松本純の国会奮戦記2015-08 |
2015(平成27)年8月 |
トップへ 目次へ 前のページへ 今日の予定・昨日の動き 次のページへ 「まちかど政治瓦版」8月号
|
8月31日(月)曇り
●1800〜総理主催・衆院平和安全法制特別委員会懇談会/総理公邸
総理公邸で衆院平和安全法制特別委員会与党理事との懇談会が開かれ私も出席しました。参院では平安特の審議が続いており、与党全体でしっかり支えていくことが大切です。今後の対応などについて意見交換が行われました。
8月30日(日)曇り一時雨
●0800〜第21回滝之上会(聖光学院OB会)/千葉県
聖光学院OB会の恒例ゴルフコンペが開催されました。
■1000〜川諏訪神社例大祭神事/川諏訪神社
川町内会の鎮守様である諏訪神社例大祭神事があいにくの雨模様の中、神社境内で斉行されました。瀬戸神社・佐野和史宮司による祝詞奏上が行われ、町内会役員、氏子の皆さんと共に松本純代議士代理として玉串を奉納いたしました。神事終了後は川町内会館にて直会が催され、相川元治会長より例大祭が滞りなく終了した報告と諏訪神社の歴史について説明がなされました。(秘書森報告)
■1200〜純真会夏の親睦食事会/美濃吉(ランドマークプラザ)
純真会夏の親睦食事会がランドマークプラザ4Fの「美濃吉」にて開かれました。永持嬌子様より「たちまち秋がやってきましたが、これから皆様もお身体に気をつけてください。松本純代議士、松本研市議、皆様のご活躍とご健勝をお祈りしたします」との乾杯の挨拶から親睦会がスタートしました。見た目も美しい懐石料理に舌鼓をうちながら、皆様のご趣味の話から年金問題など、話題の尽きない楽しい親睦食事会となりました。会の途中からは松本研市議が到着し、「野毛のお祭りも無事終わり、急に涼しくなりました。明後日から9月になりますが、各地域で防災訓練が行われます。これから台風のシーズンになり、地震だけでなく皆様には様々な防災意識を持っていただきたいと思います。どうぞこれからも変わらぬご指導ご鞭撻と純真会の益々の発展をお祈りをしてご挨拶とさせていただきます」との挨拶がなされました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版9月号を配布いたしました。(秘書浅野報告)
■1200〜第六天稲荷子供の集い/大和町第六天稲荷
第六天稲荷子供の集いにお邪魔しました。稲荷神社の前には大勢の子供たちと父兄の皆さんが集まり、焼きそばやかき氷を食べていました。稲荷会の鈴木義幸会長は「大勢の子どもたちが集まるのでこれからも長く続けていきたい」とおっしゃっていました。(秘書斎藤報告)
●1930〜山手駅前商和会納涼祭/メルパルクYOKOHAMA
山手駅前商和会納涼祭がメルパルクYOKOHAMAで開催されました。松本純代議士より「橋本亨会長から何とこの納涼会が40年以上続いているとお聞きしました。これはもっと商店街を良くするようにということだと思います。プレミアム商品券をご利用いただいていると思いますが、地方創生の一環でやってきたところでありますがこれを十分活かして景気良くなっていただきたいと思います」との挨拶がなされました。ビンゴゲームに入り、一等賞を当てたのは橋本冠さんでした。その後カラオケ大会で大変盛り上がった納涼会になりました。(秘書古正報告)
8月29日(土)雨時々曇り
●1500〜吉田まちじゅうビアガーデン/吉田町大通り
吉田町名店街会(荒井浩会長)主催の「吉田まちじゅうビアガーデン」が吉田町大通りで開催されました。吉田町のメーンストリートを1日封鎖し、路上に240席の客席を設置。吉田町商店街の40店舗の飲食店が提供するビールや料理を味わいながらダンスや路上ライブが行われ多くのお客さんで賑わっていました。本日の 特設ステージの出演者はジャズエッグス(ジャズ)、琉球國祭り太鼓(和太鼓)でした。(秘書古正報告)
●1830〜磯子仲良し会例会/びぜん屋
磯子仲良し会例会に松本純代議士と出席しました。到着と同時にご挨拶の機会をいただき、代議士より現在の安保法制の内容や現在の審議状況などについて久々にお会いした皆さんに説明をさせていただきました。代議士からは皆さんの日頃の支援のお礼とこれからも元気一杯で頑張っていくとの決意が述べられました。参加の皆さんからは信じる政策を進めて欲しいとの意見もいただきました。(秘書斎藤報告)
●1900〜山元町2丁目青年部納涼BBQ/港陵館
山元町二丁目青年部バーベキューが山元町二丁目港陵館前の路上にて開催されました。田巻宏一青年部長を中心に、焼き立てのお肉や野菜、フランクフルトやビールなどが振る舞われ、近隣のご家族で賑わっており、曇り空を吹き飛ばすような楽しさが伝わってくるバーベキューになりました。バーベキューの後は町内会館でビンゴ大会やじゃんけん大会などで凄まじい盛り上がりを見せ、町内の結束力を感じるバーベキュー大会となりました。(秘書浅野報告)
●1900〜横浜三心会例会/ルリエ宮川町
横浜三心会の例会がルリエ宮川町で開催されました。服部三郎会長より「この暑さにもかかわらず皆さんご出席いただきまして御礼申し上げます。今新聞でもテレビでも忌まわしい事件のの記事が載ったり、政治ではある政党が解散するとかしないとか、過剰なことが多くなっています。世界の政財界もおかしくなっていますが寂しい世の中になったと思います。皆さん体に気をつけて次の例会に元気にご出席下さい」との挨拶がなされました。顧問の松本純代議士から松本大技師が理事を務めた衆議院平和安全法制特別委員会と、本会議で可決した安全保障関連法案の意義について詳しい説明がなされました。顧問の小此木八郎代議士からは国会の情勢、原聡祐県議から県政報告がなされ、村上健司元県議からも挨拶がなされました。(秘書古正報告)
●2000〜帰宅すると「陸」が飛びついてきました/自宅
ますます動きが活発になる孫の「陸」くん。どんどん成長しますね。
8月28日(金)曇り雨
■0800〜人間の安全保障を推進する議員連盟朝食会/ザ・キャピトルホテル東急
「人間の安全保障を推進する議員連盟」朝食会が、ザ・キャピトルホテル東急1階桐の間で開催され、武見敬三幹事長兼事務局長の司会で進行されました。高村正彦会長のご挨拶の後、国連開発計画(UNDP)のヘレン・クラ-ク総裁から、ネパール震災やエボラ出血熱など最新の状況や、9月に予定されているポスト2015開発アジェンダなどについてのご報告を、お聞きした後、質疑応答へと移りました。人間の安全保障、エボラ出血熱、感染症対策、災害、来年ケニアで開催予定のTICADY、持続可能な開発目標など多岐にわたるテーマについて触れられ、その中で、防災、保健・医療分野など日本が最新の知識、経験を有する分野での貢献を期待すると表明されました。また、エボラ出血熱の対応において、基本的な部分で、医療の仕組みができていることの必要性の再認識についても言及されました。なお、今回のヘレン・クラークUNDP総裁の来日は、昨年に引き続き8月28、29日に都内で開催される第2回目の国際シンポジウム「女性が輝く社会に向けた国際シンポジウム」の議論に参加、出席のためとのことです。(秘書渡部報告)
●今日の国会
●0900〜厚生労働委員会/分館第16委員室
▼質疑
▼質疑終局
確定拠出年金法改正案を審議する委員会が開かれました。今回の法改正により、老後資金を確保する手段の選択の幅が広がることになります。資産運用という方法も選択肢に加わることから、投資による市場活性化が目的の法改正ではないか、との質問も出ましたが、あくまで老後の生活の厚みを増すためのものである、という回答が大臣からなされました。質疑終局後、修正案も含めて討論・採決が行われ、修正案は否決、内閣提出の原案が賛成多数で可決、と決し、附帯決議も付されました。(秘書鈴木報告)
【案件】
◎確定拠出年金法等の一部を改正する法律案(内閣提出第70号)
○質疑(2時間45分)
・角田秀穂(公明)→今別府政策統括官、年金局長、年金管理審議官
・山井和則(民主)→大臣
・岡本充功(民主)→大臣、年金局長、年金管理審議官、日本年金機構理事長(参考人)
・足立康史(維新)→大臣、年金局長
・堀内照文(共産)→大臣、年金局長、年金管理審議官
○質疑終局
○修正案(民主提案)
・趣旨説明:大西健介
○討論
・高橋千鶴子(共産):反対
○採決
@修正案:起立採決→起立少数(自民党反対)→否決
A原案:起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
○附帯決議(自民、公明、民主、維新、4派共同提案)
・趣旨説明:中島克仁
・採決:起立採決→起立多数(自民党賛成)→議決
○大臣より発言
●0910〜国対正副打合せ/院内第23控室
残された会期も少なくなり、会期末に向け今何をすべきか、佐藤勉国対委員長のもと真剣な議論が続いています。また今日は、熊田裕通衆議院議員(愛知1区)のお誕生日祝いが行われました。
●0930〜役員連絡会/院内総裁室
役員連絡会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成27年8月28日(金)10:30〜10:46於:院内平河クラブ会見場)が開かれ、谷垣幹事長は下記の通り発言されました。
【冒頭発言】
本日の役員連絡会ですが、高村副総裁からのご挨拶で、平和安全法制の野党との協議について、差を埋めるのが難しい。特に維新の党とは、協議がまとまっても維新の党内でまとまるのか、その点を見極めていかなくてはいけないという趣旨のお話がございました。
私(谷垣幹事長)からは、一つは、参議院で連日、平和安全法制の審議にご尽力いただいているが、今、野党もいろいろ党内事情があるなかでなかなか対案・修正協議も大変かと思うが、対応をよろしくお願いするということを申しました。それから総裁選日程ですが、公選規程で『総裁選挙管理委員会が総務会の議を経て決定し、公表する』とされているわけですが、本日、総裁選挙管理委員会が開かれて、総裁選の日程等が協議されて、本日の総務会に諮られる。国会会期中での総裁選の施行になると思うが、各位のご協力をよろしくお願いするということを申しました。
佐藤国対委員長、吉田参議院国対委員長からは、それぞれ本会議日程、平和安全特別委員会の日程についてのご報告がありました。特に佐藤国対委員長は、参議院をサポートしながら残りの法案を処理していきたいというようなお話でした。
茂木選対委員長からは、本日から岩手県議選の告示である。16名の公認候補を擁立するというご報告でした。
稲田政務調査会長からは、来年度予算の概算要求の党内審議状況についてのお話がありました。
二階総務会長からは、ドローン法案の早期成立をお願いしたいというようなお話でした。
以上です。
●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室
今日は参議院の本会議や各種委員会開催のため出席者は少なかったのですが、今後の取り組みや課題について意見交換が行われました。
●1210〜為公会担当記者写真撮影/1-302
東京新聞 生島 章弘
東京新聞の生島氏の写真撮影で為公会担当記者さん全員の写真がそろいました。
朝日新聞 安倍 龍太郎 |
毎日新聞 野口 武則 |
読売新聞 上村 香代 |
日経新聞 山口 啓一 |
産経新聞 住 和久 |
|
北海道新聞 宮口 江梨子 |
西日本新聞 富田 慎志 |
