松本純の国会奮戦記2017-11

2017(平成29)年11月

トップへ 目次へ 前のページへ 今日の予定・昨日の動き 次のページへ 「まちかど政治瓦版」11月号

11月30日(木)曇り雨

■0800〜(政務)小規模事業税制確立議員連盟総会/701

小規模企業税制確立議員連盟総会が党本部701号室で開催されました。平井たくや副幹事長兼事務局長の司会で進行され、野田毅会長から挨拶、内藤三地郎・一般社団法人全国青色申告会総連合会長からお礼挨拶の後、全青色会綿貫豊・常務理事兼事務局長から平成30年度税制改正に関して、特に、個人事業者の事業承継税制の創設、事業主報酬制度の早期実現について要望がありました。内閣府番号制度推進室向井治紀審議官、財務省主税局税制一課坂本基課長並びに大沢元一主税企画官、国税庁情報技術室山崎博之室長、中小企業庁事業環境部吾郷進平部長から説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われました。次の決議案がはかられ全会一致で了承されました。(秘書渡部報告)

小規模企業の振興を図る税制措置の創設にむけた決議(案)

 個人企業の活力を取り戻し、経営基盤を強化するために、適正な記帳にもとづいて申告をおこなっている青色申告者に次の政策実現をはかる。

1.個人事業主の勤労性所得を正当に評価し、給与所得控除の適用を認めた事業主報酬制度の早期実現をはかる。
2.個人事業主の継続・発展のため、事業承継時に、土地を除く事業用資産を非課税とするなどの負担軽減措置を含む事業承継税制の早期実現をはかる。

以上、決議する。

平成29年11月30日
自由民主党小規模企業税制確立議員連盟

※0900〜(参考)参・予算委員会/参院第1委員会室

二日目の参院予算委員会が開かれました。北朝鮮籍とみられる船の漂着の問題、中小企業の事業承継税制について、森友学園への土地売却問題、教育費の無償化など、様々なテーマについて論戦が交わされました。自民党からは青山繁晴議員が質問に立ち、外交問題等に関して政府の姿勢を質しました。(秘書鈴木報告)

○質疑(総括質疑方式)
・青山繁晴(自民)→総理、財務、公安、文部科学、農林水産、防衛、厚生労働、会計検査院
・西田実仁(公明)→総理、財務、国土交通、経済産業、総務、復興、農林水産、人事院総裁
・三浦信祐(公明)→総理、官房、文部科学、厚生労働
・辰巳孝太郎(共産)→総理、財務、国土交通
・小池晃(共産)→総理、財務、梶山国務、厚生労働
・片山虎之助(維新)→総理、経済産業、文部科学、総務、経済財政
・藤巻健史(維新)→総理、財務、経済財政
・福島みずほ(希望会)→総理、公安
・薬師寺みちよ(無所属)→総理、総務、国土交通

●0905〜今日の国会

●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

国対正副打合せでは、国対と各委員会の連携を密にして情報共有をしっかり行うことなどが確認されました。

■1000〜(党務)厚生労働部会/901

厚生労働部会が党本部901号室で開催されました。橋本岳部会長の開会・進行され、議題の平成30年度党予算編成大綱案について橋本部会長からの説明聴取の後、質疑応答・意見交換がおこなわれました。内容は、質の高い効率的な保健・医療・介護の提供の推進、働き方改革の着実な実行、全ての人が安心して暮らせる社会に向けた環境づくりの3項目です。修正も含み幹部に一任されました。規制改革については、昨日(11月29日(水))、政府の「規制改革推進に関する第2次答申」の中の、関連する待機児童解消関係について、厚生労働省吉田学こども家庭局長からの説明聴取に引き続き質疑応答・意見交換がおこなわれました。(秘書渡部報告)

●1200〜(閥務)志公会例会/志公会事務所

本日正午より志公会例会が開催されました。今日から例会中禁煙が実施されました。

志公会例会 麻生太郎会長挨拶
2017/11/30 【要旨】

 昨日未明、北朝鮮が弾道ミサイルを発射した。その高度は4000キロを超え今までの中で最も高く飛行し、その最大射程は米国の東海岸まで届く可能性を秘めているところがポイントだ。行動が見えてこなかったこの2か月半の間に着々とミサイル開発を進めてきたというのが実態だ。

 当然、国連安保理決議違反であり、日本は断固抗議するとともに日米間で更に綿密に連携し、中国や各国とも連携して対応し、制裁を強化していく方向になる。地理的な面から北朝鮮問題は欧州では必ずしも関心が高くないが、日本としてはきっちりアピール、発信していくことが大事だと思っている。

 さて、国会では予算委員会が衆議院で2日、参議院できのう、きょうの2日間行われている。そこでいろいろな問題が出てきているが、我々としてはそれらをしっかり受け止めなけれならない。野党の中にも建設的な話もあり、取り入れられるものは取り入れ、それを政策に活かせばいい。それが法律になり施行され国民に受け入れられれば、以ってそれで良しとすればいい。これまでも全て自由民主党だけで考えてきたわけでもなければ、官僚だけで考えたわけでもなく、いろいろな意見を取り入れ政策を総合的に立案してきたのが自由民主党の政権政党としての在り方だということを、ぜひ理解しておいてもらいたい。

 年末にかけて(来年度の)予算編成作業に入るが、(来月)23日の天皇誕生日までに閣議決定が行われることになるので18日からの週が山場になるだろう。

 皆さん方はそれぞれ選挙区で税制改正、社会保障制度含めていろいろな意見をお聞きになっていると思う。税制改正では事業承継税制がこの度の選挙を通じて皆さん身近に感じられることになったのだと思うが、その改正が今回の目玉になり得る。その他にもいろいろあるが、一つ一つ取り上げていき政調や税調の場でしっかり発言していってほしい。

■1300〜(政務)眼科医療政策推進議員連盟総会/第1会館第5会議室

眼科医療政策推進議員連盟総会が衆議院第一議員会館B1F第5会議室で開催されました。井上信治事務局長の司会で進行され、田村憲久会長の挨拶の後、議題の日本眼科学会大鹿哲郎理事長、日本眼科医会館高野繁会長から、厚生労働省鈴木俊彦保健局長、保険局迫井正深医療課長、医政局医薬・生活衛生局中井清人医療機器審査管理課長からの要望、説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換がおこなわれました。医会からは、診療科別の比較をすると、前回の平成28年度診療報酬改定では、眼科診療所が最も大きく抑制されているとのことです。(秘書渡部報告)

●1600〜(政務)財務省説明/1-302

事業承継税制について今後取り組むべき基本的な考え方について説明を受けました。


11月28日(火)曇り時々晴れ

■0800〜(政務)自由民主党介護福祉議員連盟/901

自由民主党介護福祉議員連盟が党本部901号室で開催されました。大家敏志事務局長の司会で進行され、野田毅会長、末松信介幹事長代行からの挨拶の後、議題の平成30年度介護報酬改定について、厚生労働省M谷浩樹老健局長、武井佐代里高齢者支援課長から、財務省茶谷栄治主計局次長、主計局石井隆太郎厚生労働係主査から、介護現場からのヒアリングとして全国老人福祉施設協議会石川憲会長、瀬戸雅嗣理事・統括幹事からの聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。厚生労働省からは、社会保障審議会介護給付費分科会での審議状況は、本年4月から議論を始め、12月上中旬にかけて基準並びに介護報酬改定の基本的な考え方のとりまとめを行い、平成30年度予算編成を経て、平成30年1月中旬以降に諮問・答申を経て、4月に介護報酬改定との予定をしているとのことです。@地域包括ケアシステムの推進、A自立支援・重度化防止に資する質の高い介護サービスの実現、B多様な人材の確保と生産性の向上、C介護サービスの適正化・重点化を通じた制度の安定化・持続可能性の確保の4視点に基づいて議論をしているとのことです。財務省からは、社会保障関係費の平成30年度予算編成の検討課題として、診療報酬・薬価改定、薬価制度の抜本改革、介護・障害報酬改定、生活保護・生活困窮者自立支援制度見直し、児童手当特例給付見直し、企業主導型保育の拡充等を踏まえ、1300億円の抑制を予定しているとのことです。基本的にはマイナス改定が必要とのことです。団体からはプラス改定が要望されました。(秘書渡部報告)

●0815〜(国対)予算委員会与党理事懇談会/院内第23控室

衆議院予算委員会理事会に臨むに当たり、協議事項の内容について確認がなされました。

●0816〜今日の国会

●0845〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

国対正副委員長打合せが行われ、森山委員長より、予算委員会二日目となる、対応をしっかりお願いしたい、との主旨のご発言がありました。また各委員会の見通しについて報告がなされました。

※0855〜(参考)衆・予算委員会/院内第1委員室

衆・予算委員会では全大臣出席のもと、2日目の基本的質疑が行われました。森友学園への土地売却に関する問題の他、北朝鮮への対応やLGBTを巡る課題、18歳選挙権など、多岐にわたって議論が交わされました。(秘書鈴木報告)

◎予算の実施状況に関する件(基本的質疑)(7時間15分)(出席大臣:全大臣)
・川内博史(立憲)→総理、財務、国土交通、会計検査院
・逢坂誠二(立憲)→総理、財務、会計検査院
・長島昭久(希望)→総理、外務、人づくり担当、厚生労働
・井出庸生(希望)→総理、法務、外務
・津村啓介(希望)→総理、財務、日銀総裁(参考人)
・今井雅人(希望)→総理、国土交通
・後藤祐一(希望)→総理、財務、防衛、総務
・原口一博(無所属)→総理、文部科学、会計検査院、日銀総裁(参考人)
・篠原孝(無所属)→総理、防衛、地方創生
・宮本岳志(共産)→総理、財務
・下地幹郎(維新)→総理、外務

●0930〜(党務)役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、二階幹事長記者会見(平成29年11月28(火)10:09〜10:17 於:院内平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(小泉筆頭副幹事長)
今日の役員連絡会の概要報告をしたいと思います。
高村副総裁からは昨日の予算委員会は質問時間配分がやや適正化されて良かった。質疑も合格点と思う。さらに質疑を磨いて適正化してよかったと国民が思えるような質問を与党としてやってほしいというご発言がございました。
森山国対委員長からは予算委員会は本日9時から17時15分まで、基本的質疑の2日目を行う。すべて野党の質疑となるので、緊張感を持って対応したい。各常任委員会は今週中に所信に対する質疑を行う予定で野党と協議しているが、一部の委員会が来週になる見込みだ。法案質疑を含め参議院とよく調整しながら今後の日程を進めていきたいということです。
橋本参院議員会長からは明日の予算委員会の質疑はわかりやすくしっかりとした議論をしていきたいというご発言がありました。
塩谷選対委員長からは支部長選任基本方針に則って、今後、現職選挙区・比例区支部長について決定していきたい。
岸田政調会長からは24日に安倍総理に人生100年時代の提言を報告し、総理からパッケージに反映させる旨の発言があった。来週にも政府から党に原案が提示されるということです。
その他の発言ですが、私からは明後日の11/30(木)10時から自民党本部の玄関において、錦鯉放流式を行うという報告をさせていただきました。これは長島忠美先生が生前のころから思いを持っておられたことでありまして、各方面と調整をした結果、とうとう日の目を見ることができました。全日本錦鯉の関係協会の新潟地区長、そして長島忠美先生の奥様もいらっしゃいまして、放流式を行う予定であります。幹事長もご出席をしていただきますが、皆様のほうも是非よろしくお願いしたいと思います。
以上です。

【冒頭発言】(二階幹事長)
来年の党大会は、3月25日(日)午前10時より、グランドプリンスホテル新高輪にて開催したい。ついては大会準備・実施のため大会運営委員会を設置し、党内の各部署より委員をご推薦頂くので、宜しくお願い申し上げる。
以上です。

●1000〜(政務)日本商工会議所来館/院内代理室

日本商工会議所の石田徹専務理事、荒井恒一理事・産業政策第一部長、宮澤伸産業政策第一部課長が来館され、衆議院内国会対策委員会委員長代理室で面談致しました。税制改正に関するの日本商工会議所の要望、事業承継議連設立並びに活動へのお礼のための訪問です。(秘書渡部報告)

※1100〜(参考)総務会/院内第15控室

■1200〜(政務)平成29年度健康保険組合全国大会/東京国際フォーラム

平成29年度健康保険組合全国大会が東京国際フォーラム・ホールAで開催されました。今年の大会は「迫る超高齢社会!皆保険の存続へ改革断行!!」ー優れた保険者機能を発揮し、我々が皆保険を守る一をテーマとして、「拠出金負担に50%の上限、現役世代の負担に歯止めを」、「高齢者医療費の負担構造改革の早期実現」、「実効ある医療費適正化対策の確実な実施」、「生涯現役社会を目指し、保健事業等の積極的な推進」の4項目の大会スローガンのもと開催され、大塚陸毅会長の基調演説、白川修二専務理事の決議の趣旨説明があり、次の4項目の決議が採択されました。@拠出金負担に50%の上限、現役世代の負担に歯止めを、A高齢者医療費の負担構造改革の早期実現、B実効ある医療費適正化対策の確実な実施、C生涯現役社会を目指し、保健事業等の積極的な推進です。全国1,400の健保組合の関係者約3,500人が参加されたとのことです。(秘書秘書渡部報告)

●1530〜(政務)横浜市要請/院内代理室

横浜市教育委員会事務局の岡田優子教育長、上田恭弘施設部長、石井聡施設部教育施設課長、渡邉大樹総務部総務課担当係長が来館され、院内国会対策委員会委員長代理室で面談しました。安全・安心な学校施設の整備に向けた緊急要望を承りました。(秘書渡部報告)

■1700〜(政務)健康保険組合連合会神奈川連合会要請/1-302

正午からの「健康保険組合全国大会」に出席された健康保険組合連合会神奈川連合会の木村文裕会長、篠原正泰副会長、田中克彦常任理事、大宮淳事務局長、堤俊介課長の皆様が来館され、ご要請を受けました。(秘書渡部報告)

●1715〜(国対)衆参与党国対/院内第22控室

国会全体の進捗状況について情報交換、意見交換が行われました。

●1900〜(国対)自民党国会対策委員会第4班懇親会/津つ井

自民党国会対策委員会第4班の皆さんの懇親会に出席しました。

■1930〜(地元)松実会/日ノ出町町内会館

中区日ノ出町の松本純女性後援会松実会例会が日ノ出町町内会館で開かれました。松本研市議から横浜市会議長として天皇、皇后両陛下が主催された、秋の園遊会に招待され天皇陛下に謁見された事や広報紙「マツケンず〜むあっぷ」を配布して横浜市の救急医療体制の説明がなされました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版を配布して国会対策委員会委員長代理の仕事などの報告をしました。(秘書古正報告)


11月27日(月)曇り時々晴れ

●0905〜今日の国会

●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

森山国対委員長からは、予算委員会が始まるので現場の対応をしっかりお願いしたい、との主旨の発言がありました。また各委員会の現在の状況や今後の見込みなどが報告されました。

●0930〜(国対)予算委員会与党理事懇談会/院内第23控室

予算委員会理事会を前に協議事項について確認がなされました。

※1010〜(参考)衆・予算委員会/衆院第1委員室

衆・予算委員会は、全閣僚が出席して基本的質疑を行いました。今日は質疑時間が調整されて初の予算委員会で、学校法人森友学園への国有地売却問題や医療、子育て、などをめぐって、与党からも踏み込んだ質問がなされました。それに対し総理、閣僚からは丁寧な答弁がなされました。(秘書鈴木報告)

◎予算の実施状況に関する件(基本的質疑)(6時間45分)(出席大臣:全大臣)
・田村憲久(自民)→総理、厚生労働、総務、経済再生
・菅原一秀(自民)→総理、財務、文部科学、防衛、地方創生
・新藤義孝(自民)→総理、外務、厚生労働、経済産業、防衛、経済再生
・加藤鮎子(自民)→総理、総務、農林水産
・石田祝稔(公明)→総理、外務、農林水産、国土交通、経済再生
・竹内譲(公明)→総理、国土交通、会計検査院
・長妻昭(立憲)→総理、官房、梶山国務、会計検査院
・阿部知子(立憲)→総理、財務、厚生労働

■1200〜(政務)地方税勉強会/603

地方税勉強会が党本部603号室で開催されました。坂本哲志代表世話人の司会で進行され、原田憲治総務部会長、野田聖子総務大臣、奥野信亮総務副大臣、坂井学副大臣、小倉將信総務大臣政務官からの挨拶の後、議題の平成30年度地方税制改正の課題について、総務省自治税務局川窪俊広企画課長はじめ担当課長からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。党税制調査会のスケジュールとして、11月22日(水)に総会が開催されスタートし、本日(11月27日(月))の部会長ヒアリングに続き、主要項目、○Х審議、マル政、マル政等処理案、最終取りまとめを経て、12月14日(木)には大綱決定の見通しとのことです。課題としては、「森林吸収源対策に係る地方財源の確保」、「地方消費税の清算基準の抜本的見直し」、「固定資産税(平成30年度評価替え、償却資産)」、「地方税減の偏在是正」、「個人所得税」、「ゴルフ場利用税」、「地方税の電子化の推進」、「たばこ税」の8項目についての説明、質疑等論議がありました。(秘書渡部報告)

■1400〜(地元)平成29年度「神奈川県私立中学校・高等学校振興大会」/パシフィコ横浜会議センター

平成29年度神奈川県私立中学校・高等学校振興大会がパシフィコ横浜会議センターで開催されました。神奈川県私立中学高等学校協会工藤誠一理事長より「私学発祥の地という輝かしい伝統ある神奈川県下の私学は社会の変化に対応して様々な要請に応え、個性豊かな教育を目標として不断の努力をしてまいりました。将来を担う人材を育成することは私学に課せられた責務であると考えます。いつの時代もしてまいりました。はそれぞれの時代や地域の先駆的な役割を果たしてまいりましたが、今後も県民の付託に応え一層充実した共済をしてまいります。本大会を機に私学の厳しい実情をご理解いただき、改正教育基本法及び私立学校振興助成法の精神を十分反映した私学振興策の着実なる実施と、より一層の公私間の学費格差是正や公私立学校の協調を図れますよう要望いたします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1830〜(地元)神奈川県知事黒岩祐治君を励ます会/横浜ロイヤルパークホテル

神奈川県知事黒岩祐治君を励ます会が横浜ロイヤルパークホテルで開かれました。発起人代表小谷昌後援会長の挨拶に続き、県内市町村議会長の代表として古谷義幸秦野市長と林文子横浜市長より祝辞が述べられました。黒岩祐治県知事より一年半の任期中、未病対策など重要課題に全力で取り組むとの謝辞がなされました。(秘書古正報告)


11月26日(日)曇り時々晴れ

■0830〜(地元)第9回磯子区民駅伝大会/IHI横浜事業所

第9回磯子区民駅伝大会が開催され代理出席しました。天候にも恵まれ今回は134チームが参加しました。開会にあたり後藤薫大会実行委員長より、毎回会場を提供していただいているIHI横浜事業所さんへのお礼と天候には恵まれましたが、風が強く寒いので充分体を暖めてから走って下さいとのご挨拶がありました。続いて大会会長の高田誠さん、小林正幸磯子区長よりご挨拶が述べられました。(秘書斎藤報告)

■1100〜(地元)山元町1丁目自治会・婦人部バザー/山元町1丁目自治会館

山元町1丁目自治会・婦人部バザーが山元町自治会館で開かれました。木村眞弓婦人部長が中心となって、焼きそば・おでん・おしるこが振舞われました。天気にも恵まれ外ではフリーマーケットが催され、町内の皆さんが集まり、買い物や食事をしながら楽しい交流行事となりました。(秘書大村報告)

●1300〜(政務)平成29年度日本薬剤師会関東・東京ブロック会議/ホテルスプリングス幕張

平成29年度日本薬剤師会 関東・東京ブロック会議がホテルスプリングス幕張本館3Fクリスタルの間で開催されました。千葉県薬剤師会水野茂副会長の司会で進行され、千葉県薬剤師会眞鍋知史副会長から開会の辞、開催県の会長として千葉県薬剤師会石野良和会長から、日本薬剤師会代表日本薬剤師会森昌平副会長から、東京ブロック世話人東京都薬剤師会石垣栄一会長からの挨拶の後、松本純代議士から、千葉県健康福祉部石出広薬務課長から来賓挨拶があり、出席者自己紹介があり、次の議題について、出席の日本薬剤師会森昌平副会長、寺山善彦専務理事、渡邊大記常務理事、鵜飼典夫理事から、@薬剤師会を巡る最近の課題について、Aかかりつけ薬剤師・薬局について、BICTへの対応について、其々説明聴取に引き続き、協議・意見交換が、座長の千葉県薬剤師会石野良和会長により進められ、千葉県薬剤師会杉浦邦夫副会長からの閉会の辞で終了しました。その後、引き続き、モバイルファーマシーの説明並びに見学が行われました。(秘書渡部報告)

八千代市薬剤師会は、大規模災害が起きたときに被災地で薬を調剤、提供するモバイルファーマシー(医薬品供給車両)を、同八千代市薬剤師会の設立10周年を記念して導入し、全国で6台目、関東地方では初めてで、県内外への出動を想定しているとのことです。車両は1500万円、キャンピングカーを改造して薬局の機能を持たせ、薬の調剤などで使う電子てんびんや粉薬の包装機械、錠剤棚、保冷庫のほか、ソーラー発電機や水タンクを装備し、3人が寝泊まりするスペースもあり、被災地で自立的に活動でき、車内で5人、車の横に日よけを広げて5人の計10人が一度に作業できるとのことです。八千代市薬剤師会には57店の薬局が加盟し、昨年の熊本地震に派遣された会所属の薬剤師から、モバイルファーマシーで血圧や糖尿病、精神安定剤の薬を出すなど被災した薬局に代わって活躍しているとの報告を受け、会では被災地での調剤業務の大切さを実感するとともに、関東地方に同様の車両がなかったことから購入を決めた。資金は、会が運営する市薬剤センターで行う夜間の処方せん対応などでの収益金をあて、秋吉恵蔵会長(49歳)は、「県内を出動対象にしているが、県外に貸し出すことも考えている」と話し、災害派遣医療チーム(DMAT)や日本医師会災害医療チーム(JMAT)と連携する考えで、災害時に出動する以外は、医療関係のイベントでのPR活動や、大学薬学部や医学部の学生の研修車両としての利用を見込む。モバイルファーマシーは、東日本大震災を教訓に宮城県薬剤師会が開発。ほかに和歌山、広島、鳥取、大分の各県の薬剤師会が所有しているとのことでした。(秘書渡部報告)

