松本純の国会奮戦記2005-08 |
2005(平成17)年8月 |
トップへ 目次へ 前のページへ 次のページへ 「まちかど政治瓦版」8月1日30号 「まちかど政治瓦版」8月9日号外 「まちかど政治瓦版」8月20日31号
第44回衆議院総選挙開始! |
私は郵政民営化法案に「賛成」しました。 小さな政府を目指し、 行政改革・財政改革を断固進めるべきです。 |
第44回衆議院総選挙実施
8月30日(火)公示〜9月11日(日)投票日
8月31日(水)曇り小雨のち晴れ 第44回衆議院総選挙A/12
●駅頭挨拶/京急六浦駅
●石原のぶてる来る!/JR洋光台駅
若手ホープの小林温参議院議員が応援で飛んできてくれました。日ごろの私の活動をよく知る小林参議は、私の日ごろの活動状況、毎朝4時頃起きてホームページを書き換え、早朝駅頭演説会のため各駅に向かい、毎月一本発行の「まちかど政治瓦版」を配布し、その足で自民党政調会の勉強会への出席や総務大臣政務官の仕事に取り組む、そんな生真面目な国会議員はどこにも居ない、そんな松本純を再び国会へ!、とおだててくれました。
その次に私から郵政民営化の意義について訴えました。話の後半あたりに石原のぶてる候補が応援に駆けつけてくれました。介護保険を作った責任者の一人、松本純が社会保障制度を守ります。財政再建がその前に必要、その象徴的な改革が郵政民営化だ。ぜひ新しい自民党の改革リーダーとして松本純を国会へ。私と共に新しい日本づくりに全力で取り組みます。と私を売り込んでいただきました。
●街頭演説/各地
会場内で行われる個人演説会などには家内や倅が代理出席し、私自身は街頭で郵政民営化の必要性を訴えます。写真は磯子駅そばのマツザカヤ、ヨークマート周辺。そして再び京急六浦駅に戻り午後8時まで選挙ビラの配布に夢中で取り組みました。
8月30日(火)晴れ後雨 第44回衆議院総選挙公示@/12
●金沢事務所神事
朝は良い天気でした。金沢事務所も無事に開設することが出来ました。神事が執り行われ必勝を祈りました。きっと金沢区が勝負のポイントになるでしょう。ここで勝利するものが勝ちあがれると確信しています。
●磯子事務所神事
午前10時からは磯子の事務所開きです。ここが今回の選挙の中心になります。必勝を祈りました。私にはやらなければならない課題が山積です。何度も何度も心の中で祈りました。
●自民党神奈川1区出陣式
金沢、磯子両事務所で神事を無事に終えて、中区のロイヤルホールに飛んでいきました。河野洋平前衆議院議長が激励に来てくださいました。また会場にはいつもお世話になってる皆さんが顔をそろえてくれました。ほんとうに心強いものです。しっかり郵政民営化の意義を訴え、自分がやるべきことは新たな日本の国づくり、自民党づくりに取り組みたいとの決意をお伝えしました。
●街頭遊説
●駅頭挨拶/金沢文庫駅
立候補の報告に各地区街頭演説会に飛び回りました。夕刻には雨が降り出し、あせりましたがその雨も何とか止み、最後は金沢文庫駅頭に行きました。
第44回衆議院総選挙開始!
私は郵政民営化法案に「賛成」しました。 小さな政府を目指し、 行政改革・財政改革を断固進めるべきです。
|
第44回衆議院総選挙実施
8月30日(火)公示〜9月11日(日)投票日
この間、ホームページの更新が法律により認められません。
『まちかど政治瓦版』には毎日更新となっていますが、
この間は残念ながらホームページに触ることは出来ません。
その様子は総選挙終了後、選挙アルバムでお知らせします。
ご了承ください。
8月29日(月)≪公示まで1日≫
●0700〜早朝駅頭演説会/磯子駅
衆議院総選挙公示前の最終早朝駅頭演説会になりました。今朝は磯子駅で開催しました。郵政民営化に賛成と声を上げ、国会で審議された110時間の衆院郵政特委について報告しました。そしてこの選挙の意義について訴えました。皆さんから郵政民営化の意義は何かとの質問が多かったように思います。選挙期間を通じてさらに説明を含み訴えていかなければなりませんね。
前回の選挙を終えてから1年9ヶ月の間、メチャクチャに忙しい総務大臣政務官の仕事に取り組みながら、毎朝4時頃に起きてホームページを書き換え、その足で駅頭に向かい早朝駅頭演説会を開催。毎月1本「まちかど政治瓦版」を発行し、最新の政治課題を皆様にお届けし続けてきました。私は政治はもっとみんなの身近にあるべきだと思いますが、テレビやマスコミなどに取り上げられない若手政治家は、自力でコツコツやるしかその方法はありません。どれだけ皆様に理解していただけたか不安ですが、今後も今までと同じ考えで努力を重ねたいと思っています。
●1130〜キーファークラプ昼食会/私傢厨房菜
政治に興味を持っていただいた女性の皆さんの会です。かねてより計画されていた昼食会が開催されました。挨拶の時間をいただき、郵政民営化特別委員会の委員に配属され、110時間の審議に耳を傾け感じたことをお伝えしました。
「国と地方の長期債務残高(いわゆる借金)は770兆円を超えています。毎年組む国家予算も、歳入40兆円超で歳出80兆円超、不足を新たな赤字国債30兆円超で埋めている状況です。
皆さんが心配している年金制度など社会保障制度の問題を解決するには、短絡的に消費税アップなどを今議論する前になすべきことがあると思います。
年金制度など社会保障制度は保険料だけで運営されているのではありません。基礎年金などに国庫負担(税金負担)があるのですから、元の国家財政が健全化されなければ、長期に安定した年金制度をつくることは出来ず、場渡り的に財政調整を繰り返さなければなりません。
年金制度を抜本的に改革するのであれば、その前に行政改革・財政改革を断行し、無駄無理を排して年金制度の設計が長期にわたり安定する仕組みをつくらなければならないと思います。私は年金改革の前提に、公務員の定員純減、各種補助金の見直しなどを行い基礎的財政収支を黒字化
しなければならないと考えます。
この行財政改革を強力に推し進めようとしているのが小泉構造改革です。そして『郵政民営化』は、これらの改革を象徴するものなのです。」
●1400〜村上健司県議後援会/山元町
村上健司県議の後援会の皆さんにご挨拶する機会をいただきました。皆さんが心配していることは、やはり年金や医療など社会保障です。安心して暮らせるシステムをどのレベルで構築するか、これを考えるときに私は国民負担率という数字を基本に考えています。
たとえば、アメリカのような低福祉低負担の国の形を目指すか、北欧のような高福祉高負担の国の形を目指すのか、これも国民の選択が必要な大事な課題ですが、私は中福祉中負担の日本型の社会保障制度が目指すべきレベルだと考えています。
※国民負担率とは国民所得に占める税と保険料の比率です。高福祉高負担のスウェーデンなどは70%を超えます。低福祉低負担のアメリカは35%程度です。日本は50%を
上限とすべきではないかと考えています。
●1600〜街頭演説会/杉田プララ前
「まちかど政治瓦版」を配布できるのは今日までです。少しでも多くの方に読んでいただきたいと思い、京急杉田駅のプララ前で街頭演説会を開催しました。皆さん大変お忙しいようでしたが、私の話に耳を傾けてくださる方もいらっしゃり感動しました。郵政民営化の本質の問題をもっと説明しなければなりません。国家財政の状況→小さな政府を目指さなければならない→26万人の国家公務員でなければ郵政サービスは提供できないか→経営の自由度を持たなければ郵政三事業共に先細り状況→一刻も早く民営化が必要、といった郵政民営化特別委員会で学んだことをお伝えしました。
●1900〜郵政民営化を支援する横浜市民の会/保土ヶ谷公会堂
保土ヶ谷公会堂で郵政民営化を支援する横浜市民の会が開催され、私も出席し挨拶を述べました。自民党神奈川県連河野太郎会長、横浜市連小此木八郎会長らも出席され、それぞれに郵政民営化の必要性を訴え、会場の皆さんに理解を求めました。
8月28日(日)晴れ≪公示まで2日≫
●0500〜実践倫理宏正会朝起会/金沢八景ビル
今朝は朝起き会に出席するために朝3時半起きです。野毛の自宅を4時半に出発し4時55分に到着しましたが、会場は満杯です。湘南ブロックの合同朝起き会だったようです。ありがたいことに終了後にご挨拶の時間をいただき、出席していた県市会議員を代表してお話させていただきました。
●1200〜純真会夏の親睦昼食会/寿山
私の地元の女性による後援会です。かねてより予定していた親睦昼食会がたくさんの出席をいただいて開催されました。勿論皆さんが心配しているのは間もなく始まる選挙についてでした。解散の意味、郵政民営化の意義、そして現在の準備状況について皆さんにご報告しました。特に小泉総理の決断は、衆院で可決、参院で否決されたことを受け、国会議員では結論が出なかったので、もう一度今度は国民皆さんの意見を聞きたい、と解散後の記者会見の時の小泉総理の考えを改めて報告しました。
●1330〜第3回日本女性薬剤師会移動セミナー講師/はまぎんヴィアマーレ
昨晩のハワイアンディナーパーティーに続き、今日は勉強会です。このセミナーには同じ薬剤師の藤井基之参議院議員も参加されました。時間の関係で私から先にお話させていただき、これからの医療制度改革の重要性とともに財政再建も重要な課題、小泉改革を進め、財政に余裕が出るところまで早く持っていくことが、医療や年金の抜本改革を進めることにつながるとお話しました。また、これからは女性の時代、大いに活躍していただけるよう就業支援の必要性についてもお話しました。
●1445〜杉田の夏祭り
西区のはまぎんヴィアマーレから磯子区へ飛んでいきました。今後は夏祭りです。関貞彦市議の長男、関勝則氏も威勢の良い身づくろいでみこしに肩を入れていました。
●1600〜駅頭演説会/金沢文庫西口
杉田の夏祭りを楽しんだ後、金沢文庫に向かいました。駅頭は込み合う状況ではありませんでした。それだけにたくさんの皆さんがそばに寄ってきて、演説を中断しての近況話になってしまいます。駅頭に立っているとたくさんの知った方が通り過ぎるので、ほんとうに面白いですね。また、本音の声を聞かせてもらえるので、私にとっては重要な情報源です。
●1800〜野毛地区連合町内会直会/泰華楼
子之大神様の祭礼も無事に終えることが出来、今日は氏子町内の役員の皆さんが集い、お祭りの直会となりました。私の住まう野毛2丁目が年番で2年間のお役目が終わり、今年は次の花咲町1丁目に交代しました。野毛2丁目の役員の皆さんはホッとしていました。乾杯で私は失礼してしまいましたが、きっと充実した達成感に浸りながらのお酒はおいしかったことでしょう。
●1900〜山手駅前商和会納涼祭/メルパルク
中区のJR山手駅の駅前商店会の皆さんの恒例の納涼会です。今年もお招きいただきましたが、会場は地元のご家族皆さんで一杯でした。ここでも会長さんはアロハシャツを着ており、女性薬剤師会のハワイアンパーティーを思い出してしまいました。クールビズもアロハシャツにしたほうが国会も和らぐのではないでしょうかね。
●1930〜松実会/日ノ出町町内会館
中区日ノ出町周辺の女性の皆さんによってつくっていただいた私の後援会です。身内のような会ですから、今日は欠席し磯子区や金沢区に行って、地元にはチョロチョロ顔を見せなさんな、といったやさしい気遣いをしてくれる会です。そうは言っても間もなく選挙が始まりますから準備状況については報告しておかなければなりません。
●2030〜最後の準備追い込み/野毛事務所
事務所に戻ると、地元の仲間たちが最後の追い込みです。今日は電話作戦に使用する後援会名簿のチェックに余念がありませんでした。特に個人情報保護法施行により皆さん個人がナーバスになっているようです。いつ、誰の紹介で登録されたか再確認です。もっともマスコミや私たち政治に関わるものはこの個人情報保護法の適用者除外になっていますから、法律違反にはならないのだそうですが、相手にとっては気落ち悪いことでしょうから、お答えはちゃんとできるようにしたいと思っています。