共同通信 野見山 剛 |
時事通信 栗原 ゆり |
NHK 宮里 拓也 |
日本テレビ 中村 友美 |
TBS 橋口 由侍 |
フジテレビ 津秋 玲奈 |
テレビ朝日 植村 俊和 |
テレビ東京 橋爪 みなみ |
■1200〜厚生労働部会看護問題小委員会/901
厚生労働部会看護問題小委員会が、党本部901号室で開催され、石田昌宏副委員長の開会挨拶で進行されました。田村憲久委員長の挨拶があり、議題の@平成28年度看護関係予算概算要求については、厚生労働省二川一男医政局長、岩澤和子看護課長、文部科学省高等教育局寺門成真学校教育課長から、A平成27年度地域医療介護総合確保基金の配分については、厚生労働省医政局北波孝地域医療計画課長から、B医療介護総合確保推進法に基づく看護関係制度改正の状況について、厚生労働省医政局土生栄二総務課長からの説明聴取の後、日本看護協会坂本すが会長をはじめ関連12団体の代表の皆様からのご要請聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。とくに、基金の二次配分の内容並びに県の予算措置の関係での早期の内示、夜勤体制の確保、特定行為に係る研修等の議論がありました。(秘書渡部報告)
■1330〜MOA中区ネットワーク/中本牧コミュニティーハウス
MOA中区ネットワークが中本牧コミュニティーハウスで開かれ出席しました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版8月号と9月号を配布して松本純代議士が理事を務めた衆議院平和安全法制委員会で7月15日に安全褒章関連法案可決、翌16日に衆議院本会議で松本代議士が自民党を代表して賛成討論を行い、可決したことと刑事訴訟法改正案とマイナンバー法改正案が衆議院で可決し、参議院でも可決成立する見込みなどを報告しました。(秘書古正報告)
■1930〜松実会/日ノ出町町内会館
松本純地域後援会・松実会が日ノ出町町内会館で開催されました。出席された松本研市議からは、先日の例大祭のご挨拶から始まり、2020年完成を目指す、横浜市新庁舎建設計画の進捗状況の報告がありました。松本純事務所からは、「まちかど政治瓦版」8月号9月号を配布し、9月号に掲載されるマイナンバー制度、刑事訴訟法改正案についてのご説明をいたしました。その後は皆様が関心を寄せているマイナンバー制度、松実会の25年にも及ぶ歴史と創設当初の話題、プレミアム商品券の話題などで盛り上がりました。(秘書浅野報告)
8月27日(木)曇り雨
■0700〜第59回早朝駅頭演説会/磯子駅
今朝はJR磯子駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」8月号の配布枚数は154枚/累計1423、(古正31/累計313枚、斎藤43枚/累計356枚、森30枚/累計296枚、浅野50枚/累計458枚)でした。(秘書斎藤報告)
■0800〜国民歯科問題議員連盟総会/101
国民歯科問題議員連盟総会が、党本部101号室で開催され、石井みどり事務局長の司会で進行されました。尾辻秀久会長の挨拶の後、議題の、@平成28年度歯科関係予算概算要求について、A平成27年度地域医療介護総合確保基金歯科関連事業について、B第42回先進国首脳会議(伊勢志摩サミット)における政策提言について、@とAについては、厚生労働省二川一男医政局長、鳥山佳則医政局歯科保健課長から、Bについては、石井事務局長からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。日本歯科医師会高木幹正会長、日本歯科医師連盟高橋英登会長も出席されご要請を頂きました。平成28年度予算概算要求については、8020運動をはじめ歯科口腔保健の推進等の予算確保を、機構関係としては、歯科口腔保健推進室を、政令設置して専任の室長を置く必要性があるとの要求がありました。また高点個別指導について、在宅診療の関連からも要請がありました。基金については、事務的には、都道府県が予算を組むために少しでもはやいタイミングでの内示の要請もありました。歯科技工士国家試験全国統一化にあたり、試験会場として東北地区で宮城県での開催要望がありました。(秘書渡部報告)
●今日の国会
●1100〜厚生労働省説明/1-302
厚生労働省成田昌稔審議官ほか来館され、来年度予算概算要求、税制改正要望等についての説明を受けました。(秘書渡部報告)
■1100〜市連幹部会(六役会)/市会控室
自民党横浜市連の幹部会(六役会)が自民党横浜市会控室(ホワイトルーム)で開かれました。今日は1参議院議員選挙について、2市連パーティーについて、3広報ネットTVについてが話し合われました。(秘書古正報告)
●1200〜為公会例会/為公会事務所
今日は麻生太郎会長、鴻池祥肇副会長は政務所用で欠席です。山口俊一大臣より開会の挨拶をいただきました。
●1245〜代議士会/院内第14控室→●1300〜本会議/本会議場
代議士会では岸信夫議運理事より本会議の議事内容について説明がなされ、全会一致で了承されました。ただちに本会議場に移動し審議に臨みました。
短時間の本会議が開かれて、逝去された田邊誠元衆議への弔詞贈呈報告と、2本の法案採決が行われました。(秘書鈴木報告)
【議事日程】
▽永年在職議員として表彰された元議員田邊誠君逝去につき弔詞贈呈報告
・7月2日逝去、8月11日弔詞贈呈
▽法務委員会
@矯正医官の兼業及び勤務時間の特例等に関する法律案(内閣提出、参議院送付)
・奥野信亮法務委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
▽国土交通委員会
A航空法の一部を改正する法律案(内閣提出)
・今村雅弘国土交通委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
●1315〜情報監視審査会〜1500/情報監視審査室
情報監視審査会が開かれました。
●1330〜「薬剤師首長・地方議員意見交換会」会議/ホテルグランドアーク半蔵門
日本薬剤師連盟主催「薬剤師首長・地方議員意見交換会」会議が、ホテルグランドアーク半蔵門4F富士東の間で開催され、鳥海良寛常任総務の司会で進行されました。山本信夫会長の挨拶の後、薬剤師である、藤井基之文部科学副大臣、とかしきなおみ衆議院議員、逢坂誠二衆議院議員からの挨拶、代理紹介、祝電披露に引き続き、厚生労働省唐澤剛保険局長から来賓挨拶を頂き、日本薬剤師連盟の現状報告があり、ご出席の首長・地方議員28名から自己紹介、質疑応答がありました。衆議院本会議、情報監視審査会、自民党政調審議会の後、遅れて到着した松本純代議士から挨拶がなされ閉会となりました。(秘書渡部報告)
●1400〜政調審議会/707
平成28年度予算概算要求の作業が進められています。本日の政調審議会では、各部会から重点事項に関して説明を聴取しました。(秘書鈴木報告)
【案件】
○平成28年度予算概算要求重点事項に関する部会ヒアリング
●1600〜「薬剤師首長・地方議員意見交換会」懇親会/ホテルグランドアーク半蔵門
日本薬剤師連盟主催「薬剤師首長・地方議員意見交換会」懇親会が、会議に引き続き、ホテルグランドアーク半蔵門4F富士西の間で開催され、鳥海良寛常任総務の司会で進行されました。日本薬剤師連盟の岩本研幹事長の挨拶の後、本日ご参加頂ただいた28名の首長・地方議員のうち今年の統一地方選挙でご当選された16名の皆様とご一緒に、藤井基之参議院議員の乾杯のご発声で懇談にうつりました。なお、荻野構一副会長の中締めのご挨拶で閉会となったとのことでした。(秘書渡部報告)
●1745〜歯科診療/銀座デンタルケアークリニック
治療がまだまだ続きます。
●1830〜財政再建に関する特命委員会懇親会/都内
財政再建に関する特命委員会のメンバーによる懇親会が開かれ私も参加しました。稲田朋美政調会長の挨拶で開会され、今後のフォローアップについて意見交換が行われました。
■1830〜神奈川県医師会新役員就任披露の会/横浜ロイヤルパークホテル
神奈川県医師会の新役員就任披露の会が開催され、代理出席しました。毎年6月の改選ですが今年は28年ぶりの選挙が行われ会長に古谷正博氏が就任されました。開会にあたり古谷新会長より「今日は黒岩県知事始め大勢の来賓の皆様にご出席賜りありがとうございます。さて8代目神奈川県医師会をお預かりして2ヶ月が過ぎましたが、重責をひしひしと感じながら職務に励んでおります。私ども神奈川県医師会はこの新しい体制で郡市医師会の活力を結集し行動力のある県医師会になるべく努力して参りたいと思います。さて、医療を取り巻く環境は極めて厳しく、2025年に向けての持続可能な社会保険制度の検討、地域に根差した地域包括ケアシステムの構築、医療に関する消費税のあり方等々さまざまな課題がありますが、県医師会として直面している物も地域医療構想、医療事故調査制度、28年度地域医療介護総合確保基金などがあり、いずれも早急な対応が求められでおります。本県の実情に合わせた施策の実現を図りたいと思います。また高齢者対策や子供の健康に対する対策なども考えて行きたいと考えております。また今年の県内の自然現象などを見ますと、火山活動の活発化、茅ヶ崎沖のサメ問題、藤沢の竜巻など経験のない事象が続きました。災害事医療に関しましてもどこでどのような災害が起きてもそれに対応できるシステムの確立を目指してさらに努力が必要と感じております。また救急医療に関してもまたまだ問題が残っていると思いますので皆様のご指導を頂きながら頑張って行きたいと思っております。私は昨年までの横浜市の医師会長として学んだ事は医師会として市民の為、会員の為にに何をすべきか議論を重ね、行政と率直な意見交換を重ねる事で、必ずや目指す所は同一となってくると言う事です。今後、県行政の方々と様々な意見交換をさせて頂きますが、ともに神奈川県民の健康寿命の延伸に向けて目指す所は変わりはないと思いますのでその目標に向かって全力を傾けて行きたいと思います」との挨拶がありました。続いて黒岩県知事始め、大勢の来賓の皆様から祝辞が述べられた後、乾杯となり。乾杯の後は賑やかな祝賀会となりました。(秘書斎藤報告)
■1830〜平成27年福神会納涼のつどい/ホテル横浜ガーデン
平成27年福神会納涼のつどいがホテル横浜ガーデンで開催されました。齋藤浩会長より「この福神会は平成20年5月に神奈川県内で自民党を応援する団体として結成いたしました。国政選挙、地方選挙において、それぞれの地域において自民党の候補を応援してして参りました。今年で8年になりますが、この間に大変不幸な時期もありました。平成21年の政権交代でありました。そして千年に一度といわれる東北大震災が起こりました。この会には福島出身の方も多くおられますが、これからも福島再生の為ご支援いただきたいと思います。平成24年12月の総選挙で自民党は強いニッポンを取り戻すことをテーマに戦い、政権を取り戻しました。平成25年の参議院選挙、26年の衆議院選挙、今年4月の統一地方選挙でも自民党が大勝し強力な安倍政権になりました。来年は参議院選挙になりますので、是非福神会の皆様にはご理解をいただきますようお願い申し上げます」との挨拶がなされました。たかがい恵美子参議など国会、県会、市会議員の挨拶に続き、伊藤洋一幹事長代行の乾杯の音頭で祝宴に入りました。(秘書古正報告)
8月26日(水)雨曇り
