松本純の国会奮戦記2024-09

2024(令和6)年9月

 トップへ 奮戦記目次へ 前月のページへ 今日の予定・昨日の動き 次月のページへ 「まちかど政治瓦版」9月号

真っ先に政治の秩序を!そして日本経済の発展から、社会保障制度(医療・年金・介護等)の堅持へ

97()曇り時々晴れ

0900〜【事務】秘書打合せ/野毛事務所

1000〜【団体】東京国税労働組合第68回定期大会/浅草橋ヒューリックホール

東京国税労働組合第68回定期大会が浅草橋ヒューリックホールで開催されました。大会は「ゆとり・豊かさを求め全員参加の運動を展開しよう」のメインスローガンを掲げて渡邊信之副執行委員長のご挨拶で始まり、その後は次第に則り各種委員の選出や闘争方針、予算など多くの議案が諮られました。松本純は推薦議員としてお招きいただき、次の通りご挨拶を申し上げました。(秘書鈴木報告)

東京国税労働組合第68回定期大会

ご挨拶

本日は、東京国税労働組合の第68回定期大会が、関係者の皆さまご参集のもと、盛大に開かれましたこと、心よりお慶び申し上げます。

また、日頃より、私の政治活動に一方ならぬご理解を賜っておりますことに、心より感謝を申し上げたいと思います。東京国税局の皆さまが、国税の適正かつ公平な賦課及び徴収の実現のため、税務行政を担い、日々真摯な努力を重ねていらっしゃいますことに、心から感謝を申し上げ、敬意を表します。

今、私は浪人中です。議員としての仕事はありませんが、しかし忙しいんです。総裁選が始まりました。総理が変わることは間違いないわけで、どんな日本になっていくのか、そこに我々の声も届けたいという思いから、懸命に取組みをしております。

税務行政を取り巻く環境は、社会・経済取引のデジタル化・グローバル化が進展しつつあり、そのような中、消費税の不正還付や国際的租税回避への対応が求められていることから、皆さまが従事されている調査・徴収の実務は、年々複雑・困難の度合いを増しています。

また、申告件数が連年増加する中、毎年の税制改正への対応に加え、昨年新たに導入されたインボイス制度の円滑な実施への対応等も求められており、事務量の増加が皆さま一人一人にとって大きなご負担となっていることと思います。

いま申し上げたような税務行政が置かれた状況を踏まえれば、皆さまが掲げられている「定員の確保」「機構の充実」をはじめとする様々な要求は、何としても勝ち取らなければならないものです。

令和6年度予算では、厳しい財政事情の中、国税庁の定員として36名の増員を確保するとともに、機構の充実を実現することができました。

令和7年度に向けましても、国税職員の皆さまが、直面する諸課題に的確に対応し、国の歳入確保のため財政の根幹を担う税務行政を適正に執行することができるよう、定員の確保、機構の充実、職場環境整備のための予算獲得などのため、私もできる限りのお力添えをさせていただく所存です。

本日お集まりの皆さまにおかれましては、くれぐれも心身の健康にご留意いただき、わが国の歳入を支えるため、引き続き職務に精励していただきたいと思います。

最後になりますが、東京国税労働組合の益々のご発展と、組合員とそして大事な大事なご家族の皆さまのご健勝とご多幸を心からお祈り申し上げ、私からの激励のご挨拶とさせていただきます。私も頑張ります。一緒に頑張りましょう!

令和6年9月7日
前衆議院議員  松本 純

●1525〜【事務】ボランティアの皆さんにより広報紙発送作業/野毛事務所

毎月新しい「まちかど政治瓦版」を発行しています。いつものボランティアの皆さんが封入作業のお手伝いに飛んできてくれました。またご自宅でご協力いただいている皆さんもたくさんいらっしゃいます。皆さんに支えられて感謝しかありません。ありがとうございます!(純)