■1530〜(地元)第20回記念横浜マイスターまつり記念祝賀会/横浜市技能文化会館

第20回記念横浜マイスターまつり記念祝賀会が横浜市技能文化会館で開催されました。横浜マイスター会関野美三夫会長より「横浜市では平成8年度より優れた技能職者に横浜マイスターの称号を授与していただいています。横浜マイスターは技能職の後継者育成や地位向上を目的とした活動をしていて横浜だけでなく全国的にも知られ高い評価を得ています。本日第20回のマイスターまつりを迎えることとなりました。ここまで育てていただきました関係者の皆様に感謝いたします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1700〜(政務)平成29年度日本薬剤師会関東・東京ブロック会議・懇親会/ホテルスプリングス幕張

日本薬剤師会 関東・東京ブロック会議懇親会が会議に引き続き、ホテルスプリングス幕張本館3F「クリスタル」で開催されました。千葉県薬剤師会水野茂副会長の司会で進行され、開催県の千葉県薬剤師会石野良和会長からの挨拶の後、藤井基之参議院議員からの来賓挨拶に引き続き、、乾杯次回開催の東京都薬剤師会石垣栄一会長からの乾杯のご発声で懇親にうつりました。千葉県薬剤師会小西弘晃副会長の中締めの挨拶で終了しました。(秘書渡部報告)


11月25日(土)晴れ

■0845〜(地元)JA横浜金沢農業まつり(朝礼)/JA金沢支店

JA横浜金沢農業まつりがJA金沢支店で開催されました。JA金沢支店とJA金沢文庫支店の共同開催となっています。農業まつり開催前の朝礼では堀川元司理事・実行委員長より「農業まつりは、人と人との助け合いによって開催し、大切な事業活動となっています。こうした地域事業は都市農業において最も重要で大切な活動だと思っています。この場所で開催する農業まつりも32回を数えます。皆さんに喜んでいただけるよう(組合員皆さんの)ご協力よろしくお願いします」とご挨拶されました。開催時間にはお餅や野菜、組合員の皆さんが販売する各テントに長蛇の列となり支店内は大勢の来場者で大盛況となりました。私も本部テントで美味しいお餅や焼き鳥、柴産の穴子天ぷらのおもてなしをいただきました。(秘書森報告)

■1030〜(地元)横浜スタジアム増築・改修工事起工式/横浜スタジアムグラウンド特設テント

横浜スタジアム増築・改修工事起工式が横浜スタジアムグラウンド特設テントで開催されました。株式会社横浜スタジアム岡村信悟代表取締役社長より「横浜スタジアムは1978年4月に開業し来年2018年4月で開業40年を迎えます。お陰さまでアマチュアの皆さま、プロの興行始め多目的スタジアムとして横浜、神奈川の皆さまに親しんでいただきました。収容人員の問題や施設の老朽化など様々な課題が出てまいりました。そうした中、東京2020オリンピックの野球、ソフトボールの主会場に選ばれるなど様々な環境の変化がある中で、横浜市を始めとして関係の皆さま方のご協力のもと横浜スタジアムを改修する事業に本日取り組む事ができました。収容人員を今の29000から35000にいたします。バックネット裏には高層階を設けます。バリアフリーなどにも配慮します。工期は2020年2月末までとします。横浜の未来をより素晴らしいものとするための施設として横浜スタジアムを皆さまにより親しまれるものに造り上げたいと思います」との挨拶がなされました。その後来賓の方々の鍬入れ式が行われました。(秘書古正報告)

■1230〜(政務)全国患者・家族集会2017/ヒューリックホール

全国患者・家族集会2017が「誰もが安心して 医療受けられる社会を目指して」のテーマのもとヒューリックホールで開催されました。代理出席しました。紹介並びに祝電芳名披露がありました。一般社団法人日本難病・疾体協議会が事務局となり、厚生労働省難病患者サポート事業補助金での開催です。総合司会の胆道閉鎖症の子どもを守る会の竹内公一氏の開会挨拶の後、伊藤たてお実行委員長から主催者挨拶があり、厚生労働省健康局難病対策課川野宇宏課長、公明党三浦信祐参議院議員、共産党高橋千鶴子衆議院議員、薬師寺みちよ参議院議員、民進党川田龍平参議院議員、自民党三ツ林裕己衆議院議員各党代表からの来賓挨拶があり、第一部の特別講演が「難病・がん長期慢性疾患者の現実、アメリカ医療・介護事情−日本へ警鐘」の演題で講師堤未果氏からあり、第二部として、患者・家族の声として、一般社団法人全国心臓病の子どもを守る会の青木美千代氏からの「心臓病児者  現状と課題」の報告をはじめ8名の方からの報告発表があり、一般社団法人日本難病・疾患団体協議会の森幸子氏からの集会アピールの提言と採択の後、公益社団法人日本リウマチ友の会長谷川三枝子氏からの閉会挨拶で終了したとのことでした。難病・慢性疾患者 家族、医療関係者、研究者、製薬企業等館会社400名の参加とのことです。難病に関しては、難病法による経過措置が2017年12月末で終了すことにともない、難病で療養を続けている方々の多くが厳しい診断基準により軽症者扱いとなり指定難病の対象から外れようとしている状況の中で、経過措置による影響を最小限に留めるため政府に軽症者登録制度及び軽症者登録証の発行などを要望しているとのことです。(秘書渡部報告)

全国患者・家族集会2017アピール

 私たちは全ての難病患者、長期慢性疾患患者、がん患者、障害者、高齢者が差別・区別されることがなく、平等・公正に医療を受けることができる社会となることを求めています。
 厳しい冬の訪れがやってきた日に、私たちは北海道から、沖縄から様々なそしてそれぞれの困難をおして、我が国の首都東京へと、難病や長期慢性の病気、がんに苦しんでいる患者と家族を代表して集まってきました。
 病気の子供の通学を支える母の長年の辛い日々、病気によっていわれのない差別にさらされている実態、生きている限り生涯続く医療費の負担、新しい治療法の進展に希望を見つける話、就学や就労を通じて社会とのつながりを求める難病患者の話や、住んでいる地域での治療に希望を託しながらもかなえられない患者と家族の話、そして医療格差の現実や、生活を支える福祉サービスへの期待を語った人たち。それはこの国の未来と希望へとつながる期待と願いの話ばかりでした。
 この集会に集まった、そして送り出してくれた仲間たちの、日常の困難にも希望と期待に満ちた話のほんの一部分でしたが、私たちはこの小さな、報道もされないような集まりに、もっと大きな希望と未来を見つけようとしているのです。
 私たちは、病気を理由とするすべての差別や偏見がこの社会からなくなり、全ての難病患者、長期慢性疾患、がん患者、障害者、高齢者などの患者と家族の困難と生きづらさが解消され、人としての尊厳が守られ、地域で共に生きてゆく生活をしている者の一人として、未来への希望を持つことができる社会が一日も早くに実現することを心から願っています。

2017年11月25日
〜誰もが安心して医療を受けられる社会をめざして〜
全国患者・家族集会2017

■1600〜(地元)収穫の秋に音楽を聴く会/向山小児科医院・小児科外来

収穫の秋に音楽を聴く会が向山小児科医院で開催されました。向山秀樹先生より「この会は家と学校、家と会社だけではない繋がりをつくっていきたいという思いで開催しています。今後もこの繋がりを継続させていくためにも今日楽しんでいただきたい」との挨拶がなされました。その後はローズホテル横浜のシェフパティシエの笹生卓さんを招いてクッキー作りのデモンストレーションなどが行われました。松本研市議より横浜市の緊急医療体制などの市政報告がなされました。松本純事務所からは第48回衆議院議員選挙・国政報告をいたしました。(秘書大村報告)

■1830〜(地元)磯子仲良し会例会/ひぜん屋

磯子仲良し会例会が開催され松本純代理出席しました。総選挙後初めての例会でもあり政治の話題や健康の話題で盛り上がりました?(秘書斎藤報告)

■1830〜(地元)三艘神輿保存会忘年会/清川寿司

三艘神輿保存会忘年会が清川寿司で開催されました。蒲谷一人会長より「まだ1ヶ月ちょっとありますが1年間お疲れ様でした。三艘神輿会も纏を復活させ来夏にはご披露できるよう励んでいます。今後も神輿会にご協力とご支援よろしくお願いします」とご挨拶されました。来賓挨拶では地元の国吉一夫県議に続いて私から衆院選と松本純代議士の近況をお伝えしました。出席された高橋徳美市議からも近況が報告され田邊好光さんの乾杯の発声で懇親会が始まりました。(秘書森報告)

■1900〜(地元)町屋睦納会/夢楽

神輿保存会の町屋睦納会が顧問の芳垣達夫さんのお店「夢楽」で開かれ、名誉顧問を務める松本純代議士の代理として参加しました。青田一幸会長より「今年も無事に町屋睦の活動を終える事ができました。来年もよろしくお願いします。今晩は楽しい納会になりますようお願いします」との挨拶がなされました。美味しい料理をいただきながら和気あいあいの納会となりました。(秘書古正報告)


11月24日(金)晴れ

●0800〜(党務)厚生労働部会薬事に関する小委員会/702

厚生労働部会薬事に関する小委員会が党本部702号室で開催されました。松本純委員長の司会で進行され、「薬価制度の抜本改革(案)」について、厚生労働省伊原和人大臣官房審議官の説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。(秘書渡部報告)

※0800〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件等11件と政令、人事が決定されました。大臣発言として、私(官房長官)から「海外出張不在中の臨時代理について」、申し上げました。ラジャオナリマンピアニナ・マダガスカル大統領の来日であります。本日の閣議において、マダガスカル共和国大統領及び同令夫人を公式実務訪問賓客として招待することが了解されました。来日期間は12月3日から6日までであります。滞在中、天皇皇后両陛下は、大統領及び同令夫人と御会見になります。また、安倍総理は、大統領と会談し、夕食会を催す予定であります。マダガスカルは、東部・南部アフリカへの玄関口に位置する地政学上の要衝であり、長年にわたり我が国と友好関係を築いてきました。52年ぶりの公式訪日となります。今回のマダガスカル大統領の訪日は、両国の友好・協力関係を一段と深めるものと期待いたしております。(菅義偉内閣官房長官)

●0905〜今日の国会

●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

国対正副委員長打合会では、森山委員長から必要な法案の成立に向け連絡を密にしてやっていく、との趣旨の発言がなされ、各委員会の状況などについて報告が行われました。

●0930〜(党務)役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、二階幹事長記者会見(平成29年11月24(金)10:46〜10:57 於:院内平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(柴山筆頭副幹事長)
小泉筆頭副幹事長は党務のため、私が役員連絡会の報告をさせていただきます。
森山国対委員長からは予算委員会は27、28の両日で計14h、各党一巡の基本的質疑、全大臣出席、TV中継入りを行う。質疑時間配分は与党5h、野党9h。比率に直すと与党36%、野党64%で決着いたしました。委員会は本日大臣所信に対する質疑を行う方向で協議してきたが、一部野党が反対したため、行うのは内閣、厚労の2委員会だけとなった。今後、他の委員会については順次行い、給与法など閣法やC型肝救済特措法など議法の成立に全力を尽くすという発言がございました。
関口参院国対委員長からは29、30日で予算委員会が開会される。わが党からは武見政審会長、山本政審会長代理、青山議員が質問に立つという報告がございました。
橋本参院議員会長からは予算委員会の質疑は参議院らしさを出していきたいという決意が表明されました。
岸田政調会長からは、本日10時の政審で人生百年時代の提言を取りまとめる予定であると。その後、総理に報告に伺うとご発表があった。また、一年で最もあわただしい時期となります。税制改正大綱、予算編大綱に向けしっかりと議論を進めていきます。
山口総務会長代理からは次回の総務会は28日11時からとご報告がありました。
その他、先程紹介をさせて頂いた通り、いま予算の時期ということもあり、活発なご意見が表明されました。
地方は経済対策への期待は高い。国土強靭化についてしっかりと進めていかなければならない。
受動喫煙防止対策について、飲食店従業員の健康や部下が上司に連れられて飲食店に行くケースなどを考えるべきではないか。
一億総活躍、全世代型社会保障、人生100年時代など、いろんなスローガンがこれまで出て来ている。長期、短期の目標が一緒になって出てきている印象で、それらを総じて、自民党はどういう国作りを目指すのかというビジョンを作って、全体として国民の皆様にご理解いただけるよう工夫していくことが必要ではないか。
整備新幹線の早期着工に力を尽くしてほしい。こういったご意見が出されました。
以上です。

【冒頭発言】(二階幹事長)
本日から各委員会での審議が始まるので、衆参でよく連携していくことが必要だ。当然のことでありますが、そういったことをお互いに確認しております。宜しくお願いします。
以上です。

●0955〜(政務)中小・小規模事業者の円滑な世代交代を後押しする議員連盟提言申入れ/官邸

中小・小規模事業者の円滑な世代交代を後押しする議員連盟として、安倍晋三内閣総理大臣に「事業承継に関する税制の抜本拡充を求める提言」を申し入れに伺いました。11月21日に議員連盟でとりまとめた内容です。松本純会長をはじめ、、山口泰明会長代行、宮下一郎幹事長、片山さつき副会長、鈴木淳司幹事、石ア徹事務局次長、宮本周司事務局次長で伺いました。事業承継税制の見直しをはじめ、事業承継を後押しする徹底した支援の実現をお願いしました。(秘書渡部報告)

※1000〜(参考)政調審議会/院内第20控室

■1200〜(政務)自由民主党専修学校等振興議員連盟総会/リバティ2・3号室

自由民主党専修学校等振興議員連盟総会が党本部リバティ2・3号室で開催されました。赤池誠章専修学校等振興議員連盟事務局次長の司会で進行され、塩谷立専修学校等振興議員連盟会長、丹羽秀樹文部科学副大臣からの挨拶の後、議事にうつり、@改正学校教育法成立について、文部科学省高等教育局企画課・塩原誠志主任大学快各官から、A団体要望について、全国専修学校各種学校総連合会・小林光俊会長から、B状況報告が、文部科学省生涯学習政策局・常盤豊局長、文部科学省高等教育局・井上諭一学生留学生課長、法務省入国管理局・丸山秀治入国在留課長から、それぞれ、説明要望聴取に、引き続き、質疑応答・意見交換がありました。(秘書渡部報告)

●1330〜(政務)中小・小規模事業者の円滑な世代交代を後押しする議員連盟提言申入れ/財務省

中小・小規模事業者の円滑な世代交代を後押しする議員連盟として、麻生太郎副総理・財務大臣に「事業承継に関する税制の抜本拡充を求める提言」を申し入れに伺いました。11月21日に議員連盟でとりまとめた内容です。松本純会長をはじめ19名の国会議員で伺いました。事業承継税制の見直しをはじめ、事業承継を後押しする徹底した支援の実現をお願いしました。(秘書渡部報告)

■1400〜(地元)柳通り会/センターグリル

柳通り会の例会が洋食「センターグリル」で開かれました。山田孝次会長より「来月は12月20日(水)に例会を、翌日21日(木)に野毛産業さんの駐車場で恒例の柳通会の餅つき大会を行いますのでご協力をよろしくお願いします」との挨拶がなされました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版11月号を配布して松本純代議士の役職の国会対策く(秘書古正報告)

※1500〜(参考)与党政策責任者会議/第2会館与党政策第一会議室

■1800〜(政務)全日本病院協会新執行部披露会・懇親会/ホテルオークラ

全日本病院協会新執行部披露会・懇親会がホテルオークラ東京別館地下2階アスコットホールで開催されました。全日本病院協会の新たな会長に猪口雄二副会長が就任された披露会です。6月17日の第5回定時総会で承認した55名の理事の中から、猪口副会長を会長に選出。猪口新会長は、「医療界に大変大きな動きがあるが、地域により、状況は全く違う。各支部の意見を本部に集約して意見発信するシステムを作り上げたい。そのために全力投球する」と抱負を語られたとのことです。副会長(5名)には、安藤高朗氏(東京)、神野正博氏(石川)、織田正道氏(佐賀)、美原盤氏(群馬)が続投され、中村康彦常任理事(埼玉)が新たに加わったとのことです。常任理事会(20名)は、大田泰正氏(広島)、田蒔正治氏(徳島)、津留英智氏(福岡)が新任となったとのことです。西澤前会長は10年間会長を務められたが、この度、常任理事に選出されるとともに、名誉会長に推薦されたとのことです。常任理事20名、理事29名、監事4名の体制です。(秘書渡部報告)

■1800〜(地元)通夜:故小川芳男氏/みなと斎場

故小川芳男氏の葬儀が「みなと斎場」で執り行われ、真純夫人と弔問に伺いました。小川さんは地域では山手駅前商和会会長として商店街活性化にご尽力されました。松本純代議士は市会議員時代から地域の異業種交流会「山手会」などで大変お世話になりました。心よりご冥福をお祈りいたします。(秘書古正報告)

■1930〜(地元)杉田二世会例会(忘年会)/政寿司

杉田二世会例会が開催され代理出席しました。今日は年末の忘年会を兼ねて行われました。開会にあたり関勝則市会議員より、今年一年の感謝と来年はさらに良い年にしていきましょうとのご挨拶がありました。私もご挨拶の機会をいただき、今年一年のお礼の挨拶をさせていただきました。乾杯の後は美味しいお料理とお酒で和やかな忘年会となりました。(秘書斎藤報告)


11月23日(木)雨曇り

■1000〜(地元)伊勢山皇大神宮新嘗祭/伊勢山皇大神宮

伊勢山皇大神宮新嘗祭が本殿で斎行されました。日本では、古くから五穀の収穫を祝う風習があり、その年の収穫物は国家としてもそれからの一年を養う大切な蓄えとなることから、大事な行事の新嘗祭として始められたと伝えられています。堀尾伸一奉賛会会長より初穂が献上され、池田正宏宮司により新嘗祭の祝詞が奏上されました。巫女による神楽舞・浦安の舞が奉奏された後、奉賛会の皆さん、参拝された方々と五穀豊穣の感謝と地域の安寧を祈り、玉串を奉奠いたしました。(秘書古正報告)

■1000〜(地元)中原熊野神社新嘗祭/中原熊野神社

中原熊野神社の新嘗祭が行われ代理出席しました。中原熊野神社の祭事で雨が降るのは珍しいとの事です。本殿において杉原博昭宮司により無事に式典が終了し、終了後は社務所にて直会が行われました。(秘書斎藤報告)

■1100〜(地元)東富岡身代わり地蔵尊縁日法要・懇親会/東富岡身代わり地蔵尊

雨の中、東富岡身代わり地蔵尊縁日法要が身代わり地蔵尊前にて執り行われました。長昌寺・石澤彰文ご住職による読経の中、奉賛会員の皆さんや地域の方々がお参りをされました。法要後は長昌寺にて懇親会が催され、大久保幸久奉賛会長より「雨の中、お参りいただきありがとうございます。法要も滞りなく終了しました。身代わり地蔵尊縁日法要も38回目となり、長く続けて行けるのも地域の皆さんのご協力のお陰です。かたくなに国道16号に接する東富岡の地から、交通事故ゼロを目指して参りました。これからもかたくなに東富岡の交通安全、交通事故ゼロを願って参ります。皆さまのご支援とご協力をよろしくお願いします」とご挨拶されました。(秘書森報告)

■1200〜(地元)第53回神奈川県名流邦舞祭/神奈川県立青少年センター

(公社)日本舞踊協会神奈川県支部が主催する第53回神奈川県名流邦舞祭が神奈川県立青少年センターで開催されました。金澤ふみくら落語会の仲間で地域でお世話になっている中野直美さんが「若柳林玉」名で出演され、お祝いに伺いました。中野さんは大和楽「三十石夜舟」の舞踊を披露され、出演後の楽屋に訪問してお祝いの言葉を申し上げました。中野さんからは松本純代議士HPをフランスにいる姪の方が見て、52回大会での写真がUPされていて驚いたと報告され代議士に感謝と激励の言葉をいただきました。楽屋には中野さんのご主人様も訪れていました。(秘書森報告)

■1300〜(地元)森浅間神社新嘗祭式典(終了後直会)/森浅間神社

森浅間神社の新嘗祭に来賓としてお招きいただき松本純代理として出席しました。本殿で松本小寿恵宮司により神事が執り行われました。式典終了後に挨拶の機会をいただき新嘗祭のお祝いとお招きいただいたお礼を申し上げました。(秘書斎藤報告)

■1330〜(地元)横浜中法人会野毛支部・東支部共催会員懇談会/横浜瀬里奈ステーキドーム

横浜中法人会野毛支部・東支部共催会員懇談会が横浜瀬里奈ステーキドームで開かれました。両支部を代表して東支部一之瀬成和支部長より「これからも野毛支部の皆さんと共同作業で活動していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。松本純代議士も松本薬局で議員になる以前から野毛支部に所属していました。横浜瀬里奈の美味しいステーキランチをいただきながら和やかな懇談会となりました。(秘書古正報告)

■1500〜(地元)瀬戸神社秋季大祭神事(新嘗祭)/瀬戸神社

瀬戸神社秋季大祭神事(新嘗祭)が神社社殿で斎行されました。六浦地区各氏子町内会総代の方々が出席され、佐野和史宮司による祝詞奏上後、玉串を奉奠し氏子町内会の繁栄と六浦地区の豊穣が祈念されました。私も松本純代議士代理として玉串を奉奠いたしました。秋季大祭終了後は社務所にて直会が催され年末から来年の神社行事について打ち合わせ確認が行われました。(秘書森報告)


