松本純の国会奮戦記2017-05

2017(平成29)年5月

トップへ 目次へ 前のページへ 今日の予定・昨日の動き 次のページへ 「まちかど政治瓦版」5月号

5月31日(水)曇り時々晴れ

■0800〜(政務)全国災害ボランティア議員連盟/第1会館第2会議室

全国災害ボランティア議員連盟会合が衆議院第一議員会館B1F第2会議室で開催されました。滝波宏文参議院議員の司会で進行され、会長長島忠美衆議院議員の挨拶の後、事務局長細川かをり福井県議会議員から、「議員連盟発足主旨とこれまでの活動や取組み、課題について」の説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換がおこなわれました。今後の活動について意見がだされました。事務局長が細川かをり福井県議会議員という地方議員も会員とする超党派の議員連盟とのことで、平成21年に設立され本年で8年目になり、実際のボランティア活動の報告をはじめ、今後、例えば、災害ボランティア支援推進法或いは災害ボランティア派遣支援法の検討の必要性について論議されました。(秘書渡部報告)

■1300〜(政務)自由民主党統合医療推進議員連盟第2回政策勉強会/901

自由民主党統合医療推進議員連盟政策推進小委員会第2回政策勉強会が、党本部901号室で開催され、中川雅治座長の司会で進行されました。鴨下一郎会長の挨拶の後、審議にうつりました。平成25年11月14日設立され、本年4月5日に第1回政策勉強会に開催し、本日は2回目です。議事の通り、@「次世代ヘルスケア産業の創出〜生涯現役社会の構築を目指して」のテーマで、経済産業省商務情報政策局ヘルスケア産業課医療福祉機器産業室・遠山毅室長、同ヘルスケア産業課仁賀建夫研究官から、A「統合医療/ヘルスケアに求められる課題と考え方〜医療機器の視野から」のテーマで、研究開発法人日本医療研究開発機構プログラムディレクタ-の公益財団法人医療機器センター菊地眞理事長から講演聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつり、橋本聖子政策推進小委員長からの挨拶で閉会となりました。経済産業省からは、生涯現役社会の構築を目指して、健康経営・健康投資という考え方におけるヘルスケア産業、医療機器産業の育成の取組についての説明がありました。菊地理事長からは、医薬品医療機器法や医療機器促進法に基づき、AMEDでの研究を進めているとの説明がありました。 (秘書渡部報告)

●1500〜(警察)説明/役所

明日の参法務委員会への対応について打合せを行いました。

●1535〜(警察)長官官房説明/役所

明日開催予定の国家公安委員会定例会議に向けて打合せを行いました。

●1635〜(防災・国土)説明/役所

和歌山県知事との面会に先立ち、打合せを行いました。

■1600〜(政務)女性医療職エンパワメント推進議員連盟・議員総会/参会館講堂

超党派「女性医療職エンパワメント推進議員連盟」議員総会が参議院議員会館1F講堂で開催されました。自見はなこ事務局長の司会で進行され、野田聖子会長の挨拶の後、法案骨子作成に向けた論点整理として、「医療分野における女性活躍の実現等のための医療従事者の勤務環境の改善等の推進に関する法律案(骨子)」【試案】について、参議院法制局第二部第一課宮澤宏幸課長からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換がおこなわれました。1月21日に設立され、役員並びに総会を開催し議論を重ねてきたところですが、法文化にむけてさらに議論を深めることとなりました。(秘書渡部報告)

●1635〜(防災・国土)説明/役所

国土強靱化の推進、南海トラフ地震対策の推進等について説明を受けました。

●1650〜(防災・国土)面会(仁坂吉伸和歌山県知事)/役所

仁坂吉伸・和歌山県知事が来訪され、国土強靱化の推進、南海トラフ地震対策の推進等についての要望をいただきました。私からは、これまでの和歌山県の取組に感謝申し上げるとともに、さらなる対策の推進をお願いしました。


5月30日(火)晴れ曇り

●0740〜(政府)人身取引対策推進会議(第3回)/官邸

人身取引対策推進会議(第3回)が開催されました。会議では、「人身取引対策に関する取組について」(年次報告)が決定されました。関係閣僚から発言があり、私は、国家公安委員会委員長として発言しました。

人身取引対策推進会議(第3回会合)
松本国家公安委員会委員長発言要旨

 人身取引は、被害者の心身に著しい苦痛をもたらす重大な人権侵害であります。

 平成28年に警察において取り扱った人身取引事犯をみると、日本人の被害者が全体の半数を占め、その被害としては、出会い系サイトを利用した売春を強制される事案が目立つほか、児童が被害に遭う事案やアダルトビデオへの出演を強要される事案もみられるなど、依然として憂慮すべき状況にあります。

 このため、引き続き「人身取引対策行動計画2014」に基づき、関係機関・団体との連携を強化しつつ、人身取引事犯の徹底した把握及び取締り、被害者の保護や支援等の取組を進めるよう警察を指導してまいります。

●0755〜(政府)高度情報通信ネットワーク社会推進本部(第71回)・官民データ活用推進戦略会議(第2回)合同会議/官邸

高度情報通信ネットワーク社会推進本部(第71回)・官民データ活用推進戦略会議(第2回)合同会議が開催され、「世界最先端IT国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画」「官民ITS構想・ロードマップ2017」等が了承されました。各閣僚や有識者から発言があり、私は国家公安委員会委員長及び防災担当大臣として発言しました。

高度情報通信ネットワーク社会推進本部(第71回)
官民データ活用推進戦略会議(第2回)
合同会議
松本国家公安委員会委員長・防災担当大臣 発言

 私の方からは、2点申し上げます。

 まず、世界最先端IT国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画についてでありますが、災害時の迅速な対応のためには、官民相互の情報共有・活用が重要です。中央防災会議における「国と地方・民間の『災害情報ハブ』推進チーム」で成果を挙げられるよう各省庁の協力をお願いします。

 次に、官民ITS構想・ロードマップ2017についてでありますが、警察庁では、車両内に運転者が存在しない遠隔型自動運転システムの公道実証実験を可能にするための措置を近日中に行うこととしており、今後とも、関係省庁と連携しつつ、技術の進展を踏まえながら取り組んでまいります。

■0800〜(政務)人間の安全保障を推進する議員連盟朝食会/ザ・キャピトルホテル東急

「人間の安全保障を推進する議員連盟」朝食会が、ザ・キャピトルホテル東急1階桐の間で開催されました。武見敬三幹事長兼事務局長の司会で進行され、高村正彦会長のご挨拶の後、国連開発計画(UNDP)政策・プログラム支援局HIV保険・開発チームリーダーのマンデイーブ・ダリワル氏から、「これまでの日本の支援で実施してきたプログラムの成果と報告、今後の展開計画について」の報告をお聞きした後、意見交換・質疑応答がおこなわれました。日本からは、2013年から2018年の5か年で8200万米ドルを拠出し、昨年5月には安倍総理が2018年から2023年の5か年で1億3000万米ドルの拠出の表明をしたとのことです。国連開発計画(UNDP)は国連システムのグローバルな開発ネットワークとして、変革への啓発を行い、人々がより良い生活を築くべく、各国が知識・経験や資金にアクセスできるよう支援の活動をしていて、UNDPは1966年、2つの国連技術協力機関(国連特別基金と国連拡大技術援助計画)の統合により発足し、2016年に創設50年を迎え、国連総会と国連・経済社会理事会の管轄下にある国連機関の1つとして、ニューヨークに本部があり、現在、約170の国で活動をし、グローバルな課題や国内の課題に対してそれぞれの国に合った解決策が見出せるような取り組みをしているとのことです。世界の指導者たちは、2015年までに貧困を半減するということを柱としたミレニアム開発目標の達成を誓いました。UNDPのネットワークは、この目標を達成するための、グローバルおよび国内の取り組みを結集し、調整しています。UNDPは、途上国が援助を受け、有効に使えるように支援しています。また、すべての活動において、人権保護と女性のエンパワーメントを推進しています。UNDPは人間開発報告書を1990年から刊行しています(日本語版は1994年から発刊)。毎年、時代に先駆けて開発課題を定義し、「ジェンダー」や「気候変動」や「人の移動」などテーマを設け、各国の豊富な実証データを分析しながら、政策提言をし、国際社会の議論をリードしてきました。各国の常駐事務所で、UNDPの常駐代表は、通常、国連システム全体の開発活動の常駐調整官を兼務しています。そしてUNDPは、開発活動全体の調整を通し、国連はじめ国際機関の開発資金を最も効果的に使えるよう尽力しています。UNDPは、不平等な農業、環境、貿易、住宅、教育分野における不適切な政策と感染症発生時の連携の欠如が不十分な健康の脆弱性を形作るという認識のもと、保健において常に多岐に渡る分野からの対応を提唱してきました。UNDPはこれまでの大規模な保健、環境、開発計画の実行を支援してきた幅広い経験をもとに、この事態収拾に対し、更なる貢献ができる組織です。例えば、世界エイズ・結核・マラリア対策基金(グローバルファンド)との連携を通じて、UNDPはこれまで9か国でマラリアに関するプログラムを実施しました。(秘書渡部報告)

●0825〜(政府)閣議/官邸

8時25分より定例閣議が行われ、案件表の通りいずれも決定等となりました。

【閣議案件】
○一般案件(6件)
・世界最先端IT国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画について(決定)(内閣官房)
・万国郵便連合憲章の第9追加議定書の批准について(決定)(外務省)
・万国郵便連合一般規則の第1追加議定書及び万国郵便条約の承認について(決定)(同上)
・郵便送金業務に関する約定の承認について(決定)(同上)
・北太平洋漁業委員会の特権及び免除に関する日本国政府と北太平洋漁業委員会との間の協定の受諾について(決定)(同上)
・皇太子殿下のデンマーク国御訪問について(了解)(宮内庁・外務省)
○国会提出案件(12件)
・「平成28年度我が国における自殺の概況及び自殺対策の実施状況」について(決定)(厚生労働省)
・「平成28年度食育推進施策」について(決定)(農林水産省)
・「平成28年度観光の状況」及び「平成29年度観光施策」について(決定)(国土交通省)
・「平成28年度交通の動向」及び「平成29年度交通施策」について(決定)(同上)
・衆議院議員初鹿明博(民進)提出吉野復興大臣の「指摘されて初めてわかった」ことに関する再質問に対する答弁書について(決定)(復興庁)
・衆議院議員逢坂誠二(民進)提出国連人権理事会の特別報告者であるケナタッチ氏の書簡に対する政府の見解に関する質問に対する答弁書について(決定)(法務省)
・衆議院議員初鹿明博(民進)提出テロ等準備罪に対する国連特別報告者の書簡に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員逢坂誠二(民進)提出国連人権理事会の特別報告者に対する政府の定義に関する質問に対する答弁書について(決定)(外務省)
・参議院議員福島みずほ(希望)提出子宮頸がんワクチンに関する質問に対する答弁書について(決定)(厚生労働省)
・衆議院議員前原誠司(民進)提出東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う除染事業に関する再質問に対する答弁書について(決定)(環境省)
・衆議院議員逢坂誠二(民進)提出中国公船から飛行したと見られるドローンによるわが国領空への侵入に関する質問に対する答弁書について(決定)(防衛省)
・第192回国会の衆議院及び参議院において採択された「ウイルス性肝硬変・肝がん患者の療養支援,B型肝炎ウイルス排除治療薬等の研究・開発促進,肝炎ウイルス検診の推進に関する請願」外102件の処理について(決定)(内閣官房)
○公布(条約)(5件)
・万国郵便連合憲章の第9追加議定書(決定)(外務省)
・万国郵便連合一般規則の第1追加議定書(決定)(同上)
・万国郵便条約(決定)(同上)
・郵便送金業務に関する約定(決定)(同上)
・北太平洋漁業委員会の特権及び免除に関する日本国政府と北太平洋漁業委員会との間の協定(決定)(同上)
○公布(法律)(11件)
・不動産特定共同事業法の一部を改正する法律(決定)
・独立行政法人国民生活センター法等の一部を改正する法律(決定)
・防衛省設置法等の一部を改正する法律(決定)
・通訳案内士法及び旅行業法の一部を改正する法律(決定)
・銀行法等の一部を改正する法律(決定)
・絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律の一部を改正する法律(決定)
・企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律の一部を改正する法律(決定)
・地域包括ケアシステムの強化のための介護保険法等の一部を改正する法律(決定)
・民法の一部を改正する法律(決定)
・民法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律(決定)
・農村地域工業等導入促進法の一部を改正する法律(決定)
○人事(2件)
・経済産業省商務情報政策局博覧会推進室長武田家明外1名に博覧会国際事務局総会日本政府代表を命免し,在ジュネーブ国際機関日本政府代表部在勤特命全権大使伊原純一外30名に国際労働機関第106回総会日本政府代表等を命ずること等について(決定)
・元一等海佐井出口雅哉外635名の叙位,叙勲又は紺綬褒章授与等について(決定)
○配布(3件)
・労働力調査報告(総務省)
・家計調査報告(同上)
・千葉市長選挙結果調(同上)

●0845〜(各府省)打合せ/役所

閣議後記者会見への対応について打合せを行いました。

●0900〜(各府省)閣議後記者会見/役所

冒頭、私から、「国民生活センター法の改正」について発言しました。

独立行政法人国民生活センター法等の一部を改正する法律の成立について

 先週26日(金)に参議院本会議において「独立行政法人国民生活センター法等の一部を改正する法律」が可決・成立し、本日の閣議において、この法律の公布について閣議決定を行いました。

 この法律は、特定適格消費者団体が行う仮差押えについて、独立行政法人国民生活センターが特定適格消費者団体にかわって担保を立てることができるようにするものであり、これにより、財産隠しをするような特定適格消費者団体が悪質事業者からも迅速かつ実効的に被害を回復することができるようになります。

 今後は、法律の施行に向けて、準備に万全を期してまいります。

■1200〜(政務)自由民主党たばこ議員連盟臨時総会/第1会館多目的ホール

自由民主党たばこ議員連盟臨時総会が衆議院第一議員会館1F多目的ホールで開催されました。坂本哲志衆議院議員の司会で進行され、野田毅会長の挨拶の後、議題の「受動喫煙防止対策に関する法案の対応について」、野田会長からの説明聴取に引き続き、鈴木俊一党たばこ特別委員長からの挨拶の後、質疑応答・意見交換が行われました。今後の取扱いについては役員に一任されました。(秘書渡部報告)

●1235〜今日の国会

●1245〜(党)代議士会/衆院第14控室→●1300〜(国会)衆本会議/衆院本会議場

代議士会で木原誠二議運理事より議事の説明を受けた後、本会議場に移り下記案件の審議に臨みました。5本の案件が採決され、国家戦略特区法・構造改革特区法は討論も行われました。この改正案では、高い専門性を持つ外国人が農業や観光などの分野で就労しやすいよう在留要件が緩和される他、小規模認可保育所の対象年齢を拡大する規制緩和も盛り込まれており、賛成多数で可決され参議院へ送られました。(秘書鈴木報告)

【議事日程】(敬称略)
▽地方創生に関する特別委員会(木村太郎委員長)
@国家戦略特別区域法及び構造改革特別区域法の一部を改正する法律案(内閣提出)
○委員長報告
○討論
・宮崎岳志(民進):反対
・田村貴昭(共産):反対
○採決
・起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
▽文部科学委員会(永岡桂子委員長)
A文化芸術振興基本法の一部を改正する法律案(文部科学委員長提出)
・委員長趣旨弁明(委員会審査省略)→異議なし採決→全会一致→可決
▽国土交通委員会(西銘恒三郎委員長)
B特定船舶の入港の禁止に関する特別措置法第5条第一項の規定に基づき特定船舶の入港禁止の実施につき承認を求めるの件(第192回国会、内閣提出)
C特定船舶の入港の禁止に関する特別措置法第5条第一項の規定に基づき特定船舶の入港禁止の実施につき承認を求めるの件
・委員長報告→異議なし採決→全会一致→承認
▽経済産業委員会(浮島智子委員長)
D化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出、参議院送付)
・委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決

■1400〜(地元)伊勢佐木町1・2丁目地区商店街振興組合通常総会/伊勢佐木1・2商和会館

伊勢佐木町1・2丁目地区商店街振興組合と協同組合伊勢佐木町1・2丁目商和会の平成28年通常総会が伊勢佐木1・2商和会館で開催されました。加藤昇一伊勢佐木町1・2丁目地区商店街振興組合理事長より「この一年間安心・安全を元にハードの部分とソフトの部分で組合員に資する事業を行って参りました。本日は第40回の総会となりますが忌憚のないご意見をいただきますようお願いいたします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1430〜(政務)第3回ジェネリック医薬品の将来を考える会/第2会館第3会議室

第3回ジェネリック医薬品の将来を考える会が衆議院第二議員会館B1F第3会議室で開催されました。山田美樹議員の司会で進行され、上川陽子会長、藤井基之幹事長からの挨拶の後、議題の「ジェネリック医薬品の現状と課題について」、薬局・医療現場担当者からとして、日本薬剤師会からは森昌平副会長、永田泰造常務理事から、日本ジェネリック医薬品・バイオシミラ-学会からは漆畑稔理事から、横浜市立大学附属病院薬剤部からは小池博文副薬剤部長からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われ、提言(案)の審議・取りまとめが行われ、取り扱いは役員に一任されました。後発医薬品(ジェネリック医薬品)は、先発医薬品と治療学的に同等であるものとして製造販売が承認され、一般的に研究開発に要する費用が低く抑えられることから、先発医薬品に比べて薬価が安くなっています。後発医薬品を普及させることは、患者負担の軽減や医療保険財政の改善に資するものであり、厚生労働省では平成25年4月に「後発医薬品のさらなる使用促進のためのロードマップ」を策定し取組を進め、さらに、平成27年6月の閣議決定において、平成29年央に70%以上とするとともに、平成30年度から平成32年度末までの間のなるべく早い時期に80%以上とするという新たな数量シェア目標が定めました。目標の実現に向け、引き続き、後発医薬品の使用促進のための施策に積極的に取り組み、現在の後発医薬品の数量シェア:56.2%(平成27年9月薬価調査の集計値)数量シェア目標は、@ 2017年(平成29 年)央に70%以上。A 2018年度(平成30 年度)から2020年度(平成32年度)末までの間のなるべく早い時期に80%以上、とするものです。(秘書渡部報告)

ジェネリック医薬品の将来に向けて
【提言】(案)

 ジェネリック医薬品の使用促進は、医療費適正化対策の重要な柱である。

 経済財政運営と改革の基本方針2015では、ジェネリック医薬品の数量シェアにっいて、2017年央に70%以上とする数値目標を設定した。この方針の下、ジェネリック医薬品の数量シェアは右肩上がりに増加し、医療用医薬品全体では平成27年9月に56.2%、調剤薬局における数量シェアでは平成28年12月時点で67.9%まで拡大した。

 さらに、本年5月23日の経済財政諮問会議では、後発医i薬品の使用率にいて(本年央70%の目標にはわずかに到達できない見込みであること、80%目標の達成時期を平成32年9月とすること、使用率が低い地域や保険者の取組等を加速することなどが厚労省より示された。

 本会では、品質と供給の安定性を確保しつつ、高品質な日本のジェネリック医薬品の海外展開も視野に、ジェネリック医薬品産業の体質強化と改革の方向性について将来の姿を明らかにするべく、関係学会の有識者や製薬企業、医療関係者等から意見を聴取し、議論を重ねてきた。

 これに基づき、以下のとおり提言を行う。

1.ジェネリック医薬品のイノベーションの推進

医療ニーズの変化に対応するためには、新たな製剤技術を駆使して医療安全や服薬アドヒアランスを含む患者のQOLの向上などに貢献することが重要である。価格帯ルールのあり方など、製品個々の医療介護への貢献度と市場の評価を反映する薬価制度上の措置を検討すべきである。

2.ジェネリック医薬品の安定供給と品質への信頼性の確保

およそ医薬品たるもの「安定供給」、「品質に対する信頼性の確保」、「情報発信」の取組は不可欠である。少量多品種の生産効率を高める取組とあわせ、低薬価品目が不採算とならないような医療保険制度上の配慮が必要である。

3.ICTの活用と情報発信

ジェネリック医薬品の使用促進適正使用には、先発医薬品としての開発段階以降の安全性、有効性に関する情報提供が重要である。情報技術の活用等を積極的に図り、医療機関や薬局に
信頼、安心感のある情報発信を推進すべきである。

4.ジェネリック医薬品の多品目対策

ジェネリック医薬品は、一成分について多数の品目が上市されており、安定供給や適切な流通の確保を図る上で課題である。共同開発のあり方を含め、多品目対策について必要な措置を検討すべきである。

5.海外展開

数量シェア80%時代の先を見据え、ジェネリック医薬品製薬企業は海外への事業展開も視野に、これまでの海外基盤を活かし、リスク分散にも配慮して、官民連携を図りつつ取り組むべきである。

平成29年5月30日
ジェネリック医薬品の将来を考える会

■1500〜(地元)神奈川県調理師連合会平成29年度定時総会後の懇親会/メルパルクYOKOHAMA

神奈川県調理師連合会平成29年度定時総会後の懇談会がメルパルクYOKOHAMAで開催されました。小山正武会長より総会が無事に承認終了した報告があり、挨拶の中で業界が抱える厳しい状況と課題について話され、国政に対して消費を更に促進させるための政策要望を訴えられました。また、水産仲卸組合と連携し調理師会が主となり料理教室を行う取り組みが述べられました。(秘書森報告)

■1715〜(地元)神奈川県土地家屋調査士政治連盟第17回定時大会懇親会/ロイヤルホールヨコハマ

神奈川県土地家屋調査士政治連盟の第17回定時大会懇親会が開催され顧問としてお招きいただき代理出席しました。懇親会は調査士会との合同で開催されいずれも今回の総会で会長の変更がありました。開会にあたり調査士会の鈴木貴志新会長と連盟の上田尚彦新会長のご挨拶があり、新しい体制でこれから頑張っていきたいとの力強い決意が述べられました。乾杯の後に顧問として紹介があり松本純代理として一言お祝いを述べさせていただきました。(秘書斎藤報告)

●1715〜(領土・海洋)説明/役所

溝口善兵衛島根県知事、大屋俊弘島根県議会議長との面会に先立ち打合せを行いました。

●1730〜(領土・海洋)面会(溝口善兵衛島根県知事)/役所

溝口善兵衛島根県知事、大屋俊弘島根県議会議長が来訪され、竹島の領土権の早期確立、有人国境離島の支援の拡充について話を伺いました。私からは、領土・主権問題をめぐる我が国の立場に関する内外発信に一層努力するとともに、有人国境離島法に基づいて島根県の事業の推進についてご協力をお願いしました。

●1800〜(政務)渡辺博道君と明日を語る会/東京プリンスホテル

平成8年当選同期の渡辺博道代議士のお祝いに駆けつけました。

●1815〜(消費)懇親会/役所

国民生活センター法の改正法が成立したことを受けた懇親会が行われ、参加しました。消費者問題特別委員会の衆議院原田義昭委員長、穴見陽一議員、参議院石井みどり委員長、古賀友一郎筆頭理事、野田国義筆頭理事、福島みずほ元大臣にもご出席いただき、私から、この法律の成立に御協力いただいたお礼をお伝えするとともに、作業に尽力した職員の労をねぎらいました。


5月29日(月)晴れ時々曇り 北朝鮮ミサイル発射

●0540〜北朝鮮ミサイル発射への対応

本日5時40分頃、北朝鮮東岸の元山付近から1発の弾道ミサイルが東方向に発射されました。発射された弾道ミサイルは、約400キロメートル飛翔し、日本海上の我が国の排他的経済水域(EEZ)内に落下したとみられます。政府は、北朝鮮に対し、厳重に抗議し、最も強い表現で非難しました。私は、国家公安委員会委員長室に入り、状況報告を受け、情報収集や関連施設の警戒警備等を徹底するよう伝えました。

■0900〜(政務)平成29年度全日本鍼灸マッサージ師連盟総会/ホテルルポール麹町

平成29年度全日本鍼灸マッサージ師政治連盟総会が、ホテルルポール麹町3階マーブルで開催され、伊藤久夫副委員長の司会で進行されました。堀昌弘副委員長の開会宣言、杉田久雄委員長の挨拶の後、衛藤晟一参議院議員、古川俊治参議院議員、福岡資麿参議院議員、片山さつき参議院議員等の来賓挨拶に続き、議事の通り審議され、宇須章生常任委員の閉会宣言により閉会となりました。現、杉田久雄会長は、平成13年から、16年目となります。昭和22年(1947年)に日本鍼灸按マッサージ師会連盟として発足、初代は、小守良勝会長、昭和24 年に現在の全日本鍼灸按マッサージ師会連盟に名称変更され、また、(公社)全日本鍼灸マッサージ師会、(公社)日本鍼灸師会、(社)日本あん摩マッサージ指圧師会、(社福)日本盲人会連合の4団体により医療保険、公的介護保険に関する「鍼灸マッサージ保険推進協議会」を構成し、さらに前記4団体の他、(社)全国病院理学療法協会、(社)東洋療法学校協会、日本理療科教員連盟の7団体により法律問題を含め、広範囲のあ・は・き等 法推進協議会協議を構成して活動しているとのことです。なお、はり師、きゅう師の学校養成施設は大幅に増加しており、平成28年度(4月現在)において、全国93施設の定員数は約5700人であるが、平成10年度(4月現在:施設数14施設、定員数約900人)と比べ、約6倍の増加となっていて、国民の信頼と期待に応える質の高いあはき師を養成するため、カリキュラムの改善、臨床実習の在り方、専任教員の要件などの認定規則の改正を含めた見直しについて幅広く検討するために検討を進めていたところ、平成28年12月6日付け「あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師学校養成施設カリキュラム等改善検討会」として国は、検討結果をまとめ、(1)あん摩マッサージ指圧師課程 77単位以上から 85単位以上等総単位数の引上げ、(2)あん摩マッサージ指圧師課程2,385時間以上等最低履修時間数の設定等平成30年4月入学生から適用を決めたとのことです。 (秘書渡部報告)

