松本純の国会奮戦記2015-02

2015(平成27)年2月

 トップへ 目次へ 前のページへ 今日の予定・昨日の動き 次のページへ 「まちかど政治瓦版」2月号

統一地方選挙政策パンフレット作成(担当:松本純)

2月28日(土)晴れ曇り

●1230〜日本病院薬剤師会第50回臨時総会/日本薬学会・長井記念館地下ホール

一般社団法人日本病院薬剤師会第50回臨時総会が、日本薬学会長井記念館地下ホールで開催されました。安岡俊明事務局長の司会で進行されました。松原和夫副会長の開会の辞に後、北田光一会長からの会長演述に引き続き、顧問である薬剤師議員として来賓挨拶の機会を得ました。顧問挨拶の後、退席しましたが、その後平成27年度事業計画(案)、平成27年度予算(案)をはじめ、平成28年度診療報酬への対応等多くの課題について真摯な議論がかわされたとのことでした。

松本純挨拶

日本病院薬剤師会第50回臨時総会の開催に当たり、一言ご挨拶申し上げます。
日本病院薬剤師会の皆様方におかれましては、日頃から医薬品の適正使用やチーム医療、病棟業務の推進などを通じ、国民の健康保持、医療安全等にご貢献いただき、厚くお礼申し上げます。
近年、医療の質や安全性への国民の意識が高まるとともに、急速な医療技術の高度化や革新的新薬の登場などにより、薬物療法の複雑化が進んでいます。このため、医薬品情報の提供や医療安全の確保の点で、薬剤に関する幅広い専門的知識を有する薬剤師が担う役割は、ますます重要なものになると考えております。
医療環境の変化に伴い、薬剤師に求められる役割は変わりますが、引き続き高い倫理観や医療人としての素養を有し、実践力、問題解決能力を備えた薬剤師の育成が必要です。
日本病院薬剤師会におかれましては、以前から専門薬剤師・認定薬剤師といったスペシャリストの育成に取り組んでいただいているところですが、昨年、「日病薬 病院薬学認定薬剤師制度」が、第三者評価機関である薬剤師認定制度認証機構から、基準に適合する優れた制度として認証を受けたと伺いました。
皆様方には、今後とも、病院薬剤師の資質向上に取り組み、より質の高い、安全で安心な医療に貢献して頂きたいと思います。
さて、当初平成27年10月に予定されていた消費税の10%への引上げが平成29年4月に延期されました。これにより平成27年10月の薬価改定の議論はなくなり、平成28年4月の診療報酬改定に向けた議論が本格化することになります。
病院薬剤師関係では、平成24年度改定で、病棟への薬剤師の配置を評価した「病棟薬剤業務実施加算」が新設されました。また、平成26年度改定では、療養病棟・精神病棟の患者に対する当該加算の算定制限(4週間間)が8週間まで緩和され、「がん患者指導管理料」の新設などもありました。
これらは、いずれも、病院薬剤師の皆様が、医療機関内のチーム医療の中で、しっかりと役割を果たして頂いていることが評価されたものと考えております。
皆様におかれましては、医師や看護師、薬局薬剤師等の多くの医療スタッフとの密接な連携の中で、病院薬剤師として何ができ、何をすべきかを考え、行動するとともに、その結果として医療の質の向上に貢献できるというエビデンスを構築し、さらなる業務展開を進めて頂きたいと思います。
特に、今後、地域包括ケアシステムを構築していく中で、病院内のチーム医療にとどまらず、退院時カンファレンスに参加して在宅医療に移行する患者さんについて薬局に引き継いだり、抗がん剤が院外処方される患者さんの安全確保を薬局と協働で取り組むなど、地域の薬局薬剤師としっかりと連携することにより地域全体におけるチーム医療の中でも重要な役割を担って頂きたいと考えております。
一方、診療報酬改定等に関する今後のスケジュールを考えると、消費税の10%への引上げが予定されている平成29年4月に、薬価改定がどうなるのか、更には診療報酬における対応がどうなるのか注視する必要があります。
平成30年4月には診療報酬と介護報酬の同時改定が見込まれるところであり、もし、平成29年4月に薬価改定が行われた場合、3年連続の薬価改定となることから、薬価の毎年改定の議論にも注意が必要です。
私としましても、こうした動きを注視しながら、皆様のご活躍が適切に評価されるよう努力してまいりたいと考えております。
今後も皆様方におかれましては、国民に安全で良質な医療を提供するために、引き続きご尽力をお願い致します。
最後に、日本病院薬剤師会のますますのご発展と本日ご出席の皆様方のご健勝を祈念して、第50回臨時総会にあたっての挨拶とさせていただきます

●1700〜松本純社労士後援会新年会/叶家

松本純社労士後援会新年会が野毛の「叶家」で開催されました。中島稔会長より「私は苦言を呈したいと思います。昨今の国会の予算委員会では予算の審議より個人的な誹謗中傷に終始しているようです。非常に残念に思います。その中で松本純先生は堂々とした質問をされました。どうぞ今日は松本純先生にいろいろなお話を聞かせていただいて、ご指導いただきますようお願いします」との挨拶がなされました。神奈川県社会保険労務士政治連盟・山中不二雄相談役、神奈川県社会保険労務士会・山本暁相談役、小此木八郎後援会・渡辺洋治幹事長の挨拶に続き、私から国政報告をしました。その後、社労士法第8次改正と社会保障と税の一体改革の現状と展望についてトークセッションが行われました。大山昭久相談役の総括・挨拶に続き、長瀬真彦相談役の乾杯の音頭で新年会に入りました。

■1830〜磯子仲良し会例会/ひぜん屋

仲良し会例会に参加しました。いつもの様に様々な話題で楽しい食事会となりました。(秘書斎藤報告)

■1930〜松実会/日ノ出町町内会館

松本純地域後援会・松実会の例会が日ノ出町町内会館で開催されました。私から配布した「まちかど政治瓦版」2月号の内容と代議士近況報告をいたしました。松本研市議からは市会報告と統一地方選挙の説明がありました。その後、代表世話人の阿部良枝さんがご用意して下さった美味しいお汁粉をいただきながら時代・街の変化、人の変化に対応し、人に頼る事だけを考えるのでは無く自らで楽しい日々、暮らしを自らが作って行く事が大事で、皆で頑張って行きましょうと話し合いました。和やかさの中に皆さんの意欲を感じる会でした。(秘書岩村報告)


2月27日(金)晴れ曇り

●0800〜厚生労働部会看護問題小委員会/党702

厚生労働部会看護問題小委員会の2回目の勉強会が党本部702号室で開催されました。石田昌宏副委員長の司会で進行され、本日は看護職員確保対策について、とくに、潜在看護職員の復職支援と労働環境の改善について、厚生労働省医政局岩澤和子看護課長及び日本看護協会・日本看護連盟菊池令子協会副会長から説明聴取が行われ質疑応答・意見交換に入りました。看護職員は、平成24年現在で154万人が就業しているが、試算では、平成37年(2025年)には196万人から206万人が必要とされています。一方、毎年16万人の離職者が生じていること、71万人の潜在看護職員がいるという現状で、離職者を減らし、潜在看護職員の職場復帰対策を講ずることの対策を実施しているとの説明がありました。さらに論議を進めることとなりました。(秘書渡部報告)

■0855〜衆院予算委員会・集中審議/院内第1委員室

◎平成27年度総予算
○集中審議(経済・財政等)(7時間)(出席大臣:総理、財務+要求大臣)
・山本有二(自民)→総理、文部科学、厚生労働、公安
・中野洋昌(公明)→総理、総務、文部科学、厚生労働、国土交通
・後藤祐一(民主)→総理、財務、法務、環境、文部科学
・柚木道義(民主)→総理、文部科学
・古川元久(民主)→総理、財務
・松本剛明(民主)→総理、総務、財務、経済産業、甘利国務
・馬淵澄夫(民主)→総理、財務、甘利国務
・江田憲司(維新)→総理、国土交通、財務、官房
・井坂信彦(維新)→総理、財務、文部科学
・今井雅人(維新)→総理、環境
・高橋千鶴子(共産)→総理、財務、厚生労働、農林水産、甘利国務

●0930〜役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成27年2月27日(金)10:30〜10:56 於:院内平河クラブ会見場)が開かれ、下記の発言がなされました。
【冒頭発言】
本日の役員連絡会ですが、高村副総裁からのご挨拶で、閣僚に疑惑があるとして追及されているわけだが、説明責任を果たすことも必要である。この説明責任について果たしたか果たさないかというのは、最終的には国民の判断ということになるわけだが、国会審議が停滞しないよう、攻める側も守る側も一定の良識を持ってやってほしいということでした。
私(谷垣幹事長)からは、高村副総裁がおっしゃったとおりだが、この議論をするときは法律の規定をよく踏まえて議論しなければいけないということを申し上げました。今さら申し上げるまでもありませんが、政治資金規正法第22条の3というところの問題なわけでございます。補助金をもらっているところから政治献金を受けてはいけないという大きな構造の中で、法律には「試験研究、調査又は災害復旧に係るものその他性質上利益を伴わないもの」は除くと書いてあり、そういう補助金等を受けているところから受け取ることは差し支えないという書きぶりになっているわけです。それから、例えば国から直接交付決定を受けていないもの、例えば一般社団法人が交付決定しているものは全く問題ないという規定ぶりになっております。ですから、まずこの法律に照らして判断をしていくということが必要ではないか。私どもは、今取り上げられている問題はこの法律に照らして全く問題ないという判断でいるわけでございます。
佐藤国対委員長からは、予算委員会の日程、そして財務金融委員会や総務委員会の審議も急ぎたい。それから、報道されている二大臣の問題、補助金の問題は、幹事長が説明したとおり全く問題がないと考えているというお話がありました。
吉田参議院国対委員長からは、委員会、国会状況についてのご報告がありました。
伊達参議院幹事長からは、参議院選挙制度改革について順次検討を進めているというご報告がありました。
茂木選対委員長からは、神奈川県知事選について現職の黒岩祐治氏から推薦申請がある。また、選挙区・比例区支部長選任を行った。それから選挙必勝塾を3月4日(水)に開催したいというご報告がありました。
稲田政調会長からは、郵便事業に関する特命委員会を設置する。これは、日本郵政が上場するということに伴っていろいろな問題を検討したいということです。また、農協改革のビラを作成したというご報告がありました。
細田幹事長代行からは、選挙制度改革について、地方の声を反映できない恐れもある。大幅な選挙区変更も生じる可能性もあるというようなご発言がありました。要するに全体の状況を見ますと、事柄の起こりは、私どもがまだ野党でおりました一番終わりのころ、当時の野田総理と我が党の安倍総裁との間で党首討論があって、その時に「0増5減はやろうではないか」となった。そして比例区に関しては、当時私どもの主張は30削減、それから民主党の主張は40削減で、「小さな差ではないか。この差は乗り越えてやろう」ということになったのが、この出発点なわけです。そういう中で、0増5減は、いろいろ経緯はありましたが成立した。今のフェーズは、本来30なのか40なのか、そういう問題を整理してやっていく段階なのではないかというような議論があったわけであります。
以上です。

●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

今後の取り組みについて確認が行われました。

●今日の国会


      北川知克衆議院議員(大阪12区)


      松野博一衆議院議員(千葉3区)

●1230〜与党政策責任者会議/第2議員会館B2与党政策第1会議室

本日は下記改正案について、与党間で確認がなされました。
【議事】
@電気事業法等の一部改正案
A持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律案

■1330〜野毛2丁目野栄クラブ/カミン

野毛2丁目野栄クラブの金曜サロンが野毛の「喫茶カミン」で開催されました。今年初めての金曜サロンは永持嬌子会長の挨拶で和やかに始まり、松本研市議代理で幸代夫人からも挨拶がありました。私も紹介を受けました。その後、永持嬌子会長から来月は12月〜3月生まれの方のお誕生日のお祝いをすることと開会時間を13時〜にしようと定案があり、参加された皆さんに同意されました。(秘書岩村報告)

●1430〜内閣官房内閣情報調査室説明/1-302

「情報監視審査会」の基本的事項について説明を受けました。


2月26日(木)雨曇り

■0800〜憲法改正推進本部・選挙制度調査会合同会議/党704

憲法改正推進本部・選挙制度調査会合同会議が党本部704号室で開催されました。礒崎陽輔憲法改正推進本部事務局長の司会で進行されました。船田元憲法改正推進本部長、逢沢一郎選挙制度調査会長からの挨拶の後、@「公職選挙法等の一部を改正する法律案」について(逢沢一郎選挙制度調査会長)、A今後の憲法改正の進め方について(、礒崎陽輔憲法改正推進本部長事務局長)、以上二件について説明聴取し、質疑応答・意見交換に入りました。憲法改正のための国民投票法の成立に伴い、投票権を18歳としたことを受けて、公職選挙法等の選挙権年齢等を本則で「18歳以上」への引下げの措置を講じる内容です。前々国会に衆議院与野党7会派で提出したものの解散により廃案となり、改めて今国会に提出し成立を目指すものです。成立した場合は周知期間1年と法定しているため、早ければ来年の参議院通常選挙から実施させる可能性があるとのことです。(秘書渡部報告)

■0900〜衆院予算委員会/院内第1委員室

◎平成27年度総予算
▽審査の参考に資するため委員派遣 (3月4日) 承認申請を議長に行う→議決
 派遣地、派遣委員の人選等は委員長に一任
○一般的質疑(3時間)(出席大臣:財務+要求大臣)
・柚木道義(民主)→文部科学
・黒岩宇洋(民主)→財務、農林水産
・小熊慎司(維新)→財務、外務、文部科学、農林水産、経済産業、山口国務
・重徳和彦(維新)→経済再生、有村国務
・堀内照文(共産)→厚生労働、国土交通、復興、山谷国務

●今日の国会

●1000〜政調審議会/院内第20控室

本日は下記2法案が、審議の上了承されました。
@株式会社海外通信・放送・郵便事業支援機構法案(松下新平総務部会長)
A持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律案(鳥修一厚生労働部会長)

●1200〜為公会例会/為公会事務所

為公会の例会で、麻生太郎会長は下記の趣旨の挨拶をされました。

為公会例会 麻生太郎会長挨拶
2015/02/26 【要旨】

 ご存知のように、今週月曜、西川(公也)農水大臣が辞任、その後を受けて、林芳正参議院議員が農水大臣に就任した。

 今まさに、経済再生に向け(た政策実行の為)、新年度予算案の審議が衆議院で行われているが、ここは一致団結して一日も早く成立させなければならない。きのうの各派会長会合でも同様の話でまとまっている。

 また、それこそが過日の総選挙で有権者が示した期待でもあろうかと思うので、きちんとまとめていかねばならない。

 もちろん「政治とカネ」については、各々の議員が常に襟を正し、きちんとしておかねばならない最も大事なところだ。

 しかし、だからと言って、経済政策の遂行を遅滞させることはできない。立法府に身を置く者として、年度内成立を目指して全員で力を合わせて参りたい、左様に考えている。

 景気に関する有権者の意識も変わってきていると思う。この前も、高野(光二郎)参議院議員の会合で高知に行ったが、有効求人倍率等もかなり改善してきているとのことだった。もちろん「まだまだ地方には(景気回復の波が)行き届いていない」との話も聞く。皆さんはいつも地元を歩いていると思うので、いろんな話、情報を聞かせてほしい。

●1245〜代議士会/院内第14控室→●1300〜衆院本会議/本会議場

岸信夫議運理事から本日の本会議の議事内容が報告され、全会一致で了承されました。ただちに本会議場に移動し、審議に臨みました。議事の一つ情報監視審査会委員の選任に関し、私も指名されることとなりました。
【本日の議事】
▽永年在職議員として表彰された元議員阿部昭吾君逝去につき弔詞贈呈報告
・1月4日逝去、2月26日弔詞贈呈
▽情報監視審査会委員の選任
・額賀nu郎(自民)
・岩屋毅(自民)
・平沢勝栄(自民)
・松本純(自民)
・大塚高司(自民)
・松本剛明(民主)
・井出庸生(維新)
・漆原良夫(公明)
○起立採決→起立多数(自民党賛成)→議決
▽趣旨説明
◎所得税法等の一部を改正する法律案(内閣提出)
○趣旨説明
・麻生太郎財務大臣
○質疑
・鈴木克昌(民主)→総理、財務、石破国務(地方創生)
・丸山穂高(維新)→総理、財務
・伊藤渉(公明)→総理、財務、経済産業
・宮本徹(共産)→総理
◎平成27年度地方財政計画について
◎地方税法等の一部を改正する法律案(内閣提出)
◎地方交付税法等の一部を改正する法律案(内閣提出)
○地財計画についての発言及び二法律案の趣旨説明
・高市早苗総務大臣
○質疑
・坂本哲志(自民)→総務
・逢坂誠二(民主)→総務、石破国務(地方創生)、財務
・水戸将史(維新)→総務、石破国務(地方創生)
・田村貴昭(共産)→総務、石破国務(地方創生)、復興

■1500〜佐久間弘之氏厚生労働大臣表彰受章祝賀会/メルパルクヨコハマ

杉田で板金業を営む佐久間弘之さんの厚生労働大臣表彰祝賀会に松本純代理として出席しました。佐久間さんは昭和25年にお父さんの経営していた「佐久間銅工店」に板金見習工として入職し6年間の修行の後、昭和31年に「佐久間板金工業所」を独立自営、現在まで64年間に渡り建築板金職人の道を一筋に歩んできました。また卓越した技能者として過去にも横浜市長表彰や県知事表彰などの様々な表彰を受けています。昨年の11月に厚生労働大臣表彰を受賞されました。開会でプロフィールの紹介の後、来賓の祝辞があり、その後私も松本純代理として紹介していただきました。乾杯のあとは余興やカラオケ大会などで賑やかな祝賀会となりました。(秘書斎藤報告)

●1500〜薬事担当者による薬事法研究会/東レ鞄結椁{社A会議室

「薬事担当者による薬事法研究会」が東レ鞄結椁{社25階A会議室で開催され、岸圭介会長の進行で開会されました。冒頭に機会をいただき、下記の趣旨のご挨拶をしました。なお、公益社団法人日本薬剤師会山本信夫会長、PMDA新薬審査第四部安藤剛審査役、東京薬科大学薬学部薬事関係法規研究室益山光一教授からの講演がなされたとのことでした。

薬事法研究会の開催にあたり、一言ご挨拶申し上げます。

医薬品・医療機器産業は、革新的医薬品等の研究・開発などにより、国民の保健医療水準の向上に大きく寄与しています。併せて、高付加価値・知識集約型産業であり、資源の乏しい我が国にとって、経済成長を担う重要な産業として期待しているところです。

安倍内閣では、平成25年6月に「日本再興戦略」を閣議決定して以降、革新的医薬品等を世界に先駆けて実用化するために、種々の施策に取り組んでまいりました。その大きな柱の1つが、平成25年11月に成立し、昨年11月に施行された薬事法の改正です。

この改正は、医薬品等に係る安全対策の強化と医療機器及び再生医療等製品の特性を踏まえた規制の構築を図るものであり、具体的には、添付文書の届出義務や医療機器の登録認証機関による認証範囲の拡大、再生医療等製品の安全で迅速な実用化のための条件・期限付承認制度の創設等が盛り込まれました。

平成18年以来の抜本的な改正であり、皆さんが長年慣れ親しんできて、本研究会の名称にも使用されている「薬事法」の名称も「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」(通称:医薬品医療機器法あるいは薬機法)に変更されたところです。

実は、医薬行政を取り巻く変革は、これにとどまりません。

一般用医薬品のインターネット販売を始め、医薬品の安全かつ適切な販売を確保するための新たな販売制度については、平成25年12月に改正薬事法が成立し、昨年6月から施行されています。

また、昨今深刻な社会問題となっている危険ドラッグについても、議員立法により、検査命令、販売等停止命令の対象となる物品の拡大や規制の広域化など、取締り強化のための法改正を行い、昨年12月17日に施行されました。

このように、昨年は薬事法の改正規定が1年間に3度も施行されるという過去にない激動の1年でした。

皆さんにおかれては、それぞれのお立場でこれらの法改正にしっかりと対応いただくようお願いします。

医薬品・医療機器産業に関するその他の動向としては、1月14日に、平成27年度税制改正の大綱が閣議決定されました。研究開発税制については、法人税引き下げの財源とするという議論がありましたが、最終的には、総額型25%とオープンイノベーション型5%で30%の上限を維持した上で、オープンイノベーション型の範囲の拡充が行われたところです。

一方、平成29年4月には消費税の10%への引上げが予定されており、そのタイミングでの薬価改定がどうなるのか、更には診療報酬における対応がどうなるのか注視する必要があります。
平成30年4月には診療報酬と介護報酬の同時改定が見込まれるところであり、もし、平成29年4月に薬価改定が行われた場合、3年連続の薬価改定となることから、薬価の毎年改定の議論にも注意が必要です。

さらに、薬局・薬剤師関係で言えば、先日明らかになった大手薬局チェーンにおける薬歴未記載問題など薬局に対する風当たりは強く、3月12日には、医薬分業に関する規制改革会議公開ディスカッションも予定されています。

このように、今後の主なスケジュールを見るだけでもいろいろと心配は尽きないところですが、皆さんがそれぞれのお立場で職能を最大限発揮できるよう、私としても環境整備に取り組んでまいりたいと考えております。

最後になりましたが、本研究会の一層のご発展と岸会長、はじめ、本日出席された皆様方のますますのご健勝をお祈り申し上げ、挨拶とさせていただきます。

平成26年2月26日
松本 純

●1600〜社会保障制度に関する特命委員会幹部会/党509

中長期にわたる社会保障制度のあり方について意見交換が行われました。

■1700〜神奈川県ペストコントロール協会第41回通常総会・設立45周年記念式典懇親会/ホテルニューグランド

神奈川県ペストコントロール協会協会・創立45周年記念式典懇親会がホテルニューグランドで開催されました。神奈川県ペストコントロール協会・山口健次郎会長より「第41回総会も無事に終了いたしました。今年は戦後70年になります。この地でマッカーサーが真っ先にこのホテルに入り日本の占領政策が始まったのですが、ノースピアで大量の殺虫剤(DDT)が搬入されて日本の近代的な衛生害虫行政がスタートして行ったという歴史があります。横浜が近代ペストコントロール発祥の地であると言ってもおかしくないだろうと思います。私どもは1970年に鼠徐害虫防除協会として会員22名でスタートいたしました。そして、現在まで会員でいられる方は9名であります。その9名の方が今日まで私たちを支えてくれました」と、協会の歴史と45周年を迎えたことに感謝と記念のご挨拶がなされました。その後、来賓挨拶と紹介が行われ乾杯の発声で懇親会が催されました。(秘書森報告)

●1800〜神奈川県日華親善協会新年会/ローズホテル横浜

神奈川県日華親善協会新年会がローズホテル横浜で開催されました。三谷輝夫理事長より「皆様改めまして明けましておめでとうございます。本年8月17日に私どもが2年に一回開催させていただいております、金沢区の慶珊寺での孫文先生の上陸碑前祭と9月5日から訪華団で台湾に是非皆さんのご参加で行いたいと思いますのでよろしくお願いいたします」との開会の挨拶がなされました。会長代行の私から「大家新年好(タージャ・シンネン・ハウ、皆様明けましておめでとうございます)。私はこの中区、横浜に生まれ育って、中華街の皆さんとも大変仲良しにさせていただいております。国会議員になって感動したことは、東日本大震災のときの大変大きな温かいご支援をいただいたことで、これを忘れることはできません。さらにこの日台の間では経済・文化はもちろんのこと、観光と言う切り口から見ても400万人超える人々が行き交う大変良好な友好関係を持つことができている間柄で、この親善協会としての存在意義も大変大きなものがあると思っております。本年もますます皆さんとの交流が深まり、その中でお互いに信頼を醸成することができるように期待をしているところでございます。田中和徳会長を一生懸命サポートして親善協会の発展に少しでも力になれればと思っております。本年もよろしくお願いいたします」と挨拶しました。粘信士中華民国横浜総領事の挨拶に続き、藤代耕一筆頭副会長の乾杯の音頭で歓談に入りました。

■1900〜自民党神奈川県全管協ちんたい支部役員と語る夕べ/パセラリゾーツ横浜ハマボールイアス店7F

自民党神奈川県全管協ちんたい支部の役員と語る夕べに松本純代理として出席しました。開会にあたり支部長の小川秀男氏より「今日はお足元の悪い中、役員との懇親会にご参加いただきありがとうございました。我々自民党神奈川県全管協ちんたい支部は昨年の6月に全国47都道府県に自民党の職域支部として立ち上がり、党員も15000名と自民党の中でも最大規模であります。賃貸住宅に関わる様々な問題が山積している今、関係者の皆さんと自民党ちんたい議連の先生方と共に解決に努力してまいりたいと思います。また統一地方選では自民党の先生方の応援をしてまいります」との挨拶がありました。乾杯の後私も松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)


2月25日(水)曇り晴れ

■0900〜衆院予算委員会/院内第1委員室

◎平成27年度総予算
○基本的質疑(補充質疑)(4時間)(出席大臣:全大臣)
・馬淵澄夫(民主)→総理
・玉木雄一郎(民主)→総理、官房、農林水産
・後藤祐一(民主)→総理、国土交通、総務、日本放送協会会長(参考人)、日本放送協会経営委員会委員長(参考人)
・今井雅人(維新)→総理
・村岡敏英(維新)→総理、農林水産
・松木けんこう(維新)→総理、財務、甘利国務、地方創生、官房、総務、農林水産、文部科学
・穀田恵二(共産)→総理
・畠山和也(共産)→農林水産
○一般的質疑(3時間)(出席大臣:財務+要求大臣)
・樋口尚也(公明)→財務、甘利国務、農林水産、経済産業、日銀総裁(参考人)
・岡本充功(民主)→農林水産、厚生労働、法務、人事院総裁
・宮崎岳志(民主)→厚生労働、総務
・足立康史(維新)→地方創生、総務
・藤野保史(共産)→経済産業