11月22日(水)曇り雨

■0800〜(政務)税理士制度改革推進議員連盟総会/ホテルニューオータニ

税理士制度改革推進議員連盟総会が、ホテルニューオータニ  ザ・メイン宴会場階「鶴の間・西」で開催されました。上野賢一郎事務局長の司会で進行され、伊吹文明会長、西田昌司幹事長からの挨拶、日本税理士会連合会神津信一会長、日本税理士政治連盟小島忠男会長からの挨拶の後、議事にはいり、税制改正について、日本税理士会連合会平井貴昭常務理事・調査研究部長から、税理士法第49条の11に規定されている「平成30年度税制改正に関する建議書」の要請・説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。建議書は、全国15税理士会からの552項目の税制改正意見を、税制改正建議31項目に集約し、さらに、重点要望としての10項目と最重要5項目について、特に、次の平成30年度最重要建議・要望項目、@.消費税の単一税率及び請求書等保存方式の維持について、A.所得税の所得控除の抜本的見直しについて、B、中小法人に対する繰越欠損金控除制限及び外形標準課税の不適用について、C.地方税の償却資産に係る固定資産税の抜本的見直しについて、D.納税環境整備の個人事業者番号の導入についての説明を伺いました。(秘書渡部報告)

●0905〜今日の国会

●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

国対正副委員長の打合せが行われ、森山委員長より、委員会の運営については色々相談しながら進めていく、との趣旨のご発言がありました。

※1000〜(参考)参・本会議/参院本会議場

参・本会議で、二日めの代表質問が行われました。質問には公明党の山口那津男議員、自民党の岡田直樹議員をはじめ5名の代表が立ち、教育無償化や賃上げの問題、弾道ミサイル防衛システムなどについて政府の答弁を求めました。(秘書鈴木報告)

【議事日程】
▽国務大臣の演説に関する件
○質疑
・山口那津男(公明)→総理、経済産業、国土交通
・山下芳生(共産)→総理
・片山虎之助(維新)→総理
・長浜博行(民進)→総理
・岡田直樹(自民)→総理、外務、防衛

●1010〜予算委員会与党理事懇談会/院内3F第23控室

予算委員会を来週開催するために理事懇談会が開かれます。そこで協議される課題について打ち合わせが行われました。

●1150〜(国対)国会同意人事PT/院内第21控室

政府から国会同意人事案が示されたことを受けて、我が党の各部署において提案の内容について確認を取っていただくよう、座長としてお願いをしました。

■1400〜(政務)国民医療を守るための総決起大会/憲政記念館

国民医療推進協議会の主催により「国民医療を守るための総決起大会」が憲政記念館講堂で開催されました。今村定臣日本医師会常任理事の司会で進行され、開会宣言の後、挨拶が、国民医療推進協議会会長横倉義武日本医師会会長、尾崎治夫東京都医師会会長から、来賓挨拶が高村正彦自由民主党副総裁から、趣旨説明が日本医師会今村聡副会長からなされ、決意表明が日本歯科医師会堀憲郎会長、日本薬剤師会山本信夫会長、日本看護協会福井トシ子からそれぞれあり、決議が日本病院協会猪口雄二会長から表明され、頑張ろうコ−ルが日本医師会松原謙二副会長によりなされ終了しました。国民医療推進協議会は、平成16 年10 月、「国民の健康の増進と福祉の向上を図るため、医療・介護・保健および福祉行政の拡充強化をめざし、積極的に諸活動を推進すること」を目的に、日本医師会が各医療関係者団体等に呼びかけ、発足し、現在は40団体で構成され、これまでの活動としては、国民皆保険制度を守るための活動や禁煙推進運動などを行ってきたとのことです。(秘書渡部報告)

決 議

世界に類を見ない少子高齢社会において、国民が生涯にわたり健やかでいきいきと活躍し続ける社会を実現していくためには、持続可能な社会保障制度の確立が不可欠である。

よって、本大会参加者全員の総意として、次のとおり要望する。

一、国民が将来にわたり必要な医療・介護を安心して充分に受けられるための適切な財源の確保
一、国民と医療機関等に不合理な負担を強いている医療等に係る消費税問題の抜本的な解決

以上、決議する。

平成29 年11月22 日
国民医療を守るための総決起大会

●1500〜(政務)厚生労働省説明/1-302

24日に開催予定の厚生労働部会薬事小委員会の議事内容につて打ち合わせを行いました。

●1520〜(政務)内閣府説明/1-302

諸案件について報告を受けました。

●1610〜予算委員会与党理事懇談会/院内3F第23控室

断続的に開かれている衆院予算委員会理事懇談会での案件について確認が行われました。

※1700〜(参考)臨時総務会/601

■1930〜(地元)石川商店街総会/石川一丁目町内会館

石川商店街総会協同組合第45回期通常総会が石川壱町内会館で開催されました。大島重信会長より開会の挨拶で始まり「第45期事業計画、決算報告、並びに剰余金処分承認」「第46期事業計画並びに収支予算承認」などが議案としてあげられました。総会終了後は懇談会でさらなる活性化に向けた話し合いがなされました。(秘書大村報告)


11月21日(火)晴れ

■0700〜(地元)第98回早朝駅頭演説会/山手駅

本日はJR山手駅で早朝駅頭広報活動を開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は145枚/累計917枚(古正25枚/累計196枚、斎藤58枚/累計298枚、森17枚/累計147枚、大村45枚/276枚)でした。(秘書大村報告)

●0830〜(政務)中小・小規模事業者の円滑な世代交代を後押しする議員連盟/第1会館第4会議室

第2回目の中小・小規模事業者の円滑な世代交代を後押しする議員連盟を衆議院第1議員会館B1F第4会議室で開催しました。木原誠二事務局長の開会で進行進行され、松本純会長からの挨拶に続き、議事の「事業承継に関する税制の抜本拡充を求める提言(案)」について木原事務局長から読み上げ提案され、質疑応答・意見交換の後、了承され、申し入れ等取り扱いについては一任されました。なお、田中常雅・日本商工会議所税制委員会委員長、後藤準・全国商工会連合会常務理事、橋晴樹・全国中小企業団体中央会専務理事、吉田康夫全国商店街振興組合連合会専務理事にも同席して頂きました。 (秘書渡部報告)

事業承継に関する税制の抜本拡充を求める提言

平成29年11月21日
中小・小規模事業者の円滑な世代交代を後押しする議員連盟

 中小・小規模事業者の経営者の高齢化が、日本経済の土台を揺るがす極めて深刻な課題であることは言うまでもない。他方で、事業の円滑な承継を通じた経営者の若返りが進んでいるとは言い難く、その最も大きな阻害要因の1つが、過大な税負担である。例えば、親族内承継を考えている企業が挙げる事業承継の際の最も大きな課題は「相続税・贈与税の負担」であり、約7割の企業が課題であると回答している。我々、自民党は「中小企業・小規模事業者の円滑な世代交代・事業承継に資するよう、税制を含めた徹底した支援を講じます」と公約に掲げ、先の選挙を戦い勝利した。この公約を実現しなければ、我々の得た国民・中小企業・小規模事業者を落胆させることになり、このため、ここに事業承継に関する税制の抜本的な拡充を提言し、その実現への決意をあらたにする。

1.事業承継税制
 事業承継の際の相続税・贈与税を猶予する事業承継税制は、年間500件程度しか活用されておらず、その利用程度は諸外国に比べて大きく見劣りしている。今後10年間を取り組みの集中期間と捉え、制度活用を躊躇させている要件について以下のとおり抜本的に見直し、真に使いやすい税制とするべき。
@自主廃業や要件未達の際に遡って課税される納税猶予制度を見直し、制度活用に係る将来不安を払拭するよう過大な負担を免除する
A5年間平均8割の雇用維持を求める雇用要件を撤廃する
B2/3の発行済み株式数の上限や、80%の猶予割合を引き上げ、承継時の負担をゼロとする
C経営者の親族等からの相続・贈与や複数者への承継を対象とする

2.小規模事業者への支援
 小規模事業者の事業承継も深刻な問題であり、様々な支援策が存在しているが、現在の制度で拾い切れていないニーズがあるかをしっかりと検証し、税制を含めた必要な支援策を検討すべき。

(以上)

●0905〜今日の国会

●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

国対正副委員長打合会では委員会開催に向けて、森山委員長より与野党協議のあり方などについて発言がなされました。

※0920〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件等20件と政令、人事が決定されました。大臣発言として、国土交通大臣から「『明治150年』関連施策として行う明治記念大磯邸園(仮称)の設置について」、総務大臣から「『小型家電リサイクルの実施状況に関する実態調査』の結果について」、それぞれ御発言がありました。
閣僚懇談会においては、法務大臣から「オウム真理教に対する観察処分の期間の更新請求(6回目)について」、御発言がありました。
本日の閣議において、今月27日(月)から30日(木)まで、国賓として我が国を訪問されるルクセンブルク大公国アンリ大公殿下に対し、両国の友好親善関係を一層促進するため、大勲位菊花大綬章並びに頸飾(けいしょく)、首飾りでありますね、をお贈りするのを始め、計7名に対し、相互儀礼叙勲を実施することを決定いたしました。詳細につきましては、内閣府にお問い合わせいただければと思います。(西村康稔内閣官房副長官)

●0930〜(党務)役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、二階幹事長記者会見(平成29年11月21(火)10:12〜10:19 於:院内平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(小泉筆頭副幹事長)
今日の役員連絡会の概要報告をしたいと思います。
高村副総裁からは高姿勢でもなく低姿勢でもなく正姿勢は首相だけでなく、みんなが行っていこうと。
森山国対委員長からは各委員会は、22日に大臣所信、24日に所信に対する質疑を行う方向で日程協議中だ。予算委員会については筆頭間で27日、28日で1日半、質疑時間は5:5で行うよう野党に提案しているということです。
関口参院国対委員長からは本日14時から自民・民進国対委員長会談を開く。今後の日程を協議するということです。
塩谷選対委員長からは支部長選任基本方針について、しかる後、最終報告したいというご報告がありました。
以上です。

【冒頭発言】(二階幹事長)
本日参議院では橋本会長が登壇される。自民党らしい建設的な議論を期待する。昨日の役員会で安倍総理から、一連の外交日程の中で、特に日中関係については「新たなスタートとなる良い会談ができた。これは党役員のご尽力のおかげである。今後も党とよく連携し外交を展開したい」とのご発言がありました。党は政府を引っ張り、足らざるところを補い、一体となって両国の進展に尽くしていきたい。各役員のご協力もお願いする。
以上です。

※1000〜(参考)参・本会議/参院本会議場

参議院でも総理所信に対する各党の代表質問が始まりました。自民党からは橋本聖子議員が質問に立ち、参議院の合区解消。などを取り上げました。(秘書鈴木報告)

【議事日程】
▽国務大臣の演説に関する件
○質疑
・大塚耕平(民進党)→総理
・橋本聖子(自民党)→総理

●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室

議運理事会の前に、与党理事懇談会が開かれ、本日協議する案件について確認されました。

※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議運理事会室

本日の本会議の議事内容について協議されました。

●1100〜(政務)来客/1-302

診療報酬等改定・薬価改定について意見交換が行われました。

●1230〜(政務)自由民主党薬剤師問題議員懇談会世話人会/ザ・キャピトルホテル東急

自由民主党薬剤師問題議員懇談会世話人会がザ・キャピトルホテル東急2F「藤の間」で開催されました。会長代行兼幹事長として松本純代議士が出席しました。藤井基之事務局長の司会で開会進行され、伊吹文明薬剤師問題議員懇談会会長挨拶の後、協議にうつり、薬剤師問題議員懇談会への新規入会について、8名の新規入会が諮られ了承され、薬剤師問題議員懇談会の会計報告について、説明報告があり了承され、引き続き、日本薬剤師会の課題と要望について、日本薬剤師会山本信夫会長、森昌平副会長からの説明があり、質疑応答・意見交換になり、協議の後、閉会となりました。(秘書渡部報告)

■1300〜(地元)JUN CLUB定例会/天吉

松本純後援会のJUN  CLUB定例会が天吉で開かれました。南雲誠司会長から「12月10日に都市センターホテルで松本純励ます会をやりましたが、多くの大臣や他党の国対委員長まで出席して盛況でした。国対委員長代理は重要なポストで忙しい仕事なので平日は殆ど地元に帰って来れない状況が続きますが皆さんご理解下さい」との挨拶がなされました。松本純事務所からは国会報告と松本純友好団体忘年会の案内をしました。(秘書古正報告)

●1345〜(党務)代議士会/院内第14控室→●1400〜(国会)衆・本会議/衆院本会議場

代議士会で岸信夫議運理事より議事日程の説明を受け、その後議場に移動し本会議に臨みました。昨日に続いて代表質問が行われ、TPP、財政健全化、加計学園などについて、総理から丁寧な答弁がなされました。(秘書鈴木報告)

【議事日程】
▽国務大臣の演説に対する質疑
・井上義久(公明)→総理、国土交通
・岡田克也(無所属)→総理
・志位和夫(共産)→総理
・馬場伸幸(維新)→総理
▽議員請暇の件
・河井克行:11月23日から30日まで8日間
▽追悼演説
・岩屋毅君の故議員木村太郎君に対する追悼演説
・谷公一君の故議員長島忠君に対する追悼演説

※1700〜(参考)政調審議会/院内第20控室

●1700〜(国対)衆参与党国対/院内第22控室

総理所信に対する代表質問が終わると次は予算委員会、大臣所信・質疑、法案審議などに入りますが、限られた日程の中でその組み立てについて調整が続いています。

●1730〜(政務)自由民主党薬剤師問題議員懇談会総会/第1会館大会議室

自由民主党薬剤師問題議員懇談会総会が衆議院第1議員会館B1F大会議室で開催されました。藤井基之事務局長の司会で開会進行され、伊吹文明薬剤師問題議員懇談会会長挨拶の後、協議にうつり、薬剤師問題議員懇談会への新規入会について世話人会で了承された旨の報告があり、薬剤師問題議員懇談会の会計報告について説明報告があり了承され、引き続き、日本薬剤師会の課題と要望については、平成30年度予算・税制改正要望並びに医療機関の敷地内への保険薬局誘致問題について、日本薬剤師会山本信夫会長からの説明があり、質疑応答・意見交換になり、協議の後、閉会となりました。なお、わ、会長代行兼幹事長松本純代議士は国会対策のため出席できませんでした。(秘書渡部報告)

■1800〜(地元)いなみ俊之助君を育てる会/ロイヤルホールヨコハマ

横浜市会議員「いなみ俊之助君を育てる会」がロイヤルホールヨコハマで開催されました。発起人代表として川本守彦後援会会長、港湾協会の藤木幸夫会長より挨拶がなされました。来賓を代表して三原じゅん子参議より激励の挨拶がなされました。伊波俊之助市議より「皆様に支えていただいたおかげでこの会を開催することができました。みんなが住みたいと思ってもらえるような横浜市を目指して尽力していきたい」と力強い挨拶がなされました。(秘書大村報告)

■1800〜(地元)平成29年クリエイティブクラブ忘年会/ピア

平成29年クリエイティブクラブ忘年会が関内相生町のスナックピアで開かれました。クリエイティブクラブは異業種交流会で津留崎基行会長「去年は11月に忘年会を兼ねて箱根で一泊旅行を行いましたが、今日は早い忘年会ということで今年は良い事があったという皆さんの報告をお聞きしながら楽しい一晩にしたいと思います」との挨拶がなされました。会長挨拶の後はカラオケ大会で盛り上がりました。(秘書古正報告)

■2100〜(地元)神奈川県中日調理師会定時総会賞味会/メルパルク横浜

神奈川県中日調理師会定時総会賞味会がメルパルク横浜で開催されました。揚井忠明会長より「早いもので後暦も12月で終わりになります。繁忙期を迎えます。12月日を粟って、新しい年を良い年で迎えられるように頑張りたいと思います。今日は時間の許す限り楽しんでいただければ幸いです」との挨拶がなされました。剣持正夫正宗広東会会長の乾杯の音頭で賞味会に入りました。(秘書古正報告)


11月20日(月)曇り

■0700〜(地元)第97回早朝駅頭演説会/洋光台駅

本日は洋光台駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。今年一番の寒波との事で配布する手もかじかむ寒さでした。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は160枚/累計772枚(古正31枚/累計171枚、斎藤43枚/累計240枚、森30枚/累計130枚、大村56枚/累計231枚)でした。(秘書斎藤報告)

●0905〜今日の国会

●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

国対正副委員長打合会が開かれ、委員会の開催に向けて、各委員会担当より状況報告などが行われました。

●1015〜(国対)予算委員会与党理事懇談会/院内幹事長会議室

衆参で代表質問が終了すると予算委員会が開催されます。本日は理事懇談会が開催される運びで、事前に協議する内容が確認されました。

■1030〜(政務)地方自治法施行70周年記念式典・記念シンポジウム/東京国際フォーラム

地方自治法施行70周年記念式典が東京国際フォーラム ホールAで開催されました。代理出席しました。式典は次の次第のとおり進められました。天皇皇后両陛下御臨席、東京消防庁音楽隊による国歌吹奏、奥野信亮総務副大臣からの開式の辞で開会され、野田聖子総務大臣による式辞並びに地方自治功労者表彰の後、安倍晋三内閣総理大臣、大島理森衆議院議長、伊達忠一参議院議長、寺田逸郎最高裁判所長官からの祝辞、地方公共団体代表者全国知事会会長山田啓二京都府立知事からの決意表明、坂井学総務副大臣からの閉式の辞、天皇皇后両陛下御退席で終了致しました。なお、被表彰者は、地方自治法施行70周年記念総務大臣表彰として、団体表彰が計245団体に、個人表彰が計261名に表彰受彰されました。平成29年は、昭和22年5月3日に地方自治法が施行されて70周年に当たる極めて意義深い年で、節目の年に当たり、国民を挙げて地方自治の意義と重要性とを再認識し、各地方公共団体の一層の発展と地方自治の伸展を期するため、記念式典を挙行し、あわせて地方自治に関する功労者の表彰等を実施したとのことです。式典参列招待者約3、500名が出席されました。記念式典に引き続き、「地方自治法70年の歴史と展望〜人口減少社会における地方自治制度のあり方について〜」をテーマとして、地方公共団体の長、有識者等による記念シンポジウムを開催されました。(秘書渡部報告)

●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室

本日の本会議の内容について確認がなされました。

※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議運理事会室

●1130〜浜田靖一2017秋・日本の未来を考える会/ホテルグランドヒル市ヶ谷

午前11時30分から浜田靖一2017秋・日本の未来を考える会がホテルグランドヒル市ヶ谷で盛大に開催されました。激励にお邪魔しました。

●1245〜(党務)代議士会/院内第14控室→●1300〜(国会)衆・本会議/衆院本会議場

代議士会で岸信夫議運理事より議事の説明を受けた後、議場に移り本会議に臨みました。安倍総理の所信に対して、立憲民主党、自由民主党、希望の党の各代表が代表質問を行い、教育無償化や憲法改正、原発、金融政策などを中心に論戦を交わしました。(秘書鈴木報告)

【議事日程】
▽国務大臣の演説に対する質疑
・枝野幸男(立憲)→総理
・岸田文雄(自民)→総理
・玉木雄一郎(希望)→総理
▽動議(国務大臣の演説に対する残余の質疑は延期して散会)

●1615〜(政務)財務省説明/1-302

診療報酬等改定の時期を迎え、薬価制度の抜本的改革の方向性について説明を受けました。

●1630〜(政務)厚生労働省説明/1-302

間もなく開かれる厚生労働部会薬事小委員会の議題整理について厚労省と打ち合わせを行いました。

※1700〜(参考)役員会/院内総裁室

役員会後、二階幹事長記者会見(平成29年11月20日(月)17:57〜18:04  於:院内平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(小泉筆頭副幹事長)
役員会の概要報告をしたいと思います。安倍総裁からは一連の外交日程を終え多くの首脳と会談できた。日中関係の新たなスタートとなる良い会談ができた。一帯一路フォーラムに参加されるなど、二階幹事長をはじめとする党役員の皆様のご尽力に感謝申し上げる。今後も党役員と連携し、力強い外交を展開していきたいというご発言がございました。また、本日の代表質問は、岸田政調会長が風格ある自民党らしい質問をして頂いた。多くの国民の方からわが党に投票いただいたが、建設的な議論を行い、その責任をしっかりと果したいという発言がありました。
高村副総裁からは低姿勢でもなく高姿勢でもなく正姿勢で政策を進めていただきたいというご発言がありました。
森山国対委員長からは各委員会は24日に大臣所信に対する質疑を行う方向で調整している。質疑時間確保について引き続き努力していきたいというご発言がありました。
関口参院国対委員長からは明日は橋本会長、明後日は岡田幹事長代行が代表質問を行うというご発言がありました。
橋本参院会長からは参院らしい風格ある幅広い質問をしていきたいというご発言です。
岸田政調会長からは人づくり革命、生産性革命の議論の成果を提言としてまとめ、24日の政審にかける方向で調整している。その後安倍総理に申し入れしたいというご発言がありました。
その他ですが、野党からの質問の提出時間が遅いということがありました。本日の代表質問は午後1時からの本会議でございましたが、質問が最後に出て来た時間が午前11時過ぎです。かなりの負担も含めて、遅いというのが分かると思います。また先日の文部科学委員会でも、野党の方から出された質問通告は当日の朝5時だった。各役所は拘束されることも含めて、電車もなく家に帰れない状態。朝なら電車もあるかもしれないが、結局それだけ負担が掛かっている。そういったことが以前よりひどくなっているという状況。働き方改革を進めているという中で、考えるべきことがあるんじゃないかということも話題に上がりました。
以上です。 

【冒頭発言】(二階幹事長)
今ご報告申し上げたことなどは、常識的に考えれば分かることですからね。これは皆様も是非ご協力をお願いしたいと思います。
私の方からは、岸田政調会長の代表質問は、わが党の姿勢が具体的にご理解いただける質問であり、安倍総理も明確なご答弁であったとの声が多く聞かれた。政府は国民目線に立った答弁を心掛けてほしいという声が多いと。明日は橋本参議院会長ですので、大いに期待をしたい。
本日昼の政府与党協議会で、菅官房長官から「新しい政策パッケージは12月上旬に取りまとめたい。また年末に向け29年度補正予算、30年度税制改正、本予算編成の議論を本格化していくので与党と調整させていただきたい。」との発言があった。今後政調を中心に議論を詰めていくようお願いしたいと思っております。
以上です。