8月27日(土)晴れ≪公示まで3日≫
●1200〜第六稲荷子供の集い/第六稲荷前
中区大和町の皆さんの子供たちへのサービスデーです。事務局を担う熊王さんの家の前の広場で開催されました。ちょうどくじ引きで盛り上がっているところへお邪魔しました。この地域に子供たちは余り多くはないと思っていたのですが誤りでした。大勢の子供たちが歓声を上げながらくじ引きに興じていました。
●1300〜第21回磯子地域親善野球大会/岡村公園少年多目的広場
岡村中学校の現役野球部と野球部OB・先生方連合軍のゲームが始まりました。本来夜の懇親会に伺う予定だったのですが、日程の都合で昼間の試合を拝見しに行きました。最後まで見届けられませんでしたが、現役の方が圧倒的に強いでしょう、との下馬評を聞いて、次の日程に写りました。暑い日が続きますので熱中症にならぬよう注意してください。
●1510〜県歯科技工士連盟臨時評議委員会
歯科技工士の皆さんの政治連盟の臨時評議委員会が開催されました。出席を求められ、間もなく始まる選挙に向けての考え方を聴取されました。私は国民の安心安全の社会保障制度、医療制度改革の安定が求められているのですが、その基本になる国庫負担分については財政改革を進めて一定の答えを先に求めなければ、医療制度改革も小手先の改革に終わってしまいます。両面からの検討が必要です。
●1600〜金沢事務所ようやく90%完成
時間がない!まだ金沢事務所の看板なども設置されず、選挙開始に間に合うかヒヤヒヤしています。空き家の事務所を探していたのですが適当なところが見つかりませんでした。そこで止むを得ずプレハブの事務所で対応することになりました。場所は町屋です。事務連絡所としての機能を発揮して欲しいと思っています。
●1700〜金沢区歯科医師会花火納涼会/金沢区三師会館
歯科医師会の先生方が集まるのは午後6時30分以降だそうです。周辺は人と車で混乱し動けなくなってしまいますので、始まる前に事務局にお招きいただいたご挨拶に伺い、夜の時間は失礼することにしました。
●1800〜神奈川県女性薬剤師会ハワイアンパーティー
ビックリしました。女性薬剤師会の大会が今日明日の二日間開催されています。今晩はハワイアンパーティーということで薬剤師先生方がアロハスタイルで、会場内に入るとまるで別世界です。昨年薬学教育6年制が成立し、来年春からスタートになりますが、現実との乖離が大きく、新薬剤師が社会に出て如何にその職能・技術を発揮し、6年制大学卒業者として社会に受け入れられる立場を得ることが出来るか、先輩薬剤師として大きな仕事を抱えています。これからは間違いなく女性の時代です。
●1900〜栗木町内会盆踊り
菊田会長からお招きいただきました。盆踊り大会を開催し始めてからそんなに回数を重ねているわけではないようですが、町内会の皆さんの協力により、毎年少しずつ充実を図っているそうです。町内会・自治会のネットワークは新時代にはもっとも自治力を発揮する組織になってきます。教育をはじめ「地域力」向上に尽力いただいていいる皆さんに敬意を表します。
●1900〜旭区薬剤師会納涼会
旭区の薬剤師会納涼懇親会にお招きいただきました。6区選挙情勢を聞いてきましたが、なかなか厳しい状況のようです。しかし、郵政民営化については皆さんが賛成しているようで、何故いま民営化しなければならないかについて講演しました。
●2100〜豆口青年の会
旭区から野毛に向かいミニ集会に出てから中区豆口の村上健司県議の後援会にお邪魔しました。すると、「だめだ、だめだ。ここへ来ちゃだめだ。以前ウチに顔を見せて落選しちゃったじゃないか!選挙が終わったら来い!」ですって。しょうがないので「まだ始まっていないから今日は大丈夫」って強がり言ってきました。「選挙終わったら又来いよ!」・・・ほんとうにありがたいですね。こういった皆さんに支えられていることに誇りを持ちます。
8月26日(金)≪公示まで4日≫台風11号上陸
●0600〜早朝駅頭演説会/根岸駅※中止
台風11号は神奈川、千葉県を通過し午後には太平洋側に抜けたようです。残念ながら今朝も早朝駅頭演説会は中止。こんな天気が続くとあせってしまいます。
●1830〜神奈川1区支部総決起大会/磯子公会堂
お陰さまで大盛況でした!
午後6時30分には会場に大勢の皆さんが集まってくれました。午後からお天気は一気に晴れ上がり絶好のお天気になりました。しかし、気温もぐんぐん上がり会場内もむしむし状態になってしまいました。
高橋輝一郎選対本部長の力強い挨拶に始まり、飛び込みで小林温参議院議員の飛び込み挨拶がありました。その後、私の直属上司であります、麻生太郎総務大臣から激励の挨拶を頂戴しました。昨年7月に私が先遣隊として打ち合わせをしてきた、インドと日本のアジアブロードバンド計画など情報通信技術の協力関係を結ぶ調印式がインドで締結されました。昨日帰国され今日は横浜へ飛んできてくださいました。
麻生大臣の改革の重要性についての話をいただいた後、純政会(神奈川1区内県市会議員)の先生方から自己紹介と一言ご挨拶を頂戴し、代表して村上健司県会議員から挨拶がなされ、政治家の心構えについて平成元年自民党大会の曽野綾子さんの挨拶を引用され、「殺されたって改革を成し遂げたい」と語った小泉総理の思いを受け止め、共に改革を断行しよう、と結びました。
私からは、なぜ今郵政民営化が必要なのかについて、郵政公社の経営状況、日本の置かれた財政状況などを報告し、今こそ行財政改革、構造改革が必要であることを伝えました。最後に三橋一夫松本純後援会会長の音頭で皆さんと一緒にガンバローコールを行い、閉会となりました。
●1930〜中区薬剤師会研修会/ホテル横浜ガーデン
今日も薬剤師会の皆さんのセミナーが開催されていました。診療報酬改定について、その仕組みと今後の課題についての勉強会が行われていましたが、終了後、私からもご挨拶申し上げ、郵政民営化をはじめ構造改革を実行することによって医療・介護・年金などの社会保障制度の安定につながりることを主張しました。
8月25日(木)≪公示まで5日≫台風11号接近
●0600〜早朝駅頭演説会/屏風浦駅
台風11号の影響で雨が降っています。残念ながら屏風浦駅での早朝駅頭演説会は中止となりました。
●0900〜純政会/磯子事務所
横浜市中区・磯子区・金沢区選出の県市会議員による議員選対です。状況の分析と今後の対応について報告と意見交換がなされました。熱心な取組みをいただき感謝しています。何よりも悩ましいのは解散の時期をこんなに早いと予測できず、準備が十分出来ないことです。しかし私としては、前回の選挙後も、政治をもっと皆さんに近づけると約束したとおり、毎月1本「まちかど政治瓦版」を発行し続け、平日朝は17箇所ある駅頭で演説会を開催し、この瓦版をお配りしてきました。また、素人で幼稚ですが、毎朝早く起きてホームページの書き換えに取組み、皆さんと一緒に国会へ行きたいとの思いを写真でつづってきました。これからも「政治は我々庶民のもの」「みんなに伝えたい」「一緒に考えたいう」という気持ちを持ち続ければ、選挙のときだけ歯の浮いたようなに俄づくりの政策を振り回すことはいらない、と思っているのですが・・・。でも特別な準備を進めなければなりません。
●1000〜市内企業挨拶回り〜1500
横浜市を支えている企業を回り、「私の郵政民営化賛成」についてお話を伺ってきましたが、皆さん厳しい民間企業の競争のど真ん中にいて、民営化は当然だとする意見がすべてでした。
●1800〜故鈴木正子氏通夜/ジャクセン港南台プラザ
いつもお世話になっている又江さんのお母様が逝去され、通夜の儀が執り行われました。ご冥福をお祈り申し上げます。
●1845〜神奈川県病院薬剤師会薬学セミナー挨拶/かながわ県活動サポートセンター
病院に勤務する薬剤師さんのセミナーが開催されました。私もお招きいただき現在の社会保障制度の改革の進捗状況について報告しました。また今般小泉総理から示された郵政民営化は、これから取りくまなければならないさまざまな改革の象徴と位置づけられ、医療制度改革も劇的に変化する可能性があることを伝えました。
●1800〜故間宮茂氏お別れの会/横浜ベイシェラトンホテル
驚きました。1990年に私と共に横浜青年会議所の正副理事長・専務理事、つまり執行部を組んでいた友人、間宮茂氏(当時副理事長)が心筋梗塞で急逝され、今日はその「お別れの会」が開かれました。まだ47歳という若さですから亡くなったことなど信じられません。何事にも熱心に取り組む情熱家でしたから、私には当時の印象が強く残っています。誠に残念です。
●1900〜伊波洋之助市議地域後援会
雨が強くなったり弱くなったりする中、中区へ移動し、伊波洋之助市議の後援会例会にお招きいただきました。到着したのは午後8時近くで、伊波市議の演説が絶好調のときに乗り込んでしまいました。郵政民営化についての意見交換がなされましたので私も参戦。しかし、政治は身近にあるべきものだ、と最後に話はまとめられました。
8月24日(水)≪公示まで6日≫台風11号接近
●0600〜早朝駅頭演説会/新杉田駅
いやー困りました。この大事なときに台風11号の接近です。今朝の天気は雨が降ったりやんだり、時折強く雨が振りますので、止むを得ず早朝駅頭演説会は中止しました。
●1400〜MOA推薦状受け取り式/MOA支部
MOAから推薦される14立候補予定者が神奈川県下から集まりました。吉原訓横浜市会議員が世話役で窓口になっていただいています。私の東京薬科大学の先輩でもある薬剤師で、無農薬自然食品の普及や美術・芸術活動の推進に取り組んでいるMOA活動を熱心に支えています。私は集まった候補予定者を代表し、推薦お礼の挨拶をしました。
●1800〜第19回黒川すみおを囲む納涼ボウリング大会/八景ボウル
黒川澄夫横浜市会議員の後援会行事です。恒例のこのボウリング大会はワンフロア貸切で、しかも全員に賞品が行き渡るお楽しみ行事です。難しい勉強会とは違いますので、若い方々もたくさん参加されていました。こんな機会を通じて、政治に興味を持っていただけたらうれしいですね。私は来賓として盛会を祝い、ご挨拶申し上げました。
●1830〜国吉一夫後援会時局講演会/金沢公会堂
国吉一夫神奈川県議会議員の後援会時局後援会が金沢公会堂で開催されました。後援会長の挨拶の後、動議が発せられ、講演会は決起集会に切り替えられました。国吉県議、村上県議の挨拶に続き、私からは小泉構造改革断固推進、郵政民営化賛成の立場で、これまでの議論の経過も含め主張しました。
●1900〜渕龍一後援会選対会議/磯子事務所
渕龍一前横浜市議後援会役員選対会議です。国吉県議決起大会を中座しましたが、こちらに到着したのは午後8時過ぎになってしまい皆さんをお待たせしてしまいました。申し訳けありませんでした。皆さんには郵政民営化の意義と必要性、小泉構造改革の本質を訴えました。
●2030〜歯科医師会例会にて上田勇氏と遭遇
歯科医師会の連盟例会に招かれましたが、そこで神奈川6区(保土ヶ谷区・旭区)から立候補予定の上田勇連立政権統一候補予定者と遭遇しました。上田勇氏は財務副大臣を務めており、私も総務大臣政務官として何回か政府側答弁席に並んですわり、各種法案の質疑に答弁しました。上田氏の財務知識は極めて高く、適切な、極めて明快な彼の答弁に感心したものです。今回は、前回同様、比例には立候補せず退路を断って、小選挙区だけの挑戦をするようです。笑顔一つ見せず緊張感一杯のこの決意が皆さんに伝わると良いのですが・・・。頑張れ、上田!