■0900〜中区ふれあい作品展/横浜市開港記念会館1号室

今年で42回目の中区ふれあい作品展が県庁舎の斜め前にある横浜市開港記念会館1号会議室で2月25日〜27日(9時〜16時)の間開催されます。松本純代理として私は本日見学させていただきました。中区老人クラブ連合会の松浦徳治会長に話を伺ったところ、中区には56もの老人クラブがあり約4200名ほどの参加者が各クラブでご活躍されていて、毎週各地で色々な習い事、イベントを行っている事を知り驚きました。また展示されている作品は全てハンドメイドでオリジナル、1年かけて作品を作られている方も少なく無いそうです。手芸、絵画、工芸・彫刻、俳句・短歌、書道、写真等100点以上が展示されていて地元の会、万年青会の菊池正綱会長、村上健司前県議の作品も展示されていました。一回り見学させていただいた後は、会場内に設けられていたふれあい喫茶コーナーで会に参加されていた方々と楽しいひと時を過ごさせていただきました。(秘書岩村報告)

●1600〜財政再建に関する特命委員会(第4回)/702

夏に向けて財政再建の道筋を模索する勉強会が開かれています。今日は4回目の勉強会が開催されました。

■1730〜水産経済新聞社セミナー懇親会・水産日本復活の集い/霞山会館

水産経済新聞主催「水産日本復活の集い」が霞山会館で開催されました。主催者挨拶の後、出席国会議員の中で、浜田靖一議員、塚田一郎議員、鈴木俊一議員等の議員から、食糧輸出1兆円のうち漁業分野をさらに3500億円増やすために、また、減ってきていた魚の消費も増えつつあるという状況の中で共に頑張りましょうといった趣旨の来賓挨拶がありました。なお午後2時から「水産日本復活への提言」をテーマとした水経セミナーが開催されたとのことでした。その内容は、浜プランからみえる将来の水産地域の未来や、日本産水産物輸出の可能性などについての識者による講演のほか、外部から水産業の世界に入ってきた方などが集まり、水産業の魅力と可能性について話し合い活力を見いいだそうとの企画とのことでした。まず、セミナーとして「浜プランの先にある漁業創生とは」のテ−マで木島利通水産庁防災漁村課長から、「国産水産物の可能性養殖と輸出」のテ−マで有路昌彦食縁社長から講演され、引き続きパネルディスカッションとして、「水産業の魅力と可能性・課題とは?」のテ−マで、パネリストの井上博登宇和島水産社長、坪内知佳GHIBLI社長、淺野和人大田ゲートウェイ社長から熱心なお話を頂いたとのことでした。(秘書渡部報告)

■1830〜自民党川崎市連新春のつどい/川崎日航ホテル11F

自民党川崎市連新春のつどいが川崎日航ホテルで開催されました。土井隆典総務会長の開会に続き、小泉昭男川崎市連会長が公務の為、坂本茂会長代行より挨拶がなされ、「今日の新春のつどいは4月の統一地方選挙の必勝の決起大会の意味合いを込めての会であります。この度の統一地方選挙では市議会議員公認候補19名、県会の公認候補7名を擁立し、それぞれが必勝態勢で全員当選を目指して全力を尽くす決意であります。それによって国、県、市が連携を深め川崎の都市基盤整備、基礎自治体に相応しい様々な施策に責任を持ってあたるということであります。神奈川県にあっても川崎にあっても成長戦略をしっかりと作り上げ、骨格をしっかりとした市政運営にあたれるのはわが自民党しかないと確信しております。今回の戦いにあたり一層のお力を賜りますようお願い申し上げます」と述べました。そして茂木敏充自民党選挙対策委員長の挨拶に続き第18回統一地方選挙候補予定者全員が登壇し、三原じゅん子自民党女性局長のがんばろうコールが行われました。(秘書古正報告)


2月24日(火)曇り晴れ

■0700〜第21回早朝駅頭演説会/山手駅

本日はJR山手駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」2月号の配布枚数は100枚/累計1403枚、(古正12枚/累計274枚、斎藤55枚/累計397枚、森33枚/累計245枚、岩村0枚/累計487枚)でした。(秘書古正報告)

■0900〜衆院予算委員会/院内第1委員室

平成27年度予算について、7時間の一般質疑が予定されていた予算委員会でしたが、西川公也前農林水産大臣の辞任を受け、野党が審議拒否をしたため開催に至りませんでした。

●0930〜役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成27年2月24日(火)10:41〜10:51 於:院内平河クラブ会見場)が開かれ、下記の通りご発言されました。
【冒頭発言】
本日の役員連絡会ですが、高村副総裁からのご挨拶で、西川前農林水産大臣の辞任を受けて、後任に林芳正衆議院議員が就任した。速やかに後任を選べたのはよかったが、国会審議等々が停滞しないように予算を含め政策実現に向けしっかり取り組んでいこうというご趣旨でした。
私(谷垣幹事長)からも同様の趣旨を申し上げて、特に国対等連携を緊密にしてやっていこうということを申し上げました。
佐藤国対委員長からは、与野党国対委員長会談を終えた直後の役員連絡会だったが、「本日の予算委員会は応じられない」と野党は言っている。「基本的質疑を補充せよ」という要求があった、というご報告がありました。
吉田参議院国対委員長からは、「衆議院側の動きがはっきりしないが」という前提で、今まで考えていた本会議・委員会の日程についてお話がありました。
以上です。

●1000〜政調審議会/院内第20控室

本日は閣法2本、議員立法2本の審議が行われ、全て了承されました。
【案件】
@独立行政法人日本スポーツ振興センター法の一部を改正する法律案(議法)(二之湯武史参議院文教科学委員会理事)
A農林水産省設置法の一部を改正する法律案(齋藤健農林部会長)
B山村振興法の一部を改正する法律案(議法)(金子恭之山村振興特別委員長、鈴木憲和同事務局次長)
C電気事業法等の一部を改正する等の法律案(鈴木淳司経済産業部会長、船田元資源・エネルギー戦略調査会電力システムに関する委員長、山口泰明同ガスシステムに関する委員長)

●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

政審と重なり出席できませんでした。

●1000〜幹事長室当番/院内幹事長室

しばらくの時間幹事長室当番として在室。

●1230〜社会保障制度に関する特命委員会年金に関するPT/党702

社会保障制度に関する特命委員会年金に関するプロジェクトチームが党本部702号室で開催され、後藤茂之PT事務局長の司会で進行されました。野田毅特命委員長、鈴木俊一PT座長の挨拶の後、議題の「公的年金制度改革の検討の方向性について(案)」に関して、厚生労働省年金局度山徹年金課長から説明聴取して、質疑応答・意見交換に入り真摯な論議がかわされました。課題は次の5項目で、それぞれ政府内で検討されているとのことでした。@短時間労働者への被用者保険の適用拡大の促進、A高齢期の就労と年金受給の在り方、B年金額の改定ルールの見直し、C国民年金第1号被保険者の産前産後期間の保険料の免除、D国民年金保険料の後納期間の延長

●1330〜農林水産省説明/1-302
●1345〜内閣府説明/1-302

両省から提出予定の法案の説明を受けました。

●1545(1155)〜代議士会/院内第14控室→●1600(1210)〜衆院本会議/本会議場

谷垣禎一幹事長からは西川公也農水大臣の突然の辞任についての報告、岸信夫議運理事からは本日の本会議の説明、また佐藤勉国対委員長からは本会議等国会運営についての報告がそれぞれなされました。全会一致で了承された後、直ちに本会議場に移動し審議に臨みました。
【本日の議事】
▽国家公務員等任命につき同意を求めるの件
○総合科学技術・イノベーション会議議員
○再就職等監視委員会委員長及び同委員
○預金保険機構理事長、同理事及び同監事
○国地方係争処理委員会委員
○電波監理審議会委員
○日本放送協会経営委員会委員
○中央更生保護審査会委員
○日本銀行政策委員会審議委員
○労働保険審査会委員
○中央社会保険医療協議会公益委員
○社会保険審査会委員
○中央労働委員会公益委員
○調達価格等算定委員会委員
○運輸審議会委員
○公害健康被害補償不服審査会委員
※採決順(採決9回)
@(科技)○総合科学技術・イノベーション会議議員:久間和生、内山田竹志
 (総務)○日本放送協会経営委員会委員:森下俊三
 起立採決→起立多数(自民党賛成)→同意を与える
A(科技)○総合科学技術・イノベーション会議議員:原山優子、橋本和仁
 (総務)○国地方係争処理委員会委員:牧原出
 (厚労)○中央労働委員会公益委員:三輪和雄、植村京子
 起立採決→起立多数(自民党賛成)→同意を与える
B(官房)○再就職等監視委員会委員長:大橋寛明
 起立採決→起立多数(自民党賛成)→同意を与える
C(官房)○再就職等監視委員会委員:伊東研祐、篠原文也、尾花眞理子、笠京子
 (金融)○預金保険機構理事及び同監事:久田高正(理事)、町田恵美(監事)
 (総務)○国地方係争処理委員会委員:小早川光郎、橋寿一、牛尾陽子、渡井理佳子
 (総務)○電波監理審議会委員:吉田進、松ア陽子
 (法務)○中央更生保護審査会委員:岳野尚代
 (厚労)○労働保険審査会委員:井上繁規、東郷眞子
 (厚労)○中央社会保険医療協議会公益委員:印南一路、西村万里子
 (厚労)○社会保険審査会委員:吉山敦子、森俊介
 (厚労)○中央労働委員会公益委員:諏訪康雄、森戸英幸、鹿野菜穂子、鎌田耕一、木本洋子、両角道代、中窪裕也、仁田道夫、沖野眞巳、藤重由美子、山川隆一、山下友信、山本眞弓
 (経産)○調達価格等算定委員会委員:植田和弘、辰巳菊子、高村ゆかり、
 (国交)○運輸審議会委員:山田攝子
 (環境)○公害健康被害補償不服審査会委員:佐脇浩、佐々木隆一郎、石井彰
 異議なし採決→全会一致→同意を与える
D(金融)○預金保険機構理事長:三國谷勝範
 (厚労)○社会保険審査会委員:後藤昭夫
 (経産)○調達価格等算定委員会委員:山内弘驕A山地憲治
 起立採決→起立多数(自民党賛成)→同意を与える
E(金融)○預金保険機構理事:口秀章
 起立採決→起立多数(自民党賛成)→同意を与える
F(総務)○日本放送協会経営委員会委員:井伊雅子、佐藤友美子
 起立採決→起立多数(自民党賛成)→同意を与える
G(総務)○日本放送協会経営委員会委員:本田勝彦
 (官房)○日本銀行政策委員会審議委員:原田泰
 起立採決→起立多数(自民党賛成)→同意を与える
H(法務)○中央更生保護審査会委員:増田暢也
 起立採決→起立多数(自民党賛成)→同意を与える

●1620(1600)〜社会保障制度に関する特命委員会医療PT・厚生労働部会合同会議/リバ2,3

社会保障制度に関する特命委員会医療に関するプロジェクトチーム・厚生労働部会合同会議が党本部リバティ2・3号室で開催され、高鳥修一厚生労働部会長の司会で進行されました。野田毅特命委員長、鴨下一郎PT座長からの挨拶の後、@地域医療連携推進法人制度(仮称)の創設及び医療法人制度の見直しについて、A地域医療構想ガイドラインの検討状況について、以上二件に関し厚生労働省医政局二川一男局長等から説明を聴取し、質疑応答・意見交換に入りました。地域医療連携推進法人制度(仮称)については、地域医療構想との整合性等議論がありましたが、取扱いについては部会長一任となり、法律案審査にすすめることとなりました。地域医療構想については、本年(平成27年)4月から都道府県において策定作業が開始されますが、医療計画の一部としての策定になることから、都道府県医療審議会で議論するとともに医師会等の地域の医療関係者や住民、市町村等の意見を聴取する必要があるとのことでした。具体的内容としては、2次医療圏を原則とし、機能分化・連携を図る区域として、「構想区域」を設定し、都道府県が、2025年の医療需要と病床の必要量を推計し、地域医療構想として策定することとなっています。そのために、都道府県は、構想区域ごとに、「地域医療構想調整会議」を開催することとしています。その会議には、医師会、歯科医師会、薬剤師会、看護協会ナディア幅広く関係者が参加することとなりました。

●1730(1700)〜与党政策責任者会議/第2議員会館B2F与党政策第1会議室

2本の議員立法について与党間で確認がなされました。
【議事】
@独立行政法人日本スポーツ振興センター法の一部を改正する法律案(議法)
A山村振興法改正案(議法)

■1800〜ベストメンバーズクラブ例会/ホテルモントレ横浜

ボランティアグループ・ベストメンバーズクラブ2月定例会がホテルモントレ横浜で開催されました。始めに大橋清明会長から「今年は平成27年度でありますが、私達のボランティアグループベストメンバーズクラブは19期目に入ります。どうぞ宜しくお願い致します」とご挨拶がありました。そして会長指名により、山下久江幹事長から平成26年度決算報告、(旧)ベストメンバーズクラブ→(新)ボランティアグループベストメンバーズクラブへの名称変更の議題が出され、満場一致で可決され、その後平成27年度の年間行事予定が発表されました。また藤代耕一前市議より「次回の例会には、皆さん一人一人がご友人にお声掛けし、参加者を増やして行く事に協力して下さい」と力強く要望があり参加された皆さんに大きな拍手で受け入れられました。その後、原聡祐県議、松本研市議からご挨拶があり、私も松本純の代理としてご紹介を受けました。(秘書岩村報告)

●1900〜稲田朋美さんと道義大国を目指す会/ホテルニューオータニ

我が上司の稲田朋美政調会長のパーティーにお邪魔しました。大勢の支援者に囲まれ終始笑顔の稲田会長でした。

●1900〜自民党全国保育関係者議連役員・子ども子育て支援新制度問題PTメンバーと保育推進連盟幹部との懇談会/赤坂維新號

自民党全国保育関係者議連役員、子ども子育て支援新制度問題PTメンバーと保育推進連盟幹部との懇談会が赤坂維新號で開催されました。これからの少子化対策に協力していただかなければならない団体との懇親会は大変意義ある会合となりました。

■2000〜杉田二世会例会/関勝則事務所

杉田二世会例会に参加しました。今日が平成27年度の初回となります。関勝則市会議員より市政報告があり、その後松本純事務所からは「まちかど政治瓦版2月号」を配布させていただきました。統一地方選挙が近くなってきている為、様々な今後の対策なども話されました。(秘書斎藤報告)


2月23日(月)曇り雨 西川農水大臣辞任

■0700〜第21回早朝駅頭演説会/山手駅

降水確率60%の為、駅頭を中止されました。

■0900〜衆院予算委員会/院内第1委員室

◎平成27年度総予算
○基本的質疑(7時間)(出席大臣:全大臣)
・原田義昭(自民)→総理、外務
・國重徹(公明)→総理、外務、文部科学、厚生労働、国土交通
・山井和則(民主)→総理、文部科学
・階猛(民主)→総理、復興、経済財政、有村国務、総務、厚生労働、日銀総裁(参考人)、日本放送協会会長(参考人)
・小川淳也(民主)→総理、外務、官房、中山外務副、日本郵政株式会社取締役兼代表執行役社長(参考人)
・後藤祐一(民主)→総理、総務、農林水産、日本放送協会会長(参考人)、日本放送協会経営委員会委員長(参考人)
・松木けんこう(維新)→総理、文部科学、国土交通、農林水産
・足立康史(維新)→総理、厚生労働、総務、国土交通、小泉内閣府政務官
・井坂信彦(維新)→総理、文部科学
・宮本岳志(共産)→総理、経済財政、財務、文部科学
・畑野君枝(共産)→総理、文部科学

●1000〜あらい絹世県議事務所開き/磯子区磯子3-6-31

新井絹世県議会議員の4月の統一地方選挙に向けた事務所開きが行われ、お祝いに伺いました。明け方まで降っていた雨も上がり、青空が見えおり、大勢の後援者が集まっています。森浅間神社の松本禰宜により神事が滞りなく行われ、終了後に新井絹世後援会長の金子氏より「新井絹世先生の2期目の挑戦に皆様のご協力をお願いいたします」との挨拶がありました。続いて私からも「今回は地方の声を生かす為の重要な選挙戦となります。後援会一丸となって頑張っていただきたい」との激励をさせていただきました。

■1000〜自民党県連総務会/県連会議室

自民党県連総務会が県連会議室で開催されました。始めに桐生秀昭総務会長代理より「総務会の構成員20名のうち現在出席者10名、委任状提出者は8名で総計18名ですので本日の総務会は成立いたします」との資格審査報告がなされました。国吉一夫総務会長の進行で総務会が始まりました。竹内英明幹事長より「選挙に向けての懸案事項は皆様に相談させていただいて速やかに進めていきますのでよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。本日の議案審議は@統一地方選、神奈川県知事選挙に係る推薦の申請について、A選挙区支部長選任案について、以上二件について活発な議論がなされました。(秘書古正報告)

■1130〜介護付有料老人ホーム、ツクイ・サンシャイン横浜野毛開所式/ツクイ・サンシャイン横浜野毛

介護付有料老人ホーム、ツクイ・サンシャイン横浜野毛開所式が日ノ出町駅前A地区再開発ビル4階で開かれました。津久井宏株式会社ツクイ代表取締役社長は、「本日横浜の一等地に複合型の価値が高いビルを作ることができました。ツクイは福祉の仕事を始めてから30年が経ちました。介護付き有料老人ホームは介護の仕事の王様と言われております。それはここには多くの専門職が介在することによって介護力を高めることができます。お客様の残存機能、また予防するお気持ちに対して専門職が大きな機能を果たすことができます。こちらは98床あり町田の介護付有料老人ホームを併せて348床ございます。運営体として安心できる住まいを提供することができます。私たちは認知予防を進めております。また食事についても栄養価のあるものを粗食していただくのが長生きの秘訣であります。集大成と考えていますこの施設をもっと発信していきたいと思います」と挨拶されました。高橋裕一郎日ノ出町駅前A地区市街地再開発組合理事長など来賓の挨拶に続き、伊藤哲夫日ノ出町町内会長の乾杯の音頭で祝宴に入りました。(秘書古正報告)

■1200〜埋地豊川稲荷神社二の午祭/埋地七ヶ町連合町内会館

埋地豊川稲荷神社の二の午祭にお招きいただきました。気温が20度近い春を思わせる暖かさの中での式典となりました。お三の宮日枝神社の角井宮司により無事に式典が終了し、その後、町内会館にて直会が行われました。直会で、世話人代表の南雲誠司氏より「今日はお忙しい中ご参加いただきありがとうございました。早朝は雨でしたが、雨も上がり暖かい天候となりました。二の午を迎えると季節の一区切りがつく気がします。最近は不順な天気が続いていますが、風邪などを引かないようご自愛下さい」との挨拶がありました。続いて来賓の挨拶の後、私も松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)

●1630〜第82回定期党大会第2回運営委員会/院内第15控室

今日の運営委員会では2週間後に迫った党大会の細かい確認がなされました。谷垣禎一運営委員長ご挨拶の後、萩生田光一実行委員長より党大会・党則改正案について、田中和徳運動方針案起草委員長より運動方針案について、それぞれご発言がありました。私からも、前日の3月7日に開催される政策シンポジウムに関して説明を行いました。テーマは、安倍政権が重要政策と掲げる「地方創生」と「女性活躍」の二つです。中身の濃いシンポジウムとなるよう準備が進められています。

■1800〜かながわ自民党商店街振興議員連盟第2回商店街の活性化に向けた意見交換会/ホテル横浜ガーデン

かながわ自民党商店街振興議連が主催する第2回商店街の活性化に向けた意見交換会に代理参加しました。開会にあたり会長の牧島功会長より「関係者の皆さんとご相談申し上げて2回目を開催する事にいたしました。一年に一度くらいは様々な商店街に関わるみんなが集まって意見の交換もいいね、と言うこんなお話をいただいて今日開かさせていただいたところであります。町作り商店街活性化、シャッター通りを改善しよう、新しい街の文化を興そう。こんな事は誰でも言いますが、なかなか達成できないのが現実であります。私達も活性化条例を作る、それを機に議連を立ち上げ本日まで県下様々な所に訪問したり視察したりしてご意見をお聞きしたりしてまいりました。誰でも意見は言いますが、難しいのも現実であります。ただ最近ちょっと変わってきたなと言う事がいくつかあります。一つは確実に車文化が崩壊しつつある事です。今、若い人の中で、車を持たない、免許を取らない。そういった人達が増えいるようであります。ここに一つの商店街活性化のカギがあるかな?と思っております。もう一つ何でも扱っているコンビニにおいても、大勢の人の意見を聞くと、もう行かないとか、一度行けばいいと言う声も聞かれるようです。そこにはコミュニケーション、会話、安らぎ、潤い、こういう物はないんじゃないか。こういう所にも活性化のヒントがあるような気がします。さらに最近非常に悩ましい事に商店街が持っている街路灯、防犯灯の維持が大変である。どうしていったらいいか?よくよく考えて見ると、一生懸命社会投資して商店街が電気代を払って街路灯を設置する。しかし誰が一番恩恵を享受してるかと言うと駅前のファーストフード屋とか全国チェーンの居酒屋とか、こうした事をこのまま放置していいのか。こうした事を一つ一つ解決していくには商店街が持つ面の組織、そして今日お集まりの17生同の方々の縦の組織力、それと行政と政治の横串が一体型の街作りをしていかないとなかなかうまく行かないんじゃないか、こんな思いをしています。今日、そうした事をテーマに関係者の皆さんで様々なな意見の交換をしていただいて次のステップに向けて新たな準備ができる様にしていただきたいと思います」との挨拶がありました。続いて来賓の挨拶があり、その後私も松本純代理として紹介していただきました。乾杯のあとは皆さん名刺交換や意見交換が活発に行われました。(秘書斎藤報告)

■1830〜上田いさむ新春の集い/ホテルキャメロットジャパン5F

上田いさむ新春の集いがホテルキャメロットジャパン5F「ジュビリー」で開催されました。来賓として上田いさむ衆議の親友の元環境大臣・鴨下一郎衆議より「私は上田さんとは初当選以来、ずっと苦楽を共にしてきたものです。これからいよいよ上田いさむという議員が皆さんに結果をお示しして、日本の将来を創っていくステージに来たわけです。是非上田いさむという優れた政治家をお支えをいただいて、皆さんのお仕事にも役立てる仕組みを上田いさむと作っていただきますようお願いいたします」との挨拶がなされました。上田いさむ衆議からは「私も今国会では衆議院の予算委員会の理事を務めておりますが、先日は来年度の予算質疑において安倍総理始め関係大臣に質問をいたしました。安倍総理には今年連立政権がやらなければなえらない事はまずは日本の経済の建て直し、経済の再生であると、そのためには成長してゆくような日本の経済を作っていかなければならない。景気が上向いている中で格差や貧困の問題が取り立たされていますが、富をどうやって公平、公生に分配する所得の再分配も重要だと議論させていただきました。是非今年は安倍内閣として連立与党がしっかり協力して、今ようやくできてきている良い流れの果実を賃金の上昇などの良い循環を作っていく、本当に困っている方に社会保障の充実を図る、そうした政策に向けて全力で取り組んでまいります」と決意とお礼の挨拶がなされました。自民党横浜市連筆頭副会長の田中忠昭市議の乾杯の音頭で祝宴に入りました。(秘書古正報告)


2月22日(日)曇り雨

●1130〜清謡連合新春の集い/新横浜国際ホテル

清謡連合新春の集いが新横浜国際ホテルで開催されました。私から「小山内清謡先生は昨年芸能生活50周年を向かえ、更に新しい年に大きく羽ばたいていただきますよう、この新年会を契機に皆さんのご活躍を心からご祈念申し上げご挨拶といたします」と挨拶しました。葛西清孝小山内清謡後援会会長より「最近ある指導者が希望という漢字についてご指導下さいました。希望という字は忍耐と努力を重ねて見事に開花した、目標に達したとう型にあう言葉だというご指導でした。小山内清謡先生は私と同じ青森県の農家の出身です。先生は若くして横浜市に出ていらっしゃり、これだけの民謡の会を築きあげた、まさに希望、忍耐と努力という筆舌に表せない結果として花を咲かせました。戦後70年に市民、県民、国民が生活、文化の向上の為にご尽力をいただきたいとお願いを申し上げます」との挨拶がなされました。小山内清謡先生からもお礼の挨拶がなされ祝宴に入りました。

●1400〜平成27年衆議院議員ふくだ峰之・新春の集い/新横浜プリンスホテル

平成27年衆議院議員ふくだ峰之・新春の集いが新横浜プリンスホテルで開催されました。松澤孝郎後援会長の開会の辞、小此木八郎自民党神奈川県連会長の挨拶に続き、自民党横浜市連会長の私から「再選された福田峰之さんは今、党の中央で多いに水素社会に向け力を発揮していただいているところであります。松澤会長から比例当選というお話がありましたが、比例当選ほど個人の名前が大事なものはありません。それは惜敗率でいかに個人の名前が積み重ねられたかで比例の順位が決まるわけで、今日お集まりの皆さんが必死になって取り組んでいただいた結果が当選に繋がったのです。選挙に強くなるには自分自身がどれだけの熱意を持って取り組むかでありますが、個人の力でできる事には限りがあります。福田さんは3500回を超える『たまプラザ』での街頭演説会をこなしてきました。しかいそれだけでは足りません。二つの組織を強化してゆく組織対策を是非行っていただきたいと思います。一つは自らの後援会をさらに強化して、今日集める努力をさらにしていただきたい。もう一つは統一地方選であります。それぞれの県・市会議員が力を発揮していただくために、まずは統一地方選挙の勝利と今後の組織連携の強化です。この緑・青葉区は今回5名の市議候補者、3名の県議候補者が立候補する予定になっておりますが、この8名全員の当選が絶対必要です。この皆さんがしっかり勝ち上がっていただくことによって、更に一致結束した福田峰之の小選挙区を磐石にすることになります。さらに中央で進めている『地方創生』を実現する為にも、市会・県会の先生方が県・市の行政と共に皆さんから上がってくる声をいただいて政策の実現を求めていくことに繋げていかなければならないと思います。市連会長として全力で取り組んでまいります」と挨拶しました。

■1900〜通夜:故大川キミエ氏/セレモホール金沢文庫

代議士が顧問を務め地域で大変お世話になっている神奈川県クリーニング生活衛生同業組合金沢支部・大川登前支部長の奥様キミエさんが逝去され、お通夜がセレモホール金沢文庫で営まれました。真純夫人と弔問して、喪主の大川前支部長にお悔やみを申し上げご冥福をお祈りしました。(秘書森報告)