●1800〜江渡あきのり君を励ます会/都市センターホテル

江渡あきのり君を励ます会が都市センターホテルで盛大に開催されました。

■1830〜(地元)橋徳美市政報告会Bee talk「絆」/ローズホテル横浜

自民党横浜市会議員の高橋徳美市政報告会Bee talk「絆」がローズホテル横浜で開催されました。北村博秋後援会長より来場者の方々に感謝とBee talk「絆」が7回目を迎えた旨のご挨拶がなされました。続いて来賓議員紹介・挨拶となり、松本純代議士代理として出席した真純夫人より衆院選結果報告と、国会対策委員長代理として職務に努める代議士近況をお伝えした後、高橋市議の益々の活躍を祈念されました。高橋市議からは市政報告・Bee talkの意味について真意が述べられ、議員活動に関わる来賓者紹介と活動報告が行われました。市政報告の後は来場者の方々との懇親会が催されるとの事です。(秘書森報告)

■1830〜(政務)地方六団体との意見交換会/ルポール麹町

地方六団体との意見交換会がルポール麹3Fマーブルの間町で開催されました。野田聖子総務大臣からの挨拶等、出席国会議員からの挨拶があり盛大な意見交換会になりました。全国町村会の荒木泰臣会長(熊本県町村会長嘉島町長)の中締めの挨拶で終了しました。(秘書渡部報告)

■1900〜(地元)東町例会/東町町内会館

東町例会に参加しました。今日は今年一番の寒さになりました。開会にあたり新井勝男会長より「衆議院選挙、健民祭りも終わり、忘年会、新年会の季節になりました。町内会ではこれからは様々な行事がありますのでよろしくお願いいたします」との挨拶がありました。続いて新井絹世県議会議員より県政報告と来年の1月に行う成田山の初詣のお話がありました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版の11月号を配布させていただき、松本純代議士の近況などを報告しました。(秘書斎藤報告)


11月19日(日)晴れ時々曇り

■0720〜(地元)昭和会/コーリン

昭和会の例会がコーリンで開かれました。杉本純三会長の挨拶から始まり、万青年会の菊地正綱会長よりカラオケクラブとお誕生日会の案内、小山哲夫町内会長より餅つき大会の連絡がなされました。松本研市議より市政報告、原聡祐県議より県政報告がなされました。松本純事務所からは第48回衆議院議員総選挙の報告をいたしました。(秘書大村報告)

■1800〜(地元)新條流忘年会/中華ハルピン

松本純代議士が顧問を務める新日本舞踊・新條流忘年会が金沢区の中華ハルピンで開催されました。新條流・新條三津五郎家元より「今年は不祥事(不慮のケガ)で皆さんにご迷惑をかけました。皆さん来年のおさらい会に向けてご精進いただきますようお願いします。今日は忘年会ですので、ゆっくりお楽しみください」とご挨拶され、浅沼康司事務局長からは来年の行事予定が報告されました。乾杯の発声で忘年会が始まり、来賓紹介では私から衆院選結果報告と代議士近況をお伝えしました。また黒川勝市議、高橋のりみ市議、角田宏子元市議からも一言ご挨拶があり来年に向けて新條流の活躍が祈念されました。峯尾舜後援会長は残念ながら所要のため欠席されました。(秘書森報告)


11月18日(土)曇り雨

■0845〜(地元)横浜農業協同組合磯子支店農業まつり開会式/横浜農業協同組合磯子支店

横浜農業協同組合磯子支店で恒例の農業まつりが開催され代理出席しました。開会にあたり実行委員長の田辺久夫さんよりご挨拶があり「今日は朝早くから小林区長始め大勢の皆様にお集まり頂きありがとうございます。雨模様との予報ですが、おかげさまでまだ雨も降っておりません。今日は1日よろしくお願いいたします」とのお言葉がありました。続いて来賓の挨拶、紹介があり、私も松本純代理として紹介していただきました。会場には新鮮な野菜を求めて大勢のお客様が並んでいました。(秘書斎藤報告)

●1000〜(地元)まちかど政治瓦版広報会議/地元事務所

まちかど政治瓦版広報会議が地元事務所で開かれました。12月号の一面は松本純代議士が発起人代表となり「中小・小規模事業者の円滑な世代交代を後押しする議員連盟」を立ち上げた事を特集する事になりました。(秘書古正報告)

■1400〜(地元)平成29年度日本民謡歌謡舞踊協会発表会式典/川崎能楽堂

平成29年度日本民謡歌謡舞踊協会発表会式典が川崎能楽堂で開催されました。松本幸寿喜会長より「流派を超えて同じ目標に向かい進む素晴らしさ、この日のために会員一同研鑽を積んで参りました。芸道に尽きることはありません。皆その夢の途中で、お目まだるいこともあるとは思いますが、日頃の成果を発揮し楽しい舞台をお届けしたいと思います」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1800〜(地元)島峰隆・冨士代お二人の米寿を祝う会/ホテルニューグランド

島峰隆・冨士代お二人の米寿を祝う会がホテルニューグランド で開催されました。お二人が元気に米寿を迎えられ島峰隆氏から感謝の言葉が述べられました。八八会からは1929年のモーリー・プラ・デル・フォーと花束がプレゼントされました。益々お元気にご活躍されますよう!

●1800〜(地元)神奈川太郎会30周年記念祝賀会/ロイヤルホールヨコハマ

神奈川太郎会の30周年の祝賀会が開催され松本純代議士が出席しました。先約があり遅れ入りであった為、会場は懇親会の真っ最中でした。閉会の前に横浜JCのOBとしてご挨拶の機会をいただき、平成9年から麻生太郎先生の元で国政に取り組んできた事とこれからも麻生太郎先生と共に頑張っていくと挨拶されました。(秘書斎藤報告)

■1900〜(地元)商和会/和泉屋

商和会が和泉屋で開かれました。原県議より県政報告、松本研市議より市政報告がなされました。柴垣真太郎さんの挨拶で乾杯で始まり、参加された皆さんでの懇談が始まりました。おいしい料理をいただきながら第48回衆議院議員選挙や国勢の状況などのお話となりました。(秘書大村報告)


11月17日(金)晴れ曇り

■0700〜(地元)第96回早朝駅頭演説会/富岡駅、並木北駅

本日は京急富岡台駅とシーサイドライン・並木北駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は155枚/累計612枚(古正28枚/累計140枚、斎藤50枚/累計197枚、森31枚/累計100枚、大村46枚/累計175枚)でした。(秘書森報告)

■0800〜(政務)トラック輸送振興議員連盟総会/ホテルルポール麹町

トラック輸送振興議員連盟総会がホテルルポール麹町3階マーブルの間で開催されました。赤澤亮正事務局長の司会で進行され、細田博之会長の挨拶の後、全日本トラック協会全日本トラック協会坂本克己会長、桝野龍二理事長からの要望聴取、国土交通省奥田哲也自動車局長、国土交通省石川雄一道路局長、厚生労働省山越敬一労働基準局長からの要望・説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。トラック運送業界の現状とともに平成30年度予算・税制改正重点事項についての内容です。引き続き、働き方改革実現のための諸対策に係る補助・助成、高速道路料金の大口・多頻度割引最大50%の継続、高速道路の積極的な活用に向けた諸施策の実現、自動車関係諸税の負担軽減・簡素化の4項目の決議が提案され、了承されました。全日本トラック事業政治連盟小幡金長伸理事長の閉会の辞で終了しました。なお、木村太郎幹事長の後任に、赤澤亮正事務局長を、橘慶一郎議員を事務局長にとの提案があり了承されました。(秘書渡部報告)

●0900〜今日の国会

●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

国対正副委員長打合会では、委員会建てに向けて努力をするという確認がなされました。

※0930〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件等として「安倍内閣総理大臣の所信表明演説案」等15件と法律案、政令、人事が決定されました。大臣発言として、私(官房長官)及び梶山大臣から「公務員の給与改定に関する取扱いについて」、それぞれ申し上げ、法務大臣から「平成29年版犯罪白書について」、外務大臣から「バングラデシュに新たに流入した避難民に対する緊急無償資金協力について」、安倍総理大臣から「海外出張不在中の臨時代理について」、それぞれ御発言がありました。
閣僚懇談会においては、安倍総理大臣及び財務大臣から「平成28年度決算検査報告の活用について」、それぞれ御発言がありました。
第2回給与関係閣僚会議及びその後の閣議において、国家公務員の給与について、去る8月8日の人事院勧告どおり改定を行うこと等を決定いたしました。これに関する私(官房長官)からの談話はお手元のとおりですが、国家公務員の給与について人事院勧告制度を尊重し、国政全般の観点から検討を行った結果、勧告どおりの実施を決定したことであります。国家公務員の退職手当について、人事院による官民比較調査の結果及び見解を踏まえ、支給水準の引下げを行うこと、公務員諸君に対し、一人一人が国民全体の奉仕者であることを自覚し、公務の適正かつ能率的な運営を図るよう期待すること、こうしたことを表明しております。なお、給与法改正法案等も、本日の閣議で併せて決定したところであります。(菅義偉内閣官房長官)

●0930〜(党務)役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、二階幹事長記者会見(平成29年11月17(金)10:39〜10:52 於:院内平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(柴山筆頭副幹事長)
本日は小泉筆頭が党務のために、私が代理で役員連絡会の各役員の先生方の発言を紹介させていただきます。
高村副総裁からは質疑時間の配分について話し合いの末、文科委員会が開かれたことは大変良かった。配分は基本的には一人一人の質疑権の問題である。長年の慣行でそれなりの理由はあったと思うが、これからもしっかりとそれを意識して柔軟に対応してほしいという趣旨のご発言がありました。
森山国対委員長からは本日の本会議は13時から、総理の所信表明演説を行う。20日と21日は代表質問。21日は故木村太郎先生および故長島忠美先生の追悼演説を行う。15日に文部科学委員会を開き、4hの質疑を行った。質問時間配分は、「与党5野党5」を主張した上で、与党が少数会派に配慮して、「与党1野党2」の割合となった。今後も各委員会において与党の質問時間確保に努力していきたいという発言があった。
関口参院国対委員長からは本日13時30から本会議。代表質問は、21日は橋本会長、22日は岡田幹事長代行の予定であると発表がございました。
塩谷選対委員長からは2月4日に投開票の山口県知事選挙で現職の村岡知事の推薦を昨日決定した。沖縄県連から各級選挙の推薦要請が来ている。しっかりと対応していくと発言があった。
岸田政調会長からは21日の政調審議会で議員立法二本、TPP政策大綱改定案等を審議する。
竹下総務会長からは22日の総務会で支部長選任方針案などを審議する。この様なご発言がありました。
以上です。

【冒頭発言】(二階幹事長)
国会は本日から本格論戦が始まりました。わが党に寄せられた国民の皆様からのご期待に対して、結果を出すことで応えていかなければならない。党全体でこの認識を改めて確認しておきたい。いよいよ国会論戦が具体化していくのに対して、最初の心構えとしてこういう気持ちで対応をしていきたい。
以上です。

●0940〜(国対)国会対策委員会/院内第24控室

特別国会で審議される法案の内容について各役所から説明がなされました。

●1030〜(国対)維新国対委員長ら面談/国対委員長室

国会運営に関する課題の取扱いについて意見交換がなされました。

●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室

本日開催される議院運営委員会理事会に臨むため審議する諸案件の内容の確認がなされました。

※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議運理事会室

衆議院本会議開催の為に事前に議運理事会が開催されました。

■1200〜(政務)指定都市の行財政問題に関する懇談会/901

指定都市の行財政問題に関する懇談会が党本部901号室で開催されました。開会の後、20指定都市代表の札幌市議会大都市税財政制度・人口減少対策調査特別委員会佐々木みつこ委員長の挨拶、自由民主党山口泰明組織運動本部長の挨拶に、引き続き、要望内容の説明が札幌市からありました。横浜市会の渡邊忠明大都市行財政制度特別委員からは森林環境税と神奈川県、横浜市の独自の税との関連についての発言がありました。質疑応答、意見交換にうつりました。自由民主党政令指定都市議会議員連盟は全国20市の政令指定都市市議会議員から構成される政治団体で、大都市に関する課題を党本部や官庁に要望活動を行っていて、その設立は1973年です。(秘書渡部報告)

●1245〜(党務)代議士会/院内第14控室→●1300〜(国会)衆・本会議/衆院本会議場

代議士会で岸信夫議運理事から議事の説明を受け、直ちに議場に移動し本会議に臨みました。本日は各種委員の選挙と、内閣総理大臣の所信表明演説が行われました。総理は演説で、憲法改正、対北朝鮮の問題、幼児教育の無償化などに触れながら、「この国会においてそれぞれの政策を大いにたたかわせ、建設的な議論を行いながら、国民のための政策を共に前に進めていこう」と力強く述べました。(秘書鈴木報告)

【議事日程】
◎動議1(選挙手続省略、議長指名)
▽各種委員等の選挙
○皇室会議予備議員(2人)及びその職務を行う順序
1.伊吹文明(自民)、2.菅直人(立憲)
○皇室経済会議予備議員(2人)及びその職務を行う順序
1.伊吹文明(自民)、2.菅直人(立憲)
○裁判官弾劾裁判所裁判員(7人)
・船田元(自民)、稲田朋美(自民)、金田勝年(自民)、盛山正仁(自民)、海江田万里(立憲)、泉健太(希望)、大口善コ(公明)
○裁判官弾劾裁判所裁判員予備員(4人)及びその職務を行う順序
1.神山佐市(自民)、2.安藤裕(自民)、3.大河原雅子(立憲)、4.門博文(自民)
○裁判官訴追委員(10人)
・田村憲久(自民)、新藤義孝(自民)、左藤章(自民)、城内実(自民)、鈴木淳司(自民)、大塚拓(自民)、近藤昭一(立憲)、津村啓介(希望)、國重徹(公明)、福田昭夫(無所属)
○裁判官訴追委員予備員(5人)及びその職務を行う順序
1.田所嘉コ(自民)、2.藤原祟(自民)、3.井野俊郎(自民)、4.山本和嘉子(立憲)、5.もとむら賢太郎(希望)
○検察官適格審査会委員(4人)
・棚橋泰文(自民)、柴山昌彦(自民)、古川禎久(自民)、松平浩一(立憲)
○検察官適格審査会委員予備員(4人)
・宮路拓馬(自民)(棚橋泰文君の予備委員)、古賀篤(自民)(柴山昌彦君の予備委員)、門山宏哲(自民) )(古川禎久君の予備委員)、松田功(立憲)(松平浩一君の予備委員)
○日本ユネスコ国内委員会委員(4人)
・永岡桂子(自民)、鈴木淳司(自民)、大西英男(自民)、高木錬太郎(立憲)
○国土審議会委員(6人)
・石原伸晃(自民)、細田博之(自民)、林幹雄(自民)、福井照(自民)、落合貴之(立憲)、小宮山泰子(希望)
○国土開発幹線自動車道建設会議員(6人)
・二階俊博(自民)、竹下亘(自民)、岸田文雄(自民)、細田博之(自民)、亀井亜紀子(立憲)、古本伸一郎(希望)
▽国務大臣の演説
・所信について:安倍内閣総理大臣
◎動議2(国務大臣の演説に対する質疑は延期して散会)

●1320〜(国対)希望の党新役員ご挨拶/院内幹事長室

玉木雄一郎代表、大島敦代表代行、古川元久幹事長、岸本周平幹事長代理、長島昭久政策調査会長、泉健太国会対策委員長

※1330〜(参考)参・本会議/参院本会議場

衆院本会議に続いて、参院本会議でも総理の所信表明演説が行われました。来週からは演説に対する各党の代表質問が始まる予定です。(秘書鈴木報告)

●1400〜(国対)大島衆議院議長面談/衆議院議長室

森山国対委員長と共に大島衆議院議長との面談に臨みました。

●1515〜(政務)厚生労働省説明/1-302

診療報酬・介護報酬改定、薬価抜本改革について取り組みの現状の報告がありました。

■1830〜(地元)神奈川県宅建政治連盟横浜南部地区連盟顧問議員懇談会/ホテル横浜ガーデン

神奈川県宅建政治連盟横浜南部地区連盟の顧問議員懇談会が開催され代理出席しました。開会にあたり南部地区連盟の山野井正郎本部長よりご挨拶があり「今日はお忙しい中、顧問議員の先生方にはご出席ありがとうございました。先般の衆議院総選挙では南部地区の皆様におかれましては、ご支援ありがとうございました。今日は横浜市や神奈川県に向けて様々な陳情の資料がありますが、各先生方と協力しながらよりよい横浜を作って参りたいと思いますのでよろしくお願いいたします」と述べられました。続いて顧問議員の挨拶、紹介が行われました。次に平成30年度の横浜市、神奈川県へ宅建政治連盟からの予算要望の説明が行われました。その後、懇談会が行われ、乾杯後は顧問議員団との懇親が図られました。(秘書斎藤報告)

■1900〜(地元)17日会/元町自治会館

伊波俊之助市議後援会の17日会例会が元町自治会館で開かれました。伊波俊之助市議より10月22日に行われた衆議院総選挙の報告と伊波後援会主催の第2回クリスマスアレンジメントワークショップの報告がなされました。原聡祐県議からは県政報告がなされました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版11月号を配布して第48回衆議院総選挙の結果報告と引き続き国会対策委員会委員長代理の役職に就任し国会の正常な運営を支える大切な仕事をする立場になったことなどを報告しました。(秘書古正報告)

■1930〜(地元)山一青友会三金会/山元町1丁目自治会館

山一青友会三金会が山元町1丁目自治会館で開かれました。石川豊次会長より10月に行われた秋の旅行の報告と11月に開催される婦人部主催のバザー、12月開催される餅つき大会の案内がなされました。松本研市議より市政報告、原聡祐県議より県政報告がなされました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版11月号」を配布し第48回衆議院議員総選挙の報告をいたしました。(秘書大村報告)


11月16日(木)晴れ時々曇り

■0700〜(地元)第95回早朝駅頭演説会/能見台駅、金沢八景駅

本日は京急能見台駅と京急金沢八景駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は169枚/累計457枚(古正50枚/累計112枚、斎藤41枚/累計147枚、森31枚/累計69枚、大村47枚/累計129枚)でした。(秘書森報告)

●0930〜こちら国会対策委員長代理室

●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

国対正副委員長打合会が開かれ、森山委員長から今後の委員会建て等について発言がなされました。

※1000〜(参考)臨時閣議/官邸

臨時閣議の概要について申し上げます。所信表明演説案の検討を行いました。ただ、現段階においては、まだ皆さんに中身について発表できる段階ではありませんので、内容について明らかにすることは差し控えさせていただきます。(菅義偉内閣官房長官)

■1030〜(政務)遺骨引渡式:インド戦没者遺骨収集団/千鳥ヶ淵戦没者墓苑

インド戦没者遺骨収集団の帰還に伴うご遺骨引渡式が厚生労働省主催で千鳥ヶ淵戦没者墓苑で執り行われました。代理参列しました。今回のインド戦没者遺骨収集帰還団により平成29年11月5日(日)から平成29年11月15日(水)までの間に、インドにおいて収容した3柱のご英霊がご帰還されました。ご遺骨引渡式は次の次第にのっとり、しめやかに執り行われました。開式、ご遺骨収集帰還団入場、ご遺骨引渡し、ご遺骨仮安置、黙祷、牧原秀樹厚生労働副大臣、田畑裕明厚生労働大臣政務官、堀井学外務大臣政務官、福田達夫防衛大臣政務官、ご遺族をはじめ関係の皆様による献花、ご遺骨捧持、閉式。ご遺骨引渡式終了後に引き続き派遣団の解団式が行なわれました。献花時の奏楽は指揮者遠藤敬3等陸尉の陸上自衛隊東部方面音楽隊によって行われました。代理献花、代理参列紹介、追悼電報芳名披露がありました。日本政府においては、海外などからの戦没者のご遺骨の収容を、昭和27年度から南方地域において始め、その後、平成3年度からは旧ソ連地域における抑留中死亡者について、更に平成6年度からはモンゴルにおける抑留中死亡者についてもご遺骨の収容を進めているとのことです。この結果、これまでに約34万柱のご遺骨を収容し、陸海軍部隊や一般邦人の引揚者が持ち帰ったものを含めると、海外戦没者約240万人のうちの約半数の約127万柱のご遺骨を収容しています。また、今回の派遣により、インドにおけるご帰還された収容ご遺骨は、戦没者概数3万人のうち、1万9950柱になります。ご遺骨引渡式は、政府が派遣するご遺骨収集帰還団がご送還した戦没者のご遺骨を厚生労働省に引き渡すために挙行され、関係の皆様が参列され、帰還されたご遺骨をお迎えしています。なお、今回引き渡される御遺骨は、平成28年3月に成立した「戦没者の遺骨収集の推進に関する法律」に基づき、厚生労働大臣の指定を受けた一般社団法人日本戦没者遺骨収集推進協会が派遣した遺骨収集団が送還するご遺骨になります。(秘書渡部報告)

●1200〜(閥務)志公会例会/志公会事務所

正午から志公会の例会が開催されました。麻生太郎会長は下記の通り挨拶されました。

志公会 例会 麻生太郎会長挨拶
2017/11/16  【要旨】

 国会では昨日の(衆議員)文科委員会に続いて、あす衆参それぞれ(の本会議)で所信表明演説が行われ、来週は代表質問も予定されている。特別国会は普通3〜4日の会期だが今回はいろいろな事情で39日間となっている。そこでしっかりとした審議を行っていくのが一番大事であって、また有権者が求めていることだと思う。

 その(国会)審議とは何も野党だけが行うものではない。与党も然るべく議論を行うのは当然だ。今は議席数に関係なく与党が2、野党が8の割合になっている。これは「与党は法案審議の前に霞が関の官僚と議論しているので(国会での質問を)やらなくてもいいのではないか」という確か小沢一郎先生の話から来ているものと記憶する。これは少々乱暴な話ではないかと思う。