■1000〜(政務)国会見学ぞくぞくと!クリエイティブクラブ御一行様

都留崎基行会長、山下久江さんなどクリエイティブクラブの17名の皆さんが国会見学にいらっしゃいました。憲政記念館見学、国会見学、衆議院議員食道での昼食、参議院本会議傍聴などの後大臣室にて松本純国家公安委員会委員長との面会をしていただきました。(秘書古正報告)

●1000〜(消費)第18回消費者教育推進会議/役所

第18回消費者教育推進会議の冒頭に挨拶し、西村隆男会長(横浜国立大学教育人間科学部教授)を始め、消費者教育推進会議の委員の皆様に対しこれまで精力的に審議していただいたことのお礼を伝えました。

第18回消費者教育推進会議
松本純大臣 御挨拶

 消費者及び食品安全担当大臣の松本純でございます。

 第十八回消費者教育推進会議の開催に当たりまして、一言御挨拶を申し上げます。

 皆様には消費者教育の推進に関し、一方(ひとかた)ならぬ御尽力をいただいておりますこと、厚く御礼申し上げます。

 本日は、今期の消費者教育推進会議の最終会合であり、取りまとめの御議論をいただくこととなっていると伺っております。

 今期の消費者教育推進会議では、基本方針の改定に向けた論点の整理、成年年齢引下げを見据えた若年者への消費者教育に関する検討をはじめ、多数の事項について御議論、御検討をいただきました。

 消費者庁としては、皆様に御議論いただいた内容と、取りまとめをしっかりと受け止め、未来における安全・安心で豊かな消費生活の実現を見据え、消費者、事業者による主体的取組を促進してまいります。

 本日の会合をもって今期の会議は一つの区切りを迎えますが、西村会長を始め委員の皆様におかれましては、引き続き、自立した消費者、社会的課題の解決に向けて行動する消費者の育成に向けた消費者教育の推進について、御指導をいただければ幸いです。

 お忙しい中、この二年間精力的に御審議いただきましたことに感謝をいたしまして、私からの挨拶とさせていただきます。

■1130〜(地元)第7回アフリカ開発会議横浜誘致推進協議会/ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル

第7回アフリカ開発会議横浜誘致推進協議会設立総会がヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルで開催されました。アフリカ開発会議(TICAD)はアフリカの開発をテーマとした国際会議で、1993年からこれまでに6回開催され、2008年と2013年に横浜で開催されました。第7回開発会議は日本で開催される予定で、再び横浜が開発会議誘致のため推進協議会を設立しました。協議会会長の林文子市長、副会長を務める佐藤光神奈川県議会議長、松本研横浜市会議長、佐藤祐文日本アフリカ友好横浜市会議員連盟会長、横浜商工会議所・川本守彦副会頭、(一社)神奈川県経営者協会・石渡恒夫会長より横浜誘致に向けての趣意が述べられた後、同推進協議会特別顧問の黒岩祐治神奈川県知事より挨拶がなされました。続いて推進協議会委員、横浜誘致議員連盟超党派の国会議員紹介と設立趣意、要望についての説明が行われ結束が計られました。(秘書森報告)

●1240〜(警察)参本会議説明/役所

本日の参本会議への対応について打合せを行いました。

●1300〜(国会)参本会議/参院本会議場

13時より参本会議が開かれ、衆議院で可決した組織犯罪処罰法改正案の参議院での審議が始まりました。法務大臣は犯罪の国際化や組織化に鑑みて新たな法整備が必要、として法案の必要性を強く訴え趣旨の説明を行い、続いての質疑では各会派代表との激しいやりとりがなされました。(秘書鈴木報告)
【議事予定】(敬称略)
▽趣旨説明
◎組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律等の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)
○趣旨説明
・金田勝年法務大臣
○質疑
・古川俊治(自民)→総理、法務、外務
・真山勇一(民進)→総理、法務、外務、国家公安、法制局長官
・浜田昌良(公明)→総理、法務、外務
・仁比聡平(共産)→総理、法務、外務、国家公安
・東徹(維新)→総理、法務、外務

▼真山勇一議員(民進)から、警察活動についての認識について質問があり、警察では公共の安全と秩序の維持という責務を果たすために法令に基づき職務を遂行している旨答弁しました。
▼仁比聡平議員(共産)から、警察活動についての認識などについて質問があり、警察では公共の安全と秩序の維持という責務を果たすために法令に基づき職務を遂行している旨などを答弁しました。

●1450〜(防災)内閣府説明/役所

宮崎市長との面会に先立ち打合せを行いました。

●1500〜(防災)面会(戸敷正宮崎市長他)/役所

戸敷正・宮崎市長が来訪され、南海トラフ巨大地震対策のための財政支援について要望をいただきました。私からは、財政支援については様々なメニューを用意しており、引き続き関係省庁や自治体と連携して推進してまいる旨お答えしました。

●1530〜(警察・防災)説明/役所

明日開催予定の高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(第71回)・官民データ活用推進戦略会議(第2回)合同会合への対応について打合せを行いました。

●1545〜(警察)生活安全局説明/役所

明日開催予定の人身取引対策推進会議(第3回)への対応について打合せを行いました。

●1615〜(政務)面会(クリエイティブクラブ)/役所

会長津留崎基行弁護士、山下久江様はじめ、クリエイティブクラブ御一行様17名が国会見学のため来訪されました。到着後、憲政記念館の、議場体験コーナーで模擬衆院本会議場議席に着席して記念撮影の後、衆議院を案内いたしました。正午には衆議院議員食堂で昼食をとり、第1委員室(予算委員会、党首討論を開催する委員室)、ご休所、中央塔の3階・2階部分、本会議場、議長応接室、衆議院正玄関内ホ一ルの胸像、都道府県の木等衆議院の中を案内しました。また参議院本会議傍聴など密度の濃い研修となりました。午後4時過ぎからは、2号館の国家公安委員会委員長室で大臣と懇談をし、帰浜されました。(秘書渡部報告)

■1730〜(地元)磯子事業会総会懇親会/ホテル横浜ガーデン

磯子事業会の総会後の懇親会が開催され来賓としてお招きいただき代理出席しました。開会にあたり長谷川浩正会長より総会が滞りなく終了した事と、日本では中小企業が99%であるが、我々ができる事を仲間と力を合わせれば良い結果が得られる。会員も84名と増えて来ており、皆さんがメリットを感じられる会にしてゆきたい。とのご挨拶がありました。続いて来賓の祝辞と紹介があり小林磯子区長のご挨拶の後、私も松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)

■1730〜(地元)神奈川県塗装工業協同組合第66期通常総会懇親会/ホテルニューグランド

神奈川県塗装工業協同組合第66期通常総会懇親会がホテルニューグランドで開催されました。坂倉徹理事長より「第66回目の定期総会を開催させていただきました。いくつかの事業計画の中で特に行政の方々にもお願いをしたいのは、社会保険の未加入問題であります。県、国からも是非多いにPRしていただきたいと思います。また国では働き方改革を検討しておりますが、日曜日を完全に休みにできるよう業界を挙げて取り組んでいきたいと思います」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)第34回金沢中央事業会通常総会、懇親会/横浜市金沢産業振興センター「ハイローズ」

第34回金沢中央事業会総会・懇談会が横浜市金沢産業振興センター内「ハイローズ」で開催されました。松尾光雄会長より今年度事業も研修会等、色々なイベントも企画し中央事業会の活動に努めて行く旨が挨拶の中で述べられました。総会では全ての議案が承認され、来賓挨拶後は懇談会が催され会員、来賓、行政機関の親睦交流が行われました。(秘書森報告)

■1800〜(地元)野毛商店街協同組合第65回通常総会/かつ半

野毛商店街協同組合第65回通常総会が野毛のとんかつ「かつ半」で開催されました。茂呂弥太郎理事長より「第65回総会という事ですがこの10年私も理事長を務めてまいりましたが、この度理事長を交代させていただくことになりました、皆様のご協力に感謝申し上げます。新体制の下で引き続きご支援いただきますようお願い申し上げます」との挨拶がなされました。総会では全ての議案が承認されました。(秘書古正報告)

■1830〜(地元)台北駐日経済文化代表処横浜分処処長陳至宏氏歓迎会/ホテルモントレ横浜

台北駐日経済文化代表処横浜分処処長陳桎宏氏歓迎会がホテルモントレ横浜で開かれました。陳桎宏処長より「この度前任地の札幌からこの横浜に赴任してきました。日台の経済文化友好発展の為に頑張って参りますのでよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。日台経済文化交流協会上村直子会長から赴任のお祝いの挨拶に続き、参加役員の自己紹介ながされ歓迎の祝賀会となりました。(秘書古正報告)

■1830〜(地元)横浜市綜合パン・米飯協同組合ならびに横浜綜合パン(株)総会懇合同懇親会/崎陽軒本店

横浜市綜合パン・米飯協同組合ならびに横浜市綜合パン(株)の総会後の合同懇親会に顧問としてお招きいただき代理出席しました。開会にあたり長嶌達夫理事長よりご挨拶があり、今年の2月に横浜市綜合パン・米飯協同組合を立ち上げ、4月に横浜綜合パン株式会社を設立し、2つに分割する事でさまざまな事業がスピーディにできる体制に組織内変更をした事で今回が初めての総会であった事などが述べられました。続いて来賓の祝辞と紹介がありわたしからも一言松本純代理としてお祝いを述べさせていただきました。(秘書斎藤報告)

■1930〜(地元)松実会/日ノ出町町内会館

松実会例会に参加しました。松本研市議から第49代市会議長就任の旨と市政報告がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」の6月号をお配りしました。その後は参加の皆さんと様々な話題で懇親が行われました。(秘書大村報告)


5月28日(日)晴れ時々曇り

●終日〜危機管理対応待機/都内

■0730〜(地元)松本研後援会第10回日帰りバス旅行/中区出発→茨城県

松本研市議の日帰りバス旅行に参加しました。今年は第10回とのことです。天候にも恵まれ、夏を思わせる暑さの中、茨城方面へと向かいました。日本三大稲荷の笠間稲荷神社、大洗のアクアワールドやめんたいパークを観光しました。じゃんけん大会やビンゴ大会も行われ、大いに盛り上がる旅行となりました。移動中のバス車内では、松本研市議から第49代市会議長就任の旨と市政報告がなされました。出発前のバス車内にて松本純大臣の代理として紹介していただきました。(秘書大村報告)

■1100〜(地元)川町内会コミュニケーションBBQ大会/中通り御神酒所予定地

天王祭プレイベント川町内会コミュニケーションBBQ大会が川町内会中通り御神酒所予定地で開かれました。相川元治会長より「今回4回目のバーベキュウ大会ということで川町内会の風物詩となってきたと思います。今年の天王祭は7月15日宵宮祭、16日本祭りですのでよろしくお願いいたします」との挨拶があり、バーベキュウ大会となりました。(秘書古正報告)

■1300〜(地元)横浜金沢文化協会通常総会/金沢区役所2F多目的室

横浜金沢文化協会通常総会が金沢区役所2F多目的室で開催されました。橘川理事長より「今後とも区役所や皆さま方のお力を頂戴しながら金沢における文化振興の発展に更に寄与していきたいと考えておりますのでよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。総会では第1号議案  平成28年度事業報告、収支決算報告並びに会計監査報告、第2号議案  平成29年度事業計画(案)、収支予算(案)が審議され全て承認されました。(秘書古正報告)

■1330〜(政務)平成29年度第1回日本薬剤師会関東ブロック協議会/福一

平成29年度第1回日本薬剤師会関東ブロック協議会が伊香保温泉、福一 万葉館8階「麗峰」で開催されました。日本薬剤師会情報システム検討委員会渡邊和裕委員からの日本薬剤師会「薬剤師資格証」に関する説明の後、群馬薬剤師会高橋良徳常務理事の司会で進行され、群馬県薬剤師会原文子副会長からの開会のことば、開催県会長として群馬県薬剤師会武智洋一郎会長、東京ブロック世話人の東京都薬剤師会石垣栄一会長、関東ブロック世話人の千葉県薬剤師会石野良和会長の挨拶の後、日本薬剤師会石井甲一副会長、群馬県健康福祉部齊藤一之薬務課長、藤井基之参議院議員からの来賓挨拶があり、出席者紹介、日本薬剤師会総会議事運営委員の茨城県薬剤師会根本清美会長(代理の氣田利正専務理事)から報告事項の説明があり、群馬県薬剤師会武智洋一郎会長が座長となり、各県提出議題により協議が行われ、群馬県薬剤師会山賀章一副会長の閉会のことばで閉会となりました。代理紹介、祝電披露がありました。なお、各県提出議題は、神奈川県からいわゆる三層構造の問題と地域薬剤師会における会費徴収業務について、実務実習指導薬剤師の認定有効期間についての2題、埼玉県から薬学生の学費と将来を見据えた就労の意識について、薬剤師配置基準の見直しについて(1人につき40枚)、分割調剤での薬剤師の判断によるケースの導入、セルフメディケーション税制についての4題、千葉県から災害時におけるOTC医薬品の統一化及び医薬品情報提供書を含むOTC医薬品使用説明書の作成について、薬剤師会等における医薬品の購入について、薬剤師資格証について、平成28年度熊本地震への対応についての4題、栃木県からICT活用について、ハイリスク薬の調剤料についての2題、茨城県から会員増強策について、薬局のシンボルマークについて、調剤一部負担金に対するポイント提供についての3題、山梨県から薬剤師の裁量権の拡充についての1題、群馬県から政府広告・厚生労働省、年金ニュース(創刊)を受けて薬剤師年金保険の新規加入、増口、広告、日薬国民年金基金広告を結びつけてることでのより良い年金加入PRについて、日本薬剤師会雑誌の電子化についての2題の総計18題についての協議がされました。国民の医療・社会福祉の向上のため薬剤師、薬局は如何にあるべきかの論議がおこなわれました。(秘書渡部報告)

■1530〜(地元)神整振・神整商磯子金沢支部、神自政連磯子金沢支部定時総会・懇親会/湯本南風荘

神整振・神整商磯子金沢支部、神自政連磯子金沢支部定時総会・懇親会が箱根の湯本南風荘で開催されました。総会では全ての議案が審議承認され、役員改選では新たに整備事業に新倉等支部長、商工組合では角田勝之支部長、政治連盟には小川譲司支部長が選任されました。服部次男前支部長からは、自動車整備事業と商工組合を次世代に引き継いで行く思いと新支部や支部会員に激励の言葉を述べられました。総会後は小宴が催され会員相互の親睦交流がになされました。(秘書森報告)

■1730〜(政務)平成29年度第1回日本薬剤師会関東ブロック協議会・懇親会/福一

平成29年度第1回日本薬剤師会関東ブロック協議会に引き続き、懇親会が伊香保温泉、福一 千樹館18階「寿峰」で開催されました。群馬県薬剤師会天田彰義常務理事の司会で進行され、群馬県薬剤師会武智洋一郎会長から開催県会長挨拶の後、来賓挨拶が日本薬剤師会石井甲一副会長からあり、次回開催県の栃木県薬剤師会梅野和邦副会長の乾杯の発声で懇親にうつり、群馬県薬剤師会島田光明副会長の中締めの挨拶で閉会となりました。石井副会長からは、本田顕子組織内統一候補予定者の全国キャラバンへのご協力の要請がありました。(秘書渡部報告)


5月27日(土)曇り晴れ

●終日〜危機管理対応待機/都内

■1330〜(地元)MOA中区ネットワーク/MOA横浜センター

MOA中区ネットワークが横浜センターで開かれました。松本純事務所からまちかど政治瓦版5月号を配布して松本純代議士の政治家への原点が「街づくり」にあった事や国家公安委員会委員長、防災担当大臣などの仕事を報告しました。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)横浜市中区医師会創立七十周年記念式典/ホテルニューグランド

横浜市中区医師会創立七十周年記念式典・祝賀会がホテルニューグランドで開催されました。松本純代議士の親戚のフリーアナウンサー渡辺真理さんの司会で始まりました。秋山修一次期会長の開会挨拶に続き、向山秀樹会長より「私共はこの70周年を期に、松明を新しい世代に引き継ぎづつ、素晴らしく優秀な中区の会員とともに弛みない前進を続けて行きたいと思います」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1830〜(地元)磯子仲良し会例会/ひぜん屋

磯子仲良し会例会に参加しました。天気もよく、暑い位の気温となりました。今日も美味しいお料理を食べながらさまざまな話題で盛り上がりました。(秘書斎藤報告)


5月26日(金)雨曇り

■0800〜(政務)中小印刷産業振興議員連盟総会/701

自由民主党「中小印刷産業振興議員連盟」総会が党本部701号室で開催されました。宮下一郎・事務局長の司会で進行され、中曽根弘文・会長、伊藤達也・幹事長の挨拶の後、全日本印刷工業組合連合会・臼田真人・会長から業界代表としての挨拶があり、議案の@「中小企業者に関する国等の契約の基本方針」における知的財産の取り扱い等について、経済産業省商務情報政策局・山田仁・文化情報関連産業課長、中小企業庁事業環境部・安藤保彦・取引課長から、A全日本印刷工業組合連合会・生井義三・専務理事からの現状説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われました。資財値上げの価格転嫁の確実な履行、地域中小企業・小規模事業者等の積極的活用、低価格競争防止策の導入、財産権の保護の印刷業界からの4項目の要望がなされ、価格転嫁については、最新の実勢価格等を踏まえた積算に基づいて適切に予定価格を作成することが望ましいという情報を基本方針の解説に記載した等の説明がありました。なお、全日本印刷工業組合連合会は、昭和30年9月、全国各地の印刷工業調整組合が結集し、中小印刷業界の全国団体として結成され、中小企業団体の組織に関する法律の施行に伴い、組織および名称変更を行い、さらには沖縄県の復帰 等を経て、47都道府県印刷工業組合を傘下とする現在の全国組織が形成され、 中小印刷業界の経営基盤の強化と発展を期して業界運動を展開しているとのことです。状況が厳しさを増すなかで、平成25年12月2日に自由民主党「中小印刷産業振興議員連盟」が、中小印刷産業の新たな挑戦を支えつつ、次世代、グローバル化及び地域の視点に立った各種政策を企画立案していくとの趣旨で設立されたとのことです。(秘書渡部報告)

●0830〜(政府)閣議/官邸

8時30分より定例閣議が行われ、案件表の通りいずれも決定等となりました。
【閣議案件】
○一般案件(2件)
・ベトナム社会主義共和国首相グエン・スアン・フック閣下及び同令夫人の公式実務訪問賓客待遇について(了解)(外務省)
・恩赦について(決定)(内閣官房)
○国会提出案件(26件)
・「平成28年度水循環施策」について(決定)(内閣官房)
・「平成28年度森林及び林業の動向」及び「平成29年度森林及び林業施策」について(決定(農林水産省)
・「平成28年度首都圏整備に関する年次報告」について(決定)(国土交通省)
・「平成28年度土地に関する動向」及び「平成29年度土地に関する基本的施策」について(決定)(同上)
・無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律の施行状況に関する報告について(決定)(法務省・警察庁)
・平成28年団体規制状況の年次報告について(決定)(法務省)
・衆議院議員宮崎岳志(民進)提出保守と女性活躍についての安倍晋三内閣総理大臣の発言に関する質問に対する答弁書について(決定)(内閣府本府)
・衆議院議員初鹿明博(民進)提出閣僚等の執務室における受動喫煙対策に関する再質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員逢坂誠二(民進)提出秋篠宮ま子内親王殿下のご婚約内定についての情報漏えいに関する質問に対する答弁書について(決定)(宮内庁)
・衆議院議員初鹿明博(民進)提出安倍総理が実際に「そもそも」を大辞林で調べたのかに関する質問に対する答弁書について(決定)(法務省)
・衆議院議員初鹿明博(民進)提出公共工事や民間工事に対して抗議活動をする住民団体とテロ等準備罪との関係に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員宮崎岳志(民進)提出著作権侵害にあたる二次創作作品を掲載した同人誌を発行しようとした場合において,テロ等準備罪が適用される可能性があるかどうかに関する再質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員宮崎岳志(民進)提出東京入国管理局に収容されている外国人多数がハンガーストライキを行っているとの報道に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員宮崎岳志(民進)提出もったいない学会と縮小社会研究会の合同シンポジウムにおける公益社団法人日本国際民間協力会の理事による発言と,安倍昭恵内閣総理大臣夫人と夫人付職員の関係に関する第3回質問に対する答弁書について(決定)(外務省)
・衆議院議員逢坂誠二(民進)提出トランプ大統領による同盟国から得た情報の漏えいに関わる懸念に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員宮崎岳志(民進)提出国家戦略特区制度を利用して加計学園に獣医学部の新設が認められることになった経緯のうち,平成30年度開学のスケジュールが決まるまでの府省間の協議等に関する質問に対する答弁書について(決定)(文部科学省)
・参議院議員牧山ひろえ(民進)提出「医療保護入院の入院手続等の見直し」に関する質問に対する答弁書について(決定)(厚生労働省)
・参議院議員牧山ひろえ(民進)提出精神医療審査会の現状と課題に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・参議院議員牧山ひろえ(民進)提出我が国の非自発的入院に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員宮崎岳志(民進)提出国家戦略特区農業支援外国人受入事業に関する第3回質問に対する答弁書について(決定)(農林水産省)
・参議院議員伊藤孝恵(民進)提出ビタミンCの安定確保に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員初鹿明博(民進)提出今後の高速炉開発で開発を目指す「実証炉」に関する質問に対する答弁書について(決定)(経済産業省)
・参議院議員川田龍平(民進)提出六ヶ所再処理工場の稼働により生成されるプルトニウム等に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員宮崎岳志(民進)提出クールビズ期間における冷房の設定温度28度は「科学的知見をもって28度に決めたのではなく,何となく目安でスタートし,独り歩きした」ものかどうかに関する質問に対する答弁書について(決定)(環境省)
・衆議院議員逢坂誠二(民進)提出奥尻島から約450キロのわが国の防空識別圏内に落下した北朝鮮の弾道ミサイルに関する質問に対する答弁書について(決定)(防衛省)
・衆議院議員仲里利信(無)提出沖縄県嘉手納米空軍基地におけるパラシュート降下訓練に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
○公布(条約)(1件)
・2004年の船舶のバラスト水及び沈殿物の規制及び管理のための国際条約(決定)(外務省)
○公布(法律)(1件)
・学校教育法の一部を改正する法律(決定)
○政令(2件)
・公職選挙法及び最高裁判所裁判官国民審査法の一部を改正する法律の施行期日を定める政令(決定)(総務省)
・公職選挙法施行令の一部を改正する政令(決定)(同上)
○人事(1件)
・元厚生技官阿部裕外196名の叙位又は叙勲について(決定)
○報告(1件)
・平成28年末現在の対外の貸借に関する報告書及び平成28年中の国際収支に関する報告書について(財務省)
○配布(2件)
・消費者物価指数(総務省)
・月例経済報告(内閣府本府)

●0845〜(各府省)打合せ/役所

閣議後記者会見への対応について打合せを行いました。

●0900〜(各府省)閣議後記者会見/役所

冒頭、私から「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律の施行状況に関する報告」について発言しました。

無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律の
施行状況に関する報告について

 本日、無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律の施行状況についての国会報告を閣議決定しました。

 報告には、平成28年中の同法に基づく観察処分の実施状況のほか、オウム真理教に対して、依然として麻原彰晃(あさはらしようこう)こと松本智津夫(ちづお)が絶対的ともいえる影響力を有していると認められる状況等を記載しています。

 警察は、公安調査庁を始めとする関係機関と緊密に連携してその実態解明に努めるとともに、組織的な違法行為の厳正な取締りと必要な警戒警備を推進しているところです。今後ともこれら対策に遺漏のないよう警察を指導してまいります。

●0915〜(消費)消費者庁説明/役所

個別案件について報告を受けました。

●1000〜(国会)参本会議/参院本会議場

10時より参本会議が開かれ、はじめに天皇の退位等に関する皇室典範特例法案を審査するための特別委員会が全会一致で設置されました。続いて衆議院から送付された10法案が審議され、いずれも可決成立しました。(秘書鈴木報告) 国民生活センタ―法改正法が、全会一致の賛成で成立しました。

【議事予定】(敬称略)
▽特別委員会設置の件
◎天皇の退位等に関する皇室典範特例法案特別委員会(25名)
・異議なし採決→全会一致→議決
▽消費者問題に関する特別委員会(石井みどり委員長)
@独立行政法人国民生活センター法等の一部を改正する法律案(閣法提出、衆議院送付)
・委員長説明→採決→賛成総員→可決
▽外交防衛委員会(宇都隆史委員長)
A防衛省設置法等の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)
・委員長説明→採決→賛成多数(自民党賛成)→可決
▽国土交通委員会(増子輝彦委員長)
B通訳案内士法及び旅行業法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)
・委員長説明→採決→賛成多数(自民党賛成)→可決
▽財政金融委員会(藤川政人委員長)
C銀行法等の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)
・委員長説明→採決→賛成総員→可決
▽環境委員会(森まさこ委員長)
D絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)
・委員長説明→採決→賛成総員→可決
▽経済産業委員会(小林正夫委員長)
E企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)
・委員長説明→採決→賛成多数(自民党賛成)→可決
▽厚生労働委員会(羽生田俊委員長)
F地域包括ケアシステムの強化のための介護保険法等の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)
○委員長説明
○討論
・牧山ひろえ(民進):反対
・倉林明子(共産):反対
○採決→賛成多数(自民党賛成)→可決
▽法務委員会(秋野公造委員長)
G民法の一部を改正する法律案(第189回国会内閣提出、第193回国会衆議院送付)
H民法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案(第189回国会内閣提出、第193回国会衆議院送付)
・委員長説明→採決→賛成多数(自民党賛成)→可決
▽農林水産委員会(渡辺猛之委員長)
I農村地域工業等導入促進法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)
・委員長説明→採決→賛成多数(自民党賛成)→可決