■0700〜第59回早朝駅頭演説会/磯子駅
雨のため中止しました。
■0800〜厚生労働部会/701
厚生労働部会が、党本部701号室で開催され、高鳥修一部会長の司会で進行されました。永岡桂子厚生労働副大臣の挨拶の後、議題の、@平成28年度厚生労働関係予算概算要求については、蒲原基道官房長から、A平成28年度厚生労働関係税制改正要望案については、今別府敏雄政策統括官からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。平成28年度厚生労働省予算概算要求・要望額は、30兆6675億円で、対前年比7259億円増です。今年度(平成27年度)予算は、29兆9146億円です。税制改正要望のうち、特に主要な事項として、セルフメディケ-ション推進のための一般用医薬品等に関する所得税控除制度の創設、交際費課税の特例措置の延長等15項目の説明がありました。(秘書渡部報告)
●今日の国会
●0930〜厚生労働委員会/分館第16委員室
年金情報流出問題に関する質疑が行われました。検証委員会・甲斐中辰夫委員長からも意見を聴取し、改めて今回の流出問題の原因は何だったのか、また再発を防ぐためには何が必要なのか、を中心に議論が進められました。(秘書鈴木報告)
【案件】
◎厚生労働関係の基本施策に関する件(年金情報流出問題)
○質疑(4時間)
・加藤鮎子(自民)→大臣、日本年金機構理事長(参考人)、日本年金機構における不正アクセスによる情報流出事案検証委員会委員長(参考人)
・伊佐進一(公明)→大臣、日本年金機構理事長(参考人)
・西村智奈美(民主)→大臣、日本年金機構理事長(参考人)、日本年金機構における不正アクセスによる情報流出事案検証委員会委員長(参考人)
・長妻昭(民主)→大臣、二之湯総務副大臣、日本年金機構理事長(参考人)
・山井和則(民主)→大臣
・井坂信彦(維新)→大臣、日本年金機構理事長(参考人)、 日本年金機構における不正アクセスによる情報流出事案検証委員会委員長(参考人)
・足立康史(維新)→大臣、日本年金機構理事長(参考人)、 日本年金機構における不正アクセスによる情報流出事案検証委員会委員長(参考人)
・高橋千鶴子(共産)→大臣、日本年金機構理事長(参考人)、日本年金機構における不正アクセスによる情報流出事案検証委員会委員長(参考人)
■1000〜第50回錬心社書作展(聖光学院学生作品展併催)/横浜馬車道アートギャラリー
第50回錬心社書作展が「夏と臨書」をテーマに横浜馬車道アートギャラリーで開催されました。今回は聖光学院学生作品展が併催されていて、一般と併せ88点が展示されています。北見琢也代表が松本純代議士の母校・聖光学院の教諭で書道部で書の指導をされているとの事です。故北見雨洋元会長の遺墨「断雲」も展示されていました。(秘書古正報告)
●1200〜地域包括ケアシステム・介護推進議員連盟設立準備会(幹部会)/ザ・キャピトルホテル東急
地域包括ケアシステム・介護推進議員連盟設立準備会(幹部会)を、ザ・キャピトルホテル東急1階「桐の間」で開催させて頂きました。呼び掛け人として次第にのっとり、司会進行をさせて頂きました。呼び掛け人議員からの挨拶が、山口俊一内閣府特命担当大臣、鈴木俊一衆議院議員、武見敬三参議院議員からあり、全国老人保健施設連盟手束昭胤委員長をはじめ25団体から33名の皆様がご出席頂き自己紹介をして頂きました。引き続き、議事にうつり、「設立総会」の日時場所、次第等が説明、武見議員から、「議連役員」並びに、「行動指針」について説明され、了承されました。自民党の国会議員全員にご入会の、お呼びかけをすることになりました。(秘書渡部報告)
■1400〜総務部会関係合同会議/701
総務部会関係合同会議が、党本部701号室で開催され、藤川政人総務部会長代理の司会で進行されました。松下新平総務部会長、川崎二郎情報通信戦略調査会長、森山裕過疎対策特別委員長・郵政事業に関する特命委員会幹事長、平井たくやIT戦略特命委員長からの挨拶の後、出席者紹介、地方六団体代表の全国知事会長山田啓二京都府知事、指定都市代表の指定都市市長会長林文子横浜市長、基地関係団体代表の全国基地協議会会長朝長則男長崎県佐世保市長から要望聴取、高市早苗総務大臣挨拶、議題の、平成28年度予算概算要求等について、1、@総務省のミッションとアプローチ2016〈重点施策〉(案)について、A平成28年度総務部会関係予算概算要求(案)の概要について、B平成28年度総務部会関係税制改正要望(案)の概要等について、2、平成28年度の地方財政の課題について、総務省からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。(秘書渡部報告)
●1500〜厚生労働省説明/1-302
概算要求の内容についての説明がありました。
●1600〜総務省説明/1-302
概算要求の内容についての説明がありました。
●1630〜国交省航空局就任挨拶/1-302
古屋孝祥氏が就任挨拶に来訪されました。
●1900〜与党厚生労働委員意見交換会/新橋亭新館
厚生労働委員会関係者による意見交換会が開かれました。
8月25日(火)曇り
■0700〜第58回早朝駅頭演説会/京急杉田駅、JR新杉田駅
今朝はJR新杉田駅と京急杉田駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」8月号の配布枚数は180枚/累計1269、(古正40/累計282枚、斎藤35枚/累計313枚、森40枚/累計266枚、浅野65枚/累計408枚)でした。(秘書斎藤報告)
■0800〜認知症医療の充実を推進する議員の会第4回総会/101
認知症医療の充実を推進する議員の会第4回総会が、党本部101号室で開催され、石井みどり議員の司会で進行されました。尾辻秀久会長の挨拶の後、議題の@平成28年度認知症関連予算概算要求について、A認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)の取組み状況について、B第42回先進国首脳会議(伊勢志摩サミット)における政策提言について、@とAは、厚生労働省三浦公嗣老健局長、水谷忠由老健局高齢者支援課認知症・虐待防止対策推進室長から説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。認知症施策として、本年(平成27年)1月に、認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン5ヵ年計画)を策定し、次の7項目を柱に、今後の推進を目指しているとのことです。それは、@認知症への理解を深める普及・啓発の推進、A認知症の容態に応じた適時・適切な医療・介護等の提供、B若年性認知症施策の強化、C認知症の人の介護者への支援、D認知症の人を含む高齢者にやさしい地域づくりの推進、E認知症の予防法、診断法、治療法、リハビリテ-ションモデル、介護モデル等の研究開発及びその成果の普及の推進、F認知症の人やその家族の視点の重視の項目です。平成24年462万人の認知症患者(約7人に1人)が、平成37年700万人(約5人に1人)との推計があるとのことです。関係12省庁で政府一丸となって生活全体を支えるように取り組むものです。なお、平成35年とは、団塊の世代が75歳以上となる時期とのことです。(秘書渡部報告)
※(参考)0900〜参院平和安全法制特別委員会・集中審議/参院第1委員室
●今日の国会
●0910〜国会対策正副委員長打合せ/院内第23控室
延長された国会も残り約一ヶ月となりました。今後取り組むべき課題について整理がなされています。
●0930〜役員連絡会/院内総裁室
役員連絡会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成27年8月25日(火)10:30〜10:37 於:院内平河クラブ会見場)が開かれ、谷垣幹事長は下記の通り発言されました。
【冒頭発言】
本日の役員連絡会ですが、高村副総裁からのご挨拶で、平和安全法制について維新の党から対案が、それからほかの野党3党から修正案が出されているが、真摯に対応していくことが必要だ。しかし、維新の党の対案がまだ参議院で付託されていないということでなかなか協議に入れない状況という報告を聞いた。ほかの3党との修正等々とどういう態勢で協議に入れるか考えていきたいというご趣旨であったと思います。
私(谷垣幹事長)からは、連日、参議院で平和安全法制についてご努力をいただいている点についての感謝、本日も平和安全特別委員会の集中審議があるわけですが、よろしくお願いしたい。また安倍総理も連日、国会で長時間の答弁、ご苦労いただいているということを申しました。そして、高村副総裁からのお話のように、野党から対案・修正案のお話があるわけですが、高村副総裁中心に対応していただきたい。それから、会期末まで残り約1か月となるが、政府・与党協力して成立に向け平和安全法制について全力で取り組んでいきたいということを申し上げました。また、朝鮮半島情勢については昨日の真夜中に、6項目でしたか、一応合意ができたことは非常によかったが、引き続き注視して見ていこうということ、それから、マーケットの情勢も引き続きよく注意して見ていく必要があるということを申しました。
佐藤国対委員長からは、会期も残り1か月、残る法案の処理に全力を挙げていきたいということでした。
吉田参議院国対委員長からは、平和安全特別委員会の日程、各委員会の日程についてのご報告がありました。
中川参議院議運委員長からは、本会議日程のお話がありました。
溝手参議院議員会長、伊達参議院幹事長からは、一生懸命やっていきたい、しっかりやっていきたいというご発言がありました。
茂木選対委員長からは、盛岡市長選の結果、またこれから岩手県議選、酒田市長選、山形市長選と続いていくが、一つ一つ勝利を目指して頑張るというお話でした。
稲田政務調査会長からは、来年度予算の概算要求について各部会で今、一生懸命議論しているということでした。
馳広報本部長からは、世論調査についてのご報告がありました。
以上です。
●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室
今後の取り組みについて情報交換・意見交換が行われました。
●1000〜政調審議会/院内第20控室
本日の案件は下記の提言等です。各担当議員より説明がなされ、審議の後両案とも了承されました。(秘書鈴木報告)
【案件】
@再生可能エネルギーによる地方創生戦略(案)(山本拓資源・エネルギー戦略調査会長、柴山昌彦再生可能エネルギー普及拡大委員長、秋本真利 〃 事務局長)
A国際的に脅威となる感染症への対策及び国際保健政策の強化に関する提言(案)(武見敬三国際保健医療戦略特命委員長、牧島かれん 〃 事務局長)
●1200〜河野太郎火曜会/502
河野太郎代議士主催の勉強会、火曜会が開かれました。駒崎弘樹・認定NPO法人フローレンス代表理事を講師に迎えて、脱少子化についてお話を伺いました。(秘書鈴木報告)
▽テーマ
「日本の脱少子化戦略〜子供の子育て支援の現場から〜」日本の脱少子化戦略のための3つの提言
提言1:結婚数の減少?→「認定事実婚制度」の創設
提言2:金がかかる?→大学の学費を半額以下に!
提言3:晩婚・晩産で授かれない?→特別養子縁組を支援せよ!