●2000〜神奈川県薬剤師連盟勉強会/県薬センター
神奈川県薬剤師連盟(政治団体)の勉強会が開催され、厚生労働省で今取り組まれている医療制度改革に関して日本薬剤師会山本常務が講師となってその経過が報告されていました。遅れ入りした私は、尾崎会長から推薦状を受け取り、郵政民営化の意義、今回の選挙が求めている「国民による国家の意思決定」について述べました。
●2000〜松本研後援会役員選対会議/研事務所
ずいぶん遅刻してしまいました。しかし、松本研後援会役員の皆さんは待ち続けてくださいました。感謝です。郵政民営化についてざっくばらんに意見交換しましたが。全員改革推進に賛成。 しかし、郵政三事業の経営が先細りの状況にあることなどを皆さんが承知していないことが分かりました。私が委員になっていた衆院郵政民営化に関する特別委員会の110時間にわたる審議の様子を丁寧に説明し、郵政民営化の必要性の理解を求めました。
8月23日(火)曇り≪公示まで7日≫
●0600〜早朝駅頭演説会/京急杉田駅
今朝の早朝駅頭演説会は京急杉田駅です。さすがに朝6時だと人もまばらで、一時に大勢の方が流れ込むいつもの風情とは違います。しかし、早い出勤の方は落ち着いていて、ゆとりを持って会社に出かけているように見受けられます。道路幅の狭い所ですから、拡声器は使わずに生声で郵政民営化の必要性を訴えました。それはそうとして、ものすごく風の強い朝でした。台風11号の影響でしょうか。
●1130〜企業団体ミニ集会
JR関係の ときわ会の皆さんが勉強会をセットしてくださいました。リーダーの方ばかりですので、今日は少し趣向を凝らし、数字を挙げた紙を用意して、短い時間内ですべてをお伝えしました。立ったままでの勉強会ですが、ペンを取り出してメモを書き込む方々もいらっしゃいました。既に民営化を済ませたJRの先輩方にあたりますので、 「民営化は当然」と言った空気でした。
●1330〜村上健司県議援会後援会例会/上台集会所
中区選出の村上健司県議の後援会の例会です。本郷町・本牧周辺の重鎮ばかりがお集まりです。真剣に郵政民営化についてお話しました。皆さんは大変興味を示され、 また日本の将来に大変不安を抱いていらっしゃいました。特に年金や医療など社会保障制度について感心が高いようです。
●1600〜松本純企業団体選対決起大会/ロイヤルホールヨコハマ
企業団体の選対会議がロイヤルホールヨコハマで開催されました。ずいぶんたくさんの方々にご出席いただきました。団体代表の川本守彦氏の挨拶に続き、全体の選対本部長 である高橋輝一郎氏、 純政会代表の村上健司県議から、それぞれ応援の演説をいただきました。そして私の順番になりましたので、郵政民営化についてのポイントをしっかりお伝えしました。
●2000〜渕龍一後援会例会
渕龍一前市議の後援会例会が開かれ、お招きいただきました。話題は当然「郵政民営化」に関してでした。なぜ民営化が必要なのか、については現在の774兆円もの地方・国の長期債務残高を抱え、40兆円超の歳入で80兆円もの歳出がある現状を、責任もって解決していかなければなりません。郵政民営化はまさにこれらの改革の本丸なのです。もし解決できなかったら私たちの子どもや孫たちに言い訳は出来なくなってしまうでしょう。
●2100〜事務所ミーティング/磯子事務所
事前の選挙準備も大詰めです。しかし当方は全体的にも遅れをとっており、スタッフ皆さんの役割分担は多岐にわたります。ミスして、立候補そのものが認められないようなことにならぬよう全神経を尖らせているのです。外部からもたくさんの情報や依頼事項が出てきますので、スタッフ一堂で情報交換し、ミスや忘れ物がないように確認し合いました。
8月22日(月)≪公示まで8日≫
●0600〜早朝駅頭演説会/金沢文庫駅東口
今朝は金沢文庫の東口で早朝駅頭演説会を開催しました。ようやく夏休みモードから通常の状態に戻りつつあるようですが、お疲れの方が多いのでしょうか、音量を絞ったマイクで演説しているのですが、そばまで来て「ウルサイ!」って怒鳴られてしまいました。しかし、テレビや新聞に出て自分の考えを訴える機会はまずありません。すべて自力でやらなければなりませんから、語りかけること、また足りないところは広報紙「まちかど政治瓦版」を読んでいただくしか方法がありません。申し訳ありませんがしばらくの間、勘弁してください。
●1200〜自民党中区支部役員会総会/伊波洋之助事務所
自民党中区支部連合会の総会が開催されました。松本研幹事長の司会で開会され、伊波洋之助支部長挨拶、村上健司顧問挨拶がなされました。勿論今回の総選挙対応のための総会です。私からは、今回の選挙の意義と小泉改革推進の必要性を訴えました。地域全体へのこれらの浸透には相当時間がかかりますので、短期決戦の準備の厳しさを改めて感じます。しかし、やるべき課題・準備は公党としてしっかり進めなければなりません。
●1800〜八八会例会/都寿司
八八会の例会にお招きいただきました。今回の解散に至るまでの経過については皆さん高い関心を持っており、改革を進めていくことについては深い理解を示していただいています。また、自民党の分裂についても、新しい日本、自民党の再生のためには止むを得ない選択だったと評価されました。
●1830〜いちむら会/山手十番館
村上健司県議の後援会例会にお招きいただきました。若手経済人の会ですが一様に小泉総理の考えに賛成されています。しかし、郵政民営化の必要性については、小泉総理の説明だけでは分かりにくい、より具体的な説明が必要だ、とのご意見をいただきました。
●1930〜伊波後援会例会/上野町東部自治会館
伊波市議後援会の例会です。政治は身近にあるべきと、事務所の所在地である上野町の皆さんとの懇談会です。今回の突然の解散には皆さん驚いていました。そこで、そこに至った経緯などについて私からご報告し、その後、伊波市議と質疑応答になりました。ポイントは郵政民営化と時代が求めている構造改革、社会保障制度改革などについての話になりました。
●1800〜ケアマネ研修会〜2000/産業貿易センター4F
ケアマネージャーの資格を持つ皆さんの研修会です。到着したのは19時50分頃になってしまいました。今日は全国介護支援専門員連絡協議会の木村隆次会長が、「介護保険制度とケアマネジメントの重要性について」、多業種連携・協働を考える視点から二時間にわたり熱心に勉強が続けられました。木村会長とは日本薬剤師会を通じて懇意にしていただいており、今日の講演を楽しみにしていたのですが、私はご挨拶だけで失礼してしまいました。
8月21日(日)晴れ≪公示まで9日≫
●0730〜磯子区薬剤師会バス旅行出発見送り/磯子駅
磯子区薬剤師会の皆さんがバス旅行に出発すると聞いて、久しくお目にかかっていないので、お見送りに飛んでいきました。サロンバスにほぼ満席の賑わいでした。伊豆方面の日帰りなのですが工程はビッシリでたくさんの思い出が作れそうです。出発前に車内でご挨拶させていただき、無事帰還を祈りながらお見送りしました。
●0730〜末吉昭和会/タケヤ
同じ時間に始まっていた末吉昭和会に向かいました。この会は中区末吉町の昭和生まれの皆さんによる親睦会です。町内会長も参加され、過日行われた盆踊りのお礼や9月に行われるお三宮のお祭りのお願いがなされました。地域の情報交換と町内会の構成団体としてご活躍です。私からは衆議院の解散について報告しました。
●0900〜機動警備褐サ認研修会/開港記念会館
二度目の研修会での挨拶になりました。政治的な情報も身につけようとのことで、国政情勢とこのたびの解散劇について報告しました。警備につく皆さんは、治安に対する不安が払拭できない時代にあり、また交通機関の事故多発の中にいますので、毎日が緊張の連続だそうです。何よりも健康に留意され頑張っていただきたいと思います。
●1230〜熊野神社神輿渡御/熊野神社
磯子区中原周辺の祭礼です。関貞彦先生の住まう町で、長男の勝則さんが神輿渡御副委員長を務め、出発にあたり乾杯の発声のご挨拶をされました。
●1500〜子之大神例大祭神輿渡御・年番引継式/野毛本通り
さあ、午後2時30分に野毛本通りに神輿が集まってきました。私の生まれた町がこの野毛2丁目町内会です。ここばかりはスーツと言うわけには行きません。久しぶりに大きな声を出して神輿を担ぎました。そして我が2丁目は、この二年間にわたる年番を無事に務め上げ、次の当番である花咲町1丁目に年番を交代しました。
●1500〜坂倉懇談会/ノボテル
野毛の年番引継式は10分ほどで終わりましたので、シャワーを浴びてからすっ飛んでノボテルの会合に向かいました。坂倉さんらによる選挙対策の会議でした。間もなく始まる選挙の準備はまだまだ終わりません。
●1700〜瀬戸神社玉垣会役員会/相生八景店
金沢区にある瀬戸神社の佐野宮司は聖光学院で私の先輩に当たります。日ごろよりご指導いただいておりますが、今日は玉垣会という宮総代会の若手の集まりがあり、私もお招きいただきました。納涼会を兼ねて今後の運営について議論されたようです。私は冒頭ご挨拶だけで失礼いたしました。
8月20日(土)晴れ≪公示まで10日≫
●1100〜子之大神例大祭/伊勢山皇大神宮
私の生まれ育てられている地元、野毛地区の夏祭りが始まりました。子之大神様は伊勢山皇大神宮の境内の一画にあります。今年の祭礼年番は我が野毛二丁目町内会で、町内会長の河本博文氏が祭礼委員長として写真のように神主の装束をまとい、すべてを仕切る重要な役割を演じます。
各町内氏子代表の皆さんと記念写真を撮りました。
●1330〜村上健司後援会健昇会例会/上台集会所
毎月定例で開催されている村上健司県議の後援会にお招きいただきました。大変暑い夏場に選挙が行われることは戦後二度目だそうですが、このような時期に国民の声を聞かなければならない、緊急の状況になっていることを皆さんに伝えました。熱心に耳を傾けてくださり感動しました。
●1630〜能見台西町内会夏祭り/谷津坂第2公園
金沢区の能見台地区のお祭りです。能見台西町の町内会長は青山昭一氏です。役員の皆さんの連携が見事に整っており、屋台模擬店の運営や夜になると始まる盆踊りの準備などに、それぞれがしっかり担当部署を守っておられました。子どもたちも夏の思い出作りに飛び回っていました。
●1730〜聖光学院バドミントン部OB会/景徳鎮
私は聖光学院時代にバドミントン部に所属していました。当時の同級生や先輩後輩が当時ご指導いただいた田畑晶久先生らを囲んでの懇親会です。懇親会の前に懇親ゲームを楽しんできているようで、話題は尽きないことでしょう。残念ながら私はご挨拶だけで失礼しました。
●1800〜第54回浜書展祝賀会/ローズホテル
戦後60年54回の開催を誇る浜書展の受賞祝賀会が開催されました。中国大使館からも来賓がお見えになり、漢字書道文化を大事にし、パソコンの時代だからこそ筆を愛する人々を増やしていこうと、浜書展の発展を祈念しました。私も挨拶の機会をいただき、麻生大臣の書道に対する造詣の深さをご披露しました。
●1830〜伊波洋之助山元町後援会納涼会/港陵館
中区の伊波洋之助市議の後援会です。今日は納涼会でご機嫌の様子、そんな中で郵政民営化の審議の様子や解散に至った経過などについてご報告しました。皆さん大変興味をお持ちのようで、これからの日本がどのようになるのか心配されています。行財政改革の次は、これまで進めてきた社会保障制度全体的にわたる抜本改革でしょう。休んでる暇はありません。
●1900〜新井・渕合同東町後援会例会/東町町内会
磯子区の新井敏二郎県議、渕龍一前市議の合同の後援会の例会にお招きいただきました。ここでもやはり改革の嵐の中で、社会保障制度の安定的な機能に期待される声が聞かれました。しかし、一度に全部を解決することは出来ません。まずは今回の郵政民営化、まさに行財政改革の入り口をきちんと整理しなければなりません。
●1930〜新井敏二郎芦名橋後援会例会/芦名橋会館
磯子区の新井敏二郎県議の後援会の例会にお邪魔しました。皆さん政治に興味が深いことは勿論ですが、今回の解散劇には驚かれているようでした。特に次から次へと対抗馬を擁立し、その目まぐるしいマスコミ情報に興味津々のようでした。小泉純一郎総理総裁の進めようとしている改革に賛成か、反対かを問う選挙ですから反対派だけの選挙区をつくるわけには行きません。あとは空白の二選挙区に候補を擁立すれば全部の選挙区で賛否を問うことが出来るようになるようです。
