松本純の国会奮戦記2017-12

2017(平成29)年12月

トップへ 目次へ 前のページへ 今日の予定・昨日の動き 次のページへ 「まちかど政治版」12月号

支えていただいた、すべての皆さんに感謝します!

 

今年も、ありがとうございました!

間もなく2017(平成29)年が終わります。今年は沢山の仕事に挑戦し、それぞれに一定の成果を上げることが出来ました。

(1) 防災大臣、国家公安委員長など国務大臣としての職責を完遂した。
    松本純国家公安委員会委員長の実績(警察)
    松本純大臣の功績(内閣府防災ほか)
    松本純大臣の功績(消費者庁)
    松本純国務大臣最終記者会見

(2) 麻生派を核に三派閥の合流を実現した(「志公会」設立)。
    為公会・番町研究所・天元会が発展的に解散し、志公会を設立

(3) 国民皆保険制度を堅持するために、薬価を抑えつつ、創薬産業を元気づける厚労省・経産省タイアップの「日本創薬力強化プラン」を提言し、予算化された。
    日本創薬力強化プラン(いわゆる松本プラン)最終報告

(4) 閣僚経験の後、国会対策委員長代理に就任し、国会運営に取り組んだ。
    第195回特別国会(H29/11/01〜12/09)委員会別法律案審議結果

(5) 衆議院解散総選挙で7期目の当選を果たした。
    第48回衆議院議員総選挙総選挙2017選挙アルバム

(6) 事業承継税制を見直す「中小・小規模事業者の円滑な世代交代を後押しする議員連盟」を創設し会長に就任。安倍総理、麻生財務大臣、岸田政調会長らに申し入れを行い、大きな改革を実現。
    「中小・小規模事業者の円滑な世代交代を後押しする議員連盟」の実績

(7) 診療報酬等改定のため、各関係団体との調整を図り、本体:+0.55%、配分比率:医科1:歯科1.1:調剤0.3などの結果を得た。
    平成30年度診療報酬等改定が決定

新たな年も、国家・国民の「安全・安心」「経済成長」「社会保障持続」などに、「出来ることはすべてやる」との気概を持って頑張りたいと思います。

最後になりましたが、皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。良いお年をお迎えください。


12月31日(日)曇り

●終日〜(地元)事務処理/地元事務所

今日も朝からホームページをはじめ、事務処理に取り組んでいます。

●1900〜恒例年越しそば/自宅

恒例の年越しそばをファミリーでいただきました。来年も良い年になるよう祈りながら・・・


12月30日(土)晴れ時々曇り

●0800〜(政務)松本純後援会・國容会忘年ゴルフコンペ/久能カントリー倶楽部

久しぶりに恒例のゴルフコンペに参加しました。先日練習したはずでしたが、まだまだスコアにならず、年数回のゴルフを終了しました。

■1816(1800)〜(地元)夜警:山手消防団第3分団/器具置場(大和町)

大谷秀男さんが分団長を務める山手消防団第3分団の張り番の皆さんへ激励の挨拶をいたしました。(秘書大村報告)

■1832(1800)〜(地元)夜警:山手消防団第2分団/器具置場(上野町)

山手消防団第2分団の小林俊夫分団長へ激励の挨拶をいたしました。(秘書大村報告)

■1848(1800)〜(地元)夜警:山手消防団第1分団/器具置場(本牧町)

斉藤俊一分団長はじめ山手消防団第1分団の張り番の方へ激励の挨拶をいたしました。(秘書大村報告)

■1903(1800)〜(地元)夜警:山手消防団第5分団/器具置場(根岸町)

山手消防団第5分団の張り番の皆さんへ激励の挨拶をいたしました。(秘書大村報告)

■1920(1900)〜(地元)夜警:山手消防団第6分団/器具置場(三之谷公園内)

佐々木宏さんが分団長を務める山手消防団第6分団の張り番の皆さんへ激励の挨拶をいたしました。(秘書大村報告)

■1950(1800)〜(地元)夜警:山手消防団第4分団/器具置場(山元町)

岡部邦夫副分団長はじめ山手消防団第4分団の張り番の皆さんへ激励の挨拶をいたしました。(秘書大村報告)

■1957(1900)〜(地元)夜警:山元町1丁目自治会/山元町1丁目町内会館

山元町1丁目自治会による年末夜警が行われました。杉山俊夫会長やいつもお世話になっている山一青友会・石川豊次会長など町内のみなさんが懐中電灯と拍子木を手に2班に分かれて町の隅々まで見て回りました。(秘書大村報告)


12月29日(金)晴れ

●0900〜終日事務処理/都内

まだまだ事務整理は終わりません。


12月28日(木)晴れ

●0800〜(政務)ゴルフコンペ/千葉県内

薬剤師会関係者とのゴルフコンペにお招きいただきました。年に数回のゴルフですからスコアは別物。今年一年お世話になった感謝をお伝えしました。

■1830(1830)〜(地元)夜警:磯子消防団 区長・団長・消防署長激励(Aコース)/第1分団(根岸坂下公園)

磯子消防団の第一分団の夜警の激励にお邪魔しました。岡本隆幸分団長にご挨拶してきました(秘書斎藤)

■1850(1850)〜(地元)夜警:磯子消防団 区長・団長・消防署長激励(Aコース)/第2分団第3班器具置場(丸山第1多目的広場)

磯子消防団第二分団の夜警の激励にお邪魔しました。小島誠分団長にご挨拶してきました(秘書斎藤報告)

●1900〜(政務)政務懇談会/都内

今年お世話になった大臣就任時の秘書官、事務官、SPの皆さんらとの感謝の忘年会を開催しました。支えていただき心から感謝申し上げます。

■1920(1920)〜(地元)夜警:磯子消防団 区長・団長・消防署長激励(Aコース)/第3分団第1班・2班器具置場(芦名橋)

磯子消防団第三分団に夜警激励にお邪魔しました。岡田恭一分団にご挨拶してきました。(秘書斎藤報告)

■1920(2000)〜(地元)夜警:金沢消防団分団別激励巡視/第2方面(6分団)

金沢消防団による夜警・分団別激励巡視が行われ各分団に激励訪問いたしました。予定より30分ほど遅れて巡視が行われたのですが、第2方面は平野龍雄団長と國原区長、野本敏明副団長、長島實本部部長、石井晃本部部長、鈴木亘本部部長が激励巡視を行い、松本純代議士代理として第6分団では石井博久分団長と団員の皆さんに激励挨拶をいたしました。(秘書森報告)

■1945(1945)〜(地元)夜警:磯子消防団 区長・団長・消防署長激励(Aコース)/第4分団第2班器具置場(屏風浦器具置場)

磯子消防団第4分団の夜警激励にお邪魔しました。大須賀節夫分団長にご挨拶してきました(秘書斎藤報告)

■1950(2000)〜(地元)夜警:簑沢台自治会/簑沢台公園

簑沢台公園簑沢台自治会の年末夜警が行われ、御園高宏会長はじめ役員、会員、子供会の皆さんが簑沢台公園に集合し「火の用心、火の元に気を付けましょう!」と町内会巡回をされました。(秘書古正報告)

■2000(1840)〜(地元)夜警:磯子消防団 区長・団長・消防署長激励(Bコース)/第5分団第4班器具置場(3号線高架下、杉田5-1)

磯子消防団の夜警激励にお邪魔しました。消防署激励は終了しており、巡回に出た人にも多いようでした。(秘書斎藤秘書)

■2015(2000)〜(地元)夜警:金沢消防団分団別激励巡視/第2方面(8分団)

金沢消防団・第8分団の相川明範分団長と団員の皆さんに激励挨拶をいたしました。(秘書森報告)

■2025(2020)〜(地元)夜警:金沢消防団分団別激励巡視/第2方面(7分団)

金沢消防団・第7分団の岩崎裕二朗分団長と団員の皆さんに激励挨拶をいたしました。(秘書森報告)

■2030(2000)〜(地元)夜警:柏葉町内会/柏葉町内会館

柏葉町内会の年末夜警が行われ、山ア勝弘会長、薬袋洋児さんはじめ役員、婦人部の皆さんが柏葉町内会館に詰めていました。(秘書古正報告)

■2030(1910)〜(地元)夜警:磯子消防団 区長・団長・消防署長激励(Bコース)/第7分団第1班・第2班(洋光台器具置場)

磯子消防団第7分団の夜警激励にお邪魔しました。すでに消防署激励は終了していました。福沢仁分団長にご挨拶してきました(秘書斎藤報告)

■2040(2040)〜(地元)夜警:金沢消防団分団別激励巡視/第2方面(5分団)

第2方面最後の巡視場所となる、金沢消防団・第5分団の蒲富彦団長と団員の皆さんに激励挨拶をいたしました。(秘書森報告)

■2055(1940)〜(地元)夜警:金沢消防団分団別激励巡視/第1方面(4分団)

第1方面の各分団別激励巡視に伺いました。既に第1方面激励巡視は終了していたため、各分団詰所に伺いました。第1方面では寺前町内会館に伺い金沢消防団・第4分団の森井保分団長と団員の方々に激励挨拶をいたしました。(秘書森報告)

■2100(1945)〜(地元)夜警:磯子消防団 区長・団長・消防署長激励(Bコース)/第6分団第3班器具置場(氷取沢346氷取沢神社社務所横)

磯子消防団第6分団の夜警の激励にお邪魔しました。すでに消防署激励は終了し、みなさん夜警巡回に出ていました。また、神社の社務所の中には町内会のみなさんがいらっしゃいました。(秘書斎藤秘書)

■2115(2100)〜(地元)夜警:宮川町町内会(伊勢佐木消防団第1分団本部)/ 宮川町町内会館

宮川町町内会(北村和雄会長)の夜警が行われ、役員の皆さんが宮川町町内会館に詰めていらっしゃいました。松本純事務所から夜警の激励と今年一年のお礼をいたしました。(秘書古正報告)

■2120(1950)〜(地元)夜警:金沢消防団分団別激励巡視/第1方面(3分団)

第3分団の詰所となる分団本部器具置場に伺い、蒲谷雅美分団長と団員の方々に激励挨拶をいたしました。(秘書森報告)

■2135(2110)〜(地元)夜警:金沢消防団分団別激励巡視/第1方面(1分団)

第1分団の詰所となる分団本部器具置場に伺い、団員の方々に激励挨拶をいたしました。野本則明分団長は巡回警備に向かわれ不在でした。(秘書森報告)

■2150(2130)〜(地元)夜警:金沢消防団分団別激励巡視/第1方面(2分団)

第1方面最後の場所となる第2分団の詰所、器具置場に伺い、小山俊次郎分団長と団員の方々に激励挨拶をいたしました。(秘書森報告)

■2200(2130)〜(地元)夜警:野毛3・4丁目町内会/柴ニックハイム1F桂林飯店

野毛3・4丁目町内会の夜警が行われ、神田信男会長や役員、婦人部の皆さんが柴ニックハイム1F桂林飯店に詰めていらっしゃいました。松本純事務所から夜警の激励と今年一年のお礼をいたしました。(秘書古正報告)

■2230(2130)〜(地元)夜警:花咲町3丁目町内会/東京精器工業(株)エミネンス紅葉坂2F

花咲町3丁目町内会の夜警が行われ、渡邊晟会長や役員の皆さんが東京精器工業(株)エミネンス紅葉坂2Fに詰めていらっしゃいました。松本純事務所から夜警の激励と今年一年のお礼をいたしました。(秘書古正報告)


12月27日(水)晴れ

●0900〜終日事務処理/地元事務所

まだまだ整理が終わりません。

■1928(1930)〜(地元)夜警:加賀町消防団第1分団/山下町町内会館

西條敏一分団長はじめ加賀町消防団第1分団の張り番の方に激励のご挨拶をいたしました。(秘書大村報告)

■2005(2000)〜(地元)夜警:加賀町消防団第2分団/住吉町5-58

加賀町消防団第2分団の張り番をされていた内田三郎分団長に激励のご挨拶をいたしました。(秘書大村報告)

■2025(2000)〜(地元)夜警:加賀町消防団第4分団/器具置場(新山下)

千代田賢一分団長はじめ加賀町消防団第4分団の張り番の方に激励のご挨拶をいたしました。(秘書大村報告)

■2115(2100)〜(地元)夜警:加賀町消防団第3分団/元町自治運営会

加藤雅巳分団長はじめ加賀町消防団第3分団の張り番の方に激励のご挨拶をいたしました。(秘書大村報告)

■2145(2130)〜(地元)夜警:花咲町1丁目町内会/花咲町1丁目町内会会館

花咲町1丁目町内会の年末夜警が行われ山本隆司会長や役員、青年部の皆さんとが町内会巡回をされていました。松本純事務所から夜警激励と今年一年のお礼をいたしました。(秘書古正報告)

■2220(2200)〜(地元)夜警:末吉町3・4町内会/末吉町3・4町内会館

末吉町3・4町内会の年末夜警が行われました。小山哲夫会長はじめ昭和会の杉本純三会長、北村公一次期会長など町内の皆さんが2班に分かれて3丁目と4丁目を隅々まで見回りました。(秘書大村報告)

■2300(2100)〜(地元)夜警:花咲町2丁目町内会/伊勢佐木消防団第1分団器具置場

花咲町2丁目町内会の年末夜警が行われ、野口瞳会長や役員の皆さんが伊勢佐木消防団第1分団器具置場に詰めていました。松本純事務所から夜警激励と今年一年のお礼にお伝えしました。(秘書古正報告)


12月26日(火)晴れ時々曇り

※1000〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件1件と政令、人事が決定されました。大臣発言として、総務大臣から「労働力調査結果、消費者物価指数及び家計調査結果について」、厚生労働大臣から「有効求人倍率(平成29年11月)について」、文部科学大臣から「H−UAロケット37号機による『しきさい』及び『つばめ』の打上げについて」、安倍総理大臣から「海外出張不在中の臨時代理について」、それぞれ御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

●1400〜(政務)TCPカルテット(小曽戸バンド)打合せ会/都内

東京薬科大学の楠文代理事長の就任祝賀会が計画されています。その祝賀会で卒業期数の近い大22回生のTCPカルテットがお祝いの演奏を行うこととなりました。今日はその打ち合わせが行われました。

■1800〜(地元)池田町横浜会報告会/松島

毎年恒例の池田町報告会が開催され代理出席しました。開会にあたり会長な渡部近司さんより、今日の出席のお礼と、なかなか健康の状況でみなさんとお会いできていないが、みなさんも健康に気をつけて長くこの会を続けていきましょうとのご挨拶がありました。つづいて来賓の挨拶があり、新井絹世県議会議員の次にご挨拶の機会をいただきわたしからも今年一年のお礼と松本純代議士の近況などを報告させていただきました。乾杯の後は和やかな懇親会となりました。(秘書斎藤報告)

1900〜(地元)國容会忘年会/市内

ゴルフをこよなく愛する國容会(松本純地域後援会)の忘年会が開かれました。今年は30回くらいコンペが開かれたそうですが、私は残念ながら参加ゼロ。年末の最終コンペには参加するよう強い要請がありました。

■2000〜(地元)夜警:伊勢佐木消防団本部/吉田青少年会館

伊勢佐木消防団本部へ激励のご挨拶をいたしました。(秘書大村報告)

■2000〜(地元)夜警:伊勢佐木消防団第3分団/器具置き場(石川町)

伊勢佐木消防団による年末特別警戒の激励のご挨拶をいたしました。(秘書大村報告)

■2100〜(地元)夜警:伊勢佐木消防団第2分団/器具置場(弥生町)

張り番団員の方に激励のご挨拶をいたしました。(秘書大村報告)

■2100〜(地元)夜警:伊勢佐木消防団第1分団/宮川町町内会館

張り番団員の方に激励のご挨拶にお邪魔しました。(秘書大村報告)

■2100〜(地元)夜警:石川町5丁目/石川町5丁目内会館

石川町5丁目町内会の年末夜警が行われました。辺見伸一会長の挨拶の後、2班に分かれて町内の隅々まで見て回りました。(秘書大村報告)

■2130〜(地元)夜警:野毛1丁目町内会/野毛商店街協同組合

野毛1丁目町内会の年末夜警が行われ激励と今年一年のお礼に伺いました。(秘書古正報告)

■2200〜(地元)夜警:初黄町町内会/初黄町町内会館

初黄町町内会の年末夜警が行われ激励と今年一年のお礼に伺いました。(秘書古正報告)

■2200〜(地元)夜警:野毛2丁目町内会/野毛商店街協同組合

野毛2丁目町内会の年末夜警が行われ激励と今年一年のお礼に伺いました。(秘書古正報告)

■2200〜(地元)夜警:日ノ出町町内会/日ノ出町町内会館

日之出町町内会の年末夜警が行われ激励と今年一年のお礼に伺いました。(秘書古正報告)