2月21日(土)晴れ

●1000〜広報会議/地元事務所

「まちかど政治瓦版3月号」の内容について編集会議が開かれました。様々な意見が出ましたが、協議の結果、政調会長代理の私が作成責任者を務めました「統一地方選挙に向けての自民党政策パンフレット」について取り上げることになりました。

■1000〜医療政策サミット2015/ホテルニューオータニ

特定非営利活動法人日本医療政策機構主催の「医療政策サミット2015」が、「高齢先進国日本が迎えた分岐点〜グロ-バルモデルか、ガラパゴスか〜」のテ-マでホテルニュ-オ-タニ宴会場階折鶴「舞」において開催され、3セッションの議論が行われました。

○セッション1では、東京大学伊藤元重教授、公益財団法人日本対がん協会関原健夫常務理事、アステラス製薬竃木森雅郁代表取締役会長、特定非営利活動法人日本医療政策機構宮田俊男エグゼクティブディレクターの皆様による「高齢化と医療のサステナビリティ」のテ-マ。
○セッション2では、慶應義塾大学末松誠医学部長、厚生労働省武田俊彦大臣官房審議官、横倉義武日本医師会長、特定非営利活動法人日本医療政策機構石黒光理事の皆様による「開かれた医療とUHC、先端医療促進」のテ-マ。
○セッション3では、東京大学大学院渋谷健司教授、公益社団法人グロ-バルヘルス技術振興基金スリングスビ-BT専務理事、武見敬三参議院議員、特定非営利活動法人日本医療政策機構スミスアン シニアアソシエイトの皆様による「国際連携がもたらす日本の未来」のテ-マで活発な意見交換がなされました。
デ-タの調査(アンケート)の方法を検討すべきではないか。過剰な利益のところには我慢して頂く必要があるのではないか。平均寿命と健康寿命との差(寝たきり)の縮小を目指す施策が大切である、等々の意見が出されました。

主催者の黒川清代表理事からは、「『医療政策サミット2015』にご出席頂き、誠にありがとうございます。日本医療政策機構は、2004年に非営利・独立・超党派のシンクタンクとして活動をスタート、昨年10周年を迎えました。国民が真に必要とする医療を実現するには、幅広いステークホルダ−を結集し、政策の選択肢をオ−プンに議論し、責任ある決定を求めるプロセスの確立が不可欠であるとの考えのもとに、活動を行ってまいりました。我が国でも、ますます医療・医療政策に関する関心が高まっています。政府は新成長戦略の重点領域の一つとして健康・医療分野を掲げ、2014年7月には『健康・医療戦略』が閣議決定されました。また、世界の主要国のなかでも最速のスピードで高齢化が進む日本では、医療を持続可能なものとするための取組もますます重要になってきています。また、医療分野においても、国際連携が重視されている中、日本はどのように世界に貢献すべきなのか、日本人が「グロ-バルシチズン」としてどのように行動するか、大きなテ-マです。認知症はその一例です。英国主導で始まった『G8認知症サミット』をきっかけに主要国での認知症対策が加速、私も2014年に世界認知症諮問委員会の委員に指名され活動を行ってきました。認知症に限らず、医療におけるあらゆる多くの課題、たとえば、がん・糖尿病・感染症、そして持続可能なヘルスシステムなどは世界各国の共通な課題となっており、また日本がリ-ダ-シップを発揮できる分野のひとつです。このような中、今回のサミットでは医療政策の重要課題を、マルチステ-クホルダ-で、そして国内のみならずグロ-バルな視点からも議論を行い、参加者ひとりひとりが立場を越えてアクションを起こせるような場としたいと考えております。」との挨拶がありました。(秘書渡部報告)

●1100〜第12回洋光台梅の里まつり/洋光台西公園

第12回洋光台梅の里まつりにお招きいただきました。天気にも恵まれ穏やかで暖かい梅見となりました。実行委員長の佐々木政行氏の開会宣言の後、主催者を代表して三上勇夫氏より「今日はお天気にも恵まれ、第12回の梅まつりができる事を嬉しく思います。坂本磯子区長をはじめ、来賓の皆様、ご出席ありがとうございます。今回は梅の里まつりは12回ですが、梅の整備を行ってから15周年になります。当時は洋光台誕生30周年でもありましたので、その記念に何かこの地域の西公園を使って特徴を出せないかと言うことで梅を植樹したわけであります。その後、洋光台西公園愛護会の皆様が中心となり磯子土木事務所の協力を得て、それぞれの梅の木を育てていただいております。今日は自治町内会の模擬店やスイッチオンの抹茶サービス、洋光台の次世代の取り組みである『ルネッサンスin洋光台』の紹介展示などが行われておりますので最後まで楽しんで下さい」との挨拶がありました。続いて磯子区長の祝辞がありました。その後、私もご挨拶の機会をいただき、これまでの梅の里まつりへの皆さんの取り組みへ敬意を表すると共に、この地に梅が植えられた云われなどを述べさせていただきました。式典の最後に記念植樹と記念撮影が行われ、私も来賓として参加しました。

■1200〜中国帰国者新春懇親会/同發別館

中国帰国者新春懇親会が中華街の同發別館で開催されました。柴田親宏理事長より「帰国者の皆さん春節おめでとうございます。中国帰国者福祉援護協会に物心共にご支援をいただいておりますボランティアの皆さん本当にありがとうございます。生活指導員の皆さん、協会会員の皆さんに長きにわたりご指導、ご支援いただき、お陰さまで40年近く協会が続いてこれました。感謝を申し上げます。帰国者の皆さん日本に帰ってきて良かったと言えるような生活をして、日中の友好の架け橋になっていただきたいと願います。今日一日ごゆるりと歓談して楽しい時間をお過ごし下さい」との挨拶がなされました。横尾教之竃k海ボーリング代表取締役の乾杯の音頭で歓談に入りました。マジック、腹話術、合唱、日本舞踊などが披露され和やかな懇親会となりました。(秘書古正報告)

■1430〜第13回いそごふるさと寄席/杉田劇場

第14回いそごふるさと寄席にお邪魔しました。今回は気仙沼市復興商店街応援とともに「好楽・ヨネスケ二人会」と銘打って行われ、杉田劇場は満席のお客様でした。佐藤実行委員長の開会のご挨拶の後、落語がはじまり、会場は笑いに包まれていました。(秘書斎藤報告)

●1500〜紅葉會50周年祝賀会/ホテルキャメロットジャパン

金沢区釜利谷地区坂本町内会の神輿會である、武州金澤・紅葉會50周年祝賀会がホテルキャメロットジャパンで開催されました。紅葉會・平野剛6代目會長より「私も紅葉會會長になりまして今年で8年目となります。先輩方が築き上げた紅葉會を盛り上げて行こうと努めて参りました。2010年には自慢できる万灯神輿が出来上がり、町内盆踊りも盛り上がって来ました。私1人では到底出来ないことを皆で協力し合いやって来ました」とご挨拶され、感謝と更なる飛躍の決意を述べられました。また歴代紅葉會會長の紹介が行われ、紅葉會初代會長の田中力氏より會発足の経緯と由来、現會員の皆さんに感謝が述べられました。来賓としてお招きいただいた私から「先ほど田中初代會長から紅葉會の経緯をお聞きし、50周年という節目の素晴らしい会が催され、6代目の平野會長に、その熱い思いが繋がっている事を感じます。その思いを更に発展させ、夢ではない釜利谷地区の神輿連合渡御が現実されるよう、そして皆さまが一致結束して更に発展されますことを祈念申し上げます」とお祝いのご挨拶をしました。来賓祝辞後は鏡開きが行われ賑やかな祝宴が始まりました。

●1800〜磯子区少年野球連盟平成27年度新春の集い/メルパルク横浜

恒例の磯子区少年野球連盟平成27年度新春の集いに来賓としてお招きいただきました。開会にあたり須田幸雄会長より「今日は来賓の皆様はじめ大勢の皆様にお集まりいただきありがとうございました。昨年は大過なく過ごす事ができました。今年も春、秋の大会、そして新人戦と試合があり、その他、バーズ戦、リスト杯争奪戦なとがありますが、今年はジェーコム様が主催する大会に磯子区の優勝、凖優勝チームが推薦され参加できるなど段々発展してきています。これは少子化でチームが名門チームが合併したり、なくなったりしていますが、その中で子供達に楽しく野球をしてもらおうと言う趣旨として27年度も頑張っていきたいと思います。本日お集まりいただきました来賓の皆様はじめ、各チームの指導者の皆様のご支援をよろしくお願いいたします」との挨拶がありました。続いて来賓紹介の後、ご挨拶の機会をいただき、日頃から厳しい環境の中、子供達にチャンスを与えていただいている指導者の皆さんに敬意を表すると共に、これからのご発展を祈念いたしました。

●1900〜商和会/じゃのめや

商和会の例会が伊勢佐木町の牛鍋・しゃぶしゃぶ「じゃのめや」で開かれました。村田敏行幹事から「今年最初の商和会ですが、ついこの間が旧正月だったのでおめでとうございます。今年も6月に旅行会をやろうと思いますのでご参加下さい」と開会の挨拶がなされました。私から「国会議員になって18年で初めての予算委員会での質問をさせていただきましたが、一刻も早く予算を上げたいと思います。それは何よりも経済を回復しようということで、それに向けて全力で頑張りますが、実現に向けてのエンジンとして頑張っていただくのが県市会議員の皆さんでありまして、先生方の力がどうしても必要になります」と挨拶をしました。柴垣眞太郎幹事の乾杯の音頭で食事会が始まりました。

●1900〜青友会新年会/ブリーズベイホテル

山元町一丁目青友会新年会が地元桜木町のブリーズベイホテル4階「潮路」で開催され出席しました。新年会の前に行われた総会で飯田政和会長の後任に石川豊次副会長が選出され、参加された会員の方で承認されました。また新年会は原聡祐県議、松本研市議よりお祝いのご挨拶があり、村上健司前県議の乾杯のご発声で開催されたとのこと。遅れて到着した私からは「昨年は無事に6期目の当選を果たせていただき政調会長代理と言う立場で統一地方選挙を盛り立てる役目を担っています。何よりも県議、市議の先生方と共に緊張感を持ってこの4月を迎えたいと思います。石川豊次氏が会長に選ばれたと永田町にも伝わってきておりまして(冗談・笑い)、大いにご活躍いただきますよう心からお祈りを申し上げます」とご挨拶させていただきました。

●2000〜金沢区薬剤師会新春の集い/ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル3F

金沢区薬剤師会「新春の集い」がヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルで開催されました。金沢区薬剤師会兼金沢区三師会・小田兵馬会長より在宅医療、休日診療、金沢区三師会の役割について報告がなされました。来賓としてお招きいただいた私から、昨年の衆議院選挙のご報告と現役職である政調会長代理として予算委員会で代表質問をした報告をいたしました。また景気経済の回復に努めて行く旨と、セルフメディケーションによる薬剤師の在り方について私の考えをお伝えしました。


2月20日(金)晴れ曇り

■0700〜第20回早朝駅頭演説会/能見台駅・並木中央駅・並木北駅

本日は京急能見台駅とシーサイドラインの並木中央駅、並木北駅に分かれてスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」2月号の配布枚数は176枚/累計1303枚、(古正25枚/累計262枚、斎藤43枚/累計342枚、森40枚/累計212枚、岩村68枚/累計487枚)でした。(秘書森報告)

■0800〜人間の安全保障を推進する議員連盟朝食会/ザ・キャピトル東急ホテル

人間の安全保障を推進する議員連盟朝食会がザ・キャピトル東急ホテル2階桜の間で開催されました。高村正彦会長が欠席されましたので、武見敬三参議院議員の司会で進行されました。

本日は、中満泉UNDP(国連開発計画)総裁補・危機管理局長から、「人道危機・災害に対するUNDPの最近の活動と日本の協力について」お話を承りました。課題対応の中で、エボラ出血熱対応を、UNDP、世界銀行、EU、アフリカ開発会議の4機関で,年内の早い時期での終息、終息から復興への移行期への対応、復興に向けての取り組みを検討し実施しているとのことです。人間の安全保障という概念を、国際社会において、初めて公に取り上げたのは、国連開発計画(UNDP)の1994年版人間開発報告で、人間一人ひとりに着目し、生存・生活・尊厳に対する広範かつ深刻な脅威から人々を守り、それぞれの持つ豊かな可能性を実現するために、保護と能力強化を通じて持続可能な個人の自立と社会づくりを促す考え方であり、グローバル化、相互依存が深まる今日の世界においては、貧困、環境破壊、自然災害、感染症、テロ、突然の経済・金融危機といった問題は国境を越え相互に関連しあう形で、人々の生命・生活に深刻な影響を及ぼしています。
このような今日の国際課題に対処していくためには、従来の国家を中心に据えたアプローチだけでは不十分になってきており、「人間」に焦点を当て、様々な主体及び分野間の関係性をより横断的・包括的に捉えることが必要となっていて、UNDP報告の中では人間の安全保障を、飢餓・疾病・抑圧等の恒常的な脅威からの安全の確保と、日常の生活から突然断絶されることからの保護の2点を含む包括的な概念であるとし、21世紀を目前に開発を進めるに当たり、個々人の生命と尊厳を重視することが重要であると指摘しているとのことです。(秘書渡部報告)

なお、中満泉氏の経歴は次の通りとのことです。2014年9月、国連事務次長補、国連開発計画(UNDP)総裁補兼危機対応局(CRU)局長に任命され、国連システム内外で長年にわたり、目覚ましい功績を挙げてられているとのことです。現職に着任する前は、国連平和維持活動局(DPKO)アジア中東部長を務めていました。2008年から2012年までは、同じくDPKOで政策・評価・訓練部長を務めました。2005年から2008年にかけて、一橋大学国際関係論教授を務める傍ら、外務省海外交流審議会委員や国際協力機構(JICA)平和構築客員専門員(シニア・アドバイザー)も務めました。1998年から2004年にかけては、スウェーデン・ストックホルムに本部を置く政府間組織「民主主義・選挙支援国際研究所(International IDEA)」で官房長と企画調整局長を務めていました。中満氏はその以前にも、国連システムで勤務しており、コフィー・アナン元事務総長の国連改革チームや国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)政策・活動担当副高等弁務官室(セルジオ・ヴィエイラ・デメロ氏の任期中)、旧ユーゴスラビア、トルコ、イラク北部でのUNHCRフィールド勤務など、国連本部と現場の双方で数多くの要職を歴任しています。

■0855〜衆院予算委員会/院内第1委員室

◎平成27年度総予算
○基本的質疑(7時間)(出席大臣:全大臣)
・前原誠司(民主)→総理、外務、甘利国務、日銀総裁(参考人)、預金保険機構理事長(参考人)
・階猛(民主)→総理、総務、日本放送協会会長(参考人)、日本放送協会経営委員会委員長(参考人)
・辻元清美(民主)→総理、官房、厚生労働、地方創生
・馬場伸幸(維新)→総理、財務、国土交通
・今井雅人(維新)→総理、経済産業、官房、山口国務、環境、日銀総裁(参考人)
・松浪健太(維新)→総理、財務、厚生労働、官房、山谷国務
・村岡敏英(維新)→総理、農林水産、官房、地方創生
・志位和夫(共産)→総理、厚生労働

●0930〜役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成27年2月20日(金)10:30〜10:52 於:院内平河クラブ会見場)が開かれ、下記の通り発言されました。
【冒頭発言】
本日の役員連絡会ですが、高村副総裁からのご挨拶で、今朝安保法制に関する与党協議を行ってきた。どういう要件で法律を立てつけていくのか等々いろいろまとまっていない部分もあるのでしっかりまとめていきたいという趣旨のご発言がありました。
私(谷垣幹事長)からは、予算委員会が昨日から始まって、本格的な審議に入っているわけですが、必ずしも全部の審議をしっかり聞けたわけではありませんが、政府側も丁寧な答弁をしていたと思う。引き続き緊張感を持って年度内成立を目指してやっていこうということを申し上げました。
佐藤国対委員長、吉田参院国対委員長からは、それぞれ国会日程のお話がありました。
溝手参議院会長からは、2月25日(水)に参議院選挙制度について協議会を開催し、協議会からいろいろ報告を聞くというご報告がありました。
茂木選対委員長からは、選挙区・比例区各支部長の選任作業を進めていて、今各県連に照会して意見を聞いているということ、また静岡市長選挙で現職の田辺信宏氏を推薦するというご報告がありました。
二階総務会長からは、昨日の予算質疑を聞いていての感想がございました。11月5日が「津波防災の日」で、これはいわゆる「稲むらの火」という、津波の時に稲むらを焚いて避難・誘導したということ、教科書にも出ていることですが、これが11月5日であったからこの日となっているわけですが、昨日の質疑を見ていると、やはりこういう日を法律で決めたということがまだ十分理解されていないというか忘れられている。これはまずいのではないかというご趣旨でした。
これは、当時の記憶を新たにしますと、自民党で「津波防災の日が必要であろう」ということで議員立法を考えたわけです。最初は他党の賛成が必ずしも得られなくてなかなか成立しなかったのですね。そうこうしているうちに3月11日の地震が起こって、「これはやはり必要だ」ということになった経緯がございます。したがって、全会一致で成立したのですが、その際「いつを津波防災の日とするか」ということについて議論がありまして、「11月5日ではないのではないか。3月11日ではないか」というご議論もあったのですね。ただ、まだあまりにも記憶が生々しくて、それをすぐ「津波防災の日」とするにはあまりにも生々しいということで、今まで何度も津波の被害に遭って、それを速やかな避難などに結び付け教訓となって残っている11月5日という初めの提案どおりでいこうということで決まったわけです。そういうことも思い出して、皆さまのご理解に供したいと思った次第です。
以上です。

●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

今後の取り組むべき課題について打合せが行われました。

●1100〜国対控室にて役員先生方と懇談


                                                高木 毅


            御法川 信英                          大塚 高司


               岸 信夫                          木原 誠二


             井上 貴博

国会対策委員会の高木毅筆頭副委員長、御法川信英副委員長、大塚高司副委員長、岸信夫副委員長、木原誠二副委員長、井上貴博 オブザーバーの皆さんと最近の課題について意見交換を行いました。

●1130〜神奈川県日華親善協会説明/1-302

神奈川県日華親善協会の次期会長を受けて欲しいとのご依頼があり、その事業内容などについての説明を受けました。

●1230〜政調幹部会/党本部政調会長室


             稲田 朋美                           塩谷 立


                                                田村 憲久


             野村 哲郎

政調会の幹部会が開催され今後の課題について打合せが行われました。

■1800〜磯子区商店街連合会新春の集い/ホテル横浜ガーデン

磯子区商店街連合会の新春の集いにお招きいただきました。開会にあたり堤幸雄会長より「今日はこのように新春の集いが開催出来た事を嬉しく思います。また忙しい中大勢の皆様に足を運んでいただきありがとうございます。とかく商人の集まりですと、いつもいつも景気が悪いとばかり言っております。現実は確かに良いとは言えません。しかし株価なども上がってきており、いい兆候も見えてきております。今日は色々なジャンルの方々が見えていらっしゃいますので、皆さん、または来賓の皆さんからいろんな情報をもらって行って下さい。いや、持っいって下さい。絶対プラスになると思います。また会員の皆さんは景気が良くなっているんだ。と言う暗示を自分でかけて下さい。そうすると一品多くお客様に売れます。ウソでも100回言えば本当になるといいます。少し景気が良くなってるよと言う自分で暗示をかけ、明日からの商いを頑張っていきたいと思います。今日は一日ごゆっくりお過ごし下さい」との挨拶がありました。続いて区長はじめ来賓の皆さんからの祝辞があり、乾杯後に地元議員として、松本純代理の紹介をしていただきました。(秘書斎藤報告)

■1900〜20日会/奇珍

20日会定例会が麦田町の中華料理「奇珍」で開催されました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」2月号をお配りして、3月9日ロイヤルホールヨコハマでの自民党神奈川1区支部大会及び松本純後援会総会のご案内をしました。「奇珍」の美味しい中華料理をいただきながら、原聡祐県議を交えて統一地方選挙の立候補者や、日程等の話をしました。鈴木義幸さんからは初午のご案内がありました。(秘書岩村報告)

■1900〜東町例会/東町町内会館

東町例会が東町町内会館で開かれました。新井勝男会長より「このところ寒い日が続いていますが、寒い寒いと言っているのは表だけで家のチューリップは芽が出ていて、地べたの中はもう春なんです。3月のお花見を決めなければなりませんが、桜の開花予想日は25日と言われていますが、3月28日の土曜日を予定していますのでよろしくお願いします」との挨拶がなされました。新井絹世県議は欠席で堀川清志秘書より「あらい絹世の磯っ子レポート」の報告とあらい絹世を励ます会開催の案内がなされました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」を配布して統一地方選挙の報告をしました。(秘書古正報告)

■1930〜山一青友会三金会/山元町1丁目自治会館

山一青友会三金会が山元町1丁目自治会館で開催されました。会合が重なっていて、松本純代理の私は遅れて参加しました。松本研市議より市政報告と統一地方選挙の日程の説明がありました。原聡祐県議からは県政報告と統一地方選挙の立候補者の説明がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」2月号をお配りして、自民党神奈川1区支部大会及び松本純後援会総会のご案内をさせていただきました。飯田政和会長、石川豊次副会長、千野光康自治会長を中心に今後のイベントや活動について意見交換をしました。(秘書岩村報告)


2月19日(木)晴れ曇り

■0700〜第19回早朝駅頭演説会/富岡駅

本日は京急富岡駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」2月号の配布枚数は162枚/累計1127枚、(古正20枚/累計237枚、斎藤51枚/累計299枚、森23枚/累計172枚、岩村68枚/累計419枚)でした。(秘書森報告)

●0800〜厚生労働部会・社会保障制度に関する特命委員会/702

厚生労働部会・社会保障制度に関する特命委員会医療に関するプロジェクトチーム合同会議が党本部702号室で開催されました。高鳥修一厚生労働部会長の司会で進行され、野田毅特命委員長、鴨下一郎PT座長からの挨拶の後、「持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律案について」の法案審査が行われました。厚生労働省唐澤剛保険局長、大島一博総務課長等からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換に入りました。国保をはじめとする都道府県の役割強化等医療保険制度の財政基盤の安定化、予防・健康づくりの重視、世代間の負担の公平化等が主な内容です。国保間での負担の公平化について議論があったものの、部会長、座長、特命委員長に取扱いについては一任され了承され、2月26日の政調審議会にはかられることとなりました。(秘書渡部報告)

■0855〜予算委員会/院内第1委員室

◎平成27年度総予算
○基本的質疑(7時間)(出席大臣:全大臣)
・塩谷立(自民)→総理、財務、文部科学、厚生労働、経済産業、国土交通、有村国務
・齋藤健(自民)→総理、経済再生
・衛藤征士郎(自民)→総理、経済産業、経済財政
・小池百合子(自民)→総理、外務、文部科学、防衛
・上田勇(公明)→総理、財務、厚生労働、国土交通
・佐藤茂樹(公明)→総理、文部科学、厚生労働
・岡田克也(民主)→総理、外務、官房、厚生労働、甘利国務
・玉木雄一郎(民主)→総理、農林水産、行政改革、地方創生
・岸本周平(民主)→総理、外務、厚生労働、年金積立金管理運用独立行政法人理事長(参考人)
・黄川田徹(民主)→総理、財務、総務、復興

●今日の国会

右の写真は国対の控室です。

●1000〜政調審議会/院内第20控室

本日は下記の法案、外交関係の協定について審議が行われ、全て了承されました。
【案件】
@裁判所職員定員法の一部を改正する法律案(盛山正仁法務部会長)
A東南アジア諸国連合プラス三箇国マクロ経済調査事務局を設立する協定(秋葉賢也外交部会長)
B二千七年の国際コーヒー協定( 〃 )
C社会保障に関する日本国とルクセンブルク大公国との間の協定( 〃 )
D航空業務に関する日本国とカンボジア王国との間の協定( 〃 )
E航空業務に関する日本国とラオス人民民主共和国との間の協定( 〃 )
F刑を言い渡された者の移送に関する日本国とイラン・イスラム共和国との間の条約( 〃 )
G防衛省設置法等の一部を改正する法律案(佐藤正久国防部会長)
H旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に関する法律の一部を改正する法律案(坂井学国土交通部会長)
I戦没者等の遺族に対する特別弔慰金支給法の一部を改正する法律案(鳥修一厚生労働部会長)
J独立行政法人に係る改革を推進するための厚生労働省関係法律の整備等に関する法律案( 〃 )

■1200〜横浜中華街発展会協同組合春節賀詞交歓会/ローズホテル横浜

横浜中華街発展会協同組合春節賀詞交歓会がローズホテル横浜で開催されました。李宏道理事長より「今日が旧正月、未年です。早いもので相互直通運転が一昨年でありました。このアクセスによってお客様がこの中華街にどんどん来ていただきました。また3月14日に上野・東京ラインの路線で多くの方々が横浜・中華街にお見えになる事を確信しております。中華街はまた来たくなる横浜を心がけております。継続しております中華街を綺麗にする会を中区、警察、山下町と一緒に組んで取り組んでおります。また地産地消、地元の食材と地元のものをどのような形で堪能していただくかをテーマとして取り組んでいます。皆さんと一緒になって中華街を盛り上げていきたいと思います」との挨拶がなされました。林文子市長の挨拶に続き、野並直文横浜商工会議所副会頭の乾杯の音頭で祝宴に入りました。(秘書古正報告)

●1200〜為公会例会/為公会事務所

為公会例会が正午から開催されました。私が司会を務め、麻生太郎会長から下記の通りのご挨拶をいただきました。

為公会例会 麻生太郎会長挨拶
2015/02/19 【要旨】

 今週月曜日、森英介先生と山口俊一先生が(議員)在職25年の永年表彰の栄に浴された。改めて祝意を表したい。

 さて、国会では昨日まで衆参それぞれで代表質問が行われ、平成27年度予算案について、きょうから(衆議院予算委員会での)審議が始まった。

 先週も申し上げたが、この予算案はアベノミクスの成果を早く広く、地方に、そして中小企業にも行き渡らせる為に(今年度の)補正予算同様に必要なものであり、一日も早い成立が必要だと私どもは強く思っている。