●2000〜村上健司三之谷20日会例会/本牧三之谷商栄会館
中区の村上健司県議の後援会にお邪魔しました。次から次へと登場する新人立候補者の顔ぶれを見て、あんなに簡単に国会議員になれるものなのだろうか、と疑問をぶつけられました。私の場合もそうでしたが、市会議員の経験をつんで、人柄や仕事への取組み方を周辺の支援者が見極めて、この人に任せようと判断されたところから、ステプアップの挑戦が認められました。その過程が省略された、今回の慌しい新人候補者選びは後に後悔することにつながるのではないかとの心配です。その可能性はあるかも知れないが、この短期間に候補を擁立しなければならないので、止むを得ない対応だろうと村上県議から回答されました。
8月19日(金)晴れ≪公示まで11日≫
●0600〜早朝駅頭演説会/山手駅
今朝の早朝駅頭演説会は中区の山手駅です。伊波洋之助市会議長の奥様と秘書さんが参加されました。必死に国政報告を訴えていると、共産党の立候補予定者が駅頭に到着、当方は予定通り8時までの演説会を終了すると、その後駅頭は共産党さんの演説会になりました。民主主義の議会では少数の意見を大事にしなければならないルールがあります。大いに頑張って所期の目的を達成していただきたいと激励しました。
●1630〜自民党ときわ会支部幹事総会/川崎ステーションビル8F
自民党ときわ会の会合が開催され私もお招きいただきました。菅義偉、小此木八郎両前代議士に続き、私からも今般の郵政民営化の意義について訴えました。真剣に私の話にも耳を傾けていただき、間もなく始まる選挙の争点をしっかりと見極めようとされる幹事の皆さんの姿勢に感動しました。
●1830〜村上健司後援会選対本部幹部会/ロイヤルホール
間近に実施される衆議院の総選挙について、村上健司県議後援会選対会議が開催されました。私からも衆議院での審議の様子を報告し、民営化の意義についてお話しする機会をいただきました。
8月18日(木)晴れ≪公示まで12日≫
●0600〜早朝駅頭演説会/富岡駅
恒例の早朝駅頭演説会は富岡駅で実施しました。いつもたくさんの方が行き交う駅前なのですが、今日はさすがに静かですね。驚いてしまいました。しかし、そんな中でもお仕事で出かけられる方もおられ、暑さの厳しい中ほんとうにご苦労様です。私はいつもと同様、郵政民営化の必要性、国会での審議状況などの報告をしました。
●1430〜杉田中原飲食懇親会/杉田南部少年の家
杉田、中原の飲食店の皆さんの懇親例会です。お招きいただきご挨拶の時間を頂戴しました。郵政民営化の審議状況、小泉総理の決意についてご報告しました。しかし、皆さんの関心の高い問題は、やはり商売のことだろうと思います。景気はようやく上向きに転じてきているとさまざまな経済指標が示されていますが、まだまだ実感 するには程遠い感じです。
●1730〜神奈川県薬剤師連盟常任総務会/県総合薬事保健センター
今般の郵政民営化は小さな政府を目指すものですが、医療関係者から見れば、GDPの伸び率よりも高齢化率のほうが高いのですから、経済財政諮問会議などで議論されているように、GDPに合わせ医療費の伸び率を押さえ込むことになれば、患者さんの個人負担の増加か、医療費の切り下げにつながります。改革の必要性を理解していながらも、現実とのギャップに苦しんでいます。
●1800〜故佐久間源吾氏通夜/みなと斎場
佐久間さんの奥様にはすみれ会に参加していただいており、いつもお世話になっています。ご主人のご逝去の報に触れ、謹んで哀悼の意を表し、ご冥福をお祈り申し上げます。
●1830〜磯子区商店街連合会理事会/杉田弁慶
磯子区の商店街連合会の理事会です。黒川会長から連合会の取組みなどについて報告があった後、プララ専門店会の代表に就任された佐藤さんの紹介がありました。各商店街とも積極的な販売促進策を打っていますが、大型店、大資本の会社が出店してくることで地域の商業秩序が乱れてしまうことが問題だと思います。地域や消費者との交流を深め、信頼関係をしっかりと築いていかなければならない、大変難しい商況になってきていることは私の居る野毛商店街 の様子を見ていても同様の問題で苦しんでいます。皆さんの努力する方向性や目標を政治は提案しなければなりません。 もっとも民間に口出ししすぎることはもっと問題ですが・・・。セイフティーネットのことばかりでなく一歩前進した提案が出来るよう頑張っていきたいと思います。
●1930〜伊波洋之助後援会例会
伊波洋之助横浜市会議長の後援会の皆さんの例会に招かれ、今日は思いっきり郵政民営化について論じさせていただきました。これから社会がどのような方向に進んでいくのか、その情報をしっかり得ていれば将来に向けた心配は少なくなります。ともに勉強し、幅広い課題に理解を深めていただくことは重要です。
●1800〜故宮田等雄氏通夜/大口奉斎殿
到着したのは午後8時近くでした。私のJC時代の親友渡辺氏の義理のお父様が逝去されました。大口の斎場に飛んでいきました。既に通夜式は終わっていましたが、彼やご家族の皆さんに弔意をお伝えすることが出来ました。ご冥福をお祈り申し上げます。
●1915〜磯子純心会役員会/磯子事務所
急いで磯子区へ戻り、私の磯子事務所で開催されていた純心会の役員会に出席しました。もっぱら皆さんが心配してくださるのは間もなく始まる選挙の準備についてでした。現在の取組状況を報告し、準備期間が短く大変厳しい状況にあることをお伝えしました。しかし、条件はいずれの陣営でも同じですから泣き言はいえません。
●2030〜関貞彦後援会芦名橋例会/芦名橋会館
関貞彦市議の後援会にお招きいただき、今話題になっている「郵政民営化」についてご報告しました。皆さん大変興味深く私の話を聞いたくださいました。特にその必要性などについて少し時間をかけてご説明したのですが、民営化の政策論よりも自民党がどのように変わっていくのかに関心が高いようです。「組織は人なり」ですから、今回の騒動で、自民党が大きく変わることは間違えありません。新しい自民党が、真の政党政治を行い、政治に対しての信頼を高めることも大きな意義のひとつになりますね。
8月17日(水)晴れ≪公示まで13日≫
●0600〜早朝駅頭演説会/能見台駅
今朝は能見台駅で早朝駅頭演説会です。国政報告は勿論「郵政民営化」。私が110時間も座り続けて学んできた、郵政事業の必要性、経営の状況、将来あるべき姿などについて懸命に訴えました。しかし駅頭はまだまだ夏休み状態です。「まちかど政治瓦版」配布のために応援に来てくれたボランティアの仲間も手渡す相手の取り合いのような状況になってしまいました。もう少し落ち着いた駅頭演説会にしなければなりませんね。
●1030〜宮城沖地震の報告を受ける/総務省消防庁
この建物は総務省の入っているビルです。この7階に総務大臣、副大臣、大臣政務官の執務室があります。3階には消防庁の災害対策本部があり、常時50〜60人の当番職員が詰めています。私は消防庁担当の大臣政務官で最も霞ヶ関に近いところ、横浜を地元としているために、東京に大臣、副大臣がいないときは私が災害対策本部に飛んでいくことになります。今日は昨日の宮城沖地震のその後の状況について報告を受けました。第8報では、人的な被害は重症3名、軽症46名、住家被害は全壊1件、一部破損608件とのことでした。報告を受けたあと、詰めている皆さんをねぎらうとともに、常に緊張感を持って国民の生命・財産をしっかり守って欲しいと激励しました。
●1050〜衆議院総選挙小選挙区選出公認候補予定者写真撮影/党本部505
カメラマンは磯子住まいの岡崎さんでした。岡崎さんは自民党本部で広報の仕事についており、重要な写真撮影の現場にはいつもいます。別室での始めのショットは名札を持っての一人写真。その後、総裁室に入り小泉総理、武部幹事長、安倍幹事長代理とのツーショット写真撮りでした。この写真を撮るために日本中から立候補予定者が党本部に詰めかけ、イモ洗いの状態です。そんな中で菅義偉、平沢勝栄両先生とガンバローショットを撮りました。この写真を撮っているのは本物のカメラマンではではありません。うちのスタッフによる「写真撮影風景」の写真撮影です。その撮影が終了した後、「公認證」を受け取り今日の党本部での予定は終了です。
●1530〜自民党横浜市連公認伝達会/ローズホテル
自民党横浜市支部連合会の小此木八郎会長から、市連としての衆議院選挙の取り組みについての説明がありました。各議員後援会の活動と市会県会議員の積極的な参加を得て、党勢拡大に努めます。横浜市域の小選挙区は8つありますが、前衆議院議員は4人ですからもっと頑張らなければなりません。。小此木会長から激励を受けて、基礎自治体で最も大きい都市横浜の自立を求めて頑張っていきたいと強く思いました。
●1600〜自民党神奈川県連役員総会/ローズホテル
自民党神奈川県連の役員総会が開催され、選対会議に切り替えられた後、河野太郎会長から「郵政解散」の意義について述べられました。それに引き続き、神奈川1区から順番に支部長の決意が述べられました。常に私がトップですので、長い話をしないように注意しています。私は一言「人口減少の時代に入る日本の改革は待ったなし」と訴えました。
●1900〜新井敏二郎後援会役員会/磯子公会堂
夕方5時半頃から6時半頃まで約一時間、新聞社の取材を受けました。慌しく磯子へ向かって出発しました。磯子公会堂の会議室では、新井敏二郎後援会役員による選対会議が開催され、私もお招きいただきました。郵政民営化の意義について、110時間近い衆議院での審議の様子をご報告しながら説明しました。そして小泉総理が決断した「郵政民営化」の本質を理解するには解散時の記者会見が最も理解しやすいことなどお伝えしました。
●1930〜伊波洋之助後援会本牧例会
郵政民営化について、その法案の中身を学ぼうとすれば相当の時間がかかります。伊波市議の後援会例会に招かれて、国政報告しましたが、途中からは伊波市議と掛け合いのような形で、改革の必要性を説明しました。郵政事業そのものの経営の将来予測は生田総裁の話の通り「先細り」ですから、何もしないことは出来ません。改革が形に表れるようにするには時間がかかりますので、早く決断することが時代の要請だと思います。
8月16日(火)雨曇り≪公示まで14日≫
●0600〜早朝駅頭演説会/洋光台駅
今朝の早朝駅頭演説会は洋光台でした。雨の予定で中止にしましたが、お手伝いに来てくれる仲間の皆さんに連絡する方法がなく、二名の方に大変ご迷惑をかけてしまいました。本当にごめんなさい。既に駅頭の予定を決めた予定表をお届けしてありますので、順延にはせず、予定通りの計画で進めていきます。また、雨が降っても実施しようということになりました。
●1146〜宮城沖で震度6弱の地震発生
11:53に大井秘書官より「11:46頃、震度6弱、東北地方、消防庁第3次応急体制です。直ちに危機管理センター参集です。官邸参集要員は官邸危機管理センターへ。津波注意報が出ています。」とメールが入りました。私は、直ちに総務省消防庁に対し「各消防本部へ 照会等により被害状況の把握に努めると共に、緊急消防援助隊を派遣する必要があると認められる場合は迅速に対応されたい」旨の指示を出しました。その後、1200、1230、1300、1400と情報が入るも甚大な被害には至りませんでした。被害を受けられた方々には心からお見舞い申し上げます。
●1330〜村上県議はなむら会例会/木材会館
村上健司県議の住まう周辺の女性によってつくられている「はなむら会」の例会にお邪魔しました。村上県議から解散について説明され、私からは「郵政民営化でどんなメリットが生ずるか」についてお話ししました。皆さん熱心に聴いてくださいました。しかし、郵政改革の内容の何に問題があるのかを説明することは難しいですね。
●1930〜横浜三心会例会/ルリエ宮川町
小此木八郎氏や村上健司県議が顧問を務めている三 心会の例会で国政報告の機会をいただきました。審議経過や民営化の意義について話したところ、「公社化で4年後に見直すと言っていたのに、なぜ2年で変えてしまうの?」「自民党のことの決め方が乱暴になっているのではないか?」などの質問が飛びました。
●1930〜杉田十日会/杉田南部青少年の家
