松本純の国会奮戦記2018-08

2018(平成30)年8月

トップへ 目次へ 前月のページへ 今日の予定・昨日の動き 次月のページへ 「まちかど政治瓦版」8月号

自民党総裁選挙 志公会緊急総会

8月31日(金)晴れ時々曇り  安倍晋三自民党総裁との懇談会

※1000〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件等3件と人事が決定されました。大臣発言として、総務大臣から「労働力調査結果について」、厚生労働大臣から「有効求人倍率(平成30年7月)について」、安倍総理大臣から「海外出張不在中の臨時代理等について」、それぞれ御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

■1000〜(地元)第52回錬心社書作展(聖光学院学生作品展併催)/横浜馬車道アートギャラリー

第52回錬心社書作展(聖光学院学生作品展併催)が横浜馬車道アートギャラリーで開催されました。今回は北見雨洋先代代表の十三回忌の年に当たり、北見琢也現代表はじめ出品者一同、襟を正す思いを持っての開催となったとのことです。(秘書古正報告)

■1130〜(政務)森岡茂夫氏お別れの会/帝国ホテル

山之内製薬株式会社元代表取締役会長森岡茂夫氏お別れの会が、安川健司アステラス製薬株式会社代表取締役社長が代表となりアステラス製薬株式会社の主催で、帝国ホテル東京本館2階「孔雀の間」において執り行われ、代理で献花に伺いました。会場には、故人を偲ぶ、ゆかりの大勢の皆様が訪れて長い列が出来ていました。また隣の会場では、森岡様のご経歴等様々なこれまでの写真が飾られ、享年96歳、大勢の弔問客が故人を偲んでいました。(秘書渡部報告)

●1200〜(総裁選)安倍選対準備会打合せ/党本部

9月3日に正式に安倍総裁選挙対策本部が立ち上げられますが、今日はそのための準備会が開催されました。今後の取り組む課題と日程等について確認がなされました。

●1600〜(総裁選)安倍晋三自民党総裁との懇談会/ロイヤルホールヨコハマ

安倍晋三自民党総裁との懇談会がロイヤルホールヨコハマで開催されました。甘利明衆議の開会挨拶に続き、安倍晋三自民党総裁より総裁選挙に向けての決意表明がなされました。多くの出席自民党員の皆さんと安倍総裁の三選に向けてのガンバローコールがなされました。(秘書古正報告)

●1700〜(総裁選)神奈川1区県・市会議員打合せ/ロイヤルホールヨコハマ

安倍晋三総裁懇談会に続き、自民党神奈川1区県・市会議員による総裁選挙に向けての打合せ会がロイヤルホールヨコハマで開かれました。松本純代議士より9月7日(金)告示、9月20日(木)開票の自民党総裁選挙に向けて報告がなされました。(秘書古正報告)

●1730〜(政務)記者 と地元懇談会/市内野毛センターグリル

地元野毛のセンターグリルで記者懇談会が行われ、今後の総裁について取材を受けました。

■1830〜(地元)磯子仲良し会例会/ひぜん屋

磯子仲良し会例会に参加しました。今日で8月も終わりになりますが、昼間の気温は30度を超える暑さとなりました。いつもの皆さんと総裁選挙や今年の異常気象などの話題で楽しい食事会となりました。(秘書斎藤報告)


8月30日(木)晴れ時々雲り

●1100〜(政務)来客(日本製薬工業協会・中山譲治会長他)/1-302

日本製薬工業協会中山譲治会長(第一三共株式会社代表取締役会長兼CEO)、長坂良治常務執行役員、植栗聡秘書部主席が来館され、製薬協の取り組みについて説明・ご要請を受けました。(秘書渡部報告)

■1300〜(党務)社会保障制度に関する特命委員会・介護に関するPT/702

社会保障制度に関する特命委員会・介護に関するPTが党本部702号室で開催されました。丸川珠代PT事務局長の司会で進行され、野田毅特命委員長、田村憲久PT座長からの挨拶の後、<議題@>認知症施策の現状について(説明者:厚生労働省大島一博老健局長)、<議題A>公明党の認知症基本法骨子案について(説明者:衆議院法制局阿部哲也第五部部長)、<議題B>認知症基本法案の検討の進め方について(説明者:田村PT座長)からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。

現状としては、認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)の対象期間は団塊の世代が75歳以上となる2025(平成3)年で、策定時の数値目標は、介護保険事業計画に合わせて2017(平成29)年度末等で設定されていたことから、第7期計画の策定に合わせ、平成32年度末までの数値目標に更新し、高齢者の約4人に1人が認知症の人又はその予備群であり、高齢化の進展に伴い、認知症の人はさらに増加し、2012(平成24)年の462万人(約7人に1人)から2025(平成37)年には約700万人(約5人に1人)に増加する見込みとなる状況の中で、、認知症の人を単に支えられる側と考えるのではなく、認知症の人が認知症とともによりよく生きていくことができるような環境整備をすることが必要 であり、認知症の人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域のよい環境で自分らしく暮らし続けることができる社会の実現を目指しています。そのため、厚生労働省が関係府省庁(内閣官房、内閣府、警察庁、金融庁、消費者庁、総務省、法務省、文部科学省、農林水産省、経済産業省、国土交通省)と共同して策定しています。

そこで、2025年度までを対象期間とし、当面の数値目標は介護保険事業計画の期間と同様の平成29年度末で目標数値を設定し、例えば、認知症への理解を深めるための普及・啓発の推進のため、認知症サポーターの人数を、数値目標を引上げ、2017(平成29)年度末の800万人から2020(平成32)年度末の1200万人に増やています。また、公明党の認知症施策推進基本法案(骨子案)は、目的、定義、基本理念、責務、認知症の日及び認知症月間、法制上の措置等、連携協力体制の整備等を盛り込んだ内容です。また、自民党の1億総活躍推進本部(浜田靖一本部長)では、基本法について、5月23日に提言をまとめたところで、「認知症対策基本法」の制定に言及し、「有用な施策を総動員し、国家としてMCIも含めた認知症を減らしていく戦略を確立する」、「当面は新オレンジプランを強力に推進し、その進捗を見つつ『認知症対策基本法』などの必要性について検討する」との考えを盛り込んでいます。1億総活躍推進本部は今回の提言で、関連する研究開発の後押しにも力を入れるよう促している内容です。今後は、関係団体からのヒアリングをしていくとの段取りが了承されました。(秘書渡部報告)

●1530〜(党務)厚生労働部会・薬事に関する小委員会/704

厚生労働部会薬事に関する小委員会(松本純委員長)が党本部704号室で開かれました。議題@「平成25年薬事法改正後の状況及び今後の検討課題について」(説明者:厚生労働省宮本真司医薬・生活衛生局長)、議題A関係団体ヒアリングは、日本薬剤師会(説明者:安部好弘副会長、乾英夫副会長、森昌平副会長)、日本保険薬局協会(説明者:南野利久会長、皆川尚志政治連盟会長代行、岡村章二常務理事)、日本チェーンドラッグストア協会(説明者:青木桂生会長、中澤一隆専務理事)から、それぞれ説明聴取され、議員からの質疑応答・意見交換に入りました。(秘書渡部報告)

【出席者】
<厚生労働省>森和彦大臣官房審議官(医薬担当)、医薬・生活衛生局鳥井陽一総務課長、安川孝志総務課薬事企画官、吉屋拓之大臣官房企画官(医薬・生活衛生局併任)、山本史医薬品審査管理課長、中井清人医療機器審査管理課長、関野秀人医薬安全対策課長、磯部総一郎監視指導・麻薬対策課長、衣笠秀一監視指導・麻薬対策課監視指導室長、石川直子血液対策課長
<日本薬剤師会>乾英夫副会長、森昌平副会長、安部好弘副会長、(日本薬剤師連盟)岩本研幹事長、石井甲一副会長、鳥海良寛副幹事長
<日本保険薬局協会>南野利久会長、岡村章二常務理事、(日本保険薬局政治連盟)皆川尚史会長代行
<日本チェーンドラッグストア協会>青木桂生会長、中澤一隆専務理事

●1830〜(政務)総務大臣政務官時代のスタッフ懇談会/都内

私は2003‐2005年に総務大臣政務官を務めました。その時の秘書官が大井潤さん。当時お世話になった皆さんとの年一回の懇談会が続いています。今年も元気な皆さんの顔を見てうれしく思いました。またあれから13年経過し、現在はそれぞれに重要な役職を担っています。その取り組みなどたくさんのお話しをいただきました。皆さんの今後の益々のご活躍に期待します。


8月29日(水)曇り

●1100〜(政務)来客(パシフィコ横浜・中山こずゑ代表取締役社長就任挨拶)/1-302

パシフィコ横浜(正式名称:株式会社横浜国際平和会議場)・中山こずゑ代表取締役社長が6月27日開催の第31期定時株主総会並びに取締役会におきまして、選任され、就任挨拶に来館されました。(秘書渡部報告)

■1300〜(党務)厚生労働部会/901

厚生労働部会が党本部901号室で開催されました。橋本岳部会長の開会挨拶で進行され、加藤勝信厚生労働大臣の挨拶の後、議題の@厚生労働部会労働分野における調査手法に関するプロジェクトチーム提言について(報告)(説明者:橋本岳座長)、A平成31年度厚生労働関係予算概算要求について(説明者:厚生労働省定塚由美子大臣官房長)、B平成31年度厚生労働関係税制改正要望について(説明者:厚生労働省藤澤勝博政策統括官)、それぞれから説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。PT提言については、橋本部会長からの報告の後、官房長からは再発防止に省を挙げて取り組んでいくとの表明がありました。予算については、平成31年度厚生労働省予算概算として31兆8956億円(対前年比7694億円増、2.5%増)、とくに、年金・医療等に係る経費に関しては、対前年比で、高齢化等に伴う増加額6000億円を認めるとの内容です。税制改正については、新規要望の0歳から2歳の子どもが認可外保育施設等を利用する場合その費用の一部を税額控除の対象とする子育て支援に要する費用に係る税制措置の創設を、はじめ、31項目の要望内容です。(秘書渡部報告)

●1430〜(政務)厚生労働省説明/1-302

厚生労働省医薬・生活衛生局安川孝志薬事企画官から「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」について説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1500〜(政務)日本薬剤師会説明(薬機法について)/1-302

公益社団法人日本薬剤師会の森昌平副会長、乾英夫副会長、安部好弘副会長から、「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」について説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1530〜(国対)総務省説明/1-302

総務省自治財政局大沢博財政課長から、平成31年度の地方財政の課題、平成31年度予算概算要求等について説明を受けました。(秘書渡部報告)

■1600〜(閥務)志公会秘書会/衆第2会館B1F第7会議室

志公会秘書会が衆議院第2議員会館B1F第7会議室で開催されました。棚橋泰文事務総長が出席され、総裁選挙の打ち合わせが行われました。(秘書渡部報告)

■1800〜(地元)金澤ふみくら落語会暑気払い/福ろく寿

金澤ふみくら落語会暑気払いが京料理「福ろく寿」上大岡店で開かれました。友繁照純会長の司会で始まり黒川裕喜子副会長より「今日は友繁会長がお一人でこんな素晴らしい会場を予約sていただきましてありがとうございます。今年は暑いという言葉が何回出たかわからない位の夏ですが、出席いただける方々にはお顔を見せて下さり本当にありがとうございました。今日は暑さを吹き飛ばすように美味しいお料理で歓談していただきたいと思います」との開会の挨拶がなされました。出席者の紹介に続き杉山茂さんの乾杯の音頭で懇談会に入りました。(秘書古正報告)

■1830〜(政務)みたに英弘サマーパーティー/新横浜国際ホテル

みたに英弘衆議院議員のサマーパーティーが開催され代理出席しました。第一部では甘利明元経済再生大臣による講演会が開催されました。第二部の懇親パーティーでは開会の挨拶が地元の小島健一県議会議員より行われ、続いて来賓の挨拶、紹介がありました。乾杯後は和やかな懇親会が行われました。(秘書斎藤報告)

●1845〜(政務)元官房副長官室懇談会/都内

私は2008‐2009年にかけて、麻生太郎総理大臣のもと内閣官房副長官を務めました。その時、私を支えてくれた三名の秘書官と毎年一回情報交換会を開いています。懐かしい顔がそろい、昔話や現在取り組んでいる課題などについて懇談しました。あれから10年、皆さん大きく成長していました。


8月28日(火)曇り

■0930〜(党務)経済産業部会関係合同会議/701

経済産業部会関係合同会議が党本部701号室で開催されました。城内実経済産業部会長の司会で進行され、甘利明知的財産戦略調査会長、額賀福志郎原子力政策・需給問題等調査会長、原田義昭競争政策調査会長、山本拓資源・エネルギ-戦略調査会長、大串正樹経済産業大臣政務官からの挨拶の後、議題の@平成31年度公正取引委員会関係予算概算要求等について(説明者:公正取引委員会官房粕渕功総括審議官)、A平成31年度経済産業部会関係予算概算要求等について(説明者:経済産業省糟谷敏秀官房長)、B平成31年度税制改正に関する経済産業省要望(案)について(説明者:新原浩朗経済産業政策局長)、それぞれからの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。公正取引委員会の予算概算要求は、平成31年度要求117億4百万円(対前年比7億32百万円増、6.7%増要求)、定員27名純増要求との内容です。経済産業省の予算概算要求は、一般会計4138億円(対前年比19.8%増)、エネルギ-対策特別会計8306億円(対前年比6.5%増)、特許特別会計1641億円(対前年比5.7%増)の計1兆4085億円(対前年比10.0%増)の内容とのことです。税制改正では、とくに、個人事業者の事業用資産に係る事業承継時の負担軽減措置の創設等の要望がなされました。部会了承されました。(秘書渡部報告)

※0930〜(参考)役員会/党本部総裁応接室

※1000〜(党務)役員連絡会/党本部総裁応接室

役員会・役員連絡会後、二階俊博幹事長記者会見 (平成30年8月28日(火) 10:41〜10:51 於:党本部平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(小泉筆頭副幹事長)
本日の役員会の概要報告を行います。
最初に安倍総裁から、来週の総裁選告示に向け、先日鹿児島で出馬表明をした。来年の皇位継承やG20、オリパラなど大きな時代の節目を迎える中、政権与党に相応しい、この国のあるべき姿について骨太の議論を行いたい。昨年の総選挙での国民の負託に応える総裁選にしなければならない。堂々とした議論を展開するというお話がありました。沖縄知事選は日本、沖縄県、そしてわが党にとって極めて重要な選挙だ。党役員には全力投球して頂くようお願いするというお話もありました。
高村副総裁からは総裁選に出馬表明されたお二人は政策志向なので、さわやかな政策論議を期待したいというお話がありました。
森山国対委員長(松本国対委員長代理)からは国の行政機関における障害者雇用の数値に誤りがあった問題に関して、本日13時から厚生労働委員会の理事懇を開き、政府から調査結果などについて報告を受ける。また、明日午前に議運の庶務小委員会と図書小委員会が開かれるが、衆議院事務局と国会図書館における障害者雇用の状況について報告される見込みということです。
関口参議院国対委員長からは本日14時半から厚労委理事懇。そして9月6日に災害対策特委で岡山視察に行くという報告がありました。
橋本参議院議員会長からは本日14時から沖縄知事選の打ち合わせを行うという報告がありました。
吉田参議院幹事長からは沖縄知事選に参院としてしっかりと取り組むというお話がありました。
塩谷選対委員長からは香川知事選報告、これは浜田知事が三選したという報告がありました。そして沖縄知事選の情勢報告がありました。
最後に竹下総務会長からはご縁のある沖縄に10日以上入り、応援に全力を尽くしていくというお話がありました。
以上です。