12月25日(月)晴れ時々曇り

●1100〜事務所整理/1‐302

終日事務所整理で追われました。綺麗になったと思ったら、また次の資料が出てきてテンヤワンヤ。

●1445〜(政務)役所説明/会館

警察庁長官官房三浦正充官房長、田中俊恵計課長、鶴代隆造会計企画官から、平成29年度補正予算並びに平成30年度予算について説明を受けました。(秘書渡部報告)

■2000〜(地元)夜警:山元町2丁目町内会/港陵館前

山元町2丁目町内会の年末夜警が行われました。二班に分かれて町内の皆さんが拍子木、懐中電灯を手に隅々まで見回りました。(秘書大村報告)


12月24日(日)晴れ曇り

※国対委員長代理/12月24日〜29日・日中与党交流協議会(森山国対委員長参加)/中国

■1100〜(地元)石川町一丁目・二丁目町内会合同餅つき大会/石川町1町内会館

石川町一丁目・二丁目町内会合同餅つき大会が石川町1町内会館で開催されました。2、3人体制でテンポよく掛け声に合わせてお餅をつかれました。そのお餅を婦人部の皆さんが仕分けをし訪れた皆さんへ振舞っておりました。一丁目町内会の諸岡繁春会長、二丁目町内会の木戸キヨ子会長も汗をかいておもてなしをされておりました。(秘書大村報告)

1800〜孫にマゴマゴ(Xmasパーティー)/自宅

▼孫の陸(りく)君・将(しょう)君が登場です

▼懐かしのポテト・フライやご馳走でお腹一杯に

最近フライドポテトが主流で、昔コロッケ屋さんで一緒に売っていたポテトのフライは姿を消しつつあるとか。バーバに懐かしのポテト・フライを作ってもらいました。

▼ごちそうさまの後はバーバからクリスマスプレゼント

▼いよいよクリスマスケーキ・セレモニー

誰が蝋燭の炎を吹き消すか大揉め。結局二人で息を合わせてフー・・・。食後のケーキデザートで無事終了となりました。元気いっぱいの孫たちにバーバもジージもちょっとお疲れでした。


12月23日(土)晴れ

■1100〜(地元)石川町5丁目餅つき/石川町5丁目内会館

石川町5丁目のお餅つきが石川町5丁目町内会館で行われました。辺見伸一会長はじめ男性の皆さんの大きな声に合わせお餅がつかれました。そのお餅を婦人部の皆さんがごま塩餅、きな粉餅、あんころ餅に仕分けし皆さんへ振る舞われました。(秘書大村報告)

■1100〜(地元)打越町内会餅つき/打越内会館

打越町内会のお餅つきが打越町内会館で開かれました。織茂圭賛会長が中心となってついたお餅を婦人部の皆さんがあんころ餅やきな粉餅にして町内の皆さんへ振る舞われておりました。(秘書大村報告)

●1300〜(政務)クリスマスの集い/葉山堀江邸

恒例の東薬クリスマス軽音楽パーティーが開催されお招きいただきました。今年もご機嫌なJAZZを聴かせていただきました。

■1400〜(地元)天皇誕生日奉祝式/かながわ労働プラザ

神奈川県郷友会主催の天皇誕生日奉祝式がかながわ労働プラザで開催されました。国旗拝礼、国歌斉唱に続き金子由成会長より「天皇陛下におかれましては即位以来29年、84歳のお誕生日をお迎えになりました。ここに全国民と共にこの良き日を心からお祝い申し上げます。陛下におかれましては、この時代国内外ともに多事多難な歳月で、片時も御心を休んぜられる事なく、国民の幸せ、世界平和をお願いになり今日を迎えられました。過ぐる大戦に於いて国の為に命を落とした人々の上に特に想いを寄せられ、硫黄島、沖縄の激戦地や広島、長崎の原爆被災地などを次々と巡行され、終戦60周年にはサイパン島をご訪問になり、あの大激戦で犠牲になった五万五千の日本軍将兵と日本住民、島民、米兵に黙祷を捧げ、また昨年は大東亜戦争最大の激戦地フィリピン共和国を報告され国と国民を代表して、かの国の戦没者に慰霊の誠を捧げられました。この尊い両陛下のお姿を拝し私たち一同想いを新たにするものであります。今日の良き日を迎え、国民統合の中心として国民と苦楽を共にして陛下のご正徳を仰ぎ、国民に等しく幸せを感じております。この度生前退位の日程も決まり、今更ながら天皇陛下の御心を国民として重く大切にする必要があります。天皇皇后両陛下の末永きご健勝をご多幸をお祈りして奉祝の言葉といたします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1700〜(地元)ISEZAKI bright lights XV〜星ノ降ル街〜/伊勢佐木町4丁目商店街路上

ISEZAKI bright lights XV〜星ノ降ル街〜が伊勢佐木町4丁目商店街路上で開催されました。協同組合伊勢佐木町商店街と伊勢佐木町4丁目商栄会が主催、ABY(伊勢佐木・若葉町地区連合若手会)企画・運営をされました。たくさんのキャンドルイルミネーションを並べ、サンタクロースからは子供たちへプレゼントが配られました。路上ライブを開かれ伊勢佐木の夜が明るく大いに盛り上がりました。(秘書大村報告)

●1830〜(地元)ミステリー肥田バンドクリスマスライブ/ホテル横浜ガーデン

ミステリー肥田バンドクリスマスライブがホテル横浜ガーデンで開かれました。松本純代議士が平成8年衆議院議員総選挙で初めて当選して以来親交を深め、支援していただいてきた保土ヶ谷区歯科医師会の伊藤洋一先生が率いるバンドです。オールディーズからオリジナルまで幅広い曲で参加された皆さんが楽しまれたクリスマスライブとなりました。(秘書古正報告)


12月22日(金)晴れ

※1000〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件4件と政令、人事が決定されました。大臣発言として、財務大臣から「平成29年度補正予算(第1号等)及び平成30年度予算の概要等について」、総務大臣から「平成30年度税制改正の大綱について(地方税)」、梶山大臣から「平成30年度の機構・定員の審査結果について」及び「まち・ひと・しごと創生総合戦略の変更について」、財務大臣から「特殊会社の長の人事について」、文部科学大臣及び厚生労働大臣から「特殊法人の長の人事について」、安倍総理大臣から「海外出張不在中の臨時代理等について」、それぞれ御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

■1130〜(党務)TPP・日EU等経済協定対策本部/901

TPP・日EU等経済協定対策本部が党本部901号室で開催されました。吉川貴盛事務総長の司会で進行され、森山裕本部長の挨拶の後、議題の@TPP11及び日EU・EPAの状況については、内閣官房TPP等政府対策本部澁谷和久政策調整統括官、外務省宇山智哉経済局審議官から、A日EU・EPA及びTPP11の経済効果分析等については、澁谷和久政策調整統括官、農林水産省天羽隆大臣官房総括審議官からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。平成29年7月6日、我が国にとり、民主主義、法の支配、基本的人権といった基本的価値を共有する重要なグローバルパートナーであり、総人口約5億人、我が国輸出入総額の約10%を占める我が国にとっての主要貿易・投資相手であるEUと、首脳間で経済連携協定の大枠合意に至ったとのことです。日EU・EPAの大枠合意の内容を踏まえた体質強化対策等について、TPPの早期発効に向けた取組も含め検討し、「総合的なTPP関連政策大綱」を改訂し、対策の実施に当たっては、政府全体で責任を持って対応するスケジュールで、(1)総合的なTPP関連政策大綱に盛り込まれている施策、(2)チーズを中心とする乳製品、(3)構造用集成材等の木材製品、(4)パスタ・菓子等、(5)輸出環境の整備等の内容とのことです。日EUについては、署名・発効に向けて作業継続中とのことです。経済効果は、日EU・EPAでは、我が国の実質GDPは、約1%押し上げると見込まれ、約5兆円に相当し、労働供給は約0.5%(約29万人)増加すると見込まれるとの分析結果です。農林水産物の生産減少額が約600億円〜約1100億円とのことです。TPP11は、GDPは、約1.5%押し上げ、約8兆円に相当し、労働供給は約07%(約46(約46万人)増加すると見込まれるとのことです(秘書渡部報告)

●1300〜(政務)来客/1-302

中国経済と日本の今後について説明を受けました。

●1330〜(政務)役所説明/1-302

財務省主税局・田島淳志審議官より30年度税制改正について説明を受けました。

●1410〜(政務)来客/1-302

日本製薬工業協会・畑中好彦理事長、日本製薬団体連合会・木村政之理事長他の皆さんが年末のご挨拶にお見えになりました。

●1430〜(政務)来客/1-302

日本生活協同組合連合会・本田英一会長らが年末のご挨拶にお見えになりました。

●1445〜(政務)役所説明/1-302

内閣官房よりギャンブル依存症対策法案、IR推進法案について説明を受けました。

●1515〜(政務)役所説明/1-302

総務省・林ア理官房長より政務三役の出張について説明を受けました。


12月21日(木)晴れ時々曇り

■0900〜(党務)領土に関する特命委員会・離島振興特別委員会・有人国境離島関係地域の保全・振興を推進する議員連盟合同会議/901

領土に関する特命委員会・離島振興特別委員会・有人国境離島関係地域の保全・振興を推進する議員連盟合同会議が党本部901号室で開催されました。青木一彦事務局長の司会で進行され、領土に関する特命委員会新藤義孝委員長、離島振興特別委員会谷川弥一委員長、有人国境離島関係地域の保全・振興を推進する議員連盟細田博之会長の挨拶の後、議題の有人国境離島関係平成30年度予算案・平成29年度補正予算案について、全体については、内閣府・羽尾一郎総合海洋政策推進事務局長、北村知久事務局次長から、地域社会維持関係については、水産庁漁港漁場整備部・吉塚靖浩計画課長、国土交通省・野村正史国土政策局長、経済産業省・小川祥直地域産業基盤整備課長、資源エネルギ-庁資源・燃料部・小山和久石油流通課長、河村正人地方創生推進事務局長、厚生労働省職業安定局・笠置隆範雇用対策課長から、保全関係については、海上保安庁総務部・新垣慶太主計管理官、防衛省防衛政策局・五味賢至戦略企画課長、水産庁漁港漁場整備部・竹葉有記防災漁村課長、警察庁警備局警備課・今井宗雄警備対策官、総務省・飛田章地域振興室長からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換がおこなわれました。特定有人国境離島地域の地域社会の維持を支援するための特定有人国境離島地域社会維持推進交付金は、平成30年度予算50億円で前年同額です。交付金の効果により特定有人国境離島地域の人口減を抑制、新規雇用者数が増加、観光客等交流人口が期待されています。特定有人国境離島地域とは、有人国境離島地域のうち、継続的な居住が可能となる環境の整備を図ることがその地域社会を維持する上で特に必要と認められるもの法律で規定され、15地域・71島で構成されています。更には、国境離島の保全等に関する取組状況については、国境離島525島のうち無主であった無人国境離島273島に関し、国有財産台帳登載を273島すべてについて平成29年3月に終了し、また、不動産登記は、現在、175島について登記を終了し、残り98島の登記に向けて詳細な所在確認等を実施中とのことでした。(秘書渡部報告)

※1000〜(参考)北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会・参考人質疑/衆院第1委員室

拉致問題特別委員会の閉会中審査が開かれ、参考人の意見聴取と質疑が行われました。横田さんはじめ参考人は、北朝鮮で助けを求めている多くの被害者の救出を繰り返し訴えました。(秘書鈴木報告)

◎北朝鮮一般質疑よる拉致問題等に関する件
○参考人からの意見聴取
・横田早紀江
・飯塚繁雄(北朝鮮による拉致被害者家族連絡会代表)
・斎藤文代
・西岡力(北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会会長)
・荒木和博(特定失踪者問題調査会代表)
○参考人に対する質疑
・赤澤亮正(自民)
・西村智奈美(立憲)
・もとむら賢太郎(希望)
・竹内譲(公明)
・江田憲司(無所属)
・笠井亮(共産)
・串田誠一(維新)
・竹内譲(公明)
・石ア徹(自民)

■1200〜(地元)柳通りおもちつき大会/野毛産業駐車場

野毛柳通りおもちつき大会が野毛産業駐車場で開催されました。山田孝次会長をはじめ男性の皆さんががお餅をつき、次々につきあがってくるお餅を女性の皆さんが磯辺焼き、あんころ餅、きな粉餅などに仕分けし集まった皆さんへ振舞われました。(秘書大村報告)

●1330〜(政務)来客/1-302

スマートシティ推進、データヘルス改革推進プロジェクトについて説明を受けました。

●1430〜(政務)来客/1-302

山梨県の発展について意見交換が行われました。

●1530〜(政務)来客/1-302

カリド・アルアメリ アラブ首長国連邦特命全権大使、マーゼン氏が来訪され、中東情勢について説明を受けました。

●1630〜(政務)役所説明/1-302

厚生労働省・紀平薬事企画官より平成30年度薬局・薬剤師関連予算について説明を受けました。

■1930〜(地元)花純会/初黄町内会館

松本純女性後援会の花純会が初黄町内会館で開かれました。松本研市議より待機児童や緊急医療体制に関する市政報告がなされました。松本純事務所からは今年一年の活動報告をいたしました。今年最後の会も賑やかに行われました。(秘書大村報告)

■1930〜(地元)第20回川友会忘年会/同發別館

黒川勝市議を囲む企業の会「川友会」の第20会総会・忘年会が中華街の同發別館で開催され忘年会に出席しました。総会では全ての議案が滞りなく終了したとの事で、出席された黒川市議からは近況と市政報告がなされたようでした。乾杯の発声後にご指名をいただき、松本純事務所から「中小・小規模事業者の円滑な世代交代を後押しする議員連盟」の会長に就任し、事業継承と後継者問題に取り組む代議士近況をお伝えいたしました。(秘書森報告)


12月20日(水)晴れ時々曇り

●1000〜(政務)志公会事務局打合せ

※1000〜(参考)政調審議会/603

※1100〜(参考)臨時総務会/601

■1140〜(政務)生活衛生議員連盟総会/ホテルニューオータニ

自由民主党生活衛生議員連盟総会がホテルニューオータニ鳳凰の間で開催されました。中川雅治事務局長の司会で進行され、伊吹文明会長、尾辻秀久会長代理からの挨拶があり、議事の平成30年度生活衛生関係予算案等の概要について、厚生労働省宇都宮啓生活衛生・食品安全審議官、鞄本政策金融公庫岡部修常務取締役からの挨拶の後、竹林経治生活衛生課長の説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換がおこなわれました。予算は、平成30年度予算50億5千万円、対前年比5億7千万円増、平成29年度補正予算15億8千万円。日本政策金融公庫融資の貸付計画額1150億円。税制改正では、交際費課税の特例措置の2年延長となったとの報告がありました。(秘書渡部報告)

■1400〜(地元)柳通り会/センターグリル

柳通り会例会がセンターグリルで開かれました。山田孝次会長より「一年間お世話になりました。ありがとうございます。明日柳通り会餅つき大会が最後のイベントになりますのでよろしくお願いいたします。次回1月の例会は25日(木)センターグリルで開催しますのでお願いします」との挨拶がなされました。松本研市議より市政報告がなされました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版12月号を配布して「中小・小規模事業者の円滑な世代交代を後押しする議員連盟」を立ち上げ会長に就任した事などを報告しました。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)八八会/アルテリーベ

八八会の忘年会が日本大通りのフレンチレストラン「アルテリーベ」で開かれました。ルーマニアの弦楽三重奏グループの生演奏を聞きながら、美味しいフレンチ料理をいただきながら今年一年のことを振り返りながらの忘年会となりました。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)東町例会/東町町内会館

東町例会に参加しました。今日は今年最後の例会と言う事で新井勝男会長より先週の町内会の忘年会で今年の全ての事業が終了したお礼と年末のご挨拶が述べられました。続いて新井絹世事務所からも年末のお礼のご挨拶と県政報告がありました。松本純事務所からも今年一年のお礼と「まちかど政治瓦版」の12月号を配らせていただきました。(秘書斎藤報告)

■1930〜(地元)山手会(忘年会)/マリンタワー4Fタワーレストラン横浜

山手会の忘年会がマリンタワーで開催されました。橋本亨会長より「2017年も残りわずかとなりました。何よりも健康に気をつけて来年もまたのうして顔を合わせましょう」との挨拶がなされました。その後は松本研市議を交え、横浜市の開発計画などの話題で盛り上がりました。(秘書大村報告)