▽駒崎弘樹氏プロフィール
1979年生まれ。
2004年にNPO法人フローレンスを設立。日本初の「共済型・訪問型」病児保育サービスを首都圏で開始。
2010年より内閣府政策調査員、内閣府「新しい公共」専門調査会推進委員、内閣官房「社会保障改革に関する集中検討会議」委員などを歴任。
現在、厚生労働省「イクメンプロジェクト」推進委員会座長、内閣府「子ども・子育て会議」委員、東京都「子供・子育て会議」委員、横須賀市こども政策アドバイザーを務める。
■1415〜自民党専修学校等振興議員連盟総会/101
自民党専修学校等振興議員連盟総会が、党本部101号室で開催され、丹羽秀樹事務局長の司会で進行されました。冒頭、塩谷立幹事長からのお呼び掛けで、前会長の町村信孝先生に黙祷を捧げました。議事にうつり、遠藤利明大臣から、新会長に、塩谷幹事長が推薦され了承されました。山谷国家公安委員長からの挨拶の後、平成28年度専修学校関係予算概算要求について、全国専修学校各種学校総連合会小林光俊会長から、概算要求については、赤池誠章文部大臣政務官、河村潤子生涯学習政策局長から説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。専修学校は、今年制度ができて40周年を迎えるとのことです。来年度予算概算要求では、関係予算として、46億6千万円を要求するとのことでした。なお、本年は40億4千万円でした。(秘書渡部報告)
●1600〜与党政策責任者会議/第2−与党政策第一会議室
下記の議員提出法案等について、与党間で確認がなされました。(秘書鈴木報告)
【議事】
@官民連携事業の推進に関する法律案
A民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律案
●1830〜駐日サウジアラビア大使との夕食懇談会/大使公邸
駐日サウジアラビア王国大使館のアハマッド・アルバラック大使公邸にお招きいただき、河野太郎衆議院議員と共に夕食懇談会に出席しました。他にもアブドゥルラーマン・アルオテイビ・クウェート大使、アラコム・アジア・ジャパン株式会社のアハメド・アルクネイニ代表取締役社長らも出席され、美味しいアラブ料理に舌鼓を打ちながら世界経済のお話に花が咲きました。
8月24日(月)曇り
■0700〜第57回早朝駅頭演説会/洋光台駅
今朝はJR洋光台駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」8月号の配布枚数は115枚/累計1089(古正15/累計242枚、斎藤31枚/累計278枚、森26枚/累計226枚、浅野43枚/累計343枚)でした。(秘書斎藤報告)
※(参考)0900〜参院予算委員会・集中審議/参院第1委員室
●1530〜情報監視審査会/情報監視審査室
情報監視審査会が開かれました。
8月23日(日)曇り晴れ
■1300〜戦後70年・第13回シベリア・モンゴル抑留犠牲者追悼の集い/国立千鳥ヶ淵戦没者墓苑
「戦後70年・第13回シベリア・モンゴル抑留犠牲者追悼の集い」が8・23シベリア・モンゴル抑留犠牲者追悼の集い実行委員会の呼びかけにより、国立千鳥ヶ淵戦没者墓苑で執り行われました。ご遺族でもあるバリトン歌手古川精一氏の献歌、全員での黙祷、有光健シベリア抑留支援センタ−代表の開会の辞、塩崎恭久厚生労働大臣の代理として谷内繁審議官から、自由民主党を代表して幹事長の代理として関口昌一参議院議員等からの来賓挨拶、ご遺族の松島トモ子氏、田中猛氏からの追悼の言葉、猪熊得郎シベリア抑留支援センタ−世話人からの謝辞・閉会の辞、全員献花との次第にのっとり厳粛な中にしめやかに執り行われました。あわせて、衆議院議長、参議院議長はじめ電報の披露も行われました。(秘書渡部報告)
スターリンの指令でシベリア抑留が始まった1945年8月23日に、シベリア・モンゴル抑留犠牲者を追悼する集いを国立戦没者墓苑で行うことを平成15年から始め、今年で13回目になり、「戦後70年」の節目の年になります。5年前(平成22年)戦後初めて「戦後強制抑留者特別措置法(シベリア特措法)」が制定され、厚生労働大臣が参列するようになったとのことです。昭和20年8月9日、日ソ中立条約を破り対日参戦したソ連は日本降伏後、満州や樺太などから日本軍将兵ら約57万5千人(厚生労働省推計)を連行し、旧ソ連とモンゴル各地の収容所に抑留しました。森林伐採や鉄道敷設などの強制労働を科され、飢えや寒さ、重労働による衰弱で死亡した人数は、約5万5千人と推計されています。また、国立千鳥ヶ淵戦没者墓苑には、36万2596柱の諸霊が、うち旧ソ連、モンゴルからは1万2583柱が帰還され祀られています。
●1430〜子之大神例大祭各町内神輿集合・年番引継ぎ式/野毛本通り
▼神輿集合
野毛地区7ヶ町と日ノ出町の神輿が勢ぞろいし、力強い賑やかな式典が行われました。
▼年番引継ぎ式
子之大神例大祭年番引継ぎ式が野毛本通りで行われました。花咲町1丁目、花咲町2丁目、花咲町3丁目、野毛1丁目、野毛2丁目、野毛3・4・丁目、宮川町の神輿が野毛本通りに集合しました。年番町会の花咲町2丁目の野口瞳会長から「お天気が心配されましたが皆様のおかげで無事祭礼を行うことができました。また2年間の年番も各町内会のご協力で行うことができました。感謝いたします」との挨拶がなされました。松本純代議士から「年番花二の皆さん本当にお疲れさまでした。来年の年番の花三の皆さんには頑張っていただいきたいと思います。地元の町を元気一杯にしていただくのは今日参加していただいて皆さんのおかげです。どうぞ元気なニッポンを皆さんと一緒に作り上げていきたいと思います」との挨拶がなされました。花咲町2丁目から花咲町3丁目へ年番の高張り提灯が引きわたされました。(秘書古正報告)
▼三粋会の顔が揃う
私が製薬会社を辞めて地元野毛町の薬局に帰ってきたときからの仲良し三人組を「三粋会」と称し、よく学びよく遊びました。その三人は歯医者の石黒和明氏、コーヒー屋の山本隆司氏、そして薬屋の私の三人です。歯医者のクロちゃんがちょっと患って復活、今日は元気な顔を見せてくれました。
■1430〜杉田八幡祭礼/杉田西部町内会館
杉田八幡宮例祭の神輿出発式にお邪魔しました。式典の後大勢の睦の皆さんの力で、神輿の渡御がはじまりました。(秘書斎藤報告)
■1700〜麦田町縁日/津ノ国屋材木店
麦田町町内会縁日が津ノ国屋材木店で開催されました。鈴木一次副会長の指揮のもと、青年部、婦人部が運営したカキ氷、各種ドリンク販売、そしてヨーヨー釣り、輪投げ、ストライクナイン(的当て)などのゲームに地域の子ども達が夢中になっていました。(秘書浅野報告)
8月22日(土)曇り時々晴れ
●1100〜金澤太子講例大祭・懇親会/龍華寺境内・地蔵堂
▼例大祭
▼懇親会
職能神として信仰される聖徳太子の像を祀る、金澤太子講例大祭が金沢区の古刹龍華寺境内の太子像前にて執り行われました。龍華寺副住職による読経が行われ、講中の皆さんと共に出席した代議士も太子像にお参りいたしました。法要後は相田安彦講長より例大祭が無事に終了した報告がなされ乾杯となり、境内にある地蔵堂にて懇親会が催されました。来賓として紹介をいただいた代議士は、「平和安全法制」の内容についてご説明した後、講中皆さんのご健勝を祈念申し上げました。懇親会では様々な話題と老舗の「鰻松」さんの鰻を食しながら和気あいあいとした親睦がなされました。(秘書森報告)
■1630〜森が丘自治会夏祭り/森が丘自治会館
森が丘自治会夏祭りにお邪魔しましたが、遅れて到着した為、祭りは終了しており後片付けの真っ最中でした。間島福一会長にご挨拶だけして次の会場に向かいました(秘書斎藤報告)
●1700〜岡村西部連合自治会夏祭り式典/岡村西部連合自治会館前
岡村西部連合自治会夏まつりが今年も盛大に開催されました。私もお招きいただきご挨拶の機会をいただきました。子どもたちも大人の皆さんの温かいご尽力により沢山の思い出をプレゼントされました。(純)
岡村西部連合自治会夏祭りの式典後の懇親会に代理出席しました。町内会館は冷房がきいており、外の暑さを忘れるくらいでした。懇親会の開会にあたり三澤繁次連合自治会会長より、参加の皆さんにお礼の挨拶があり、乾杯後は和やかな懇親会が行われ、各テーブル毎のスピーチでは全員一言づつ挨拶が行われ、私からは松本純代理として本日お招きいただいたお礼を述べさせていただきました。(秘書斎藤報告)
●1830〜日ノ出町子神社例大祭夜店/子神社前
日ノ出町子神社例大祭の夜店が子神社前で開かれ松本純代議士とおじゃましました。町内会役員、婦人部、青年会の皆さんが綿がし、かき氷、焼きソバ、焼き鳥、コリントゲーム、スーパーボールなどの夜店で子供さん達を楽しんでいただいていました。7時から恒例の宝くじ抽選会が子神社で催されるとの事です。(秘書古正報告)
●1830〜子之大神例大祭盆踊り・夜店/本町小学校・ピロティー
子之大神例大祭盆踊りが本町小学校体育館で夜店が本町小学校・ピロティーで開かれ松本純代議士とおじゃましました。夜店は連合青年会(三橋やまと会長)の皆さんがコリントゲーム、かき氷、ヨーヨー釣り、射的ゲーム、ゲンゴローゲームなどを、少年野球野毛オールスターズの父兄の皆さんの焼きそばコーナーなどで賑わっていました。(秘書古正報告)
■1900〜杉田南部自治会夏祭り/杉田南部自治会館・広場
杉田南部自治会の夏祭りにお邪魔しました。会館横の広場ではみなさんで盆踊りが行われでいました。会館の中にいらした嶋田丈巳会長にご挨拶をして、美味しいソーメンをご馳走になりました。(秘書斎藤報告)
8月21日(金)曇り
■0700〜第56回早朝駅頭演説会/山手駅
今朝はJR山手駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」8月号の配布枚数は139枚/累計974枚、(古正10/累計227枚、斎藤56枚/累計247枚、森23枚/累計200枚、浅野50枚/累計300枚)でした。(秘書古正報告)
■0830〜厚生労働部会/702
厚生労働部会が党本部702号室で開催され、高鳥修一部会長の開会の挨拶で進行されました。議題は、7月8日に成立した「国家戦略特別区域法及び構造改革特別区域法の一部を改正する法律」の施行政令の国家戦略特別区域家事支援外国人受入事業・国家戦略特別区域医療法人運営柔軟化事業について(国家戦略特区法施行令改正案関係)、内閣府川上尚貴地方創生推進室長代理、厚生労働省安藤よし子雇用均等・児童家庭局長、二川一男医政局長からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。家事支援外国人受入事業においては、満18歳以上、実務経験1年以上、送り出し国での一定の研修の修了した知識・技能を有し、必要最低限の日本語能力を有する外国人であり、業務の範囲としては、炊事、洗濯、掃除、買物などの家事一般や児童の日常生活上の世話及び必要な保護を内容とするものです。また、医療法人運営柔軟化事業においては、理事長を医師、歯科医師でない理事から選出することができるという内容です。家事支援の日本語能力について、とりわけ急病等の緊急時の対応能力、家事支援と介護と家庭での保育の明確化など、具体的な議論がなされましたが、意見を尊重するという前提で今後の取り扱いは部会長に一任されました。(秘書渡部報告)
■0900〜子之大神例大祭野毛1丁目蔵出し/神酒所(柳川登代子様宅車庫)
子之大神例大祭野毛1丁目蔵出しが行われ参加しました。伊勢山皇大神宮にある神輿蔵から御神酒所(柳川登代子様宅車庫)に大神輿、中神輿、山車などを運び御神酒所を設営します。杉野芳之会長や役員、婦人部、青年部の皆さんが汗を流し、御神酒所が出来上がりました。夕方伊勢山皇大神宮の禰宜の方が御霊入れの儀式を斎行して、子之大神例大祭の初日の準備が完了しました。(秘書古正報告)