磯子区の杉田十日会に行きました。今日は 川原会長が夏休みで欠席でしたが、会合には大勢の会員さんが集まりました。各議員から挨拶がなされ、商店街の活動報告などがなされました。私からは郵政民営化に関して@郵便サービスがよくなること、A郵政職員の皆さんにとってやりがいのある職場になること、Bそれが国益に資すること、を基本的な考え方にもって郵政民営化を進めるべきと訴えました。
8月15日(月)晴れ≪公示まで15日≫
★終戦記念日
●0600〜早朝駅頭演説会/金沢文庫駅西口
今朝は金沢文庫駅西口の一角をお借りして国政報告会を開催しました。お天気は相変わらずカンカン照り。世の中は完璧にお盆の休みに入り、車も、人も少ない静かな朝です。しかしこの夏休みの時期なのに仕事に出かける人が結構たくさんいること驚きました。また駅頭には友人らが心配してたくさん集まってきました。みんなの力を借りて「まちかど政治瓦版」号外を配布し、改革の必要性を訴えました。
●1000〜企業訪問
企業団体の選対会議が予定されているため出席の要請に各社にあいさつ回りです。しかし、会社が休んでいるところや代表者が夏休み中のところが多く、難しい時期の選挙準備になりました。
●1050〜終戦記念日「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」/靖国神社
残念ながら日程が合わず秘書代理での参拝になりました。私は事務所から遥拝し、平和の尊さを深く考える日となりました。外交問題にも配慮しつつ、一方日本の文化を理解してもらう努力を続けなければなりません。
●1100〜政見放送スタジオ収録/イエロースタジオ
都筑区のスタジオで自民党の政見放送の録画取りの様子です。5秒バージョン、15秒バージョン、無言の3種類のビデオ撮りですが、アナウンサーではありませんからそんなに立て板に水のようなおしゃべりは出来ません。しかも原稿はその場で一瞬にして考えろと言うことですから舌は回りません。かみっぱなしの収録になってしまいましたが、2テイクづつで諦めました。きっと他の議員は元気一杯の大声での主張になるだろうと予測して、淡々としたアピールにしました。ポイントは「郵政民営化に賛成」「2007年から日本の人口は減少し始める、若者(ニート)は勿論のこと、女性も高齢者も社会参画することが出来るよう就業支援し、新しい時代の日本を創ろう」と訴えたつもりです。どんな形にまとめられるのか楽しみでもあり心配でもあります。
●1700〜杉田プララ前街頭演説会/杉田プララ
夕方からは杉田駅前にある商店街で「まちかど政治瓦版」を配布し、今回の郵政解散について国会の様子を報告し、改革の必要性を訴えました。通りすがる人々の表情や服装を見ると、やはり夏休みの雰囲気ですね。なんだか一人マイクでガナリ立てていることを申し訳なく思います。しかし、「松本さんは、郵政民営化に賛成したの?反対したの?」の質問が飛んでくる状況ですから、まだまだ活動不足ですね。
●1800〜峰洋自治会盆踊り/白山神社
「峰の灸」って聞いたことがあるでしょう。その峰の峰洋自治会の盆踊り大会にお邪魔しました。大原会長とも久しぶりにお目にかかりました。皆さん元気でした。地元では山の中にゴミ や廃材を不法投棄される事件が続発しているようで困っていました。後の処理は役所が協力してくれているようですが、不届き者がまだまだ多いのですね。
●1930〜伊波市議大和町立野後援会例会/大和町立野町内会館
その後、中区に向かい伊波市議の後援会の例会に伺いました。 伊波市議はこの度横浜市会議長に就任されましたが、日ごろの活動は全く変わらず、地元の皆さんを大切にし、たくさんの意見に耳を傾けています。私も挨拶させていただき、郵政民営化の重要性と国会の審議の様子を報告しました。
●2000〜村上県議15日会/横浜ガーデン
伊波市議の会での挨拶もそこそこに村上県議の15日会の例会に飛び込みました。横浜本牧周辺の皆さんで政治に対しての関心はきわめて高く、私のゴルフ大会会長もメンバーに入っています。話題はやはり郵政民営化、混沌とした政界の浄化の必要性が話題となりました。特に参議院の必要性については意見が真っ二つになり、制度は必要で中身(議員の選び方)を変えるべき、参議院はミニ衆議院だから要らない、の両意見です。国会でもなかなか答えの出ない難しい課題です。
8月14日(日)晴れ≪公示まで16日≫
●0900〜山元町周辺神輿連合渡御
恒例の山元町周辺中区第6地区神輿連合渡御のコンクールに審査員として今年も出席しました。県市会議員らと共に近所にある米海軍横須賀基地横浜支所のロバート・L・モラン大尉も参加しました。たくさんの神輿が目の前を通過していきますが、その一つ一つを審査する役目です。
●1130〜OK会サマーダンスパーティー
恒例のサマーダンスパーティーです。大野先生も元気一杯でした。先生の地元の柏葉町内会の役員らと一緒の席でしたが、お話をゆっくりしている時間はなく、早々にご無礼してしまいました。ご盛会おめでとうございました。
●1300〜森浅間神社例大祭式典
二年ほど天気に恵まれなかった森の夏祭りは、今年は好天を迎えました。式典に続き皆さんと記念写真を撮りました。そして神輿の出発を見送りました。
●1630〜こすみ会暑気払い
個人タクシーの皆さんの暑気払いです。田中豊美さんの自宅庭のガレージが会場です。到着すると皆さんは酒が進んでいて、かなり上機嫌。私もビールを勧めていただきましたが、これから駅頭に立たなければなりません。残念ですが今日はおあずけ。選挙が終わったらご馳走になりましょう。
●1700〜駅頭演説会/金沢文庫駅西口
金沢文庫の駅頭で演説会を開催し、国政報告、郵政民営化法案の審議状況について報告しました。早朝の駅頭とは趣が違い、皆さんのんびりした様子が見られます。しばらく私の話を聞いていた女性が近づいてきて「今の話でも、郵政民営化する意義が分からない」と20分ほど駅頭で質疑応答になりました。国の財政状況、郵政事業の先細りの状況、生田総裁の意見、日本の国の抜本的改革の必要性をお伝えしました。
●1900〜まつたけ会臨時会/玲
夜は地元の最も古い後援会の皆さんと緊急会議です。選挙準備の状況を報告し、これからの取り組み課題について相談しました。私からは「私は政治家の子に生まれたわけではない、官僚でもない、地元商店街の政治に何の関わりもなかった薬屋のお兄ちゃんが街づくり運動を通じて感じた“なぜ”“どうして”の疑問を追求していったら国会議員になってしまった。しかしこのような背景でみんなの声を国政に反映できる議員はほとんどいない。この“出方”を誇りに思い、当たり前のことを当たり前に、我々庶民の目で国政を改革したい」という本音を訴えました。
●2000〜盆踊り大会/中原自治会→丸山2丁目町内会
▼中原
▼丸二
中原自治会、丸山2丁目町内会の盆踊りにお邪魔しました。皆さんにご挨拶する機会も頂戴し儲かっちゃいました。丸二では調子に乗って踊ってしまいました。みんな元気、子どもたちにも笑顔が一杯!ふるさとは大事にしたいですね。
8月13日(土)晴れ≪公示まで17日≫
●0915〜機動警備褐サ認研修会/開港記念会館
朝早くから研修会が開催されていました。機動警備鰍フ平成17年度現任教育が行われ、挨拶の機会をいただきました。三位一体の改革についてお話し、財政再建を目指して毎年公務員の削減を実施していますが、その中でも治安対策については、警察官の増員などが引き続き行われています。それだけ犯罪件数が増えて来たことによりますが、もっと民間に委ねることが出来るよう頑張って欲しいと挨拶しました。
●1000〜根岸八幡神社例大祭/根岸八幡神社
恒例の夏の例大祭です。中区と磯子区の両区にまたがっている 根岸八幡神社の夏の祭りが始まります。今日はその式典が挙行されました。地元のお世話役の皆さんが勢ぞろいしていましたが、話題はもっぱら郵政民営化のことばかり。何人かの方に「君は賛成したのか、反対か?」と問われて、こちらがビックリしてしまいました。
●1000〜六日会/新山下1丁目町内会館
根岸八幡神社から新山下へ向かいました。すでに会合は終わりになるところでしたが、皆さんにお目にかかることができました。郵政民営化について、その必要性を訴えるのですが、なかなかわかりにくいようです。それは今と何が変わるのか?といった疑問ですが、郵便局のサービスは今まで通り変わらない、さらに良くなるのです、と言っても現在の郵便局のサービスに不満があるわけではありませんから、「いったい何が変わるのかしら」という声が多いですね。
●1030〜北方皇大神宮例大祭式典/北方皇大神宮
新山下の例会で挨拶が終わると次に北方皇大神宮へ向かいました。到着するとすでに式典は始まっていました。今日から恒例の夏祭りが始まりますが、今年は新役員が選任されたようで、その委嘱状が宮司から渡され皆さん緊張していました。
●午後から〜各地区夏祭り、盆踊り、納涼会などなど
準備が終わりません。「寝る間もなく」というより「寝られない興奮した状況」のなかであれもこれもと大騒ぎです。特に困るのが新聞社各社がバラバラに顔写真撮影やアンケート取りに来ます。よく考える間もなく答えてしまいますので、後で整合性のないことにならなければ良いのですが。今日は昼食のラーメンをすすりながら読売新聞の記者さんの質問に答えました。各社いっせいに集まって一回で終わったらいいのですがね。夕方まで政策などの文章づくり、夕方から金時会納涼会、金沢区葬儀、野島の盆踊り、花火大会など走り回り、その後事務所で再び政策作り。
●2100〜自民党党本部から公認決定通知/中事務所
秘書から報告がありました。13日付けで、衆院選小選挙区の第1次公認候補170人を発表したそうです。反対した前職は公認されず、小泉総理は公言したことを着実に一つ一つ実行しています。小泉総理は「スゴイ」と思うと同時に、反対してしまった人たちのことを考えると私は複雑な気持ちになります。
8月12日(金)雨のち曇り≪公示まで18日≫
●0600〜早朝駅頭演説会/金沢文庫駅
朝のうち雨が降っていて、中止にしてしまいました。ところが友人らは、小雨なので現場まで来てしまったそうです。大変ご迷惑をかけて済みませんでした。中止連絡かどうか判断のつかないときは、事務所まで電話してください。朝早くても結構です。
●0900〜終日選挙準備
今日も慌しい一日があっという間に過ぎてしまいました。今日は選挙ポスターの詰めです。基本的には前回と同様のイメージでつくりたいと思っています。県連選対会議で河野太郎県連会長から公職選挙法に抵触する誤解があったとのことが報告されたと、秘書から連絡が入りました。太郎ちゃんの「ごまめの歯ぎしり」に自らお詫びが書かれていたので掲載します。うちの政党ポスターも変更変更・・・。
ごまめの歯ぎしり メールマガジン版
河野太郎の国会日記
============================================================
私が大ポカをやりました。
総理をはじめ、皆様にご迷惑をおかけし、深く反省しております。
小泉総理はこれまで比例代表への重複立候補をしてこなかった。この制度に対して反対していたからだ。が、今回は郵政解散であり、民営化に賛成ならばこちらに投票してくださいと呼びかけるならば、当然、そのリストのトップに小泉純一郎の名前があるべきだと私が主張し、総理もその主張を受け入れてくれた。
が、公職選挙法の規定により、総理が重複立候補した瞬間に、総理の顔を使った政党ポスターが、総理が比例で立候補する南関東ブロック、つまり神奈川・千葉と山梨の三県には貼れなくなる。そのデメリットを計算していなかった私の大ポカであります。総理には大変、ご迷惑をかけてしまいました。
今日、神奈川県内18選挙区で与党候補者が確定した。県連会長としては政見放送ほかまだ仕事が残っている。
やたらとマスコミが刺客だのくのいちだのと報道しているが、郵政解散である以上、全ての選挙区に郵政民営化賛成の候補者がいなければ、その選挙区の有権者は民営化賛成の意思表示ができない。反対派をどうこうするというのではなく、賛成の民意を投票してもらうために、全選挙区で民営化賛成の候補者が必要なのだ。
============================================================
●政党ポスター完成
小泉改革
郵政民営化を推進!