 少なくとも(党内の部会等での)官僚とのやり取りは議事録に残るわけではない。選挙等を通じて聞いてきた後援会等の皆さんのご意見を、役人ではなくその役所の最高責任者である大臣等との間でやり取りし、それをきちっと議事録に残すということは非常に大事なところだ。これができるのは間違いなく国権の最高機関である国会においてであり、それが国会議員に与えられてる権利だ。そうした点を踏まえて対応すべきだであり、国対でもしっかり努力してもらいたいと思う。

 ただ、与党の方もいつ質問が回ってきてもいいように、普段からしっかり勉強してもらうようお願いする。

■1300〜(党務)社会保障制度に関する特命委員会介護PT/702

社会保障制度に関する特命委員会介護PTが党本部702号室で開催されました。丸川珠代PT事務局長の司会で進行され、野田毅委員長、田村憲久PT座長の挨拶の後、議題の平成30年度介護報酬改定について、厚生労働省老健局総務課田中規倫認知症施策推進室長からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。社会保障審議会介護給付費分科会での審議状況については、本年4月から、11月1日以降は、原則週1回論議し、12月上旬に基準に関する基本的な考え方のとりまとめ、12月上中旬に介護報酬改定の基本的な考え方のとりまとめをして、平成30年度予算編成の上、平成30年1月中旬には諮問・答申、4月介護報酬改定のスケジュールを予定しているとのことです。基本的な視点として、次の4点に基づいて議論がされているとのことです。@地域包括ケアシステムの推進、A自立支援・重度化防止に資する高い介護サービスの実現、B多様な人材の確保と生産性の向上、C介護サービスの適正化・重点化を通じた制度の安定性・持続可能性の確保です。また、論点として、たとえば、次のような議論がされているとのことです。
(1)医療・介護施設の機能分化と連携の推進に関して、@ 入・退院時における医療機関と介護サービス事業者との連携促進において、論点・課題として、入院中から、退院後の療養生活支援を視野に入れた@入院診療計画や退院支援計画の策定、A在宅医療を担う医療機関や訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所との連携、などについて、どのように考えるか。A 介護療養病床から介護療養型老人保健施設等への転換促進において、論点・課題として、療養病床再編成をより一層進めるために、介護報酬、診療報酬上どういった対応が考えられるか。B 介護施設における医療提供のあり方におて、論点・課題として、介護施設においては、その類型に応じて医療の提供体制が異なるが、施設入所者等の現状に応じて、医療提供のあり方についてどのように考えるか。(2)在宅医療・介護の充実に関して、@ 訪問看護・リハビリ等の要介護者等の在宅生活における医療提供において、論点・課題として、在宅生活者に対する医療を強化するため、訪問看護、歯科治療、薬剤管理指導やリハビリテーションの提供のあり方について、どのように考えるか。A 看取りへの対応について、論点・課題として、在宅や介護施設等における看取りの対応を強化するため、在宅療養支援診療所等を活用し、地域における24時間対応や緊急時の対応が可能な体制を構築するため、診療報酬、介護報酬上どういった対応が考えられるか。B 認知症への対応については、論点・課題として、認知症への対応を強化するため、早期の診断から個別の診療、在宅復帰に至る過程において、医療と介護が連携した上で、適切なサービスを提供するために、どういった対応が考えられるか。また、BPSD(周辺症状)への対応等、医療機関における認知症患者に対する医療についてどのように考えるか。さらに、認知症対応型共同生活介護や小規模多機能型居宅介護における医療提供のあり方についてどのように考えるか。等の論議が行われているとのことです。(秘書渡部報告)

●1430〜(政務)来客/1-302

バイオシミラー議連の進め方について打ち合わせが行われました。

■1500〜(党務)厚生労働部会/701

厚生労働部会が党本部701号室で開催されました。橋本岳厚生労働部会長の開会で進行され、議題@平成30年度厚生労働関係税制改正要望について(厚生労働省藤澤勝博政策統括官)、A当面の課題として平成30年度予算、2兆円政策パッケージについて(樽見英樹大臣官房長)、説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。税制改正要望事項は団体からの要望聴取並びに厚生労働省からの案に基づきまとめるもので、次の内容が主要な項目であり、厚生労働部会単独での項目は20項目です。子ども・子育ての分野においては、働く人のための保育の提供に取り組む企業に対する税制上の優遇措置の創設〔所得税、法人税〕(内閣府と共同要望)では、業所内保育施設を整備する企業への割増償却措置を創設するとともに、くるみん認定・プラチナくるみん認定を受けた企業については償却率の加算等の措置を講ずる。子育て支援に要する費用に係る税制措置の創設〔所得税、個人住民税〕(内閣府と共同要望)では、やむを得ず認可外保育施設等を利用する場合に要する費用の一部について、税制上の所要の措置を講ずる。健康・医療の分野においては、健康サポート薬局に係る税制措置の延長〔不動産取得税〕では中小企業者が取得する健康サポート薬局の用に供する不動産に係る不動産取得税の特例措置について、その適用期限を2年延長する。生活衛生の分野では、交際費課税の特例措置の延長〔法人税、法人住民税、事業税〕では、飲食店等における消費の拡大を通じた経済の活性化を図る観点から、交際費課税の特例措置について、その適用期限を2年延長する。等の20項目です。(秘書渡部報告)

■1800〜(地元)自由民主党神奈川県ちんたい支部役員と語る夕べ/崎陽軒本店

自由民主党神奈川県賃貸支部役員と語る夕べが開催され代理出席しました。
この会は自民党賃貸住宅対策議員連盟に所属の国会議員と全国賃貸管理ビジネス協会の役員さん達との懇談会で今回が3回目となりました。開会にあたり自由民主党神奈川県ちんたい支部の小川秀男支部長より「今日は大勢の議員の皆様、秘書の皆様、ご出席ありがとうございます。先の衆議院総選挙では皆様のお力で自民党が大勝することができました。今日は先生方と身近にお話をする機会を取りましたので是非様々なお話をして下さい」との開会のご挨拶がありました。続いて議員連盟の国会議員と代理の紹介と挨拶があり、乾杯後は和やかな懇談会が行われました。(秘書斎藤報告)

■1800〜(地元)平成29年度神奈川県歯科医師連盟「デンタルミーティングINかながわ」/神奈川県歯科医師会館

平成29年度神奈川県歯科医師連盟「デンタルミーティングINかながわ」が神奈川県歯科医師会館で開催されました。神奈川県歯科医師連盟鶴岡裕亮会長より「先生方には先の衆議院選挙におきまして皆様のお力添えをいただきまして、神奈川選挙区で好結果を得ることが出来まして感謝御礼申し上げます。本日のデンタルミーティングは我々の一丁目一番地であります、診療報酬改定についてを取り上げました。診療報酬は大変厳しい状況であることはご承知だと思いますが、会員の経営基盤の安定を基本方針とするわが連盟としましては少しでも良い改定になることを期待しておりますのでよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。 田村憲久元厚生労働大臣が講師として「我が国の社会保障制度について〜診療報酬改定に向けて」と題して基調講演がなされました。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)通夜:故落合モヨ子氏/セレモホール新杉田

大変お世話になっている落合モヨ子さんが逝去され、ご葬儀がセレモホール新杉田で執り行われました。真純夫人と共に弔問し、ご遺族の方々にお悔やみ申し上げご冥福をお祈りいたしました。(秘書大村報告)

■1930〜(地元)花純会/初黄町内会館

松本純女性後援会・花純会が初黄町内会館で開催されました。松本研市議より園遊会の報告とマツケンずーむあっぷを配布され内容の説明がなされました。松本純事務所からは第48回衆議院議員総選挙の結果報告をいたしました。松本市議の市政報告にもあった地域ネットワークの大切さなどのお話となりました。(秘書大村報告)

■1930〜(地元)杉田十日会商店街例会/杉田南部自治会館

杉田十日会商店街会例会に参加しました。11月も半ばを過ぎ、夜は 寒くなったきました。開会にあたり伊藤優会長より「寒くなってきました。風邪など引かないように気をつけて下さい」との挨拶と共に商店街通信の連絡がありました。続いてあらい絹世県議会議員秘書の堀川さんよりあらい絹世先生の広報紙の報告がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版11月号」を配布し松本代議士の近況などを報告しました。(秘書斎藤報告)


11月15日(水)曇り時々晴れ

■0700〜(地元)第94回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅

本日は京急金沢文庫駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は166枚/累計288枚(古正32枚/累計62枚、斎藤73枚/累計106枚、森18枚/累計38枚、大村43枚/累計82枚)でした。(秘書森報告)

■0800〜(政務)港湾議員連盟総会/702

港湾議員連盟総会が党本部702号室で開催されました。梶山弘志幹事長の司会で進行されました。議員連盟の望月義夫会長、竹下亘会長代行、国土交通省から秋元司国土交通副大臣(港湾担当)、高橋克法国土交通大臣政務官からの挨拶がありました。議題の港湾行政の最近の動向について、国土交通省菊地身智雄港湾局長から説明がありました。また、出席港湾関係団体の日本港湾空港建設協会連合会川島毅会長、公益社団法人日本港湾協会・日本港湾振興団体連合会須野原豊理事長、全国市長会港湾都市協議会綾宏副会長(香川県坂出市長)、港湾運営会社連絡協議会・外貿埠頭連絡協議会櫻井文男会長が紹介されました。引き続き質疑応答・意見交換がなされました。団体からは平成30年度予算の満額確保等の要望がなされました。審議の後、平成30年度当初予算における港湾整備予算・港湾海岸予算・非公共予算の満額確保、平成29年度補正予算における所要の予算満額確保、クルーズ船を受け入れる港湾の整備、国際コンテナ戦略港湾・国際バルク戦略港湾等の機能強化、地域の経済を支える港湾の整備、港湾の強靱化・事前防災・減災対策と津波・高潮対策、海洋の戦略的な開発・利用、税制特例の拡充・延長の8項目からなる「港湾整備の推進に関する緊急決議」が藤丸敏事務局長から提案され、全会一致で了承され、財務省主計局長への要望活動全等の取り扱いについては会長に一任されました。平成30年度港湾局関係予算概算要求案として、国費ベースで、港湾整備事業2,967億円(対前年比1.16倍)、港湾海岸事業費114億円(対前年比1.17倍)、災害復旧事業費13億円(対前年比1.00倍)を要求し、満額確保を目指すとの内容でした。平成30年度税制改正の重点内容として、新規の国の無利子貸付を受けて整備された旅客施設等及び官民連携による国際クルーズ拠点を形成する港湾において整備された旅客施設等に係る特例措置をはじめとする継続を含む5項目が要望されました。(秘書渡部報告)

※0800〜(参考)二幹二国/都内

※0830〜(参考)衆・文部科学委員会/衆分館第17委員室

衆・文部科学委員会は質疑時間などの調整が整い、本日4時間の一般質疑を行いました。加計学園獣医学部を巡って、学部新設の正当性や新設4条件との整合性などが議論されました。(秘書鈴木報告)

【案件】
◎委員長就任挨拶
◎理事互選
◎国勢調査承認要求に関する件
◎文部科学行政の基本施策に関する件
○質疑(4時間)
・義家弘介(自民)→大臣、政府参考人
・橘慶一郎(自民)→大臣、政府参考人
・中野洋正(公明)→大臣、政府参考人
・逢坂誠二(立憲)→大臣、長坂内閣府大臣政務官
・今井雅人(希望)→大臣、政府参考人
・山井和則(希望)→大臣、政府参考人
・平野博文(無所属)→大臣、政府参考人
・畑野君枝(共産)→大臣、松本内閣府副大臣、政府参考人
・足立康史(維新)大臣、堀井外務大臣政務官、簗国土交通大臣政務官、政府参考人
・吉川元(社民)→大臣、長坂内閣府大臣政務官、政府参考人

●0905〜今日の国会

●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

国対正副委員長打合せで、これからの委員会審議の進め方などについて発言がなされました。

■0930〜(政務)JA神奈川県中央会平成29年度版青壮年部協議会ポリシーブック説明/1-302

「JA神奈川県中央会平成29年度版青壮年部協議会ポリシーブック」について、神奈川県農協青壮年部協議会の金井健委員長をはじめ、役員の皆様から説明を受けました。横浜農協からは平本順一委員、田澤仁委員が参加されていました。ポリシーブックは「自助」「共助」「公助」の考えを基本に、農業現場で直面している課題に対し、JA青年組織として、一人の農業者として多くの議論を重ねた結果をくみ上げて作成された内容で、全青協版ポリシーブックは現場の「声」を積み上げて出来る、ボトムアップ形式で作られているとのことです。ポリシーブックは、「JA青年部の政策・方針集」となりますが、その作成にあたっては現在の政策を出発点とするのではなく、JA青年部の盟友一人ひとりが営農や地域活動をしていくうえで抱えている課題や疑問点について、盟友同士で解決策を検討してとりまとめている点が特徴で、そこには政策として要請することだけでなく、まず自分たちで解決に向けて努力し、取り組むことが明記されているとのことです。「自分たちの行動目標」と「積み上げによる政策提案」の両方を備えたものがJA青年部の「ポリシーブック」で、JA全青協で平成22年度に北海道で先行取り組みを行い、平成23年度より全国的に「ポリシーブック」の作成に着手し、平成24年度には、ポリシーブックの先進地である米国視察を行い、さらなる取り組みの強化に向けて全国の若手農業者が一体となって努力しているとの内容でした。(秘書渡部報告)

●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室

議運理事会の前に協議事項について確認がなされました。

※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議運理事会室

17日に開会予定の衆議院本会議の内容について協議がなされました。

■1100〜(地元)田勝也(田グループ創業者)お別れの会/ホテルニューグランド

横浜発祥の企業でいつも大変お世話になっている高田工業(株)の創業者である高田勝也さんがご逝去され、お別れの会に代理として弔問に伺いました。献花会場には大勢の弔問客の皆さんが訪れて長い列が出来ていました。また懇談会場では高田勝也氏の様々なこれまでの功績の品々や写真が飾られ、大勢の弔問客が故人を偲んでいました。(秘書斎藤報告)

●1200〜(閥務)定例事務会合/院内

志公会運営のための定例事務会合が開かれました。

●1300〜(政務)来客/1-302

地元企業から経済状況についてご意見を頂きました。

■1500〜(党務)厚生労働部会/702

厚生労働部会が党本部702号室で開催されました。橋本岳厚生労働部会長の司会で進行され、議題の特定フィブリノゲン製剤及び特定血液凝固第\因子製剤によるC型肝炎感染被害者を救済するための給付金の支給に関する特別措置法の一部を改正する法律案(議員立法)について【法案審査】田村憲久衆議院議員からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。現行法の給付金の請求期限は、平成30年1月15日までです。改正案では、5年間延長して、平成35年1月15日までとするものです。現行法の内容は、平成30年1月15日までに訴訟提起していた場合は、平成30年1月16日以降であっても和解が成立した日から1月以内に請求すればよいことになっていますC肝特措法により給付金を請求するには、国家賠償請求訴訟の提起等をし、各原告(又はその被相続人)について、(1)獲得性(後天性)の傷病についてC肝特措法2条に定める各血液製剤の投与を受けたこと(投与の事実)、(2)これによってC型肝炎ウイルスに感染したこと(因果関係)、(3)症状というC肝特措法所定の事実が、司法手続により認められる必要があります。部会了承されました。(秘書渡部報告)

■1600〜(地元)小山正武氏県民功労者表彰受賞並びに鰍ツま正創立40周年記念を祝う会/横浜ロイヤルパークホテル

小山正武氏県民功労者表彰受賞並びに(株)つま正創立40周年記念を祝う会が横浜ロイヤルパークホテルで盛大に開催されました。小山正武氏は神奈川県調理師連合会の会長を務め、長年に渡り調理師界や同業の発展に寄与された功績により受賞されました。また、自社の創立40周年記念を兼ねた祝賀会は各界から500余名の方々が出席され、小山氏の功績と県民功労者表彰受賞を祝されました。式典は発起人代表の田中和徳衆議のご挨拶があり、来賓紹介・祝辞、花束贈呈と続いた後、小山氏より「本日は大勢の皆様方に出席いただきありがとうございます。皆様方にお渡ししたパンフレットの中にお礼の挨拶を載せていますので違う挨拶をさせていただきます」と述べられ、お世話になった方々と業界の発展について思いを述べられました。式典終了後は乾杯の発声で盛大で賑やかで祝宴が始まりました。(秘書森報告)

■1930〜(地元)山純会/港陵館

松本純後援会山純会の例会が山元町2丁目の港陵館で開かれました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版11月号を配布して、第48回衆議院議員総選挙の結果報告報告をしました。松本研先生からは市政と横浜市会議長として赤坂御苑での秋の園遊会に出席された事などの報告がなされました。(秘書古正報告)


11月14日(火)曇り時々雨

■0700〜(地元)第94回早朝駅頭演説会/金沢八景駅

雨のため中止となりました。(秘書森報告)

●0800〜(国対)打合せ/都内

衆院文部科学委員会の開催に向けて打合せが行われました。

■0800〜(政務)自治体病院議員連盟総会/都市センターホテル

自治体病院議員連盟総会が都市センターホテル3FコスモスUで開催されました。谷公一事務局長の司会で進行され、細田博之会長の挨拶の後、全国自治体病院開設者協議会会長西川一誠福井県知事、全国自治体病院経営都市議会協議会会長増田陽之磐田市議会議長から自治体病院の現状と要望について、全国自治体病院協議会邉見公雄会長から自治体病院と協議会の現状についての説明・要望聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。全国 7537病院のうち自治体病院は11%にあたる943病院がそれぞれの地域で民間病院が取り組みにくい救急医療、周産期医療、災害医療等の政策医療を担う等の役割を果たしています。自治体病院の厳しい現状を説明するとともに、新専門医制度への対応、地域医療構想、医師不足・偏在に対する確保対策、診療報酬の改善、粒子線治療の保険適用の拡大、自治体病院への財政支援、地域医療介護総合確保基金の充実、消費税制度の改善、東日本大震災で被災した自治体病院への支援、地方交付税総額の確保等による財政支援などについて要望がされました。総務省・厚生労働省・文部科学省の担当者も同席、各省の施策について説明がありました。森英介幹事長の挨拶で閉会となりました。(秘書渡部報告)

●0905〜今日の国会

●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

国対正副委員長の打合せが行われ、文部科学委員会の運営や今後の国会スケジュールなどについて現状の報告などなされました。

●0930〜(党務)役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、萩生田幹事長代行記者会見(平成29年11月14(火)10:00〜10:05 於:院内平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(小泉筆頭副幹事長)
本日の役員連絡会ですが、高村副総裁からは文科委員会の開催について、与野党よく話し合って、より良い審議をしてほしい。意思疎通が重要だ。与党内、政府内もしっかりと連携しつつ充実した審議をお願いしたいというご発言がありました。
森山国対委員長からは文科委員会の開会について、引き続き協議し、明日には開会できるよう努力する。本会議については、17日(金)13時から総理の所信表明演説を行う。所要は20分程度の見込み。来週20日(月)は13時から、21日(火)は14時から代表質問を行う。両日とも所要は3h程度の見込みだが、野党の質問時間で合意に至っていないため、明日の議運理事会で協議する。なお、21日は代表質問に続いて故木村太郎先生と故長島忠美先生の追悼演説を行う予定であります。
関口参院国対委員長からは明日議運理事会で日程協議を行うとのことです。
吉田参議院幹事長からは質問時間の件は、国民に分かりやすい形で解決してほしいということです。
塩谷選対委員長からは先週末、広島県知事選でわが党推薦の湯崎候補が勝利した。これで年内の主な地方選は終了した。来年は年初に名護市長選、秋には沖縄県知事選がある。必勝を期していく。
岸田政調会長からは本日の政審で給与法など8本の閣法審査。解散で審議未了・廃案となった法案については、慣例により、重要な変更がない限り、党内手続きを省略していくとのご発言がありました。
竹下総務会長からは本日総務会を開会する。次回は22日の予定だということです。
以上です。

【冒頭発言】(萩生田幹事長代行)
二階幹事長は本日所要で役員会を欠席しましたので、私から幹事長に代わって発言をしました。去る11月9日、新潟県選出の桜井新先生がご逝去されました。衆議院6回、参議院1回、在職26年3か月のご経歴でありました。通夜・密葬は既に近親者で執り行われたということでございますが、後日にお別れの会を準党葬として行うこととなっております。
以上です。

※1000〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件等11件と人事が決定されました。(菅義偉内閣官房長官)

※1000〜(参考)政調審議会/院内第20控室

※1100〜(参考)総務会/院内第15控室

●1100〜(政務)中小・小規模事業者の円滑な世代交代を後押しする議員連盟(仮称)設立総会/第1会館第1会議室

「中小・小規模事業者の円滑な世代交代を後押しする議員連盟(仮称)」設立総会を衆議院第1議員会館B1F第1会議室で開催しました。木原誠二衆議院議員の開会・進行されました。発起人代表の松本純代議士からの挨拶の後、議事にうつり、会長には、発起人代表の松本純代議士が選任され、会長挨拶の後、役員については会長一任、議員連盟の名称については、仮称のとおり承認されました。引き続き、事業承継について関係団体ヒアリングとして、田中常雅・日本商工会議所税制委員会委員長からの説明聴取の後、質疑応答・意見交換になりました。なお、乾敏一・全国商工会連合会専務理事、高橋晴樹・全国中小企業団体中央会専務理事にも同席して頂きました。更に、議論を深め次回取りまとめをすることとなりました。(秘書渡部報告)

●1145〜(国対)民進党新役員ご挨拶/院内幹事長室

民進党新役員の大塚耕平代表、増子輝彦幹事長、無所属の会・岡田克也代表、平野博文国対委員長、羽田雄一郎役員室長、小川敏夫参議院議員会長らがご挨拶のため院内の幹事長室を来訪されました。

