松本純の国会奮戦記2019-01

2019(平成31)年1月

トップへ 奮戦記目次へ 前月のページへ 今日の予定・昨日の動き 次月のページへ 「まちかど政治瓦版」1月号

1月31日(木)曇り雨  予算委員会審議日程協議

■0830〜(党務)厚生労働部会・社会保障制度調査会医療委員会合同会議/党本部702

厚生労働部会・社会保障制度調査会医療委員会合同会議が党本部702号室で開催されました。小泉進次郎厚生労働部会長の開会で進行され、福岡資麿医療委員長からの挨拶の後、議題の@「医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等の一部を改正する法律案」について【法案審査】(説明者:厚生労働省樽見英樹保険局長)、A賃金構造基本統計調査について(説明者:山田雅彦大臣官房審議官)からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換にうつりました。「医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等の一部を改正する法律案(仮称)」は、予算関連法案で、医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るため、保険者間で被保険者資格の情報を一元的に管理する仕組みの創設及びその適切な実施のために医療機関等へ支援を行う医療情報化支援基金(仮称)の創設(平成31年度予算額300億円)、医療及び介護給付の費用の状況等に関する情報の連結解析及び提供に関する仕組みの創設、広域連合及び市町村により高齢者の保健事業と介護予防を一体的に実施する枠組みの構築、被扶養者の要件の適正化(被扶養者の要件に日本に住所を有する者であることの追加)、社会保険診療報酬支払基金における従たる事務所の廃止等の措置を講ずるという内容です。法案については、部会了承されました。
賃金構造基本統計調査について調べたところ、調査員調査するところ全て郵送調査をしていた。決まっている報告の期限より早い期限を通知していた事例があった。「バー、キャバレー、ナイトクラブ」を調査対象としていなかったこと等が確認されたとの報告がを聴取しました。 (秘書渡部報告)

●0845〜今日の国会

●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

国対正副委員長の打合せが行われ、森山裕委員長より基本方針に則り補正予算をきちっとやらせていただく、とのご挨拶がなされました。各担当からは国会審議に向けた準備の状況などが報告されました。

●0940〜(国対)内閣府説明:MFO人員派遣について/院内代理室

内閣府国際平和協力本部・岩井文男事務局長より、MFOへの人員派遣について説明を聴取しました。(秘書鈴木報告)

●1000〜(国対)国土交通省説明:提出予定法案について/院内代理室

国土交通省自動車局・福田守雄官房審議官より、道路運送車両法、航空法について説明を聴取しました。(秘書鈴木報告)

※1000〜(参考)参・本会議/参院本会議場

10時開会の参・本会議でも、各党の代表質問が始まりました。毎月勤労統計の問題に対して、自民党の橋本聖子議員からも厳しい指摘がなされ、総理は再発防止に全力を尽くすと改めて謝罪しました。また昨年12月に逝去された鴻池祥肇元防災担当大臣への哀悼演説も行われました。(秘書鈴木報告)

【議事日程】
▽国務大臣の演説に関する件
○質疑
・榛葉賀津也(国民)→総理、総務、外務、財務、厚生労働
・橋本聖子(自民)→総理、厚生労働
▽鴻池祥肇君逝去につき哀悼の件
○議長弔詞朗読(一同起立)
○哀悼演説
・福山哲郎(立憲)

●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室

議院運営委員会理事会に先立ち、与党理事により議事内容の確認がなされました。

※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議運理事会室

●1100〜(政務)外務省説明:セルビアについて/院内代理室

外務省欧州局大槻耕太郎中・東欧課長からセルビア共和国(旧ユゴスラビア社会主義連邦共和国)について説明を受けました。 (秘書渡部報告)

●1200〜(閥務)志公会例会/志公会事務所

正午より志公会例会が開催されました。麻生太郎会長からは下記の通りご挨拶がありました。

「志公会例会 麻生太郎会長挨拶
2019/01/31 【要旨】

 冒頭、昨年末ご逝去された同志の鴻池(祥肇)先生、北川(知克)先生に対し改めて黙祷を捧げたい。

 (黙祷)

 我々は両先生の遺志を受け継ぎ、与党の国会議員として、それぞれのご地元から受けていた負託をもとに国政に反映させて参りたいと思う。

 その試金石となるのが、4月21日に行われる(衆議院)大阪12区の補欠選挙だ。北川知克先生の後継候補を只今(大阪府連で)選考中ではあるが、甥御さんが出馬の意志を固めている。その遺志を受け継がれる方を全力を挙げて応援して参りたい。

 また、今月27日に告示された愛知県安城市長選挙に我々の仲間である大見正先生が立候補した。来月3日が投票日になるが、皆さん方のできる限りの応援をぜひお願いしたい。

 さて、通常国会が28日から始まり今、衆参で代表質問が行われている。先ずは本年度の補正予算の成立、そして新年度予算の早期成立を目指して頑張っていかねばならない。そうした予算を確実に成立させることが最大の景気対策になる。

 その後の春の統一地方選挙、そして3か月後の参議院通常選挙と続く。12年に一度、必ず重なるものだが、12年前の亥年、第1次安倍政権は参議院選挙に惨敗した結果、退陣することとなった。もっとも体調不良の方が大きな原因だったが、いずれにしても参議院選挙で非常に大きな負けを背負ったことは事実だ。

 ここにも(今夏の)参院選に立候補される方が多くいらっしゃるが、その皆さんに確実にここに戻ってきてもらうことこそ我々の願いだ。他の皆さん方の変わらぬご理解とお力添えを頂きながら、気を引き締めてこの通常国会に臨んで頂くことをお願いする。

●1215〜(国対)予算委員会与党理事懇談会/院内第23控室

予算委員会を開くための筆頭間協議が断続的に開かれています。

●1224〜(国対)園田家、北川家ご挨拶/院内国対委員長室

今日の本会議で追悼演説が行われます。「渡海紀三朗君の故議員園田博之君に対する追悼演説」「伊藤信太郎君の故議員北川知克君に対する追悼演説」。ご両家から国会対策委員長にご挨拶がありました。

■1300〜(党務)国防部会・安全保障調査会合同会議/党本部702

国防部会・安全保障調査会合同会議が党本部702号室で開催されました。中谷真一国防部会長代理の司会で進行され、山本ともひろ国防部会長、小野寺五典安全保障調査会長、原田憲治防衛副大臣からの挨拶の後、議題の@今国会提出法案について【法案審査】「特定防衛調達に係る国庫債務負担行為により支出すべき年限に関する特別措置法の一部を改正する法律案」、「防衛省設置法等の一部を改正する法律案」(説明者:防衛省武田博史大臣官房長)、A岩屋大臣の米仏豪防衛相等との会談について(説明者:防衛省槌道明宏防衛政策局長)、B中国安全保障レポート2019について(説明者:防衛省防衛研究所廣瀬行成所長、飯田将史主任研究官)、C火器管制レーダー照射事案に関する「最終見解」公表後の韓国側の対応について (説明者:防衛省齋籐雅一統合幕僚監部総括官)からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換にうつりました。「特定防衛調達に係る国庫債務負担行為により支出すべき年限に関する特別措置法の一部を改正する法律案」は、現下の厳しい財政状況の下で防衛力の計画的な整備を引き続き実施していく必要性に鑑み、特定防衛調達に係る国庫債務負担行為により支出すべき年限に関する特別措置法の有効期限を5年間延長するものです。「防衛省設置法等の一部を改正する法律案」は、自衛隊の任務の円滑な遂行を図るため、自衛官定数等の変更、航空自衛隊の航空総隊の改編。日本国の自衛隊とカナダ軍隊との間における物品又は役務の相互の提供に関する日本国政府とカナダ政府との間の協定及び日本国の自衛隊とフランス共和国の軍隊との間における物品又は役務の相互の提供に関する日本国政府とフランス共和国政府との間の協定に係る物品又は役務の提供に関する規定の整備等の措置を講ずるものです。1月16日、岩屋防衛大臣は、米国国務省において、シャナハン米国国防長官代行と会談を行った。1月23日、岩屋防衛大臣は、防衛省において、訪日中のパイン豪国防大臣と日豪防衛相会談を行ったところ、概要以下のとおり。両大臣は、昨年の日豪2プラス2に際して特定した防衛協力を更に強化するための新たなイニシアチブの進捗状況を確認した。両大臣は、掃海特別訓練(日米豪共同訓練)、日米豪共同訓練「サザン・ジャッカルー」、日豪共同訓練「武士道ガーディアン」の実施又は実施に向けた調整、幕僚協議等の着実な進展を歓迎するとともに、引き続き日豪防衛協力を具体的かつ実践的な形で深化させていくことで一致した。両大臣は、日豪間の共同運用と訓練を円滑化すべく、行政的、政策的及び法的手続きを改善する相互訪問に関する協定に関して、交渉の早期妥結に向け尽力することで一致した。また、両大臣は、両国の防衛生産・技術基盤の強靭化に向けて、共同研究の推進を含め、引き続き防衛装備・技術協力を推進させていくことで一致した。1月11日(現地時間)、フランスを訪問中の岩屋防衛大臣は、ブレストにおいて、パルリ仏軍事大臣との間で日仏防衛相会談を行った。「中国安全保障レポート2019」は、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」について「発展途上国の間で疑念が生じている」と指摘。「中国を取り巻く国際環境は必ずしも中国に有利になったとは言えない」と分析した。中国による過剰な貸し付けで返済困難に陥った発展途上国が、中国に追従せざるを得なくなる「債務の罠」への懸念も示した。また、東南アジア諸国連合(ASEAN)地域で、中国の電子商取引最大手の阿里巴巴集団(アリババグループ)や、通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)などの進出が顕著だと記述。「サイバー空間で影響力を拡大することで、政治、安全保障面への影響も与え得る」と危機感を表明した。太平洋島しょ国に経済権益と政治的影響力を強める中国に対し、オートラリアやニュージーランド、太平洋に領土を持つフランスなどが警戒しているとも説明した。火器管制レーダー照射事案に関する「最終見解」公表後の韓国側の対応については、事実関係の説明をうけました。(秘書渡部報告)

●1345〜(党務)代議士会/院内第14控室→●1400〜(国会)衆・本会議/衆院本会議場

代議士会で松本洋平議運理事から議事内容の説明を受け、直ちに議場に移り本会議に臨みました。本日は二日目の代表質問が行われ、公明、共産、維新、社保の各党代表が統計問題を中心に政府の姿勢や取組みを質しました。代表質問の後に、昨年逝去された故園田博之議員、故北川知克議員への追悼演説が行われました。(秘書鈴木報告)

【議事日程】
▽国務大臣の演説に対する質疑(前回の続)
・斉藤鉄夫(公明)→総理、厚生労働
・志位和夫(共産)→総理
・馬場伸幸(維新)→総理
・野田佳彦(社保)→総理
▽追悼演説
・渡海紀三朗君の故議員園田博之君に対する追悼演説
・伊藤信太郎君の故議員北川知克君に対する追悼演説

■1730〜(政務)日本医薬品卸売業連合会・日本薬業政治連盟祝賀会並びに懇親会/パレスホテル東京

一般社団法人日本医薬品卸売業連合会・日本薬業政治連盟共催祝賀会並びに懇親会が、パレスホテル東京2F「葵の間」で開催されました。はじめに、昨年、平成30年秋叙勲受章者並びに平成30年度厚生労働大臣表彰受賞者の旭日小綬章を受章された 鈴木賢・日本医薬品卸売業連合会会長(株式会社バイタルネット(宮城))、旭日双光章を受章された 師尾純一・元北海道医薬品卸売業協会会長(株式会社モロオ(北海))、旭日双光章を受章された林一成・元岐阜県医薬品卸協同組合理事長(元アルフレッサ日建産業株式会社(岐阜))、厚生労働大臣表彰を受けられた松井秀太郎・日本医薬品卸売業連合会理事(株式会社ファイネス(石川))、厚生労働大臣表彰を受けられた藤原昌憲・長崎県医薬品卸業組合副理事長 (藤村薬品株式会社(長崎))の5名のご紹介の後、主催者の鈴木賢連合会会長からのご挨拶がありました。引き続き、来賓として、根本匠厚生労働大臣、日本医師会横倉義武会長、日本薬剤師会山本信夫会長、原田義昭環境大臣、国会議員を代表して、尾辻秀久参議院議員、衛藤晟一参議院議員、羽生田俊参議院議員からの来賓挨拶に引き続き、日本製薬工業協会中山譲治会長の乾杯のご発声で懇談にうつりました。開宴後、出席された国会議員のうち、藤井基之参議院議員、野田毅衆議院議員、鈴木俊一衆議院議員、伊吹文明衆議院議員、三ツ林裕巳衆議院議員、松本剛明衆議院議員、上野宏史厚生労働大臣政務官、石原伸晃衆議院議員からも来賓挨拶があり、政治連盟会長の鹿目広行会長の中締めの挨拶でお開きになったとのことでした。とかしきなおみ衆議院議員、高階恵美子厚生労働副大臣、大口善徳厚生労働副大臣が等国会議員をはじめ大勢の来賓のご参加を得て盛大な会となりました。

日本医薬品卸売業連合会は、医薬品の適正な供給を責務とする卸企業により組織された都道府県単位の卸協同組合等の団体を会員とする全国的組織で、加盟している会員構成員企業は、現在、本社数にして71社で、56,089名(平成30年6月1日現在)の従業員が、わが国の医療に必要な医薬品の仕入れ、保管・供給業務などに努力を続けています。その事業活動は、わが国の医薬品流通に極めて大きな役割を果たされており、平成28年度における、当連合会の会員構成員企業の医薬品販売高は、約8兆9,211億円の規模となっているとのことです。(秘書渡部報告)


1月30日(水)晴れ時々曇り

■0800〜(政務)農民の健康を創る会総会/党本部704

自由民主党「農民の健康を創る会」総会が党本部704号室で開催されました。宮下一郎事務局長の司会で進行され、宮腰光寛会長、金田勝年会長代理からの挨拶、雨宮勇JA全厚連会長並びに肱岡弘典JA全中常務理事からの団体挨拶の後、議題の(1)平成31年度農民の健康を創る会関係政府予算案の聴取について(説明者:厚生労働省迫井正深大臣官房審議官・吉永和生大臣官房審議官・諏訪園健司大臣官房審議官、農林水産省木下慎哉大臣官房審議官・経営局日向彰協同組織課長)、(2) 前回総会における団体要請(JA全中(全国農業協同組合中央会)、JA厚生連(全国厚生農業協同組合連合会))に、かかる政府の対応状況について・医療機関における消費税負担の解消について、・医師の働き方改革および医師の偏在是正について(説明者:厚生労働省山本麻里大臣官房審議官等) から、それぞれ説明聴取に引き続き質疑応答・意見交換に入りました。

関係予算としては、厚生労働省分では、地域医療介護総合確保基金689億1千万円(対前年比66億66百万円増)の内数等医政局、健康局、老健局に計上、農林水産省分では、農山漁村振興交付金98億9百万円(対前年比▲2億61百万円減)等計上されているとのことでした。団体要請への検討状況に関しては、消費税負担の解消については、税制・予算措置が実効性のあるものになるよう取り組む。医師の偏在是正については、医療法及び医師法改正法にもとづき議論しておりその内容を平成30年度中に都道府県に示す予定。医師の働き方改革については、今年度末までに取りまとめるべく検討を進めるとの説明がなされました。消費税負担解消並びに医師不足・医師診療科遍在問題についての議論が交わされました。地域医療対策協議会の役割のさらなる充実についての要望もありました。(秘書渡部報告)

●0845〜今日の国会

●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

国対正副委員長打合会で、衆参本会議の確認などがなされました。また法案の扱い等について、事前の準備も含めしっかり対応することが確認されました。

●1000〜(国対)厚生労働省毎日勤労統計関係資料説明/院内国対委員長室

勤労統計調査の資料について説明がなされました。説明に40分もかかる膨大な資料でした。

■1015〜(党務)厚生労働部会厚生労働行政の効率化に関する国民起点PT/党本部603

厚生労働部会厚生労働行政の効率化に関する国民起点PT(プロジェクトチーム)第4回目の会が党本部603号室で開催されました。昨年10月に就任した小泉進次郎部会長の発案で新設し、「国民目線」をキーワードに厚生労働行政の改善策を打ちだす予定とのことです。田畑裕明国民起点PT事務局長の開会で進行され、田村憲久国民起点PT座長、小泉進次郎厚生労働部会長の挨拶の後、議題の「健診等の受診率向上に向けた取り組みについて」、特に、特定健診(メタボ健診)・保健指導、がん検診について(説明者:厚生労働省山本麻里大臣官房審議官、吉永和生大臣官房審議官)説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換にうつりました。

メタボ健診は、2008年に制度が創設され、医療保険者の法定義務で、結果のリスクの高かった加入者に対して生活改善に向けた特定保健指導を実施しているとのことです。実施率の向上に向けた取組をしているとのことです。実施率の目標として、特定健診では、20237年までに70%、がん検診では、50%であるが、目標に達していないとのことです。率向上のための意見が出されました。次回は、本日の意見をもとに提案がなされるとのことです。なお、昨年は、次のような手法方法が提言されした。それは、ナッジ(nudge)という行動経済学の分野で提唱されている手法で、人間の心理傾向に配慮して、より良い行動・選択を促すことを目的としていて、そもそも、(nudge)とは、そっと後押しをする、肘でつつく、という意味の英語で、無理に押しつけるのではなく、ちょっとした「きっかけ」を与えることで、その人の自発的な行動を促していくことで、たとえばイギリスの歳入関税局では、納税通知書の中に「同じ地域の住民たちの納税率」を併記することで、納税率が最大では20%増えるなど、お金をかけずに、大きな成果をあげていることがあります。民間でも、適切なタイミングで案内を送付することによってがんの検診率が上げるなど、イギリスでは「ナッジ」が様々な場面で利用されているとのことです。昨年は、国民起点プロジェクトチームでは、個々人の年金情報をお知らせする「ねんきん定期便」の記載方法の見直し作業を進めていて、その中にはナッジの考え方も導入しようと検討していて、たとえば、年金の受給時期を変えることで、年金の受取金額がどう変化するかなど、選択肢を提示し、個々の人にとってより良い選択をしてもらおうという案などが出ているとのことです。「人生100年時代」では、学びも仕事も余暇も、自分のタイミングで選べるようにしていく時代。いま手元にある選択肢を国民に知ってもらい、行動の変化を生み出していくことは、重要なことだと考えているとのことです。人生100年時代の「選択できる社会保障」への第一歩として、ねんきん定期便の見直しを発表しました。ねんきん定期便は加入者の皆さんに毎年1回、自分の誕生月に届くハガキや封筒です。これまで納めた金額や将来受けとる見込みの金額などを記載していますが、今のねんきん定期便は、文字が多く、見づらくて、非常にわかりにくいものでした。そこで今回、文字の量を半分(1029→495文字)にし、グラフを活用するなどの見直しを行いました。あわせて、「受給開始年齢を選択できること」と「受給を遅らせると年金額が増加すること」も記載しました。人生100年時代には、国民が政治に合わせるのではなく、政治のほうが国民に合わせていくという「選択できる社会保障」がふさわしいと考えました。今の年金制度でも、受給を開始する年齢は60歳から70歳まで自分で選ぶことができますが、現在のねんきん定期便には「受給開始年齢を選択できること」の記載がありません。また「受給開始を70歳にすると65歳で年金の受けとりを開始するのと比べ、最大で42%年金額が増える」という記載もありませんでした。そういった影響もあってか、65歳開始から70歳開始へと繰り下げている人は概ね1%程度しかいないのが現状です。選択肢があることを知らないまま、65歳で年金を受けとるようになって、働くことをやめてしまっている方も多いかもしれず、ねんきん定期便を分かりやすくすることで、自分のタイミングで仕事や余暇を選んでもらい、自分の生き方に見合った選択をしてもらいたいと思いう見直したとのことです。(秘書渡部報告)

●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室

議院運営委員会理事会の前に、与党理事により本日の本会議の議事内容について確認がなされました。

※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議運理事会室

■1200〜(政務)自由民主党ユニバーサル社会推進議員連盟/党本部701

自由民主党ユニバーサル社会推進議員連盟が党本部701号室で開催されました。盛山正仁事務局次長の司会で進行され、石破茂会長の挨拶の後、議題の@バリアフリー法改正法について(説明者:国土交通省山上範芳総合政策局次長)、Aユニバーサル社会実現推進法について(説明者:盛山正仁事務局長)、B平成31年度予算案及び平成30年度補正予算案(説明者:内閣府はじめ13省庁)、C団体からの要望(説明者:)からの説明・要望聴取に引き続き、質疑応答・意見交換にうつりました。

担当13省庁の説明者は、内閣府牧野利香・政策統括官(共生社会政策担当)付総合調整担当参事官、国土交通省総合政策局山上範芳次長、内閣官房東京オリンピック・パラリンピック推進本部事務局安達佳弘企画官、警察庁交通局交通規制課岡本安志交通管制技術室長、復興庁男女共同参画班金子雄一郎参事官補佐、総務省情報流通行政局情報流通振興課飯村由香理情報流通高度化推進室長、法務省人権擁護局佐久間佳枝総務課長、外務省総合外交政策局杉浦正俊人権人道課長、文部科学省大臣官房文教施設企画・防災部山川昌男施設企画課長、厚生労働省障害保健福祉部内山博之企画課長、農林水産省農村振興局農村政策部豊輝久都市農村交流課課長、経済産業省商務・サービスグループヘルスケア産業課富原早夏医療・福祉機器産業室長、環境省自然環境局池田幸士自然環境整備課長です。

また、団体からは、12団体の関係者、社会福祉法人日本身体障害者団体連合会飯塚善明常務理事・事務局長 、社会福祉法人日本盲人会連合伊藤和男副会長、一般財団法人全日本ろうあ連盟服部芳明理事、公益社団法人全国脊髄損傷者連合会日本せきずい基金安藤信哉副代表理事、公益財団法人全国老人クラブ連合会谷野香事務局長、公益社団法人全国精神保健福祉会連合会小幡恭弘事務局長、一般社団法人日本発達障害ネットワーク(JDDNET)市川宏伸理事長、特定非営利活動法人DPI(障害者インターナショナル)日本会議白井誠一朗事務次長、障害者放送通信機構大嶋雄三専務理事、日本障害フオーラム(JDF)代表者会議新谷友良メンバー、全国手をつなぐ育成会連合会久保厚子会長、特定非営利活動法人カラーユニバーサルデザイン機構武者廣平理事長の代表者が出席されました。(秘書渡部報告)

●1200〜(国対)参院国対幹部激励挨拶/院内国対委員長室

第198回国会の開会に当たり、参議院自民党国対の幹部の皆さんが衆議院自民党国対の活躍を祈り激励にお見えになりました。

●1230〜(国対)自民・維新国対委員長会談/院内国対委員長室

維新の遠藤敬国対委員長が申し入れにお見えになりました。案件は予算審議は進めながら、並行して統計問題については特別委員会などをつくり別途調査を進めたらいかがかとの申し入れでした。

●1245〜(党務)代議士会/院内第14控室→●1300〜(国会)衆・本会議/本会議場

代議士会で松本洋平議運理事から議事内容の説明を受け、直ちに議場に移動しました。本会議では一日目の代表質問が行われ、立憲、自民、国民の各党代表が政府の考えや姿勢を質しました。特に統計の問題に関して厳しい意見が出され、いよいよ国会論戦がスタートしました。(秘書鈴木報告)

【議事日程】
▽国務大臣の演説に対する質疑
・枝野幸男(立憲)→総理、厚生労働、官房長官、経済産業
・二階俊博(自民)→総理
・玉木雄一郎(国民)→総理、財務
◎動議:国務大臣の演説に対する残余の質疑は延期して散会

■1400〜(地元)神奈川県喫茶飲食生活衛生同業組合平成31年新年賀詞交換会/横浜ロイヤルパークホテル

神奈川県喫茶飲食生活衛生同業組合平成31年新年賀詞交換会が横浜ロイヤルパークホテルで開催されました。開会に先立ち、布川裕子神奈川労働局雇用環境・均等部長より「働き方改革元年」と題し講演がなされました。八亀忠勝理事長より「本年は亥年であります。猪は栄養化が高く病気予防になることから、無病息災の象徴とされています。風水でも無病息災の象徴で、また目標に向かって猛進していく人を助ける、火の神の化身とされています。今年こそ成果を出すべく猪突猛進していければと思っています」との挨拶がありました。(秘書古正報告)

■1600〜(地元)横浜道路清掃事業協同組合新年賀詞交換会/ホテル横浜ガーデン

横浜道路清掃事業協同組合の新年賀詞交換会が開催され代理出席しました。開会にあたり鈴木孝信理事長よりご挨拶があり、参加した来賓の方々と組合各社への一年間のお礼が述べられ、今年、来年は横浜で様々なビッグイベントが開催される事もあり、世界各国から来たお客様にきれいな横浜をお見せできるよう、そして次の時代を作る新しい気持ちを持ってこれからも組合を進めていきたい。と述べられました。続いて来賓挨拶と紹介があり、わたしも松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)

●1605〜(国対)予算委員会与党理事懇談会/院内第21控室

本会議の進めら得ている中で、予算委員会の開催に向けて準備が進められています。

※1630〜(参考)二幹二国/院内

■1730〜(政務)全日本仏教会新年懇親会/東京プリンスホテル

公益財団法人全日本仏教会新年懇親会が、東京プリンスホテル2Fプロビデンスホール開催されました。主催者として、全日本仏教会の来年3月31日までの2年任期の第33期の江川辰三(曹洞宗大本山總持寺貫首)会長、釜田隆文理事長(曹洞宗宗務総長)からの挨拶、芳村正徳公益財団日本宗教連盟理事からの祝辞の後、来賓紹介に引き続き、第33期森田俊朗副会長(和宗管主)の乾杯のご発声で懇親になりました。仏教懇話会の紹介があり、戸松義晴(浄土宗総合研究所主任研究員)第33期事務総長の中締ご挨拶で閉会となりました。

森英介衆議院議員、野田毅衆議院議員、大隈和英衆議院議員、木原稔衆議院議員、谷川とむ衆議院議員、平沢勝栄衆議院議員等多くの国会議員が出席されていました。また、全日本仏教会和田大雅副会長(神奈川県仏教会会長)、浄土宗の宮林雄彦評議員が出席されていました。

昨年は、11月5日から9日までの5日間、第29回WFB世界仏教徒会議・第20回WFBY世界仏教徒青年会議・第11回WBU世界仏教徒大学会議 日本大会を、千葉県成田市内ホテル並びに横浜市鶴見区の曹洞宗大本山總持寺を会場に開催したとの報告がありました。世界各地の15の国・地域からおよそ300人の仏教徒が来日し、会議が行われ、また、最終日の9日には總持寺に国内外からおよそ900人の方々の参集を得て、法要・シンポジウム他を実施したとのことでした。世界仏教徒連盟( WFB:)とは世界の仏教徒が交流友好親善を図るもに、陀崇高な義普及平和へ貢献を目的に、1950(昭和25)年に設立され、本会はわが国唯一のセンターとして加盟し、最高顧問、副会長、執行役員、人道支援委員会委員長長 、副事務総長を務めています。設立以来、連盟最高の議決機関である世界仏教徒会( WFB会議)が約 2年に一度開催され、各種の活動報告がされるともに、組織見直しや将来の活動計画が決定されており、日本では、1952(昭和27)年の第2回大会、1978(昭和 53)年の第12 回大会、2008(平成20)年の第25 回大会につづいて10年ぶり4回目の開催とのことでした。なお、現在、日本には約75,000の伝統仏教の寺院、教会、布教所等があり、それらの多くはいずれかの宗派や教団に所属していて、全日本仏教会は、その中の主要な59の宗派、37の都道府県仏教会、10の仏教団体、合計106団体が加盟している日本の伝統仏教界における唯一の連合組織(平成30年11月現在)で、広く社会に向けて、仏陀の「和」の精神を基調に、仏教文化の宣揚と世界平和に寄与することを目的として今日に至っているとのことです。(秘書渡部報告)

■1800〜(地元)平成31年中保護司会・中区更生保護女性会新年賀詞交歓会/ローズホテル横浜

平成31年中保護司会・中区更生保護女性会新年賀詞交歓会がローズホテル横浜で開催されました。主催者を代表して南雲誠司中保護司会会長と永持嬌子中区更生保護女性会副会長より挨拶がなされました。三本松篤横浜保護鑑札所所長の挨拶がなされ、和智勉伊勢佐木警察署署長の乾杯の音頭で歓談に入りました。(秘書古正報告)

■1830〜(地元)日ノ出町駅前商店会賀詞交換会/遊膳グレビー

日ノ出町駅前商店会賀詞交換会が日ノ出町の和洋会席「遊膳グレビー」で開催されました。高橋洋一会長始め役員や各店舗のご家族、従業員の皆さんが出席され大変和やかな賀詞交換会となりました。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)石川商店街協同組合平成31年新年賀詞交歓会/桂宮

石川町連合商店の平成31年新年賀詞交歓会が開催され代理出席しました。開会にあたり大島重信理事長よりご挨拶があり石川町連合商店街は4つの商店街があり、今年は2回目の連合での新年会となった。昨年は様々なイベントを4商店街で廣く行ったが、今年も協力して行っていきたい。来年はヨコハマも大きく変わる。また石川町駅のバリアフリーも3月中には完成する。今年はさらに活性化を進めたい。とのお話がありました。続いて来賓挨拶があり私も松本純代理として一言お祝いを述べさせていただきました。(秘書斎藤報告)


1月29日(火)晴れ

■0800〜(党務)国土交通部会/党本部701

国土交通部会が党本部701号室で開催されました。伊藤忠彦国土交通部会長からの開会・進行され、議題の@第198回通常国会の提出予定法案について(説明者:国土交通省藤井直樹大臣官房長)、A奄美群島振興開発特別措置法及び小笠原諸島振興開発特別措置法の一部を改正する法律案の概要について(説明者:国土交通省麦島健志国土政策局長)からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換にうつりました。提出予定法案は、予算関連法案2件を含む6件で、「奄美群島振興開発特別措置法及び小笠原諸島振興開発特別措置法の一部を改正する法律案(予算関連・日切法案)」、「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律の一部を改正する法律案(予算関連)」、「道路運送車両法の一部を改正する法律案」、「航空法及び運輸安全委員会設置法の一部を改正する法律案」、「建設業法及び公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律の一部を改正する法律案」、「船舶油濁損害賠償保障法の一部を改正する法律案」の6件です。

奄美群島振興開発特別措置法及び小笠原諸島振興開発特別措置法の一部を改正する法律案は、奄美群島及び小笠原諸島の特殊事情に鑑み、その基礎条件の改善並びに地理的及び自然的特性に即した振興開発を図るため、奄美群島振興開発特別措置法及び小笠原諸島振興開発特別措置法の平成31年3月31日に期限が到来するので、有効期限を5年間延長する等の措置を講ずるものです。内容は、自治体が行う振興開発計画に基づく事業への支援をするものとして、ハード事業に対する補助率かさ上げ【奄美法・小笠原法】の例としては、港湾の外郭施設の改良に対する補助率を9/10(内地4/10)にかさ上げするもの。ソフト事業に対する交付金の交付【奄美法】(平成26年の前回改正により創設したもの)の例としては、航路・航空路運賃の低減。農林水産物の輸送コストの低廉化。ソフト事業に対する補助金の交付【小笠原法】の例としては、診療所運営、病害虫等防除対策。A(独)奄美群島振興開発基金の存置と同基金による債務保証・融資【奄美法】をするもの。Bその他の措置としては、自然環境の保全及び再生等についての配慮【奄美法・小笠原法】、旧島民の帰島の促進【小笠原法】との概要です。(秘書渡部報告)

●0845〜今日の国会

※0900〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。国会提出案件2件と政令、人事が決定されました。(菅義偉内閣官房長官)

●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

定例の国対正副委員長打合せが行われ、森山裕国対委員長より挨拶がなされ、担当それぞれから現況の報告がなされました。

●0940〜(党務)役員連絡会/院内総裁室

役員連絡会後、二階幹事長記者会見(平成31年1月29日(火)10:49〜10:59於:院内平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(金田幹事長代理)
今日の役員連絡会の概要を報告いたします。
始めに森山国対委員長からは、衆参の代表質問が終われば直ちに予算委員会を開いて補正予算の審議に入る。早期成立に向け参議院と連携しながら全力を尽くすという発言がありました。
関口参院国対委員長からは、参院は10会派から8会派となり、立民と国民がそれぞれ27名で、第一会派が決まらない状況である旨の発言がありました。
橋本参院会長からは、山梨での勢いを統一地方選、参院選につなげていきたい。
岡田参議院幹事長代行からは、本日の平成29年度決算の本会議では、馬場副幹事長が質問に立ちます。明後日からの代表質問は橋本会長と私が質問させていただくという発言がありました。
甘利選対委員長からは、山梨の勝利は、全県を挙げて協力体制が取れた結果であるという発言がありました。
以上です。

【冒頭発言】(二階幹事長)
山梨知事選挙につきましては、大変多くの皆様にお世話になりました。現職を相手にした戦いでありまして、これを勝利するということは容易なことではありませんでしたが、国会議員のべ212人と党員の皆さんが総力戦で戦ったわけであります。各地域へ議員が自ら訪問させていただくなど、積極的な選挙を展開して、各地で驚かれたり感謝をされたりしてまいりました。選挙の結果は幸先の良いスタートに違いはありませんが、これに油断することなく、今後の国会運営においても謙虚に、さらに丁寧に進めて行くということを関係者で誓い合った次第であります。
以上です。

●1000〜(国対)厚生労働省説明:社会保障制度について/院内代理室

厚生労働省老健局・大島一博局長より、社会保障制度について説明を聴取しました。(秘書鈴木報告)

●1020〜(国対)総務省説明:NHK予算について/院内代理室

総務省情報流通行政局・奈良俊哉官房審議官より、NHK予算について説明を聴取しました。(秘書鈴木報告)

※1100〜(参考)総務会/院内第15控室

■1145〜(党務)クールジャパン戦略推進特別委員会/党本部603

クールジャパン戦略推進特別委員会が党本部603号室で開催されました。こやり隆史事務局次長の司会で進行され、山本一太特別委員長の挨拶の後、議題の@平成31年度クールジャパン関連予算案について(一括説明者:内閣府知的財産戦略事務局住田孝之事務局長、川嶋貴樹次長、高本純企画官)、Aクールジャパン機構の状況について(クールジャパン機構北川直樹代表取締役社長)からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換にうつりました。

クールジャパン関連予算(内閣官房・内閣府、総務省、外務省、文化庁、農林水産省、経済産業省、観光庁、環境省の10省庁)の合計は、459億円(対前年比15億円増)、うち、主要な項目としては、観光庁(文化庁)では、文化資源(文化財等)を活用したインバウントのための環境整備100億円、農林水産省では、農山漁村振興交付金のうち農泊推進対策53億円等です。クールジャパン機構(株式会社海外需要開拓支援機構)は、法律にもとづき、2013年11月に設立され、個別プロジェクトへの投資は28件636億円の支援決定・公表している。(秘書渡部報告)

●1300〜(国対)与党法案説明会/院内第24控室

自公国対委員会幹部役員と各府省の政務官・官房長らが集い、今国会提出の法案説明が行われました。

■1400〜(地元)神奈川県調理師連合会平成31年賀詞交歓会/ホテルメルパルクYOKOHAMA

神奈川県調理師連合会平成31年賀詞交歓会がホテルメルパルクYOKOHAMAで開催されました。小山正武会長より「先日ある大手の会社の支店長からお聞きしましたが、その支店長は交際費ゼロだそうです。これでは景気が良くなりません。どこの会社も儲かったら内部留保にしてしまう。交際費に回さないと景気は良くならないと思います。全日本調理師連合会の事務所を東京から私の会社の新社屋に移転しますのでよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1430〜(政務)厚生労働省説明:ワクチンについて/1-302

厚生労働省医薬・生活衛生局磯部総一郎監視指導・麻薬対策課長、健康局武井貞治健康課長からワクチンについて説明を聴取しました。(秘書渡部報告)

●1500〜(閥務)志公会事務局アシスタント面談/1-302

Giulia Bulfoniさんがアシスタントとしてお手伝いしてくれることになりました。今日は面接が行われ、事務局大上さんのもとで活動されることになりました。

●1530〜(閥務)日経新聞社取材/1-302

麻生太郎会長についての取材を受けました。

■1530〜(党務)法務部会・司法制度調査会合同会議/党本部リバティ2・3

日程が重なり対応できず欠席となりました。(秘書渡部報告)

●1700〜(国対)衆参与党国対/院内第22控室

都合により中止となりました。

■1730〜(政務)(一財)国民政治協会平成31年新年懇談会/ホテルニューオータニ

一般財団法人国民政治協会主催の自由民主党役員と各経済団体・業界団体・主要企業の代表者の皆様との新年懇談会がホテルニューオータニ本館1階「芙蓉の間」で開催されました。
田中清・代表理事常務事務局長の司会で進行され、第11代目の大橋光夫会長(昭和電工株式会社最高顧問)の挨拶の後、来賓の安倍晋三自由民主党総裁、二階俊博幹事長、一般社団法人日本経済団体連合会中西宏明(日立製作所会長)会長からそれぞれご挨拶がありました。引き続き、日本商工連盟佐々木隆副会長(株式会社JTB相談役)からの乾杯のご発声で懇親会に入りました。日本医師連盟横倉義武会長、日本薬業政治連盟熊倉貞名誉会長、日本薬剤師連盟山本信夫会長、岩本研幹事長、荻野構一副会長、渡部榮美事務局長も出席されていました。(秘書渡部報告)

■1800〜(地元)通夜:故安川彰氏/セレモホール大野屋

日頃より大変お世話になっており顧問をさせて頂いている、横浜金沢吟友会前会長の安川彰岳氏が急逝され、弔問に伺いました。今迄お世話になった御礼とご冥福をお祈りいたしました。(妻真純報告)

■1800〜(地元)横浜市幼稚園協会新年意見交換会/ロイヤルホールヨコハマ

横浜市幼稚園協会の新年意見交換会が開催され、代理出席しました。開会にあたり木元茂会長よりご挨拶があり、幼児保育を取り巻く環境変化している事や10月から始まる幼児教育の無償化などについてのお話が述べられました。また今年の地方選では今日集まった先生方に全員当選していただき、引き続き横浜市幼稚園協会への支援していただきたいとのお願いがありました。続いて来賓挨拶と紹介があり私も松本純代理として紹介していただきました(秘書斎藤報告)

■1800〜(地元)協同組合横浜南部市場共栄会新年会/桂宮

協同組合横浜南部市場共栄会の新年会が開催され代理出席しました。会が重なり遅参した為、柴岡義幸理事長のご挨拶は聞く事ができませんでしたが、到着と同時にご挨拶の機会をいただき、新年のお祝いと松本純代議士の近況などを報告させていただきました(秘書斎藤報告)

●1800〜(政務)衆議院議員林幹雄君政治活動三十五年を祝う会/アパホテル&リゾート東京ベイ幕張

林幹雄幹事長代理が県議会議員10年、国会議員25年、計35年の政治活動を祝い激励する会が大盛会のもと開催されました。私もお招きいただきお祝いに飛んでいきました。

■1830〜(地元)JUN CLUB定例会(新年会)/太田なわのれん

JUN CLUB定例会(新年会)が太田なわのれんで開かれました。南雲誠司会長から松本純代議士の近況報告がなされました。(秘書古正報告)

■1830〜(地元)元町自治運営会賀詞交歓会/霧笛楼

元町自治運営会賀詞交歓会が元町の「霧笛楼」で開催されました山口紀久雄自治会長より「平成最後の年を迎えましたが、本年五月には改元が行われ新しい時代を迎えます。この新しい時代に相応しい夢や希望に溢れた町づくりを目指していきたいと思っております。しかし当会ではゴミ問題や高齢者対策、災害対策の想定内整備、窃盗や振り込め詐欺などの防犯対策などが山積みとなっております。関係の行政のご支援をいただきながら地域の皆さまや会員の皆さまのご協力をお願いいたします 」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)


1月28日(月)曇り時々晴れ 第198回通常国会召集

●0805〜(国会)第198回通常国会応召手続き/国会議事堂衆院玄関

          おっ、一番乗りだ!