 先日発表された(昨年)10−12月期のQEは前期比プラスとなった。これは、消費税率引き上げによる落ち込みから回復したことを意味する数字だ。似たような話を(黒田)日銀総裁もされていた。間違いなくこれからが大事であり、景気回復を確実なものとする為にも、この予算案をきちっと通さねばならない。

 4月の統一地方選に向けても、プラスとなったQEを始め景気が良くなって来ていることをより確実にし、更に(その成果を)地方にも引き渡らせる為にも、(今年度の)補正予算とこの本予算案がきちんと実行されることが大事だ。

 ぜひ、皆さん方のお力添えをいただき、とにかく我々としては年度内の予算成立を目指して、今後とも頑張っていきたい。

●1350〜厚労省説明/1-302

提出法案について説明がありました。

■1400〜野毛柳通り会例会/センターグリル

柳通り会の例会が米国風洋食「センターグリル」で開かれました。山田孝次会長より「4月には大道芸があります。また総会がありますのでご協力をよろしくお願いいたします」との挨拶がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」を配布して4月12日に実施される統一地方選挙のご報告をしました。(秘書古正報告)

■1500〜乳がん・子宮頸がん検診促進勉強会/第1議員会館B1第5会議室

「乳がん・子宮頸がん検診促進議員連盟準備会勉強会」が衆議院第一議員会館第5会議室で開催されました。野田聖子議員連盟準備会発起人の司会で進行されました。超党派の議員連盟の予定のため各党の代表の議員からの挨拶の後、小林忠男大阪大学大学院医学系研究科招聘教授、認定NPO法人子宮頸がんを考える市民の会渡部享宏理事長、認定NPO法人高木富美子常務理事・事務長、一般社団法人シンクパ-ル難波美智代代表理事の4協力団体からの挨拶に引き続き、『乳がん検診の現状と課題』のテ−マで、聖マリアンナ医科大学附属研究所福田守からの講演を聴き、質疑応答・意見交換が行われました。乳がん検診の受診率の国際比較では、アメリカの80.4%、イギリスの72.6%に比較して、日本は36.4%と低く、如何に高くするか更に検討を深めることとなりました。(秘書渡部報告)

●1630〜財政再建に関する特命委員会/702

財政再建に関する特命委員会が、党本部702号室で開催されました。三ツ矢憲生事務局長の進行で、冒頭稲田朋美政調会長よりご挨拶をいただき、続いて日本経済の長期的展望に関するヒアリングが行われました。3回目の会合となる今日は、増田寛也日本創生会議座長・東京大学公共政策大学院客員教授より「人口減少社会における経済・財政のあり方」について、鈴木準株式会社大和総研主席研究員(パブリックポリシーリサーチ担当)より「超高齢社会の長期展望から財政改革を考える」と題してのお話をいただきました。講師お二人との質疑応答、意見交換も活発になされ、委員会は閉会となりました。

■1800〜デンタルミーティングINかながわ/神奈川県歯科医師会館地下1F大会議室

神奈川県歯科医師連盟主催の「デンタルミーティングINかながわ」が神奈川県歯科医師会館地下1F大会議室で開催されました。富田篤連盟会長より「1月にハローページでなりたい職業の100位の内『歯科』という字の付く職業は何もありませんでした。以前は入っていましたが、今は歯科衛生士も歯科技工士も歯科医師も100位の中に入っておりません。比べてアメリカではなりたい職業の1位に歯科医があります。歯科衛生士も10位以内です。こうした厳しい状況の中で我々は何とかして日本の歯科界を良くしたいと思います」との挨拶がなされました。川渕孝一東京医科歯科大学教授による「アベノミクスと歯科医療経営」と題した講演がなされた後、島村大参議院議員が座長となりデンタルミーティングINかながわが行われました。(秘書古正報告)

●1830〜為公会定例記者懇談会/トレーダーヴィクス

為公会担当の記者さんらとの懇談会がトレーダーハウスで開催されました。政治情勢について色々な角度からの意見交換が行われました。


2月18日(水)雨曇り

●1000〜猟銃許可更新手続/伊勢佐木警察署

クレー射撃などに使用する銃を所持するには3年に一回の所持許可更新をしなければなりません。所轄の伊勢崎警察署において手続きを済ませました。

■1100〜公団住宅居住者を守る議員連盟総会/第1議員会館B1F第5会議室

「公団住宅居住者を守る議員連盟」総会が、衆議院第1議員会館地下1階第5会議室で開催されました。松本洋平事務局長の司会で進行されました。平沢勝栄会長、全国公団自治協議会林守一代表幹事の挨拶の後、「公団住宅居住者の諸問題等について」全国公団自治協議会林守一代表幹事、国土交通省住宅局、URからの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われました。高齢者で年金収入だけの住民にとって、急激な家賃の値上げ、公団住宅の再編成による移転は再検討して頂きたいとの要請がありました。議員連盟として引き続き検討していくこととなりました。(秘書渡部報告)

■1200〜平成27年中区女性団体連絡協議会新春女性の集い/メルパルクYOKOHAMA

平成27年中区女性団体連絡協議会新春女性の集いが山下町のメルパルクYOKOHAMAで開催されお招きいただきました。有波良枝会長より出席のお礼と「各ご町内で活躍されているご婦人の皆様方の楽しい宴の会でございます。どうぞごゆっくり、美味しい料理を召し上がりながらご歓談いただきますようお願い申し上げます」と挨拶されました。そして平山正晴中区連合町内会長、松本研市議、三上章彦中区長よりお祝いの挨拶があり、その後衆議院議員松本純の代理で私も紹介を受けました。女性の集いは金子豊会長のご発声で楽しい宴がスタートしました。(秘書岩村報告)

●今日の国会

●1300〜幹事長室当番/院内幹事長室

幹事長室当番、昼食はやきぞば・・・。

●1610〜衆院予算委員会/院内第1委員室

◎平成27年度総予算
○趣旨説明聴取
・麻生太郎財務大臣
○補足説明聴取
・菅原一秀財務副大臣
・西村康稔内閣府副大臣
○参考人出頭要求に関する件(決議)
・日銀及び独立行政法人等の参考人について委員長一任

■1400〜本牧三之谷例会/渓庵

本牧三之谷例会が三渓園入り口の「渓庵」で開催されました。大橋清明会長より開会のご挨拶があり、続けて松本研市議から市政報告がありました。原総祐県議は議会の為欠席で、私からは「まちかど政治瓦版」2月号をお配りし、自民党神奈川1区支部大会及び松本純後援会総会のご案内をさせていただきました。(秘書岩村報告)

■1700〜神奈川県社交飲食業生活衛生同業組合平成27年新春賀詞交歓会/ロイヤルホールヨコハマ

神奈川県社交飲食生活衛生同業組合の新春賀詞交歓会に来賓としてお招きいただきました。開会にあたり平山正晴理事長より役員の紹介があり、続いて「今日は足元の悪い中、大勢の皆様にご出席いただきありがとうございました。皆さんのお陰で今日を迎える事が出来ました。今日は最後までごゆっくりして下さい」との開会のご挨拶がありました。続いて来賓の挨拶があり、私も松本純代理として紹介していただきました。乾杯の後は様々なアトラクションがあり賑やかな懇親会となりました。(秘書斎藤報告)

●1800〜政務懇談会/都内

マスコミ関係者との意見交換会が行われました。

■1900〜平成27年度神奈川県薬剤師連盟第1回総務会/神奈川県総合薬事保健センター

平成27年度神奈川県薬剤師連盟第1回総務会が神奈川県総合薬事保健センターで開催されました。山形光正副幹事長の司会で開会され、田中英昭会長より「本日の第1回目の総務会では3月11日に評議員会に向けてのご議論をしていただきたいと思います。おかげさまで26年度の事業を無事に済ませたわけですが、今年度から新たに連盟支部長・地域連盟会長会議を設けましたのでよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。審議事項では(1)平成26年度事業報告及び決算書(案)について、(2)平成27年度会費額の改正と補正予算(案)について、(3)平成27年度会員増強の作戦等について、(4)平成27年第18回統一地方選挙推薦についてが協議されました。報告事項は、(1)第47回衆議院選挙総括報告書について、(2)自民党県連予算要望に係わる県からの回答について、(3)神奈川県薬物濫用防止条例(案)について、以上の報告がなされました。(秘書古正報告)

■1930〜花純会/初黄町内会館

松本純後援会花純会の例会が初黄町内会館で開催されました。出席された松本研市議から市会報告、統一地方選挙の日程など説明がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」2月号を配り、松本純後援会総会のご案内をさせていただきました。(秘書岩村報告)


2月17日(火)曇り雨

●0830〜純政会/ローズホテル横浜10F

平成27年度第1回純政会がローズホテル横浜10F「ベランダルーム」で開催されました。純政会は自民党神奈川1区(中区・磯子区・金沢区)の県・市会議員の会です。今日は4月12日投票の統一地方選挙について協議がなされました。

■0900〜国会見学ぞくぞくと!市立大道小学校ご一行様

粉雪まじりの寒い天候のなか、地元金沢区の横浜市立大道小学校6年生2クラス60名の皆様が国会見学にいらっしゃいました。コースは次の通り、到着→衆議院の参観入り口→地下ホ−ルに集合→階段を3階まで上がり→廊下を通り→ご休所→中央塔→本会議場→敷地内の都道府県の木の通り→国会議事堂正門内で記念写真の撮影→日本水準原点→憲政記念館見学→議場体験コ−ナ−(模擬議席に座り写真撮影)。その後、衆議院第一議員会館地下一階大会議室で昼食をとり、国立科学博物館に向かい出発されました。(秘書渡部報告)

■0930〜役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成27年2月17日(火)10:37〜10:45 於:院内平河クラブ会見場)が行われました。
【冒頭発言】
本日の役員連絡会ですが、高村副総裁からのご挨拶で、平成27年度予算の年度内成立の可能性を目指して頑張っていこうというご発言がございました。
私(谷垣幹事長)からは、平成27年度予算の年度内成立を目指して頑張ろうと、「可能性」という言葉を省かせていただきましたが、そのように申し上げました。また、安全保障法制に関する与党協議について、よろしくお願いしますということを申し上げました。
参議院側からは、本日の本会議日程や予算委員会日程、溝手参議院会長が立たれるので頑張ってやっていきたいとのお話がありました。
衆議院側からも、本会議日程や予算委員会日程等の報告がありました。
茂木選対委員長からは、統一地方選の準備状況についてお話がありました。
稲田政務調査会長からは、統一地方選用政策パンフレットの作成状況について、ほぼ出来上がって、本日の総務会にかけるというお話がございました。このあたりは昨日の役員会後の会見と同じです。
田中組織運動本部長からは、2月22日(日)の「竹島の日」記念式典に党代表として出席するというご報告がありました。
以上です。

■1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

今後の取り組みについて打合せが行われました。

●1100〜内閣府説明/1-302
●1115〜国交省説明/1-302

今国会に提出される法案について事前説明がなされました。

●今日の国会

●1215〜政調審議会/院内第20控室

本日は下記の案件が審議、了承されました。統一地方選挙用政策パンフレットについては、責任者である私より説明を行った後、真摯な議論を経て承諾されました。
【案件】
@統一地方選挙用政策パンフレットについて(松本純政調会長代理)
A株式会社日本政策投資銀行法の一部を改正する法律案(柴山昌彦財務金融部会長)
B株式会社商工組合中央金庫法及び中小企業信用保険法の一部を改正する法律案(鈴木淳司経済産業部会長)
C沖縄県における駐軍用地跡地の有効かつ適切な利用の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律案(島尻安伊子沖縄振興調査会事務局長)
D高度テレビジョン放送施設整備促進臨時措置法を廃止する法律案(松下新平総務部会長)
E平成27年度NHK予算(放送法第70条第2項の規定に基づき、承認を求めるの件)( 〃 )
F水防法等の一部を改正する法律案(坂井学国土交通部会長)
G地域公共交通の活性化及び再生に関する法律及び独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構法の一部を改正する法律案( 〃 )

●1300〜総務会/院内第15控室

統一地方選挙用政策パンフレットについて(担当者:松本純政調会長代理)稲田朋美政調会長から説明がなされ、質疑がなされました。私からもお答えし、内容についての報告は了承されました。

●1345〜代議士会/院内第14控室→●1400〜本会議・代表質問/本会議場

岸信夫議運理事から本日の本会議の議事内容について説明がなされ全会一致で了承されました。その後、直ちに本会議場に移動し審議に臨みました。
【議事日程】
▽国務大臣の演説に対する質疑
・井上義久(公明)→総理、国土交通
・志位和夫(共産)→総理

●1700〜与党政策責任者会議/第2議員会館B2F与党政策第1会議室

次の議事が与党間で確認されました。
【議事】
@文部科学省設置法の一部を改正する法律案
A株式会社日本政策投資銀行法の一部を改正する法律案
B株式会社商工組合中央金庫法及び中小企業信用保険法の一部を改正する法律案

■1900〜17日会/元町厳島神社

17日会定例会が元町厳島神社境内の元町自治会館で開催されました。今日は小雨が降る中の例会になりました。伊波洋之助市議からは予防医学についての説明がありました。原聡祐県議、伊波俊之助市議候補者からは統一地方選挙の日程の説明がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」2月号をお配りしました。(秘書岩村報告)

■1930〜純心会例会/地元事務所

今年最初の純心会例会が地元事務所で開かれました。今年から元会員の大木重夫さんがメンバーとして復帰しました。松本純事務所からまちかど政治瓦版で統一地方選挙の説明をしました。(秘書古正報告)


2月16日(月)晴れ曇り

■0700〜第18回早朝駅頭演説会/山手駅→磯子駅へ変更

本日はJR山手駅が他党が開催していた為、JR磯子駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」2月号の配布枚数は82枚/累計965枚、(古正10枚/累計217枚、斎藤27枚/累計248枚、森20枚/累計149枚、岩村25枚/累計351枚)でした。(秘書斎藤報告)

■1030〜神奈川県施策に関する説明会/第1議員会館B1第1会議室

神奈川県施策に関する説明会が衆議院第一議員会館地下1階第1会議室で開催されました。納谷次弘東京事務所長の司会で進行されました。黒川雅夫副知事、中島栄一総務局長から、平成27年度当初予算案等の概要等について説明を聴きました。4月に知事選挙が実施されることから、当初予算は骨格予算として編成され、その中にあっても、県民の安全・安心の確保や、新たな子ども・子育て支援制度などにしっかりと取り組むとともに成長戦略の実現に向けて、神奈川から経済のエンジンを回す予算を編成したとのことでした。一方、介護・医療・児童関係費や公共施設の維持修繕コストの増加など、将来の歳出圧力が高まっているので、財政健全化に向けた取組みについては、着実に推進していくとのことです。平成27年度の一般会計当初予算額は、対前年845億円増、4.5%増の1兆9495億円が計上されています。(秘書渡部報告)

●今日の国会

●1130〜政調審議会/院内第20控室

本日は地方財政に関する3件が諮られ、いずれも了承されました。
【案件】
@平成27年度地方財政計画(松下新平総務部会長)
A地方交付税法等の一部を改正する法律案( 〃 )
B地方税法等の一部を改正する法律案( 〃 )

●1245〜代議士会/院内第14控室→●1300〜本会議/本会議場

岸信夫議運理事から本日の本会議の審議内容が説明され、全会一致で了承されました。その後、ただちに本会議場に移動し審議に臨みました。
【議事日程】
▽永年在職議員の表彰の件
○在職25年2月(平成27年2月現在)、当選9回
・河村建夫
・細田博之
・木義明
・大畠章宏
・赤松広隆
・森英介
・山口俊一
・山本有二
・古屋圭司
・佐田玄一郎
・石原伸晃
・中谷元
○表彰文朗読:町村信孝議長
○代表謝辞:河村建夫
▽国務大臣の演説に対する質疑
・岡田克也(民主)→総理
・谷垣禎一(自民)→総理
・江田憲司(維新)→総理
◎動議(国務大臣の演説に対する残余の質疑は延期して散会)

■1700〜第9回製薬産業政策に関する勉強会

第9回「製薬産業政策に関する勉強会」が参議院議員会館地下1階B107号室で開催されました。福岡資麿事務局長の司会で進行されました。衛藤晟一会長の挨拶の後、厚生労働省二川一男医政局長からの報告聴取、アステラス製薬株式会社野木森雅郁代表取締役会長からの「平成27年度研究開発税制改正、次期薬価制度改革について」説明聴取に、引き続き意見交換にうつりました。野木森会長からは、平成27年度税制改正について試算を示され、また、次期薬価制度改革に向けて、@新薬創出加算の維持・制度化、A生理食塩液等の医療上不可欠で採算性の悪い医薬品の薬価改定方式の見直し、B新薬の先駆導入加算の拡充と要件の緩和について要望されました。衛藤会長からは、毎年薬価調査・改定の阻止をはじめ、薬価制度のあり方についてさらに検討をすることとなりました。(秘書渡部報告)

●1800〜自民党神奈川県連決起大会/ロイヤルホールヨコハマ

自民党神奈川県連決起大会がロイヤルホールヨコハマで開催されました。国家・党歌斉唱に続き小此木八郎選対本部長より「安倍政権が三年目に入りました。政権に復帰してこの二年で株価が上がった、賃金が上昇した、雇用が伸びたと発信をされます。しかし我々が地元に戻り、地方を訪れると実感がないと言われるのも事実であります。アベノミクスは道半ばであります。安倍内閣の政策を今私達が血みどろになって前に進めていかなければいけないという使命感を持っていかなければなりません。その政策を前に進めるためにも、統一地方選挙で本当に大事にしなければいけない地方、地域に自民党が自信と誇りを持ってお送りする候補者達が勝利をさせていただいて、この政策を前に進めていかなければなりません。神奈川県が第一歩目を他県に率先して踏み出していかなければならないのがこの統一地方選挙の後の話であります。今日お集まりの皆様にさらに大きなお力添えをいただいて、この統一地方選挙を勝ちたせていただきたい。自民党に大きなお力添えをいただきますようお願いいたします」との挨拶がなされました。自民党横浜市連会長の私から「いよいよ決戦の火蓋が切られます。皆さんと一緒に統一地方選を何としても勝利したいと考えています。現在政権の支持率は52%。自民党の支持率も45%という非常に高い評価をいただいております。私は現在政調会長代理という立場で全国に向けて統一地方選の政策パンフレットを作製させていただく役割をいただいております。しかし自由民主党が国全体、国民に対して何を訴えるかというテーマは、地区事情が違う7300全国各支部に統一的に当てはまるとは思えないのであります。我々党本部は自民党の評価が下がらないよう、支持率が下がらないように全力で取り組んで参りますが、今回立候補される県会・市会候補者先生方におかれましては、それぞれの選挙区の中で現実の戦う場は地区事情の違うそれぞれの選挙区であります。その中で『是非これは自分にしかできない、候補者たる自分にしかできない』という自分自身をしっかりと訴えていただいて、(勝ち上がって欲しい)。甘えが許されない、大変厳しい戦いであります。皆さん自分自身に『俺にしかできないものは何なのか』という思いを大いに打ち出していただき、今日お集まりの支援者の皆さんに更に地域に広めてもらって、(選挙に勝利し)自由民主党が責任を果たすことができるような態勢を一緒に作ろうではありませんか。頑張りましょう」との趣旨の挨拶をしました。統一地方選候補予定者全員が壇上に上がり、竹内英昭選対事務局長から支援要請がなされ、加藤元弥青年総局長の勝つぞコールで決起大会が締めくくられました。

■1930〜杉田十日会商店街例会/杉田南部自治会館

杉田十日会商店街会例会に参加しました。今日は横浜市の経済局の方が見え、平成27年度の商店街活性化事業の「商店街まるごと再生支援事業」についての説明がありましたが、皆さんからは大手チェーンの台頭や高齢化などで商店主として非常に厳しいとの話が多く出ていました。伊藤会長からは先月の朝市や来月の朝市の連絡などがありました。関勝則市会議員と新井絹世県議会議員のご挨拶の後、松本純事務所からはまちかど政治瓦版の2月号を配布させていただきました。(秘書斎藤報告)

■2000〜山純会/港陵館

山純会定例会が山元町二丁目町内会港陵館で開催され出席しました。粉川恒和山純会会長が欠席の中、伊藤新二郎さんの進行で松本研市議、原聡祐県議から市政県政報告と統一地方選挙に向けたご挨拶がありました。衆議院議員松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」2月号をお配りし、3月9日の松本純後援会総会のご案内をしました。その後、玉巻宏一さんの乾杯の発声で会は催されました。(秘書岩村報告)


2月15日(日)晴れ

■0730〜昭和会例会/花みずき

末吉町昭和会定例会が「花みづき」で開催され出席しました。杉本純三会長の司会で「昭和会平成26年度」「平成26年度昭和会新年会」の会計報告がありました。続いて松本研市議、原聡祐県議より市政報告と統一地方選挙の報告がありました。代議士松本純の代理で私も国政の近況報告と、県・市議一体で「ヨコハマ創生」をやりぬく「チーム自民党」へのさらなるご支援をいただけますよう、ご挨拶させていただきました。定例会後は参加された方々で町内の清掃にも参加させていただきました。(秘書岩村報告)

■1100〜横浜高校公式野球部創部70周年記念祝賀会/新横浜国際ホテル南館2F

横浜高等学校硬式野球部創部j70周年記念祝賀会が新横浜国際ホテルで開催されました。葛蔵造横浜高等学校校長より「一口に70年と申しましても、各時代時代にそれぞれの生徒・選手が活動し活躍し、それを後輩に繋げていく。先輩から後輩へとスピリットを繋いでゆくことが、伝統として本校として脈々としていきづいてると感じております。この太いライン以外にもシニア、リトルといった指導者が育てられて選手を預けていただき、本校で開花し更にプロや大学野球へと繋がっていく、歴史の一齣であると思います。今日はこんなに多くの皆様にお集まりいただき、本校野球部が愛されていると感じております。指導者以外にも各方面でのご声援をいただき、在学生、卒業した生徒を大事にあつかっていただいていることに胸が一杯でございます。この70年から更に10年、20年と引き続き本校硬式野球部が続いて、活躍していくものと思っております。国民的スポーツとも言うべき野球がこれだけ人気を誇るのも、高野連始め皆様方の熱い努力とご尽力があってのことと思います。これからも本校硬式野球部へのご支援、ご声援をお願い申し上げます」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1100〜観梅会チャリティーもちつき/三渓園中央広場

観梅会チャリティーもちつきが三渓園の中央広場で開催され参加させていただきました。本牧三之谷町内会、三溪園通り商栄会、横浜本牧観光協会の方々が準備して下さった催しは、観梅会盆栽展(梅など)と天気にも恵まれて大勢の参加者で賑わい大盛況でした。80キロのお餅が用意してあるそうで、早速私もお餅をつかせていただきました。相の手を入れて下さった方が鬼のお面、衣装を着ていらしたので、そちらに目が取られない様いつもより慎重に、かつ力強くつかせていただきました。その後皆さんと一緒にあんこ餅ときな粉餅を美味しくいただきました。(秘書岩村報告)


2月14日(土)晴れ

●1100〜自民党中区支部役員総会/伊波洋之助事務所

自民党中区支部役員会議が伊波洋之助事務所で行われました。原聡祐副幹事長の司会進行で、伊波洋之助支部長、松本研幹事長、松本純顧問、村上健司顧問の順で挨拶がなされました。私からは「今、伊波洋之助支部長のお話の通り、村上健司顧問からも教わって来た事は、自民党中区支部がどこの支部よりも党人としての政治家による政党運営が高い評価をずっと受け続けて来ていることでした。この伝統を守って行かなければいけません。守る為には中区で安定した自民党議席をしっかりと得て行く事が大事です。現在私は党本部で、統一地方選挙の政策パンフレットを作る責任者を政調会長代理と言う立場で与えられ作業しております。しかし党本部で作るもので勝てるわけではありません。地域で有権者を説得するのはそれぞれの自民党候補者の日頃の活動によります。この中支部の今までの伝統と言うものを守りながら、ぜひ結果を下していただきたい。全力で私も応援させていただきます」とご挨拶しました。続いて平成26年度の収支報告、平成27年度の事業計画などが役員の皆さんにより承認されました。

■1120〜横浜インスポ倶楽部第39回インディアカ大会式典/磯子スポーツセンター

松本純が顧問を仰せつかっている横浜インスポ倶楽部の第39回インディアカ大会の開会式が行われました。今回は33チーム182名の参加だそうです。関勝則市会議員の開会宣言に続き松本純代理として私も紹介していただきました。大会会長の水谷栄寛さんより、参加者の皆さんに大会参加のお礼と今日1日けがの無いように頑張ってくださいとの挨拶がありました。続いて優勝カップ返還が行われ、準備運動の後に試合が始まりました。(秘書斎藤報告)

■1130〜坂本久氏黄綬褒章受章祝賀会/横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ5F

(公社)神奈川県宅地建物取引業協会会長を務められている、坂本久氏の黄綬褒章受章祝賀会が横浜ベイシェラトンホテル&タワーズで開催されました。発起人挨拶、来賓祝辞、国会議員、県議会議員、国会議員代理紹介がなされた後、記念品と花束贈呈が行われました。受章者挨拶では坂本会長より感謝の言葉が述べられ、「様々なステージで人との出会いがあり、私が1番大切にしている財産であります。それから我々の熱い思いが叶い、4月からは宅地建物取引就任者が取引士となることが決定しています。これからも私自身、社会貢献は勿論、日本の重要産業である不動産業の向上発展のため微力ながらお役に立てるよう頑張って参ります。とにかく明るく楽しく、皆が笑顔でいられるよう努力して参ります」とお礼のご挨拶が述べられました。続いて鏡開きが行われ乾杯の発声で祝宴となりました。(秘書森報告)

●1400〜いしい正英街頭演説会/小田急線本厚木駅北口広場

厚木市市長選挙の「いしい正英候補の街頭演説会」が小田急線本厚木駅北口広場で開催されました。お揃いの黄色のジャンパーを着た「ひまわり会」の大勢の女性後援者が並んだ花道をいしい正英候補が通り宣伝車に到着しました。街頭演説会では私から「ひまわり会のパワー、気持ちが伝わってくる素晴らしい街頭演説会ですね。いよいよ明日を迎えますが、きっとこれが結果に繋がってくるに違いないと確信しました」と激励の挨拶をしました。