●1030〜今日の国会

●1050〜(消費)法案挨拶回り/院内等

国民生活センター法の改正法案について衆議院本会議で成立したことに伴い、参議院議運委員長、自民党議員会長・参院幹事長、与野党各派の国対並びに消費者問題特別委員会の委員長及び与野党筆頭理事へ御礼の挨拶回りをしました。

●1150〜(防災)面会(全国市議会議長会)/役所

全国市議会議長会の岡下勝彦前会長(高松市議会議長)、山田一仁会長(札幌市議会議長)、副会長が就任及び退任のご挨拶に来られ、防災・減災対策の充実強化に関する決議をいただきました。私からは、総合的な防災・減災対策に取り組むとともに、災害時の受援体制の整備をお願いする旨等お話ししました。

■1200〜(政務)自由民主党母子寡婦福祉対策議員連盟総会並びに全国母子寡婦福祉団体協議会役員・各都道府県役員との懇談会/第2会館多目的会議室

自由民主党母子寡婦福祉対策議員連盟総会、全国母子寡婦福祉団体協議会役員・各都道府県役員との懇談会が、衆議院第2議員会館1F多目的会議室で開催されました。高橋ひなこ衆議院議員の司会で進行され、議員連盟永岡桂子会長、丹羽雄哉相談役、金田勝利幹事長の挨拶の後、議題の@ひとり親家庭支援施策について、厚生労働省雇用均等・児童家庭局家庭福祉課度会哲賢母子家庭等自立支援室長から、A一般財団法人全国母子寡婦福祉団体協議会海野恵美子理事長からは、実効性のある正規雇用施策を講ずる等の6項目、合原佳登里母子部長からは、賃貸住宅にかかる負担の軽減等の8項目の要望聴取の後、財務省、総務省、法務省、文部科学省、国土交通省等担当者からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換がおこなわれました。要望の実現に向けての決意が表明されました。地元からは、横浜市母子寡婦福祉会道下久美子理事長、星美代子母子部長が出席されていました(秘書渡部報告)

■1200〜(地元)市連執行部会/市会棟1F小会議室

自民党横浜市連執行部会が市会棟1F小会議室で開かれました。本日の議題は6月12日関内ホールで開催される、自民党横浜市連大会の進行と議案書について審議されました。(秘書古正報告)

■終了後〜(地元)市連総務会/市会棟1F小会議室

自民党横浜市連総務会が執行部会に続き市会棟1F小会議室で開かれました。本日の議題は6月12日関内ホールで開催される、自民党横浜市連大会の進行と議案書について審議され了承されました。(秘書古正報告)

●1245〜(党)代議士会/院内第14控室→●1300〜(国会)衆本会議/衆院本会議場

代議士会で木原誠二議運理事より議事の説明を受けた後、本会議場に移り下記案件の審議に臨みました。本日は国会の同意が必要な人事について諮られた後、委員会議了案件3本が議決されました。(秘書鈴木報告)

衆議院本会議において、公正取引委員会委員の任命についての同意の採決があり、所管大臣として登壇しました。

【議事日程】(敬称略)
▽永年在職議員として表彰された元議員角屋堅次郎君逝去につき弔詞贈呈報告
・4月7日逝去、5月24日弔詞贈呈
▽国会公務員等任命につき同意を求めるの件
○人事官
○公正取引委員会委員
○預金保険機構理事
○情報公開・個人情報保護審査会委員
○公害等調査委員会委員長及び同委員
○中央更生保護審査会委員長
○日本銀行政策委員会審議委員
○労働保険審査会委員
○中央社会保険医療協議会公益委員
○土地鑑定委員会委員
○運輸安全委員会委員
○原子力規制員会委員長及び同委員
◎採決(9回)
@起立採決→起立多数(自民党賛成)→同意を与える
(官房)○人事官:一宮なほみ
A起立採決→起立多数(自民党賛成)→同意を与える
(松本国務)○公正取引委員会委員:小島吉晴
(国土交通)○運輸安全委員会委員:佐藤雄二
B起立採決→起立多数(自民党賛成)→同意を与える
(金融)○預金保険機構理事:貴志浩平
C異議なし採決→全会一致→可決
(金融)○預金保険機構理事:手塚明良
(総務)○情報公開・個人情報保護審査会委員:市川玲子、常岡孝好
(総務)○公害等調査委員会委員長及び同委員:(委員長)荒井勉、(委員)吉村英子、加藤一実
(法務)○中央更生保護審査会委員長:倉吉敬
(厚生)○労働保険審査会委員:金岡京子
(国土交通)○土地鑑定委員会委員:加藤瑞貴、清常智之、小津雅加子、亀島祝子、河合芳樹、森田修、若ア周
(国土交通)○運輸安全委員会委員:田村兼吉、安田満喜子
D起立採決→起立多数(自民党賛成)→同意を与える
(総務)○情報公開・個人情報保護審査会委員:山名学
E起立採決→起立多数(自民党賛成)→同意を与える
(官房)○日本銀行政策委員会審議委員:片岡剛士
F起立採決→起立多数(自民党賛成)→同意を与える
(官房)○日本銀行政策委員会審議委員:鈴木人司
(環境)○原子力規制員会委員:山中伸介
G起立採決→起立多数(自民党賛成)→同意を与える
(厚生労働)○中央社会保険医療協議会公益委員:荒井耕、野口晴子
H起立採決→起立多数(自民党賛成)→同意を与える
(環境)○原子力規制員会委員長:更田豊志
◎動議(日程@延期)
▽厚生労働委員会(丹羽秀樹委員長)
A医療法等の一部を改正する法律案(内閣提出)
・委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
▽国土交通委員会(西銘恒三郎委員長)
B不動産特定共同事業法の一部を改正する法律案(内閣提出、参議院送付)
・委員長報告→起立採決→賛成多数(自民党賛成)→可決
▽農林水産委員会(北村茂男委員長)
C畜産経営の安定に関する法律及び独立行政法人農畜産産業振興機構法の一部を改正する法律案(内閣提出)
・委員長報告→起立採決→賛成多数(自民党賛成)→可決

■1300〜(地元)神奈川県電機商業組合第56回通常総代会/かながわ労働プラザ

神奈川県電機商業組合第56回通常総代会がかながわ労働プラザ多目的ホールで開催されました。関口征男理事長より昨年度の事業内容と、2020年の東京オリンピックに向け来年度から4K、8Kテレビの視聴放送が始まる事に触れ、組合会員の取り組みについて挨拶がなされ、総代会では第1号議案から第6議案まで審議がなされました。(秘書森報告)

■1400〜(政務)女性医療職エンパワメント推進議員連盟第4回役員会/参会館特別会議室

超党派の女性医療職エンパワメント推進議員連盟第4回役員会が参議院議員会館1F特別会議室で開催されました。自見はなこ参議院議員の司会で進行され、会長野田聖子衆議院議員の挨拶の後、設立総会、3月3日と17日と4月7日の役員会に引き続き、「医療の分野における女性の活躍の実現等のための医療従事者の勤務環境の改善等の推進に関する法律案」を含む法律案骨子作成に向けた論点整理と意見交換が行われました。参議院法制局第二部第一課宮澤宏幸課長、内閣府男女共同参画局大隈由加里推進課長、厚生労働省医政局中村博治総務課長等から説明がありました。旧姓使用等をはじめ活発な議論が交わされました。法文化に向けて論議を深めることになりました。(秘書渡部報告)

■1800〜(地元)NPO法人ともに浜をつくる会社員総会・会員懇親会/ホテル横浜ガーデン

NPO法人ともに浜をつくる会社員総会・会員懇親会がホテル横浜ガーデンで開催されました。石田猛理事長より総会は滞りなく終了されたことと、平成28年度事業報告として1)浜づくり・浜再生推進活動、2)横浜海岸マップの作成・配布、3)日・タイ国国交130年記念行事への協賛、4)海苔づくり体験学習・環境教育、5)東日本災害復興支援事業などの報告がなされました。新入会員の紹介に続き会員懇親会に入りました。(秘書古正報告)


5月25日(木)曇り一時雨

■0830〜(政務)第7回アフリカ開発会議横浜誘致議員連盟・設立総会/第2会館第2会議室

第7回アフリカ開発会議(TICADZ)横浜誘致議員連盟(仮称)設立総会が、自由民主党小此木八郎衆議院議員、民進党後藤祐一衆議院議員、公明党上田勇衆議院議員を呼びかけ人として、衆議院第二議員会館B1F第2会議室で開催されました。坂井学衆議院議員の司会で進行され、設立趣意書、規約等が了承され、役員として、会長に小此木八郎衆議院議員、副会長に山際大志郎衆議院議員、後藤祐一衆議院議員、上田勇衆議院議員、事務局長に坂井学衆議院議員が承認されました。小此木会長、後藤副会長、上田副会長からの挨拶の後、林文子横浜市長、中島正信神奈川県副知事、日本アフリカ友好横浜市会議員連盟会佐藤祐文会長の挨拶があり、平成31年(2019年)に日本で開催される「第7回アフリカ開発会議」の横浜誘致のため、菅義偉内閣官房長官、岸田文雄外務大臣(薗浦健太郎外務副大臣)への次の要請文が了承されました。(秘書渡部報告)

「第7回アフリカ開発会議横浜誘致に関する要望」

アフリカ開発会議は、日本政府が主導し、国連、国連開発計画、アフリカ連合委員会及び、世界銀行と共同で開催する、アフリカの開発をテーマとした国際会議で、1993年からこれまでに6回開催され、次回第7回は2019年に日本で開催されます。

2008年の第4回、2013年の第5回アフリカ開発会議は、神奈川・横浜で開催されました。第5回アフリカ開発会議は39名の国家元首・首脳級を含むアフリカ51か国、31か国の開発パートナー諸国及びアジア諸国、72の国際機関及び地域機関の代表、民間セクターやNGO等市民社会の代表等、約4,500名以上が参加し、我が国が主催する最大規模の国際会議となりました。

横浜は、会議の安全かつ円滑な開催を支援するとともに、市民や関係団体が一体となって進めた様々な取組を通じてアフリカとの交流を深め、2度の会議成功に貢献しました。

高い会議開催支援能力を持ち、アフリカとの伴を育んできた横浜は、次回第7回アフリカ開発会議の開催地として、最もふさわしいと考えます。

以上の点をご賢察の上、2019年の第7回アフリカ開発会議を神奈川・横浜で開催されるよう要望いたします。

●0930〜(消費)消費者庁説明/役所

公益通報者保護法の執行状況等について報告を受けました。

●1000〜(警察)国家公安委員会/役所

国家公安委員会定例会議を開催しました。会議では、警察庁から、英国・マンチェスターのコンサートホールにおける爆発時案、警察における取調べの録音・録画の試行の実施状況等について報告がありました。

●終了後〜(警察)国家公安委員会後記者会見/役所

国家公安委員会定例会議後の記者会見を行いました。

●1200〜(政務)為公会例会/為公会事務所

為公会例会が正午から開催されました。残念ながら麻生太郎会長は国会対応で欠席でした。代理として山口俊一副会長から挨拶がなされました。

●1315〜(防災)内閣府説明/役所

明日予定の面会に向けて打合せを行いました。

●1340〜(防災)内閣府説明/役所

明日開催予定の「南海トラフ沿いの地震観測・評価に基づく防災対応検討ワーキンググループ」について説明を受けました。

■1500〜(地元)横浜食肉売参事業協同組合第51回通常総会/横浜食肉市場総合市場ビル3F会議室

横浜食肉売参事業協同組合の第51回通常総会が開催され顧問として代理出席しました。小手富勝理事長が体調不良により欠席の為、中山専務理事よりご挨拶があり、来賓の皆様への出席のお礼と安定した組合運営について感謝が述べられました。続いて議事に入り、議案はすべて承認されました。最後に来賓の祝辞と紹介があり私も松本純代理として一言お祝いと松本大臣の近況などを述べさせていただきました。(秘書斎藤報告)

●1620〜(警察)生活安全局説明/議員会館

犯罪防止対策について説明を受けました。

●1710〜(政府)男女共同参画会議/官邸

男女共同参画会議(第52回)が開催されました。会議では、「男女共同参画・女性活躍の推進に向けた重点取組事項について」が決定されたほか、いわゆるアダルトビデオ出演強要問題・「JKビジネス」問題等に関する今後の対策について報告がなされるなどしました。

■1730〜(政務)日本医薬品卸売業連合会叙勲受章等祝賀会・懇親会/パレスホテル東京

一般社団法人日本医薬品卸売業連合会・日本薬業政治連盟共催叙勲受章者・特別功労賞受章者祝賀会並びに懇親会が、パレスホテル東京2F「葵の間」で開催されました。はじめに、永年にわたるご貢献による栄誉を受けられた日本医薬品卸売業連合会顧問松谷高顕氏また、本年(平成29年)春に旭日双光章を受けられた、元日本医薬品卸売業連合会理事・小池啓嗣氏、さらに、特別功労賞を受けられた、神奈川県医薬品卸売業協会・藤原正常務理事、四国医薬品卸売業連合会・佐伯領常任理事、元福岡県医薬品卸売業協会・平田次雄会長、流通近代化検討委員会・今井寿春委員、流通近代化検討委員会・渡邉武朗委員の紹介の後、主催者の鈴木賢連合会会長からの挨拶がありました。引き続き、来賓として、塩崎恭久厚生労働大臣、日本医師会横倉義武会長、日本薬剤師会山本信夫会長代理森昌平副会長、国会議員を代表して伊吹文明衆議院議員、石原伸晃国務大臣、伊達忠一参議院議長、丹羽雄哉衆議院議員、丸川珠代国務大臣、藤井基之参議院議員からご挨拶があり、日本製薬団体連合会多田正世会長の乾杯のご発声で懇親にうつりました。政治連盟会長の鹿目広行会長の中締めの挨拶でお開きになりました。野田毅衆議院議員、とかしきなおみ衆議院議員、羽生田俊参議院議員等国会議員をはじめ大勢の来賓のご参加を得て盛大な会となりました。(秘書渡部報告)

●1745〜(消費)消費者庁説明/役所

インターネット取引における消費者トラブルの状況について説明を受けました。

■1800〜(地元)磯子区医師会有志野球観戦/横浜スタジアム

磯子医師会の先生方の有志の皆さんでの野球観戦の会にお誘いいただき、参加しました。今日は横浜ベイスターズ対中日ドラゴンズ戦です。朝は雨が心配されましたが、なんとか最後まで雨は降らず、楽しい野球観戦となりました。結果は13対5で横浜ベイスターズの勝利となりました。(秘書斎藤報告)

■1800〜(地元)神奈川県日華親善協会総会・懇親会/ローズホテル横浜

神奈川県日華親善協会総会・懇親会がローズホテル横浜で開催されました。藤代耕一筆頭副会長の挨拶に続き、総会では三谷輝夫理事長が議長に選出され、第1号議案  平成28年度事業報告、第2号議案  平成28年度会計報告、監査報告、第3号議案  平成29年度事業計画案、第4号議案  平成29年度会計予算案が審議され全て承認されました。懇親会では施梨鵬副会長の乾杯の音頭で歓談に入りました。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)磯子区商店街連合会懇親会/景珍樓杉田店

磯子商店街連合会総会懇親会が開催され来賓としてお招きいただき代理出席しました。先約があり会合が重なっていた事もあり関勝則市会議員と共に総会前に出席し、ご挨拶をさせていただき、次の会場へ移動しました。(秘書斎藤報告)


5月24日(水)晴れ曇り

●0800〜(消費)参消費者問題に関する特別委員会説明/役所

本日の参消費者問題に関する特別委員会への対応について打合せを行いました。

■0800〜(党)内閣第二部会・IT戦略特命委員会合同会議/706

内閣第二部会・IT戦略特命委員会合同会議が党本部706号室で開催されました。福田峰之事務局長の司会で進行され、平井卓也IT戦略特命委員長、松本文明内閣第二部会長の挨拶の後、議題の「世界最先端IT国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画(案)」について、内閣官房向井治紀IT総合戦略室内閣審議官からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われました。官民データ活用推進基本法に基づく基本計画で閣議に付議される予定とのことです。電子行政分野、医療分野、観光分野、金融分野、農業分野、ものづくり分野、インフラ・防災・減災分野、移動分野の8重点分野についての計画をとりまとめています。その前提として次の施策をすすめているところです。情報通信技術(IT)は強い経済成長をはじめ、社会課題の解決を実現するための鍵であり、政府としては平成25年6月に世界最先端IT国家創造宣言を策定し、政府CIOが司令塔となり、縦割りを打破して「横串調整」を行い、機敏かつ適切なPDCAサイクルの推進により、スパイラルアップを目指していて、創造宣言に基づく取組は、国や地方で着実に成果が出ているところであり、その成果を「国から地方へ」、「地方から全国へ」と横展開することにより、「一億総活躍」等、安全・安心・快適な国民生活の実現を目指すものであり、2020年までを「集中取組期間」とし、@国・地方の行政情報システム改革・成果の横展開、A国全体のデータ流通環境の整備、Bデータ等を活用した諸課題の解決のIT利活用の更なる推進のための3つの重点項目を中心に展開をすすめていくとのことです。(秘書渡部報告)

●1030〜(宮中)信任状捧呈式/皇居

宮中において、新任の外国の特命全権大使が天皇陛下に信任状を捧呈する儀式が行われました。この儀式では、国務大臣が持ち回りで立ち会うことになっており、今回は私が侍立大臣を務めました。

■1200〜(党)障害児者問題調査会・情報コミュニケーション推進に関するPT/704

障害児者問題調査会情報コミュニケーション推進に関するPTが党本部704号室で開催されました。笹川博義PT事務局長の司会で進行され、衛藤晟一障害児者問題調査会長、福岡資麿PT座長からの挨拶の後、議題の情報コミュニケーション推進に関する団体ヒアリングが、社会福祉法人日本盲人会連合会藤井貢組織部部長からは「視覚障害者のための読書バリアフリー法」について、一般財団法人全日本ろうあ連盟石野富志三郎理事長、久松三二事務局長からは、「情報コミュニケーション法」及び「手話言語法」について、一般社団法人全日本難聴者・中途失聴者団体連合会宿谷辰夫常務理事から、「音声情報なの文字化」及び「耳マーク・筆談マーク」の制定についての、要望・説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われました。(秘書渡部報告)

●1300〜(国会)参消費者問題に関する特別委員会/参分館第32委員会室

13時から参消費者問題に関する特別委員会が開かれました。衆議院より送付された国民生活センター法が審議され、質疑終局後に行われた採決で全会一致で可決となりました。また同じく全会一致で附帯決議を附すことも議決されました。(秘書鈴木報告)

【案件】(敬称略)
◎独立行政法人国民生活センター法等の一部を改正する法律案(内閣提出)(衆議院送付)
○質疑(2時間30分)
・太田房江(自民)→大臣
・古賀友一郎(自民)→大臣、副大臣
・森本真治(民進)→大臣、磯部浩一消費者機構日本専務理事(参考人)
・熊野正士(公明)→大臣
・大門実紀史(共産)→大臣
・片山大介(維新)→大臣
・福島みずほ(希望)→大臣
○質疑終局
○採決
・挙手採決→全会一致→可決
○附帯決議(自民、公明、民進、共産、維新、こころ、希望、共同提案)
・趣旨説明:野田国義(提出者を代表して)
・挙手採決→全会一致→議決
・政府からの発言:松本純国務大臣

▼太田房江議員(自民)から、消費者委員会に関して質問があり、同委員会の機能や委員の構成について答弁しました。
▼古賀友一郎議員(自民)から、消費者団体の財政について質問があり、その支援策について答弁しました。
▼森本真治議員(民進)から、消費者団体への支援策について質問があり、今後の取組みや検討状況を答弁しました。
▼熊野正士議員(公明)から、地方消費者行政の充実強化について質問があり、見守りネットワークの実効性向上や消費生活相談員の処遇改善の取組みについて答弁しました。
▼大門実紀史議員(共産)から、ジャパンライフ株式会社に対する行政処分後の状況について質問があり、今後も厳正に対処することを答弁しました。
▼片山大介議員(維新)から、今回の法改正によって国民生活センターに追加される業務の運営方法について質問があり、その業務によって、財産隠しを行う悪質事業者に対しても仮差押えを実効的に行って被害回復を迅速に図っていくことを答弁しました。
▼福島みずほ議員(希望)から、適格消費者団体の設立の促進について質問があり、空白地域の解消に向けた取組みについて答弁しました。
※質疑終局の後に採決となり、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。なお、国民生活センター・特定適格消費者団体・地方公共団体等の連携強化などの附帯決議が付されました。

■1400〜(地元)横浜道路清掃事業協同組合定時総会/ホテル横浜ガーデン

横浜道路清掃事業協同組合の定時総会が開催され組合顧問として代理出席しました。開会にあたり、鈴木孝信理事長より、出席した来賓、顧問の皆様にお礼が述べられ、昨年来入札が厳しく受注が上がらない状況ではあるが顧問の先生方と行政の支援を頂き専業者として横浜の為に力を入れてい行きたい。との挨拶がありました。続いて来賓の挨拶と紹介があり私も松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)

■1430〜(地元)平成29年度第1回中区制90周年・開港記念会館100周年記念事業実行委員会総会/中区役所

平成29年度第1回中区制90周年・開港記念会館100周年記念事業実行委員会総会が中区役所会議室で開かれました。平山正晴記念事業実行委員会委員長より「今日は多くの委員の皆様にお集まりいただきまして誠にありがとうございます。いよいよ待ちに待ちました中区制90周年・開港記念会館100周年記念事業が本年実施されます。これからは皆様とより良い記念事業になりますようご協力をお願いいたします。来場者に花の中区と思っていただくよう喜んで帰っていただくのが第一だと思います」との挨拶がなされました。 竹前大区長の挨拶に続き平成29年度事業執行状況について総務部会、広報・企画部会、事業部会、開港記念会館100周年部会より報告がなされました。(秘書古正報告)

■1540〜(地元)都市計画マスタープラン・中区プラン改定説明会/中区役所

中区制90周年・開港記念会館100周年記念事業実行委員会総会に続き同会議室に置いて、都市計画マスタープラン・中区プラン改定説明会が開かれました。中区役所区政推進課より中区プランの現行プランと改定の方向性について 説明がなされました(秘書古正報告)

●1550〜(警察)長官官房説明/役所

明日の国家公安委員会定例会議について打合せを行いました。

■1630〜(地元)(一社)神奈川県タクシー協会平成29年度定時総会懇親会/横浜ベイホテル東急

神奈川県タクシー協会の平成29年度定時総会後の懇親会が開催され来賓として代理出席しました。懇親会の開会にあたり伊藤宏会長よりご挨拶があり「今日は来賓の皆様ご出席ありがとうございます。私は悲観的な性格ですので、総会では明るい話が出なかったとお思いかもしれませんが、決して暗い闇を手探りで進んで行くつもりではありません。100年の歴史を持つ事業でありますからこれから新しい時代のタクシー業界を構築できるよう皆様と共に頑張って難局をのりきっていきたいと思います」と述べられました。続いて来賓の挨拶と紹介があり私も松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)

●1645〜(政府)月例経済報告等に関する関係閣僚会議/官邸

我が国経済の基調判断は前月と変わらず、「景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。」となっています。

■1730〜(地元)平成29年度横浜中央募集案内所自衛官募集相談員会総会懇親会/ロイヤルホールヨコハマ

平成29年度横浜中央募集案内所自衛官募集相談員会総会懇親会がロイヤルホールヨコハマ で開催されました。齋藤善孝会長より「さきほど総会が滞りなく終了しました事をご報告いたします。総会に続いての講演では今北朝鮮の状況が緊迫しておりまして、良い講演を聞かせていただきました。今年度も自衛隊員の募集状況は大変厳しいものが予想されます。引き続き皆様に横浜中央募集案内所に対しましてご支援ご協力をお願いいたします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■2000〜(地元)杉田二世会例会/関勝則事務所

杉田二世会例会に参加しました。先月は休会だった為、今月は2ヶ月ぶりとなりました。関先生より市政報告がなされ、今年度の委員会は水道交通委員会の副委員長に就任されたとのお話がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」5月号を配布させていただきました。(秘書斎藤報告)


5月23日(火)晴れ曇り

■0800〜(党)文部科学部会/707

文部科学部会が党本部707号室で開催されました。前田一男文部科学部会長代理の司会で進行され、亀岡偉民文部科学部会長の挨拶の後、議題の@スポーツにおけるドーピング防止活動の推進に関する法律案について【議員立法条文審査】スポーツ議員連盟馳浩事務局長から、A平成29年版人権教育・啓発白書(案)について、文部科学省有松育子生涯学習政策局長から、B最近のいじめ事案の状況と対応について、義家弘介文部科学副大臣、藤原誠初等中等教育局長からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われました。スポーツにおけるドーピング防止活動の推進に関する法律案では、文部科学大臣が基本方針を定め、検査専門人材等の育成・確保、医師・歯科医師・薬剤師等の医療従事者に対する情報提供、研修機会の確保等の基本施策を盛り込んでいる内容で、部会了承されました。白書については6月9日の閣議に付議予定とのことです。いじめ事案については解決のための意見が出されました。(秘書渡部報告)