「こいつあ春から縁起が良い!」。天皇陛下から召集され全国から国会へ国会議員が集まりますが、なんと私が応召手続き一番で国会に到着。今年も気合を入れて頑張りますよ。

●0905〜今日の国会

●0910〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

通常国会初日の国対正副打合せが行われました。森山裕委員長はご挨拶で、今上天皇陛下最後となる開会式についてと、予算審議に臨むべくしっかり頑張っていただきたい、との旨を述べられました。

●0930〜(国対)国会対策委員会/院内第24控室

今国会初めての国会対策委員会が開かれました。森山裕国会対策委員長から総括的訓示があり、私からは運営について詳細にわたるお願い事項をお伝えしました。引き続き法案説明が行われました。

※0930〜(参考)臨時閣議/官邸

臨時閣議の概要について申し上げます。一般案件等として「第198回国会における安倍内閣総理大臣施政方針演説案」ほか3演説案、「平成31年度一般会計予算、特別会計予算、政府関係機関予算」等8件と法律案が決定されました。大臣発言として、茂木大臣から「平成31年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度について」、財務大臣から「平成30年度第2次補正予算及び平成31年度予算について」、それぞれ御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

●0945〜(国対)辻元清美国対委員長申し入れ/自民党国対委員長室

野党サイドからの申し入れがありました。それを受けて対応について森山裕国対委員長より説明がなされました。ただちにぶら下がり取材によりその内容が公表されました。

●0945〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室

今日の本会議の議事内容について理事会で審議されますが、理事会前に与党理事により内容の確認が行われました。私は残念ながら国対委員長会談陪席のため欠席となりました。

※1000〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議運理事会

※1000〜(参考)参・本会議@/参院本会議場

10時から一回目の参・本会議が開かれ、院の構成と七特別委員会の設置が行われました。(秘書鈴木報告)

【議事日程】
▽議席の指定
▽常任委員長辞任の件
・懲罰委員長:溝手顕正(自民)
▽常任委員長の選挙:懲罰委員長(選挙手続省略・議長氏名)
・室井邦彦(維新)
▽特別委員会の設置
・災害対策特別委員会
・沖縄及び北方問題に関する特別委員会
・政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会
・北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会
・政府開発援助等に関する特別委員会
・消費者問題に関する特別委員会
・東日本大震災復興特別委員会
▽情報監視審査会委員辞任の件
・仁比聡平(共産)
▽情報監視審査会委員の選任
・石井章(維新)

■1030〜(地元)谷津関ヶ谷初不動尊祭/谷津関ヶ谷不動尊

谷津関ヶ谷初不動尊祭が不動尊緑地で開催されました。不動尊像にて龍華寺・和田大雅住職による読経が行われ、隣接する能見堂緑地帯では地元の谷津町内会の皆さんが参拝者に甘酒を振るまわれていました。近隣の保育園園児も見学に訪れていました。また、日頃からお世話になっている町内会の皆さんや、笠原繁男副会長、清田幸子副会長に不動尊祭のお喜びを申し上げました。(秘書森報告)

●1130〜(党務)両院議員総会/院内第14控室

代議士会に先立ち、尾辻秀久両院議員総会長の進行で両院議員総会が開かれました。第198回国会召集にあたり安倍晋三総裁、二階俊博幹事長、橋本聖子参議院議員会長より挨拶がなされました。(秘書鈴木報告)

●1145〜(党務)代議士会/院内第14控室→●1200〜(国会)衆・本会議@/衆院本会議場

両院議員総会に続いて代議士会が行われました。松本洋平議運理事から本日の二回の本会議について説明がなされ、終了後直ちに本会議場に移動しました。(秘書鈴木報告)

■1200〜(地元)花純会新年会/知喜多「和」

花純会新年会が関内の鉄板焼き・知喜多亭「和」で開かれました。皆さんが和の美味しい鉄板焼きをいただきながらの和やかな新年会となったそうです。(秘書古正報告)

●1300〜(国会)第198回通常国会開会式/参院本会議場

天皇陛下のご臨席を仰ぎ第198回通常国会開会式が行われました。衆議院及び参議院を代表し大島理森衆議院議長より式辞が述べられた後、陛下よりお言葉を賜りました。

衆議院議長の式辞

第198回国会開会式
平成31年1月28日

天皇陛下の御臨席を仰ぎ、第198回国会の開会式を行うに当たり、衆議院及び参議院を代表して、式辞を申し述べます。

本年4月30日に天皇陛下が御退位になり、翌5月1日に皇太子殿下が御即位になります。我々議員一同は、国民とともに、皇位の継承がつつがなく行われることを願ってやみません。

今日、我が国をめぐる内外の諸情勢は誠に厳しく、早急に対処すべき重要問題が山積しております。

我々は、この際、内政、外交の各般にわたり、活発な議論を行いながら、速やかに適切な施策を講じ、国民生活の安定向上を図るとともに、国際社会の一員として、諸外国との相互理解と協力を一層深め、世界の平和と繁栄に寄与していかなければなりません。

ここに、開会式に当たり、我々に課せられた重大な使命に鑑み、日本国憲法の精神を体し、各々最善を尽くしてその任務を遂行し、もって国民の信託に応えようとするものであります。

 

天皇陛下のおことば

第198回国会開会式
平成31年1月28日

本日、第198回国会の開会式に臨み、全国民を代表する皆さんと一堂に会することは、私の深く喜びとするところであります。

国会が、国民生活の安定と向上、世界の平和と繁栄のため、永年にわたり、たゆみない努力を続けていることを、うれしく思います。

ここに、国会が、当面する内外の諸問題に対処するに当たり、国権の最高機関として、その使命を十分に果たし、国民の信託に応えることを切に希望します。

(参議院ホームページより)

■1330〜(地元)赤井不動尊初不動大護摩供ご開扉法要・懇親会/正法院本堂

赤井不動尊初不動大護摩供ご開扉法要が正法院本堂で執り行われました。正法院・友繁照純ご住職によるご祈祷が行われ、参拝に訪れた大勢の皆さんが不動明王に祈願をされました。法要後は広間にて懇親会が行われます。(秘書森報告)

■1330〜(地元)野毛飲食業協同組合新年賀詞交歓会/叶家

野毛飲食業協同組合新年賀詞交歓会が叶家で開催されました。恩田和治副理事長の司会で始まり、田井昌伸理事長より「今横浜港にたくさんの客船が来港していますが、新しいバースも作っていて、これは横浜は港のイメージですので、海外のお客さんを引き入れ賑やかにしたいということだと思います。しかしそのお客さんがどこに言っているかというと、やはり東京に買い物に行ったり江ノ島や鎌倉、箱根に観光に行ったりということで、横浜に回遊しているお客さんがいるかというと疑問です。いかにその客さんを横浜に止め、お金を落としてもらうかが一番の課題だと思います。飲食という意味では港に近いこの野毛に来てもらうための方策を皆さんと練って行きたいと思いますのでご協力をお願いいたします 」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1400〜(国会)衆・本会議A/衆院本会議場

開会式を挟んで二回目の衆・本会議が開かれ、内閣総理大臣、外務大臣、財務大臣、経済財政政策担当大臣からの演説、いわゆる政府四演説が行われました。各大臣への代表質問は30日、31日に行われる予定です。(秘書鈴木報告)

【再開後の議事】
▽国務大臣の演説
○施政方針に関する演説:安倍晋三内閣総理大臣
○外交に関する演説:河野太郎外務大臣
○財政に関する演説:麻生太郎財務大臣
○経済に関する演説:茂木敏充国務大臣
◎動議
・国務大臣の演説に対する質疑は延期して散会

●1530〜(国対)予算委員会与党理事懇談会/院内第23控室

予算委員会の運営について与党理事懇談会が開催されました。田中和徳筆頭理事の進行で諸課題について確認がなされました。野田聖子委員長、森山裕国対委員長からご挨拶がありました。

※1540〜(参考)参・本会議A/参院本会議場

衆議院に続いて参議院でも同様に政府四演説が行われました。総理は平成最後の施政方針演説で、少子高齢化対策や成長戦略を力強く訴えました。 (秘書鈴木報告)

※1700〜(参考)役員会/院内総裁室

役員会後、二階幹事長記者会見(平成31年1月28(月)18:06〜18:23 於:院内平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(稲田筆頭副幹事長)
今日の役員会の概要を報告いたします。
まず安倍総裁からは、山梨県知事選は、現職相手という困難に挑戦し、党一丸となって、参院比例の先生方も何度も足を運んで頂いた結果だ。大切なことは最後まであきらめないこと。感謝申し上げる。先週はロシアとダボスを訪問し、ロシアでは1956年宣言を基礎として交渉を加速する方針のもと、外相間で交渉を進めて行くことで一致した。ダボスでは、G20大阪サミットで何を進めて行くか、様々な課題を発信できた。国会は今日から始まったが、第2次補正と本予算の年度内成立が最大の景気対策だ。教育無償化も進めて行く。結果を出すことで堂々とわれわれの主張を展開していきたいとの発言がございました。
森山国対委員長からは、衆参の代表質問が終われば直ちに予算委員会を開いて補正予算の審議に入る。早期成立に向け参議院と連携しながら全力を尽くす。
橋本参院会長からは、山梨での勢いを統一地方選、参院選につなげていきたい。
吉田参議院幹事長からは、山梨の勝利は大きい。ふるさと対話集会は有権者と様々な意見交換ができる貴重な場なので、今後もしっかり進めて行く。
岸田政調会長からは、地方選向けのパンフレットを作成予定である。経済再生、農林水産業含めた地方の活力、国土強靭化、全世代型社会保障の4テーマだとの発言がございました。
以上です。

【冒頭発言】(二階幹事長)
山梨知事選挙は現職を相手に本当に厳しい戦いだったことは事実であります。多くの方々に我が事のようにして応援に入って頂き、のべ212人。自民党がまさに総力戦で戦い、みんなでつかんだ勝利だと、それだけに嬉しく思っております。
自民党は長崎知事の政策を実現するため、地域の課題に真剣に取り組み、結果を出していく。こういうことに関しては彼はその道の専門家でありますから着実に取り組んでいくと思いますが、それに党を挙げて応援していくということをやっていきたい。われわれ党の執行部も、気を緩めることなく選挙戦と同じ気持ちで延長線上にあると思って、この山梨県知事選挙後の対応をしていきたいと思います。いずれにしましても幸先の良いスタートに違いはないが、慢心することなく、今後も党はあくまでも謙虚に一丸となって頑張っていきたい。
以上です。

■1730〜(政務)全国社会保険労務士会連合会・全国社会保険労務士政治連盟平成31年新年賀詞交歓会/パレスホテル東京

全国社会保険労務士会連合会並びに全国社会保険労務士政治連盟平成31年新春賀詞交歓会が、パレスホテル東京2階葵の間で開催されました。まずは連合会の大西健造会長から開会の挨拶がありました。引き続き根本匠厚生労働大臣、森英介・自民党社会保険労務士議員懇談会会長、井上義久・公明党社会保険労務士議員懇話会会長から来賓のご挨拶があり、政治連盟の堀谷義明会長の乾杯の発声で懇親にうつりました。

宮澤洋一参議院議員、塩崎恭久衆議院議員、山下貴司法務大臣、川村建夫衆議院議員、桜田義孝オリンピック・パラリンピック担当大臣、鈴木俊一衆議院議員、伊吹文明衆議院議員、細田博之衆議院議員、橋本岳衆議院議員、柴山昌彦文部科学大臣、山口那津男公明党代表等大勢の国会議員をはじめ団体の皆様も出席され、盛大な会となりました。

地元からは、神奈川県社会保険労務士会長瀬眞彦会長も出席され挨拶をさせて頂きました。

大西会長からは、「昨年12月5日に社労士制度創設50周年記念式典を開催し、天皇皇后両陛下のご臨席のもと、来賓及び会員等約4,300名の参加を得て、盛会裏に挙行することができました。これも、ひとえに今日に至るまで制度発展にご尽力いただいた皆様のご支援、ご協力の賜物であり、厚くお礼申し上げます。さて、働き方改革関連法が昨年6月29日に成立し、7月6日に公布されましたが、労働市場は空前の人手不足となっており、中小企業は、労働力の確保という自社が抱える課題に加えて、同法への対応としての生産性向上が求められ、大変厳しい状況にあります。このような状況の中で、我々社労士は労務管理の専門家として、企業を全力で支えるという決意のもと、「人を大切にする企業」づくりの支援をテーマに掲げ、都道府県会における事業主向けセミナーの実施や、厚生労働省への協力として、「働き方改革推進支援センター事業」及び「36協定未届事業場に対する相談指導事業」の受託など、様々な支援策を展開してまいりました。 本年も引き続き、会員一丸となり、「人を大切にする企業」づくりの支援等を通じて、企業経営の一助に資するとともに、誰もが安心して働き暮らせる「人を大切にする社会」が実現できるよう取り組んでまいる所存です。(要旨)」との挨拶がなされました。(秘書渡部報告)

■1800〜(地元)八八会/富筵

八八会の例会が中華街の「富筵」で開かれました。久しぶりに大村宏道さんも参加され、施梨鵬富筵社長も挨拶に見え、和やかな会となりました。(秘書古正報告)

■1930〜(地元)松実会/日ノ出町町内会館

松実会の例会が開催され真純夫人と参加しました。松本研市会議員より市政報告がなされました。私からはまちかど政治瓦版の2月号を配布させて頂き、松本純代議士の近況を報告をしました(秘書斎藤報告)


1月27日(日)晴れ時々曇り 明日から国会開会

※愛知県安城市長選挙告示日/2月3日(日)投開票

我が志公会のメンバーだった大見正衆議院議員が市長選挙に立候補。国会議員は自動失職。

※山梨県知事選挙投開票日/長崎幸太郎氏初当選

自民推薦の長崎幸太郎氏198,047票で初当選。

●終日〜事務処理/国会開会準備

いよいよ明日から第198回通常国会が開会します。準備をしっかりして臨みたいと思います。

■1130〜(地元)自由民主党金沢区第六支部新年会「のりみとバスで行く!!観音崎京急ホテル」/観音崎京急ホテル

自由民主党金沢区第六支部「のりみとバスで行く観音崎京急ホテル」が同ホテルで開催されました。金沢各地から観光バスで後援会、親交団体と企業の方々が出席されました。来賓議員挨拶では松本純代議士代理として真純夫人が出席され、代議士近況と高橋市議の活動に激励挨拶をされました。続いて国吉一夫県議からご挨拶があり、今年4月29日の満期をもって県議会議員職を終えられる旨が報告されました。国吉県議から県連青年局次長の大村ゆう氏が紹介され、大村青年局次長から国吉県議の後を継ぎ、4月に行われる統一地方選に向けて決意が述べられました。主催者挨拶では高橋徳美市議より市政報告がなされ、統一地方選に向けて思いが述べられました。(秘書森報告)

■1300〜(地元)神奈川県クリーニング生活衛生同業組合金沢支部新年会/丸徳寿司

神奈川県クリーニング生活衛生同業組合金沢支部新年会が丸徳寿司で開催されました。門脇賢一支部長より新年挨拶として支部報告がなされ、来賓議員挨拶では顧問を務める松本純代議士代理として、議員連盟の会長として事業承継税制に取り組んだ代議士の近況をお伝えしました。出席された国吉一夫県議からは新年挨拶の中で4月29日の満期もって議員活動に区切りをつける旨が報告されました。国吉県議から紹介され、出席した大村ゆう県連青年局次長から新年挨拶がなされ、国吉県議の後を継ぎ4月の統一地方選に挑む経緯が報告されました。乾杯の発声後は政治、支部組合員の話題、地域の話題等で賑やかな宴が続きました。(秘書森報告)

■1600〜(地元)神輿保存会京M連合新年会/ロイヤルホールヨコハマ

神輿保存会京M連合新年会がロイヤルホールヨコハマで開催されました。安西春義会長より「皆さんおめでとうございます。本年京M連合新年会に大勢の皆さんがご出席いただき誠にありがとうございます。今年で平成が終わりますが、また一年みんなで頑張っていきたいと思っておりますので皆さんのお力添えをいただきたいと思います」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1700〜(地元)横浜市鍼灸マッサージ師会「受賞者を囲んで新年賀詞交歓会」/ローズホテル横浜

横浜市鍼灸マッサージ師会の「受賞者を囲んでの賀詞交歓会」が開催され代理出席しました。開会にあたり荒井務会長よりご挨拶があり、昨年度様々な賞をうけられた皆さんに労いのお言葉と激励がありました。続いて来賓挨拶があり私も松本純代理として一言お祝いを述べさせていただきました。(秘書斎藤報告)

■1800〜(地元)鶴見薬剤師会平成31年新年賀詞交歓会/ホテル横浜キャメロットジャパン

鶴見薬剤師会平成31年新年賀詞交歓会がホテル横浜キャメロットジャパンで開催されました。福司山倫弘副会長の司会で始まり、石渡宏衛会長の挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)南薬業会(南区薬剤師会)72回新年会/横浜ベイホテル東急

南薬業会・南区薬剤師会第72回新年会が横浜ベイホテル東急で開催されました。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)第62回横浜書道連盟同人展祝賀会/ローズホテル横浜

第62回横浜書道連盟同人展の祝賀会が開催され代理出席しました。開会にあたり前田聖峰会長よりご挨拶があり、昨年の感謝と今年一年もときめきを持って過ごしましょう。とのお話が述べられました。続いて来賓挨拶と紹介がありわたしも松本純代理として一言お祝いを述べさせていただきました。乾杯後は和やかな祝賀会となりました(秘書斎藤報告)


1月26日(土)曇り時々晴れ

■0930〜(地元)県連「総務会・企画調整会議・国会議員合同会議」/県連会議室

自民党神奈川県連の総務会・企画調整会議・国会議員合同会議が県連会議室で行われました。小此木八郎会長の挨拶に続き土井隆典幹事長より厚木市市長選挙についてなどの報告がなされました。(秘書古正報告)

■0930〜(地元)富岡第2地区連合町内会餅つき/富岡会館

富岡第2地区連合町内会餅つきが富岡会館で開催されました。各町内会からスタッフとして参加されての餅つきと、きな粉餅とあんころ餅の仕分け作業に大忙しです。3臼餅コネをお手伝いした後は会館内で大胡隆文連町会長に餅つきご盛会のお喜びを申し上げ、温かい豚汁とあんころ餅のおもてなしをいただきました。スタッフ88人で90sのお餅が突かれるとの事です。(秘書森報告)

■1200〜(地元)高谷シニアクラブ九十九会新年会/高谷町内会館

高谷シニアクラブ九十九会新年会が高谷町内会館で開催されました。森尻武男会長より「町内会のシニアクラブ会員は男性19名、女性42名で平均年齢は79.34才です。世の平均余命は男性86才で女性90才との事です。九十九会では脳トレ麻雀や歩こう会、カラオケや詩吟等を行って老化の防止や、大声で発散して笑顔で健康寿命を延ばして行きましょう」と述べられました。来賓挨拶では窪田保志会長に続いて松本純代議士代理として新年挨拶をいたしました。出席された国吉一夫県議、高橋徳美市議、大村悠県連青年局次長からも祝辞がなされました。(秘書森報告)

■1430〜(地元)第17回いそごふるさと寄席/杉田劇場

いそごふるさと寄席にお邪魔しました。今年でふるさと寄席は17 回になりました。今日も会場の杉田劇場は満席になりました。開会にあたりいそごふるさと寄席実行委員長の佐藤祐治さんよりご挨拶があり、参加された皆さんへのお礼と東日本震災から毎回支援し、会場で販売している気仙沼商品への協力のお願いがありました。また、今回は三遊亭好太郎さんの真打ち昇進記念を兼ねて開催されました(秘書斎藤報告)

●1600〜(地元)横浜南部郵便局長会第30回通常総会・懇親会/メルパルク横浜

横浜南部郵便局長会第30回通常総会・懇親会がメルパルク横浜で開催されました。服部肇会長より「民営化から11年を迎えることが出来ました。日本郵政グループ3月期は純利益が2237億、前年度期費24%増と計画を上回る利益を経常、これは郵パック、郵パケットなど物流関係が好調に持続したことです。私達日本郵便の損益は191億の黒字です。大幅に改善をしました。これからもお客様のために努力して行きたいと思います」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1800〜(政務)(公社)江戸川区薬剤師会新年懇親会/タワーホール船橋

平成31年公益社団法人江戸川区薬剤師会新年懇親会がタワーホール船堀2Fで開催されました。第1部式典が福寿の間で、那須英司理事の司会で進行され、石井和子副会長から開会の辞の後、主催者挨拶が篠原昭典会長からあり、来賓祝辞が石垣榮一・東京都薬剤師会会長、多田正見・江戸川区長、藤澤進一・江戸川区議会議長、大西英男衆議院議員、宇田川聡史東京都議会議員、山上恵一・江戸川区医師会長からあり、来賓紹介、受賞者紹介があり、引き続き、第2部懇談会が平安の間で開催されました。遠藤淳理事と岡山真弓夜間・休日急病診療所調剤委員長の司会で進行され、齋藤祐一・江戸川区歯科医師会会長の乾杯の発声で祝宴になり、平沢勝栄衆議院議員の挨拶があり、佐藤昌義副会長の閉会の辞でお開きとなりました。なお、懇談中に、福原百貴様の邦楽囃子が行われました。代理紹介、祝電披露がありました。

篠原会長は挨拶で、「江戸川区薬剤師会はロゴをつくり更に頑張ります。昨年4月の調剤報酬改定により、ジェネリック医薬品の更なる推進はもとより、「地域医療に貢献する薬局」に対する評価がより鮮明に反映された改定が実施されました。また今般、医薬品医療機器法(薬機法)改正に向けた議論の中では、服薬期間中の患者フォローや、その間に得られた患者情報や服薬指導の内容を調剤録に記録することを薬局・薬剤師に義務付ける方向性も固まりました。加えて政府の経済財政諮問会議においては、厚生労働省が定めた「患者のための薬局ビジョン」にかかりつけ薬剤師としての役割を発揮できる薬剤師の配置薬局数を2022年度までに60%とすることが明示されました。このように現在、国策として国があるべき薬剤師・薬局像に向けた施策がより加速度を増して推進しております。現在江戸川区では約120薬局において「かかりつけ薬剤師」が区民の健康を守るため日々活動しており、また区内の「健康サポート薬局」数も合計8薬局(2018年11月30日現在 東京都内では、115薬局)となっており、先生方によるご尽力に深く感謝申し上げます。このような情勢の中、当会では地域医療を推進するためのツールとして、2017年度に引き続き電子おくすり手帳「ポケットファーマシー」の導入を推進し、2018年12月現在、会員・非会員を含め約60薬局において運用展開しております。なお、この「ポケットファーマシー」はその有用性から全国規模にて導入が拡がっております。また災害時に薬局や緊急医療救護所等の各種情報を一元管理できるシステム“災害時情報共有システム「eST-aid」”の導入も推進中であり、現在区内で合計100薬局にて運用されております。本システムは昨年11月より千葉県薬剤師会においても導入済であり、こちらも全国に導入が拡大している状況となっております。 一方、9月には、初めての試みとなりましたが、江戸川区における学術発表大会として「第1回実務研究発表会」〜地域に根差した薬剤師を目指して〜 を実施し、2つのシンポジウムを始め、各種セミナー・口頭発表・ポスター発表・各種機器の展示等を通じて、薬剤師の学術的なレベルアップ対応への取組みも実施して参りました。発表会開催におきましては、各方面の皆さまから多大なるご支援やご尽力を賜り、この場をお借りしまして心より御礼申し上げます。 今般の社会情勢や環境変化に伴い、今後も薬剤師・薬局を取り巻く環境は大きく変化して行くであろうことは明白な事実です。会員の先生方におかれましては、この大きな波を敏感に感じ取っていただき、健康サポート薬局機能を備えた薬局づくりを目指し、区民の病気にならない丈夫な体作り・健康や子育てなどの不安を気軽に相談できる薬局を目指して頂きたいと考えております。薬剤師会としても、皆様のご希望を十分把握すると共に、出来得る限りのサポートを目指して参ります」と述べました。(秘書渡部報告)

■1800〜(地元)神奈川県柔道整復師会新年賀詞交歓会/新横浜国際ホテル南館

神奈川県柔道整復師会新年賀詞交歓会が新横浜国際ホテル南館で開催されました。牧野吉一会長より「関係各位、会員各位との連携の下、柔道整復師の生活権根幹のため適切で強力な本会の運営を目指し、また医療経済における柔道整復師の有効活用を一層拡大するため学術大会、講習会の開催などを行い、本年も皆さま方のご支援をお願いいたします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)中原神輿睦会平成31年新年会/さわ

中原神輿睦会の新年会が開催され代理出席しました。会長の柳下 志朗さんより昨年一年のお礼と今年一年の御輿会への協力のお願いがありました。(秘書斎藤報告)

■1800〜(地元)クリーニング組合磯子支部新年会/居酒屋わん

クリーニング磯子支部の新年会が開催され代理出席しました。海谷実会長始め、組合の皆さんに新年のご挨拶をして参りました(秘書斎藤報告)

■1900〜(地元)旭区薬剤師会新年会/ホテルプラム横浜

旭区薬剤師会新年会がホテルプラム横浜で開催されました。藤本直樹会長より「旭区薬剤師会でほ継続して取り組んでいる事業に災害時対応があります。昨年度は鶴ヶ峰病院にて訓練も行いました。また医師会、歯科医師会と災害時の使用するアマチュア無線機の講習会も、回数は少ないのですが行っています。無線については普段から使っていないと中々覚えられないため、もう少し集まりの回数を増やしたいと考えております。今後薬剤師の活動も更に活発になっていくことと思われますが、ご理解、ご協力が必要だと思われますのでよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)茅ヶ崎寒川薬剤師会新年会/コルティーレ茅ヶ崎「ロージアン」

茅ヶ崎寒川薬剤師会新年会がコルティーレ茅ヶ崎で開催されました。大久保敦子会長は新年挨拶の中で平成を振り返り薬剤師の仕事も変化して来た旨を話され、薬局薬剤師の在り方と取り組みについて思いを述べられました。「私自身の今年の目標は相談しやすい薬剤師になる。そんな風に思っています。茅ヶ崎市では昨年、新市長の佐藤光氏が就任され、4月には地域医療センターが新しい場所に移ります。駐車場や待合室が広くなり、茅ヶ崎市や寒川町の方も利用しやすくなったと思います。薬剤師会、医師会、歯科医師会との連携も益々充実すると期待しています」と述べられました。来賓紹介挨拶では河野太郎外務大臣も出席され、茅ヶ崎寒川薬剤師連盟・今井直会長と共に乾杯の発声をなされました。(秘書森報告)

■1900〜(地元)磯子区歯科医師会平成31年度新年会/ローズホテル横浜

磯子歯科医師会の平成31年新年会が開催され代理出席しました。会が重なっていた為、遅参したこともあり、林会長のご挨拶は聞く事ができませんでしたが、到着と同時にご挨拶の機会をいただき、一言お祝いを松本純代議士の近況とともに述べさせていただきました。(秘書斎藤報告)

■1900〜(地元)本牧・根岸地区・新本牧地区・青指・スポーツ推進合同新年会/廣東飯店

本牧・根岸地区・新本牧地区・青指・スポーツ推進合同新年会が廣東飯店で開かれました。(秘書古正報告)

■1930〜(地元)伊勢佐木町4丁目共栄会平成31年新年会/ローズホテル横浜

伊勢佐木町4丁目共栄会平成31年新年会がローズホテル横浜で開かれました。井上信行会長の軽妙な進行で大変盛り上がった新年会となりました。(秘書古正報告)


1月25日(金)晴れ曇り

■0830〜(党務)消費者問題調査会/党本部702

消費者問題調査会が党本部702号室で開催されました。小倉將信事務局長の開会・進行され、船田元会長、宮腰光寛消費者担当大臣、左藤章副大臣からの挨拶、議題の@平成30年度第2次補正予算及び平成31年度予算について【報告】(説明者:消費者庁井内正敏次長、内閣府消費者委員会事務局坂田進参事官)、A「第4期消費者基本計画のあり方に関する検討会」(説明者:消費者庁日下部英紀総務課長)、B「公益通報者保護専門委員会」報告書について(説明者:消費者委員会二之宮義人事務局長)から、それぞれ説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換がありました。予算で、消費者庁では、平成30年度第2次本部長予算で、地方消費者行政強化交付金11.5億円、独立行政法人国民生活センター運営交付金9.1億円が、平成31年度予算で、118.2億円(△1.1億円減、△1%減)。消費者委員会では、平成31年度1.32億円、△6%減で計上されました。消費者基本計画は、5か年計画で、2001年から3回計画策定され、2020年度から2024年度までの第4期計画の策定に向けて、検討会で策定したとの報告です。昨年12月27日に消費者委員会から総理大臣に「公益通報者保護専門調査会報告書」に答申をうけたことの説明をうけました。消費者行政の重要性から更なる予算の獲得に対する意見が表明されました。公益通報者保護専門委員会報告書答申については、全国消費者団体連絡会浦郷由季事務局長、日本経済団体連合会幕内浩経済基盤本部主幹、日本弁護士連合会中村雅人消費者問題対策委員会副委員長からも意見を聴取しました。改正法の提出と成立の要望がありました。(秘書渡部報告)

●1000〜今日の国会

●1010〜(国対)自民・立憲国対委員長会談/院内自民国対委員長室

辻元国対委員長から受けた申し入れについて国対番記者に説明しました。

※1015〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件等5件と政令、人事が決定されました。大臣発言として、外務大臣臨時代理である私(官房長官)から「イエメンにおける飢餓問題に対する緊急無償資金協力について」、申し上げました。閣僚懇談会においては、総務大臣から「基幹統計の点検及び今後の対応について」、御発言がありました。
本日の閣議において、天皇陛下御在位三十年記念式典当日における祝意奉表について決定いたしました。天皇陛下の御在位30年に祝意を表するため、2月24日の記念式典当日、各府省において、国旗を掲揚するとともに、各公署、学校、会社、その他一般において国旗を掲揚するよう協力をお願いすることを内容といたします。(菅義偉内閣官房長官)

●1015〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室

28日の国会開会に伴う議事次第等について事前に確認し理事会に臨みました。

●1030〜(国対)厚生労働省説明:労働力需給推計について/院内代理室

厚生労働省職業安定局・弓信幸雇用政策課長より、労働力需給推計について説明を聴取しました。(秘書鈴木報告)

●1045〜(国対)公正取引委員会説明:今国会提出予定法案について/院内代理室

公正取引委員会・粕渕功官房総括審議官より、今国会提出予定法案について説明を聴取しました。(秘書鈴木報告)

※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議運理事会室

■1200〜(党務)厚生労働部会/党本部701

厚生労働部会が党本部701号室で開催されました。小泉進次郎部会長の開会・進行され、厚生労働省定塚由美子官房長から、衆・参両院厚生労働委員会の閉会中審査についての報告の後、議題の@今国会提出予定法案について(説明者:厚生労働省定塚由美子官房長)、A平成31年度厚生労働関係予算案等、機構・定員について(説明者:厚生労働省定塚由美子官房長)からの説明・報告聴取に引き続き、質疑応答・意見交換にうつりました。法案は、予算関連1件を含む5件で、「医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等の一部を改正する法律案」、「障害者の雇用の促進等に関する法律の一部を改正する法律案」、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律等の一部を改正する法律案」、「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等に関する法律中村の一部を改正する法律案」、「児童福祉法及び児童虐待の防止等に関する法律の一部を改正する法律案」です。平成31年度予算は、一般会計32兆358億円(対前年比9095億円増、2.9%増)です。平成31年度機構・定員は、161名の純増で、主な内訳は、訪日外国人旅行者に対する円滑なCIQの実現に向けた検疫体制の強化 56 人、働き方改革の実現に向けた長時間労働の抑制等や外国人材の労働条件の履行確保のための監督体制の強化 106 人、新たな在留資格による外国人材の受入れのための公共職業安定所(ハローワーク)における雇用管理指導体制の強化 77 人、障害者雇用定員 193人等です。(秘書渡部報告)

■1730〜(地元)神奈川県土地家屋調査士会・政治連盟新春賀詞交歓会/メルパルク横浜

神奈川県土地家屋調査士会・政治連盟新春賀詞交歓会がメルパルク横浜で開催されました。鈴木貴志会長の開会挨拶に続き、上田尚彦政連会長より「今年は空き家対策、災害対策などをより一層進めてまいりたいと思います。また狭隘道路の対策も土地家屋調査士会として一生懸命政策提案をさせていただきたいと思います。 こういった社会問題に対応するには土地家屋調査士会だけではなく、それぞれの資格者団体のみなさまのご協力で専門分野を活かして解決していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします 」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)平成31年横浜市保育四団体賀詞交歓会/横浜ベイホテル東急

平成31年横浜市保育四団体の賀詞交歓会が、開催され代理出席しました。開会にあたり実行委員長の佐野健一さんよりご挨拶があり、来賓の皆さんにお礼が述べられました。昨年は5回目の横浜保険保育フォーラムが開催され、実積発表では様々な幼稚園の実績が発表され、充実した内容になったのではないか。この4団体平成の結束を固め教育の質を高めて行きたい、また社会的評価を高めていく事と人材育成をにも力をいれていきたい旨のお話がありました。続いて来賓挨拶と紹介があり私も松本純代理として紹介していただきました。乾杯後は和やかな賀詞交歓会となりました(秘書斎藤報告)

■1800〜(地元)神奈川県仏教会新年賀詞交歓会/華正楼本店

神奈川県仏教会新年賀詞交歓会が華正樓本店で開催されました。神奈川県仏教会・和田大雅会長より昨年の出来事を振り返り、仏教の教えの根底にある思いを述べられました。続いて本間孝康常任顧問の乾杯の発声で歓談となり、来賓国会議員紹介では松本純代議士代理として仏教文化の普及を祈念申し上げた新年挨拶を申し述べました。(秘書森報告)

■1800〜(地元)横浜中法人会新年賀詞交歓会/ホテル横浜ガーデン

横浜中法人会新年賀詞交歓会がホテル横浜ガーデン開催されました。松本純代議士も松本薬局として会員登録しています。高橋伸昌会長や会員の皆さんが一同に会し和やかな賀詞交歓会になりました。(秘書古正報告)

■1930〜(地元)山手地区商店街連合会新年会/北欧

山手地区商店街連合会新年会が北欧で開催されました。橋本亨会長より新年挨拶がなされました。厚浦信夫山元町2丁目商栄会会長の乾杯の音頭で懇親会となりました。(秘書古正報告)

■1930〜(地元)伊勢佐木町6丁目商交会新年賀詞交換会/じゃのめや

伊勢佐木町6丁目商交会新年賀詞交換会が伊勢佐木町の牛鍋老舗「じゃのめや」で開かれました。大野勝敏会長やザキ六振興会の皆さんが賑やかな新年会を盛り上げていました。(秘書古正報告)


1月24日(木)晴れ時々曇り  毎月勤労統計調査閉会中審査

■0700〜(政務)第30回浄光会総会(朝粥会)/ 大本山増上寺

浄光会「第30回新年総会」が大本山増上寺大殿本堂にて勤行されました。元祖法然上人様御忌(ご命日(1月25日))に先立ち、大殿本堂にて「大殿御回向」御忌法要の後、御導師大本山増上寺八十八世法主八木季生台下により御垂示を頂きました。引き続き、会員総会が開催され、岸信夫議員の司会で進行され、新たに、岸信夫衆議院議員、前原誠司衆議院議員、吉田博美参議院議員、福山哲郎参議院議員の4議員が幹事に選任されました。光摂殿3階大広間にて懇談がもたれ、浄土宗豊岡鐐尓宗務総長並びに前原誠司幹事からのご挨拶があり、出席者紹介があり、福山哲郎幹事のご挨拶で終了しました。浄光会は、35名の衆議院議員並びに13名の参議院議員から構成されています。御忌とは法然上人宗祖のご命日法要のことです。鎌倉の光明寺の里見嘉嗣執事長、横浜の大光院の宮林雄彦住職にご挨拶を致しました。(秘書渡部報告)

●0830〜(参考)衆・厚生労働委員会/分館第16委員室

毎月勤労統計調査の問題について、衆院厚生労働委員会で閉会中審査が開かれました。冒頭根本匠大臣より、こうした問題が起こったことは極めて遺憾、との陳謝がありました。審議では自民党の橋本岳委員をはじめ、与野党問わず厳しい意見が述べられ、政府、厚生労働省は組織的な関与や隠蔽は否定しましたが、不足分の給付の開始までにはしばらく時間がかかるとの答弁がなされました。(秘書鈴木報告)

■1000〜(地元)第18回佳絵留(かえる)グループ作品展/らびすた新杉田4Fギャラリー

毎年恒例の佳絵留グループの作品展が開催され、お邪魔しました。今年も新しい作品や様々な素晴らしい作品が並び、今回初出品の方もいらっしゃいました。世話人の和田道弘さんに様々な作品の背景などを教えていただきました。(秘書斎藤報告)

■1000〜(地元)第62回横浜書道連盟同人展/横浜馬車道アートギャラリー

第62回横浜書道連盟の同人展が開催されお邪魔しました。今回も役員先生方の素晴らしい作品が多く展示されていました(秘書斎藤報告)

