松本純の国会奮戦記2016-08

2016(平成28)年8月

トップへ 目次へ 前のページへ 今日の予定・昨日の動き 次のページへ 「まちかど政治瓦版」8月号

2016(平成28)年8月3日 初入閣しました

首相官邸

任務は国家・国民の「安全・安心」

▼国務大臣
○国家公安委員会委員長(国家公安委員会)
○海洋政策・領土問題担当大臣(海洋政策本部)
○国土強靭化担当大臣(国土強靭化推進室)
○内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全)
○内閣府特命担当大臣(防災)

 


8月31日(水)晴れ 台風10号厳重警戒

◎台風10号北海道・岩手〜洪水・土砂災害に厳重警戒(07:00)

◎和歌山拳銃使用殺人事件〜膠着状態(07:00)

■0700〜第70回早朝駅頭演説会/磯子駅

本日はJR磯子駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は140枚/累計740枚、(古正40/累計267枚、斎藤56枚/累計196枚、森44枚/累計277枚)でした。(秘書斎藤報告)

●0950〜安倍総理面会報告/官邸

台風10号による被害状況について安倍総理に報告をしました。安倍総理からは、@早急に被害状況を把握すること、A地方自治体とも緊密に連携し、人命を第一に、政府一体となって、被災者の救命・救助等の災害応急対策に全力で取り組むとともに、住民の避難支援等の被害の拡大防止の措置を徹底すること、B国民に対し、避難や大雨・河川・浸水の状況等に関する情報提供を適時的確に行うこと、以上三点について指示を受けました。このほか、和歌山市内における拳銃使用殺人等事件について報告をしました。

●1000〜(消費)消費者団体との意見交換会/役所

消費者団体の皆様との意見交換会に出席しました。私から、「消費者の安全・安心の確保」、そのための消費者行政の充実・強化を使命として、全力で取り組んでいくことをお伝えし、消費者団体の皆様から、各団体の業務の状況や消費者行政への忌憚のない御意見を伺いました。消費者行政には課題が山積していることを実感しました。

松本純内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全) 挨拶
2016(平成28)年8月31日

 このたび、消費者及び食品安全の内閣府特命担当大臣を拝命いたしました松本純でございます。本日は、お忙しい中、ご出席いただきありがとうございます。

 「消費者の安全・安心の確保」、そのための消費者行政の充実・強化が、私に課せられた使命と認識しておりますが、私は、国家公安委員長、また防災担当大臣も兼務しており、併せて「国民の安全・安心の確保」を使命として、全力で取り組んでいくことをお約束申し上げます。

 さて、消費者庁が創設されて、明日でちょうど7年が経過いたします。

 私は、消費者庁設置法案を国会に提出し、成立させた麻生内閣で内閣官房副長官を務めておりました。2009年の9月、消費者庁を立ち上げ、官邸で大きな式典を行ったことを、昨日のように覚えているところです。それが、消費者のための法制度の整備や地方消費者行政の強化など多くのの実績をあげ、組織も少しずつ大きく育ってきたことをうれしく思っております。

 消費者団体の皆様は、消費者庁を創設するための運動を中心となって進め、創設後は、様々な消費者問題につき、意見の表明や、新たな法制度の実現に向けての活動などを通じて、消費者庁をご支援いただいてきました。

 こうした消費者団体の皆様と定期的に意見交換を行い、しっかりと連携していくことは、消費者行政を充実・強化していくため極めて有意義であると考えております。

 本日は、消費者問題の現状について皆様がお感じになっていることを忌憚無くお聞かせいただき、これからの政策に活かしてまいりたいと思います。

 どうぞ宜しくお願いいたします。

●1110〜(警察)長官官房説明/役所

選手、監督・コーチとしてリオデジャネイロオリンピックに派遣された警察職員の活躍状況について説明を受けました。

●1115〜(警察)リオデジャネイロオリンピック帰国申告/役所

リオデジャネイロオリンピックに派遣された5名の選手及び5名の監督・コーチの皆さんから帰国申告を受けました。私からは、今回ウエイトリフティング男子62kg級で4位入賞を果たした糸数陽一選手(警視庁)を讃えるとともに、惜しくも入賞には至らなかった選手の皆さんに対して、その健闘を労いました。また、モントリオールオリンピックにクレー射撃選手として出場した麻生副総理が、アジア大会等では優秀な成績を治めていたもののオリンピックでは41位であったことについて、「オリンピックは他の大会とは異なる一種独特な競技の場であったが、その後の人生の大きな糧となった。」と言われていたことを皆さんに紹介し、今回の出場を財産として今後も大いに活躍されることを期待する旨、及び皆さんを誇りに思い感謝している旨を申し上げました。

●1130〜(警察)長官官房説明/役所

国家公安委員会定例会議について説明を受けました。

●1140〜(警察)長官官房説明/役所

個別案件について説明を受けました。

■1200〜内閣第二部会・雇用問題調査会合同会議/自民党本部702

内閣第二部会・雇用問題調査会合同会議が、党本部702号室で開催され、上月良祐内閣第二部会長代理の司会で進行されました。森英介雇用問題調査会長、松本文明内閣第二部会長の挨拶の後、議題の「人事院勧告」について人事院一宮なほみ総裁から説明を聴取し、質疑応答・意見交換が行われました。

8月8日(月)に、人事院から内閣、並びに衆参両院に人事院勧告が提出されました。それは、内閣府民間給与との較差(0.17%)を埋めるため、俸給表の水準を引き上げるとともに、給与制度の総合的見直しにおける本府省業務調整手当の手当額を引上げ、ボーナスを引上げ(0.1月分)、4.30月に改定し、民間の支給状況等を踏まえ勤勉手当に配分する。配偶者に係る扶養手当の手当額をその他の扶養親族と同額とし、子に係る手当額を引上げ。等からなる内容です。完全実施の場合の所要財源は550億円。また、274万人地方公務員にも実施された場合は1370億円が見込まれるとのことです。(秘書渡部報告)

●1300〜(防災)平成28年台風第10号に係る関係省庁災害対策会議/役所

緊急で平成28年台風第10号に係る関係省庁災害対策会議が開催されました。

平成28年台風第10号に係る関係省庁災害対策会議
防災担当大臣 ご挨拶
2016(平成28)年8月31日

 台風第10号により、岩手県において10名の方がお亡くなりになられたほか、岩手県及び北海道を中心に、堤防の決壊、橋梁の崩落、家屋の流出、土砂崩れ等による孤立など、多数の人的、物的被害が発生しています。

 お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々に対して心からお見舞い申し上げます。

 台風第10号の被害に対して、総理からは、
1.早急に被害状況を把握すること
2.地方自治体とも緊密に連携し、人命を第一に、政府一体となって、被災者の救命・救助等の災害応急対策に全力で取り組むとともに、住民の避難支援等の被害の拡大防止の措置を徹底すること
3.国民に対し、避難や大雨・河川・浸水の状況等に関する情報提供を適時的確に行うこと
との指示を受けています。

 本日は、現地の被害状況や対応状況を共有し、今後の関係機関の取り組みを確認し、政府として、これ以上の被害が生じないよう万全の体制をとることとします。

 政府としても、大きな被害を受けた北海道、岩手県に内閣府情報先遣チームを派遣し、情報収集を行うこととしています。また、この会議のあと、岩手県に務台俊介内閣府大臣政務官を団長とする政府調査団を派遣し、被災自治体と意見交換を行い、現地の状況を把握し、要望を伺うこととしております。

 引き続き、政府一体となって、災害応急対策や被災者の支援に全力を尽くしていただきますようお願いします。

●1350〜(消費)消費者庁説明/役所

地方消費者行政の現状について説明を受けました。

●1500〜(消費)自民党消費者問題調査会/自民党本部704

冒頭の永岡桂子事務局長による開会、船田元会長のご挨拶に引き続き、私から、消費者及び食品安全担当大臣として、消費者行政の強化、消費者の安全・安心の確保への決意を述べるとともに、出席の皆様からの御支援をお願いしました。

松本純内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全) 挨拶
2016(平成28)年8月31日

 今般の内閣改造で、消費者及び食品安全の内閣府特命担当大臣を拝命いたしました松本純でございます。船田調査会長をはじめ、消費者問題調査会の皆様には、消費者行政の推進について、御支援、御協力をいただき、厚く御礼を申し上げます。

 消費者庁の設立から明日でちょうど七周年を迎えます。この間、調査会の御支援の下、消費者のための法制度の整備(閣法で八本成立)、地方における体制整備などに取り組んでまいりましたが、今後は、地域の現場に根ざしたより実効性のある施策の推進に取り組むなど、消費者行政を一層強化し、消費者の安全・安心の確保を更に推進してまいりたいと考えております。

 本日は、七月に行われた徳島県における試行的滞在の報告と、徳島県に消費者行政の新たな未来の創造を担うオフィスを置く内容も盛り込んだ、消費者庁及び内閣府消費者委員会における平成二十九年度予算概算要求について、事務方から説明させていただきますので、よろしくお取り計らい下さい。

 消費者行政の強化に向け、調査会の一層の御支援をお願い申し上げ、挨拶といたします。

●1615〜(警察)生活安全局説明/役所

インターネットバンキングに係る不正送金事犯の状況について説明を受けました。

●1715〜復興推進会議(第17回)・原子力災害対策本部会議(第42回)合同会合/官邸

「東日本大震災 復興加速化のための第6次提言 〜復興・創生への道筋を明示〜」(平成28年8月24日自由民主党・公明党)等を踏まえ、「帰還困難区域の取扱いに関する考え方」が決定されました。

●1800〜山本たかしの「いそご元気力」かながわ政治フォーラム/ロイヤルホールヨコハマ

山本たかし横浜市会議員が主催する「いそごの元気力」かながわ政治フォーラム2016が開催され代理出席しました。この会は参議院選挙の総括も兼ねて開催されました。松本純代議士は防災担当大臣として昨日の台風10号の災害対策の陣頭指揮を取る為、急遽欠席となってしまいました。開会にあたり山本たかし後援会代表の坂倉徹さんより開会の挨拶があり続いて私から松本大臣のメッセージを代読させていただきました。その後来賓のご挨拶があり、最後に山本たかし市会議員より市政報告がなされました。乾杯後はなごやかな懇親会が行われました。(秘書斎藤報告)


8月30日(火)雨曇り 台風10号上陸

■0700〜第70回早朝駅頭演説会/杉田駅、新杉田駅

台風のため中止となりました。

■0800〜鳥獣被害対策特別委員会・農林部会・環境部会・内閣第一部会・厚生労働部会・鳥獣捕獲緊急対策議員連盟・鳥獣食肉利活用推進議員連盟合同会議/702

鳥獣被害対策特別委員会・農林部会・環境部会・内閣第一部会・厚生労働部会・鳥獣捕獲緊急対策議員連盟・鳥獣食肉利活用推進議員連盟合同会議が、党本部702号室で開催され、鳥獣被害対策特別委員会武部新事務局長の司会で開会進行されました。鳥獣被害対策特別委員会野村哲郎委員長、鳥獣捕獲緊急対策議員連盟二階俊博会長、鳥獣食肉利活用推進議員連盟(石破茂会長)小里泰弘幹事長からの挨拶の後、次の議題が審議されました。@鳥獣被害防止特措法の一部改正法案の骨子(案)及び今後の進め方について(説明:鳥獣被害対策特別委員会谷公一副委員長)、現行法で免除されている技能講習に関する期限が本年(平成28年)12月3日に到来するため5年間延長する内容等が了承されました。臨時国会での成立のため参議院先議の予定とのことでした。A鳥獣被害対策・ジビエ等関係予算平成29年度概算要求及び平成28年度補正予算について(説明:農林水産省田中照久大臣官房審議官、環境省正田寛大臣官房審議官、厚生労働省道野英司監視安全課長、内閣府吉田誠地方創生推進事務局参事官)、平成29年度は主な項目として鳥獣被害防止総合対策交付金110億円(平成28年度95億円)要求、平成28年度補正予算では鳥獣被害防止総合対策交付金9億円要求するとの内容。B鳥獣保護管理法に基づく基本指針の変更案について(説明:環境省正田寛大臣官房審議官)、5年毎の見直し時期の到来していることから鳥獣管理強化の必要性を明記する、農林業者が自分の土地で農林業被害防止の目的で小型の箱わなでアライグマ等の小型の鳥獣等を捕獲する場合は狩猟免許を受けていない者も許可の対象者に含む内容等。引き続き、質疑応答が行われ、山から民地・山里での作物だけでなく人への被害の拡大等への抜本的な対策の必要性等の意見がだされました。(秘書渡部報告)

●0950〜菅官房長官面会/官邸

リオデジャネイロオリンピックにおける現地の警備状況について、菅官房長官に報告をしてまいりました。

●1015〜(防災)内閣府説明/役所

台風7号、11号及び9号による被害について説明を受けました。

●1030〜(警察)外事情報部説明/役所

外事情勢について説明を受けました。

●1045〜(警察)生活安全局説明/役所

少年非行情勢について説明を受けました。

●1055〜(警察)組織犯罪対策部説明/役所

薬物事犯等の情勢について説明を受けました。

●1110〜(警察)交通局説明/役所

自転車運転者に係る講習制度等の取組について説明を受けました。

●1110〜(警察)生活安全局説明/役所

明日へ延期されました。

●1200〜(国土)国土強靭化推進本部/901

党の国土強靭化総合調査会をもとに発足した国土強靭化推進本部の第1回会合が党本部901号室で開催され、関係省庁から、平成29年度国土強靭化関係予算概算要求や、台風による北海道における被害状況・対応状況についての説明がありました。吉川貴盛本部長代理による開会、二階俊博本部長のご挨拶に引き続き、私からは、国土強靭化担当大臣及び防災担当大臣として、国土強靭化関係予算についてその確保に全力を尽くすこと、台風被害からの被災地の迅速な復旧・復興に資するようスピード感を持って対応することをお話ししました。

ご挨拶

国土強靱化担当大臣・防災担当大臣
松本 純

 この度、国土強靱化担当大臣並びに防災担当大臣を拝命いたしました。どうぞよろしくお願い申し上げます。

 平成23年3月11日、東日本大震災が発生しました。

 3月30日、自民党津波対策議員連盟、二階俊博会長と共に岩手県から被災地に入り、遠野運動公園の第9後方支援連帯指揮所から大槌町災害対策本部など現地を視察しましたが、その悲惨な状況に言葉を失うほどでした。

 10月には政調会に推進本部の前身にあたる国土強靱化総合調査会が立ち上げられ、その後、5年間で110回の会合が開かれ、国土強靱化に向けた対策の検討が精力的に進められてきたところでございます。

 「国土強靱化基本法」の制定や「国土強靱化基本計画」の策定をはじめとする数々のご提言がなされた結果、国土強靱化をしっかり進めていく礎が政府において整備されました。

 これは、ひとえに二階本部長はじめ、お集りの皆様方の並々ならぬご尽力によるものでございまして、心から敬意を表します。

 本日、事務方からご説明させていただく、平成29年度国土強靱化関係予算・概算要求につきましても、関係府省庁と連携し、その確保に全力を尽くしてまいります。

 また、台風第7号、第11号、第9号が立て続けに北海道に上陸し、各地に大きな被害が発生しております。

 これまでに、北海道へ政府調査団を派遣したほか、関係省庁災害対策会議等を開催して対応に当たっております。

 被災地の迅速な復旧・復興に資するよう、スピード感を持って被害状況の把握に取り組み、災害応急対策に全力で当たってまいります。

 さらに現在、台風第10号が本州に接近しており、今後北日本に上陸することが予想されています。

 昨日、関係省庁警戒会議を開催するとともに、防災担当大臣として、国民への呼びかけを行い、積極的に自らの身を守る行動をとっていただくようお願いしたところです。

 引き続き、関係省庁一体となって、緊張感を持って対応に当たってまいります。

 ご指導ご鞭撻賜りますよう、お願い申し上げ、ご挨拶とさせて頂きます。

■1200〜厚生労働部会看護問題小委員会/702

厚生労働部会看護問題小委員会が、党本部702号室で開催され、石田昌宏副委員長兼事務局長の司会で進行されました。田村憲久委員長の挨拶の後、 議題の@平成29年度看護関係予算概算要求については、厚生労働省医政局岩澤和子看護課長、文部科学省高等教育局寺門成真医学教育課長から、特定行為研修制度の推進のための看護師への研修機関支援事業として4億43百万円要求する等の内容の、A特定行為の研修制度および看護師等免許保持者届出制の進捗状況については、岩澤看護課長から、8月4日現在で指定研修機関は28機関であり、届出制度としては、2万8886人の届出者のうち1万5438人の復職支援対象者との内容の説明聴取に引き続き、公益社団法人日本看護協会をはじめ出席11団体のうち7団体からのご要望を聴取し、質疑応答を踏まえ、熱心な意見交換がありました。引き続き課題解決のため審議を深めることとなりました。(秘書渡部報告)

●1400〜Dr.サルタン・ハッサン・アルサルタン評議員(サウジアラビア)が来訪/役所

サウジアラビアのサルタン・ハッサン・アルサルタン評議員が大臣室へお見えになりました。昨年の5月にサウジアラビアに訪問した際、河野太郎議員とともにご自宅に招いていただき、大変お世話になった方です。同評議員の訪日に当たり大臣室にお越しいただき、サウジアラビアの防災や鉄道、インフラ整備などについて話を伺いました。

