の後、議題の@国際的に脅威となる感染症対策の強化に関する基本計画については、内閣官房吉岡てつを内閣審議官から、Aジカ熱感染拡大への対応については、厚生労働省健康局浅沼一成結核感染症課長からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。なお、合同会議のため、堀内詔子内閣部会長代理、橋本岳外交部会長、松本洋平国防部会長代理、古川俊治厚生労働部会長も出席されていました。エボラ出血熱やMERSに対する対応並びにG7伊勢志摩サミットを通して、わが国が国際保健に継続的に貢献していく決意を表明するという国際的な動向も踏まえ、昨年(平成27年9月11日)決定された「国際的に脅威となる感染症対策の強化に関する基本計画」を改定する予定とのことです。平成27年度から平成32年度までの今後5年程度の計画期間で、開発途上国感染症対策強化プロジェクトをはじめとする5つの重点プロジェクト、67の各分野別施策を盛り込んでいます。ジカウィルス感染症は、蚊を媒介とするジカウィルスによる感染症で、特異的な治療方はなく対症療法が主体で、予防法としては、蚊との接触をさけることで、ワクチンはないのが現状とのことです。危機管理について、更なる検討と体制整備の必要について議論がなされました。(秘書渡部報告)

●0820〜赤坂宿舎出発→東大宇宙線研究所(柏市)→●1000〜東大宇宙線研究所梶田髀ヘ所長面談/東大宇宙線研究所(柏市)

ノーベル賞を受賞された東大宇宙線研究所・梶田髀ヘ所長にお目にかかりました。第一印象は、背が高い、柔和、紳士、そして素敵な笑顔に迎えていただきました。面談の目的は、3月13日に予定している自民党大会のスペシャルゲストとしてご講演をいただきたいというお願いです。党大会の趣旨をお伝えし、ご快諾をいただきました。当日のお話が楽しみです。次の金曜日の党大会運営委員会で正式に決定し発表します。

※0855〜衆院予算委員会・基本的質疑/院内第1委員室

総理、全閣僚が出席し、衆院予算委員会が開かれました。実質審議の一日目となる今日は基本的質疑が行われ、自民党・稲田朋美政調会長の質問から論戦がスタートしました。昨日の北朝鮮による衛星打ち上げの通知を受けて、実質的には弾道ミサイルの発射を意味すると、総理が答弁のなかで北朝鮮を批判する場面もありました。明日も基本的質疑が行われます。(秘書鈴木報告)
◎平成28年度総予算
○基本的質疑(7時間)(出席大臣:全大臣)
・稲田朋美(自民)→総理、経済産業、外務、一億総活躍
・薗浦健太郎(自民)→総理、一億総活躍、厚生労働、法務、外務、財務
・上川陽子(自民)→総理、法務、行革
・石田祝捻(公明)→総理、経済産業、石原国務、厚生労働、文部科学、農林水産、内閣法制局長官
・赤羽一嘉(公明)→総理、国土交通
・岡田克也(民維ク)→総理、厚生労働、内閣法制局長官
・大西健介(民維ク)→総理、総務、国土交通、UR理事長(参考人)
・玉木雄一郎(民維ク)→総理、財務、経済再生、日銀総裁(参考人)
・福島伸享(民維ク)→総理、経済再生
・今井雅人(民維ク)→総理、外務、厚生労働、経済再生、遠藤国務

■1200〜選挙制度調査会総会/704

選挙制度調査会・総会が、党本部704号室で開催され、伊藤忠彦事務局長代理の開会・進行されました。逢沢一郎選挙制度調査会長からの挨拶の後、議題の、「国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律及び公職選挙法の一部を改正する法律案(閣法)」について、総務省自治行政局大泉淳一選挙部長からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。参議院選挙のある年の定例改正として、物価変動等を踏まえて投票所等の基準額の改定等を行う内容で、対前回比+6.5%増の476.4億円の予算額(地方公共団体委託費)とのことです。また、期日前投票の投票時間が、現行では、開始時刻午前8時30分から終了時刻午後9時を、開始時刻の2時間以内の繰上げ及び終了時刻の2時間以内の繰下げを可能とする。投票所に入ることができる子供の範囲を、現行の幼児から、児童、生徒その他の18歳未満の者に拡大する。共通投票所制度の創設等の内容等が盛り込まれています。審議がなされ、了承されました。(秘書渡部報告)