●0850〜(政府)第21回農林水産業・地域の活力創造本部/官邸

農林水産業・地域の活力創造本部(第21回)が開催され、我が国の農林水産業の成長産業化に向けて議論をしました。

●0910〜(政府)閣議/官邸

9時10分より定例閣議が行われ、案件表の通りいずれも決定等となりました。

【閣議案件】
○一般案件(1件)
・無償資金協力に係る取極の締結(平成29年度第2次取りまとめ分)について(決定)(外務省)
○国会提出案件(12件)
・「平成28年度食料・農業・農村の動向」及び「平成29年度食料・農業・農村施策」について(決定)(農林水産省)
・参議院議員藤末健三(民進)提出北朝鮮のミサイル発射を想定した避難訓練の実施に向けた政府の働きかけに関する質問に対する答弁書について(決定)(内閣官房)
・衆議院議員初鹿明博(民進)提出「そもそも」の意味として「基本的に」と記載している辞書に関する再質問に対する答弁書について(決定)(法務省)
・衆議院議員逢坂誠二(民進)提出日本を除く「G6」によるロシア非難決議における日本政府の対応に関する質問に対する答弁書について(決定)(外務省)
・衆議院議員逢坂誠二(民進)提出中国が進めるシルクロード経済圏構想「一帯一路」への日本政府の対応に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員仲里利信(無)提出沖縄県議会の要請に対する沖縄担当特命全権大使の発言と対応等に関する第3回質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・参議院議員有田芳生(民進)提出北朝鮮との関係に関する政府方針に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員中根康浩(民進)提出医療,介護,保育,教育など,継続性が求められる業種における事業破たんに関する質問に対する答弁書について(決定)(厚生労働省)
・衆議院議員初鹿明博(民進)提出羽田新飛行ルートの住民説明会における写真撮影に関する質問に対する答弁書について(決定)(国土交通省)
・衆議院議員逢坂誠二(民進)提出政府の提唱するクールビズにおける冷房使用時の室温設定温度に関する質問に対する答弁書について(決定)(環境省)
・衆議院議員逢坂誠二(民進)提出日本国憲法第9条に自衛隊の存在についての条項を加憲することの意味に関する質問に対する答弁書について(決定)(防衛省)
・参議院議員福島みずほ(希望)提出自衛隊と米原子力空母カール・ビンソンとの共同訓練に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
○公布(法律)(2件)
・道路運送車両法の一部を改正する法律(決定)
・土地改良法等の一部を改正する法律(決定)
○政令(5件)
・ストーカー行為等の規制等に関する法律施行令の一部を改正する政令(決定)(警察庁)
・総務省組織令の一部を改正する政令(決定)(総務省)
・地方公共団体情報システム機構法等の一部を改正する法律の施行期日を定める政令(決定)(同上)
・行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律施行令及び行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律施行令及び財務省組織令の一部を改正する政令の一部を改正する政令(決定)(内閣府本府)
・土地改良法施行令の一部を改正する政令(決定)(農林水産・財務省)
○人事(2件)
・石井伸興外2名を判事兼簡易裁判所判事等に任命し,判事補兼簡易裁判所判事水野峻志外1名を願に依り免ずることについて(決定)
・元大阪市議会議員太田勝義外151名の叙位又は叙勲について(決定)
○配布(1件)
・さいたま市長選挙結果調(総務省)

●0925〜(各府省)打合せ/役所

閣議後記者会見への対応について打合せを行いました。

●0940〜(各府省)閣議後記者会見/役所

閣議後の記者会見を行いました。私からの冒頭発言はなく、直ちに記者の皆さんからの質問を受けました。

●0950〜(食品)内閣府説明/役所

食品健康影響評価事業等に顕著に功績のあった方に対する表彰について打合せをしました。

●1050〜(警察)長官官房説明/役所

予算の執行に関して報告を受けました。

●1100〜(警察)生活安全局説明/役所

インターネットのフィルタリング対策など、青少年のネット環境をめぐる状況について報告を受けました。

●1100〜今日の国会

●1130〜(政務)面会(松本研横浜市会議長)/役所

松本研横浜市会議長が第49代横浜市会議長就任挨拶のため2号館国家公安委員会委員長室に訪問されました。なお、横浜市会・佐竹広則・議会局長、横浜市会議会局総務課・釜谷美江・議長担当係長、東京プロモーション本部・嶋崎孝浩・次長、東京プロモーション本部・小野恵梨子・担当係長が随行されていました。(秘書渡部報告)

■1400〜(地元)神奈川県たばこ商業協同組合連合会平成29年通常総会/ホテル横浜ガーデン

神奈川県たばこ商業協同組合連合会の平成29年通常総会が開催され来賓としてお招きいただき、代理出席しました。開会にあたり横田圭二会長より開会のご挨拶があり、昨年度は様々な組合活動がなされ、美化運動や納税ステッカーの貼付、大型(灰皿)スタンドの配置などを行った。神奈川県は人口増になっておりマーケットはまだまだ大きいとは言え市況概況は9%の販売減少となった。神奈川県な組織の数も14組合から8組合となった。しかし組合の社会的責任を果たす事により存在意義が発揮できると思っている。組合員が安心してたばこ販売ができる様、目の前の問題を一つ一つ解決しながら前に進んでいきたい。と述べられました。続いて総会の議事が行われました。総会の議事が無事に承認されたのち来賓の挨拶と紹介があり私も松本純代理として紹介していただきました。、終了後は懇親会が行われました。(秘書斎藤報告)

●1430〜(消費)消費者支援功労者表彰式/官邸

消費者支援活動を一層奨励するため、消費者支援功労者表彰の表彰式が総理官邸で行われました。極めて顕著な功績を挙げられた清水巌様、下谷内冨士子様、高巌様、特定非営利活動法人ITサポートさが、特定非営利活動法人熊本消費者協会に対し内閣総理大臣表彰を授与し、この他8名4団体に対し内閣府特命担当大臣表彰を授与しました。

●1445(1245)〜(党)代議士会/衆院第14控室→●1500(1300)〜(国会)衆本会議/衆院本会議場

本会議で諮る案件の調整のため、定例の時刻より遅れて代議士会、本会議が始まりました。代議士会で木原誠二議運理事より議事の説明を受けた後、本会議場に移り下記案件の審議に臨みました。重要広範議案のひとつとして審議が重ねられていた組織犯罪処罰法改正案は、本会議でも賛成反対討論を行い、続く採決で自民、公明両党と日本維新の会などの賛成をもって可決されました。改正案は参議院に送付され、早期の審議入り目指すことになります。(秘書鈴木報告)

【議事日程】
▽動議(日程@延期)
▽総務委員会(竹内譲総務委員長)
A地方自治法等の一部を改正する法律案(内閣提出)
・委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
▽環境委員会(平将明委員長)
B廃棄物の処理及び清掃に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出)
C特定有害廃棄物等の輸出入等の規制に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出)
D地方自治法第百五十六条第四項の規定に基づき、福島地方環境事務所の設置に関し承認を求めるの件
○委員長報告
○採決
BC→異議なし採決→全会一致→可決
D→起立採決→起立多数(自民党賛成)→承認
▽経済産業委員会(浮島智子委員長)
E中小企業の経営の改善発達を促進するための中小企業信用保険法等の一部を改正する法律案(内閣提出)
・委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
▽法務委員会(鈴木淳司委員長)
F組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律等の一部を改正する法律案(内閣提出)(修正)
○委員長報告
○討論
・逢坂誠二(民進):反対
・平口洋(自民):賛成
・藤野保史(共産):反対
・吉田宣弘(公明):賛成
・松浪健太(維新):賛成
○採決
・記名採決→賛成多数(自民党賛成)→修正議決

■1500〜(地元)神奈川県鮨商生活衛生同業組合平成29年第60期総代会総会懇親会/ローズホテル横浜

神奈川県鮨商生活衛生同業組合平成29年第60期総代会総会懇親会がローズホテル横浜で開催されました。田邊好光理事長より「神奈川県の鮨商も60期を迎えました。60期総代会では全ての議案が承認され、役員改選期でありましたが現役員が再任となりました。11月には60期記念行事も行う予定です。業界も厳しいですが役員の皆さんが熱心に取り組んでくれています。これからも上を向いて歩んで参りますのでご支援ご協力をお願いいたします」とご挨拶されました。続いて関係行政機関、国会議員代理、金融機関、紹介挨拶がなされた後、乾杯の発声で懇親会が始まりました。(秘書森報告)


5月22日(月)曇り時々晴れ

●1130〜今日の国会

■1200〜(政務)国会見学ぞくぞくと!山一青友会ご一行様

日頃からお世話になっている山元町1丁目自治会の山一青友会、山元町1丁目自治会役員有志、会員友好企業の方々の国会見学日帰りバス旅行が開催されました。自治会館前から出発された皆さんは築地市場と国会内を見学され松本純大臣との面談に向かわれました。(秘書森報告)

●1415〜(消費)消費者月間シンポジウム/イイノホール

消費者月間シンポジウムの開催に当たり、担当大臣として挨拶をしました。

消費者月間シンポジウム 松本純大臣 御挨拶

 消費者及び食品安全担当大臣の松本純でございます。平成二十九年度消費者月間シンポジウムの開催に当たりまして、一言御挨拶を申し上げます。

 本日は、お忙しい中、本シンポジウムに御参加いただきまして誠にありがとうございます。
また、日頃より皆様には消費者行政に御支援、御協力いただいておりますこと、この場をお借りしまして厚く御礼申し上げます。

 消費者月間は、昭和六十三年に始まり、今回で第三十回を迎えます。今年度の消費者月間では、「行動しよう 消費者の未来へ」をテーマに掲げております。

 高度情報通信社会の進展した現在、情報の入手方法やコミュニケーションの取り方は大きく変貌しました。目まぐるしく変化する情報化社会において、価値観も複雑化・多様化する一方です。そのような状況で未来を担う若者への期待はますます高まっています。消費生活においても、消費者被害の防止、消費者の自立支援に加え、公正で持続可能な社会の形成など、より良い社会に向けた消費者の行動が重要となっています。

 消費者月間中は、消費者団体、事業者、地方公共団体等により、消費者月間の広報のほか、講演会や街頭キャンペーン、パネル展示などの様々な関連行事が、全国で二五〇以上行われております。

 こうした行事を通じて、国、地方の様々な場で、様々な主体による横の連携・協働に向けた機運が盛り上がり、より良い未来に向けた取組が進んでいくことを期待しております。

 明日は内閣総理大臣官邸におきまして、消費者支援功労者表彰の表彰式が行われる予定となっております。今年度は、内閣総理大臣表彰五件、内閣府特命担当大臣表彰十二件の方々が表彰されることになります。

 対象となった皆様のこれまでの業績に敬意を表するとともに、さらなる御活躍を祈念しております。

 本日は、今年度のテーマにふさわしく、次代を担う若者の消費生活に精通した皆様方から御講演やパネルディスカッション、消費者志向経営の取組の紹介を行っていただけることとなっております。

 従来の消費者の安全、安心確保の取組に加え、急速に進む情報化社会の中で、新しい技術の活用など、未来を見据えた新たな消費社会の構築に向けた有意義な機会になることを御期待申し上げ、私からの挨拶とさせていただきます。

■1430〜(地元)横浜市下水道管理協同組合通常総会/ワークピア横浜

横浜市下水道管理協同組合通常総会がワークピア横浜で開催されました。飯島文男理事長より「横浜市では安らぎ、憩い、潤いに満ちた都市環境を創造する事を目的とし効果的な止水対策の一層の充実を図り、快適、安全、安心な市民生活を支える事を率先してきています。今年度の下水道施設の長寿命化に伴う予防、保全型維持管理業務に対応すべくコンピューターシステムの更新を始め清掃、点検、調査業務における異常箇所システムの更新、更にノズルカメラの開発等新技術の研究開発に鋭意取り組んで参ります。災害時の緊急対応に付きましても横浜市の災害対策訓練に積極的に参加し大規模災害時の対応強化を図り、365日24時間市民生活の安心、安全を図って参ります」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1520〜(防災)内閣府説明/役所

土砂災害対策について説明を受けました。

●1530〜(消費)消費者庁説明/役所

いわゆるアダルトビデオ出演強要問題について説明を受けました。

●1600〜(政務)面会(山一青友会)/役所

石川豊次会長をはじめ、山一青友会ご一行様17名が国会見学来訪されました到着後ただちに、衆議院議員食堂で昼食をとり、第1委員室(予算委員会、党首討論を開催する委員室)、衆議院内自由民主党総裁室、ご休所、中央塔の3階・2階部分、本会議場、議長応接室、衆議院正玄関内ホ一ルの胸像、都道府県の木等衆議院の中を見学、お土産屋さんでのお土産購入をして頂きました。また参議院決算委員会傍聴など密度の濃い研修となりました。午後4時からは、2号館の国家公安委員会委員長室で大臣と懇談をし、帰浜されました。午前中は、築地市場の見学をされたとのことでした。(秘書渡部報告)

■1700〜(地元)平成29年度金沢区食品衛生協会通常総会並びに懇親会/八景島シーパラダイスイン

平成29年度金沢区食品衛生協会通常総会並びに懇親会が八景島シーパラダイスインで開催され懇親会に出席しました。少し遅れて出席した私から田邊好光会長と会員皆さんのご健勝、当協会のご発展を祈念申し上げました。総会では全ての議案が承認されたとの事でした。(秘書森報告)

■1730〜(地元)神奈川県中古自動車協会・販売商工組合平成29年度通常総会・懇親会/ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル

神奈川県中古自動車協会・販売商工組合平成29年度通常総会・懇親会がヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルで開催されました。総会において山田久男前会長・理事長が協会・商工組合相談役・監事に、安藤悟氏が会長・理事長に就任されました。安藤悟新会長・理事長はお客様に「安心と信頼」をお届けする事が、神奈川中古自動車販売協会の仕事、責任であると信じ前進しつづけたいと仰っていました。 (秘書古正報告)

■1730〜(地元)横浜市造園協会第40回通常総会第2部「ハマの緑を育むつどい」/ホテル横浜ガーデン

横浜市造園協会第40回通常総会第2部「ハマの緑を育むつどい」が横浜ガーデンホテルで開催されました。田澤重幸会長より総会が無事終了した報告と「第33回全国緑化横浜フェア」が残り8日間を迎え市内外から多くの来場者が訪れ盛会に開催されている旨が述べられました。続いて来賓挨拶、自民党市会議員団、国会議員、国会議員代理の紹介挨拶がなされ乾杯の発声で賑やかな懇親会が始まりました。(秘書森報告)

■1730〜(地元)横浜市塗装事業協同組合第31回通常総会懇親会/ローズホテル横浜

横浜市塗装事業協同組合第31回通常総会懇親会がローズホテル横浜で開催されました。立澤明理事長より「先ほどの総会で無事平成29年度事業計画案、予算案等承認されまして、これから一年間皆様方のご指導ご鞭撻を賜りまして頑張って当組合を邁進する所存でございますので引き続きよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。 (秘書古正報告)

●1800〜(政務)日本OTC医薬品協会情報交換懇親会/ホテルグランドアーク半蔵門

日本OTC医薬品協会定期総会情報交換会がホテルグランドアーク半蔵門4F東富士の間で開催されました。栗田深直常務理事の司会で進行され、杉浦雅史会長の挨拶、来賓として、塩崎恭久厚生労働大臣、松本純内閣府特命消費者及び食品安全担当大臣、日本薬剤師会山本信夫会長代理石井甲一副会長、日本チェ-ンドラッグストア協会江黒純一副会長からの挨拶に引き続き、吉野俊昭副会長の乾杯ご発声で懇親にうつりました。(秘書渡部報告) 私からは挨拶でトクホや機能性表示食品の制度が健全に発展するよう、協力をお願いしました。

●1830〜(消費)消費者月間シンポジウム・懇親会/イイノホール

明日の消費者支援功労者表彰式に先立ち、受賞者の皆様をお招きした懇談会を開催しました。多数の方にご出席いただき、盛会となりました。


5月21日(日)晴れ 北朝鮮ミサイル発射

●午前・夜〜危機管理対応待機/都内

【北朝鮮ミサイル発射への対応】

本日16時59分頃、北朝鮮西岸から1発の弾道ミサイルが発射されました。ミサイルは日本海に落下したとみられます。政府は、北朝鮮に対し、厳重に抗議し、強く非難しました。私は、国家公安委員会委員長室に入り、状況報告を受け、情報収集や関連施設の警戒警備等を徹底するよう伝えました。

■0730〜(地元)昭和会/コーリン

昭和会の朝食例会が伊勢佐木町の喫茶「コーリン」で開かれました。杉本純三会長の司会で始まり、松本研市議より5月16日に第49代横浜市会議長に就任した報告がなされました。原聡祐県議より県政報告、伊波俊之助市議より市政報告がなされました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版5月号を配布いたしました。(秘書古正報告)

■0740〜(地元)横浜三峯講御登拝/桜木町駅前出発→三峯神社

毎年行われる横浜三峯講の三峯山御登拝旅行に参加しました。今年は第89回との事です。桜木町駅前に集合し、小江戸川越を散策の後関越道を通り一路三峯山に向かいました。天候にも恵まれ、夏を思わせる暑さになりました。三峯山は最近パワースポットとの事で人気が高くなり、駐車場は例年にない大渋滞でしたが満開のツツジを見ながら宿泊先の興曇閣に到着しました。夜の懇親会では蕪山武男講元から登拝のお礼と来年の90回もまた全員お元気で参加下さいとのご挨拶がありました。乾杯前に松本純大臣の代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)

■1000〜(地元)中原熊野神社摩利支天祭・総会/中原熊野神社

中原熊野神社の摩利支天祭と金比羅祭が斎行されました。中原地区の安寧を祈念し摩利支天社様と金比羅社様に玉串を奉納しました。式典終了後社務所にて奉賛会の総会が開かれました。杉原博昭宮司から「摩利支天様は武士の神様で金比羅様は海上交通の神様で共に地域の守り神であります。これからも奉賛会の皆さんと氏子の皆さんと地域をお守りしたいと思います」と挨拶されました。(秘書古正報告)

●1400〜(地元)草間剛市議、永田翔子様結婚披露宴/横浜ロイヤルパークホテル

草間剛市議、永田翔子様結婚披露宴が横浜ロイヤルパークホテルで執り行なわれました。媒酌人の坂井学衆議より新郎新婦首魁に続き、松本純国務大臣・国家公安委員会委員長・自民党横浜市連会長より「剛さん翔子さんおめでとうございます。またご両家ご親族の皆様にも心からお祝い申し上げます。5月15日でありますが中曽根康弘元総理大臣が白寿のパーティーを開きました。 中曽根元総理が語った言葉は『縁を結び、縁を尊び、縁に従う、瞬く間の99年であった』とご挨拶をされました。まさにこの縁によって支えられる我々の人生であります。お二人が結ばれたご縁を大事にしていただくことと、今日ここにこれだけ多くの仲間が集まりました。皆さんとのご縁をこれからも大切にしていただいて大きく発展ご活躍される事を心よりお祈りを申し上げます」との祝辞が述べられました。570名を超えるお客様で盛大な結婚披露宴となりました。(秘書古正報告)

■1600〜(地元)金沢土木建築組合第61回定期総会懇親会/金沢土木建築組合事務所

金沢土木建築組合第61回定期総会懇親会が金沢土木建築組合事務所で開催され懇親会に出席しました。総会では全ての議案が審議承認され、役員改選で横溝逸雄氏が新組合長に就任された報告がなされ。横溝新組合長の就任挨拶後、来賓である松本純代議士代理として一言ご挨拶申し上げました。続いて乾杯の発声で賑やかな懇親会が始まりました。(秘書森報告)

■1800〜(地元)三艘屋台保存会総会・懇親会/三艘町内会館

平成29年度三艘屋台保存会総会・懇親会が三艘町内会館で開催されました。大川要一郎会長より一言ご挨拶があり来賓としてお招きいただいた私から代議士近況と三艘屋台保存会のご発展を祈念申し上げました。続いて総会では全ての議案が承認され高橋徳美市議、黒川勝市議、国吉一夫顧問の挨拶後、大川新太郎前会長の乾杯の発声で懇親会となりました。(秘書森報告)


5月20日(土)晴れ

●終日〜危機管理対応待機/都内

■0930〜(地元)瀬戸神社発足15周年記念居合道奉納演武式/瀬戸神社

瀬戸神社発足15周年記念居合道奉納演武式が瀬戸神社で挙行されました。演武式に先立ち神社本殿では佐野和史宮司による「神前の儀」が執り行われ玉串奉奠がなされました。演武式では高田學道代表より日本の伝統古武道である居合道、武士道の精神と教育についてご挨拶が述べられました。(秘書森報告)

■1000〜(地元)まちかど政治瓦版広報会議/地元事務所

まちかど政治瓦版広報会議が地元事務所で開かれました。6月号の一面は5月4日〜7日までパシフィコ横浜で開催された第50回アジア開発銀行年次総会を取り上げることになりました。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)三艘神輿保存会総会懇親会/三艘町内会館

三艘神輿保存会総会懇親会が三艘町内会館で開催されました。蒲谷一人会長より夏季祭礼に向けて協力が呼び掛けられ、若手新会員の紹介と会員が元気で楽しく参加できる会として努めていく旨が述べられました。町内役員、来賓議員挨拶後は乾杯の発声で賑やかな懇親会が催されました。(秘書森報告)

■1810〜(地元)琉球古武道協会総会懇親会/ホテル横浜ガーデン

松本純代議士が会長を務める琉球古武道協会の総会懇親会がホテル横浜ガーデンで開かれました。小柳光昭総師範より「先程の総会にて議案は全て承認され、執行部も引続き琉球古武道協会の運営に全力で頑張って参りますので皆様のご協力をよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1830〜(地元)ミステリー肥田バンドチャリティーライブ/ホテル横浜ガーデン

ミステリー肥田バンドチャリティーライブがホテル横浜ガーデンで開かれました。伊藤洋一バンドマスターより「今回で18回を迎えましたチャリティーライブですがこれからも続けていきたいと思いますので是非ご参加下さい。今日はガーデンの美味しい料理とバンド演奏でお楽しみ下さい」との挨拶がなされました。ミステリー肥田バンドのオリジナルやオールディーズナンバーで大変盛り上がったチャリティーライブになりました。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)商和会/出嶋屋

商和会の例会が伊勢佐木町6:丁目のそば処「出嶋屋本店」で開かれました。今日は松本研市議が第49代横浜市会議長に就任された報告がなされ、市会議長の仕事などの質問もあり御祝いムード一色で盛り上りました。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)東町例会/東町町内会館

東町例会に参加しました。日も長くなりました。開会にあたり新井勝男会長より「急に暑くなりました。今日はエアコンを使いました。昨日小学校の施設開放運営委員会の総会に出ましたが、子供達に熱中症にならない様に指導するようにお願いしたところです。皆さんも注意して下さい」とのご挨拶がありました。続いて新井絹世県議会議員より県政報告がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」の5月号を配布させていただき松本純大臣の近況などを報告しました。(秘書斎藤報告)


5月19日(金)晴れ時々曇り

■0700〜(地元)第48回早朝駅頭演説会/山手駅

本日はJR山手駅でスタッフによる駅頭広報活動を開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」の配布枚数は159枚/累計1551枚、古正30枚/累計348枚、斎藤51枚/累計419枚、森32枚/累計323枚、大村46枚/累計461枚でした。(秘書古正報告)

●0750〜(政府)eガバメント閣僚会議/官邸

eガバメント閣僚会議(第3回)が開催され、各閣僚等からこれまでの電子行政分野の取組の成果と今後の方向性について報告がありました。私からは、防災担当大臣として、防災分野におけるICTの活用について発言しました。

eガバメント閣僚会議(第3回)
松本純防災担当大臣発言

 災害発生時、国や地方公共団体に加え、民間企業等の多様な関係機関が迅速に災害対応に当たるためには、各主体が有する情報の円滑な共有が極めて重要であり、そのためには、ICTの活用が有効であると考えています。

 このため、関係省庁や地方公共団体、多岐にわたる民間企業等の御参画を得て、先月、中央防災会議の枠組みにおいて立ち上げた「国と地方・民間の『災害情報ハブ』推進チーム」において、各主体が有する情報の共有に係るルールづくりについて、ICTを活用した具体のプロジェクトと一体的に進めてまいります。

 また、この取組に先行して、大規模災害時における物資支援の対策として、昨年12月、国と都道府県が物資調達や輸送状況を共有するためのシステムの運用を開始したところであり、今後、より一層の充実に努めてまいります。

■0800〜(党)総務部会、地域の自主防災力強化に関するPT、地方自治体の窓口・定型的業務の在り方に関するPT合同会議/706

総務部会、地域の自主防災力強化に関するPT、地方自治体の窓口・定型的業務の在り方に関するPT 合同会議が党本部706号室で開催されました。金子万寿夫総務部会長代理の司会で進行され、葉梨康弘総務部会長、工藤彰三地域の自主防災力強化に関するPT座長、森屋宏地方自治体の窓口・定型的業務の在り方に関するPT座長からの挨拶の後、議題の@「糸魚川市大規模火災を踏まえた地域の自主防災力の強化に関する提言(案)」について、瀬戸隆一PT座長代理から、A「地方自治体の窓口・定型的業務の在り方に関する提言(案)」について、森屋宏座長からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われました。自主防災に関しては、火災規模に勘案して応援要請を待たないプッシュ型応援を含む消防の広域連携の推進や地域の自主防災力の強化対策が必要であり、国としては、財政面での支援・法改正の検討をすべきとの内容でした。窓口・定型的業務の在り方については、できるだけ民間委託への推進を図るため、標準委託仕様書策定作業を加速化する等の内容でした。政調審議会への報告も含め、取り扱いは、部会長、座長等役員に一任されました。(秘書渡部報告)

●0815〜(政府)東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部(第8回)/官邸

東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部(第8回)が開催されました。会議では、国会報告事項である「2020年東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会の準備及び運営の推進に関する政府の取組の状況に関する報告」が決定されるなどしました。会議において、私からは、大会の円滑な運営と安全確保に向け、引き続き諸対策を推進していく旨を述べました。