■1200〜(政務)全国理容連合会新春の宴/ホテルニューオータニ

全国理容生活衛生同業組合連合会新春の宴がホテルニーュオータニ1F鳳凰の間で開催されました。寺園洋行副理事長から開会の挨拶並びに安倍晋三総理大臣からの祝電披露があり、大森利夫理事長の挨拶の後、自由民主党生活衛生議員連盟・伊吹文明会長、同連盟・衛藤晟一世話人、同議員連盟・尾辻秀久会長代行、公明党・山口那津男代表、根本匠厚生労働大臣の祝辞の披露が医薬・生活衛生局・竹林経治生活衛生課長からあり、関係団体の皆様の乾杯の発声で懇談にうつりました。武見敬三参議院議員、遠藤利明衆議院議員、中曽根弘文参議院議員はじめ多くの国会議員から来賓挨拶があり、盛大な宴になりました。理容師法は、衛生立法で、厚生労働省健康局生活衛生課の所管であり、理容師法は業の定義から理容師の資格制度と業務独占、理容所の規定などを定めた法律で、昭和22年に公布されました。また、全国理容生活衛生同業組合連合会(略称:全理連)は、法律「生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律」に基づく、理容店オーナーが組織する47都道府県理容生活衛生同業組合(理容組合)を会員とする業界唯一の全国団体で、現在組合に加入されている組合員は、全国で5万人にも達しています。なお、OMC(世界理容美容機構・フランス語の「Organisation Mondiale dela Coiffure」の略)主催の「世界理容美容技術選手権大会」が再来年の2021年9月26日(日)から28日(火)の3日間、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で開催されるとのことです。日本での世界大会開催は1992年に幕張メッセで行われた第24回大会以来29年ぶりで、「世界理容美容技術選手権大会」は、世界理美容界すべての注目を集めるヘアスタイル技術のオリンピックで、1947年にフランス・パリで第1回大会を開催。1955年にはベルギー・オスタンドで初のヨーロッパ選手権が開かれ、以来、世界大会とヨーロッパ開催が毎年交互に開催されてきた、歴史ある大会です。日本が世界団体に加盟し、大会に初参加したのは1964年スイス・バーゼル大会で、以来毎回選手・関係者を派遣しているとのことです。(秘書渡部報告)

※1300〜故衆議院議員北川知克氏お別れの会/寝屋川市立市民会館

志公会同志の故北川知克先生のお別れの会が多くの皆様の弔問のなかしめやかに執り行われたそうです。残念ながら私は国会対応のため参列できませんでしたが、衷心よりご冥福をお祈り申し上げます。

※1300〜(参考)参・法務委員会/参分館第23委員会室

昨日の衆院での審議に続いて、午後1時より参院法務委員会・閉会中審査が行われました。外国人労働者の受け入れ拡大に向けて、具体的な対応策などについて議論しました。山下貴司大臣は、地方の受け入れ環境を整備し、また全国で説明会を実施すると述べました。(秘書鈴木報告)

※1400(1300)〜(参考)参・厚生労働委員会/参分館第43委員会室

衆院厚生労働委員会の審議中断の影響で、予定より1時間遅れて参院厚生労働委員会・閉会中審査が開かれました。自民党の自見はなこ委員が再発防止に向けた議論はこれからではないかと述べるなど、午前に引き続き様々な指摘がなされました。根本匠大臣は、過少給付の方にはできる限り速やかに対応すると強調しました。(秘書鈴木報告)

●1600〜(国対)総務省説明:今国会提出予定法案について/1-302

総務省の自治財政局・大沢博財政課長、自治税務局・池田達雄都道府県税課長より、地方交付税法、地方税法などについて説明を聴取しました。(秘書鈴木報告)

●1620〜(国対)内閣府説明:東日本大震災八周年追悼式について/1-302

内閣府東日本大震災追悼式準備室より、東日本大震災八周年追悼式について説明を聴取しました。(秘書鈴木報告)

●1630〜(国対)財務省説明:予算関係について/1-302

財務省主計局・一松旬調査課長より、後年度影響試算について説明を聴取しました。(秘書鈴木報告)

●1700〜(国対)国土交通省説明:今国会提出予定法案について/1-302

国土交通省の和田信貴総括審議官、石田優住宅局長、橋本元秀政策統括官より、建築物省エネ法、アイヌ新法などについて説明を聴取しました。(秘書鈴木報告)

■1700〜(政務)(一社)埼玉県薬剤師会平成31年度新春賀詞交歓会/大宮ラフォーレ清水園

一般社団法人埼玉県薬剤師会平成31年新春賀詞交歓会が、大宮ラフォーレ清水園3F「孔雀の間」で開催されました。笹本静香さんの司会で進行され、膳亀昭三副会長の開会のことば、埼玉県薬剤師会鯉渕肇会長の挨拶の後、山本信夫日本薬剤師会会長代理・森昌平副会長、上田清司埼玉県知事、高橋政雄埼玉県議会副議長、金井忠男埼玉県医師会長、日本薬剤師連盟岩本研幹事長の皆様から祝辞・お願いの挨拶があり、出席国会議員ご本人、文部科学大臣柴山昌彦衆議院議員、自由民主党組織本部長山口泰明衆議院議員、古川俊治参議院議員、自由民主党埼玉県支部連合会会長新藤義孝衆議院議員、田中良生衆議院議員から来賓祝辞があり、来賓紹介のなかで、黄川田仁志衆議院議員、三ツ林裕巳衆議院議員、関口昌一参議院議員、土屋品子衆議院議員、中根一幸衆議院議員、牧原秀樹衆議院議員、村井英樹衆議院議員の代理紹介があり、祝電披露もありました。来賓紹介の後は、島田篤埼玉県歯科医会長の乾杯の発声で懇親にうつりました。奥山五月男カルテットによる音楽が演奏され、北澤貴樹埼玉県病院薬剤師会長の三本締めの中締め、内山宣世会長の一本締めの大締め、埼玉県薬剤師会斉藤祐次副会長の閉会のことばでお開きになったとのことでした。

鯉渕会長からは、「今年も実践の年。かかりつけ薬剤師・かかりつけ薬局、健康サポート薬局として、県内2000軒の薬局が在宅に対しても、かかわるように活動を推進していきたい。「本会及び地域薬剤師会の継続的な運営に向けての取り組み」と「オール薬剤師の団結」という二つの柱をたてて職務に取り組んでまいりたいと考えています。まず、より効率的な会運営のために、現在2か所に分かれている本会の事務所をどのような形にすることが望ましいか検討し、適切に対応してまいります。次に、関係する医療団体、薬剤師団体等と緊密な連携を図り「患者のための薬局ビジョン」で示された「服薬情報の一元的管理・継続的把握」、「24時間対応・在宅対応」、「医療機関との連携」機能を持った「かかりつけ薬剤師・薬局」の実現に向け様々な事業を展開するとともに、現場から離れた薬剤師の支援にも取り組んでまいります。これらの事業は短期間で完成するものではないと考え、中長期的な計画を策定の上、PDCAサイクルの下でその進捗を適切に管理してまいります。更には、今後の少子高齢化や社会保障費の増加の抑制などの現状を鑑みますと、引き続き薬局・薬剤師を取り巻く環境が厳しいことは誰の目にも明らかでございます。このため薬剤師の資質向上のための事業強化にも取り組んでまいります。最後に、私の理想としている「オール薬剤師」での薬剤師活動を目指していきたいと思っており、若手や女性の会員の方が、本会や地域を問わず積極的に薬剤師活動に参加し、発言できる開かれた薬剤師会を創ってまいります。」との内容でした。(秘書渡部報告)

■1800〜(政務)平成31年紅白薬業協同組合新年懇親会/ホテルニューオータニ

平成31年紅白薬業協同組合新年懇親会がホテルニューオータニおり鶴麗の間で開催されました。遅参いたしましたが、到着そうそう代理紹介を頂き、ご挨拶をさせて頂きました。なお、次の通り開催されたとのことでした。主催者として北村兼一理事長からの挨拶があり、来賓として、佐藤製薬株式会社・佐藤誠一代表取締役社長、大木ヘルスケアホールディングス株式会社・松井秀夫代表取締役会長、資生堂ジャパン(株)田中高文エリア営業本部長かあり、鏡開き、白十字販売(株)國米正裕代表取締役社長の乾杯の発声で懇親になりました。理事によるテーブル紹介、理事・監事紹介がありました。組合員(会員)の矢澤力様の拍子木を使っての旭日中締めでお開きになりました。祝電の披露をして頂きました。1927年に組合が誕生し、一昨年は創立90周年を迎え、組合の営業範囲は東京都全域・神奈川県・埼玉県・千葉県の一部です。紅白会のメリットは、「随時発注」「毎日配送」、「単品バラ発注」、「委託配送」、「安い定番、特価情報の提供」、「医療用医薬品の提供」2,000品目以上の医療用医薬品が1シート又は1本単位で発注でき、安く仕入れることが出来ることです。(秘書渡部報告)

■1800〜(地元)平成31年(公社)神奈川県看護協会新春のつどい/横浜ロイヤルパークホテル

神奈川県看護協会の2019新春のつどいが開催され代理出席しました。開会にあたり花井惠子会長よりご挨拶があり、出席された黒岩神奈川県知事始め、来賓の皆さんにお礼が述べられました。また昨年は神奈川県では第7次保険医療計画が施策が行われた事を述べられ看護は病院から地域、そして様々なニーズが広がり高齢者や弱者への手当ても重要である。資質向上、育成、離職防止などに取り組んでいきたい。神奈川県では様々な看護学校等が増設され、ハードはできたが、魂を入れるのは我々看護職の使命である。協会は行政、医療団体、議員とも連携し、時代の変化を捕らえ、迅速な対応をしていきたい。等のお話がありました。続いて来賓挨拶があり、乾杯後に代理紹介していただきました(秘書斎藤報告)

■1830〜(政務)(公社)東京都薬剤師会平成31年賀詞交歓会/京王プラザホテル

公益社団法人東京都薬剤師会平成31年賀詞交歓会が、京王プラザホテル本館4階「花」で開催されました。遅参いたしましたが、挨拶をさせて頂きました。また、次の通り開催されたとのことでした。根本陽充理事の司会で進行され、永田泰造副会長の開会の辞、石垣栄一会長の挨拶の後、小池百合子東京都知事、山本信夫日本薬剤師会長、尾崎治夫東京都医師会長、山ア一男東京都歯科医師会長から来賓挨拶があり、引き続き、大木一正副会長から、旭日双光章を受章された石津勝男先生をはじめ36名の皆様の平成30年度各賞受賞者紹介があり、茂木徹前東京都薬剤師会総会議長の乾杯のご発声で歓談にうつりました。代理の方も含め、来賓挨拶が、鴨下一郎自由民主党東京都連合会会長・衆議院議員、高島直樹自民党東京都支部連合会幹事長、中川雅治参議院議員、丸川珠代参議院議員、武見敬三参議院議員、藤井基之参議院議員、吉原修都議会自民党幹事長からありました。懇談の後、明石貴雄副会長の閉会の辞でお開きとなりました。(秘書渡部報告)

■1830〜(地元)保土ヶ谷歯科医師会新年会/横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ

保土ヶ谷歯科医師会新年会が横浜ベイシェラトンホテル&タワーズで開催されました。鹿郷満保会長より「昨年9月と11月には総合災害訓練とご遺体の確認県連が11年ぶりに保土ヶ谷区で行われました。行政、消防の方々含め多くの団体、ボランティア、医師会、歯科医師会、薬剤師会の連携の大切さを体感することができました。この経験を活かし今後予想される災害に保土ヶ谷歯科医師会が対応できるよう検討、検証をしていきたいと思っています」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)自動車整備平成31年磯子金沢整備事業・商工組合 支部会賀詞交歓会/ホテル横浜ガーデン

自動車整備平成31年磯子金沢整備事業・商工組合支部会賀詞交歓会がホテル横浜ガーデンで開催されました。賀詞交歓会の前にはセミナーが行われ、少しおくれて開催となりました。来賓として顧問議員である松本純代議士代理として、代議士の近況と昨年より議員連盟会長と取り組んだ事業承継税制についての報告をいたしました。賀詞交歓会は和やかで和気あいあいとした会となり、磯子金沢支部・新倉等支部長、同商工組合・角田勝之支部長、同政治連盟・小川譲司支部長に新年ご挨拶を申し上げ代議士への激励をいただきました。(秘書森報告)

■1930〜(地元)杉田二世会例会(新年会)/政寿司

杉田二世会の新年会が開催され代理出席しました。開会にあたり関勝則市会議員よりご挨拶があり、昨年はありがとうございました。今年は勝負の年になります。よろしくお願いいた○○と述べられました。わたしも代理として昨年の感謝と今年一年のご支援をお願いしました(秘書斎藤報告)


1月23日(水)晴れ  改正出入国管理法閉会中審査

■1000〜(党務)厚生労働部会/党本部702

厚生労働部会が党本部702号室で開催されました。小泉進次郎厚生労働部会長の開会・進行され、議題の毎月勤労統計調査について(説明者:高階恵美子厚生労働副大臣、上野宏史厚生労働大臣政務官、定塚由美子官房長、土生栄二総括審議官)からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われました。

「毎月勤労統計調査等に関する特別監察委員会」が検証結果を取りまとめ報告をしたとのことで、その内容は、職員は不適切だと知りながら漫然と以前からの手法を踏襲していたとして、委員会としては「信じがたい事実であり、言語道断である」との発言があったとのことです。大規模な事業所のすべてを調査対象とするべきなのに、東京都内では一部の事業所しか調べていなかったことでした。この問題で検証を進めてきた弁護士や統計の専門家など外部の有識者で作る「特別監察委員会」が1月22日、報告書を取りまとめ、根本厚生労働大臣に手渡したとのことです。

報告を受けた根本大臣は「関係者の処分を含め、速やかに責任を明確にしたうえで統計の信頼を回復し、追加支給や再発防止に迅速に取り組みます」と述べました。報告書の概要は、平成16年から不適切な手法が行われるようになった理由について、当時の担当係長は「毎回調査していた大規模な事業所から苦情が多く、調査を担う都道府県からの要望にも配慮する必要があった」と話しているということ。

また、担当部署のマニュアルにあった不適切な手法を認める記述が平成27年から削除されたことについて、当時の担当課長は「だいぶ前からこの手法での調査が行われていることなどから記載しなくても作業に影響はないと考えた」と話しているということ。

さらに、不適切な手法で得たデータを本来の調査結果に近づける統計上の処理が去年1月分から行われたのに、それ以前の結果は修正されず放置されたままだったことについては、担当室長が、統計上の処理を行っても結果に大きな差はないと過小評価していたとのことです。この担当室長は不適切な手法で調査を行っていることについて、局長級の幹部である政策統括官に説明したとのことですが、問題が公表されることはありませんでした。

報告書では、職員が不適切だと知りながら漫然と以前からの手法を踏襲していたと指摘した。そのうえで、統計法違反を含む不適切な手法が長年継続していたとして、「信じがたい事実であり、言語道断である。厚生労働省に猛省を促したい」と厳しく批判した。一方で、いずれのケースでも隠蔽の意図は認められなかったとしている。委員会のメンバーは「組織的な隠蔽の意図までは認められなかった」とのことでした。厚労省は鈴木俊彦事務次官を訓告とするなど20人以上の処分を発表。根本匠厚労相と副大臣2人は、昨年10月の就任時から今月までの給与と賞与を全額返納するとのことです。(秘書渡部報告)

●1000〜(国対)今日の国会

●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室

1月28日から国会が召集され開会しますが、当日の議事次第などについて議院運営委員会理事会で審議するため、事前に与党理事による議事内容の確認がなされました。

※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議運理事会室

■1130〜(地元)野毛地区街づくり会・振興事業協同組合賀詞交歓会/ブリーズベイホテル

野毛地区街づくり会・振興事業協同組合賀詞交歓会がブリーズベイホテルで開催されました。平出揚治会長・理事長より「野毛地区では今回、野毛ちかみちの賑わい活用事業を展開します。デジタルサイネージを利用した防災、減災を含めた広告を打つということですが、それにギャラリーやワゴン販売等を加えながら野毛ちかみちを有効活用するために、野毛ちかみち活用委員会を石川煕忠委員長のもとでスタートし、この2月から始めます。 新市庁舎の立ち上げ、桜木町新改札口が出来上がると野毛がこれからますます賑やかになってくると思います。野毛は680店舗の飲食店がありますが安全・安心の下町・場末と言われる地域になりました。今年は横浜ではアフリカ会議、ラグビーワールドカップ等が行われ大変な賑わいが想像されますが、野毛もその賑わいの一翼を担えればと思います」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1200〜(地元)神奈川県LPガス協会平成31年新春交流会/横浜ベイホテル東急

神奈川県LPガス協会平成31年新春交流会が横浜ベイホテル東急で開催されました。高橋宏昌会長より「新春交流会も9回目となりました。さて、東日本大震災から7年、熊本地震から3年、昨年は大阪北部地震、北海道胆振東部地震、西日本集中豪雨、日本列島を縦断した台風24号と自然災害による甚大な被害となりました。自然災害や地震に対しLPガスが強いことは周知の通りです。避難所等でもLPガスが活用され生命の危機に貢献出来ました。私たち業界は神奈川県内の市町村、教育委員会を通して熱中症対策と避難所機能強化としてLPガス設置、ガスヒートポンプエアコンの導入をお願いしています。今後も神奈川県と県内市町村に普及活動を進めて行きたいと思います。会員の皆さん、我々が地域の『行灯』となるよう頑張って参りましょう」と新年挨拶がなされました。(秘書森報告)

●1200〜(国対)自民・立憲国対委員長会談/院内自民国対委員長室

辻元国対委員長より野党を代表する申し入れがありました。

●1200〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

12時より国対正副の打合せが行われ、森山裕委員長は、予算を成立させることは与党の責任だということを忘れずに国会運営に臨みたい、とご挨拶を述べました。

※1300〜(参考)衆・法務委員会/分館第14委員室

外国人労働者の受け入れを拡大する改正出入国管理法をめぐって、衆院法務委員会の閉会中審査が行われました。都市部への外国人材の集中など、想定される様々な課題に対して、政府、法務省から丁寧な説明がなされました。また、自民党・赤澤亮正委員への答えの中で、山下貴司大臣は4月の新在留資格導入に向けて、2月から各都道府県で法務省担当者による説明会を行うと述べました。(秘書鈴木報告)

●1315〜(国対)厚生労働省説明:今国会提出予定法案について/院内代理室

厚生労働省子ども家庭局・濱谷浩樹局長より、児童福祉法について説明を聴取しました。(秘書鈴木報告)

●1330〜(国対)内閣府説明:今国会提出予定法案について/院内代理室

内閣府子ども子育て本部・小野田壮政策統括官より、子ども・子育て支援法について説明を聴取しました。(秘書鈴木報告)

●1345〜(国対)NHK説明:31年度予算案について/院内代理室

NHK経営企画部・黄木紀之理事より、NHK予算案について説明を聴取しました。(秘書鈴木報告)

●1400〜(国対)総務省説明:今国会提出予定法案について/院内代理室

総務省自治行政局・大泉淳一選挙部長より、公職選挙法ほかについて説明を聴取しました。(秘書鈴木報告)

■1430〜(地元)平成31年磯子警察署武道始式/磯子警察署道場

磯子警察署の平成31年武道始式の式典に参加しました。開会にあたり君が代斉唱の後、署長訓示があり、昨年は区内の治安状況は事件・交通事故件数も減ったが今年はG20サミット、アフリカ開発会議、ラグビーワールドカップなど各種の大きな重要警備があり万全の体制で臨まなくてはならない。一般治安も非常に重要である。今日の武道始めは日頃の鍛練が重要で地域の皆さんに披露する絶好の機会であり、是非成果を出して欲しい。と述べられました。その後審判長の注意の後、演舞が始まりました(秘書斎藤報告)

●1600〜(閥務)麻生太郎会長取材陪席/麻生太郎事務所

マスコミ某社による麻生太郎先生に対する取材があり、陪席し様子を記録しました。

■1600〜(地元)神奈川県行政書士会 ・政治連盟平成31年新年賀詞交歓会/横浜ロイヤルパークホテル

平成31年神奈川県行政書士会・連盟、一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター神奈川県支部の合同新年賀詞交歓会賀正開催され代理出席しました。開会にあたり水野晴夫会長よりご挨拶があり、神奈川県では昨年J1で川崎フロンターレの優勝や箱根駅伝で東海大学が優勝と元気をいただきました。県行政書士会としても県教育委員会との高校生の法教育もフォーラムを通じて協定を結んだり、相模原市と空き家対策を実施する事や県の大手信用金庫と包括的な協定を結ぶなど様々な活動をしてきた。また相談活動も引き続き重点的に行っている。今年の4月に入管難民法などの改正などにもサポートしていきたい。また今年は選挙の年であり元号も変わる。一つ一つしっかり研鑽を積み対応していきたい。等のお話がありました。続いて、加藤幹夫連盟会長、田後隆二サポートセンター神奈川県支部長の挨拶がありました。次に来賓挨拶があり鏡開きとなりました(秘書斎藤報告)

■1600〜(政務)全国タクシー・ハイヤー連合会他共催新年賀詞交歓会/経団連会館

一般社団法人全国ハイヤー・タクシー連合会(川鍋一朗会長(日本交通椛纒\取締役会長)、一般社団法人全国自動車無線連合会(野公秀会長)、一般社団法人関東自動車無線協会(野公秀会長)合同新年賀詞交歓会が、「国民の安全を脅かし、地域公共交通の存続を危うくする白タク行為の断固阻止!」のスローガンのもと、経団連会館2階経団連ホールで開催されました。

川鍋一朗会長、高野公秀会長の挨拶の後、来賓の工藤彰三国土交通大臣政務官、国重徹総務大臣政務官、渡辺博道復興担当大臣(自由民主党ハイヤ-・タクシ-議員連盟会長)、富田茂之公明党ハイヤ-・タクシ-議員懇話会会長、岸田文雄自由民主党政務調査会長からの挨拶があり、坂本克己最高顧問の乾杯のご発声で懇親にうつりました。

野田毅衆議院議員、菅原一秀衆議院議員、中川雅治参議院議員、武見敬三参議院議員、太田房江参議院議員、太田昭宏衆議院議員、山田美樹衆議院議員、三林裕巳衆議院議員、丸川珠代参議院議員、盛山正仁衆議院議員等多くの国会議員が出席されていました。

川鍋一朗会長の年頭の挨拶は、「依然としてタクシー業界が危機的な状況に置かれていることには変わりなく、引き続き政府の各種会議の検討状況を注視していくと共に、与野党の議員連盟の先生方、国土交通省等行政機関、そして全国の地方自治体等と緊密に連携をとりながら、ライドシェア解禁断固阻止に向けて全力を傾注いたします。一方、我々タクシー業界は、少子・高齢化社会が急速に進行する中、地方創生を担う地域公共交通機関・社会インフラであることを改めて自覚するとともに、利用者ニーズの多様化、IT化の進展、観光先進国の実現等に対応すべく、スマホ配車の普及促進、UDタクシー・妊婦応援タクシー・育児支援タクシー・観光タクシーの充実、乗合タクシー全国展開のより一層の強化、多言語タブレットの導入促進、キャッシュレス決済の拡充等、タクシー事業の更なる進化を図り、この国においてはライドシェアは不要であるということを行動を以て示したいと考えています。東京においては、全国に先駆けて「初乗り距離短縮運賃」を2017年1月30日から実施したところ、「ちょい乗り」需要の創出等の効果をもたらし、輸送回数、運送収入が上昇しました。利用者にとっても好評を得ているものと理解しています。このほか、運賃関係による活性化策については、国土交通省において、2017年8月7日から10月6日までの「事前確定運賃」を皮切りに、これまで「相乗り運賃(タクシーシェア)」「ダイナミックプライシング」「定期運賃(乗り放題)タクシー」に対応する実証実験が行われてきました。今後、これらの制度の導入に向け、国土交通省の指導を頂きながら取組を進めていきたいと考えています。一方、来年に迫った東京オリンピック・パラリンピックを見据え、また訪日外国人が急速に増加している状況を踏まえ、全タク連では、昨年1月に「訪日外国人向けタクシーサービス向上アクションプラン」を策定し、訪日外国人のニーズに対応した安全で快適なタクシーサービスの向上に取り組んでいるところです。本年は、9月から11月にかけてラグビーワールドカップが開催されることからも、その取組を一層推進していきたいと考えています。なお、近年問題となっている訪日外国人向け白タク行為については、国土交通省、警察庁、法務省、観光庁等が連携し、対策会議の設置、実態調査の実施、啓蒙チラシの作成・配布、中国政府への協力要請等の対策を実施して頂いております。言うまでもなくこのような白タク行為は断じて容認できるものではなく、関係行政機関に対し、引き続き徹底した訪日中国人等を対象とした白タク行為の取り締まりを要望していきたいと考えています」という内容でした。(秘書渡部報告)

■1800〜(地元)伊勢佐木地区四団体(警察官友の会・安全運転者管理者会・防犯協会・交通安全協会)賀詞交歓会/ブリーズベイホテル

伊勢佐木地区四団体(警察官友の会・安全運転者管理者会・防犯協会・交通安全協会)賀詞交歓会がブリーズベイホテルで開催されました。四団体を代表して野口一平伊勢佐木交通安全協会会長より「全国的に見て交通事故自体は減少していますが高齢者及び自転車を含む二輪車の事故は増加傾向にあります。この二点を重点的に活動していきたいと思います。日本には様々な災害があります。しかし自然災害は備えることが出来ても止める事は出来ません。しかし交通事故は我々の力で絶対に止めることが出来る災害であると思っております。様々な安全装置も出てきて安全機能も高まってきて、交通事故がゼロになる日も近いのではと思っています。これからも皆さんと地域、官の方々と力を合わせて解決してゆく問題がたくさん出てくるのではと思っていますのでご協力をよろしくお願いします」との挨拶がなされました。川本守彦警察官友の会会長 の乾杯の音頭で懇親会に入りました。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)平成31年金沢区商店街連合会『新年懇親会』/横浜テクノタワーホテル

平成31年金沢区商店街連合会『新年懇親会』が横浜テクノタワーホテルで開催されました。遠藤尚男会長より「昨年は災いの年で色々災害がありました。幸いにも金沢区は大きな災害もなく良かったなと思います。昨年はこの席で大きな改革の年になると話しました。今年になりAIやIT、IOTとかが実用化されて来る気がします。我々のような小規模商店も、キャッシュレスの時代になって対応して行かなければならない気がします。我々商人も頑張って参りますのでご指導とご鞭撻をお願いいたします」と新年挨拶が述べられました。続いて國原章弘金沢区長祝辞、金沢区議員団紹介挨拶、選挙区国会議員代理紹介、来賓紹介がなされ乾杯の発声で歓談となりました。(秘書森報告)

■1800〜(地元)平成31年福神会“新春のつどい”/ホテル横浜ガーデン

平成31年福神会“新春のつどい”がホテル横浜ガーデンで開催されました。齋藤浩会長より「福神会は自由民主党を応援する会であります。今年4月7日には統一地方選挙、夏には参議院選挙が行われますが、会員の皆さんには是非自民党の候補者を応援していただくようお願いいたします」との挨拶がなされました。上田尚彦副会長の乾杯の音頭で懇談となりました。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)伊勢原市薬剤師会平成31年賀詞交歓会/伊勢原シティプラザ

伊勢原市薬剤師会の新年会が開催され代理出席しました。開会にあたり堀口雅巳会長よりご挨拶があり、最近のインフルエンザの流行で夜間休日診療所では夜中まで業務を行っているとのお話がありました。また昨年は防災活動に取り組み災害対策マニュアル作成中委員会なども開催したとのお話でした。また来月には薬と健康薬局の県下一斉相談会などもあり、これからも地域の安心、安全に取り組んでいくとのお話が述べられました。続いて来賓祝辞が述べられ、乾杯後に私からも松本純代理として一言お祝いを述べさせていただきました。(秘書斎藤報告)

■1930〜(政務)東京都港区薬剤師会平成31年新年賀詞交歓会/ホテルインターコンチネンタル東京ベイ

東京都港区薬剤師会平成31年新年賀詞交歓会がホテルインターコンチネンタルホテル東京ベイ4階ルグランで開催されました。植松孝次副会長の司会で進行され、北村謙一副会長の開会挨拶、龍岡健一会長の主催者挨拶の後、来賓として、東京都薬剤師会石垣栄一会長代理藤田義人副会長、武井雅昭港区長、みなと保健所阿部敦子所長、東京都港区医師会藤田耕一郎会長、高輪病院木村健二郎院長の挨拶の後、鏡開き、吉松幹雄相談役の乾杯のご発声で懇談にうつりました。東京都薬剤師連盟大西義雄幹事長から参議院議員選挙の組織内候補の本田あき子副会長のお願いを致しました。山田美樹衆議院議員からも挨拶がありました。代理紹介並びに祝電披露をして頂きました。結びに、青木美子副会長の閉会の辞でお開きになりました。区長からは港区は25万7000人に人口が増えている。さらに30万人なろうとしているその区民の健康の維持増進に貢献して頂き感謝し一層の御協力をお願い申し上げますとの挨拶がありました。(秘書渡部報告)


1月22日(火)晴れ時々曇り

■1000〜(地元)天皇陛下御即位三十年奉祝神奈川県委員会設立総会/伊勢山皇大神宮

天皇陛下御即位三十年奉祝神奈川県委員会設立総会が伊勢山皇大神宮で開催されました。国歌斉唱に続き石川正人実行委員長より役員・事業計画が報告それました。上野孝会長(神奈川県商工会議所会頭)より「この会は11月17日に設立された天皇陛下御即位30年奉祝委員会の設立を契機と致しまして、神奈川県も官民挙げて奉祝の気持ちを盛り上げていくために設立されたものです。お集りの皆様には本趣旨をご理解いただきだき特段のお支援をいただきますようお願い申し上げます」との式辞がなされました。「天皇陛下御即位から30年  〜常に国民とともに〜」が上映され、聖寿万歳が行われました。(秘書古正報告)

※1000〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件等4件と政令、人事が決定されました。大臣発言として、内閣総理大臣臨時代理たる麻生副総理及び私(官房長官)から、「東日本大震災八周年追悼式の実施について」、それぞれ申し上げ、文部科学大臣から「イプシロンロケット4号機による革新的衛星技術実証1号機の打上げについて」、厚生労働大臣から「毎月勤労統計調査をめぐる事案について」、それぞれ御発言がありました。閣僚懇談会においては、総務大臣から「『空き家対策に関する実態調査』」の結果について」、御発言がありました。
本日の閣議において、東日本大震災八周年追悼式を、政府主催により、来たる3月11日、国立劇場において、文仁親王同妃両殿下の御臨席のもと、各界代表の参列を得て実施することが決定され、私(官房長官)からこれに関して発言し、また、内閣総理大臣臨時代理から、本件に関する事務については、山本大臣を中心に行うよう指示がありました。なお、本日付けで、内閣府大臣官房に東日本大震災八周年追悼式準備室を設置することといたしました。式典の詳細については、準備室にお問い合わせいただきたいと思います。(菅義偉内閣官房長官)

●1000〜(党務)役員連絡会/党本部総裁応接室

役員連絡会後、二階幹事長記者会見(平成31年1月22日(火)10:51〜10:57於:党本部平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(金田幹事長代理)
本日の役員連絡会の概要を報告いたします。
まず森山国対委員長から、来週から始まる国会日程の説明の後、新年度から円滑に執行ができるよう、まずは予算の早期成立に向けて全力を挙げていきたいとの報告がございました。
関口参院国対委員長からは、24日に厚労委と法務委の閉会中審査を行う。
橋本参院会長からは、山梨県知事選挙は追い込みだ。できること、やれることを全て行っていきたい。
甘利選対委員長からは、山梨知事選では再度の徹底を行う。沖縄県連より、参議院選挙区には安里繁信氏、沖縄3区には島尻安伊子氏の公認申請があった。三重知事選は3期目を目指す現職の鈴木英敬氏、広島市長選では3期目を目指す松井一實氏の推薦申請が各県連から来ている。大阪府知事選挙は府連にて選考中である。
岸田政調会長からは、毎月勤労統計の問題は閉会中審査の内容も吟味しながら、原因究明、再発防止、追加給付策、国民への説明の在り方等、検討していく。25日公表の基幹統計の調査結果に応じ、党として対応していくとの発言がありました。
稲田筆頭副幹事長からは党大会及び前日の日程等について説明がありました。
山口組織本部長からは運動方針案について説明がありました。
以上です。

【冒頭発言】(二階幹事長)
山梨県知事選挙は残りもうご承知の通りわずかとなりました。追い込みをかけて勝利を確実なものにしたい。全力を尽くす決意であります。今朝ほども実は候補者の奥さんにも上京をしていただきましたが、経済界の幹部の皆さんにもお集まりいただき、いわゆるラストスパートの一弾を発射できるように協力をお願いしたところでございます。この勢いでわれわれは最終的な勝利をつかみたい。頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いを申し上げます。
以上です。

※1100〜(参考)総務会/党本部601

■1100〜(地元)金澤太子講例大祭・懇親会/龍華寺境内、地蔵堂

金澤太子講例大祭・懇親会が龍華寺で執り行われました。龍華寺境内に安置される聖徳太子像にて龍華寺副住職による読経と参拝が行われました。続いて地蔵堂にて講中による懇親会が催され、相田邦彦会長に促され松本純代議士の近況をお伝えしました。(秘書森報告)

●1100〜(国対)外務省 説明:外務大臣出張日程について/1-302

外務省・久島直人官房審議官より外務大臣出張日程について説明を聴取しました。(秘書鈴木報告)

●1115〜(国対)国土交通省 説明:今国会提出予定法案について/1-302

国土交通省国土政策局・麦島健志局長より、奄美・小笠原振興開発特措法について説明を聴取しました。(秘書鈴木報告)

●1130〜(国対)内閣官房 説明:国土強靭化について/1-302

内閣官房・石川卓弥審議官より、国土強靭化3ヵ年緊急対策について説明を聴取しました。(秘書鈴木報告)

■1200〜(政務)(公社)全日本トラック協会平成31年新年賀詞交歓会/パレスホテル東京

公益社団法人全日本トラック協会平成31年新年賀詞交歓会が、パレスホテル東京2F「葵西の間」で開催されました。山崎薫常務理事の司会で進行され、主催者の全日本トラック協会坂本克己会長からの挨拶、石井啓一国土交通大臣代理・大塚高司国土交通副大臣、自由民主党トラック輸送振興議員連盟・細田博之会長、公明党トラック問題議員懇話会・北側一雄会長、自由民主党加藤勝信総務会長、公明党山口那津男代表から来賓挨拶の後、全日本トラック協会・辻卓史副会長の乾杯の発声で懇談になり、二階俊博幹事長をはじめ出席国会議員の来賓紹介があり、全日本トラック協会・小林和男副会長の閉宴の辞で閉会となりました。全日本トラック協会は、中小企業が99%を占めるトラック運送業界では、依然厳しい状況にあり、特に少子高齢化による若年ドライバー不足が顕著となり、大きな問題とさなっており、官民挙げて解決に向けたさまざまな取り組みが行われているところで、こうした状況のなかでも、トラック運送業界は「安全で安心な輸送サービスを提供し続けること」が社会的使命であり、常に「安全」を最優先課題とし、環境対策や労働対策などとともに、産業の将来に向けたさまざまな取り組みも進めているとのことです。災害時においても物流の動脈である道路特に高速道路の整備をお願いしたいとのことでした。また、トラック、鉄道、外航海運、航空、倉庫など、わが国の物流事業全体の市場規模はおよそ26兆円で、うち、トラック運送事業の市場規模は、平成25年度において15兆6,126億円で、物流市場全の約6割を占めているとのことです。国内貨物輸送量は、年間およそ48億トンにのぼりますが、その9割以上を担うのがトラック輸送です。そして、わが国の物流の主役であるトラック輸送を支えているのが、62,905事業者(平成26年3月末現在)で構成する営業用トラックの運送業界です。(秘書渡部報告)

■1200〜(地元)神奈川県理容生活衛生同業組合平成31年新春のつどい/横浜ロイヤルパークホテル

神奈川県理容生活衛生同業組合の新春のつどいが開催され代理出席しました。開会にあたり船津博司理事長よりご挨拶があり、出席の皆さんにお礼と感謝が述べられました。また昨年は災害が多い年でした。神奈川県の組合としても毎年11月1日は災害対策として県下統一防災の日としています。今年は理容のPRとして一般のジャーナル紙にシェービングやエステなどのPR事業を行い営業支援をしていきます。また様々なイベントを通して組合員のメリットを体感できるようにしていきたい。また2021年には横浜のパシフィコで世界大会も行う事となった。組合員を増やす努力もしていきたい。とのお話が述べられました。続いて来賓の挨拶と紹介がありわたしも松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)

■1200〜(地元)大立成人クラブ新年会/大和町立野町内会館

大立成人クラブ新年会が大和町立野町内会館で開かれました。新井政敏会長より「今日は63名という大勢の方々のご出席ありがとうございます。大立成人クラブの会員は現在109名です。皆さんが元気に地域で暮らしていけるようにいろいろな行事を行っていますが、人生100年という時代になってきました。現在クラブで90歳台の方が7人で今日94歳の女性と93歳の男性の方がご出席いただいています。こんなに元気でいられるのはやはりこういう場所に参加し、美味しい食事を食べているからではと思います。私達役員もひと月に一回位の催しを行いたいと思います 」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1400〜(地元)神奈川県鮨商生活衛生同業組合平成31年新年賀詞交歓会懇親会/ホテル ザ ノット ヨコハマ

神奈川県鮨商生活衛生同業組合平成31年新年賀詞交歓会懇親会がホテルザノットヨコハマで開催されました。田邊好光理事長より新年挨拶の中で食品衛生法の改正、ハセップ、消防法改正、消費税と業界に関わる課題等が報告された後、『鮨の業界も少しずつ良くなって来たようです。今後も色んな勉強をして(鮨業界の)良い環境を作って参ります。今年も皆さんが健康で商売繁盛出来ますよう祈念申し上げます」と新年挨拶が述べられました。(秘書森報告)

●1600〜(政務)来客/1-302

聖光学院の同級生池原正治さんがご挨拶にみえました。

●1700〜(国対)金融庁 挨拶・説明:今国会提出予定法案について/1-302

金融庁・三井秀範企画市場局長をはじめ幹部の皆様がご挨拶にみえ、今国会提出予定法案について説明を聴取しました。(秘書鈴木報告)

■1730〜(地元)みなと工業会平成31年新春賀詞交歓会/ホテル ザ ノット ヨコハマ

みなと工業会平成31年新春賀詞交歓会がホテルザノットヨコハマで開催されました。加藤卓郎会長より「みなと工業会は35年を過ぎ、会員数も100名を超えました。会員数も着々と増やしていて有難い限りです。みなと工業会は毎月第3火曜日に朝食会をやり各方面の方々のお話しを伺う機会を設けています。内部充実を計り皆さん方のお役に立つ工業会としてこれからもご支援をお願いいたします」と新年ご挨拶が述べられました。(秘書森報告)

■1800〜(地元)横濱華僑總會新年会/ローズホテル横浜

横濱華僑總會新年会がローズホテル横浜で開催されました。洪益芬會長より「今年5月から新しい元号になり歴史的に大きな転換点になります。大きな節目になる今年、横浜華僑總會はこれからも堅実に役割を果たし希望に溢れる次の世代にこの總會を渡しすために私どもの情熱を傾けていきます」との新年挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)平成31年横浜食肉売参事業協同組合賀詞交換会/崎陽軒本店