■1830〜神奈川県不動産政治連盟顧問議員との意見交換会/ロイヤルホールヨコハマ

神奈川宅建政治連盟の顧問議員との意見交換会に代理出席しました。開会にあたり坂本久会長より大勢の顧問の議員の先生方の出席に感謝が述べられ、平成25年から公益社団法人に移行した事や26年から宅建の試験を受託した事を受け、我々の仕事は政治に深く関わっている事。この会は18の地区連の皆様に政治の重要性を理解していただく会である事などが述べられました。その後顧問議員の紹介があり私も松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)


8月29日(月)曇り一時雨 台風10号警戒

■0800〜(欠席)為公会夏季研修会・第2班

為公会の夏期研修会の二日目で第2班の先生方は磯子基礎体力向上を目的に磯子カンツリーでのプレイを行いました。残念ながら松本純大臣は台風10号危機対応で欠席でした。(秘書斎藤報告)

■0945〜(欠席)為公会夏季研修会・第1班/海上保安庁・横浜海上防災基地

為公会夏季研修会・第1班の海上保安庁・横浜海上防災基地の視察が行われました。横浜海上保安部は、日本最大規模の海上保安部であり、その機動力、技術を活かし、「治安の確保」「海上交通の安全確保」「海難救助」「海上防災」「海洋環境保全」「国内外機関との連携・協力」を図るため、巡視船艇・航空機などにより日夜活動を行っていただいています。海上保安資料館も視察しました。(秘書古正報告)

●1315〜(防災)内閣府説明/役所

台風第10号の状況について説明を受けました。

●1330〜(防災)平成28年台風第10号に係る関係省庁災害警戒会議(第2回)/役所

大型で非常に強い台風第10号が、強い勢力を保ったまま、明日30日に北日本や関東地方に接近・上陸する見込みであることから、本日、第2回の関係省庁災害警戒会議を開催し、関係省庁から今後の気象の見通しや対応状況の報告を受けました。私からは、自治体や関係機関などへの注意喚起・助言を積極的に行うなどを指示するとともに、国民の皆様に対して安全確保のための呼びかけを行いました。

8月29日(月)平成28年台風第10号に係る関係省庁災害警戒会議(第2回)

防災担当大臣 松本純 挨拶

 大型で非常に強い台風第10号が、暴風域を伴ったまま、明日30日には北日本や関東地方に接近・上陸する見込みです。北日本を中心に、非常に激しい雨、猛烈な風、海上は猛烈なしけとなるところがあります。特に東北地方では記録的な大雨となるおそれがあり厳重な警戒が必要です。

 本日は、関係省庁災害警戒会議を開催し、最新の台風第10号の情報を共有するとともに、今後の対応を確認したいと思います。

 関係省庁におきましては、自治体や関係機関などへの注意喚起、特に判断が難しい土砂災害や河川のはん濫などに係る助言を積極的に行うなど、改めて万全の体制で対応していただくようお願い申し上げます。

 地方自治体の首長の皆様には、気象情報を見ながら早めに避難準備情報を出すとともに、土砂災害警戒情報などを基に、空振りを恐れず躊躇なく避難勧告等を出していただくよう、お願い申し上げます。

 国民の皆様には、自らの身を守るため、早めの積極的な避難をお願いします。市町村から勧告等がなくても、気象情報などに注意して、避難した方がいいのではないかと自分で判断すれば、躊躇せずに避難をしてください。避難場所まで行くことが危険だと感じたら、近隣のより安全な場所に、また、外へ出ることがすでに危険だと感じたら、屋内の2階、3階等の安全な場所に避難してください。

 不要不急の外出を控えるとともに、危険ですので水路・海岸等には絶対に近づかないでください。

 また、通勤・通学時間帯への影響も懸念されます。学校・事業所・公共交通機関などにおかれては、気象情報等を参考に、休校措置や運行の情報の迅速な提供など早め早めの対応をお願いします。

 引き続き、政府一体となって緊張感を持って対応していただくようお願い申し上げます。

●1500〜(防災)面会(務台政務官)/役所

務台俊介政務官を団長とする平成28年台風第11号及び第9号等に係る政府調査団が、8月27日及び28日に北海道において現地調査を行い、その結果について政務官から報告を受けました。

■1530〜国土交通部会関係合同会議/701

国土交通部会関係合同会議が党本部701号室で開催され、中根一幸国土交通部会長の司会で進行されました。議題@「平成29年度国土交通省関係予算概算要求について」は国土交通省吉田光市大臣官房長から説明(一般会計国費ベ-ス6兆6654億円(対前年比1.15倍)要求するとの内容)、A「平成28年度国土交通省関係第二次補正予算について」も吉田官房長から説明、B「平成29年度海岸関係予算概算要求について」は水産庁佐藤一雄長官から説明(国費ベ-ス323億62百万円要求するとの内容)、C「平成29年度国土交通省関係税制改正要望について」は藤田耕三総合政策局長から説明(主要9項目の内容)、D「住宅取得等に係る給付措置について」の一部改正(閣議決定案)については由木文彦住宅局長から説明(消費税率引き上げ時期の変更に伴い給付措置等の適用並びに対象期間を平成33年12月31日まで延長する内容)、E「独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構法の一部を改正する法律案の概要について」は奥田哲也鉄道局長から説明(リニア中央新幹線の名古屋・大阪間の開業を最大8年間前倒しできるようにJR東海に鉄道・運輸機構が長期・固定・低利の貸付けをできるようにする改正の内容)、それぞれの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換を交わしました。(秘書渡部報告)

■1800〜金澤ふみくら落語会暑気払い/鎌倉パークホテル

金澤ふみくら落語会暑気払いが鎌倉パークホテルで開催されました。友繁照純会長、黒川裕喜子副会長の挨拶後、乾杯の発声で賑やかな暑気払い懇親会が始まりました。友繁会長の司会で会員の皆さんが近況報告をされました。私からは松本純代議士が国家公安委員会委員長・国務大臣として公務に励む代議士の近況をお伝えしました。皆さんからは代議士の入閣に多くの激励の言葉をいただきました。(秘書森報告)

■1800 〜通夜:故鈴木信雄氏/ 宝樹院

地域でお世話になっている鈴木信雄さんが逝去されお通夜が宝樹院で営まれました。弔問して信雄さんのご冥福をお祈りいたしました。(秘書森報告)


8月28日(日)曇り 台風10号警戒

為公会夏季研修会2016

■1100〜石川町アートフェスティバル/ひらがな商店街ウェストアベニュー

石川町アートフェスティバルがひらがな商店街ウェストアベニューで開催されました。今回初めて開催されるアートフェスティバルはライブペインティングや音楽、飲食スケートボードなど多種多様な出し物が用意されています。若い人も参加しやすい「かっこいい」イベントをコンセプトに来て楽しいテーマパークのようなイベントでした。(秘書古正報告)

■1200〜第六天稲荷子供の集い/大和町第六天稲荷

第六天稲荷子供の集いにお邪魔しました。稲荷神社の前には子供さんや父兄の皆さんが集まり、焼きそばやかき氷を食べていました。稲荷会の鈴木義幸会長は「大勢の子どもたちが集まるのでこれからも長く続けていきたい」とおっしゃっていました。 (秘書古正報告)

■1430〜杉田八幡宮祭礼/杉田西武町内会館

杉田八幡宮の祭礼におじゃましました。今日は曇り空で気温も高くなく比較的過ごしやすい天気となりました。杉田西部町内会館の御神輿の前にて役員さんたちが全員揃い、みなさんにお礼と今日の渡御の説明がありました。その後担ぎ手のみなさんの威勢のいい掛け声と共に神輿が元気よく出発していきました。(秘書斎藤報告)

●1500〜為公会夏季研修会・講演/ヨコハマ・グランド・インターコンチネンタルホテル

政策集団・為公会の2016年夏季研修会が、ヨコハマ・グランド・インターコンチネンタル・ホテルで開催されました。研修会と懇親会が行われ、3組の講師による研修会では、大変に有意義で貴重なお話を伺うことができました。

▼1500〜基調講演 講師:麻生太郎

麻生太郎会長より、基調講演として憲法改正、経済についてお話をいただきました。

▼1535〜講演「憲法」 講師:大石眞京都大学教授

大石眞京都大学教授を講師にお迎えして、憲法に関しての勉強をしました。

▼1700〜講演 「古典芸能文楽の魅力」 講師:吉田勘彌氏

講演は吉田勘彌氏、文楽鑑賞は「艶姿女舞衣」「寿式三番叟」です。
出演者(敬称略)は、太夫 :豊竹睦太夫 三味線:野沢喜一郎 人形:吉田勘彌、吉田清五郎、桐竹勘次郎
文楽上演後には麻生会長が人形を実際に動かしてみる一場面もありました。

■1800〜横浜書道連盟創立70周年と浜書展65回記念展を迎えて祝賀会/横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ

横浜書道連盟創立70周年と浜書展の65回の記念展を迎えての祝賀会が開催され代理出席しました。開会にあたり横浜書道連盟の前田聖峰会長より本日出席した来賓の皆様にお礼が述べられ、昭和21年に創設された横浜書道連盟のこれまでの歴史と先達の先生方への敬意と感謝の挨拶がありました。続いて来賓の祝辞と紹介があり私も松本純代理として紹介していただきました。乾杯後は抽選会やカラオケなどで楽しい祝賀会となりました。(秘書斎藤報告)

■1830〜(欠席)為公会夏季研修会・夕食懇親会/ヨコハマ・グランド・インターコンチネンタルホテル

研修会終了後には夕食懇親会が行われました。残念ながら私は、台風10号警戒対応で参加することができませんでした。 日頃お世話になっている番記者の皆さんも加わって、賑やかで楽しい懇親会となったそうです。

■1900〜山手駅前商和会納涼祭/メルパルクYOKOHAMA

山手駅前商和会納涼祭がメルパルクYOKOHAMAで開かれました。橋本亨会長の挨拶に続き、乾杯で納涼祭が始まりました。O&Fのデュオのオールディーズナンバー、ビンゴゲーム、カラオケなどで大変盛り上がった納涼祭となりました。(秘書古正報告)

■1930〜松実会/日ノ出町町内会館

松本純地域後援会・松実会の例会が日ノ出町町内会館で開催されました。松本純事務所から「まちかど政治瓦版」8月号を配布して、内容をご説明し入閣からの代議士近況をお伝えしました。出席された松本研市議からは市政報告がなされました。(秘書森報告)


8月27日(土)曇り一時雨 台風10号警戒

●1000〜(防災)第1回防災推進国民大会/東大安田講堂

防災推進国民会議、防災推進協議会、内閣府が主催する「第1回防災推進国民大会」に出席し、開会式において開会宣言をいたしました。また、近衞忠W日本赤十字社社長の主催者挨拶に引き続き、大西隆日本学術会議会長の特別講演、秋本敏文日本消防協会会長ほかパネリストによる特別シンポジウムを聴講しました。減災、「自助」「共助」の重要性を改めて認識しました。国民の皆様におかれても、災害に際して自らの命を守り、お互い助け合うことができるよう、日ごろから家庭・地域において十分な備えをしていただくようお願いいたします。

第1回防災推進国民大会 防災担当大臣挨拶
2016(平成28)年8月27日(土)10:00〜東大安田講堂

 本日はお忙しい中、多数の御来場を賜り、厚く御礼申し上げます。主催者である内閣府を代表いたしまして、一言御挨拶させていただきます。

 まず、今回の熊本地震をはじめ災害でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

 政府はこれまでも、そしてこれからも、「できることは、すべてやる」という方針のもと、被災された方々の暮らしの再建に全力で取り組んでいるところです。また、今回の震災対応に関し、様々な団体・個人より多数の人的・物的の応援をいただいておりますことを、この場を借りて厚く御礼申し上げます。

 さて、4月の熊本地震、昨年9月の関東・東北豪雨など、我が国は場所を問わず、自然災害が起こりやすい特性を有しております。政府としては、自然災害から国民の生命と財産を守るため、過去の災害から得られた貴重な教訓を踏まえ、防災対策を不断に見直し、ハードとソフトの対策を適切に組み合わせた総合的な防災・減災対策に取り組んでおります。

 近年、気候変動により災害が激甚化することが予想されるなかで、このような政府による取組に加え、国民一人一人が自ら取り組む「自助」、そして、地域、学校、企業、ボランティアなど、互いに助け合う「共助」の重要性が益々高まっております。

 昨年3月に国連防災世界会議で採択された「仙台防災枠組」においても、この点は国際的に共通の認識とされております。ここでは、行政だけでなく、市民社会など全ての関係者に、防災を主流化し、災害リスク削減に関する役割があると掲げられています。

 この提言を踏まえ、安倍総理の主導により、昨年9月に「防災推進国民会議」が発足いたしました。この会議では、経済界、教育界、医療・福祉界、地方行政等の代表者が集まり、防災についての情報交換、意見交換を行い、互いの連携を図っております。

 本日、明日の「第1回防災推進国民大会」は、来週火曜日から始まる防災週間を前に、同会議、防災推進協議会、内閣府が、関係各者の方々のご協力を得て開催するものです。本日お集まりの皆様は、「自助・共助」の主役です。日頃から防災に取り組む皆様が、ここ、東京大学本郷キャンパスに一堂に会し、それぞれの取組みをお互いに学び、経験を共有し合うことを通じて、より連携を深化させていただきたいと存じます。これにより、我が国の防災力を皆様と一緒に総合的に向上させることができれば幸いです。

 このような取り組みは継続させることが重要です。本日、明日の成果を踏まえ、来年11月に仙台で開催する第2回の国民大会にて、また皆様にお会いしたいと考えております。今後とも、「自助・共助」に取り組む関係者の輪を広めつつ、息の長い活動としていくことができれば幸いです。

 お集まりの皆様には、どうか、本日、明日の国民大会で、楽しく学んでいただき、お互いの連携を深め、加えて様々な人にお伝えいただきますようお願いいたします。

 以上、簡単ではありますが、私からの挨拶とさせていただきます。

防災担当大臣 松本 純

■1000〜創立70周年第65回記念浜書展/横浜市民ギャラリー

第65回記念浜書展の作品を見に行ってきました。横浜市民ギャラリーの地下1階から3階までの広いスペースを使い、学童、一般の方から審査員の先生方までの素晴らしい作品が並び、素人の私も感動を覚えました。日本の文化を継承する横浜書道連盟のますますのご発展をお祈り致します。(秘書斎藤報告)

■1600〜杉田南部自治会夏祭り/杉田南部自治会館及び広場

杉田南部自治会夏祭りにおじゃましました。まだ時間が早かった事もあり、盆踊りは始まっていませんでしたが、会館の中で島田会長と役員の皆さんと写真を撮らせていただきました。(秘書斎藤報告)

■1630〜森が丘自治会夏祭り/森が丘自治会館

森が丘自治会の夏祭りにおじゃましました。あいにくの雨の為、会館内でのお祭りでしたが、大勢の皆さんで会場は熱気に溢れていました。今年から会長に就任した笠原さんと副会長の長山さんと写真を一枚撮らせていただきました。焼きそばご馳走さまでした。(秘書斎藤報告)

■1800〜中区第4地区南部連合町内会盆踊り/横浜市立大鳥小学校校庭

中区第4地区南部連合町内会盆踊りが横浜市立大鳥小学校校庭で開催されました。金子豊連合自治会長はじめ各自治会会長、役員、婦人部の皆さんが焼ソバ、揚げパン、綿菓子、カキ氷などの催しで自治会員の皆さんに喜んでいただくために頑張っていました。(秘書古正報告)

■1830〜磯子仲良し会例会/ひぜん屋

磯子仲良し会例会に参加しました。今日は皆さんから松本純代議士が入閣したと言う事で、代理の私にお祝いの言葉をかけていただきました。今日の食事での話題はオリンピックや女性問題を起こした女優の息子など様々な話で盛り上がりました。(秘書斎藤報告)

■1900〜山元町二丁目青年部バーベキュー/港陵館

山元町二丁目青年部バーベキューが港陵館で開かれました。田巻宏一会長はじめ青年部の皆さんが肉や野菜を焼いて会員や家族の皆さんに振舞っていました。(秘書古正報告)


8月26日(金)曇り晴れ 台風10号警戒

■0700〜第69回早朝駅頭演説会/富岡駅

本日は京急富岡駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は72枚/累計600枚、(古正42/累計227枚、斎藤0枚/累計140枚、森30枚/累計233枚)でした。(秘書古正報告)

■0830〜港湾議員連盟/901

「港湾議員連盟」総会が、自民党本部901号室で開催され、竹下亘幹事長の司会で進行されました。望月義夫会長、田中良生国土交通副大臣、大野泰正国土交通大臣政務官、根本幸典国土交通大臣政務官、藤井比早之国土交通大臣政務官から挨拶がなされました。【議題】平成28年度第2次補正予算及び平成29年度港湾関係予算概算要求概要について(国土交通省菊地身智雄港湾局長)説明がありました。また、出席港湾関係団体の日本港湾空港建設協会連合会川嶋康宏会長、公益社団法人日本港湾協会須野原豊理事長、港湾運営会社連絡協議会諸岡正道会長、外貿埠頭連絡協議会櫻井文男会長が紹介されました。引き続き質疑応答・意見交換がなされました。団体からは満額確保を要望されました。クル-ズ船を受け入れる港湾の整備、国際コンテナタ-ミナル戦略港湾政策の深化と加速、地域の経済を支える港湾の整備、港湾の強靱化・事前防災・減災対策、津波・高潮・侵食被害に備えた港湾海岸の整備、海洋の戦略的な開発・利用の6項目からなる「港湾整備・振興に関する決議」が梶山弘志副会長から提案され、全会一致で了承されました。取り扱いについては会長に一任されました。(秘書渡部報告)