■1330〜森浅間神社節分祭式典/森浅間神社

森浅間神社の節分祭にお招きいただき代理出席しました。本殿での神事の後、三回に分けて本殿と特別に作られた櫓から、元気な掛け声と共に福豆やお餅などが撒かれました。(秘書斎藤報告)

●1400〜財政再建に関する特命委員会/701

今年になり初めての、会合が開かれました。冒頭に稲田朋美委員長の挨拶、引き続き塩谷立座長の挨拶がありました。そして今回新たに設置される小委員会についての説明が行われました。「2020年以降の経済財政構想小委員会」(案) という名称です。2020年以降を「日本の第二創業期」と捉え、安心して未来に進んでいける社会の実現を目指し、自助を基本に、共助・公助を適切に組み合わせた持続可能な安心の基盤を再構築していく必要がある為にこの小委員会を設置することとなりました。顧問は園田博之先生、委員長は橘慶一郎先生、そして事務局長には小泉進次郎先生が就任しました。若手メンバーの活躍に期待です。(秘書庄内報告)

■1400〜伊勢山皇大神宮節分祭式典/伊勢山皇大神宮記念館ロビー

伊勢山皇大神宮節分祭が池田正弘宮司により斎行されました。式典に続き藤木幸夫節分会会長より「5月15日には伊勢山皇大神宮の例大祭が行われますが、昔は横浜市の役所、金融機関、学校がお休みで特別の休日でした。横浜市民が参拝し、ご神徳にお礼をしたものです。戦後は休日はなくなりましたが、全横浜の総鎮守であることは変わりありません。伊勢山皇大神宮のご神徳は第一に決断力に富む事。二番目が統率力が身に付いてくる事です。これからも伊勢山皇大神宮をよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。奉賛会の皆さんと一緒に「福は内」の掛け声で豆まきを行いました。(秘書古正報告)

■1400〜称名寺節分会大護摩法要/称名寺

称名寺節分会大護摩法要が称名寺本堂で執り行われ、須方隆證住職による読経と祈願文が読み上げられ大護摩の功徳が述べられました。法要後に須方住職より「恵方巻き」について説明がなされ、今年の安泰と無病息災が祈願されました。また法要に出席した議員紹介が行われ、松本純代議士代理としてご紹介いただきました。(秘書森報告)

■1430〜瀬戸神社節分祭/瀬戸神社

瀬戸神社節分祭・追儺神事が瀬戸神社で執り行われました。大勢の人で溢れた境内では追儺神事の後、豆まきが行われ、瀬戸町内会・柳田正義会長や金沢八景共栄会・鈴木会長と共に裃を着て豆まきに参加いたしました。豆まきは計6回、神社本殿より行われ「福は内」の掛け声と共に地域の安泰が祈念されました。(秘書森報告)

■1600〜金蔵院節分豆まき追儺式/金蔵院本堂

金蔵院節分豆まき追難式に出席しました。本堂で追難式の法要の後、本堂の前に特別設営された舞台から参加者全員で豆まきをしました。舞台の前にはすでに子供達やご父兄の皆さん大勢集まっています。鐘の合図で豆まきが始まり、子供達の歓声がこだましていました。(秘書斎藤報告)

■1600〜諏訪神社節分祭/石川町諏訪神社

諏訪神社節分祭が石川町諏訪神社神殿で斎行され、ご案内いただきました。依田龍治宮司の斎行で神事は滞りなく終了しました。そして皆様と一緒に福豆をまく時間では、集まった町内の子ども達と父兄の皆様が大勢集まり、豆をまく度に歓声があがりました。直会は社務所で行われ宮司より参拝のお礼がありました。今年の恵方である南南東の方角を向いて、恵方巻を皆さまと一緒にいただました。そして皆さまと一緒に家内安全、無病息災をお祈りしました。(秘書浅野報告)

●1600〜内閣府説明(特定国立研究開発法人について)/1-302

●1610〜法務省説明(人事訴訟法について)/1-302

●1620〜スポーツ庁説明(日本スポーツ振興センター法について)/1-302

■1800〜金沢区商店街連合会新年懇親会/杉田ゴルフ場「HOORAI」

金沢区商店街連合会新年懇親会が杉田ゴルフ場内「HOORAI」で開催されました。遠藤尚男会長より新年挨拶が述べられ行政、関係団体による来賓挨拶が行われました。続いて横浜金沢観光協会・片桐為義会長の乾杯の発声で賑やかな新年懇親会が催されました。懇親会で遠藤会長は、プレミアム商品券が地域商店街で使われた数の懸念をお話しになりました。(秘書森報告)