【冒頭発言】(二階幹事長)
沖縄知事選ですが、佐喜眞氏を推薦し、全面的に支援することを決めておりますが、ただこれは支援するということを決めただけでは無て、現地に入って全力を尽くして、自民党は勝利のために頑張っていこうということであります。次に、2月の名護市、3月の石垣市、4月の沖縄市とそれぞれ勝利を得させていただきましたが、知事選はなんといっても県政全体での大きな役割があるわけでありますから。この選挙戦で勝利を得るべく、しかも激戦が予想されるだけにしっかりした戦いを行い、総力を挙げて最終、勝利に向かって進んで行きたい。一致団結して党として頑張る決意であります。
以上です。

※1000〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件2件と条約の公布、政令、人事が決定されました。大臣発言として、防衛大臣から「『平成30年版日本の防衛』(防衛白書)について、総務大臣から「消費者物価指数について」、小此木大臣から「平成30年度『防災の日』総合防災訓練について」、文部科学大臣から「文化審議会(文化功労者選考分科会)委員の人事について」、安倍総理大臣から「海外出張不在中の臨時代理等について」、それぞれ御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

●1100〜(政務)厚生労働省役所説明/1-302

厚生労働省樽見英樹保険局長、保険局込山愛郎高齢者医療課長、保険課栗林真健康保険組合指導調整官、医療課奥山晃正課長補佐から医療保険制度について説明を受けました。(秘書渡部報告)

■1200〜(党務)法務部会・司法制度調査会合同会議/702

法務部会・司法制度調査会合同会議が党本部702号室で開催されました。中西健治法務部会長の司会で進行され、松島みどり司法制度調査会会長、葉梨康弘法務副大臣、山下貴司法務大臣政務官からの挨拶の後、議題の平成31年度法務・司法関係予算概算要求重点事項について(説明者:法務省小山太士官房長、最高裁判所笠井之彦事務総局経理局長)それぞれからの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。最高裁判所の平成31年度予算概算は、3273億98百万円(対前年比61億87百万円増、1.9%増)、定員27名純増要求の内容とのことです。法務省一般会計は、8019億円(対前年比393億円増)、定員811名純増、入国在留管理庁(仮称)の新設の要求・要望内容とのことです。部会了承されました。(秘書渡部報告)

●1300〜(閥務)総裁選打合せ/党本部

安倍総裁を支持する各派閥により総裁選挙に向けた準備の打ち合わせが行われました。

●1400〜(政務)健康保険組合連合会神奈川連合会面談/1-302

健康保険組合連合会神奈川連合会の木村文裕会長、青木敏則常任理事、大宮淳事務局長、健康保険組合連合会本部の河本滋史常務理事から医療保険制度、とくに、高齢者医療費の負担問題について説明・要請を受けました。(秘書渡部報告)

■1830〜(地元)JUN CLUB定例会及び暑気払い/太田なわのれん

JUN CLUB定例会及び暑気払いが会員青井茂樹さんのお店「太田なわのれん」で開かれました。太田なわのれんは明治元年(1868年)創業の元祖牛鍋店です。南雲誠司会長より「松本純君は自民党総裁選挙が間近で安倍総裁の三選に向けて頑張っていますので今日は欠席ですが、皆さんもよろしくお願いします。また松本純君を励ます会が10月15日(月)にありますので参加して下さい」との挨拶がなされました。美味しい牛鍋をいただきながら和やかな暑気払いとなりました。(秘書古正報告)

●1900〜(政務)元大臣室懇談会/都内

お国のため、国民のため、国務大臣だった私と一緒に全力で闘ってくれた大臣室のスタッフの皆さんとの懇談会が開かれました。思い出話と現在取り組んでいる仕事などについて話題満載。皆さんにはこれからも大いに頑張ってほしいと思います。

■1930〜(地元)松実会/日ノ出町町内会館

松実会例会が開催され参加しました。松本研市会議員のご挨拶と市政報告があり、私からは「松本純のまちかど政治瓦版」の9月号を配布させていただきました。挨拶後は2020年に向けた新横浜市庁舎の事やこれまでの会の歴史などの話題で楽しく時間を過ごさせていただきました(秘書斎藤報告)


8月27日(月)晴れ時々曇り  志公会緊急総会

●0745〜(閥務)総理面談(志公会政策提言)/官邸

志公会政策提言〜「日本の底力」を解き放て〜(PDF)

●1100〜(閥務)麻生会長面談(甘利座長より政策報告)/都内

甘利明座長から安倍総理に「志公会政策提言〜『日本の底力』を解き放て〜」を手交し、総理からのご意見をいただいてきたことを麻生会長にお伝えし、午後二時からの志公会緊急総会に臨むこととなりました。

志公会政策提言「安倍総理への申し入れ(概要)」(PDF)

●1400〜(閥務)志公会緊急総会(次期総裁選推薦候補について)/志公会事務所

▼麻生太郎会長から提案

「志公会」が安倍総裁候補を支持する3つの理由は、
@6年前、野党・自民党の総裁となった安倍総裁は選挙で政権を奪還したこと。
A政権奪還後の政権運営で、内政、外交それぞれに着実に成果を上げていること。
・内政では「アベノミクス」により着実に成長を続け、名目GDPは過去最高を記録、雇用環境も大幅に改善、等々の成果で閉そく感漂う日本の状況を一変させた
・外交では戦後の国際社会において、これほど日本の存在感が高まったことはなく、各国の首脳から一身に信頼を集める安倍総理の卓越した外交手腕は評価されて然るべきである
B今までどの総裁も成し得なかった、国政選挙で5連勝を飾ったこと。
と理由を述べられ、「総裁選挙は即ち、日本の総理大臣を選ぶ選挙。今、誰が総理を務めるべきか。国益を鑑みれば、その答えは自ずと導かれる。今般の総裁選挙では、安倍政権を『ど真ん中』で支える政策集団『志公会』として、安倍候補の支持を決定したい」と提案されました。

この会長提案を受け、皆さんにお諮りしたところ、全会一致をもって了承されました。

志公会緊急総会 麻生会長挨拶
2018/08/27 【要旨】

 今般の自民党総裁選挙にあたっての私の考えを申し述べたい。

 自由民主党の総裁を選ぶということは即ち、内閣総理大臣を選ぶことと同じだ。従って我々は自由民主党のことだけを考えるのではなく、国益を鑑みなければならない。このことは最も頭に入れておかねばならない大事なことだ。

 昨年5月、3つの政策集団が合流するに当たり作成された「設立趣意書」を思い出してほしい。

「世界における日本のプレゼンスも飛躍的に大きなものとなっている。今後も長期政権の実現に向けて党を挙げて支えていく姿勢を明確にする」。

 そして、この志公会が発足した昨年7月3日の記者会見で、私はこう述べた。

「今、安倍政権を力強く支えていくことが、国益に繋がっていくと、そう思っている」。

続けて、

「新しく政策集団を立ち上げたが、安倍政権をど真ん中で支えていくということに一点の乱れもない」、

こう申し上げた。

 この6年間の安倍総裁の実績を振り返れば、先ずは野党・自民党の総裁として政権を奪還したこと。

 しかし、政権奪還は手段であり、その後何をするのかが目的だ。その中で、内政における「アベノミクス」の実績は皆さんご存知の通りだ。人口が減少する中、もうGDPは伸びないと言われていたが約1割伸びた。また、雇用環境も大幅に改善させることができた。その他にも数字を挙げていけばいくらでも出てくるが、そうした実績は内政面において明らかだ。閉塞感漂う時代を抜け出し、戦後初のデフレ不況からの脱却を成功させた。そうした実績は高く評価されて然るべきだ。

 また、外交においては、戦後の国際社会において、日本の存在感がこれだけ高まったことはない。トランプ米大統領との関係を初め、各国の首脳から期待を一身に集め信頼を得ているのが安倍首相であり、それは卓越した外交手腕と言ってもいいと思う。

 そして3点目。5回の国政選挙においていずれも勝利を得たこと。これは過去に例のない実績だ。

 さて我々、志公会はこの総裁選挙に際し、先月行った夏季研修会などを通じ政策提言(※)を練ってきた。けさ、安倍総裁に対し、その政策提言の取りまとめに当たった甘利顧問から申し入れを行っていただいた。甘利顧問からの報告によれば、安倍総理には、この提言一つ一つにつき丁寧に目を通され、また、しっかりと自らの政策に反映していきたい旨、述べられたということだった。

 冒頭、申し上げたように、この総裁選挙は日本国の内閣総理大臣を選ぶ選挙だ。今の日本に大事なのは「政権の安定」だ。「政権の安定」が「政策の継続性」を生み、「政策の継続性」がいろいろな「投資」を呼ぶことになる。政局にかまけている時ではない。

 一部に来年の統一地方選、参議院選挙のために総裁を替えるべきと言っている方もいるようだが、忘れてはならない。10年前、何が起きたか。同じようなことを言って、毎年のように総裁を替えていった結果、我々は有権者から大変厳しい判断を下されたではないか。その反省の上に立ち、この首相を選ぶ選挙、国益を鑑みれば、自ずとその答えは出てくるのではないか。私はそう確信している。

 従って、今般の総裁選挙では、安倍政権を引き続き「ど真ん中」で支える政策集団「志公会」として、安倍候補の支持を決定したいと考える。皆さんと共に全力挙げ「完勝」を果たして参りたい。

▼推薦人署名

全会一致で了承されたことから、直ちに安倍晋三総裁候補の推薦人書類に各自署名がなされ、本人署名31、代理者署名27で全メンバー58名(森英介選管委員を除く)から安倍支持の署名書類が整いました。

▼甘利明顧問が志公会安倍選対の本部長に就任し、推薦人署名58通が麻生会長より託されました。

志公会安倍選対本部長に甘利明顧問が指名され、麻生会長から58通の署名が甘利選対本部長に託され、我々志公会の総意が安倍総裁候補予定者に届けられることになります。緊急総会はこれにて閉会となりましたが、引き続き選対本部第1回本部会議が開かれました。

▼志公会安倍選対本部第1回本部会議開催

選対本部会議では、組織、人事、活動目標が示され、了承されました。これで総裁選挙に向けての手続きを終わり、いよいよ本番に向けて準備が始まります。

■1400〜(政務)「国土強靭化税制」の整備・創設を支援する議員懇話会/901

第1回「国土強靭化税制」の整備・創設を支援する議員懇話会が党本部901号室で開催されました。片山さつき参議院議員の司会で進行され、古屋圭司衆議院議員(初代防災担当大臣)、懇話会代表の二階俊博幹事長からの挨拶があり、8経済団体連合会(中部・豊田鐵郎会長、北海道・橋賢友会長、東北・海輪誠会長、北陸・久和進会長、関西・松本正義会長、中国・苅田知英会長、四国・千葉昭会長、九州・麻生泰会長の経済連合会)、日本経済団体連合会等代表からの挨拶・紹介、要望の説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。要望は、民間施設等の防災・減災に資する設備投資を促進する税制の整備・創設並びに民間施設の防災・減災対策を促進する既存の税制の活用増進及び一層の拡充、延長の実現をという内容です。この後、議員懇話会の総意として、官房長官に申し入れをすることが役員に一任されました。(秘書渡部報告)


8月26日(日)晴れ時々曇り  安倍総裁出馬表明

★熱中症注意!

●0810〜(政務)第241回GM会/千葉県

千葉県薬剤師会重鎮らの定例ゴルフコンペが毎月開催されています。毎回お招きいただく私は国会対応などでなかなか参加することはできませんでした。秋も忙しそうですので、今回ご挨拶を兼ねてお邪魔することにしました。ハーフラウンドだけ一緒にプレーをしましたが、この暑さで体調を壊してはなりません。大変ご無礼なことですが、途中で私だけ失礼しました。

■1200〜(政務)第13回日本薬局管理学研究会年会/よみうり大手町ホール

第13回日本薬局管理学研究会年会が「真の薬剤師機能を追求する」のテーマで、よみうり大手町ホ−ルで開催されました。

開会式では前田正輝会長から「13回を迎えますこの年会は、薬局管理学に関する薬局における業務改善、研究開発を通じ、薬剤師及び薬事関係者の倫理的かつ学術的水準を高めることにより質的向上を図ることを目指すものであります。皆様ご存知の通り、ここ数年にわたり「患者のための薬局ビジョン」「かかりつけ薬剤師・薬局」「健康サポート薬局制度」等、薬局に関する方向性が次々に示されてきております。その一方で、医薬分業率が75%を超える中、あらためて薬局・薬剤師のあり方等について論議がなされ、薬剤師の職能がまだまだ充分に発揮できてはいないのではないかとの厳しい意見も出されています。超高齢社会の到来を迎え、地域包括ケアシステムの構築が進められている現在、薬剤師・薬局がその一翼を担うべく、新たな役割を担っていかなければならない時代になっているものと思います。そのためには、薬局の更なる質の向上と薬剤師の持続的なレベルアップが必須であります。本日の年会は、今後の薬剤師業務の発展に寄与できる、有意義のご講演になると期待しております。」との挨拶がなされました。

その後、「有害事象(AE)報告によるシナジー効果とは」をテーマに、東海大学医学部付属大磯病院薬剤科の鈴木優司薬剤師、望星大磯薬局の飯塚敏美薬局長が座長となりシンポジウムが開かれました。まずは、「薬剤師に求める医薬品・医療機器等安全性情報報告制度の理解と対応」(厚生労働省医薬・生活衛生局医薬安全対策課丸山翔悟)、「市販後の医薬品安全対策〜医薬品リスク管理計画とは〜」(MSD株式会社安全推進部木下大輔)、「平塚中郡薬剤師会方式によるAE報告の実績と必要性」(望星大磯薬局飯塚敏美薬局長)、「薬学5年生の実務実習に導入したAE研修の考課〜保険薬剤師から〜」(望星薬局外川陽子薬剤師)、「薬学5年生の実務実習に導入したAE研修の考課〜病院薬剤師から〜」(東海大学医学部付属大磯病院薬剤科奥村伊代薬剤師)、「AE報告による薬剤師職能向上の可能性と意思決定バイアス」(東海大学医学部付属大磯病院薬剤科鈴木優司薬剤師)、以上の皆さんから演述がなされ、総合討論が行われました。

さらに、座長を株式会社望星薬局の教育・実務実習支援課藤ア玲子課長が務められ、特別講演「薬のカタチを楽しもう!」(講師:兵庫医療大学薬学部医療薬学科講師清水忠先生)の演述の後、質疑応答・意見交換がなされ、患者さんの立場にたった、熱心な研鑽をつまれていました。

設立にご尽力され第1回目から携わった望星薬局の石塚英夫初代会長からご案内を頂き出席しました。松本純代議士からの祝電の披露もありました。(秘書渡部報告)

■1200〜(地元)第六天稲荷子供の集い/大和町第六天稲荷

第六天稲荷子供の集いが大和町第六天稲荷で開かれました。かき氷や宝引き、婦人部の皆さんが焼きそばやスーパーボールなどのサービスをされておりました。稲荷会の鈴木義幸会長も稲荷神社の前に集まった多くのお子さん達を見て大変嬉しいと仰っていました。(秘書古正報告)

■1430〜(地元)杉田八幡宮祭礼/杉田西部町内会館

杉田八幡宮の祭礼、神輿渡御にお邪魔しました。残暑が厳しく気温は35度近いと思われる暑さですが、西部町内会館で神社の総代さん達で神事が終了後、神社神輿が神輿会の皆さんで威勢のいい掛け声と共に出発して行きました。(秘書斎藤報告)

※1545〜(政務)安倍総裁次期総裁選に出馬表明/鹿児島にて

鹿児島で安倍総裁が次期総裁選挙に出馬すると明言されました。これを受けて、我が志公会も明日から慌ただしくなります。

■1800〜(地元)磯子消防団第一分団消防操法技術訓練会選手慰労会/本牧「どん亭」

磯子消防団第一分団の消防操法技術訓練会の選手慰労会が開催され、お招きいただき、代理出席しました。開会にあたり分団長の佐藤廣志さんより「今日は来賓の皆様、ご出席ありがとうございます。先日の台風で日程の変更などもあり、ご迷惑をおかけしました。今日で操法訓練については終了し、来週からは基礎、能力決定訓練に取り組んでいきます。今日は最後まで宜しくお願い致します」とのご挨拶がありました。続いて来賓の挨拶と紹介があり、わたしも松本純代理として紹介していただきました。乾杯の後は賑やかな慰労会となりました。(秘書斎藤報告)


8月25日(土)晴れ時々曇り  熱中症注意!