1630〜【地元】谷津浅間神社夏季例大祭宵宮(御魂入れ)/ふれあい会館前〜東谷津町内会〜泥亀町内会

▼ふれあい会館前

▼東谷津町内会

▼泥亀町内会

谷津浅間神社夏季例大祭宵宮(御魂入れ)が行われ松本純が氏子町内会にお祝いに伺いました。この日は金沢文庫ふれあい商商店街が6年ぶりに開催となった金沢文庫ふれあいフェアと同時開催となりました。ふれあい広場ではバンド演奏やダンスが披露されていました。例大祭御魂入れでは谷津町内会はふれあい会館内で執り行われ、松本は祭礼委員長を務める小田切光一さんや町内会の方々に例大祭のお喜びを申し上げました。佐野和史宮司による神事御魂入れが斉行された後、ふれあい商店街・金澤功会長には6年ぶり開催された金沢文庫ふれあいフェアのお喜びを申し上げました。続いて東谷津町内会では原田浩光会長と町内会の方々にお祝いご挨拶を申し上げ、町内会の法被を着て佐野宮司による神事・御魂入れに参列しました。原田会長の乾杯の発声後は氏子最後の町内会、泥亀町内会に伺い林泰雄会長や町内会の方々から歓待されご祭礼のお喜びを申し上げました。佐野宮司による神事・御魂入れが終了し松本は氏子町内会の安寧を祈念し次席に向かいました。(秘書森報告)

1810(1700)〜【地元】誠友會例会/豆口台上町会館

 

誠友會例会が開催されました。松本純は会員の皆様と意見交換をし、「自民党、しっかり!」と力強い応援の言葉をいただきました。(秘書柴田報告)


96()晴れ  小泉元環境大臣総裁選出馬表明

0700〜【地元】第89回早朝駅頭広報活動/金沢文庫駅

今朝は京急金沢文庫駅の東口と西口で早朝駅頭広報活動を行いました。黒川まさる市議、高橋のりみ市議にも応援参加していただきました。感謝です。本日の瓦版配布枚数は203/9月累計269枚でした。(秘書森報告)

0900〜【事務】秘書打合せ/野毛事務所

1500〜【地元】金沢区長面談/金沢区役所

松本純が金沢区役所総務課を訪れ齋藤真美奈区長と面談し金沢区政について展望と課題を伺いました。横浜市内唯一の産業団地であるLINKAI金沢の現状と、人口減少による今後の福祉・医療、子育てについて齋藤区長と意見交換がなされました。大変有意義な面談となりました。(秘書森報告)

1700〜【団体】神奈川県産業資源循環政策研究会定時総会懇親会/ロイヤルホールヨコハマ

神奈川県産業資源循環政策研究会定時総会後の懇親会に松本純が出席しました。藤枝慎治会長より、取り組む課題と資源循環促進のための法案が成立した事に対し感謝が述べられ、「新しい資本主義のブランドデザインの中に、我々資源循環産業が成長戦略の中に選ばれるようご指導いただければと思っています」とご挨拶されました。来賓挨拶では自民党神奈川県支部連合会・梅沢裕之幹事長、自民党産業・資源循環議員連盟・田中和徳会長の挨拶に続いて国・県・市の顧問議員の紹介挨拶が行われ、松本も藤枝会長と資源循環産業の方々に対しご挨拶を申し上げました。挨拶後は当会・久保田康雄副会長の乾杯の発声で懇親会が始まりました。(秘書森報告)

2000〜【地元】金澤扇會例会/瀬戸神社社務所

金澤扇會の例会が瀬戸神社社務所で開かれました。開会冒頭、金澤扇會・青木博幸会長に促され自民党総裁選挙と松本純の近況を報告いたしました。この後、友好団体神輿渡御について確認がなされました。今月例会は欠席者と遅れて出席される会員が多いとの事です。(秘書森報告)


95()晴れ時々曇り

0700〜【地元】第88回早朝駅頭広報活動/金沢八景駅

今朝は京急金沢八景駅で早朝駅頭広報活動を行いました。広報活動の中で駅を往来する方々から松本純は激励を受けました。黒川まさる市議、高橋のりみ市議、大村悠県議が応援に来てくれました。まちかど政治瓦版9月号は「外交・防衛」について報告しています。本日の瓦版配布枚数は66/9月累計66枚でした。(秘書森報告)