●1600〜横浜南部地区郵便局長会第26回通常総会・懇親会/メルパルクヨコハマ

横浜南部地区郵便局長会第26回通常総会・懇親会がメルパルクヨコハマで開催されました。服部肇会長より「昨年の12月14日に行われました衆議院選挙におきまして菅官房長官、松本純先生、山本朋広先生ご当選おめでとうございます。私達郵便局長も微力ではありますが全局長が応援をさせていただきました。わが社、日本郵政と金融二社、ゆうちょ銀行、かんぽ生命の上場するという話を昨年暮れに西村社長から発表されました。本年度lから3か年にわたる中期経営計画の初年度がまもなく終わろうとしております。中期決算から計りますと大変厳しい状況であります。しかし3月決算まで全力で業績を上げていかなければなりません。企業価値が上がらなければ、私たちのモチベーションも上げることができなくなります。お客様の為の郵便局であります。是非とも全員が一丸となって進んでいく所存であります」との挨拶がなされました。

■1730〜東京都薬剤師連盟第2回政経セミナー/フォーラムミカサエコ7Fホール

東京都薬剤師連盟主催第2回政経セミナーが、フォーラム・ミカサ・エコ7Fホールで開催されました。東京都薬剤師連盟植田葉子総務の総合司会で進行されました。山本信夫会長の主催者挨拶の後、藤井基之参議院議員と共に祝電の披露をして頂きました。貞松直喜総務を座長としてセミナ−にうつりました。講師の次世代薬局研究会代表藤田道男氏から「薬局は何処に行くのか?」との演題で講演を拝聴し、引き続き、「薬局のこれから 調剤・介護報酬どうなる」を主題に質疑・討論が行われました。講師の藤田道男氏は、鰍カほう編集局等を経て、薬剤師薬局の教育研修のために「次世代薬局研究会」を立ち上げ代表を務めていらっしゃるとのことです。医薬分業をめぐる諸問題として、相次ぐ分業バッシング、医療提供体制・地域包括ケアシステムへの対応等薬局業務の見直しの時期が来ているとの現状分析に基づいて、これからの薬局・薬剤師の目指すべき姿として、一つには、薬剤師法第1条の「薬剤師は、調剤、医薬品の供給その他薬事衛生をつかさどることによって、公衆衛生の向上及び増進に寄与し、もって国民の健康な生活を確保するものとする」との本分に立ち返ることも必要ではないかとの示唆もありました。大西義雄幹事長の挨拶で閉会となりました。(秘書渡部報告)

●1800〜高橋キヨ子新春の集い/ローズホテル横浜

高橋キヨ子さんの第36回新春の集いにお招きいただきました。開会にあたり徳永福次後援会長より「お忙しい中この様に大勢の皆さんにお集まりいただきありがとうございます。この街、中華街は来週春節と言う行事や賑やかなイベントありますが、それに負けないように今夜はひとつ高橋キヨ子の歌を堪能していただきたいと思っています。皆さん宜しくお願いいたします。ありがとうございます」とご挨拶がありました。私からは「皆さんおめでとうございます。今夜の新春の集いがこの様に大盛会でお喜び、お祝い申し上げたいと思います。50年で59作目とお伺いしておりますが、この『大輪』まさに今までの思いをそこに全て込め、さらにさらにこの道を切り拓き大きく花を開かせたいとの思いが伝わって来ます。さらにご発展される事を心からお祈り申し上げます」とお祝いのご挨拶をさせていただきました。「大輪」を作曲された新倉武先生による乾杯のご発声の後、懇親会に入りました。

■1830〜かしわ会/アルファ

かしわ会が柏葉の洋食「アルファ」で開かれました。美味しい料理をいただきながら、先日開催の柏葉町内会の餅つき大会や防災委員増員、商店街の自転車駐輪対策の話などがあがりました。次回は4月11日の土曜日に「アルファ」で開催することが決まりました。(秘書古正報告)

●1900〜清水会新年会/丸徳

富岡南部地区神輿会の清水会新年会が「丸徳」で開催されました。蒲谷博久会長より「今年の新年会は雪の心配もなく大勢の皆さんにお集まりいただきました。お忙しい中、国会、県会、市会の先生方や友好団体の皆さまにもご参集いただき感謝申し上げます。時間の許す限りご歓談いただきたいと思います」とご挨拶されました。来賓挨拶では富岡八幡宮・佐野主水宮司、金澤睦会・永島宏会長に続き、私からは祭礼を盛り上げ地域で活躍し続けている清水会の変わらぬご活躍を祈念申し上げました。

●1900〜磯子区薬剤師会新春の集い/横浜ベイホテル東急

磯子区薬剤師会新春の集いに来賓としてお招きいただきました。開会にあたり佐藤康信会長より「皆様明けましておめでとうございます。今日の新春の集いの前に昨年は大雪で新年会を中止にしまして申し訳ありませんでした。参加を予定されていた皆様にはお詫び申しあげます。今年も2月の第二土曜日でバレンタインという特別な日にお集まり頂きましてありがとうございました。今年も雪の心配があったのですが無事に開催できてホッとしています。新聞報道で見たのですが、ある薬剤師会の新年会で知事が住民が求めているのはかかりつけ薬局だ。その事を忘れず仕事をしてくださいとの話があったそうです。それは普段私達が行って薬をもらう薬局ではなく、健康の発信をしたり介護になった方たちに出向いて自宅管理指導まで行うのが本当のかかりつけ薬局であろうと私は思います。また税と社会保障の一体改革を国が進めていますが、医療で言えばこれまでは病院完結型だったのが地域完結型になってきます。磯子に年度内あるいは年度明けに他業種の連携がはじまりますし、地域包括支援センターの利用など色々な連携が始まってきます。まだまだ磯子区の会員さんの薬局では自宅管理指導をやっている方は少ないですが、医師会、歯科医師会さんは訪問診療を増やすのは間違いありません。そこで薬剤師会がついていかないとどうなるかと言うと、ニーズがある事ですから違う、よその区、市、そして在宅を得意としている大手チェーンが入ってくるのは目に見えています。その事を考えて一つでも多くの薬局さんに対応して欲しいと思います。また税と社会保障の一体改革ですが、これは厚生労働省、また国会で決まってくる事であり我々医療業界と言うのは税金で成り立っている事は間違いありません。我々の意見を地方議員、国会議員の先生方に伝えていかなくてはなりません。我々はグレーゾーンがなく先生方を応援できるように連盟を組織しています。まだまだ会員さんが少ないので、是非連盟にご加入頂きたいと思います。今日は短い時間ですが、キヨシ小林さんの日本一のウクレレも楽しんでいただけると思います。皆さんのご健勝と最近物騒なニュースも多いので微力ですが世界の平和を祈年して挨拶といたします」との挨拶がありました。続いて来賓の挨拶がありました。乾杯後に議員の祝辞があり、私からは現在の仕事の内容についてご報告しました。

●1900〜日ノ出町青年会新年会/清泉

日ノ出町青年会新年会が日ノ出町の「清泉」で開催され出席させていただきました。新年会が重なり、私が到着すると宴もたけなわでしたが挨拶の機会をいただき、6期目に入り政調会長代理の役職を継続しており、この度の統一地方選挙の政策パンフレットを作成する責任者にも任命されている活動内容についてご報告しました。佐野文昭会長からは来会のお礼と新年のご挨拶があったと、秘書より報告がありました。皆さんと一緒に記念撮影をするなど大盛況の新年会でした。

●1900〜小田原薬剤師会有志懇談会/馬鹿鍋浜幸

小田原薬剤師会の友人らが野毛の居酒屋さんで大盛り上がり。乱入して日頃の感謝をお伝えしました。


2月13日(金)晴れ曇り

■0700〜第17回早朝駅頭演説会/洋光台駅

本日はJR洋光台駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」2月号の配布枚数は134枚/累計883枚、(古正20枚/累計207枚、斎藤32枚/累計221枚、森34枚/累計129枚、岩村48枚/累計326枚)でした。(秘書斎藤報告)

●0930〜役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成27年2月13日(金)10:38〜10:50 於:院内平河クラブ会見場)が開かれ、下記の発言がありました。
【冒頭発言】
本日の役員連絡会ですが、高村副総裁からのご挨拶で、今日から安保法制の与党協議がスタートする。国民の命と暮らしを守るに足るものにしていきたいというお話がございました。
私(谷垣幹事長)からは、昨日政府の施政方針演説始め政府四演説が行われたが、経済再生とかデフレ脱却、あるいは改革断行など明瞭なメッセージが示された。与党としてもしっかりこれを支えていこうということを申し上げました。また、来週から代表質問に入っていくが、まずは平成27年度予算の年度内成立を目指して頑張ろうということを申し上げました。
佐藤国対委員長、吉田参議院国対委員長からは、国会日程等のお話がありました。
稲田政務調査会長からは、統一地方選挙対策用の政策パンフレットはほぼまとまった。予算委員会ではしっかり総理の掲げた政策が理解していただけるよう質疑して頑張ろうというご発言がありました。
山本総務会長代理からは、今二階総務会長が韓国へご出張のため本日の総務会はない。来週は16日(月)、17日(火)の両日行うというご発言がありました。
以上です。

●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

今後の取り組むべき課題について報告・意見交換がなされました。

●1010〜国対控室の様子

佐藤勉国対委員長を囲み情報交換が行われます。

●1030〜財政再建に関する特命委員会/702

第2回目の財政再建に関する特命委員会が党本部702号室で開催され、三ツ矢憲生事務局長により司会進行されました。稲田朋美委員長(政務調査会長)、塩谷立座長からの挨拶の後、議事入りました。@財政の中長期見通し等について(「中長期の経済財政に関する試算」については内閣府から、「平成27年度予算の後年度歳出・歳入への影響試算」については財務省から)、A世界経済の現状について有識者ヒアリング(「米欧経済と金融政策の展望」SMBC日興証券株式会社金融経済調査部丸山義正米国担当シニア・エコノミストから、「当面の国際金融市場におけるリスク(ギリシャ問題、ウクライナ等地政学的リスク)」SMBC日興証券株式会社金融経済調査部部長末澤豪謙金融財政アナリストから)、それぞれ説明聴取の後、質疑応答・意見交換が行われました。今後も有識者の方々からのヒアリングを重ね、連休明けを目途にとりまとめをする予定です。

●1130〜統一地方選政策パンフレット説明/伊達忠一参議幹事長

統一地方選挙向けの政策パンフレットについてご意見を頂戴しました。

●1145〜統一地方選政策パンフレット説明/溝手顕正参議会長

統一地方選挙向けの政策パンフレットについてご意見を頂戴しました。

●1200〜社会保障制度に関する特命委員会・介護に関するPT/706

社会保障制度に関する特命委員会介護に関するプロジェクトチ−ムが党本部706号室で開催されました。丸山珠代事務局長の司会で進行され、野田毅特命委員長、田村憲久介護プロジェクトチ−ム座長からの挨拶の後、介護人材確保の総合的・計画的な推進について厚生労働省社会・援護局鈴木俊彦局長から説明聴取し、質疑応答・意見交換に入りました。

●1230〜政調幹部会/党本部政調会長室

政調幹部による打合せの会合で、ハッピーバレンタインセレモニーが行われました。

●1330〜統一地方選政策パンフレット説明/官邸

安倍晋三内閣総理大臣・自由民主党総裁に統一地方選挙向け政策パンフレットの内容についてご意見をいただくため、稲田朋美政務調査会長、塩谷立政務調査会長代行と共に総理大臣官邸を訪問しました。

●1400〜統一地方選政策パンフレット説明/茂木敏充選対委員長

統一地方選挙向けの政策パンフレットについてご意見を頂戴しました。

●1500〜NPO法人全国マンション管理組合連合会要望/1-302

一般社団法人マンション計画修繕施工協会坂倉徹会長、NPO法人全国マンション管理組合連合会山本育三会長(関東学院大学名誉教授)が来館され、マンションの計画的修繕、リニューアルを通じての価値の保全を目指し、流通の促進をはかるための方策について意見交換が行われました。

●1600〜統一地方選政策パンフレット説明/谷垣禎一幹事長

統一地方選挙向けの政策パンフレットについてご意見を頂戴しました。

●1615〜統一地方選政策パンフレット説明/高村正彦副総裁

統一地方選挙向けの政策パンフレットについてご意見を頂戴しました。

●1800〜伊波洋之助新春のつどい・市会に挑戦!いなみ俊之助/ロイヤルホールヨコハマ

「横浜市会議員伊波洋之助新春のつどい・市会に挑戦!いなみ俊之助」が中華街のロイヤルホールヨコハマで開催されました。川本守彦後援会長より「伊波洋之助市議のこれまでの活躍に拍手を送りたいと思います。その間、今日お集まりの皆様方におかれましては、お支えいただきまして改めて厚く厚く御礼申し上げます。昨秋、伊波家では大きな決断をしました。ご長男、伊波俊之助さんが市会に挑戦します」とご挨拶がありました。私からは「昨年末には皆様の大きな温かいご支援、伊波洋之助先生のご指導をいただいて無事に6期目のバッジを付けさせていただきました。現在政調会長代理という役職に就き、今回の統一地方選挙に向けた政策パンフレットを作成する責任者を命じられました。二つ申し上げたい事がございます。一つは、この中区支部、自民党の在るべき姿を求め、作り続けて来たのが伊波洋之助支部長、そして顧問の村上健司元県議でございます。伊波洋之助市議がご勇退されると言う事でございますが、その思いをしっかり引き継いで行かれるのが伊波俊之助さんだと言う事でございます。そしてもう一つは自由民主党、安倍晋三総理大臣の元で地方創生を目指し地方に元気になって貰いたい。新しい仕組みがこれからスタートしようとしています。そのためには横浜市会の中にどうしても伊波俊之助さんが必要でございます。皆さんの大きなご支援をお願いを申し上げましてご挨拶とさせていただきます」と挨拶させていただきました。その後、金子豊会長のご発声で新春のつどいは懇親会に入りました。

■1800〜通夜:故清水代志氏/傳心寺

地元地域でお世話になっている、だるま薬局・清水美恵子先生のご主人、代志さんがご逝去されお通夜が傳心寺で営まれました。真純夫人と共に弔問し、ご遺族様にお悔やみを申し述べご冥福をお祈りいたしました。(秘書森報告)


2月12日(木)曇り晴れ

■0700〜第16回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅

本日は京急金沢文庫駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。ここ数日の寒気も今朝は和らぎ、日射しが暖かく感じられるようになって来ました。本日の「まちかど政治瓦版」2月号の配布枚数は190枚/累計749枚、(古正44枚/累計187枚、斎藤50枚/累計189枚、森25枚/累計95枚、岩村71枚/累計278枚)でした。(秘書森報告)

■0800〜住宅土地・都市政策調査会中古住宅市場活性化小委員会/707

住宅土地・都市政策調査会中古住宅市場活性化小委員会が党本部707号室で開催されました。小委員会井上信治事務局長の司会で進行され、鶴保庸介委員長からの挨拶の後、@業界ヒアリング(優良ストック住宅推進協議会事務局中林昌人代表幹事)、A不動産及び中古住宅を巡る政府(国土交通省)の取組状況について(橋本公博住宅局長、毛利信二土地・建設産業局長)の説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換に入りました。中古住宅流通のためにも、リフォーム促進、査定の仕組みの確立等現状と課題について、予算、税制、制度に関する論議がすすめられました。意識改革も必要とのことでさらに議論を深め提言をまとめることとなりました。(秘書渡部報告)

●1200〜為公会例会/為公会事務所

為公会例会で麻生太郎会長は下記の通り挨拶されました。

為公会例会 麻生太郎会長挨拶
2015/02/12 【要旨】

 昨晩、トルコで開かれていたG20財務大臣・中央銀行総裁会議を終え帰国した。会合では日本経済が順調な回復基調にあるという点を数字上でも説明した。また、テロ資金(の規制強化)については声明に盛り込むこととなった。

 きょう、平成27年度予算案が国会に提出され、いわゆる政府四演説が行われる。その後、代表質問を経て予算委員会(での審議)に入っていくこととなる。

 この新年度予算案については、(今年度の)補正予算同様一日も早く成立させ、アベノミクス(の成果)を地方にも早く広く行き渡らせることが必要だ。経済の好循環を確かなものとしていく為に必要な予算だ。

 予算編成時期が昨年末の総選挙の関係で遅れており日程的には厳しいが、速やかに年度内の成立を目指していかねばならないと思っている。

 先日、農協改革についてはいろいろあったが大きな山を越え基本的な方向性が確認されるところまできた。また、あしたからは安保法制に関する与党協議も再開されると聞いている。

 いずれにしても、この4月の統一地方選挙に向けた選挙対策含め、我々為公会としてはいろんな分野でこうした問題を一つ一つきちんと処理することで国益に沿いたい。そうして国民の負託に応えていかねばならないと思っている。

●1900〜堀江光子医師面談・診断/豊島区

クレー射撃等の銃砲所持の許可条件に精神科医の診断が必須事項となっています。今夜は堀江光子医師の診断を受け、無事に診断書をいただきました。

■2000〜山手会/北欧

 

●今日の国会

●1245〜代議士会/院内第14控室→●1300〜本会議/本会議場

岸信夫議運理事より本日の本会議議事内容について説明を受け、全会一致で了承されました。直ちに本会議場に移動し、政府四演説を聴きました。
【議事日程】
▽国務大臣の演説
・施政方針に関する演説:安倍晋三内閣総理大臣
・外交に関する演説:岸田文雄外務大臣
・財政に関する演説:麻生太郎財務大臣
・経済に関する演説:甘利明国務大臣
▽動議(国務大臣の演説に対する質疑は延期して散会)

■1400〜純真会/地元事務所

純真会定例会が地元野毛の松本純事務所で開催され出席しました。朝から穏やかで暖かかった事もあり出席者も多い会の開催となりました。真純夫人の進行で会は進み、松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」2月号と最新版の「自由民主」をお配りしました。松本研市議からは「地方創生」「景気回復・対策」「政治の安定が経済の安定になる」と市政報告があり、次の統一地方選挙で自民党が多くの議席を獲得し政治を安定させる事が大事であると話されると共に、皆さん一人一人に熱い思いを伝えていらっしゃいました。(秘書岩村報告)

山手会定例会が山手駅前商和会のレストラン「北欧」で開催され出席させていただきました。橋本亨会長を中心に松本研市議、山手会の皆さんと、美味しい料理をいただきながら多種多様な話題で意見交換させていただきました。特に私の心に響いた橋本亨会長の言葉で「ただ『生き抜く』と言った人は、動物的に生き抜くと言う事で最終的に精神病院に入ってしまうかも知れないが『人として生き抜く』と言った人は尊敬すべき人なのではないだろうか」とありました。会話の中で「人として」と言う言葉を「生き抜く」と言う言葉の前に付けられるか、付けられないかでその人の評価が大きく変わる、まさに私の事を言われた気がして今後「秘書として」さらなる精進、努力を心に誓った会合でした。(秘書岩村報告)


2月11日(水)晴れ曇り

■1000〜柏葉町内会餅つき/柏葉町内会館

柏葉町町内会餅つき大会が柏葉町内会館内庭で開催されました。今年はお天気に恵まれ、朝早くから山崎勝弘町内会長を筆頭に町内会青年部、婦人部のメンバーが参加して催されました。今年、102歳を迎えられる小林三谷樹さんが力強くお餅をつかれていたので、私もツイツイ力が入りいつもより多めにつかせていただきました。辛味餅、あんころ餅、きな粉餅と集まった近隣の人達はつきたてのお餅を頬張り、笑顔の絶えない餅つき大会になりました。(秘書岩村報告)

■1000〜杉田駅白笹稲荷・豊栄稲荷大明神初午祭/杉田駅東口

杉田駅白笹稲荷・豊栄稲荷大明神初午祭が杉田駅東口のお稲荷様で斉行されました。杉田八幡神社神職により、修袚、一拝、献饌、祝詞奏上に続き駅長さんや地域の皆さんと地域の安寧を祈り、玉串を奉納いたしました。(秘書古正報告)

■1000〜中原熊野神社祈年祭・稲荷祭/中原熊野神社

中原熊野神社の祈年祭・稲荷祭に参加しました。最初に神殿で杉原宮司により祈年祭が行われ、続いて隣接している稲荷神社の前で稲荷祭の式典が行われました。天気が良く、暖かい日差しが差し込む中でのお祭りでした。終了後は役員さんたちと会館で直会が行われました。(秘書斎藤報告)

■1100〜平成27年豊崎(瀬ヶ崎)稲荷神社初午祭/豊崎稲荷神社

平成27年豊崎(瀬ヶ崎)稲荷初午祭式典が稲荷神社境内で執り行われました。瀬戸神社・佐野和史宮司による神事が斎行された後、瀬ヶ崎東部町内会館で直会が催されました。相川満夫講長より神事が無事に執り行われた報告があり、町内会館周りの崖地問題とゴミの収集場所について報告がなされました。来賓挨拶では地元県市議と共に代議士代理としてご紹介をいただきました。乾杯の発声後は和気あいあいとした祝宴が続きました。(秘書森報告)

■1200〜赤井稲荷講初午大祭・直会/赤井稲荷→赤井町内会館

赤井稲荷講初午大祭・直会が赤井町内会館で開催されました。他の会合を終え、赤井稲荷参拝の後、会場入りしました。講中の皆さんから歓待され、稲荷講当番幹事である小泉啓治さんに促され、来賓である代議士代理として講中皆さんとご町内のご安泰を祈念申し上げました。挨拶後は美味しい料理とお赤飯をいただきながら皆さんとの歓談を楽しみました。(秘書森報告)

●1230〜事務所打合せ/地元事務所

事務所運営について打合せが行われました。

■1400〜建国記念の日奉祝式典/神奈川県民ホール6F大会議室

建国記念の日奉祝式典が神奈川県民ホール6F大会議室で開催されました。主催日本会議神奈川を代表して斎藤文夫会長より「日本の建国された日として祝うこと紀元節は、戦後占領軍 の意向で祝日から削除されました。昭和41年に当時世界で建国の日がない国はないということで神国ニッポン、神代の時代の神話ではあるけれど建国の日が高千穂の峯に御下りいただき、橿原の宮で神武天皇が即位を上げられたのが今日まで連綿と続いているわが日本において、何故建国の日がないのは不思議であるということで2月11日が建国の日として制定されました。私達は決して軍国主義ではなく、日本は完全に平和主義を今日まで貫いて、世界の為にも貢献をして参りました。しかし世界では各地で紛争が起こり、血なまぐさい事件も頻発しております。記念すべき建国の日を迎えて、私達が主張し、皆様方と手を携えて参りました、憲法改正を何としても日本の我々が国民自らが決める憲法を持たなければなりません。皆様には本日の建国の日の意義をしっかり心に刻み込み、憲法改正を堂々と主張していただきたいと思います」との挨拶がなされました。紀元節の歌斉唱、聖寿万歳で奉祝式典は終了しました。(秘書古正報告)

■1630〜神奈川県医師会創立67周年記念式典懇親会/神奈川県総合医療会館1F

神奈川県医師会創立67周年記念式典懇親会が富士見町の神奈川県総合医療会館1階会議室で開催され懇親会より出席しました。初めに大久保吉修神奈川県医師会長より「本日はお忙しいところ神奈川県医師会の創立67周年記念においでいただき誠にありがとうございます。医師会は安心、安全に関する事を一生懸命にやってくれていると思います。今日、気難しい時代ではありますが未来に向かって、将来へ夢を持ってやって行かなければならないと思っています。今後とも皆様方のご協力をお願い致します」と御礼挨拶がありました。引き続き横倉義武日本医師会会長、小川久仁子神奈川県議会副議長よりお祝いの挨拶がありました。そして私も衆議院議員松本純代理として紹介いただきました。(秘書岩村報告)

■1800〜通夜:故柳下勤氏/林光寺斎場

神奈川県議会議員の柳下剛氏のご尊父である柳下勤氏がご逝去され代議士の代理で通夜式に弔問し、ご冥福をお祈りしてきました。(秘書斎藤報告)

●1900〜いちいの会/伊波洋之助事務所

「いちいの会」が伊波洋之助市議の事務所で開催されました。金子豊会長からご紹介を受け、「昨年末の衆議院議員選挙の後、政調会長代理の役職につきました。今回の統一地方選挙に向けた政策パンフレットを作成する責任者を命じられ、今必死に取り組んでおります。ISIL(アイシル)事件の対応が評価され、現在政府の支持率は52%と非常に高い支持率をいただいております。また自民党の支持率も45%と高いのですが、このまま統一地方選挙に反映されるかと言うと、各地地方の地域事情によって大きく変わってくると思います。統一地方選挙に向け一生懸命頑張って行きたいと思っておりますので宜しくお願いいたします。過日、自由民主党横浜市部連合会の新年会を開催させていただきました。大勢の方に参加していただき本当にありがとうございました。市会議員35名、県議会議員21名勢揃いして決意表明をさせていただきました。絶対的勝利に向け力を合わせて頑張りましょう」とご挨拶させていただきました。

■1900〜山元町渡辺宅初午祭/渡辺宅

山元町渡辺宅初午祭が渡辺宅で行われました。渡辺宅の奥のお稲荷様に手を合わせ山元町の安寧をお祈りしました。港陵館で直会が行われご近所の皆さんが集まり大変賑やかな集いになりました。(秘書古正報告)


2月10日(火)晴れ曇り

■0700〜第15回早朝駅頭演説会/JR新杉田駅・根岸駅

本日はJR根岸駅と新杉田駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。今日も非常に強い寒気が居座っている事もあり寒い朝でした。本日の「まちかど政治瓦版」2月号の配布枚数は115枚/累計559枚、(古正20枚/累計143枚、斎藤23枚/累計139枚、森14枚/累計70枚、岩村58枚/累計207枚)でした。(秘書斎藤報告)