●終日〜(地元)事務処理/地元事務所

月曜日に開催される予定の志公会緊急総会の準備に余念がありません。

■1500〜(地元)吉田町じゅうビアガーデン/吉田町本通り

吉田町じゅうビアガーデンが吉田町本通りで開催されました。本通りでは45店舗がビールやカクテル、名物料理を提供し地元バンド「日ノ出サンデーズ」などのバンドが路上ライブを行いました。また本通りに面しない「おいしんぼ横丁」と呼ばれる路地裏通りが「ノラねこ通り」という新しい愛称になり、今日お披露目となりました。(秘書古正報告)

■1630〜(地元)森が丘町内会夏祭り/森が丘自治会館

森が丘自治会の夏祭りにお邪魔しました。自治会館の中庭には様々な飲み物や食べ物などが用意され子供達が大勢集まっていました。会館内容では餃子やフランクフルトなどが焼かれており、美味しい餃子をいただいてきました。(秘書斎藤報告)


8月24日(金)雨晴れ曇り

●1400〜(政務)国会見学ぞくぞくと!山本尚志市議ご一行様/1-302

地元磯子区選出の山本尚志横浜市会議員が、学生インターンの慶応義塾大学の山本莞太様、明治学院大学の田島知実様を同行して国会見学にいらっしゃいました。代議士と面談をしていただきました。少人数でしたので、参観用特別通行証を使ってご案内をしました。中庭を通り、国会議事堂正門内で写真撮影の後、衆議院の敷地内の都道府県を木の歩廊を歩き、エレベターを使い、本館3階までのぼり、西側3階廊下を通って、議事堂内自由民主党総裁室、御休所、中央塔の3階・2階部分(憲政の功労者の3銅像)、衆議院正玄関内ホ一ルの2胸像、本会議場等を見学、昼食を国会議事堂衆議院本館2階の議員食堂でしていただきました。お土産屋さんでの国会土産物の購入、引き続き、国会前庭北地区(洋風庭園)の東京都指定有形文化財「日本水準原点標庫」、電子基準点「東京千代田」のご案内をして、牽制記念館の議場体験コーナーで撮影の上、ご案内いたしました。また、自由民主党本部の8階ホール(9月20日の自由民主党総裁選挙の投票が行われます)や、総裁室等もご案内いたしました。内容の充実したご案内を致しました。(秘書渡部報告)

●1430〜(政務)松本哲・暁子夫妻挨拶/1-301→1-302

三男松本哲・暁子夫妻が麻生先生にご挨拶、大役終了し我が事務所で休憩しました。

●1530〜(国対)外務省説明/1-302

下川眞樹太官房長より予算概算要求について説明を受けました。

●1545〜(国対)国土交通省 挨拶/1-302

幹部の皆さんが挨拶にお見えになりました。

●1600〜(国対)厚生労働省説明/1-302

厚生労働省大臣官房横幕章人会計課長から、平成31年度厚生労働省予算概算要求・要望について、榎本健太郎参事官(社会保障担当参事官室長併任)から、平成31年度税制改正要望について、それぞれ説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1630〜(政務)厚生労働省説明/1-302

厚生労働省大臣官房・森和彦医薬担当審議官、医薬生活衛生局総務課・目黒芳明薬局・販売制度企画室長、医政局経済課ベンチャー等支援戦略室・山手政伸開発等戦略相談専門官から、平成31年度薬局・薬剤師関係予算概算要求・要望ついて説明を受けました。(秘書渡部報告)

■1800〜(地元)栗木ふれあい納涼まつり・盆踊り/栗木スポーツ広場

栗木町内会のふれあい祭り・盆踊り大会が開催されお邪魔しました。会場は台風後でしたが、きれいに整備され、広場の真ん中には櫓が作られ、提灯がたくさん吊るされていました。開会宣言の後、来賓の紹介、挨拶があり、私も一言お祭りの盛会のお祝いを述べさせていただきました。会長の迫田さんも来賓の皆さんの接待で忙しくしていました(秘書斎藤報告)

■1800〜(地元)通夜:故山田親弘氏/常清寺

故山田親弘氏の葬儀が久保山の常清寺で執り行われ弔問に伺いました。喪主の山田達也氏は松本純代議士が不動産政治連盟で大変お世話になっております。心よりご冥福をお祈りいたします。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)八八会/じゃのめや

八八会の例会が伊勢佐木町の牛鍋・しゃぶしゃぶ「じゃのめや」で開かれました。じゃのめやは創業明治26年の老舗です。美味しい牛鍋をいただきながらの話題は日本酒、パーキンソン病、介護保健、IR法案、船旅ブーム、大相撲などでした。(秘書古正報告)


8月23日(木)曇り  第7回アフリカ開発会議横浜開催推進協議会設立総会

●1100〜(地元)第7回アフリカ開発会議横浜開催推進協議会設立総会/横浜ロイヤルパークホテル

第7回アフリカ開発会議横浜開催推進協議会設立総会が横浜ロイヤルパークホテルで開催されました。協議会会長の林文子横浜市長より「昨年6月に第7回アフリカ開発会議が横浜で開催されることが決定いたしました。先月には会期が来年8月28日から30日になるとの発表もございました。2008年の第4回、2013年の第5回に続き今回で第3回目です。関係者の皆様、市民、企業の皆様のお陰によりまして、過去2回の開催は大変実りあるものとなりました。アフリカの皆様も横浜は素敵な処だと言っていただきました。横浜のグローバルマイス都市としてのプレゼンスが上がってきたと大きな機会になってきたと思います。 また技術協力や女性の活躍推進小中学校におけるアフリカとの一校一国などアフリカとの様々な協力・交流を進めております。アフリカとの連携・協力を一層強化することを目指して横浜市の取り組みテーマを『アフリカと横浜あふれる力で共に未来へ』にさせていただきました」との挨拶がなされました。特別顧問黒岩祐治神奈川県知事、堀井学外務大臣政務官、エスティファノス在京アフリカ外交団団長駐日エリトニア国大使の挨拶に続き、事務局による横浜市の主な取組について説明がなされました。(秘書古正報告)

●1315〜(国対)自民党・立憲民主党国対委員長会談/院内立憲民主党国対委員長室

野党を代表する辻元国対委員長へ過日の申し入れに対する回答をお届けしました。その結果についてマスコミの皆さんにもご報告しました。

■1330〜(党務)文化立国調査会/702

文化立国調査会が党本部702号室で開催されました。赤澤亮正事務局長の司会で進行され、山谷えり子調査会長、馳浩調査会顧問、山東昭子顧問からの挨拶の後、議題の平成31年度文化関係予算の概算要求案等について(説明者:文化庁中岡司次長、外務省大臣官房文化交流・海外広報課山谷裕幸課長、経済産業省商務・サビスグルプクルジャパン政策課三牧純一郎課長、国土交通省観光庁観光資源課山田亜紀子課長)それぞれからの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。文化庁予算では、@文化芸術立国に向けた文化芸術の創造・発展と人材育成、A文化財の確実な継承に向けた保存・活用の推進、B文化資源の戦略的活用による創造的で活力ある社会づくり、C文化発信を支える基盤の整備・充実の4本柱に基づいて、概算要求・要望額1331億円で、対前年比253億円増、23.5%増要求・要望しているとのことです。(秘書渡部報告)

■1400〜(地元)柳通り会/センターグリル

柳通り会の例会が米国風洋食レストラン「センターグリル」で開かれました。山田孝次会長より「9月22日(土)23日(日)に野毛ジャズ盆、29日(土)に野毛柳通り流し芸がありますのでご協力をお願いします。来月の例会は9月20日木曜日に開催いたしますのでよろしくお願いします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1830〜(政務)政務懇談会/都内

志公会中堅との意見交換が行われました。


8月22日(水)晴れ時々曇り

■0700〜(地元)第82回早朝駅頭演説会/山手駅

本日は山手駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は113枚/累計1202枚(古正63枚/累計297枚、斎藤50枚/累計343枚、森0枚/累計198枚、大村0枚/364枚)でした。(秘書古正報告)

■1030〜(政務)遺骨引渡式:旧ソ連抑留中死亡者遺骨収集団(クラスノヤルスク地方、ブリヤート共和国)/千鳥ヶ淵戦没者墓苑

旧ソ連抑留中死亡者遺骨収集団(クラスノヤルスク地方)の帰還に伴うご遺骨引渡式が厚生労働省主催で千鳥ヶ淵戦没者墓苑で執り行われました。代理参列しました。今回のご遺骨引渡式では、クラスノヤルスク地方において平成30年8月7日(火)から8月22日(火)までの間に収容した11柱のご英霊がご帰還されました。なお、同期間に遺骨収集を実施したブリヤート共和国においては、作業は行ったもののご遺骨を収容することができなかったとのことでした。

ご遺骨引渡式は、開式、ご遺骨収集帰還団入場、ご遺骨引渡し、ご遺骨仮安置、黙祷、田畑裕明厚生労働大臣政務官、ご遺族をはじめ関係の皆様による献花、ご遺骨捧持、閉式。ご遺骨引渡式終了後に引き続き派遣団の解団式が行なわれました。献花時の奏楽は芳賀大輔1等空尉の指揮により航空自衛隊航空中央音楽隊によって行われました。代理献花、追悼電報芳名披露がありました。

日本政府においては、海外などからの戦没者のご遺骨の収容を、昭和27年度から南方地域において始め、その後、平成3年度からは旧ソ連地域における抑留中死亡者について、更に平成6年度からはモンゴルにおける抑留中死亡者についてもご遺骨の収容を進めているとのことです。この結果、これまでに約34万柱のご遺骨を収容し、陸海軍部隊や一般邦人の引揚者が持ち帰ったものを含めると、海外戦没者約240万人のうちの約半数の約128万柱のご遺骨を収容しています。また、平成30年6月末現在では、旧ソ連邦における戦没者概数5万2700人、ご収容ご遺骨概数は1万8577柱とのことです。ご遺骨引渡式は、政府が派遣するご遺骨収集帰還団がご送還した戦没者のご遺骨を厚生労働省に引き渡すために挙行され、関係の皆様が参列され、帰還されたご遺骨をお迎えしています。政府においては、昭和27年度から南方地域において戦没者のご遺骨収集を開始し、その後、平成3年度から旧ソ連地域での抑留中死亡者、さらに、平成6年度からモンゴル地域での抑留中死亡者についてもご遺骨収集を開始しています。ご遺骨引渡式典では、日本戦没者遺骨収集推進協会等関係の団体代表者、関係国会議員、ご遺族、戦友等の参列を得て、帰還したご遺骨をお迎えしています。なお、今回引き渡されるご遺骨は、平成28年3月に成立した「戦没者の遺骨収集の推進に関する法律」に基づき、厚生労働大臣の指定を受けた一般社団法人日本戦没者遺骨収集推進協会が派遣した遺骨収集団が送還するご遺骨になります。(秘書渡部報告)

■1100〜(地元)金澤太子講例大祭・懇親会/龍華寺境内

金澤太子講の例大祭に出席しました。龍華寺の境内にある聖徳太子の祠の前に会員の皆さんが集合し、和田大雅ご住職により読経がなされ、金澤太子講の益々の発展が祈られました。終了後は直会が行われました。(秘書斎藤報告)

■1800〜(政務)全日本冠婚葬祭互助会政治連盟第40回定期大会懇親会/ホテルベルクラシック東京

一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会創立45周年記念祝賀会が全日本冠婚葬祭互助会政治連盟第40回定期大会懇親会とあわせてホテルベルクラシック東京4階フィガロで開催されました。開会挨拶が全日本冠婚葬祭互助協会の山下裕史・新会長から、来賓紹介・挨拶が、甘利明衆議院議員等出席国会議員からあり、吉田茂視政治連盟会長の挨拶、鏡開き、協会の齋藤斎・前会長の乾杯のご発声で懇談にうつり、武田七郎・元会長の中締の挨拶で閉会になりました。代理紹介、祝電芳名披露がありました。(秘書渡部報告)

一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会(略称:全互協)は、割賦販売法に基づき経済産業省に認可された冠婚葬祭互助会を生業とする全国217社(平成29年7月現在)により構成される業界団体で、昭和48年に設立され、平成25年に一般社団法人へ移行したとのことです。平成29年7月現在、正会員(冠婚葬祭互助会業者)217社(全互助会256社の約85%)、賛助会員(関連業者)61社、計278社が加盟しており、互助会事業に関する(1)調査・研究、(2)合理化に関する指導、(3)苦情解決のための仲介・斡旋、(4)従業員に対する指導・教育・登録、(5)行政施策への協力、(6)広報活動などの事業を行っています。また、全互協は、平成2年10月に「互助会加入者役務保証機構」(現在「互助会加入者施行支援機構」)、平成20年1月に「契約者保護機構」を創設し、これらは、互助会加入者の結婚式、葬祭のサービス(役務)を受けられる権利を保証する画期的な機構です。

●1800〜(地元)通夜:故黒川順吉氏/東漸寺

磯子区で大変お世話になった黒川順吉氏が急逝され松本純代議士が弔問に伺いました。黒川さんは磯子区の商店街連合会会長や町内会の自治会長など様々な役職を歴任されました。ご冥福をお祈り致します。(秘書斎藤報告)

●1830〜(国対)国対懇談会/都内

自民党国会対策委員会事務局の新旧職員歓送迎会が開催されました。 尾形俊晴さんは退職、岡田渉さんは国対から衆議院委員部総務課に異動、小川健太さんは衆議院庶務部人事課から国対に異動。特に国会開会中は大変緊張する場面が多く、苦労を共にしてきた正に同志の皆さんです。それぞれに新たな道を歩いてゆく皆さんのご健勝、ご活躍を祈ります。


8月21日(火)曇り時々 晴れ

■0700〜(地元)第81回早朝駅頭演説会/磯子駅

本日は磯子駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は96枚/累計1089枚(古正20枚/累計234枚、斎藤29枚/累計293枚、森0枚/累計198枚、大村47枚/364枚)でした。(秘書斎藤報告)

●1000〜(党務)役員連絡会/党本部総裁応接室

役員連絡会後、二階俊博幹事長記者会見 (平成30年8月21日(火) 10:54〜11:07 於:党本部平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(小泉筆頭副幹事長)
本日の役員連絡会の概要報告を行います。
まずは高村副総裁から、総裁選の候補者になる方は、総裁選イコール総理大臣なので、国民の前で骨太の政策論議を堂々と展開してほしいというご発言がありました。
森山国対委員長からは災害対策特別委員会は明日、農水委員会は24日にそれぞれ愛媛県に委員派遣を行い、被害状況を調査する。地方創生特別委員会は23日、24日の両日、「地方創生の総合的対策に関する調査」のため、山形県に委員派遣を行うということです。
吉田参議院幹事長からは沖縄県知事選挙に参議院としてもしっかりと取り組むということです。
林選対委員長代理からは沖縄県知事選挙の候補者に関し、沖縄県連から佐喜眞宜野湾市長の推薦申請があった。持ち回り決裁で本日中にも正式に決定したい。党を挙げて戦っていくということです。
岸田政調会長からは概算要求基準に向け、政調として作業を加速させている。沖縄県知事選挙は候補者の政策面でしっかりと連携したいというご発言がありました。
野田総裁選挙管理委員長からは総裁選日程等が固まりましたのでご報告がありました。
最後になりますが、私から幹事長についてのご報告があります。二階幹事長は8月29日から9月1日まで中国の北京を訪問する。北京の訪問は昨年12月の日中与党交流協議会以来であります。今回の訪中の直接の契機は,共に長年にわたり日中関係の発展に尽力して頂いている絹谷幸二先生が日中平和友好条約締結40周年記念事業として、9月1日から、清華大学で絵画展を開かれることであります。二階幹事長は8月31日に予定されている開幕レセプションに出席をされる予定です。折角の訪中の機会でありますので、無理のない範囲で要人を含め様々な分野の方とお会いして、胸襟を開いて意見交換を行って、日中の関係を着実に前進させて行きたいということです。
以上です。