12月19日(火)晴れ時々曇り

■0800〜(党務)宇宙・海洋開発特別委員会海洋総合戦略小委員会/704

宇宙・海洋開発特別委員会海洋総合戦略小委員会が党本部704号室で開催されました。黄川田仁志事務局長の司会で進行され、武見敬三い委員長、河村建夫宇宙・海洋開発特別委員長の挨拶の後、議題の@次期SIP予算の検討状況については、内閣府北村知久総合海洋政策推進事務局次長、東京大学大学院工学系研究科エネルギ-・資源フロンティアセンタ-加藤泰浩教授、次世代海洋資源調査技術プログラム(SIP)石井正一ディレクタ-代行、日本経済団体連合会吉村隆産業技術本部長から、A次期(第3期)海洋基本計画策定に向けた検討状況については、内閣府羽尾一郎総合海洋政策推進事務局長からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。SIP(戦略的イノベーション創造プログラム)は、総合科学技術・イノベーション会議が自らの司令塔機能を発揮して、府省の枠や旧来の分野の枠を超えたマネジメントに主導的な役割を果たすことを通じて、科学技術イノベーションを実現するために新たに創設するプログラムで、内閣府からは、18件の次期課題候補案を作成し、来年2月中に10件程度選定する予定であり、海洋に関する分野としては、N物流・人流(陸上・海上)、O海洋が想定されているとの報告がありました。加藤教授からは、南鳥島のレアアース泥開発の重要性、石井代行からは、JOGMECとJAMSTECの連係の必要性、吉村本部長からは、産学官一体での取組の必要性が述べられていました。第3期海洋基本計画策定に向けた総合海洋政策本部参与会議意見書が、昨日(12 月18 日)、総合海洋政策本部参与会議宮原耕治座長から、安倍晋三内閣総理大臣に手交されました。総合海洋政策本部参与会議では、政府の次期計画の策定に先立ち、当該計画に規定されるべき海洋政策に係る重要事項等について審議することとした。本年4月以降、「基本計画委員会」を設置して次期計画の全体的な審議を行うとともに、昨年度の参与会議で選定した、(1)海洋の安全保障、(2)海洋の産業利用の促進、(3)海洋環境の維持・保全、及び(4)海洋人材の育成等、を次期計画における主要テーマとして、小委員会及びプロジェクトチームを基本計画委員会の下に設置して集中的に評価・検討を行ってきた。また、昨年度以前における科学的知見の充実等に関する検討の結果を踏まえた審議も進めてきた。今般、このような経緯を経て、次期海洋基本計画の策定に当たっての基本的な考え方などを取りまとめた。今後、政府においては、本意見書を十分踏まえながら、総合海洋政策本部を中心に、次期海洋基本計画の策定に向けて検討を進めることを要請する。主要テーマとして取り上げる事項は、(1)海洋の安全保障、(2)海洋の産業利用の促進、(3)海洋環境の維持・保全、(4)海洋人材の育成等です。施策の推進に当たっての横断的・基礎的な主要テーマとして取り上げる事項は、(5)科学的知見の充実(海洋科学技術、海洋調査・観測、(6)国際連携・国際協力です。時宜を得た主要テーマ及び継続的に重要性を持つテーマとして取り上げる事項は、(7)北極政策、(8)水産業、(9)海上輸送、(10)離島の振興、(11)排他的経済水域等の開発等です。海底鉱物資源開発の重要性並びに有人開発或いは無人開発の絞り込みが問題になっているとのことです。(秘書渡部報告)

※0930〜(参考)役員会/党本部総裁応接室

●1000〜(党務)役員連絡会/党本部総裁応接室

役員連絡会後、二階俊博幹事長記者会見(平成29年12月19日(火)11:10〜11:37於:党本部平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(小泉筆頭副幹事長)
年内最後になるであろう、幹事長記者会見を始めたいと思います。
発言概要からのご紹介ですけれども、安倍総裁からは本年度補正、来年度予算の編成は大詰めだ。24日から与党訪中とのことだが、特に本年、二階幹事長には一帯一路フォーラムにご出席頂くなど日中関係改善にご尽力いただき感謝申し上げる。来年の平和友好条約40周年の節目に向け、大きな成果を期待しているというご発言がありました。今年は酉年でいろんなことがあったが、最終的には選挙で締めくくることができた。良い年末を迎えることができるのも党役員皆さんのお蔭であると労いの言葉がありました。
高村副総裁から、今年は個人的にも変化があったが一年間感謝申し上げるというご発言です。
森山国対委員長からは、21日10時から拉致問題特別委員会を開き、参考人質疑を行う。横田早紀江さんら拉致被害者のご家族などから意見聴取した後、質疑を行う予定というご報告です。
関口参院国対委員長からは北朝鮮情勢にいかなる事態が生じても対応できるよう、国対としても当番制を敷いているというご発言がありました。
橋本参院会長からは年が明けると翌年は参院選だ。心して取り掛かりたいというご発言です。
林選対委員長代理からは来年の各種選挙への支援要請のご発言がありました。
岸田政調会長からは昨日大臣折衝を終えて、本日17時から政府与党政策懇談会で予算原案が示される。それを受けて、明日政審。了承されれば総務会に上げていきたいというご発言です。
竹下総務会長からは20日に総務会を開催予定というお話がありました。
その他として、安倍総裁からは来年度税収は伸びる見込み。経済政策は順調と言える。成長なければ財政再建無しだといったご発言がありました。
以上です。

【冒頭発言】(二階幹事長)
今年一年間の党運営のご協力に感謝申し上げる。衆議院選挙での勝利や、宮古島・浦添・うるまをはじめとする地方での重要な選挙にも勝利することができた。来年も一致団結してあらゆる選挙に勝ち抜きたい。安倍政権はまもなく6年目に入る。何事も謙虚でフレッシュな気持ちで挑戦していきたい。これは総理だけでは無くて党を挙げてそういう決意で臨んでいきたいと思っております。特に平成30年度予算は選挙の約束を盛り込んだ予算であります。しっかり党を挙げて説明していく、申し上げていくことが必要だ。本日の役員会・役員連絡会、明日の総務会で今年の行事はひと区切りとなります。来週24日から与党で訪中することになっておりますので、少し留守になりますが宜しくお願いする。新年仕事始めは1月5日10時から。その後10時半役員会、11時役員連絡会を開催し、1月9日(火)は取りやめにする。
以上です。

※1015〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件等23件と政令、人事が決定されました。大臣発言として、茂木大臣から「平成30年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度について」、総務大臣から「平成29年版消防白書について」、それぞれ御発言がありました。閣僚懇談会においては、梶山大臣から「再就職規制の遵守徹底について」、総務大臣から「家計調査及び消費者物価指数の見直しについて」、それぞれ御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

●1100〜(政務)金子万寿夫衆議来館/1-302

金子万寿夫衆議(地方議員年金検討PT座長)より地方議員年金について説明を受けました。

●1130〜(政務)役所説明/1-302

経済産業省ヘルスケア産業課・西川和見課長、生物化学産業課・横手広樹課長補佐より創薬産業について打合せを行いました。

■1300〜(地元)JUN CLUB定例会/天吉

JUN-CLUB定例会が天吉で開かれました。南雲誠司会長より「皆さん松本純忘年会にご出席いただきありがとうございました。次回のJUN-CLUBは1月16日太田なわのれんで行いますのでよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。松本純事務所からは松本純代議士が今年一年取り組んだ事などを報告しました。(秘書古正報告)

●1300〜(政務)財務大臣面談/財務大臣室

財務大臣室に伺い、9月21日に麻生太郎財務大臣にご説明した「創薬産業が活躍する土壌の形成に向けて」について、平成30年予算大臣折衝の結果を踏まえて、ご報告をしました。

その内容は、日本創薬力強化プラン(緊急政策パッケージ) として約529億円の予算を確保することができたことで、それは、日本発の創薬産業拠点を創出し、ゲノム創薬などの新しい科学的なアプローチを捉えたバイオ医薬品について、低コストで効率的な開発・実用化を実現できよう、規制改革も含めた環境整備を早急に行う必要があるという現状分析に基づき、革新的かつ非常に高額な医薬品が登場し、国民負担や医療保険財政に与える影響が懸念されている中、我が国の製薬産業をより高い創薬力を持つ産業構造への転換を図る必要があり、経済産業省及び内閣官房健康・医療戦略室とした内容で、具体的には、「医薬品産業強化総合戦略」(平成27 年9月4日厚生労働省策定)の見直しに伴う創薬環境の強化として、日本発のシーズが生まれる研究開発環境の改善、リアルワールドデータの活用による創薬コストの低減と効率性向上、各種臨床ガイドラインを通じた適正な医薬品の評価の環境・基盤整備などについて対前年41.3億円増の82.2億円を予算計上、このほか、日本医療研究開発機構(AMED(エーメド))を通じた研究開発経費についても、研究関係予算が厳しい中で前年同額を確保、また、経済産業省では、早期診断や個別化医療の実現に向けたイノベーションを推進する観点から、疾患リスクを早期かつ簡易に診断する基盤技術、より高機能な抗体医薬の創出やその効率的な生産に資する技術の確立、IoTを用いて一人ひとりに合った予防や疾患管理を提供するヘルスケア・ソリューション開発などに重点化(前年費13.0億円増の96.6億円)ることの予算で、さらに、産業競争力強化法や産業革新機構の機能強化を通じて、事業の選択と集中、創薬ベンチャーへの投資を促進し、取組の支援をはかり、これらの総合的対策により、創薬力の強化を目指すものです。

メンバーは、経済産業省からは、商務情報政策局 商務サービスグループの西川和見ヘルスケア産業課長、岡崎慎一郎ヘルスケア産業課課長補佐、横手 広樹生物化学産業課課長補佐、厚生労働省からは、椎葉茂樹大臣官房審議官、医薬・生活衛生局磯部総一郎監視指導・麻薬対策課長、佐藤大作医薬安全対策課長、紀平哲也総務課医薬情報室長、医政局阿部幸生経済課課長補佐の8名です。 (秘書渡部報告)

●1500〜(政務)役所説明/1-302

内閣府総合海洋政策推進事務局・羽尾一郎局長より有人国境離島について説明を受けました。

●1515〜(政務)役所説明/1-302

国土交通省・藤田耕三官房長より通常国会提出予定法案について説明を受けました。

●1530〜(政務)橘慶一郎衆議来館/1-302

橘慶一郎衆議(党・東日本大震災復興加速化本部常任幹事)より復興関連の議員立法について説明を受けました。


12月18日(月)曇り時々晴れ

■0700〜(地元)第108回早朝駅頭演説会/山手駅

本日はJR山手駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」の配布枚数は122枚/累計1479枚(古正30枚/累計288枚、斎藤46枚/累計455枚、森34枚/累計307枚、大村12枚/累計429枚)でした。(秘書大村報告)

■1130〜(党務)厚生労働部会/702

厚生労働部会が党本部702号室で開催されました。橋本岳厚生労働部会長の司会で進行され、議題の平成30年度当初予算案について、厚生労働省樽見英樹大臣官房長、鈴木俊彦保険局長、濱谷浩樹老健局長、吉田学こども家庭局長、定塚由美子社会・援護局長、宮嵜雅則障害保健福祉部長から大臣折衝事項の説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換の後、加藤勝信厚生労働大臣送り出しを致しました。(秘書渡部報告)

■1300〜(政務)第40回聴覚障害児を育てたお母さんをたたえる会/憲政記念館

秋篠宮妃殿下に御臨席を仰ぎ、第40回聴覚障害児を育てたお母さんをたたえる会が憲政記念館で開催されました。高清水有子氏の司会で進行され、次の次第にのっとり実施されました。第一部式典は、山東昭子会長の式辞、秋篠宮妃殿下のお言葉、丹羽秀樹文部科学副大臣、高木美千代厚生労働副大臣からのご来賓祝辞、高知県高清水市の吉田利子様をはじめ61名のお母さんの表彰(表彰牌贈呈)、東京都の廣瀬芽里様が第32回桜内義雄賞牌贈呈(社会貢献の顕著な聴覚障害者の表彰)、106校6000人の中から代表者3名の第13回全国聾学校作文コンクール金賞受賞者表彰、第二部発表会は、聾学校児童・生徒の舞台発表、お母さんの体験発表(1名)、桜内義雄賞受賞者の体験発表「母を語る」(1名)、第13 回全国聾学校作文コンクール文部科学大臣賞受賞作品発表、ビデオ放映(第28 回全国聾学校合奏コンクール金賞作品、第22 回絵画展優秀作品の紹介)の後、終了しました。この会は、昭和53年に特殊教育百年を記念にして、当事業を始め、今年度で40回目を迎え、全国の各聾学校、親の会等、関係団体より推薦された100名のお母さんに記念の表彰楯を送り、そのご苦労をねぎらうため開催されているとのことです。(秘書渡部報告)

■1900〜(地元)17日会/元町自治会館

伊波俊之助市議後援会の17日会例会が元町自治会館で開かれました。伊波市議より、いなみ新聞vol:14が配られ決算特別委員会道路局審査で質問した報告がなされました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版を配布して松本純代議士が今年一年取り組んだ事などを報告しました。(秘書古正報告)

■1930〜(地元)松美会/日ノ出町町内会館

松実会例会に参加しました。今日は今年一番の寒さとなりました。開会にあたり石井球子さんから開会のご挨拶があり、続いて松本純代理として、私から、今年一年の感謝とお礼を述べさせていただきました。また「まちかど政治瓦版」の新年号の内容として東京オリンピックの2020年に向かって横浜がどのように変わって行くのかを説明しました。続いて松本研市会議員よりご挨拶があり市政報告が述べられました。(秘書斎藤報告)


12月17日(日)晴れ時々曇り

0500〜(地元)山本隆司邸訪問

野毛地元で「サンパウロ」という喫茶店を経営していた山本隆司氏の別荘にお招きいただきました。当時お店のメニューで最も人気のあった「キャベツのミルク煮ホットドック」をごちそうになりました。

■0720〜(地元)昭和会/コーリン

末吉町の昭和会がコーリンで開かれました。今年最後の定例会となりました。杉本純三会長より今年総括の挨拶と新年会の案内がなされました。末吉町3・4町内会の小山哲夫会長からも新年会の案内がなされました。松本研市議、伊波俊之助市議より市政報告、原聡祐県議より県政報告がなされ、松本純事務所からも今年一年の国政報告をいたしました。(秘書大村報告)

■1300〜(地元)軟式野球並木リーグ納会/金沢産業振興センター「メルヘン」

軟式野球並木リーグ納会が金沢産業振興センター内の「ハイローズ」で開催されました。軟式野球並木リーグ連盟・平山正美事務局長の司会で開会し、リーグ会長を務める黒川勝市議より1年間のリーグ戦の慰労の弁が述べられました。続いてリーグ副会長を務める松本純代議士代理として代議士近況と、リーグ参加チームの慰労と来季の活躍を祈念申し上げました。乾杯の発声後は和やかな懇親会が続き、並木リーグ連盟の優勝3チームと各部門賞個人にたいしメダル授与を行いました。(秘書森報告)


12月16日(土)曇り時々晴れ

●1130〜(地元)三代一美先生お別れの会/ローズホテル横浜

三代一美先生お別れの会がローズホテル横浜で開かれ松本純代議士が弔問に伺いました。三代一美先生は松本代議士が名誉会長を務める日本太極拳友会三代正廣会長の奥様です。三代一美先生は日本太極拳友会副会長、陳式太極拳普及会代表、神奈川県武術太極拳連盟技術相談約などを務め、太極拳の普及発展途上にご尽力されました。松本代議士はご夫妻とは市会議員時代から30年にわたるお付き合いで大変お世話になりました。心よりご冥福をお祈りします(秘書古正報告)

●1800〜(政務)出版界忘年会/都内ウ・パドリーノ

今後の日本の在り方について経済など各方面からのご意見をいただきました。

■1800〜(地元)東町町内会忘年会/東町町内会館

東町町内会忘年会が東町町内会館で開催されました。新井勝男会長より来賓議員紹介が行われ、新井絹世県議と山本たかし市議と共に今年1年間お世話になった感謝を申し上げました。乾杯の発声後は賑やかな忘年会が始まり、新井会長から地域が抱える問題や課題等を伺いました。(秘書森報告)

■1800〜(地元)琉球古武道協会平成29年度忘年会/ローズホテル横浜

松本純代議士が会長を務める琉球古武道協会平成29年度忘年会がローズホテル横浜で開かれました。小柳光昭総師範より「今年も残すところ後半月ということで大変お忙しい中をお集まり下さいまして誠にありがとうございました。琉球古武道協会は順調に運営しておりますが、今年も昇段者が多く出ました 」との挨拶が なされました。(秘書古正報告)