●0830〜(政府)閣議/官邸

8時30分より定例閣議が行われ、案件表の通りいずれも決定等となりました。
【閣議案件】
○一般案件(4件)
・生物の多様性に関する条約の遺伝資源の取得の機会及びその利用から生ずる利益の公正かつ衡平な配分に関する名古屋議定書の受諾について(決定)(外務省)
・違法な漁業,報告されていない漁業及び規制されていない漁業を防止し,抑止し,及び排除するための寄港国の措置に関する協定への加入について(決定)(同上)
・平成28年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その2)を事後承諾を求めるため国会に提出することについて(決定)(財務省)
・平成28年度特別会計予算総則第20条第1項の規定による経費増額総調書及び各省各庁所管経費増額調書を事後承諾を求めるため国会に提出することについて(決定)(同上)
○国会提出案件(24件)
・2020年東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会の準備及び運営の推進に関する政府の取組の状況に関する報告について(決定)(内閣官房)
・特定秘密の指定及びその解除並びに適性評価の実施の状況に関する報告について(決定)(同上)
・衆議院議員逢坂誠二(民進)提出読売新聞上の「安倍首相インタビュー全文」に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員仲里利信(無)提出質問主意書に対する政府答弁書の現況と望ましいあり方に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員宮崎岳志(民進)提出安倍昭恵内閣総理大臣夫人の私的活動に対する夫人付職員の同行に際し,旅行命令や超過勤務命令が適切に行われるようになったか否かに関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員上西小百合(無)提出「JKビジネス」に関する質問に対する答弁書について(決定)(警察庁)
・衆議院議員逢坂誠二(民進)提出北朝鮮からと推定されるサイバー攻撃による銀行への不正アクセスと預金強奪に関する質問に対する答弁書について(決定)(金融庁)
・衆議院議員初鹿明博(民進)提出吉野復興大臣の「指摘されて初めてわかった」ことに関する質問に対する答弁書について(決定)(復興庁)
・参議院議員古賀之士(民進)提出消防救急無線の広域化・共同化の整備状況に関する質問に対する答弁書について(決定)(総務省)
・衆議院議員初鹿明博(民進)提出5月8日衆議院予算委員会での,金田勝年法務大臣と自民党は梨康弘議員との会話に関する質問に対する答弁書について(決定)(法務省)
・衆議院議員初鹿明博(民進)提出テロ等準備罪の被疑者から依頼を受けた行政書士に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員逢坂誠二(民進)提出立憲主義的統制に反する法務大臣の答弁姿勢に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員井坂信彦(民進)提出韓国新大統領就任に伴う日韓合意に関する質問に対する答弁書について(決定)(外務省)
・参議院議員福島みずほ(希望)提出国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員辻元清美(民進)提出財務省本省及び近畿財務局における文書管理システムに関する質問に対する答弁書について(決定)(財務省)
・参議院議員山本太郎(希望)提出森友学園への国有地譲渡と憲法第89条に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員井坂信彦(民進)提出義務教育の無償制度に関する質問に対する答弁書について(決定)(文部科学省)
・衆議院議員宮崎岳志(民進)提出予算委員会における安倍晋三内閣総理大臣の「森友学園のホームページに対して私が隠蔽しようがないじゃないですか」との発言及び,安倍昭恵内閣総理大臣夫人の名誉校長辞任の経緯等についての森友学園籠池康博前理事長の証言に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員宮崎岳志(民進)提出JASRAC(一般社団法人日本音楽著作権協会)が音楽教室からの演奏著作権料の徴収を打ち出し,これに反対する音楽教室側が取り下げを求めている問題に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員菅直人(民進)提出豊洲新市場の認可に関する再質問に対する答弁書について(決定)(農林水産省)
・衆議院議員仲里利信(無)提出沖縄県名護市辺野古地区及び東村高江地区における工事及び警備等業務の変更契約に関する質問に対する答弁書について(決定)(防衛省)
・衆議院議員仲里利信(無)提出北部訓練場県道70号線情報公開訴訟に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員宮崎岳志(民進)提出安倍晋三内閣総理大臣の憲法改正に関する認識と「読売新聞に書いてありますから,ぜひそれを熟読していただきたい」との答弁及び安倍首相本人の衆議院憲法審査会出席に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・参議院議員小西洋之(民進)提出自由民主党総裁である安倍総理の憲法第9条改正の主張に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
○公布(条約)(2件)
・生物の多様性に関する条約の遺伝資源の取得の機会及びその利用から生ずる利益の公正かつ衡平な配分に関する名古屋議定書(決定)(外務省)
・違法な漁業,報告されていない漁業及び規制されていない漁業を防止し,抑止し,及び排除するための寄港国の措置に関する協定(決定)(同上)
○公布(法律)(3件)
・外国為替及び外国貿易法の一部を改正する法律(決定)
・金融商品取引法の一部を改正する法律(決定)
・地方公共団体情報システム機構法等の一部を改正する法律(決定)
○法律案(1件)
・天皇の退位等に関する皇室典範特例法案(決定)(内閣官房)
○人事(6件)
・経済産業大臣世耕弘成の海外出張について(了解)
・特命全権大使山中伸一を願に依り免ずることについて(決定)
・財務副大臣大塚拓外1名にアフリカ開発銀行総務会第52回年次会合臨時総務代理たる日本政府代表代理等を,厚生労働大臣政務官馬場成志に第70回世界保健総会日本政府代表を命ずることについて(決定)
・衆議院議員西村康稔にエクアドル国大統領就任式典に参列する特派大使を命ずることについて(決定)
・人事官等の任命につき,両議院の同意を求めることについて(決定)
・名古屋工業大学名誉教授山口譽起外210名の叙位又は叙勲について(決定)

●0845〜(各府省)打合せ/役所

閣議後記者会見への対応について打合せを行いました。

●0900〜(各府省)閣議後記者会見/役所

閣議後の記者会見を行いました。本日は私からの冒頭発言が無く、直ちに記者の皆さんからの質問を受けました。

●0930〜(防災)取材(「17年度防災キャンペーン」)/役所

日刊建設産業新聞社から、防災に関する取組について、取材を受けました。

■0900〜(国会)衆法務委員会/衆分館第14委員室

9時から衆法務委員会が開かれました。議論が重ねられていた組織犯罪処罰法改正案に関して、自民、公明、維新共同提出の修正案と民進、自由共同提出の対案が出され、4時間の質疑が行われました。本日の委員会で質疑時間も30時間を越え審議は尽くされたとして、動機によって修正案に対する採決が行われ、賛成多数で可決されました。修正案は、テロ等準備罪の捜査がより適正行われるよう配慮がなされる内容となっています。(秘書鈴木報告)
【案件】(敬称略)
◎組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律等の一部を改正する法律案(内閣提出第64号)
及び平口洋君外4名提出の修正案(自民、公明、維新)
◎組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律の一部を改正する法律案(階猛君外2名提出、衆法第17号)(民進、自由)
○質疑(4時間)
・土屋正忠(自民)
・吉田宣弘(公明)
・山尾志桜里(民進)
・階猛(民進)
・枝野幸男(民進)
・逢坂誠二(民進)
・井出庸生(民進)
・上西小百合(無所属)
・藤野保史(共産)
・丸山穂高(維新)
○採決(修正案)
・起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
◎附帯決議
○趣旨説明
・國重徹(公明)
○採決
・起立採決→起立多数(自民党賛成)→議決
○政府の発言
・法務大臣:金田勝年

●0956〜警護官の赴任と着任/役所

昨年八月から9ヶ月にわたり私の警護をしてくれた長谷川さんが配置換えに、そして新たに奥さんが新たに着任しました。

■1730〜(政務)日本チェーンストア協会平成29年度通常総会記念パーティ/ホテルニューオータニ

日本チェーンストア協会平成29年度通常総会記念パ−ティ−が、ホテルニュ−オ−タニ本館1F鶴の間で開催されました。事前に開催された通常総会において清水信次会長(ライフコーポレーション代表取締役会長兼CEO)が再任(任期1年)され42名の役員による体制で推進することとなったとのことでした。清水会長の挨拶の後、齋藤健農林水産副大臣、公明党山口那津男代表ほか来賓の皆様からご挨拶があり、盛大な会となりました。協会加盟の企業は56社、店舗数は9,376店、平成28年度の売上高12兆07717億円の規模を有しているとのことでした。協会は本年50周年を迎えたとのことでした。(秘書渡部報告)

■1930〜(地元)山一青友会三金会/山元町1丁目自治会館

山一青友会三金会の例会が山元町1丁目自治会館で開かれました。石川豊次会長より今年の「春の散策」を6月18日(日)に開催する事と5月22日(月)に国会見学と松本純大臣面会を行う事の説明がなされました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版を配布して松本純代議士の政治の原点が「街づくり」にある事を報告しました。(秘書古正報告)


5月18日(木)曇り時々晴れ

■0700〜(地元)第47回早朝駅頭演説会/磯子駅

本日はJR磯子駅でスタッフによる駅頭広報活動を開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」の配布枚数は185枚/累計1392枚、古正33枚/累計318枚、斎藤49枚/累計368枚、森46枚/累計291枚、大村57枚/累計415枚でした。(秘書斎藤報告)

■0800〜(政務)第3回バイオ医薬品勉強会/701

第3回バイオ医薬品勉強会が党本部701号室で開催されました。羽生田俊参議院議員の司会で進行され、鴨下一郎衆議院議員の挨拶の後、日本医師会横倉義武会長、日本薬剤師会山本信夫会長からのご講演聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われました。医師会横倉会長からは、「公的医療保険制度におけるイノベーションの促進のあり方」のテーマで、医薬品・医療機器のイノベーションを促進することが社会保障財源の節約につながり正に未来投資どあるが、その原資を公的医療保険制度の診療報酬に求めるのではなく、研究開発税制や補助金、AMEEDの出資等ですあてるべき都のご講演でした。また、薬剤師会山本会長からは、「バイオ医薬品に関する日本薬剤師会としての考え方」のテーマでバイオ医薬品を国は製薬産業を活力ある日本を目指すためのリーディング産業の一つに位置付け、その育成を図っていることから、その産業育成に係る支援策を講ずるべきであり、一方、そうした支援を目的に設立されたAMED等を活用して、「我が国発」「ジャパンオリジン」のバイオ技術を向上させるとともに、その品質確保の観点からも、国内のみならず、グローバルに展開できるよう、産・官・学が協調して製造プロセス、とりわけ培養・精製技術の研究や、それに必要な設備・機器類の研究開発を進めるべき。さらに、バイオシミラーについては、承認時の臨床試験の症例を増やすことや、市販後調査等の充実等、安全性・信頼性の確保を図るべき。価格の高低のみを基準とした議論ではなく、医療経済上の効果等も踏まえた議論が行われることを望みたいとのご講演でした。(秘書渡部報告)

●0900〜(政務)面会(林文子横浜市長)/役所

林文子横浜市長が第50回ADB総会の横浜開催終了の報告とお礼に2号館国家公安委員会委員長室を訪れました。(秘書渡部報告)

●0920〜(警察)警備局説明/役所

明日開催予定の東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部(第8回)への対応について打合せを行いました。

●1000〜(警察)国家公安委員会/役所

国家公安委員会定例会議を開催しました。会議では、警察庁から、世界的規模のランサムウェア感染事案の発生等について報告がありました。

●1118〜今日の国会

●終了後(1130)〜(警察)国家公安委員会後記者会見/役所

国家公安委員会定例会議後の記者会見を行いました。

●1200〜(政務)為公会例会/為公会事務所

麻生太郎会長も出席され、下記の通りご挨拶されました。また、私から三派閥合流の合意がなされたことに関し、その経過について報告しました。

為公会例会 麻生太郎会長挨拶
2017/05/18 【要旨】

 秋篠宮眞子内親王殿下には然るべき時期に婚約を発表される運びとなった。まことにおめでたく皆さんと共にお慶び申し上げたいと思う。

 かねてよりお話していたが、番町政策研究所の山東昭子会長と天元会の佐藤勉会長と協議を行い、7月の都議会議員選挙後、速やかに新しい政策集団を一緒に立ち上げることで合意に至った。

 この例会でも折に触れて発言してきたが、かつての中選挙区制から小選挙区制に変わり、また時代の変化もあり、政治体制の再考が必要となっている。今、日本は政権が安定し、結果として政策に継続性がもたらされており、世界の中でも安定した経済政策を行うことができている。G7でも「日本はうまくいっている」と思われている最も大きな背景は政治の安定だと確信している。

 単なる数合わせをしているわけではなく、しっかりした政策を立案し得る政策集団として、我々は自らを研鑽していくことが必要だ。二大政党制に替わる政治体制を日本が世界に発信するという気概を持ってやっていければと思っている。ぜひ、その点を十分ご理解いだだきたい。

 皆さん方もいろいろと他の2つの政策集団のメンバーと選挙区や委員会等の関係で付き合いがあると思うが、そういった方々との関係は大事であり、意思疎通の為にもしっかりとした人間関係を作り上げていく努力もお願いする。

●1245〜(党)代議士会/衆院第14控室→●1300〜(国会)衆本会議(禁足)/衆院本会議場

代議士会で木原誠二議運理事より議事の説明を受けた後、本会議場に移り下記案件の審議に臨みました。共謀罪の構成要件を改め「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案をめぐり、金田勝年法務大臣の不信任決議案が提出されましたが、討論を経て自民党、公明党、日本維新の会などの反対多数で否決されました。続いて委員会で議了となった案件の採決が行われ、日・ケニア投資協定などの条約も全て承認されました。(秘書鈴木報告)

【議事日程】(敬称略)
◎アリ・アブデアール エジプト・アラブ共和国代議院議長一行、本会議傍聴につき紹介
▽動議1(議事日程追加)
◎決議案:法務大臣金田勝年君不信任決議案(山井和則君外5名提出)
○趣旨弁明
・提出者:山尾志桜里(民進)
○討論
・今野智博(自民):反対
・逢坂誠二(民進):賛成
・椎木保(維新):反対
・畑野君枝(共産):賛成
○採決
・記名採決
▽動議2(日程@延期)
▽国土交通委員会(西銘恒三郎委員長)
A港湾法の一部を改正する法律案(内閣提出)
・委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
▽外務委員会(三ツ矢憲生委員長)
B投資の促進及び保護に関する日本国政府とケニア共和国政府との間の協定の締結について承認を求めるの件
C投資の自由化、促進及び保護に関する日本国とイスラエル国との間の協定の締結について承認を求めるの件
D社会保障に関する日本国とスロバキア共和国との間の協定の締結について承認を求めるの件
E社会保障に関する日本国とチェコ共和国との間の協定を改正する議定書の締結について承認を求めるの件
○委員長報告
○採決
・BC→起立採決→起立多数(自民党賛成)→承認を与える
・DE→異議なし採決→全会一致→承認を与える

■1330〜(政務)平成29年度薬剤師首長・地方議員意見交換会/主婦会館プラザエフ

日本薬剤師連盟主催平成29年度薬剤師首長・地方議員意見交換会会議が主婦会館プラザエフ9階「スズラン」で開催されました。大澤泰輔常任総務の司会で進行され、山本信夫会長の挨拶の後、本会議並びに委員会開催による欠席のため、代理紹介、祝電披露がありました。日本薬剤師連盟の活動報告として、第25回参議院議員通常選挙の組織内統一候補者決定については、岩本研幹事長並びに本田あき子副会長から説明・お願い・挨拶があり、直近の政治課題のうち、@医療機関敷地内への薬局誘致について、Aハーボニ―配合剤の偽造品について、B保険薬局における不正請求事案について、C地域包括ケアにおける多職種連携について、D平成30年度予算・税制改正要望項目(案)について、機関紙「POWER!」7月号アンケートについて、石井甲一副会長からの説明の後、出席首長・地方議員からの報告と意見交換・質疑応答が行われ、閉会となりました。引き続き、懇親会が7階「カトレア」で開催されました。山本信夫会長の挨拶、岩本研幹事長の乾杯のご発声で懇談にうつりました。安藤哲也副会長の中締めの挨拶で閉会となりました。(秘書渡部報告)

■1400〜(地元)柳通り会/センターグリル

柳通り会の例会がセンターグリルで開かれました。山田孝次会長より「今日の柳通りの掃除は雷がなり雨の恐れがあり中止にしました。また来月よろしくお願いします。柳通り会の総会は6月28日ひの水曜日に行いたいと思いますのでご参加をお願いします」との挨拶がなされました。松本純事務所からは、本日欠席の松本研市議が横浜市会議長に就任された事や5月14日(日)に北朝鮮のミサイル発射に対する松本純国家公安委員会委員長の対応などを報告しました。(秘書古正報告)

■1530〜(地元)平成28年度第9回神奈川県猟友会通常総会・懇親会/ホテル横浜ガーデン

神奈川県猟友会の平成28年度通常総会が開催され代理出席しました。総会の議案は全て承認され、表彰式からの参加となりました。表彰式前に熊澤収会長より来賓の皆さんに総会の無事終了の報告がありました。表彰式では7名の方に猟友会功労賞が贈られました。続いて来賓の祝辞と紹介があり私も松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)

■1530〜(地元)平成29年度横浜市中区食品衛生協会優良従業員表彰式、総会・懇親会/メルパルクYOKOHAMA

平成29年度横浜市中区食品衛生協会優良従業員表彰式、総会・懇親会がメルパルクYOKOHAMAで開催されました。鎗田肇会長より「本日はお忙しい中、お集まりいただきましてありがとうございました。昨年の小林会長から重責を引き継ぎ、諸先輩方がお造りいただきました歴史ある中区食品衛生協会の名前を汚さないように努力して運営して参りました。今日の総会では様々なご意見をご発言いただきたいと思います 」との挨拶がなされました。総会では第1号議案 平成28年度事業報告承認の件、第2号議案 平成28年度収支決算報告並びに監査報告承認の件、第3号議案 平成29年度事業計画案承認の件、第4号議案 平成29年度純予算案承認の件が審議され全て承認されました。(秘書古正報告)

●1530〜(防災)内閣府説明/役所

明日実施予定の取材対応について打合せを行いました。

●1600〜(消費・防災・国土)説明/役所

飯泉嘉門徳島県知事との面会に先立ち打合せを行いました。

●1630〜(消費・防災・国土)面会(飯泉嘉門徳島県知事)/役所

飯泉嘉門徳島県知事が来訪され、消費者庁の徳島移転に向けた取組み等について提言をいただきました。私からは、これまでの徳島県の皆様の御協力に改めて感謝をお伝えするとともに、今後一層のご尽力をお願いしました。

●1650〜(防災)内閣府説明/役所

明日開催予定のeガバメント閣僚会議(第3回)の対応について打合せを行いました。

●1700〜(国土)内閣官房説明/役所

明日開催予定のナショナル・レジリエンス(防災・減災)懇談会(第33回)について説明を受けました。

●1715〜(消費)消費者庁説明/役所

来週開催予定の消費者月間シンポジウム、消費者支援功労者表彰式等について打合せを行いました。

●1735〜(警察)生活安全局説明/役所

ギャンブル等依存症対策に係る与党の検討状況ついて説明を受けました。

●1750〜(警察)生活安全局説明/役所

アダルトビデオ出演強要問題及びJKビジネスに係る警察の取組の状況について報告を受けるとともに、今後の取組について打合せを行いました。

■1815〜(地元)第二回『かながわ鍼灸マッサージ推進協議会』との懇談会・交流会/ホテル横浜ガーデン

第二回『かながわ鍼灸マッサージ推進協議会』との懇談会・交流会がホテル横浜ガーデンで開催されました。昨年、自民党神奈川県議会議員団所属議員による鍼・灸・あん摩マッサージ指圧にかかわる問題改善に貢献することを目的とした勉強研究会「かながわ自民党鍼灸マッサージを考える会」が設立され、設立から1年を迎えるにあたり、かながわ鍼灸マッサージ推進協議会との懇談会が行われました。かながわ自民党鍼灸マッサージを考える会・磯本桂太郎会長とかながわ鍼灸マッサージ推進協議会・小谷田作夫会長より挨拶があり、来賓議員挨拶と国会議員代理、県議会議員の自己紹介が行われました。続いて推進協議会所属3団体の地位向上と県民の治未病を目的とした新たな認定制度の提案について説明がなされました。懇談会後は乾杯の発声で親睦交流会が始まりました。(秘書森報告)

■1830〜(地元)協同組合元町SS会平成29年通常総会懇親会/ホテルニューグランド

協同組合元町SS会の平成29年度通常総会後の懇親会にお招きいただき、代理出席しました。開会にあたり永井淳二理事長より「今日は来賓の皆様ご出席ありがとうございます。限られた時間ではありますが、来賓の皆様と会員の皆様の交流の場としていただければと思います。市庁舎の移転や山下ふ頭の再開発など元町を取り巻く環境の変化のプランを共有しながら明るい未来に向けた街づくりを進めていきたいと思います」とのご挨拶がありました。続いて来賓の祝辞と紹介があり私も松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)

■1900〜(地元)横浜三心会総会/ルリエ横浜宮川町3F会議室

横浜三心会総会がルリエ横浜宮川町3F会議室で開かれました。服部三郎会長より「この会も半年前に開いて以来、皆さんと会う機会もなかったわけですが、不安定な天候の中、集まっていただきありがとうございます。今日は総会ということで、これからどうこの会を運営していくかという事を決めたいと思いますのでよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。松本純事務所、小此木八郎事務所から国政報告、原聡祐県議から県政報告がなされ、村上健司元県議からは昨年12月より神奈川県選挙管理委員会委員長に就任されたことなどの報告がなされました。総会では平成28年度収支決算報告、事業報告が渡辺和雄会計より報告され承認されました。 (秘書古正報告)

●2000〜(政務)為公会議員懇談会/都内

為公会の議員懇談会が開催されました。親しく情報交換が行われ、麻生太郎会長も席を移動しながらすべてのメンバーと意見好移管しました。このような触れ合いが、明日からの政治活動に生きてきます。大変意義深い懇談会になりました。


5月17日(水)曇り

■0700〜(地元)第46回早朝駅頭演説会/磯子駅

本日はJR磯子駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催する予定でしたが、他議員が開催中のため予定を変更して京急富岡駅とシーサイドラインの並木北駅、並木中央駅で開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」の配布枚数は168枚/累計1207枚、古正50枚/累計285枚、斎藤39枚/累計319枚、森35枚/累計245枚、大村44枚/累計358枚でした。(秘書森報告)

■0730〜(党)厚生労働部会/702

厚生労働部会が党本部702号室で開催されました。とかしきなおみ厚生労働部会長の司会で進行され、議題の地域包括ケアにおける多職種連携についての団体ヒアリングを行い、日本医師会は横倉義武会長、鈴木邦彦常任理事から、日本歯科医師会は堀憲郎会長、高野直久常任理事から、日本薬剤師会は山本信夫会長、森昌平副会長から、日本看護協会は坂本すが会長、齋藤訓子常任理事から、日本理学療法士協会は半田一登会長から、日本栄養士会は小松龍史会長からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われました。日本医師会からは、急性期を担う医療機関、回復期や慢性期を担う医療機関、在宅医療や通院治療を担う医療機関、高齢者の生活を支える様々な介護事業者などが、互いの顔が見える信頼関係を構築し、患者・利用者を中心に連携していくことがあり、地域包括支援センターは高齢者が住み慣れた自宅や地域で生活できるように必要な介護サービスや保健福祉サービス、日常生活支援等の相談に応じる介護相談の最初の窓口としての役割を果たし、各センターには、専門職員として社会福祉士・保健師・主任ケアマネジャーが配置され、地域の高齢者の「総合相談」「介護予防」「サービスの連携・調整」などの業務を行なっていて、地域包括支援センターは、原則として市町村に1か所以上設置することになっていて、地域の住民から親しみを持ってもらうために「お年寄り相談センター」などの名称で設置されていることもあります。また、各市町村は郡市区医師会等と連携しながら「在宅医療・介護連携推進事業」を進めていて、平成30年までに全市町村で実施予定であり、その事業内容は、地域の医療・介護の資源の把握や、医療・介護関係者の情報共有の支援、在宅医療・介護連携に関する相談支援、地域住民への普及啓発など多岐に渡り、そのうちの相談支援事業では、ケアマネジャーの資格を持つ看護師とMSW等が配置され、地域の医療・介護を横断的にサポートすることで、地域の要介護高齢者等が、病気を持ちながらも住み慣れた地域で自分らしく過ごすように総合的支援活動を行うもので、この事業で設置される相談窓口は、在宅医療・介護に関わる様々なことを「ワンストップ」で相談できる窓口の役割を果たしているとのことです。また、薬剤師会からは、地域包括ケアにおける薬剤師・薬局の役割として、地域の医薬品の供給拠点と住民の健康サポートをはたす役割の発揮するためにも、かかりつけ医とかかりつけ薬剤師のより一層の連係の必要性が表明されました。さらに各種団体からも説明がありました。本日は医療系団体からのヒアリングであったので、次回は介護系団体からのヒアリングを予定するとのことでした。(秘書渡部報告)

■1000〜(地元)平成29年度横浜港運協会拡大理事会/ロイヤルホールヨコハマ

平成29年度横浜港運協会拡大理事会がロイヤルホールヨコハマで開催されました。藤木幸夫横浜港運協会会長より「この横浜は今日お集まりの政治の皆さん、行政の皆さん、我々海運の諸君が一丸となって横浜の港のために頑張っていただいています。この人的クラスターが今でも健全に残っています。今日は山下ふ頭の再開発について我々の考え方をお話ししたいと思いますのでお聞き下さい」との挨拶がなされました。水上裕之常務理事より説明がなされました。(秘書古正報告)