【冒頭発言】(二階幹事長)
今週から来年度予算編成や税制改正などの議論が始まりますので、各部署において議論を積極的に進めていただくように、役員各位においてお取り諮り願いたいと思います。沖縄県知事選挙の日程が9月13日告示、30日投開票で決まりましたので、このことを念頭に入れて、党を挙げて対応をしてまいりたいと、このように思っておりますのでご協力をお願い申し上げます。
以上です。

※1100〜(参考)総務会/601

●1200〜(閥務)打合せ/党本部

与野党国会対策委員長会談がセットされたため欠席となりました。

●1200〜(国対)自民党・立憲民主党 国対委員長会談/院内自民党国対委員長室

与野党を代表する森山裕国対委員長と辻元清美国対委員長の会談に陪席しました。障がい者雇用水増し問題で厚生労働委員会の閉会中審査、および佐川氏偽証問題について予算委員会理事懇談会の開催を求めるものでした。現在厚生省が調査している段階であることから、その結果により検討する旨森山委員長から回答されました。
終了後、直ちに「ぶらさがり」により記者に概要が報告されました。

●1330〜(政務)役所面談/1-302

公益財団法人神戸医療産業都市推進機構理事・クラスター推進センター長として出向されていた、田宮憲一氏が、厚生労働省保険局医療課薬剤管理官への異動挨拶のため来館されました。(秘書渡部報告)

1500〜(政務)外国人労働者課題について金融庁から説明/1-302

外国人労働者課題について金融庁監督局中村修参事官から説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1700〜(政務)役所面談/1-302

経済産業省大臣官房・桜町道雄・政策総合調整担当審議官から、平成31年度経済産業部会関係予算概算要求等について、また、中小企業庁事業環境部・松井拓郎・財務課長から、平成31年度税制改正に関する経済産業省要望(案)の特に中小企業承継税制についての説明を受けました。(秘書渡部報告)


8月20日(月)曇り時々晴れ

■0700〜(地元)第80回早朝駅頭演説会/磯子駅→洋光台駅

本日は磯子駅の予定でしたが、他党が開催していた為、洋光台駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は144枚/累計993枚(古正32枚/累計214枚、斎藤35枚/累計264枚、森29枚/累計198枚、大村48枚/317枚)でした。(秘書斎藤報告)

■1000〜(地元)子之大神例大祭斎行/伊勢山皇大神宮

子之大神例大祭が伊勢山皇大神宮阿久津裕司権宮司により斎行されました。祝詞奏上、松本真純祭礼委員長による祭文奏上に続き巫女による浦安の舞いが奉納されました。玉串奉奠がなされた後に、松本真純祭礼委員長より「皆様この四日間ありがとうございました。皆様のご協力をいただきまして無事に連合渡御も済みまして例祭も滞りなく納めましたことを本当に感謝しております。これからも団結して野毛の町を盛り上げていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします」との謝辞がなされました。(秘書古正報告)

●1430〜(政務)役所挨拶/1-302

厚生労働省医薬・生活衛生局紀平哲也薬剤企画官が、独立行政法人医薬品医療機器総合機構ワクチン等審査部長への異動挨拶のため来館されました。(秘書渡部報告)

●1530〜(政務)役所挨拶/1-302

財務省主計局小宮敦史主計官が、大臣官房総合政策課長の異動挨拶のため来館されました。(秘書渡部報告)

■1800〜(地元)東町例会/東町町内会館

東町例外が開催され出席しました。新井勝男会長より開会のご挨拶があり、また日本に近づいている台風についてのお話がありました。今年は台風が多くなっています。続いて新井絹世県議会議員より県政報告があり、私からは「まちかど政治瓦版」の8月号を配布させていただきました。(秘書斎藤報告)


8月19日(日)晴れ時々曇り

■0720〜(地元)昭和会/コーリン

昭和会の例会が伊勢佐木町の喫茶「コーリン」で開かれました。北村公一会長の司会で始まり、松本研市議、伊波俊之助市議より市政報告がなされました。松本純事務所からは通常国会での法案成立数、欧州視察、自民党総裁選挙など松本純代議士の活動報告をしました。(秘書古正報告)

■0940〜(地元)子之大神例大祭式典/伊勢山皇大神宮

子之大神例大祭式典(発興祭)が伊勢山皇大神宮の子之大神社で執り行われました。伊勢山皇大神宮権宮司による祝詞奏上に続き、松本真純子之大神例大祭委員長の玉串奉奠がなされました。松本真純委員長の挨拶、河本泰繁実行委員長の注意事項がなされ、野毛地区七ヶ町の神輿による連合渡御が行われました。(秘書古正報告)

■1000〜(地元)中原熊野神社大祭式典/中原熊野神社

中原熊野神社の例大祭式典に参加しました。夏の暑さを感じる本殿で式典の後、社務所で直会が行われました。この後お神輿の御渡が行われます。(秘書斎藤報告)

●1430〜(地元)子之大神 例大祭・祭礼神輿連合渡御納め式/野毛本通り

地元の子之大神祭礼が挙行され、神輿連合渡御納め式が野毛本通りで開催されました。今期野毛2丁目の町内会長に就任した妻・真純が祭礼委員長で本祭り、連合渡御を無事に務めることが出来ました。皆さんの協力があってはじめて出来ることで、心から感謝申し上げます。


8月18日(土)晴れ

■1000〜(地元)まちかど政治瓦版広報会議/地元事務所

まちかど政治瓦版広報会議が地元事務所で開かれました。9月号は松本純代議士が所属する政策集団「志公会」(麻生太郎会長)の夏季研修会・勉強会を取り上げることになりました。(秘書古正報告)

■1100〜(地元)子之大神例大祭野毛2催事/野毛2神酒所付近

明日は連合渡御が行われますが、今日は各町内会で催事が行われます。それぞれの町内会が趣向を凝らした子供たちのお楽しみを提供します。暑い中お手伝いの皆さんに感謝です。

■1500〜(地元)磯子駅前地区合同盆踊り大会/森東小学校第2校庭

磯子駅前地区合同盆踊り大会が開催され、齊藤陸男会長にご挨拶してきました。森東小学校の第二校庭には櫓が組まれ、テントでは模擬店も出店し、子供達は様々なゲームで楽しんでいました。大勢の駅前地区のマンションの皆さんが集まった夏祭りは、この後、盆踊り大会が行われます。(秘書斎藤報告)

■1700〜(地元)岡村西部連合自治会夏まつり式典・親睦会/岡村公園多目的広場

岡村西部連合自治会の夏祭りの式典にお招きいただき、代理出席しました。昨年から夏祭りをこの岡村公園多目的広場に変更し、みなさんがゆっくり楽しめるようになりました。岡村西部連合自治会夏祭り実行委員長の宮澤章さんの開会宣言の後、岡村連合自治会長で祭礼委員長の三澤繁次さんよりご挨拶が述べられました。続いて来賓の挨拶と紹介があり、私も松本純代理として一言お祭りのご盛会のお祝いを述べさせていただきました。(秘書斎藤報告)

■1800〜(地元)子神社例大祭夜店/子神社(日の出町)

子神社例祭縁日が日ノ出町の子神社で開催されました。小串文俊町内会長はじめ日ノ出町町内会の祭礼委員会の皆さんが中心となり、焼き鳥やマンゴーアイスなどのサービスがなされました。19時からは抽選会が催され参加された大人から子供まで大変盛り上がっておりました(秘書古正報告)

■1800〜(地元)東町納涼祭/東町町内会館

東町町内会の納涼祭が開催され、参加しました。町内会館には大勢の町内会の皆さんが納涼祭に集まっていました。開会にあたり新井勝男町内会長より「暑い夏になりました。昨日今日は比較的涼しい1日でしたが、来週からまた暑くなるそうです。体調に注意して乗り切りましょう。」とのご挨拶がありました。続いて来賓の挨拶、紹介があり、私も松本純代理として一言お祭りの盛会のお祝いを述べさせていただきました。(秘書斎藤報告)

■1830〜(地元)乙艘町内会盆踊り/野島公園

乙舳町内会盆踊りが野島公園で開催されお邪魔しました。高木明会長はご不在でしたが永井副会長や町内会の方に盆踊り開催のお喜びを申し上げました。会場では模擬店やバザーに多くの人が集まり、櫓の周りでは元気に盆踊りを楽しまれている方たちで熱気に溢れていました。(秘書森報告)

■1830〜(地元)子之大神例大祭夜店/本町小学校

子之大神例大祭夜店が本町小学校のピロティで開かれました。各町内会の役員、婦人部、野毛地区連合青年会の皆さんが各種ゲーム、焼きそばなどで町内会員や子供さんたちに楽しんでいただいていました。(秘書古正報告)

■1830〜(地元)第67回記念浜書展祝賀会/ホテルモントレ横浜

第67回浜書展祝賀会がホテルモントレ横浜で開催されました。前田聖峰会長より「お陰様で浜書展も67回目を迎える事が出来ました。これからも皆さんのご協力をいただき続けていきたいと思います」との挨拶がなされました。祝賀会は和気あいあいとした宴となり、出展受賞者の紹介が行われました。(秘書古正報告)


8月17日(金)晴れ時々曇り

■0700〜(地元)第79回早朝駅頭演説会/富岡駅

本日は京急富駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は64枚/累計849枚(古正0枚/累計182枚、斎藤25枚/累計229枚、森39枚/累計169枚、大村0枚/269枚)でした。(秘書森報告)

■0900〜(地元)子之大神例大祭野毛2丁目蔵出し/神酒所

子之大神例大祭野毛2丁目蔵出しが野毛本通り鈴木カバン店で行われました。伊勢山皇大神宮の神輿庫から神輿や山車など祭礼用具を神酒所に運び設営をしました。野毛2丁目の皆さんやお手伝いにお越しになった方々の力で無事準備が整いました。(秘書大村報告)

■0900〜(地元)子之大神例大祭野毛1丁目蔵出し/神酒所

子之大神例大祭野毛1丁目蔵出しが行われました。蔵出しは祭礼の神輿や山車などを伊勢山の神輿庫から神酒所に運び祭礼の準備をする事です。役員、婦人部、青年部の方々が、朝の9時から始め夕方に野毛1町目のお神酒所ができ上がりました。子之大神例大祭は今晩宵宮祭、明日各町内神振行事・夜店、明後日連合神輿渡御が行われます。(秘書古正報告)

■1300〜(党務)農林・食料戦略調査会、農林部会合同会議/901

農林・食料戦略調査会、農林部会合同会議が党本部901号室で開催されました。野村哲郎農林部会長の司会で進行され、塩谷立農林・食料戦略調査会長の挨拶の後、議題の@平成31年度概算要求重点事項(案)について(説明者:農林水産省水田正和官房長)、A卸売市場法の改正に伴う政省令案(骨子)及び基本方針案について(説明者:農林水産省倉重泰彦食料産業局審議官)それぞれからの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。概算要求重点事項(案)は、@担い手への農地集積・集約化等による構造改革の推進、A水田フル活用と経営所得安定対策の着実な実施、B強い農業のための基盤づくりと「スマート農業」の実現、C農林水産業の輸出力強化と農林水産物・食品の高付加価値化、D食の安全・消費者の信頼確保、E農山漁村の活性化、F林業の成長産業化と生産流通構造改革の推進の7項目で、了承の上、数字については、8月24日開催予定の農林・食料戦略調査会、農林部会合同会議にはかられる予定です。また、成立した卸売市場法及び食品流通構造改善促進法の改正により、業務の運営に関する事項、施設に関する事項等についての卸売市場に関する基本方針、並びに政省令を農林水産大臣が定めることとなっていて、例えば、その政省令案には、中央卸売市場について、施設基準規模として、面積が、青果・水産物は、1万u以上、肉類・花き・その他の生鮮食料品等は、1500u以上であること。また、基本方針案には、施設整備には、国が、10分の4以内の補助ができる等の内容が盛り込まれる予定で、了承されました。この後、水産部会の審議、与党内の手続き、意見公募手続、審議会への手続きを経て、閣議了解、告示となる予定です。(秘書渡部報告)

●1700(1615)〜(地元)故清川千和代氏を偲ぶ会/ヒルサイドガーデン

中区で大変お世話になったヒルサイドガーデンの社長であった清川千和代さんが急逝され、偲ぶ会に松本純代議士が弔問に伺いました。清川さんはゴルフが得意で松本純ゴルフ大会に毎回参加され、優勝された事もありました。ご冥福をお祈り致します。(秘書斎藤報告)

■1800〜(地元)初黄町内会盆踊り/町内会館前

初黄町内会盆踊りが町内会館前で開かれました。今年も例年に増して盆踊りの踊り手が多くなったとのことです。村上健司元県議の奥様も炭坑節などを踊っていました。明日は夜店で明後日盆踊りとのことです。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)子之大神例大祭野毛2丁目御神霊入れ/神酒所

子之大神例大祭野毛2丁目御神霊入れが野毛本通り神酒所で行われました。

■1900〜(地元)17日会/元町自治会館

伊波俊之助市議後援会の17日会例会が元町自治会館で開かれました。伊波市議より「いなみ新聞8月号」が配布され沖縄視察などの市政報告がなされました。原聡祐県議から県政報告がなされました。松本純事務所からは国会対策委員会の欧州視察など松本純代議士の活動報告をしました。(秘書古正報告)

■1930〜(地元)山一青友会三金会/山元町1丁目自治会館

山一青友会三金会の例会が山元町1丁目自治会館で開催されました。石川豊次会長より、青友会秋の1泊旅行会について報告がなされました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」8月号を配布して内容の説明をし、代議士近況をお伝えしました。出席された原聡祐県議からは神奈川県議団として福島第1原発の視察を行ったことが報告されました。(秘書森報告)


8月16日(木)曇り時々晴れ

■0700〜(地元)第78回早朝駅頭演説会/屏風浦駅、根岸駅

本日は根岸駅・京急屏風浦駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は143枚/累計785枚(古正40枚/累計182枚、斎藤25枚/累計204枚、森38枚/累計130枚、大村40枚/269枚)でした。(秘書斎藤報告)

■1000〜(地元)第67回記念浜書展/横浜市民ギャラリー

第67回記念浜書展が横浜市民ギャラリーで開催されました。前田聖峰横浜書道連盟会長によると、一般は漢字自由部、かな自由部、漢字規定部、かな規定部など200名程が出展。学生部は中学高校部、小学高学部、小学低学部など200名ほどが出展されたとのことでした。(秘書古正報告)

■1045〜(地元)峰白山神社祭礼式典/峰白山神社

峰白山神社の例大祭の式典に参加しました。日差しが強く暑い日でしたが、神社は高台のため、本殿は風が通り比較的涼しい中で神事が行われました。無事に神事が終了した後は社務所で直会が行われ、神社総代の大谷さんよりお礼の御挨拶が述べられました。(秘書斎藤報告)