■1830〜(地元)磯子仲良し会例会/ひぜん屋

磯子仲良し会例会が和食処「ひぜん屋」で開かれました。松本純事務所からは国家公安委員会委員長、防災担当大臣などの大臣職を無事務め上げたことなど今年一年の報告をしました。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)商和会/出嶋屋

商和会が出嶋屋で開かれました。村田敏行さんの進行で始まり、松本研市議より今年一年の報告として横浜市会議長に就任したこと、総括の市政報告がなされました。今年最後の開催となりましたが、横浜市の歴史とこれからの横浜市の話題で熱く盛り上がりました。(秘書大村報告)

■1900〜(地元)杉田十日会商店街例会忘年会/杉田南部自治会館

杉田十日会商店街例会忘年会が杉田南部自治会館で開催されました。少し遅れて出席したのですが伊藤優会長や皆さんから歓待され、出席された関勝則市議や新井絹世県議と共に地域話題等を伺いました。また皆さんには1年間お世話になった感謝をお伝えしました。(秘書森報告)


12月15日(金)曇り時々晴れ

■0700〜(地元)第107回早朝駅頭演説会/根岸駅・屏風浦駅

本日はJR根岸駅と京急屏風浦駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は169枚/累計1357枚(古正42枚/累計258枚、斎藤50枚/累計409枚、森30枚/累計273枚、大村47枚/累計417枚)でした。(秘書斎藤報告)

■0900〜(党務)総務部会関係・消防議員連盟合同会議/リバティ2・3号室

総務部会関係・消防議員連盟合同会議が党本部リバティ2・3号室で開催されました。藤川政人総務部会長代理の司会で進行され、原田憲治部会長、古屋圭司消防議員連盟会長、川崎二郎情報通信戦略調査会長、谷公一過疎対策特別委員長、からの挨拶の後、地方六団体代表の松浦正人全国市長会会長、鈴木康友指定都市市長会副会長、基地関係団体代表の朝長則男全国基地協議会会長、日本消防協会秋本敏文会長からの要望、野田聖子総務大臣からの挨拶があり、議題の@平成29年度補正予算案(総務部会関係)については、総務省林ア理官房長から、A平成30年度当初予算案(総務部会関係)については、林ア理官房長から、B平成30年度地方財政対策については、自治財政局黒田武一郎局長、境勉大臣官房審議官から、C平成30年度税制改正(総務部会関係)について【報告】は、自治税務局内藤尚志局長、武田博之大臣官房総括審議官から、D平成30年度消防庁予算案及び平成29年版消防白書等については、消防庁稲山博司長官、緒方俊則次長らの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われました。一般会計平成30年度要求額16 兆2,836 億円、比較増減額1,063億円増、0.7%増で要求しています。地方交付税については、本来の役割が適切に発揮されるよう総額を確保することとし、15兆9,264億16百万円を要求。消防防災行政の推進として、平成29年度補正予算28億5千万円、平成30年度予算125億6千万円が予定されているとのことです。地方財政対策としては、地方交付税並びに地方一般財源総額の確保、老朽化対策等地方単独事業(投資)の充実等が課題とのことです。平成29年度補正予算並びに平成30年度予算は、12月22日に閣議決定予定とのことです。奥野信亮副大臣、坂井学副大臣、小倉將信大臣政務官、山田修路大臣政務官も出席されていました。(秘書渡部報告)

※1000〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件等31件と政令、人事が決定されました。大臣発言として、法務大臣から「再犯防止推進計画について」、総務大臣から「感染症対策に関する行政評価・監視『国際的に脅威となる感染症への対応を中心として』の結果について」、安倍総理大臣から「海外出張不在中の臨時代理等について」、それぞれ御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

●1100〜(政務)東京国税神奈川本部ご挨拶/1-302

東京国税労働組合の神奈川地区本部の廣田孝則・新執行委員長と大沼伸彦・前執行委員長が、東京国税労働組合重本務副執行委員長と新旧交代のご挨拶に来館されました。(秘書渡部報告)

●1130〜(政務)役所説明(内閣府再就職等監視委員会)/1-302

内閣府再就職等監視委員会事務局から説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1145〜(政務)全国中小企業団体中央会ご挨拶/1-302

全国中小企業団体中央会の大村功作会長、橋晴樹専務理事が、事業承継税制をはじめ、平成30年度中小企業税制改正のお礼のご挨拶にいらっしゃいました。(秘書渡部報告)

●1630〜(政務)役所説明(内閣府防災担当)/1-302

内閣府海堀安喜防災担当政策統括官、黒田昌義総括担当参事官、廣瀬昌由調査・企画担当参事官から、防災担当大臣当時の「被災者生活再建支援制度の拡充」についての検討状況についての説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1645〜(政務)役所説明(外務省経済局)/1-302

外務省経済局小泉勉参事官から、日EU・EPAについて説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1700〜(政務)役所説明(内閣官房TPP等政府対策本部)/1-302

内閣官房TPP等政府対策本部渋谷和久政策調整統括官、片貝敏雄内閣参事官、外務省山野内勘二経済局長から、平成29年11月11日のベトナムダナンにおけるTPP閣僚会合のTPP11協定の合意内容についての説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1715〜(政務)役所説明(厚労省渡辺審議官)/1-302

厚生労働省渡辺由美子医療保険担当大臣官房審議官から説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1750〜(政務)役所説明(財務省)/1-302

財務省主計局阿久澤孝厚生労働係第一担当主計官から説明を受けました。(秘書渡部報告)

■1800〜(地元)平成29年度県民共済忘年会/県民共済プラザビルメルヴェーユ「ヴァランセ」

平成29年度県民共済忘年会が県民共済プラザビルメルヴェーユ「ヴァランセ」で開かれました。手島康博理事長より「来年県民共済は制度を二つ作ろうと考えています。今その準備に取りかかっています。二つ目はは色々な経費の削減をお願いしていますが、事務の合理化などを行いたいと思います。皆さんと一緒に頑張っていきましょう」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1930〜(地元)山一青友会三金会/山元町1丁目自治会館

山一青友会三金会が山元町1丁目自治会館で開かれました。石川豊次会長より先日行われた餅つき大会の報告がなされました。松本研市議より挨拶がなされ、松本純事務所からも国政報告の挨拶をいたしました。その後は新年会の予定や来年の山一青友会旅行などの話題で盛り上がりました。(秘書大村報告)


12月14日(木)晴れ

「中小・小規模事業者の円滑な世代交代を後押しする議員連盟」の実績(平成29年12月14日)

■0700〜(地元)第106回早朝駅頭演説会/洋光台駅

本日は洋光台駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は161枚/累計1188枚(古正25枚/累計216枚、斎藤50枚/累計359枚、森34枚/累計243枚、大村52枚/累計370枚)でした。(秘書斎藤報告)

●1100〜(政務)伊藤洋一氏来訪/1-302

横浜から伊藤洋一先生が来訪されました。地域政治の在り方について、また歯科診療報酬等について意見交換を行いました。

※1100〜(参考)政調審議会/603

※1300〜(参考)臨時総務会/601

■1300〜(党務)文部科学部会/704

文部科学部会が党本部704号室で開催されました。今井絵理子文部科学部会副部会長の司会で進行され、赤池誠章文部科学部会長、林芳正文部科学大臣の挨拶の後、議題の@平成29年度文部科学関係補正予算編成について、文部科学部省藤原誠大臣官房長から、A平成30年度文部科学関係予算編成について、藤原誠大臣官房長から、B平成30年度文部科学関係税制改正について、中川健朗大臣官房総括審議官から、C平成30年度文部科学省機構・定員について、藤原誠官房長からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。丹羽秀樹文部科学副大臣、宮川典子文部科学大臣政務官が出席されていました。補正予算では、認定こども園施設整備、防災・減災対策をはじめとした学校施設等の整備、自然災害により被害を受けた学校施設等の災害復旧なと早急に実施すべき事業を計上する予定とのことです。本予算では、12月18日(月)午後からの大臣折衝を前に、義務教育費国庫負担金、幼児教育の無償化に向けた取組の段階的推進、光・量子飛躍フラッグシッププログラムを大臣折衝事項として頑張って頂くこととなりました。障害者に対応した劇場・音楽堂等の固定資産税等の特例の創設をはじめ午前中の党税制調査会で認められたとのことです。機構・定員については、文化庁の機能強化、文教施設企画・防災部の新設等を要望しているとのことです。(秘書渡部報告)

■1430〜(党務)中小企業・小規模事業者政策調査会/706

中小企業・小規模事業者政策調査会が党本部706号室で開催されました。木原誠二事務局長の司会で進行され、竹本直一中小企業・小規模事業者政策調査会会長、城内実経済産業部会長からの挨拶の後、議題の@平成30年度中小企業・小規模事業者関係予算編成の状況について、A平成29年度中小企業・小規模事業者関係補正予算編成の状況について、B平成30年中小企業・小規模事業者関係税制改正結果について、中小企業庁安藤久佳長官からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。特に、非上場株式の事業承継税制に関して、相続税については事業承継時の支払いを10年に限ってゼロとすることとなりました。終了後、中小企業・小規模事業者政策調査会及び経済産業部会合同会議に切り替え、議題の商工中金の危機対応業務の要件確認における不正行為について、安藤長官からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。(秘書渡部報告)

※1500〜(参考)与党政策責任者会議/第2会館与党政策第一会議室

●1600〜(政務)役所説明:経産省・厚労省/1-302

医薬品産業強化総合戦略の見直しについて説明を受けました。

■1830〜(地元)空手道拳流館X'mas会/山元小学校コミハウス研修室

空手道拳流館X'mas会が山元小学校コミハウス研修室で開催されました。榎本光雄会長より「今年は本当にみんなの成長を感じる年でした。新年早々に大会があります。さらなる高みを目指して頑張っていきましょう。今日は今年最後の活動の日なので思い切って楽しんでください」との挨拶がなされました。原聡祐県議、松本研市議より激励の挨拶がなされました。松本純事務所からも挨拶をいたしました。皆さんでお食事をいただきながら、ビンゴゲームも開催され大いに盛り上がる会となりました。(秘書大村報告)

■1900〜(地元)NPO横浜スポーツ&カルチャークラブ2017シーズン感謝の集い/ローズホテル横浜

NPO横浜スポーツ&カルチャークラブ2017シーズン感謝の集いがローズホテル横浜で開かれました。吉野次郎理事長より「12月3日で2017年度のJ3リーグが終了しました。Jリーグに参戦4年目にして初めて最下位を脱出する事ができました。今シーズン始めに掲げてきました最低限の目標は達成できました。今シーズンの後半戦は7戦5勝2分という全く敗けがない試合をできたのは、皆さまのお支えがあっての事だと思います。3年間上を見れば頂きが遠いと思ってきましたが、現実的に試合。行っていく中で横浜には高根の花であった目標が、一年一年、一歩一歩近づいていくのかと思うと来シーズンの開幕がわくわくした気持ちになってきました。是非来シーズンも皆さんに成長した姿を見ていただきたいと思います」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)


12月13日(水)晴れ時々曇り

■0700〜(地元)第105回早朝駅頭演説会/洋光台駅

本日は洋光台の予定を変更して、京急杉田駅とJR新杉田駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は141枚/累計1027枚(古正32枚/累計191枚、斎藤30枚/累計309枚、森25枚/累計209枚、大村54枚/累計318枚)でした。(秘書斎藤報告)

※0800〜(参考)二幹二国/都内

■0900〜(党務)治安・テロ対策調査会/101

治安・テロ対策調査会が党本部101号室で開催されました。滝波宏文事務局長の司会で進行され、森まさこ会長からの挨拶の後、議題の@平成29年版「治安の回顧と展望」について、警察庁長官官房坂井審議官から、A2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会を見据えたテロ対策要綱について、内閣官房副長官補付桑原振一郎内閣審議官、岩下剛内閣審議官から、B前回の宿題返しについては、内閣官房副長官補付小西康弘内閣参事官、警察庁警備局森元良幸警備課長からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。「治安の回顧と展望(平成29年版)」(暫定版)については、右翼、極左暴力集団、オウム真理教、日本共産党、大衆運動、サイバー攻撃、北朝鮮、国際テロ情勢、中国、ロシア、警備実施についての概要の報告がありました。また、政府は昨日11日に、 2020年東京五輪・パラリンピックを見据えた「テロ対策推進要綱」を決定しました。概要として、関係省庁の職員が横断的にテロ情報の共有・分析を行うセンターの来年夏の設置や、警備が手薄な「ソフトターゲット」を狙ったテロへの対策などを盛り込んみ、東京五輪まで3年を切り、ラグビーの2019年ワールドカップ(W杯)も予定されていることから、政府の国際組織犯罪等・国際テロ対策推進本部(本部長・菅義偉官房長官)がまとめた要綱です。新設する「国際テロ対策等情報共有センター」(仮称)は、警察庁や外務省など11省庁の職員が常駐し、各省庁が保有しているテロ情報を迅速に共有、活用できるような態勢をとるとのことです。テロ情報の収集や各国の情報機関との協力などを行う「国際テロ情報収集ユニット」も現在の約80人から増員し、活動を強化する予定とのことです。関連13省庁の平成30年度予算要望について説明がありました。(秘書渡部報告)

●1115〜(政務)麻生太郎会長と打合せ/1‐301

志公会の今後の運営についてご指導をいただきました。

■1200〜(党務)農林水産流通・消費対策委員会/901

農林水産流通・消費対策委員会が党本部901号室で開催されました。藤井比早之事務局長の司会で進行され、山本拓委員長、塩谷立農林・食料戦略調査会長の挨拶の後、議題の@米の新規需要の推進について、米粉ソングについては、甘イキクエンタテイメント中谷幸夫代表取締役社長兼会長から、米の新規需要の推進については、農林水産省政策統括官付岩濱洋海農産部長から、A関係団体よりヒアリングについては、日本米粉協会武内秀行副会長、独立行政法人日本貿易振興機構入野泰一理事の説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。需要拡大のため、グルテンフリーについて推進をはかるとのことでした。(秘書渡部報告)

■1900〜(地元)神奈川県薬剤師連盟平成29年度第4回常任総務会/神奈川県総合薬事保健センター

神奈川県薬剤師連盟平成29年度第4回常任総務会な神奈川県総合薬事保健センターで開かれました。川田哲会長より10月22日行われた第48回衆議院議員総選挙において松本純、菅義偉、小此木八郎候補など神奈川県薬剤師連盟推薦議員が当選した事や診療報酬改定などの報告がなされました。審議事項では(1)神奈川県薬剤師連盟会長及び監事選挙の公示について、(2)組織力を強化するための手順〜ステップ表の活用〜について、(3)「JPLフォーラム2018」参加について(2/11)などが審議されました。報告事項では(1)会費の入金状況について、(2)平成29年度会員増強結果・活動報告について(3)県議会議員との意見交換会についてなどの報告がなされました。(秘書古正報告)


12月12日(火)晴れ

■0800〜(党務)農林・食料戦略調査会、農林部会合同会議/901

農林・食料戦略調査会、農林部会合同会議が党本部901号室で開催されました。野村哲郎農林部会長の司会で開会進行され、吉川貴盛農林・食料戦略調査会長代理兼幹事長の挨拶の後、議題の平成29年度補正予算重点事項(額なし)について、農林水産省水田正和官房長からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。次の3つの柱立からなる概要です。@「TPP等関連政策大綱」に基づく施策の実施、A「農林水産業・地域の活力創造プラン」に基づく施策の推進、B防災・減災対策の推進で、@は、5つの中項目、21小項目、Aは、7小項目、Bは、7小項目の35小項目について、財務当局と折衝中とのことです。少なくとも、前回の補正予算の5700億円以上の総額確保に関する意見が多く表明されました。(秘書渡部報告)

※0930〜(参考)役員会/党本部総裁応接室

●1000〜(党務)役員連絡会/党本部総裁応接室

役員連絡会後、二階俊博幹事長記者会見(平成29年12月12日(火)10:42〜10:52 於:党本部平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(小泉筆頭副幹事長)
本日の役員会の概要報告を行います。
まず冒頭、安倍総裁からは特別国会は建設的な議論をしていただき、党の皆さんのご尽力に感謝申し上げる。中身のある議論が行われたのではないかという国民からの評価がある。また新しい政策パッケージが先週閣議決定された。政府与党一体で国民の負託に応えられるよう実行に移していく。自民党の矜持は、選挙で約束したことを実行に移していくことだ。こういった発言が総裁からはございました。
高村副総裁からは税も予算も選挙で約束した考え方に基づいて進んでいる。今後ともよろしくお願いしたいというご発言です。
森山国対委員長からは特別国会では、閣法9本のうち給与法など8本を成立させることが出来た。成立率は88.9%ということであります。C型肝炎救済法など議法も2本成立させることができた。本日10時から農水委員会の閉会中審査を行う。畜産物価格等に関する一般質疑3hと決議を行う予定。21日(木)には拉致問題特別委員会を開き参考人質疑を行うということです。
岸田政調会長からは本日16時からの政調全体会議で予算編成大綱の議論を行い、14日に党内及び与党内手続きを進めたい。予算本体は20日の党内手続きに向けて議論を深めていくということです。
竹下総務会長からは14日と20日に総務会を開催予定というお話がありました。
また最後にその他として、安倍総裁からは不審船事案については官房長官の下で情報集約をしている。政府としても万全を期していきたいというご発言がございました。
以上です。