■0800〜厚生労働部会看護問題小委員会勉強会/702

厚生労働部会看護問題小委員会勉強会が党本部702号室で開催されました。石田昌宏副委員長の司会で進行され、まず始めに田村憲久委員長からの挨拶がありました。4回勉強会をする予定で、初回の本日は看護職員確保対策について 、「看護職員の需給の現状と課題について」が議題として供せられ、厚生労働省から二川一男医政局長、岩澤和子看護課長から、日本看護協会並びに日本看護連盟を代表して協会坂本すが会長、菊池令子副会長から、 また日本助産師会からは岡本喜代子会長から説明を聴取し、質疑応答・意見交換に入りました。会場には日本看護連盟から草間朋子会長をはじめ役員の皆様が出席されていました。
看護職員就業者数は、平成24年で、約154万人であり、新規資格取得者が毎年約5万1千人、離職者等が毎年約16万1千人という状況のなかで、2025年には200万人が必要となる見込みで、そのためには、毎年3万5千人の増員が必要となるとの見込みがあり、政府としては、昭和49年から概ね5年毎に看護職員の需給計画を策定していて、現在の第7次計画が平成27年度までのため、次期看護職員需給見通しの策定に向けて検討を始めているとのことでした。(秘書渡部報告)

●0930〜役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成27年2月10日(火)10:38〜10:53 於:院内平河クラブ会見場)が開かれ、下記のご発言がありました。
【冒頭発言】
本日の役員連絡会ですが、高村副総裁からのご挨拶で、農協改革は大きな山を超えた。関係者のご尽力に感謝したいということ、また安保法制は具体的な法案を作っていく段階で、いろいろまだ大きな山がある。しっかりやっていきたいとのご発言がありました。
私(谷垣幹事長)からは、先週の全国幹事長会議では、選挙対策や農協改革等についていろいろな意見が出た。意見をしっかり踏まえて、また次回は党大会の前日に全国幹事長会議があるわけだが、選挙戦への態勢を整えて全国幹事長会議に臨みたい。
それから、総理が女性活躍というものを非常に強調されておられますが、女性局が非常に意欲がありまして、女性候補者のところに応援に行きたいという意欲を示しておりますので、女性候補者支援キャラバン隊のような態勢をつくるよう指示をいたしました。具体的にどうしていくかは選対等で考えていただくわけですが、そういう女性局の意欲も大いに活用して女性活躍につなげていきたいと思っている、というようなことを申し上げました。
また、今週からはもちろん平成27年度予算の審議に入っていくので、年度内成立を目指して政府・与党結束していきたい。
そして、高村副総裁からもお話が出た農協改革や安全保障法制、農協改革は昨日、基本的な方向は了承するということになったわけですが、それは大変ご努力を多とするし、また安全保障法制は、高村副総裁もおっしゃったように、まだいろいろな山場があるわけだろうが、いずれにせよこういう重要政策に対しては政府・与党一致結束していくという態勢を幹事長として作っていきたいということを申し上げました。
佐藤国対委員長、吉田参議院国対委員長からは、国会日程等々のお話がありました。
稲田政務調査会長からは、統一地方選挙対策、全国幹事長会議でも意見が出たが、しっかり政調としてもバックアップするものを作っていきたい。また農協改革は、骨子の了承を得たことに感謝したい。
二階総務会長からは、農協改革の骨子について総務会でもご報告をいただきたいというようなお話がございました。
以上です。

●1000〜政調審議会/院内第20控室

本日は下記8件が審議されました。私が責任者を務める統一地方選挙用政策パンフレットについての協議も含め、全ての案件が了承されました。
【案件】
@福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律案(井上信治復興加速化本部事務局長)
A交通政策基本計画(案)(坂井学国土交通部会長)
B文部科学省設置法の一部を改正する法律案(冨岡勉文部科学部会長)
C所得税法等の一部を改正する法律案(柴山昌彦財務金融部会長)
D関税法及び関税暫定措置法の一部を改正する法律案( 〃 )
E在外公館の名称及び位置並びに在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律案(秋葉賢也外交部会長)
F緑の気候基金への拠出及びこれに伴う措置に関する法律案( 〃 )
Gその他 統一地方選挙用政策パンフレットについて

●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

政調審議会と重なり出席できませんでした。

●1200〜広報のあり方勉強会/都内

広報と地域の関わりについてのご意見を頂戴しました。

■1200〜みらい教育協同組合・国際総合ビューティーカレッジ新年会/横浜ロイヤルパークホテル

みらい教育協同組合・国際総合ビューティーカレッジ新年会が横浜ロイヤルパークホテル70階「オーロラ」で開催されました。白井操子理事長より「昨年一年を振り返りますと、学生さん達の甲子園のような全国大会に私どもの学校が選ばれて、3名の学生が北海道まで行きました。大変良い勉強になったと思います。また東京でのライオン大会では大勢の学生が入賞しました。また一昨年私どもの自社ビルを取得することが出来ましたが、運営が大変な年でありました。今年はひつじ年(未年)ですがひつじは未来の未と書きます。なので私はみらい教育協同組合の年だと勝手に思っています。しかし今年は乙未(きのとひつじ)で大変苦労の多い年とも言われております。障害に屈せず、チャレンジをして頑張っていきたいと思います」との挨拶がなされました。平山正晴神奈川県生活衛生同業組合中央会会長の乾杯の音頭で祝宴に入りました。(秘書古正報告)

■1300〜Jun Club 定例会/天吉

JUN CLUB 定例会が関内「天吉」で開催され出席しました。南雲誠司会長からは「自民党の支持率が上がった事で、4月の統一地方選挙に繋がるよう期待し、チーム自民党に頑張ってもらい、我々も協力して行きましょう」とご挨拶がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」2月号と「自由民主」最新号をお配りして、3月9日(月)の松本純後援会総会の出席依頼、統一地方選挙への協力をお願いいたしました。また「新人の挨拶」と言う事で自己紹介させて貰ったのですが、緊張のあまり写真を撮り忘れると言う大失態をしてしまいました。(秘書岩村報告)

■1410〜神奈川県造園協会創立40周年記念式典/ローズホテル横浜

神奈川県造園協会創立40周年記念式典がローズホテル横浜で開催されました。大胡周一郎副会長の開会挨拶に続き、小山俊一副会長より「神奈川県造園協会は昭和48年に技能検定職種に造園が加われました事を期に、造園技術の向上と業界の発展を図る為、県下事業所に広く呼び掛け多くの賛同者を得て、49年7月26日に設立、同年12月に社団法人として発足いたしました。発足当初は15支部、81事業所でございましたが、現在では21支部、574事業所を擁しております。みどりの専門家として造園業界を代表する団体に発展、成長するに至りました。当協会は設立目的であります、造園技術の向上と都市環境の整備促進を図り、みどり豊かな神奈川を創るための都市緑化フェアへの協賛など多くの活動を行ってきました。21世紀を迎え世界的規模で環境問題が重要視される中、かけがえのない地球環境を守り、身近な地域を良好で安心できる街にする為、地球温暖化、ダイオキシンなどの環境ホルモン問題を はじめとする諸問題に対応し自然と人間が共生するみどり豊かな生活環境の形成が重要な課題となっております。40周年を契機とし今後も協会の構造改善と研鑽を図りつつ神奈川のみどりを創り、育てる事を命題として、やさしい環境創り、地域創りに邁進してまいります」との挨拶がなされました。黒岩祐治神奈川県知事による表彰、感謝状贈呈に続き、記念事業報告がなされ式典が終了いたしました。(秘書古正報告)

■1830〜国民政治協会平成27年経済界と自民党役員との懇談会/ホテルニューオータニ

一般財団法人国民政治協会平成27年新年懇談会「経済界と自由民主党役員との新年会」がホテルニュ-オ-タニ本館1階芙蓉の間で開催されました。塩川正十郎代表理事・会長は出席されていましたが、田中清代表理事常務・事務局長が挨拶 を代読され、自由民主党安倍晋三総裁、高村正彦副総裁、谷垣禎一幹事長、一般社団法人日本経済団体連合会榊原定征(東レ会長)会長からそれぞれご挨拶がありました。その後、日本商工連盟三村明夫会長からの乾杯のご発声で 懇談会に入りました。安倍晋三総裁は、ご挨拶で経済最優先で取り組み、自民党に物心両面で応援しようというくらいの景気になるように頑張って参りたいと発言されました。(秘書渡部報告)

●1830〜記者懇談会/都内

政調会担当の番記者有志の皆さんとの懇談会が開かれ、今後の取り組むべき政策課題について意見交換が行われました。

■1830〜磯子区生活衛生協議会新年賀詞交換会/メルパルクYOKOHAMA

磯子区生活衛生協議会の新年会にお招きいただきました。開会時間が30分早まったとの事で、到着した時には来賓の挨拶が行われていました。来賓の挨拶の後、松本純代理としてご挨拶の機会を頂き、昨年のご支援のお礼と皆様の今年一年のご健勝をお祈りする旨の挨拶を一言述べさせていただきました。(秘書斎藤報告)

■1930〜峯の会/八景ボウル

今月の例会は中止となりました。(秘書森報告)


2月9日(月)晴れ曇り 農協改革案自民党政調会で了承

■0700〜第14回早朝駅頭演説会/屏風浦駅・根岸駅(変更)→屏風浦駅・京急杉田駅

本日は京急屏風浦と京急杉田駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。今日は全国に非常に強い寒気が入っている事もありビラを持つ手がかじかむ寒い朝でした。本日の「まちかど政治瓦版」2月号の配布枚数は140枚/累計444枚、(古正42枚/累計123枚、斎藤33枚/累計116枚、森12枚/累計56枚、岩村53枚/累計149枚)でした。(秘書斎藤報告)

●1100〜自民党横浜市連新年賀詞交換会/ローズホテル横浜

自民党横浜市連新年賀詞交換会がローズホテル横浜で開催されました。君が代斉唱、松本研総務会長の開会挨拶に続き、自民党横浜市連会長を務める私から「昨年末の衆議院の総選挙におきまして皆様(党員党友)の大きなお力をいただき立候補者全員が当選する大きな成果をいただきました。皆様のご尽力に心から感謝します。その後直ちに国会が動き始め、緊急経済対策を組んだ補正予算が成立しました。これから平成27年度予算の審議に入ります。やらなければならないことは経済の再生と財政再建という大変難しい二兎を追わなければなりません。経済再生については、地方創生という言葉を良くお聞きになると思います。地方・地域の中で必要なものは何かをすくい上げ、それに対して手当てをする新たな手法に大きく変わります。地方・地域の夢をすくい上げるには地方議員、県会・市会の先生方の活躍が期待されます。また、財政再建を考えると、自由民主党がいう本来あるべき姿の社会は、自助・共助・公助を求めること、つまり自分でできる事は自分でやりましょう、自分でできないことは地域の中でお互いに助け合いましょう、それでも辛い、苦しいときは公助により大いにサポートしていきましょう、という三段階を理解しなければならなりません。自由と言う裏には責任が必ずついてまいります。権利の裏には必ず義務が生じます。秩序ある横浜、ニッポンがどうあるべきかを問うのが今度の統一地方選挙だと思います。35名の市会議員候補、21名の県会議員候補を擁立いたしますが、彼らと大いに話し、この横浜がどうあるべきか皆さんと一緒に考え、語っていただくという活動に懸命に取り組んでいかなければなりません。皆さんと一緒に本物の幸せ、本物の豊かさとは何なのかを求めて頑張って行こうではありませんか」との趣旨の挨拶をしました。林文子市長、黒岩祐治県知事など来賓の挨拶に続き、統一地方選挙立候補予定者、市会35名、県会21名全員が紹介され壇上に上がり、畑野鎮雄幹事長の必勝を期しての乾杯の音頭で懇談に入りました。

●1600〜農協改革等法案検討PT・農林水産戦略調査会・農林部会合同会議/901

谷垣幹事長ご出席のもと、農協改革等法案検討PT・農林水産戦略調査会・農林部会合同会議が自民党本部901号室で開催されました。齋藤健事務局長(農林部会長)の司会で進行されました。議事では林芳正農林水産戦略調査会長よりこれまでの経過が報告され、吉川貴盛農協改革等法案検討PT座長からは法制度の骨格(案)について説明がなされ、補足説明が農林水産省奥原正明経営局長からなされました。続いて真摯で活発な意見交換が行われた後、法制度の骨格(案)については稲田朋美政務調査会長から挨拶があり、法案作業にすすむことの了承がなされました。法制度の骨格(案)・別紙は下記の通りです。

別紙

1 会計監査については、農協が信用事業を、イコールフッティングでないといった批判を受けることなく、安定して継続できるようにするため、信用事業を行う農協(貯金量200億円以上の農協)等については、信金・信組等と同様、公認会計士による会計監査を義務付ける。

○このため、全国中央会は、全国中央会の内部組織である全国監査機構を外出しして、公認会計士法に基づく監査法人を新設し、農協は当該監査法人又は他の監査法人の監査を受けることとなる。

○なお、当該監査法人は、同一の農協に対して、会計監査と業務監査の両方を行うこと(監査法人内で会計監査チームと業務監査チームを分けることを条件)が可能である。

○政府は、全国監査機構の外出しによる監査法人の円滑な設立と業務運営が確保でき、農協が負担を増やさずに確実に会計監査を受けられるよう配慮する旨、規定する。

○政府は、農協監査士について、当該監査法人等における農協に対する監査業務に従事できるように配慮するとともに、公認会計士試験に合格した場合に円滑に公認会計士資格を取得できるように運用上配慮する旨、規定する。

○政府は、以上のような問題の迅速かつ適切な解決を図るため、関係省庁、日本公認会計士協会及び全国中央会による協議の場を設ける旨、規定する。

○全国中央会の新組織への移行等によりその監査業務が終了する時期までは、新しい会計監査制度への移行のための準備期間として、農協は全国中央会監査か公認会計士監査のいずれかを選べることとする。

2 業務監査(コンサル)については、農協の販売力の強化、6次産業化、輸出拡大等を図るために、必要なときに自由にコンサルを選ぶことができるようにするため、農協の任意とする。

3 都道府県中央会については、
(1)新組織は、会員の要請を踏まえた経営相談・監査、会員の意思の代表、会員相互間の総合調整という業務を行うこととする。

(2)平成31年3月31日までの間に、農業協同組合連合会に移行する。

(3)移行した農業協同組合連合会は、「農業協同組合中央会」と称することができるように法的な手当を行う。

(4)都道府県中央会から移行した農業協同組合連合会が、会員の要請を踏まえた監査の事業を行う場合は、農林水産省令で定める資格を有する者を当該事業に従事させなければならないこととする。

4 全国中央会については、
(1)平成31年3月31日までの間に、会員の意思の代表、会員相互間の総合調整などを行う一般社団法人に移行する。

(2)移行した一般社団法人は、「農業協同組合中央会」と称することができるように法的な手当を行う。

5 准組合員の利用量規制のあり方については、直ちには決めず、5年間正組合員及び准組合員の利用実態並びに農協改革の実行状況の調査を行い、慎重に決定する。

以上

●1900〜横浜スポーツ振興懇談会/都内

これからの横浜の取り組むべきスポーツ政策について意見交換が行われました。


2月8日(日)曇り雨

●0800〜成田山初詣金沢会/大黒パーキング

松本純後援行事・成田山参詣金沢会が開催され、観光バス4台が大黒PAに集合しました。早朝より金沢区の各地から乗車されて来た皆さんに、私から成田山参詣日帰り旅行に参加いただいた感謝と近況をご報告しました。黒川勝市議と高橋徳美市議も日帰り旅行の見送りに来ていただきました。この後、バスは成田山参詣をして犬吠埼ホテルで昼食、お買い物の行程となっています。昨年は大雪で中止となった行事ですが、今年は大勢の方にご参加いただき無事に実施できました。バスには妻の真純と事務所秘書が同乗して、2年ぶりの成田山参詣日帰り旅行を参加者の皆さんに満喫していただきました。

■1100〜新條流踊り始め会/川町内会館

代議士が顧問を務める新條流踊り始め会が川町内会館で開催されました。午前中の師範会の皆さんの舞踊がなされた後に、新條三津五郎家元より「昨年は50周年という大きなイベントに皆様方のご協力をいただきまして無事に終えることができました。また今年もイベントが詰まっていると思いますが、お体に気をつけていただきご協力いただきますようお願いいたします」との挨拶がなされました。昼食を挟んで舞踊の披露がなされました。(秘書古正報告)

■1300〜クリーニング組合中支部新年会/椿

クリーニング組合中支部新年会が宮川町の小料理「椿」で開催されました。クリーニング組合中支部の村田敏憲支部長より「日頃から組合活動にご協力頂き本当にありがとうございます。クリーニング会館の件でございますが、今月末迄には方針が決まるかと思います。組合も他の事業に手を出せない状態になっているので、皆様のご協力を得ながら頑張って行かないとなりません。どうか宜しくお願いし致します」とご挨拶がありました。伊波洋之助市議、伊波俊之助次期候補者、松本研市議、原聡祐県議のご挨拶の後に、松本純の代理で私もご紹介を受けました。婦人部の方々も多く出席された新年会は、乾杯の後美味しいお料理を頂き、 女性同士で「男性の勇ましさと女性の艶やかさ」を感じるお話に話題が集中していました。(秘書岩村報告)

●1405〜新横浜→東京駅→仙台駅
●1700〜生出泉太郎先生藍綬褒章受章祝賀会/勝山館4F彩雲
●2000〜仙台駅→東京駅
●2210〜東京駅→新横浜駅

日本薬剤師会の副会長を務める生出泉太郎先生が昨年秋の藍綬褒章を受け、今日はその受章祝賀会が仙台の勝山館で盛大に開催されました。全国から集まった皆さんに囲まれた生出ご夫妻は終始和やかにお礼のご挨拶に各テーブルを飛び回りました。

■1800〜富岡商和会新年会/丸徳

富岡商和会新年会が富岡の「丸徳」で開催されました。鈴木道弘会長より「昨年の商和会を振り返りますと防犯カメラの設置、しばらくやっていなかった大々的な売り出しをしたり、富岡第二地区社会福祉協議会の会報に掲載されたりと様々なことがございました。役員の皆さんには大変だったと思いますが楽しく活動をさせていただきました。景気も大企業は潤っていると聞いていますが、我々のところにはその実感はありません。今年は楽しい商売ができるようにしていただきたいと思います。今年のキーワードは『右肩上がりの商売』ということで頑張っていきたいと思います」との挨拶がなされました。ビンゴゲームやカラオケで盛り上がった新年会となりました。(秘書古正報告)

■1830〜神奈川縣神輿保存會新年会/横浜ロイヤルパークホテル3F

神奈川縣神輿保存會新年会が横浜ロイヤルパークホテル3F「鳳翔」で開催されました。遥拝、国歌斉唱に続き谷啓治会長より「皆さんおめでとうございます。足元の悪い中、またお忙しい中をご列席いただきありがとうございます。我々神奈川県神輿保存会役員一同は先輩の祭り事と敬神崇祖の心を守っていく所存でございます。これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。友好団体の各神輿会代表の挨拶に続き、乾杯の発声で祝宴が始まりました。この後、小此木八郎代議士のご挨拶があり、続いて菅義偉内閣官房長官の代理、松本純の代理で私もご紹介を受けました。会場全体に、神輿が練り歩いているかの様な勢いのある新年会でした。(秘書岩村報告)

■1900〜まつたけ会/地元事務所

まつたけ会の定例会が地元野毛事務所で開催されました。一月はお休みし、今年、初めての開催でした。三橋一夫会は欠席されました。まず、秘書の私から先日の予算委員会質問などの近況と共に4月の統一地方選挙の取り組み状況の報告をしました。松本研市会議員、原聡祐県議会議員から、それぞれ、市政報告、県政報告がありました。(秘書渡部報告)

■1900〜町屋学校通り振興会総会及び懇親会/山喜鮨

町屋学校通り振興会総会及び懇親会が山喜鮨で開かれました。遅れての参加でしたが中井章会長は「町屋学校通り振興会は20店舗になりましたが、残っている店舗・会員で頑張っていかなければなりません。結束を固めていろいろな活動、朝市などを引き続き行っていきましょう」と挨拶されたとのことでした。(秘書古正報告)


2月7日(土)晴れ曇り

■1000〜誠友會餅つき大会/仲尾台公園

誠友会餅つき大会が山手駅から豆口台、仲尾台、滝之上へ上がって行く途中にある仲尾台公園(下公園)で行われ参加させていただきました。曇り空でしたが、寒さを吹き飛ばさんとばかりに、集まっていた子供逹が代わる代わる餅をつき、出来立てのお餅を美味しそうに食べていました。誠友会の嶋村裕元会長にお話を聞いたところ「近年若い住人の方が増え、学校のママ友の繋がり、メール連絡等で対応が早く、新しい人達の参加が増えました」と喜んでいらっしゃいました。大会は大盛況で、私もお餅をつかせていただきました。(秘書岩村報告)

■1110〜平成27年北方領土返還要求全国大会/日比谷公会堂

平成27年北方領土返還要求全国大会が、日比谷公会堂で開催されました。
第1部では「戦後70年北方領土の早期返還を求める元島民の声」とのテーマで、北方四島の元島民関係者の方が、故郷への思いを訴えました。
第2部では「北方領土の返還を求める」とのテーマで、各来賓から挨拶がありました。
安倍晋三内閣総理大臣は、「平成27年北方領土返還要求全国大会の開催に当たり、一言ご挨拶を申し上げます。本日、ご出席の元島民の皆様や北方領土返還要求運動関係者の皆様をはじめ、全国各地で多くの方が、熱心に返還要求運動に取り組んでおられます。心より敬意を表するとともに、感謝申し上げます。私は、第1次及び第2次安倍政権を含め、プーチン・ロシア大統領と既に10回の首脳会談を行い、その過程において個人的信頼関係を培ってまいりました。昨年11月の北京APECの際の会談では、本年の適切な時期にプーチン大統領の訪日を実現するための準備を開始することで一致したところであります。私は、『北方四島の帰属の問題を解決して、平和条約を締結する』という政府の基本方針にのっとり、北方領土問題の最終的な解決に向け、日本国の総理大臣として、粘り強くこの問題に取り組んでいく決意です。今年は戦後70年の節目の年に当たり、プーチン大統領とも一致したとおり、今もなお、日露間で平和条約が締結されていないことは異常であると言わざるを得ません。元島民の皆様がご高齢となられ、早急に北方領土問題の解決を図らなければならないことを肝に銘じて対応してまいります。北方領土問題は国民全体の問題であり、ロシアとの交渉を進展させるためには、政府と国民が一丸となって取り組むことが重要です。引き続き、一層強力に、この問題の解決に向け、力強い御支援と御協力を賜りますよう改めてお願い申し上げまして、私のご挨拶とさせていただきます」と述べら得ました。岸田文雄外務大臣の挨拶の後、激励文の披露、島民の代表からの意見表明、山口俊一北方対策担当大臣からも挨拶がなされました。会場には田中和徳自由民主党組織運動本部長ほか7党の代表者が出席されていました。
8660万人の署名が集められたとの報告があり、各界の返還要求運動関係者が各々の立場で北方四島の返還実現に向けた決意を述べました。
そして最後に次のアピールが採択され、北方領土の早期返還を求める国民の固い決意が内外に表明されました。
この大会は、昭和56年以来、毎年2月7日の「北方領土の日」に東京で開催されています。(秘書渡部報告)

アピール

 本日、平成27年「北方領土の日」を迎え、我が国固有の領土である択捉島、国後島、色丹島および歯舞群島、すなわち北方四島の返還実現を目指し「平成27年北方領土返還要求全国大会」を開催しました。

 今年は、北方四島が不法占拠され70年となる歴史の節目の年です。なりました何故、北方領土問題が解決されないのか強い怒りを禁じえません。この間、北方領土を故郷とする元住民の多くの方々は、故郷に戻るとの願いが叶わず亡くなられました。解決がこれ以上長引くことを断じて許すわけにはいきません。

 日露両国は平成25年4月の日露首脳会談で平和条約締結に向け、交渉を加速することに合意し、交渉の停滞が危惧されましたが、先の首脳会談で交渉の継続が確認されました。
こうした現状を踏まえ、私たちは、「北方領土の日」制定の基本である北方領土問題を解決し、日露両国間に平和条約を締結し、両国間に真の平和と友好が構築されることを求め、今後も北方領土の返還要求運動に取り組みます。

 本大会では、戦後70年の今年こそは領土問題の解決に向け、日露関係の新時代を迎えることを目指し、政府と国民が一体となり、これまで以上に国内外に向け広範な返還要求運動を展開し、さらに領土問題解決に向けた日露両国間の交渉を加速することなど、返還実現に向けて役割を果たす意思の統一が確認されました。私たちは、一刻も早い北方四島の返還実現を目指し、次のとおり決意を表明します。

一.私たちは、北方四島の返還実現を目指し行動を推し進めます。

一.私たちは、地域・職場・学校・家庭など、あらゆる場で啓発活動を行うとともに、返還実現に向け政・官・民のさらなる団結を深めます。

一.私たちは、全国の仲間との連携をさらに深めるとともに、署名活動をより一層推進します。

一.私たちは、北方四島ビザなし交流など、あらゆる機会を活かし、ロシア国民に北方四島の返還こそが我が国とロシアとの真の友好と信頼関係を築き、ひいては世界の平和に寄与するものであることを、強く訴えます。

一.私たちは、択捉島の紗那に残存する日本の建物保存に取り組みます。

平成27年2 月7 日 北方領土の日
平成27年北方領土返還要求全国大会

●1400〜全国幹事長会議/901

総選挙総括並びに統一地方選挙対策に向けて全国幹事長会議が党本部901号室で開催されました。萩生田光一筆頭副幹事長の司会で進行され、安倍晋三総裁、谷垣禎一幹事長、溝手顕正参議院議員幹事長からの挨拶の後、棚橋泰文幹事長代理を座長として協議が行われました。茂木敏充選挙対策委員長からは総選挙総括・統一選挙対策について、稲田朋美政務調査会長からは統一地方選挙に向けた政策について、田中和徳組織運動本部長からは統一地方選挙に向けた組織対策について、また馳浩広報本部長からは統一地方選挙に向けた広報対策について説明がなされました。そして引き続き意見交換に入りました。特に農協改革については13道県から意見が述べられました。神奈川県連合会からは、桐生秀昭副幹事長、佐々木誠一事務局長が参加されました。

●1630〜全国幹事長会議懇親会/ホテルニューオータニ

全国幹事長会議が終了した後、懇親会がホテルニュ-オ-タニで開催されました。磯崎仁彦副幹事長の司会で進行されました。谷垣禎一幹事長の挨拶の後、二階俊博総務会長の乾杯の発声で懇談に入りました。中締めは私の挨拶の後三本締めで閉会になりました。