■1800〜厳島神社節分祭/厳島神社

厳島神社節分祭が羽衣町の厳島神社で開催されました。式典に先立ち藤木幸夫節分会会長より「今日は皆さん大勢お集まりいただき感謝に耐えません。厳島神社は港に関連する山下町や伊勢佐木町、馬車道などの町内会の鎮守様です。節分にしても大祭にしても龍山宮司が守っていただいているこの厳島神社に皆が集まって一緒にいることが良いことだと思います。今の日本で一番大事なのは感謝です。神様の前で感謝をすること、お祈りをしっかりすることが大切。これから皆さんと地域の為に祈っていきましょう」との挨拶がなされました。本殿で龍山賢一宮司により節分祭式典が斎行された後、総代の皆さんと一緒に豆まきをいたしました。(秘書古正報告)

■1800〜子神社節分祭/子神社境内

子神社の節分祭に参加しました。本殿での式典の後、本殿の前から参加者全員で豆まきを行いました。参道には大勢の子供達らが集まり、投げられる豆やお餅、お菓子などに両手を上げて受け取っていました。(秘書斎藤報告)

●1830〜各派事務総長会議/都内

今年初めての事務総長会議が料理屋で開催されました。

●1830〜幹事長室九州ブロック1・2期生懇談会/都内

幹事長室主催のブロックごとの1・2期生との懇談会に筆頭副幹事長という立場で出席しました。皆さんから様々なお話を聞かせていただきました。特に常在戦場といわれる衆議院の解散総選挙に対する準備については、私の拙い経験をお伝えしました。

■1840〜元町厳島神社節分祭式典/元町厳島神社

元町厳島神社節分祭式典が元町厳島神社にて斎行され、ご案内いただきました。伊勢山皇大神宮池田正宏宮司の斎行で神事は滞りなく終了しました。そして、皆さまと一緒に福まめまきを行いました。豆まきが終了すると元町自治会館2階で直会が開催され、池田正宏宮司より参拝のお礼がありました。引き続き参拝者にお神酒が振る舞われ、多くの人でにぎやかな直会になりました。(秘書浅野報告)

■1900〜神奈川県薬剤師連盟平成28年度第1回常任総務会/神奈川県総合薬事保健センター

神奈川県薬剤師連盟平成28年度第1回常任総務会が神奈川県総合薬事保健センターで開催されました。本日の議題は審議事項(1)平成27年度事業報告(案)及び決算書(案)について、(2)平成28年度会員増強の作戦等について、(3)県薬連主催参議院選挙イベントについて、(4)3/9評議員会について等が審議されました。報告事項では(1)自民党県連予算要望に係わる県からの回答について、(2)自民党県連次期参議院選挙神奈川県選挙区公認・推薦者の決定について等の報告がなされました。(秘書古正報告)


2月2日(火)曇り晴れ

■0700〜第10回早朝駅頭演説会/六浦駅

本日は京急六浦駅でスタッフによる今月最初の早朝駅頭広報活動を行いました。「まちかど政治瓦版」2月号は、第190回通常国会において1月6日の衆議院本会議で松本純代議士が1億総活躍社会を重点に党を代表して安倍総理に質問提言した概要を報告しています。本日の「まちかど政治瓦版」の配布枚数は125枚/累計125枚、(古正28/累計28枚、斎藤43枚/累計43枚、森25枚/累計25枚、浅野29枚/累計29枚)でした。(秘書森報告)

■0800〜総務部会/702

総務部会が、党本部702号室で開催され、菅家一郎部会長代理の開会・進行されました。橘慶一郎総務部会長の挨拶の後、議題の@平成28年度地方財政計画については、総務省安田充財政局長から、A地方交付税法等の一部を改正する法律案について(平成28年度当初予算関連)も、安田局長から、B地方税法等の一部を改正する等の法律案については、青木信之自治税務局長から、C地方税における税負担軽減措置等の適用状況等について【報告】も、青木局長からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。地方財政計画において、一般財源総額では、平成28年度61.7兆円で、対前年比0.1兆円増加分の確保されている内容です。また、地方法人税課税の是正措置の見通しについての議論がなされました。(秘書渡部報告)