団体は、平成28年度第二次補正予算として、大型クル-ズ船の受入環境整備185億円を含む事業費619億円を計上し、平成29年度港湾局関係予算概算要求案として、国費ベ-スで、港湾整備事業2687億円(対前年比1.16倍)、港湾海岸事業費114億円(対前年比1.17倍)、災害復旧事業費13億円(対前年比1.00倍)を要求し、満額確保を目指すとの内容でした。平成29年度税制改正の内容として、港湾の整備・維持管理及び防災対策等に係る作業船の買換特例をはじめとする継続の5項目を要望されました。

■1130〜厚生労働部会/701

厚生労働部会が自民党本部701号室で開催され、とかしきなおみ新厚生労働部会長の司会で進行されました。橋本岳厚生労働副大臣、堀内詔子厚生労働大臣政務官、馬場成志厚生労働大臣政務官の挨拶の後、議題@平成29年度厚生労働関係予算概算要求について(厚生労働省樽見英樹大臣官房長)、A平成29年度厚生労働関係税制改正要望について(厚生労働省福本浩樹政策統括官)、説明聴取に引き続き質疑応答・意見交換に入りました。議題内容については了承され、取り扱いについては部会長に一任されました。(秘書渡部報告)

平成29年度厚生労働省予算概算は、31兆1217億円で、対前年比8108億円(2.7%)増の要求をする。また、高齢化に伴う増加額は、6400億円で、3年間で1.5兆円抑制する自然増圧縮への対応すること、消費税率10%引き上げ延期の前提の中での子ども子育て支援・年金・医療保険の充実、一億総活躍ブランの実施等との関連が課題となっています。機構要求としては、次官級の「医務総監」の設置等を予定しているとのことでした。

●1545〜(防災)内閣府説明/役所

台風第11号及び第9号による被害、台風第10号の今後の見通しについて説明を受けました。

●1600〜(防災)平成28年台風第11号及び第9号等に係る関係省庁災害対策会議及び平成28年台風第10号に係る関係省庁災害警戒会議/防災対策本部会議室

台風第11号及び第9号により、北海道を中心に死者2名、重傷者9名、家屋の全半壊・浸水などの多数の被害が生じています。また、非常に強い台風第10号が暴風域を伴いながら日本の南の海上にあり、週明けには本州に上陸するおそれがあります。このため、本会議を開催し、現在の被害状況、対応状況や今後の取組について、関係省庁から報告を受けました。私からは、政府一体となって緊張感を持って対応するよう指示しました。

●1645〜(警察)組織犯罪対策部説明/役所

組織犯罪対策について説明を受けました。

■1830〜栗木町内会夏祭り/栗木スポーツ広場

栗木町内会の夏祭りにおじゃましました。広いスポーツ広場には盆踊りの櫓が組まれ提灯が吊るされています。模擬店には大勢の皆さんが焼きそばや焼き鳥を買い求める長い列ができていました。開会式では鈴木治男会長、中野達夫連町会長の挨拶に続き私も松本純代理としてご挨拶の機会をいただき、お祭りのお祝いと、今回皆様のご支援で入閣したお礼も述べさせていただきました。(秘書斎藤報告)

■1900〜通夜:故村上顕郎氏(健保連神奈川連合会会長)/横浜市北部斎場

健康保険組合連合会神奈川連合会・村上顕郎会長が逝去され、お通夜が横浜市北部斎場で営まれました。松本純代議士代理として弔問し、喪主の伴美夫人にお悔やみを申し上げご冥福をお祈りいたしました。斎場には故人となられた村上会長を偲んで多くの弔問客が訪れていました。(秘書森報告)

■1900〜商和会/龍鳳

商和会の例会が中華料理「龍鳳」で開かれました。 皆さん松本純代議士が入閣した事を大変喜んでいただき、「商和会栄誉賞」を頂戴しました。(秘書古正報告)


8月25日(木)曇り時々晴れ 台風10号警戒

■0700〜第68回早朝駅頭演説会/洋光台駅

本日はJR洋光台駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は92枚/累計528枚、(古正45/累計185枚、斎藤0枚/累計140枚、森47枚/累計203枚)でした。(秘書古正報告)

■0900〜東日本大震災復興加速化本部総会/701

東日本大震災復興加速化本部総会が、党本部701号室で開催され、谷公一事務局長の司会で進行されました。額賀福志郎本部長、橘復興副大臣の挨拶の後、議題の「平成29年度予算概算要求、税制改正要望等について」は、復興庁大鹿行宏審議官、内海英一統括官からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換を通じて論議致しました。昨日、額賀本部長から、党で取りまとめた第6次提言を安倍総理に手交されたとの報告がありました。来年度は復興・創生期間の2年目で、被災者支援、産業・生業(なりわい)の再生、住宅再建・復興まちづくり、原子力災害からの復興再生の4項目で予算要望の予定とのことでした。内容については了承され、今後の取り扱いは、本部長に一任されました。(秘書渡部報告)

●0920〜(警察)長官官房説明/役所

国家公安委員会定例会議について説明を受けました。

●0925〜(警察)生活安全局説明/役所

警察におけるストーカー対策について説明を受けました。

●0940〜(警察)長官官房説明/役所

個別案件について説明を受けました。

●0955〜(警察)幹部挨拶/役所

人事異動により着任した幹部の皆さんからの挨拶を受けました。

●1000〜(警察)国家公安委員会/役所

国家公安委員会定例会議を開催しました。人事案件について説明を受け、原案のとおり決定いたしました。このほか、警察庁から、平成29年度警察庁予算概算要求(案)の概要等の報告事項について報告を受けました。

●終了後〜(警察)記者会見/役所

国家公安委員会定例会議後の記者会見を行いました。

●1300〜(海洋)海洋立国推進功労者表彰式/官邸

海洋立国推進功労者の表彰式を総理官邸で行いました。海洋に関する幅広い分野における普及啓発、学術・研究産業振興等において顕著な功績を挙げた方々を表彰し、その功績をたたえ広く紹介することにより、国民の海洋に関する理解・関心を醸成する契機とするものです。鹿児島県立鹿児島水産高等学校、小宮山宏、植松光夫、見延庄士郎、東安房漁業協同組合営漁計画実行委員会連絡協議会、三原廣茂、日生町漁業協同組合の方々に表彰しました。

■1400〜内閣第一部会・内閣第二部会合同会議/901

内閣第一部会・内閣第二部会合同会議が、党本部901号室で開催され、江島潔内閣第一部会長の司会で進行されました。松本文明内閣第二部会長の挨拶の後、議題の「平成29年度内閣第一部会・内閣第二部会関連予算概算要求(機構定員含む)・税制改正要望について」は、内閣官房・河内隆内閣府大臣官房長、三上明輝会計課長等からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換を通じて、月末の締切に向けての議論が交わされました。(秘書渡部報告)

■1400〜柳通り会/センターグリル

柳通り会の例会がセンターグリルで開かれました。山田孝次会長より「来月には流し芸の骨子がまとまると思いますので次回の通り会でいろいろ決めたいと思いますのでよろしくお願いします」との挨拶がなされました。防犯カメラ設置についての検討がなされました。松本純事務所からは松本純代議士が入閣し国家公安委員会委員長などを拝命したことを報告しました。(秘書古正報告)

●1415〜(国土)内閣官房説明/役所

下関北九州道路について説明を受けました。

●1430〜(国土)面会(下関北九州道路整備促進期成同盟会)/役所

下関北九州道路整備促進期成同盟会の会長を務めておられる村岡嗣政山口県知事をはじめ、小川洋福岡県知事、北橋健治北九州市長、中尾友昭下関市長から、下関北九州道路に関する要望書をいただきました。私からは、必要性をよく理解している旨お話ししました。

●1440〜面会・ちびっこ取材/役所

可愛いお客様、大井さんと泉谷くんが大臣室へお見えになりました。その目的は「大臣は何してるの?」の取材です。たくさんの仕事をしていますが、「国家国民の安全・安心を守る」ことが任務であることを、なるべく解りやすくご説明しました。

●1510〜面会(バイオシミラー協議会黒川達夫理事長他)

バイオ医薬品の国内開発は「国民を病気から守る、命の安全保障」と私は受け止めています。バイオシミラー協議会黒川達夫理事長、齋藤圭司理事、加藤勝之理事が、中央合同庁舎8号館大臣室にいらっしゃいました。バイオ医薬品の今後のあり方、わが国としての取り組みについて説明を聴き、意見交換をしました。(秘書渡部報告)

●1540〜(防災)内閣府説明/役所

熊本地震に関する支援について説明を受けました。

●1600〜(防災)面会(熊本県副知事)/役所

田嶋徹熊本県副知事、吉永光世熊本県議会議長から熊本地震からの復旧・復興に係る要望書をいただきました。私からは、補正予算をフルに活用するなど「できることは、すべてやる」という方針をお話ししました。

●1620〜(消費)消費者庁説明/役所

消費者安全調査委員会の調査状況について説明を受けました。

●1630〜(消費)消費者庁説明/役所

(独)国民生活センターの平成27年度業務実績に対する評価について説明を受けました。

●1645〜(警察)長官官房説明/役所

サイバーセキュリティ対策について説明を受けました。

●1700〜(国土)内閣官房説明/役所

国土強靭化関係の予算について説明を受けました。


8月24日(水)曇り時々雨 北朝鮮ミサイル発射 ・台風10号警戒

午前〜イタリア中部で地震発生

■0700〜第67回早朝駅頭演説会/富岡駅→金沢八景駅

本日は京急富岡駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動開催の予定でしたが、予定を変更して金沢八景駅で広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は80枚/累計436枚、(古正30/累計140枚、斎藤0枚/累計140枚、森50枚/累計156枚)でした。(秘書森報告)

●0920〜(消費)消費者庁説明/役所

昨日の消費者委員会での審議を受け、今後の対応について説明を受けました。

●1000〜閣議/官邸

午前10時より繰り下げ閣議が行われ、いずれも案件表のとおり決定等となりました。
【閣議案件】
○一般案件(10件)
・国民の保護に関する基本指針の一部変更について(決定)(内閣官房)
・都道府県の国民の保護に関する計画の変更について(決定)(内閣官房)
・都市再生基本方針の一部変更について(決定)(内閣府本府)
・投資の促進及び保護に関する日本国政府とケニア共和国政府との間の協定の署名について(決定)(外務省)
・平成28年度一般会計予備費使用について(決定)(財務省)
・消費税率引上げ時期の変更に伴う税制上の措置について(決定)(財務・総務省)
・土地改良長期計画について(決定)(農林水産省)
・眞子内親王殿下のパラグアイ国御訪問について(了解)(宮内庁・外務省)
・サウジアラビア王国副皇太子ムハンマド・ビン・サルマン・ビン・アブドルアジーズ・アール・サウード殿下の公式実務訪問賓客待遇について(了解)(外務省)
・恩赦について(決定)(内閣官房)
○政令(5件)
・国家戦略特別区域法の一部を改正する法律の施行期日を定める政令(決定)(内閣府本府)
・国家戦略特別区域法施行令の一部を改正する政令(決定)(内閣府本府)
・通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律施行令の一部を改正する政令(決定)(財務省)
・都市再生特別措置法等の一部を改正する法律の施行期日を定める政令(決定)(国土交通省・内閣府本府)
・都市再生特別措置法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令(決定)(国土交通省)
○人事(6件)
・内閣総理大臣安倍晋三外5名の海外出張について(了解)
・特命全権大使志野光子を願に依り免ずることについて(決定)
・島尻安伊子を内閣府大臣補佐官に任命することについて(決定)
・各府省幹部職員の任免につき,内閣の承認を得ることについて(決定)
・判事廣瀬 孝外2名を簡易裁判所判事に兼ねて任命し,判事林 秀文外1名を願に依り免ずることについて(決定)
・元大蔵事務官伊関 孝外889名の叙位,叙勲等又は紺綬褒章等授与について(決定)

●1045〜閣議後記者会見/役所

台風への対応、9月1日に実施する政府総合防災訓練、今週末(8月27日、28日)に開催する第1回防災推進国民大会についてお伝えしました。

■1100〜自民党中区連合支部役員会/市連会館4F会議室

自民党中区連合支部役員会が市連会館4F会議室で開催されました。伊波俊之助副幹事長の進行で始まり、松本研支部長より「7月に行われました参議院選挙では皆様の大きなお力をいただき、神奈川選挙区では定数4の中で三原じゅん子さんが100万票を超える票で当選、また無所属の中西けんじさんも当選し、直ちに自民党入りをいたしました。また公明党の新たな議席を獲得し、与党が3議席を得るという大変素晴らしい結果を出すことができました。中支部の顧問の松本純先生入閣を果されました。これからも中区支部が自民党を牽引していくことができるよう頑張っていきたいと思っておりますのでご指導ご鞭撻をお願いします」との挨拶がなされました。伊波洋之助顧問より「松本純さんの国家公安委員長というは一番大事な仕事で、安全という中ではこれほど大事なポストはない。彼が忙しくなり目だった仕事をするというのではなく、無事に日本が安心できる生活が継続できることが一番うれしいことです。松本さんが大事なポストに就いたことを大変嬉しく思います」との挨拶がなされました。松本純顧問の代理として真純夫人より国家公安委員会委員長など5つの職についた報告とお礼の挨拶がありました。議事では原聡祐幹事長より第24回参議院選挙の神奈川選挙区の結果報告と11月予定の施設見学会についての報告がなされました。(秘書古正報告)

●1100〜(防災)内閣府説明/役所

防災関係の予算について説明を受けました。

●1115〜(防災)内閣府説明/役所

南海トラフ地震対策、世界津波の日、災害時の医療体制等について説明を受けました。

■1200〜全国高速道路建設協議会第52回大会/砂防会館別館シェーンバッハ・サボー

全国高速道路建設協議会第52回総会が、砂防会館別館シェーンバッハ・サボーで開催されました。会長の尾崎正直高知県知事からの挨拶、石井啓一国土交通大臣、山本幸三地方創生担当大臣、谷公一衆議院国土交通委員長、増子照彦参議院国土交通委員長等の来賓挨拶の後、高規格幹線道路網1万4000キロメートルの早期整備、暫定二車線区間の四車線化をはじめとする安全対策の早期実現等9項目からなる要望に基づき、平成29年度概算要求において、高規格幹線道路網の計画的整備の推進のための所要の予算確保に向けての決議がなされました。(秘書渡部報告)

●1310〜(防災)面会(尾崎高知県知事他)/役所

「南海トラフ地震による超広域災害への備えを強力に進める9県知事会議」を代表して、尾ア正直高知県知事、鈴木英敬三重県知事から、南海トラフ地震対策に関する政策提言書をいただきました。私からは、現行の支援や今後の対応方針等について、一つ一つお答えしました。

●1330〜(消費)消費者庁説明/役所

消費者行政の推進でいつもお世話になっている消費者団体の皆様の状況について説明を受けました。

●1350〜(警察)長官官房説明/役所

国家公安委員会定例会議について説明を受けました。

●1430〜政務三役打合せ/役所

松本洋平副大臣、務台俊介政務官と、今後の方針等について意見交換をしました。

●1500〜面会(日本医師会)/役所

公益社団法人日本医師会今村聡副会長が大臣室を表敬訪問されました。死因究明問題等課題についてのお話しを伺いました。(秘書渡部報告)

●1515〜面会(厚生労働省)/役所

厚生労働省の森和彦大臣官房審議官と医薬・生活衛生局総務課紀平哲也医薬情報室長が、大臣にいらっしゃいました。平成29年度予算概算要求等最近の課題について説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1540〜内閣官房大島一博次長説明/役所

内閣官房健康・医療戦略室大島一博次長と池田陽平参事官補佐が大臣室にいらっしゃいました。予定されている第15回健康・医療戦略推進本部について説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1600〜面会(日本歯科医師会)/役所

公益社団法人日本歯科医師会堀憲郎会長、柳川忠廣副会長、村岡宜明専務理事、日本歯科医師連盟高橋英登会長、 家田隆弘理事長役員の皆様が、斉藤洋明衆議院議員の同道で、大臣室にいらっしゃいました。カトレア会はもとより、幅広く意見交換をさせて頂きました。(秘書渡部報告)

●1700〜臨時閣議/官邸

17時より臨時閣議が行われ、案件表のとおり決定となりました。
【閣議案件】
○一般案件 
・平成28年度一般会計補正予算(第2号)等について(決定)(財務省)

●1715〜月例経済報告等に関する関係閣僚会議/官邸

我が国経済の基調判断は前月と変わらず、「景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。」となっています。


8月23日(火)曇り時々雨 台風10号警戒

■0700〜第67回早朝駅頭演説会/能見台駅、並木北駅

台風のため中止となりました。

●1100〜(警察・防災)取材(NHKニュースウオッチ9)/役所

NHK「ニュースウォッチ9」の新閣僚に対するインタビュー取材を受けました。鈴木奈穂子キャスターから危機管理についてたくさんのご質問をいただき一生懸命お答えしました。大変緊張しましたが、何とか終了してホッとしました。

●1320〜(消費)消費者委員会委員への挨拶/役所

消費者委員会の河上委員長はじめ委員の皆さんにご挨拶しました。

●1330〜(消費)消費者委員会/役所

消費者委員会に出席し、消費者目線に立った行政の強化のため、消費者委員会での積極的な調査審議をお願いしてきました。

■1430〜厚生労働部会/701

厚生労働部会が党本部701号室で開催されました。古川俊治厚生労働部会長の司会で進行され、橋本岳厚生労働副大臣、堀内詔子厚生労働大臣政務官、馬場成志厚生労働大臣政務官の挨拶の後、議題である平成28年度厚生労働関係第二次補正予算案について、厚生労働省樽見英樹官房長から説明聴取し、質疑応答・意見交換が行われました。建設的な議論が交わされ、第二次補正予算(案)は、明日、8月24日(水)閣議決定する運びとなりました。(秘書渡部報告)