【冒頭発言】(二階幹事長)
日本海側で北朝鮮籍と見られる不審船が漂着する事案が多発している。不法漁業や窃盗、その他想定される様々な行為に、多くの国民が不安を抱いており、党としても相当な危機感を持っている。これらの問題について、北朝鮮核実験・ミサイル問題対策本部と拉致問題対策本部のもとに、岸田政調会長を座長とする合同チームを設置する。ついては本日11時から党本部で対策本部役員会を開催することになっている。
以上です。

※1000〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件等22件と法律の公布、政令、人事が決定されました。大臣発言として、私(官房長官)から「平成29年度補正予算及び平成30年度予算の編成について」、申し上げ、安倍総理大臣から「海外出張不在中の臨時代理について」、御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

※1030〜(参考)政調審議会/603

■1200〜(党務)厚生労働部会・社会保障制度に関する特命委員会、他合同会議/701

厚生労働部会・社会保障制度に関する特命委員会・雇用問題調査会合同が党本部701号室で開催されました。橋本岳厚生労働部会長の司会で進行され、野田毅社会保障制度に関する特命委員会委員長、松野博一雇用問題調査会長代行の挨拶の後、議題の@平成30年度厚生労働関係予算案、平成29年度補正予算(案)の概要等について、厚生労働省樽見英樹大臣官房長から、生活保護基準の検証については、定塚由美子社会・援護局長から、A平成29年の地方からの提案等に関する対応方針案について、厚生労働省藤澤勝博政策統括官からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。予算は12月22日閣議決定予定とのことです。地方からの提案等に関する対応方針(案)の内容については、「第8次地方分権一括法(仮称)」において措置する予定とのことです。(秘書渡部報告)

■1600〜(党務)政調全体会議/901

政調全体会議が党本部901号室で開催されました。木原誠二政調副会長・事務局長の司会で進行され、岸田文雄政務調査会長の挨拶の後、議題の平成30年度予算編成大綱(案)について、木原誠二政調副会長・事務局長からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。内容は、はじめにの前文があり、平成30年度予算編成の具体的内容として、次の9項目で構成されています。1.生産性向上、経済構造改革等によるアベノミクスの加速、2.人生100年時代の働き方改革と女性活躍の推進、3.国力につながる教育・文化・スポーツの向上、4.東日本大震災からの復興の加速化、5.地方が主役の地方創生の実現、6.国の根幹を支える農林水産業の充実・強化、7.未来の安心を届ける確かな社会保障の推進、8.安全・安心な暮らしの実現、9.国家・国民を守り抜く外交・防衛です。取り扱いは政調会長に一任されました。(秘書渡部報告)

■1800〜(地元)神奈川県日華親善協会役員忘年会/富筵

神奈川県日華親善協会役員忘年会が中華街の「富筵」で開かれました。忘年会開会前の役員会において平成30年新年会を2月22日(木)、総会を5月24日(木)に開催することが決定しました。田中和徳名誉会長も出席され和やかな忘年会となりました。(秘書古正報告)

●2330〜診療報酬等改定について

詰めの段階に入ってきました。 関係者が熱心に協議を進めている様子です。


12月11日(月)晴れ時々曇り 松本純と友好団体忘年会

1830〜(地元)松本純と友好団体忘年会/横浜ロイヤルパークホテル

▼準備完了

▼迎賓

▼松本純BGM

▼麻生太郎先生ご挨拶

▼純政会(神奈川1区県市会議委員)ご挨拶

▼井手麻理子ショー

▼皆様に妻と共に感謝のご挨拶

▼恒例じゃんけん大会

▼お開きのご挨拶

ご参加いただいた皆さん、誠にありがとうございました。また麻生太郎先生・純政会県市議の先生方には毎回ご出席いただき感謝申し上げます。麻生先生にもご挨拶の中でご紹介いただきましたが、今年はたくさんの仕事を成し遂げることができました。@防災担当大臣、国家公安委員長など国務大臣としての仕事を完遂、A戦後史上初の三派閥合流を成功、B薬価を抑え、創薬産業を元気づける厚労省・経産省タイアップのいわゆる「松本プラン」提案、C事業承継税制を世代交代しやすい環境にする議員連盟立ち上げ総理・財務大臣らに要望活動し税制の見直しを図る、D衆議院総選挙で7期目の当選を果す、E国会対策委員長代理として夢中で与野党調整を図り、特別国会審議を無事に終了、F診療報酬等改定のため各関係団体との調整を図る、などに取り組みました。多くの支援者の皆さんのご支援があってはじめて出来ることで、心から感謝申し上げます。そして、しっかりサポートしてくれた妻の真純やスタッフの皆さんにも感謝でいっぱいです。


12月10日(日)曇り時々晴れ

●1000〜(地元)中原自治会餅つき大会/中原自治会館

中原自治会のもちつき大会が開催され松本純代議士が参加しました。天気にも恵まれ大勢の家族連れの皆さんが集まっていました。次々につきあがってくるお餅を婦人部の皆さんが手際よくきな粉やあんこをまぶしていきます。会館の中では子供達が集まりビンゴ大会も行われていました。(秘書斎藤報告)

●1000〜(地元)川町内会餅つき大会/川町内会館

川町内会の餅つきが川町内会館前で開催され松本純代議士がお邪魔しました。相川元治会長や町内会の皆さんに歓待され、代議士は1臼お餅をついて餅つきのご盛会のお喜びを申し上げました。町内会館内では婦人部の皆さんが手際よくあんころ餅、きな粉餅、磯辺餅に仕分けして町内会の方々に配布されていました。今年は60sのもち米をつくとの事です。(秘書森報告)

■1030〜(地元)横浜港大黒ふ頭再編改良事業着工式典/神奈川県横浜市鶴見区大黒ふ頭内

横浜港大黒ふ頭再編改良事業着工式典が大黒ふ頭内で開催されました。主催者を代表して高橋克法国土交通省大臣政務官より「我が国の人口減少が進む中で持続的な経済成長を実現するためには、生産性の向上を計っていかなければなりません。そのためのインフラへの投資を薦めていかなければなりません。輸出促進、インバウンドの拡大を通じて外資を取り込んでいく。中でも我が国の最大の輸出品であります自動車につきましては、横浜港では年間約88万台を輸出し、輸出額は1.7兆円にも上ります。横浜港全体の25%を閉めております。今回の大黒ふ頭再編事業によりまして、岸壁を増深、改良版することで自動車運搬船の大型化に対応でき物流の効率化が図られます。又インバウンド拡大では横浜港は本年7月に国際旅客船拠点形成港湾に指定され、本年のクルーズ船の帰港数では過去最高の178回となり来年は更に増加する見込みであります。本事業の実施によりまして、横浜ベイブリッジの桁下を通貨できない超大型客船の受け入れにも対応できるようになります。訪日観光客や観光収入の増加につながることを期待しています。この横浜港は日本国の財布の中溝を作ってくれる大切な港湾にであります」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1100〜(地元)三艘町内会餅つき/三艘町内会館

三艘町内会の餅つきが三艘町内会館前で開催されました。お邪魔した時には突き終わったばかりで、子ども会のお母さん方がお餅を子どもたちに配布されていました。例年より早く突き終わったとの事でした。皆さんには遅参したご無礼をお詫びした後、三艘神輿保存会の皆さんからあんころ餅、きな粉餅、磯辺餅のおもてなしをいただきました。(秘書森報告)

●1130〜(地元)純真会平成29年度忘年会/横浜ベイホテル東急

地元野毛を中心とした女性応援団純真会の平成29年度忘年会が横浜ベイホテル東急で開催されました。幹事役は妻の真純(ますみ)です。私も駆けつけ、日ごろからのご協力に感謝申し上げました。私は中座しましたが、大変美味しいお料理で皆さん満足されたようです。

●1200〜(地元)万年青会お誕生日会(10月〜12月)/ホテルマイステイズ横浜

末吉町の万年青会お誕生日会がホテルマイステイズ横浜で開かれました。三好日出一さんによる開会のことばで始まり、菊地正綱会長より挨拶がなされました。本日は伊勢佐木警察署・生活安全課の講師を招き、振り込み詐欺などの被害防止講座が開催されました。続いて松本純代議士より「国家公安委員長として推進してきた、地域単位で防犯対策をすることで安全・安心を守っていく体制をこれからも継続していただきたい」と、原聡祐県議、伊波俊之助市議からも挨拶がなされました。10月、11月、12月のお誕生日の会員のお祝いをし、みなさんで昼食を楽しみました。(秘書大村報告)

●1600〜(地元)こすみ会定例会(忘年会)/ 寿徳庵追浜店

個人タクシー業を営む仲間の会、こすみ会の定例会(忘年会)が寿徳庵追浜店で開催されました。来賓として出席された国吉一夫県議、黒川勝市議からは近況と県政、市政報告がなされました。定例会の後、少し遅れて会場入りした松本純代議士代理は渡邊文雄会長に促され、1年間の感謝と近況を述べました。また会員の小泉八郎さんが100歳を迎えたことに触れ、中曽根康弘元総理の白寿祝いの言葉を引用し「縁を結び、縁を尊び、縁に従う。このように皆さんとご縁をいただいて長い結びつきになって行く。これからもご指導をいただきたいと思っています」と挨拶を締めくくりました。(秘書森報告)

●1800〜(地元)通夜:故相田ツヤ氏/京急メモリアル金沢文庫斎場

金沢区の地域でお世話になっている相田安彦さんのご母堂様、ツヤさんが逝去されお通夜が京急メモリアル金沢文庫斎場で営まれました。弔問した松本純代議士は、喪主の相田さんにお悔やみを申し上げツヤさんのご冥福をお祈りいたしました。(秘書森報告)

●1900〜(地元)月一会忘年会/三艘町内会館

気さくな仲間が集う月一会忘年会が三艘町内会館で開催されました。斉藤洋子会長から一言ご挨拶があり、出席した松本純代議士は1年間の感謝と国家公安委員会委員長・国務大臣を務めた中でのエピソードや近況を挨拶の中で話されました。(秘書森報告)


12月9日(土)晴れ

●1000〜(地元)まちかど政治瓦版広報会議/地元事務所

まちかど政治瓦版12月号の編集会議が地元事務所で開かれました。12月号は「2020年横浜の明るい未来」を特集することになりました。(秘書古正報告)

■1000〜(政務)第24回ヘルスリサーチフォーラム及び平成29年度研究助成金贈呈式/千代田放送会館

第24回ヘルスリサーチフォーラム及び平成29年度研究助成金贈呈式が、共生社会におけるヘルスリサーチの基本テーマで千代田放送会館で開催されました。このフォーラムは公益財団法人ファイザーヘルスリサーチ振興財団の主催、厚生労働省の後援で開催され、一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会医療経済研究機構の協賛により、ポスターセッション、記念行事、特別記念講演、新潟薬科大学健康推進連携センターの小林大高教授による「薬局における地域医療連携下の高齢者健康管理の日豪国際比較」をはじめとして、フォーラムセッション等の開催という充実した内容となっています。フォーラム終了後、研究助成発表・贈呈式が行われました。国際共同研究助成成果発表を、平成27年度助成分8 題、平成26年度助成分1題、および国内共同研究(年齢制限なし及び39 歳以下)助成成果発表を、平成27年度助成分24 題、平成26 年度助成分2 題に、平成29 年度一般公募演題発表4題を加えた合計39 演題を6 つのセッションに分けて企画したとのことです。(秘書渡部報告)

■1200〜(地元)第21回南関東テコンド選手権大会開会/横浜文化体育館

第21回南関東テコンド選手権大会開会式が横浜文化体育館で開催されました。神奈川県テコンドー協会岡村秀夫会長より「本日ここに2017年第21回南関東テコンドー選手権大会が開催される運びとなりました。本大会にあたりご尽力いただきました皆様に御礼申し上げます。本大会を通じてテコンドー競技のの奥深さ、魅力を体感していただける機会になると期待しております」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1700〜(地元)純美会忘年会/酒味処ひととき

松本純代議士の市会議員からの女性後援会純美会の忘年会が酒味処ひとときで開かれました。岸睦江会長など長年松本純代議士を支えて下さった皆さんが集まりました。松本純代議士から今年一年国家公安委員長・防災担当大臣として、国対委員長代理として成し遂げた仕事の報告がなされました(秘書古正報告)

●1700〜(地元)誠友會例会/仲尾台豆口台滝之上自治会館

誠友會例会が仲尾台豆口台滝之上自治会館で開かれました。嶋村裕元会長より町内の近況報告などの挨拶がなされました。松本純代議士からは国政報告と本年の総括の挨拶がなされました。その後は今後開催予定の新年会や桜の集いなどの打ち合わせがありました。(秘書大村報告)

●1800〜(地元)トランブレ・トマス学院長を囲む会/荒井屋万国橋店

松本純代議士の母校・聖光学院中学高等学校の恩師トランブレ・トマス学院長を囲む会が荒井屋万国橋店で開かれました。トランブレ・トマス学院長が間もなく米寿を迎えられることからお祝いの会を開く予定であるとの報告がありました。(秘書古正報告)

●1800〜(地元)聖光学院7期卒業生同窓会/中華街大飯店

聖光学院卒業生7期同窓会が中華街大飯店で開かれました。松本純代議士が到着したときは佐々木盛二さんの司会進行で盛り上がっていました。松本純代議士から同級生の皆さんに無事国家公安委員長・防災担当大臣など6つの大臣職を務め上げたことなどの報告がなされました。(秘書古正報告)

●1830〜(地元)かしわ会忘年会/龍鳳酒家

かしわ会忘年会が中華街の龍鳳酒家で開かれました。松本純代議士から一年間の国政報告がなされました。(秘書古正報告)

●1900〜(地元)金澤扇會納会/漁民金沢八景店

瀬戸神社神輿保存会・金澤扇會の納会(忘年会)が魚民金沢八景店で開催されました。金井秀孝會長より一言挨拶あり乾杯の発声で納会が始まりました。乾杯の発声後は来賓紹介が行われ、他の会合から駆けつけた松本純代議士からは先に行われた衆院選結果報告と扇会の更なる活躍が祈念されました。(秘書森報告)

●1900〜(地元)森睦忘年会/居酒屋はれる屋

森睦忘年会が杉田はれる屋で行われ松本純代議士が参加しました。開会にあたり内苑英昭会長より参加の皆さんにこの一年のお礼と、来年もみんなで森睦を盛り上げていきましょうとの挨拶が述べられました。松本純代議士は先約があり遅参しましたが久々にみなさんと様々なお話題ができ、笑いが絶えない忘年会になりました。(秘書斎藤報告)

●2000〜(地元)野毛薬科大学(愛称)/鳥しげ

野毛薬科大学が野毛の鳥しげで開かれました。松本純代議士から今国で行われている診療報酬改定の事などの報告がなされました。(秘書古正報告)


12月8日(金)曇り一時雨 第195回特別国会実質閉会

■0700〜(地元)第104回早朝駅頭演説会/磯子駅

本日は磯子駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は172枚/累計886枚(古正31枚/累計159枚、斎藤41枚/累計279枚、森48枚/累計184枚、大村52枚/累計264枚)でした。(秘書斎藤報告)

■0830〜(政務)遺家族議員協議会総会/参会館101会議室

遺家族議員協議会総会が参議院議員会館1階101号室で開催されました。野村哲郎事務局次長の司会で進行され、尾辻秀久会長の挨拶の後、協議事項の平成30年度予算にかかわる戦没者遺族の処遇改善について、日本遺族会水落敏栄日本遺族会会長からの挨拶、畔上和男専務理事からの要望事項の聴取、関係省庁の総務省三宅俊光恩給担当政策統括官、横山均恩給担当審議官、厚生労働省定塚由美子社会援護局長、橋本泰宏審議官それぞれからの情況説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換がありました。平成30年度恩給費予算要求額2419億円(恩給受給者33万人)、遺家族援護関係予算要求額248億9百万円の満額確保について要望がありました。(秘書渡部報告)