■1400〜(党務)国防部会・安全保障調査会合同会議/702

国防部会・安全保障調査会合同会議が党本部702号室で開催されました。若宮健嗣国防部会長の開会・挨拶で進行され、中谷元安全保障調査会長の挨拶の後、議題の平成31年度国防関係予算概算要求主要項目についてのうち、防衛関係費(概算要求)の検討状況についての説明聴取(説明者:防衛省西田康範整備計画局長)に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。今年度、平成30年度予算は、4兆9338億円(対前年比+0.8%増)で、6年連続の増額査定でした。来年度(平成31年度)は、「防衛計画の大綱の見直し」並びに新たな「中期防衛力整備計画」に基づいた予算概算要求になるとのことです。今月末の概算要求のためにも、大綱並びに新たな中期防について、政府の検討と党としての緊密な意見交換の必要性についての意見が表明されました。なお、党としては、5月29日に、新たな防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画の策定に向けた提言〜「多次元横断(クロス・ドメイン)防衛構想」の実現に向けて〜。を総理総裁に提言しているところです。その概要は、新大綱策定の基本方針として、抜本的な状況の変化に対応し、わが国が主体的に日本の平和と独立を守るため、新たな国防方針を統合的な防衛構想に基づき策定し、省庁間の横断的な連携を促進するなど、国の総力を挙げ国防に対する責任を全うし、総合一体的な安全保障態勢を更に充実させつつ、次世代に通用する実効性あるより積極的な防衛体制(アクティブ・ディフェンス)を実現することを基本方針と定め、その上で、新たな防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画を策定することを提言しています。(秘書渡部報告)

●1800〜(政務)政務懇談会/横浜市内

政務懇談会で情報交換、意見交換が行われました。

■1830〜(地元)岡村中部自治会夏まつり/岡村三丁目公園

岡村中部自治会の夏祭りにお邪魔しました。会場の岡村三丁目公園には提灯がたくさん吊るされて夏祭りを引き立てていました。今日、明日は盆踊りのみということで、町内会の皆さんが盆踊りを楽しんでいました。(秘書斎藤報告)

■1930〜(地元)杉田十日会商店街例会/杉田南部自治会館

杉田十日会商店街会の例会が開催され出席しました。先月は納涼会が行われ、今月は通常の例会となりました。開会にあたり伊藤優会長より開会の挨拶があり、暑さのせいで売れ筋が変化してきた事や通販などの事についてのお話がありました。また商店街の様々なイベントや来週に迫った杉田八幡神社の夏祭りなどの連絡がありました。続いて新井絹世県議会議員事務所より県政報告があり私からは「まちかど政治瓦版」の8 月号を配布させていただきました。(秘書斎藤報告)


8月15日(水)晴れ時々曇り 終戦記念日

※1000〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件1件と政令、人事が決定されました。大臣発言として、安倍総理大臣から「海外出張不在中の臨時代理等について」御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

■1100〜(政務)みんなで國神社に参拝する国会議員の会・昇殿参拝/國神社

73回目の「終戦の日」を迎えた本日、尾辻秀久参議院議員を会長とする超党派の「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」の昇殿参拝に代理として参加しました。國神社國会館に参集し、尾辻会長からの挨拶の後、自民党、日本維新の会、希望の党等から50名の衆議院・参議院の国会議員議員本人が参拝しました。各政党からは、自民党の衛藤征士郎議員、日本維新の会の東徹議員、希望の党の中山恭子議員等が参拝しました。また別に政府側からは、水落敏栄文部科学副大臣(日本遺族会会長)、佐藤正久外務副大臣等、自民党の萩生田光一幹事長代行、小泉進次郎筆頭副幹事長もが参拝しました。(秘書渡部報告)

■1151〜(政務)全国戦没者追悼式/日本武道館

天皇皇后の両陛下の行幸啓を仰ぎ、全国戦没者追悼式が日本武道館で執り行われました。代理出席しました。先の大戦の全戦没者約310万人に対し、国を挙げて追悼の誠をささげるため、政府主催のもと昭和38年8月15日の初開催から今回で56回目の実施となります。全国各地の遺族らおよそ7000人が参列されました。全国戦没者追悼式は次の次第にのっとり執り行われました。開式、天皇皇后両陛下が御臨席され、国歌斉唱、安倍晋三内閣総理大臣式辞、黙とう、天皇陛下のおことば、追悼の辞が大島理森衆議院議長、伊達忠一参議院議長、大谷直人最高裁判所長官、遺族代表(宮城県石巻市、鈴木喜美男氏)からそれぞれありました。天皇皇后両陛下が御退席された後、献花がなされました。献花は内閣総理大臣、衆議院議長、参議院議長、 最高裁判所長官、日本遺族会会長、47都道府県遺族代表、一般戦災死没者遺族代表、原爆死没者遺族代表、青少年代表、衆議院副議長、参議院副議長、各国務大臣、各政党代表、前・元内閣総理大臣、元衆議院議長、前・元参議院議長、衆議院議員、参議院議員、地方公共団体代表(全国町村会会長)、日本商工会議所会頭、日本労働組合総連合会会長、日本学術会議会長、日本新聞協会会長、日本宗教連盟理事長、厚生労働大臣の順に行われ閉式となりました。横浜市会松本研議長が参列されていました。(秘書渡部報告)

天皇陛下の御言葉

本日、戦没者を追悼し平和を祈念する日に当たり、全国戦没者追悼式に臨み、さきの大戦において、かけがえのない命を失った数多くの人々とその遺族を思い、深い悲しみを新たにいたします。

終戦以来既に73年、国民のたゆみない努力により、今日の我が国の平和と繁栄が築き上げられましたが、苦難に満ちた往時をしのぶとき、感慨は今なお尽きることがありません。

戦後の長きにわたる平和な歳月に思いを致しつつ、ここに過去を顧み、深い反省とともに、今後、戦争の惨禍が再び繰り返されぬことを切に願い、全国民と共に、戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、心から追悼の意を表し,世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります。

 

安倍晋三内閣総理大臣 式辞

天皇皇后両陛下のご臨席を仰ぎ、戦没者のご遺族、各界代表、多数のご列席を得て、全国戦没者追悼式を、ここに挙行致します。

苛烈を極めた先の大戦において、祖国を思い、家族を案じつつ、戦場に倒れたみ霊、戦禍に遭い、あるいは戦後、遠い異郷の地で亡くなったみ霊、いまその御前にあって、み霊安かれと、心より、お祈り申し上げます。

今日の平和と繁栄が、戦没者の皆様の尊い犠牲の上に築かれたものであることを、私たちは片時たりとも忘れません。

改めて、衷心より、敬意と感謝の念をささげます。いまだ帰還を果たしていない多くのご遺骨のことも、脳裏から離れることはありません。

一日も早くふるさとに戻られるよう、全力を尽くしてまいります。戦後、わが国は、平和を重んじる国として、ただ、ひたすらに歩んでまいりました。世界をより良い場とするため、力を尽くしてまいりました。

戦争の惨禍を、二度と繰り返さない。歴史と謙虚に向き合い、どのような世にあっても、この決然たる誓いを貫いてまいります。

争いの温床となるさまざまな課題に真摯に取り組み、万人が心豊かに暮らせる世の中を実現する、そのことに、不断の努力を重ねてまいります。

今を生きる世代、あすを生きる世代のために、国の未来を切り開いてまいります。

終わりに、いま一度、戦没者のみ霊に平安を、ご遺族の皆様にはご多幸を、心よりお祈りし、式辞といたします。

■1730〜(地元)第10回大通り公園納涼ガーデンまつり/大通り公園石の広場周辺

中区第一地区中部連合町内会、中区埋地地区連合町内会などの主催の第10回大通り公園納涼ガーデンまつりが大通り公園石の広場周辺で開催されました。実行委員長の平山正晴中区連合町内会連絡会会長より「お陰様で大通り公園納涼ガーデンまつりも10回目となりました。今年も大勢の方のご参加をいただきました。住みよい街ヨコハマ、楽しい街ヨコハマを造り上げるために頑張ります」との挨拶がなされました。17日まで開催され、横浜の中心でハマ風を感じながら横浜の夏を満喫するイベントです。(秘書古正報告)


8月14日(火)晴れ時々曇り

■1200〜(地元)理容組合磯子金沢支部恒例『真夏のバーベキュー大会』/海の公園

神奈川県理容生活衛生同業組合磯子・金沢支部の恒例のバーベキュー大会が海の公園で開催されお招きいただき、代理出席しました。日程が重なっていた為、遅れて到着したのですが、会場の海の公園では組合の皆さんが大勢集まりバーベキュー大会の真っ最中でした。天気は猛暑日に近い暑さでしたが、松林の日陰で比較的風も通り過ごしやすい場所で皆さんビールを飲みながら、バーベキューを楽しんでいました。(秘書斎藤報告)

■1240〜(地元)森浅間神社例大祭(式典)/森浅間神社

森浅間神社の例大祭の式典にお招きいただき、参加しました。森浅間神社は毎年8月14日、15日が夏祭りになります。本殿で式典が終了後、境内に準備された神社の神輿に御霊が入れられ、お祓いが行われました。この後、神輿の渡御が始まります。(秘書斎藤報告)


8月13日(月)曇り

●終日〜事務処理

海外視察の写真を4,000枚近く撮ってしまい、その整理に追いかけられています。


8月12日(日)曇り 熱中症注意!

■1500〜(地元)若葉町縁日/うお時前駐車場

若葉町の縁日が仕出し弁当「うお時」前の路地で開催されました。通りでは芦原将会長はじめ役員の皆さんが、焼きソバ、焼き鳥、フランクフルト、綿菓子、金魚すくいなど行い、子供さんたちや、町内の方が大勢並らび縁日は盛況でした。(秘書古正報告)

■1830〜(地元)第6地区盆踊り・縁日/山元小学校校庭

中区第6地区盆踊り・縁日が山元小学校校庭で開催されました。第6地区として初めての合同盆踊り大会となり多くの皆さんが参加しての盆踊りとなりました。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)上野町1・2丁目東部自治会縁日/自治会館周辺道路

上野町1・2丁目東部自治会縁日が自治会館周辺道路で開催され伺いました。厚浦千尋会長はじめ役員、婦人部の皆さん、自治会員の皆さんが盆踊りを楽しんでいました。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)上野町3・4丁目妙香寺台町内会盆踊り大会/元街小学校下庭

上野町3・4丁目妙香寺台町内会盆踊り大会が元街小学校下庭で開催されました。豪快な太鼓とともに、大人から子供まで一緒になり盆踊りが披露されました。その後はお楽しみのビンゴ大会も行われ大変盛り上がりました。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)中原自治会納涼盆踊り/中原公園

中原自治会・久良岐丘自治会共催の納涼盆踊り大会が開催されお邪魔しました。会場の中原公園には盆踊り用の櫓が組まれたくさんの提灯が吊るされていました。またさまざまな夜店が出店しており子供達が集まっていました。久良岐丘自治会の松島勝美会長よりご挨拶と開会宣言がなされ、盆踊り大会が始まりました。私も来賓として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)


8月11日(土)曇り一時雨 熱中症注意!

■1000〜(地元)根岸八幡神社例大祭式典/根岸八幡神社

根岸八幡神社例大祭の式典にお招きいただき代理出席しました。社殿にて宮崎常嘉宮司により式典が厳粛な中に斎行されました。巫女による浦安の舞奉納の後、総代の皆様と共に地域の安寧を願い玉串を奉り拝礼いたしました。(秘書古正報告)

■1030〜(地元)北方皇太神宮例祭/北方皇太神宮

北方皇太神宮例大祭が神宮社殿で斎行されました。北方皇太神宮宮司による祝詞奏上後、奉賛会の皆さんと共に松本純代議士代理として玉串を奉奠し地域の安泰と発展を祈念いたしました。神事終了後は直会が催され、年番町内会となる本牧緑ヶ丘自治会・三浦健司会長と西之谷町内会・齋藤憲明会長、奉賛会の皆さんに例大祭のお喜びを申し上げました。(秘書森報告)

■1500〜(地元)大和町立野町内会夏祭り(縁日)/大和町立野町内会館

大和町立野町内会夏祭り(縁日)が大和町立野町内会館で開かれました。成田松夫会長はじめ役員や婦人部の方々がサービスや交通整備をされておりました。焼きそばや綿あめなどの食べ物、そして役員の方々のマイクパフォーマンスで大変盛り上がっておりました(秘書古正報告)

■1700〜(地元)根岸町自治会納涼祭/児童遊園地

根岸自治会納涼祭が根岸児童公園で開かれました。大久保迪夫会長はじめ、榊神輿保存会の皆さんがお揃いの黄色のTシャツで生ビール、ラムネ、ジュース、カキ氷、ヨーヨー釣り、焼ソバ、焼き鳥などの準備をされていました。子供達が子供神輿を担ぎ、山車を引いて、お祭りを楽しんでいました。(秘書古正報告)

■1700〜(地元)山元町1丁目夕涼み会/杉山俊夫会長宅前

山元町1丁目自治会夕涼み会が杉山俊夫会長宅前の道路で開かれました。会長はじめ役員、婦人部、青友会の皆さんが焼きそば、おでんなどで自治会員の皆さんに楽しんでいただいていました。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)高舟台自治会盆踊り/高舟台第2公園

高舟台自治会盆踊りが高舟台第2公園で開催されお邪魔しました。吉成和幸や役員の皆さんから歓待された後、豚汁と冷たい飲料のおもてなしをいただき盆踊りご盛会のお喜びを申し上げました。盆踊りの櫓では高舟台小学校の太鼓部の生徒さんが元気に太鼓を打ち鳴らしていました。(秘書森報告)

■1800〜(地元)誠友會縁日/上公園

誠友會縁日が豆口台公園(上公園)で開かれました。嶋村裕元会長はじめ誠友會会員の皆さんが かき氷、焼そば、焼き鳥、フランクフルト、スーパーボール、当くじ、輪投げなどで子どもや町内会員の皆さんに楽しんでもらう準備をされていました。(秘書古正報告)

■1830〜(地元)東日本大震災被災地少年野球チーム交流会/Lプラザ3F

東日本大震災被災地少年野球チーム交流会がLプラザ3Fで開催されました。高橋中区善春・中区少年野球連盟会長より「第8回目の磯鶏バッファローズさんとの交流会にご参加いただきありがとうございます。今晩は是非交流を図っていただきたいと思います」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)三艘町内盆踊り/六浦白梅公園

三艘町内会盆踊りが六浦白梅公園で開催されお邪魔しました。会場入りした時は踊りの休憩中で、皆さんには冷たいアイスクリームが配られていました。斎藤洋子会長や町内役員の皆さんに盆踊りご盛会のお喜びを申し上げ、私も冷たいアイスクリームのおもてなしをいただきました。(秘書森報告)

■1900〜(地元)商和会/四季の味「藍」

商和会の例会が末吉町の四季の味「藍」で開かれました。 今日の話題は自民党総裁選挙や来年の統一地方選挙などでした。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)大道町内会盆踊り大会/大道小学校校庭

大道町内会盆踊りが大道小学校校庭で開催されお邪魔しました。長谷川俊光会長や松井満支男氏子総代、町内会役員の皆さんに盆踊りご盛会のお喜びを申し上げ、冷たい麦茶のおもてなしをいただきました。櫓の周りでは皆さん元気に盆踊りを楽しまれていました。(秘書森報告)

■1900〜(地元)西大道町内会盆踊り/伊賀山公園

西大道町内会盆踊りが伊賀山公園で開催されお邪魔しました。佐波弘之会長はご不在でしたが町内会の方々に盆踊り開催のお喜びを申し上げました。役員の方から冷たい麦茶のおもてなしをいただきました。(秘書森報告)