●1200〜河野太郎火曜会/党本部

河野太郎の定期的勉強会「火曜会」が開催されました。外交で学ぶ様々な案件をわかりやすく解説しながらの報告を受けました。

■1330〜(地元)神奈川県鮨商生活衛生同業組合60周年式典・祝賀会/ローズホテル横浜

神奈川県鮨商生活衛生同業組合60周年式典、祝賀会がローズホテル横浜で開催されました。式典では田邊好光理事長より出席された方々、組合員に感謝の言葉が述べられ、先人理事長たちの功績と鮨商組合の歴史が報告されました。「鮨商を営む環境は色々厳しい状況がありますが、長い経験と技術を持って各々(商売に)頑張っています。その仲間と共に本日を迎えられたことは喜ばしい限りです。この60周年を機に、県民の皆さんに更なる安心安全を提供し未来に向けた組合として取り組んで参ります」とご挨拶されました。理事長挨拶後は感謝状贈呈、来賓紹介祝辞、商社紹介、祝電披露と続いて閉会となりました。閉会後は講演と60周年祝賀会が催されました。(秘書森報告)

■1330〜(党務)予算・税制に関する政策懇談会(厚生)/702

●1700〜(国対)衆参与党国対/院内第22控室

衆院文部科学委員会の開催に向けた打合せが行われました。まだ結論が出ていません。

●1730〜(国対)衆院与野党国対委員長会談/自民党国対委員長室

立憲辻元国対委員長が自民党森山国対委員長室を訪れ、衆院文部科学委員会開催について国対委員長同士の詰めの意見交換が行われました。その後委員会現場調整により開催に関し合意を得ることができました。長い一日でした。

●1830〜(国対)衆参国対幹部会合/都内

今後の国対対応について自民党衆参国対委員長により情報交換が行われました。


11月13日(月)晴れ時々曇り

■0700〜(地元)第93回早朝駅頭演説会/六浦駅

本日は京急六浦駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。「まちかど政治瓦版」11月号は、第4次安倍政権の発足と松本純代議士の活動報告を取り上げています。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は122枚/累計122枚(古正30枚/累計30枚、斎藤33枚/累計33枚、森20枚/累計20枚、大村39枚/累計39枚)でした。(秘書森報告)

●1200〜(政務)第9回医薬の明日を語る会/ホテルニューオータニ

第9回医薬の明日を語る会がホテルニューオータニ東京 ガーデンコート4F インターナショナルレストラン ガンシップで開催されました。山口和英様の司会進行で開会、松本純衆議院議員からの挨拶、山本信夫日本薬剤師会会長からの挨拶の後、フリーディスカッションとなり、田辺三菱製薬(株)柳澤憲一顧問からの挨拶で閉会となりました。医薬品製造業・医薬品卸売販売業・薬剤師による意見交換・交流を目的とした勉強会です。(秘書渡部報告)

●1800〜(地元)自民党横浜市連パーティー2017感謝の集い/横浜ベイホテル東急

自民党横浜市連パーティー2017感謝の集いが横浜ベイホテル東急で開催されました。渋谷健筆頭副幹事長の司会で始まり、坂井学会長の挨拶に続き来賓挨拶として小此木八郎自民党神奈川県連会長、大島明川崎市連幹事長、中村昌治相模原市議団幹事長、植田勇公明党県本部代表、林文子横浜市長、黒岩祐治神奈川県知事より祝辞が述べられました。神奈川1区松本純代議士始め市連所属国会議員からも挨拶がなされました。梶村充幹事長の乾杯の音頭で祝宴に入りました。(秘書古正報告)

●1830〜(地元)横浜青年会議所歴代専務理事会議/華正楼横浜中華街本店

横浜青年会議所歴代専務理事会議が華正楼横浜中華街本店で開かれました。松本純代議士も平成2年に一年間専務理事を務めた事で出席しました。青年会議所時代の歴代専務理事の先輩や後輩たちと楽しい一時を過ごしました。(秘書古正報告)


11月12日(日)晴れ時々曇り

■0900〜(地元)平成29年度(第55回)秋季磯子区民剣道錬成大会/IHI体育館

第55回の磯子区民剣道錬成大会が開催され代理出席しました。この大会は第42回横浜南部磯子西ライオンズクラブ青少年錬成大会も兼ねています。開会にあたり大会名誉会長の磯子西ライオンズクラブ会長の江藤紀彦さんから参加のみなさんに激励のご挨拶があり、続いて大会会長の根本稠さんより今日の大会を準備してくれた皆さんに感謝し、先輩から引き継いだ伝統を胸に日頃の練習の成果を発揮する事と、剣道に終わりはなく、いつまでも自分を磨き高めて欲しいとの激励のご挨拶がありました。続いて来賓の祝辞と紹介があり私も松本純代理として紹介していただきました。試合前には日本剣道形が披露されました。(秘書斎藤報告)

■0930〜(地元)横濱中華學院慶祝創校120週年校慶活動記念式典/横濱中華學院校庭

横濱中華學院慶祝創校120週年校慶活動記念式典が横濱中華學院校庭で開かれました。横濱中華學院2、3、5年生の鼓笛隊による歓欣鼓舞演奏に続き、羅鴻健横濱中華學院理事長代理の挨拶に続き。首藤健治神奈川県副知事、渡辺巧教横浜横浜市副市長、佐藤光神奈川県議会議長の祝辞がなされました。(秘書古正報告)

■1000〜(地元)平成29年度横浜吟友会温習会/金沢産業振興センターホール

(公社)日本詩吟学院認可・横浜吟友会「秋季温習会」が横浜金沢産業振興センターホールで開催されました。式典では安川彰岳会長より「今年から温習会も年2回行われる事になり、本日午前の部では手話による吟詠、漢詩、俳諧歌の試みが行われました。認可団体として結成10年ですが本部団体から50年余りにわたり詩吟を通じて地域文化への活動が今の青少年AF会員に受け継がれ、その情熱と結晶に感謝しております。普通会員純増10%の道のりは険しいですが、縮小均衡を脱して新しい教場の紹介ができる事を楽しみに取り組んで参ります」とご挨拶されました。続いて来賓紹介挨拶の後、総本部と横浜吟友会の功労者表彰が行われました。(秘書森報告)

■1300〜(政務)(一社)性と健康を考える女性専門家の会記念シンポジウム・懇親会/主婦会館プラザエフ

一般社団法人性と健康を考える女性専門家の会の20周年記念及び法人化記念シンポジウム・祝賀懇親会が、「ピルの認可から女性の自己決定を支える医療へ」のテーマにより主婦会館プラザエフで開催されました。9F「スズランの間」で講演会が、次の次第の通り進行されました。早乙女智子会長、堀口雅子名誉会長のご挨拶の後、第1部が、「会の歴史から未来に向けて」のテーマで、会の立ち上げについて、末原紀美代氏、上坊敏子氏から、プロジェクト活動報告が、1) 働く女性について、荒木葉子氏、2) 助産師エンパワメントについて、鈴木幸子氏、3) ピルについて、早乙女智子氏から行われました。第2部が、地方支部報告として、近畿支部工藤里香氏から、北海道支部堀本江美氏他から行われ、、堀口雅子賞発表の後、第3部のシンポジウムが「メディカル・ギャップ」を考えるのテーマにより、早乙女智子氏の司会で、1)メディカルギャップとはについて、林夢都美氏、2)社会薬学の立場からについて、宮本法子氏、3)リプロダクティブヘルスの立場からについて、塚原久美氏、4)学校現場の立場からについて、坂本由紀江氏から行われました。引き続き、懇親会が7F「カトレア」で開催されたとのことでした。医師だけでなく、看護士、役員並びに講師のお一人で東京薬科大学宮本法子先生の薬剤師等医療関係者を含む専門家の集まりとのことでした。(秘書渡部報告)

■1330〜(地元)第21回金澤ふみくら落語会講演会・懇親会/正法院

第21回金澤ふみくら落語会講演会・懇親会が正法院で開催されました。講演では落語とマジックの芸に皆さん大喜びでした。講演後は別室にて友繁照純会長の司会で賑やかな懇親会が催されました。(秘書森報告)

■1700〜(地元)誠友会例会/豆口台上町会館

誠友会の例会が豆口台上町会館で開かれました。嶋村裕元会長よりご挨拶があり、続いて夏祭りの会計報告、総括がなされました。松本純事務所からは衆議院選挙の報告をいたしました。(秘書大村報告)

■1730〜(地元)横濱中華學院慶祝創校120週年校慶活動記念祝賀会/ローズホテル横浜

横濱中華學院慶祝創校120週年校慶活動記念祝賀会がローズホテル横浜で開かれました。羅鴻健横濱中華學院理事長代理から「横濱中華學院は孫文先生が作っていただきました。これは私達の名誉であります。今日ここに皆さんが集うようになったのも横濱中華學院があったからです。この縁を後輩達に繋げるには、今学校が取り組んでいる学校再建に是非ともご協力をいただきたいと思います。後輩達にこのような楽しい集いができるように横濱中華學院が永遠に続くようにご協力をお願いいたします」との挨拶がなされました。祝宴ではダンスパーティーとなり盛り上がりました。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)まつたけ会/地元事務所

まつたけ会が野毛事務所で開かれました。原聡裕県議より県政報告がなされました。松本純事務所からは衆議院選挙の報告をいたしました。その後は、原県議のベトナム視察や衆議院選挙のお話で盛り上がりました。(秘書大村報告)


11月11日(土)曇り晴れ

●0900〜(政務)打合せ/都内

■1000〜(地元)SEISA Africa・Asia Bridge 2017/星槎中学高等学校

星槎グループ・宮澤保夫会長が理事長を務める公益財団法人世界こども財団、星槎大学・井上一学長が理事長を務める学校法人国際学園が主催する「SEISA Africa Asia Bridge 2017」(通称SAAB)が星槎中学高等学校で開催されオープニングセレモニーに出席しました。アフリカ・アジア・太平洋地域各国の文化、歴史、自然、資源等の理解を深め、交流の礎となるイベントとして開催され第3回を迎えました。宮澤保夫理事長より「知繋(ちけい)-知ること、繋がること」をテーマとし、将来を担うこどもたち、多くの方々のスポーツや文化を通じた交流を中心に、目指すべき共生社会の実現に向けたイベント趣旨が日本語と英語で述べられました。アフリカ各国外交官、外務省、文科省、JICA、神奈川県行政、横浜市行政、国・県・市議員、地域、星槎生徒が出席したオープニングセレモニーは華やかな後閉会となりました。校舎屋内、屋外で行われる様々なイベントは今日、明日の2日間開催されSAABを盛り上げます。(秘書森報告)

■1240〜(政務)国会見学ぞくぞくと!聖光7期後藤彰久様御一行様

松本純代議士の出身中高等学校の聖光7期の後藤彰久様が大学のサークルの皆様御一行様とご一緒に国会参観にいらしゃいました。国会に到着後、中庭から三階にのぼり、本会議場公衆席での説明聴取の後、三階廊下を通り、御休所、中央塔の3階から四季の絵と2階の憲政の功労者の3銅像(板垣退助翁、大隈重信翁、板垣退助翁)、米国カトラー社製の郵便投函口等をご案内の後、都道府県の木の通りを歩き、正門内での写真撮影に、引き続き、憲政記念館をご案内いたしました。この後は、東京タワー見学する予定とのことで、地下鉄に乗るため霞が関駅までご案内しました。(秘書渡部報告)

■1700〜(地元)森浅間神社世話人会懇親会/金香楼

森浅間神社世話人会懇親会が開催され来賓としてお招きいただき松本純代理として出席しました。開会にあたり世話人総代表として加藤健一さんよりご挨拶があり、残りふたつきになったが、無事に今年の行事が終了した事にたいしてお礼が述べられ、今日は最後までゆっくり懇談していただきたいと述べられました。続いてこれまで森浅間神社に総代として様々なご尽力された金子弘さんと古木武雄さんに感謝状が贈られました。続いて松本小寿恵宮司よりのご挨拶と来賓の挨拶があり、私も松本純代理として一言お祝いを述べさせていただきました。(秘書斎藤報告)

■1930〜(地元)町屋睦例会/町屋第2町内会館

出席出来ませんでした。町屋睦会の皆さん申し訳ありませんでした。(秘書森報告)


11月10日(金)晴れ時々曇り

■0900〜(政務)自動車議員連盟総会/第1会館多目的ホール

代議士と自動車議員連盟総会及び自動車政策懇談会が衆議院第1議員会館1F多目的ホールで開催されました。佐藤信秋事務局長の司会で進行され、まず、総会において、額賀福志郎会長の挨拶があり、引き続き、自動車関係団体代表の一般社団法人日本自動車会議所内山田竹志会長の挨拶の後、自動車関係16団体からの意見要望発表聴取、経済産業省多田明弘製造産業局長、田中茂明大臣官房審議官、河野太志自動車課長から車体課税の抜本的見直し等についての報告・説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。額賀会長からは、自動車産業はリ-ディングカンパニ-であり、税制改正、予算編制にあたり、振興等のため審議を深めたいとの挨拶がありました。要望は再来年の消費税引き上げにむけての対応に関する、過重で複雑な自動車関係諸税の負担軽減・簡素化の内容です。まとめの挨拶が、細田博之幹事長からあり閉会となりました。なお、次の自動車関係16団体から34名の方が代表で出席されました。(一社)目本自動車工業会西川廣人会長、(一社)目本自動車販売協会連合会久恒兼孝会長、(公社)全日本トラック協会坂本克己会長、(一社)全国ハイヤー・タクシー連合会川鍋一朗会長、(公社)日本バス協会三澤憲一会長、(一社)全国軽自動車協会連合会堀井仁会長、日本自動車輸入組合ペーター・クロンシュナーブル理事長、(一社)日本中古自動車販売協会連合会海津博会長、(一社)日本自動車整備振興会連合会橋本一豊会長、(一社)日本自動車車体工業会網岡卓二会長、(公社)全国通運連盟渡邉健二会長、(一社)全国自家用自動車協会藤野公孝会長、(一社)全国レンタカー協会縄野克彦会長、(一社)日本自動車リース協会連合会東馬圭一会長、(一社)日本自動車会議所内山田竹志会長です。(秘書渡部報告)

●0930〜(党務)役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、二階幹事長記者会見(平成29年11月10(金)10:25〜10:30 於:院内平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(小泉筆頭副幹事長)
森山国対委員長からは17日(金)13時から総理の所信表明演説、20日(月)と21日(火)の両日に代表質問を行う。所要時間については、15日(水)の議運理事会で協議する。なお、21日は代表質問に続いて故木村太郎先生と故長島忠美先生の追悼演説を行う予定であります。
関口参院国対委員長からは21日と22日に代表質問を行うという発言がありました。
塩谷選対委員長からは衆院選挙も終わったので、来週にも支部長選任方針について、お諮りしたい。
岸田政調会長からは今週から生産性革命、人づくり革命の議論を始めた。今月下旬には政府に申し入れしたいというご発言がありました


竹下総務会長からは来週14日総務会を開催するというご報告がありました。
以上です。

【冒頭発言】(二階幹事長)
安倍総理はAPECやASEAN関連の首脳会議に出席のため、昨日からベトナム及びフィリピンに出張中で、15日に帰国の予定であります。党は一丸となって留守を守っていきたいという申し合わせをしたところでございます。
党本部の危機管理体制について、選挙期間中は参議員の先生方を中心に危機管理体制を組んでいたことはご承知の通りであります。選挙を機に、衆議院の副幹事長で概ね2時間程度で党本部に駆け付けられる首都圏の先生方を対象に、土日の当番にあたっていただくことにしたいと考えております。党は衆参を挙げて危機管理体制を組み、何か事が起こったら直ちに機敏に対応を出来るようにしたいと考えております。
以上です。

●0945〜国対委員長代理室

※1000〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件等20件と政令、人事が決定されました。大臣発言として、松山大臣から「平成29年度『家族の日・家族の週間』について」、総務大臣から「全国都道府県知事会議の開催について」、内閣総理大臣臨時代理たる麻生副総理から「海外出張不在中の臨時代理等について」、それぞれ御発言がありました。閣僚懇談会においては、梶山大臣から「『秋の年次公開検証』の実施等について」、野田大臣から「女性に対する暴力をなくす運動の実施について」、それぞれ御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

●1100〜(国対)自民党・立憲民主党国対委員長会談/院内常任委員長室

特別国会の日程等について今後の進め方を協議しました。

■1300〜(地元)野栄クラブ第2回お誕生日会/遊膳グレビー

野栄クラブの第2回お誕生日会が遊膳グレビーで開催されました。永持嬌子会長より8月、9月、10月、11月にお誕生日を迎えられた方の発表がなされハッピーバースデーの歌をみなさんで歌いました。松本純事務所からはお祝いの挨拶をいたしました。遊膳グレビーの華やかな料理とともにお話の絶えない和気藹々とした会となりました。(秘書大村報告)

●1830〜(政務)松本純君を励ます会/都市センターホテル

恒例の衆議院議員松本純君を励ます会を、都市センターホテル3階コスモスホールUで開催しました。午後5時に事務所スタッフ集合、午後5時30分にお手伝いの皆様集合、午後6時に開場、午後6時30分から開宴しました。大隈和英衆議院議員による司会で進行されました。松本純後援会川本守彦後援会長の開会の辞でスタートしました。来賓祝辞を、齋藤健農林水産大臣、麻生太郎副総理・財務大臣、河野太郎外務大臣、大口吉徳公明党国会対策委員長、穀田恵二共産党国会対策委員長、加藤勝信厚生労働大臣、竹下亘自由民主党総務会長、中川雅治環境大臣・内閣府特命担当大臣、小野寺五典防衛大臣から頂きました。松本純代議士からの謝辞の後、山本信夫日本薬剤 師連盟会長の乾杯のご発声で歓談にうつりました。その間に、内閣総理大臣安倍晋三自由民主党総裁からのお祝いのメッセージ等の披露、議員紹介を致しました。南雲誠司JUNCLUB会長の中締めのご挨拶で終了致しました。笠浩史希望の党国会対策委員長、佐藤勉衆議院国家基本政策委員長も出席されました。

引き続き、午後8時から、7階701会議室で反省会を致しました。(秘書渡部報告)


11月9日(木)晴れ時々曇り

●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

国対正副委員長による打合会が開かれました。森山委員長からは委員会について「それぞれの立場でしっかり頑張っていただくようにお願いをしたいと思います」との趣旨の発言がなされ、またこれからの国会運営についての報告と意見交換が行われました。 (秘書鈴木報告)

●0930〜(政務)財務省説明/院内代理室

診療報酬改定等予算について説明を受けました。

●0950〜(政務)財務省説明/院内代理室

承継税制について説明を受けました。

●1100〜(政務)国税職員の定員確保等に関する陳情懇談会/党本部ブロック第1会議室

国税職員の定員確保等に関する要請活動が党本部ブロック第1会議室で行われました。松本純代議士をはじめ、伊吹文明衆議院議員、森英介衆議院議員、山本有二衆議院議員、後藤茂之衆議院議員、鬼木誠衆議院議員、松本剛明衆議院議員、田畑裕明衆議院議員、古賀篤衆議院議員、葉梨康弘衆議院議員、宮下一郎衆議院議員、金田勝年衆議院議員、石原伸晃衆議院議員、小渕優子衆議院議員、山本幸三衆議院議員の推薦国会議員が参加され、国税労働組合総連合からは、飯島達也中央執行委員長をはじめ執行部役員の皆様が出席されました。各単組から要請書を手交の後、引き続き、飯島中央執行委員長からの要請が行われました。

国税職員の定員確保と処遇改善等に関する内容は、@増大する事務量に見合った定員の確保、A社会経済情勢に適応した機構の充実、B職務にかかる関係予算の大幅増加の3項目です。国会では、このような環境変化に配慮し、適正かつ公平な課税及び徴収の実現を図り歳入を確保するため、「国税職員の定員確保、職務の困難性・特殊性を適正に評価した給与水準の確保など処遇の改善、機構の充実及び職場環境の整備に特段の努力を払う」とした内容の衆議院財務金融委員会、参議院財政金融委員会で附帯決議が行われています。国税庁の定員に関しては、平成29年度予算において実に6年ぶりとなる純増1人となりましたが、職場においては、増大する事務量に見合う定員が未だ十分に確保されておらず、国民の税に対する信頼を確保する上では、税務執行体制の更なる整備と定員確保が急務となっており、税務行政を取り巻く環境は、高水準で推移する申告件数及び滞納税額、経済取引の国際化・広域化・高度情報化による調査・徴収事務等の複雑・困難化に加え、税制改正による税制の複雑化、社会保障・税一体改革に伴う税制改正への対応等に係る事務量の増加により、従前にも増して非常に厳しいものとなっていることが現状です。(秘書渡部報告)

●1200〜(閥務)志公会例会/志公会事務所

志公会例会 麻生太郎会長挨拶
17/11/09 【要旨】

 過日の懇親会にもご出席いただいたのでその時に会われた方も多いと思うが、松本剛明先生がこの度、志公会に入会された。兵庫11区選出、当選7回、外務大臣経験者だ。本日改めてご紹介申し上げる。

 今週初め、日米首脳会談が行われた。私も首脳会談、夕食会と同席させていただいたが、両首脳の親密さは際立っていたと感じた。2月に(行われた首脳会談で)会った時より更に親密度合、信頼関係は上がっていた。

 「この国を、守り抜く」。これは我々が(先の総)選挙中に掲げたフレーズだ。極めて深刻な(東アジアの安全保障)情勢の中で、我々はこの公約を実行するためにいろいろなことを準備しておかねばならない。その大枠として、先ずは日米の同盟関係がきちんと機能するようにしておかねばならない。そのためには(日米安保)条約が紙に書いてあるから大丈夫という話ではなく、やはり最高責任者同士の信頼関係、これが最も大事な要素だと思う。その大枠がきちんとしつつあるということは喜ばしいことだ。

 昨年施行された平和安全法制、また特定秘密保護法など、野党の反対がありながらも我々は国を守る法律を作り上げた。(他国からの)情報も以前よりはるかに入るようになってきたのも事実だ。そうしたものをきちんと一つ一つ行っていきたい。