●0820〜【地元】地元の心配事がまた一つ解決!/金沢区

今までもこれからも地元に寄り添って・・・

金沢区泥亀町(三)歩道橋

▼金沢区六浦歩道橋

国道16号の金沢警察署前の泥亀第三歩道橋は既に歩道橋としての役目を終え、長らくそのまま放置状態となっていました。また痛みの激しかった六浦橋の歩道橋には改修の要望がありました。地元の高橋のりみ市議を通じて受けたこのふたつの陳情に対し、所管省庁等に働きかけ、この度解決に至ったことをご報告いたします。六浦橋の歩道橋は既に改修工事を完了し、泥亀第三歩道橋については撤去することで決着しました。(令和610月末完了予定)今までもこれからも、国と地域をつないで様々な問題解決に汗を流して参ります。

0900〜【事務】秘書打合せ/野毛事務所

1200〜【政務】麻生副総裁面談/衆議院議員会館

自民党総裁選挙の取り組み状況についてご指導いただきました。

1345〜【政務】(一社)日本保険薬局協会・三木田慎也会長/都内

日本薬剤師会・岩月進会長と共に日本保険薬局協会の理事会にお招きいただき、今後の国民皆保険制度の堅持について私の考えをお伝えしました。国民の安全・安心をオール薬剤師が協力し制度を堅持していくことが大切です。(純)


94()曇り時々雨  茂木幹事長総裁選出馬表明

0900〜【事務】秘書打合せ/野毛事務所

1030〜【政務】脇雅昭氏が来訪・面談/野毛事務所

来年夏の参議院議員選挙の自民党公認候補者として脇雅昭さんが内定しました。今日はそのご挨拶に来訪されました。脇さんは私が総務大臣政務官を務めていた2004年ころのあと2008年に総務省に入省し熊本県など地方の経験を積まれていたそうです。2010年に本庁に戻り、人事採用、公営企業会計制度の改正を行いました。その後、2013年から神奈川県に出向していました。元気いっぱいの脇さんにお目にかかり頼もしく思いました。(純)

1100〜【地元】谷津浅間神社例祭・神前祭/谷津浅間神社

谷津浅間神社例祭・神前祭が神社社殿で斉行されました。佐野和史宮司の祝詞奏上後、氏子会の方々に続いて松本純代理として玉串を奉納し氏子町内会の安寧を祈願いたしました。黒川まさる市議もお祝いに訪れていました。神事終了後は氏子会責任役員の荒井圀行さんより「無事に神前祭を執り行い終了しました。暑い中ご参列ありがとうございました。次の本祭も無事に行って参りたいと思います」とご挨拶され乾杯の発声で直会となりました。直会の中では台風災害や地域の話しとなり昔と今の被害と安全性の違いが話題となりました。(秘書森報告)

1600〜【政務】就労支援センター要望・面談/野毛事務所

上大岡就労支援センター佐織壽雄氏から市・県の障害者雇用における障害者就労支援の現状についてご説明をいただきました。(純)

1700〜【政務】来客面談/野毛事務所

地元の政治情勢について意見交換がなされました。(純)

1830〜【地元】商店街の活性化についての懇談会/市内

元町商店街の皆さんとの意見交換にお招きいただきました。おしゃれな元町も時代の変化と共に流は大きく変わって来ているようです。三名の若手経営者からその取り組みについて勉強させていただきました。(純)

●2130〜【地元】後援会役員打合せ/市内

今後の後援会の取り組み課題について打合せが行われました。(純)


93()雨  林官房長官総裁選出馬表明

0900〜【事務】秘書打合せ/野毛事務所

●終日〜【事務】資料作成/野毛事務所

●1800〜【政務】陳情相談/市内

暮らしや生業に心配事は付きものです。いかに諸問題を解決していくか、いろいろなご相談をいただいています。すべてに満足な解決が出来ればよいのですが、そう簡単にいかない問題には、長期にわたり寄り添い、一つひとつ丁寧に対応しています。ここで具体的内容については申し上げられませんが、皆さんと一緒になって真の豊かさと幸せを手に入れていきたいと思います。