■1800〜横浜台湾餐飲聯誼会新年会/順海閣本館

横浜台湾餐飲聯誼会新年会が中華街の順海閣本館で開催されました。張志銘会長より「皆様この会を長く愛し、力を貸して下さってありがとうございます。この会は今年で27歳となります。27歳というのはそろそろ結婚をしたい年頃ですね。この会での合婚も考えており、ご希望の方は是非ご連絡ください。又この会での国内や海外旅行も考えておりますので皆さんとの交流をより楽しめたら良いと思います。今日はたくさんの方にお集まりいただきましてありがとうございます」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1800〜根岸駅前商店街協同組合賀詞交歓会/東天紅

根岸駅前商店街協同組合の賀司交歓会に来賓としてお招きいただきました。開会にあたり平林賢次理事長より「明けましておめでとうございます。今日は来賓の皆様はじめ大勢の皆様のご出席ありがとうございます。根岸駅前商店街協同組合も創立55周年を迎えました。根岸駅前の店舗としてスタートしましたが、この諸事情により苦労して駅前の建物を維持し、いまはテナントとして営業しています。建物としては満室ではありますが、色々な問題がまだ山積しています。今後は皆さんと協力しながら、そして先生方のご指導を仰ぎながら進めていきたいと思います。今年は羊年です、何かで聞きましたが、後半は株価が上がったり景気が良くなるそうです。今年一年の皆様のご健勝をお祈り致します」との挨拶がありました。その後、来賓の挨拶となり、私からも昨年のご支援のお礼と皆様の今年一年のご健勝をお祈りする旨の挨拶を一言述べさせていただきました。(秘書斎藤報告)

■1800〜三艘町内役員研修並びに懇親会/三艘町内会館

三艘町内役員研修並び懇親会が三艘町内会館で開催されました。来賓である代議士の代理として私から一言ご挨拶いたしました。斎藤洋子会長からは、今年は役員である幹事さんの交代年との事で、その慰労報告がなされたとお聞きしました。(秘書森報告)

■1830〜平成27年度宮元若獅子會新年会/丸徳

平成27年度宮元若獅子會新年会が「丸徳」で開催されました。開会から少し遅れて会場入りしたのですが、ご挨拶の機会をいただいた私から代議士代理として一言、新年のご挨拶をいたしました。ご挨拶後は岡本政則會長や富岡八幡宮・佐野祢宜、會員の方々との懇談で盛り上がった祝宴となりました。(秘書森報告)

■1900〜七洋会例会/根岸自治会館

七洋会例会が根岸町自治会館で開催されました。成田友一会長から新人秘書としてご紹介を受け簡単に自己紹介させていただきました。伊波洋之助市議からは「私の年齢に達した人達は、症状が出て病院に行ったのでは遅い。定期的に人間ドックを受け、未病対策が必要です。人間ドックにもお金が掛かりますが、症状が出てからの治療費の方がもっと掛かります。主治医、町医者を大事にし紹介状医療も重要です」と予防医学をしっかりやって行く事が大切な事だとのお話がありました。引き続き、原聡祐県議、伊波俊之助次期候補者予定者からご挨拶があり、お集まりの方々からお二人に激励のお言葉を賜り、アットホームな例会が催されました。(秘書岩村報告)

■1900〜越谷市薬剤師会新春梅見の会/ベルヴィギャザホール

一般社団法人越谷市薬剤師会新春梅見の会がベルヴィギャザホールで開催されました。恒例の梅の花が今回はテ−ブル毎におかれて会場に彩りを添えています。藤田照子副会長の開会宣言に続き、高橋直三郎会長からは、「昨年5月から会長に選任されました。越谷市は中核市となり、4月から保健所の設置、統合された小児・成人夜間救急センタ−が稼働し薬剤師の役割もさらに重要になるので引き続き一丸となり精進します」との挨拶がありました。来賓の高橋努越谷市長、守屋亨越谷市議会議長、埼玉県薬剤師会内山宣世会長から挨拶がありました。内山会長からは「越谷市も中核市となり埼玉県東部の有として頑張って下さい。地域医療、セルフメディケ−ションの拠点として、まさに薬剤師の顔の見える活動を展開していくためにも医師会をはじめとして連携を深めてほしい」とのご挨拶がありました。また、代理でしたが、紹介の上挨拶、並びに祝電の披露もして頂きました。黄川田仁志衆議院議員も出席されていました。藤井基之参議院議員からは、メッセージが寄せられ披露されました。(秘書渡部報告)

■1900〜港南区薬剤師会新年会/横浜ベイホテル東急B2

港南区薬剤師会新年会が横浜ベイホテル東急で開催されました。辻暁子会長より「今年は港南区薬剤師会ほ顔の見える薬剤師会にしたいということで、なるべく皆さんが参加できる薬剤師会にしたいと思います。柱としては在宅医療と、三師会の協力が必要と思います。行政が医師会、歯科医師会、看護師会など他業種などのグループを立ち上げることになっていますが、在宅医療は絶対必要となってきますので、それに対応できる、受け入れられる薬局になっていくようにしたいと思います」と仰っていました。乾杯の後、港南区選出の田野井一雄市議、桐生秀昭県議、瀬之間康浩市議からお祝いと統一地方選挙のお願いがなされました。(秘書古正報告)


2月6日(金)晴れ曇り

■0700〜第14回早朝駅頭演説会/富岡駅

路面凍結で中止となりました。

■0800〜厚生労働部会/701

厚生労働部会が、自民党本部701号室で開催されました。高鳥修一厚生労働部会長の司会で進行されました。議題@今国会提出予定法案について(説明:厚生労働省蒲原基道官房長)、説明聴取の後、質疑応答、意見交換に入りました。議題A社会福祉法人改革プロジェクトチームの検討結果については、福岡資麿PT座長から報告があり了承されました。(秘書渡部報告)

■0900〜参院決算委員会/参院第1委員室

◎平成25年度決算
○全般質疑
・赤石清美(自民)→総理、財務、外務、厚生労働、農林水産、国土交通、甘利国務、会計検査院長
・井原巧(自民)→総理、総務、厚生労働、文部科学、石破国務
・石井正弘(自民)→総理、財務、外務、国土交通、農林水産、環境、文部科学、石破国務
・石橋通宏(民主)→総理、外務、厚生労働、甘利国務
・礒崎哲史(民主)→総理、財務、総務、国土交通、甘利国務、岩田日銀副総裁(参考人)
・秋野公造(公明)→総理、防衛、国土交通、経済産業、厚生労働
・寺田典城(維新)→総理、財務、復興、石破国務
・吉良よし子(共産)→総理、厚生労働
・アントニオ猪木(元気)→総理、財務、外務、環境、厚生労働
・中西健治(無所属)→総理、外務、国土交通
・又市征治(社会)→総理、財務、復興、会計検査院長、日本年金機構理事長(参考人)

■0930〜役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成27年2月6日(金)10:39〜10:55 於:院内平河クラブ会見場)が行われました。
【冒頭発言】
今、徳島県で震度5強の地震が起きたという報道がありました。直ちに政府にも情報をよく収集して万全の対応をとるように要請したいと思っております。
本日の役員連絡会ですが、高村副総裁からのご挨拶で、補正予算を成立することができた。これから平成27年度予算、重要法案があるが気を引き締めてやっていこうということがございました。
私(谷垣幹事長)からも、各位のご努力で補正予算は迅速に成立させることができた。来週からは政府四演説、代表質問、平成27年度予算審議と、この通常国会の中心的な問題に入っていくので、年度内成立を目指して結束してやっていこうということを申し上げました。
佐藤国対委員長からは、12日(木)に平成27年度予算が国会に提出となる。その辺を含めて今日程をどうするか与野党で相談をしているというお話でした。
吉田参議院国対委員長からは、本日は9時から決算委員会を行っている。それから本日12時30分からの本会議で「邦人拘束へのテロ行為に関する非難決議」を行うというお話がありました。
茂木選対委員長からは、統一地方選挙についてお話がありました。
稲田政務調査会長からは、明日の全国幹事長会議で統一地方選挙の政策公約、これはまだ作成中ですので骨子というか概要を提示して、それぞれ意見を求めるというようなお話がありました。
以上です。

■1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

日程合わず欠席しました。

■1100〜障害児者問題調査会/701

障害児者問題調査会が、自民党本部701号室で開催されました。福岡資麿事務局長の司会で進行されました。衛藤晟一会長から今まで委員会であったが調査会に格上げして第一回目の会合であり、課題の解決に取り組んでいく旨の挨拶がありました。議題の「障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本方針(案)」について、関係16府省庁のとりまとめの内閣府中島誠大臣官房審議官、田中駒子政策統括官付参事官付企画官からの説明聴取の後、質疑応答、意見交換にうつりました。昨年成立したいわゆる「障害者差別解消法」により、差別的取扱いの禁止等差別を解消する措置等の具体的な対応のため、国としての「基本方針」を今年(平成27年)2月閣議決定をして、各省庁毎に「対応要領」、「対応指針(ガイドライン)」、「事例集」を今年の夏までにまとめ公表して、来年(平成28年)4月1日施行の予定とのことです。(秘書渡部報告)

■1200〜自民党横浜市連選対会議/市連会館

自民党横浜市連の統一地方選挙遊説会議が横浜市連所属衆議院議員事務所の選挙担当者が出席し市連会館で開催されました。畑野鎮雄幹事長より「統一地方選挙まで2ヶ月を切ったところであります。衆議院議員事務所の皆さんには昨年の選挙の恩返しのつもりで頑張っていただきたいと思います」との挨拶がなされました。田中忠昭筆頭副会長より説明とお願いがなされました。(秘書古正報告)

●1230〜政調幹部会/党本部政調会長室

今後の取り組むべき課題について整理され、意見交換が行われました。

●1630〜全日本ろうあ連盟・神奈川県ろう協会理事長・横浜市ろう協会理事長要望/1-302

一般財団法人全日本ろうあ連盟久松三二事務局長、一般社団法人横浜市聴覚障害者協会井上良貞理事長、神奈川県聴覚障害者連盟内田元久事務局長、全日本ろうあ連盟の瀬川奈美様、杉石めぐみ様が来館されました。昨年、神奈川県において議員提案により言語条例が制定されたことのご報告等、今後の対応等のご説明等についてご説明等を承りました。

■1800〜自民党保土ヶ谷連合支部賀詞交歓会/ローズホテル横浜

自民党保土ヶ谷区連合支部賀詞交歓会がローズホテル横浜で開催されました。自民党横浜市連職員で天王町の鳶職・青木亮祐氏の木遣・一本締めで始まり、坂井太市議、高橋栄一郎県議の開会挨拶に続き、支部長の田中忠昭市議より「昨年の12月の衆議院総選挙において連立与党統一候補として上田勇さんを急な選挙にも係らず自民党保土ヶ谷区結束をしていただきまして当選をさせていただきましたことに厚く御礼申し上げます。この国をきちっとした国にする、また国から地方が一体的に取り組む、組織的に取り組む事ができるのは自公連立政権だろうと思います。そしてその核は全国津々浦々多くの国民の皆さんに支持をいただいている自民党がしっかりすることが、困難な様々な内外の問題に応えていく唯一の政党だろうと思います。私ども県政、市政の場で街の経済をきちっと立て直す。実感として景気が回復する中で少子高齢化と言われる、非常に重たい財源負担を伴った活動をより積極的にやっていこうと思います。私どもの統一地方選挙が4月にやってまいります。皆さま方に温かいご支援、ご協力いただきますようお願い申し上げます」との挨拶がなされました。来賓の上田勇衆議、島村大参議からお祝いの挨拶があり、祝宴に入りました。(秘書古正報告)


2月5日(木)雨雪

■0700〜第14回早朝駅頭演説会/能見台駅・並木中央駅・並木北駅

雨のため中止となりました。

■0800〜社会保障制度に関する特命委員会年金に関するPT/702

社会保障制度に関する特命委員会年金に関するプロジェクトチームが党本部702号室で開催されました。後藤茂之事務局長の司会で進行されました。野田毅特命委員長、鈴木俊一年金に関するPT座長のご挨拶の後、@平成27年度の年金額改定について(報告:厚生労働省年金局度山徹年金課長)、A関係審議会におけるこれまでの議論と今後の対応について(説明:社会保障審議会年金部会の議論の整理→厚生労働省年金局度山徹年金課長)、(説明:社会保障審議会企業年金部会の議論の整理について→厚生労働省年金局内山博之企業年金国民年金基金課長)、その後質疑応答・意見交換が行われました。企業年金については法案作業に入ることが了承致しました。(秘書渡部報告)

■0900〜参院予算委員会〜1730/参院第1委員室

◎集中審議(内政・外交の諸問題)
・金子原二郎(自民)→総理、国土交通、農林水産
・上野通子(自民)→総理、外務、文部科学、防衛、厚生労働
・磯ア仁彦(自民)→総理、総務、国土交通、厚生労働
・福山哲郎(民主)→総理、外務、防衛
・金子洋一(民主)→総理、財務、日銀総裁(参考人)
・若松謙維(公明)→総理、国土交通、甘利国務、環境、経済産業、竹谷財務大臣政務官、東京電力(株)代表執行役社長(参考人)
・東徹(維新)→総理、財務、外務、、地方創生、有村国務
・仁比聡平(共産)→総理、防衛、国土交通、農林水産
・松田公太(元気)→総理、官房、外務、山谷国務
・松沢成文(次代)→総理、石破国務
・水野賢一(無所属)→総理、防衛、法務、山谷国務
・吉田忠智(社民)→総理、厚生労働
・荒井広幸(改革)→総理、、官房、総務、農林水産

■1000〜横浜市平成27年度予算案に係る市内選出国会議員への説明会/衆議院第2議員会館B1第3会議室

「横浜市平成27年度予算案」説明会が衆議院第二議員会館地下1階第3会議室で開催されました。小山内いづ美横浜市東京プロモ-ション本部長の司会で進行されました。柏崎誠副市長からの挨拶の後、@「横浜市中期4か年計画2014-2017」について(説明:政策局下田康晴政策部長)、A「横浜市平成27年度予算案」について(説明:鈴木和宏財政局長)、B「国の制度及び予算に関する提案・要望」の成果について(柏崎誠副市長)、それぞれ説明聴取の後、質疑応答・意見交換に移りました。(秘書渡部報告)

●今日の国会

●1000〜政調審議会/院内第20控室

本日は下記の案件が諮られました。塩谷立政調会長代からの説明、意見交換の後、いずれも了承されました。
【案件】
@産業競争力強化のための重点施策等に関する報告書(案)
A産業競争力の強化に関する実行計画(2015年度版)(案)

●1155〜代議士会/院内第14控室→●1210〜本会議/本会議場

本日の本会議議事内容について岸信夫議運理事より報告がなされ、全会一致で了承されました。代議士会後ただちに本会議場へ移動し審議に臨みました。
【本日の議事】
◎動議(議案上程)
▽決議案:シリアにおける邦人へのテロ行為に対する非難決議案(林幹雄君外14名提出)
○趣旨弁明
・提出者:林幹雄(自民)
○採決
・異議なし採決→全会一致→可決
○政府の発言
・外務大臣:岸田文雄

シリアにおける邦人へのテロ行為に対する非難決議

今般、シリアにおいて、ISILが二名の邦人に対し非道、卑劣極まりないテロ行為を行ったことを強く非難する。

このようなテロ行為は、いかなる理由や目的によっても正当化されないものである。

我が国及び我が国国民は、テロリズムを断固として非難するとともに、決してテロを許さない姿勢を今後も堅持することをここに表明する。

我が国は、中東・アフリカ諸国に対する人道支援を拡充し、国連安保理決議に基づいて、テロの脅威に直面する国際社会との連携を強め、これに対する取組を一層強化するよう、政府に要請する。

さらに、政府に対し、国内はもとより、海外の在留邦人の安全確保に万全の対策を講ずるよう要請する。

最後に、本件事案に対する我が国の対応を通じて、ヨルダンを始めとする関係各国が我が国に対して強い連帯を示し、解放に向けて協力してくれたことに対し、深く感謝の意を表明する。

右決議する。

●1230〜為公会例会/為公会

今日は参議院審議の影響で麻生太郎会長は為公会例会に出席することはできませんでした。冒頭、北海道の船橋利実前衆議院議員が来訪され昨日の励ます会のお礼が述べられました。例会は森英介事務総長のご挨拶からスタートしました。

●1300〜全国幹事長会議打合せ/党本部政調会長室

2月7日に開かれる全国幹事長会議に提出する統一地方選挙対策の「政策パンフレット」の詰めの作業が行われています。

■1330〜杉田劇場開館10周年記念式典&ミニコンサート

杉田劇場の10周年をみんなで祝う会に来賓としてお招きいただきました。開会にあたり、これまでの杉田劇場の歴史がスライドで写された後、杉田劇場館長の中村牧さんより「杉田劇場は10年前の2月5日にオープンし、地域に愛される劇場を目指してきました。学校、行政、企業、そして杉田劇場を応援していただける皆さんのお陰で今日を迎える事ができました。ありがとうございました。これからも地域と一緒に人と人をつなぐ劇場としてやって参りたいと思います。今日は短い時間ではありますが、楽しい楽しいコンサートをお楽しみください」との挨拶がありました。続いて来賓の挨拶があり、その後、私も松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)

●1400〜財政再建に関する特命委員会/706

2020年までにプライマリーバランス(PB)を黒字化する政策を具体化していかなければなりません。その勉強会が今日からスタートしました。まずはじめに中川秀直元衆議院議員から2006年当時のPB黒字化に向けた取り組みのご説明をいただきました。

●1530〜厚労省説明/1-302
●1600〜外務省説明/1-302
●1630〜国交省説明/1-302
●1645〜厚労省説明/1-302

各省から今国会提出法案についての説明がなされました。

■1800〜横浜市中区食品衛生協会新年賀詞交歓会/ホテルニューグランド

横浜市中区食品衛生協会新年賀詞交歓会が山下町のホテルニューグランド2階「フェニックスルーム」で開催され出席させていただきました。横浜市中区食品衛生協会の小林道夫会長より新年のご挨拶と共に「早いもので節分を過ぎまして、暦の上では春と成りましたがまだまだ寒い日が続いております。皆様風邪など引きませんように頑張って頂きたいと思います。老いと言うものは悲しくて、寂しいものですが、老いを楽しんで『老楽』に勤しんで行こうと思っております。そして今年も行政のお力を借りながら、会員の皆様のご協力を得まして、中区食品衛生協会の組合長の皆さんと一生懸命頑張って参りますので、宜しくお願い申し上げます」とご挨拶がありました。続いて来賓の方々のご挨拶、ご紹介があり、松本純の代理で私も紹介を受けました。山下公園を臨みながら落ち着いた雰囲気の賀詞交歓会でした。(秘書岩村報告)


2月4日(水)晴れ

■0855〜衆院予算委員会・集中審議(経済・外交)〜1630/院内第1委員室

◎国政調査承認要求に関する件
・手続きは委員長に一任
◎予算の実子状況に関する件
○集中審議(経済・外交等)(6時間30分)(出席大臣:総理、財務+要求大臣)
・平沢勝栄(自民)→総理、外務、公安
・山本幸三(自民)→総理、日銀総裁(参考人)
・岡本三成(公明)→総理、財務、文部科学、地方創生
・細野豪志(民主)→総理、外務、石破国務
・辻元清美(民主)→総理、外務、公安
・玉木雄一郎(民主)→総理、財務
・前原誠司(民主)→総理、財務、地方創生、日銀総裁(参考人)
・小熊慎司(維新)→総理、文部科学、経済産業、環境、小泉内閣府大臣政務官、東京電力(株)代表執行役社長(参考人)
・井出庸生(維新)→総理、外務、総務
・丸山穂高(維新)→総理、厚生労働、外務
・塩川鉄也(共産)→総理、財務、経済産業

■0930〜国会見学ぞくぞくと!高橋ご一行様

高橋生さんが知人の中国人の藏義政様、張瑜様を案内され国会見学にいらっしゃいました。お二人は、中国の大連にあるITベンチャ-企業「大連思派(ス-パ-)電子」の経営陣で横浜で日本法人を構えていらっしゃるとのことでした。到着され、早速、衆議院の本会議場(公務員傍聴席からの参観)、御休所、中央塔、第14控室(代議士会の部屋)、衆議院玄関内ホ−ル、国会正門内での写真撮影の後、議院食堂で昼食をとって頂きました。(秘書渡部報告)

●1800〜金沢東料理飲食業組合平成27年新年会/吾作

金沢東料理飲食業組合平成27年新年会が「吾作」で開催されました。開会より少し遅れて会場入りしたのですが早々にご挨拶の機会をいただき、新年のご挨拶をして景気の回復に努めて行く旨をお伝えいたしました。歓談の後、次席に向かいましたが、金沢東料理飲食業組合・原田英二組合長からは「ご承知のように金沢料理飲食業組合と金沢東料理飲食業組合があるのですが、並木地区の店舗加盟があり今は分かれての活動となっています。会員不足など色々ありますが元気で頑張って参りましょう。皆さんご協力宜しくお願いします」とご挨拶があったと秘書より報告がありました。

●1830〜日ノ出町駅前商店会新年会/重慶飯店別館

日ノ出町駅前商店会新年会が中華街の重慶飯店別館で開催され出席させていただきました。日ノ出町駅前商店会の高橋洋一会長より「新年明けましておめでとうございます。今年一年頑張って商売が上手く行きます様に、この地域の発展が上手く行きます様に、皆さんでお祝いしたいと思います。近況ですが、かれこれ30年近くやっている再開発、野毛地区の振興策が段々形になって来ております。去年は皆様のお陰で初めて取り組みました長者町水上劇場も成功し、大好評でした。今年一年新たなスタートが切れると思っています」とご挨拶がありました。私からは「今年3月に竣工予定のA地区が日ノ出町のランドマークとなり、さらなる日ノ出町駅前商店会の皆様のご発展をお祈りします」と挨拶させていただきました。

●1900〜神奈川県薬剤師連盟平成27年度第1回常任総務会/神奈川県総合薬事保健センター

神奈川県薬剤師連盟平成27年度第1回常任総務会が神奈川県総合薬事保健センターで開催されました。私から「お陰さまで年末の衆議院選挙で6期目の当選を果たさせていただきました。引き続き政務調査会長代理のお役をいただきました。補正予算が上がって、本予算に入りますが、これには地域包括ケアシステムに向けての施策が盛り込まれて対応がなされると思います。プライマリーバランスを整える、2020には黒字化にするという大きな目標がありますので年末に向けての診療報酬改定等が心配です。わが同志の石射さんの厚木市長選挙がスタートします。企業団体決起大会に出席してきました」と挨拶をして次の会場に向かいました。

●1930〜中区薬剤師会新年会/ローズホテル横浜3F

中区薬剤師会の新年会に来賓としてお招きいただきました。開催にあたり山形光正会長より「本日は来賓の皆様はじめ会員の皆様、議員の皆様ご出席ありがとうございます。私も会長として今回が8回目の新年会となり、そろそろ引退と思っているのですが、なかなか許してもらえません。しかしそろそろ後輩に引き継ぐ事も必要ではないかとも思っております。さて、今年のキーワードは災害と在宅と2つを上げました。災害については皆さんに横浜市薬から配られた災害時掲示する黄色の開局中の旗と備蓄薬局ふくめ災害対策が今年の最重点項目ではないかと思っております。備蓄薬局の充実を目標にしていきたいと思っております。また在宅に関しては先月1月25日に他職種連携のリーダー研修会に薬剤師も参加させていただきましたが、その中で、薬剤師のさまざまな職能があると言う事がグループディスカッションで結構出て参りました。ですので他職種連携の中で薬剤師の役割は大きいと考えておりますので皆様に自覚していただきたいと思います。また政治の方面では昨年の衆議院選挙で松本先生が薬剤師の仲間として当選された、嬉しく思っています。今年は4月に統一地方選挙がございます。皆様揃って美味しいお酒を飲める様に祈念しております事と共にご参加の皆様の今年一年のご健勝をお祈り致します」との挨拶がありました。乾杯後にご挨拶の機会をいただき、初当選以来18年目で初めてNHKテレビ入り予算委員会で質問をすることができたことなどについてご報告しました。


2月3日(火)晴れ

■0700〜第13回早朝駅頭演説会/金沢八景駅

本日は京急金沢八景駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。「まちかど政治瓦版」2月号は県・市議と一体で「ヨコハマ創生」に挑み、「誰もが実感できる景気回復」に取り組む旨を訴えています。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は141枚/累計304枚、(古正35枚/累計81枚、斎藤45枚/累計83枚、森7枚/累計44枚、岩村54枚/累計96枚)でした。(秘書森報告)

■0900〜参議院予算委員会〜1600/参院第1委員室

◎平成26年度補正予算(第1号)(特第1号)(機第1号)
○基本的質疑 (出席大臣:全大臣)
・横山信一(公明)→総理、財務、総務、厚生労働、農林水産、地方創生、環境、山谷国務
・清水貴之(維新)→総理、財務、総務、外務、経済産業、厚生労働、国土交通、地方創生、有村国務、甘利国務
・小池晃(共産)→総理、外務、厚生労働
・井上義行(元気)→総理、文部科学、経済産業、山谷国務、地方創生
・山田太郎(元気)→総理、官房、厚生労働、地方創生、甘利国務
・和田政宗(次代)→総理、厚生労働、国土交通、防衛、文部科学、内閣法制局長官
・薬師寺みちよ(無所属)→総理、財務、有村国務、厚生労働
・福島みずほ(社民)→総理、官房、防衛、厚生労働
・平野達男(改革)→地方創生、厚生労働、甘利国務
○質疑終局
○討論
・田城郁(民主党・新緑風会):反対
・若松謙維(公明党):賛成
・小野次郎(維新の党):反対
・和田政宗(次世代の党):賛成
・大門実紀史(日本共産党):反対
・荒井広幸(新党改革・無所属の会):賛成
・福島みずほ(社会民主党・護憲連合):反対
○採決(3案を一括して)
・起立採決→起立多数(自民賛成)→原案の通り可決
○審査報告書の作成:委員長に一任
※この後の参議院本会議でも賛成多数で可決され、平成26年度補正予算は成立しました。