■1930〜(地元)町屋睦例会/町屋第2町内会館

町屋睦会の例会が町屋第2町内会館で開催されました。例会では他団体との神輿渡御スケジュールが協議されました。青田一幸会長に促され、松本純事務所からは海外視察を終えた代議士近況をお伝えしました。(秘書森報告)


8月10日(金)晴れ 防災ヘリ墜落事故

■0700〜(地元)第77回早朝駅頭演説会/磯子駅

本日は新杉田駅・京急杉田駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は142枚/累計642枚(古正32枚/累計142枚、斎藤23枚/累計179枚、森35枚/累計92枚、大村52枚/229枚)でした。(秘書斎藤報告)

※1000〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件2件と条約の公布、政令、人事が決定されました。大臣発言として、安倍総理大臣及び私(官房長官)から「明治150年記念式典の挙行について」、それぞれ申し上げ、安倍総理大臣から「海外出張不在中の臨時代理について」、梶山大臣から「一般職の職員の給与についての人事院勧告等について」、防衛大臣から「自衛官の定年年齢の引上げについて」、総務大臣から「地方公務員の定年引上げの検討について」及び「『下請取引の適正化に関する行政評価・監視』の結果について」、それぞれ御発言がありました。
本日の閣議において、明治150年記念式典を、政府主催により、来る10月23日、憲政記念館において、各界代表の参列を得て実施することを決定いたしました。この式典は、本年10月23日に明治改元から満150年を迎えることを記念し、明治以降の我が国の歩みを振り返り、これからの未来を切り開く契機とするため、挙行するものであります。本日付で、内閣府大臣官房に明治150年式典準備室を設置することとしておりますので、式典の詳細については準備室にお問い合わせいただきたいと思います。(菅義偉内閣官房長官)

■1900〜(地元)丸山第二町内会夏祭り/丸山公園

丸山第二町内会夏祭りが丸山公園で開かれました。公園中央には盆踊りの櫓が組まれ、焼きそばや焼き鳥、かき氷、輪投げなどの模擬店が準備され、町内会員や子ども達の長い列で賑わっていました。籔田逸男会長や役員の皆さんが町内会員や子ども達の接待をされていました。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)野島町内会盆踊り/野島町内会館前

野島町内会盆踊りが野島町内会館前で開催されお邪魔しました。原一義会長や町内役員の皆さんに盆踊り開催のお喜びを申し上げた後、原会長から盆踊りの合間にご紹介をいただき、出席された国吉一夫県議と共に一言ご挨拶をいたしました。(秘書森報告)


8月9日(木)曇り 長崎73回目「原爆の日」

■0700〜(地元)第77回早朝駅頭演説会/京急杉田駅、新杉田駅

台風の為中止となりました(秘書斎藤報告)

■0800〜(地元)横浜清心講大山阿夫利神社参拝/初音町2丁目まいばすけっと前集合→大山阿夫利神社

横浜清心講の大山阿夫利神社参拝が行われました。今日は台風13号の関東接近のため、本殿参拝は取り止め下社での参拝となりました。佐藤大住先導師の先導で下社に赴き、家内安全、商売繁盛などの祝詞を上げていただきました。おおすみ山荘での昼食会で、小此木八郎講元の代理として服部三郎副講元より「今年で67回目の横浜清心講の大山阿夫利神社参拝となりましたが、私は初めから参加していますので26、7歳で来ています。その時代はケーブルが無かったので大変な参拝でした。皆さんがご祈祷された願いが一日も早く達成されますことを祈念いたします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1100〜(党務)経済産業部会/701

経済産業部会が党本部701号室で開催されました。城内実部会長の開会で進行され、大串正樹経済産業大臣政務官の挨拶の後、議題の@平成31経済産業政策の重点について(説明者:経済産業省糟谷敏秀官房長)、A平成30年7月豪雨被災中小企業等への支援について(説明者:中小企業庁安藤久佳長官)からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。平成31経済産業政策の重点については、日本はグローバルな政治・経済の状況変化、第四次産業革命による産業構造の変化に直面し、少子高齢化や人生100年時代の到来なども相まって、従来の経済社会システムに揺らぎが起きている現状において、こうした変化の連鎖を乗り越え、日本全体の活力を向上させるべく、@データを核としたオープンイノベーション、A新たな「ルールベース」の通商戦略、B地域の中小企業等の新たな発展モデルの構築による活性化、Cエネルギー転換等を通じた環境と成長の好循環、D成長と分配を包括した新たな経済社会システムの実現等を5本柱とし、産業・通商・地域政策を一体的に推進することを内容とする予算等の要望・要求をする。平成30年7月豪雨被災中小企業等への支援については、被害の状況として、今回は、熊本地震と比べて3倍の被害、被害の99%が岡山・広島・愛媛県の3県に集中していて、「生活・生業再建支援パッケージ」を8月2日閣議決定をして、実施に移していくとのことでした。(秘書渡部報告)

■1845〜(地元)滝頭岩瀬自治会夏祭り/滝頭コミュニティーハウス横公園

滝頭岩瀬自治会の夏祭りにお邪魔しました。今朝までの台風も去り、暑い夏が戻ってきました。会場の公園には提灯が吊るされ、盆踊り用の櫓も組まれていました。また、テント内ではさまざまな模擬店が用意され焼きそばや当てくじに列が出来ていました。武藤英司会長より開会にあたり、台風も去り絶好の夏祭りになりました。今日、明日の2日間盆踊りを楽しんで下さいとの挨拶がありました。挨拶後は盆踊りが始まりました。(秘書斎藤報告)

■1900〜(地元)山手会/北欧

山手会の例会が橋本亨会長のお店のレストラン「北欧」で開かれました。今日の料理は鳥・なす・ジャガイモのチーズ焼き、特製餃子、コロッケ、枝豆でした。美味しい料理をいただきながらの話題はIR法案が成立した事により横浜市がどうするか?、受動喫煙禁止法案が成立した事により横浜市の税収がどうなるか?などでした。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)町屋町内会盆踊り大会/金沢小学校校庭

町屋町内会盆踊り大会が金沢小学校校庭で開催されお邪魔しました。佐藤孝一会長や役員、婦人会の皆さんに盆踊り開催のお喜びを申し上げました。台風一過で厳しい暑さが戻るなか、皆さん元気に盆踊りを楽しまれていました。(秘書森報告)


8月8日(水)雨時々曇り 台風13号警戒!

■0700〜(地元)第77回早朝駅頭演説会/磯子駅

雨天のため中止となりました(秘書斎藤報告)

■1030〜(政務)遺骨引渡式:旧ソ連抑留中死亡者遺骨収集団(ハバロフスク地方及びザバイカル地方)/千鳥ヶ淵戦没者墓苑

旧ソ連抑留中死亡者遺骨収集団(ハバロフスク地方及びザバイカル地方)の帰還に伴うご遺骨引渡式が厚生労働省主催で千鳥ヶ淵戦没者墓苑で執り行われました。代理参列しました。今回のご遺骨引渡式では、ハバロフスク地方において平成30年7月24日(火)から8月 8日(水)までの間に収容した43柱、ザバイカル地方において平成30年7月23日(月)から8月8日(水)までに収容した27柱のあわせて70柱のご英霊がご帰還されました。ご遺骨引渡式は次の通りおこなわれました。開式、ご遺骨収集帰還団入場、ご遺骨引渡し、ご遺骨仮安置、黙祷、高木美智代厚生労働副大臣・堀井学外務大臣政務官・福田達夫防衛大臣政務官・ご遺族をはじめ関係の皆様による献花、ご遺骨捧持、閉式。ご遺骨引渡式終了後に引き続き派遣団の解団式が行なわれました。献花時の奏楽は指揮者渡邊大海1等海尉の海上自衛隊東京音楽隊によって行われました。代理献花、追悼電報芳名披露がありました。日本政府においては、海外などからの戦没者のご遺骨の収容を、昭和27年度から南方地域において始め、その後、平成3年度からは旧ソ連地域における抑留中死亡者について、更に平成6年度からはモンゴルにおける抑留中死亡者についてもご遺骨の収容を進めているとのことです。この結果、これまでに約34万柱のご遺骨を収容し、陸海軍部隊や一般邦人の引揚者が持ち帰ったものを含めると、海外戦没者約240万人のうちの約半数の約127万柱のご遺骨を収容しています。また、今回のご帰還されたハバロフスク地方及びザバイカル地方における収容ご遺骨70柱のご帰還により、旧ソ連邦における戦没者概数5万2700人、ご収容ご遺骨概数は1万8647柱となります。ご遺骨引渡式は、政府が派遣するご遺骨収集帰還団がご送還した戦没者のご遺骨を厚生労働省に引き渡すために挙行され、関係の皆様が参列され、帰還されたご遺骨をお迎えしています。政府においては、昭和27年度から南方地域において戦没者のご遺骨収集を開始し、その後、平成3年度から旧ソ連地域での抑留中死亡者、さらに、平成6年度からモンゴル地域での抑留中死亡者についてもご遺骨収集を開始しています。ご遺骨引渡式典では、日本戦没者遺骨収集推進協会等関係の団体代表者、関係国会議員、ご遺族、戦友等の参列を得て、帰還したご遺骨をお迎えしています。なお、今回引き渡されるご遺骨は、平成28年3月に成立した「戦没者の遺骨収集の推進に関する法律」に基づき、厚生労働大臣の指定を受けた一般社団法人日本戦没者遺骨収集推進協会が派遣した遺骨収集団が送還するご遺骨になります。(秘書渡部報告)

■1830〜(地元)新日本プロレス第14回「がんにならない・負けない神奈川づくり」/横浜文化体育館

新日本プロレスG1クライマックス28「ガンにならない・負けない神奈川づくり」がん撲滅チャリティー横浜大会が横浜文化体育館で開催されました。各後援団体を代表して藤木企業株式会社藤木幸夫会長よりお礼の挨拶がなされました。オカダ・カズチカ、真壁刀義、ケニー・オメガなど有名プロレスラーが参加して迫力あるレスリングファイトが繰り広げられました。(秘書古正報告)


8月7日(火)雨曇り 台風13号警戒!

■0700〜(地元)第77回早朝駅頭演説会/富岡駅

雨のため中止となりました。(秘書森報告)

●0930〜(党務)役員会/党本部総裁応接室

●1000〜(党務)役員連絡会/党本部総裁応接室

役員会・役員連絡会後、二階俊博幹事長記者会見 (平成30年8月7日(火) 10:42〜10:53 於:院内平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(金田幹事長代理)
本日の役員会の概要報告を行います。
まず安倍総裁から、西日本豪雨から1か月。インフラ復旧やがれき処理など関係者の努力によって着実に前進している。一昨日呉市を訪問したが、見込みより早く8月2日には断水が解消した。被災者の皆さんからは、生活やなりわいの再建に多くの要望がある。まずは住まいだが、公営住宅へのみなし仮設入居を順次進めておるところであります。先週、1000億円の新パッケージを取りまとめております。街中に横たわる大きな石の除去、グループ補助金の活用、観光の風評被害対策など、できることをすべてやって行く。また台風13号への必要な警戒態勢を敷き、災害対応に万全を期す。明後日には、長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に参列することに致している。以上が安倍総裁からでございます。
高村副総裁からは、秋には総裁選が行われるが、出馬される方はさわやかな政策論争をしてもらいたい。勝った方は訴えてきた政策を実現するよう適材適所の人材を配置してほしいとの発言がありました。
橋本参議院議員会長からは、インフラ復旧やなりわい再建と同時に心の復興が大切だ。看護師や専門家など一体となってサポートする体制が必要だという発言がございました。
塩谷選対委員長からは、来夏の参院選候補として、福島県連と東京都連から森まさ子氏、武見敬三氏の公認申請があり、本日中にも公認決定の運びであります。合区選挙区の候補者調整につきましては、合区各県の現職それぞれが選挙区での立候補を希望している為、比例代表に回らざるを得なくなる現職候補者の取り扱いは特定枠に充てる方針で調整したいとの発言がございました。これは委員長から提案され、役員会で了承されたところであります。長野県知事選挙で阿部候補が3回目の当選を果たしております。
岸田政調会長からは、概算要求に向け政調は議論を開始している。一方、台風シーズンなので災害対応にも万全を期していきたいとの発言がございました。
竹下総務会長からは、野田総務が総裁選挙管理委員長の就任に伴い、兼職禁止規定により総務を辞職されたという報告がありました。
以上です。

【冒頭発言】(二階幹事長)
総裁選挙管理委員の選任について、総裁公選規程第3条に基づく総裁の指名により、昨日11名の委員が選出されました。委員長に野田毅先生、委員長代理に逢沢一郎先生が選出されました。総裁選の日程は、公選規程において、『総裁選挙管理委員会が総務会の議を経て決定し、公表する』と定められております。今後は選挙管理委員会で協議され、総務会に諮られることになります。
以上です。

※1000〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件3件と、政令、人事が決定されました。大臣発言として、財務大臣から「天皇陛下御在位30年を記念する貨幣の発行について」、総務大臣から「家計調査結果について」、安倍総理大臣から「海外出張不在中の事務代理について」、それぞれ御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

●1100〜(党務)総務会/601

総務会に森山国対委員長の代理として出席しました。本日は下記の案件について報告などが行われました。

【案件】
1.執行部より報告の件
2.平成30年7月豪雨非常災害対策本部より報告

●1200〜(閥務)打合せ/党本部

総裁選に向けての打ち合わせが行われました。

●1315〜(国対)金融庁新幹部ご挨拶/1-302

三井秀範企画市場局長はじめ金融庁新幹部の皆様がご挨拶にみえました。

●1330〜(政務)役所説明(厚生労働省医薬・生活衛生局:薬機法について)/1-302

厚生労働省医薬・生活衛生局鳥井陽一総務課長、安川孝志薬事企画官、古屋拓之企画官から平成25年薬事法改正後の状況等について説明を受けました。(秘書渡部報告)

■1335〜(地元)(公社)神奈川県私立幼稚園連合会設立70周年記念大会記念式典/神奈川県民ホール

公益社団法人神奈川県私立幼稚園連合会設立70周年記念大会記念式典が神奈川県民ホールで開催されました。小澤俊通会長より「神奈川県私立幼稚園連合会は昭和23年神奈川県私立幼稚園協会として発足いたしました。70年前私達の先輩はまだまだ戦後の混乱期の中、神奈川で幼稚園教育の振興、子供たちの幸せを願って会を設立したのではないかと思っております。その思いや願いを今私達の団体の大きな使命の一つとしてしっかりと継承され続けております。現在当連合会は5地区12協会、加盟園も600に近づこうとしています。平成25年には公益社団法人格を取得し私達の活動が広く県民の公益に資するものと認められていると考えています。本日の大会は教育研究全県大会も兼ねております。大会のテーマは『未来に向かって子どもが主役の幼児教育を』でございます。この研究大会により先生方も学びを更に深めていただければありがたいと考えております。これからも当連合会は地域で頑張り、それぞれの私立幼稚園で現場で汗する先生方が子供たちの幸せを願いながら、80年、90年、100年と歩み続けて参りたいと考えております 」 との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1400〜(地元)金沢区食品衛生協会・食中毒予防キャンペーン/ビアレヨコハマ本館

金沢区食品衛生協会、金沢福祉保健センター共催による食中毒予防キャンペーンがビアレヨコハマ本館で開催されました。金沢区食品衛生協会・田邊好光会長と、金沢福祉保健センター長よりキャンペーン活動に向けて趣旨が述べられました。キャンペーン活動では会員、金沢区選出県市議、選挙区国会議員秘書が参加して買い物客の皆さんに食中毒予防を訴えました。(秘書森報告)