■0900〜子之大神例大祭野毛2丁目蔵出し/神酒所(丸共ふとん駐車場)
子之大神例大祭を迎え、野毛二丁目町内会では祭礼用備品の蔵出しが行われました。伊勢山皇大神宮に納められている祭礼用備品を大嶋生雄会長の指揮のもと、丸共ふとん駐車場へと運び、神酒所づくりを町内会の皆様と力を合わせて設営を行いました。(秘書浅野報告)
●今日の国会
●0930〜役員連絡会/院内総裁室
役員連絡会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成27年8月21日(金)10:30〜10:40於:院内平河クラブ会見場)が開かれ、谷垣禎一幹事長は下記の通り発言されました。
【冒頭発言】
本日の役員連絡会ですが、高村副総裁からのご挨拶で、平和安全法制について維新の党から対案が出たということで、与党としても真摯に対応することが肝要であるというご趣旨でした。
私(谷垣幹事長)からは、連日、参議院では平和安全法制審議でご努力をいただいているし、本日は集中審議があるのでよろしくということと、総裁選につきまして、今回の総裁選、任期満了に伴うもので、党則第6条に基づいて国会議員および党員投票によって行われる。総裁指名によりまして11名の総裁選挙管理委員が選出された。昨日、第一回の選挙管理委員会が開かれて、委員長は野田毅衆議院議員、それから委員長代理には船田元衆議院議員が選出された。また、総裁選の日程は、公選規程において『総裁選挙管理委員会が総務会の議を経て決定し、公表する』と定められているので、選挙管理委員会で協議されて、総務会に諮られるということをご報告しました。
それからもう一つ、武藤貴也衆議院議員から一昨日、「プライベートなことでこれ以上党に迷惑をかけられない」という理由で離党届が出されて、党紀委員会の審査を経て19日付で受理された。それから、今後、本人が説明責任をきちんと果たされるものと考えるということをご報告いたしました。
猪口人事局長からは、選挙対策委員会の顧問、副委員長の人事について諮られました。
吉田参議院国対委員長からは、本会議日程、平和安全特別委員会は本日、集中審議を行うということ、それから予算委員会は24日に集中審議を行うというご報告でした。
佐藤国対委員長からは、参議院の動きを見ながら残っている法案の処理を進めたい、しっかりサポートしていきたいということでした。
茂木選対委員長からは、岩手県知事選について、それから山形市長選、宮城県議選、福島県議選等々、続いていく。岩手県議選については、県連と一体となって必勝を期したい。続く選挙もしっかり勝利を目指して取り組みたいということでございました。
以上です。
●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室
今後の取り組みについて意見交換が行われました。
●1015〜厚生労働委員会/分館第16委員室
確定拠出年金制度の改正が審議されています。安定した老後に向けた自助努力を支援するため、個人型確定拠出年金の加入者範囲が見直されます。今回の法改正の意義、課題について議論が進められました。(秘書鈴木報告)
【案件】
◎確定拠出年金法等の一部を改正する法律案(内閣提出第70号)
○質疑(3時間15分)
・大岡敏孝(自民)→大臣、年金局長、財務省大臣官房審議官
・長妻昭(民主)→大臣、内閣官房内閣審議官、日本年金機構理事長(参考人)
・山井和則(民主)→大臣、日本年金機構理事長(参考人)
・足立康史(維新)→大臣、年金局長、年金管理審議官
・浦野靖人(維新)→大臣、年金局長
・高橋千鶴子(共産)→大臣、年金局長
■1210〜国際保健医療戦略特命委員会・内閣部会・厚生労働部会他合同会議/702
国際保健医療戦略特命委員会・内閣部会・外交部会・国防部会・厚生労働部会合同会議が、党本部702号室で開催され、牧島かれん国際保健医療戦略特命委員会事務局長の司会で進行されました。武見敬三特命委員長の挨拶の後、議題の、@「国際保健政策2016−2020」について、内閣官房藤本康二健康・医療戦略室次長、外務省尾池厚之地球規模課題審議官から、A感染症対策の状況(BSL−4施設の指定等)について、厚生労働省井上肇健康局結核感染症課長から、B「国際的に脅威となる感染症対策及び国際保健政策の強化に関する提言」(案)については、武見委員長から、それぞれの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。「国際保健政策2016-2020」は、現行の政策を改定するものであり、国際保健の分野で、次の3項目について、取り組んでいくものです。@公衆衛生危機・災害等に対しても強靭な健康安全保障体制の構築、A生涯を通じた基礎的保健サ-ビスの継ぎ目のない利用の確立、B日本の保健人材、知見、医薬品、威力機器及び医療技術並びに医療サ-ビスの活用の3項目です。「BSL−4施設の指定」は、国立感染症研究所村山庁舎を、8月7日付けで、感染症法に基づく施設の指定を行ったとの報告でした。「国際的に脅威となる感染症対策及び国際保健政策の強化に関する提言(案)」について、武見委員長から説明、ご報告があり、了承一任されました。(秘書渡部報告)
※(参考)1300〜参院平和安全法制特別委員会・集中審議/参院第1委員室
■1700〜ともに浜をつくる会「役員・会員夏季交流会」/金香楼
子之大神例大祭野毛1丁目蔵出しが行われ参加しました。伊勢山皇大神宮にある神輿蔵から御神酒所(柳川登代子様宅車庫)に大神輿、中神輿、山車などを運び御神酒所を設営します。杉野芳之会長や役員、婦人部、青年部の皆さんが汗を流し、御神酒所が出来上がりました。夕方伊勢山皇大神宮の禰宜の方が御霊入れの儀式を斎行して、子之大神例大祭の初日の準備が完了しました。(秘書古正報告)
■1830〜子之大神例大祭盆踊り・夜店/本町小学校・ピロティー
子之大神例大祭盆踊りが本町小学校の体育館で、夜店が本町小学校のピロティーで開かれました。夜店では野毛地区連合青年会(三橋やまと会長)の皆さんがコリントゲーム、綿あめ、かき氷、輪投げなどたくさんのブースで子供たちに楽しんでもらうために汗をかいていました。(秘書古正報告)
■1830〜栗木町内会夏祭り/栗木スポーツ広場
栗木町内会の夏祭りにお邪魔しました。栗木スポーツ広場には櫓が組まれ、提灯がたくさん下がっていました。露店も多く出ており、子供たちが大勢集まっていました。盆踊りの合間に松本純代理として紹介していただきました(秘書斎藤報告)
●1900〜インドの会/赤坂TAJ
懐かしい顔が今年も揃いました。私が総務大臣政務官を務めていたころ、インド出張したときのメンバーの会です。
7月19日(月) 日本→シンガポール 麻生総務大臣は8月に第1回ASEAN+3(日中韓)電気通信及びIT担当大臣会合にて、インドの通信情報技術大臣と共同声明(協力文書の取り交わし)を発表する運びになっており、その事前打ち合わせのために、総務大臣政務官としてインド電気通信次官兼電気通信委員会議長のヌリペンドラ・ミシュラ氏と会って、8月に両大臣が署名できるように協力文書の内容を最終確認してくる外交交渉が役目となります。
7月20日(火) シンガポール→インド ▼NICT視察
▼シンガポールからインドへ移動 無事到着
無事にインドに移動しました。宿舎に到着するとインド風のお迎え儀式を受けました。おでこにお守り(?)の赤い粉。 7月21日(水) インド(デリー→バンガロール) ▼ランチミーティング ミシュラ次官と交渉する前に細部にわたり最終打合せが行われました。
▼デリーにてインド通信・IT省ミシュラ次官との会談
7月21日、インド・ニューデリーにおいてインド通信・IT省のミシュラ電気通信次官と会談。日印間のICT(情報通信技術)協力の合意文書の内容につき、意見交換を行い、概ね共通認識に至ることができました。今後は、8月のASEAN+3電気通信IT担当閣僚会合の日程を目指し事務的に細かな調整を行うこととなります。
また、会談中、私からは日本のICTの現状および総務省が中心となって進めている「アジアブロードバンド計画」の概略、進展状況について説明しました。ミシュラ次官からもインドのICTの現状につき説明がありましたが、今後、ブロードバンドの普及を目指すなかで、ブロードバンド先進国である日本の政策から多くを学びたいという発言がありました。人口10億人を擁し、21世紀の大国ともいわれるインドは、高度なICT専門家を多数輩出するICT人材大国でもあり、これから日印のICT分野での協力関係を強化することは両国だけでなく、アジア全体の発展につながるものですから、今回の会談が1つの礎となってくれれば、と願っています。 ▼メインの仕事は終わり、バンガロール企業視察へ移動開始 ▼無事にバンガロールに到着
無事にバンガロールの宿舎に到着しました。高地のせいか大変涼しくしのぎやすいことに驚きました。 7月22日(木) バンガロール企業訪問 ▼企業訪問 Infosys
米国との12時間差を活かして、24時間対応コールセンターが設置されていました。社員も多いですね。3,000人くらいの皆さんが一斉に昼食をとる様子に驚きました。 ▼企業訪問 WIPRO
▼企業訪問 KYOCERA
7月23日(金) インド→成田 ●出張は予定通り終了し、無事に成田帰国 |
■1900〜20日会/奇珍
20日会の定例会が1日ずれの本日、8/21に麦田の中華「奇珍」で開かれ、出席しました。主な話題としては、本牧十二天の由来や、埋め立て前の根岸地区の話題など、多岐にわたり、楽しいひと時となりました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」8月号をお配りしました。(秘書浅野報告)
■1920〜初黄町内会盆踊り/町内会館前
初黄町内会盆踊り大会が町内会館前で開かれました。花純会の皆さんがお揃いの浴衣を着て踊っていました。ヨーヨー釣りや金魚すくいの夜店も開かれていました。(秘書古正報告)
■1930〜山一青友会三金会/山元町1丁目自治会館
山一青友会三金会が山元町1丁目自治会館で開催され、出席しました。松本純事務所からは、代議士の近況を報告し「まちかど政治瓦版」8月号を配布いたしました。石川豊次会長からはマイナンバー制度や自民党総裁選の話題があり、他には地元山元町の話題などで盛り上がりました。(秘書浅野報告)
8月20日(木)雨曇り
■0700〜第56回早朝駅頭演説会/磯子駅
雨天のため中止しました。
●今日の国会
●1000〜政調審議会/院内第20控室
本日は議員立法と提言案が審議され、いずれも了承されました。(秘書鈴木報告)
【案件】
@有人国境離島地域の保全及び特定有人国境離島地域に係る地域社会の維持に関する特別措置法案《議法》(谷川弥一離島振興特別委員長、佐藤正久領土に関する特命委員会事務総長、武部新離島振興特別委員会事務局次長)
A原子力利用の安全に係る行政組織の3年見直し等に関する提言案(吉野正芳原子力規制に関するPT座長、井上信治 〃 事務局長)
■1000〜子之大神例祭斎行/子之大神神社(伊勢山皇大神宮)
子之大神例大祭が池田正弘宮司により斎行されました。子之大神は白鳳期(7世紀後半)に創建され野毛町一帯の氏神様で、福の神として名高い大国主命と、埋立て前の桜木町駅の場所にあった姥ヶ島の姥神をお祀りしている伝えられています。祝詞奏上、巫女による浦安の舞奉納に続き、年番町内会祭礼委員長の野口瞳花咲町2丁目町内会長により祭文が奉読されました。野口祭礼委員長より「昨年から私共花咲町2丁目は慣れない年番町を引き受けまして、皆さんに協力していただきながらやってきましたが、あと一年ということですのでよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)