厚生労働省分として、5698億円規模で、@一億総活躍社会の実現の加速、A21世紀型のインフラ整備、B英国のEU離脱に伴うリスクへの対応や中小企業、地方等の支援、C熊本地震や東日本大震災からの復興や防災対応の強化の4項目の内容で構成されています。保育所等の整備の推進として427億円、簡素な給付措置(臨時福祉給付金)として平成31年9月までの2年半分の一括措置分の3673億円、熊本地震からの復旧・復興として医療施設、社会福祉施設等の災害復旧等で174億円、水道施設の耐震化・水質安全対策として400億円等が計上されています。内容は部会了承されました。

●1430〜(警察)生活安全局説明/役所

児童の性的搾取等に対する対策等について説明を受けました。

●1445〜(警察)長官官房説明/役所

サイバー対策に係る人材育成等について説明を受けました。

●1500〜(警察)刑事局説明/役所

第24回参議院議員通常選挙の違反取締り状況について説明を受けました。

●1520〜(警察)組織犯罪対策部説明/役所

暴力団情勢について説明を受けました。

●1535〜(警察)長官官房説明/役所

被害者支援について説明を受けました。

●1555〜(警察)刑事局説明/役所

新たな刑事司法制度等について説明を受けました。

■1600〜平成28年台風による災害対策本部/党本部901号室

平成28年台風による災害対策本部が党本部901号室で開催されました。佐藤信秋事務局長代理の司会で進行され、今朝の自民党役員連絡会で今回の台風被害に鑑み、茂木政調会長を本部長とする「平成28年台風による災害対策本部」を設置することとなりました。二階俊博幹事長、茂木敏充政務調査会長からの挨拶の後、議事の「今夏の台風による被害状況・政府の対応状況について」は、内閣府加藤久喜政策統括官、気象庁佐々木洋予報部予報課課長、農林水産省大臣官房塩川白良危機管理・政策評価審議官、国土交通省水管理・国土保全局黒川純一郎防災課課長等からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換がなされました。まずは、被害状況の把握と早急な対応の必要性について議論されました。(秘書渡部報告)

●1620〜(警察)長官官房説明/役所

オリンピック・パラリンピックに係る治安対策等について説明を受けました。

●1630〜(国土)内閣官房説明/役所

国土強靭化関係の予算について説明を受けました。

●1700〜(警察)長官官房説明/役所

警察通信等について説明を受けました。

■1800〜八八会/日本料理「空海」

八八会の例会が日本料理「空海」で開かれました。今日は久しぶりに大村宏通さんが出席され会員全員が揃いました。話題は松本純代議士が入閣した事、リオ・オリンピックでの日本選手の活躍中、甲子園の高校野球、そして何時もの大相撲の話しでした。(秘書古正報告)


8月22日(月)雨 台風9号警戒

■0700〜第67回早朝駅頭演説会/金沢八景駅

台風のため中止になりました。

●0920〜台風9号警戒/役所

我が国周辺に三つの台風が発生しました。その動きを注視してきたところですが、いよいよ台風9号が関東に上陸し北海道に向かっています。東京周辺も強風、大雨で今後の動きが大変心配です。

●0930〜(警察)辞令交付/役所

県警の警察本部長に着任する皆さんに国家公安委員会として辞令を交付しました。

●1000〜(警察)警備局説明/役所

平成28年度総合防災訓練の実施要領について説明を受けました。

●1030〜(防災)内閣府説明/役所

第1回防災推進国民大会について説明を受けました。

●1100〜(警察)長官官房説明/役所

平成29年度予算概算要求案について説明を受けました。

■1100〜金澤太子講例大祭・懇親会/龍華寺境内

台風のため延期となりました。(秘書森報告)

●1130〜(公取)公正取引委員会説明/役所

来年度予算概算要求、機構定員要求の内容について説明を受けました。

●1300〜日本薬剤師連盟表敬訪問/役所

日本薬剤師会山本信夫会長、薬剤師連盟岩本研幹事長が表敬訪問されました。

■1500〜東日本大震災復興加速化本部総会/901

東日本大震災復興加速化本部総会が党本部901号室で開催されました。谷公一事務局長の司会で進行され、額賀福志郎本部長からの挨拶の後、@「復興加速化のための第6次提言」(谷事務局長)、A平成28年度第二次補正予算案(復興庁大鹿行宏審議官)、以上二件について説明聴取し、質疑応答・意見交換をしました。「復興加速化のための第6次提言」を、本部としては取りまとめの上、明後日、8月24日に公明党と共同で政府に提出することにしています。今後の取り扱いは幹部に一任されました。(秘書渡部報告)

政府は今年から5年間を「復興・創生期間」と定め、復興の加速化を進める方針ですが、今後のあり方について「一人ひとりが自らの人生設計を描くことのできる『自立』をめざし、官民一体となった『協働』、地域住民と市町村、県、国、国民の『オール・ジャパン体制』をより一層強化する必要がある」と強調して、その上で「原子力事故災害被災地域の再生」と「地震・津波被災地域の早期復興完了および共通課題」の二本柱でその具体策を盛り込むとのことです。このうち「原子力事故災害被災地域の再生」は(1)廃炉・汚染水処理の着実な推進、(2)避難指示解除と帰還促進に向けた環境整備、(3)原子力事故災害からの自立に向けて、(4)風評被害対策、放射線不安を含む生活相談対応、(5)中間貯蔵施設の整備、(6)指定廃棄物等の処理、(7)国と東京電力の果たすべき役割の分担の7項目で構成され、原子力災害によって避難指示が続いている地域については、政府が遅くとも平成29年 3月末までに避難指示解除準備区域と居住制限区域を解除する方針を表明したことを受け、今年度末までの除染完了や自立的な生活再建のための支援などに全力で取り組むとしました。また、帰還困難区域については地元自治体からの要望なども踏まえ、地元自治体は市町村が策定する復興拠点等整備計画の最大限尊重し、地域の実態に応じた復興・再生に取り組むことなどを内容としています。このほか福島相双復興官民合同チームへの支援体制強化や、イノベーション・コースト構想の推進、各種国際会議などを活用した風評被害対策などを盛り込みました。平成28年度東日本大震災復興特別会計補正額としては、4023億円規模の事業費を盛り込む予定とのことです。


8月21日(日)曇り時々雨 危機管理対応(情報収集・ 警戒・待機)

●終日〜危機管理対応(待機)/都内

役所から台風9号,10号,11号の情報を得ながらを動きを注視。警報の出ている地域もあり、厳重な注意を払っていただきたくようお願い申し上げます。

■0730〜昭和会/コーリン

昭和会の例会が伊勢佐木町の喫茶コーリンで開かれました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版8月号を配布し、松本純代議士がこの度、国家公安委員会委員長、海洋政策・領土問題担当大臣、国土強靭化担当大臣、消費者及び食品安全・防災担当大臣を拝命した事を報告しました。(秘書古正報告)

■1000〜掘割川の日/動物検疫所

毎年夏に行われる堀割川周辺の地域の方たちの夏祭りでもある「堀割川の日」におじゃましました。日差しの強い中テントの中では地域の方たちが作る焼きそばやかき氷、そして生ビールが販売され、特設ステージでは根岸のバンドの皆さんの演奏なども行われていました。また堀割川から根岸湾の海上を遊覧する遊覧船なども運航されていました。(秘書斎藤報告)

■1000〜子之大神例大祭連合神輿渡御神事/伊勢山皇大神宮

子之大神例大祭連合神輿渡御が行われました。先立ち神事が行われ、それぞれの町内会の神輿が元気に出発していきました。

■1000〜中原熊野神社大祭式典/中原熊野神社

中原熊野神社の大祭式典にお招きいただき代理出席しました。熊野神社の本殿にて杉原博昭宮司により式典が行われました。台風が近づいているとの事ですが天気に恵まれ暑い日差しもさしていました。式典終了後は社務所で直会が開催され、社務所前では渡御を待つ神輿スタンバイしていました。(秘書斎藤報告)

■1200〜広報会議/地元事務所

松本純まちかど政治瓦版9月号の広報会議が地元事務所で開かれました。テーマは8月17日に防災担当大臣として熊本地震視察を行ったことになりました。(秘書古正報告)

■1300〜ハイテラス金沢文庫自治会夏祭り/ハイテラス金沢文庫

ハイテラス金沢文庫自治会夏祭りが、同マンション内で開催されお祝いに伺いました。薗田俊雄会長や水谷勝郎前会長、自治会役員の皆さんにお祝いのご挨拶をし、松本純代議士の近況をお伝えしました。今年の夏祭りは例年より1時間早く開催されたとの事で、各露店での販売やゲームもクライマックスとなっていました。金沢中部地区連合町内会・岡田浩前会長もお祝いに駆けつけ、テント内でおもてなしを受けながら、国家公安委員会委員長・国務大臣として国政に取り組む代議士に皆さんから激励の言葉をいただきました。(秘書森報告)

■1430〜子之大神例祭神輿連合渡御納め式/野毛本通り

子之大神例大祭連合神輿渡御が行われました。子之大神での連合神輿渡御奉告祭に続き、野毛地区各町内会7基の神輿が伊勢山伊勢山皇大神宮から野毛本通りまで渡御が行なわれました。野毛本通りでの連合神輿渡御解散式では顧問の松本研市議より松本純代議士から「夏祭りおめでとうございます。この度、初入閣しました。皆さんの支援のお陰様です。ありがとうございました。国家公安委員長、防災担当大臣など、危機管理の大臣となり、いま台風の警戒で、東京に足止め中です。野毛地区では無事にお祭りが挙行されるよう、祈っています」とのメッセージが代読されました。(秘書古正報告)

■1500〜大和町立野町内会夏祭り(模擬店)/大和町立野町内会館及び東日本銀行駐車場

大和町立野町内会夏祭り(模擬店)が大和町立野町内会館及び東日本銀行駐車場で行われました。子之大神例大祭連合神輿渡御終了後に伺いましたが、間に合わず既に終了していました。誠に申し訳ありませんでした。(秘書古正奉告)

■1800〜東町例会(納会・懇親会)/東町町内会館

東町例会に参加しました。今日は納会懇親会を兼ねて食事会を行いました。お酒と食事をしながら地域の事や様々な思い出の話などで楽しい時間を過ごしました。(秘書斎藤報告)

■1800〜月一会暑気払い/三艘町内会館

気さくで陽気な仲間が集う「月一会」の暑気払いが三艘町内会館で開催されました。斎藤洋子会長の挨拶の後、開会となりました。皆さんには松本純代議士入閣後の近況をお伝えし、オリンピックでの日本人選手の活躍や、地域での祭礼、盆踊り等の話題で盛り上がった暑気払い懇親会となりました。(秘書森報告)


8月20日(土)曇り時々雨 危機管理対応(情報収集・ 警戒・待機)

●終日〜事務処理と台風被害状況の把握/都内

■0930〜横浜検疫所施設公開/横浜検疫所輸入食品・検疫検査センター

毎年1回だけ行われる厚労省横浜検疫所の施設および検疫資料館の公開見学会に伺いました。横浜検疫所は明治28年横浜市金沢区長浜に長浜検疫所として開設され、現在、日本で唯一残された明治の検疫遺産で、隣接する旧細菌検査室は野口英世博士(当時22歳)が海港検疫医官補として勤務され検疫所初となるペスト患者の発見、隔離という成果をあげたとの事です。往時の姿で残る施設を野口英世細菌検査室保存会・田中常義会長と同保存会幹事・坂直孝さんの案内でその歴史と施設を見学いたしました。(秘書森報告)

■1000〜かながわ自民党演説会/ローズホテル横浜

かながわ自民党の演説会に代理出席しました。今日は参議院選挙の総括と今後の活動についての報告と連絡たがありました。開会にあたり小此木八郎県連会長より去る7月に行われた参議院選挙の報告とそれに伴う様々な報告が述べられました。続いて出席国会議員の自己紹介があり私も松本純代理として挨拶をしました。次に参議院選挙で当選した三原じゅんこ氏よりお礼とこれからの自身の政治に対するお話がありました。最後に県連幹事長の竹内英明議員より、閉会挨拶が述べられました(秘書斎藤報告)

■1000〜子之大神例大祭例祭/伊勢山皇大神宮

杵築宮・子之大神例大祭が池田正弘宮司により斎行されました。祝詞奏上、巫女による浦安の舞奉納に続き、年番町内会祭礼委員長の鈴木明房花咲町3丁目町内会長により祭文が奉読されました。鈴木祭礼委員長より「今年の年番町を引き受けました野毛3・4丁目ですが明日一日よろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1500〜大崎団地自治会夏まつり/大崎団地公園

大崎団地自治会夏祭りにおじゃましました。開会にあたり中野達夫会長よりご挨があり、続いて小林磯子区長の挨拶と来賓の紹介があり私も松本純代理として紹介していただきました。開会後はこどもたち中心のすいか割りゲームなどが行われました。盆踊りは6時過ぎから始めるとの事でした。(秘書斎藤報告)

■1700〜岡村西部連合自治会夏まつり式典/岡村西部連合自治会館櫓上

岡村西部連合自治会夏祭り式典にお招きいただき代理出席しました。いつものようにステージの櫓が組まれ、模擬店の出ている通りは大勢の町内会の皆さんがあふれていました。開会にあたり三澤繁次連町会長のご挨拶が述べられ、続いて来賓の挨拶と紹介があり小林磯子区長に続いて私も松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)

■1800〜初黄町内会夜店/初黄町内会館前

初黄町内会夜店が町内会館前で開かれました。昨晩は盆踊りに参加し、今晩は夜店に伺いました。町内会の役員、婦人部の皆さんが夏祭りを盛り上げ、楽しんでいました。(秘書古正報告)

■1830〜子之大神例大祭例祭盆踊り・夜店/本町小学校体育館・ピロティー

子之大神例大祭盆踊りと夜店が本町所学校体育館とピロティーで開かれました。各町内会の役員、婦人部、野毛地区連合青年会の皆さんが盆踊り、各種ゲーム、焼きそばなどで町内会員や子供さんたちに楽しんでいただいていました。(秘書古正報告)

■1830〜日ノ出町子神社例大祭夜店/子神社前

日ノ出町子神社例大祭夜店が子神社前で開かれました。昨晩は町内会館での祭礼準備の直会にお邪魔し、今晩は夜店に伺いました。夜店では青年会の皆さんがゲームや焼き鳥、焼ソバなどで子供さんたちに喜んでもらえるよう企画し、開催しました。(秘書古正報告)

■1900〜20日会/奇珍

20日会の例会が中華「奇珍」で開かれました。話題は松本純代議士が入閣したことや、リオ・オリンピックでの日本人選手の活躍で、盛り上がりました。(秘書古正報告)

■1900〜西町町内会夏祭り/西町公園

西町町内会夏祭りは公園内の水捌けが悪く、中止となりました。


8月19日(金)曇り

■0900〜子之大神例大祭野毛1丁目蔵出し/神酒所(柳川登代子様宅車庫)

子之大神例大祭の野毛1丁目蔵出しが行われ参加しました。伊勢山皇大神宮にある神輿蔵から御神酒所(柳川登代子様宅車庫)に大神輿、中神輿、山車などを運び御神酒所を設営します。杉野芳之会長や役員、婦人部、青年部の皆さんが汗を流し、御神酒所が出来上がりました。夕方伊勢山皇大神宮の禰宜の方が御霊入れの儀式を斎行して、子之大神例大祭の初日の準備が完了しました。(秘書古正報告)

■0900〜子之大神例大祭野毛2丁目蔵出し/神酒所(丸共ふとん様駐車場)

子之大神例大祭野毛2丁目蔵出し作業が伊勢山皇太神宮で行われました。大嶋生雄会長はじめ町内会の皆さんにより蔵出しされた神輿や山車が、丸共ふとん駐車場に運ばれ神酒所が設営されました。この後、伊勢山皇太神宮神職による御霊入れ神事が斉行され、例大祭の安全と町内会の安泰が祈念されました。(秘書森報告)

●0930〜(消費)消費者庁説明/役所

本日午後の記者からのグループインタビューでの対応について説明を受けました。

●1100〜(消費)グループインタビュー/役所

消費者問題を取材している記者グループからインタビューを受けました。

●1130〜(消費)消費者庁説明/役所

補正予算、来年度予算概算要求の内容について説明を受けました。

●1215〜林幹事長代理と面会/党本部幹事長室

林幹雄幹事長代理と面談し案件の処理について打ち合わせが行われました。

●1400〜(防災、国土、海洋、領土)グループインタビュー/役所

防災、国土強靭化、海洋政策、領土問題を取材している記者グループからインタビューを受けました。

●1500〜(防災)内閣府説明/役所

防災訓練について説明を受けました。

●1530〜(警察・防災・消費)説明/役所

●1540〜(警察)警備局説明/役所

●1550〜(警察)長官官房説明/役所

●1600〜(防災)内閣府説明/役所

来週の取材への対応について各担当から説明を受けました。

●1630〜(消費者委)内閣府説明/役所

23日(火)の消費者委員会の審議内容について説明を受けました。

●1645〜(国土)内閣官房説明/役所

ブロック塀の地震対策、電線地中化について説明を受けました。

■1800〜中華民國駐日新代表謝長廷閣下歓迎会/華正樓本店

横浜華僑総会主催の中華民國駐日新代表謝長廷閣下歓迎会が華正樓本店で開催されました。羅鴻健会長より謝長廷閣下歓迎の挨拶がなされました。謝長廷閣下から御礼の挨拶がなされました。横浜中華学院・林訓一理事長の乾杯の音頭で歓迎会の祝宴に入りました。(秘書古正報告)