●1420〜(国対)内閣府新幹部ご挨拶/1-302

井野靖久大臣官房長はじめ内閣府新幹部の皆様がご挨拶にみえました。

●1430〜(国対)財務省新幹部ご挨拶/1-302

岡本薫明事務次官はじめ財務省新幹部の皆様がご挨拶にみえました。

●1500〜(政務)消費者庁・川口康裕前次長ご挨拶/1-302

消費者庁の川口康裕前次長が退官のご挨拶にみえました。

■1500〜(政務)国公立大学振興議員連盟第13回総会/第2会館多目的会議室

「国公立大学振興議員連盟」第13回総会が衆議院第2議員会館1階多目的会議室で開催されました。冨岡勉事務局長の司会で進行され、丹羽秀樹文部科学副大臣、河村建夫会長の挨拶の後、議題の@「きらきらかかやゆく滋賀大学へ設置」〜データサイエンス学部を核にしたイノベーション〜(説明者:滋賀大学位田隆一学長)、A国公立大学の改革の状況について(説明者:一般社団法人国立大学協会山極壽一(京都大学長)会長)、B国立大学における平成31年度予算及び税制改正の要望について(説明者:国立大学協会山極壽一会長)、C公立大学を巡る課題について(説明者:一般社団法人公立大学協会郡健二郎(名古屋市立大学長)会長、奥野武俊(前大阪府立大学長)専務理事)、D文部科学省説明(説明者:文部科学省義本博司高等教育局長)、E平成31年度予算における国公立大学関係予算の充実及び税制改正に関する決議(案)等(説明者:冨岡勉事務局長)からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。7項目からなる決議案は了承され、財務省へ申し入れすることなりました。(秘書渡部報告)

平成31年度予算における
国公立大学関係予算の充実及び税制改正に関する決議(案)

 我が国社会の活力や持続可能な成長を確かなものとするためには、将来の社会・産業を切り拓く優れた人材の育成、イノベーションの創出、多様で活力ある地方の創生が不可欠であり、全国に配置された国立大学(大学共同利用機関を含む)及び公立大学にはその中核としての役割を担うことが期待されている。

 国立大学の運営費交付金は法人化以降10年以上にわたり削減が続き、平成28年度以降下げ止まったものの、現在も法人化当時に比べ約12パーセント、1400億円以上の減となっている。このため、若手研究者の安定的雇用や基盤的な教育研究施設・設備の維持・更新にも支障を来たし、多様で独創的な学術研究の推進に困難が生じている。また、公立大学においては地域社会から信頼される知的・文化的拠点として、教育研究の質向上に向けた取組を着実に進めているものの、大学経費に占める設置団体の負担額の割合については年々減少している。

「人づくり革命」の実現に向け、国公立大学が中長期的見通しを持って主体的に改革を推進し、また自らも多様な財源を確保して教育研究の高度化を図ることを促進するため、国家戦略として「未来への投資」を最重点に置ーとの観点から、平成31年度予算及び税制改正においては、左記事項の実現に万全を期すべきである。

一、国立大学の教育研究基盤を支える運営費交付金等を大幅に増額するとともに、国立大学法人制度の趣旨に沿って、各大学が中期目標期間において中長期的見通しを持って戦略的な経営と改革を推進できるような評価制度を確立すること。

二、公立大学に求められる地域連携機能を強化するための支援の充実を図ること。

三、国立大学の教育研究施設の老朽化を解消し、安全・安心で国際的に魅力ある環境を整備するため、国立大学法人等施設整備費補助金等を増額すること。

四、国公立大学附属病院において、高度先進医療の拠点や地域医療の最後の砦としての機能を十分に果たすため、必要な財政的支援の確保・充実を図ること。

五、科学研究費助成事業(科研費)をはじめとする各種競争的経費の増額を図るとともに、競争的に配分される全ての研究経費について30パーセントの間接経費を確実に措置すること。

六、若手研究者の育成と活躍の促進、地方創生の中核機能を果たす大学の取組促進、本格的産学連携によるオープンイノベーションの促進、留学生のリクルートから就職までの一貫した支援等のグローバル化の推進などの重点的な政策課題に関し、国公私立大学を通じた財政支援の充実及び継続的支援の確保を図ること。

七、国公立大学自らによる多様な財源確保を促進するため、個人寄附に係る税額控除の対象を教育研究活動への支援全般に拡充するなど、環境の整備充実を図ること。
 右決議する。

平成30年8月8日
国公立大学振興議員連盟

■1800〜(地元)(公社)神奈川県私立幼稚園連合会設立70周年記念大会記念祝賀会/ホテルニューグランド

神奈川県私立幼稚園連合会設立70周年記念大会記念祝賀会がホテルニューグランドで開催されました。小澤俊通会長より「記念式典も無事に終了させていただきました。一年間掛けて準備を進めて参りました。至らぬ点はご容赦下さい。幼稚園の未来、連合会の過去を振り返りながら、楽しい一時をお過ごしいただければ幸いです」との挨拶がなされました。渡邉眞一顧問の乾杯の音頭で懇親会に入りました。(秘書古正報告)


8月6日(月)曇り雨 欧州出張I日本帰国

【衆議院欧州政治経済事情等調査議員団・団長として海外出張】(日本時間)

●0635〜日本帰国/羽田空港

7月28日から8月6日まで、衆議院から派遣される「衆議院欧州政治経済事情等調査議員団」の団長として、欧州3カ国(オーストリア、ルーマニア、イタリア)の三か国を歴訪し、各国の有力議員の方々と親交を深めてまいりました。オーストリアでは、マリア・グロースバウアー(Maria GROSSBAUER)国民議会議員トーマス・ドロツダ(Thomas DROZDA)国 民議会議員 ルーマニアでは、ジョルジアン・ポップ ルーマニア・日本友好議員連盟会長、フロリン・ヨルダケ下院副議長 ヴィオレル・イリエ ルーマニア・日本友好議員連盟副会長(議会関係大臣)等、イタリアでは、エンリコ・ボルギ 下院議員と会談を行い、各国の事情と日本との関係強化について話し合ってきました。特にルーマニアは、今年1月の安倍総理訪問により、これまでにない日本との関係強化を望んでいるとの声をいただき、日EU経済連携協定(EPA)に対する高い評価をいただきました。日本ではほとんど報じられていませんが、日本からの訪問をルーマニア最大の放送局が特集を組み放映するほどでした。改めて国際社会における日本の役割の重さと責任を痛感しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【日本】広島73回目「原爆の日」

■0700〜(地元)第76回早朝駅頭演説会/能見台駅、並木北駅

本日は能見台駅・並木北駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は124枚/累計500枚(古正35枚/累計110枚、斎藤41枚/累計156枚、森5枚/累計57枚、大村43枚/177枚)でした。(秘書森報告)

■1100〜(地元)告別式:故小濱晴夫氏/磯子奉斎殿

故小濱晴夫氏の葬儀が磯子奉斎殿で執り行われ弔問に伺いました。小濱晴夫氏は中区元町で食品小売業を営まれていました。また横浜青年会議所活動をされていて、松本純代議士は元町や青年会議所で大変お世話になっておりました。心よりご冥福をお祈りします。 (秘書古正報告)

●1630〜(政務)日本薬業政治連盟面談/1-302

日本薬業政治連盟の鹿目広行会長、牛之濱貴正理事・事務局長から、医療用医薬品の流通改善に関する懇談会における流通ガイドラインへの対応等、患者さんのため、医療機関・保険薬局等への医薬品の安全かつ安定的な継続供給への取り組み並びに課題についての説明をうけました。(秘書渡部報告)

●1645〜(国対)役所挨拶/1-302

復興庁・末宗哲郎統括官が就任のご挨拶にみえました。(秘書鈴木報告)


8月5日(日)曇り時々晴れ 欧州出張Hドイツ(フランクフルト)→日本へ

【衆議院欧州政治経済事情等調査議員団・団長として海外出張】(現地時間)

0930〜宿舎出発/シェラトン・フランクフルト・エアポート

●1040〜フランクフルト国際空港到着→●1210〜フランクフルト国際空港発NH204便で日本へ向かう

●宿舎:機内泊

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国内】(日本時間)

■0800〜(地元)第453回本牧神社「お馬流し」お馬送り式(祭典)/神殿

第四五三回本牧神社「お馬流し」お馬送り式(祭典)が神殿で斎行されました。「お馬流し」神事は、本牧一帯の総鎮守の本牧神社の例祭に際して行われる特殊神事で、創始は永禄9年(1566年)と伝えられて神奈川県指定無形民俗文化財となっています。 「お馬」とは、茅で作られた首から上は馬で胴体は亀のかたちをしたもので、旧本牧六ヶ村(間門、牛込、原、宮原、箕輪、台)に因み計六体が奉製されています。このお馬にあらゆる厄災を託して本牧の沖合い数キロの海上に流し去るのがこの神事との事です。當麻洋一宮司より「本年、祭りに際して選ばせていただいた言葉は『水天一碧』です。空も水も一つの碧に溶け合う、水平線に向かい祭礼船を漕ぎ出し、町に降りかかる全ての災いを流し去ると共に、私達が祖先より受け継いでまいりました伝統と心と姿を未来に引き継ぐために渾身のご奉仕をお願い申し上げます」との挨拶がなされました。お馬・供奉御列が町内巡幸に出発し本牧通りから新本牧漁港へ向いました。(秘書古正報告)

■1030〜(地元)日枝神社例大祭式/日枝大神

日枝神社の例大祭式にお招きいただき、代理出席しました。本殿で吉田宮司により厳粛な中神事が行われ、地域そして氏子の皆さんの安寧が祈られました。終了後は直会が行われました。ました。(秘書斎藤報告)

■1100〜(地元)諏訪神社夏季大祭/石川町諏訪神社

諏訪神社例大祭の式典が石川町諏訪神社神殿で依田龍宮司により斎行されました。献撰、祝詞奏上に続き、地域の発展、安寧を祈念し氏子総代の皆さんと玉串を奉納いたしました。(秘書古正報告)

■1330〜(地元)介護老人保健施設ふるさと夏祭り2018/金沢区柴町

介護老人保健施設ふるさと夏祭り2018が金沢区柴町の施設で開催されお祝いに伺いました。富田春郎理事長や福島康施設長、駒忠之事務長、景翠会・金沢病院グループ・瀬戸健二総務部長、施設職員の方々に夏祭りご盛会のお喜びを申し上げました。富田理事長は「おかげさまで多くの皆さんに来場していただいています。現在は施設の入所率もまぁまぁですが、もう少し改善できればと思っています」と話され、松本純代議士へ激励の言葉をいただきました。会場内では琉球舞踊が披露され、会場外では様々な模擬店が来場者を楽しませていました。施設開所12年目を迎え年々多くの皆さんが来場され夏祭りを楽しまれています。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会/吉田町町内会館

吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会が吉田町町内会館で開かれました。今井大町内会長より市連会報告として(1)建築物の既存の塀の安全点検について、(2) 第3期横浜市教育新興基本計画パブリックコメントの実施について、(3)横浜市保健活動推進員70周年記念事業について、区連絡事項として(1)関内ホールリニューアルオープンについて、(2)横浜文化体育館再整備事業について、(3)パーソナルモビリティツアー実証実験について、などの報告がなされました。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)洲崎町内会盆踊り/龍華寺

洲崎町内会の盆踊りが龍華寺境内で開催されお邪魔しました。小林信雄会長や役員の皆さんに盆踊りご盛会のお喜びを申し上げました。会場では皆さん暑さに負けず元気に盆踊りを楽しまれていました。(秘書森報告)

■1900〜六浦睦・塩場・六浦南町内会合同盆踊り/六浦公園

六浦睦町内会、塩場町内会、六浦南町内会の合同盆踊りが六浦公園(ロケット公園)で開催されお邪魔しました。塩場町内会・渡邊末信会長や町内会役員の皆さんに盆踊りご盛会のお喜びを申し上げました。他の会長は残念ながら不在でした。皆さん暑さに負けず元気に盆踊りを楽しまれていました。(秘書森報告)

■1900〜(地元)月一会暑気払い/三艘町内会館

月一会暑気払いが三艘町内会館で開催されました。気さくな仲間の仲良し会です。少し遅れて出席したのですが皆さん大盛り上がりで、美味しい料理をいただきながら地域の話題から政治、自民党総裁選など様々な話題で意見交換がなされました。斎藤洋子会長からは松本純代議士へ激励の言葉をいただきました。(秘書森報告)


8月4日(土)晴れ時々曇り 欧州出張Gイタリア→ドイツ(フランクフルト)

【衆議院欧州政治経済事情等調査議員団・団長として海外出張】(現地時間)

0830〜ヴェネツィアに向けバス移動出発(所要3時間)/パラッツォ・パリ―ジ・ミラノ

●1130〜ヴェネツィア市内に到着

▼市内視察組と日本語教育国際研究大会参加組に分かれて活動

▼水上タクシーでヴェネツィア大学へ

1230〜日本語教育国際研究大会/ヴェネツィア大学

日本語教育国際研究大会・大会式典で挨拶

▼日本語教育国際研究大会・ランチセッション

ヴェネツィア市内へ

1345〜昼食打ち合わせ/SESTNTE

▼サン・マルコ寺院など視察

▼調査団合流

●1600〜ヴェネツィア空港へ向けバス移動/ヴェネツィア市内

●1700〜ヴェネツィア空港到着

●1825〜ルフトハンザLH329便でフランクフルトへ/ヴェネツィア空港

●1950〜フランクフルト国際空港到着

●フランクフルト宿舎:シェラトン・フランクフルト・エアポート

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国内】(日本時間)

■0845〜(地元)第453回本牧神社「お馬流し」お馬出し/羽鳥家

第四五三回本牧神社「お馬流し」お馬出しが今年も行われお伺いしました。歴史あるお馬出しの儀式で、羽鳥家に於いて茅の葉で編みこまれた六体の「お馬」が氏子総代の皆さんの手により頭の上から前の氏子総代の頭の上に渡され、マイクロバスで本牧神宮に奉納されました。明日は本牧神社社殿からお馬送り式が斎行され、本牧漁港からお馬流しが行われます。(秘書古正報告)

■1300〜(地元)石川町5丁目縁日/町内会館前

石川町5丁目祭礼縁日が町内会館前で行われました。辺見伸一会長はじめ役員、婦人部のみなさんが、やきそば、ヨーヨーつり、スーパーボールすくい、おかしのつかみどり、輪投げなどで子どもさん達にサービスしていました。(秘書古正報告)

■1600〜(地元)石川町夏祭り盆踊り大会/石川町2丁目河岸通り

石川町夏祭り盆踊り大会が石川町2丁目河岸通り で開かれました。昨年に続き二回目との事ですが、石川打越地区連合町内会の依田龍治会長は「今年は各町内会も積極的に参加していただき大変多くの方が参加されました。これからも連合盆踊りは続けていきたいと思います」と仰有っていました。(秘書古正報告)

■1630〜(地元)富岡西部町内会夏祭り/富岡小学校

富岡西部町内会夏祭りが富岡小学校グランドで開催されお祝いに伺いました。齋木教之会長、桑折勝利前会長や役員の皆さんから歓待され、カレーライスや焼きそば、焼き鳥等のおもてなしをいただきました。皆さんには夏祭りご盛会のお喜びを申し上げ松本純代議士の近況をお伝えしました。これから夜にかけて人出も多くなるとの事で、例年1000人くらいの方が夏祭りを楽しまれるとの事です。(秘書森報告)

■1630〜(地元)磯子山手町内会夏祭り/金蔵院境内

磯子山手町内会の夏祭りが開催されお邪魔しました。まだまだ暑い日差しの中でしたが、お祭りはいつもの様に汐見台中学の吹奏楽部の演奏で始まりました。会場の金蔵院の前には大勢のみなさんが集まり音楽に聞きいっていました。また境内では模擬店も用意され、子供達が焼き鳥や焼きそばなどに集まっていました。(秘書斎藤報告)