●今日の国会

●0910〜国対正副委員長打合せ/院内第21控室

今日から国会は正常化された旨、佐藤勉国対委員長から説明がありました。予算委員会の運営などにしっかり取り組んでいかなければなりません。

●0930〜役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成28年2月2日(火)10:29〜10:48於:院内平河クラブ会見場)が開かれ、谷垣幹事長は下記の通りご発言されました。
【冒頭発言】
本日の役員連絡会ですが、高村副総裁からのご挨拶で、本日から予算審議に入る。支持率などは堅調だが、こういうときこそ謙虚に、かつやるべきことはしっかりやっていこうということでした。
私(谷垣幹事長)からは、昨日の与野党幹事長・書記局長会談についてご報告申し上げました。甘利大臣の辞任を受け、石原新大臣も速やかに選任されて態勢が整ったので、早期の予算審議入りを与党として求めたところであります。与野党で、本会議で、野党は経済演説のやり直しを求められたわけですが、これは閣議決定をしてやることでもあり、また大島衆議院議長も「政府四演説は終了した」と本会議でおっしゃっていることなので、それは不可能だが、その替わりということで本会議を開いて、安倍総理出席の下で、石原新大臣の所信的発言、経済に関する発言となっていますが、それと補充質疑を行って、その後、予算委員会に入ることで合意し、国会は正常化したということであります。大事な局面でもあり、国民も注視しているので、気を引き締めて予算審議に臨んで早期成立を目指していきたい。政府・与党結束して政権運営にあたっていきたいのでよろしくということを申し上げました。それから、京都市長選が今週末、投開票を迎える。いろいろ役員にも京都に入っていただいているが、勝利を目指して頑張るのでよろしくということを申し上げました。
佐藤国対委員長からは、昨日の与野党幹事長・書記局長会談で国会は正常化した。ただ若干、日数を消費して、予算の年度内成立を目指すには一日も無駄にできないのでしっかりやっていきたい。あとは本会議や予算委員会の日程についてご報告がありました。
河村議運委員長からは、本会議の状況のほか、22日(月)に大島衆議院議長が各党から答申に対する見解を聞くというご発言でした。
吉田参議院国対委員長からは、本会議や予算委員会の日程についてご報告がありました。
伊達参議院幹事長からは、衆議院北海道5区補選の状況についてのお話がありました。
茂木選対委員長からは、京都市長選の情勢と、衆議院北海道5区補選について、公明党、新党大地から推薦を受けたというご報告でした。
稲田政務調査会長からは、京都市長選の応援についてのご報告と、明日、予算委員会の質問に立つが、謙虚にやるべきことはしっかりやっていくというお話がありました。
二階総務会長からは、予算を早く通すことが国民の信頼につながるというご発言でした。
木村広報本部長からは、報道機関の世論調査についてご報告がありました。
細田幹事長代行からは、選挙制度改革について、今後の方針について平場の議論を開始するというお話がありました。
以上です。

●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

各役員からご挨拶をいただいた後、国対報告、事務報告がなされました。

●1000〜政調審議会/院内第20控室

本日の政調審議会では下記案件が諮られました。各種改正案の他、「『日本再興戦略』改定2015」で掲げた重点施策の状況報告案や、今後講ずべき施策、実施される規制・制度改革などの計画案についても審議され、全て了承されました。(秘書鈴木報告)
【案件】
@子ども・子育て支援法の一部を改正する法律案(中根一幸内閣部会長)
A所得税法等の一部を改正する法律案(うえの賢一郎財務金融部会長)
B独立行政法人環境再生保全機構法の一部改正法案(森まさこ環境部会長)
C地域再生法の一部を改正する法律案(谷公一地方創生実行統合本部事務局長)
D児童扶養手当法の一部を改正する法律案(古川俊治厚生労働部会長)
E特定B型肝炎ウイルス感染者給付金等の支給に関する特別措置法の一部を改正する法律案( 〃 )
F都市再生特別措置法等の一部を改正する法律案(秋元司国土交通部会長)
G港湾法の一部を改正する法律案( 〃 )
H電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法等の一部を改正する法律案(田中良生経済産業部会長)
I産業競争力強化のための重点施策等に関する報告書(案)及び産業競争力の強化に関する実行計画(2016年版)(案)(塩谷立政務調査会長代行)
Jその他