●1200〜為公会例会/為公会事務所
麻生太郎会長は公務のため欠席で森英介事務総長から挨拶がなされました。その中で武藤貴也議員の離党が報告されました。
●1400〜県連所属衆議院議員会議/第2-第5会議室
自民党神奈川県連所属衆議院議員会議が行われました。小此木八郎衆議院議員兼県連会長より、来年に行われる第24回参議院議員通常選挙についての途中経過の報告がなされました。公認申請をしていた2名のうち1名が申請を辞退する事となり、2名擁立に向けての話し合いが進められました。今後の取り組みについて意見交換がなされました。
■1400〜蜥ハり会/センターグリル
柳通り会例会がセンターグリルで開かれました。山田孝次会長から「野毛は明日からお祭りということで賑やかになると思いますが、柳通り会からは特に報告はありませんが、来月は9月24日の木曜日にやりたいと思います」との挨拶がありました。松本研市議からは国でカジノ法案が通ったら横浜市は手を上げたい。今その準備を進めているとの報告がなされました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版9月号を配布して松本代議士が理事を務めた平和安全法制特別委員会と本会議で安全保障関連法案が可決した事などを報告しました。(秘書古正報告)
●1500〜日本公認会計士政治連盟来訪/1-302
日本公認会計士政治連盟の池上玄副会長、加藤達也副幹事長、吉田慶大副幹事長、事務局上村明仁様が来館され、最近の状況等のご説明をお聞き致しました。(秘書渡部報告)
■1800〜八八会/吉田町梅林
八八会の例会が中区吉田町の「梅林」で開かれました。梅林さんの美味しい割烹料理をいただきながら、何時もの通り島峰隆さんを中心に、今日行われた高校野球甲子園大会の東海大相模高校の優勝、大相撲、安倍総理の戦後70年談話、平和安全法など様々な事で話題はつきませんでした。(秘書古正報告)
●1830〜為公会定例記者懇談会/トレイダーヴィクス
毎月一回定例的に開催されている「為公会担当記者との懇談会」がトレイダーヴィクスで開催されました。それぞれの席で議員と記者さんの情報や意見の交換がなされます。今日も優秀な記者さんが沢山出席してくれました。お忙しいところありがとうございました。
■1900〜東町例会/東町町内会館
東町例会に出席しました。今月は先週に東町の納涼会もありましたが、今日は暑さも一段落した例会となりました。新井勝男会長より最近はオレオレ詐欺の新しい手口での被害もあるので皆さん注意しましょうとのお話がありました。次に新井絹世県議会議員より県政報告があり、松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」の8月号を配布して代議士の近況を報告しました。(秘書斎藤報告)
8月19日(水)曇り
■0700〜第55回早朝駅頭演説会/屏風浦駅、根岸駅
今朝は京急屏風浦駅とJR根岸駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」8月号の配布枚数は139枚/累計835枚、(古正20/累計217枚、斎藤37枚/累計191枚、森45枚/累計177枚、浅野37枚/累計250枚)でした。(秘書斎藤報告)
※(参考)1000〜参院平和安全特別委員会/参院第1委員室
●1015〜情報監視審査会/情報監視審査室
●1300〜経済産業省説明/1-302
●1315〜内閣府説明/1-302
●1330〜警察庁説明/1-302
■1600〜乳がん・子宮頸がん検診促進議員連盟第3回勉強会/参-B103会議室
超党派「乳がん・子宮頸がん検診促進議員連盟」第3回勉強会が、参議院議員会館B1FB103号室で開催され、伊藤信久副会長の司会で進行されました。野田聖子会長の挨拶の後、「日本の子宮頸がん予防の課題〜若年女性を対象とした研究より見えてきたこと〜」とのテーマで、公立大学法人横浜市立大学大学院 医学研究科がん総合医科学の宮城悦子教授からご講演を拝聴させて頂き、質疑応答、意見交換にうつりました。子宮頸がん罹患患者は、世界では45万人で、日本では1万人以上、前がん病変は推定10万人、HPV持続感染推定100万人という現状の中で、安心してHPVワクチンを受けられる体制整備と徹底的な副反応対策により、集団免疫を獲得できる接種率を定期接種により維持することや成人女性が定期的頸がん検診を受けやすい環境を整備し、検診受診率を向上することの両方が不可欠であるとの提言がなされました。検診の必要性についても触れられました。(秘書渡部報告)
■1800〜通夜:故鎮目和夫氏/天龍寺
東京薬科大学の後輩で、日頃からお世話になっている株式会社薬栄の代表取締役社長鎮目静夫様のご尊父鎮目和夫様がご逝去され、お通夜が、新宿区、天龍寺で営まれました。ご焼香させて頂き、お悔やみ申し上げ、ご冥福をお祈り申し上げました。鎮目和夫様は、東京帝国大学医学部卒業後、虎の門病院内分泌科部長等歴任、鎮目記念クリニックを開設され、内分泌の分野において多大なご功績を残され、紫綬褒章も受章されたとのことでした。(秘書渡部報告)
■1800〜金澤ふみくら落語会暑気払い/せんざん本店
金澤ふみくら落語会暑気払いが海鮮料理「せんざん」で開催されました。友繁照純会長より近況報告があり、11月に行われる第19回の落語講演会について説明が行われました。乾杯の発声後は美味しい料理をいただきながら会員皆さんが順番に近況報告をし、会員相互の親睦がなされました。(秘書森報告)
8月18日(火)雨曇り
■0700〜第55回早朝駅頭演説会/京急杉田駅、JR新杉田駅
雨のため中止しました。
■0800〜自民党臨海コンビナート再生・強靭化推進議員連盟会合/101
自民党臨海コンビナート再生・強靱化推進議員連盟第7回会合が党本部101号室で開催されました。松野博一議員の司会で進行され、二階俊博会長からの挨拶の後、石油業界の取組と課題については石油連盟の木村康会長、奥田真弥専務理事、石油化学工業協会の浅野敏雄会長から、全国石油コンビナート立地道府県協議会(1道1府12県)からの提案・要望等については大分県広瀬勝貞知事(会長神奈川県黒岩祐治知事)から、関係省庁の取組報告について、内閣官房、内閣府、消防庁、経済産業省資源エネルギ-庁資源・燃料部、国土交通省道路局・港湾局、防衛省から、それぞれ説明をいただきました。引き続き、質疑応答・意見交換にうつりました。施設設備の強靭化、国際競争力のための予算の充実の要望がされ、具体的には、政府が企業や自治体に行っている高圧ガス設備や護岸などの耐震強化支援策をより強化すること。また、石油やガスなどのエネルギー供給施設が集まる臨海コンビナートの多くは首都直下、南海トラフの両大地震の被害想定地域に立地しており、津波や液状化の被害を受けるリスクが高く、政府が立地企業や、港湾・道路を所管する自治体などと連携して強靱化を進めることが急務であり、強靱化に取り組む民間企業や自治体向けに展開している各種支援策を一段の強化を要請する内容で、このほか、災害時にコンビナート地区に連絡する航路や道路を優先的に啓開することや火災発生に備えて消防ロボットを開発することも要望されました。最後に二階会長から議員連盟として引き続き予算獲得等を要望していくことが表明されました。(秘書渡部報告)
●今日の国会
●0930〜役員連絡会/院内総裁室
役員連絡会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成27年8月18日(火)10:30〜10:41於:院内平河クラブ会見場)が開かれ、幹事長から下記のご発言がありました。
【冒頭発言】
本日の役員連絡会ですが、高村副総裁からのご挨拶で、安倍総理の戦後70年談話は、おおむね肯定的に受け止められている。歴史認識は個人の信条も絡むので、「言い過ぎ」や「言い足りない」との意見もあるが、この問題は政局に絡めて発言するのではなく外交を絡めて考えて発言してほしいというご趣旨でした。
私(谷垣幹事長)からは、お盆も終わってそれぞれ英気も養っていただいたと思うが、今週からまた国会対応で頑張らなければいけない。高村副総裁のご発言のように、安倍総理の戦後70年談話はおおむね肯定的に受け止められ、それは非常にありがたいが、参議院では平和安全法制審議でこれからいよいよご苦労が多くなると思うので、改めて気を引き締めてやっていきたいのでよろしくお願いしたいということを申しました。
佐藤国対委員長からは、参議院の動きを見ながら法案処理を行っていきたいということでした。
吉田参議院国対委員長からは、平和安全特別委員会は本日、理事懇談会を開いて明日の委員会について協議をしていくということ、それから各委員会の日程についてのご報告がありました。
溝手参議院議員会長からは、終盤に来たのでしっかりやっていきたいということでした。
伊達参議院幹事長からは、政府側も緊張感を持ってやってほしいということでした。
茂木選対委員長からは、岩手県知事選の経過報告、また岩手の県議選について県連と一体となって勝利を目指したい。それから、参議院選挙制度改革の合区対象県については、意見交換を行うというご報告がありました。
稲田政務調査会長からは、緊張感を持ってやっていきたい。月末には概算要求があるのでしっかりやっていくというご発言でした。
二階総務会長からは、国土強靭化についてもしっかり対応していくことが必要だということでした。
馳広報本部長からは、世論調査の動向についてのお話がありました。
以上です。
●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室
特に提案はありませんでした。お盆休み明けですが緊張感を持ってこれから取り組むべき課題にあたっていこうと決意を新たにしました。
●1100〜厚生労働省説明/1-302
平成28年度予算概算要求の概要について説明を受けました。
●1120〜総務省説明/1-302
平成27年給与勧告・報告の概要について説明を受けました。
●1140〜厚生労働省説明/1-302
確定拠出年金法等の一部を改正する法律案について説明を受けました。
●1300〜外務省説明/1-302
国際保健政策2016-2020について説明を受けました。
8月17日(月)雨曇り
■0700〜第55回早朝駅頭演説会/洋光台駅
雨のため中止となりました。
●1100〜孫文先生碑前祭/富岡慶珊寺
神奈川県日華親善協会主催の孫文先生碑前祭が富岡慶珊寺で開かれました。孫文先生の碑の前で慶珊寺ご住職による法要が行われました。慶珊寺内で日華両国国旗敬礼、両国国家斉唱に続き、松本純神奈川県日華親善協会会長より「神奈川県日華親善協会では台湾・中華民国建国の父であります、孫文先生と蒋介石・初代中華民国総統を敬い、偲ぶためにこの富岡慶珊寺での孫文先生碑前祭と伊勢山皇大神宮での蒋公頌徳祭を隔年で開催しております。近代中国建設の父にして、三民主義・大アジア主義の提唱者であります孫文先生は第二革命に際し、袁世凱に追われ中国を脱出、台湾を経由して日本に亡命を図り、1913年(大正2年)8月17日横浜沖より小舟にて富岡海岸に上陸、東京に向かったことはご案内のとおりであります。孫文先生の富岡上陸・亡命成功の蔭に当時の日本当局者並びに日本人有志の援護があり、それが要因となって近代中国が生まれたことを思うと富岡上陸の意義は誠に大きいと言わざるを得ません。この史実と意義を顕彰のため建てられたこの史跡碑が富岡住民たちの研究と日本人有志多数の協力によって竣工したことは、両国親善の歴史に大きな金字塔を成すものと言えましょう。亡命生活の長かった孫文先生は、この富岡上陸以降、十数回にわたって来日し、滞在年数は9年以上にも及びましたが、その大半は横浜中華街での隠れ家住まいでした。横浜には彼を支援する華僑が多く、しかも東京が近くて革命活動をするのに好都合であったからだと言われております。本日は日華両国親善の歴史に大きな足跡を残された孫文先生の遺徳に思いを馳せていただければと存じます」との挨拶がなされました。田中和徳名誉会長の挨拶に続き、粘信士中華民國横濱辧事處総領事の講演がなされました。(秘書古正報告)