●1330〜(政務)面会/役所

財務省より平成30年度予算の進め方について説明を受けました。

●1400〜(警察)警備局説明/役所

個別案件について報告を受けました。

●1410〜(警察)交通局説明/役所

2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた対策に関して報告を受けました。

●1420〜(警察)刑事局説明/役所

昨年成立した刑事訴訟法等の一部改正法の施行に向けた準備状況について報告を受けました。

●1430〜(警察)長官官房説明/役所

明日の国家公安委員会定例会議について打合せを行いました。

■1500〜(地元)第32回神奈川県飲食業生活衛生同業組合本部通常総代会並びに懇親会/ホテルキャメロットジャパン

第32回神奈川県飲食業生活衛生同業組合本部通常総代会並びに懇親会がホテルキャメロットジャパンで開催されました。総代会では理事長表彰が行われ、優良組合員と支部に国島正富理事長より表彰状が授与されました。続いて国・県の議員、県行政、金融公庫、関係団体の紹介と挨拶が行われ、懇親会では国島理事長より当組合が抱える課題について述べられ、来賓である議員と行政、関係団体へ理解と協力が呼び掛けられました。(秘書森報告)

■1800〜(地元)日ノ出町町内会総会懇親会/日ノ出町町内会館

日ノ出町町内会総会懇親会が日ノ出町町内会館で開催されました。伊藤哲夫会長の挨拶の後、平成28年度事業報告と収支決算報告、平成29年度事業計画と収支予算が審議され全ての議案が承認されました。来賓挨拶では原聡祐県議より町内会のご発展が祈念され、松本純事務所からは代議士近況と伊藤会長はじめ町内会皆さまのご発展を祈念申し上げました。総会後は懇親会が催され小林光政顧問の乾杯の発声で町内会員の相互交流がなされました。懇親会に少し遅れて出席された松本研市議からは挨拶の中で第49代横浜市会議長に就任された旨が報告されました。(秘書森報告)

■1800〜(政務)日本保険薬局協会第14回定時総会懇親会/パレスホテル東京

一般社団法人日本保険薬局協会、一般社団法人日本薬局学会、日本保険薬局政治連盟共催の平成29年度定時総会後懇親会が、パレスホテル東京2F葵の間で開催され、代理出席しました。南野利久・新会長(メディカル一光代表取締役社長)の挨拶の後、来賓として、丹羽雄哉議員、尾辻秀久議員、田村憲久議員、衛藤晟一議員、日本薬剤師会横倉義武会長、日本薬剤師会山本信夫会長等からの祝辞があり副会長の乾杯のご発声で懇親会にうつりました。副会長の中締めの挨拶で閉会となりました。野田毅議員、藤井基之議員、東京都薬剤師会石垣栄一会長、東京薬科大学今西信幸理事長等多数のご来賓等関係の皆様の参加をえて盛会裡に終えられました。祝電の披露をして頂きました。なお、会設立から14年目となり、同協会会員企業は245社。運営する薬局数12104店、応需する処方箋枚数1兆7750億枚、市場のシェア25%の日本一の保険薬局の組織です。(秘書渡部報告)

■1800〜(地元)八八会/和料理「はし本」

八八会の例会が吉田町の和料理「はし本」で開かれました。今日は松本研会長が昨日第49代横浜市会議長に就任されたということで会員全員出席での八八会となりました。松本研会長より議長就任の報告と御礼がなされ皆さん大変慶こばれ和やかな八八会となりました。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)17日会(納会)/元町自治会館

伊波俊之助市議後援会の17日会の例会が/元町自治会館で開かれました。今日は納会ということで崎陽軒のシウマイ弁当と飲物が用意されました。伊波洋之助市議と原聡祐県議から昨日から定例議会が開かれ、それぞれ新しい役職についた事の報告がなされました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版5月号を配布して松本純代議士の近況報告をいたしました。(秘書古正報告)

■1930〜(地元)花純会/初黄町内会館

松本純地域後援会・花純会の例会が初黄町内会館で開催されました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」5月号を配布してその内容をご説明し、出席された松本研市議からは第49代横浜市会議長に就任した旨が報告されました。(秘書森報告)


5月16日(火)曇り晴れ

本日、我が弟、松本研横浜市会議員が第49代横浜市会議長に選出されました。

●0755〜(政府)知的財産戦略本部会合/官邸

知的財産戦略本部会合が開催されました。会議では、「知的財産推進計画2017」が決定されました。

■0800〜(政務)自治体病院連盟総会/都市センターホテル

自治体病院議員連盟総会が、都市センターホテル3階コスモスホールUで開催されました。谷公一事務局長の司会で進行され、細田博之会長挨拶の後、全国自治体病院開設者協議会の西川一誠会長(福井県知事)、全国自治体病院経営都市議会協議会の増田暘之(磐田市議会議長)会長、全国自治体病院協議会の邉見公雄(赤穂市民病院名誉院長)会長から、自治体病院の厳しい現状の説明、要望等の聴取を行いました。また、出席議員からは、財政措置や消費税等について意見がありました。総務省大臣官房大西淳也審議官、厚生労働省大臣官房椎葉茂樹審議官、文部科学省高等教育局医学教育課佐々木昌弘企画官から施策について説明がありました。西川会長からは、特に中山間地域等の中小病院に対する診療報酬の改善、医師不足や地域・診療科偏在を助長することがないよう新専門医制度への対応、地域預かり医療介護総合架確保基金の充実、粒子線治療の保険適用の拡大、財政支援、東日本大震災で被災した自治体病院への支援、消費税制度の改善の7項目の要望がなされました。(秘書渡部報告)

●0830〜(政府)閣議/官邸

8時30分より定例閣議が行われ、案件表の通りいずれも決定等となりました。

【閣議案件】
○一般案件(3件)
・国際連合南スーダン共和国ミッション(UNMISS)に係る物資協力の実施について(決定)(内閣府本府・外務・防衛省)
・2017年の原子力科学技術に関する研究,開発及び訓練のための地域協力協定の受諾について(決定)(外務省)
・ポーランド国特命全権大使ヤツェク・イズィドルチク外1名の接受について(決定)(同上)
○国会提出案件(14件)
・衆議院議員逢坂誠二(民進)提出自由民主党総裁である安倍晋三氏の法的地位およびその私人としての憲法改正発言に関する質問に対する答弁書について(決定)(内閣官房)
・参議院議員小西洋之(民進)提出内閣と憲法改正との関係に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・参議院議員小西洋之(民進)提出内閣総理大臣と憲法尊重擁護義務に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員緒方林太郎(民進)提出「政治上その他の主義主張」に関する質問に対する答弁書について(決定)(警察庁)
・衆議院議員逢坂誠二(民進)提出サイバー攻撃による公職選挙の妨害対策に関する質問に対する答弁書について(決定)(総務省)
・衆議院議員緒方林太郎(民進)提出テロ等準備罪に関する質問に対する答弁書について(決定)(法務省)
・衆議院議員緒方林太郎(民進)提出テロ活動と国際組織犯罪との「関連性」に関する質問に対する答弁書について(決定)(外務省)
・参議院議員小西洋之(民進)提出米軍の戦闘作戦行動における在日米軍基地の使用同意等に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・参議院議員小西洋之(民進)提出米国の空母カール・ビンソン打撃群の派遣と国際連合憲章の関係等に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員初鹿明博(民進)提出閣僚等の執務室における受動喫煙対策に関する質問に対する答弁書について(決定)(厚生労働省)
・参議院議員川田龍平(民進)提出環境基本法の観点に立脚した六ヶ所再処理工場の在り方に関する質問に対する答弁書について(決定)(原子力規制委員会)
・衆議院議員緒方林太郎(民進)提出「特定の主義主張」に関する質問に対する答弁書について(決定)(防衛省)
・衆議院議員逢坂誠二(民進)提出現行憲法上の自衛隊の位置付けに関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・参議院議員小西洋之(民進)提出安倍内閣の憲法改正の必要性の認識に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
○公布(法律)(5件)
・福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律(決定)
・水防法等の一部を改正する法律(決定)
・農業競争力強化支援法(決定)
・土壌汚染対策法の一部を改正する法律(決定)
・平成31年6月1日から同月10日までの間に任期が満了することとなる地方公共団体の議会の議員及び長の任期満了による選挙により選出される議会の議員及び長の任期の特例に関する法律(決定)
○法律案(1件)
・衆議院議員選挙区画定審議会設置法及び公職選挙法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案(決定)(総務省)
○政令(1件)
・福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令(決定)(復興庁・財務・農林水産・経済産業・国土交通・環境省)
○人事(2件)
・検事小川敦を判事補兼簡易裁判所判事に任命し,判事兼簡易裁判所判事野村高弘を願に依り免ずることについて(決定)
・元通商産業技官萩原益雄外125名の叙位又は叙勲について(決定)

●0845〜(各府省)打合せ/役所

閣議後記者会見への対応について打合せを行いました。

●0900〜(各府省)閣議後記者会見/役所

閣議後の記者会見を行いました。本日は冒頭発言は無く、直ちに記者の皆さんからの質問となりました。

●0930〜(防災)内閣府説明/役所

南海トラフ地震による超広域災害への備えを強力に進める10県知事会議との面会に先立ち、打合せを行いました。

●0945〜(海洋)内閣府説明/役所

捕鯨について説明を受けました。

●1030〜(政務)面会/役所

中村藤雄氏が来訪され、地元陳情について説明を受けました。

■1200〜(地元)斎藤文夫氏「わが人生」出版記念祝賀会/横浜ロイヤルパークホテル

元参議院議員の斎藤文夫先生が、神奈川新聞に64回に渡り掲載された「わが人生」の出版記念祝賀会が横浜ロイヤルパークホテルで盛大に開催されました。出版を祝う会発起人代表の神奈川県港運協会・藤木幸夫会長よりご挨拶があり、小泉純一郎元首相や黒岩祐治神奈川県知事をはじめ、各界の来賓祝辞が述べられました。斎藤先生は「わが人生」に地元である川崎の郷土愛について、ご家族のこと、議員生活の出来事、社会奉仕など、その出会いや出来事に触れた88年の山坂の人生を掲載されました。斎藤先生は謝辞の中で出席された方々、支えてくれた方々に感謝の言葉と、政治の師と仰ぐ中曽根康弘元首相が白寿を迎えられた事に触れ「わが家にとって悲しい出来事もありましたが皆様のお励ましによりあと10年、私も白寿まで大勢の皆様のお役に立てるようお世話になりながらも社会奉仕に頑張って参ります」と、今年卒寿を迎えられる斎藤先生は尚一層、大勢の人たちのために努める想いを述べられました。(秘書森報告)

●1205〜今日の国会

●1245〜(党)代議士会/衆院第14控室→●1300〜(国会)衆本会議/衆院本会議場

代議士会で木原誠二議運理事より議事の説明を受けた後、本会議場に移り下記案件の審議に臨みました。農水省、国交省所管の議了案件が可決され、また討論を経て日印原子力協定に承認が与えられました。続いて虐待が疑われる家庭に強制的に立ち入り調査する手続きを簡素化する、児童福祉法・児童虐待防止法改正案の趣旨説明質疑が行われて、子どもの保護がより速やかになされるよう審議が進められることになります。(秘書鈴木報告)

【議事日程】
▽農林水産委員会(北村茂男委員長)
@農村地域工業等導入促進法の一部を改正する法律案(内閣提出)
・委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
▽国土交通委員会(西銘恒三郎委員長)
A通訳案内士法及び旅行業法の一部を改正する法律案(内閣提出)(修正)
・委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→修正議決
▽外務委員会(三ツ矢憲生委員長)
B原子力の平和的利用における協力のための日本国政府とインド共和国政府との間の協定の締結について承認を求めるの件
○委員長報告
○討論
・小熊慎司(民進):反対
・笠井亮(共産):反対
・足立康史(維新):反対
○採決
・起立採決→起立多数(自民党賛成)→承認を与える
▽趣旨説明
◎児童福祉法及び児童虐待の防止等に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出)
○趣旨説明
・厚生労働大臣:塩崎泰久
○質疑
・阿部知子(民進)→厚生労働、法務、外務、財務

■1300〜(政務)全国自治体病院開設者協議会平成29年度定時総会/都市センターホテル

全国自治体病院開設者協議会平成29年度定時総会が、都市センターホテル3Fコスモスホールで開催されました。福井県知事の西川一誠会長の挨拶の後、来賓の自治体病院議員連盟会長細田博之衆議院議員、総務省大臣官房大西淳也(公営企業担当)審議官、厚生労働省大臣官房椎葉茂樹審議官からの挨拶に引き続き、全国自治体病院開設者協議会横尾俊彦常任理事、全国自治体病院協議会邉見公雄会長、石巻市立病院伊勢秀雄名誉病院長から自治体病院の現状報告の後、議事の審議を経て、定時総会が終了となりました。地域医療構想及び医師・看護師・薬剤師確保について、社会保険診療報酬改定について等の12項目からなる要望を決議として採択されました。(秘書渡部報告)

■1400〜(地元)横浜中納税貯蓄組合連合会第59次定期総会/神奈川自治会館内横浜県税事務所6F会議室

横浜中納税貯蓄組合連合会第59次定期総会が神奈川自治会館内横浜県税事務所6F会議室で開催されました。高橋慶治郎副会長の司会で開会され、松山秀雄会長より「我々中納税貯蓄組合はボランティア団体ですが、今日は総会がスムーズに進行できますように皆様のご協力をお願いいたします」との挨拶がなされました。総会に入り第1号議案・平成28年度事業経過報告、第2号議案・平成28年度決算報告・監査報告、第3号議案・平成29年度事業計画(案)、第4号議案・平成29年収支予算書(案)、第5号議案・役員改選が審議され、全て承認されました。(秘書古正報告)

■1400〜(地元)(公社)神奈川県宅地建物取引業協会横浜中央支部平成29年度通常総会/ホテル横浜ガーデン

神奈川県宅地建物取引業協会横浜中央支部の平成29年度通常総会がホテル横浜ガーデンで開催され代理出席しました。開会にあたり小勝太郎支部長より本日出席した会員の皆様と来賓の方々へお礼と、これまで3期6年がたちましたがこれからも会員皆様の為に事業活動を進めてまいります。との挨拶がありました。続いて来賓として神奈川県宅地建物取引行協会会長の坂本久会長の祝辞が述べられ、その後来賓の紹介がありました。次に議長選出が行われ、議題の審議が行われました。(秘書斎藤報告)

●1400〜(防災)面会(南海トラフ地震による超広域災害への備えを強力に進める10県知事会議)/役所

南海トラフ地震による超広域災害への備えを強力に進める10県知事会議を代表して、尾ア正直・高知県知事、鈴木英敬・三重県知事ほか各県の皆様が来訪され、南海トラフ地震対策の充実強化に関する提言をいただきました。私からは、今後とも地方の声を踏まえつつ関係省庁と連携協力して地震・津波対策に必要な予算が確保されるよう努めていくこと等をお答えしました。

●1420〜(政務)面会/役所

日本製薬団連合会・多田正世会長をはじめ、日本製薬団連合会・木村正之理事長、日本製薬工業協会・伍藤忠治理事長、日本製薬団連合会保険薬科研究会・高山伸次郎副委員長、日本製薬団連合会・高田義博常務理事が8号館大臣室を訪問頂きました。特許期間中の薬価が維持される仕組みの制度化を求める薬価制度の抜本改革や産業政策振興策など平成30年度予算に向けての骨太の方針についてのご要請を承りました。(秘書渡部報告)

●1540〜(警察)生活安全局説明/役所

所管法令に関して説明を受けました。

●1630〜(政務)面会/役所

松本純後援会のJunClubの南雲誠司、永田好一、内田宏一、杉山貴英、千田晴久各氏が2号館国家公安委員会委員長室を訪れました。横浜の最近の状況について伺いました。(秘書渡部報告)

■1630〜(地元)第53回横浜中間税会定時総会・懇親会/メルパルクYOKOHAMA

第53回横浜中間税会定時総会・懇親会がメルパルクYOKOHAMAで開催されました。六川勝仁会長より「経済環境は引き続き厳しい状況が続いております。マイナンバー制度もスタートいたしましたが取組みに慣れるのは少し時間がかかると思います。消費税につきましても消費税法の改正が平成31年の10月に実施され軽減税率制度が導入されることになっております。当会といたしましても、税務研修会を通じて会員の皆様方と一緒に研修する会を設けて参りたいと考えております。皆様方のご協力をいただきながら少しでも意を感じていただけるような横浜中間税会にしていきたいと存じます」との挨拶がなされました。議事に入り、第1号議案・平成28年度事業報告書並びに収支決算承認の件、第2号議案・平成29年度事業計画(案)並びに収支予算書(案)承認の件が審議され全て承認されました。(秘書古正報告)

●1715〜(消費)面会(消費者庁案件)/役所

全国消費生活相談員協会の吉川萬里子理事長は、平成29年春の叙勲において瑞宝小綬章を受章され、挨拶にお見えになりました。消費生活相談員として初の叙勲を受けられたことは、全国の消費生活相談員の皆様に対し力強い励みになると思います。一層の御活躍をお祈りし、お祝いの言葉をお伝えしました。

■1900〜(地元)杉田十日会商店街例会・総会懇親会/杉田南部自治会館

杉田十日会例会が開催され参加しました。今日は総会との事で伊藤優会長の挨拶の後、総会の審議に移りました。昨年一年間の事業などの内容が報告され、続いて会計報告がなされました。議案はすべて問題なく承認され、その後は軽食を食べながら懇親会が行われました。(秘書斎藤報告)


5月15日(月)曇り

■0800〜(地元)第26回松本純ゴルフ大会/磯子カンツリークラブ

▼参加者受付

▼6番ホール(ショートホール)で全員とご挨拶・記念写真撮影

▼表彰式・パーティー

参加者142名を得て、 第26回松本純ゴルフ大会が磯子カンツリー倶楽部で開催されました。松本純大臣は公務の為、残念ながら参加できませんでしたが、松本真純夫人始め、実行委員会のみなさんと松本事務所メンバーで参加された皆様をおもてなししました。曇りがちではありましたが、雨も降らずみなさん楽しくプレーをしていただきました。プレー終了後は倶楽部ハウスで表彰式が行われみなさん盛り上がりました。 優勝者は綾垣一幸さんでスコアは 43・41 HC 14.4  net69.6、ベスグロは藤森孝明さんでスコアは 37・37の74でした。今回はもう一人74のスコアの方がいらっしゃいましたが、大会ルールでカウントバック(18ホールから遡って最初にホールスコアがよい人が優勝とする)としたため藤森さんに決定しました。もう一人の方は 石塚勝久さんです。(秘書斎藤報告)

●1100〜(消費)適格消費者団体の認定申請に係る審査結果の交付/役所

石川県を代表する適格消費者団体の認定申請に係る審査結果の交付がなされました。

●1830〜(政務)三派閥合流に向けた代表者会議/ホテルニューオータニ

▼三者会談・同意確認書署名

▼記者会見

為公会、番町研、天元会、以上三政策集団(派閥)の合流に向けた同意確認書への署名式が行われました。三派合流の後、為公会麻生太郎会長が新政策集団の会長に、また番町研山東昭子会長が会長代行、天元会佐藤勉会長が会長代理に就任することが発表されました。設立総会は7月2日の都議選終了後速やかに開催されることになりました。また新たな会の名称はその時に発表される予定です。

■2000〜(地元)山純会/港陵館

山元町二丁目の松本純後援会・山純会の例会が港陵館で開かれました。松本研市議より明日16日から始まる第2回横浜市会定例会の報告がなされました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版5月号を配布して、松本純代議士が政治に関わるきっかけは地元野毛の「街づくり」にあった事や昨日早朝に行われた北朝鮮のミサイル発射への国家公安委員会委員長としての緊急対応などを報告しました。(秘書古正報告)


5月14日(日)曇り 北朝鮮弾道ミサイル発射

●終日〜危機管理対応待機/都内

【本日早朝北朝鮮ミサイル発射への対応】

本日朝5時28分頃、北朝鮮西岸から1発の弾道ミサイルが発射されました。ミサイルは、約800km飛び、朝鮮半島の東約400kmの日本海上に落下したと推定されます。政府は、北朝鮮に対し、厳重に抗議し、強く非難しました。私は、国家公安委員会委員長室に入り、状況報告を受け、情報収集や関連施設の警戒警備等を徹底するよう伝えました。

■1200〜(地元)根岸八幡神社崇敬会大祭式典、直会/根岸八幡神社

根岸八幡神社崇敬会の大祭式典が開催され代理出席しました。宮崎常嘉宮司により神事が本殿で厳粛な中で行われ、私も玉ぐし奉奠を行いました。式典終了後には直会が開催され、責任役員の新井敏二郎さんからお礼のご挨拶がありました。(秘書斎藤報告)

■1230〜(地元)平成28年度野栄クラブ総会並びに懇親会/エリーゼ光

平成28年度野栄クラブ総会並びに懇親会がエリーゼ光で開かれました。永持会長職より平成28年度活動報告、決算報告がなされ承認されました。松本純事務所からは今朝の北朝鮮のミサイル発射への緊急対応など大臣職の報告をしました。(秘書古正報告)

■1300〜(地元)神奈川県ふぐ協会平成二十八年度総会/メルパルク横浜

神奈川県ふぐ協会平成二十八年度総会がメルパルク横浜で開催されまし。市川忠理事長より「私が理事長を拝命してから1年が経ちました。これも皆さんの大変なるご協力の賜物と存じます。今期も皆さんのご協力が不可欠でありますのでよろしくお願いいたします。今年下関のふぐ供養に神奈川から4名が参加いたしました。下関ふぐ連盟の三原理事長より神奈川県に感謝状をいただきましたことをご報告いたします。また全国ふぐの総会が7月12日行われますのでご参加の程よろしくお願いいたします 」との挨拶がなされました。議事に入り第1号議案・平成28年度事業経過報告、第2号議案・平成28年度収支決算報告、第3号議案・監査報告、第4号議案・平成29年度事業計画(案)が審議され全て承認されました。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)まつたけ会/キムラ

まつたけ会5月例会は恒例の食事会で会員の貴邑悟さんのお店レストラン「キムラ」で開かれました。今日は夫人同伴の食事会でキムラさん絶品の牛たん、カニクリームコロッケ、ハンバーグをいただきながら、本日の北朝鮮のミサイル発射への松本純大臣の対応などの話題で盛り上がりました。(秘書古正報告)


5月13日(土)雨時々曇り

●終日〜危機管理対応待機/都内

■0900〜(地元)第46回中区少年野球大会開会式/横浜市立仲尾台中学校

第46回中区少年野球大会開会式が横浜市立仲尾台中学校で開催されました。高橋善春中区少年野球連盟会長より「今日は雨模様ですが皆さんの熱意で開催します。この大会は上部大会につながる大会ですので是非優勝、準優勝目指して頑張って下さい」との開会の言葉が述べられました。前回優勝の山手メイツの優勝杯返還、大和町バンビーズ長森勇人主将の選手宣誓で開会されました。(秘書古正報告)

■1330〜(地元)瀬戸神社こども宮すもう開会式/瀬戸神社境内

雨のため中止となりました。(秘書森報告)

■1500〜(地元)自民党中区連合支部党員総会/ホテル横浜ガーデン

自民党中区連合支部党員総会がホテル横浜ガーデンで開催されました。伊波俊之助副幹事長の司会で始まり、松本研支部長、伊波洋之助顧問、松本純顧問代理の松本真純夫人より挨拶がなされました。議事に入り、原聡祐幹事長より(1)平成28年度事業報告(2)平成28年度収支報告(3)平成29年度事業計画が報告され承認されました。顧問の伊波洋之助元市議がこの度旭日永年の地方自治功労により旭日小綬章を受けられ、中区連合支部より花束の贈呈がなされました。総会後、三上章彦前中区長の講演がなされました。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)通夜:故田巻佑一氏/蓮光寺

故田巻佑一氏の葬儀が蓮光寺で執り行われ真純夫人と弔問に伺いました。田巻佑一氏は中区山元町で長く青果業を営まれました。松本純代議士が田巻氏の神輿会でお世話になり、喪主の田巻宏一氏には山元町の松本純後援会でお世話になっています。心よりご冥福をお祈りします。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)中区少年野球連盟宜野湾チーム歓迎交流会/メルパルクYOKOHAM

中区少年野球連盟宜野湾チーム歓迎交流会がメルパルクYOKOHAMAで開かれました。中区少年野球連盟高橋善春会長より「今日は宜野湾チームの皆さんが中区の少年野球チームとの交流野球ができて本当にありがとうございました。これを期に交流野球が長く続くことえお願っております」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)平成28年度日ノ出町青年会総会及び懇親会/日ノ出町町内会館

平成28年度日ノ出町青年会総会及び懇親会が日ノ出町町内会館で開かれました。総会も滞りなく終了され、小林直樹会長も2年目を迎えより一層地域の安全、安心、発展のため、青年会一丸となって頑張っていくと抱負を仰っていました。(秘書古正報告)

■1930〜(地元)森睦定例会/モリマート2F会議室

森睦の定例会が開催され参加しました。開会にあたり内苑英昭会長よりご挨拶があり、先月の老人ホームへの慰問の報告と、5月から6月にかけて行われる神田祭や三社祭などの初夏のお祭りの案内や参加メンバーの打ち合わせが行われました。その後、新井絹世県議会議員のご挨拶と県政報告があり、松本純事務所からはまちかど政治瓦版の5月号を配布させていただきました。(秘書斎藤報告)

■1930〜(地元)町屋睦例会/町屋第2町内会館

町屋睦例会が町屋第2町内会館で開催されました。例会では友好団体神輿渡御日程と睦会の半纏製作について協議がなされました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」5月の内容と代議士近況をお伝えしました。(秘書森報告)


5月12日(金)晴れ曇り

■0700〜(地元)第45回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅

本日はスタッフによる早朝駅頭広報活動を京急金沢文庫駅で開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」の配布枚数は164枚/累計1039枚、古正31枚/累計235枚、斎藤60枚/累計280枚、森28枚/累計210枚、大村45枚/累計314枚でした。(秘書森報告)