●1200〜火曜会(河野太郎)/党本部5Fブロック第5会議室

今日の火曜会は「下町ボブスレー」について細貝淳一氏からその取組みを拝聴しました。

■1200〜内閣部会、総務部会、文部科学部会、経済産業部会、科学技術・イノベーション戦略調査会合同会議/701

内閣部会、総務部会、文部科学部会、経済産業部会、科学技術・イノベーション戦略調査会合同会議が党本部701号室で開催され、中根一幸内閣部会長の司会で進行されました。橘慶一郎総務部会長、木原稔文部科学部会長、田中良生経済産業部会長、渡海紀三朗科学技術・イノベーション戦略調査会長、島尻安伊子科学技術担当大臣、冨岡勉文部科学副大臣からの挨拶の後、議題の、「特定国立研究開発法人による研究開発等の促進に関する特別措置法案について」内閣府森本浩一政策統括官からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。世界最高水準の研究開発成果を創出するため、物質・材料研究機構、理化学研究所、産業技術総合研究所を、特定国立研究開発法人と位置付ける内容です。論議の後、取り扱いは役員に一任されました。(秘書渡部報告)

●1245〜代議士会/院内第14控室→●1300〜本会議/本会議場

12時45分から開かれた代議士会で、御法川信英議運理事より本日の議事について説明がなされました。甘利明前経済再生担当大臣の辞任を受け、後継の石原伸晃大臣が改めて発言をすることになります。本会議では石原大臣がデフレ脱却・経済再生と財政健全化をさらに前進させるとの決意を述べ、その所信に対する質疑が行われました。(秘書鈴木報告)
【本日の議事】
▽経済に関する発言について
○発言
・国務大臣:石原伸晃
○質疑
・西村智奈美(民維ク)→総理、石原国務
・塩川鉄也(共産)→総理
・河野正美(おおさか)→総理

●1340〜内閣官房説明(一億総活躍社会について)/1-302

※1440(1500)〜衆院予算委員会/院内第1委員室

甘利前大臣辞任の影響で滞っていた国会日程は、本会議での石原新大臣の発言聴取をもって正常化し、予算委員会も審議入りとなりました。平成28年度総予算、初回審議の今日は、麻生太郎財務大臣より趣旨の説明が行われました。(秘書鈴木報告)
【案件】
◎平成28年度総予算
○趣旨説明聴取
・麻生太郎第事務大臣
○補足説明聴取
・坂井学財務副大臣
・鳥修一内閣府副大臣
○参考人出頭要求に関する件(決議)
・日銀及び独立行政法人等の参考人について委員長に一任

■1800〜金沢区生活衛生協議会新年会/丸徳寿司

金沢区の理容、美容、クリーニング、浴場、旅館組合の5団体による生活衛生協議会の新年会が丸徳寿司で開催されました。藤井正幸会長より「そろそろ新年会も終わりではないかと思います。マイナンバー制度や電力自由化、7月には参議院選挙と忙しない年になりそうですね。忙しない事が皆様の仕事に反映されれば良いですよね 。簡単ですが皆様も忙しく活躍されます事を祈念申し上げます」と新年挨拶を述べられました。続いて行政、来賓議員の挨拶が行われ、松本純代議士代理として私から代議士の近況を報告し、生活衛生に携わる5団体のご繁栄を祈念申し上げました。乾杯の発声後は明るく賑やかな新年会が催されました。(秘書森報告)

■1800〜通夜:故鍋倉武遠氏/関内陵苑2F「光照殿」

株式会社救命代表取締役の故鍋倉武遠氏の葬儀が関内陵苑「光照殿」で執り行われ、真純夫人と弔問に伺いました。鍋倉氏は松本純代議士のイベントに何時もご参加いただいており、大変お世話になっておりました。心よりご冥福をお祈りします。(秘書古正報告)

●1830〜幹事長室南関東ブロック1・2期生懇親会/都内

今日開かれた幹事長室主催の1・2期生懇親会は南関東ブロックの皆さんです。参議院選挙対策、また自身の選挙準備などについて大変活発な意見交換が行われました。


2月1日(月)曇り

●0900〜平成28年第24回参議院通常選挙神奈川1区選挙対策会議/ローズホテル横浜

平成28年第24回参議院通常選挙神奈川1区選挙対策会議がローズホテル横浜で開催されました。自民党神奈川1区の県市会議員と共に参議院選挙への対応が検討されました。(秘書古正報告)

■1030〜RESAS(地球経済分析システム)勉強会/ローズホテル横浜

自民党神奈川県連主催のRESAS(地球経済分析システム)勉強会がローズホテル横浜で開催されました。桐生秀昭県連政務調査会長より「本日は通称RESAS、地球経済分析システムに関します勉強会を企画させていただきました。まち・ひと・ちしごと創生本部が地域経済分析システムによる客観的データによりまして地域の現状と課題を把握しまして、地方版総合戦略をつくることが重要だと思い本日の勉強会となりましたのでよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。勉強会では、まち・ひと・しごと創生本部事務局の早田豪ビッグデータチーム長代理より講演がなされました。(秘書古正報告)