横浜食肉売参事業協同組合の平成31年度賀詞交換会が開催され代理出席しました。松本純はこの会の顧問を委嘱されています。開会にあたり神崎吉章理事長よりご挨拶があり、出席の来賓、組合員の皆様に出席のお礼があり、「横浜食肉市場は市場外流通の拡大、輸入食肉の増加等、厳しい状態にあります。売参人は以前から続く、牛枝相場、豚価の高止まりによる収益の悪化、消費税の10%、またハサップ導入等で負担が増えるなど益々厳しい状況が続くと思われます。売参組合は原点に戻り組合員の立場に立って事業を進めて参ります。横浜食肉市場に出荷される生産者あっての売参組合であると考えています。昨年25年ぶりに産地交流会を実施し、生産者の方々と貴重な話し合いができました。今年も進めて参ります。生産者の皆様には今以上に横浜食肉市場にオンリーワンの食肉を出荷頂き、横浜食肉市場に来なければ手に入らない商品、また地産地消の道筋を作るなど、売参人を始め全ての人が潤う事を今以上にしなければなりません。それには横浜食肉市場内の団体がまとまり、食肉市場の活性化をしなければなりません。若手の理事の皆さんと共に今年は食肉市場の活性化を実施して参ります」と述べられました。続いて来賓の祝辞が述べられ、わたしも一言お祝いと松本純代議士の近況などを述べさせていただきました。(秘書斎藤報告)

■2000〜(地元)中区薬剤師会役員新年会/山田屋

中区薬剤師会役員新年会が山田屋で開かれました。新年会に先立ち30年度第8回理事会が開かれ、審議事項では1.地域医薬品集「フォーミュラー」作成、横浜中央病院薬剤部との連携について、2.夜間診担当者選任の件、3.県薬代議員・予備代議員選出などが審議されました。新年会に入り山田屋の美味しいふぐ料理をいただきながら和やかな懇親会とまりました。(秘書古正報告)


1月21日(月)晴れ時々曇り

0700〜(地元)第10回早朝駅頭演説会/根岸駅

今朝はJ R 根岸駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は83枚/累計1498枚(古正30枚/累計296枚、斎藤32枚/累計416枚、森21枚/累計316枚、柳下0枚/470枚)でした 。(秘書斎藤報告)

0830〜(地元)人間ドック(健康診断)/市内

健康状態の確認の為に日頃よりお世話になっている主治医松島誠先生の指示により人間ドックに入ることになりました。どんな結果が出るやら、しっかり体調管理をして今年も乗り切りたいと思います。

■1800〜(地元)告別式:故八橋良作氏/一休庵久保山式場

故八橋良作氏の葬儀が一休庵久保山式場で執り行われ松本真純夫人と弔問に伺いました。八橋良作氏は横浜中区で「横浜平和プラザホテル」を経営し、松本純代議士も市会議員時代から大変お世話になっておりました。心よりご冥福をお祈りします。(秘書古正報告)

1100〜(地元)告別式:故山泉ヨシ子氏/南部斎場

金沢区でお世話になっている株式会社「せんざん」代表取締役・山泉篤氏のご母堂様、ヨシ子さんが逝去されご葬儀が南部斎場で執り行われました。真純夫人が会葬されヨシ子さんのご冥福をお祈りいたしました。(秘書森報告)

■1100〜(地元)横浜地方海運組合新年賀詞交歓会/ホテル横浜ガーデン

横浜地方海運組合新年賀詞交歓会がホテル横浜ガーデンで開催されました。串田素宏理事長より「景気は昨年は緩やかに回復を続けておりますが、内港開運業界では輸送船につきましては少し落ち込んでいるようでございますが、鉄鋼関係につきましては引き続き好調のようでございまして一般貨物船につきましては全体として微増ということであります。今年は10月に消費税の引き上げが予定されております。消費の落ち込みも予想されておりますし、海外の経済、特にアメリカのトランプ政権がそれぞれの国との貿易不均衡の是正するとうことで中国など各国との貿易摩擦という展開次第では景気が落ち込むリスクもございますので、我々もしっかりと日頃から経営をしっかりとして備えなければなりません」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

1500〜(党務)総務部会/党本部707

総務部会が党本部707号室で開催されました。柘植芳文総務部会長代理の司会で進行され、赤間二郎総務部会長の挨拶の後、議題の審議に入りました。議題は、@第198回通常国会提出予定法案等について(総務部会関連)(説明者:総務省武田博之官房長)、A「平成30年度分として交付すべき地方交付税の総額の特例に関する法律案」について(説明者:総務省林ア理自治財政局長)、B平成30年度第2次補正予算案(総務部会関係)についての報告(説明者:総務省武田博之官房長)、C平成31年度当初予算案(総務部会関係)について【報告】(説明者:総務省武田博之官房長)、D平成31年度地方財政対策についての報告(説明者:総務省総務省林崎理自治財政局長)で、説明・報告の聴取に引き続き、質疑応答・意見交換に入りました。

提出予定法案は10件で、うち、予算関連或いは日切れ扱いが7件。また、承認案件として平成31年度NHK予算案が予定されています。地方交付税交付金等は、平成31年度 15兆9,850億円(対前年比 4,701億円増、+3.0%)。 国税収の伸び等を反映。地方税・地方交付税等の地方の一般財源総額について30年度と実質的に同水準を確保。地方財政では、過去最高の地方税収等の結果、折半対象財源不足の解消(2008年度以来)、臨時財政対策債の発行の大幅な縮減(▲0.7兆円)等を実現。地方の一般財源総額を適切に確保。幼児教育無償化に係る初年度の経費全額を国が負担(2,349億円)。総務省予算平成31年度16兆6295億円(5325億円増、3.3 %増)、また、交付税等、恩給関係費除くその他政策的経費予算は、一般会計平成31年度は、4,454億円(対前年比1,016億円増、29.4%増)となっています。すべて部会として了承されました。(秘書渡部報告)

1700〜(地元)横浜金沢文化協会平成31年新年会/ベーカリーハウスアオキ

横浜金沢文化協会平成31年新年会がベーカリーハウスアオキで開催されました。橘川和夫理事長より昨年の活動に対し会員の方々と金沢区議員団の皆さんに感謝が述べられ、「今年はどうするのか(文化協会運営)とかありますが、『明るく、楽しく、元気で前向きに』これだけを念頭において頑張って行きたいと思います」と新年挨拶を述べられました。来賓議員紹介では金沢区議員団当番幹事より松本純代議士代理としてご紹介をいただきました。(秘書森報告)

1800〜(地元)金沢区食品衛生協会新春賀詞交歓会/横浜テクノタワーホテル

金沢区食品衛生協会新春賀詞交歓会がテクノタワーホテルで開催されました。田邊好光会長より食品衛生法の改正、ハセップの取り組み、消費税増税など業界としての課題について報告があり、「金沢区を見ればベイサイドマリーナ、南部市場も生まれ変わります。我々食を扱う者として、金沢区に来た方たちが喜んでいただけるよう事故のない安全な食を提供して参りたいと思います」と新年挨拶が述べられました。続いて来賓挨拶が行われ、議員紹介挨拶では松本純代議士代理として代議士近況と新年のご挨拶を申し上げました。(秘書森報告)

1800〜(地元)日本公認会計士協会神奈川県会賀詞交歓会/横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ

日本公認会計士会神奈川県会の賀詞交歓会が開催され代理出席しました。開会にあたり高品彰会長よりご挨拶があり、今年の5月から元号が変わる。最近はA I人口頭脳に関する技術のスピードアップもしている。監査、税務、コンサルに影響が出てきている。我々が変わる事が生き残る道である。新しい年度に向けては、今まで手をいれていない地方も含めて会計士のP Rをしていきたい。また事業承継についてもサポートしていきたい。今年の6月には現在の執行部は変わるが、地域に貢献する会計士を目指していきたい。と述べられました。続いて来賓祝辞と紹介がありました。乾杯後は和やかな賀詞交歓会となりました(秘書斎藤報告)

1800〜(政務)日本OTC医薬品協会新春祝賀会/ホテルグランドアーク半蔵門

日本OTC医薬品協会平成30年新春祝賀会がホテルグランドアーク半蔵門4F富士の間で開催されました。栗田深直常務理事の司会で進行され、主催者の佐藤誠一会長(佐藤製薬株式会社代表取締役社長)からの挨拶の後、来賓として、大口善徳厚生労働副大臣、日本薬剤師会乾英夫副会長、日本チェーンドラッグストア協会青木桂生会長((株)クスリのアオキホールディングス取締役会長)からご挨拶がありました。そして日本一般用医薬品連合会柴田仁会長(大幸薬品株式会社代表取締役会長)の乾杯のご発声で懇談に入りました。引き続き、自由民主党加藤勝信総務会長、武見敬三参議院議員、宮澤洋一自民党税制調査会長、野田毅衆議院議員、とかしきなおみ衆議院議員、高階恵美子厚生労働副大臣、新谷正義厚生労働大臣政務官、白須賀貴樹衆議院議員、河村建夫衆議院議員等大勢の出席国会議員の皆さまからご挨拶をいただき、盛会な新年会となりました。

佐藤会長は挨拶で「戦後のベビーブーム世代が75歳を迎える2025年問題。超高齢社会に直面するに当たって、「健康寿命の延伸」、「生涯現役社会の実現」等が重要課題として挙げられています。健やかに生活し、老いることができる社会の実現は人類共通の願いであり、そのためには、予防、健康管理、質の高い医療・介護の提供等が求められます。限られた医療資源のなかで、これらを実現するためには、医療資源の有効活用と効率的な運用が必要であり、後発医薬品の使用促進とともに、OTC医薬品、セルフメディケーションの活用も必須であると考えます。人生100年時代を見据え、高齢者を社会資源とみなし、就業など、社会参加していただくことを促進することで、生涯現役社会が実現できれば、地域社会に元気な高齢者があふれ、そこに、あらたなOTC医薬品の役割が生まれると考えます。セルフメディケーションの推進は、「日本再興戦略」に取り上げられたほか、「骨太方針2017」、「J-ファイル2017」にも組み込まれました。今後は、これらを具体的な推進策の実現につなげてまいります。当協会では、セルフメディケーションの実現を後押しする環境整備を進めています。高齢化は世界中で進んでいます。各国が対応に苦しんでいる中、日本こそが、その対応の先駆けにならなければなりません。当協会も、その一翼を担うため、本年度は以下の8項目について重点的に取り組んでまいります。1.セルフメディケーション税制の普及啓発と活用促進。2.セルフメディケーションの日/週間の活動を通じた啓発活動の推進。3.生活者の健康知識やニーズを踏まえたスイッチOTC医薬品の拡充と、OTC医薬品の製造販売承認基準の改正・新規制定への支援。4.OTC医薬品の適正使用と安全性確保の推進。5. 生活者視点に立った適正な宣伝・広告活動、適正な取引活動の推進。6.くすり教育等への支援。7.グローバル環境の変化への的確な対応。8.「国民の健康自助努力推進奨励基本法(仮称)」の制定に向けた調査研究の推進」と述べられました。(秘書渡部報告)


1月20日(日)晴れ時々曇り

●0900〜(地元)第17回かながわ薬剤師学術大会/パシフィコ横浜・会議センター1Fメインホール

第17回かながわ薬剤師学術大会がパシフィコ横浜・会議センター1Fメインホールで開催されました。(秘書古正報告)

主催者を代表し佐藤透神奈川県病院薬剤師会会長より「薬剤師は薬というモノを扱う医療職種であり、その根底は変わるものではありません。しかし多職種チームでの仕事では患者さんとうヒトと接する仕事の比重も増えてきています。仕事のそれぞれの局面では薬学的専門性を活かした薬物治療の質と安全を高めるための様々な取り組みがなされていますが、人工知能の向上により、人としての薬剤師が真に社会から信頼される存在となるためにはより一層の研鑽を積み、明確なビジョンを打ち出す必要があります。それには、公益社団法人としての両薬剤師会がその活動目的を振り返り、自ら変革を試みねばなりません」との挨拶がなされました。

鵜飼典男神奈川県薬剤師会会長より「本学術大会は神奈川県薬剤師会と神奈川県病院薬剤師会が相協力して同じテーマのもと、日頃の研究成果を発表します。新しい知識を得て職能向上を目指し、安心・安全な医療の確保と提供をするため、ひいては薬事衛生の増進に寄与することを目指すものであります。近年医療業界の進歩は目覚ましく、我々薬剤師にも否応なくAI化の波が急速に押し寄せています。我々薬剤師もこの時流にに乗り遅れることはできません。このような状況を踏まえて、今回のメインテーマを『いざ変革!〜進みゆくAI」化の中で〜』とさせていただきました」との挨拶がなされました。

松本純代議士から「昨年の学術大会で述べた薬機法改正について、一年経ち、制度部会での取りまとめを踏まえて、法案作成に向けた最終段階を迎えているところです。制度部会での議論の雰囲気は、薬剤師はもっとしっかりやれ、やっている人は見える化を進めろ、国民患者に伝わっていないぞとのエールだったのではないかと受け止めています。委員から厳しい意見もあるなかで進められ、制度部会の議論が目指した改正法の全容が間もなく明らかになります。薬剤師会としては取りまとめ・改正法案を尊重し、さらに国民患者に信頼される薬剤師・薬局を目指し、頑張っていただきたいと思います」との挨拶がなされました。

■1100〜(地元)石川町2丁目餅つき/町内会館

石川町2丁目餅つきが石川町2丁目町内会館で開かれました。木戸キヨ子会長始め役員、婦人部の皆さんが付きたてのお餅を会員、子供さんたちに振舞っていました。(秘書古正報告)

■1100〜(地元)平成31年滝頭地区新春の集い/滝頭小学校体育館

平成31年滝頭地区の新春の集いが開催され代理出席しました。開会にあたり武藤英司会長より参加の皆さんにお礼がのべられ、今年滝頭地区は3つの対策を行ったています。1つは高齢者対策です。2つ目は青少年育成対策です。最後は滝頭小学校地区めの防災・減災です。今日は親睦もかねていますので、交流を深めて欲しいと思います。との挨拶が述べられました。続いて来賓挨拶が行われわたしも松本純代理としてお祝いを一言述べさせていただきました。(秘書斎藤報告)

■1130〜(地元)清謡連合新春の集い/新横浜国際ホテル

清謡連合新春の集いが新横浜国際ホテルで開催され、連合会の皆さんによる舞踊が披露されました。式典で小山内清謡後援会・葛西清孝会長より「私は小山内清謡先生と同じ青森県の出身です。小山内先生の後援会をお預りして頑張っています。今年は風邪が流行っていて、本日お休みの先生方も多いようです。今年は元号が変わる大きな節目の年で、小山内清謡連合会も更なる飛躍に努力される事と思います。私も後援会を預かる者として皆さまのご協力を得ながら頑張って参ります」とご挨拶されました。清謡連合会・小山内清謡会長からは「今日はありがとうございます。長々挨拶するより、ゆっくり楽しまれてください。本年も宜しくお願いします」と一言新年挨拶がなされました。(秘書森報告)

■1130〜(地元)日ノ出町町内会初詣〜新年会/子神社〜遊膳グレビー

日ノ出町町内会初詣が子神社で行われ、引き続き遊膳グレビーで新年会がおこなわれました。小串文俊会長から「去年から副会長会を設けて、その中でマンションの方々への接触を多く機会を設けていただき若い方達に町内会と付き合っていただこうとしております。また子供さんたちは将来の担い手ですから、餅つき大会始め節分、お祭り、大岡川でのイーボト、ハゼ釣り大会などで子供たちが参加できる環境を設けています。高齢者の方がたにもバックアップなど課題はまだまだありますが、町内会の皆さんにご協力いただかないとできませんので、よろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1240〜(地元)神奈川県ふぐ協会平成31年賀詞交歓会/ホテルメルパルクYOKOHAMA

平成31年の神奈川県ふぐ協会の新年賀詞交歓会が開催され代理出席しました。開会にあたり市川忠理事長より「今日は来賓の皆様には出席賜りありがとうございます。今年は年号も変わり消費税アップなど様々な事で変化の年になりそうです特に私たちの商売ではカードでの支払いやポイント還元についても手数料や入金の期間など大変です。また全ふぐ連では全国での免許統一などにも動いています。今年一年間が業界と皆様にとって良い年になる要お祈り致します」とのご挨拶がありました。続いて来賓の祝辞となり私も松本純代理として一言お祝いを述べさせていただきました。(秘書斎藤報告)

■1400〜(地元)寺前睦新年会/パセラリゾーツ横浜関内店

金澤八幡神社神輿保存会・寺前睦の新年会がパセラリゾーツ横浜関内店で開催されました。木川勲会長より「明けましておめでとうございます。昨年の例大祭、暮れの元旦祭にはご尽力いただきありがとうございました。無事に渡御が出来ました。3月17日に金沢区区制70周年で(神輿パレード)八幡神社神輿が出ます。その節にはご尽力をお願いいたします。今年は皆さん(友好団体)のところに顔を出すようにいたしますのでよろしくお願いします」と新年挨拶がなされました。来賓議員挨拶では顧問を務める松本純代議士代理として新年ご挨拶を申し上げ寺前睦のご発展を祈念申し上げました。出席された黒川勝市議と高橋徳美市議からも新年挨拶が述べられ、乾杯の発声で賑やかな歓談となりました。寺前八幡神社の氏子町内会長や神社氏子総代は欠席されていました。(秘書森報告)

■1700〜(地元)県歯科技工士・技工士連盟・技工業協同組合合同新年会/横浜ベイホテル東急

神奈川県歯科技工士・技工士連盟・技工業協同組合合同新年会が横浜ベイホテル東急で開催されました。主催団体を代表して、河西武嗣神奈川県歯科技工士会会長より「我が国は超高齢社会に向けて着実に歩んでおり、2025年問題は正に直前であります。歯科医療の一端を担う我々歯科技工士の社会的使命は確実に高まりつつある中、今から20年ほど前の全国歯科技工士学校の卒業者数は約3500名、それが現在では1000名を割り込んでいるという悲しい状況です。口の中の健康が全身に繋がるということは既に多くの一般の方々も認識している社会の常識となっている現在において、歯科医療はどうあるべきか、歯科医師の先生方や衛生士の皆様方、そして我々歯科技工士も更なる密接な協力関係の構築が重要になっていくということは間違いのないことであります。デジタル化は歯科技工士から仕事を奪うのではなく仕事の効率化をするものであると理解いたしますのでよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1700〜(地元)曙町1・2丁目町内会新年会/荒井屋

曙町1・2丁目町内会新年会が荒井屋で開かれました。遅参をしたため既に懇親会に入っていましたが、荒井屋の美味しい牛鍋をいただきながらの和やかな新年会となりました。(秘書古正報告)

■1730〜(政務)千葉県薬新春の集い/ホテルポートプラザちば

「平成31年千葉県薬新春の集い」がホテルポートプラザちば2階ロイヤルにおいて、一般社団法人千葉県薬剤師会(杉浦邦夫会長)、一般社団法人千葉県薬業会(板津邦彦会長)、千葉県医薬品小売商業組合(米澤正明理事長)の共催で開催されました。平山修三理事の司会で進行され、石井茂樹副会長の開会の挨拶の後、主催者を代表して杉浦邦夫会長から次の通り挨拶がなされました。

杉浦会長「我が国における、将来の医療介護の提供体制について、2025年を目途に重度な要介護状態になっても住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを人生の最終まで続けることができる様、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される仕組みとして、「地域包括ケアシステム」を構築していくとされています。千葉県薬剤師会では、医療・介護・予防・保健等の提供体制において、薬剤師による医薬品供給、薬学的管理が過不足なく提供されるように各種の取り組みをしています。平成28年10月から届け出が開始された、「健康サポート薬局」局届け出数も今現在、全国的に15000件目標のところ、いまだに1000件に達していない状況であり、千葉県においても、当初の目標に届かない状態であります。「健康サポート薬局」には一定の実務経験を有する薬剤師が常駐することが求められており、加えて要指導医薬品及び健康食品等の安全かつ適正な使用に関する相談並びに、医療機関への紹介に関する研修を修了することも求められています。千葉県薬剤師会も技能習得型研修に関しましては、実施協力機関となり「健康サポートのための他職種連携研修・研修会A」と「健康サポートのための薬剤師の対応研修・研修会B」を過去にそれぞれ3回行いました。また、災害時等の医薬品の確保・供給への対応にも力を入れていきたいと考えています。先の東日本大震災において、千葉県も地震や津波の影響を受け、会員薬局や会員の自宅も大きな被害を受けました。これらを教訓に地域薬剤師会に対しましても、災害対策BCP(業務継続計画)をまだ作っていないところには作成を依頼していきたいと思います。災害対策BCPに加えて、千葉県と災害協定を締結して、災害に対する準備もしています。県内では、八千代市がモバイルファーマシー(MP災害対策医薬品供給車両)を所有しており、大学の授業や薬剤師会の学術大会などで展示を行っています。多くの方にモバイルファーマシーの必要性を理解していただき、災害発生時に要求があれば、迅速に出動できるよう、八千代市薬剤師会と密に連絡をとっていきたいと思います。本会の会員薬剤師は薬局薬剤師・病院薬剤師・製薬・卸・行政など多岐にわたりますが、同じ薬剤師として、いかに県民のニーズに答えられるかを考え、より一層研鑽を積んでいきたいと考えていますので、会員の皆様及び関係団体の方のご協力をお願いいたします」

引き続き、日本薬剤師会山本信夫会長代理・森昌平副会長、千葉県森田健作知事代理・大谷俊介・健康福祉部次長、千葉県医師会入江康文会長代理・金江清・副会長、オリンピックパラリンピック担当大臣・櫻田義孝衆議院議員(自由民主党千葉県支部連合会会長)から来賓挨拶がありました。そして千葉県歯科医師会砂川稔会長代理・高原正明・副会長、千葉県看護協会寺口惠子会長等の来賓紹介があり、代理紹介、祝電披露をして頂きました。

また昨年、瑞宝双光章を受賞された金親肇様、厚生労働大臣表彰を受賞された米澤正明様、文部科学大臣表彰を受賞された金子晃典様、知事表彰を受賞された市原容子様・鈴木久夫様・橋正彰様・中嶋純代様の7名の方の記念品贈呈が行われました。そして板津邦彦会長の乾杯のご発声で懇談になりました。

出席国会議員ご本人出席の、門山宏哲衆議院議員、秋本真利衆議院議員、白須賀貴樹衆議院議員、小林鷹之衆議院議員からは挨拶があり、代理出席の小林鷹之衆議院議員、松野博一衆議院議員、木村哲也衆議院議員、薗浦健太郎衆議院議員、齋藤健衆議院議員、森英介衆議院議員、浜田靖一衆議院議員、元榮太一郎参議院議員、猪口邦子参議院議員、豊田俊郎参議院議員、石井凖一参議院議員の紹介がありました。和気藹々の懇談の後、結びに、千葉県医薬品小売商業組合栗城孝則理事の閉会のことばで、お開きとなりました。(秘書渡部報告)

■1800〜(地元)かながわ鍼灸マッサージ推進協議会新年賀詞交歓会/ホテル横浜キャメロットジャパン

神奈川県鍼灸マッサージ師会の新年賀詞交歓会が開催され代理出席しました。遅参した為、伊勢山竹雄会長のご挨拶は聞く事 はできませんでしたが、三団体が一緒になり、推進協議会として数年たったが、これからも仰星始め、議員の先生方と協力し、会を進めて行きたいとのお話があったそうです。到着と 同時にご挨拶の機会を頂き、一言お祝いと松本純代議士の近況を述べさせていただきました。(秘書斎藤報告)

■1800〜(地元)金沢消防団第7分会、第7分団合同新年会/テクノタワーホテル

金沢消防団第7分会、第7分団合同新年会がテクノタワーホテルで開催されました。第7分会・相川満夫会長より「7分団の皆さん、家庭防災員の皆さん、昨年は消防活動と地域活動にご協力ありがとうございました。昨年同様に地域の防災活動宜しくお願いします。我々7分会(六浦東地区各町内会)は引き続き7分団と家庭防災員を応援して参ります」との新年挨拶があり、第7分団・岩ア裕二朗分団長からは「7分団は現在105名の団員となっています。一致団結して消防活動に取り組んで参ります。本年もご協力よろしくお願いします」との新年挨拶がなされました。金沢消防署副署長、野本敏明団長、岩ア建一朗連合町内会長と新年挨拶がなされ、金沢区議員団当番幹事の高橋徳美市議より市・県・国の議員、代理秘書の紹介がなされた後、乾杯の発声で賑やかな歓談が始まり親睦交流がなされました。(秘書森報告)

■1800〜(地元)昭和会(新年会)/じゃのめや

昭和会の新年会が伊勢佐木町の「じゃのめや」で開かれました。大分遅参をしたため既に宴たけなわとなっていましたが、じゃのめやの美味しい牛鍋をいただきながらの新年会となりました。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)日本ボーイスカウト神奈川連盟新年賀詞交歓会/ホテル横浜キャメロットジャパン

日本ボーイスカウト神奈川県連盟の平成31年賀詞交歓会が開催され代理出席しました。開会にあたり県知事である黒岩祐二連盟長よりご挨拶があり、知事はかつてカブスカウトに入っており、ボーイスカウトは現在神奈川県が取り組んでいるSDGSに繋がると思っており、健康、福祉、環境、エネルギー、教育のなどに同じ方向性があるのではとのお話がありました。また神奈川県はSDGSに自治体では唯一選ばれた。とのお話が述べられました。続いて理事長の藤本欣さんから新年の言葉が述べられ、次に来賓の挨拶、紹介がありました。乾杯後は賑やかな新年会になりました(秘書斎藤報告)


1月19日(土)晴れ

■0720〜(地元)あらい絹世後援会新春のつどい/新井先生ご自宅前出発→成田詣、東京江戸博物館

県議会議員あらい絹世先生の後援会の恒例の成田詣と新春のつどいが開催され松本真純夫人が参加しました。あさ7時過ぎに磯子を出発し、成田山でお参りをした後、成田東武ホテルで新春の集いが開催されました。開会にあたり金子光夫会長よりご挨拶があり、みなさんに参加のお礼とあらい絹世県議会議員のこれまでの活躍などが話されました。また、4月の統一地方選に向けて皆さんへの支援のお願いが述べられました。続いて来賓として、松本真純夫人、関勝則市会議員より挨拶がありました。最後にあらい絹世県議会議員より謝辞があり、これからも変わらぬ支援のお願いがありました。乾杯後は賑やかな新春の集いとなりました(秘書斎藤報告)

■1000〜(地元)まちかど政治瓦版広報会議/地元事務所

瓦版2月号の編集会議が行われました。

●1100〜(地元)東京国税労働組合神奈川地区本部「2019ニューイヤーパーティー」/崎陽軒本店

毎年、新年恒例の東京国税労働組合神奈川地区本部主催「東京国税労働組合神奈川地区本部 `19New Year Party」が、崎陽軒本店5Fマンダリンイーストルームで開催されました。廣田孝則執行委員長からの新年の挨拶で開会され、松本純代議士からは、推薦議員の来賓として挨拶を致しました。上部団体の東京国税労働組合石川博久執行委員長、大沼伸彦城南地区執行委員長(前神奈川地区本部執行委員長)からの挨拶がありました。引き続き、廣田執行委員長、石川執行委員長と一緒に鏡開きをして、乾杯の発声で懇親にうつりました。その後は子どもたちによりジャンボシュウマイのカットがされ、職場有志のフールト演奏、ビンゴによるお楽しみ抽選会、閉会の挨拶の後、ガンバロー三唱でお開きとなり、2月18日からの確定申告を目前にして家族揃っての楽しい一日になったとのことでした。(秘書渡部報告)

■1100〜(地元)富岡太子講例大祭、懇親会/宝珠院→焼肉レストラン食道苑

富岡太子講例大祭が宝珠院で執り行われました。太子講は聖徳太子を職能神として祀る宴です。佐伯道隆住職による読経と参拝が行われました。例大祭終了後は焼き肉レストラン「食道苑」にて懇親会となり、野本敏明幹事より例大祭が滞りなく終了した旨が報告されました。続いて佐伯住職による乾杯の発声で懇親会となり、野本幹事に促され松本純代議士代理として一言新年挨拶をいたしました。和気あいあいとした歓談が続き、永島潔代表の1本締めで閉会となりました。(秘書森報告)

■1200〜(地元)平成31年磯子地区新年賀詞交換会/汐見台大宅門

平成31年磯子地区新年賀詞交換会が汐見台大宅門で開催されました。内藤吉夫磯子地区連合町内会会長より「昨年は災害の多かった年でありましたが、幸いな事に磯子区内ではほとんど被害がなかったと聞いております。平成31年も残すところわずかとなり5月からは新しい元号で施行されることになっております。磯子地区連合町内会も磯子区の発展のために全力で尽くして参る覚悟でございます」との新年の挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1330〜(地元)神奈川県クリーニング生活衛生同業組合平成31年賀詞交換会/ホテル横浜キャメロットジャパン

神奈川県クリーニング生活衛生同業組合平成31年賀詞交換会がホテル横浜キャメロットジャパンで開催されました。浦島昭夫理事長より「平成31年、大きな節目の年となりました。今まで慣れ親しんできました元号が4月1日新しい元号が決まり、皇太子様が即位されます。そしてラグビーワールドカップが開催されます。横浜で日本戦と決勝戦が行われます。気がわくわくする年であります。私共の組合も一昨年完成いたしましたKCK馬車道ビルも順調に推移いたしております。今組合員が減少する歯止めがきかないなか、先日31年の基本事業の案を提出いたしました 。経営の安定、需要の拡大、環境保全、組織の強化の4本の柱を基に確認をいたしております。それぞれ各区が枝葉を付けて事業を展開するところでございますのでよろしくお願いいたします」との挨拶なされました。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)神奈川県麺業組合連絡協議会合同新年会/華正樓新館

神奈川県麺業組合連絡協議会合同新年会が華正樓新館で開催されました。神奈川県麺業組合連絡協議会・佐久間一郎会長より加入組合員の減少について報告され、ハセップ導入や消費税増税、軽減税率導入について述べられ、「我々中小事業者はまだまだ準備不足の感が否めません。来年行われます東京オリンピック・パラリンピック、外国人観光客の増加に伴う需要の増加を大手ではなく我々が手に掴むため一層努力して参ります」とご挨拶されました。続いて神奈川県学校給食麺協同組合・石毛浩雄理事長より「少ない組合数ではありますが切磋琢磨して神奈川県内の子供たちに寄与して参ります。人生100年時代を迎える言われますが、我々業界が100年続いているのか不透明ではありますが皆さまと末長いお付き合いが出来ればと思っています」とご挨拶されました。続いて来賓紹介挨拶が行われ乾杯の発声で歓談となり、歓談の中で国会議員代理挨拶があり、松本純代議士代理として代議士が議員連盟会長として事業承継税制の改正に取り組んだ内容をお伝えしました。(秘書森報告)

■1800〜(地元)中原自治会研修会(新年会)/さわ

中原自治会の役員研修会を兼ねた新年会が開催され代理出席しました。開会にあたり福本正幸会長よりご挨拶があり、昨年は災害が多くありました。中原自治会は災害に対し皆で協力し助け合える様な自治会を目指していきます。との挨拶がありました。続いて自治会役員の関勝則市会議員より挨拶があり。私も自治会顧問の松本純代理として一言お祝いと日頃の感謝を述べさせていただきました。(秘書斎藤報告)


1月18日(金)晴れ 与野党国対委員長会談

■0700〜(地元)第9回早朝駅頭演説会/山手駅

今朝はJ R 山手駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は150枚/累計1415枚(古正30枚/累計266枚、斎藤46枚/累計384枚、森38枚/累計295枚、柳下36枚/470枚)でした 。(秘書古正報告)

※0930〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件3件と政令、人事が決定されました。大臣発言として、財務大臣から「平成31年度予算の概算の変更について」、総務大臣から「消費者物価指数について」、安倍総理大臣から「海外出張不在中の臨時代理等について」、それぞれ御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

●1000〜(国対)与野党国対委員長会談/院内常任委員長控室

11会派の国対委員長による会談が開かれました。今国会の開会日などについて森山裕委員長から報告がなされたあと各党から意見が披露されました。合意点についてはぶら下がり会見で公表されました。

●1045〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内第13控室

このあと開かれる理事会にて開会日の確認がなされます。今後の国会運営について協議に臨む課題を確認しました。私は残念ながら与野党国対委員長会談対応で欠席となりました。

※1100〜(参考)議院運営委員会理事会/院内議運理事会室

■1100〜(地元)神奈川県空調衛生工業会平成31年新年賀詞交換会/ホテルニューグランド

神奈川県空調衛生工業会の平成31年賀詞交換会が開催され代理出席しました。開会にあたり有井清会長より年頭のご挨拶があり、出席された来賓の皆様へのお礼が述べられ、「昨年は2月の北陸の大雪から始まり、大阪北部地震、西日本豪雨、北海道胆振東部地震、秋な台風など災害が非常に多い一年でした。昨日は阪神淡路震災から24年目となりました。被害に逢われた皆さんの一日問題に早い復興を祈っています。我が国は安定した政治の元、経済はゆるやかに回復しており、政府の対策により雇用環境も改善され、米中の通商問題はあるものの今後の経済の回復が期待できます。建設業ではオリンピック、パラリンピック関連施設整備工事も佳境に入り、地元横浜では桜木町やみなとみらいでは建設工事が活発になっています。業界全体は大手中心に堅調に推移しているものの、一方では地域間や企業規模での大きな隔たりもあります。首都圏特需の恩恵を受けていない企業へ、国、県、市からの特段の配慮をお願いいたします。また働き方改革法案化の罰則規定は建設業界では5年の猶予がなされましたが、業界では時間外労働の短縮や休日の拡大は進捗していません。若い人や女性の活躍が必要とは言え働く我々のワークバランスの改善が必要です。業界として様々な問題を5年後に向け実現化に頑張っていきます」と述べられ、高校生対象のインターンシップのお話やフロン排出:ゼロなどの話題にも触れられました。続いて来賓挨拶と状況があり私も松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)

●1200〜(国対)国会対策正副委員長打合会/院内第21控室

今年最初の国対正副打合せが行われました。通常国会の召集日も1月28日と決まり、国対もいよいよ動き出すことになります。森山裕委員長からは、本日10時から行われた与野党国対委員長会談の内容の報告があり、タイトな日程ではあるが連携を図りながらしっかりやっていこう、との主旨のご挨拶がなされました。

■1200〜(政務)日本行政書士会連合会・日本行政書士政治連盟平成31年新年賀詞交歓会/ANAインターコンチネンタルホテル東京

日本行政書士会連合会と日本行政書士政治連盟共催の「平成31年新年賀詞交歓会」がANAインターコンチネンタルホテル東京地下1階「プロミネンス」で開催されました。日本行政書士会連合会・荒岡克己副会長の開会の辞、日本行政書士会連合会・遠田和夫会長、日本行政書士政治連盟・山下寛会長からの挨拶の後、来賓の石田真敏・総務大臣、自由民主党行政書士制度推進議員連盟・野田毅会長、日本行政書士政治連盟顧問・片山虎之助参議院(日本維新の会共同代表)、公明党行政書士制度推進議員懇話会・石田祝稔会長、立憲民主党行政書士制度推進議員連盟・赤松広隆会長(衆議院副議長)からの祝辞に続き、日本行政書士会連合会・光宗五十六副会長のご発声で鏡開きが行われ、日本行政書士会連合会・北山孝次相談役の乾杯のご発声で懇談にうつりました。その後、片山さつき地方創生担当大臣、佐藤ゆかり総務副大臣、山下貴司法務大臣、山口那津男公明党代表、石井啓一国土交通大臣等多くの出席国会議員から挨拶がありました。遠田和夫会長、山下寛会長からは、、これまでのご協力ご支援に感謝し、両輪の重点項目・政策課題に積極的な取り組みを誓い、行政書士として更なる専門性の活用を図るとの覚悟を述べられました。なお、法改正重点項目としては、@「国民の権利擁護を図ること」を制度の目的に、A行政書士会の目的規定に会員の「監督」を、B一人法人制度の実現、C特定行政書士に係る聴聞等の手続代理制限の解除、D行政書士にADRの代理権をの5項目があげられています。(秘書渡部報告)

■1200〜(地元)新山下4団体合同賀詞交換会/THE BEACH

新山下4団体合同賀詞交換会がTHE BEACHで開催されました。新山下地区開発振興会、山下会、新山下臨港地区再開発促進協議会、新山下工業地区再開発促進協議会を代表して、小野正治新山下臨港地区再開発促進協議会会長より「今年は穏やかな新年を迎えましたが、米中の貿易戦争、欧州ではイギリスのEY離脱問題などで海上貿易を安定的に継続して発展してゆくという観点から観ると、多少雲行きが影があるかと思います。今年横浜は開港150年という節目の年を迎えます。ラグビーワールドカップも横浜で行われるということで、横浜が注目を集める年になります。新山下地区は横浜の物流機能からは、最前線に位置する場所で横浜の発展と同時に新山下の重要性はますます高まっていきますし、より良い港横浜が高い物流機能を持ちながら、美しい景観を維持しながら、新山下をしっかりと基盤を作っていきたいと思います」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1230〜(地元)告別式:故田島隆之助氏/セレモホール金沢文庫

金沢区の地域でお世話になっている田島隆之助さんが逝去され、ご葬儀がセレモホール金沢文庫斎場で執り行われました。真純夫人が会葬され、喪主を務める長男の信彦さんやご遺族の方々にお悔やみを申し上げ隆之助さんのご冥福をお祈りいたしました。田島さんは地元町内会長を務めたり、町内に伝わる稲荷信仰の保存に尽力され、釜利谷地区の氏神様である手子神社の氏子総代を務めるなど地域で活躍されていました。(秘書森報告)

■1400〜(地元)伊勢佐木警察署武道始式/伊勢佐木警察署道場

伊勢佐木警察署武道始式が伊勢佐木警察署道場で開かれました。和智勉伊勢佐木警察署長より「例年武道始め式というとどうしても裏方に回ってします一般職員が今日は表舞台に出るなど新たな趣向をいろいろ盛り込んでおりますので署員も張り切っていますので最後までごゆっくりとお楽しみ下さい」との挨拶がなされました。今回は六部対抗試合として柔道、剣道、逮捕術、羽子板などの試合が盛り込まれました。(秘書古正報告)

■1500〜(地元)川本工業(株)新年賀詞交歓会/川本工業(株)本社ホール

川本工業(株)の新年賀詞交歓会が開催され代理出席しました。開催あたり川本守彦社長より年頭のご挨拶があり来年の創立90周年に
向けてグループ社友の皆さん、協力業者さんへのお礼と社員の皆様には労いが述べられました。また毎年恒例であるグループ会社に年頭に送信される年頭社長メッセージが述べられ昨年順調に業績が推移した事や今年新中期計画のスタートの年としての目標などがありました。最後に人の大切さについて話され、企業は組織、組織は人の連合体、人は心がなければ動かない。働き方改革は生産性の向上しかない。個人個人的のスキルアップをし、人とのつながりを大事にしていきたい。それが90周年につながっていく。と述べられました。続いて来賓挨拶が挨拶があり私も一言お祝いと松本純代議士の近況を報告させていただきました。(秘書斎藤報告)