●0930〜役員連絡会/院内総裁室

谷垣禎一幹事長は役員連絡会後、記者会見(平成27年2月3日(火)10:39〜10:54 於:院内平河クラブ会見場)を開き下記の通り発言されました。
【冒頭発言】
本日の役員連絡会ですが、冒頭高村副総裁からのご挨拶で、ISILによる邦人拘束事案については痛恨の極みである。テロリストの狙いは、政府と日本国民を分断させることがその一つであるからそうならないようにしていこう。それから国会決議でしっかり団結している姿を示していこうということを言われました。
私(谷垣幹事長)からも、ISILの問題に関しては高村副総裁と同様のことを申し上げて、政府・与党結束してやっていこう。邦人保護、国内対策等のテロ対策にもきちんと対応していこうということを申しました。
また、補正予算は今参議院で審議をいただいているがよろしくお願いする。その後は、平成27年度予算の年度内成立ということで頑張ろうということを申し上げたところです。
佐藤国対委員長からは、予算委員会集中審議を明日行う。国会決議については、速やかに対応できるように準備しているというご報告がありました。
吉田参議院国対委員長からは、予算委員会の本会議日程についてお話があり、2月5日(木)に予算委員会集中審議ということで協議中であるということであります。
茂木選対委員長からは、愛知県知事選挙の結果、また三重県知事選挙、広島市長選挙の推薦申請、それから衆議院の選挙区支部長、比例区支部長の選任基準等々についてお話がありました。
稲田政務調査会長からは、統一地方選挙の公約作業を行っているというご報告がありました。
以上です。

●1000〜副幹事長室当番/院内幹事長室

●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

今後の取り組むべき課題について確認がなされました。

予算委員会で質問した内容が自民党広報紙「自由民主」の一面に掲載されました。詳しくはこちら【自由民主

■1000〜外交経済連携本部・TPP対策委員会・TPP交渉における国益を守り抜く会合同会議/901

外交・経済連携本部・TPP対策委員会及びTPP交渉における国益を守り抜く会合同会議が自民党本部901号室で開催されました。吉川貴盛TPP対策委員会事務総長からの開会の挨拶の後、衛藤征士郎外交・経済連携本部長、森山裕TPP対策委員長、TPP交渉における国益を守り抜く会江藤拓会長の挨拶があり、TPP交渉の状況について内閣官房TPP対策本部澁谷和久内閣審議官から、直近の1月26日から2月1日まで開催されたニューヨークでの首席交渉官会合での状況等についての説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換に移りました。党の決議並びに国会決議を守るべきとの意見が多く表明されました。(秘書渡部報告)

●1010〜第82回定期党大会第5回実行委員会/院内幹事長室

本年は自民党結党60年の年となります。その歴史を感じていただき、更に未来に向かって勢いのある党大会にしたいと、運営について細部に至るまで検討、確認を行いました。

●1200〜社会保障制度に関する特命委員会医療に関するPT・厚生労働部会合同会議/党702

社会保障制度に関する特命委員会 医療に関するプロジェクトチーム・厚生労働部会合同会議が、自民党本部702号室で開催されました。石井みどり厚生労働部会長代理の司会で進行されました。野田毅特命委員長、鴨下一郎PT座長からの挨拶がありました。議題は、@地域医療連携推進法人制度(仮称)の創設及び医療法人制度の見直しについて、A臨床研究に係る制度の在り方について、B地域医療構想ガイドラインの検討状況についてです。それぞれ、@とAについては、厚生労働省医政局二川一男局長から、Bについては、医政局北波孝地域医療計画課長からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換が行われました。3月下旬までには提出法律案として閣議決定のスケジ−ュルの予定とのことでした。

■1330〜森浅間神社節分祭式典/森浅間神社

森浅間神社の節分祭にお招きいただきました。神殿で松本禰宜により神事が斎行され、その後用意された櫓の上から今年一年の無事と安寧を祈り豆まきが行われました。(秘書斎藤報告)

■1400〜瀬戸神社節分祭/瀬戸神社

瀬戸神社節分祭・追儺式が神社本堂で執り行われました。『追儺式』は平安時代初期頃から行われている鬼払いの行事だそうで、鬼(悪鬼)を払うと1年間、無病息災でいられるとの事です。神事終了後は佐野和史宮司に促され、裃を着て神社本殿の欄干から「福は内」の掛け声と共に『豆まき』をいたしました。(秘書森報告)

■1400〜伊勢山皇大神宮節分祭写真撮影・式典/伊勢山皇大神宮記念館ロビー

伊勢山皇大神宮節分祭が伊勢山皇大神宮で開催されました。池田正宏宮司により節分祭式典が斉行されました。藤木幸夫節分会会長より「今日は節分祭に大勢の皆さんにお集まりいただきましてありがとうございました。今から70年までは伊勢山皇大神宮の例大祭の日は横浜市の役所、学校、銀行など全てお休みでした。例大祭は横浜市全体の敬虔なるお祝い、お休みの日でした。今世界では凄惨な残酷な事件が起こっています。この日本の国、神奈川県、横浜市、地元町内会では他にない、世界一平和な国を私たちは与えられています。私たちをお守りいただいております横浜の総鎮守の伊勢山皇大神宮をしっかり守っていくことが大切です。」との挨拶がなされました。その後総代の皆さんと境内を埋め尽くした参拝者に豆まきをいたしました。(秘書古正報告)

■1400〜称名寺節分会大護摩法要/称名寺

称名寺節分会大護摩法要が称名寺本堂で執り行われ、須方僧正による厄除け・家内安全・商売繁盛・交通安全等が祈願されました。法要後、須方僧正より「節分は年に4回あります。立春、立夏、立秋、立冬がそうです。いつの頃からか立春を『節分』と言うようになりました。もともと、中国から日本に伝わって来た節分で、豆を投げつけ悪鬼を払う、鬼払いをして福を呼び込むという法要であります」と檀家信徒の皆さんに話されました。(秘書森報告)

●1500〜政調全体会議・日本経済再生本部合同会議/党701

政調全体会議・日本経済再生本部合同会議が党本部701号室で開催されました。日本経済再生本部後藤茂之幹事長の司会で進行されました。稲田朋美政務調査会長(本部長)、西村康稔内閣府副大臣からの挨拶の後、@「産業競争力強化のための重点施策等に関する報告書」及び「産業競争力の強化に関する実行計画(2015年版)」について内閣官房日本経済再生総合事務局菅原郁郎事務局長代理からの説明聴取の後、質疑応答を行いました。引き続き、A現下の経済情勢については、内閣府田和宏政策統括官から、景気は個人消費などに弱さがみられるが緩やかな回復基調が続いていて、消費者物価は横ばいとの現状認識で、先行きについては当面弱さが残るものの雇用・所得環境の改善傾向が続くなかで、原油価格下落の影響や各種政策の効果もあって緩やかに回復していくことが期待される。ただし消費者マインドの弱さや海外景気の下振れなど我が国の景気を下押しするリスクに留意する必要があるとの見通しが説明されました。B「成長戦略進化のための今後の検討方針」については内閣官房日本経済再生総合事務局菅原郁郎事務局長代理からの説明聴取に、引き続き、質疑応答、意見交換に移りました。

■1600〜諏訪神社節分祭/石川町諏訪神社

石川町諏訪神社節分祭が石川町諏訪神社神殿で斎行されご案内いただきました。依田龍治宮司の斎行で神事は滞りなく終了しました。直会は社務所で行われ宮司より参拝のお礼がありました。西南西の方角を向いて恵方巻を皆さまと一緒にいただました。そして皆さまと一緒に家内安全、無病息災をお祈りしました。(秘書岩村報告)

■1600〜金蔵院節分豆まき追儺式/金蔵院本堂

金蔵院節分追儺式に参加しました。本堂で節分追儺式が執り行われ、その後、本堂に設置された舞台の上から今年の健康と幸福を祈り豆まきが行われました。舞台のしたには大勢の子供達や父兄の皆さんが集まり、撒かれた福豆を争うように手にしていました。(秘書斎藤報告)

■1700〜横浜市理容連合会賀詞交換会/横浜国際ホテル2F

横浜市理容連合会賀詞交換会が横浜国際ホテルで開催されました。新年会は3年に1度の開催で、横浜市理容連合会・三橋康利会長より「まずもって感謝を申し上げたいと思います。去年10月1日より洗髪設備条例が施行されました。大変有り難く思っております。自助、共助、公助とよく言われますが、我々自身が自助努力をしませんと折角の条例が生きて来ません。是非とも皆さん頑張っていただきたいと思いますとご挨拶されました。三橋会長挨拶後は来賓祝辞がなされ、横浜市各区の自民党市会議員の紹介挨拶が行われました。私も代議士代理としてご紹介をいただき新年のご挨拶をいたしました。乾杯の発声後は、連合会各支部の親睦が図られました。(秘書森報告)

■1800〜厳島神社節分祭/厳島神社

厳島神社節分祭が羽衣町の厳島神社で開催されました。式典に先立ち藤木幸夫節分会会長より「今日は皆さん大勢お集まりいただき感謝に耐えません。厳島神社は港に関連する山下町や伊勢佐木町、馬車道などの町内会の鎮守様です。節分にしても大祭にしても龍山宮司が守っていただいているこの厳島神社に皆が集まって一緒にいることが良いことだと思います。今イスラムなど地球上が非常に血なまぐさくなってきていて、我々の生活もどうなっていくんだろう、どういう危険がどういうかたちで目の前に現れるのだろうかと考えます。しかし今日本は世界一安全な国になっています。それは日本人が世界一警察官を信頼しているからです。そのことが日本が世界一安全な国になっているのです。一番大事なのは感謝です。神様の前で感謝をすること、お祈りをしっかりすることが大切。これから皆さんと地域の為に祈っていきましょう」との挨拶がなされました。本殿で龍山賢一宮司により節分祭式典が斎行された後、総代の皆さんと一緒に豆まきをいたしました。(秘書古正報告)

●1800〜漆原良夫君を囲み激励する会/ホテルニューオータニ1F

日頃お世話になっている漆原良夫代議士の励ます会が盛大に開催され、お祝いに飛んでいきました。

■1830〜子神社節分祭/子神社本殿並びに社務所

子神社の節分祭に参加しました。神殿で節分祭の式典が斎行され、その後、役員さん達で福豆を撒きました。大勢の皆さん達が福豆に飛びついていました。終了後は会館で直会が行われました。(秘書斎藤報告)

■1830〜元町厳島神社節分祭式典/元町厳島神社

元町厳島神社節分祭式典神事が元町厳島神社神殿に於いて斎行されご案内いただきました。伊勢山皇大神宮池田正宏宮司の斎行で神事は滞りなく終了しました。そして皆さまと一緒に福まめを沢山まきました。豆まきが終了すると直会は元町自治会館2階で開催され池田正宏宮司より参拝のお礼がありました。引き続き参拝者にお神酒が振る舞われ、多くの人でにぎやかな直会になりました。(秘書岩村報告)

●1830〜カトレア会/ホテルオークラ別館

カトレア会が、ホテルオ-クラ別館12Fケンジントンハウスで開催されました。幹事長の私の司会で進行致しました。鴨下一郎会長からのご挨拶に、乾杯のご発声で、食事懇親にうつりました。日本医師会会長横倉義武先生、日本歯科医師会会長大久保満男先生、日本歯科医師連盟会長高木幹正先生、日本薬剤師会会長山本信夫先生、日本看護連盟草間朋子先生、日本看護協会会長坂本すが先生、日本臨床検査技師連盟代表宮島喜文先生から紹介とご挨拶を頂きました。昨年末の総選挙で、初当選された新規加入議員の歓迎のため、医師の大隈和英衆議院議員と看護師の木村弥生衆議院議員のお二人から自己紹介を兼ねてご挨拶を頂きました。平成26年度補正予算採決の参議院本会議出席のため、参議院の先生方からご到着順に、羽生田俊参議院議員、島村大参議院議員、伊達忠一参議院幹事長、関口昌一参議院議員、古川俊治参議院議員、石井みどり参議院議員からご挨拶を頂きました。中締めは、日本歯科医師会会長大久保満男先生から、三本締めのご発声で、お開きとさせて頂きました。


2月2日(月)晴れ

■0700〜第12回早朝駅頭演説会/六浦駅

本日は京急六浦駅でスタッフによる今月最初の早朝駅頭広報活動を行いました。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は163枚/累計163枚、(古正46枚/累計46枚、斎藤38枚/累計38枚、森37枚/累計37枚、岩村42枚/累計42枚)でした。(秘書森報告)

■0900〜参議院予算委員会〜1700/参院第1委員室

◎平成26年度補正予算(第1号)(特第1号)(機第1号)
○基本的質疑 (出席大臣:全大臣)
・那谷屋正義(民主)→総理、財務、外務、防衛、厚生労働、地方創生
・石上俊雄(民主)→総理、財務、総務、文部科学、国土交通、経済産業、厚生労働、地方創生、甘利国務、山口国務
・大塚耕平(民主)→総理、財務、外務、防衛、官房、農論水産、地方創生、総務、経済産業、甘利国務、日銀総裁(参考人)
・愛知治郎(自民)→総理、財務、外務、経済産業、農林水産、環境、国土交通、山谷国務
・石井準一(自民)→総理、財務、厚生労働、甘利国務、有村国務
・佐藤正久(自民)→総理、外務、国土交通、山谷国務

■0930〜国会見学ぞくぞくと!市立森東小学校ご一行様

山崎信也校長先生をはじめ横浜市立森東小学校6年生2学級43名が、国会参観に来ました。まず、最初に、衆議院院内の参観をしてもらいました。引き続き、最高裁判所の見学、衆議院第一議員会館大会議室にて昼食を済ませ、午後1時30分から、憲政記念館の見学並びに議場体験コ-ナ-で写真撮影をしました。その後は、皇居前の広場を通り、東京駅から帰浜の予定とのことでした。バスを使わず、電車と徒歩での社会科見学です。(秘書渡部報告)

■1730〜神奈川県日本中国友好協会2015年新春交歓のつどい@新春講演会A懇親会/崎陽軒本店

神奈川県日本中国友好協会2015年新春交歓の集いの懇親会に来賓としてお招きいただきました。開会にあたり牧内良平会長より「今日は来賓の皆様はじめ多くの参加をいただきありがとうございます。私が会長に就任し3年になりますが、このお正月は初めて明るい希望が持てるお正月を迎えられました。と、言うのは昨年北京てAPECが開催され、日中首脳会談が行われ明るい兆しが見えた事です。必ずしも青空と言うものではありませんが、APEC前後で交わされた4つの原則で交渉が始まりました。今年は戦後70年になり、安倍首相の談話が気になりますが、一国の首相ですから日中関係を壊す事はないと思います。日本の平和・民主主義・言論の自由は何にも代えがたい宝であります。中国に理解を求めてもらう努力をして行く必要があります。お互いの国のアラを探すのではなく、良いところを見つけていきましょう」との挨拶がありました。続いて来賓のご挨拶があり、乾杯後に私も松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)

●1930〜いしい正英前厚木市議会議員企業団体決起大会/厚木市文化会館小ホール

厚木市長選挙に出馬された、いしい正英前厚木市議会議員の企業団体決起大会が厚木市文化会館小ホールで開催されました。吉岡貞雄連合後援会会長の挨拶に続き、私から「私自身が薬剤師ということもありまして、病院薬剤師として大変ご苦労された石射正英さんとは一緒にお仕事をさせていただいた経験もあります。石射さんも厚木高校の仲間の多くの皆さんがいらっしゃる地元の為に努力をしたい と、厚木市会議員として懸命に取り組みをして参りました。医療の現場では、患者さんの本当の痛みを自らが受け止めてみないと、何で皆さんがお困りになっているか分からない。厚木市会議員になったというのは地域の中で皆さんがどれほどの問題を抱え、生活 の実態を自らが知りたいということからその立場になったのだと思います。これからも地元の皆さんからたくさんのご意見をいただいて、これまで努力し政治を通じて皆 さんの思いを良く知っている、この石射さんに厚木市政を託していただければと思います」との趣旨の激励挨拶をしました。

■2000〜中区薬剤師会理事会/伊勢佐木町1,2丁目地区商店街振興組合2F会議室

中区薬剤師会理事会が伊勢佐木町1•2丁目地区商店街振興組合2階会議室で開催され出席しました。山形光正会長の進行で開会、各委員会からさまざまな報告がされ、理事の皆様で討議され承認されました。その中の「災害時医薬品連絡システム」は災害時循環備蓄薬局薬剤師の安否確認を密にして、安否・状況を確認すると言うシステムで、薬剤師の皆様の仕事、責任意識の高さに驚かされました。最後に松本純事務所の新人として私も紹介を受けました。(秘書岩村報告)


2月1日(日)晴れ強風 ISIL後藤氏殺害か!

■1000〜中原正一位稲荷大明神初午祭・懇親会/耕地稲荷神社

中原正一位稲荷の初午祭に参加しました。役員の皆さんがお稲荷様にお参りし、その後町内会館で直会が行われました。講元代表の関幸一さんより「今日は大勢のみなさんのご参加ありがとうございました。この町内会館も4月の中旬には明け渡さなくてはならないので、稲荷講もこの町内会館では最後になります。また私も17年間講元を勤めて参りましたが、来年からは斎藤さんに引き受けていただく事にいたしました。今日はこの会館で最後 までゆっくりして下さい」との挨拶がありました。続いて宮司のご挨拶の後、私も松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)

●1000〜平成26年度茨城県薬剤師会若手フォーラム/茨城県薬剤師会館

平成26年度茨城県若手薬剤師フォーラムが茨城県薬剤師会館会議室で開催されました。講演を依頼され講師として出席致しました。茨城県薬剤師連盟青年部会木名瀬直樹幹事の司会で進行されました。茨城県薬剤師連盟青年部会の鈴木大志部会長の開会のことばで開会され、茨城県薬剤師連盟根本清美会長からの主催者あいさつに引き続き、基調講演のトップバッターとして、「最近の医薬行政と若手薬剤師への期待」との演題で、次の項目について講演をさせて頂きました。
【講演内容】
1.薬局・薬剤師を取り巻く状況の変化
(1)医薬分業の現状と課題
(2)医薬品の販売規制の見直しと薬剤師の責務
2.「薬局の求められる機能とあるべき姿」の公表
3.関連する政府の方針・厚労省の施策等
4.薬事法の改正、危険ドラッグ対策等
5.今後の主なスケジュール
私は集合写真撮影後、退席しましたが、その後「日本薬剤師連盟の目的と活動について」(講師:日本薬剤師連盟荻野構一副会長)、そして「『群馬県における青年部の活動報告』〜連盟から生まれた青年部組織強化委員会とは〜」(講師:群馬県薬剤師連盟高橋良徳副幹事長)の講演 が続きました。茨城県薬剤師連盟青年部真家大介幹事からオリエンテーションがあり、 その後、「薬局・薬剤師の現状と将来」―薬局・薬剤師は国民から何を求められているのか−をテーマとしたグループ・ディスカッションが実施され、参加者による発表・討論が 行われました。終了は茨城県薬剤師連盟青年部松島洋一郎副会長の閉会のことばでお開きになったとのことでした。

■1030〜新春八若もちつき大会/本牧元町南部町内会館

新春八若もちつき大会が本牧元町南部町内会館で開催されました。私が会館入りする手前からお囃子が町内に響いており、会場に着いた時には既に餅つき大会に参加している気分でした。敷地内は町内の方で賑わっており、私もお餅をつかせていただきました。その後、美味しいつきたてのお餅をいただきました。(秘書岩村報告)

■1100〜中区第2地区連合町内会餅つき大会/新山下二丁目ベイサイド公園

中区第2地区連合町内会餅つき大会が新山下2丁目ベイサイド公園で行われました。公園内にテーブルと椅子が用意されていて、青空の下開放感一杯の餅つき大会は盛況でした。お餅をつかせていただいた後、ベイサイド新山下自治会館の2階に上がらせてもらいました。松澤秀夫会長を中心に各町内会の会長、役員、来賓の方々が和やかに会食している所に参加させていただき、私も辛味餅とお味噌汁をいただきました。(秘書岩村報告)

■1200〜神奈川県クリーニング生活衛生同業組合金沢支部新年会/飯鉢

神奈川県クリーニング生活衛生同業組合金沢支部新年会が「飯鉢」で開催されました。開会冒頭にご紹介をいただき、代議士代理として新年のご挨拶をし、昨年就任した門脇賢一支部長のもと金沢支部のご発展を祈念申し上げました。門脇支部長からは県クリーニング組合の支部整備について報告があったとのことでした。(秘書森報告)

■1200〜神奈川県郷友会新春親睦の集い祝賀会・親睦会/旅館まつしま

神奈川県郷友会新春親睦の集い祝賀式と親睦会が旅館まつしまで開催されました。祝賀式で国家斉唱を行った後、金子由成会長より「お陰さまで26年度事業は全て無事終了することができました。昨今の国際情勢は非常に不安定な状況でありますが、その中で神奈川県郷友会としての役割は多くあると思います。新しい年を迎え目標に基づいて邁進していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。山田榮氏の乾杯の音頭で懇親会に入りました。(秘書古正報告)

■1200〜福富町町内会・韓人会餅つき大会/福富町仲通あらき前

福富町町内会・韓人会もちつき大会が福富町仲通あらき前通り面で開催されました。平山正晴中区連合町内会長、韓人会の徐允錫会長による日韓交流のもちつき大会は、笑いあり、歌ありの明るく楽しい会で、沢山の来賓の方々 が参加されていらっしゃいました。また車両の進入を禁止して催された会は、大勢の町内の方が安心して参加出来る様、安全面も考慮された大盛況の会でした。参加された方々 と共に私も美味しくお餅をいただきました。(秘書岩村報告)

●1400〜黒川まさる新春パーティー/横浜テクノタワーホテルファミール3F

「横浜市会議員・黒川まさる新春パーティー」が横浜テクノタワーホテル内「ファミール」で開催されました。実行委員会・安斎嘉修代表より来場者に謝辞が述べられ、 新春パーティーは4月に行われる統一地方選挙に向けた決起大会に切り替えられました。来賓挨拶では国吉一夫県議から祝辞が述べられた後、私から地域や政党に必要な人材である旨をお伝えし、統一地方選挙での黒川市議の必勝を祈念申し上げました。黒川市議は、市会議員初当選からの議員活動を報告され、市会議員選挙3期目に挑む決意が述べられました。

■1600〜神輿保存会京濱連合新年会/ロイヤルホールヨコハマ

神輿保存会京濱連合新年会がロイヤルホールヨコハマで開催されました。安西春義会長より「昨年は京濱連合の行事にご協力をいただきまして誠にありがとうございました。これからも京濱連合は日本の伝統文化であります神輿道を継承して更なる飛躍をしていきたいと思っています。皆様のご協力とご支援をよろしくお願いいたします」との挨拶なされました。乾杯の音頭では横溝幸一筆頭顧問より「毎年渡御をさせていただいております伊勢佐木町では何といっても日枝神社のお三宮の連合渡御だと思いますが、終戦後6年目の昭和26年に連合渡御が再開され、戦後の痛手の残る街に何と60基の神輿が集まったと先日お聞きし感動いたしました。京濱連合も見習って今年も頑張っていきたいと思います」との挨拶で懇親会 に入りました。(秘書古正報告)

●1700〜GM会200回記念パーティー/リストランテ・カミーヤ

東京薬科大学の大先輩らにより始まったゴルフ仲間の集いGM会がコンペ数200回を超えて、本日はそのお祝いのパーティーが開かれました。35名のメンバーにより現在でも毎月例会が開催されています。私も日程の合うときに年に1〜2回参加させていただいています。皆さん元気いっぱいで、まだまだこれからも開催記録が伸びそうです。

■1800〜横浜小売酒販組合磯子支所新年懇親会/ひぜん屋

横浜小売り酒販磯子支所新年会にお招きいただきました。開会にあたり天沼支所長より「明けましておめでとうございます。昨年は不景気でした。消費税のアップがあり、夏は天候不順でビールが売れず、年末のギフトシーズンでは選挙がありました。ただ良いことと言えば、自民党政権が継続した事です。地方創生と言われていますが、是非地域の商店街で買い物をする様にしていただきたいと思います」との挨拶がありました。続いて来賓のご挨拶があり、私も松本純代理として一言お祝いを述べさせていただきました。(秘書斎藤報告)

■1830〜山手地区商店街連合会新年会/メルパルク横浜

山手地区商店街連合会新年会が山下町のメルパルク横浜7F「レインボー」で開催されました。会長の佐久間遵一様より新年のご挨拶と共に「大きなイベント『黄色いハンカチ商店街』と言う大それた事をしでかしました。皆様には大変なご苦労をお掛けした事をお詫び申し上げます。口では誰でもやれる事はやれていますが、行動力のある実直な方で各商店街それぞれの方向性も弁えながら、色々な形で応援して頂き頭が下がる思いです。お陰様でイベントが出来たと言う事実はございますが、実際には庶務事項が沢山残っておりますので、またご苦労を掛けるかと思います。そこで皆様に申し上げたかったのは、お客様の気持ち、お店の気持ち等色々な事をこのイベントによって得られたと思います。色んな形を踏まえ、もう一度山手商店街連合会を、お年寄り或いはご婦人、小さいお子さんにも振り返って貰おうと言うのが大きな趣旨でありました。最後に中小企業診断士新谷司聖様との出会いにより、一つ一つご指導頂いて今日がございます」とご挨拶があり、新谷司聖様をご紹介されました。続いて来賓の方々のご挨拶があり、私も松本純の代理で紹介を受けました。乾杯の発声後は、美味しい料理をいただきながらの和やかな新年会でした。(秘書岩村報告)

■1900〜吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会/吉田町町内会館

吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会が吉田町町内会館で開かれました。今井大町内会長から@統一地方選挙の日時について、A振り込めサギについて、B覚せい剤などの運び屋について 、C2015ヨコハママラソンについて、D赤い羽根募金について、の報告がなされました。名店街会荒井浩会長より、@吉田町に「リリイ」という吉本の横浜在住の若手芸人のライブシアターが新しく出来たことと芸人紹介について 、A福富町餅つき大会参加について、以上二点の報告がなされました。(秘書古正報告)


目次へ     トップページへ
目次へ          トップへ