■0800〜(党)法務部会/党本部ブロック第5会議室

法務部会が党本部ブロック第5会議室で開催されました。神山佐市部会長代理の司会で進行され、古川俊治法務部会長の挨拶の後、議題の@団体規制法施行状況に関する国会報告について、公安調査庁宮川博行総務部長から、A法制審議会民法(相続関係)部会の審議状況について、法務省小川秀樹民事局長、堂薗幹一郎大臣官房参事官からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われました。公安調査庁からは、無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律(略称は団体規制法)及び破壊活動防止法に基づき、年に1回国会に報告することとなっていることを受けての説明がありました。オウム真理教、Aleph、ひかりの輪の信徒は国内では約1650人、施設は拠点34箇所、居住10箇所としており、法律に基づき、昨年1年間で、26回にわたる立入検査、年4回の教団からの定期報告、調査結果の44関係地方公共団体の長に提供をしたとのことでした。報告については部会として了承されました。

民法改正については、法務省民事局から、平成27年2月の諮問第100号「高齢化社会の進展や家族の在り方に関する国民意識の変化等の社会情勢に鑑み、配偶者の死亡により、残された他方配偶者の生活への配慮等の観点から、相続に関する規律を見直す必要があると思われるので、その要綱を示されたい。」を受けて、平成27年4月21日に法制審議会民法(相続関係)部会第1回会議を開催し審議を開始し、来年(平成30年)2月開催予定の法制審議会総会での答申を目指す予定とのことでした。相続法制については、昭和55年に配偶者の法定相続分の引上げ及び寄与分制度の導入等の改正がされて以来大きな見直しはされていないものの、その間にも高齢化社会が更に進展して、相続開始時点での相続人(特に配偶者)の年齢が従前より相対的に高齢化していることに伴い、配偶者の生活保障の必要性が相対的に高まり、子の生活保障の必要性は相対的に低下しているとの指摘があり、また、要介護高齢者や高齢者の再婚が増加するなど、相続を取り巻く社会情勢にも変化があり、これらの社会情勢の変化等に応じ、配偶者の死亡により残された他方配偶者の生活への配慮等の観点から相続法制を見直すべき時期に来ているものとの認識のもと、配偶者の居住権の保護、配偶者の貢献に応じた遺産分割の実現、寄与分制度の見直し、遺留分制度の見直し、相続人以外の者の貢献の考慮、預貯金等の可分債権の取扱い、遺言等について検討されているとのことでした。部会でのさらなる審議を深めることとなりました。(秘書渡部報告)

●0830〜(政府)閣議/官邸

8時30分より定例閣議が行われ、案件表の通りいずれも決定等となりました。

【閣議案件】
○一般案件(2件)
・社会保障に関する日本国とルクセンブルク大公国との間の協定の効力発生のための外交上の公文の交換について(決定)(外務省)
・ブルキナファソ国駐箚特命全権大使池ア保外1名に交付すべき信任状及び前任特命全権大使二石昌人外1名の解任状につき認証を仰ぐことについて(決定)(同上)
○国会提出案件(30件)
・衆議院議員逢坂誠二(民進)提出北朝鮮有事における国民の保護に関する基本指針の運用に関する質問に対する答弁書について(決定)(内閣官房)
・参議院議員藤末健三(民進)提出北朝鮮による弾道ミサイル攻撃への備え等に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員逢坂誠二(民進)提出政府の公表した全国地震動予測地図と原発災害に関する質問に対する答弁書について(決定)(内閣府本府)
・参議院議員糸数慶子(沖縄)提出沖縄・地域安全パトロール隊に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員上西小百合(無)提出「テロ等準備罪」と警察官の監察に関する質問に対する答弁書について(決定)(警察庁)
・参議院議員有田芳生(民進)提出関東大震災時に起こった朝鮮人,中国人等虐殺事件への日本政府の関与に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員逢坂誠二(民進)提出日本郵政株式会社の株価下落が復興財源に与える影響に関する質問に対する答弁書について(決定)(総務省)
・衆議院議員宮崎岳志(民進)提出「報道の自由度ランキング」で日本の順位が72位と低迷していることに関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員階猛(民進)提出共謀罪の構成要件に関する再質問に対する答弁書について(決定)(法務省)
・衆議院議員初鹿明博(民進)提出「そもそも」の意味として「基本的に」と記載している辞書に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員宮崎岳志(民進)提出著作権侵害にあたる二次創作作品を掲載した同人誌を発行しようとした場合において,テロ等準備罪が適用される可能性があるかどうかに関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員逢坂誠二(民進)提出国際組織犯罪防止条約の留保付き批准に関する質問に対する答弁書について(決定)(外務省)
・衆議院議員宮崎岳志(民進)提出もったいない学会と縮小社会研究会の合同シンポジウムにおける公益社団法人日本国際民間協力会の理事による発言と,安倍昭恵内閣総理大臣夫人と夫人付職員の関係に関する再質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員逢坂誠二(民進)提出森友学園に係る行政文書の保存に関する質問に対する答弁書について(決定)(財務省)
・衆議院議員石関貴史(民進)提出国有地取引に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員長妻昭(民進)提出幼稚園児や小学生等に教育勅語を朗読させる教育に関する質問に対する答弁書について(決定)(文部科学省)
・衆議院議員宮崎岳志(民進)提出アドルフ・ヒトラーの著作「我が闘争」の一部を,学校教育における教材として用いることが否定されるかどうかに関する第3回質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員初鹿明博(民進)提出海外渡航への麻しんの予防接種に関する質問に対する答弁書について(決定)(厚生労働省)
・衆議院議員上西小百合(無)提出B・C型肝炎に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・参議院議員足立信也(民進)提出精神保健福祉法改正案の改正趣旨に係る安倍総理の施政方針演説と塩崎厚労大臣の発言に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員宮崎岳志(民進)提出国家戦略特区農業支援外国人受入事業に関する再質問に対する答弁書について(決定)(農林水産省)
・参議院議員小川勝也(民進)提出我が国の農業を支える生態系の保護に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員初鹿明博(民進)提出クレジットカードで現行紙幣を購入することに関する質問に対する答弁書について(決定)(経済産業省)
・衆議院議員初鹿明博(民進)提出高速炉開発と「増殖」の二文字が落とされていることに関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員逢坂誠二(民進)提出行政機関の保有する情報の公開に関する法律の目的を否定する財務副大臣の発言に関する質問に対する答弁書について(決定)(国土交通省)
・参議院議員小西洋之(民進)提出菅官房長官の憲法改正に係る認識に関する質問に対する答弁書について(決定)(環境省)
・衆議院議員仲里利信(無)提出与那国島への自衛隊配備に関する質問に対する答弁書について(決定)(防衛省)
・衆議院議員逢坂誠二(民進)提出米国が提供したとされる電子メール監視システムに関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・衆議院議員逢坂誠二(民進)提出自衛隊法第95条の2の運用に関する指針に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
・参議院議員小西洋之(民進)提出米空母カール・ビンソンとの共同訓練が憲法第9条違反であること等に関する質問に対する答弁書について(決定)(同上)
○公布(条約)(1件)
・社会保障に関する日本国とルクセンブルク大公国との間の協定(決定)(外務省)
○公布(法律)(2件)
・原子力損害賠償・廃炉等支援機構法の一部を改正する法律(決定)
・地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律(決定)
○人事(1件)
・元農林水産技官青木章平外195名の叙位又は叙勲について(決定)

●0845〜(各府省)打合せ/役所

閣議後記者会見への対応について打合せを行いました。

●0900〜(各府省)閣議後記者会見/役所

冒頭、私から「領土・主権に関する平成28年度事業の成果公表」について発言しました。

領土・主権に関する平成28年度事業の成果公表について

 本日、「尖閣諸島及び竹島に関する資料調査報告書」を領土・主権対策企画調整室のウェブサイトにそれぞれ英訳版とともに掲載いたします。

 また、尖閣諸島及び竹島に関する論文の英訳4本が、公益財団法人日本国際問題研究所のウェブサイトに掲載されますので、併せて御報告します。

 今回の調査で、尖閣諸島については約330点、竹島については約340点の資料の所在を新たに確認しました。これらの資料は、従来からの我が国の主張を改めて裏付けるものです。

 このように、日本らしく丁寧に客観的なエビデンスを内外に発信していくことが我が国のやり方です。今後も資料調査を継続していく予定です。

●0930〜(消費)消費者庁説明/役所

消費者教育の推進や適格消費者団体に対する支援などについて説明を受けました。

●1020〜(警察)生活安全局説明/役所

ストーカー対策に関して報告を受けました。

●1030〜(警察)生活安全局説明/役所

質問主意書への対応について打合せを行いました。

●1600〜(政務)企画会議/1‐302

多くの人々に思いを言葉で伝えることは大変重要で、しかも大変難しい。そこでスマートスピーチツールについて北村宏氏(横浜元町キタムラ社長)と意見交換しました。

●1700〜(政務)日本医薬品卸勤務薬剤師会創立40周年祝賀会/大手町サンケイプラザ

日本医薬品卸勤務薬剤師会創立40周年記念祝賀会が大手町サンケイプラザ4階ホールで開催されました。師尾仁新会長の挨拶の後、来賓としてお祝いのご挨拶を致しました。藤井基之参議院議員、日本医薬品卸業連合会鈴木賢会長、日本薬剤師会山本信夫会長、厚生労働省医政局大西友弘経済課長からも祝辞の挨拶があり、日本医薬品卸勤務薬剤師会福神邦雄顧問の乾杯の発声で懇談にうつりました。師尾会長からは就任にあたって、@グローバル化への対応、A卸売業連合会、日本薬剤師会、公正取引協議会、厚生労働省関係者の皆様との更なる連係、B働きがいと生きがいのもてる職場づくりの3点を目標とし会長の職責を果たしてゆきたいとのご挨拶がありました。(秘書渡部報告)

■1700〜(地元)(一社)神奈川県空調衛生工業会《設立50周年記念祝賀会》/ロイヤルホールヨコハマ

一般社団法人、神奈川県空調衛生工業会の設立50周年記念祝賀会が開催され代理出席しました。開会の前に平成17年より6期12年、会長を務めてきた川本守彦さんが今回をもって会長をバトンタッチされ理事相談役に就任されるとの事で皆様につつがなく任期を終えられたお礼のご挨拶が述べられました。続いて50周年の寄付が工業会より神奈川新聞厚生文化事業団と横浜市社会福祉協議会に贈られました。開会後、新会長に就任された有井清さんより就任のご挨拶があり「今日は50周年の祝賀会に大勢の来賓の皆様のご出席ありがとうございます。神奈川県空調衛生工業会は昭和42年に設立され、会員の技術の向上、会員各社の経営基盤の強化、社会インフラの整備と着実に発展して参りました。発足当時は高度成長期とともに発展してまいりましたが、今日は温暖化、自然災害、自然の破壊など様々な問題が起きてまいりました。パリ協定のように環境対策も重要になって来ています。私たちは技術力を今以上に研鑽し、社会貢献、地域貢献をする企業集団になるとともに業界の地位向上に向けて力をつけていきたいと思います。皆様のご指導、ご鞭撻をこれからもよろしくお願いいたします」と述べられました。次に来賓として黒岩県知事、林横浜市長賓の祝辞がありそののち来賓紹介で私も松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)

■2000〜(地元)金澤扇會例会/瀬戸神社社務所

瀬戸神社神輿保存会・金澤扇會の例会が瀬戸神社社務所で開催されました。金井秀孝會長より開会の挨拶があり、5月の友好団体神輿渡御日程と瀬戸神社の行事スケジュールが確認されました。松本純事務所からは代議士近況をお伝えしました。(秘書森報告)


5月11日(木)晴れ時々曇り

■0700〜(地元)第44回早朝駅頭演説会/洋光台駅

今日はスタッフによる早朝駅頭広報活動をJR洋光台駅で開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」の配布枚数は175枚/累計875枚、古正32枚/累計204枚、斎藤50枚/累計220枚、森31枚/累計182枚、大村62枚/累計269枚でした。(秘書斎藤報告)

■0800〜(政務)厚生労働部会/リバティ2・3号

厚生労働部会が党本部リバティ2・3号室で開催されました。とかしきなおみ厚生労働部会長の司会で進行され、議題の「ホームレスの自立の支援等に関する特別措置法の一部を改正する法律案(議員立法)について【法案審査】」、穴見陽一衆議院議員、厚生労働省定塚由美子社会・援護局長から説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われました。平成14年8月に10年間の時限立法として成立し、平成24年6月に有効期限を5年間延長する改正法が成立し、その期限が平成29年8月6日に到来するため、有効期限を10年延長し、平成39年8月6日までとするものです。平成15年の実態調査で約2万5000人が平成29年で約5500人と減少したものの高齢化等の課題も生じたことへの対応等を講ずるとのことです。部会了承されました。引き続き、開催された、社会保障制度に関する特命委員会介護に関するプロジェクトチーム・厚生労働部会合同会議において、議題の規制改革推進会議「介護保険内・外サービスの柔軟な組合せに関する意見」について、野田毅特命委員長、田村憲久介護PT座長挨拶、規制改革推進室田和宏室長と中沢謙二参事官、厚生労働省蒲原基道老健局長と三浦明振興課長からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われました。規制改革の件については更に論議することとなりました。(秘書渡部報告)

●0920〜(警察)参内閣委員会説明/役所

本日の参内閣委員会への対応について打合せを行いました。

●1000〜(国会)参内閣委員会/参分館第31委員会室

10時より参内閣委員会が開かれました。2時間5分の一般質疑が行われ、辺野古基地反対運動、教育勅語、国家戦略特区、所得税の配偶者優遇措置をはじめとする税制支援、IR、東京五輪大会等々について質疑応答がなされました。(秘書鈴木報告)

◎内閣の重要政策及び警察等に関する調査(敬称略)
○質疑
・和田政宗(自民)→公安
・矢田わか子(民進)→山本幸三国務、加藤国務、鶴保国務、古屋厚生労働副
・里見隆治(公明)→丸川国務
・田村智子(共産)→加藤国務
・清水貴之(維新)→山本幸三国務、野上官房副
・山本太郎(希望)→加藤国務、丸川国務

▼和田政宗議員(自民)から、テロ対策について質問があり、より一層の情報収集や警戒警備の万全を期すよう警察を指導していく旨答弁しました。なお、本日は、参内閣委員会対応のため、国家公安委員会定例会議は欠席となりました。

■1030〜(地元)告別式:故高木光代氏/(株)フジソー

磯子で大変お世話になった高木光代さんが急逝され、本日告別式が行われました。松本真純夫人と伺い、ご冥福をお祈りしてきました。(秘書斎藤報告)

●1115〜今日の国会

●1200〜(政務)為公会例会/為公会事務所

正午から為公会例会が開催されました。麻生太郎会長はG7財務大臣等会合に出席のため本日は欠席でした。鈴木俊一副会長が挨拶されました。

●1245〜(党)代議士会/衆院第14控室→●1300〜(国会)衆本会議/衆院本会議場

代議士会で木原誠二議運理事より議事の説明を受けた後、本会議場に移り下記案件の審議に臨みました。本日は5本の議了案件の採決と、中小企業信用保険法(信用補完制度を通じて中小企業の経営改善・生産性向上を促進するための法案)の趣旨説明質疑が行われました。(秘書鈴木報告)

【議事日程】(敬称略)
▽国土交通委員会(西銘恒三郎委員長)
@道路運送車両法の一部を改正する法律案(内閣提出)
・委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
▽財務金融委員会(御法川信英委員長)
A銀行法等の一部を改正する法律案(内閣提出)
・委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
▽文部科学委員会(永岡桂子委員長)
B学校教育法の一部を改正する法律案(内閣提出)
・委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
▽総務委員会(竹内譲委員長)
C地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律案(内閣提出、参議院送付)
・委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
▽経済産業委員会(浮島智子委員長)
D企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出)(修正)
・委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→修正議決
▽趣旨説明
◎中小企業の経営の改善発達を促進するための中小企業信用保険法等の一部を改正する法律案(内閣提出)
○趣旨説明
・経済産業大臣:世耕弘成
○質疑
・鈴木義弘(民進)→経済産業、金融、石原国務(経済再生)

■1330〜(政務)日本薬剤師連盟平成29年度第1回全国会長・幹事長拡大会議/主婦会館プラザエフ

日本薬剤師連盟平成29年度第1回全国会長・幹事長拡大会議が主婦会館プラザエフ9階「スズラン」で開催されました。浜田嘉則・常任総務の司会で進行され、山本信夫会長の挨拶の後、薬剤師国会議員は本会議並びに委員会開催による欠席のため紹介・祝電披露があり、尾島博司副会長から会務報告(3月23日〜5月8日)、役員変更について、会務分掌・委員会委員について、平成29年度会議予定についての報告があり、荻野耕一副会長から都道府県薬剤師連盟主催「若手薬剤師指導者育成フォーラム」についての報告があり、石井甲一副会長から社会保障審議会医療部会について、薬局間における医療用医薬品の譲渡・譲受に関するガイドラインについて、保険薬局における不正請求事案について、平成30年度予算・税制改正等要望事項について、薬剤師問題議員懇談会名簿等の直近の政治課題についての報告に引き続き、本田あきこ氏への支援の件などの協議の後、石井副会長の挨拶で閉会となりました。(秘書渡部報告)

■1400〜(地元)純真会/みかさ

純真会の例会がお好み焼き「みかさ」で開かれました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版5月号を配布して、松本純代議士の政治家への原点が「街づくり」であった事などを報告しました。(秘書古正報告)

●1400〜(防災)内閣府説明/役所

平成29年版防災白書について打合せを行いました。

●1440〜(政務)面会/役所

東京薬科大学同窓の潟c鴻Iの師尾仁社長が大臣室を訪問、医薬品卸売業の現状について説明を承りました。明日、日本医薬品卸勤務薬剤師会の会長に選任される予定とのことでした。(秘書渡部報告)

■1800〜(政務)日本弁護士政治連盟懇談会/弁護士会館

日本弁護士政治連盟懇談会が弁護士会館2FクレオAで開催されました。本日の理事会で理事長が新任されたとのことで、日本弁護士政治連盟の新理事長の村越進弁護士、山岸憲司前理事長、日本弁護士連合会中本和洋会長の挨拶があり、乾杯のご発声で懇話にうつりました。自由民主党の弁護士である山際大志郎議員をはじめ出席国会議員から来賓挨拶がありました。(秘書渡部報告)

■2000〜(地元)山手会/北欧

山手会の例会が山手駅前のレストラン「北欧」で開かれました。今日の話題はIR法案で橋本亨会長が何度もいったラスベガスの様子で盛り上りました。(秘書古正報告)


5月10日(水)雨曇り

■0700〜(地元)第44回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅

雨のため中止となりました。(秘書森報告)

■0730〜(政務)国際連合食糧農業機関(FAO)議員連盟設立総会/ザ・キャピトルホテル東急

国際連合食糧農業機関(FAO)議員連盟設立総会が、ザ・キャピトルホテル東急1F桐の間で開催されました。鈴木馨祐議員の司会で進行され、議員連盟の設立趣意書、規約案、役員等の選任等について審議の上、承認されました。林芳正会長の挨拶に引き続き、国際連合食糧農業機関事務局長ジョゼ・グラツィアーノ・ダ・シルバ氏から「世界の食料・栄養安全保障とFAOの役割」についての講演聴取の後、質疑応答・意見交換が行われました。FAOは、1945年に設立された食料・農林水産分野の国連専門機関で、事務局本部はイタリアのローマに置かれていて、194加盟国(日本は1951年に加盟しています)、2準加盟国及び欧州連合(EU)で構成され、世界経済の発展及び人類の飢餓からの解放を目的とし、農林水産分野の国際的ルールの策定、世界の食料・農林水産物に関する情報収集・伝達・分析・統計資料の作成、国際的な協議の場の提供,開発途上国に対する技術助言・技術協力等を実施しているとのことです。5地域事務所、9地域支所、100国別事務所、6連絡事務所(駐日連絡事務所が横浜市に所在して、所長はチャールズ・ボリコ氏(コンゴ民主共和国))、職員は999人で、うち日本人職員数は32人(約3%))とのことです。第2位の資金拠出国としての日本の国会議員として積極的にかかわるべきとの意見も表明されました。(秘書渡部報告)

■1330〜(政務)日本税理士政治連盟全国後援会活動活性化会議/参会館B104会議室

日本税理士政治連盟主催全国後援会活動活性化会議が参議院議員会館1階101号室で開催されました。団体からは、小島忠男・日本税理士政治連盟会長、神津信一・日本税理士会連合会会長の挨拶、国会議員からは、伊吹文明・自由民主党税理士制度改革推進議員連盟会長、北側一雄・公明党政策懇話会会長、赤松広隆・民進党税理士制度推進議員連盟会長からの挨拶の後、第1部は、「議員が求める後援会活動、後援会が望む議員活動」のテーマでパネルディスカッションが行われ、引き続き、第2部後援会活動の活性化策についての意見交換が行われました。南条吉雄・日本税理士政治連盟後援会対策委員会委員長からは、「税理士による国会議員後援会」は、税政連活動の大きな柱として昭和50年7月に第1号が誕生し、以来、数多くの後援会が結成され、平成29年5月現在、全国で286の税理士による国会議員後援会が活動していて、税政連税理士制度と税政連・税理士会の要望に理解を示していただく議員の後援会設立を推進し、税理士による後援会の主な活動例は、定期総会、役員会等の開催、税制勉強会・研修会、国政報告会等の開催、議員主催行事への参加、税制改正、税理士法改正、会社法改正等税理士制度に関する法改正に係る陳情、所得税確定申告期における税務支援視察の設営、案内等各種活動をしているとのことでした。(秘書渡部報告)

■1400〜(地元)平成29年度神奈川県戦没者追悼式/神奈川県戦没者慰霊堂

平成29年度神奈川県戦没者追悼式が神奈川県戦没者慰霊堂で挙行されました。国家斉唱の後、黒岩祐治神奈川県知事より式辞が述べられ参列者全員による黙祷が行われました。続いて神奈川県議会議長、神奈川県遺族会会長、神奈川県市町村長代表による「追悼のことば」が述べられ、黒岩知事に続いて国・県・市・町村議員と各界代表、遺族代表による献花がなされ、戦没者を偲び平和への誓いが捧げられました。(秘書森報告)

●1400〜(警察)平成29年春の勲章伝達式/グランドアーク半蔵門

平成29年春の勲章を授与された皆様に勲記及び勲章の伝達をするとともに、祝辞を述べました。

平成29年春の勲章伝達式
松本国家公安委員会委員長祝辞

 このたび、叙勲の栄に浴されました皆様方に、一言お祝いの言葉を申し上げます。

 皆様方は、長年にわたる御功績により、このたび天皇陛下から栄えある勲章を授与されたのでありますが、受章されました皆様方はもとより、これまで御苦労を共にされた御家族の皆様方に対しましても心からお祝いを申し上げますとともに、これまでの多大な御労苦、御尽力に対し、深甚なる敬意と感謝の意を表する次第でございます。

 皆様方は、長年にわたり、都道府県公安委員会委員、交通安全協会役員、防犯協会役員、警備業協会役員あるいは警察嘱託医として、また、警察職員として、誠心誠意その職務に精励してこられました。

 治安は、国家社会の基盤であり、これまでの皆様方の多大な御尽力により、我が国は、世界に誇り得る高い治安水準を維持し、国民生活の安全・安心を確保するとともに、社会の発展を遂げてまいりました。

  しかしながら、地域の連帯意識の希薄化など、社会を取り巻く環境の変化により、国民が未だ治安に対する不安を感じていることも事実であります。

 このような情勢下において、国民生活の安全・安心を確保し、我が国の治安水準の更なる向上を図っていくためには、皆様方が長年培ってこられた豊富な知識と経験が不可欠であります。

 どうぞ、今後とも、地域社会の有識者として、地域の安全・安心のためにお力をお貸しいただき、また、警察活動に対しても一層の御理解と御協力を賜りますようお願いをいたします。

 終わりに、皆様方、御家族共々いつまでも御壮健で、ますます御活躍されますことを祈念いたしまして、お祝いの言葉といたします。

  本日は誠におめでとうございます。

●1400〜今日の国会

●1600〜(警察)長官官房説明/役所

犯罪被害者施策に関して報告を受けました。

●1605〜(警察)長官官房説明/役所

個別案件について報告を受けました。

●1615〜(警察)外事情報部説明/役所

外事情勢に関して報告を受けました。

●1625〜(警察)長官官房説明/役所

明日の国家公安委員会定例会議について打合せを行いました。

●1640〜(領土)内閣官房説明/役所

尖閣諸島・竹島に関する資料調査等について説明を受けました。


5月9日(火)晴れ曇り

■0700〜(地元)第43回早朝駅頭演説会/金沢八景駅

今日は予定を変更してスタッフによる早朝駅頭広報活動を京急金沢八景駅、京急能見台駅で開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」の配布枚数は178枚/累計700枚、古正53枚/累計172枚、斎藤41枚/累計170枚、森44枚/累計151枚、大村40枚/累計207枚でした。(秘書森報告)

■0830〜(政務)国民医療を守る議員の会/第1会館大会議室

「国民医療を守る議員の会」総会が衆議院第一議員会館B1F大会議室で開催されました。上川陽子会長代理の司会で進行され、高村正彦会長の挨拶、横倉義武会長からの挨拶並びに、議題の「国民が安心して暮らせる社会保障財源の確保について」の説明聴取に引き続き、、質疑応答・意見交換となりました。武見敬三幹事長、鴨下一郎会長代行から本日の議論を踏まえて提言をしていきたいとの挨拶で閉会しました。横倉会長からは、来年度予算編成における診療報酬・介護報酬の同時改定に向けての財源確保の要望されました。その概要として、医薬品のイノベ-ションの促進のため、新薬創出等促進加算額の財源として公的医療保険財源だけを充てるのではなく税制やAMEDの補助金等他の財源を考えるとか、公務員の共済組合や被用者保険の保険料率を協会健保と同じ10%にすると年間約1兆円の増収効果がある等の意見を表明されました。(秘書渡部報告)