※1500〜自由民主党・鴻池家合同葬/神戸市・中勝寺

参列する予定でしたが、国会対応で残念ながらご葬儀に参列することは叶いませんでした。鴻池先生のご冥福をお祈り申し上げます。

●1600〜(国対)環境省 説明:今国会提出予定法案について/1-302

環境省・近藤智洋官房審議官より今国会提出予定法案について説明を聴取しました。(秘書鈴木報告)

●1630〜(国対)内閣府 挨拶/1-302

内閣府・河内隆事務次官が退任のご挨拶にみえました。(秘書鈴木報告)

■1630〜(政務)(公社)日本バス協会新年賀詞交歓会/経団連会館

公益社団法人日本バス協会平成31年新年賀詞交歓会が経団連会館2階国際会議場で開催されました。三澤憲一会長(神奈川中央交通且謦役会長)の挨拶、来賓の大塚高司国土交通副大臣、逢沢一郎自民党バス議員連盟会長、公明党井上義久副代表、渡辺博道復興大臣からの来賓挨拶の後、倉富純男副会長(西日本鉄道椛纒\取締役)の乾杯の発声で懇親になりました。阿達雅志国土交通大臣政務官、太田昭宏衆議院議員、斉藤鉄夫公明党幹事長、太田昌孝衆議院議員、片山さつき地域創生担当大臣等出席国会議員等出席国会議員からの挨拶がありました。

三澤会長からは、「昨年はバス事業に関係する法律改正があり、本年は、これらの改正の具体化に取組む年となります。インバウンド振興につきましては、バス事業者としても、多言語での案内やICカードの導入、Wi-Fiの整備などを強力に進めて参りたい。働き方改革については、運転者が不足している中で5年後に時間外労働が規制されますので、その対応を進めるためにもしっかり取組んで参りたいと存じます。事業者の方々には、労働条件の改善や女性や高齢運転者の活用、また、業務運営の効率化などをお願いしておりますが、あわせて、大型2種免許制度の見直しや支援対策の充実等に取組んで参ります。さらに、バリアフリーの推進については、国土交通省のご指導の下、ハード・ソフトの両面から、実態に沿った取組を進めて参ります。また、新たに法律の対象となった貸切バスについては、構造基準に準拠したリフト付き車両の導入が課題となっております。一方、乗合バス事業は地方部を中心に厳しい状況が続いており、バス路線の維持・再編等の問題がございます。生産性向上に取組むことはもちろんですが、経営努力だけでは維持することが困難な路線も多く、国や地方自治体の支援が不可欠であります。予算や税制について一層取組んで参ります。なお、国土交通省は、昨年、地域交通ネットワークの維持・確保に関する政策全般を幅広く検討する地域交通フォローアップ・イノベーション検討会を設置し、会議を重ねております。この6月には中間とりまとめをすると伺っておりますので、地域交通の様々な課題について、より良い政策が取りまとめられることを期待しております。貸切バスについては、軽井沢の事故を受けて強化された様々な安全対策に着実に取組む必要がございます。また、安全コストを含んだ新運賃料金制度も発足から五年が経過しようとしておりますが、引き続きその定着を図り、安全運行を支える健全な経営基盤の維持・確保に努めて参ります。この他、貸切バス事業適正化機関による巡回指導や国による監査の充実も重要であると考えております。さらに、本年は消費税の引き上げが予定されておりますのでその準備もありますし、著しく進展しているICT技術の活用、オープンデータ化等への対応、最近話題のMaaSについての検討などにも積極的に取組んで参ります。この他、東京オリンピック・パラリンピックも、あっという間に来年のこととなりました。選手、マスコミ等の関係者輸送と、観客の輸送について、貸切バス、乗合バスでの対応が期待されております。大会組織委員会には、輸送に関する様々な具体的課題について早急に方針を示していただき、その中で事業実態を踏まえた調整を進める必要があると考えております。最後になりましたが、バス事業の根幹は安全の確保であります。日本バス協会が策定した「バス事業における総合安全プラン2020」に基づき、死亡事故ゼロを目指して、会員事業者の皆様と共に事故防止対策に取組んで参りたいと存じます。本年も、会員事業者の力を結集して、安全・安心な輸送サービスの提供に努め、バス事業の発展を目指して参りたいと存じます。皆様のご理解、ご協力を重ねてお願い申し上げます。」との挨拶がありました。(秘書渡部報告)

■1630〜(地元)横浜市下水道管理協同組合新年賀詞交歓会/ロイヤルホールヨコハマ

横浜下水道管理協同組合の平成31年賀詞交歓会が開催され代理出席しました。開会にあたり飯島文男理事長より新年のご挨拶があり、昨年は景気も堅調であったが後半の災害で減速した感がありました。今年はワールドカップやオリンピックもありホテル建設なども増えています。組合は横浜市の環境創造局より委託を受けて今年は昨年から導入したノズルカメラを使った清掃点検や鳥浜の事務所の改修なども行う予定です。今年もゲリラ豪雨や様々な災害の対応に積極的に取り組み安全を守り、全員一丸となって頑張っていきます。とのお話が述べられました。続いて来賓挨拶と紹介があり、私も松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)

●1645〜(国対)外務省 説明:今国会提出予定法案・条約について/1-302

外務省・久島直人官房審議官より今国会提出予定の法案と条約について説明を聴取しました。(秘書鈴木報告)

●1700〜(国対)農林水産省 説明:今国会提出予定法案について/1-302

農林水産省・水田正和官房長より今国会提出予定法案について説明を聴取しました。(秘書鈴木報告)

■1700〜(地元)伊勢佐木警察署員を励ます会/横浜伊勢佐木町ワシントンホテル

伊勢佐木警察署員を励ます会が横浜伊勢佐木町ワシントンホテルで開かれました。勝治雄伊勢佐木地区警察官友の会副会長より「本日伊勢佐木警察署恒例の武道始め式が行われておりまして、日頃の鍛錬の成果を生かして熱気の溢れた武道始め式となりました。今年は様々な公的イベントも多く、警察関係の皆様のご苦労の多い一年かと思いますが、地域の安全安心のために素晴らしい活動をしていただきたいと思います」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)神奈川県宅地建物取引業協会横浜中央支部平成31年賀詞交歓会/ホテルプラム

宅建横浜中央支部の新年会が開催され代理出席しました。開会にあたり迫田稔会長よりご挨拶があり、出席の皆さんにお礼が述べられ、昨年は協会創立50周年を迎えお祝いを行った。また6月には全宅連の会長に神奈川県から初めて坂本会長が就任し、神奈川県にとっては非常に嬉しい年だった。今年も変わらず中央支部の皆さんが元気である事が協会を発展させます。今日の新年会が活発な意見交換の場になるようお願いいたします。とのお言葉がありました。続いて来賓の挨拶があり私も松本純代理としてお祝いと松本純代議士が取り組んだ事業承継の報告をさせていただきました。鏡開き、乾杯の後は物まね芸人のアトラクションなどで賑やかな新年会になりました(秘書斎藤報告)

■1800〜(地元)平成31年山下町町内会新年賀詞交換会/ホテルメルパルクYOKOHAMA

平成31年山下町町内会新年賀詞交換会がホテルメルパルクYOKOHAMAで開催されました。栗田繁夫会長より「災害はいつ起こるかわかりません。私達が常に震災に備え、震災後にどのように対応すべきか町民の皆さんと共に考え、自分の命は自分で守り、皆さんと助け合っていきたいと思っております。今年は横浜開港160年、中消防署が建設100年ですが、山下町の町名が付けられて120年で町内会組織ができて60年という節目の年となりました。またこの山下町が日本のラグビーの発祥の地ということが最近わかりました。これからも山下町の発展に努力を続けて参ります」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1930〜(地元)青友会三金会/山元町1丁目自治会館

青友会三金会の例会が山元町1丁目自治会館で開かれました。石川豊次会長より2月16日(土)午後7時にブリーズベイホテルで開催する山一青友会の新年会の内容次第、役割分担などの説明がなされました。(秘書古正報告)


1月17日(木)晴れ

■0700〜(地元)第8回早朝駅頭演説会/屏風浦駅、 洋光台駅

今朝は京急屏風浦駅と洋光台駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は166枚/累計1265枚(古正30枚/累計236枚、斎藤55枚/累計338枚、森43枚/累計257枚、柳下38枚/434枚)でした 。(秘書斎藤報告)

※1100〜(参考)衆・厚生労働委員会理事懇談会/厚生労働委員長室

厚労省の勤労統計についての質疑を行うため閉会中審査の協議がなされました。

■1130〜(地元)横浜駅東口合同新年賀詞交歓会/新都市ホール

横浜駅東口合同新年賀詞交歓会が開催され代理出席しました。君が代斉唱の後、横浜駅東口振興協議会代表の小谷昌さんよりご挨拶があり、黒岩知事や林横浜市長を始め大勢の来賓の皆さんに出席のお礼が述べられました。また昨年の米国やヨーロッパでの自国中心主義が広がり、経済の影響が心配される。また景気がゆるやかに回復基調とは言え、昨年末は株価や為替の急激な変化もあった。しかし横浜駅周辺の街づくりについては明るい話題が多い。西口ではJR 横浜タワーの建設や高島屋では国内最大規模の食品売り場への改装計画が発表されるなどがあり、東口では駅前広場エスカレーターの春の竣工、またみなとみらい地区、港湾地区と東口を結ぶバスルートの検討。そして、市と民間開発との連携した基盤整理も始まっている。様々な新しい施設、ビルが計画され東口は非常に重要になってきている。駅周辺が賑わい、街の魅力を高めていく為、さらに種々の取り組みを強させて行きたい。等のお話がありました。続いて来賓のご挨拶と紹介があり、わたしも松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)

●1140〜(閥務)麻生太郎会長面談/都内

北川知克代議士の死去に伴う大阪12区の補欠選挙対応について情報交換が行われました。

■1400〜(地元)平成31年トラック関係5団体新年賀詞交歓会/横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ

平成31年トラック関係5団体新年賀詞交歓会が横浜ベイシェラトンホテル&タワーズで開催されました。(一社)神奈川県トラック協会・吉田修一会長より@交通事故・労災事故の防止。A経営環境・労働環境の改善。B統一地方選挙と参議院選挙について。と、3つの取り組みについて話され、「トラック協会は今年50周年を迎えます。12月に周年記念事業を行いますので皆さま、ご家族さま参加いただき盛り上げていただきたいと思います。今年は行動を起こして我々業界が一つでも前に進んで行きたいと思います。皆さまが動く事により業界が良くなり、幸せの多い年になりますようご祈念を申し上げます」と年頭挨拶がなされました。(秘書森報告)

■1430〜(地元)神奈川県板金工業組合平成31年新春賀詞交歓会祝賀会/ホテル横浜ガーデン

神奈川県板金工業組合の平成31年新年賀詞交歓会が開催され代理出席しました。開会にあたり村田隆男理事長よりご挨拶があり、来賓の皆様にと参加の皆さんにお礼が述べられ、景気は回復基調との事だが、業界を取り巻く環境は厳しく、材料の高騰や人材の不足でなかなか好転していない。働き者方改革とはいえ、環境の改善も見込めない。しかし良い事もありました。小田原支部の柳川辰さんが厚生労働省の卓越した技能者表彰を受けられました。また青年部の組合表彰もありました。今年は後継者作りを勧め、組合員のニーズを探り魅力ある業界を作っていきたい。等のお話がありました。続いて表彰式が行われ、その後、来賓挨拶が行われました。私も松本純代理として一言お祝いを述べさせていただきました。(秘書斎藤報告)

■1600〜(地元)神奈川県石油5団体共催賀詞交歓会/ロイヤルホールヨコハマ

神奈川県石油5団体共催賀詞交歓会がロイヤルホールヨコハマで開催されました。神奈川県石油商業組合・神奈川県石油業協同組合の木所章理事長より元売り再編による出光興産と昭和シェル石油の経営統合、人手不足によるSS(サービスステーション)の存続対策、消費税増税問題、石油に対する税、2020年までに対応しなければならないクレジットカードのIC化、組合の災害対応、石油組合健康保険について、石油業厚生年金基金について等、業界の現状と対応、対策について報告され、「SSは公共インフラであり有事の要であります。SSが自ら連帯競争を引き起こし、疲弊し、国民生活を支える供給ネットワークを消失させる。そのような事態を回避しなければなりません。必要な投資を行い、優秀な人材を確保する事が事業継続に重要です」と年頭挨拶で訴えられました。(秘書森報告)

●1600〜(国対)法務省 説明:今国会提出予定法案について/1-302

法務省金子修・政策立案総括審議官等から通常国会提出予定法案の概要について説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1630〜(国対)防衛省 説明:今国会提出予定法案について/1-302

防衛省・川崎方啓大臣官房審議官等から通常国会提出予定法案の概要について説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1700〜(国対)内閣府 説明:今国会提出予定法案について/1-302

内閣府井野靖久大臣官房長等から通常国会提出予定法案の概要について説明を受けました。(秘書渡部報告)

■1700〜(地元)平成31年杉田地区新年賀詞交歓会/杉田地区センター

平成31年杉田地区新年賀詞交換会が開催され代理出席しました。開会にあたり主催者の須田幸雄連合町内会長よりご挨拶があり、出席された皆さんにお礼が述べられ、昭和、平成、を思い起こすと昭和の初めは戦争で明け暮れ、そして復興、経済大国、バブル。平成になると2年にバブルがはじけ、昭和のツケが回ってきて、そして戦争はない平和な時代、しかし自然災害が多く起こった。関東地区は平和でなにも災害がない事が不気味な気がします。災害で重要なのはやはり共助です。杉田地区は新たな時代に向け明るくそして次の世代に引き継げる安全で住みやすい町にしていきましょう。とのお話がありました。続いて来賓挨拶がと紹介があり私も松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)

●1715〜(政務)国土交通省 説明:横浜港について/1-302

国土交通省下司弘之港湾局長、国際コンテナ戦略港湾政策推進室(兼・港湾経済課港湾物流戦略室)上原修二室長から横浜港の現状並びに将来計画について説明を受けました。(秘書渡部報告)

■1800〜(政務)日本弁護士政治連盟新年祝賀会/都市センターホテル

日本弁護士政治連盟新年祝賀会が都市センターホテル3Fコスモスの間で開催されました。村越進・日本弁護士政治連盟理事長と菊地裕太郎・日本弁護士連合会会長の挨拶の後、来賓の山口那津男・公明党代表からの祝辞挨拶に引き続いて、山岸憲司・日本弁護士政治連盟顧問の乾杯の発声で懇親にうつりました。長谷川岳議員、早稲田夕貴議員、元榮太一郎議員、佐々木かおり議員、城内実議員ほか多数の国会議員から順次挨拶がなされ、日本弁護士政治連盟東京本部早稲田祐美子本部長の中締めにより閉会となりました。村越理事長、菊地会長からは、法律によって解決できる悩み事は実は多いのです。日弁連は、数多くの重要課題を抱えており、しかも日々新しい課題が生起し、絶えることがありません。法科大学院制度の改革や民事司法改革の促進、死刑制度の廃止、弁護士の国際展開、活動領域の拡大など、昨年からの持ち越しの課題に一つひとつ全力で取り組む所存です。課題とともに今年度の執行部の情熱と団結も引き継ぎます。この1年間変わらぬご指導・ご支援をお願いし、新年の挨拶といたしますとの挨拶がありました。(秘書渡部報告)

■1830〜(地元)吉田町町内会・吉田町名店街会平成31年賀詞交歓会/横浜吉田町梅林

吉田町町内会・吉田町名店街会平成31年賀詞交歓会が横浜吉田町梅林で開かれました 。今井大吉田町会長からは、横浜市新市庁舎が2020年に出来上がりますが、市庁舎から最短ルートに吉田町がありますので吉田町の活性のために皆さんのご協力をお願いいたします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1830〜(地元)川崎市薬剤師会新年賀詞交歓会/川崎日航ホテル

川崎市薬剤師会新年賀詞交歓会が川崎日航ホテルで開催されました。嶋元会長より「昨年川崎市薬剤師会の会員数は591名となり、3年間で100名近くの増加をみました。これは薬局薬剤師がかかりつけ薬剤師・薬局として活動範囲を薬局の中だけでなく地域で活躍することの必要性を認識してきた現れだと思います。本年に目を向けますと変化という言葉がキーワードになると思います。新たな元号となり、10月には消費税が10%に変わります。薬機法の改正もあります。このように世の中が大きく変化する中で私ども薬剤師も大きく変わっていかなければなりません。新しいものも取り入れ、前に進んでいかなければなりません。薬剤師会として変革の年にしたいと考えております。」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1900〜(閥務)志公会新年懇談会/都内

昨年暮れに鴻池祥肇参議院議員、北川知克衆議院議員、二名を失い、今年の新年会は歌舞音曲一切なしで、お二人の喪に服す新年会となりました。

■1900〜(地元)(公社)小田原薬剤師会平成31年新年賀詞交歓会/湯本富士屋ホテル

(公社)小田原薬剤師会平成31年新年賀詞交歓会が箱根の湯本富士屋ホテルで開催されました。小田原薬剤師会・常盤孝司会長より@小田原三師会協同宣言について。A薬幾法について。Bワークショップ研修会について。C亥の年について。D災害時における備蓄薬品とお薬手帳について。と報告説明がなされ、「我々小田原薬剤師会は公益社団法人としての職業団体としての在り方を認識し、三師会共同宣言と各事業に取り組んで参ります」と新年挨拶が述べられました。(秘書森報告)

■1900〜(地元)山手会/北欧

山手会の例会がレストラン「北欧」で開かれました 。寒い中、温かいおでんや、柔らかいランプステーキをいただきながら、昔の横浜の話から始まり、現在の商店会や市場の話など、いろいろな話題で盛り上がっていました。(秘書柳下報告)


1月16日(水)晴れ曇り

■0700〜(地元)第7回早朝駅頭演説会/磯子駅

今朝は磯子駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は180枚/累計1099枚(古正32枚/累計206枚、斎藤50枚/累計283枚、森50枚/累計214枚、柳下48枚/396枚)でした 。(秘書斎藤報告)

■1130〜(地元)(一社)横浜みなとみらい21賀詞交歓会/横浜ロイヤルパークホテル

横浜みなとみらい21賀詞交歓会が横浜ロイヤルパークホテルで開催されました。横浜市歌斉唱の続き、友田勝己理事長より「みなとみらい21の本格的な街づくりは平成元年、西暦1989年のYES89横浜博覧会から始まったと言って過言ではありません。これによってみなとみらい21プロジェクトが横浜市民だけではなく、広く日本中に認知していただいたと考えております。平成30年という時間の中で外部開発は90%近くまで街づくりが進んできている状況であります。ここに進出しております1800社以上の皆様が10万人を超える従業員の皆様が年間で8000万人近くの来街者の満足度向上に向けて様々な取り組みを続けていきたいと思います 」との挨拶がなされました。小昌横浜駅東口振興協議会会長の乾杯の音頭で懇親会に入りました。(秘書古正報告)

■1200〜(政務)日本保険薬局協会賀詞交歓会/ホテルオークラ

日本保険薬局協会賀詞交歓会がホテルオークラ東京別館地下2階アスコットホールで、一般社団法人日本保険薬局協会、一般社団法人日本薬局学会、日本保険薬局政治連盟の共催で開催されました。主催者を代表して保険薬局協会の南野利久会長の挨拶の後、根本匠厚生労働大臣、衛藤晟一総理大臣補佐官、木村義雄参議院議員、野田毅衆議院議員、田村憲久衆議院議員、日本医師会横倉義武会長代理・中川俊男副会長、日本薬剤師会山本信夫会長代理・森昌平副会長の順で来賓挨拶があり、三木田慎也副会長の乾杯の発声で懇談にうつりました。

羽生田俊参議院議員、武見敬三参議院議員、塩崎恭久衆議院議員、川崎二郎衆議院議員、逢沢一郎衆議院議員、とかしきなおみ参議院議員、自見はなこ参議院議員、高木美智代衆議院議員、大口善徳衆議院議員、佐藤英道衆議院議員等の国会議員が出席していました。日本薬業政治連盟の熊倉貞武名誉会長、鹿目広行会長、日本医薬品勤務薬剤師会の師尾仁会長等関連団体からの来賓も出席されていました。

南野会長からは、いつでもどこでも患者に寄り添った薬局づくりに努力して参ります。また、国民皆保険制度の堅持のため精一杯努力して、健康サポート薬局研修を実施しています等の挨拶がありました。(秘書渡部報告)

■1300〜(地元)公明党神奈川県本部「新春の集い」/横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ

公明党神奈川県本部「新春の集い」が横浜ベイシェラトンホテル&タワーズで開催されました。上田勇神奈川県代表から「今年は大きな選挙があります。4月には統一地方選挙、夏の参議院選挙と大事な選挙がございます。この地方選挙は最も身近で生活に係るテーマを議論する地方政治の代表を選んでいただく選挙となります。絶大なるご支援をいただきますようお願い申し上げます 」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1330〜(政務)復興庁挨拶/1-302

復興庁・加藤久喜事務次官が新年のご挨拶にみえました。(秘書鈴木報告)

●1400〜(党務)社会保障制度調査会役員会/党本部

鴨下一郎会長のもと次期通常国会提出予定法案など当面の課題について意見交換が行われました。

■1400〜(地元)神奈川県飲食業生活衛生同業組合平成31年新春賀詞交換会/ローズホテル横浜

神奈川県飲食業生活衛生同業組合平成31年賀詞交換会がローズホテル横浜で開催されました。国島正富理事長より組合が抱える今年度の課題、消費税増税に働き方改革による労働時間の問題、最低賃金の底上げ等について話され、新たな制度が施行されるにあたり一致団結して組織強化して行く必要を述べられ「(今年組合創設51年目)我々業界が新たな時代に向かった1年目として皆さん共々、業界に携わる人にとって組合に入って良かった。組合に入っていたから出来た。と思える成果をあげれるよう議論を深めて行きたいと思っています」と新年挨拶を述べられました。続いて国・県・商社紹介と来賓挨拶がなされ乾杯の発声で歓談となりました。(秘書森報告)

■1600〜(政務)全国卸商業団地協同組合連合会賀詞交歓会/メルパルク東京

全国卸商業団地協同組合連合会主催平成31年賀詞交歓会がメルパルク東京4F孔雀の間で開催されました。平澤和人・事務局長の司会で進行され、福井弘・会長の挨拶の後、全国卸商業団地対策議員懇話会・細田博之会長、滝波宏文・経済産業大臣政務官、商工組合中央金庫・関根正裕代表取締役社長から来賓挨拶があり、独立行政法人中小企業基盤整備機構・井上秀生常務理事の乾杯の発声で懇親になりました。宮沢洋一自由民主党税制調査会長、小島敏文衆議院議員、鬼木誠衆議院議員等議員懇話会の会員国会議員が出席されていました。祝電芳名披露がありました。昨年、50年を迎えた全国卸商業団地協同組合連合会(略称:商団連)は、会員の皆様との絆を一層強め、卸商業団地が、地域での卸売業のポジションと新しい役割の重要性を再確認し、卸売業者が地方創生の核となって立ち上がることが出来れば、卸売業者の存続と新たな成長も期待出来ると思います。会員数101団地からなる卸商業団地のさらなる発展のため役割を果たしてゆくとの挨拶がありました。(秘書渡部報告)

●1600〜(国対)厚生労働省 説明:ポイント制度について/1-302

厚生労働省保険局・樽見英樹局長他よりキャッシュレスポイント制について説明を聴取しました。(秘書鈴木報告)

●1630〜(国対)財務省挨拶 ・説明:今国会提出予定法案について/1-302

財務省幹部の皆様がご挨拶にみえ、今国会提出予定法案について説明を聴取しました。(秘書鈴木報告)

■1630〜(地元)神奈川県麺類生活衛生同業組合平成30年新年賀詞交歓会式典・祝賀会/ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル

神奈川県麺類生活衛生同業 組合の平成31年賀詞交歓会が開催され代理出席しました。一部の式典では高橋時雄理事長よりご挨拶があり、出席された来賓の皆さん、会員の皆さんにお礼が述べられました。また、業界においては中々会員が増えない厳しい状況だが、今年は新たに加入案内を作った。是非仲間を増やして欲しい。振興会に関しては情報交換会を行っているが、皆さん是非参加し繁盛店の情報を取りながら交流を深めて欲しいとのお話が述べられました。続いて長く組合に尽力された会員の方々に理事長表彰が贈られました。最後に来賓の挨拶と紹介があり、わたしも松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)

■1700〜(地元)通夜:故大野勝二氏/セレモニーホール奉誠殿

故大野勝二氏の葬儀がセレモニーホール奉誠殿で執り行われ松本真純夫人と弔問に伺いました。大野勝二氏は日頃から松本純代議士が大変お世話になっております大野勝敏氏のご尊父です。心よりご冥福をお祈りします。(秘書古正報告)

●1730〜(政務)(公社)日本薬剤師会新年賀詞交換会/明治記念館

公益社団法人日本薬剤師会平成31年新年賀詞交歓会が明治記念館本館2階「蓬莱の間」で開催されました。日本薬剤師会荻野構一常務理事の司会で進行され、主催者挨拶が日本薬剤師会山本信夫会長から、来賓挨拶が厚生労働省医薬・生活衛生局宮本真司局長、文部科学省義本博司高等教育局長、公益社団法人日本薬学会奥直人会頭からあり、一般社団法人日本病院薬剤師会木平健治会長の乾杯のご発声で歓談になりました。引き続き、薬剤師議員の松本純衆議院議員、藤井基之参議院議員、とかしきなおみ衆議院議員、日本薬剤師連盟組織内統一候補日本薬剤師連本田顕子副会長からの来賓挨拶がありました。

結びは、日本薬剤師会乾英夫副会長のご挨拶で中締めとなりました。平成25年成立、平成26年施行の薬機法に5年後の見直し規定があり、本年(平成31年)の通常国会に向けて、患者さんのための薬剤師、薬局の在りかたについて、きちんとした議論を日本薬剤師会を中心にすすめていくことが必要であり共にがんばりますとの挨拶がありました。(秘書渡部報告)

■1740〜(地元)平成31年横浜中間税会新年賀詞交歓会/ホテルメルパルクYOKOHAMA

平成31年横浜中間税会新年賀詞交歓会がホテルメルパルクYOKOHAMAで開かれました。六川勝仁会長より「今年は変化の年と言われます。元号が変わります。新しい天皇は即位をされます。また8月には横浜でアフリカ開発会議、また秋にはワールドカップラグビーが行われ決勝戦が横浜で行われます。当会にとって一番大きなのは何といっても消費税の税率改正が10月に行われます。研修を行い、我々が一般の方に啓蒙できるような形になればと考えております」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)神奈川県損害保険代理業協会新春の集い/横浜マリンタワー

神奈川県損害保険代理業協会新春の集いが横浜マリンタワー内「マリンタワーホール」で開催されました。雨宮豊会長はインフルエンザのため欠席されたのですが、雨宮会長のお面を被った三ヶ尻明弘副会長より「昨年改正された日本代協コンベンションテーマは『変化の時代だから変えるもの。変えないもの』でした。情報提供のみではなく、情報の整理・分類・活用の方法まで深く踏み込み私たち神奈川代協が提供するサービスが皆さまにお役立ちいただけるよう事業運営して参ります」と雨宮会長の挨拶が代読され、@賛助会員の制度見直しと賛助会員の募集。A会員増強。など取り組みについて会員の方々に協力のお願いがなされました。続いてトータルプランナー認定者記念品授与、来賓紹介挨拶が行われました。来賓国会議員挨拶では松本純代議士代理として議員連盟会長として事業承継税制の見直しに取り組んだ内容を挨拶の中で報告いたしました。(秘書森報告)

■1900〜(地元)杉田十日会商店街新年会/政寿司

杉田十日会商店街会の新年会が開催され代理出席しました。開会にあたり伊藤優会長よりご挨拶があり、最近はI T関連などの様々な技術の改革がありセーターも一本の糸で編める時代になりました。大資本が席巻する時代ですが、我々は地域の人達と心の通った商売をしていきたい。と述べられました。乾杯後は和気あいあいの新年会となりました(秘書斎藤報告)

●1930〜(地元)伊藤洋一先生懇談会/市内

地域地元対策についての意見交換が行われました。


1月15日(火)曇り時々晴れ 国会開会準備開始

■0700〜(地元)第6回早朝駅頭演説会/京急杉田駅、新杉田駅

今朝は京急杉田駅と新杉田駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は199枚/累計919枚(古正33枚/累計174枚、斎藤25枚/累計233枚、森50枚/累計164枚、柳下91枚/348枚)でした 。(秘書斎藤報告)

※0930〜(参考)役員会/党本部総裁応接室

●1000〜(党務)役員連絡会/党本部総裁応接室

役員会・役員連絡会後、二階幹事長記者会見(平成31年1月15日(火)11:12〜11:23於:党本部平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(稲田筆頭副幹事長)
本日の役員会の概要を報告いたします。
安倍総裁からは、事情が許せば来週ロシアとダボスを訪問する。日露首脳会談では平和条約交渉を前進させていきたい。帰国後、国会を招集したい。補正予算、本予算のほか、教育無償化などもある。皇位継承を迎えるにふさわしい国会にしたいとのご発言がございました。
森山国対委員長からは、厚労省の「毎月勤労統計」に遺漏があった問題で、今週中に厚労委員会の理事懇談会を開き政府からの説明を聴取する予定である。また、閉会中審査も検討する。法務委員会は来週23日午後に、改正入管法に基づく外国人労働者受け入れ拡大などについて閉会中審査を行う予定である。国土交通委員会は来週21日に、昨年7月の豪雨災害の復旧状況などを調査するため、岡山、広島の両県に委員派遣を行う予定であるとのご発言がございました。
関口参院国対委員長からは、毎月勤労統計の問題に与野党は無い。与党としても厳しく対応したいとのご発言がございました。
橋本参院会長からは、山梨県知事選においてしっかりと応援体制を取っていきたい。できるだけ現地に入りたいとのご発言があったところでございます。
以上です。

【冒頭発言】(二階幹事長)
今お話がありました通り、山梨県知事選挙は、本日で6日目を迎えた。先週末には甲斐市や南アルプス市に女性議員を中心に入っていただいた。これまでに延べ84名の先生方に応援に入っていただいている。これをもう一度繰り返しやっていきたいと思っております。いずれにしても総力戦でこの選挙戦を戦い抜きたいと思っておりますから、宜しくお願いを申し上げます。
以上です。

※1000〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件1件と政令、人事が決定されました。大臣発言として、安倍総理大臣から「海外出張不在中の臨時代理について」、御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

■1030〜(地元)神奈川県下塗装団体合同新年賀詞交換会並びに受賞者合同祝賀会/ロイヤルホールヨコハマ

神奈川県下塗装団体合同新年賀詞交換会並びに受賞者合同祝賀会がロイヤルホールヨコハマで開催されました。塗装団体連絡協議会(日本塗装工業会神奈川県支部、神奈川県塗装協会、横浜市塗装事業協同組合、川崎塗装業協会、神奈川県塗装工業協同組合、相模原塗装協同組合、関東マスチック事業協同組合神奈川県支部)を代表して坂倉徹実行委員長より「建設業界では東京オリンピック関連や観光インフラ整備、防災強化など、建設需要が引き続き見込まれておりますが、建設作業に携わる就労者が不足して、建設技術者や技能労働者の確保が困難な状況にあります。そのような中において、働き方改革、外国人労働者の受け入れ拡大等、様々な事案に対する具体的な措置について早急に取り組むことが喫緊の課題となっています。塗装業界においては建築物長寿命化の一端を担うことができるのが塗装であり、その重要性を説いて参りました。一方、改修工事において既存塗膜に含有するアスベストの飛散による健康被害への影響を考慮すべき規制が段階的に引き上げられています。今後、塗装改修工事やそれに伴う事前調査等において、周辺環境等へのアスベスト飛散防止が不可欠であり、これらの対応が取れるのも塗装業界ですので本年もよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1040〜(国対)自民・立憲国対委員長会談/院内自民国対委員長室

自民党国会対策委員長室に維新を除く野党を代表する立憲の辻元清美国対委員長、武内則男代理がお見えになりました。国会開会を早期に実現されたいこと、また至急取り組むべき課題について申し入れがあり、国会開会日を早めることは総理の外交日程などで困難だが諸課題についてはそれぞれ合意・検討と回答されました。

●1110〜(国対)厚生労働省説明:勤労統計調査について/院内代理室

厚生労働省定塚由美子官房長、大臣官房間隆一郎総務課長等から毎月勤労統計調査について説明を聴取しました。(秘書渡部報告)

●1140〜(国対)文部科学省説明:今国会提出予定法案について/1-302

文部科学省生川浩史官房長、大臣官房南野圭史総務調整官等から提出予定法案の概要の説明を聴取しました。(秘書渡部報告)

■1300〜(党務)厚生労働部会/党本部702

厚生労働部会が党本部702号室で開催されました。小泉進次郎厚生労働部会長の開会・進行され、議題の毎月勤労統計調査について(説明者:上野宏史厚生労働大臣政務官、厚生労働省宮川晃厚生労働審議官、定塚由美子官房長)からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われました。

その内容は、平成31年1月11日(金)に公表を行った毎月勤労統計調査において全数調査するとしていたところを一部抽出調査で行っていたことにより、平成16年以降の同調査における賃金額が低めに出ていたことから、同調査の平均給与額の変動を基礎としてスライド率等を算定している雇用保険制度等における給付額に影響が生じている。このため、平成16年以降に雇用保険、労災保険、船員保険の給付を受給した方の一部及び雇用調整助成金など事業主向け助成金を受けた事業主の一部に対し、追加給付が必要となりました(現在受給中の方も該当する場合があります。)。厚生労働省としては、国民の皆様に不利益が生じることのないよう平成16年以降追加給付が必要となる時期に遡って追加給付を実施し、また、平成31年1月11日(金)から専用の問い合わせ電話番号を開設するなど、国民の皆様からのご照会・ご相談にきめ細かく対応してまいります。

追加給付の概要は、(1)追加給付の計算については、追加給付の計算は、平成31年1月11日(金)に公表を行った「再集計値」及び「給付のための推計値」を用いて行います。(2)追加給付の一人当たり平均額、対象人数、給付額の現時点の見通しについては、一人当たり平均額等の現時点の見通しは次のとおりです。

【雇用保険】では、一つの受給期間を通じて一人当たり平均約1,400円、延べ約1,900万人、給付費約280億円。
【労災保険】では、年金給付(特別支給金を含む)一人当たり平均約9万円、延べ約27万人、給付費約240億円。休業補償(休業特別支給金を含む)一人一ヶ月当たり平均約300 円、延べ約45万人、給付費約1.5億円。
【船員保険】では、一人当たり平均約15万円、約1万人、給付費約16億円。
【事業主向け助成金】では、雇用調整助成金等:対象件数延べ30万件、給付費約30億円の見込みで、以上については、お支払いに必要となる事務費を含め、引き続き精査します。以下の基本的方針に則って追加給付を行います。

国民の皆様に不利益が生じることのないよう、平成16年以降追加給付が必要となる時期に遡って対応します。(現在受給されている皆様にも対応します。)。追加給付が必要な方には、平成16年以降追加給付が必要となる時期に遡って追加給付を実施します。本来の額よりも多くなっていた方には、返還は求めないこととします。関係のコンピュー タシステムの改修や住所等の確認など正確な支給のための最低限の準備を経て、対象者の特定、給付額の計算が可能なケースから、できる限り速やかに順次追加給付を開始することを予定しています。(秘書渡部報告)

■1300〜(地元)森浅間神社どんど焼き/森浅間神社

恒例の森浅間神社のどんど焼きにお邪魔しました。神社の境内にどんど焼きのスペースを設けてあり、お正月の松飾りや注連縄、神社のお札やなどがうず高く積まれていました。松本小寿恵宮司による神事ののち火入れが行われ、勢いよく燃え上がりました(秘書斎藤報告)

●1430〜(国対)厚生労働省説明:薬事制度について/1-302

厚生労働省医薬・生活衛生局・宮本真司局長、鳥井陽一総務課長から薬事制度(「厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会」の「とりまとめ」)について説明を受けました。計10 回にわたって議論を行った内容について、特に法改正などの制度改正が必要と考えられる事項を中心にとりまとめたもので、なお、薬剤師・薬局のあり方、医薬分業のあり方については、薬機法関連の制度改正に関わる事項にとどまらない幅広い議論を行ったことから、今後の関連制度に係る検討に資するよう、その結果を「薬剤師が本来の役割を果たし地域の患者を支援するための医薬分業の今後のあり方について」としてとりまとめたとのことです。(秘書渡部報告)

■1500〜(地元)金沢警察署武道始式/金沢警察署道場

金沢警察署武道始式が金沢警察署道場で挙行されました。国歌斉唱に続いて金沢警察署・宮ア哲也署長より訓示がなされ、署員の方々による柔道、剣道、の演武が披露されました。真剣さながらの演武に会場内からは拍手と歓声が上がっていました。演武後は和太鼓「梵天」による演奏、表彰が行われ國原章弘金沢区長による祝辞がなされました。署長謝辞では安全で安心して暮らせる地域社会のために署員一同、治安維持に取り組んで行く決意が述べられました。(秘書森報告)

●1500〜(政務)国立障害者リハビリテーションセンター研究所病院臨床研究開発部部長説明/1-302

ブリック&ウッドクラブ・坂征郎様、国立障害者リハビリテーションセンター研究所・澤田泰宏・病院臨床研究開発部部長から、適度な運動と健康寿命についての現在の研究内容の説明を受けました。(秘書渡部報告)

■1600〜(地元)神奈川県自動車整備関係4団体平成31年新年賀詞交歓会/ホテル横浜キャメロットジャパン

神奈川県自動車整備4団体の平成31年新年賀詞交歓会が開催され代理出席しました。開会にあたり宮原郁生代表よりご挨拶があり整備振興会、商工組合、政治連盟、健康保険組合、について様々な内容のお話がありました。特に自動車の長期間保有化による対策の必要性や点検の未実施などの問題。また最新のサポートカーなどに対する整備の質のアップや人材の確保と教育の重要性など、今年の10月には消費税がアップするが、国民一人一人が明るさを実感できる年になってほしい等のお話がありました。続いて来賓挨拶と紹介があり、私も松本純代理として紹介していただきました。乾杯後は賑やかな賀詞交歓会となりました(秘書斎藤報告)

●1600〜(政務)消費者庁・日下部英紀総務課長挨拶及び消費者行政新未来創造オフィス報告/1-302

消費者行政新未来創造オフィスに出向していた消費者庁・日下部英紀総務課長が異動と就任挨拶のため来館されました。徳島オフィスの報告を受けました。一定の成果を上げた活動に当時担当大臣であった松本代議士も報告に聞き入っていました。(秘書渡部報告)

●1630〜(国対)警察庁説明:今国会提出予定法案について/1-302

警察庁・中村格官房長より今通常国会提出予定法案について説明を聴取しました。(秘書鈴木報告)

●1645〜(国対)総務省説明:今国会提出予定法案について/1-302

総務省武田博之官房長、自治財政局大沢博財政課長から今国会提出予定法案の概要について説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1700〜(国対)経済産業省説明:今国会提出予定法案について/1-302