■1930〜山一青友会三金会/山元町1丁目自治会館

山一青友会三金会の例会が山元町1丁目自治会館で開催されました。例会は8月13日に行われた夕涼み会の内容報告と秋の親睦旅行について打ち合わせがなされました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」8月号の内容と、国務大臣として国政に努めている代議士の近況をお伝えしました。(秘書森報告)


8月18日(木)曇り時々雨 就任挨拶回り

●0900〜就任挨拶回り/議員会館

閣僚就任のご挨拶として、関連委員会役員、各政党役員を中心に、議員会館で挨拶回りをしました。290室を超えるご挨拶回りでした。最後は我が事務所の隣りの麻生太郎事務所です。一気にご挨拶回りを終えてホッとしました。

●1400〜(消費)消費者庁説明/役所

消費者庁等の徳島移転について検討しました。

●1430〜(国土)内閣官房説明/役所

明日のグループインタビューでの対応について説明を受けました。

●1500〜(海洋、領土)内閣官房説明/役所

明日のグループインタビューでの対応について説明を受けました。

●1600〜(警察)面会(公明党内閣部会・佐藤茂樹衆議他)/役所

公明党内閣部会の佐藤茂樹衆議院議員(内閣部会長)、山本香苗参議院議員(部会長代理)、佐々木さやか参議院議員から、「平成29年度予算概算要求に向けた重点施策要望」及び「性犯罪・性暴力の根絶等に向けての平成29年度予算要望」を受けました。

●1615〜(防災)内閣府説明/役所

明日のグループインタビューでの対応について説明を受けました。

●1715〜(防災)内閣府説明/役所

東日本大震災の復興について説明を受けました。

●1830〜内閣官房副長官時代の秘書官らとの懇談会/都内

もう八年前になるでしょうか。私は麻生太郎総理大臣のもと内閣官房副長官を務めさせていただきました。その当時、私を支えてくれた秘書官らが、私の初入閣をお祝いする懇談会を開催してくださいました。懐かしい話で盛り上がりました。

■1900〜岡村中部自治会夏まつり/岡村三丁目公園

岡村中部町内会の盆踊りにおじゃましました。今日は天候が不順で夕方に雨が降ったとの事で到着すると公園の整備を橋本康正会長自ら行っていました。少し開会時間が遅れましたが町内会のみなさんが集まり盆踊りがはじまりました。私も炭鉱節を一緒に踊ってきました。(秘書斎藤報告)

■2000〜山手会/北欧

山手会の例会が橋本亨会長のお店レストラン北欧で開かれました。今日の料理はマグロの刺身、餃子、ピザ、枝豆でした。話題は松本純代議士が国家公安委員会委員長に就任した事や、オリンピック、甲子園の高校野球などで盛り上がりました。(秘書古正報告)


8月17日(水)雨時々曇り 熊本地震視察

■1000〜横浜市の「国の制度及び予算に関する提案・要望」に係る市内選出国会議員向け説明会/第2会館第7会議室

横浜市の「国の制度及び予算に関する提案・要望」に係る市内選出国会議員の皆様に向けての説明会が、衆議院第二議員会館B1F第7会議室で開催され、横浜市東京プロモ-ション本部山岸秀之次長の司会で進行されました。渡辺巧教副市長の挨拶の後、「横浜市   国の制度及び予算に関する提案・要望」についての説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換が交わされました。373万人(静岡県は370万人、四国4県で380万人)という人口を有する自治体がかかえる課題の前提があるとのことでした。主な内容としては、待機児童対策の更なる推進と保育・教育の質の確保、幹線道路整備等の推進、横浜港の国際競争力強化等35項目にわたる内容でした。(秘書渡部報告)

■1000〜第51回錬心社書作展(聖光学院学生作品展併催)/横浜馬車道アートギャラリー7F

第51回錬心社書作展(聖光学院学生作品展併催)が横浜馬車道アートギャラリー7Fで開催されました。今回のテーマは花と「臨書」で一般26名、学生部12名の出展がありました。また松本純代議士の出身校の聖光学院中学部高等学校から工藤誠一校長はじめ7名の生徒さんが出展しました。錬心社北見琢也代表は「亡父北見雨洋から私が錬心社を引き継いで十年目の節目となりました。これからも努力を続けていきます」と仰っていました。(秘書古正報告)

●1015〜羽田空港発→●1155〜熊本空港着

台風の影響により、15分〜20分遅れで、羽田空港を出発、熊本空港に到着しました。その後、南阿蘇村の土砂災害現場(阿蘇大橋地区)へ移動しました。

●1230〜(防災)視察/南阿蘇村土砂災害現場(阿蘇大橋地区)

南阿蘇村の土砂災害現場(阿蘇大橋地区)を視察しました。国土交通省職員から無人化施工など土砂災害対策工事について説明を受けました。また、先日御遺体が収容された場所に向かって黙祷しました。

●1320〜(防災)視察/益城町テクノ仮設団地

益城町の仮設住宅(益城町テクノ仮設団地)において、町役場の職員の方から概要説明を受けるとともに、住民の方のお話を伺いました。また、移動販売車を視察しました。

●1400〜(防災)視察/益城町総合体育館(避難所)

避難所となっている益城町総合体育館において、施設管理者(YMCA)の方から概要説明を受けました。間仕切りや段ボールベッドなど生活環境の改善の工夫や、一時期テントが設置された運動場などを視察しました。

●1440〜(防災)視察/益城復興市場・屋台村

益城復興市場・屋台村を訪問しました。それぞれのお店の皆さんのお話を伺い、揚げたての唐揚げをいただきました。また、益城町商工会議所の住永会頭と意見交換を行いました。

■1500〜東日本大震災復興加速化本部総会/901

東日本大震災復興加速化本部総会が、党本部901号室で開催され、谷公一事務局長の司会で進行されました。額賀福志郎本部長、今村雅弘復興大臣、山本公一環境大臣からの挨拶の後、議題の「第6次提言(骨子)について」は、谷事務局長から、「帰宅困難区域の取り扱いについて(案)」は、額賀本部長からの説明聴取に引き続き、質疑応答を通じて、与党として政府への申し入れる予定の今月末までの提言に向けて建設的で真摯な意見交換がなされました。政府与党一体となって被災地の復興を加速させることを目指す提言であるとの位置付けです。原子力事故災害被災地域の再生、地震・津波被災地域の早期復興完了及び共通課題について、51項目に及ぶ骨子案です。今後の提言作成については幹部に一任されました。また、帰還困難区域については5年を目途に復興拠点を設定・整備することを求めた内容としています。橘慶一郎復興副大臣、務台俊介復興大臣政務官、伊藤忠彦環境副大臣、井林辰憲環境大臣政務官が出席されていました。(秘書渡部報告)

●1540〜(防災)視察/熊本城

熊本城において、大西一史熊本市長から、被害の状況や復旧に向けた取組について説明を受け、現場を視察しました。

●1615〜激励/政府現地対策本部

熊本県庁に設置した政府の現地対策本部を訪れ、職員を激励しました。

●1630〜(防災)面会(熊本県知事)/熊本県庁

▼意見交換

▼1650〜ぶら下がり会見

熊本県庁において、蒲島郁夫知事、熊本県選出の坂本哲志衆議院議員と意見交換を行いました。その後、報道陣からの取材を受けました。

●1740〜(防災)視察/西原村小森仮設団地

西原村の仮設住宅(小森仮設団地)において、日置和彦西原村長から概要説明を受け、集会所を視察するとともに、住民の方のお話を伺いました。

●1835〜熊本空港発→●2015〜羽田空港着

無事、羽田空港に到着し、視察の全行程を終えました。今回の視察により、改めて熊本地震による被害や住民生活への影響の大きさを実感しましたが、自治体、避難所、仮設住宅、商店の皆さんがそれぞれ復興に向けて頑張る姿に敬服しました。政府としては、今後も、安倍総理の指示の下、「できることは、すべてやる」という方針で取り組んでまいります。

■1900〜17日会/元町自治会館

伊波俊之助後援会17日会の例会が元町自治会館で開かれました。伊波市議から市議に当選してから始めての国政選挙となった参議院選挙の報告と市政報告がなされました。原聡祐県議からは厚生常任委員会担当としての県政報告がなされました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版8月号を配布して松本純代議士がこの度、国家公安委員会委員長、海洋政策・領土問題担当大臣、国土強靭化担当大臣、消費者及び食品安全・防災担当大臣を拝命した事を報告しました。(秘書古正報告)


8月16日(火)曇り雨

■1045〜峰白山神社祭礼式典/峰白山神社

峰白山神社の例大祭式典に出席しました。峰白山神社は高台にあるため、気持ちよい風が本殿を通り抜けていました。無事式典終了後は社務所で直会が行われました。(秘書斎藤報告)

●1300〜(防災)内閣府説明/役所

南海トラフ地震対策、火山灰の除去についての説明を受けました。

●1330〜(防災)面会(宮崎市長会・武井俊輔衆議)/役所

戸敷正宮崎市長より、宮崎県市長会を代表して、南海トラフ地震対策をはじめとする防災政策に対する要望書をいただきました。私からは、巨大津波から人命を守るための対策について、地方の財政負担の軽減を図ることは非常に重要であり、様々な支援制度について不明な点があればぜひ相談してほしい、とお答えしました。

●1440〜(警察)長官官房説明/役所

警察における犯罪被害者支援の取組について説明を受けました。

●1500〜(防災)内閣府説明/役所

8月17日予定の熊本地震に係る現地調査について説明を受けました。

●1515〜厚生労働省説明/役所

補正予算、来年度予算概算要求の内容について説明を受けました。

●1545〜(死因)事務概況説明/役所

死因究明等施策に関する業務ついて説明を受けました。

●1630〜(消費)消費者委員会事務概況説明/役所

消費者委員会の役割や今後の取組について説明を受けました。

■1930〜杉田十日会商店街例会/杉田南部自治会館

杉田十日会商店街会例会に参加しました。開会にあたり伊藤優会長より「今日はお盆の雨の中ご出席ありがとうございます。今日は台風とは言えまだまだ暑さは続きます健康に注意してください」との挨拶がありました。続いて関勝則市会議員より市政報告があり、私からは「まちかど政治瓦版」の8月号を配布し、入閣した代議士の仕事の内容や近況などを報告しました。(秘書斎藤報告)


8月15日(月)曇り時々晴れ 全国戦没者追悼式

●1000〜閣議(菅官房長官閣議後記者会見)/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件等25件と政令、人事が決定されました。大臣発言として、山本幸三大臣から「一般職の職員の給与についての人事院勧告等について」、安倍総理大臣から「海外出張不在中の臨時代理について」、それぞれ御発言がありました。
閣僚懇談会においては、農林水産大臣から「北朝鮮による弾道ミサイル発射について」、御発言がありました。

去る8月8日に人事院から給与勧告を受け取り、本日、給与関係閣僚会議を開催をし、関係閣僚からの御意見を頂戴をし、本年度の給与改定の取扱いの検討に着手をしたところであります。国家公務員の給与の取扱いについては、人事院勧告制度を尊重するとの基本姿勢に立ち、適正な結論を得るよう、国の財政状況、経済社会情勢など国政全般の観点から検討してまいりたいと考えております。

本日の閣議において、フィリップ・ベルギー王国国王王妃両陛下を10月11日から14日までの間、国賓として接遇することを決定しました。両陛下滞在中には、歓迎行事、天皇皇后両陛下御会見、宮中晩さん会等を実施する予定であります。本年、我が国とベルギーは、外交関係樹立150周年を迎え、我が国の皇室とベルギーの王室との間でも、親密な御交流が積み重ねられてきております。また、ベルギーは基本的価値を共有する重要なパートナーであります。ベルギーには200社以上の日系企業が進出しており、政治、経済関係を含めた幅広い分野での関係強化は非常に重要であります。今回のフィリップ国王王妃両陛下の御訪日により、これまでに築かれてきた両国間の様々な分野の友好親善・協力関係が、一層進展することを期待をします。

●1030〜閣議後記者会見/役所

17日に熊本地震の被災地を視察する予定をお伝えしました。現地の受け入れの調整をお願いしていましたが、仮設住宅や避難所を訪問、阿蘇大橋の崩落現場、熊本城などを視察し、熊本県蒲島郁夫知事と意見交換する予定です。

●1151〜全国戦没者追悼式/日本武道館

天皇皇后の両陛下の行幸啓を仰ぎ、全国戦没者追悼式が日本武道館で執り行われました。私は国務大臣として出席し、献花を致しました。先の大戦の全戦没者約310万人に対し、国を挙げて追悼の誠をささげるため、政府主催のもと昭和38年8月15日の初開催から今回で54回目の実施となります。全国各地の遺族らおよそ6000人が参列されました。

天皇陛下からは、「本日、『戦没者を追悼し平和を祈念する日』に当たり、全国戦没者追悼式に臨み、さきの大戦において、かけがえのない命を失った数多くの人々とその遺族を思い、深い悲しみを新たにいたします。 終戦以来既に71年、国民のたゆみない努力により、今日の我が国の平和と繁栄が築き上げられましたが、苦難に満ちた往時をしのぶとき、感慨は今なお尽きることがありません。 ここに過去を顧み、深い反省とともに、今後、戦争の惨禍が再び繰り返されないことを切に願い、全国民と共に、戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、心から追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります。」とのお言葉を賜りました。

また、安倍晋三内閣総理大臣からは、「本日ここに、天皇皇后両陛下の御臨席を仰ぎ、全国戦没者追悼式を挙行するにあたり、政府を代表し、慎んで式辞を申し述べます。あの、苛烈を極めた先の大戦において、祖国を思い、家族を案じつつ、戦場に斃れられた御霊、戦禍に遭われ、あるいは戦後、遥かな異郷に亡くなられた御霊、皆様の尊い犠牲の上に、私たちが享受する平和と繁栄があることを、片時たりとも忘れません。衷心より、哀悼の誠を捧げるとともに、改めて、敬意と感謝の念を申し上げます。未だ、帰還を果たされていない多くの御遺骨のことも、脳裡から離れることはありません。おひとりでも多くの方々が、ふるさとに戻っていただけるよう、全力を尽くします。我が国は、戦後一貫して、戦争を憎み、平和を重んじる国として、孜々として歩んでまいりました。世界をよりよい場とするため、惜しみない支援、平和への取り組みを、積み重ねてまいりました。戦争の惨禍を決して繰り返さない。これからも、この決然たる誓いを貫き、歴史と謙虚に向き合い、世界の平和と繁栄に貢献し、万人が心豊かに暮らせる世の中の実現に、全力を尽くしてまいります。明日を生きる世代のために、希望に満ちた国の未来を切り拓いてまいります。そのことが、御霊に報いる途であると信じて疑いません。終わりに、いま一度、戦没者の御霊に永久の安らぎと、御遺族の皆様には、御多幸を、心よりお祈りし、式辞といたします。」との式辞が述べられました。

全国戦没者追悼式は開式、天皇皇后両陛下が御臨席され、国歌斉唱、安倍晋三内閣総理大臣式辞、黙とう、天皇陛下のおことば、追悼の辞が大島理森衆議院議長、伊達忠一参議院議長、寺田逸郎最高裁判所長官、遺族代表(東広島市の小西照枝さん(74歳))からそれぞれありました。天皇皇后両陛下が御退席された後、献花がなされました。献花は内閣総理大臣、衆議院議長、参議院議長、 最高裁判所長官、日本遺族会会長、47都道府県遺族代表、一般戦災死没者遺族代表、原爆死没者遺族代表、青少年代表、衆議院副議長、参議院副議長、各国務大臣、各政党代表、前・元内閣総理大臣、元衆議院議長、元参議院議長、地方公共団体代表(全国町村長会会長)、日本商工会議所会頭、日本労働組合総連合会会長、日本学術会議会長、日本新聞協会会長、日本宗教連盟理事長、厚生労働大臣の順に行われ閉式となりました。

■1300〜森浅間神社例大祭(宮出)(森・森南地区渡御)/森浅間神社仮宮

森浅間神社のお祭りにおじゃましました。今日は神社のお神輿が森と森南地区を回ります。スタート前に終戦記念日と言うこともあり、全員で戦没者への黙祷の後、威勢よく森浅間神社別宮から出発して行きました。(秘書斎藤報告)

●1330〜大臣秘書官とランチミーティング/役所

仕事の打ち合わせをしながらの昼食です。

●1400〜(消費)消費者庁事務概況説明/役所

消費者庁が所管する特定商取引法や景品表示法について説明を受けました。

●1440〜(食品)食品安全委員会事務概況説明/役所

食品安全委員会のリスク評価機関としての役割、最近の取組状況について説明を受けました。

●1515〜(公取)公正取引委員会事務概況説明/役所

公正取引委員会の概要について説明を受けました。

●1550〜(領土)内閣官房事務概況説明/役所

領土・主権をめぐる情勢についての内外発信の状況について説明を受けました。

■1600〜第8回大通り公園納涼ガーデンまつり/大通り公園石の広場周辺

中区第一地区中部連合町内会、中区埋地地区連合町内会などの主催の第8回大通り公園納涼ガーデンまつりが大通り公園石の広場周辺で開催されました。主催者を代表して平山正晴実行委員長より「この納涼大会は普段のお付き合い、いろいろなお友達同士が皆で和気あいあいで最後まで楽しんで下さい」との挨拶がなされました。会場では韓国料理のブースで賑わっていました。納涼ガーデンまつりは今日から17日(水)まで開催されます。(秘書古正報告)