 また、選挙期間中、皆さんはそれぞれ地元でいろいろな要望等をお聞きになったと思う。そうしたものを税制(改正)、また予算(編成)においてきちんと実行に移せることが政権与党の大きな力だ。要望をきちんと整理し、党内の議論の中で発言し、その上で法案にし実現していく。そうした術を皆さんには学び、覚え、それを実行できる力を身に付けてもらいたい。分からないことがあれば、遠慮なくここにいる先輩に聞いてもらえばいい。この(特別)国会が終われば、本格的に予算編成に入るが、その前に要望や皆さん方の考えていることをしっかり反映できるよう努力してほしい。

※1300〜(参考)秋の園遊会(参入)/赤坂御苑

■1330〜(政務)国税職員の定員確保等に関する要請活動/財務省

国税職員の定員確保等に関する要請活動が財務省岡本薫明主計局長応接室で行われました。松本純代議士、葉梨康弘衆議院議員、宮下一郎衆議院議員、高鳥修一衆議院議員、金田勝年衆議院議員、が参加され、国税労働組合総連合飯島達也中央執行委員長をはじめ執行部役員の皆様と共に、財務省からは、岡本薫明主計局長が出席されました。要請は、国税職員の処遇改善等に関する内容で、@税務行政の執行水準を維持するための定員の確保、A社会経済情勢に適応した機構の充実、B税務執行経費等の確保、C庁舎及び宿舎の改修のために必要な予算の確保の4項目です。(秘書渡部報告)

■1400〜(地元)(公社)神奈川県宅地建物取引業協会創立50周年記念式典、祝賀会/パシフィコ横浜会議センター

▼1400〜記念式典

神奈川県宅地建物取引業協会の創立50周年記念式典に代理出席しました。一部の式典では黒岩祐治県知事の記念講演が行われ、県知事表彰、感謝状が授与されました。続いて坂本久会長よりの式辞がありこれまでの宅建協会の歴史や消費者保護に根差した活動、住民に寄り添い地域の発展に寄与してきた事などを中心にお話があり次の50年に向けたビジョンなどが述べられました。次に来賓祝辞、永年表彰が行われました。(秘書斎藤報告)

▼1600〜祝賀会

神奈川県宅地建物取引業協会の創立50周年記念式典に続き祝賀会が開催され代理出席しました。祝賀会では坂本久会長より本日の記念祝賀会に参加された多くの来賓の皆様へのお礼と受賞者の皆様にはお祝いが述べられました。続いて来賓の祝辞、紹介がありました。続いて鏡割り、乾杯が行われ、賑やかな懇親会となりました。(秘書斎藤報告)

■1400〜(地元)純真会/みかさ

松本純女性後援会の純真会がみかさで開かれました。松本純事務所より第48回衆議院選挙などの国政報告をいたしました。本日も「みかさ」のおいしい甘味をいただきながらお話をされ楽しい時間となりました。(秘書大村報告)

■1430〜(政務)国税職員の定員確保等に関する要請活動/内閣府

国税職員の定員確保等に関する要請活動が内閣府(中央合同庁舎8号館4階416会議室)で行われました。松本純代議士、葉梨康弘衆議院議員、高鳥修一衆議院議員が代表で、国税労働組合総連合飯島達也中央執行委員長をはじめ執行部役員の皆様と共に、内閣人事局からは、長屋聡人事政策統括官、武藤真郷総括参事官、七條浩二参事官、永田真一参事官補佐、村上貴士主査が出席されました。要請は、定員確保と機構の充実に関する内容で、@増大する事務量に見合った定員の確保、A社会経済情勢に適応した機構の充実の2項目です。(秘書渡部報告)

■1900〜(地元)山手会/北欧

山手会がレストラン「北欧」で開催されました。松本研市議より市政レポート「マツケンずーむあっぷ11月号」が配布され、よこはま地域包括ケア計画などの市政報告がなされました。出席されたみなさんで老後の生活、介護などのお話を交えました。(秘書大村報告)


11月8日(水)曇り晴れ

●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

午前9時10分より国対正副委員長の打合せが行われました。冒頭、坂本哲志議員の誕生日セレモニーが行われました。森山裕委員長からは「いよいよ今日は開会式でございますが、宜しくお願いを申し上げたいと思います。色んな動きがあるようでございますので、我々も情報をしっかり取って、間違いない国会対応をさせていただきたいと思っておりますので、皆様方のご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます」との趣旨の挨拶がなされました。

■0930〜(政務)横浜市幹線道路網建設促進協議会要望/国土交通大臣室

横浜港運協会会長の藤木幸夫会長を、先頭に横浜市幹線道路網建設促進協議会の皆さんにより、横浜環状道路の整備促進等に関する要望活動が行われました。代理で随行しました。国土交通省の大臣室で石井啓一大臣に横浜環状道路整備の必要性について、整備の遅れている横浜市の経済人の立場から早急な整備を訴えました。特に、横浜環状北西線については、東京2020オリンピック・パラリンピックまで(平成32年まで)に開通させるために必要な予算を確保するとともに、関連街路の整備に必要な予算を確保すること。また、横浜環状南線、横浜湘南道路について、早期の完成に向けて更なる整備促進を図るとともに、関連道路の整備に必要な予算を確保すること。を要望しました。(秘書渡部報告)

●1000〜(党務)社会保障制度に関する特命委員会・役員会/705

診療報酬、介護報酬等の改定時期を迎え、その課題等について厚労省から説明を受け意見交換が行われました。

■1040〜(政務)神奈川県税理士政治連盟「平成30年度税制改正に関する要望」/1-302

神奈川県税理士政治連盟から、東京地方税理士会南支部の税理士の裏木新先生、海上良太先生、野渡健二先生、佐藤貴康先生、菅野忠先生が、要請のため来館されました。要請内容は、「平成30年度税制改正に関する要望」で、全31項目のうち、重点要望としての10項目と最重要5項目について、特に、次の平成30年度最重要建議・要望項目、1.消費税の単一税率及び請求書等保存方式の維持について、2.所得税の所得控除の抜本的見直しについて、3、中小法人に対する繰越欠損金控除制限及び外形標準課税の不適用について、4.地方税の償却資産に係る固定資産税の抜本的見直しについて、5.納税環境整備の個人事業者番号の導入についてのご説明をお聞き致しました。(秘書渡部報告)

●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室

本日の議院運営委員会理事会の前に与党理事による懇談会が開催されました。

※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議運理事会室

国会日程等に関して協議されました。

●1115〜(政務)横浜市幹線道路網建設促進協議会要望/財務大臣室

横浜港運協会会長の藤木幸夫会長を、先頭に横浜市幹線道路網建設促進協議会の皆さんにより横浜環状道路の整備促進等に関する要望活動が行われました。松本純代議士が同行しました。財務省の大臣室で、麻生太郎副総理・財務大臣に横浜環状道路整備の必要性について、整備の遅れている横浜市の経済人の立場から早急整備を訴えました。特に、横浜環状北西線について、本年3月に開通した横浜北線と一体となることによって横浜の臨海部と東名高速道路を連絡し、保土ケ谷バイパスに代わるルートとしての機能を有する路線であるため、東京2020オリンピック・パラリンピックまで(平成32年ま)に開通させるために必要な予算を確保するとともに、関連街路の整備に必要な予算を確保すること。また、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の整備効果をより発揮させるために、圏央道西側区間で唯一未整備区間である横浜環状南線、横浜湘南道路について、早期の完成に向けて更なる整備促進を図るとともに、関連道路の整備に必要な予算を確保すること。の要望内容です。(秘書渡部報告)

※1130〜(参考)二幹二国/院内幹事長会議室

●1300〜(国会)第195回特別国会開会式/参院本会議場

天皇陛下のご臨席を仰ぎ第195回特別国会開会式が行われ、陛下より次のお言葉を賜りました。「本日、第百九十五回国会の開会式に臨み、衆議院議員総選挙による新議員を迎え、全国民を代表する皆さんと一堂に会することは、私の深く喜びとするところであります。ここに、国会が、国権の最高機関として、当面する内外の諸問題に対処するに当たり、その使命を十分に果たし、国民の信託に応えることを切に希望します。」(衆議院ホームページより)

●1400〜(国対)与党常任・特別委員長、筆頭理事打合会/院内第24控室

これから国会が本格的に動き出しますが、本日は与党常任・特別委員長、筆頭理事打合会が開催されました。


11月7日(火)晴れ時々曇り

●0930〜(党務)役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、萩生田光一幹事長代行記者会見(平成29年11月7日(火)10:25〜10:30 於:院内平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(小泉筆頭副幹事長)
本日の役員連絡会ですが、高村副総裁からは日米首脳会談はゴルフから晩餐会まで、すべての予定を終了し、成功であった。地球温暖化やTPPなど、はっきりした意見の違いはあるが、「和して同ぜず」を実行している。大変良いことだ。築城10年落城1日ということもあるので、気を引き締めていきたいという発言があった。
松下人事局長からは広報本部の人事案件について、本日の総務会にお諮りをするという発言がありました。この人事案件は、後程張り出しをしたいと思います。
森山国対委員長からは明日8日(水)13時から、参議院議場において開会式が行われるということと、国会における質問回数と質問時間、与野党間の中でのことについては引き続き努力していきたいという発言がありました。
橋本参院会長からはトランプ大統領の訪日の成果を、国民の皆さんにしっかりと説明していく必要があるというご発言です。
吉田参院幹事長からは良い時こそ閣僚や党幹部は言動に気を付けていかなければならない。引き続き緊張感を持ってやっていこうというご発言です。
塩谷選対委員長からは、先週、総選挙の反省点や気づきを幹事長室や選対関係者で議論した。今後に生かしたいという発言がありました。
岸田政調会長からは調査会と特別委員会の人事についてのご報告がありましたので、これも人事案件とともに貼り出しをして発表をしたいと思います。
平井広報本部長からはLINEの安倍総理のスタンプは開始から1週間で44万人のダウンロードがあった。他党と比較しても好調だ。これからも努力をしていきたいという発言がありました。
以上です。

【冒頭発言】(萩生田幹事長代行)
二階幹事長は本日沖縄に出張、世界津波の日高校生島サミットin沖縄に出席している。明日帰京の予定です。党則79条機関の人事について決定させていただいた。なお、サイバーセキュリティ対策本部については新設をすることといたしました。正式にはこの後11時からの総務会での了承ということになりますので、後ほど発表があると思います。
以上です。

※0935〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件2件と政令、人事が決定されました。大臣発言として、総務大臣から「郵政民営化を担当する大臣を補佐する副大臣及び大臣政務官について」、文部科学大臣から「教育再生を担当する大臣を補佐する副大臣及び大臣政務官」について、厚生労働大臣から、「働き方改革を担当する大臣を補佐する副大臣及び大臣政務官」について、経済産業大臣臨時代理たる松山大臣から「産業競争力を担当する大臣を補佐する副大臣及び大臣政務官」について、国土交通大臣から「水循環政策を担当する大臣を補佐する副大臣及び大臣政務官」について、それぞれ御発言がありました。
昨日、安倍総理が、日米首脳会談後に、我が国として更なる措置をとる旨発表しましたが、本日の閣議において、新たに北朝鮮に対して、9団体・26個人を、資産凍結等の対象とする団体・個人に追加指定をすることを了解いたしました。北朝鮮の核・ミサイル問題は、これまでにない重大で差し迫った脅威であります。北朝鮮が国際社会に度重なる警告を無視して、度を越した挑発的な言動を繰り返していることは断じて容認することはできません。また、安倍内閣の最重要課題である拉致問題についても、北朝鮮からは解決に向けた具体的な動きが示されておりません。我が国としては、「対話と圧力」、「行動対行動」という一貫した方針の下、核・ミサイル、そして引き続き最重要課題である拉致問題という諸懸案に関し、北朝鮮が問題解決に向け、具体的な行動をとることを強く求めたいと思います。(菅義偉内閣官房長官)

●1030〜(政務)横浜市説明/1-302

横浜市の道路整備計画について説明を受け、今後の予算要求の流れについて打ち合わせが行われました。

※1100〜(参考)総務会/院内第15控室

※1130〜(参考)二幹二国/院内幹事長会議室

●1200〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

国対正副委員長による打ち合わせ会が開かれました。これからの国会運営について報告と意見交換が行われました。

■1200〜(政務)予算・税制等に関する政策懇談会(商工・中小企業)/101

予算・税制等に関する政策懇談会(商工・中小企業関係)が党本部101号室で開催されました。佐藤啓商工・中小企業関係団体副委員長の司会で進行され、山口泰明組織運動本部長、宮澤洋一自民党税制調査会会長、井上信治団体総局長、城内実経済産業部会長からの挨拶の後、全国商工会連合会乾敏一専務理事、全国中小企業団体中央会高橋晴樹専務理事、全国商店街振興組合連合会吉田康夫専務理事、協同組合連合会日本商店連盟横田宣之常務理事、協同組合連合会日本専門店会連盟佐藤章専務理事、全国卸商業団地協同組合連合会栗原眞専務理事、全国工場団地協同組合連合会寅井政治専務理事、全日本印刷産業政治連盟森永伸博会長の8団体から要望聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。宮澤会長からは、党の税制調査会は、11月24日(金)から始め、27日(月)には重点要望事項の政務調査会担当部会長からの聴取の予定しているので、本日の聴取を踏まえ、部会で重点要望事項にしてもらうことがまず必要ですとの内容の挨拶がありました。(秘書渡部報告)

●1700〜(国対)衆参与党国対/院内第22控室

情報を共有するため衆議院・参議院与党国対の幹部による会議が開かれました。

●1830〜(閥務)志公会懇親会/グランドアーク半蔵門

志公会全体の懇親会が開催されました。新たに松本剛明衆議院議員が入会され総勢60名となりました。

■1900〜(地元)根岸七日会例会/根岸町自治会館

根岸七日会例会が根岸町自治会館で開かれました。桜井博明さんの進行で始まり、原聡祐県議より先日のベトナム視察などの県政報告、伊波俊之助市議より理事を務める「日本・ルーマニア協会」などの市政報告がなされました。松本純事務所からは第48回衆議院選挙の報告をいたしました。原県議と伊波市議より報告なされたベトナムやルーマニアなど海外の話題で盛り上がりました。(秘書大村報告)

■1900〜(地元)通夜:故波間清氏/南部斎場

永きに渡りご支援いただいてる波間清さんが逝去され、お通夜が南部斎場で営まれました。真純夫人と弔問し、喪主を務めるご長男の浩一さんにお悔やみを申し上げ、清さんのご冥福をお祈りいたしました。(秘書森報告)

■1900〜(地元)横浜中法人会中Aブロック合同会員懇談会/ジャムセカンド

横浜中法人会中Aブロック合同会員懇談会が横浜青年会議所時代の友人の宮澤隆氏の経営する「ジャムセカンド」で開かれました。中法人会の伊勢佐木・不老・野毛・関内馬車道・東・元町支部の会員の皆さんが参加され様々な交流が図られました。(秘書古正報告)


11月6日(月)晴れ時々曇り

■1300〜(政務)平成29年度新東名高速道路建設促進協議会促進大会/砂防会館別館シェーンバッハ・サボー

新東名高速道路建設促進協議会((3県3市)神奈川県、愛知県、静岡県、名古屋市、静岡市、浜松市)の主催により、平成29年度新東名高速道路建設促進協議会促進大会が砂防会館別館シェーンバッハ・サボーで開催されました。代理出席紹介がありました。愛知県河野修平建設部長により開会の挨拶、主催者代表の黒岩祐治神奈川県知事から会長挨拶、来賓祝辞が、牧野たかお国土交通副大臣、島村大参議院議員をはじめ出席国会議員からあり、来賓紹介の後、静岡県トラック協会加藤浩幸副会長、神奈川県小林常良厚木市長、愛知県岡内田康宏崎市長から意見発表が、中日本高速道路株式会社宮池克人代表取締役社長CEOから事業報告、神奈川県山松太郎伊勢原市長からの7項目からなる決議(案)が提案され了承されました。静岡県難波喬司副知事から挨拶があり閉会となりました。新東名高速道路は、神奈川県海老名市から静岡県を経由し愛知県豊田市へ至る高速自動車国道で、略称は新東名高速、新東名、第二東名等、法律上の路線名は第二東海自動車道横浜名古屋線です。(秘書渡部報告)

■1715〜(地元)磯子事業会平成28年度事業人のつどい懇親会/蟹HI横浜事業所ゲストハウス

平成29年度磯子事業会の事業人のつどい懇親会が開催され代理出席しました。今日は一部で表彰式、二部では講演会が開催されました。懇親会の開催にあたり長谷川浩正会長よりご挨拶の前に、磯子事業会として磯子区体育協会にスポーツ振興として助成金が贈呈されました。長谷川会長からは今年度の様々な事業の報告と区制90周年での取り組み、そして行政との「共創」の一環として磯子区役所との「地域活性化に関する包括連携協定」の締結が行われた事などが話されました。続いて来賓の挨拶、紹介があり私も松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)


11月5日(日)晴れ時々曇り

●0500〜(地元)実践倫理宏正会朝起き会/鈴鹿ビル3F

(一社)実践倫理宏正会・京浜金沢支部の朝起き会が鈴鹿ビル内で開催されました。会員の方々による演談の後、来賓として出席した松本純代議士より第48回衆院選の報告がなされ、「自分が変わる」をテーマに現在に至っている自身の思いを述べました。塚本洋子支部長からは無駄にしない生き方について話され、会終了後は「実りの秋に感謝をする朝食会」となり、出席された黒川勝市議と共に温かいキノコ茶飯のおもてなしをいただきました。(秘書森報告)

●0930〜(地元)第12回磯子区民綱引き大会/IHI体育館

第12回磯子区民綱引き大会が開催され、松本純代議士が来賓としてお招きいただき出席しました。この大会は小学生の児童が参加する横浜オープンジュニア綱引き大会も同時開催されます。今回は過去最高である47チームが参加しているそうです。開会式では大会会長である関勝則市会議員より大勢の参加の皆さんへお礼と、この大会に尽力いただいた区役所やスポーツ推進委員の方々への感謝が述べられ、選手の皆さんへは健闘が祈られました。続いて来賓の祝辞があり松本純代議士からは日頃の練習の成果を存分に発揮するよう選手の皆さんに激励が述べられました。開会式の後は各チームによる試合が始まりました。磯子区役所からも男性、女性の2チームが参加していました。(秘書斎藤報告)

●1445〜(地元)金沢まごころの会主催ボウリング大会開会式/八景ボウル

高橋のりみ市議が理事長を務める「金沢まごころの会」主催のボウリング大会が八景ボウルで開催され、開会式に来賓として松本純代議士が出席しました。開会にあたり渡邊宏実行委員長より一言ご挨拶があり、高橋のりみ(市議)理事長よりご紹介をいただいた代議士は、第48回衆院選の結果報告と「まごころの会ボウリング大会が盛大に開催されお喜び申し上げます。皆さん元気に、頑張って良い成績(スコア)になりますようお祈り申し上げます。私も(国政で)頑張ります」とご挨拶しました。(秘書森報告)

●1900〜(地元)吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会/吉田町町内会館

吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会が吉田町町内会館で開かれました。今井大会長より挨拶がなされた後、松本純代議士より第48回衆議院選挙の報告の挨拶がなされました。松本研市議より市連会報告として「年末年始のごみと資源物の収集日程について」「横浜市公共建築物の再編整備の方針の市民意見募集について」など、区連絡として「感震ブレーカー設置補助にかかる緩和について」などの報告がなされました。また11月20日〜12月31日まで開催される吉田町の飲食店ユニット「吉田町Bar's St.」主催の吉田町カクテルイベントの案内がありました。今年で10周年を迎え「Welcome to Yoshidamachi」のテーマのもと開催されます。(秘書大村報告)

●1915(1800)〜(地元)ドテマンクラブ総会・家族会/みかさ

ドテマンクラブ総会・家族会が笠間哲生会長のお店のお好み焼き「みかさ」で開かれました。笠間会長より「今年も事故なく無事に総会を迎える事ができました。来年も事故なくお願いいたします」との挨拶がなされました。総会では議長に山本隆司さんが選出され、平成29年度事業報告、会計報告、会則等改正案、役員改選、平成30年事業計画、予算案などが審議され全て承認されました。会長には笠間会長が再認され、表彰式では関口佳人さんがグランドチャンピオンで表彰されました。(秘書古正報告)


11月4日(土)曇り時々晴れ

●1000〜(地元)まちかど政治瓦版広報会議/地元事務所

まちかど政治瓦版広報会議が地元事務所で開かれました。11月号は第48回衆議院議員総選挙の総括を特集する事になりました。(秘書古正報告)

■1200〜(政務)東京薬科大学第7回ホームカミングデイ懇親会/東京薬科大学レストランマグノリア

東京薬科大学平成29年度第7回ホームカミングデイが東京薬科大学八王子キャンパスで開催され、代理で出席致しました。正午から図書館棟1Fレストランマグノリアで、薬学部・生命科学部合同の懇親会が開催されました。本年は、八王子キャンパスへの全学移転40年目とのことです。笹津備規学長の挨拶、太田伸副学長の乾杯のご発声で歓談となりました。卒業生の来賓として代理紹介、代理挨拶の機会をいただきました。1976年(昭和51年)4月、従来の新宿柏木(男子部)と上野桜木(女子部)から、男女が同一キャンパスとなる八王子市堀之内の現キャンパスへ全学移転が行われたとのことでした。1967年(昭和42年)から移転の検討がはじまり、1976年(昭和51年)4月26日に挙行された八王子キャンパス竣工式、さらに八王子キャンパス移転後の記録まで、東京薬科大学史料館で写真を中心とした「八王子キャンパスへの移転40年特別展示」がされていました。また、卒業生(第17回卒業)の元井益郎氏から「わたしの最新アンチエイジング法」のテーマでの特別講演会がおこなわれたとのことです。なお、同時に第64回東薬祭がテーマ「歩〜青き彗星の軌跡〜」で開催されていました。(秘書渡部報告)