●0830〜(政府)閣議/官邸

8時30分より定例閣議が行われ、案件表の通りいずれも決定等となりました。

【閣議案件】
○一般案件(3件)
・1994年の関税及び貿易に関する一般協定の譲許表第38表(日本国の譲許表)の修正及び訂正に関する確認書に附属する譲許表の修正及び訂正の効力発生のための通告について(決定)(外務省)
・眞子内親王殿下のブータン国御訪問について(了解)(宮内庁・外務省)
・アルバニア国駐箚特命全権大使伊藤眞外1名に交付すべき信任状及び前任特命全権大使梅本和義外1名の解任状につき認証を仰ぐことについて(決定)(外務省)
○公布(条約)(1件)
・1994年の関税及び貿易に関する一般協定の譲許表第38表(日本国の譲許表)の修正及び訂正に関する確認書(決定)(外務省)
○公布(法律)(3件)
・都市緑地法等の一部を改正する法律(決定)
・医療分野の研究開発に資するための匿名加工医療情報に関する法律(決定)
・電波法及び電気通信事業法の一部を改正する法律(決定)
○人事(2件)
・財務大臣麻生太郎の海外出張について(了解)
・横浜国立大学名誉教授城所正外171名の叙位又は叙勲について(決定)

●0845〜(各府省)打合せ/役所

閣議後記者会見への対応について打合せを行いました。

●0916〜(各府省)記者会見/役所

閣議後の記者会見を行いました。特に記者の皆さんからの質問は有りませんでした。

●0945〜(消費)消費者庁説明/役所

適格消費者団体の認定について説明を受けました。また、7月中に徳島県に新たに開設予定の「消費者行政新未来創造オフィス」の看板を製作するため、筆を執りました。

■1300〜(国会)参予算委員会/参院第1委員会室

昨日の衆議院に続き、「安倍内閣の基本姿勢」について参議院での予算委員会・集中審議が行われました。憲法改正、森友学園に関するメールのやりとり、被災地における二重ローンの問題、我が国の防衛、などについて議論がなされました。(秘書鈴木報告)

◎予算の執行状況に関する調査(敬称略)
○集中審議「安倍内閣の基本姿勢」(4時間45分)(出席大臣:総理+財務+要求大臣)
・蓮舫(民進)→総理、法務
・小川敏夫(民進)→総理、防衛
・武見敬三(自民)→財務、外務、防衛
・佐藤正久(自民)→外務、防衛、復興、野上官房副
・平木大作(公明)→総理、金融、外務、復興、国土交通、経済産業
・小池晃(共産)→総理
・片山虎之助(維新)→総理
・森ゆうこ(希望)→総理
・松沢成文(無所属)→総理

■1300〜(地元)JUN CLUB定例会/天吉

JUN CLUBの定例会が天吉で開かれました。南雲誠司会長より5月15日磯子カンツリーで開催される松本純ゴルフ大会とJUN CLUB松本純大臣訪問の報告がなされました。松本純事務所からは松本純代議士の近況報告をしました。(秘書古正報告)

●1530〜今日の国会

●1700〜(警察)長官官房説明/役所

明日開催予定の平成29年春の勲章伝達式について打合せを行いました。

●1745〜(党)代議士会/衆院第14控室→●1800〜(国会)衆本会議/衆院本会議場

代議士会で木原誠二議運理事より議事の説明を受けた後、議場に移り本会議に臨みました。審議された法務委員長の解任決議案は、自民党、公明党などの賛成少数で否決されました。(秘書鈴木報告)
【議事日程】(敬称略)
◎動議1(議事日程追加)
▽決議案:法務委員長鈴木淳司君解任決議案(逢坂誠二君他1名提出)
○趣旨弁明
・提出者:階猛(民進)
○討論
・宮ア政久(自民):反対
・井出庸生(民進):賛成
・藤野保史(共産):賛成
○採決
・起立採決→起立少数(自民党反対)→秘訣
◎動議2(議事日程は延期して散会)

■1830〜(地元)台北駐日経済文化代表處横濱分處處長歓送迎会/横浜中華街重慶飯店別館

台北駐日経済文化代表處横濱分處處長歓送迎会が横浜中華街重慶飯店別館で開催されました。主催者を代表して羅鴻健・横濱華僑總會會長より「この度台北駐日経済文化代表処横浜分処の粘信士処長が退任され、陳桎宏新所長が就任されました。粘信士処長には大変お世話になりましたが、これからも台湾に帰国され今まで以上にご活躍されることをお祈りします。陳桎宏新所長は前任地の北海道で日台の友好親善にご尽力されましたが、この横浜でも是非ご活躍いただきますようお願いいたします」との挨拶がなされました。粘信士前処長の退任挨拶と陳桎宏新所長の新任挨拶がまされ、歓送迎会に入りました。(秘書古正報告)


5月8日(月)晴れ時々曇り

■0700〜(地元)第42回早朝駅頭演説会/六浦駅

本日はスタッフによる早朝駅頭広報活動を京急六浦駅で開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」の配布枚数は160枚/累計522枚、古正36枚/累計119枚、斎藤44枚/累計129枚、森28枚/累計107枚、大村52枚/累計167枚でした。(秘書森報告)

■0855〜(国会)衆予算委員会/衆院第1委員室

衆予算委員会は、「安倍内閣の基本姿勢」をテーマとした5時間の集中審議を行いました。北朝鮮情勢に関連して、有事の際の在韓邦人の安全確保や米中韓との連携などが質された他、時間外労働の扱い、TPP交渉、森友学園を巡る問題、テロ等準備罪などについて政府の答弁が求められました。また被災地の復興については、「現場主義を徹底し被災者に寄り添いながら、国民の信頼を回復していきたい」と総理が力強く述べました。(秘書鈴木報告)
◎予算の実施状況に関する件(敬称略)
○集中審議(安倍内閣の基本姿勢)(5時間)(出席大臣:総理、財務+要求大臣)
・後藤茂之(自民)→総理、外務、加藤国務
・亀岡偉民(自民)→総理、復興
・真山祐一(公明)→総理、国土交通、復興
・金子恵美(民進)→総理、復興
・福島伸亨(民進)→総理、石原国務
・宮崎岳志(民進)→総理、財務、地方創生、萩生田内閣官房副
・逢坂誠二(民進)→総理、法務
・長妻昭(民進)→総理、原子力規制委員長、内閣法制局長官
・宮本岳志(共産)→総理
・丸山穂高(維新)→総理

●1200〜(政務)政務懇談会/都内

新たな時代の政治体制の在り方について意見交換が行われました。

■1200〜(地元)自民党横浜市連時局講演会/ロイヤルホールヨコハマ

自民党横浜市連時局講演会がロイヤルホールヨコハマで開催されました。鈴木太郎市連政務調査会会長より「自民党横浜市連は横浜市政のみならず、横浜市内、市民が快適に安全に安心して生活ができるように様々な政策を前に進めていくことを主眼に活動しております。昨今の安全保障状況、北朝鮮の問題、アメリカの保護主義的政権など国際情勢が私共の身近な地域にも影響を及ぼす時代となってきております。外交安全保障が国政の専売特許ではなく私たち地方で政治に関わる者もしっかりその背景を認識した上で製作者を進めなければなりません。その意味では今日は素晴らしい機会ですので、皆様と一緒に学ぶ事ができたら幸いでございます」との挨拶がなされました。時局講演会では青山繁晴参議より「日本の出番、祖国は蘇る」と題して講演がなされました。(秘書古正報告)

●1400〜(警察)交通局説明ほか/役所

規制改革推進会議への対応について打合せを行いました。
また、質問主意書への対応についての打合せを行ったほか、その他の報告案件について報告を受けました。


5月7日(日)曇り

■1200〜(地元)万年青会総会・懇親会/ホテルマイステイズ横浜

万年青会総会・懇親会がホテルマイステイズ横浜で開かれました。三橋ヤエ子副会長の司会で始まり、菊地正綱会長より「今日は第21回の定期総会ですが去年一年の事業を振り返り、今年度の新しい事業に対して、忌憚のない、建設的なご意見を賜り、実り多い総会にしたいと思いますのでご協力の程よろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。三好日出一副会長が議長に選出され議事に入りました。(1)平成28年度事業報告。収支決算報告、監査報告、(2)平成29年度事業計画(案)、予算(案)、(3)役員改選の件が審議され全て承認されました。小山哲夫町内会長の挨拶に続き、槇泰敏前町内会長の乾杯の音頭で懇親会に入りました。(秘書古正報告)

●1500〜孫にまごまご!ジジばか丸出し・・・

ADBの公式日程はすべて終了し、無事に閉会したようです。久しぶりに我が家に戻り、次男の長男・次男(孫)と会いました。ちょっと見ない間に成長している様子に驚きました。

■1900〜(地元)吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会/吉田町町内会館

吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会が吉田町町内会館で開かれました。今日の議題は1市連会報告として(1)危害防止命令に基づく加湿器回収について(2)防災・減災推進研修の案内について(3)平成28年度の燃やすごみ量実績についてなどが今井大町内会長より報告されました。吉田和正名店街会理事長より先日開催された吉田町じゅうビアガーデンの報告がなされました。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)根岸七日会例会/根岸町自治会館

伊波俊之助市議後援会・根岸七日会の例会が根岸町自治会館で開催されました。成田友一会長の司会で開会した例会は、出席された伊波洋之助前市議より春の叙勲に際し受章された報告がなされました。伊波俊之助市議からは市政報告の中で5月26日に代表質問をする旨が述べられ、原聡祐県議からは県政報告がなされました。松本純事務所からは伊波洋之助先生の叙勲受章のお喜びを申し上げた後、まちかど政治瓦版5月号を配布して内容をご説明しました。(秘書森報告)


5月6日(土)曇り

●1200〜(地元)内田美保子様・滝本博之様 披露・音楽パーティ/新横浜グレイスホテル

以前我が松本純事務所に勤務していた事もある、県会議員の内田美保子さんの結婚披露・音楽パーティーが新横浜グレイスホテルで行われ、松本純大臣と真純夫人が出席しました。新郎の滝本博之さんはジャズピアニストで19歳でプロ入りし、様々なグループと共演するなどのご活躍をされているそうです。お二人で入場、着席の後、内田美保子さんの選挙区の地域を代表して、連合自治会長の金子光雄様、山川英子様から祝辞が述べられました。次に国会議員を代表して松本純大臣より祝辞があり、かつて大臣の事務所で働いていた時の内田さんのクリエイターとしての優秀な能力や、政治の道に自ら飛び込み活躍されている努力家としての人柄などが中心に述べられました。続いて来賓、関係者の皆さんの祝辞があり、地元企業の(株)工藤建設の創業者である工藤五三さんにより乾杯が行われました。乾杯の後は祝宴が行われバイオリンやジャズバンドの演奏などが行われ華やかな楽しい祝宴となりました(秘書斎藤報告)。

■1330〜(地元)中区肢体障害者福祉協会40回定期総会/桂宮

中区肢体障害者福祉協会40回定期総会が中華街の桂宮で開かれました。司会の高井正彦さんより総会が第1号議案平成28年度事業報告、第2号議案平成28年度決算報告、第3号議案平成28年度監査報告、第4号議案平成29年度事業計画案、第5号議案平成29年度会計予算案が審議され全て承認されたとの報告がなされました。綱川健一会長の挨拶に続き三和春雄副会長の乾杯の音頭で歓談となりました。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)横浜銀行レセプション/横浜美術館

第50回アジア開発銀行年次総会の横浜開催に伴い、横浜銀行主催によるレセプションが横浜美術館にて開催されました。会場では川村健一横浜銀行代表取締役頭取が参加者のお出迎えをされていました。会場では斎藤文夫元参議の浮世絵コレクションも展示され参加者の皆さんが鑑賞されていました。 (秘書古正報告)

●1900〜(地元)第50回アジア開発銀行年次総会議長国主催歓迎レセプション/横浜ロイヤルパークホテル

第50回アジア開発銀行(ADB)年次総会が横浜で開催されました。議長国主催歓迎レセプションが開催され、地元国会議員に対し麻生太郎財務大臣よりご案内をいただき、私も出席しました。インフラ整備に2年間で45億円拠出する表明がなされるなど意義深い総会になりました。


5月5日(金)晴れ時々曇り

●終日〜危機管理対応待機

本日午後、大雨の影響で沖縄県の名護市と大宜味村の川で水位が急激に上昇、あわせて30人ほどが対岸に渡れず取り残されましたが、消防・警察が救助活動を行いました。

■1400〜(地元)成田山横浜別院開創四十七年春の例大祭特別大護摩供奉修/横浜成田山新本堂

成田山横浜別院開創四十七年春の例大祭特別大護摩供奉修が横浜成田山新本堂で執り行われました。成田山新勝寺・橋本照稔貫首大導師により祭文が奏上されました。筒井照琢主監より「当別院は開創147年を迎えましたが、これからもご信徒皆様と共に歩む成田山、地域の皆様の信仰の場として世界の平和を願い、世の平安のため、大本尊不動明王の広大無辺なる大慈悲に感謝しひたすら精進して参りますのでよろしくお願い申し上げます」との謝辞がなされました。(秘書古正報告)


5月4日(木)晴れ時々曇り

●終日〜危機管理対応待機/都内

毎日のように全国各地で発生する地震、火山、また北朝鮮情勢などの報告が入り、緊張しています。しかし、4月29日の北朝鮮ミサイル発射以降、このところいずれも私の直接の対応には至っていません。

▼1422〜熊本県熊本で震度4の地震発生するも津波の心配なし、と連絡が入る。


5月3日(水)晴れ時々曇り

●終日〜危機管理対応待機/都内

■1300〜(政務)新しい憲法をつくる国民大会(第48回)/四谷区民ホール

新しい憲法をつくる国民会議(自主憲法制定国民会議)の主催により、第48回新しい憲法をつくる国民大会が四谷区民ホールで開催されました。午後1時から、高津優介大会実行副委員長の司会で開会され、国歌斉唱の後、開会の辞として重田典子国民会議理事・事務局長・国民大会実行委員長から「今年の国民大会の意義!」について、清原淳平新しい憲法をつくる国民会議・会長から「憲法改正は、なぜ必要か!―分かりやすく解説する」について挨拶がなされ、激励電報が披露され、来賓として、「憲法改正の必要性を、ご理解いただくために!」の主題で、自民党広報本部長・平沢勝栄・衆議院議員・憲法審査会幹事、参議院自民党議員副会長・中川雅治・参議院議員・憲法審査会幹事、自民党前国土交通部会長・秋元司・衆議院議員・内閣委員長、櫻田義孝・衆議院議員・文科委・災害特委員・党教育再生本部長、石井苗子・参議院議員・環境委理事・日本維新の会女性局長からの挨拶がありました。大野真之介・国民大会実行委員から大会決議の朗読の後了承され、深山明敏・国民会議理事・陸上自衛隊元第三師団長陸将からの閉会の辞と安達眞五・国民会議顧問・警察庁長官官房元審議官の万歳三唱で閉会となりました。(秘書渡部報告)

大会決議

 一、 現行日本国憲法は昭和二十二年五月三日施行後、今年で七十年となるが、この間、一度も改正していない。同じ敗戦国であったドイツは、その憲法たる「ドイツ連邦共和国基本法」を六十回も改正している。なぜか、法は施行した時点で静止するが、時勢は日進月歩で進展するので、憲法と現実との間に大きなギャップを生じるからである。

 一、 現行憲法は、戦争に負けた結果、連合国軍の占頷下で作られた非独立・属国憲法の体裁である。その代表的なのは、第九条にある、@武力行使の放棄、A陸海空軍の不保持、B(独立国には認められる)交戦権の否認、である。しかし、世界の独立主権国家の憲法では、「自分の国は自分で守る」体制を、明記するのが原則である。

一、国際連合憲章では、その加盟国に独立主権国家を想定しており、世界の地域において紛争が生じた場合、調停をしても、武力衝突が避けられない場合には、緩衝地帯を設けるべく、加盟国に軍隊の派遣を求め、加盟国はそれに応ずる義務を規定する。日本は、第九条を理由に後方支援を求めるが、それで独立国といえようか!

一、現行憲法は、七十年も改正されないため、第九条ばかりでなく、改正すべき箇所が三百余もある。憲法改正には第九十六条により、衆参各議院の総議員の三分の二以上で発議する必要がある。憲法改正は国家的課題!与野党とも協力いただきたい。発議には国民健康保険過半数の賛成を要する。この投票は国民の権利である。御理解を!

右、決議する。

平成二十九年五月三日
第四十八回新しい憲法をつくる国民大会(=自主憲法制定国民大会)

 


5月2日(火)晴れ

●終日〜危機管理対応待機/都内

■0700〜(地元)第41回早朝駅頭演説会/屏風浦駅、根岸駅

今日はスタッフによる早朝駅頭広報活動を京急屏風浦駅とJR根岸駅に分かれて開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」の配布枚数は184枚/累計362枚、古正43枚/累計83枚、斎藤50枚/累計85枚、森41枚/累計79枚、大村50枚/累計115枚でした。(秘書斎藤報告)

●1700〜(各府省)説明/役所

国会の状況について報告を受けました。また、来週開催予定の警察関係の春の勲章伝達式について打ち合わせを行いました。


5月1日(月)晴れ一時雨

●終日〜危機管理対応待機/都内

■0700〜(地元)第40回早朝駅頭演説会/京急杉田駅、新杉田駅

今日はスタッフによる早朝駅頭広報活動を京急杉田駅と新杉田駅に分かれて開催しました。本日の「まちかど政治瓦版」の配布枚数は178枚、古正40枚、斎藤35枚、森38枚、大村65枚でした。(秘書斎藤報告)

■1600〜(政務)平成29年度新しい憲法を制定する推進大会〜「自立と共生」に向けて〜記念講演・式典/憲政記念館

新憲法制定議員同盟の主催により、「平成29年度新しい憲法を制定する推進大会〜『自立と共生』に向けて〜」が、憲政記念館講堂、会議室で1000名を超える参加者を得て開催されました。推進大会は次の5つの大会スローガン、@日本の歴史・文化・伝統の香り高い憲法をつくろう、A自由・民主・人権・平和・国際協調を基本とする憲法をつくろう、B国際平和を願い、他国と共にその実現のため協力し合うことを誓う憲法をつくろう、C自然と共生を信条に、美しく豊かな地球環境を誇る憲法をつくろう、D大規模自然災害にも即応できる憲法をつくろう、を掲げての開催となりました。

事務局長の柳本卓治参議院議員の司会で進行され、第一部は、ジャ-ナリストの櫻井よしこ氏田の記念講演の後、東儀秀樹・雅楽師による雅楽演奏が行われました。引き続き、第二部では愛知和男幹事長が開会の辞を述べ、国歌斉唱の後、本年99を迎える中曽根康弘会長からの挨拶、また来賓として、自由民主党総裁安倍晋三内閣総理大臣からの挨拶、祝辞では各党・各種団体からの挨拶がありました。次の大会決議が朗読され、満場一致で了承されました。

安倍総理挨拶「皆さま、こんにちは、安倍晋三でございます。ただいま内閣総理大臣・安倍晋三とこういうご紹介いただきましたが、本日は自民党総裁の安倍晋三としてここに立っておりますので、念のため申し上げたいと思います。憲法施行70年の節目の年に推進大会がかくも盛大に開催されたことを心からお喜び申し上げる次第です。60年の節目にあたっても内閣総理大臣でしたが、この年ようやく国民投票法が成立しました。憲法改正に向けた大きな一歩をしるすことができたと考えています。あれから10年がたち、18歳投票権など3つの宿題も解決された中にあって、憲法改正の国民的な関心は確実に高まっている。かつては憲法に指一本触れてはいけないという議論すらもありました。しかし、もはや憲法を不磨の大典だと考える国民は非常に少数になってきたと言ってもいいのではないでしょうか。いよいよ期は熟してきました。今求められているのは具体的な提案であります。もはや改憲か護憲と言った抽象的で、そして不毛な議論からは私たちは卒業しなければいけないと思います。この国をどうするのか、わが国の未来へのビジョン、理想の憲法の具体的な姿を自信を持って国民に示すときです。そして、しっかりと結果を出していかなければならない。政治とは結果であります。自民党は谷垣総裁の時代に憲法改正草案をまとめ、国民にお示ししました。これは党としての公式文書であります。しかし、私たちはこれをそのまま憲法審査会に提案するつもりはない。どんなに立派な案でも衆参両院で3分の2を形成できなければ、ただ言っているだけに終わってしまいます。ここにいる野党の福島伸享さんもおられますが、皆さまにも賛成してもらえるようになれば、それは一番いいなとこう思っています。福島さんも今深くうなずいていただけたので、建設的な議論に参加していただけるものと期待しています。どんなに立派な案でも衆参両院で3分の2を形成できなければ、ただ言っているだけに終わってしまいます。政治家は評論家ではありませんし、学者ではない。結果を出さなくてはいけない。ただ立派なことを言うことに安住の地を求めてはいけない。結果を出すために汗を流さなくてはいけません。さらに国民投票で過半数の賛成を得なければ、憲法改正は実現できません。つまり、決めるのは国民であります。そうした現実を踏まえ、しっかりと結果につながる議論を憲法審査会で行う責任があります。憲法改正の機運が高まってきた今だからこそ、私たちは柔軟性を持って現実的な議論を行う必要があると考えます。私たち自民党は圧倒的な第一党として現実的かつ具体的な議論を憲法審査会においてリードしていく覚悟であります。それは立党以来、憲法改正を党是として掲げてきた自民党の歴史的な使命ではないでしょうか。70年前、日本は見渡す限り焼け野原でした。しかし、先人たちは決して諦めなかった。先ほど中曽根先生から大変力強いごあいさつをいただきましたが、中曽根先生をはじめ、多くの尊敬すべき先人たちが廃虚の中から敢然と立ち上がり、祖国再建のため、血のにじむような努力をされました。そして70年後を生きる私たちのために、世界第3位の経済大国、世界に誇る自由で民主的な日本を作り上げてくれました。私たちもまた先人たちにならい、この節目の年にあたり、今こそ立ち上がるべきときです。私たちの世代に課せられた責任をしっかりと果たさなくてはなりません。次なる70年、私たちの子や孫、その先の世代が生きる日本の未来をしっかり見据えながら、大きな理想を掲げ、憲法改正、そして新たな国造りに挑戦していこうではありませんか。少子高齢化、厳しさを増す安全保障情勢。平和で豊かな日本をどうやって守っていくのか。私たち全員が顔をあげ、その視線を未来に、そして世界に向けていく必要があります。足下の政局、目先の政治闘争ばかりにとらわれ、憲法論議がおろそかになることがあってはいけません。憲法を最終的に改正するのは国民です。しかしそれを発議するのは国会にしかできません。私たち国会議員はその大きな責任をかみしめなければなりません。そうした意味で、本日、民進党、公明党、日本維新の会、そして日本のこころからも代表の方々が参加されていますが、憲法改正を実現する上で、党派の違いを超えて国会議員が集う新憲法制定議員連盟が果たすべき役割は誠に大きいものがあります。皆さんとともに手を携えて憲法改正という大きな目標に向けて、この節目の年に必ずや歴史的一歩を踏み出す。そして、先ほどごあいさつされた中曽根元首相は、中曽根首相としての世代の役割を果たして、今度は私たちの番であります。必ず皆さんとともに、私たちが目標として掲げてきた新しい憲法を作っていくことを全力を傾けて、その目標に向かっていくことを自由民主党総裁としてお誓い申し上げまして、私のあいさつとさせていただきます。皆さん、一緒に頑張っていきましょう。」

なお、会長の中曽根康弘元首相からは、「現行憲法による70年は、確かにわれわれの生活に豊かさをもたらした。しかし、憲法の欠陥とともに、さまざまな問題に直面していることも事実だ。こうした社会現象を憲法に集約し、政治、経済、外交などを新しい国民憲法に反映させながら、日本の新たな未来を切り開いていかなければならない。各政党には、国民の意見や考えを調整しながら、国民みずからが作り上げる初めての憲法を目指して、一層の奮起をお願いしたい。」と挨拶されました。新憲法制定議員同盟は、昭和30年7月に結成された「自主憲法期成議員同盟」が前身で、平成17年3月に現在の名称に改称され、新憲法制定の実現に向けて定期的に勉強会を重ねているとのことで、推進大会を開くことにより国民の意識高揚に努めているとのことです。(秘書渡部報告)

大会決議

 憲法記念日を迎えるに当たり、全国各地から多数の参加者がご参集を得て、本日ここに「新しい憲法を制定する推進大会」を開催した。
 憲法を制定して新しい時代を創ってから七十年、世の盛衰も著しい中、関係者の努力によって新時代に相応しい、より進化した民主憲法を制定する作業に取りかかれる機運が、もうそこまでは来ている。
 この機運に乗るべき主権者は、国民であり、憲法制定権者である。
 主権者国民は、いつの間にかこの憲法制定権を行使する機会から遠ざけられていたが、今の国会の状況は、その行使の手段としての国民投票を実現させることを可能にしている。この機を逃す手はない。
 一日も早く主権者たる国民に主権を行使して頂き、民主主義国家としての成熟度を一段と進める機会となることを期待したい。
 この時を目指して既に各地でいろいろな活動が行われているが、これらの運動が国会を突き動かし、新憲法制定の機運が高まっていくことを期待したい。
 国民の気持ちは、一日も早く主権者国民の持つ最高の権力を行使したいということであると確信し、我々はその要望にお答えするべく、一層の努力を尽くすことを誓うものである。

平成二十九年五月一日
新しい憲法を制定する推進大会

●1700〜(各府省)説明/役所

明日は法務委員会がセットされているとのことから、その対応について情報収集が行われました。そして日程調整が行われ、車座ふるさとトークなどについて打合せが行れました。


目次へ     トップページへ
目次へ          トップへ