経済産業省・桜町道雄審議官より今通常国会提出予定法案について説明を聴取しました。(秘書鈴木報告)

●1715〜(国対)厚生労働省説明:社会保障制度について/1-302

厚生労働省・榎本健太郎参事官他より社会保障制度について説明を聴取しました。(秘書鈴木報告)

■1715〜(地元)金沢地区警察官友の会懇親会/金沢警察署講堂

武道始式に続いて会場を金沢警察署講堂に移し、金沢地区警察官友の会懇親会が開催されました。金沢地区警察官友の会・相川文五郎会長より「皆さん明けましておめでとうございます。金沢警察署員を励ます会にお集まりいただきありがとうございます。警察の剣道、柔道、逮捕術は表芸と言われています。今日は剣道と柔道の高点試合で、力と力、技と技がぶつかり合った清々しい試合でした。見方を変えればこのような方たちが区民の治安を守ってくれているのだなと思いました。今日は金沢警察幹部署員、表彰された署員、歴代署長も出席されています。区民生活の中で防犯、交通安全に繋がる場になればと思っていますので時間の許す限りお過ごしください」との挨拶がなされました。乾杯の発声後は賑やかな歓談と親睦が計られました。(秘書森報告)

■1800〜(政務)日本生協連・コープ共済連・医療福祉生協連2019年賀詞交歓会/ホテルニューオータニ

日本生活協同組合連合会(本田英一代表理事会長)・日本コープ共済生活協同組合連合会(佐藤利昭代表理事理事長)・日本医療福祉生活協同組合連合会(藤原高明代表理事会長理事)の3連合会共催2019年賀詞交歓会がホテルニューオータニザ・メイン宴会場階「鶴の間」で開催されました。行政・国会議員・友誼団体・協同組合・学識者・報道関係者・取引先・生協関係者等大勢の参加者が出席し盛大に開催されました。主催者を代表して日本生活協同組合連合会本田英一会長から挨拶、来賓の根元匠厚生労働大臣、一般社団法人日本協同組合連携機構を代表し、中家徹理事会長(全国農業協同組合中央会(JA全中)会長)、社会福祉法人全国社会福祉協議会齊藤十郎会長から挨拶がありました。引き続き、日本薬剤師会山本信夫会長をはじめ、各政党・協同組合・友誼団体・取引先の代表の皆様による鏡開きの後、日本生協連の取引先の会である「日本生協連虹の会」川村和夫会長(明治ホールデイングス株式会社代表取締役社長)の乾杯のご発声で懇談に入りました。

本田会長からは、「昨年は自然災害が相次ぎ、各地で甚大な被害が発生しました。被災された方々には衷心よりお見舞い申し上げます。8年目を迎える東日本大震災をはじめ、被災地では引き続き多くの支援が必要とされています。全国の生協は被災された方々に寄り添った支援活動を今後も継続してまいります。今日、人ロ減少や少子高齢化の進行、子どもの貧困など、ますます地域課題が深刻化していくなか、全国の生協は「助け合い」の組織として、購買、共済、医療・福祉などの事業や活動を通じ、地域の諸団体と協力し、安心してくらせる地域社会づくりにむけて取り組みを進めております。市区町村と高齢者や子育て世帯の「地域見守り協定」の締結、フードバンクや子ども食堂の運営への協力や、組合員同士の助け合いボランティア活動、健康づくりの取り組みなど、各地で精力的に推進されています。国連サミットで採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」達成に向け、2018年6月の日本生協連総会では「コープSDGs行動宣言」を採択しました。17項目からなる「誰一人取り残さない」社会の実現を目指すSDGsの理念は、「助け合い」の組織である生協の理念と重なり合っています。全国の生協では引き続き協同組合間連携や地域の諸団体とのっながりを大切にし、地域や社会の様々な課題の解決に向け大きな役割を発揮できるよう取組みを一層強めていく所存です。結びにあたりまして、今後ともご来臨の皆様方のさらなるご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様方のご健勝とご多幸を心よりご祈念申し上げ、新年の挨拶とさせていただきます。」との挨拶でした。現在事業規模4兆3000億円、2800万世帯に利用されています。(秘書渡部報告)

■1830〜(地元)平成31年理容組合中支部新年会/ローズホテル横浜

理容組合中支部の新年会が開催され代理出席しました。開会にあたり須藤正博支部長よりご挨拶があり、今年も皆さんと一緒に支部を盛り上げていきたい。渋沢栄一の言葉のようにまだまだ私も働き盛り。頑張って行きましょうとのお話が述べられました。まだ今年米寿の会員の方に感謝状が贈られました。続いて来賓の挨拶が述べられ私からも松本純代理としてお祝いを一言述べさせていただきました。乾杯後は抽選会なども行われ、賑やかな新年会となりました(秘書斎藤報告)

■1900〜(地元)神奈川県宅地建物取引業協会横浜南部支部賀詞交歓会新春パーティー/横浜ベイホテル東急

神奈川県宅地建物取引業協会横浜南部支部賀詞交歓会新春パーティーが横浜ベイホテル東急で開催されました。山野井正郎支部長より今年、元号が変わるにちなみ久良木郡時代の逸話や亥年の「亥」について様々な観点から話され、ユーモアを交えながら新年挨拶をなされました。続いて関係団体挨拶、国・県・市の顧問議員紹介挨拶がなされ乾杯の発声で和気あいあいとした賀詞交歓会が始まりました。(秘書森報告)

■1900〜(地元)協同組合伊勢佐木町商店街新年賀詞交換会/横浜伊勢佐木町ワシントンホテル

協同組合伊勢佐木町商店街新年賀詞交換会が横浜伊勢佐木町ワシントンホテルで開催されました。牛山裕子理事長より「天皇陛下が平成の時代は戦争もなく平和だったと言われました。実は伊勢佐木町の私達にとってはこの30年間穏やかな30年ではありませんでした。伊勢佐木町らしさがなくなり、どうしたら商店街として残れるのかを追い求めた平成だったと思います。お蔭様で回遊性が今年実現できそうになりました。10年後には伊勢佐木町が大いに変わっていると思います。しかし街づくりの完成はありません。本来商店街が時代の流れに流されるのではなく、オピニオンリーダーになるべきだと思います。 未来の先駆者として何を求められているのか、何をすれば喜ばれるのか立証する立場にあります。この商店街には後継者がいます。10年後も商店街の有り様を察しながら走ってくれる後輩達がおりますので、これからも伊勢佐木町商店街をご指導いただきますようお願い申し上げます」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1930〜(地元)山純会/港陵館

松本純後援会山純会の例会が港陵館で開かれました。田巻宏一会長より「今年は統一地方選挙の年です。松本研市議と原聡祐県議が引き続き地域で皆さんのご要望に応えていただくよう応援しましょう」との挨拶ぎなされました。松本研市議、原聡祐県議からは市政、県政報告がなされました。(秘書古正報告)


1月14日(月)晴れ時々曇り

●1100〜(地元)平成31年屏風浦地区連合町内会新年賀詞交換会/ホテル横浜ガーデン

屏風浦地区連合町内会の平成31年度賀詞交換会が開催され、松本純代議士が出席しました。開会にあたり齊藤睦男会長よりご挨拶があり、出席の皆様へのお礼が述べられ、昨年は様々な連町の事をしてきましたが、長年の懸案の屏風浦交差点の右折の件も今年中にはなんとかメドが立つのではと思っています。また社協の会長としては屏風浦地区の社協元年のつもりで他の地区に追い付くつもりで頑張った事もあり、皆さんの協力で非常に良くなった。広報紙も出す予定である。また横浜型の地域包括ケアシステムも解りやすく浸透させて行きたい等のお話がありました。続いて来賓の挨拶があり、松本純代議士からも祝辞が述べられました(秘書斎藤報告)

■1100〜(地元)日本民謡歌謡舞踊協会平成31年度新年会/ホテル・ザ・ノット・ヨコハマ

日本民謡歌謡舞踊協会平成31年度新年会がホテル・ザ・ノット・ヨコハマで開催されました。松本幸寿貴会長より「今年は亥年でありますが干支の亥は十二支の一番最後の年でありますので来年の2020年が新しいサイクルのスタートになるわけですが今年2019年は新しい始まりに向けて大ジャンプ、飛躍の年としてその活躍に大いに期待する年であります。今年も皆さまのご支援、ご協力をお願い致します」との新年の挨拶ごなされました。(秘書古正報告)

■1200〜(政務)平成31年鏡開き式・武道始め/日本武道館大道場

公益財団法人日本武道館主催平成31年鏡開き式・武道始めが、日本武道館大道場で開催されました。武道人の修業始めとして昭和40年から成人の日に、新春の恒例として、年頭初春にあたり鏡開き式に加え武道人の修業始めとして模範演武及び武道始め(稽古会)を行い武道の隆盛と発展を期するとの趣旨で開催されているとのことです。正午から開会式が次の次第にのっとり挙行されました。日本武道館三藤芳正常務理事・事務局長の開会宣言、国歌「君が代」斉唱、主催者日本武道館高村正彦会長挨拶、来賓として、永岡桂子文部科学副大臣からの祝辞があり、開会式は終了し、引き続き、次の行事が実施されました。日本武道協議会武道功労表彰式が武道功労者10名、武道優良団体9団体に対して高村正彦会長により執り行われ、引き続き、臼井日出男日本武道館理事長の大将軍を先頭に、公益財団法人合気会林典夫常務理事並びに一般社団法人日本甲冑武具研究保存会加藤征男理事のお二人の副将軍を引き連れての鎧着初め・三献の儀並びに鏡開き式・出陣が行われ、日本武道館川端達夫常任理事の挨拶の後、現代武道9武道の模範演武(弓道・空手道・銃剣道・合気道・なぎなた・柔道・少林寺拳法・剣道・相撲)、武道始め(各道稽古会)、おしるこ会の後、閉会となりました。代理紹介がありました。なお、平成18年、第一次安倍晋三内閣において教育基本法が60年ぶりに改正され、文部科学省は学習指導要領を改訂し、平成24年4月1日から全国の中学校において、武道必修化が完全実施され7年目を迎えるとのことでした。さらに、今までの柔道とともに、2020年の東京五輪では、空手道が種目となったとのことでした。(秘書渡部報告)

●1700〜(地元)平成31年岡村地区新年賀詞交換会/横浜市立藤の木中学校格技場

岡村地区の新年賀詞交換会が開催され松本純代議士が出席しました。泉谷自治会会長の石光輝信さんの開会の言葉に続いて主催者挨拶として連合町内会会長の三澤繁次さんよりご挨拶があり、出席された皆さんにお礼が述べられ、また25年の長きにわたり交流のある長野県池田町の町長さんへも出席のお礼が述べられました。そして行事が一番多いと言われる岡村地区に毎回参加していただける感謝がありました。また、昨年一年間の中では地域活性化として高齢化してきた方や子ども達の居場所づくりを防災を含め行ってきて様々な結果を得た事があり、岡村3丁目の磯子ハイム、昔は母子寮だった使わなくなった建物の一階を横浜市の協力を得て、私たちの集会所、通称岡村ハイツとして使える事になった。また岡村3丁目、4丁目の安居道路を正式に道路として整備される事になり完成後には憩いの場所も作りたい。岡村地区は滝頭から分かれて20年になり、今年は年号も変わるが、地域の防災、福祉を各自治体、行政と協力して進めていきたい。とのお話がありました。次に地域の防犯に尽くされた警察官への感謝状の贈呈がありました。最後に来賓の祝辞と紹介があり松本純代議士からも祝辞が述べられました(秘書斎藤報告)


1月13日(日)曇り晴れ

■0500〜(地元)実践倫理宏正会朝起き会「お鏡開き」/鈴鹿ビル

(一社)実践倫理宏正会朝起き会「お鏡開き」が鈴鹿ビルで開催されました。京浜金沢支部・塚本洋子支部長より「挨拶を交わす大切さ」についてお話しがなされました。続いて「お鏡開き」が催され、皆さんと一緒に無病息災を願ってお汁粉をいただきました。また、出席された議員挨拶があり、松本純代議士代理として一言ご挨拶をいたしました。(秘書森報告)

0500〜(地元)山本隆司懇談会/山本氏宅

恒例の山本懇談会が開催されお邪魔しました。地域づくり、災害対策、経済問題などについて語りながら、山本さんが以前野毛の町で「サンパウロ」(喫茶店)を経営していたころのホットドックを楽しみました。懐かしい味です。その後、お散歩運動のレッスンに入りました。

■0900〜(地元)内川町内会餅つき/内川町内会館前

内川町内会餅つきが内川町内会館前で開催されました。昨日の新年会にお招きをいただいた感謝を岩嵜建一朗会長や町内会の皆さんに申し上げ、1臼お餅をついて参りました。皆さんから「よいしょ、よいしょ」の掛け声で一朗会長も元気にお餅をついていられました。50sつくお餅はあんころ餅ときな粉餅に仕分けされ、町内の皆さんに振る舞われます。(秘書森報告)

■1000〜(地元)高舟台どんど焼き/高舟台第2公園

高舟台自治会による「どんど焼き」が高舟台第2公園で開催されました。会場入りして吉成和幸会長や日頃お世話になっている町内会の方々に歓待され新年挨拶を申し上げました。どんど焼き開会では吉成会長から一言新年挨拶がなされ、来賓として松本純代議士代理としてご紹介をいただきました。今年成人式を迎える方に引き出物が渡され、続いて乾杯の発声で賀詞交歓となり、火入れ式がなされました。また吉成会長に促され温かいお汁粉のおもてなしをいただきました。(秘書森報告)

■1000〜(地元)瀬ヶ崎西部町内会餅つき/瀬ヶ崎西部公園

瀬ヶ崎西部町内会餅つきが六浦瀬ヶ崎公園で開催されました。開会前にお邪魔して星野公一会長や町内会の方々に餅つき開催のお喜びを申し上げ、同時刻に会合が重なっている旨をお伝えし次席に向かいました。(秘書森報告)

■1000〜(地元)大道町内会餅つき/大道集会所

大道町内会餅つきが大道集会所前で開催されました。長谷川俊光会長や松井満支男氏子総代、町内会の皆さんに餅つき開催のお喜びを申し上げ、「餅こね」をお手伝いいたしました。お餅は30sつくそうで、きな粉餅とあんころ餅のおもてなしをいただきました。(秘書森報告)

■1000〜(地元)日ノ出町町内会餅つき大会/日ノ出町町内会館

日ノ出町町内会餅つき大会が日ノ出町町内会館で開かれました。日ノ出町青年会の皆さんが町内会員や少年野球部の子供さんたちに美味しいお餅を振舞うための準備をしていました。((秘書古正報告)

■1000〜(地元)丸山第一町内会もちつき/丸山第一町内会館

日程ミスしてしまいました。今年は日程変更で6日に終了したとの事でした。(秘書斎藤報告)

■1000〜(地元)根岸町自治会餅つき大会/根岸児童公園

根岸町自治会餅つき大会が根岸児童公園で開かれました。役員や婦人部の皆さんが自治会員や子供さんたちに美味しいお餅を振舞っていました。(秘書古正報告)

■1030〜(地元)本牧大里町町内会餅つき/八聖殿下公園

本牧大里町町内会餅つきが八聖殿下公園で開かれました。神定功会長や役員、婦人部の皆さんが自治会員や子供さんたちに美味しいお餅を振舞っていました。会場では八若お囃子会の子どもさんたちがお囃子を披露していました。(秘書古正報告)

■1100〜(地元)三艘町内会新年会/三艘町内会館

三艘町内会新年会が三艘町内会館で開催されました。斎藤洋子会長より「1月1日の初日の出は(三艘浅間神社で)三艘町内会皆さまの幸せと健康をお祈りして万歳三唱を行いました。昨年は色々な自然災害がありましたが、(町内会の)安心安全を守りながら今年1年を皆さまと一緒に過ごして参りたいと思います」と新年ご挨拶がなされました。来賓議員紹介では松本純代議士代理として新年ご挨拶をいたしました。続いて町内会顧問の国吉一夫県議の挨拶と乾杯の発声で賑やかで和気あいあいとした新年会が始まりました。(秘書森報告)

■1200〜(地元)日台経済文化交流協会陳桎宏処長送別会/ホテルモントレ横浜

日台経済文化交流協会の有志主催の陳桎宏台北駐横浜分處長の送別会がホテルモントレ横浜で開催されました。上村直子会長より「陳桎宏台北駐横浜分處長がこの16日に退任され台湾に帰国されます。本当に寂しいことですが、2年間本当にお世話になりました。いろいろお世話になりました。ありがとうございました」との挨拶がなされました。陳處長から「上村会長始め日台経済文化交流協会の皆さんには台湾との交流も盛んになり、理解をしていただき感激しております。35年間の公務員生活の終止符を打ち、これからは今まで出来なかった家庭サービスをします。このような温かい送別会をやっていただき心から嬉しく思います。ありがとうございました」との謝辞がなされました。(秘書古正報告)

■1200〜(地元)野毛2丁目新年会/かつ半

野毛2丁目新年会が野毛の「かつ半」で開かれました。松本真純会長より「皆さんの力を結集して今年も頑張って行きましょう」と新年の挨拶がなされました。懇親会に入り和やかな新年会となりました。(秘書柳下報告)

■1700〜(地元)神奈川土建一般労働組合南横浜支部2019年新年旗開き/ローズホテル横浜

神奈川土建一般労働組合南横浜支部2019年新年旗開きがローズホテル横浜で開催されました。菊池隆執行委員長より「昨年度は1000人を超える仲間で新年会を開催いたしましたが、また来月から始まる会員拡大にご協力をお願いしたいと思います。アスベストの方も一人親方もの労災も確保することができました。今年もよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。金久保孝幸実行委員委員長の乾杯の音頭で懇談会になりました。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)川町内会役員新年会/川町内会館

川町内会役員新年会が川町内会館で開催されました。相川元治会長より新年挨拶の中で高齢化問題についての話しがなされました。続いて来賓挨拶では国吉一夫県議、高橋徳美市議に続いて松本純事務所から代議士が取り組んだ事業承継税制について報告し町内会の発展と参会の方々のご健勝を祈念申し上げました。(秘書森報告)


1月12日(土)晴れ曇り

■1000〜(地元)富岡西部町内会餅つき/富岡西部町内会館

富岡西部町内会の餅つきが富岡西部町内会館で開催されお邪魔しました。斎木教之会長や町内会の方々に新年ご挨拶をし、お餅を1臼ついて参りました。また斎木会長や皆さんに歓待され会館でついたお餅と温かい豚汁のおもてなしをいただきました。(秘書森報告)

■1100〜(地元)東町町内会七草粥の会/東町町内会館

東町七草粥の会にお招きいただき代理出席しました。今日は曇り空で雨か雪でも降りそうな寒さとなりました。町内会館の中ではすでに暖かく、七草粥が用意されていました。
新井勝男会長からは「昨年度の町内会の行事は春の花見を残すだけとなり無事に終了しました。懸案であった消防小屋も出来、急傾斜地区の工事も先生方のご協力で叶いました。今年も一年どうぞよろしくお願いいたします」とのご挨拶がありました。続いて新井絹世県議会議員のご挨拶があり、私も一言昨年のお礼とお祝いを述べさせていただきました(秘書斎藤報告)

●1100〜(地元)平成31年横浜吟友会初吟会/横浜テクノタワーホテル

平成31年横浜吟友会初吟会が横浜テクノタワーホテルで開催されました。開会前に顧問を務める松本純代議士が訪れ大川要一郎会長や役員、会員、関係団体の皆さんに「中小・小規模事業者の円滑な世代交代を後押しする議員連盟」の会長として昨年は事業者承継税制の創設に取り組み法人に適応、今年4月から個人事業者の相続に関する税免除(10年限定)が実現出来た国政報告を伝え、皆さんのご活躍と会発展を祈念申し上げ次席に向かいました。式典では会詩合業界の後横浜吟友会・大川要一郎会長より「今年は平成最後の年で新しい年が始まります。今日は初吟会で皆様のお顔が見れて大変嬉しく思います。昨日は新しくなる金沢公会堂を見る事が出来き、596席が備わった素晴らしい公会堂です。会員を増やして是非とも公会堂で大学生を開きたいと思いますのでご協力お願いいたします」と新年挨拶を述べられ御製謹詠がなされました。続いて関係団体の祝辞、許證授与、来賓ご範吟がなされた後、乾杯の発声で祝宴となりました。(秘書森報告)

■1130〜(地元)平成31年横浜市身体障害者団体連合会新年の集い/新横浜国際ホテル・マナーハウス

平成31年横浜市身体障害者団体連合会新年の集いが新横浜国際ホテル・マナーハウスで開催されました。山田初男副理事長より「昨年9月には横浜で第59回政令指定都市身体障碍者福祉団体連絡協議会が開催されました。開催直前の「9月6日には震度7を観測した北海度胆振東部地震が発生しました。札幌市からのご参加がかなわなかったことは大変残念なことではありましたが、各都市から参加された皆様により熱心な討議がおこなわれました。折しも各省庁での障碍者雇用の水増し問題が発覚した時期とも重なり、連絡協議会として原因の究明と再発防止の取り組みを強く訴える声明を全会一致で採択する等、実りの多い大会となりました。さて今年の秋にはラグビーワールドカップ2019日本大会が開催されます。そして東京オリンピック・パラリンピックの開催も、いよいよ来年に迫ってきました。両大会とも、この横浜を会場とした日程が組まれており、最高のパーフォーマンスび間近触れる機会でもありますスポーツには人を元気にする力、人を結びつける力があります。こうした機運を障害者の社会参加やスポーツ活動への推進力として、傷害のある人も、ない人も、共に楽しむことのできる環境づくりを進め、共生社会へとつなげていくことが大切です。私たちが街にでかけたときに障害があることに気付くことがあります。そうした気付きを伝えていくことで少しずつ暮らしやすい社会になってまいります。 共生社会の実現に向けて障害者は大切な役割を果たしていくことができます。障害者差別解消法も後押しをしていますが、気付きを形にしていくためには、多くの市民や事業者の方々のご理解を拡げていくことが非常に大切です」との年頭の挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1200〜(地元)関勝則平成31年新春の集い/ホテル横浜ガーデン

関勝則市会議員の平成31年度新春の集いが開催され松本純代議士が出席しました。会場には後援会の皆さんが会場狭しと大勢集まりました。
開会と同時に松本純代議士より祝辞が述べられ二年程前に関勝則市会議員より地元を元気にする為の課題としてあげられた事業承継の問題について、自身が立ち上げた「中小・小規模事業者の円滑な世代交代を後押しする議員連盟」の会長として昨年4月より法人の事業継承税制の見直し、そして今年4月からは個人事業者の事業継承税制がスタートする事になり、結果を得られた報告があり、今年 4月には統一地方選挙、7月には参議院選挙が控えている。松本純が応援するのはもちろんだが、今日お集まりの皆さんの力を是非貸して欲しいとの挨拶が述べられました(秘書斎藤報告)

●1300〜(地元)金沢シーサイドタウン連合自治会新春賀詞交歓会/富岡並木地区センター

平成31年金沢シーサイドタウン連合自治会新春賀詞交歓会が富岡並木地区センターで開催され松本純代議士が出席しました。増田一行会長より昨年中の行事が無事に終了した事、シーサイドタウンの高齢化問題について話され、「(シーサイドタウン高齢化対策として)連合として何が出来るかを考えて、今年は受ける情報、発信する情報をしっかりやって行きたいと思います。様々な情報を受け、発信するにも良く吟味しながら今年は進めて行こうと思います。皆様のご協力とご鞭撻をよろしくお願いします」と新年挨拶がなされました。続いて金沢区町内会連合会・横井正巳会長、國原章弘金沢区長、金沢区議員団代表より議員紹介と祝辞がなされました。続いて選挙区国会議員の紹介が行われ代議士が紹介されました。祝辞、議員紹介後は鏡開きが行われ乾杯の発声で懇談となり、日頃からお世話になっている方々に代議士は新年挨拶をいたしました。(秘書森報告)

●1800〜(地元)平成31年根岸地区新春初顔合せ会/ホテル横浜ガーデン

平成31年度の根岸地区の新年会が開催され松本純代議士が出席しました。開会にあたり横田会長よりご挨拶があり、昨年は皆様の協力で無事に連町の行事が終了したお礼が述べられ昨年の9月に福祉保健課より災害時に要支援者 に関する取り組みの促進を促された所であるが、 第3期磯子区地域保健計画と連携して推進図っていきたい。地域近隣の皆様と協力して地域活動を進めていきたいと思います。皆さんのちからを合わせて住み 良い根岸の町を作っていきたいとのお話がありました。続いて来賓のご挨拶が あり、松本純 代議士からは横田会長が磯子区の消防団長でもある事から、自身が防災大臣の時のエピソードを交えたご挨拶が述べられました。(秘書斎藤報告)

■1800〜(地元)平成31年(一社)横浜市柔道整復師会新年賀詞交歓会/新横浜グレイスホテル

整復師会平成31年(一社)横浜市柔道整復師会新年賀詞交歓会が新横浜グレイスホテルで開催されました。森暁夫会長より「昨年は我々柔道整復師会のために大変ご尽力をいただきまして無事昨年の事業を終了することができました。昨年同様皆さんのご支援を賜りまして何とかやっていきたいと思います。今年は統一地方選挙と参議院の二つの選挙がございます。本日出席の先生方には全員当選されます事をお願い申し上げます。一生懸命応援させていただきます」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)内川町内会新年会/内川町内会館

内川町内会新年会が内川町内会館で開催されました。来賓としてご紹介をいただき、新年挨拶の中で松本純代議士の近況と、代議士が昨年から議員連盟の会長として取り組んだ事業承継税制について報告しました。岩嵜建一朗会長からは町内報告がなされた後、乾杯の発声で歓談となりました。(秘書森報告)

■1815〜(地元)高谷町内会新年会/高谷町内会館

高谷町内会新年会が高谷町内会館で開催されました。会場入りして早々にご挨拶の機会をいただき、松本純代議士の近況と昨年より議員連盟会長として取り組んだ事業承継税制について報告し、窪田保志会長と町内会の皆さんのご健勝ご発展を祈念申し上げました。(秘書森報告)

■1900〜(地元)磯子区医師会新年会/横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ

平成31年の磯子区医師会の新年会が開催され代理出席しました。山高民樹会長はインフルエンザとの事で急遽欠席との事で開会のご挨拶は副会長の箕原豊先生より開会のご挨拶がありました。続いて来賓挨拶があり、私も松本純代理として一言ご挨拶させて頂きました。乾杯後は抽選会やアトラクションもあり賑やかな新年会となりました(秘書斎藤報告)

■1900〜(地元)月一会新年会/三艘町内会館

気さくな仲間が集う月一会の新年会が三艘町内会館で開催されました。かなり遅れて出席したのですが、斎藤洋子会長や皆さんから歓待され新年のご挨拶を申し上げました。遅れて出席された会員の国吉一夫県議、高橋徳美市議も皆さんから激励を受け、地域の今昔や新年会の話題で賑やかな新年会が続きました。(秘書森報告)

■1900〜(地元)山元町1丁目自治会新年会/メルパルクYOKOHAMA

山元町1丁目自治会新年会がメルパルクYOKOHAMAで開かれました。加藤文明さんの司会進行で始まり、杉山俊夫会長より「昨年は山元町1丁目自治会の運営に皆さんにお世話になりました。お蔭様で平成30年の行事も無事に終了することができました。今年もよろしくお願いいたします」との新年の挨拶がなされました。山村祐治誠商会会長、小林良子親和会副会長の挨拶に続き、吉田和一電機社長乾杯の音頭で懇談会に入りました。お楽しみ三角くじ抽選会などで盛り上がりました。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)平成31年藤沢市薬剤師会・藤沢薬業協会合同新年会/湘南クリスタルホテル

平成31年藤沢市薬剤師会・藤沢薬業協会新年会が、湘南クリスタルホテル3F「フォンティーヌ」で開催されました。DJ・HAGGY(萩原浩一氏)さんの司会で進行され、福島勇二・藤沢薬業協会長からの開会の辞、齊藤祐一・藤沢市薬剤師会長から会長挨拶の後、来賓の鵜飼典男・神奈川県薬剤師会長から祝辞があり、来賓紹介に引き続き、鏡開きが、来賓の石原宏尚・藤沢市医師会副会長、遠藤則子・藤沢市歯科医師会副会長、常田康夫・藤沢市民病院院長、片山睦彦・藤沢市福祉健康部長、齊藤祐一・藤沢市薬剤師会長、今井重信・湘南病院協会長、喜古康博・藤沢市民病院薬局長、鵜飼典男・神奈川県薬剤師会長、平岩多恵子・藤沢市教育長、阿南弥生子・藤沢市保健所長、福島勇二・藤沢薬業協会長により行われ、臼井得雄・藤沢市薬剤師会監事の乾杯に発声で懇談にうつりました。来賓の星野剛士・衆議院議員、国松誠・神奈川県議会、市川和広・神奈川県議会、松下賢一郎・藤沢市議会議長、鈴木恒夫・藤沢市長から挨拶があり、伊藤貞彦・藤沢市薬剤師会副会長の閉会の辞により閉会となりました。代理紹介、祝電披露がありました。齊藤会長からは、「薬剤師にとって調剤報酬の改定等で大変厳しい時代となっている。これからは薬剤師も在宅等に力を入れていくなど覚悟が必要。アンチドーピングや地域ケア会議の参画に力を入れていきます」と、福島薬業協会長からは「保健医療の向上のため『患者のための薬局ビジョン』を実現化し、今以上に積極的に取り組んでいく」との挨拶がありました。(秘書渡部報告)


1月11日(金)晴れ

■0700〜(地元)第5回早朝駅頭演説会/富岡駅

今朝は京急富岡駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は136枚/累計720枚(古正36枚/累計141枚、斎藤41枚/累計208枚、森19枚/累計114枚、柳下40枚/257枚)でした 。(秘書森報告)

※0920〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件2件と政令、人事が決定されました。大臣発言として、総務大臣から「家計調査結果につて」、内閣総理大臣臨時代理たる麻生副総理から「海外出張不在中の臨時代理等について」、それぞれ御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

●1100〜(地元)自由民主党横浜市支部連合会賀詞交換会/ローズホテル横浜

自由民主党横浜市支部連合会賀詞交換会がローズホテル横浜で開催されました。坂井学会長より「今年の4月統一地方選挙が行われますが、平成最後の大きな選挙に何としても勝利をさせてただきたいと思います。7月には参議院選挙がありますが今年も皆様方のお力をいただいて乗り越えていきたいと存じます」との年頭挨拶がなされました。横浜市連所属の市会、県会議員候補予定者が全員登壇し、梶村充幹事長の乾杯の音頭で懇親会に入りました。(秘書古正報告)

●1100〜(地元)横浜建設業協会、神奈川県建設業協会横浜支部平成31年新年賀詞交換会/ロイヤルホールヨコハマ

一般社団法人横浜建設業協会、同神奈川県建設業協会横浜支部の平成31年新年賀詞交換会が開催され松本純代議士が出席しました。開会にあたり山谷朋彦より新年の挨拶がありました。最初に市長始め多数の来賓の皆さんへのお礼が述べられ、働き方改革が進められている。週休2日や長時間労働の是正など適正で総合的な取り組みが必要だ。長年の慣行がネックになる。関係者が一丸となってやらなくてはならない。課題である担い手不足に伴う外国人の労働力も考えなくてはならない。
また、担い手確保の為のPR活動も現在行っている。生産性を高めたり女性活躍も必要だ。建設業も変わる努力をしたい。新らしい3K(給料が)高い、(休日が)多い、(希望が)持てる、を進めていきたい。また災害対策も力を入れており、地域防災の最前線で市民の安心安全を守って行く等の内容のお話がありました。続いて林文子市長と松本研市会議長より祝辞が述べられ乾杯となりました(秘書斎藤報告)

■1100〜(地元)平成31年「神奈川私学新春のつどい」/横浜ロイヤルパークホテル

神奈川県私学団体連合会主催による「神奈川私学新春のつどい」が横浜ロイヤルパークホテルで開催されました。神奈川県私学団体連合会・工藤誠一委員長(中高協会 副理事長)より「昨年は多くの皆様に支えられ神奈川の各私学は多大な教育成果をあげることが出来ました。年号が変わる2019年、私たち神奈川私学は県民のため時代の流れを敏感にくみ取りながら、同時に今まで各校が継承して来た伝統を更なる時代へ繋げるため邁進して行く所存です。私学というものは県、企業、政治家の多くの応援が必要なのですが、何よりも大切なことは我々私学に預ける保護者であり、県民全てであると思っています。多くの皆様方の信頼が得られるよう邁進し、今年1年良い年にしようではありませんか」と新年ご挨拶が述べられました。続いて私学団体連合会構成団体会長・理事紹介、黒岩祐治神奈川県知事、桐生秀昭神奈川県議会議長の挨拶がなされ乾杯の発声で懇談が始まりました。懇談の中で国・県・市の議員紹介、関係団体紹介が行われ、少し遅れて来場した林文子横浜市長からも新年挨拶がなされました。(秘書森報告)

■1100〜(地元)(一社)神奈川県タクシー協会平成31年賀詞交歓会/横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ

神奈川県タクシー協会の平成31年賀詞交歓会が開催され代理出席しました。日程の都合で一時間程遅参した為、伊藤宏会長の年頭のご挨拶は聞く事ができませんでしたが、ご挨拶をしてきました。(秘書斎藤報告)

1200〜(政務)全国石油商業組合連合会他年頭賀詞交歓会/ザ・キャピトルホテル東急

全国石油商業組合連合会、全国石油業共済協同組合連合会、一般社団法人全国石油協会の共催により新年賀詞交歓会が、ザ・キャピタル東急ホテル1階「鳳凰の間」で開催されました。全国石油商業組合連合会・全国石油業共済協同組合連合会森洋会長からの挨拶、滝波宏文経済産業大臣政務官、甘利明自由民主党選挙対策委員長、逢沢一郎自民党石油流通問題議員連盟会長代行、石油連盟月岡隆(出光興産株式会社代表取締役会長)会長,から来賓挨拶の後、一般社団法人全国石油協会山冨二郎代表理事・会長の乾杯のご発声で懇親となりました。菅義偉内閣官房長官、渡辺博道復興担当大臣、山際大志郎議連事務局長からの挨拶もありました。森会長からは、「全石連会長に就任以来、販売業者の7割を占める小規模事業者の視点に立った組織活動に努めて参りました。その間、皆様からご賛同をいただきながら、目標に向かって着実に進んでおります。このことに関し、改めて御礼申し上げます。昨年は2月の福井豪雪に始まり、6月の大阪北部地震、7月の西日本豪雨、9月の台風21号、台風24号と北海道胆振東部地震など災害の非常に多い年でありました。被災された地域の皆様には一日も早い復旧・復興を祈念いたします。特に北海道胆振東部地震では、全道が停電する大規模災害に見舞われ、出荷施設からの燃料配送に支障が生じたこともあり、一時的に道民の生活に多大なる影響を及ぼしました。そのような状況の中、自家発電機を備えた中核SSや住民拠点SSなどは、非常用電源によって早朝から緊急車両や燃料を求めて並ぶ一般のお客様に対し懸命に給油活動を続けていただいたことで、住民の不安や混乱が解消されるなど、地域燃料インフラとして役目を存分に果たしていただきました。これらのご尽力に対しまして、深く感謝いたします。政府はこれらの災害を教訓に、燃料供給インフラの強化方針を決め、住民拠点SSの全国8,000か所整備を前倒しすることとなりました。これも全石連が要望して実現した住民拠点SSへの自家発電機設置補助が災害時において確実に機能すると評価されたことの表れであろうと認識しております。私たちSS業界としては、平時・災害時を問わず、燃料の安定供給に努め、エネルギー供給の「最後の砦」として、地域住民からの付託に応えられるよう、日頃から訓練を行い臨戦態勢でいることが重要であると考えます。2年目を迎えた「満タン&灯油プラス1缶運動」は、国土強靭化アクションプラン2018など政府の基本方針の中に、住民拠点SS整備とともに運動の趣旨が明記されました。災害時の自衛的備蓄の重要さを広く消費者に周知していただいて、国民運動にまで発展することを期待しています。一昨年のJXTG統合後、元売再編の動きが加速し、その影響もあって、需給適正化が進んでいると実感しております。私たちSSの流通段階のマージンも改善に向かっておりますが、再投資可能な経営の実現には未だ道半ばであり、一層のマーケット正常化が求められます。一部地域で見られる異業種による廉売など、不毛な価格競争は終わりとしなければなりません。そのためにも、極端な廉売には根気強く不当廉売の申告を行い、業界自らの手で健全なマーケットを構築していくことが重要であると考えています。公正・透明な市場環境が整ったうえで、各々が適正マージンを確保してこそ、再投資可能な業界の姿が待っているものと強く信じています。また、発券店値付けカードの代行手数料については、昨年、全国の組合員の意見を集約し、各々が系列に対し引き上げに向けて行動していただいた結果、11年ぶりに改訂が行われガソリン8円、軽油5円となりました。引き上げ幅に関しては、人件費などコスト上昇を考えますと、必ずしも満足のいく額ではありませんが、確実に一歩前進したものと認識しております。本年4月、出光、昭和シェルの経営統合が実現します。これによって、需給適正化がますます進むことを期待するとともに、私たちS S業界としては、再投資可能なマージン確保を念頭に置いた経営に専念していくことが何よりも重要となります。再編で強くなる元売と引き続き対等に向き合い、双方がともに発展していく関係を築いていくため、努力して参ります。また、本年10月には消費税増税が行われます。昨年11月、全国の組合員にご参集いただいた石油増税反対総決起大会で、これ以上の石油増税反対を議員含めた参加者全員で強く決議したところであります。引き続き全国石油政治連盟、石油連盟とともに石油増税断固反対、EV等との課税公平性を訴え続けていく考えであります。私たちSSが平時・災害時を問わず地域になくてはならないエネルギー供給拠点であることにプライドをもって、SSネットワークの維持強化に向けて皆様とともに邁進して参りますのでご理解、ご協力のほどお願いいたします」との内容でした。予算としては、住民拠点SSの8000箇所の整備の前倒しのために、平成30年度第2次補正予算並びに平成31予算で248億円がついたとのことです。なお、石油商業組合連合会並びに全国石油業共済協同組合連合会は、通例、全石連と称し、全国47都道府県の石油組合で構成され、約17,000社におよぶ石油販売業者の経済的、社会的地位の向上、ならびに石油製品の安定供給などによる消費者の皆様の利益保護を目的として設立された団体とのことです。(秘書渡部報告)

■1230〜(地元)横浜市造園協会平成31年新年賀詞交歓会/ホテル横浜ガーデン

横浜市造園協会平成31年新年賀詞交歓会がホテル横浜ガーデンで開催されました。田澤重幸会長より「第33回全国都市緑化フェアを契機として開催されておりますガーデンネックレス横浜は平成30年市民が選ぶ横浜10大ニューの第6位にランクインしております。私共は里山ガーデンにおいても協力させていただいております。私共の仕事は生き物を取り扱う繊細な仕事であります。今年ラグビーワールドカップが開催される会場周辺はじめ横浜市全体が今以上に花と緑で人を呼べる街となるよう私共は弛まぬ努力をして参ります」との年頭挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1400〜(地元)伊勢佐木町1.2丁目商店街、伊勢佐木町1.2丁目商和会横浜中央地下街平成31年新年賀詞交換会/JRAエクセル伊勢佐木