安倍晋三幹事長代理と共に作成した政党ポスターが完成しました。貼ることが出来るのは総選挙公示日前日までです。期間が短いため、すばやく貼り出さなければなりません。
ご協力いただける皆さんには、是非ご一報ください。
※磯子事務所 045-762-2365
8月11日(木)晴れ≪公示まで19日≫
●0600〜早朝駅頭演説会/磯子駅
今朝は近くに設置した事務所で会議が始まるため、磯子駅で早朝駅頭演説会を開催しました。お手伝いで仲間の皆さんが飛んできてくれました。しかし、そこを通行した方からメールが届き、突然大勢でワイワイやるより日ごろのコツコツが大事だよ、とご指摘いただきました。心配して飛んできた仲間の気持ちも大事ですし、はしゃぐのも如何と思いますし、選挙の時期を迎えるたびに悩んでます。今日の「まちかど政治瓦版」号外の配布枚数は791枚でした。
●0830〜純政会/磯子事務所
磯子区に選挙準備のための事務所を設置。まだガランドウの事務所ですが、神奈川1区(横浜市中区・磯子区・金沢区)の市会県会議員で構成されている「純政会」が開催されました。勿論議題は衆議院解散・総選挙の選対会議です。準備の期間が極めて短く、出来ること出来ないことを明確にすることが重要です。
●1200〜大勇会/大勇会事務所
衆議院が解散し衆議院議長の職を終えた河野洋平会長が1年10ヶ月ぶりに大勇会に戻りました。総選挙に向け打ち合わせが行われました。
●1400〜吉田町町内会・名店街会役員会/吉田町町内会館
横浜市中区の吉田町町内会・名店街会の役員会にお招きいただきました。地域の暮らしや経済の課題を処理している組織で、国政の動きにも大変関心を持っていらっしゃいます。今日は郵政解散の意味やこれから取り組むべき大きな課題について報告しました。小泉総理の今回の決断については一様に評価しているように見受けられました。短期決戦の準備は大変でしょうと、同情されてしまいました。
●1400〜林消防庁長官から報告/野毛事務所
衆議院議員は解散すると「ただの人」になり「前衆議院議員」と呼ばれます。しかし、政府側に役職を持っている大臣、政務官などの立場は継続していきます。そして次の人事が発令されて、他の者と交代するまで仕事を続けていかなければなりません。今日は地域防災の研修会を開催する件で、林消防庁長官が打ち合わせと報告に来られました。飲み屋街の真ん中にある我が事務所を訪れた長官は、私が楽しそうなところに生まれ育っていることに驚いていらっしゃいました。
●1400〜柳通り会総会/村田家
私の家の前の通りを「柳通り」と言います。道路の整備や街灯の保全、またその電気代の割り勘など通りに面している皆さんと協力して運営していかなければ、気持ちよい近所づきあい、またお客様の良い評価を得ることは出来ません。今日はその総会が開催され、皆さんからさまざまな意見が出されました。そして役員改選で会長が松浦さんから山田さんに交代しました。新たな執行部で今後も「野毛ヤング風流」の通りを発展させてください。
●1900〜緊急広報企画会議/野毛事務所
選挙準備の要となるのが広報企画です。現在は「郵政解散」「自民党造反議員に刺客」などマスコミをにぎわせていますが、投票日は1ヶ月先です。いつまでもこの熱が冷めずに進むとは思えません。私は「郵政民営化」「行政改革」「財政再建」などは、「将来の日本を健全に、真に豊かな国づくり」という目的を達成するための「手段」であると思うからです。しかし、解散理由は総理の言う「改革を進めることを国民に聞いてみたい」という「郵政民営化法案の是非」ですから、争点を広げすぎると、また訳の分からない選挙になってしまいます。
●1930〜金沢区薬剤師会研修会/金沢区三師会館
横浜市金沢区薬剤師会の研修会にお招きいただきました。20時50分頃から私の挨拶の時間をいただきました。実は今年の秋までに取りまとめなければならない医療改革の課題が山積しているのです。しかし解散によって動きが止まってしまいました。医療法の改正では薬局・薬剤師の医療提供体制への関わり方が変わってくる部分もあり、皆さんに現状についてご報告しました。
●2030〜山手会/北欧
金沢区から中区に移動し、山手駅のそばにある「レストラン北欧」で開催されている山手会の例会に顔を出しました。皆さん「解散」にビックリしていました。小泉総理の決断に拍手喝さいの意見が多く、新しい自民党の誕生 に期待が寄せられています。それだけに「改革推進派」の私にとっては政策ばかりか新自民党を築くという責任の重い仕事をさらに背負ったことになります。答えをきちんと出さなければなりません。
8月10日(水)晴れ≪公示まで20日≫
●0600〜早朝駅頭演説会/金沢八景駅492
今朝は京急金沢八景駅で早朝駅頭演説会を開催しました。駅の様子は人の数が減ってきているような気がしますが、それは、学生さんが夏休みだからでしょう。クラブ活動に参加する子どもたちが真っ黒に日焼けした顔で目の前を通っていきます。会社も夏休みに入ったのでしょうか、大人の方々も少ないですね。今日も瓦版の号外を配り、郵政民営化法案は残念ながら参議院で否決されましたが構造改革は断固進めるべきとの事を再度お伝えしました。本日の「まちかど政治瓦版」号外版配布枚数は492枚(古正146、原130、斎藤183、関口33)でした。
●0900〜終日選挙準備/地元
1年9ヶ月で急に解散になるとは思っていませんでした。準備が全く進みません。あれもこれも準備が整わない、と事務所は超パニックです。「あわてず、あわてず!」と指示している自分が一番あわててます。
●1800〜サカクラ安全衛生研修会例会
我が後援会の顧問をお願いしている坂倉徹さんの会社の安全衛生研修会で国政報告をする機会をいただきました。厚生労働行政は本来私の得意とする分野ですが、働く皆さんが安心して仕事に打ち込むことが出来る環境を整備するのは政治の仕事です。その政治のあり方が根本から変わろうとしている「解散」の意義についてお伝えしました。
●1930〜藤華会例会/上町町内会館
磯子区の婦人の会「藤華会」(とうかかい)の例会にお招きいただきました。渕龍一前横浜市会議員が参加されている会で毎月情報交換がなされているそうです。今日は私から国政の混乱ぶりについて報告しましたが、皆さん小泉改革には賛成ですが、郵政民営化の問題点、意義については分かりにくいようでした。
●2130〜神奈川県寿司商組合金沢支部ボウリング大会/八景ボウル
大山支部長はじめ金沢区のお寿司屋さんの家族懇親事業、恒例のボウリング大会が開催されました。始まる前に、久しぶりに皆さんにお目にかかり、解散になってしまったこと、8月30日から選挙が始まることなどお伝えしました。ここでも郵政民営化について参議院の審議の様子などについて質問すると、その前に「君は郵政民営化に賛成したのか、反対したのか?」との質問を逆に受けてしまうくらい関心は高い。一方自分の決断、法案に賛成したことなどは具体的に伝わっていないことが分かりました。「伝えること」の難しさを痛感しています。
8月9日(火)晴れ≪公示まで21日≫
●0600〜早朝駅頭演説会/六浦駅
今日は改めて、元に戻って京急六浦駅から再スタートです。昨日、郵政解散になったため慌てて瓦版の号外を作成し、今日はその号外を配りました。郵政民営化法案は残念ながら参議院では否決されてしまいましたが、構造改革は断固進めるべきと皆さんにお伝えしました。早朝駅頭演説会の開始時間も午前6時から開催する事としました。気合を入れなおして暑さに負けぬよう頑張ります。本日の「まちかど政治瓦版」号外の配布枚数は450枚(古正250、斎藤200)でした。
●0900〜靖国神社参拝
今日九日は大おじさんにあたる山田忠太海軍中佐の祥月命日です。靖国神社へお参りに行きました。海防艦「稲木」の艦長で間もなく終戦というときに八戸港で空襲に合い沈没、艦長として戦死してしまいました。
→ 靖国神社と私
●1000〜国会見学ぞくぞくと!/中区理容
横浜市中区の理容組合の皆さんが勉強会を開催し、国会見学にお見えになりました。会期末は8月13日でしたので、予定では本会議や委員会を見学していただこうと思っていましたが、昨日解散し、今日の議事堂は静かなものです。私は決裁等があり総務省におりましたので、皆さんにも寄っていただきました。国の政治の様子や総務省の役割について説明しました。
●1400〜墓参り/円福寺
私の父、松本屯(たむろ)の月命日です。東京から戻ると家内と共に保土ヶ谷にある円福 寺に飛んでいきました。1年9ヶ月一生懸命、無事に総務省の仕事に取り組み、三位一体の改革、市町村合併、広域消防活動のあり方、国民スポーツなど小泉改革を進めるために全力投球したことを報告すると共に、昨日解散になり来月11日に選挙の投票を迎えるにあたり、暑い夏場の選挙に家族、支援者が一丸となって頑張ることができるよう、しかも誰一人怪我や病気にならず無事に良い結果を得ることができるよう守ってくださいと、一度にたくさんのお願いをしてしまいました。
●1800〜高橋家通夜/シーサイド三輪
金沢区にある神輿会金沢扇会の副会長を務めている高橋さんのお母様が逝去され、お通夜に飛んで行きました。お悔やみ申し上げるとともにご冥福を祈ります。
●1900〜片桐氏(京急不動産)お疲れ様会/翠祥
京急不動産の社長だった片桐さんの退職お疲れ様会が金沢文庫の料理屋さんで開催されました。私が到着した頃は皆さん絶好調でした。片桐さんを囲む地元の気の置けない仲間の楽しい会になりました。
●1830〜JUNCLUB/山手十番館
金沢区から中区の山手にあります、「山手十番館」ビアガーデンに到着したのは午後8時を回っていましたが、午後6時半からスタートしたにも関わらず、皆さんが私の到着を待ってくれていました。感謝一杯です。早速解散になった経緯やこれからの選挙準備などについて話しました。みんなで力を合わせればきっと良い結果が得られると思います。
●2000〜薬剤師会選対会議
中区山手の会が終わり、今度は磯子区の薬剤師仲間の選対会議に飛んでいきました。今日は心配されて日本薬剤師連盟からも担当副会長がお見えになっていました。突然の解散ですから準備は何も整いません。これから取り組む課題について整理され、今後の進め方などについて夜遅くまで会議は続きました。皆さん、本当にありがとう。
8月8日(月)≪公示まで22日≫
★いよいよ決戦の日 本会議は終日禁足
《衆議院解散》
●0700〜早朝駅頭演説会/能見台駅
今朝は能見台駅にお邪魔しました。いよいよ決戦の日を迎え、心から政治の安定を求めました。自民党同志の中から反対者がたくさん出て「郵政民営化法案」が否決されるようなことになれば、「解散」は回避できません。小泉総理が本気だということが分からないのでしょうか。これから東京に向かいます。
●1230〜総務大臣打ち合わせ/大臣室
麻生太郎大臣の部屋で、今日の参議院本会議の採決の様子をTVで見ることにしました。12時50分頃大臣室に入った大臣の話を聞くと、今まで45分間にわたり官邸で総理に対する説得を行っていたそうです。その内容は、「解散はすべての議員が準備不足で嫌がっている。回避するには修正案が用意されているので秋の臨時国会で再提出されたら良い。その際、自分がその責任者として誠心誠意審議に取り組む決意がある」。しかし、総理は頑として聞かない。「否決されれば解散」の気持ちに揺るぎはないとのことで説得し切れなかったそうです。この総理の決意に触れたとき、もし解散になっても総理の主張は国民皆さんに理解されるに違いないと直感したそうです。そんな様子を伺いながら、参議院本会議の開会を待ちました。
●1300〜参議院本会議で郵政法案否決/参本会議場
いよいよ本会議が開会されました。緊張する中、陣内委員長から郵政民営化に関する特別委員会の審議の様子が報告され、委員会としては可決すべきものと決せられたことが伝えられました。これは当然のことで、自民党からは賛成者しか委員会委員に任命されていませんから、賛成多数で可決しているのです。その後、「郵政民営化関連六法案」に反対、賛成の討論が行われ、採決に入りました。