●0855〜今日の国会

●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

9時10分より国対正副打合会が開かれ、森山委員長より特別国会の実質最終日を迎えたことへの御礼が述べられました。

●0910〜(国対)予算委員会与党理事懇談会/院内第23控室

予算委員会理事会の前に与党理事懇談会が開かれ協議事項の確認がなされました。

※0915〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件等12件と政令、人事が決定されました。大臣発言として、総務大臣から「平成29年度特別交付税の12月交付について」、安倍総理大臣から「海外出張不在中の臨時代理等について」、それぞれ御発言がありました。
閣僚懇談会においては、安倍総理大臣から「皇室典範特例法の施行について」、加藤大臣から「北朝鮮人権侵害問題啓発週間への協力について」、梶山大臣から「『秋の年次公開検証』の指摘への対応等について」、財務大臣から「『秋の年次公開検証』について」、それぞれ御発言がありました。
本日の閣議で決定した最高裁長官等の人事について申し上げます。寺田逸郎最高裁長官が定年退官されることに伴い、その後任として最高裁判事大谷直人氏を指名し、大谷氏の後任として東京高裁長官深山卓也氏を任命することを決定いたしました。また、木内道祥最高裁判事が定年退官することに伴い、その後任として弁護士竹内裕子氏を任命することを決定いたしました。
本日、天皇の退位等に関する皇室典範特例法の施行期日を定める政令を閣議決定いたしました。この政令は、先般の皇室会議の意見を踏まえ、天皇陛下の御退位日となる皇室典範特例法の施行日を、平成31年4月30日とするものです。政府としては、御退位日に向けて、関係省庁の連携の下で具体的な準備を一層着実に進め、国民がこぞって寿(ことほ)ぐ中で、天皇陛下の御退位と皇太子殿下の御即位がつつがなく行われるよう、最善を尽くしてまいります。(菅義偉内閣官房長官)

●0930〜(党務)役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、二階幹事長記者会見(平成29年12月8日(金)10:14〜10:26於:院内平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(柴山筆頭副幹事長)
それではこれより幹事長の記者会見を行います。先ほど、役員連絡会が行われました。
冒頭、高村副総裁からは米国がエルサレムをイスラエルの首都と認めたことに波紋が広がっているが、日本は日米同盟が死活的に重要であるものの、この問題についてはTPP、地球温暖化と同様、和して同ぜずという君子の姿勢を貫いた方がよいのではないかと思う。その様な発言がございました。
森山国対委員長からは特別国会は本日で事実上閉会となる。非常にタイトな日程であったが、政府与党、衆参が連携して一定の成果を収めることができた。改めて皆さんのご協力に感謝申し上げる。
橋本参議院会長からは、年末年始となるが再来年の参院選に向けて心して取りかかりたいとの決意表明がございました。
塩谷選対委員長からは支部長選任について、現職選挙区支部長245名、比例区支部長18名、衆院支部長2名を決定し、本日各県連と本人に通知する。今年は総選挙もあり大変お世話になった。来年は2月には名護市長選、11月には沖縄県知事選などがあるので、ご協力お願いしたいという発言がございました。
岸田政務調査会長からは昨日の政審で新しい政策パッケージと平成30年度予算編編成の基本方針を了承した。今後は税制改正、予算とりまとめが大詰めを迎える。12月11日に政調全体会議、12月14日に政審・総務会・与党政策責任者会議の日程で進めたい。
竹下総務会長からは本日衆院本会議散会後に総務会を開催しますというお話がござました。
その他でございますが、山口組織本部長から党員獲得についての御言及があり、あと年内20日となったけれども、しっかりと各自頑張ってほしいという督励がございました。
今日出た意見として、クエスチョンタイムの開催について、わが党はいつでも受けるつもりだ。政党間で討論するという前提なので、政党の所属等、野党間でその辺をまず調整してもらわなければならないという意見あり。前国会では当時の筆頭間で野党が断ったという事実も紹介をされました。
以上です。

【冒頭発言】(二階幹事長)
いよいよ会期末を迎える。今国会は質問時間が是正されたということもあり、論戦を通じ、国民から頂いた負託にしっかりと応えることができたのではないかと思う。来年の通常国会においても安倍内閣・自民党が目指す政策を積極的に説明して行くことが求められる。野党は選挙前の分裂を引きずって今後もいろんな動きがあると思うが、わが党は一致結束して行動していきたい。次に明年の党大会運営委員会の人事について決定し、紙にしてご報告をしておると思いますが、そういうことであります。
次に党則79条機関の名称について「外交再生戦略会議」を「外交戦略会議」と変更する。
以上です。

●0940〜(国対)国会対策委員会/院内第24控室

国会対策委員会全体会が開催され、森山国対委員長から労いの挨拶がありました。

●1000〜(政務)役所説明(中小企業庁)/院内代理室

事業承継税制について説明を受けました。

■1000〜(地元)渡辺晴夫氏お別れの会/よこすか平安閣

湘南菱油株式会社取締役会長であった渡辺晴夫さんのお別れの会がよこすか平安閣で開かれました。渡辺晴夫さんは神奈川県石油政治連盟の理事長も務めており、松本純代議士への応援もいただいておりました。心よりご冥福をお祈りします。(秘書大村報告)

■1030〜(政務)国会見学ぞくぞくと!横浜市立本町小学校6年生

代議士の母校の横浜市立本町小学校6年生3学級の126名が、バス3台に分乗され、小澤好一校長先生を含む6名の先生と国会見学にきました。まず、憲政記念館の、議場体験コーナーで模擬衆議院本会議場議席に着席して記念撮影をし、館内の見学をしました。引き続き、徒歩で衆議院まで移動し、国会見学をしました。地下の参加者ホールに集合して、階段で3階までのぼり、廊下を歩き、ご休所、中央塔、本会議場を見学し、都道府県の木が両側に植栽してある歩廊をみて、敷地内で記念写真撮影の後、衆議院議員会館の会議室で持参のお弁当を食べ、次の見学場所、国立科学博物館に向かわれました。地元で家族ぐるみでお付き合いを頂いている三橋やまとさんのご次男のながと君が参加していました。(秘書渡部報告)

●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室

議院運営委員会理事会の前に与党理事懇談会が開催され、協議内容について確認がなされました。

※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議運理事会室

●1220〜(国会)国家基本政策委員会理事候補者懇談会/院内第2理事会室

●1230〜(国会)国家基本政策委員会/院内第4委員室

国家基本政策委員会は、衆参の合同審査会として党首討論を行う重要な委員会です。本日の委員会では佐藤勉委員長の就任挨拶と理事の互選(慣例により委員長から指名)が行われ、松本純代議士は正式に自民党の筆頭理事に任命されました。(秘書鈴木報告)

●1245〜(党務)代議士会/院内第14控室→●1300〜(国会)本会議/本会議場

代議士会では、二階幹事長より特別国会実質最終日のご挨拶がなされました。同意人事、閉会中審査などについて議決が行われ第195回特別国会は幕を閉じました。(秘書鈴木報告)

【本日の議事】
▽原子力委員会委員長及び同委員任命につき同意を求めるの件
(科学技術)委員長:岡芳明
(科学技術)委員:佐野利男
・起立採決→起立多数(自民党賛成)→同意を与える
◎動議(請願:全部緊急上程)
○腎疾患総合対策の早期確立に関する請願外二請願
・異議なし採決→全会一致→議決
▽各委員会から申出の閉会中審査の件
・異議なし採決→全会一致→議決
▽法制局長の辞任承認の件:鈴木正典
▽法制局長の任命承認の件:橘幸信
▽議事終了の挨拶:大島理森衆議院議長

※1315〜(参考)総務会/院内第15控室

●1440〜(政務)財務省三村文書課長役所説明/1-302

財務省、国税庁定員について説明を受けました。

●1455〜(政務)JR東日本・横浜支社長ご挨拶/1-302

年末のご挨拶をいただきました。

※1500〜(参考)与党政策責任者会議/第2会館与党政策第一会議室

●1510〜(政務)厚労省中村会計課長説明/1-302

12日厚労部会・社保特委合同会議事前レクを受けました。

●1600〜(国対)国会対策委員長記者会見/院内会見室

特別国会の閉会にあたり森山国対委員長の記者会見が開かれました。

●1630(1600)〜(閥務)志公会特別国会打上げ懇談会/志公会事務所

特別国会の閉会にあたり志公会の打ち上げが行われました。

※1605〜(参考)臨時閣議/官邸

臨時閣議の概要について申し上げます。一般案件2件が決定されました。大臣発言として、安倍総理大臣及び茂木大臣から「『新しい経済政策パッケージ』及び『平成30年度予算編成の基本方針』について」、財務大臣から「平成30年度当初予算編成について」、それぞれ御発言があり、私(官房長官)から「海外出張不在中の臨時代理について」、申し上げました。(菅義偉官房長官)

■1830〜(政務)学校法人日本体育大学国際大会・国内大会競技結果報告祝賀会/帝国ホテル

学校法人日本体育大学国際大会・国内大会競技結果報告祝賀会が帝国ホテル東京本館2F孔雀の間で開催されました。今村裕常務理事の挨拶で開会し、森喜朗元総理、江崎哲磨大臣から来賓祝辞に引き続き、松浪健四郎理事長並びに具志堅幸司学長から、日本体育大学をはじめ、日本体育大学荏原高等学校、日本体育大学柏高等学校、日体高等学校、日本体育大学附属高等支援学校の日本体育大学グループの学生・生徒への29種類の各種競技結果の表彰式・報告会でした。(秘書渡部報告)

■2130〜(地元)夜警:野毛地区連合青年会/野毛商店街協同組合

野毛地区連合青年会の年末夜警が行われました。山下敏也会長の挨拶の後、ニ班に分かれて拍子木、懐中電灯を手に野毛地区を見回りました。(秘書大村報告)


12月7日(木)晴れ時々曇り

■0700〜(地元)第103回早朝駅頭演説会/富岡駅

本日は京急富岡駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は144枚/累計714枚(古正25枚/累計128枚、斎藤42枚/累計238枚、森38枚/累計136枚、大村39枚/累計212枚)でした。(秘書森報告)

■0800〜(党務)国土交通部会関係合同会議/701

国土交通部会関係合同会議が党本部701号室で開催されました。盛山正仁国土交通部会長の司会で進行され、議題の平成29年度国土交通省関係補正予算の検討項目については、国土交通省藤田耕三官房長から、平成30年度予算編成大綱案については、政務調査会事務局からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。平成29年度補正予算については、12月1日の総理指示の補正予算における基本的考え方に基づき、次のような項目を検討しているとのことです。(a)防災・減災対策についての措置、(b)建設業、運輸業、造船業などの生産性向上に向けた支援への措置、(c)補正予算の執行に当たっては、円滑な施工の確保や予算の早期執行に万全を期するという内容です。平成30年度予算編成大綱案については、次の5つの柱の内容で要望するとのことです。@防災・減災対策、インフラ老朽化対策等の国土強靭化の推進、A周辺海域の警備強化、B社会資本整備の戦略的な推進、C観光先進国の実現に向けた取組の推進、D豊かで活力のある地域づくりです。(秘書渡部報告)

●0905〜今日の国会

●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

国対正副の打合せで、衆参の委員会、本会議等について報告が行われました。

●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室

議院運営委員会理事会の前に、与党による協議内容の確認がなされました。

※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議運理事会室

●1200〜(閥務)志公会例会/志公会事務所

東洋英和女学院大学3年生の皆さんがインターン研修で志公会の見学にお見えになりました。志公会例会は正午から始まり、麻生太郎会長は下記の通り挨拶されました。

志公会例会 麻生太郎会長挨拶
2017/12/07 【要旨】

 総選挙明けの特別国会にしては異例の会期39日間となった今国会も今週をもって閉会となり、きょうがことし最後の例会となる。普通、特別国会と言えば議席を指定し首班指名を行って3日で終了となるものが、今回は39日間の会期があり(衆参の)予算委員会での質疑、また各委員会での大臣所信(聴取)など、いろいろと皆さん方には熱心にご審議いただいた。

 この国会では(与野党の)質問時間について話題になったが、先進国では与野党の質問時間の比率に大きな差はなく、日本でも参議院(予算委員会)では実質48:52となっている。与党の議員は確かに事前に(党内の会議で法案等について)議論しているが、それは国民の目には見えない。また議事録にも残らない。国会での質問に向けては当然それなりの勉強も必要になるし、与党議員、特に若い議員にとっていい機会になる。この件については来年の通常国会に向けて、今後も引き続き与野党で議論していくことになると思う。

 7月3日にこの志公会が発足し約半年が経過した。その間、(もともと)3つのグループでそれぞれ文化が違っていたところを、お互い話をしながら、また飲みながら意見交換をしたきたが、これは大事なことだと思う。人間関係をしっかり築き上げることは何においても大切だ。また、御夫人方の会、女子会など、いろいろな形でも親睦を深めており、志公会はきっちりまとまった上で安倍政権を支えていきたいと思っている。

※1430〜(参考)政調審議会/党本部

■1800〜(地元)自衛隊横浜中央募集案内所忘年会/ホテルモントレ横浜

自衛隊横浜中央募集案内所忘年会がホテルモントレ横浜で開かれました。。齋藤善孝会長より「今年は新しい募集相談員が5名いらっしゃいました。よろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1900〜(政務)末広会懇親会/都内

平成8年当選同期組の懇親会が開かれました。平成8年当時、初めての小選挙区制に挑戦し初当選したメンバーは45人でした。現在も18名ほどのメンバーが頑張っているとの報告がありました。

■1900〜(地元)根岸七日会例会/根岸町自治会館

根岸七日会例会が根岸町自治会館で開かれました。桜井博明さんの進行で始まり、伊波俊之助市議と原聡祐県議よりそれぞれ市政・県政報告と年末の挨拶がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版12月号」を配布して国政報告と今年一年の活動の挨拶を述べました。その後は今年一年を振り返りながら懇談の時間となりました。(秘書大村報告)

■2000〜(地元)イセザキ・Xmasパーティー&店舗交流会/不二家横浜センター

イセザキ・Xmasパーティー&店舗交流会が不二家横浜センターで開催されました。伊勢佐木町1・2丁目地区商店街振興組合の加藤昇一理事長より開会の挨拶の後、各店舗紹介・PRがなされました。その後はビンゴゲーム、意見交換と大いに舞い上がるXmasパーティーとなりました。(秘書大村報告)


12月6日(水)晴れ曇り

■0700〜(地元)第102回早朝駅頭演説会/能見台駅、並木北駅

本日は京急能見台駅とシーサイドライン・並木北駅にわかれてスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は144枚/累計570枚(古正20枚/累計103枚、斎藤50枚/累計196枚、森27枚/累計98枚、大村47枚/累計173枚)でした。(秘書森報告)

※0800〜(参考)二幹二国/都内

●0855〜今日の国会

●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

国対正副打合会が開かれ、法案の成立、継続などについて発言がなされました。

●1100〜(政務)国会見学ぞくぞくと!かおり幼稚園ご一行様/院内総裁室

丸山征園長先生をはじめ、地元磯子区のかおり幼稚園父兄ご一行様10名の皆様が国会見学にいらっしゃいました。到着されて、衆議院内3F自由民主党総裁室で代議士と懇談の機会をもたせて頂きました。ご休所、第一委員室(予算委員会、党首討論を開催する会議室)をご案内、衆議院院内2階議員食堂で昼食を済ませ、午後からも引き続き、国会正門内で記念写真撮影、都道府県の木、衆議院正玄関内の2胸像(尾崎岳堂翁、三木武夫翁)、中央塔内3銅像(板垣退助翁、大隈重信翁、伊藤博文翁)、御休所、院内のお土産屋さんでのお土産購入で国会案内を終え、衆議院外務委員会傍聴。憲政記念館での模擬衆議院本会議場で記念写真撮影をはじめ見学の後、国会前庭など5時間の盛り沢山なご案内をさせて頂きました。(秘書渡部報告)

●1630〜(政務)日本薬剤師連盟役員懇談会/ホテルウィングインターナショナルプレミアム四谷

年内最終の連盟総務会が開催され、引き続き打ち上げ懇談会が開催されました。お招きいただき、今年取り組んできた私の政治活動をご報告しました。

●1800〜(政務)厚生労働省説明/1-302

診療報酬等改定について進捗現状について説明を受け、私からも詳細にわたり確認させていただきました。

■1830〜(地元)神奈川県病薬・メーカー・卸冬季合同懇親会/ホテルキャメロットジャパン

神奈川県病院薬剤師会・神奈川県医薬品メーカー連絡協議会・神奈川県医薬品卸業協会の三者主催の冬季合同懇親会がホテルキャメロットジャパンで開催されました。世話人代表の神奈川県病院薬剤師会佐藤透会長より「今年を振り返りますと国際問題が目白押しで早々にトランプ大統領が就任され、北朝鮮からミサイルが飛んでくるなどがありました。松本純先生が国家公安委員長、領土問題担当大臣、海洋政策、消費者問題担当といった仕事を8月までお務め返答お疲れ様でした。昨年の流行語大賞は『神ってる』でした。去年の挨拶では来年は『神奈川ってる』がなればとお話しいたした。残念ながら別の言葉でしたが、今日はお楽しみいただければと思います」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1930〜(国対)国会対策委員会第5班懇親会/都内