■1330〜企画展「ここから鉄道の歴史は始まった」開催記念レセプション/横浜ロイヤルパークホテル
JR横浜支社が主催する企画展「ここから鉄道の歴史は始まった」開催記念レセプションに代理出席しました。2つに分かれた会場の一つには今日の記念講演をして頂く浮世絵の世界でも有名なコレクターの斎藤文夫先生の浮世絵が数々展示され参加された皆さんが見いっていました。講演会場では主催者の横浜支社長より大勢の横浜を代表される各界の来賓の皆様にお礼の挨拶がありました。今年2015年は「桜木町駅」が誕生して100周年にあたり、これを契機に桜木町・横浜の地域と鉄道への興味・愛着・感心を一層高めていただく事などを目的にこの企画展が開催される運びとなったとのお話でした。続いて黒岩知事の祝辞の後、斎藤文夫先生と横浜開港資料館副館長の西川武臣氏の講演が行われました(秘書斎藤報告)
■1500〜神奈川県日華親善協会役員納涼会/川崎市内
神奈川県日華親善協会役員納涼会が川崎競馬場の特別室で開かれました。6頭の競争馬を所有されている神奈川県日華親善協会・三谷輝夫理事長の計らいで特別室で川崎競馬場のナイター競馬を観覧しながらの納涼会となりました。(秘書古正報告)
■1900〜17日会/元町自治会館
17日会の例会が元町自治会館で開かれました。伊波俊之助市議より横浜市消防局へ視察に行ったときの報告と9月から始まる第3回定例議会の説明がありました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版8月号をお配りして、松本純代議士が理事を務めた衆議院平和安全法制委員会と本会議で安全保障関連法案が可決した事を報告しました。(秘書浅野報告)
8月16日(日)曇り晴れ
■0730〜昭和会/花みずき
末吉3・4丁目の昭和会例会が喫茶「コーリン」で開かれました。杉本純三会長の司会進行で始まり、松本研市議より市政報告、原聡祐県議より県政報告がなされ、松本純事務所からはまちかど政治瓦版8月号を配布して松本純代議士が理事を務めた衆議院平和安全法制委員会で7月15日に安全褒章関連法案可決、翌16日に衆議院本会議で松本代議士が自民党を代表して賛成討論を行い、可決したことなどを報告しました。小山哲夫末吉町3・4丁目町内会長より来月の日枝神社例大祭の準備の説明と大岡川近隣の駐輪問題の報告がなされました。菊池正綱万年青会会長より明日5時から行われるカラオケ同好会の案内と来月の万年青会が祭礼のため第1日曜に開催する報告なされました。また杉本純三会長より来月の昭和会も祭礼のため13日に開催するとの報告がありました。(秘書古正報告)
●0900〜山元町2丁目商栄会主催第6地区祭礼神輿審査会/山元町2丁目かながわ信用金庫前
山元町2丁目商栄会主催第6地区祭礼神輿審査会が山元町2丁目かながわ信用金庫前に審査員席を設けて開催されました。朝9時から連合渡御が始まり、お囃子を先頭に、山車、子供御輿、大人御輿が箕沢寺久保町内会、大平町町内会、山元町2丁目、西竹之丸自治会、山元町1丁目自治会、山元町3・4・5丁目町内会の6町内会から出され、地域全体が熱気に包まれました。審査はエキサイティング賞、アクティブ賞、パフォーマンス賞、アイディア賞、アピール賞、ユーモア賞があり、各町内会が受賞しました。審査会の後は山元町2丁目にあるレストラン「プティ・タ・プティ」にて懇親会が行われました。厚浦信夫会長から「本日はありがとうございました。どうぞごゆっくりしていってください」とご挨拶ののち、乾杯となりました。
■1000〜中原熊野神社大祭式典/中原熊野神社
中原熊野神社大祭の式典に代理出席しました。日差しが強い朝でしたが、お宮の神殿は心地よい風が感じられました。厳かな中無事に神事も終了しました。その後行われた直会では杉原博昭宮司より今日の参加のお礼とこれから行われる神輿の渡御について事故の無いようにとの挨拶が述べられました。(秘書斎藤報告)
■1045〜峰白山神社祭礼式典/峰白山神社
峰白山神社の大祭式が開催され伺いました。岡村天満宮の伊藤直晃権禰宜により大祭式が斎行され権禰宜の祝詞奏上に続き、苅部慶一総代代表など総代の皆さんと地域の安寧と発展を祈り玉串を奉納いたしました。(秘書古正報告)
■1400〜ハイテラス金沢文庫自治会夏祭り/マンション前広場
ハイテラス金沢文庫自治会夏祭りがマンション内広場で開催されお邪魔しました。薗田俊雄会長や自治会役員の方々にお祝いご挨拶後、来賓テント内でかき氷や様々なおもてなしをいただきました。またハイテラス金沢文庫自治会・水谷勝郎前会長や金沢中部地区連合町内会・岡田浩前会長から代議士への激励と国政、市政に対しご意見を伺いました。ハイテラス金沢文庫のマンションは昭和62年に建設され、夏祭りはそれ以来続く伝統行事となっています。(秘書森報告)
■1600〜正法院送り盆/正法院
赤井山・正法院で送り盆が執り行われました。送り盆は「精霊送り」とも言われ、送り火を焚いてお盆の期間一緒に過ごした先祖の霊を送りだす日で8月16日が一般的との事です。送り火を焚くことは行われませんでしたが、正法院本堂では檀家信徒や町内会の方たちが集い、友繁照純ご住職から永代供養がなされた報告とご先祖を敬い幸せに生きる大切さについてお話しがありました。(秘書森報告)
■1930〜杉田十日会商店街例会/杉田南部自治会館
杉田十日会商店街会例会に出席しました。伊藤優会長より、先月のバーベキュー大会の事や朝市、横浜プレミアム商品券などの連絡がありました。今日は磯子のお祭りの関係で関勝則市会議員、新井絹世県議会議員が欠席であった為、松本純事務所から「まちかど政治瓦版8月号」を配らせていただき、松本純代議士の近況などを報告しました。(秘書斎藤報告)
8月15日(土)晴れ時々曇り 全国戦没者追悼式
●1000〜広報会議/野毛事務所
「まちかど政治瓦版」9月号の編集会議が地元事務所で開かれました。さまざまな意見が出ましたが、今国会の衆議院で可決し現在参議院に送られている、刑事訴訟法改正案とマイナンバー法改正案について取り上げることになりました。(秘書古正報告)
■1000〜第64回浜書展/横浜市民ギャラリー
横浜書道連盟主催の第64回浜書展が伊勢山に再建された横浜市民ギャラリーで開催されました。前田聖峰会長は「市民ギャラリーが出来て地下アチーブメントと1階から3階まで借りられ多くの作品が展示出来て良かった」と仰っています。一般部128名、学生部211名の作品が展示されていました。(秘書古正報告)
■1030〜北方皇大神宮例祭/北方皇大神宮
北方皇大神宮の例祭にお招き頂き、松本純代理として参加しました。今年の北方皇大神宮のお祭りは陰祭りと言う事で神輿などの渡御などはないそうですが地元の氏子代表のみなさんが集まり、厳粛な中無事に神殿で式典が終了しました。終了後松橋孝行宮司より参列のお礼の挨拶があり、その後みなさんで直会が行われました(秘書斎藤報告)
■1100〜みんなで靖國神社に参拝する国会議員の会・昇殿参拝/靖國神社
70回目の「終戦の日」を迎えた本日、尾辻秀久参議院議員を会長とする超党派の「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」の昇殿参拝に代理として参加しました。自民、民主、次世代の党等6党から67名の衆議院・参議院の国会議員議員本人が参拝しました。各政党からは、自民党の田中和則党組織運動本部長、衛藤征士郎前衆院副議長、民主党の羽田雄一郎参議院幹事長、次世代の党の平沼赳夫党首らが参拝されました。また別に政府側は高市早苗総務大臣、有村治子女性活躍相、山谷えり国家公安委員長、小泉進次郎内閣府大臣政務官、赤池誠章文部科学大臣政務官、岩井茂樹経済産業大臣政務官、さらに稲田朋美政務調査会長も参拝されました。(秘書渡部報告)
■1150〜全国戦没者追悼式/日本武道館
全国戦没者追悼式が日本武道館で執り行われ代理で出席しました。先の大戦の全戦没者約310万人に対し、国を挙げて追悼の誠をささげるため、政府主催の下に、昭和38年8月15日の初開催から今回で53回目の実施となります。全国各地の遺族らおよそ6500人が参列されました。
天皇陛下からは、「『戦没者を追悼し平和を祈念する日』に当たり、全国戦没者追悼式に臨み、さきの大戦において、かけがえのない命を失った数多くの人々とその遺族を思い、深い悲しみを新たにいたします。終戦以来既に70年、戦争による荒廃からの復興、発展に向け払われた国民のたゆみない努力と、平和の存続を切望する国民の意識に支えられ、我が国は今日の平和と繁栄を築いてきました。戦後という、この長い期間における国民の尊い歩みに思いを致すとき、感慨は誠に尽きることがありません。ここに過去を顧み、さきの大戦に対する深い反省と共に、今後、戦争の惨禍が再び繰り返されぬことを切に願い、全国民と共に、戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、心からなる追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります。」とのお言葉を賜りました。
また、安倍晋三内閣総理大臣からは、「天皇皇后両陛下の御臨席を仰ぎ、戦没者の御遺族、各界代表多数の御列席を得て、全国戦没者追悼式を、ここに挙行致します。遠い戦場に、斃れられた御霊、戦禍に遭われ、あるいは戦後、遥かな異郷に命を落とされた御霊の御前に、政府を代表し、慎んで式辞を申し述べます。皆様の子、孫たちは、皆様の祖国を、自由で民主的な国に造り上げ、平和と繁栄を享受しています。それは、皆様の尊い犠牲の上に、その上にのみ、あり得たものだということを、わたくしたちは、片時も忘れません。七十年という月日は、短いものではありませんでした。平和を重んじ、戦争を憎んで、堅く身を持してまいりました。戦後間もない頃から、世界をより良い場に変えるため、各国・各地域の繁栄の、せめて一助たらんとして、孜々たる歩みを続けてまいりました。そのことを、皆様は見守ってきて下さったことでしょう。同じ道を、歩んでまいります。歴史を直視し、常に謙抑を忘れません。わたくしたちの今日あるは、あまたなる人々の善意のゆえであることに、感謝の念を、日々新たにいたします。戦後七十年にあたり、戦争の惨禍を決して繰り返さない、そして、今を生きる世代、明日を生きる世代のために、国の未来を切り拓いていく、そのことをお誓いいたします。終わりにいま一度、戦没者の御霊に平安を、ご遺族の皆様には、末永いご健勝をお祈りし、式辞といたします。」との式辞が述べられました。