本会議では何人の造反議員が出るのか不明です。亀井静香氏によれば確実に否決できると自信を持っていたようです。衆議院のときのような大騒ぎはなく、たんたんと記名投票が進みました。午後1時42分に投票は終了し、白票(賛成)と青票(反対)の数が確認され扇議長から報告されました。結果は賛成108票、反対125票の大差で「否決」されました。自民党内からは22名の反対、8名の欠席・棄権でした。覚悟はしていたものの、いざ現実になると衆議院は「常在戦場」、と言われることがよく理解されました。解散に向けて手続きが進むものと思われます。
●1400〜大勇会臨時会/大勇会事務所
大勇会事務所で固唾を呑んで成り行きをTVで見ていた大勇会の同志議員に会い、緊張する中で次回再び国会へ戻ってくるよう誓い合いました。禁足のため自分の会館事務所で、地元事務所と連絡を取り、選挙に向けた準備を指示しました。その間、自民公明の党首会談が行われ9月11日を投票日とすることを決定し、その後引き続き官邸で「臨時閣議」が行われ、全閣僚が解散に賛成署名するよう総理から促されました。細田官房長官以外すべての閣僚から意見が出され、そのうち5名は解散否定的な意見が出されたそうです。最終3名がそれぞれ別室に呼ばれ総理と個別話し合いになり、そこで 島村農水大臣が署名拒否を表明し、罷免手続きがとられたそうです。結果全閣僚の署名を得た「解散」については天皇陛下の裁可を経て衆議院本会議場に届けられることになりました。
●1845〜代議士会→本会議で衆院解散→代議士会
まず、午後6時45分から代議 士会が開催され、民主党から小泉内閣不信任案が提出され議題となったことが議運理事から報告されました。代議士会は暫時休憩となり全員本会議場に入りました。
わずかな控室と本会議場の距離ですが、その廊下には報道陣らが詰めかけ、ごった返した状況で前にも進めないような混雑でした。その混雑を掻き分け本会議場に入りました。
河野洋平議長が登壇され、静かに本会議は始まりました。梶山代議士から動議が提出され「小泉内閣不信任案」が上程されました。議長は「議題とすることに異議はありませんか?」、場内からは「異議なし!」。民主党の若手議員らは、これから小泉内閣不信任決議案が審議されるものと期待していたようですが、議長席の後ろの扉が静々と開き、紫の袱紗に包まれた「解散証書」が細田官房長官の手によって、議長席に届けられました。議長、議員は起立し、「日本国憲法第7条により、衆議院を解散する!」との河野議長の宣言で、一瞬一呼吸遅れて「バンザイ、バンザイ、バンザイ」。私はとてもバンザイという気分にはなれず、議長の緊張した顔を凝視していました。本当に解散してしまった。
再び、代議士会が再開され、小泉総理から最後の挨拶をいただきました。何を言われたか一言一言は記録できませんでしたが、郵政民営化法案を成立させなければ日本の未来はない、行財政改革派断固推進していきたい、国民の皆さんの声を聞きたい、といった趣旨の発言をされたと思います。
●1930〜河野洋平議長に挨拶/衆議院議長室
大役を務められた河野議長に挨拶に行きました。ホッとされた様子でした。今国会でよかったなあ、と思い返すことは、河野洋平議長の目の前で、肝臓を提供した河野太郎代議士が小泉総理のサミット報告に対する質疑を行った場面です。親子で議長席、質問席に並ぶことは前代未聞のことではないでしょうか。史上初の親子登壇を果すことが出来たのも、細かい配慮をされた国対筆頭副委員長の鈴木恒夫代議士のお陰ですね。
8月7日(日)晴れ
●0800〜「お馬流し」式典/本牧神社
恒例の本牧神社の神奈川県指定無形民俗文化財「お馬流し」の式典が執り行われました。私も来賓としてお招きいただき玉ぐし奉奠をしました。式典が終わるといよいよ「お馬様」が飾り立てたトラックに乗り、本牧の町々を練り歩きます。そしてその後、本牧漁港から船に乗り、その「お馬様」は皆さんの厄を引き受けて海に流されるのです。
●1800〜故平山弦奉氏通夜/一休庵久保山斎場
後援会の吉田順子さんのお父様が逝去されお通夜が営まれました。仲間の皆さんが駆けつけご冥福を祈りました。
●1900〜街づくり経済市況研究会/吉田町町内会館
中区吉田町の皆さんの定例の勉強会です。いよいよ明日に迫った「郵政民営化法案の行方」について説明を求められ、昨年来続けられてきた郵政勉強会の様子や衆議院採決の様子をご報告すると共に、明日の参議院で行われる採決の可決可能性は極めて低い状況にあること、また否決された後の解散の手続きなどについてお話しました。民営化に反対ということは行財政改革に反対と同じことで、どんな勝手な理由を持っていようが改革の芽を摘むことは許されないと訴えました。
●1930〜リボンスタンプサービス会納涼会/伊勢佐木町ワシントンホテル
本牧神社の氏子の皆さんでもある本牧1丁目周辺の皆さんの商業活動を支えるリボンスタンプ会の納涼会が開催され、お招きいただきました。ここでも当然、話は郵政民営化法案のことについて議論となりました。国民より頭の良い国会議員が、判断できないから国民に聞こう、などというのはおかしな話だと、良識の府といわれる自民党参議院議員の造反行動に疑問を呈していました。しかし、国会議員よりも皆さんのほうが、社会の中にあって当たり前のことを当たり前に決断できる力があるのではないでしょうか。私は解散総選挙を覚悟しています。
8月6日(土)晴れ 広島原爆記念日
●0500〜実践倫理宏正会/八景ビル
毎朝5時から開催されている朝起き会に出席しました。実践倫理宏正会は自民党組織本部に登録されている全国組織の教育団体で、もっとも大きな団体です。夏休みでもあり、たくさんの子どもたちも参加されていました。会員の皆さんの体験談などをお互いに発表し、時代と共に大きく変化する社会現象の受け止め方や家庭の大切さを学びます。
●1000〜野毛地区街づくり会会長ら就任後挨拶/野毛事務所
今年の総会で、野毛地区街づくり会の会長はじめ執行部が交代しました。野口会長らが就任のご挨拶に来られました。また、引き続き街づくり会(任意団体)の顧問を受けて欲しいとの要請がありました。総務省政務次官を拝命している立場では、決定権のある顧問は受けられませんので、実務には携わらず、決定権を持たない会長の諮問にお答えする立場での顧問として、引き続き協力させていただくことになりました。
●1200〜菅義偉代議士と情報交換/ワシントンホテル
郵政民営化関連法案の参議院本会議採決の結果について最新の状況について情報交換です。大変厳しい状況にあり、報道されているように「否決→解散→総選挙」の流れになると結論。しかし、衆議院自民党では解散回避を求める声が反対したものからもあがっている状況で、毎日状況が変わっています。
●1300〜純政会代表村上健司県議と情報交換/村上事務所
事務所スタッフと共に神奈川1区の自民党市会県会議員の会の代表である村上健司県議と、今後の動きについて情報交換すると共に、いざという場合の段取りについて相談しました。予想では「短期決戦」。それに対応するのは自分たちだけではなく、すべての衆議院議員にとっても厳しい闘いになります。本来は自分自身の考えを丁寧にお伝えしていきたいと、いつも考えているのですが、短期決戦ではマスコミの影響によって結果が出てしまいます。自分の手では抗し切れない「見えない敵」との闘いになるでしょう。「私は郵政民営化に賛成した!」という自らの決定に責任を持って、今後も引き続き行政改革、財政改革を進めていきたいと考えています。
●1800〜故斉藤きく江氏通夜/八景斎場
三艘で大変お世話になっている斉藤さんのお母様が逝去され、お通夜が営まれました。お悔やみ申し上げ、ご冥福をお祈り申し上げました。
●1800〜坂倉徹氏国交大臣表彰受賞祝賀会
横浜青年会議所の先輩である坂倉さんが、この度北側国土交通大臣から大臣表彰を受けました。今日はその祝賀会が盛大に開催され、私もお招きいただきました。しかし、話題は「否決解散」に集中気味で、中には早く小泉総理に交代してもらい、改革路線を一時休止してもらいたいような中小企業経営者からの話も出ましたが、私は今やめたら元も子もない、絶対に構造改革継続すべきだと反論。賑やかな祝賀会となりました。
8月5日(金)晴れ
●0700〜早朝駅頭演説会/金沢文庫駅東口
今日は金沢文庫駅東口におじゃましました。今日は代議士は東京に慌しく出かけていきました。参加出来ないため、スタッフ4名での駅頭になりました。今日も7時の時点で、すでに気温は30度を越えているのではないかと思える暑さになり、額を拭くハンカチも一枚では足りないくらいでしたが、通勤でお出かけの皆さんは元気一杯です。郵政民営化関連法案の参議院本会議の採決も来週にずれこんでいよいよ白熱して来ましたが今日も全員大きな声で元気よく瓦版を配りました。今日の「まちかど政治瓦版」8月号の枚数は合計304枚(古正100、原77、斎藤77、関口50)でした。
▼郵政民営化関連法案、参院特別委員会で可決→参院本会議に
午前中は反対派の情報収集になりましたが、なんと中曽根弘文参議院議員が郵政法案反対に回ったというニュースが国会内を駆けめぐり、これでさらに反対派が増えてしまうでしょう。午後1時からは参院郵政民営化に関する特別委員会の締め括り総括質疑が行われ、小泉総理大臣も出席され、最後の答弁となりました。いつもより言葉を選び慎重な答えを続けていました。自民党は賛成派の委員しか出ていませんので、当然採決の結果は賛成多数で可決し、付帯決議も賛成多数で可決しました。最終採決が済むまで小泉総理の目は遠くを望むように中を浮いていましたが、参院本会議の最終決着を予測していたのでしょうか。
参院本会議では、18名の自民党議員が反対にまわると郵政法案は否決されてしまいます。現在のところ反対派は30名近くいるとのことで、わが党の衆議院議員は、手もなく賛成への働きかけも全く手詰まり状態になりました。月曜日には否決、解散へと動いていくことになるでしょう。周辺では選挙の準備でおおわらわです。
8月4日(木)晴れ 郵政民営化法案の行方は依然不明
●0700〜早朝駅頭演説会/金沢文庫駅西口281
今日の早朝駅頭演説会は金沢文庫駅西口です。私は政府サイドとして部会に出席しなければならず、スタッフ3名での駅頭になりました。今日も朝から蒸し暑くじっとしていても汗が流れ落ちる様な気温でしたが元気いっぱいでまちかど政治瓦版8月号をみなさんに配らせて頂きました。今日の「まちかど政治瓦版」8月号の配布枚数は281枚(古正100、原64、斎藤117)でした。
●0800〜総合経済調査会/704
中国の経済について勉強しました。いわゆるバブル経済の様相を示している数字もあり、元の切り上げなど為替問題も国際経済に大きな影響を及ぼす要因となっています。また、都市部と周辺部で所得格差が広がってきており、周辺部では大きなデモが起こるなど、本物の自由経済、市場原理が定着するにはしばらく混乱しそうです。
●0830〜選挙制度調査会/901
原田義昭事務局長から電子投票問題プロジェクトチームを設置した旨の報告がありました。続いて、これまでに引き続き現行選挙制度の評価について審議しました。先生方からは老人ホーム等における高齢者の投票に係る問題、比例枠を減らしかつブロック比例制を全国比例制に変えるべき、重複当選をもっと制限すべきとの意見との意見がありました。最後に鳩山邦夫会長からはこれまでの先生方の意見を踏まえ、文章を作ってみたいとの発言がありました。
●1100〜地方自治に関する検討PT/603
総務省から第28次地方制度調査会の審議状況について説明がありました。先生方からは、地方において法律無視の風潮がはびこっており公表する等制度的な対応が必要。地方議会の在り方については自分に都合のいいことばかり主張してはダメ。権利だけでなく義務も、また議会の権威を高める取組みが必要。地方公務員の給与については地域の民間企業に比べ高いというのが国民の実感。国民の理解が得られる水準にすべき等の意見がありました。
●1200〜大勇会例会/大勇会事務所
一番最後の写真が注目の浅野勝人参議院議員です。10名ほどしかいない河野グループ(政策集団)も郵政民営化法案で揺れています。亀井久興衆議院議員が永きにわたる郵政行政関係のリーダーを務めてきたことから、郵政法案には止むを得ず反対に回らなければならない状況になりました。また浅野参議も衆議から参議に挑戦する際に特定郵便局長会の皆さんらの支援を得て現在の立場があるという、大変複雑な心境を吐露しました。間もなく参議院本会議での郵政法案採決を迎えますが、衆議院の解散につながらないように、お願いしますよ!