92()晴れ一時雨

0900〜【事務】秘書打合せ/野毛事務所

1330〜【地元】駅前友和会/杉田地区センター

関勝則市議の後援会「駅前友和会」が杉田地区センター中会議室で開催され松本純が出席しました。会の冒頭で挨拶の機会をいただき今月行われる総裁選挙について話をさせていただきました。その後、あらい絹世県議・堀川清志秘書より県会報告、関勝則市議より市政報告がなされました。(秘書庄内報告)

1900〜【地元】松風会/市内

松本純応援隊・新松風会の世話人懇談会が㐂八で開かれました。小糸泰次会長より世話人懇親会開催の趣旨が述べられ、松本純より自民党総裁選挙と近況活動が報告されました。活動報告後は乾杯の発声で懇談となり、松本は世話人の皆さんと様々な話題で親睦を深めました。(秘書森報告)


91()曇り時々雨 防災の日

1100〜【台風のため中止】【地元】三艘浅間神社祭礼・神事(例大祭)/三艘浅間神社

1100〜【地元】金沢漁港汐祭/金沢漁港

金沢漁港汐祭が金沢漁港事務所大広間で開かれました。明治頃に始まった汐祭は当時、海難事故者を供養する目的で始まったそうで毎年91日に行われています。現在は海上安全を祈願して、野島神社でお祓いを受け御霊を乗せた大漁丸(身代わり船)を沖合いで沈め豊漁と海上安全を祈願致します。今年は台風の影響により見学船は出航せず大漁丸を沖合いで沈める船のみが出船します。懇親会は鈴木氏の司会で始まり宮司による大漁丸の説明、横浜市漁業協同組合金沢支所・黒川和彦支所長より挨拶と金沢支所理事役員の紹介が行われました。続いて蒲谷政徳理事の乾杯の発声で歓談となり、来賓議員の紹介と挨拶では佐々木さやか参議に続いて松本より汐祭開催のお喜びと組合員と豊漁、海上安全を祈念申し上げました。出席した金沢区選出の県市議もお祝いご挨拶をいたしました。議員紹介挨拶後は関係企業や団体、行政によるマイクリレーでの挨拶が行われました。外は大雨でした。(秘書森報告)

1140〜【地元】関東大震災供養/石川町1丁目町内会館

関東大震災供養が行われました。11時58分に黙祷が捧げられ、井原邦治さんより過去を教訓としより一層、防災に関する取り組みを行っていきたいと挨拶がなされました。(秘書柴田報告)

1200〜【台風のため延期】【地元】第六天稲荷子供の集い/大和町第六天稲荷

1300〜【地元】まんまる音楽劇プリンセスソフィー新しい自分との出会い/横浜市金沢公会堂

1回まんまる音楽劇「プリンセスソフィー新しい自分との出会い」が横浜市金沢公会堂で公演され松本純が観劇に訪れました。主催はどたばた子育て応援隊で、脚本と演出を木暮寿子氏が手掛けています。この音楽劇は障害のある人も無い人も皆んなでつくりあげた音楽劇として第1部、第2部と2回の公演が行われます。この音楽劇(ミュージカル)の制作を手掛けた1人、小林英生さんとどたばた子育て応援隊の1人、穴澤里美さんとは親交があり、松本は当時、自民党所属議員として障害者特別委員会事務局長、障害児者問題調査会副会長として20年近く障害者支援や法改正に取り組んでいた事もあり音楽劇公演前の稽古を激励しています。その時、演出の木暮氏や穴澤さんとの「是非、公演を見に来て下さい」と言われ第1部のクライマックスに松本は他政務から駆けつけ観劇出来ました。劇のあらすじは、とある王国の明るく元気で聡明なお姫様「ソフィー」が持ち前の勇気ある挑戦と様々な出会いによる気付きのお話しとなっています。松本は、この音楽劇を作り上げる過程や公演で新たな自分の可能性や喜びを見つける事を願っています。公演後、穴澤さんとお会いした松本は音楽劇の公演と盛会を祝いました。(秘書森報告)

今日の予定・昨日の動き←続き→8月へ

目次へ     トップページへ
奮戦記目次へ    トップへ