11月3日(金)曇り晴れ

●1100〜(地元)さくら会(旧すみき会)創立30周年を祝う会/テクノタワーホテル

元横浜市会議員・黒川澄夫先生と現横浜市会議員・黒川勝議員を支え続けてきた女性応援団、さくら会(旧すみき会)の創立30周年を祝う会がテクノタワーホテルで開催されました。肥後憲子会長より出席された方々に感謝の言葉と創立当初の思い出と活動内容が報告されました。来賓挨拶では松本純代議士、国吉一夫県議より祝辞が述べられ、更なる活躍が祈念されました。黒川勝市議からは親子二代に渡り支えていただいていることに感謝の言葉が述べられました。黒川澄夫先生は「皆さん、今日のよい天気にお集まりいただいて感謝です。ありがとう」と一言ご挨拶なされました。続いて来賓紹介が行われた後、宍倉金壽氏の乾杯の発声で祝宴となりました。(秘書森報告)

■1200〜(地元)岸岡昌司氏旭日双光章受章を祝う会/小田原お堀端コンベンションホール

岸岡昌司氏旭日双光章受章を祝う会が小田原お堀端コンベンションホールで開かれました。岸岡氏は神奈川県医薬品配置協会会長を6年務めるなど業界の発展に尽力されるなど、永年にわたる薬事功労により叙勲の栄に浴されました。 岸岡氏から「私は常々四つの感謝をおもっています。親、先祖に感謝。父が残してくれた配置薬に感謝。43年間支えちちくれた家内に感謝。そして育てていただいた小田原と小田原の方々に感謝。この四つの感謝で御礼とさせていただきます」との謝辞がなされました。松本純代議士から「中曽根康弘元総理が白寿のお祝いで『縁を結び、縁を尊び、縁に従う、瞬く間の99年間でした。感謝』と述べられました。岸岡さんもご縁をいただいている中で、縁に従って奥様と一緒に元気で幸せに周辺の人達と仲良く、更にご活躍されますようお祈り申し上げお祝いとさせていただきます」と祝辞が述べられました。(秘書古正報告)


11月2日(木)曇り時々晴れ

●今日の国会

■0830〜(政務)第19回製薬産業政策に関する勉強会/参会館101会議室

第19回製薬産業政策に関する勉強会が参議院議員会館1F101会議室で開催され、福岡資麿事務局長の司会で進行されました。衛藤晟一会長の挨拶の後、「薬価制度の抜本改革に向けて」については、アステラス製薬株ィ中好彦代表取締役社長CEOから、「薬価制度の抜本改革について」については、厚生労働省保険局医療課中山智紀薬剤管理官から要望、説明聴取の後、質疑応答・意見交換になりました。さらに論議をつめることとなりました。成長産業としての位置付けに相応した対策をうつべきとの意見も強く表明されました。医療の質の向上に資する革新的新薬を創出する要望の概要としては、新薬開発に関して薬価制度に安定性・予見性を求める。特許期間中の新薬の薬価維持は薬価改定方式として制度化すべき。薬価の中間年の改定は価格乖離の大きな品目に限定して実施すべき。特許期間中の新薬、長期収載品、後発品並びに基礎的医薬品をセットとして検討を行うべき。研究開発税制に向けてオープンイノベ ション型の要件緩和等を求めるとなっています。(秘書渡部報告)

●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

国対正副委員長の打合せが行われ、森山裕委員長より「特別国会が皆さんの力をいただいて昨日からスタートが出来ましたが、今からがいよいよでございますので宜しくお願いをしたいと思います。」との挨拶がなされました。(秘書鈴木報告)

●0940〜(国対)国会対策委員会/院内第24控室

森山国対委員長の挨拶に続き、39名の国会対策委員会メンバーに議員としての心得や今後の活動の在り方について制つめ位がなされました。

■1030〜(政務)遺骨引渡式:ソロモン諸島戦没者遺骨収集団/千鳥ヶ淵戦没者墓苑

ソロモン諸島戦没者遺骨収集帰還団の帰還に伴うご遺骨引渡式が厚生労働省主催で千鳥ヶ淵戦没者墓苑で執り行われました。代理参列しました。今回のソロモン諸島戦没者遺骨収集帰還団により平成29年10月21日(土)から平成29年11月1日(水)までの間に、ビスマーク・ソロモン諸島ガタルカナル島において収容した137柱のご英霊がご帰還されました。ご遺骨引渡式は次の次第にのっとり、しめやかに執り行われました。開式、ご遺骨収集帰還団入場、ご遺骨引渡し、ご遺骨仮安置、黙祷、田畑裕明前厚生労働大臣政務官、堀井学前外務大臣政務官、福田達夫前防衛大臣政務官、ご遺族をはじめ関係の皆様による献花、ご遺骨捧持、閉式。ご遺骨引渡式終了後に引き続き派遣団の解団式が行なわれました。献花時の奏楽は指揮者遠藤敬3等陸尉の陸上自衛隊東部方面音楽隊によって行われました。代理献花、代理参列紹介、追悼電報芳名披露がありました。日本政府においては、海外などからの戦没者のご遺骨の収容を、昭和27年度から南方地域において始め、その後、平成3年度からは旧ソ連地域における抑留中死亡者について、更に平成6年度からはモンゴルにおける抑留中死亡者についてもご遺骨の収容を進めているとのことです。この結果、これまでに約34万柱のご遺骨を収容し、陸海軍部隊や一般邦人の引揚者が持ち帰ったものを含めると、海外戦没者約240万人のうちの約半数の約127万柱のご遺骨を収容しています。また、今回の派遣により、ビスマーク・ソロモン諸島におけるご帰還された収容ご遺骨は、戦没者11万8700人のうち、5万9990柱になります。ご遺骨引渡式は、政府が派遣するご遺骨収集帰還団がご送還した戦没者のご遺骨を厚生労働省に引き渡すために挙行され、関係の皆様が参列され、帰還されたご遺骨をお迎えしています。なお、今回引き渡される御遺骨は、平成28年3月に成立した「戦没者の遺骨収集の推進に関する法律」に基づき、厚生労働大臣の指定を受けた一般社団法人日本戦没者遺骨収集推進協会が派遣した遺骨収集団が送還する御遺骨になります。(秘書渡部報告)

●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室

議運理事会の前に理事らにより打ち合わせ、確認が行われました。

※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議運理事会室

本日の本会議の流れが確認されました。

■1100〜(地元)小川是お別れの会/横浜ロイヤルパークホテル

横浜銀行の小川是元頭取のお別れの会が横浜ロイヤルパークホテルで開かれました。小川是氏は昭和37年に東大法学部卒業後、大蔵省入省、消費税導入に取り組んだ竹下登内閣で内閣総理大臣秘書官を務めました。大蔵事務次官を退任した後、平成17年から平成25年まで横浜銀行頭取、取締役会長を務め、横浜銀行ブレンドの確立や人材育成などに取り組み、今日の経営基盤の確立に尽力されました。心よりご冥福をお祈りします。(秘書古正報告)

●1118〜打合せ/国対委員長代理室

国対の今後の進め方について打合せ。

●1200〜(閥務)志公会例会/志公会事務所

志公会の今国会初例会が開かれました。麻生会長は下記の通りご挨拶されました。

志公会例会 麻生太郎会長挨拶
2017/11/02 【要旨】

 「誰一人欠けることなくここで再会したい」と(衆議院が解散された日の)緊急総会で申し上げた。お陰様で過日行われた第48回衆議院総選挙において、私ども志公会としてはトータルの人数は変わることがなかった。残念ながら瀬戸隆一、白石寛樹の両者は当選に至らなかったが、船橋利実君が復帰、そして高村(正彦)先生の後任として高村正大君が初当選を果たした。努力をされた各候補者はもちろん、応援をいただいた参議院の先生方のご尽力に改めて感謝申し上げる。

 今回の総選挙の総括についてはまだしばらく時間がかからないと分からないところもある。しかし、(投票日に)台風が来て投票率が下がることになれば、組織のある政党が強いはずだが、実際は組織を持つ政党は議席を減らした。どうしてか。まだその分析を聞いたことはないので、いずれ聞かせてもらいたいと思っている。

 これまで何回かあった、焦点を一つに絞り、対立軸を煽り、メディアを使って風を吹かせるという劇場型選挙は終わったのではなかろうか。つくづく今回の選挙でそう思った。

 そうした対立軸がはっきりしない中で、自由民主党は政策、この5年弱の実績、日本の置かれている現況、またそうした中での政権政党のあるべき姿を訴え続けた結果が、284議席(獲得)に繋がった。(定数が)475議席から10議席減った中での議席数維持なので、議席占有率は高くなったことを意味している。いろんな意味でこの選挙の意義は極めて高かったと思っている。

 野党が分裂等をする中で、自公連立の極めて安定した政権における実績が株価にも反映されている。戦後の内閣で就任時と退任時で一番株価上昇率が高かったのが佐藤内閣の3倍超。次が中曽根内閣の2.87倍。3番目が安倍内閣で、きのうの終値で2.19倍だ。2倍以上を記録しているのはこの3つだけだ。株価が全てではないが、選挙期間中、株価が上がり続けたのは、政権の経済政策について期待が増えているということだ。

 また、10代、20代といった若い層に自民党の支持が高かった。これはなぜか。就職状況の改善もあるのではないか。バブルの記憶がある50代、60代と違い、その記憶のない10台、20代は景気回復をより感じているのかもしれない。

 きのう、第4次安倍内閣がスタートし、39日間の会期で特別国会も始まった。その中で、我々は全世代型の社会保障制度の構築など、やらねばならないことがいっぱいある。皆さん方の真摯なご意見、議論へ参加をお願いする。

●1245〜(党務)代議士会/院内第14控室

●1300〜(国会)本会議/本会議場

代議士会で岸信夫議運理事より議事の説明を受けた後、本会議場に移り下記案件の審議に臨みました。常任委員長の議長指名や当別委員会の設置が行われ、今特別国会における衆議院の委員会が整いました。(秘書鈴木報告)

【議事日程】
@常任委員の選任
※議院運営委員を除く各常任委員(議長指名)
▽動議(選挙手続省略、議長指名)
A常任委員長の選挙
※議院運営委員長を除く各常任委員長(議長指名)
・内閣委員長:山際大志郎(自民)
・総務委員長:古屋範子(公明)
・法務委員長:平口洋(自民)
・外務委員長:中山泰秀(自民)
・財務金融委員長:小里泰弘(自民)
・文部科学委員長:冨岡勉(自民)
・厚生労働委員長:鳥修一(自民)
・農林水産委員長:伊東良孝(自民)
・経済産業委員長:稲津久(公明)
・国土交通委員長:西村明宏(自民)
・環境委員長:松島みどり(自民)
・安全保障委員長:寺田稔(自民)
・国家基本政策委員長:佐藤勉(自民)
・予算委員長:河村建夫(自民)
・決算行政監視委員長:荒井聰(立憲)
・懲罰委員長:中山成彬(希望)
B憲法審査会委員の選任(議長指名)
C情報監視審査会委員の選任→起立採決→起立多数(自民党賛成)→議決
・額賀nu郎(自民)
・今村雅弘(自民)
・岩屋毅(自民)
・後藤田正純(自民)
・大塚高司(自民)
・山内康一(立憲)
・井出庸生(希望)
・太田昭宏(公明)
D政治倫理審査会委員の選任
・政治倫理審査会委員及び政治倫理審査会規定第9条によって審査会に出席する議員の選任(議長指名)
▽特別委員会設置の件
○種類及びその員数(9特別委員会)(採決2回)
1.災害対策特別委員会(40人)
2.政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会(40人)
3.沖縄及び北方問題に関する特別委員会(25人)
4.北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会(25人)
5.消費者問題に関する特別委員会(35人)
6.科学技術・イノベーション推進特別委員会(35人)
7.東日本大震災復興特別委員会(45人)
8.原子力問題調査特別委員会(40人)
→1〜8を一括して採決→異議なし採決→全会一致→議決
9.地方創生に関する特別委員会(40人)
→起立採決→起立多数(自民党賛成)→議決
▽永年在職議員として表彰された元議員与謝野馨君逝去につき弔詞贈呈報告
・5月21日逝去、7月5日弔詞贈呈
▽永年在職議員として表彰された元議員上原康助君逝去につき弔詞贈呈報告
・8月6日逝去、10月13日弔詞贈呈
▽羽田孜君逝去につき弔詞贈呈報告
・8月28日逝去、9月8日弔詞贈呈

●1315〜若手議員より幹事長へ要請/院内幹事長室

国会における質疑時間を適切に確保して欲しいと、自民党2,3回生から二階幹事長へ要望がなされました。

●1325〜(国対)立憲民主党役員ご挨拶/院内幹事長室

国会が開会され立憲民主党の役員の皆さんが挨拶に来られました。

■1330〜(党務)厚生労働部会困窮者対策に関するPT/702

厚生労働部会第1回困窮者対策に関するプロジェクトチ-ム会合が党本部702号室で開催されました。鬼木誠困窮者PT事務局長の司会で開会・進行され、橋本岳厚生労働部会長、丸川珠代困窮者PT 座長からの挨拶の後、「生活困窮者自立支援制度・生活保護制度の現状と課題」について、厚生労働省定塚由美子社会・援護局長からの説明聴取の後、質疑応答・意見交換になりました。政府としては、来年(平成30年)通常国会で法律を提出を予定しているとのことです。さらに論議を深めることとなりました。(秘書渡部報告)

※1500〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件等3件と人事が決定されました。大臣発言として、防衛大臣から「海賊対処行動に係る内閣総理大臣の承認等について」、総務大臣から「労働力調査結果及び家計調査結果」について、厚生労働大臣から「有効求人倍率(平成29年9月)」について、安倍総理大臣から「各省副大臣等の内閣府副大臣等への兼職について」及び「海外出張不在中の臨時代理等について」、それぞれ御発言がありました。
副大臣、大臣政務官の人事について申し上げます。副大臣、大臣政務官の人事をお手元の名簿のとおり決定いたしました。いずれも、全てが再任であります。副大臣の認証式は午後4時30分から、初副大臣会議は午後7時30分から行う予定であります。また、大臣政務官の辞令交付は、午後8時10分から、初大臣政務官会合は午後8時25分から行う予定であります。
本日の国家安全保障会議及び閣議において、海賊対処行動に係る内閣総理大臣の承認について決定し、ソマリア沖・アデン湾における自衛隊の海賊対処行動の期限を1年間延長することといたしました。海上輸送の安全を図ることは、我が国の経済社会と国民生活 のみならず、国際社会の平和と安全のため不可欠であります。政府としては、引き続き、この重要な責務を果たしてまいります。(菅義偉内閣官房長官)

■1500〜(政務)JEC総研との意見交換会/第2会館第5会議室

JEC連合(日本化学エネルギー産業労働組合連合会)との産業政策意見交換会が衆議院第2議員会館B1F5会議室で開催されました。JEC連合酒向清副会長(JEC総研代表)の司会で進行され、平川純二JEC連合会長の挨拶、JEC連合重点支援議員の棚橋泰文衆議院議員からの挨拶の後、出席の穴見陽一議員等からも挨拶があり、JEC総研林公太郎政策部長からは、時期的に、平成30年度税制改正に関する産業政策の説明、要望の後、質疑応答・意見交換が行われました。JEC連合からは、構成されている石油部会、化学部会、セメント部会、医薬化粧品部会、塗料部会、中小・一般部会から代表の役員の皆様が出席され活発な議論が行われ、吉田直浩JEC事務局長からの挨拶で閉会となりました。(秘書渡部報告)

■1600〜(政務)医師養成の過程から医師偏在・潜在是正を求める議員連盟設立総会/第2会館第1会議室

医師養成の過程から医師遍在是正を求める議員連盟設立総会が開催されました。自見はなこ議員の司会で進行され、河村建夫議員から開会挨拶の後、議事の@議員連盟の役員案、設立主意書案、規約案が了承され、河村建夫会長、羽生田俊幹事長、自見はなこ事務局長等役員が了承されました。産婦人科、小児科、外科等の遍在が深刻な現状の解決が必要との認識で設立されたとのことです。厚生労働省武田俊彦医政局長から説明聴取の後、全国医学部病院長会議新井一順天堂大学学長、日本外科学会大木隆生理事、日本産婦人科学会藤井知行理事長、日本精神科病院協会山崎學会長、日本小児科学会宮田章子副会長の関係学会からの説明・要望聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。(秘書渡部報告)


11月1日(水)曇り時々晴れ 第195回特別国会開会

●0755〜今日の国会

●0800〜(国会)第195回特別国会応召手続き/国会議事堂中央玄関

七回目の初登院です。新たなバッジを付けてもらい改めて身の引き締まる思いでした。

※0800〜(参考)二幹二国/都内

※0900〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。「内閣総辞職について」決定されました。本日、特別国会を召集したことに伴い、憲法第70条の規定により、内閣は総辞職するものであります。(菅義偉内閣官房長官)

●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

今特別国会初めての国対正副委員長打合会が開かれました。森山裕委員長から次の発言がなされました。「一定の調整ができました。ただ非常にいびつな国会になっておりまして、民進が参議院にしかない状況なものですから、参議院自民党国対のお力を借りて、参議院民進のご意向もお聞かせをいただき、そこのご理解をいただく中で決着を付けなければなりので、一定の方向は決めておりますが、11時までには整理をして各派の代表者会議に提案をしていただきたいという風に思っております。」

●1000〜河野太郎外務大臣相談/国対委員長代理室

外交日程について相談を受けました。

●1040〜(国対)各派協議会与党理事懇談会/院内第13控室

各派協議会の前に事前打合せが行われました。

※1100〜(参考)各派協議会/院内議長応接室

今後の国会運営について協議が行われました。

●1230〜(党務)両院議員総会/院内第14控室

自民党の衆議院議員、参議院議員全員が出席する両院議員総会が開かれました。尾辻秀久両院議員会長、安倍晋三総理総裁、二階俊博幹事長、橋本聖子参院議員会長から挨拶がなされ、その後初当選の高村正大代議士や、船橋利実代議士らが紹介されました。(秘書鈴木報告)

●1245〜(党務)代議士会/院内第14控室

両院議員総会に続いて代議士会が開かれました。今日の本会議の議事内容について岸信夫議運理事から説明があり、全会一致で了承されました。その後ただちに議場に移動し本会議に臨みました。(秘書鈴木報告)

●1300〜(国会)本会議/本会議場

衆議院議院総選挙後初の本会議ではまず大島理森議長、赤松広隆副議長が選出されました。会期を39日間にすることなどが了承された後、首班指名選挙が行われ、定数465の3分の2を超える312票の得票を得て、安倍晋三議員が衆議院において内閣総理大臣に指名されました。参議院でも安倍晋三自民党総裁が総理指名を受け、第98代内閣総理大臣に選出されました。(秘書鈴木報告)

【議事日程】
@衆議院議長の選挙(無名投票)
・大島理森議長選出
A衆議院副議長の選挙(無名投票)
・赤松広隆副議長選出
▼事務総長、議長を議院に紹介
 議長就任挨拶:大島理森→議長席に着席
▼事務総長、副議長を議院に紹介
 副議長就任挨拶:赤松広隆
▼議長及び副議長に対する祝辞:伊吹文明
B議席の指定
C会期の件:12月9日(土)まで39日間
D常任委員の選任
・議院運営委員の選任(議長指名)
・その他の常任委員の選任は延期
▽動議1
 E常任委員長の選挙(選挙手続省略、議長指名)
・議院運営委員長の選挙(議長指名)→古屋圭司
・その他の常任委員長の選挙は延期
▽動議2:FないしH延期
F憲法審査会委員の選任
G情報監視審査会委員の選任
H政治倫理審査会委員の選任
I内閣総理大臣の指名(記名投票)
・312票を得て衆議院において安倍晋三君を内閣総理大臣に指名

●1510〜大島議長、赤松副議長ご挨拶来訪/院内幹事長室

就任ご挨拶を受けました。

●1525〜安倍総理ご挨拶来訪/院内幹事長室

就任ご挨拶を受けました。

■1630〜(政務)日本医師会設立70周年記念式典並びに医学大会懇親会/日本医師会館

日本医師会設立70周年記念式典並びに医学大会懇親会が日本医師会館3階小講堂・ホールで開催され、河村建夫議員、島村大議員、羽生田峻議員をはじめ多くの出席国会議員からの挨拶があり、盛大な懇親会になりました。なお、午後1時から、大講堂で日本医師会設立70周年記念式典並びに医学大会が開催されたとのことでした。開会挨拶の後、70周年とのことで表彰が、1、日本医師会最高優功賞として、(1)在任6年都道府県医師会長、(2)本会会員又は医師会で、医学、医術の研究又は地域における医療活動により、医学、医療の発展又は社会福祉の向上に貢献し、特に功績顕著と認められるもの、(3)日本医師会会長特別表彰者が、2、日本医師会優功賞として、(1)在任10年日本医師会代議員、(2)在任10年日本医師会委員会委員、(3)都道府県医師会長退任者が、3、平成29年度日本医師会医学賞受賞者が、4、平成29年度日本医師会医学研究奨励賞受賞者が、5、長寿会員慶祝者の表彰並びに紹介、謝辞があり、引き続き、講演が、「骨免疫学による自己免疫疾患および骨関節疾患の研究」の演題で、東京大学大学院医学系研究科高柳広教授から、「未病と予防の遺伝環境医学に関する研究」の演題で京都大学大学院医学研究科小泉昭夫教授から、「糖尿病病態の分子生物学的解析と新規糖尿病治療法開発への応用」の演題で熊本大学大学院荒木栄教授から、それぞれ行われ、閉会となりました。(秘書渡部報告)

■1830〜(政務)防衛省移行10周年記念自衛隊記念日レセプション/ホテルグランドヒル市ヶ谷

防衛省移行10周年記念自衛隊記念日レセプションがホテルグランドヒル市ヶ谷3F瑠璃の間で開催されました。山本ともひろ前防衛副大臣の開会の挨拶、乾杯のご発声により、懇親にうつりました。安倍晋三内閣総理大臣並びに小野寺五典防衛大臣は組閣に伴う認証式等のため欠席とのことでした。米軍をはじめ、各国駐在武官が出席され盛大に開催されました。(秘書渡部報告)


目次へ     トップページへ
目次へ          トップへ