●1800〜故金子善一氏通夜/杉田セレモニーホール
磯子区の消防団長を務めて来られた金子善一さんが逝去されました。温厚な人柄に多くの方が信頼を寄せていました。本当に残念です。他の日程と重なってしまったため、式の始まる前に弔問。お悔やみ申し上げるとともにご冥福をお祈りしました。
●1830〜峯の会暑気払い/かわせみの庄
峯尾舜前県議の後援会の皆さんの暑気払いにお招きいただきました。話題は郵政国会の行方です。都市部と地方では郵政事業を取り巻く環境に差異があり、すべてが反対という状況にはないのではないか、今般の郵政民営化法案は成立させるべき、とさすがに小泉総理が子どもの頃育った地元として、小泉改革推進の声が圧倒的でした。
●1830〜金沢ふみくら落語会暑気払い/柚子庵
恒例の落語会の開催に向けた世話人の皆さんの暑気払いにお招きいただきました。10月15日が次の予定日ですが、当日運営について暑気払いも忘れて喧々諤々の議論が展開されていました。途中から席に着いた私は何のことやらチンプンカンプン。でもそのエネルギーをお裾分けしていただき、元気一杯になりました。
●1930〜神奈川1区歯科医師政治連盟懇談会/華正楼新館
30兆円といわれている国民医療費は高齢化が進み、2025年になると69兆円に膨れ上がるといわれていますので、医療提供体制の見直しは待ったなしの改革推進時期に入っています。国民・患者全体を見て、国民皆保険制度が堅持されるよう改革を進めていかなければなりません。横浜市中区・磯子区・金沢区の歯科医師先生方の勉強会で、現在議論されている中医協(中央医療審議会)の在り方のついて報告しました。今まで合計20名(診療側委員8名、支払い側委員8名、公益委員4名)で構成されていた委員について、公益委員を他と同数にする、診療側委員の医師会推薦5名中2名を病院サイドから出す、などが審議されています。しかし構成員20名の枠を大きく超えて24名委員にすることは行革上からも認められにくいでしょう。すると7名×3種で21名構成あたりになる。医師会推薦の5名の議論が先行していますので、7名から5名引くと残りは2名。2名枠に歯科医師会、薬剤師会推薦の委員が入りますので、歯科医師会推薦枠は2名から1名に減ることが予想されます。中医協の審議案件は多岐にわたっており、委員の減少はそれだけ大きな負担が1名の委員にかかることになりますから、今後の成り行きに心配されるのは当然だと思います。そしてそれらの改革は、国民・患者主体の改革になるように注視していかなければなりません。
参加者の皆さんと記念写真を撮りました。
8月3日(水)晴れ
●0700〜早朝駅頭演説会/金沢八景駅
今日は京急金沢八景駅におじゃましました。朝から湿度は70%をこえる蒸し暑い朝でしたが、今日も郵政民営化を含めた小泉構造改革の重要性をみなさんにお伝えしました。通勤のみなさんもやはり関心が高いのか瓦版を手に取る方も多く、「小泉改革がんばれ!」などの応援の声や、一方「郵政民営化は反対だ!」といって目の前で瓦版を破り捨てる方もおられ、問題の根深さやマスコミの報道の在り方を考えさせられてしまいました。今日の「まちかど政治瓦版」配布枚数349枚(古正150、原33、斎藤111、枚関口55)でした。
●1215〜総務大臣感謝状贈呈式/総務大臣室
平成17年4月25日、兵庫県尼崎市において発生したJR福知山線列車事故現場に出動し、救助活動に功労のあった以下の緊急消防援助隊出動消防本部及び兵庫県内消防本部に対し、林省吾消防庁長官から表彰が行われるとともに、麻生太郎総務大臣から感謝状が贈呈されました。堺市の要望でいらしていた北側一雄国土交通大臣も列席されました。
・緊急消防援助隊出動消防本部:大阪市消防局、堺市高石市消防組合消防本部、枚方市寝屋川消防組合消防本部
・兵庫県内消防本部:尼崎市消防局、豊岡市消防本部、神戸市消防局、宝塚市消防本部、姫路市消防局、川西市消防本部、明石市消防本部、三田市消防本部、西宮市消防局、篠山市消防本部、芦屋市消防本部、猪名川町消防本部、伊丹市消防局
●1230〜堺市より要望/総務大臣室
総務大臣室では、引き続きお客様です。堺市が政令指定都市の申請をしていますが、今日は北側国土交通大臣とともに麻生太郎総務大臣に改めて、そのお願いにいらっしゃいました。談笑の中にも市や議会代表の皆さん方からは真剣な訴えがなされ、大臣はそれを真摯に受け止めていらっしゃいました。
●1300〜来客/政務官室
私の母校である東京薬科大学のOB会「東薬会」役員先生方が夏のご挨拶にお見えになりました。来年から始まる薬学教育6年制の受け入れ態勢作りなど学校現場では大変忙しい毎日になっているようです。また、今日石井道子会長がお見えになれなかったのは、ご自宅の階段で怪我をし、安静にしているとのこと。心配はないとのことですが、一日も早く良くなってください。
●1630〜消防庁救急消防課説明/政務官室
消防関係諸課題の取組状況の報告がありました。その中で気になったのが、横浜市消防局から特区申請がなされている、救急車乗員3名から2名に減員可能にして欲しいとの提案でした。救急車の利用が多くなってきており、財政的な対応も大変厳し苦なってきているようで、現状を見ると軽症者が多いこと、タクシー代わりに利用する市民がいる、道路幅の狭いところが多く小型車での搬出ができない、などさまざまな問題を抱えているそうです。件数の増える救急車対応に対応するため、2名体制にして、隊数を増やしたいとする考え方は良いと思います。しかし解決しなければならないのは「重症対応」と「軽症対応」の判断です。さらに内容を検討してみます。
●1700〜消防長官打合せ/消防長官室
消防長官室で林長官はじめ幹部の皆さんと、今後のあるべき消防の姿について議論しました。また国民保護法への対応で、海外での取り組みを学んでくるべきとの結論に達し、スイス、スウェーデン、イギリスへ出張し、国民の安心・安全をどのように確保しているか調査することになりました。もっとも「郵政民営化法案」が参議院で否決され、解散になってしまえばご破産になってしまいますが、とても重要な調査案件ですので、是非実現したいものだと思います。議論は夜9時過ぎまで続きました。
8月2日(火)雨のち晴れ
●0700〜早朝駅頭演説会/金沢八景駅
今朝は雨のため中止しました。しかし、しばらくすると晴れてきました。開催するか、しないかの判断は、なかなか難しいですね。
●1000〜総務省決裁・説明/政務官室
役所に直行し、5件ほどの決裁と説明聴取がありました。郵政民営化関連法案の審議に集中しているときですが、周辺では処理しなければならない課題が粛々と処理されていきます。
●1245〜代議士会/第14控室、1300〜本会議/本会議場
「国連創設及び終戦・被爆60周年に当たり、更なる国際平和の構築への貢献を誓約する決議案」について鈴木恒夫議員から趣旨説明があり、採決。小泉純一郎内閣総理大臣から発言がありました。続いて、出入国管理及び難民認定法第2条第5号ロの旅券を所持する外国人の上陸申請の特例に関する法律案(法務委員会)について議了処理がなされました。
●1315〜参議院郵政民営化に関する特別委員会/参院第1委員室
本日は小泉純一郎内閣総理大臣出席の下、郵政民営化関係6法案の中間総括質疑です。午後の質疑者は平野達夫委員(民主)、山下八洲夫委員(民主)、櫻井充委員(民主)、草川昭三委員(公明)、谷合正明委員(公明)、吉川春子委員(共産)、近藤正道委員(社民)です。小泉総理からは法案の否決は小泉内閣は退陣しなさいと言うことだと受け止めている、与党の中で倒閣運動の動きがあるのはいかがなものか等の発言がありました。
8月1日(月)晴れ 永岡洋治代議士自殺
●0700〜早朝駅頭演説会/六浦駅
今朝は京急六浦駅の駅頭で早朝駅頭演説会を開催しました。夏の日差しが強い朝になりました。駅へ向かう人の中には昨日海にでも行ったのでしょうか、日焼けした顔の方もちらほら・・・。今日も郵政民営化法案を含めた構造改革は断固として進めるべきとの事などをお伝えさせて頂きました。「まちかど政治瓦版」の8月号はこの郵政民営化について書き、皆さんにお配りしました。今朝の瓦版配布枚数は289枚(古正108、原78、斎藤103)でした。
●0900〜地元事務所会議/野毛事務所
事務所に戻り選挙準備を開始しましたが、しばらくするとテレビのニュースで「永岡洋治衆議院議員が首をつって自殺、心配停止状態で病院へ運ばれた」との第一報が流されました。私と同じ昭和25年生まれの2期生です。その後「死亡が確認された」と報道されました。遺書もなく動機は不明とのことでした。心からお悔やみ申し上げ、ご冥福をお祈り申し上げます。願わくば、この自殺が、郵政民営化審議に関わり、つまらない中傷合戦に利用されぬようにしなければなりません。
●1330〜柏葉したしみ会/柏葉町内会館
中区の柏葉親しみ会例会に出席しました。とても暑い日ですが、たくさんの方が出席してくれました。その中で、郵政民営化法案をめぐる国会の状況についてご報告し、また、先ほど連絡が入った永岡洋治議員の自殺について報告しました。まだ詳しい報道を見ていなかったようで、皆さんは大変驚かれていました。また、「若い人がもったいない」とも・・・。
●1830〜政経勉強会/都内
塩漬けになった公共用地の利活用を勉強しました。都市再生の新たな提案は、三位一体などの改革が進む中で、地方自治体の大きな課題となっているところです。さまざまな取り組みについて意見が出されました。