■1830〜峰白山神社大祭盆踊り/峰白山神社

峰白山神社の盆踊りにおじゃましました。盆踊り会場の神社の境内には提灯が吊るされ盆踊のムードを盛り上げていました。テントの中では婦人部の方たちが作ってくれた天ぷらやウインナーソーセージなどが振る舞われていました。盆踊りがはじまり、みなさんと一緒に踊ってきました。(秘書斎藤報告)


8月14日(日)曇り時々晴れ 危機管理対応(情報収集・待機)

●終日〜事務処理/宿舎

■1300〜森浅間神社例大祭(神事)/森浅間神社上宮

森浅間神社の例大祭にお招きいただき代理出席しました。今日は気温が高く暑くなりました。本殿の前にはお神輿が準備されています。松本小寿恵宮司による本殿での式典の後、お神輿にも御霊が入れられ、睦のみなさんにより神社から宮出しされました。このあとは町内会への渡御が始まります(秘書斎藤報告)

■1330〜根岸榊神輿/根岸町内会館

根岸自治会の榊神輿渡御が行われました。榊で作られた神輿を自治会の皆さんが、模様で飾られた色鮮やかな榊襦袢を身にまとい、顔を白粉や口紅などで化粧して担ぎ、地域を練り歩く行事です。榊神輿は江戸時代から続けられ、横浜市の無形民俗文化財になっています。現在は3年に1回の実施となっています。(秘書古正報告)

■1500〜若葉町縁日/うお時前駐車場

若葉町の縁日が仕出し弁当「うお時」前の路地で開催されました。通りでは芦原将会長はじめ役員の皆さんが、焼きソバ、焼き鳥、フランクフルト、綿菓子、金魚すくいなど行い、子供さんたちや、町内の方が大勢並らび縁日は盛況でした。(秘書古正報告)


8月13日(土)曇り晴れ 危機管理対応(情報収集・待機)

●終日〜事務処理/宿舎

終日資料整理と共にホームページの更新作業などに追われました。当然今日も災害対応で待機となりました。

■0900〜東日本大震災被災地少年野球チーム交流試合/海釣りグラウンド

中区少年野球連盟主催の第6回東日本大震災被災地少年野球チーム交流試合が海釣りグランドで行われました。岩手県少年野球チーム「磯鶏バッファローズ」と中区少年野球連盟の「選抜チーム」の対戦です。高橋善春会長より「元気にけがの無いよう頑張って下さい」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1000〜根岸八幡神社例大祭式典/根岸八幡神社

根岸八幡神社の例大祭に代理出席しました。暑い日差しの中でしたがテントの中は時折爽やかな風が通り抜けていました。本殿で厳粛な中、式典が宮崎常嘉宮司により行われ、私も松本純代理として玉ぐしを奉奠しました。終了後に宮崎宮司よりお礼のご挨拶がありました。(秘書斎藤報告)

■1030〜北方皇太神宮大祭式/北方皇太神宮

北方皇太神宮大祭式が神宮社殿で斎行されました。松橋孝行宮司の祝詞奏上に続き奉賛会の皆さんと地域の安寧を祈念し玉串を捧げました。(秘書古正報告)

■1600〜上野町1・2丁目東部自治会縁日/町内会館横道路

上野町1・2丁目東部自治会縁日が上野町東部自治会館横で開催されましたが、間に合わず盆踊りに伺いました。厚浦千尋会長はじめ役員、婦人部の皆さん、自治会員の皆さんが盆踊りを楽しんでいました。(秘書古正報告)

■1700〜根岸町自治会納涼祭/児童遊園地

根岸自治会納涼祭が根岸児童公園で開かれました。大久保迪夫会長はじめ、榊神輿保存会の皆さんがお揃いの黄色のTシャツで生ビール、ラムネ、ジュース、カキ氷、ヨーヨー釣り、焼ソバ、焼き鳥などのテントでお手伝いをされて、地元の多くの親子連れの方々で賑わっていました(秘書古正報告)

■1700〜山元町1丁目自治会夕涼み会/杉山俊夫会長宅前

山元町1丁目自治会夕涼み会が杉山俊夫会長宅前の道路で開かれました。会長はじめ役員、婦人部、青友会の皆さんが焼きそば、おでんなどで自治会員の皆さんに楽しんでいただいていました。(秘書古正報告)

■1730〜麦田町縁日/津ノ国屋材木店

麦田町町内会縁日が津ノ国屋材木店で開催されました。石井清会長の指揮のもと、青年部、婦人部が運営したカキ氷、各種ドリンク販売、そしてヨーヨー釣り、輪投げ、ストライクナイン(的当て)などのゲームに地域の子ども達が夢中になっていました。また神輿渡御の直会も開かれていて盛り上がっていました。(秘書古正報告)

■1730〜洋光台4街区自治会夏祭り盆踊り/団地内中央広場

洋光台4街区自治会夏祭り盆踊り大会におじゃましました。会場の団地内中央広場には盆踊り用の櫓が組まれ提灯がいっぱいです。お盆休みと言うこともあり、大勢の家族連れのみなさんが参加して宮久保会長もお忙しそうでした。盆踊りの前に全員でのビンゴゲームが始まりみなさん真剣にカードとにらめっこしていました。(秘書斎藤報告)

■1800〜丸山第一町内会夏祭り/丸山第一町内会館多目的広場

丸山第一町内会夏祭りにおじゃましました。会場では盆踊りの櫓が組まれ盆踊りの真っ最中でした。まだお子さんは少ないようでしたが8時の休憩でおやつを配布する頃には満杯になるそうです。小川会長、大戸副会長も張り切っていました。(秘書斎藤報告)

■1830〜かしわ会/アルファ

かしわ会の例会がレストランアルファで開かれました。松本純事務所からまちかど政治瓦版8月号を配布し松本純代議士が国家公安委員会委員長、海洋政策・領土問題担当大臣、国土強靭化担当大臣、消費者及び食品安全・防災担当大臣を拝命した事を報告し、皆さん喜んでいただきました。(秘書古正報告)

■1900〜月抜町内会盆踊り/月抜町内会館脇広場

月抜町内会の納涼盆踊りが月抜町内会館脇広場で開催されお祝いに伺いました。山畑耕三会長と町内会の皆さんには松本純代議士の近況をお伝えしました。山畑会長は「入閣され忙しい毎日でしょう。公務に頑張って取り組んで下さい」と代議士へ激励がありました。(秘書森報告)

■1900〜中原自治会納涼盆踊り/中原公園

中原自治会の納涼盆踊り大会におじゃましました。会場の中原公園には盆踊り大会の櫓が組まれ、たこ焼きや焼きそばなどのお店には大勢のみなさんが列を作っていました。開会にあたり福本正幸自治会長の挨拶に続き私も松本純代理として紹介していただきました(秘書斎藤報告)

■1900〜高舟台自治会盆踊り/高舟台第2公園

高舟台自治会盆踊りが高舟台第2公園で開催されお祝いに伺いました。吉成和幸会長と自治会役員の皆さんに歓待され、盆踊りを拝見しながら松本純代議士の近況をお伝えしました。吉成会長や自治会の皆さんからは代議士へ多くの激励をいただきました。(秘書森報告)

■1900〜東川町内会盆踊り/東川町内会館前

東川町内会盆踊りが東川町内会館前で開催されお祝いに伺いました。新井盛男会長と町内会の皆さんから歓待され、盆踊りを拝見しながら松本純代議士の近況をお伝えしました。皆さんからは代議士へ激励の言葉を沢山いただきました。(秘書森報告)

■1930〜西大道町内会盆踊り/伊賀山公園

西大道町内会盆踊りが伊賀山公園で開催されお祝いに伺いました。佐波弘之会長や町内会役員の皆さんにお祝いご挨拶後、松本純代議士の近況をお伝えしました。佐波会長や役員の皆さんからは、松本純代議士が国家公安委員会委員長・国務大臣として公務に取り組んでいることに激励をいただきました。(秘書森報告)

■1930〜町屋睦例会/町屋第2町内会館

町屋睦例会が町屋第2町内会館で開催されました。松本純事務所から「まちかど政治瓦版」8月号を配布して、松本純代議士が入閣し国家公安委員会委員長・国務大臣に就任した旨を報告しました。青田一幸会長や会員の皆さんからは代議士へ激励の言葉をいただきました。(秘書森報告)


8月12日(金)曇り時々晴れ やまゆり園 ・国民生活センター視察

■0700〜第66回早朝駅演説会/六浦駅

本日は京急六浦駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は98枚/累計356枚、(古正30/累計110枚、斎藤40枚/累計140枚、森28枚/累計106枚)でした。(秘書森報告)

●1000〜(警察)視察・面会/県立津久井やまゆり園

7月26日未明に神奈川県相模原市で発生した障害者支援施設における殺傷事件につき、県立津久井やまゆり園を視察し、被害者の方々に献花を捧げて参りました。19名の犠牲者の方々や御遺族のことを思い、改めて悲しみを覚えました。犠牲者の方々の御冥福をお祈り申し上げるとともに、負傷された方々の一日も早い回復を願っております。神奈川県警では、事件の全容解明に向けた捜査はもちろん、御遺族や負傷された方々のサポートに全力で当たっており、その状況について説明を受けました。現在、政府では、厚生労働省を中心に障害者施設における防犯対策等について検討を進めております。十分な検討がなされるよう、必要な協力してまいります。

●1025〜ぶら下がり取材/県立津久井やまゆり園正門付近

津久井やまゆり園前において報道各社の取材を受けました。

●1050〜(警察)激励等/津久井警察署

津久井警察署を訪問し、本事件の捜査本部の捜査員と御遺族や被害者、施設職員のサポートに当たられている県警の皆さんを激励して参りました。

●1300〜(消費)視察等/国民生活センター相模原事務所

▼業務概況説明

(独)国民生活センター松本理事長から、国民生活センターの業務の概況について説明を受けました。

▼研修宿泊棟視察

国民生活センター内の研修宿泊棟を視察しました。

▼商品テスト棟視察

国民生活センター内の商品テスト棟を視察しました。

▼懇談・お礼

大変お世話になりました。今後お取り組みについてご意見を伺い、お礼を申し上げ視察を終了しました。

●1415〜ぶら下がり取材/国民生活センター相模原事務所商品テスト棟玄関内

視察について感想などをお伝えしました。

●1600〜(防災)内閣府説明/役所

熊本地震の被災地の状況等について説明を受けました。

■1830〜丸山第二町内会夏祭り/丸山町公園

丸山町第二町内会夏祭りにおじゃましました。会場の丸山町公園には盆踊りの櫓が組まれ、模擬店には大勢のこどもたちが集まっていました。到着後塩谷修康会長より今回大臣になった衆議院議員の松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)

■1900〜滝頭岩瀬自治会・盆踊り/滝頭コミュニティーハウス横公園

滝頭岩瀬自治会盆踊り大会が開催されおじゃましました。会場の公園には盆踊りの櫓が組まれ提灯がムードを盛り上げていました。開会後に来賓の紹介があり武藤会長より松本純代理として紹介していただきました。今日はお隣の芭蕉苑のみなさんも車椅子で参加され楽しそうでした(秘書斎藤報告)

■1900〜南川町内会盆踊り/南川公園

南川町内会盆踊りが南川公園で開催されお祝いに伺いました。内田弘之会長や町内会役員の方々に盆踊り開催のお祝いを申し上げました。会場には様々な露店が並び大人も子供も楽しそうに盆踊りを満喫されていました。内田会長は「入閣されて忙しい日々を過ごしているでしょう。地元の横浜には帰れないと思いますが、公務に頑張って取り組んで下さい」と松本純代議士に激励の言葉をいただきました。(秘書森報告)

■1900〜野島町内会盆踊り/野島町内会館前

野島町内会盆踊りが野島町内会館前で開催されお祝いに伺いました。原一義会長は不在でしたが、婦人部の皆さんや町内会役員の皆さんに盆踊り開催のお祝いを申し上げました。皆さんからは松本純代議士の国家公安委員会委員長・国務大臣としての職務に激励の言葉をいただきました。(秘書森報告)

■1900〜三艘町内盆踊り/六浦白梅公園

三艘町内会盆踊りが六浦白梅公園で開催されお祝いに伺いました。斎藤洋子会長や町内会役員の皆さんに盆踊り開催のお祝いを申し上げ、皆さんからは国家公安委員会委員長・国務大臣に就任した松本純代議士に激励の言葉をいただきました。(秘書森報告)


8月11日(木)曇り時々晴れ 危機管理対応(情報収集・待機)

●終日〜事務処理/赤坂宿舎

国家公安委員会委員長、防災担当大臣の大きな役目は、危機発生・災害発生時には30分位以内に役所に到着し、適切な指示を出さなければなりません。そのためには生活拠点を役所の最もそばにある議員宿舎に移すことが必要になります。勉強しながらの終日待機の一日でした。

■1500〜プロレスLOVE in YOKOHAMA/横浜文化体育館

WRESTLE1主催のプロレスLOVE  in  YOKOHAHAMAが横浜文化体育館で開催されました。メインイベントはチャンピオンKAI選手VS稲葉大樹選手です。KAI選手は松本純代議士の親友で歯科医の伊藤洋一先生の横浜市立桜ヶ丘高校の後輩なので応援に行きました。チャンピオンシップは残念ながら稲葉大樹選手が勝利しました。10月16日(日)に横浜市保土ヶ谷区スポーツセンターでKAI選手の凱旋試合が行われます。(秘書古正報告)


8月10日(水)晴れ 辞令交付・所掌事務説明

■0700〜第65回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅

本日は京急金沢文庫駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。「まちかど政治瓦版」8月号は、8月3日に行われた第3次安倍第2次改造内閣で松本純代議士が国家公安委員会委員長に就任した旨をお伝えしています。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は133枚/累計258枚、(古正50/累計80枚、斎藤50枚/累計100枚、森33枚/累計78枚)でした。(秘書森報告)

●0930〜(警察)辞令交付/役所

新旧警察庁長官及び府県の警察本部長に着任する幹部の皆さんに国家公安委員会として辞令を交付しました。

●1000〜(警察)交通局説明/役所

交通局長から、事務概況説明として、交通警察の当面の課題と取組について説明を受けました。

●1020〜(警察)情報通信局説明/役所

情報通信局長から、情報通信部門の当面の課題と取組について説明を受けました。

●1040〜(警察)長官官房説明/役所

長官官房審議官から、警察の国際協力やサイバー対策の当面の課題と取組について説明を受けました。

●1100〜(警察)刑事局説明/役所

刑事局の担当課長から、事件関係について報告・説明を受けました。

●1330〜薬剤師首長・地方議員意見交換会/グランドアーク半蔵門

日本薬剤師連盟主催の薬剤師首長・地方議員意見交換会が、東京・ホテルク゛ラント゛アーク半蔵門4F富士東の間にて開催されました。14道府県より、薬剤師資格を持つ3名の首長、18名の地方議員が出席されました。丹下富博常任総務の司会で進行され、山本信夫会長の挨拶の後、国務大臣として松本純代議士(挨拶後退出)、藤井基之参議院議員、とかしきなおみ衆議院議員からの挨拶があり、引き続いての会議では、日本薬剤師連盟の現状などについて岩本研副会長兼幹事長、石井甲一副会長から報告がなされました。そして出席の薬剤師首長および地方議員より、自己紹介と意見交換、質疑応答が行われたとのことでした。(秘書渡部報告)

●1415〜(消費)消費者庁事務概況説明/役所

消費者庁所管の法律、地方消費者行政について説明を受けました。

●1550〜(防災)内閣府説明/役所

熊本地震の初動対応、復旧状況、仮設住宅・避難者の状況等について説明を受けました。

●1700〜佐藤財務省次官挨拶/役所

佐藤財務省次官はじめ財務省幹部の皆さんがご挨拶に来訪されました。


8月9日(火)晴れ時々曇り グループインタヴュー

■0700〜第64回早朝駅頭演説会/山手駅

本日はJR山手駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は125枚/累計125枚、(古正30/累計30枚、斎藤50枚/累計50枚、森45枚/累計45枚)でした。(秘書古正報告)

●0940〜(消費)面会(国民生活センター松本理事長ほか)/役所

独立行政法人国民生活センターの松本恒雄理事長はじめ理事の皆さんがご挨拶に来訪されました。「国民生活センターは、国民生活の安定及び向上に寄与するため、総合的見地から、国民生活に関する情報の提供及び調査研究を行うとともに、重要消費者紛争について法による解決のための手続を実施しています。(センターHP紹介)」。

●0945〜(消費)消費者庁説明/役所

●1020〜(消費)面会(飯泉嘉門徳島県知事)/役所

飯泉嘉門徳島県知事より消費者庁・消費者委員会・国民生活センターの徳島移転についての要請文をいただきました。私からは、@7月一か月にわたる試行にご協力をいただいたことに感謝、A消費者行政新未来オフィス(仮称)構想の実現に、8月末の政府決定に向けてまち・ひと・しごと創生本部との調整を進める、B本日、消費者庁に徳島県オフィスの開設の準備を行うチームを発足させた、ことについて状況を説明しました。

●1030〜(防災)内閣府説明/役所

●1100〜(防災)面会(泉田裕彦新潟県知事)/役所

泉田裕彦新潟県知事は全国知事会危機管理・防災特別委員長を務められており、知事会を代表して防災政策についてご提案をいただきました。私からは、熱心な取り組みに敬意を表するとともに多くの提案に対して、現況を鑑みながら一つ一つにお答えをしました。