自民党国会対策委員会(1期生)第5班の懇親会が開催され、来賓として私もお招きいただきました。今回の特別国会への取り組みや来年の通常国会への対応について意見交換が行われました。


12月5日(火)晴れ

■0700〜(地元)第101回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅

本日は金沢文庫駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は162枚/累計426枚(古正30枚/累計83枚、斎藤55枚/累計146枚、森33枚/累計71枚、大村44枚/累計126枚)でした。(秘書森報告)

■0800〜(政務)みんなで國神社に参拝する国会議員の会・昇殿参拝/國神社

総選挙のため靖国神社秋季例大祭あとになりましたが、「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」の昇殿参拝に代理参加しました。靖国神社北門参集殿に集合し、午前8時前から尾辻秀久会長をはじめ役員・会員国会議員が靖国神社の本殿に昇殿参拝し、国のため散華された諸英霊に尊崇の念を表する行事です。自民党、民進党、日本維新の会、日本のこころ、諸派・無所属などの衆議院議員、参議院議員あわせて国会議員137名(代理秘書含む)が参拝致しました。自民党からは衛藤征士郎前衆院副議長、古屋圭司衆議院議院運営委員長等も参拝しました。議員の会としては毎年春と秋の例大祭と終戦記念日の8月15日にそろって参拝しています。(秘書渡部報告)

※0830〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件等16件と条約の公布、政令、人事が決定されました。大臣発言として、総務大臣から「日本放送協会平成28年度財務諸表及び業務報告書並びに総務大臣の意見等について」御発言があり、私(官房長官)から「天皇の退位等に関する皇室典範特例法の施行日に関する皇室会議の意見について」及び「『官民ファンドの活用推進に関する関係閣僚会議の開催について』の一部改正について」、それぞれ申し上げました。(菅義偉内閣官房長官)

●0855〜今日の国会

●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

国対正副打合せでは、森山委員長より法案審議に齟齬のないよう宜しくお願いする、との主旨の発言がなされました。

●0930〜(党務)役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、二階幹事長記者会見(平成29年12月5日(火)10:20〜10:26於:院内平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(小泉筆頭副幹事長)
それでは役員連絡会のご発言内容を紹介します。
森山国対委員長からは今国会で成立を目指す法案について、本日の本会議で参院に送付する。タイトな日程となるが参院の皆様におかれては成立に向けてよろしくお願いしたい。また次回本会議は8日(金)13時の予定。同意人事の処理と閉会中の手続きとなる見込みです。
塩谷選対委員長からは支部長選任について、今国会中に第一次の発表を行いたいというご発言がありました。
岸田政務調査会長からは今朝の政調全体会議で新しい政策パッケージと来年度予算編成の基本方針を議論した。予算編成の基本方針は政調会長一任となったが、新しい政策パッケージは明日17時から改めて政調全体会議を開くというご発言がありました。
竹下総務会長からは8日に総務会を開催するというご報告です。
その他の発言ですが、鈴木馨祐青年局長より青年局作成のパンフレットの報告がありました。井上信治副幹事長からは収穫祭を明日11時半から党本部1Fで行うという報告です。船田代議士会長より、7日11時から栃木ふるさとフェアを開催するという報告がありました。
以上です。

【冒頭発言】(二階幹事長)
残る法案の早期成立と、来年度の税制・予算の議論を粛々と進めていく予定でありま
す。昨日の役員会で安倍総裁から、新しい政策パッケージについて「政府与党一致協力して今週中のとりまとめを行いたい」との要請があった。これに基づいて党内結束して対応をするつもりであります。第7回日中与党交流協議会の日程は今月24日〜29日で固まっております。詳細がまとまり次第皆さんにもご報告を申し上げ、ご協力をお願いしたいと思っております。
以上です。

●0940〜(国対)国会対策委員会/院内第24控室

議員立法法案二件について説明がなされました。

●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室

議院運営委員会理事会を前に協議内容について確認がなされました。

■1210〜(政務)自由民主党統合医療推進議員連盟総会/第1会館多目的ホール

自由民主党統合医療推進議員連盟総会が衆議院第一議員会館1F多目的ホールで開催されました。橋本聖子会長代行並びに水落敏栄事務局長の司会で進行され、鴨下一郎会長の挨拶の後、議題の平成30年度予算要求に対して、内閣府健康・医療戦略室大坪寛子参事官、厚生労働省医政局総務課統合医療企画調整室堀岡信彦室長をはじめ11府省庁からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われました。統合医療の必要性等についての発言があり、橋本聖子会長代行の挨拶で閉会になりました。「統合医療」は、近代西洋医学と相補(補完)・代替療法や伝統医学等とを組み合わせて行う療法であり、多種多様なものが存在していて、社団法人日本統合医療学会によると、「統合医療とは、さまざまな医療を融合し患者中心の医療を行うものです。科学的な近代西洋医学のみならず、伝統医学と相補(補完)・代替医療、更に経験的な伝統・民族医学や民間療法なども広く検討しています。」とされています。米国の国立補完統合衛生センターにおいては、「統合医療」を、「従来の医学と、安全性と有効性について質の高いエビデンスが得られている相補(補完)・代替療法とを統合した療法」と定義しています。また、相補(補完)・代替療法については、「一般的に従来の通常医療と見なされていない、さまざまな医学・ヘルスケアシステム、施術、生成物質など」と定義されています。(秘書渡部報告)

●1245〜(党務)代議士会/院内第14控室→●1300〜(国会)衆・本会議/衆院本会議場

代議士会で岸信夫議運理事より議事日程の説明を受け、その後議場に移動し本会議に臨みました。昨日の参議院に続き、衆議院でも北朝鮮の核・ミサイル放棄を強く求める抗議決議案が全会一致で採択されました。またC型肝炎被害者救済特措法をはじめ、計10本の法案が可決され参議院へ送られました。(秘書鈴木報告)

【議事日程】
◎動議1(議事日程追加)
○決議案:北朝鮮による弾道ミサイルは 発射に抗議する決議案(古屋圭司君外18
名提出)
・趣旨弁明:提出者・古屋圭司(自民)
・異議なし採決→全会一致→可決
・政府の発言:内閣総理大臣・安倍晋三
▽厚生労働委員会(鳥修一委員長)(Aは委員会審査省略、趣旨弁明)
@旅館業法の一部を改正する法律案(内閣提出)
A特定フィブリノゲン製剤及び特定血液凝固第\因子製剤によるC型肝炎感染被害者を救済するための給付金の支給に関する特別措置法の一部を改正する法律案(厚生労働委員長提出)
・委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
▽内閣委員会(山際大志郎委員長)
B一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案(内閣提出)
C特別職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出)
D国会公務員退職手当法等の一部を改正する法律案(内閣提出)
・委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
◎動議2(議事日程追加)
▽法務委員会(平口洋委員長)
○裁判官の報酬等に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出)
○検察官の棒給等に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出)
・委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
◎動議3(議事日程追加)
▽農林水産委員会(伊東良孝委員長)
○競馬法の一部を改正する法律案(内閣提出)
・委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
◎動議4(議事日程追加)
▽安全保障委員会(寺田稔委員長)
○防衛省の職員の給与等に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出)
・委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
◎動議5(議事日程追加)
▽議院運営委員会(古屋圭司委員長)(委員会審査省略、趣旨弁明)
○国会議員の秘書の給与等に関する法律の一部を改正する法律案(議院運営委員長提出)
・委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決

北朝鮮による弾道ミサイル発射に抗議する決議案
(第一九五回国会、決議第一号)

 十一月二十九日、北朝鮮は、一発の弾道ミサイルを発射し、青森県西方約二百五十キロの日本海上の我が国の排他的経済水域内に落下した。北朝鮮による累次の弾道ミサイル発射や六度目となる核実験の強行を受けて、先般、北朝鮮に対して格段に厳しい制裁措置を課す強力な国連安保理決議第二三七五号が採択されたにもかかわらず、十一月二十九日の朝鮮民主主義人民共和国「政府」声明において、金正恩国務委員長は国家核武力完成の歴史的大業、ロケット強国の偉業を実現したと宣言し、核・ミサイル開発を放棄する意思を一切示していない。
 また、今回の発射は、国際社会の一致した平和的解決への強い意思を踏みにじり、一連の国連安保理決議及び日朝平壌宣言に違反するとともに、六者会合共同声明の趣旨に反するものであり、断じて容認できない。加えて、平成六年の米朝間の「合意された枠組」をはじめ、多数の国際社会との約束が反故にされた過去の事実に鑑みれば、国際社会全体で北朝鮮に対して最大限の圧力をかけ、北朝鮮の側から対話を求めてくる状況を作らなければならない。
 北朝鮮の核・ミサイル開発はこれまでにない重大かつ差し迫った脅威であり、本院は北朝鮮に対し厳重に抗議し、強く非難する。さらに、更なる挑発行動を控え、核・弾道ミサイル開発計画を直ちに放棄するよう強く求める。
 国際社会は、国連安保理決議等を踏まえ、結束した外交努力を展開し、平和的な解決を模索すべきである。政府においては、国連加盟国に対し、これまでの国連安保理決議に基づく制裁措置の完全な履行を実現するよう働きかけを一層強化しつつ、新たな安保理決議の採択を含め、米国、韓国、中国、ロシア等関係各国と緊密に連携し、北朝鮮に対する一層厳格で実効的な措置を取るよう求めるべきである。
 さらに、政府は、国民の生命と財産、我が国の領土・領海・領空を守るべく、不測の事態に備え、我が国の防衛に万全を期すとともに、緊急時における国民に対する一層正確かつ迅速な情報伝達や、広報や訓練の実施等を通じた国民の安全を守るための行動の周知に努めるべきである。北朝鮮による核・弾道ミサイル開発計画の即時放棄、そして最重要課題である拉致問題については被害者全員の即時帰国を実現すべく、政府は総力を挙げて努力し、もって国民の負託に応えるべきである。

右決議する。

(衆議院ホームページより)

●1630〜(国対)衆参与党国対/院内第22控室

衆参与党国対の情報交換が行われました。

■1900〜(地元)中区歯科医師会忘年会/聘珍樓横浜本店

中区歯科医師会忘年会が中華街の「聘珍樓横浜本店」で開かれました。池野雄二会長より「私も今年7月から有馬前会長から引き継いで会長職を務めましたが、この6ヶ月自分の人生の中で一番時計の進むのが早いと感じた日々でした。先週スーパームーンがあり、見過ごした方もいらっしゃるとは思いますが、来年の元旦に見られるとの事ですので是非新しい年の始めに見て、一年やるぞとの気持ちで取り組んでいただければと思います。西洋には幸せの女神は後ろ髪を持たないと言うことわざがありますが、来年は戌年ですから、ワンチャンスを生かしてワンダフラルな年にしていただきたいと思います」との謝辞がなされました。(秘書古正報告)


12月4日(月)曇り

■0700〜(地元)第100回早朝駅頭演説会/六浦駅

本日は京急六浦駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は145枚/累計264枚(古正31枚/累計53枚、斎藤41枚/累計91枚、森31枚/累計38枚、大村42枚/累計82枚)でした。(秘書森報告)

■1200〜(政務)北極のフロンティアについて考える議員連盟第11回総会/第2会館第2会議室

北極のフロンティアについて考える議員連盟第11回総会が衆議院第2会館B1F第2会議室で開催されました。伊藤忠彦事務局次長の司会で進行され、鈴木俊一会長の挨拶の後、議題の最近の北極に関する国際的動きについて、外務省井出敬二北極担当大使、総合外交政策局海上安全保障政策室浪岡大介室長からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。10月13日から15日まで、アイスランドのレイキャビクで、第5回北極サークルが開催されました。10月25日及び26日、フィンランドのオウル市にて北極評議会高級北極実務者会合が開催されました。オブザーバーである我が国からは、井出敬二北極担当大使らが参加したとのことです。北極評議会が行っている活動として、科学協力、環境保護、教育活動などについて、下部組織(6つの作業部会、2つのタスクフォース、1つの専門家会合)からの活動報告があり、意見交換が行われ次のような内容です。(1) オブザーバーの諸国(日本、中国、韓国、インド、シンガポール、英国、イタリア、フランス、スペイン、オランダ、ドイツ、ポーランド、スイス。また、欧州委員会も恒常的なオブザーバーの資格は、まだ認められていませんが参加しました。)、諸機関から、北極の汚染対策での貢献について紹介がありました。(2) 井出大使からは以下の通り、汚染対策における日本の貢献を説明しました。 日本は以下の5つの方途を通じて汚染対策で貢献していく。第1に、日本は北極評議会の作業部会(AMAP、PAME、SDWG、CAFF)と専門家会合(EGBCM)の活動に積極的に参加している。先週、自分はこれらの専門家と面会し、作業部会の活動について意見交換してきた。彼らは、今後とも貢献していくつもりである。ACAP、EPPRとの連携をどうするか今後検討・相談していく所存である。第2に,2013年に策定された「北極海洋油濁汚染準備・対応に関する協力協定」(北極評議会メンバー8か国が締約国。日本は締約国ではない。)は、第17条に非締約国との協力を規定している。もしそのような協力条項を発動することになるのであれば、日本としても諸般の事情が許す限り貢献していく用意がある。本協定に基づいて,非締約国との協力が行われたことは未だないと理解しているが、参考までに申し上げれば、実際日本はこれまで油油濁のための協力を実施してきている。例えば、2006年と2013年にフィリピンに国際緊急援助隊油防除専門家チームを派遣した。また、韓国とも2007年に海上保安庁職員が協力を行った。第3に、北極の問題は、国際的な枠組を通じての取り組みが有益な場合が多い。IMO(石油汚染の取り組み)、UNEP(世界水銀アセスメントやSLCP削減のための取り組み)、OECDによる化学物質対策、水俣条約等における日本の貢献は,北極圏の問題への貢献になるものである。第4に、二国間の協力を実施していく。北極評議会議長国のフィンランドの優先順位を日本も尊重していく。本年7月、日本の国立環境研究所とフィンランドの国立環境研究所は協力覚書を締結した。具体的協力内容は現在検討中だが、重要な問題であるブラックカーボンは協力項目の一つの候補であろう。日本はロシアともブラックカーボンについての協力を進める。日本の国立極地研究所は,ロシアの北極・南極研究所と8月に協力覚書を締結し、ブラックカーボンの共同観測の準備を今月から開始した。なお、アジア諸国はブラックカーボン排出量の報告義務はないが,日本は今後可能な範囲で対応していく。このような科学協力が一層進展することを期待している。第5に、ビジネス関係者との連携を一層強化する。日本のビジネスが北極圏で今後活動をしていくので、汚染問題、環境保護への配慮を一層払うことを確認している。既にヤマルプロジェクトに参加している日本企業とも意見交換している。SDWGでは、先住民コミュニティーから、質の高い上下水道施設、ごみ処理施設を求める声があると聞いている。日本の優れた技術が活用されたら素晴らしい。との状況説明がありました。(秘書渡部報告)

●1225〜今日の国会

●1230〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

在京議員による国対正副委員長打合会が開かれ、情報交換が行われました。

※1300〜(参考)参・本会議/参院本会議場

参議院本会議が開かれ、弾道ミサイルを発射した北朝鮮に厳重抗議する決議を全会一致で採択しました。また平成28年度決算の概要報告と、それに対する質疑が行われました。(秘書鈴木報告)

【議事日程】
▽元議員櫻井新金逝去につき哀悼の件
・弔詞議決
・議長弔詞朗読(一同起立)
▽北朝鮮による弾道ミサイル発射に抗議する決議案(山本順三君外12名発議)(委員会審査省略要求)
・趣旨説明:山本順三
・所信表明:安倍内閣総理大臣
▽国務大臣の報告に関する件(平成28年度決算の概要について)
○報告
・麻生財務大臣
○質疑
・豊田俊郎(自民)→総理、財務、外務
・難波奨二(民進)→総理
・杉久武(公明)→総理、財務
・田村智子(共産)→総理、財務
・室井邦彦(維新)→総理、総務、農林水産、国土交通、梶山国務
・木戸口英司(希望会)→総理