●1700〜役員会/院内総裁室

役員会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成28年2月1日(月)17:32〜17:50於:院内平河クラブ会見場)が開かれ、谷垣幹事長は下記の通りご発言されました。
【冒頭発言】
本日の役員会ですが、安倍総裁からは、まず天皇皇后両陛下のフィリピンご訪問がつつがなく終えられた。日比親善のため大きな成果を収められたということをおっしゃいました。また、甘利大臣の辞任について三年間、TPPやアベノミクス推進に貢献された。しかし、国政を停滞させることが本意ではないということで辞任をされた。我々に対して厳しい目が国民から注がれているので緊張感を持ってやっていきたいということです。それから、補正予算成立の後、本予算の一日も早い成立が最大の景気対策だ。国民もしっかりと建設的な議論を望んでいるのでそれに応えていきたい。また、北朝鮮のミサイル発射の可能性もある。しっかり国民の命を守り抜く決意の下、対応していくということでした。
高村副総裁からは、日銀マイナス金利政策で株価も上がっており、内閣支持率も上がっているが、しっかりと緊張感を持って審議に臨んでいきたいということでした。
私(谷垣幹事長)からは、本日の与野党幹事長・書記局長会談について、甘利大臣の辞任を受けて、石原新大臣を速やかに任命して態勢を整えたので、早期の予算審議入りを与党として求めた。与野党で、本会議で安倍総理出席の下、石原新大臣の所信的発言と補充質疑を行って、予算委員会に入ることで合意した。気を引き締めて、予算審議に臨んで早期成立を目指していきたい。大事な局面なので、政府・与党結束して政権運営にあたっていこうということを申しました。
佐藤国対委員長からは、与野党幹事長・書記局長会談で国会は正常化した。明日、本会議を開いて石原新大臣の経済に関する発言の後、補充的質疑を行うということが議運でも決まった。予算委員会は明日、趣旨説明を聴取するということで、まだ予算委員会の理事懇談会でそういう結論が出るであろうというご報告でした。
吉田参議院国対委員長からは、衆議院本会議の後、石原新大臣の発言と質疑を行うというご報告がありました。
あとはそれぞれ衆議院北海道5区補選の準備や京都市長選についてご発言がありました。
二階総務会長からは、明日、NHK予算についてペンディングになっているのでその再審査を行うということでした。
以上です。

■1830〜上田いさむ新春の集い/ホテルキャメロットジャパン

上田いさむ衆議院議員の新春の集いがホテルキャメロットジャパンで開催されました。二階俊博自民党総務会長の激励挨拶に続き、上田いさむ衆議院議員により「昨年の国会は安保法制をめぐる議論が最も注目を集めましたが、後半は税制、消費税の軽減税率を含めます、税制改正の議論が大きな関心を集めたところでございます。私も与党協議会の一員を努めまして成果を上げることができました。今年は経済の再生の正念場の年だと思っています。今年こそ景気回復を実感出来る経済再生をやり遂げなければならないのが政権の使命、責任だと思いますので本年もよろしくお願いいたします」との謝辞がなされました。(秘書古正報告)

■1830〜平成28年金沢中央事業会新年賀詞交歓会/産業振興センター・ハイローズ

平成28年金沢中央事業会新年賀詞交歓会が金沢産業振興センター内「ハイローズ」で開催されました。松尾光雄会長より一言新年挨拶が述べられ、行政、議員の紹介挨拶がなされました。乾杯の発声後は会員相互の新年交流が行われ恒例のビンゴゲームが行われた後、国会議員紹介があり松本純代議士代理として新年のご挨拶をいたしました。(秘書森報告)

■1900〜神奈川県宅地建物取引業協会横浜南部支部賀詞交歓会新春パーティー/横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ

神奈川県宅地建物取引業協会横浜南部地区の賀詞交歓会にお招きいただき代理出席しました。開会にあたり山野井正郎支部長より開会のご挨拶があり昨年の4月に宅建取引士となった事、そして10月18日に第一回目の試験が神奈川県宅地建物取引業協会が主催して行った事などが述べられ今年も顧問議員の先生方と一緒に様々な問題に取り組んで行くとのお話がありました。続いて来賓のご挨拶があり、私も顧問議員の松本純代理として一言お祝いを述べさせていただきました。乾杯後は余興に三味線の演奏などがあり、賑やかな新年会となりました。(秘書斎藤報告)


目次へ     トップページへ
目次へ          トップへ