伊勢佐木町1.2丁目商店街、伊勢佐木町1.2丁目商和会横浜中央地下街平成31年新年賀詞交換会がJRAエクセル伊勢佐木で開催されました。主催団体を代表して加藤昇一伊勢佐木町1.2丁目商店街理事長より「昨年この周辺では文化体育館の改築、教育文化センター、関内駅北口の整備等々、関内関外地区のハードの部分での整備が進んで参りました。より安全・安心な、おもてなしの心を持った街づくりをしていく決意であります」との年頭挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1500〜(地元)神奈川県薬業団体新年賀詞交換会/ヨコハマグランドインタ−コンチネンタルホテル

神奈川県薬業団体新年賀詞交換会がヨコハマグランドインタ−コンチネンタルホテルで開催されました。主催団体を代表として鵜飼典男神奈川県薬剤師会会長より「平成の世を我が国の薬業に関してはどのように評価されるでしょうか。国民にとっての平和の一つは健康であるということだと思います。国民の健康を増進させるという点では健康寿命の延伸ということから新薬の開発や適正な服薬指導などによる薬業の効果も多大であると考えております。薬剤師は調剤時のみならず、薬剤の服用期間を通じて必要な服薬状況の把握や薬学的知見に基づく指導をする義務があることを明確すべきといった考えや、薬局が大きく二極化するといった考えもあり、薬局そのものが問われるております。医療の中の薬局、薬剤師か社会の中の薬事、薬局、薬剤師へと意識を変えていかなければと考えます」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1600〜(地元)横浜金沢産業連絡協議会平成31年新年賀詞交歓会/横浜テクノタワーホテル

(一社)横浜金沢産業連絡協議会平成31年新年賀詞交歓会が横浜テクノタワーホテルで開催されました。(一社)横浜金沢産業連絡協議会・沼田昭司会長より「産連協は4月の新入社員研修会、秋のPIAフェスタと昨年の事業を滞りなく終了出来ました。ここに集まっていただいた皆様のご支援の賜物と厚く御礼申し上げます。 人手不足についてはIOTとかAIを使って少人化を図って行かなければならないと思っています。今日は新年会ですので皆さんに『PIAだより』をお配りしています。そこに私の新年抱負を載せていますので後でご覧いただきたいと思います。今年1年皆様のご協力をいただきながら頑張って参りたいと思います」と新年挨拶がなされました。続いて出席した松本純代議士より「中小・小規模事業者の世代交代を円滑に後押しする議員連盟会長として、事業承継税制の創設に取り組み、施行される内容を新年挨拶の中で述べられました。続いて横浜市経済局・林琢己局長、國原章弘金沢区長、金沢区議員団当番幹事の高橋徳美市議から新年挨拶がなされ、(公団)横浜企業経営支援財団・牧野孝一理事長の乾杯の発声で賑やかな懇談が始まり。(秘書森報告)

■1600〜(地元)東京地方税理士会新年賀詞交歓会/横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ

東京地方税理士会の新年す賀詞交換会が開催され代理出席しました。懇親会からのお招きの為、小島忠男会長の年頭のご挨拶は聞く事ができませんでしたが、10月から10%に上がる消費税についてのお話があったどの事でした。懇親会で出席議員の挨拶と紹介があり、私も松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)

■1600〜(政務)(一社)日本民営鉄道協会平成31年新年賀詞交歓会/経団連会館

一般社団法人日本民営鉄道協会平成31年新年賀詞交歓会が経団連会館2F国際会議場で開催されました。山本利満(小田急電鉄株式会社取締役会長)会長の挨拶、来賓の石井啓一国土交通大臣、柴山昌彦文部科学大臣、公明党井上義久副代表からの祝辞の後、安藤隆司(名古屋株式会社取締役社長)副会長の乾杯のご発声で懇親にうつりました。会長からは、「輸送人員等順調に推移した。日々の安全輸送の確保、訪日外国人への安全で快適な輸送サービス対応に取り組んで参ります。幅の広い総合生活産業として取り組んで参ります。一方、地域民営鉄道の存続に助力をお願いいたします。」との挨拶がありました。(秘書渡部報告)

■1730〜(政務)四病院団体協議会賀詞交歓会−新年の集い−/パレスホテル東京

四病院団体協議会平成31年賀詞交歓会-新年の集い-が、パレスホテル2階葵の間で開催されました。一般社団法人日本病院会相澤孝夫会長の開会宣言の後、主催者として公益社団法人全日本病院協会猪口雄二会長からの挨拶の後、横倉義武日本医師会長から来賓祝辞があり、公益社団法人日本精神科病院協会山崎學会長の乾杯の発声で懇談にうつりました。根本匠厚生労働大臣から来賓祝辞挨拶がありました。一般社団法人日本医療法人協会加納繁照会長の中締めの挨拶で閉会となりました。四病院団体協議会は、一般社団法人日本病院会(相澤孝夫会長)、公益社団法人全日本病院協会(猪口雄二会長)、一般社団法人日本医療法人協会(加納繁照会長)、公益社団法人日本精神科病院協会(山崎學会長)で構成される、民間病院を中心とした病院団体の協議会です。日本薬剤師会山本信夫森会長、日本病院薬剤師会木平健治会長も出席されていました。現状認識、課題は次の通りです。「高齢社会がピークに達する平成37年に向けて社会保障と税一体改革を進めており、既存の医療・介護提供体制の見直しに関する様々な施策を実行しています。この医療制度改革には、地域医療構想を含む医療計画、平成30年度医療・介護報酬同時改定、療養病床の受け皿となる介護医療院など、協会会員の直面する諸問題が山積しています。また、医師の働き方改革、専門医制度も病院の存続に係る大きなテーマです。そして、全国各地で行われている地域包括ケアシステムの構築は、地域に密着した中小病院にとって、極めて重要な問題である。これらの見直しには、当協会をはじめ多くの病院団体が主体的に関わり、その意見を適切に反映させていく必要があります。地域医療を守るためには、地域の医療機関が継続して安定的に経営が出来る環境を整備することが必要不可欠で、協会では、医療に係る様々な問題について理事会等において情報を共有し、必要な対応を検討・実行するとともに、全会員へ情報を迅速に伝達する仕組みを強化します。また、地域によって医療提供体制や介護施設等の在り方が大きく異なるため、各支部から情報を収集し、必要な支援体制を構築します。」とのことです。(秘書渡部報告)

●1800〜(地元)平成31年上笹下地区新年賀詞交換会/上中里地区センター

上笹下地区の賀詞交換会が上中里地区センターで開催され松本純代議士が出席しました。開会にあたり君が代、横浜市歌の斉唱の後、主催者の田邊実連町会長よりご挨拶があり、「昨年の行事も事故や無怪我もなく事終了できました。ありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。昨年末より高齢者対策の動販売のテスト販売を行っていましたが、今月1月25日から本番スタートとなりました 。高齢者地区ではありますが、幸いお子さん達も増えてまいりました。これから新しい年に向かい元気で頑張っていきましょう」とのお言葉がありました。続いて来賓の祝辞となり松本純代議士からは上笹下地区が高齢化し、移動販売が始まるとの事だが、お互いを支えあい、笑顔を作り続けて欲しい。との激励の挨拶が述べられました。乾杯後は、お囃子のアトラクションなどもある賑やかな賀詞交換会となりました。

■1800〜(地元)神奈川県自動車整備横浜中央支部新年会/ホテル横浜キャメロットジャパン

神奈川県自動車整備横浜中央支部新年会がホテル横浜キャメロットジャパン内で開催されました。横浜中央支部・平山幸生支部長(振興会)より「旧年中は皆様に大変お世話になりました。政治が安定していますので経済も良いのではないかと思います。昨年の(一区)政経研究会では(顧問の)松本純代議士が『政治が安定していれば経済も安定する』と言われましたので安心しています。今年は年号も変わりますので経済も更なる上昇を願っています。今年1年が皆様にとって幸多き年になりますようお祈り申し上げます」と新年挨拶を述べられました。続いて多田本部役員、振興会と商工組合から報告事項がなされました。来賓議員挨拶では松本純代議士代理として、代議士が議員連盟の会長として事業承継税制に取り組み、施行されるに至る内容をお伝えし中央支部の発展と皆様のご健勝を祈念申し上げました。(秘書森報告)

■1800〜(地元)横浜市中区浴場組合新年会/じゃのめや

横浜市中区浴場組合新年会が伊勢佐木町の牛鍋の老舗「じゃのめや」で開かれました。福井正隆組合長より「浴場組合は昨年はお年寄りの割引利用券が市民、区民に随分浸透してきました。地域で介護予防のお役に立っているのかと思います。浜ともカードの割引も昨年から始め、お年寄りに少しづつ浸透してきております。夏休みに銭湯祭りとしてお子さんに駄菓子屋やラムネを配りました。また4軒のお店で銭湯寄席をにぎわい座とコラボして開催しました。地域のお年寄りやお客様に大変好評で笑ってからお風呂に入ると長生きをするよと言ってくれる人もいました。今年も浴場組合は地域と共に頑張って参りたいと思いますのでご協力をよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1900〜(政務)東京国税労働組合「2019新春団結旗開き」/ホテルグランドパレス

東京国税労働組合連合会「2019新春団結旗開き」がホテルグランドパレス4F「ゴールデンルーム」で開催されました。推薦議員としてご案内を頂き代理出席致しました。開会の挨拶、石川博久執行委員長の新年の挨拶の後、推薦議員の石原伸晃衆議院議員、藤井裕久先生、国税労働組合総連合岩井川剛中央執行委員長等から来賓挨拶があり、鏡開き、小高邦夫顧問からのガンバロー乾杯のご発声で懇親に移りました。その後、だるま目入れ、お楽しみ抽選会、副委員長の挨拶、ガンバロー三唱で閉会となりました。なお、代理紹介、祝電披露がありました。神奈川地区本部廣田孝則執行委員長はじめ神奈川地区本部からも参加されていました。今回は、昨年に続き、平成31年度予算編成において、定員純増9名が査定により認めれられたとのことでした。(秘書渡部報告)

■1900〜(地元)平成31年(一社)神奈川県臨床検査技師会賀詞交歓会/ホテル横浜キャメロットジャパン

平成31年(一社)神奈川県臨床検査技師会賀詞交歓会がホテル横浜キャメロットジャパン内で開催されました。片川一之会長より「当会は昨年6月より新たな執行部体制で理事会活動を行っています。検査業界では昨年12月医療法一部改正という大きな出来事がありました。私たち検査技師は迅速で精度の高い検査を提供するという事を生業としています。法改正により精度管理、精度保証は法的にしっかり明記され位置付けられ、一段と重要性が増して来たと思われます。近年の少子高齢化による在宅医療、地域包括ケアシステムなど医療、福祉の現場も大きく様変わりして来ます。医療現場ではAI、ICTといった新たな技術の導入も大きな波としてやって来ます。今年は技師会として在宅、チーム医療を視野に他職種連携講習会、新たな人材育成のための研修会などチーム医療の一員として業務拡大のためのサポートを技師会として出来ればと思っています。また例年秋に開催していました神奈川県医学検査学会ですが1月20日に藤沢市民会館で開催する運びとなっています。まだまだ未熟な執行部ですが、会員皆様にとって有効で有意義な企画を提供し魅力ある理事会を目指して活動して参ります」と新年挨拶が述べられました。(秘書森報告 )

●1900〜(地元)簑沢台自治会新年会/簑沢台自治会館

簑沢台自治会新年会が簑沢台自治会館で開かれました。松本純代議士から御園高宏自治会長や役員の皆さんに年頭の挨拶と国会対策委員会委員長代理としての仕事のなど国政報告がなされました。(秘書古正報告)

●1930〜(地元)山手駅前商和会新年会/北欧

山手駅前商和会新年会がレストラン北欧で開催されました。橋本亨会長より「去年は日本中が災害の年でありました。日本は災害を受けやすい国になっているのかという気さえします。この商店街もご多分にもれずだんだん商業の形態が変化してきて少し寂しくなっていますが、その原因を考えると、マンネリ化が進んでいるのかと思います。ビジネスに次々と新しいことを感覚的に捉えていこうという気持ちが薄らいできて、毎日シャッターを開けて、毎日同じようなことをしているというマンネリ化が一番の敵ではないかと思います。スペインのバルセリナのサグラダファミリアを造られていますが。ガウディが残した言葉で『今日よりも明日 少しでも良い仕事をしよう』があります。商人も事業者も今日よりも明日は少しでも良い仕事をしようという精神を自分の中で育んでかなければ、決して街は良くならない。発展しない。寂れることをブレーキを掛けられるのはそこにあるのかと思っております」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)


1月10日(木)晴れ時々曇り

■0700〜(地元)第4回早朝駅頭演説会/能見台駅、並木北駅

今朝は京急能見台駅とシーサイドライン・並木北駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は109枚/累計584枚(古正0枚/累計105枚、斎藤45枚/累計167枚、森24/累計95枚、柳下40枚/217枚)でした 。(秘書森報告)

■0830〜(政務)国会見学ぞくぞくと!横浜市立並木中央小学校6年生

地元選挙区の横浜市立並木中央小学校6年生2学級56名が、堀部尚久校長をはじめバス2台に分乗して社会科見学の一環で国会参観にいらっしゃいました。到着され、国会前庭の日本水準原点、電子基準点「東京千代田」(平成30年3月設置)を見学の後、憲政記念館の議場体験コーナーで写真撮影、館内を案内致ました。引き続き、徒歩で衆議院まで移動して、国会参観を開始致しました。地下の参加者ホ−ルに集合して、階段を3階までのぼり、廊下を歩き、ご休所、中央塔、本会議場を見学し、写真撮影の上、衆議院議員会館の会議室で持参のお弁当を食べ、次の見学場所、江戸東京博物館に向かいました。4名は、インフルエンザで欠席とのことでした。(秘書渡部報告)

■0900〜(地元)自民党神奈川県連「企画調整会議・所属国会議員合同会議」/県連会議室

自民党神奈川県連「企画調整会議・所属国会議員合同会議」が県連会議室で開かれました。小此木八郎会長の挨拶に続いて、土井隆典幹事長より統一地方選挙における自民党公認・推薦候補予定者の報告と県連大会について報告がなされました。(秘書古正報告)

■1100〜(地元)森南町内会新年会/森南町内会館

森南町内会の新年会にお招きいただき、代理出席しました。開会にあたり星野琴子会長よりご挨拶があり、出席された皆さんへお礼と感謝が述べられ、今年も安心・安全に過ごせる町内会にしていきたい。近年ご年配者による事故なども多くなっている事から、地域で皆さん見守るご近所力の強化や支援対策に力をいれていきたい等のお話がありました。続いて来賓祝辞としてご挨拶がの機会をいただき、新年のお祝いと同時に松本純代議士の近況などを述べさせていただきました。その後、全員で一月一日を斉唱し乾杯がおこなわれました。乾杯後は町内会のみなさんの様々なアトラクションがあり楽しい新年会となりました。(秘書斎藤報告)

■1500〜(地元)平成31年横浜市医師会賀詞交換会/横浜ロイヤルパークホテル

横浜市医師会の新年賀詞交換会が開催され代理出席しました。開会にあたり水野恭一会長より年頭の挨拶があり、出席の来賓、そして会員の先生方にお礼と感謝が述べられ、また昨年は予定していた施策がほぼ満足できる状況であったとのお話がありました。横浜型包括ケアシステムにおいては横浜市長の迅速な対応で、医療的ケア児・者や障害を持つ方等への在宅生活を支援するためのコーディネーターの育成を2018年から始まりこれから2年の後には半分の区に広げる計画を持っている。また横浜型の地域包括ケアシステムの目玉は単にケアプラザでの対応だけでなく18区すべての訪問看護ステーションに在宅医療相談窓口を配置したことでもある。また災害対策、テロ対策にも決め細かな対策として、2ヶ月に一度対策委員会も行っている。また学校保健についてはこれまでの内科医会から婦人科医会、精神科医会、皮膚科医会、スポーツ医会が18区全て学校部会に参加していただきました。平成を通して言えばバブルからバブル崩壊でお金だけでなく心も失われ常に目の前の事に対応した時代であったのでは。しかし今年の5月からは年号も変わり、新しく改革の時になる。我々は医療のスペシャリストとして市民の為に力をつくしていきたい。等のお話がありました。つづいて来賓の挨拶と紹介があり、乾杯後に代理紹介も行われました(秘書斎藤報告)

■1600〜(政務)日本税理士会連合会平成31年新年賀詞交歓会/東京マリオットホテル

日本税理士会連合会平成31年新年賀詞交換会が、東京マリオットホテル地下1階ザ・ゴテンヤマ・ボールルームで開催されました。神津信一会長からの挨拶の後、渡邊美知太郎財務大臣政務官、佐藤ゆかり総務副大臣来賓祝辞の後、菅義偉内閣官房長官からの祝電の披露があり、宮沢洋一自由民主党税制調査会長等出席された多くの国会議員から来賓挨拶があり、政府税制調査会長中里実会長の乾杯の発声で懇談会にうつりました。

会長からの挨拶は「全国7万5千人の税理士は、複数税率制度が適正かつ円滑に運営され、新たな事務負担によって事業者の活力が失われないよう、税務の専門家として、納税義務の適正な実現を図るという社会公共的使命を果たしてまいる所存です。税理士法には、税理士会は税務行政その他租税又は税理士に関する制度について、権限ある官公署に建議することができると規定されており、本会は、毎年、法に基づく建議を行っております。国民・納税者の視点に立って税理士法に基づく建議を行うことは、税務の専門家団体である税理士会に課せられた公共的使命の一つであり、今後も、あるべき税制の確立と申告納税制度の維持・発展のため、積極的に意見を表明して参ります。なお、平成31年度与党税制改正大綱において、当会の建議項目が数多く盛り込まれました。昨年大幅に拡充された事業承継税制について、資産管理会社の判定方法が見直されます。当会は、判定期間内に1日でも該当すると納税猶予取消しとなる現行制度について、設備投資のための借入等を萎縮させるおそれがある旨指摘していましたが、今回の見直しでこうした弊害が解消されることになります。仮想通貨取引やシェアリングエコノミーなどの新たな形態に係る課税の適正化措置として、高額・悪質な無申告者を特定するための事業者への情報照会手続が整備されます。国税庁は、当会を含む関係者との丁寧な議論を積み重ねた上で11月に「仮想通貨関係FAQ」等を公表し、納税者自身による適正な納税義務の履行を後押しする環境整備を行ったところですが、こうした取組と相まって、適正・公平な課税が確保されることを期待いたします。相続関係民法改正に伴う税制措置として、所要の改正が行われます。その内容は概ね当会の建議に沿ったものとなっており、詳細については、今後、通達等で明らかになっていくと考えられます。民法改正の趣旨を損なわず、かつ、公平・中立な課税となるよう求めるものであります。eLTAXに障害が発生した場合に、総務大臣告示により申告等期限を延長する旨が明文化されます。国税については、平成29年度税制改正で明文化されましたが、地方税については、各地方団体が条例で延長するとされているため対応が不統一でした。2020年4月からの大企業の電子申告義務化を控える中、適切な改正であると評価いたします。このほか、未婚のひとり親への住民税の軽減措置、電子帳簿保存制度の要件緩和、税務手続のオンライン化の推進などについても、当会建議に沿った改正内容となっています。なお、現行の小規模宅地等の特例に係る今後の見直しに当たっては、個人版事業承継税制の意義・効果の検証を含め、慎重かつ丁寧な議論を切望いたします。消費税の軽減税率制度及び適格請求書等保存方式については、税務の専門家として、引き続きその円滑な実施に向けた準備を進めると同時に、あるべき税制の構築に向けた建議を継続してまいる所存です。また、税率引上げへの対応として検討されているポイント還元等については、その準備等のため事業者に過度の負担がかからないよう最大限の配慮が必要です。」との内容でした。(秘書渡部報告)

■1700〜(地元)横浜市綜合パン・米飯協同組合新年賀詞交歓会/崎陽軒本店

横浜市綜合パン・米飯協同組合新年賀詞交歓会が崎陽軒本店で開催されました。横浜市綜合パン株式会社取り締まり役社長・横浜市米飯協同組合・長嶌達夫理事長より「組合は新しく生まれ変わり株式会社になりまして、更に協同組合をも設置して3年を迎えることが出来ました。昨年7月に初めて株主の皆様に配当を差し上げることが出来ました。しかしながら我々を取りまく環境は厳しいものがあります。組合工場では外国人技能実習生を当組合でも9月から受け入れることになりました。新年から厳しい話しもしましたが、これからも我々は美味しくて安心安全なパンやご飯を子供たちや消費者の皆さんに届けて行くことをお誓いし、今後も皆様方のご協力をいただきながら一歩一歩着実に歩んで行きたいと思います」と新年挨拶を述べられました。(秘書森報告)

■1800〜(地元)横浜市歯科医師会・横浜市歯科医師連盟新年会/ローズホテル横浜

横浜市歯科医師会・横浜市歯科医師連盟新年会がローズホテル横浜で開催されました。杉山紀子会長より「昨年良かったと思うのは数々の医療連携させていたきます、行政、医師会始め医療関係の各団体、また市会議員の皆様方にもバックアップしてただき、いろいろな連携が大きく広がって強い力を生み出そうといところまでやってきて条例も出来たとと思っております。感謝申し上げます」との新年挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1800〜(地元)協同組合元町SS会平成31年新年賀詞交歓会/ホテルニューグランド

協同組合元SS会の平成31年度賀詞交歓会が開催され松本純代議士が出席しました。開会にあたり理事長の永井淳二さんよりご挨拶があり、昨年の元町SS会は厳しい中にも前向きの変化があり、Y159のイベントで元町をすべてミュージカルにしたストリートミュージカルを行った。またアメックスさんに協力頂き『ショップローカル』と言うイベントも開催した。これはアメリカで始まった中小の小売店で買い物をする文化を守ろうと言うイベントで一昨年スタートし昨年は神戸でも行われた。是非このイベントが元町の名物になってくれるとありがたい。また昨年は銀座の伊藤屋が出店していただいたが、出店の決め手は、昨年大雪でお客様が一人もいない中でお店ねの皆さんが全員外に出て雪かきしているの見たからだとの事。これまで先人が先駆けて行ってきた良さを継続しつつ、これから始まるキャッシュレス時代にも真摯に取り組んでいきたい。と述べられました。次に顧問である松本純代議士より、23年を越える顧問の委嘱に感謝とお礼が述べられ、今、中小の企業で一番困っていた事業継承について、自身が会長を務める「中小・小規模事業者の円滑な世代交代を後押しする議員連盟」において今年の4月から10年の時限措置として、事業に使用する土地、建物、機械、器具備品等に課される相続税または贈与税が100%納税猶予される画期的な制度の創設に成功した事などのお話が ありました。(秘書斎藤報告)

■1830〜(政務)日邦薬品工業(株)2019年新春懇親会/ハイアットリージェンシー東京

日邦薬品工業株式会社、一般社団法人日本薬局協励会「2019年新春懇親会」がハイアットリージェンシー東京地階クリスタルルームで開催されました。日邦薬品の北川泰弘常務取締役の司会で進行され、日本薬局協励会小田美良会長、日邦薬品工業株式会社古賀文敏代表取締役社長の挨拶の後、来賓として、衛藤晟一参議院議員、日東薬品工業株式会社北尾哲太郎代表取締役社長の挨拶の後、日邦薬品の長谷川臣常務取締役乾杯のご発声で懇親にうつりました。藤井基之参議院議員、とかしきなおみ衆議院議員からの来賓祝辞がありました。代理紹介、祝電披露をして頂きました。(秘書渡部報告)

■1900〜(地元)打越町内会新年会/打越町内会館

打越町内会新年会が打越町内会館で開かれました。かなり遅参をしたので織茂圭賛会長や役員の皆さんは盛り上がっていました。恒例の集合写真でお開きとなりました。(秘書古正報告)

●1900〜(地元)横浜市薬剤師会平成31年新年会/ロイヤルホールヨコハマ

横浜市薬剤師会平成31年新年会がロイヤルホールヨコハマで開催されました。寺師三千彦会長より「昨年はモバイルファーマシーが横浜市と横浜市薬剤師会で協同運営することとなりました。これは災害時に活動できる車が必要ではということからスタートしました。全国で11台ありますがこれは全て県レベルです。しかし横浜が発災したときにどうなるのかと考えた時に移動薬局が必要なのではということで運用することとなりました。今後も横浜市薬剤師会は災害医療に力を注いでいきたいと思います」との新年挨拶がなされました。松本純代議士からも挨拶がなされました。(秘書古正報告)


1月9日(水)晴れ時々曇り

■0700〜(地元)第3回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅

今朝は京急金沢文庫駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は183枚/累計475枚(古正36枚/累計105枚、斎藤43枚/累計122枚、森24/累計71枚、柳下80枚/177枚)でした 。(秘書森報告)

■1100〜(政務)バイオ関連団体合同賀詞交歓会/パレスホテル東京

一般財団法人バイオインダストリー協会(JBA)をはじめとするバイオ関連12団体の主催によるバイオ関連団体合同平成31年賀詞交歓会がパレスホテル東京4階山吹で政官産学の各界から500名を超える関係者が出席を得て開催されました。永山治JBA代表理事理事長の挨拶の後、細田博之自由民主党ライフサイエンス推進議員連盟会長、宮沢洋一自由民主党税制調査会長、経済産業省商務情報政策局 商務・サービスグループ江崎禎英商務・サービス政策統括調整官、内閣府赤石浩一政策統括官(科学技術・イノベーション担当)からの来賓祝辞に続き、戸田雄三再生医療イノベーションフォーラム会長の乾杯ご発声により懇親にうつりました。今年、政府としては、あらためて、バイオ戦略の樹立のため昨年暮れから検討をはじめ年内にはとりまとめる予定で、産業界も積極的に取り組むとのことでした。

一般財団法人バイオインダストリー協会(JBA)は、酒精工業(アルコール事業)の進歩、発展を図るため1942年に任意団体として浅草で創設された「酒精協会」を前身としており、その酒精協会は、翌1943年に財団の認可を受け、現在の北区滝野川に移転し、「発酵技術及び発酵工業の発展」を支えてきましたが、アルコール発酵以外の分野への発酵技術の拡大に応じ、協会自身の拡大強化のため、1944年に財団法人発酵協会へ改称されました。1947年に一時的に商工省(現、経済産業省)内での活動を経て、発酵及び発酵工業に関する科学技術の進歩発達にともない、さらなる発酵工業および関連工業の健全な発展と我が国経済の発展に寄与することを目的とし、1975年に財団法人発酵工業協会へと改組・改称されました。分子生物学を含む基礎科学の急速な進歩に伴って、微生物など生体機能を利用するバイオテクノロジーは著しい発展を遂げました。そして、バイオインダストリーと呼ばれる新たな産業が形成され、日本の産業構造も変化してきました。こうした時代を背景とし、産業界、学界、官界が一体となった中核的推進機関として、1983年、発酵工業協会内にバイオインダストリー振興事業部(BIDEC)が設立されました。産学官の密接な連携による活動を足掛かりとし、1987年財団法人バイオインダストリー協会へと改組、バイオインダストリーが21世紀を担う産業として健全に発展するための推進機関となりました。世界に先駆け、バイオに関する広範な産業界、学界が官界とともに交流する組織となったBIDECは、国際舞台での協会活動の本格化、長期的な展開にふさわしい英語名称として、1990年に英語名称を"Japan Bioindustry Association"へと改称、現在のJBAへと進化しました。2011年4月より一般財団法人バイオインダストリー協会に移行し、現在に至っています。特に、生体内の分子反応の知識を生かした新しい医薬品の創出、個人個人の遺伝的背景に基づいた、より的確な投薬治療、遺伝子組み換えやマーカー選抜を基本とした新しい育種法による農業用植物の創造など、既に数多くの成果が出ています。さらには環境問題への切り札としてバイオ燃料の開発など、ようやくバイオ産業が一産業として離陸しようとしている現状とのことです。(秘書渡部報告)

■1600〜(政務)日本生産性本部「2019年新年互礼会」/ホテルニューオータニ

日本生産性本部「2019新年互礼会」がホテルニューオータニ ザ・メイン宴会場階「鶴」で開催されました。茂木友三郎会長の主催者挨拶、乾杯の発声で懇談にうつりました。来賓祝辞が菅義偉内閣官房長官からありました。茂木会長からは、日本生産性本部は、2018年度から2020年度までの3か年の「第1次中期運動目標」(テーマ「人口減少下の新たな生産性運動の基盤整備」)を掲げ、(1)生産性のハブ・プラットフォームとしての組織体制の構築、(2)社会経済システム改革に向けた合意形成活動の展開、(3)日本の人材戦略の再構築と中核人材の育成、(4)付加価値増大を軸とした生産性改革と「成長と分配の好循環」の創出、(5)国際連携体制の構築の5つ柱を重点課題として活動をすすめているとのことです。(秘書渡部報告)

■1630〜(地元)防衛諸団体合同賀詞交歓会/ホテル横浜ガーデン

防衛諸団体合同賀詞交歓会がホテル横浜ガーデンで開催されました。主催団体の神奈川県隊友会、家族会各地区会、自衛隊横浜地区各募集相談員会を代表して寺地重告神奈川県隊友会会長より「今年は新天皇がご即位され新しい時代がスタートします。これにともない日本国民は皇室の更なる弥栄をご祈念申し上げると共に祝祭日においては国旗を掲揚し、その意義を子供達に伝えていきたいと思います。更に4月に統一地方選挙が、夏に参議院選挙が控えております。我々防衛諸団体としては、各々自民公明与党の先生方を応援したいと思いますのでよろしくお願いいたします。皆さまにとりまして今年も明るい、健康な年になりますようご祈念申し上げます」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)平成31年横浜市病院協会新年祝賀会/横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ

横浜病院協会の平成31年新年祝賀会が開催され代理出席しました。開会にあたり新納憲司会長より新年のご挨拶があり、今日参加された来賓の皆さんと会員の方々へお礼が述べられ、昨年立ち上げた地域医療検討会の事や昨年多かった自然災害への今後の対策強化、またこれから横浜で開催されるワールドカップやオリンピックへの対策と協力、救急医療への積極的な取り組み、消費税10%対策など様々なこれからの方向性などが述べられ、問題になっている医療ツーリズムなどへの懸念などのお話もありました。続いて来賓祝辞と紹介があり、私も松本純代理として紹介していただきました。乾杯後は賑やかな祝賀会となりました(秘書斎藤報告)

●1800〜(地元)横浜市会議員いなみ俊之助新年会/ロイヤルホールヨコハマ

いなみ俊之助横浜市議の新年会がロイヤルホールヨコハマで開催されました。川本守彦後援会長の開会挨拶に続き来賓挨拶として松本純代議士から「昨年の俊之助さんの活動の状況を見ると地域の中で皆さんの中から出てくる、いろいろな要望、悩みといったことを私にも伝えて下さっています。その一つが事業承継。ご商売を息子さんらが大いに店を盛り立てた。いきなり親が亡くなったとき遺産相続問題で予想しない税金を取られてしまうという辛い状況が生まれることがあります。今ニッポンには約381万の企業・会社がありますが1万社が大企業、中小企業法人で約180万社くらい、そして200万者が個人事業主の皆さんです。法人については一昨年対応することができました。更に今回昨年の暮れの税制改正で、個人版の事業承継税制創設し、いざという時に相続税または贈与税を100%猶予する抜本的な制度を勝ち取ることができました。4月1日からは事業に使っている土地、建物、機械に対する税金は払わなくて良いというルールが誕生したのです。このように政治は皆さんの声に応え法律や制度を変えることができます。このような活動がこれからも継続するためには、何としても伊波俊之助さんの立場が大変重要であります。今日お集りの皆さんには俊之助さんが無事に再選を果たし共に活動ができるようお願い申し上げます」との祝辞がありました。伊波俊之助市議より「いよいよ4月に私の2期目の戦いになります。この年間に一般質問を2回させていただきました。また地元で多くの皆さんから様々な声を頂戴して、お蔭様で少しづつ形になってきている物もあります。スケボーパークも3月末には本牧市民公園に中区では初めて開設されます。私は中区の市会議員として多くのお客様を迎え入れる中区に住んでいる目線で未来をしっかり進めていきたいと思います」との謝辞がなされました。(秘書古正報告)


1月8日(火)晴れ時々曇り

■0700〜(地元)第2回早朝駅頭演説会/金沢八景駅、並木中央駅

今朝は京急金沢八景駅とシーサイドライン・並木中央でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は148枚/累計292枚(古正38枚/累計69枚、斎藤44枚/累計79枚、森20/累計47枚、柳下46枚/97枚)でした 。(秘書森報告)

※1000〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件2件と人事が決定されました。大臣発言として、宮腰大臣及び国家公安委員会委員長から「交通事故防止対策の推進について」、国土交通大臣から「アイヌ政策を総合的に推進する制度の整備を進める事務を担当する大臣を補佐する副大臣及び大臣政務官について」、安倍総理大臣から「海外出張不在中の臨時代理等について」それぞれ御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

■1200〜(地元)神奈川県美容業生活衛生同業組合平成31年賀詞交歓会(表彰式)/ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル

神奈川美容業生活同業組合の新年賀詞交歓会の式典が開催され代理出席しました。開会にあたり理事長の澤飯廣英さんより「今日は大変お忙しい中、大勢の来賓の皆様、そして会員の皆様にご参加賜りありがとうございます。新しい年を迎え、今年は会の創立50周年の記念すべき年となります。この会を創立以来育てて頂いた先達の方々やご支援頂いた皆様に感謝申し上げます。そして今年の会のテーマは感謝であります。50周年の記念式典は10月に予定しています。7月には県大会を横浜産業貿易ホールで、ビューティーオブザドリーム2019と銘打ち行います。さらには2021年には29年ぶりに日本で世界大会をこの横浜で開会する予定です。今年から2021年に向けて数多くのイベントが行われますが、さまざまな大会に向け全員一丸となって取り組んで参ります。お願いばかりで恐縮ですが皆様のご協力を是非お願いいたします」とのご挨拶がありました。続いて永年勤続や昨年、様々な大会で入賞された方々、そして功労された皆様への表彰式が行われました。(秘書斎藤報告)

■1230〜(政務)(一社)日本歯科商工協会・新年賀詞交歓会/ホテルグランドパレス

一般社団法人日本歯科商工協会新年賀詞交歓会がホテルグランドパレス3F白樺の間で開催され、代理出席しました。大塚真範日本歯科材料工業協同組合監事の司会で進行され、中尾潔貴副会長からの開会の辞、森田晴夫会長の挨拶の後、来賓として、公益社団法人日本歯科医師会堀憲郎会長、白須賀貴樹衆議院議員、山田宏参議院議員、日本歯科医学会住友雅人会長、厚生労働省医政局経済課小林秀幸医療機器政策室長、経済産業省商務情報政策局商務・サービスグループ富原早夏医療・福祉機器産業室長、日本歯科医師連盟高橋英登会長、公益社団法日本歯科技工士会杉岡範明会長、公益社団法人日本歯科衛生士会武井典子会長、武見敬三参議院議員、山田美樹衆議院議員、島村大参議院議員からそれぞれご挨拶があり、東京都歯科医師会阪柳敏春副会長の乾杯のご発声の後、懇親会にうつりました。

日本歯科医師連盟高橋英登会長からは、昨年暮れの税制改正において、個人事業主の事業承継において、相続税あるいは贈与税が100%納税が猶予される改正が示されたが、開業歯科医の8割が個人事業主という中で、歯科医師会にとって大きな成果であったとの挨拶があり、松本純代議士が会長の議員連盟にお力添えを頂いたとの紹介がありました。

懇親会では宮内啓友副会長(日本歯科用品商協同組合連合会会長)にもご挨拶を致しました。厚生労働省医薬・生活衛生局中井清人医療機器審査管理課長はじめ多くの方方が来賓として出席されていました。代理紹介、祝電披露がありました。

日本歯科商工協会は、歯科医療の診断・治療に用いられる機器、材料、薬品等の開発、 製造(輸入)及び流通を担う歯科業界の8事業者団体を加盟会員として、昭和28年9月に結成された日本歯科商工会(任意団体)を改組し、昭和62年3月に設立され、加盟団体の歯科医療機器・薬剤に関する品質保証体制のあり方や、法規制への対応等の共通課題についての調査、検討を行い、歯科業界の健全な発展に努めるとともに、国民に対する口腔衛生思想の普及、啓発に寄与することを目的としており、平成23年4月1日より、一般社団法人に移行。日本歯科器械工業協同組合、日本歯科材料工業協同組合、日本歯科薬品協議会、日本歯科用品輸入協会、日本歯科用品卸商業組合、日本歯科用品商協同組合連合会、日本歯材同友会、日本歯科コンピュータ協会の8事業団体から構成されています。(秘書渡部報告)

■1600〜(地元)横浜商工会議所平成31年会員年頭祝賀会/横浜ロイヤルパークホテル

横浜商工会議所平成31年会員年頭祝賀会が横浜ロイヤルパークホテルで開催されました。横浜市歌斉唱に続き、上野孝会頭より「当初の中期ヴィジョンとして横浜ルネッサンスの礎を築くこと、横浜が国内外から多様な人々や企業を引き付け、産業や文化、芸術そして生活環境の各方面で活力と魅力を生み続ける特別な街に成長してゆくことを目指しております。2019年は横浜開港160年を迎えます。内外から訪れる人たちで賑わう特別な街となるよう横浜会議所が取り組んでまいります」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1800〜(政務)(一社)全国住宅産業協会平成31年新年賀会/ホテルニューオータニ

一般社団法人全国住宅産業協会平成31年新年賀会がホテルニューオータニ本館1階「芙蓉の間」で開催されました。開会前に、菅義偉内閣官房長官、太田昭宏公明党全国議員団会議議長からの挨拶がありました。冒頭の神山和郎会長から挨拶の後、石井啓一国土交通大臣からの来賓祝辞の後、出席国会議員の紹介があり代表して野田毅衆議院議員、柴山昌彦文部科学大臣からの挨拶に引き続き、関連団体を代表して不動産団体連合会会岩沙弘道会長の乾杯の発声で懇親にうつりました。与党国会議員、官公庁、友好団体関係者など大勢の参加がありました。

石井大臣からは、「住宅は景気の回復に重要な役割を担って頂いています。平成31年度税制改正大綱と平成31年度政府予算案が閣議決定され、消費税率10%への引上げに伴う住宅取得支援策として「住宅ローン減税の拡充」や「次世代住宅ポイント制度の創設」等が盛り込まれました。それは、@住宅ローン減税の拡充として、控除期間を3年延長(建物購入価格の消費税2%分の範囲で減税)。Aすまい給付金の拡充として、対象となる所得階層を拡充。給付額も最大50万円に引上げ(収入に応じ10万円以上の増額)。B次世代住宅ポイント制度の創設として、一定の性能を有する住宅を取得する者等に対して、様々な商品等と交換できるポイントを発行。C住宅取得等資金に係る贈与税の非課税措置について、非課税枠を現行の最大1,200万円から最大3,000万円へ拡充などです。」との挨拶がありました。 (秘書渡部報告)