北朝鮮による弾道ミサイル発射に抗議する決議

平成29年12月4日
参議院本会議

 去る十一月二十九日、北朝鮮は、国際社会の度重なる抗議と警告を無視し、ICBM級とみられる弾道ミサイル一発を発射し、日本海の我が国の排他的経済水域内に落下した。これは、関連する国連安全保障理事会決議や日朝平壌宣言に違反するとともに、六者会合共同声明の趣旨にも反するものであり、断固として抗議する。
 北朝鮮は、九月三日に六回目となる過去最大規模の核実験を強行し、八月二十九日及び九月十五日には我が国上空を通過する形での弾道ミサイル発射を立て続けに行った。さらに、今回、過去最高の高度に達する弾道ミサイル発射を強行した。これまでの北朝鮮による核実験及び度重なる弾道ミサイル発射に加え、今回の弾道ミサイル発射は、核・ミサイル開発をあくまでも継続するという北朝鮮の意図の表れであり、国際社会に対する正面からの挑発として、断じて容認できない。これらの挑発行為は、我が国を含む地域の安全に対するこれまでにない重大かつ差し迫った脅威であり、地域及び国際社会の平和と安全を著しく損なうものであることから、極めて強く非難する。
 本院は、北朝鮮に対し、一切の挑発行動をやめ、全ての核及び弾道ミサイル計画を放棄し、不可逆的かつ検証可能な国際社会による管理を受け入れ、朝鮮半島の非核化に取り組むことを強く求める。また、安保理決議第二三七五号を始めとする関連する安保理決議を即時かつ完全に履行することを断固として要求する。
 国際社会は、安保理決議に基づく制裁措置を完全に履行することを通じ、北朝鮮の考えを改めさせるとともに意味のある対話に引き出し、外交努力による平和的解決を模索すべきである。
 政府は、国際社会に対して、安保理決議の確実な履行を強く働きかけるとともに、併せて、米国、韓国、中国、ロシア等関係各国と緊密に連携し、北朝鮮が挑発行動をやめ非核化に向けた具体的行動をとるよう強く求めるべきである。同時に、我が国独自の制裁の徹底及び強化を図るべきである。
 加えて、政府は、北朝鮮情勢に関する情報収集・分析を徹底するとともに、日米韓の情報共有を含む連携をより一層強化すること、また、国民に対して迅速かつ的確な情報提供を行うとともに、不測の事態に備えて不断に必要な態勢をとることのほか、我が国の平和と安全の確保、国民の安全と安心の確保に努め、万全の措置を講ずるべきである。
 北朝鮮の核・ミサイル問題のみならず、拉致問題も我が国の主権及び国民の生命と安全に関わる最も重大な問題であり、国際社会が結束して北朝鮮による核、ミサイル、そして、最重要課題である拉致問題の包括的かつ早急な解決を図るべく、政府の総力を挙げた努力を傾注し、もって国民の負託に応えるべきである。
 右決議する。

(山本順三君外十二名発議)

(参議院ホームページより)

※1700〜(参考)役員会/院内総裁室

役員会後、二階幹事長記者会見(平成29年12月4日(月)17:39〜17:45  於:院内平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(小泉筆頭副幹事長)
今日の役員会の発言を紹介したいと思います。
安倍総裁からは天皇陛下の御退位と皇太子殿下の御即位が、国民の皆様の祝福の中でつつがなく行われるよう、与党政府で力を尽くしたい。今月わが国は安保理議長国、15日に安保理閣僚級会合を主催し、国際社会の取り組みを主導していく。また新しい経済政策パッケージについては今週中に取りまとめを目指したいというご発言がございました。
森山国対委員長からは次回の本会議は明日の5日、北朝鮮による弾道ミサイル発射に抗議する決議と給与法など6委員会10件の上り案件を処理する。所要は約30分位の見込みだということです。次々回については8日の金曜日を予定している。同意人事の処理と閉会中の手続きを行う予定だということです。
塩谷選対委員長からは支部長選任の動きについてのご報告がございました。
田村政調会長代理からは明日の政調審議会で政策パッケージと予算編成の議論を行うというご報告がありました。
竹下総務会長からはその政調審議会での議論を経て、12月8日に総務会を開催する方向だということです。
以上です。

【冒頭発言】(二階幹事長)
会期は先ほどからもお話の通り、残りわずかになって参りました。法案の早期成立に全力を尽くすとともに、来年度の税・予算の議論を粛々と進めていきたい。
第7回の日中与党交流協議会を今月下旬に、中国福建省と北京において開催することになりました。詳細についてはこれから相手方と詰めていくことになりますが、決まり次第またみなさまにご報告を申し上げます。その節はご協力をお願い申し上げておきます。
以上です。

●1730〜自民・維新国対委員長会談/維新控室

明日の本会議では多くの法案が緊急上程となります。もとより緊急上程に対して国会運営上好ましくないとの考えを持つ維新の党に、限られた日数しか与えられていない今般の特別国会おいては、やむを得ぬ処理とのことで理解を求めました。

■1830〜(地元)横浜三心会忘年会/かつ半

横浜三心会忘年会がとんかつ・割烹「かつ半」で開かれました。松本純事務所からは本年10月22日の第48回衆議院議員総選挙で7回目の当選を果たし、神奈川県選挙管理委員会委員長の村上健司先生から松本純代議士が当選証書を受理した事などを報告しました。大変和やかな三心会の忘年会となりました。(秘書古正報告)

■1830〜(地元)日台経済文化交流協会忘年会/ホテルモントレ横浜

日台経済文化交流協会忘年会がホテルモントレ横浜で開催されました。日台両国の国歌斉唱に続き、上村直子会長より「今晩も大勢の皆さまにお集まり下さいまして感謝申し上げます。皆さまのお蔭でこの会も続けさせていただいています。私たちの会も今年は台湾の原住民の皆さんと触れ合うという貴重な体験ができました。来年も皆さまのご協力をよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)


12月3日(日)晴れ

■1000〜(地元)山一青友会餅つき大会/山元町1丁目自治会館、吉田電機駐車場

山一青友会餅つき大会が山元町1丁目自治会館と吉田電機駐車場で開催されました。晴天に恵まれ大人から子供まで大勢の方が集まり餅つきを楽しまれておりました。石川豊次会長も婦人部の皆さんと一緒になって、ついたお餅や焼き芋を配りおもてなしをしておりました。(秘書大村報告)

■1030〜(地元)末吉町3・4町内会餅つき/杉本純三様宅駐車場

末吉町3・4町内会餅つきが杉本純三さんの自宅駐車場で開催されました。小山哲夫会長はじめ町内の皆さんがお揃いの白いジャンパーを着て盛大に行われました。ついたお餅を婦人部の方々がきな粉餅やお雑煮にして皆さんへ振る舞っておりました。(秘書大村報告)

■1600〜(地元)濱睦忘年会/ブリーズベイホテル

神輿保存会M睦の忘年会がブリーズベイホテルで開かれました。伊勢山皇大神宮・磯山弘嗣権禰宜による遥拝に続き、寺原匡会長より「今年一年本当にお世話になりました。野毛子之大神例大祭始め各地の祭礼に参加し無事一年を納めることができました。どうぞ友好団体の皆様には来年もご指導のほどよろしくお願いいたします」との挨拶がされました。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)横浜ヨット協会クリスマスパーティー/ホテルニューグランド

横浜ヨット協会クリスマスパーティーが開催され代理出席しました。開会にあたり阿久津壽理事長よりご挨拶がありこの一年様々な事業を無事に終了した報告とご協力いただいた皆様にお礼が述べられました。続いて来賓のご挨拶と紹介があり私も松本純代理として紹介していただきました。乾杯の後はバンド演奏などが行われ賑やかなパーティーとなりました。(秘書斎藤報告)

■1800〜(地元)研遊会総会・忘年会/遊膳グレビー

松本研市議後援会の研遊会総会・忘年会が日ノ出町「遊膳グレビー」で開催されお邪魔いたしました。諏訪恵一会長の進行のもと総会が滞りなく行われました。続いて松本研市議より「研遊会の皆様には初当選の頃から21年間お世話になり育てていただきました。横浜市会議長として横浜市のために全うしていきたいと思います。本日は楽しいひと時を過ごしてください」との挨拶がなされました。原聡祐県議よりお祝いの挨拶がなされ、松本純事務所からも挨拶をいたしました。その後は遊膳グレビーのおいしい料理をいただきながら今年の振り返りと共に懇談の時間となりました。(秘書大村報告)

■1900〜(地元)吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会/吉田町町内会館

吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会が吉田町町内会館で開かれました。今井大町内会長より市連会報告として、@平成30年度家庭防災員研修受講者推薦依頼、A第26期青少年指導員候補者依頼、B住宅宿泊事業法への対応などが報告されました。区連報告として@年末年始消防特別警備、A平成29年度中区人権啓発講演会、B情報受伝達訓練などについて報告がなされました。(秘書古正報告)


12月2日(土)晴れ曇り

●1100〜(政務)ポスター用写真撮影/都内

選挙が終了すると次の選挙へ向けて新たなポスター用写真撮影を行います。今日は一日かけて大がかりな撮影になりました。

■1900〜(地元)山純会・研青会合同忘年会/華成楼

松本純衆議後援会・山純会と松本研市議後援会・研青会の合同忘年会が開かれました。松本研市議より市政報告、原聡祐県議より県政報告がなされました。松本純事務所からも国政報告の挨拶をいたしました。今年の振り返りと共に様々な話題で盛り上がりました。(秘書大村報告)


12月1日(金)曇り時々晴れ

■0700〜(地元)第99回早朝駅頭演説会/金沢八景駅

本日は京急金沢八景駅でスタッフによる今月最初の早朝駅頭広報活動を開催しました。地域でお世話になっている内田勝俊さんから激励がありました。「まちかど政治瓦版」12月号は『中小・小規模事業者の円滑な世代交代を後押しする議員連盟』立ち上げの経緯と、松本純代議士が議連会長に就任した旨を報告しています。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は119枚/累計119枚(古正22枚/累計22枚、斎藤50枚/累計50枚、森7枚/累計7枚、大村40枚/累計40枚)でした。(秘書森報告)

■0800〜(党務)交通安全対策特別委員会/リバティ2・3号室

模擬交通安全対策特別委員会がリバティ2・3号室で開催されました。顧問委嘱を受け代理出席しました。山口壮事務局長の司会で進行され、平沢勝栄委員長の挨拶の後、議題の@高齢運転者の交通事故防止対策については、内閣府和田昭夫大臣官房審議官、警察庁桝田好一交通局長から、A運転中の携帯電話使用等に係る交通事故防止対策については警察庁桝田局長から、B「あおり運転」の取締り等については、警察庁桝田局長から、C自動車教習所の教育については、警察庁桝田局長から、D外国人向け道路標識については、警察庁桝田局長から説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。内閣府の高齢運転者による交通事故防止対策に関する関係閣僚会議を受け、交通対策本部に「高齢運転者交通事故防止対策ワ-キングチ-ム」を設置し対策を講じているとのことです。警察庁に設置している第1回 高齢者運転者交通事故防止対策に関する有識者会議「高齢者の特性等に応じたきめ細かな対策の強化に向けた運転免許制度の在り方等に関する調査研究」分科会では、次の検討がされているとのことです。高齢運転者の特性ごとに対象の絞込みを行うことを含めて、危険な高齢運転者に対する運転免許制度の在り方を検討する必要がある。実車試験を行う者や場合については、認知機能検査の結果のほか、運転者の視力や反応時間、運転操作、違反歴等が判断する根拠になると考えられる。また、限定条件付免許の検討に当たっては、認知機能の状況や視野の状況も考慮すべきであろう。警察が保有している過去の違反・事故歴だけでは、長年運転してきた高齢者の一部しか把握できないため、十分とは言えないかもしれない。調査等に当たっては、これも踏まえて方法を検討すべき。車両の低速化も検討した方がよいのではないか。例えば、時速30 キロくらいの車両を原付免許で運転できるような検討もしてはどうか。実車試験や限定条件付免許制度の導入により事務を増加させるのは現実的ではなく、事務の合理化について対策を練る必要があるのではないか。また、平成28年中の携帯電話使用等に係る交通事故は1,999件発生しており、5年前(平成23年)と比較すると約1.6倍となっているとのことです。特に、スマートフォン等の画面を見たり操作したりして起きた事故(以下「画像目的使用の事故」という。)は、約2.3倍となります。平成28年中に死亡事故は27件発生しており、そのうち画像目的使用の事故は、17件と死亡事故全体の約63.0%を占めています。また、警察庁によると、車間距離不保持による昨年の交通事故の発生件数は1229件で、うち高速道路が72件だった。あおり運転を巡っては、高速道路で特に悪質性が高いとして、2009年に厳罰化。一般道での違反が「5万円以下の罰金」に対し、高速道路では「3月以下の懲役または5万円以下の罰金」とされているとのことです。指定自動車教習所については、指定自動車教習所を応援する議員連盟と自由民主党政務調査会交通安全対策特別委員会との合同で、「指定自動車教習所は地域の交通安全教育センターとしての公共の役割を担っていることを踏まえ、過度な価格競争に陥らないための措置や、税の負担軽減措置を検討すること。」等5項目からなる決議が提言され取り扱いを含め了承されました。さらに実効あるものとするため議論を深めることとなりました。(秘書渡部報告)

※0830〜(参考)閣議/官邸

私(官房副長官)から閣議の概要について申し上げます。一般案件等13件と政令、人事が決定されました。大臣発言として、総務大臣から「労働力調査結果、消費者物価指数及び家計調査結果について」、厚生労働大臣から「有効求人倍率(平成29年10月)について」、松山大臣から「平成29年度『障害者週間』について」、それぞれ御発言がありました。(野上浩太郎内閣官房副長官)

●0900〜今日の国会

■0900〜(政務)国会見学ぞくぞくと!横浜市立能見台小学校

地元金沢区の横浜市立能見台小学校の山崎信也校長先生をはじめ6名の先生を含む6年生89名3学級の児童の皆様が国会見学にいらっしゃいました。高速道路の渋滞により、当初の予定を大幅に遅れて1030過ぎからの最高裁判所見学の後、憲政記念館を見学し、模擬衆議院本会議場で記念撮影をしました。衆議院第一議院会館の大会議室での昼食の後、衆議院参観入口から、3階まで階段をのぼり、廊下を通って、御休所、中央塔等本会議場を見学をして、衆議院の敷地内の、都道府県の木の通りを歩き、国会議事堂正門内で記念写真を撮り、帰路につかれました。今日は、三権のうち、司法(最高裁判所)、立法(国会・衆議院)の二権を見学したことになります。(秘書渡部報告)

●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

国対正副委員長の打合せで、国対と各委員会の連携を密にするよう改めて確認がなされました。また来週の本会議、委員会について報告が行われました。

●0930〜(党務)役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、萩生田幹事長代行記者会見(平成29年12月1日(金)10:04〜10:10 於:院内平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(小泉筆頭副幹事長)
役員連絡会の概要報告をさせて頂きます。本日は萩生田代行から後ほど、萩生田代行のご挨拶部分を紹介して頂きます。
森山国対委員長からは北朝鮮の弾道ミサイル発射を受けて、本会議で「抗議決議」を行う方向で与野党協議を続けている。案文がまとまれば、来週5日(火)の本会議で処理する予定。また各常任委員会は大臣所信に対する質疑を概ね順調にこなしているほか、法案についても、本日は内閣委員会で「給与法」、厚労委員会で「旅館業法」
と「C型肝炎救済特措法」を処理する。他の法案を含め5日の本会議で参議院に送付する予定にしているというご報告です。
岸田政調会長からは予算編成の基本方針案が、政府側より来週に示される。党内審議を行い、順調にいけば8日の総務会にかける方向で調整したいということです。
またその他として、私からは昨日の党本部における錦鯉放流式の報告を行いました。皆さんにも見ていただいたかもしれませんが、錦鯉の解説とかそういうことも併せて表示するべきではないかという声も中にはいただいたので、益々日本の誇る伝統文化、そしていつか国の魚、国魚へということが多くの方に理解を得られる様に、展示のあり方も考えて行きたいと思います。ちなみに管理をしていただいているのは、萩生田代行の地元の八王子の方であります。
以上です。

【冒頭発言】(萩生田幹事長代行)
二階幹事長は本日所要で役員会に遅れましたので、私から幹事長に代わり発言をしました。
本年も残り1か月となりました。法案成立や税・予算の議論に全力を尽くすとともに、各部署においては、年内に仕上げるべき仕事、来年に持ち越す仕事などの整理について、粛々と進めて頂きたい。
以上です。

●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室

議運理事会の前に協議事項の内容について確認がなされました。

※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議運理事会室

●1800〜(政務)辻元清美とともに歩む集い2017/憲政記念館

立憲民主党の辻元清美国対委員長のパーティーが盛大に開催されました。自民党国対を代表し出席しました。


目次へ     トップページへ
目次へ          トップへ