●1120〜(消費)消費者庁事務概況説明/役所

●1300〜(警察)生活安全局事務概況説明(種谷生活安全局長)/役所

●1330〜(警察)刑事局事務概況説明(三浦刑事局長)/役所

●1400〜(警察)組織犯罪対策部事務概況説明(樹下組織犯罪対策部長)/役所

●1500〜(警察)グループインタビュー/役所

▼ペンの皆さんと

▼テレビの皆さんと

2グループに分かれてそれぞれの記者さんからのインタビューを受けました。初めてのグループインタビュー経験で、一生懸命お答えしましたが、思うことをお伝えすることの難しさを改めて感じています。

●1620〜(消費)消費者庁事務概況説明/役所


8月8日(月)曇り

●1000〜閣議/官邸

「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定」第2条に基づく施設及び区域の全部返還,共同使用の条件変更及び追加提供について(決定)(防衛省)
アンドラ国駐箚特命全権大使木寺昌人に交付すべき信任状及び前任特命全権大使鈴木庸一の解任状につき認証を仰ぐことについて(決定)(外務省)

▼官房長官記者会見
閣議の概要について申し上げます。一般案件等54件と政令、人事が決定されました。大臣発言として、私(官房長官)から「障害者施設における殺傷事件への対応に関する関係閣僚会議の開催について」申し上げ、厚生労働大臣から「障害者施設における殺傷事件の検証及び再発防止策の検討等について」、国家公安委員会委員長から「障害者施設における殺傷事件への対応に関する関係閣僚会議の開催について」、総務大臣から「郵政民営化を担当する大臣を補佐する副大臣及び大臣政務官について」、文部科学大臣臨時代理たる鶴保大臣から「教育再生を担当する大臣を補佐する副大臣及び大臣政務官について」、経済産業大臣から「産業競争力を担当する大臣を補佐する副大臣及び大臣政務官について」、国土交通大臣臨時代理たる山本有二大臣から「水循環政策を担当する大臣を補佐する副大臣及び大臣政務官について」、安倍総理大臣から「海外出張不在中の臨時代理について」、それぞれ御発言がありました。

●1015〜第16回復興推進会議/官邸

●1030〜第13回宇宙開発戦略本部会合/官邸

●1050〜消費者庁説明/役所

●1110〜内閣府(防災)説明/役所

●1120〜刑事局説明/役所

●1130〜記者会見/役所

●1145〜内閣府(防災)説明/役所

●1300〜外事情報部事務概況説明/役所

●1330〜グループインタビュー(警察)説明/役所

●1440〜全国市議会議長会面会(防災)/役所

全国市議会議長会から被災地でまだまだ苦しんでいる人々に対する支援の要請がありました。

●1500〜官房事務概況(警察)説明@/役所

●1520〜官房事務概況(警察)説明A/役所

●1600〜内閣官房(領土)説明/役所

●1630〜内閣府・内閣官房職員への説明/役所

講堂で内閣府の職員の皆様へ新任のご挨拶をしました。私からは、「防災をはじめ国民、国家の安全安心という重要な役目を拝命し緊張してる。一人でできることは限られる。皆さんと一致協力してこの安心安全を守っていきたい」と決意を述べました。

●1700〜内閣官房(海洋)説明/役所

■1830〜JUN CLUB定例会/福久

私を支援してきてくれた仲間の納涼会が開かれました。私は参加することができませんでしたが、大いに盛り上がったようです。皆さんの期待に応えられるよう頑張っていきたいと思います。


8月7日(日)晴れ時々曇り

●0800〜第451回本牧神社「お馬流し」お馬送り式/本牧神社

第451回本牧神社「お馬流し」お馬送り式の祭典が本牧神社神殿で斎行されました。「お馬流し」神事は、永禄9年(1566年)から451年も受け継がれています。 「お馬」とは、茅で作られた首から上は馬で胴体は亀のかたちをしたもので、旧本牧六ヶ村(間門、牛込、原、宮原、箕輪、台)に因み計六体が奉製されています。このお馬にあらゆる厄災を託して本牧の沖合い数キロの海上に流し去るのがこの神事との事です。(秘書古正報告)

■1030〜日枝神社例大祭式/日枝大神

日枝神社例大祭式に松本純代理として出席しました。地域の役員のみなさんが出席し、本殿にて吉田宮司により神事が行われました。無事に終了した後に直会が行われ、吉田宮司のご挨拶後に私も一言お祝いを述べさせていただきました。(秘書斎藤報告)

■1100〜諏訪神社夏季大祭式典/石川町諏訪神社

諏訪神社例大祭の式典が石川町諏訪神社神殿で依田龍宮司により斎行されました。献撰、祝詞奏上に続き、地域の発展、安寧を祈念し氏子総代の皆さんと玉串を奉納いたしました。(秘書古正報告)

■1900〜吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会/吉田町町内会館

吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会が町内会館で開かれました。今井大町内会長より@10月1日から始まる赤い羽根共同募金運動周知のため「共同募金中区だより」を全戸配布するA横浜音祭り2016開催に伴うポスターの自治会町内会掲示板への貼付依頼B本牧市民プール及び横浜プールセンターの再整備についてなどの説明がなされました。松本純事務所から松本純事務所です。松本純代議士がこの度の内閣改造で国家公安委員会委員長、海洋政策・領土問題担当大臣、国土強靭化担当大臣、消費者及び食品安全担当大臣、防災担当大臣を拝命したことを報告しました。(秘書古正報告)

■1900〜六浦睦・塩場・六浦南合同盆踊り/六浦公園

六浦睦・塩場・六浦南合同盆踊りが六浦公園(ロケット公園)で開催され、お祝いに伺いました。盆踊り最終日の今夜は六浦睦町内会・渡辺和男会長、塩場町内会・渡邊末信会長、六浦南町内会・小林義次会長も出席されていて、3町内会長や町内会役員、警備の消防団員の皆さんから松本純代議士に国務大臣就任への激励をいただきました。皆さんに歓待されて盆踊りを拝見しながら代議士の近況をお伝えしました。(秘書森報告)

■1900〜六浦睦町内会北地区(西ヶ谷戸)盆踊り/六浦第7公園

六浦睦町内会北地区(西ヶ谷戸)の盆踊りが六浦第7公園で開催されお邪魔しました。北地区役員の皆さんから歓待され、冷たいお茶をいただきながら盆踊りを拝見いたしました。また踊りの合間に松本純代議士代理としてご紹介があり、一言、盆踊りご盛会のお祝いを申し上げました。そして皆さんからは、国務大臣に就任した代議士に激励がありました。(秘書森報告)

■1930〜大道町内盆踊り/大道小学校

大道町内会盆踊りが大道小学校グラウンドで開催されお祝いに伺いました。長谷川俊光会長や役員の皆さん、警備の消防団員の方々から歓待され松本純代議士の入閣にお祝いの言葉をいただきました。盆踊りを拝見しながら代議士の近況をお伝えし、皆さんから多くの激励をいただきました。(秘書森報告)


8月6日(土)晴れ時々雲り

■0845〜第451回本牧神社「お馬流し」お馬出し/羽鳥家

第451回本牧神社「お馬流し」お馬出しが今年も行われお伺いしました。歴史あるお馬出しの儀式で羽鳥家に於いて茅の葉で編みこまれた六体の「お馬」が氏子総代の皆さんの手により頭の上から前の氏子総代の頭の上に渡されマイクロバスで本牧神宮に奉納されました。明日は本牧神社社殿からお馬送り式が斎行され、本牧漁港からお馬流しが行われます。(秘書古正報告)

■1330〜石川町5丁目縁日/町内会館前

石川町5丁目の縁日が町内会館前で行われおじゃましました。辺見伸一会長や役員、婦人部の皆さんがおかしのつかみどり、輪投げ、ヨーヨーつり、スーパーボールすくい、ポップコーン、焼ソバなどで町内会の皆さんにサービスしていました。また松本純代議士が国家公安委員会委員長に就任した事を報告し、皆さんからお祝いの言葉をいただきました。(秘書古正報告)

■1630〜富岡西部町内会夏祭り/富岡小学校

富岡西部町内会夏祭りが富岡小学校内で開催されました。お祝いに伺った時は開会前のため、皆さん準備に慌ただしく動き回られている中、齊木教之会長や役員の方々に夏祭り開催のお祝いを申し上げ、松本純代議士の近況として国務大臣に就任した旨をお伝えしました。齊木会長や役員の皆さんからは代議士への激励をいただきました。(秘書森報告)

■1700〜西富岡町内会夏祭り/富岡第五公園

西富岡町内会夏祭りが富岡第五公園で開催されお祝いに伺いました。伺った時は夏祭りもクライマックスを迎え、恒例となっている氷取沢高校のブラスバンド演奏が様々な露店が並んだ会場を盛り上げていました。あいにく梅原秀俊会長は不在でしたが、役員の方に夏祭り開催のお祝いを申し上げました。(秘書森報告)

■1700〜介護老人保健施設ふるさと夏祭り2016/金沢区柴町

介護老人保健施設ふるさと夏祭り2016が同施設で開催されお祝いに伺いました。祭囃子が賑やかに夏祭りを盛り上げている会場外では、焼きそばにフランクフルト、かき氷やソフトクリームなどの露店が並び、施設内ではハワイアンダンスのアトラクションが行われました。入所者されている皆さんやご家族の方々は夏祭りを楽しんでいられ、福島康正施設長や駒忠之事務長に夏祭りご盛会のお喜びを申し上げ、松本純代議士の近況として国務大臣に就任した旨をお伝えしました。(秘書森報告)

■1700〜モトマチ納涼の夕べ/元町厳島神社境内

モトマチ納涼の夕べが元町厳島神社境内行われました。元町自治運営会・山口紀久雄会長や役員、婦人部の皆さんが的当て、ヨーヨー、焼ソバ、焼き鳥などで自治会の皆さんにサービスしていました。松本純代議士が国家公安委員会委員長に就任した事を報告し、皆さんからお祝いの言葉をいただきました。(秘書古正報告)

■1700〜望洋自治会第39回国際親善盆踊り大会/Y.C&A.Cグランド

望洋自治会第39回国際親善盆踊り大会がY.C&A.Cグランドで開催されました。この自治会の盆踊りは毎年外国の方が多くいらしています。スイカ割り、金魚つり、バーベキューコーナーなどのブースが盛り上がっていました。有馬弘政会長に松本純代議士の国家公安委員会委員長就任を報告し激励の言葉ををいただきました。(秘書古正報告)

■1700〜磯子山手町内会夏祭り/金蔵院境内

磯子山手町内会の夏祭りにお邪魔しました。金蔵院の前では汐見台中学の吹奏楽部の皆さんの演奏が行われて大勢の人たちで溢れていました。サンバなどのリズムでお祭りが始まりました。志村会長も楽しそうでした。(秘書斎藤報告)

■1730〜洋光台6街区自治会夏祭り(盆踊り)/団地内ジャンボ公園

洋光台6街区自治会の夏祭りにお邪魔しました。団地内の公園には盆踊りの櫓が組まれ、模擬店にはこどもたちが大勢集まり、焼きそばや飲み物を求めて長い列ができていました。直井忠夫会長は就任初めての夏祭りとの事でお忙しそうでした。(秘書斎藤報告)

■1800〜田中町内会夏祭り/左右手公園

田中町内会の夏祭りにお邪魔しました。会場の公園内では提灯が吊るされ焼きそばや焼き鳥を焼くいい匂いがしていました。宇田川会長もみなさんお揃いのオレンジのTシャツと黄色のタオルを掛けて、これから始まるこどもたちの太鼓演奏の準備に忙しそうにしていました。(秘書斎藤報告)

■1800〜洋光台3街区夏祭り盆踊り大会/西公園

洋光台3街区自治会夏祭り・盆踊り大会にお邪魔しました。広い西公園には盆踊りの2段の櫓が組まれ提灯がムードを盛り上げていました。盆踊りが開会と同時に始まり踊り手のみなさんが櫓に上り踊りだしました。佐々木政行会長より大臣就任のお祝いの言葉をいただきました。(秘書斎藤報告)

■1800〜原町町内会夏祭り/滝頭八幡神社

原町町内会の夏祭りにお邪魔しました。会場の滝頭八幡神社には櫓が組まれ模擬店では焼き鳥やかき氷などが用意されていました。この八幡様は地域5町内のお祭りの中心で恒例の福引き抽選会なども行われます。横田秀昭連町会長は抽選会の集まりはすごいとおっしゃっていました。(秘書斎藤報告)

■1900〜鷺山竹之丸盆踊り/柏葉公園

鷺山竹之丸盆踊りが柏葉公園で行われおじゃましました。瀬端至会長や役員、婦人部、青年部の皆さんがかき氷、焼きソバ、焼き鳥などのテントで子供さんたちの為に働いていらっしゃいました。(秘書古正報告)

■1900〜第23回金沢文庫ふれあい盆踊り/ふれあい会館前広場

第23回金沢文庫ふれあい盆踊りがふれあい会館前広場で開催されお祝いに伺いました。金沢文庫商店会で構成されるふれあい盆踊り会です。金沢文庫商業振興協同組合・金澤功理事長や役員の皆さんにお祝いのご挨拶を申し上げ松本純代議士の近況をお伝えしました。皆さんからは国務大臣に就任した代議士へ激励の言葉をいただきました。(秘書森報告)

■1900〜赤井町町内会盆踊り大会/釜利谷東小学校

赤井町内会の盆踊りが釜利谷東小学校グラウンドで開催されお祝いに伺いました。小泉啓治会長や町内会役員の皆さんに盆踊りのご盛会を申し上げました。小泉会長や役員の方々からは、国務大臣に就任した松本純代議士へ激励の言葉をいただきました。(秘書森報告)

■2000〜元町厳島神社夏祭り前夜祭(御霊入れ)/元町厳島神社

元町厳島神社夏祭り前夜祭(御霊入れ)が元町厳島神社で斎行されました。責任役員の杉島和三郎氏、近澤義昭氏や奉賛会の皆さんと祭礼の無事を祈り、玉串を捧げました。大神輿への御霊入れに続き、神輿渡御が行われました。(秘書古正報告)


8月5日(木)曇り 緊急事態危機管理対応確認

●0900〜閣議/官邸

閣議が行われました。

●0915〜緊急事態における初動対処等についての閣僚意見交換会→官邸危機管理センター視察/官邸

危機管理対応について基本的な流れが説明されました。危機管理センターでは総理の隣の席に着くことになり、責任の重大性を改めて認識しました。

●1010〜閣議後記者会見/役所

閣議が行われると、終了後に記者会見が行われます。

●1030〜各部局説明/役所

役所の皆さんの取り組み課題について説明を受けました。

●1420〜新任ご挨拶の記帳/皇居・各宮邸

皇居・各宮邸を訪問し新任のご挨拶をしました。

●1530〜各部局説明/役所

引き続き役所の各部局からの説明を聴取しました。

■1600〜洋光台中央団地自治会夏祭り(模擬店、ゲーム他)/サンモール広場

洋光台中央団地自治会の夏祭りにお邪魔しました。会場には模擬店が用意され、サンモール広場は大勢の人たちで溢れていました。ステージでは歌謡ショーやこどもたちのダンスなどが披露されていました。浴衣がお似合いの松山照夫会長は夏風邪気味とのことでしたがお元気そうでした。歌謡ショーの合間に松本純代理として紹介していただきました(秘書斎藤報告)

■1900〜馬場町町内会夏祭り・盆踊り/馬場町公園

馬場町町内会の夏祭り&盆踊りにお邪魔しました。馬場町の夏祭りはみんなで踊る盆踊りがメインの夏祭りです。皆さん楽しく汗をかいて踊った後は美味しいスイカと麦茶で涼を取っていました。(秘書斎藤報告)

■1900〜坂本町内会盆踊り/釜利谷小学校

釜利谷地区・坂本町内会の盆踊りが釜利谷小学校グラウンドで開催されお祝いに伺いました。金子堅太郎会長や役員の皆さんに歓待され松本純代議士が国務大臣に就任した旨をお伝えしました。盆踊りを拝見しながら皆さんから代議士への激励と祝辞をいただきました。(秘書森報告)

■1900〜宿町内会盆踊り/釜利谷宿公園

釜利谷地区・宿町内会の盆踊りが釜利谷宿公園で開催されお祝いに伺いました。中村良三会長や役員の皆さんに歓待され松本純代議士が国務大臣に就任した旨をお伝えしました。盆踊りを拝見しながら皆さんから代議士への激励と祝辞をいただきました。(秘書森報告)


8月4日(木)晴れ時々曇り 事務引き継ぎ

●0900〜新旧国家公安員会委員長事務引継/役所

河野太郎前大臣から引き継ぎ事項について詳細な説明を受けました。

●0930〜新旧死因究明担当大臣事務引継/役所

事務引継ぎを受けました。

●0945〜新旧国家公安員会委員長への警察庁幹部挨拶/役所

役所の幹部の皆さんとご挨拶しました。

●0950〜新旧国家公安委員会委員長への国家公安委員会委員挨拶/役所

河野太郎前大臣と共に国家公安委員の皆さんにご挨拶しました。

●1000〜国家公安委員会/役所

私にとって初めての国家公安委員会が開催されました。

●終了後〜記者会見/役所

新任のご挨拶と共に取り組み課題について説明しました。

●1315〜8号館初登庁/役所

●1320〜内閣府・内閣官房・公正取引委員会幹部挨拶/役所

幹部の皆さんとご挨拶しました。

※いざという時の防災服のサイズ合わせ

●1405〜海洋政策・領土問題担当新旧大臣事務引継/役所

前大臣から引き継ぎを行いました。

●1430〜国土強靭化担当新旧大臣事務引継/役所

前大臣から引き継ぎを行いました。

●1520〜横浜市ご挨拶/役所

横浜市からもお祝いのご挨拶がありました。

●1530〜内閣府特命担当(消費者及び食品安全・防災)新旧大臣事務引継/役所

前大臣から引き継ぎを行いました。

●1610〜消費者庁幹部挨拶/役所

幹部の皆さんとのご挨拶です。

●1620〜内閣府特命担当(消費者及び食品安全)新旧大臣による職員への挨拶式/役所

新旧交代の儀式が行われました。

●1700〜警察庁職員への新旧国家公安委員会委員長挨拶/役所

新旧交代のご挨拶が行われました。

●終了後〜河野太郎前国家公安委員長お見送り/役所

一生懸命取り組んできた河野太郎前大臣に敬意を表し、お見送りをしました。

●1740〜お祝いのお花が/1‐302

議員会館の事務所から喜びの悲鳴が聞こえてきました。たくさんの皆さんからお祝いのお花が贈られ、部屋に入りきらず廊下にまではみ出してしまう程の祝意を受けました。本当に嬉しく有り難いことです。これ程のご期待をいただいているのですから、緊張感をもって頑張っていきたいと改めて感じました。