●1800〜(地元)平成31年洋光台地区新年賀詞交換会/洋光台地域ケアプラザ多目的ホール

平成31年度洋光台地区の新年賀詞交換会が開催され、松本純代議士が出席しました。開会にあたり連合自治会の三上勇夫会長よりご挨拶があり、出席の皆さんへのお礼とともに、来年はオリンピックの年であり洋光台団地に取っては誕生50周年の記念すべき年で、100周年に向けて折り返しの年でもある。今年はそれに向かう助走の年です。これまで数々の地域の活性化を行い成果を上げてきました。中央広場の完成や2020年には一街区の周辺の改修もおわります。クラフトマルシェも初めて開催し、これからさらにまちづくりを推進していきたい。この地区には6つの学校があるが、1つも統合していません。また、連合自治会においてはスイッチオンも順調であり、他には防災訓練なども日々活動を行っています。今年度は年号も変わり、洋光台の新しい幕開けの年にしていきたいと思います。是非皆さんのご協力をお願いいたします。との内容が述べられました。次に遠藤洋子洋光台社会福祉会長からもご挨拶がありました。続いて来賓の挨拶があり磯子区長、岡連合町内会会長に続き、松本純代議士より、「洋光台は私がまだ薬局を経営していた時代に、叶わなかったが洋光台に店を持ちたいと思う街であった。予想していた通り、結果としてこのような素晴らしい街になり、小中学校が統合されないで、次世代が育っているという事は素晴らしい事だ。NHK報道のアンケートでは、現在若い人の7割が無理に結婚しなくてもいいという時代となっているように社会も変わってきている。時代をとらえ、これからも、洋光台のさらなる発展の為、 是非様々な取り組みに対し失敗を恐れず取り組んで頂きたい」との挨拶が述べられました。乾杯後は和やかな懇親会となりました(秘書斎藤報告)

●1800〜(地元)神無会1月例会/滝川

神奈川県内の経済人による情報交換・勉強会の新年会が開催され、私もゲストとしてお招きいただきました。

■1800〜(地元)大和町立野町内会平成31年新年会/ホテル横浜ガーデン

大和町立野町内会平成31年新年会がホテル横浜ガーデンで開かれました。大谷秀男さんの司会で始まり、佐藤綾夫副会長の開会挨拶に続き、成田松夫会長より「昨日は中区の賀詞交換会に参加しましたが、中区においては大きなイベントが控えているということで、町内会活動のお手伝いをしなければならないと思っております。当町会でも総会で役員改選という大きな議題があります。また夏祭りの本祭りも控えております。今年はお神輿を2台出そうということで若い人達が張り切っています。本年もよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。「一月一日」「富士山」「横浜市歌」の斉唱がなされ、熊王新太郎副会長の乾杯の音頭で歓談に入りました。(秘書古正報告)

■1830〜(地元)石川町1丁目町内会新年会/ピッツェリア・クオヴァティス

石川町1丁目町内会新年会がピッツェリア・クオヴァティスで開かれました。諸岡繁春会長より「町内会の皆さんには昨年本当にお世話になりました。婦人部の皆さんには感謝申し上げます。本年も無理をしないで輝いていただきたいと思います。町内会のモットー7は安全と安心、明るい街づくりをしていくことを、皆さんと一緒に推進していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。大島重信石川商店街理事長の挨拶がなされ和やかな新年会となりました。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)故鄭恵淋偲ぶ会(七回忌)/横浜ロイヤルパークホテル

故鄭恵淋偲ぶ会(七回忌)が横浜ロイヤルパークホテルで行われ、松本純代議士代理として出席し献花をいたしました。鄭氏は横浜ロイヤルパークホテル「皇苑」総料理長で平成25年に逝去されました。横浜中華街に生まれ、広東料理を得意とされ平成18年度には横浜マイスターに選ばれています。また神奈川県中日調理師会の会長を務めたり、平成18年には横浜マイスターに選ばれるなど横浜と調理師会に大きな足跡を残されました。偲ぶ会開会後は、司会の方から奥様の何由実さんは体調を崩され欠席と報告があり、息子の鄭達元氏から偲ぶ会に出席された方々に感謝の言葉が述べられ「うちのオヤジは寅年生まれなのですが、昔話しで『虎は死しても皮を残す』という言葉通り皆様とのご縁を残していただき、(七回忌と)時間が経っているにも関わらず大勢の皆様にお集まりいただき有難いことだなと思います。人と人との縁を残してもらえるのが生きている人間には大事で、本当に大勢の皆様に集まっていただき感謝と嬉しい気持ちと、(亡くなるのは)少し早かったかなという気持ちです。今日はありがとうございます。(父は)寂しがり屋なので今日は賑やかにやってください」とご挨拶されました。続いて献杯となり、集まった皆さんは会食をしながら鄭氏を偲ばれました。(秘書森報告)


1月7日(月)晴れ時々曇り

■0700〜(地元)第1回早朝駅頭演説会/六浦駅

今朝はスタッフによる新年最初の早朝駅頭広報活動を京急六浦駅で行いました。「まちかど政治瓦版」1月号は桜木町駅再開発の内容を報告しています。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は144枚/累計144枚(古正31枚/累計31枚、斎藤35枚/累計35枚、森27/累計27枚、柳下51枚/51枚)でした 。(秘書森報告)

■1030〜(地元)神奈川県生活協同組合連合会新年賀詞交歓会/ワークピア横浜

神奈川県生活協同組合連合会新年賀詞交歓会がワークピア横浜で開催されました。神奈川県生活協同組合連合会・當具伸一代表理事会長より@SDGs(持続可能な開発目標)の担い手として地域社会に貢献して行く。A「フードバンクかながわ」の食品ロス削減と社会福祉貢献。B核兵器廃絶支援。と、取り組む課題が報告され、「誰もが安心して暮らせる社会。誰もが排除されることなく心豊かに暮らせ社会の実現を生協、協同組合全体の使命として取り組んで参ります」と新年挨拶が述べられました。(秘書森報告)

●1030〜(地元)平成31年中区賀詞交換会/ローズホテル横浜

平成31年中区賀詞交換会がローズホテル横浜で開催されました。横浜市歌斉唱に続き、平山正晴中区賀詞交換会実行員会委員長より「あけましておめでとうございます。横浜市には18の区がありますが、中区は横浜市の中心です。中区をいかにしたら良くするかを常に考えております。お互いに励まし合おう、助け合おうが中区のモットーです。中区は良いところ、住みよいところ、楽しいところで行きましょう」との挨拶がなされました。来賓祝辞では経済会を代表して川本守彦横浜市商工会議所副会頭、中区選出議員団代表の挨拶に続き、松本純代議士より「私は中区の野毛で生まれ、一度も転居したことがなく、今に至っています。元々小さな薬屋の子倅で親父の背中を見て後を継いだということでありました。親がやっている商売を継いで、売り上げは2倍3倍と大きく伸びてきたところでありますが、突然親父を亡くしました。いきなり相続税をどうするのか、商売をこのまま続けることができるのだろうかという悩みを持ったことを忘れる事ができません。私たちが生業とする、当たり前のことを当たり前に続けていくことができない社会があって良いんだろうか、ということが『汗する人が報われるニッポンを!』という私のキャッコピーに込めた思いでありました。10年経ちますと今200万社あると言われている青色申告などの個人事業主の経営者の60%の皆さんが70歳を超えます。これから継続して商売を続けて欲しいと思っているに関わらず一時的に税金を払わなければならないことからギブアップしてしまうお店もあります。また一方息子がしっかりやってくれるということで半分位の方は後継者が見つかっているようでありますが、後継者が見つかっていない会社はもう辞めようかと思い至っているというお話を地元の皆様から沢山聞きました。私共政治家がやらなければならないことは10年先を見て、今打つべき手は何かということを考えなければなりません。私共が提案し、形に成りかかっている仕組み、制度というのは事業を承継、後を継いでいく状況になった場合、相続あるいは贈与に対しての税を100%免除して、繰り延べすることができる、税金を払わなくても済むという制度を立ち上げることができて、審議の末今年4月1日からこの仕組みが始まることになります。安定した経済を創る、その基盤になるのが中小企業・小規模事業者の皆さんの力であります。これをもって経済を発展させ、そして社会保障制度、医療、年金、介護が何時までも持続することができるような社会創りのために我々衆議院、参議院の皆さん力を合わせて頑張っていきたいと思いますが、その情報を下さるのは主役である今日お集りの皆様と密に接して情報を上げて下さる県会・市会の先生方の力であります。どうぞ政治に関しても関心を持っていただいて社会を築き上げるのにはここにお集りの皆さんが一致団結をして暮らしを創り上げていく、生業を継続させていくことに繋がるのだと思います。大いに力を発揮していただく一年になりますようご活躍をご祈念申し上げます」との挨拶がなされました。金子豊中区連合町内会会長連絡協議会副会長の乾杯の音頭で歓談に入りました。(秘書古正報告)

■1200〜(政務)(一社)大日本水産会新年賀詞交歓会/ホテルオークラ東京

一般社団法人大日本水産会新年賀詞交歓会がホテルオークラ東京別館B2F「アスコットホール」で開催されました。白須敏朗会長から、「70年ぶりの漁業法の改正、平成30年度第2次補正予算、平成31年度予算の編成、マリンエコラベルジャパンの国際標準としての認証の獲得を目指すこと等を踏まえて、水産王国日本の復活を目指し、業界一丸となって取り組みたい」との挨拶がありました。引き続き、吉川貴盛農林水産大臣、石破茂自由民主党水産基本政策委員長、浜田靖一自由民主党水産総合調査会長、井上義久公明党農林水産業活性化調査会顧問、山口那津男公明党代表をはじめ来賓国会議員からの挨拶の後、伊藤滋(マルハニチロ(株)代表取締役社長)副会長の乾杯の発声で懇親になりました。高鳥修一農林水産副大臣、濱村進農林水産大臣政務官、長谷成人水産庁長官等多くの国会議員をはじめ来賓が出席されていました。祝電の芳名披露がありました。大臣からは、「水産業については、水産資源の適切な管理と水産業の成長産業化を両立させ、漁業者の所得向上と年齢バランスのとれた漁業就業構造を確立するため、水産政策改革を推進いたします。その一環として、国際的にみて遜色のない新たな資源管理システムの構築、若者に魅力のある生産性の高い漁業の実現のための漁業許可制度の見直し、養殖・沿岸漁業の発展に資する海面利用制度の見直し等を内容とする漁業法等の改正法案が昨年の臨時国会で成立いたしました。さらに、水産政策改革を後押しするため、平成31年度予算案及び平成30年度第2次補正予算案において、農林水産省全体で3200億円の水産関係予算を確保いたしました。改正法の円滑な施行に向けて、引き続き、漁業者をはじめとする関係者に対して、丁寧な説明を行うとともに、消費者をはじめ広く国民に我が国の水産業が果たしている重要な役割への理解を深めていただけるよう努めてまいります。また、本年7月から、資源の適切な管理の下、我が国領海と排他的経済水域内で30年ぶりに商業捕鯨を再開します。鯨に限らず、科学的根拠に基づく水産資源の持続的利用を大方針として推進してまいります。」との挨拶がありました。(秘書渡部報告)

●1500〜(党務)党本部新年仕事始め/党本部901

党本部新年仕事始めが行われました。安倍晋三総裁の挨拶。二階俊博幹事長の挨拶。橋本聖子参議院会長の挨拶と乾杯の発声でしばし歓談が行われました。(秘書 庄内報告)

※1530〜(参考)役員会/党本部総裁応接室

●1600〜(党務)役員連絡会/党本部総裁応接室

役員会・役員連絡会後、二階幹事長記者会見(平成31年1月7日(月)16:59〜17:15於:党本部平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(金田幹事長代理)
本日の役員会の概要を報告いたします。
安倍総裁からは、今年は皇位継承やG20大阪サミットなど、歴史の大きな転換点となる。明日を切り拓く年にしたい。明後日からオランダとイギリスを訪問する。これまで同様、結果を出すことで国民の負託に応えたい。統一地方選、衆院補選、参院選と選挙が相次ぐ。必ずや勝利したい。まずは山梨県知事選挙だ。これに勝ち抜いて勢いを付けたいという発言がありました。
森山国対委員長からは、政府は昨年12月25日に、改正入管法に基づく外国人労働者受け入れ拡大についての基本方針や分野別運用方針などを閣議決定した。これを受け、昨年12月28日から政省令に関するパブリックコメントを開始したことを踏まえ、法務委員会では今月23日に閉会中審査を行う方向で調整している。
続いて橋本参院会長から、今年は統一地方選や参院選等、選挙が相次ぐが、参院自民党を挙げて戦いたい。群馬県知事選挙に出馬する山本一太政審会長の後任に有村治子さんを指名した。
甘利選対委員長からは、今年は12年に一度の選挙イヤーだ。歴史を塗り替える選挙をしたい。
岸田政調会長からは、今年相次ぐ様々な選挙を念頭に、各種の政策を磨き上げていきたい。
加藤総務会長からは、次回の総務会は22日を予定している。
以上です。

【冒頭発言】(二階幹事長)
安倍政権は7年目を迎えたわけでありますが、初心を忘れず、この政権運営に対してどこまでも謙虚に、しかも党運営については、党各方面はもとよりでありますが、国民の皆さんのご意見を十分によくお聞きした上で慎重な答弁を目指していきたいと思っております。自民党に課された責任は極めて大きいわけでありまして、われわれはその責任を全うするためにあらゆる角度からこれに対して慎重に真剣な対応をしていきたいと思っております。特に党員の皆様にも、大いに政権を担当しているという事に対する、その党の各般にわたる責任を皆が担っているわけでありますから。これに対しての真剣な取り組みを見せて、国民の皆様のご理解が得られるように努力をしていきたいと思っております。また4月には、統一地方選と衆院の補欠選挙、大阪12区と沖縄3区。夏には参院選挙が行われる。党の総力を挙げて戦い、政治基盤を一層強固なものにしていきたいと思っております。今年の最初の選挙は、山梨県知事選挙であります。長崎幸太郎君を、党の推薦で擁立をいたしております。党はその責任を果たすべく、党としての懸命のバックアップを致しますが、同時に山梨県の皆様にも懸命の奮起をしていただいて、立派な知事候補を当選出来るようにして行きたいと思っております。1月10日告示、27日が投票であります。国会議員も出来るだけ多く現地に出向き、いろんな角度から選挙当選のために全力を尽くしたいと思っております。
以上です。

■1600〜(政務)化粧品歯磨業界連合新年会/東京プリンスホテル

東京化粧品工業会、日本歯磨工業会、一般財団法人日本粧業会3団体の共催で平成31年化粧品歯磨業界連合新年会が、東京プリンスホテル2F「鳳凰の間」で開催されました。主催3 団体の澤田晴子(活ノ勢半代表取締役社長)会長、濱田和生(サンスター株式会社)会長、岩倉具房(株式会社ウテナ)理事長が紹介された後、3 団体を代表して澤田晴子(活ノ勢半代表取締役社長)会長の挨拶があり、続いて、経済産業省商務情報政策局商務・サービスグループ江崎禎英商務・サービス政策統括調整官、厚生労働省大臣官房森和彦審議官からの来賓挨拶、出席国会議員本人の来賓紹介の後、日本化粧品工業連合会の(粧工連)魚谷雅彦(資生堂社長)会長より挨拶並びに乾盃の発声の後、懇親になりました。化粧品並びに歯磨は、国内販売額、海外輸出額ともに昨年は過去最高の見通しとのことでした。これは、品質の安全性等への信頼が大きなウエイトを占めているとのことでした。(秘書渡部報告)

■1830〜(地元)空手道拳流館武道始め会/山元小学校コミハウス研修室

空手道拳館武道始め会が山元小学校コミハウス研修室で開催されました。空手道拳館館・榎本光雄館長の司会で開会し、顧問を務める松本純代議士代理としてご紹介をいただき一言新年挨拶を申し上げ、生徒の皆さんの益々のご精進を祈念申し上げました。続いて最高顧問と審査員の先生方の新年挨拶がなされました。挨拶後は生徒さんたちによる形演武、団体形演武が披露され榎本館長より形演武の批評と指導がなされました。休憩後は指導員の形演武、生徒さんによる試割り、護身術が 披露されます。(秘書森報告)

●1830〜(地元)第22回松本研新年会/ローズホテル横浜

第22回松本研横浜市会議員新年会がローズホテル横浜で開催開催されました。一月一日、横浜市歌の斉唱に続き、神田信男後援会町より主催者代表の開会挨拶がなされました。松本純代議士、島村大参議、中西けんじ参議、原聡祐県議から祝辞がなされました。松本研市議から「この2年間横浜市会議長でなければできない仕事をしてきたと思います。その一つは政令指定都市の議長からの国への要望のまとめ役です。これからも全力で横浜市の発展、中区民の為に汗をかいていく覚悟です」との謝辞がなされました。(秘書古正報告)


1月6日(日)曇り

●1200〜(地元)平成31年磯子区賀詞交換会/ロイヤルホールヨコハマ

磯子区の新年賀詞交換会が開催され松本純代議士が出席しました。磯子区賀詞交換会実行委員会の三上勇夫副会長の開会挨拶の後、岡道子会長より新年のご挨拶があり、「昨年は酷暑、台風、地震などの 様々な災害がありました。磯子まつりも雨模様でしたが、みなさんの努力で成功しました。昨年の漢字 は『災』でしたが災い転じて福となすと言うことわざもあるように31年は福の年にしたいと思います。また、今年は年号が変わる記念すべき年になります。磯子区は・子育て支援・高齢者支援・防災、減災の3つを重点に進めています。人と人のつながりを大事に今年一年が皆様笑顔で過ごせるよう、町内会のリーダーのみなさんと推進していきたいと思います」と述べられました。続いて小林磯子区長、県会・市会議員のみなさんの挨拶があり、国会議員では代表として松本純代議士よりお祝いのご挨拶が述べられました(秘書斎藤報告)

●1200〜(地元)瀬ヶ崎西部町内会新年会/瀬ヶ崎西部町内会会館

瀬ヶ崎西部町内会新年会が瀬ヶ崎西部町内会館で開催されました。星野公一会長より「皆様明けましておめでとうございます。昨年の町内行事もご協力により全部成功となりました。今年も町内へのご協力よろしくお願いいたします」と新年挨拶が述べられました。来賓として出席した松本純代議士は皆さんに歓待され、新年挨拶の中で「中小・小規模事業者の円滑な世代交代を後押しする議員連盟」の会長として昨年は事業者承継税制の創設に取り組み、今年4月から個人事業者の相続に関する税免除(10年限定)が実現出来た国政報告を伝え、皆さんのご健勝を祈念申し上げました。(秘書森報告)

●1230〜(地元)新條流平成31年度盃交換会・新年会/町屋町内会館

新日本舞踊・新條流の盃交換及び新年会が町屋町内会館で開催されました。来賓で顧問議員として出席した松本純代議士は、新條流・新條三津五郎家元と峯尾舜後援会長、師範の先生方に新年のご挨拶を申し上げ、盃交換の後、昨年より「中小・小規模事業者の円滑な世代交代を後押しする議員連盟」の会長として承継税制創設に取り組んだ旨を伝え、今年4月からは個人事業者も対象とした承継税制免除(10年限定)が実現出来た報告を新年挨拶の中で述べられました。(秘書森報告)

●1700〜(地元)末吉町3・4町内会新年会/ホテルマイステイズ横浜

末吉町3・4町内会新年会がホテルマイステイズで開かれました。北村公一昭和会会長の司会で始まり、小山哲夫町内会長より「今年も皆様のご協力で町内会の行事をひとつ一つ行っていきたいと思います。今年は二年に一度の祭礼が9月に行われます。町内の一大行事です。立派なお祭りにするためにも皆様方の協力をお願いいたします」との挨拶がなされました。松本純代議士から「お元気な皆さんが末吉3・4の町内会を盛り立てていただけることと、今年のご活躍を楽しみにしております」との挨拶がなされました。槇泰敏前町内会長の乾杯の音頭で懇親会に入りました。(秘書古正報告)

●1800〜(地元)野毛町3・4丁目町内会平成31年新年賀詞交換会/一ノ蔵

野毛町3・4丁目町内会平成31年新年賀詞交換会が一ノ蔵で開かれました。開会に先立ち伊勢山皇大神宮へ遥拝が行われました。神田信男会長より「今年もバス旅行、祭礼、運動会など様々な行事が行われます。皆さんこぞってご参加下さい。それが町内の融和になると思います」との挨拶がなされました。松本純代議士から「私はまだ野毛3・4丁目の会員の一人と思っております。昭和58年にちぇるるが出来上がったときに薬局を出させていただいき20年踏ん張って来たところであります。その関わりを深く、太く持たせていただいたところから政治への道が開けたと考えています。感謝をいたしております」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1800〜(地元)西大道町内会新年会/西大道共立会館

西大道町内会新年会が西大道共立会館で開催されました。佐波弘之会長より少子高齢化社会の安心安全な町づくりを進めるにあたり町内会で取り組む4つの課題が報告されました。@崖地対策、A侍従川2級河川の本来あるべき姿の環境整備、B地震・洪水対策、C町内会館に気軽に来ていただける場づくり。また自身の近況を新年挨拶として述べられました。来賓として出席した松本純代議士は、近況報告として自身が議員連盟の会長を務める事業者の事業承継税制について報告した後、佐波会長をはじめ町内皆さんのご健勝と発展を祈念申し上げました。(秘書森報告)

●1800〜(地元)大道町内会新年会/大道集会所

大道町内会新年会が大道集会所で開催されました。来賓として出席した松本純代議士は、長谷川俊光会長や町内役員、町内会の皆さんから歓待され、自身が議員連盟会長を務める事業承継税制において中小・小規模事業者、個人事業者を援助する相続税の免除(10年間期限)を実現させた取り組みを新年挨拶の中で報告しました。挨拶後は皆さんから歓待を受け激励をいただきました。(秘書森報告)


1月5日(土)晴れ

■0910〜(地元)金沢区消防出初式/横浜市大金沢八景キャンパスシーガルセンター

平成31年金沢区消防出初式が横浜市立大学八景キャンパスシーガルセンターで開催されました。六浦睦町内会の木遣り・囃子保存会と纏会による木遣りと纏振り込みが披露され開式となりました。神奈川県知事表彰、横浜市長表彰、消防局長表彰、消防署長表彰、消防団長表彰に続いて横浜市消防局長の挨拶代読と、國原彰弘金沢区長、金沢区町内会連合会・横井正巳会長、金沢区議員団当番幹事による挨拶がなされ、選挙区国会議員紹介では松本純代議士代理としてご紹介をいただきました。祝辞紹介後は伊藤賢司金沢消防署長より謝辞が述べられ閉式となりました。式典後はシーガルセンター前にて和太鼓演奏、消防総合訓練、一斉放水が行われました。(秘書森報告)

●1000〜(地元)磯子消防出初式/杉田臨海緑地

磯子区消防の出初め式が行われ松本純代議士が出席しました。天気にも恵まれ、会場の杉田臨海緑地は日差しもあり、暖かな中で式典が開催されました。開会にあたり最初に来賓の紹介があり松本純代議士も皆さんに一礼をしてご挨拶をしました。続いて各種表彰、消防署長や磯子区長の挨拶などがありました。式典の後の第2部では浜中学校の吹奏楽部の演奏会や消防の総合演技などが行われました。

●1000〜(地元)平成31年中区消防出初式/横浜情報文化センター

平成31年中区消防出初式が横浜情報文化センターで開催されました。今回は中消防開設100周年を記念して「過去から現在そして未来へ―地域防災の襷をつなぎいます」をテーマに開催されました。記念映像で中消防100年のあゆみが紹介され、永年勤続消防団員、優良消防団員表彰などの表彰が行われました。林久仁横浜市消防局警防部長より「昨年は全国各地で猛威を振るった大地震や集中豪雨など、広範囲で甚大な被害がもたらされました。首都直下での大地震や気候変動などの影響により増加傾向にある境地的大雨や台風など大規模災害の発生が危惧されている状況を踏まえますと我々消防機関としてあらゆる災害に対する事前の準備と他の消防機関との連携がいかに重要であるか改めて認識されました。地域防災の要として活躍が期待されています消防団の強化のため活動環境を整備する他、訓練や研修の充実を図り災害対応力の向上を目指します。昨年は火災件数が減少した一方で救急出動件数は20万件を超え過去最多を更新しました。市民の皆様が安全安心を実感できる都市横浜の実現に努めて参ります」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1100〜(地元)平成31年金沢区賀詞交歓会/金沢地区センター

平成31年金沢区賀詞交歓会が金沢地区センターで開催され松本純代議士が出席しました。国歌斉唱、横浜市歌斉唱に続いて金沢区賀詞交歓会実行委員長の金沢区町内会連合会・横井正巳会長より「平成30年は区制70年にあたり、一大イベントである金沢まつり花火大会で4000発の花火を打ち上げることができました。これも皆様方のご支援、ご厚意の賜物です。来月2月2日は(金沢公会堂の)こけら落としがあります。また隣接する泥亀公園もリニューアルされます。皆さん楽しみにしていてください」と年頭の辞が述べられました。続いて國原彰弘金沢区長と金沢区議員団当番幹事の高橋徳美市議による年頭の辞がなされ、選挙区国会議員紹介で松本純代議士が紹介されました。続いて鏡開きが行われ、金沢区三師会・小田兵馬会長の乾杯の発声で小宴となりました。限られた時間の中で代議士は、日頃お世話になっている方々に新年挨拶をいたしました。小宴では金沢区民栄誉賞の授与が行われました。(秘書森報告)

●1300〜(地元)横浜市加賀町消防団新春出初式/山下町公園

横浜市加賀町消防団新春出初式が山下町公園で開催されました。国旗掲揚に続き徳永福次加賀町消防団地域協力会会長の会式の辞、各分団長、家庭防災員代表より状況報告がなされました。松本純代議士から激励の挨拶がなされました。三浦順治加賀町消防団長より謝辞がなされ、一斉放水が行われました。(秘書古正報告)

■1300〜(地元)中区肢体障害者福祉協会新春交流会/桂宮

中区肢体障害者福祉協会新春交流会が中華街の「桂宮」で開かれました。他の会合と重なり遅参したので網川健一会長初め会員の皆さんは桂宮の美味しい中華料理を食べなから新春交流会を楽しんでいました。松本純事務所ならは新春のお慶びを述べ、松本純代議士が中小・小規模事業者の円滑な世代交代を後押しする議員連盟会長として、平成31年4月から200万を超える個人事業者向けの事業承継税制の創設に成功という結果を得たことなどを報告しました。(秘書古正報告)

■1830〜(地元)根岸橋通商和会新年会/永興楼

根岸橋通商和会の新年会が開催され代理出席しました。この新年会は恒例で毎年1月5日に開催されます。開会にあたり堤幸雄会長より今日はお忙しい中参加いただきありがとうございました。今年も宜しくお願い致します。各先生方は今年は大変な年になりますが、応援しておりますので是非頑張って頂きたいと思いますとのご挨拶があり、乾杯後は和やかな懇親会になりました(秘書斎藤報告)


1月4日(金)晴れ時々曇り

●1000〜(地元)横浜市会新年賀詞交歓会/市庁舎市会棟4F大会議室

▼松本研市会議長室表敬

▼横浜市会公明党議員団新年挨拶

▼横浜市会自民党議員団新年挨拶

▼横浜市会新年賀詞交換会

横浜市会新年賀詞交歓会が市庁舎市会棟4F大会議室で開催されました。横浜市歌斉唱に続き林文子市長より「今日は嬉しい話を二ついたします。まずは消防団の事で、消防団は都市を守る防災、減災の要になっていただいています。市民の方達が消防局と一緒に守っていただく消防団ですが何と横浜市消防団は三年連続増員で総務大臣表彰を受けました。そして条例に定める80305名という定員数を満たしました。全国の消防団員の加盟率は下がりっぱなしでしたが横浜市は100%になりました。他の都市では考えられないことです。もう一つは客船の寄港が圧倒的に増えています。今年は2025年あたりには7隻同時着港できるようになるとの事です。あのマイアミとシンガポールでも4隻です。このようなことが数字で表れてきています。私達はコツコツと市民の皆様に寄り添った施策を重ねていきたいと思います」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1100〜(地元)自民党横浜市連役員初顔合わせ/市連会館

自民党横浜市連役員初顔合わせが市連会館で行われました。君が代斉唱、に続き坂井学横浜市連会長より「今年はなにより4月の統一地方選挙、7月の参議院選挙と大事な選挙が行われます。皆様方の力を一つに合わせ、自民党横浜市連に関係ある候補者全員が当選という結果を得られるように頑張って参りたいと思いますので皆様方のご協力をいただきますようお願い申し上げます」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1100〜(政務)(一社)全国銀行協会新年賀詞交歓会/パレスホテル東京

一般社団法人全国銀行協会新年賀詞交歓会がパレスホテル東京2階葵の間で開催されました。藤原弘治(みずほ銀行頭取)会長から、「全銀協としては、今年度(2018年度)は、「時代の転換期にあたり、社会的課題の解決に貢献する一年」として取り組んで参ります。さまざまな課題解決に取り組んでいく結果、銀行は、その信頼感と存在感をお客さまにしっかりと感じていただける、そういう1年にしたいと思っている。具体的には、三つの柱に沿って、取組みを進めてきている。第1の柱は、金融サービスを最大限に活かした「社会的課題解決への挑戦」である。第2の柱は、「金融・デジタルインフラの進化」である。第3の柱は、「健全で強固な金融システムの構築」である。我々は、お客さま、そして社会にとっての「課題解決のベストパートナー」でありたい、また、そうならなければならない、それが「銀行の矜持」であると信じている。日本、そして世界の明るい未来に向けて、皆さまと力を合わせて、新しい時代を切り拓いていければと思っている。この一年、災い転じて福となす。一致団結してやるという強い意思が必要です」との挨拶があり、麻生太郎副総理・財務大臣、黒田東彦日本銀行総裁からも挨拶がありました。4月からの次期会長は、島誠三井住友銀行頭取が内定とのことです。(秘書渡部報告)

●1200〜(地元)馬車道商店街協同組合新年賀詞交換会/YCCヨコハマ創造都市センター

馬車道商店街協同組合の賀詞交換会が開催され松本純代議士が出席しました。開会にあたり理事長の六川勝仁さんより新年のご挨拶があり、一昨年は馬車道商店街は150年を迎え、昨年は新たなスタートの年としていいスタートができた。4月には神奈川歴史博物館がリニューアルし、9月には関内ホールがオールリフレッシュした。昨年11月にはスタイリスティックスのコンサートもあり私も見に行った。是非今年もステキな催しをお願いしたい。また、昨年11月の馬車道祭ではコンサートも大盛況に終了しました。私事ではありますが横浜文化賞をいただき皆様に感謝申し上げます。北中方面の地域に目を向ければ、3棟の高層ビルが建設されており、2019、2020年にはオープンを控えています。住居人口も数万人増えると思います。2020年完成予定のガス灯プロムナードや伊勢佐木、マリナード、馬車道をつなぐBMIストリートなどまだまだ新しいストリート文化をこれからも作って行きたいと思っておりますので皆様のご協力をこれからも宜しくお願いします。と述べられました。続いて来賓代表祝辞として林横浜市長がご挨拶しました。上野孝商工会議所会頭による乾杯の後は和やかな賀詞交換会が行われました(秘書斎藤報告)

■1215〜(政務)(一社)生命保険協会新年賀詞交歓会/経団連会館

一般社団法人生命保険協会平成31年新年賀詞交歓会が、経団連会館2Fゴールデンルームで開催されました。稲垣精二会長(第一生命保険社長)は、「生命保険協会は昨年で創立110周年という一つの節目を迎えた。現在、生命保険会社は、年間約20兆円に及ぶ保険金等をお支払いする等、社会保障制度の一翼を担う社会基盤として重要な役割を果たすとともに、約380兆円の総資産を保有する長期安定資金の供給者として、わが国の経済成長に貢献している。“Create a Brighter Future”「安心と希望に満ちた未来を切り開く」をキャッチフレーズに、以下の3つの活動に重点的に取り組んでいます。1. Create the Pathway to a New Era 〜人生100年時代を切り開く〜。2. Create a Sustainable Society 〜持続可能な社会を切り開く〜。3.Create Peace of Mind 〜安心への道を切り開く〜。」と挨拶の後、乾杯の発声で懇親になりました。麻生太郎副総理・財務大臣からは、「寿命が伸びた。それにあった保険を付くって行くことが必要です。」との挨拶がありました。(秘書渡部報告)

●1400〜(地元)横浜船主会・横浜港運協会共催平成31年新年賀詞交換会/ロイヤルホールヨコハマ

横浜船主会・横浜港運協会共催平成31年新年賀詞交換会がロイヤルホールヨコハマで開催されました。鈴江孝裕横浜港運協会副会の開会の辞、横浜市歌斉唱に続き、藤木幸夫横浜港運協会会長より「横浜の港は新しい形をこれから創っていきます。その礎は国土交通省が作ってくれました。その精神的な支えは難しいのですが、今世の中が二重構造になっています。グローバリズムとナショナリズムといいう言葉が対立をしています。グローバリズムは人間を人間と思わない原理です。ナショナリズムは人間ひとり一人の欲望をエゴイズムになるかもしれませんが、ひとり一人の願いを果たして上げようというシステム、原理であります。横浜港のエゴイズムを数年前から極めて具体的に発揮してきました。政治の世界では超党派で応援して下さいました。港の国策会社が日本には出来たんです。近隣諸国は全部、港は国策会社です。有難いことです。市民のために生活のために頑張って参ります 」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)


1月3日(木)晴れ時々曇り

●0830〜(後援会)松本純後援会・國容会新年ゴルフ大会/久能カントリー倶楽部

國容会幹部による新年初打ち会が行われ私も出席しました。いつものことですが、スコアには拘らず呑気なプレーを楽しみました。


1月2日(水)晴れ時々曇り

●1030〜(家族)新年のお墓参り/圓福寺

松本家のお墓に新年のご挨拶です。ご住職さんにご挨拶した後、お墓周りの枯葉を取り除き、墓石の汚れを洗い流し、きれいにしました。ご先祖様には昨年の報告と新たに三男のお嫁さんの報告をし、今年も頑張るので見守って欲しいとお参りしてきました。

●1200〜(地元)TEAM HRK 新春顔合わせ/錦寿司

チームHRKは平木茂さんの仲間たちの意味です。地元野毛を中心に若手(?)ボランティアの皆さんを束ねる平木さんとBBQを楽しみながら、健康話にも花が咲き、メンバーでもある看護師さんからたくさんのご指導をいただきました。まずは健康!の一年にしたいですね。


1月1日(火)晴れ時々曇り

■0000〜(地元)瀬戸神社歳旦祭・鶏鳴神事/瀬戸神社

年またぎで行われる瀬戸神社新年神事の歳旦祭・鶏鳴神事が神社社殿で斎行されました。佐野和史宮司による歳旦祭祝詞奏上が行われ、氏子町内から選ばれた年男4名の方が「コケコッコー」の鳴き声をあげ平和で幸せな新年の夜明けを祈願いたしました。(秘書森報告)

●0500〜(地元)実践倫理宏正会京浜金沢支部元朝式/鈴鹿ビル

(一社)実践倫理宏正会・京浜金沢支部平成31年元朝式が鈴鹿ビルで開催されました。新年を迎え、国家斉唱に続き上廣哲治会長の「年頭の辞」が代読されました。来賓議員挨拶では松本純代議士より、「中小・小規模事業者の円滑な世代交代を後押しする議員連盟」の会長として事業承継税制の見直しを実現した内容が新年挨拶の中で述べられました。続いて会員ジュニア紹介、会歌斉唱の後、万歳三唱で閉式となりました。式典後は塚本洋子支部長夫妻と会員の方々、来賓議員の方々との近況新年挨拶がなされました。(秘書森報告)

●0700〜(地元)末吉3・4丁目国旗掲揚式/末吉町国旗掲揚塔

末吉町3・4丁目の元旦恒例の国旗掲揚式が太田橋の国旗掲揚塔で行われ松本純代議士が参加しました。国旗掲揚塔は昭和39年に東京オリンピック開催記念として建立され、「この旗のもとに」と刻まれた元衆議院議員・藤山愛一郎の石碑が建てられています。小山哲夫会長より新年挨拶がなされた後、今年一年の無病息災をお祈りして乾杯をいたしました。(秘書古正報告)

●0920〜(家族)伊勢山皇大神宮初詣/野毛事務所出発

恒例のファミリー初詣に成田山、伊勢山皇大神宮に出かけました。いつもと少し違うことは、妻の真純が地元の町内会長に就任したことから途中抜け、また三男のお嫁さんが新たに加わりました。暖かなお正月で、今年再度統一地方選に挑戦する弟・松本研(現横浜市会議長)さん一家と共に国家国民・地域社会の平和・発展と幸せを祈りました。

■1000〜(地元)中原熊野神社元旦祭/中原熊野神社

中原熊野神社の元旦祭に出席しました。天候にも恵まれ日差しが暖かい元旦祭になりました。(秘書斎藤報告)

■1045〜(地元)森浅間神社元旦祭式典/森浅間神社

森浅間神社の元旦祭に出席しました。日差しが暖かい元旦になりました。森浅間神社には初詣に大勢の皆さんがお参りに並んでいました。(秘書斎藤報告)

●1100〜(家族)ファミリー雑煮会/自宅

恒例のファミリーお雑煮会です。孫たちはお年玉に大喜び、おせち料理とお雑煮に舌鼓を打ちました。

●1300〜(家族)松本澄子母へ新年挨拶/市内

私の母(澄子)に新年の挨拶に行きました。少しやせたものの元気そうでした。三男のお嫁さんは澄子母には初めて顔を合わせましたが、楽しそうに昔話を色々聞かされていました。

●1430〜(家族)志村寿美恵母へ新年挨拶/市内

私の妻・真純のお母様である志村寿美恵母にも新年のご挨拶に行きました。去年の正月に比べると表情が大変豊かになって、お元気そうでした。三男のお嫁さんは、これで会うべき皆さんとのご挨拶が済みました。

●1730〜(家族)ファミリー夕食会/自宅

孫たちは昼のおせち料理よりもお刺身、カニ、ステーキに夢中になっていました。家族が集まるだけでも幸せなことですね。ありがたいことです。

●2000〜(家族)ファミリー麻雀大会/自宅

これまた恒例のファミリー麻雀大会ですが、長男・次男・三男を相手に半チャン×6回戦を戦わなければなりません。体力勝負です。今回は私の大負けでの新年スタートとなりました。


謹賀新年

新年明けまして、おめでとうございます。

旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。

今年も全力で頑張ります。

引き続きご指導の程、よろしくお願い申し上げます。

2月へ←続き→12月へ

目次へ     トップページへ
奮戦記目次へ    トップへ