■1700〜(地元)原町町内会夏祭り/滝頭八幡神社

原町町内会の夏祭りが開催されお邪魔しました。会場の滝頭八幡神社には町内会長の横田秀昭さんはじめ役員の皆さんが忙しそうにしていました。また、集まった大勢の皆さんは焼き鳥や、かき氷などに集まっていました。八幡神社の改修もつい先日終了し、夏祭りに間に合ったとの事でした。(秘書斎藤報告)

■1700〜(地元)モトマチ納涼の夕べ・御霊入れ/元町厳島神社境内

モトマチ納涼の夕べが元町厳島神社境内で開かれました。元町自治運営会の山口紀久雄会長はじめ役員や婦人部の皆さんが、焼き鳥やフランクフルト、野菜などを用意して、参加された方々が買い求めていました。子どもさんたちは的当て、ヨーヨーなどを楽しんでいました。(秘書古正報告)

■1730〜(地元)望洋自治会第41回国際親善盆踊り大会/Y.C&A.Cグランド

望洋自治会第41回国際親善盆踊り大会がY.C&A.Cグランドで開催されました。この自治会の盆踊りは外国人の方が多くおり、今年もたくさんの方がいらっしゃいました。用意された食事もケバブやホットドッグなど国際色豊かで盆踊りにも参加していました。スイカ割り、金魚つり、バーベキューコーナーなどのブースが盛り上がっていました。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)洋光台三街区夏祭り盆踊り大会/西公園広場

洋光台三街区の夏祭り・盆踊りが開催されお邪魔しました。会場の西公園には盆踊り用の大きな櫓が組まれていました。櫓にはたくさんの提灯が下がり夏祭りを演出していました。これから盆踊りが始まります。会長の佐々木政行さんも準備や接待に忙しそうでした。(秘書斎藤報告)

■1800〜(地元)本牧三之谷祭礼縁日/三渓園通り商店街

本牧三之谷祭礼縁日が三渓園通り商店街で行われました。通りを通行止めにして、とうもろこしや焼き鳥などの食事から輪投げや射的などのゲームなどでサービスをされていました。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)田中町内会夏祭り/左右手公園

田中町内会の夏祭りにお邪魔しました。会場の左右手公園では提灯が飾られ盆踊りが始まっていました。模擬店には大勢の子供達が集まっていました。宇田川会長も忙しそうでした(秘書斎藤報告)

■1800〜(地元)富岡東部町内会盆踊り/お祭り広場

富岡東部町内会盆踊りがお祭り広場で開催されお邪魔しました。青木利之会長や役員の皆さんから歓待され、冷たい飲料をいただきました。皆さんには盆踊りご盛会のお喜びを申し上げ松本純代議士の近況をお伝えしました。(秘書森報告)

■1900〜(地元)鷺山竹之丸盆踊り/柏葉公園

鷺山竹之丸盆踊りが柏葉公園で開かれ、お邪魔してきました。役員、婦人部や青年部の皆さんが焼きそばや焼き鳥などなどの準備をされておりました。盆踊りには多くの大人と子供さん達が集まるとの事です。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)柏葉町内会盆踊り/柏葉町内会会館前

柏葉町内会盆踊りが町内会館中庭で開かれました。山ア勝弘町内会長はじめ役員、婦人部の皆さんが盆踊りや焼ソバ、綿菓子、カキ氷などで町内会員、子供さんたちにサービスしていました。 (秘書古正報告)

■1900〜(地元)第25回金沢文庫ふれあい盆踊り/ふれあい会館前広場

第25回金沢文庫ふれあい盆踊りがふれあい会館前広場で開催されお祝いに伺いました。金沢文庫商店会で構成される盆踊りです。金沢文庫商業振興協同組合・金澤功理事長や役員の皆さんに盆踊りのご盛会のお喜びを申し上げました。会場では盆踊りの合間に和太鼓の演奏が披露され会場を盛り上げていました。(秘書森報告)

■1900〜(地元)赤井町内会盆踊り/釜利谷東小学校

赤井町内会盆踊りが釜利谷東小学校で開催されお邪魔しました。小泉啓治会長や田島隆之助元町内会長、役員の皆さんに盆踊りのご盛会のお喜びを申し上げました。皆さんからはきっと冷たい飲料のおもてなしをいただきました。(秘書森報告)

■1900〜(地元)六浦睦北地区盆踊り/六浦第7公園

六浦睦町内会北地区の盆踊りが六浦第7公園で開催されお邪魔しました。六浦睦地区長や町内会役員の皆さんにご挨拶した後、ご紹介をいただき、一言松本純代議士代理として盆踊りご盛会のお喜びを申し上げました。(秘書森報告)

■1900〜(地元)宿町内会盆踊り/釜利谷宿公園

宿町内会の盆踊りが釜利谷宿公園で開催されお邪魔しました。会場ではビンゴゲームと盆踊りで大にぎわいでした。平野龍雄会長や役員の皆さんから歓待され、冷たい飲料のおもてなしをいただいた後、松本純代議士の近況をお伝えしました。(秘書森報告)


8月3日(金)晴れ時々曇り 欧州出張Fイタリア

【衆議院欧州政治経済事情等調査議員団・団長として海外出張】(現地時間)

●1000〜エンリコ・ボルギ下院議員との面会/ミラノ総領事館

エンリコ・ボルギ下院議員は前立法期・伊日議連関係議員(民主党)です。

●終了後、日本ミラノ総領事館のスタッフの皆さんに激励挨拶

1200〜ランチミーティング/Giannino

1330〜新都心視察

●1410〜宿舎にて時間調整・出発時間ですよ!

1450〜ミラノ大聖堂ほか視察

1930〜ディナーミーティング/Don Lisander

●ミラノ宿舎:パラッツォ・パリ―ジ・ミラノ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国内】(日本時間)

■0700〜(地元)第75回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅

本日は京急金沢文庫駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は136枚/累計376枚(古正35枚/累計75枚、斎藤41枚/累計115枚、森15枚/累計52枚、大村45枚/134枚)でした。(秘書森報告)

※1000〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件2件と政令、人事が決定されました。大臣発言として、茂木大臣から「『平成30年度年次経済財政報告』について」、総務大臣から「労働力調査結果について」、厚生労働大臣から「有効求人倍率(平成30年6月)について」、梶山大臣から「官民人材交流センターの一層の活用について」、それぞれ御発言がありました。
本日の閣議において、梶山国家公務員制度担当大臣から官民人材交流センターの一層の活用について、御発言がありました。これは、人生100年時代における人材活用の観点から、国家公務員が培ってきた能力や経験を、退職後に社会全体で生かしていくために、センターにおいては、求人・求職に関する情報を収集・提供することで、自主的な求職活動を支援する公正・透明な再就職の仕組みを新たに構築するものです。今後、梶山大臣と、センター長である私(官房長官)の下で所要の準備を進めることにいたしております。(菅義偉内閣官房長官)

■1600〜(地元)洋光台中央団地自治会夏祭り/サンモール広場

洋光台中央団地自治会の夏祭りにお邪魔しました。まだまだ日差しが強い時間でしたが、今年新しく整備されたサンモール広場には櫓が組まれ、役員の方々が忙しそうに準備されていました。開会にあたり平田文雄会長よりご挨拶があり、暑い中、準備していただいた皆さんにお礼とまだまだ暑いですが、最後までお祭りを楽しんで下さいとのお言葉がありました。続いて参加された皆さんで夕涼みのための「うち水」が行われました。その後舞台ではかわいい子供達のダンスなどが披露され夏祭りが始まりました(秘書斎藤報告)

■1800〜(地元)六浦東地区連合町内会盆踊り/瀬ケ崎小学校

六浦東地区連合町内会盆踊りが瀬ヶ崎小学校グランドで開催されお邪魔しました。六浦東地区連合町内会・岩崎建一朗会長や各地区の町内会長、役員の皆さんに盆踊りご盛会のお喜びを申し上げました。グランドには役員の方たちによる模擬店が立ち並び、櫓の周りでは大人も子供も元気に盆踊りを楽しまれていました。(秘書問題報告)


8月2日(木)晴れ時々曇り 欧州出張Eイタリア

【衆議院欧州政治経済事情等調査議員団・団長として海外出張】(現地時間)

●0850〜宿舎発

0940〜ボッラーテ刑務所視察

1330〜ランチミーティング/Savini

●1530〜ワイン流通/TIP

●1700〜スーパーマーケット視察/EATALY

欧州に入ってから連日35℃を超える日が続いています。アイスクリームがうまい。

1930〜夕食ミーティング/MANDARIN ORIENTAL MILAN

2220〜ピザが食べたくて二次会へ/Kaimano

サッカーの本田選手が通う店だそうです。しかし皆さんよく食べる。

●ミラノ宿舎:パラッツォ・パリ―ジ・ミラノ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国内】(日本時間)

■0700〜(地元)第74回早朝駅頭演説会/金沢八景駅・並木中央駅

本日は京急金沢八景駅と、シーサイドラインの並木中央駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は128枚/累計240枚(古正40枚/累計40枚、斎藤26枚/累計74枚、森15枚/累計37枚、大村47枚/89枚)でした。(秘書森報告)

■1100〜(地元)厳島神社例大祭/厳島神社

厳島神社例大祭が厳島神社にて龍山賢一宮司により斎行されました。例大祭終了後の直会で、龍山宮司より「厳島神社は戦後昭和32年に再建され、今年で61年目でございます。神社を取り巻く環境も徐々に変わってきておりますが、文化と伝統ある行事は続けていかなければならないと思います」との挨拶がなされました。続いて藤木幸夫氏子総代より「地球では8世紀から13世紀までえらい熱帯の時代があり地球の第一期の危機でした。今のこの暑さは普通ではないと気象庁も言っておりますが、これは災害です。今第二の危機に入ってきていると思っています。この厳島神社は私たちの先輩が作っていただき、200年近くご神徳を信じて、お祭りをしてお参りをしてお祈りを重ねてきた神社です。横浜港を支えてきた先輩たちも喜んでくれていると思います。厳島神社は港の総鎮守です。横浜全体の総鎮守は伊勢山皇大神宮です。皆さんが、地域が、企業が安泰であるように、亡き先輩たちに成り代わり私責任役員からお礼申し上げます」との挨拶がなされました(秘書古正報告)

■1600〜(党務)国土交通部会関係合同会議/901

国土交通部会関係合同会議が党本部901号室で開催されました。盛山正仁国土交通部会長の司会で進行され、議題の「平成31年度予算概算要求の基本方針等について」(説明者:国土交通省藤井直樹大臣官房長)の説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。7月10日閣議了解され、8月末日要求期限にあたっての検討状況の概要に基づき、国土交通省としての平成31年度予算概算要求の基本方針(案)ついての説明でした。閣議了解に関しては、予算の重点化を進めるため、「基本方針2018」及び「未来投資戦略2018」等を踏まえた諸課題について、「新しい日本のための優先課題推進枠」を設け、各省は、前年度当初予算におけるその他の経費に相当する額と要望基礎額の差額に100分の30を乗じた額及び義務的経費が前年度当初予算額を下回る場合にあっては、当該差額に100分の30を乗じた額の合計額の範囲内で要望を認めるとの内容です。国際観光旅客税を財源とする経費に係る要求については、「国際観光旅客税(仮称)の使途に関する基本方針等について」(平成29年12月22日観光立国推進閣僚会議決定)に基づいて対応するとのことです。平成30年度の国土交通省予算は、国費総額で、一般会計5兆8047億円(1. 00倍)、うち公共事業関係費5兆1828億円(1. 00)、東日本大震災復興特別会計4564億円(0.86倍)、財政投融資3兆3981億円(0. 93倍)となっています。要求の基本方針(案)として、「被災地の復旧・復興」、「国民の安心・安全の確保」、「力強く持続的な経済成長の実現」、「豊かな暮らしの礎となる地域づくり」の4大項目に基づき、特に、必要な公共事業予算の安定的・持続的な確保の必要性並びに効率的に留意して要求するとの案が了承されました。
なお、7月31日付けの人事異動に伴い、森昌文国土交通事務次官から、菊地身智雄技監、藤田耕三国土交通審議官、由木文彦国土交通審議官、篠原康弘国土交通審議官、藤井直樹大臣官房長、和田信貴総括審議官、増田博行技術総括審議官、青柳一郎政策立案総括審議官、北村知久建設流通政策審議官、松本年弘物流審議官、平垣内久隆危機管理・運輸安全政策審議官、小瀬達之政策評価審議官、大野秀敏サイバーセキュリティ・情報化審議官、五道仁実技術審議官、栗田卓也総合政策局長、 麦島健志国土政策局長、野村正史土地・建設産業局長、青木由行都市局長、塚原浩一水管理・国土保全局長、池田豊人道路局長、石田優住宅局長、蒲生篤美鉄道局長、奥田哲也自動車局長、水嶋智海事局長、下司弘之港湾局長、蝦名邦晴航空局長、和泉晶裕北海道局長、橋本元秀政策統括官、山口敏彦政策統括官、岡西康博国際統括官、田端浩観光庁長官、橋田俊彦気象庁長官、岩並秀一海上保安庁長官の34名の幹部(うち留任4名)の紹介がありました。(秘書渡部報告)


8月1日(水)晴れ時々曇り 欧州出張Dルーマニア→イタリア

【衆議院欧州政治経済事情等調査議員団・団長として海外出張】(現地時間)

0900〜ルーマニア議会宮殿視察

1010〜ルーマニア国防省次官との面会/国防省

1145〜在ルーマニア米国大使との面会/在ルーマニア米国大使館

●1245〜ブカレスト国際空港へ向け出発/米国大使館

●1305〜ブカレスト国際空港到着・昼食(お弁当)

●1420〜ルフトハンザLH1419便でフランクフルトへ向け出発/ブカレスト国際空港

●1545〜フランクフルト国際空港到着・トランジット時間調整/フランクフルト国際空港

●1725〜LH276便でミラノ・リナーテ空港へ向け出発/フランクフルト国際空港

●1835〜ミラノ・リナーテ空港到着

●ミラノ市内へバス移動

●1930〜雨宮ミラノ総領事からブリーフ・夕食会/Boeucc

●終了後宿舎へ

●ミラノ宿舎:パラッツォ・パリ―ジ・ミラノ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国内】(日本時間)

■0700〜(地元)第73回早朝駅頭演説会/六浦駅

本日は京急六浦駅でスタッフによる今月最初の早朝駅頭広報活動を行いました。「まちかど政治瓦版」8月号は、日本の災害対応の仕組みについて説明しています。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は112枚/累計112枚(古正0枚/累計0枚、斎藤48枚/累計48枚、森22枚/累計22枚、大村42枚/42枚)でした。(秘書森報告)

■1130〜(政務)故松本輝壽様お別れの会/ホテルニューオータニ

東亜建設工業株式会社の元代表取締役会長・社長故松本輝壽様お別れの会が、秋山優樹代表取締役社長・実行委員長により東亜建設工業株式会社の主催でホテルニューオータニザ・メイン本館1階鶴の間において執り行われ、代理で献花に伺いました。会場には大勢の故人を偲ぶゆかりの皆様が訪れて長い列が出来ていました。また隣の会場では、松本輝壽様が福島県出身で、元運輸省の港湾局長を経てのご経歴等様々なこれまでの功績の品々や写真が飾られ、享年91歳、大勢の弔問客が故人を偲んでいました。東洋建設株式会社竹澤恭司代表取締役社長、濱辺修一顧問、松浦企業株式会社松浦源至郎会長も参列されていました。(秘書渡部報告)


目次へ     トップページへ 

目次へ          トップへ