■1800〜クリエイティブクラブ納涼例会/すいーとぴー本牧三渓園

クリエイティブクラブ第2回定例回が納涼例会を兼ね「すいとぴー本牧三渓園」で開かれました。クリエイティブクラブ津留崎基行会長より「今日は例会後、納涼会を行いますのでお楽しみ下さい」との挨拶がなされました。議題は山下久江氏より、1)28年度忘年例会を11月8日花月園ホテルで開催、2)29年3月例会を28年度最終例会として開催の報告がなされました。(秘書古正報告)

■1900〜滝頭第1自治会夏祭り/滝頭公園

滝頭第1自治会の夏祭りにお邪魔しました。会場の公園には盆踊りの櫓が組まれ、提灯が夏祭りのムードを盛り上げていました。会長の林貞三さんの開会のご挨拶のあとに私も松本純代理として紹介していただき、一言お祝いを述べさせていただきました。(秘書斎藤報告)


8月3日(水)曇り時々晴れ 臨時国会閉会・ 初入閣

■0800〜港湾議員連盟総会/701

「港湾議員連盟」総会が、党本部701号室で開催され、竹下亘幹事長の司会で進行されました。望月義夫会長、土井亨国土交通副大臣宮内秀樹国土交通大臣政務官の挨拶の後、議題の経済対策及び平成29年度概算要求について、国土交通省菊地身智雄港湾局長からの説明聴取、港湾関係団体から公益社団法人日本港湾協会須野原豊理事長並びに日本港湾空港建設協会連合会幸田勇二専務理事からの挨拶がありました。質疑応答、意見交換の後、港湾議員連盟として、@外国人観光客4000万人時代に向けたインフラ整備として大型クルーズ船受入れのための港湾整備。A国際コンテナ戦略港湾等の機能強化、LNG燃料供給拠点となるシンガポールと連携した港湾の形成。B地域の基幹産業の競争力強化及び地域活性化に資する港湾整備。C熊本地震や東日本大震災からの復興を支える港湾整備並びに災害対応の強化を図るための防災・減災対策。の4項目からなる「経済対策の推進に関する緊急決議(案)」が提案、満場一致で承認されました。(秘書渡部報告)

※0900〜各社記者さん待機/1-302

この時点でまだ担当が明確になっていませんでした。マスコミ各社の記者さんらが、担当が明確になること、また呼び込みがいつになるかということから、朝から密着取材となりました。電話が鳴るたびに、皆さんがカメラを向けます。

●0900〜厚生労働委員会/分館第16委員室

3日間という短い会期の臨時国会でしたが、日数に関わらず最終日には各委員会で会期末の処理が行われます。厚生労働委員会でも、国会閉会中に必要が生じた場合は委員会審査を行えるよう手続きが進められました。(秘書鈴木報告)
【案件】
◎意見書が参考送付された旨の報告
○安心安全の介護保障を強く求める意見書他191件
◎閉会中審査に関する件
▽閉会中審査申出案件
〈法律案・調査案件)
○労働基準法等の一部を改正する法律案(第189回国会内閣提出)
○公的年金制度の持続可能性の向上を図るための国民年金法等の一部を改正する法律案(第190回国会内閣提出)
・議長に閉会中審査の申出→起立採決→起立多数(自民党賛成)→議決
○臨床研究法案(第190回国会内閣提出)
○保育等従業者の人材確保等に関する特別措置法案(第190回国会山尾志桜里君外7名提出)
○労働基準法の一部を改正する法律案(第190回国会伊坂信彦君外6名提出)
○民間あっせん機関による養子縁組のあっせんに係る児童の保護等に関する法律案(第190回国会木村弥生君外3名提出)
○特別養子縁組の促進等のための児童の養子縁組に関する法律案(第190回国会田嶋要君外4名提出)
○厚生労働関係の基本施策に関する件
○社会保障制度・医療・公衆衛生・社会福祉及び人口問題に関する件
○労使関係・労働規準及び雇用失業対策に関する件
・議長に閉会中審査申出→異議なし採決→全会一致→議決
▽閉会中審査申出案件が付託になった場合の諸件
○委員派遣承認申請
○参考人出頭要求
・議長に申出、人選等委員長に一任→異議なし採決→全会一致→議決

※0910〜国対正副委員長打合せ/院内第21控室

■1030〜遺骨引渡式(旧ソ連抑留中死亡者遺骨収集団)/千鳥ヶ淵戦没者墓苑

旧ソ連(ザバイカル地方)抑留中死亡者遺骨収集帰還団の帰還に伴うご遺骨引渡式が厚生労働省主催で千鳥ヶ淵戦没者墓苑で執り行われ、今回の旧ソ連(ザバイカル地方)抑留中死亡者遺骨収集帰還団により、平成28年7月17日(日)から8月2日(火)までの間に収容され、ご帰還されたご英霊は114柱とのことでした。(秘書渡部報告)

※記者さんらベタ付き状態

担当のついてはまだ連絡がありません。本会議が始まるため、代議士会、本会議場に移動しましたが、記者の皆さんも一緒です。

●1245〜代議士会/院内第14控室→●1300〜本会議/本会議場

代議士会で御法川信英議運理事から議事の説明を受けた後、直ちに議場へ移動し閉会中審査に関する本会議に臨みました。全ての議決が終了し、3日間の第191回臨時国会は閉会しました。(秘書鈴木報告)
◎閉会中審査に関する件(採決順・4回)
▽内閣委員会から申出の
○特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案(第189回国会、細田博之君外8名提出)
▽厚生労働委員会から申出の
○労働基準法等の一部を改正する法律案(第189回国会、内閣提出)
▽国土交通委員会から申出の
○官民連携事業の推進に関する法律案(佐田玄一郎君外4名提出)
▽環太平洋オアートナーシップ協定等に関する特別委員会から申出の
○環太平洋パートナーシップ協定の締結について承認を求めるの件(第190回国会、内閣提出)
○環太平洋パートナーシップ協定の締結に伴う関係法律の整備に関する法律案(第190回国会、内閣提出)
@起立採決→起立多数(自民党賛成)→議決
▽内閣委員会から申出の
○人工衛星等の打上げ及び人工衛星の管理に関する法律案(第190回国会、内閣提出)
○衛星リモートセンシング記録の適正な取扱いの確保に関する法律案(第190回国会、内閣提出)
○歳入庁の設置による内国税並びに労働保険料及び年金保険料等の徴収に関する業務の効率化等の推進に関する法律案(第189回国会、今井雅人君外5名提出)
▽法務委員会から申出の
○部落差別の解消の推進に関する法律案(第190回国会、二階俊博君外8名提出)
▽厚生労働委員会から申出の
○公的年金制度の持続可能性の向上を図るための国民年金法等の一部を改正する法律案(第190回国会、内閣提出)
▽安全保障委員会から申出の
○領域等の警備に関する法律案(第190回国会、大島敦君外11名提出)
○周辺事態に際して我が国の平和及び安全を確保するための措置に関する法律及び周辺事態に際して実施する船舶検査活動に関する法律の一部を改正する法律案(第190回国会、大島敦君外11名提出)
○国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律の一部を改正する法律案(第190回国会、大島敦君外11名提出)
▽政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会から申出の
○公職選挙法の一部を改正する法律案(第190回国会、逢坂誠二君外7名提出)
A起立採決→起立多数(自民党賛成)→議決
▽法務委員会から申出の
○外国人技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律案(第189回国会、内閣提出)
○出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律案(第189回国会、内閣提出)
▽政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会から申出の
○政党助成法を廃止する法律案(第189回国会、穀田恵二君提出)
B起立採決→起立多数(自民党賛成)→議決
▽各委員会から申出の案件中右を除くその他の案件
C異議なし採決→全会一致→議決

●1310〜警察、内閣府(防災担当)、消費者庁挨拶、説明/1-301

どうも内々では役割が明確になっているようで、呼び込み後の動きについて役所の説明がありました。しかし、全容はまだわかりません。

●1445〜呼び込みの電話/1-302

結局、確定した担当の事前連絡はなく、官邸からの呼び込み電話が鳴りました。私はちょうどトイレにおり、慌てて電話口に移動、「すぐ官邸に入ってください」と連絡がありました。

●1500〜閣僚呼び込み/官邸

官邸に入り、総理から正式に担当大臣を拝命しました。

●1520〜モーニングに着替え/1-302

皇居で行われる国務大臣認証式に出るため、モーニングに着替えて再び官邸へ。

●1530〜内閣官房国土強靭化推進室、内閣官房(海洋政策・領土問題)挨拶、説明/1-302

着替えながらでしたが、担当の役所からの説明が行われました。

●1610〜官邸へ出発/議員会館→官邸

●1615〜内奏、国務大臣認証式/皇居

■1700〜東京地方税理士政治連盟・神奈川県税理士政治連盟第50回定期大会懇親パーティ/ホテルキャメロットジャパン

東京地方税理士政治連盟・神奈川県税理士政治連盟合同の第50回定期大会後の懇親パーティーにお招きいただき代理出席しました。開会にあたり東京地方税理士政治連盟の瀧浪貫治会長より「今日は大勢の来賓の皆様にご出席賜りありがとうございます。無事に50回大会も終了いたしました。先日の参議院選挙ではお疲れ様でございました。衆議院選挙の時期はまだわかりませんが我々税理士政治連盟は顧問の先生方を全力で応援いたしますのでこれからもよろしくお願いいたします」との挨拶がありました。続いて来賓の挨拶と紹介があり私も松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)

●1920〜初閣議/官邸

初閣議の前の頭撮り。

●1950〜写真撮影/官邸

恒例の記念写真に収まりました。

●2100〜新大臣記者会見/官邸

新任のご挨拶と所管する担当のついて記者会見で述べました。

●2130〜国家公安委員会委員長初登庁/役所

役所へ初登庁。職員の皆さんに迎えられて、いよいよ仕事が始まります。

●2135〜警察庁幹部挨拶、説明/役所

幹部の皆さんとご挨拶、そして課題についての説明を受けました。

●2200〜警察庁記者クラブ初会見/役所

初めての記者会見に応じました。

●2245〜警察庁幹部との懇談/役所

深夜まで打ち合わせが続きました。


8月2日(火)曇り時々雨 松本純初入閣情報

■0800〜障害児者問題調査会・厚生労働部会障害福祉委員会合同会議/704

障害児者問題調査会・厚生労働部会障害福祉委員会合同会議が、党本部704号室で開催され、古川俊治障害福祉委員長の開会の挨拶で進行されました。衛藤晟一障害児者問題調査会長の挨拶の後、議題の「障害者施設で発生した殺傷事件について」、厚生労働省梶尾雅宏障害福祉部長、警察庁刑事局鎌田徹郎捜査第一課長から相模原市のやまゆり園での殺傷事件についてヒアリングをし、現行法での対応やその限界等についての質疑、事実関係の調査中であるが法的な限界がある旨の応答があり、意見交換をしました。政府として今回の事案は許されないとのメッセージを出すべき。また、精神障害児者への誤解を防ぐべき等の多くの意見が出されました。引き続き、必要があれば法律改正も視野に入れて論点課題を整理して審議することとなりました。(秘書渡部報告)

●0930〜役員連絡会/院内総裁室

現メンバーで最後の役員連絡会が開かれました。

●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室

最後の副幹事長が行われました。

●1000〜政調審議会/院内第20控室

10時より政調審議会が開催されました。税制措置や予算に関する下記案件が審議され、いずれも了承となりました。(秘書鈴木報告)
【案件】
@消費税率引き上げ時期の変更に伴う税制上の措置(案)(林芳正税制調査会小委員長代理)
A未来への投資を実現する経済対策(案)(鳥修一内閣府副大臣)
B平成29年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針について(案)(坂井学財務副大臣)
Cその他

●1100〜打合せ

■1100〜厳島神社例大祭/厳島神社

厳島神社例大祭が斎行されました。龍山賢一宮司による祝詞奏上に続き、巫女による御神楽「浦安の舞」が奉納されました。奉賛会の皆さんと地域の安寧を祈念して玉串を捧げました。直会では藤木幸夫責任役員より「今の世の中の姿を見ておりまして、我々が日本人として、民族として長い間連面と持ち続けた日本人としての価値観を守ってきましたが、その文化を次の者に伝える努力を怠ると大変な事になります。加えて恵みを与えて下さる大地が急に揺れて非常な崩壊発生したり、河川の洪水、海が盛り上がって人を飲み込んでしまうという事が何時起こるか分かりません。自然を相手に恨んだり、復讐を誓ったりする事は出来ません。私たちはいざという時にみんなで助け会いましょう、一緒に苦労し喜ぼうねという連帯が力だと思います。その核になるのがふるさとだと思います。ふるさとの中心が鎮守の杜でお社です。今後とも厳島神社をよろしくお願いします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

※1200〜国対正副委員長打合せ/院内第21控室

●1500〜与党政策責任者会議/第2会館与党政策第一会議室

与党政策責任者会議が開かれ、下記の議事について与党間で確認がなされました。(秘書鈴木報告)
【議事】
@消費税率引き上げ時期の変更に伴う税制上の措置(案)
A平成29年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針について(案)
B未来への投資を実現する経済対策(案)


8月1日(月)曇り時々雨 臨時国会召集

●0900〜第191回臨時国会応召手続き/国会議事堂中央玄関

応召手続きのため衆議院正面玄関からの入場となります。

▼参議院議員初登庁

参院選後、初めての国会となるため当選者は議事堂正門からの入場となります。

●0910〜国対正副委員長打合せ/院内第21控室

臨時国会の流れについて佐藤勉国対委員長から説明がなされ、ご挨拶がありました。

●1100〜要望:横浜市医療局長/1-302

●1115〜説明:厚生労働省(地域医療介護について)/1-302

●1130〜要望/1-302

●1200〜国会見学ぞくぞくと!/1-302

●1230〜両院議員総会/院内第14控室

自民党の衆議院議員・参議院議員全員が集まる両院議員総会で参院選を勝ち抜いてきた皆さんが紹介されました。

●1245〜代議士会/院内第14控室→●1300〜本会議/衆議院本会議場

両院議員総会に続いて開かれた代議士会で、御法川信英議運理事から議事日程が説明されました。いずれも全会一致で了承され、直ちに本会議場へ移動しました。本日の本会議では議席の指定と特別委員会の設置などが行われました。(秘書鈴木報告)
【議事日程】
▽議席の指定
▽会期の件
・8月3日(水)までの3日間
▽特別委員会設置の件:種類及びその員数(10特別委員会)(採決3回)
@異議なし採決→全会一致→議決
・災害対策特別員会(40名)
・政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会(40名)
・沖縄及び北方問題に関する特別委員会(25名)
・北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会(25名)
・消費者問題に関する特別委員会(35名)
・科学技術・イノベーション推進特別委員会(35名)
・東日本大震災復興特別委員会(45名)
・原子力問題調査特別委員会(40名)
A起立採決→起立多数(自民党賛成)→議決
・地方創生に関する特別委員会(40名)
B起立採決→起立多数(自民党賛成)→議決
・環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会(45名)
▽弔詞贈呈報告
○永年在職議員として表彰された元議員佐藤信二君逝去につき弔詞贈呈報告
・5月3日ご逝去、6月15日弔詞贈呈
○永年在職議員として表彰された元議員堀内光雄君逝去につき弔詞贈呈報告
・5月17日ご逝去、6月9日弔詞贈呈

■1400〜金沢区食品衛生協会・食中毒ゼロキャンペーン/ビアレヨコハマ本館

毎年8月1日に行われる、金沢区食品衛生協会・金沢区福祉保健センター主催による食中毒予防キャンペーン(食中毒ゼロキャンペーン)がビアレヨコハマ本館で開催されキャンペーン活動に参加いたしました。田邊好光会長より「暑い最中、食中毒に気をつけるよう区民の皆さん訴えキャンペーン活動を頑張りましょう」との挨拶があり、金沢区選出の県市議と金沢区行政・生活衛生課の方々がキャンペーン活動に参加され、協会員の皆さんと共に食中毒予防を訴えました。(秘書森報告)

●1500〜第191回臨時国会開会式(ネクタイ着用)/参議院本会議場

●1530〜為公会打合せ/1-302

●1615〜表敬訪問/1-302

●1630〜就任挨拶/1-302

●1700〜役員会/院内総裁室

臨時国会に臨む心構えが伝えられました。

●1700〜為公会顔合わせ会/為公会事務所

初めてで最後の為公会会合で、鈴木俊一衆議院議員、猪口邦子参議院議員両氏が新入会員として紹介されました。


目次へ     トップページへ
目次へ          トップへ