なお、全国戦没者追悼式は開式、天皇皇后両陛下が御臨席され、国歌斉唱、安倍晋三内閣総理大臣からの式辞、黙とう、天皇陛下のおことば、追悼の辞が大島理森衆議院議長、山崎正昭参議院議長、寺田逸郎最高裁判所長官、遺族代表(大阪府松原市の野間征子さん)からそれぞれあり、天皇皇后両陛下が御退席され、献花がなされました。献花は内閣総理大臣、衆議院議長、参議院議長、 最高裁判所長官、47都道府県遺族代表、一般戦災死没者遺族代表、原爆死没者遺族代表、青少年代表、衆議院副議長、参議院副議長、各国務大臣、各政党代表、前・元内閣総理大臣、元衆議院議長、元参議院議長、地方公共団体代表(全国市長会会長)、日本遺族会会長、日本商工会議所会頭、日本労働組合総連合会会長、日本学術会議会長、日本新聞協会会長、日本宗教連盟理事長、厚生労働大臣の順に行われ、閉式となりました。(秘書渡部報告)
■1600〜上野町1・2丁目東部自治会縁日/高橋慶治郎様宅前
上野町1・2丁目東部自治会縁日が上野町東部自治会館横で開催されました。厚浦千尋会長のもと、焼そば、カキ氷、輪投げ、婦人部によるフリーマーケット、そして厚浦会長自らが焼いた限定販売のリブロースステーキには町内の方々が列を作っており、熱気の伝わってくる縁日でした。(秘書浅野報告)
■1730〜洋光台4街区自治会夏祭り盆踊り/団地内中央広場
洋光台四街区の夏祭りにお邪魔しました。到着すると広場の真ん中に組まれた櫓ではビンゴ大会の真っ最中でした。大勢のみなさんの前で進行のマイクを持った宮久保重徳会長も大忙しでした。日が落ちると昼の暑さも一段落して秋の風が感じられました。ビンゴの後はみなさんで盆踊りが始まりました(秘書斎藤報告)
●1800〜第64回浜書展祝賀会/崎陽軒本店
第64回浜書展祝賀会が崎陽軒本店で開催されました。横浜書道連盟・前田聖峰会長より「この2年間市民ギャラリーが無かったのでいろいろな所で展覧会をやってきましたが、昨年12月に新しい市民ギャラリーが完成をし、全館を使用しての展覧会が出来ました。来年も8月後半で市民ギャラリーを全館借りて展覧会をやることになりました。浜書展は昭和23年に第1回展覧会を開いた大変歴史ある会なのでしっかり続けていきたいと思います」との挨拶がなされました。松本純代議士から「私も官房副長官の時に官邸の閣議室で墨をすりあげた非常に良い香の中で、その墨を使って各大臣が決定した内容について花押(サイン)をしていただくという経験をしました。日本における墨・筆という文化がいきづいていると強く感じました。浜書展に若い方も沢山参加していただき、芸術的な文字、伝えるための文字をこれからも学び、大切にされ、それが更に国際貢献につながっていくことに期待します」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)
●1900〜商和会/福家
商和会の例会が野毛のうなぎの「福家」で開かれました。永井幸雄さんの乾杯に続き、松本純代議士より代議士が理事を務めた衆議院平和安全法制特別委員会での取り組みや衆議院本会議での自民党を代表した賛成討論を行ったことなどの経緯についてのお話がありました。懇親会に入ると美味しいうなぎ料理をつつきながら、昨日の安倍総理の戦後70年談話など政治的な話題が村上健司元県議の解説などを交えて行われました。(秘書古正報告)
■1900〜峰白山神社大祭盆踊り/峰白山神社
峰白山神社大祭盆踊りにお邪魔しました。高台にある白山神社からは夕日に浮かぶ富士山がとてもきれいに見えました。神社総代の苅部慶一さんの開会のご挨拶の後、盆踊りが行われ、炭鉱節をみなさんと一緒に踊りました(秘書斎藤報告)
■1900〜高舟台自治会盆踊り/高舟台第2公園
高舟台自治会盆踊りが高舟台第2公園で開催されお邪魔しました。会場には夜店が立ち並び、大勢の親子連れの方々が盆踊りを楽しまれていました。吉成和幸会長と自治会役員の皆さんに盆踊りご盛会のお喜びを申し上げた後、冷たい麦茶とけんちん汁のおもてなしをいただきました。(秘書森報告)
■1900〜上野町3,4丁目妙香寺台盆踊り大会/元街小学校下公園
上野町3・4丁目妙香寺台盆踊り大会が元街小学校下公園にて開催されました。鈴木敏夫会長のもと、地元の子ども達が夏休みの盆踊りを楽しんでいました。盆踊りの後はビンゴ大会が開催され、町内の方々が楽しい夏祭りを満喫していました。(秘書浅野報告)
8月14日(金)曇り 安倍総理70年談話
■1300〜森浅間神社例大祭(神事)/森浅間神社上宮
森浅間神社の例大祭の式典が行われ出席しました。森浅間神社のお宮の前には宮神輿が準備され式典の後の渡御を待っています。神殿で無事に例大祭の式典が終了し、宮神輿に御霊が入れられ、睦のみなさんの手で町内の渡御に出発しました(秘書斎藤報告)
●1800〜不動産情勢懇談会/都寿司
間部晃氏、鈴木正剛氏との不動産情勢懇談会に出席しました。
●1900〜選対スタッフ暑気払い/市内
選対スタッフのちょっと遅めの暑気払いに参加。皆さん元気いっぱいでしたよ。
8月13日(木)雨晴れ曇り
●0930〜県連総務会/県連会議室
自民党神奈川県連総務会に出席しました。小泉昭男参議院議員は次期参院選立候補を予定していましたが、公認申請を取り下げる申し入れが小此木八郎会長に伝えられたとの報告がありました。現在、神奈川選挙区の立候補予定者は比例から神奈川選挙区に変更し公認申請している三原じゅん子参議院議員一名となりました。そこで今後の対応について様々な角度から検討され、本日の結論としては小泉昭男氏の公認申請取り下げを承認、また三原じゅん子氏の公認申請については受け入れるものの党本部への申請時期についてはもう一名の立候補予定者の擁立と併せて党本部へ上げていくことが決まりました。
■1400〜純真会/みかさ
旧盆の入りなので、出席者は何時もより少なめでした。松本研先生より、平和安全法制が戦争抑止になるという話しと、山下埠頭にカジノを中心とした総合型リゾート施設を建設する計画立案等の話しがありました。(真純報告)
8月12日(水)曇り時々晴れ
■1400〜本牧三之谷例会/溪庵
本牧三之谷例会が三渓園入り口にある「渓庵」で開催され、代理として出席いたしました。本日試合が行われ、勝利した高校野球神奈川代表の東海大相模高校の話題など、話題は多岐に渡り、最後に山下久江幹事より「次回開催より本牧三之谷例会のリニューアルを行います」との発表がありました。(秘書浅野報告)
●1800〜歯科診療/銀座デンタルケアークリニック
国会開会中にスタートした歯科診療を継続しています。
8月11日(火)曇り
■1300〜参院平和安全法制特別委員会/参院第1委員室
参議院での平和安全法制特別委員会審議が続いています。本日はいわゆる一般質疑が行われていましたが、小池晃委員の質疑中に議事が紛糾し、そのまま流会となりました。(秘書鈴木報告)
【案件】
◎我が国及び国際社会の平和及び安全の確保に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律案(内閣提出第72号)(衆議院送付)
◎国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する諸外国の軍隊等に対する協力支援活動等に関する法律案(内閣提出第73号)(衆議院送付)
○質疑
・大塚耕平(民主)
・小西洋之(民主)
・柴田巧(維新)
・小池晃(共産)
以降流会
●1830〜JUN CLUB定例会暑気払い/太田なわのれん
JUN CLUBの定例暑気払いが会員の青井茂樹さんのお店・横浜牛鍋元祖「太田なわのれん」で開かれました。南雲誠司会長の挨拶に続き、松本純代議士より松本代議士が理事を務めた衆議院平和安全法制特別委員会で安全保障関連法案が委員会で可決、衆議院本会議で松本代議士が自民党を代表して賛成討論を行ったあと採決され賛成多数で可決した経緯の説明がなされました。美味しい牛鍋に舌鼓を打ちながら和気あいあいの暑気払いとなりました。(秘書古正報告)
■2000〜中区薬剤師会理事会/伊勢佐木町1.2丁目地区商店街振興組合2F会議室
中区薬剤師会理事会が伊勢佐木町1・2丁目地区商店街振興組合で開かれました。本日の議事は報告事項として1.学生実習卒業式、2.市薬より、3.県薬より地域職域薬剤師会会長協議会、4.南部エリア協議会親睦暑気払い、5.横浜市総合防災訓練についてなどの報告がなされました。審議事項として1.中薬HPの検討、2.市薬「循環備蓄薬」についてなどが審議されました。(秘書古正報告)
8月10日(月)晴れ時々曇り
■1200〜神奈川県日華親善協会役員会議/富筵
神奈川県日華親善協会役員会議が中華街の「富筵」で開かれました。藤代耕一筆頭副会長の進行で始まり、清宮慶一事務局長より@孫文先生碑前祭(8月17日富岡慶珊寺)A中華民国台湾表敬訪問(9月5日〜8日)B雙十節晩餐会(10月6日横浜華僑総会主催)C十節パレード参加(10月10日横浜華僑総会主催)D役員忘年会(12月)などの報告がなされました。(秘書古正報告)
●1300〜参予算委(集中4h・現下の政治課題について)/参院第1委員室
参院予算委員会・集中審議が開かれ、東京五輪、年金情報流出、安保法制等々、現下の政治の諸課題について緊張感に満ちた質疑応答が行われました。特に新国立競技場建設計画については、建設費用に関する問題や責任の所在が厳しく追及されましたが、総理、担当大臣より丁寧な答弁がなされました。TPP交渉に関しては甘利大臣から会議現場の状況が説明され、また改めて合意に向けての決意が示されました。(秘書鈴木報告)
◎集中審議(現下の政治課題について)
・岡田広(自民)→総理、地方創生、文部科学、遠藤国務
・蓮舫(民主)→総理、財務、文部科学、遠藤国務、日本スポーツセンター理事長(参考人)
・谷合正明(公明)→総理、甘利国務、経済産業
・川田龍平(維新)→総理、文部科学、日本年金機構理事長(参考人)
・紙智子(共産)→総理、甘利国務
・井上義行(元気)→総理、文部科学、遠藤国務
・山田太郎(元気)→総理
・松沢成文(次世代)→総理、文部科学
・薬師寺みちよ(無所属)→総理、財務、地方創生
・福島みずほ(社民)→総理、防衛、経済産業
・荒井広幸(改革)→総理、遠藤国務、山谷国務、日本放送協会会長(参考人)
■1700〜第7回大通り公園納涼ガーデンまつり/大通り公園石の広場周辺
中区第一地区中部連合町内会、中区埋地地区連合町内会などの主催の第7回大通り公園納涼ガーデンまつりが大通り公園石の広場周辺で開催されました。主催者を代表して平山正晴実行委員長より「この納涼大会は普段のお付き合い、いろいろなお友達同士が皆で和気あいあいで最後まで、最後まで楽しんで下さい」との挨拶がなされました。ステージではダンスダンスダンスヨコハマのチームのパーフォーマンスや会場では韓国料理のブースで賑わっていました。納涼ガーデンまつりは今日から14日(金)まで開催されます。(秘書古正報告)
8月9日(日)曇り時々晴れ
■1500〜大和町立野町内会夏祭り/大和町立野町内会会館及び東日本銀行駐車場
大和町立野町内会夏祭りが町内会館前で開催されました。今年は天気にも恵まれ、成田松夫会長のもと、焼そば、カキ氷、ヨーヨー釣りなどの催しがなされていました。また、町内会の子供たちが各催しを分担して行っており、町内の一体感のある夏祭りでした。(秘書浅野報告)
■1600〜こすみ会暑気払い/秀永鈑金工業駐車場
こすみ会暑気払いが会員である田中克巳さんのご実家秀永鈑金ガレージで開催されました。個人タクシー業を営む皆さんの会です。来賓として出席された黒川勝市議、国吉一夫県議からご挨拶があり、渡邊文雄会長に促され松本純代議士代理として私から代議士が平和安全法制案の賛成討論を行った内容をご報告しました。来賓挨拶後は、会員の皆さんと一緒に様々な食材が用意されたバーベキューを楽しみました。(秘書森報告)
■1800〜東町納涼祭/東町町内会館
東町の納涼祭が開催され参加しました。開会にあたり新井勝男会長より「季節は立秋となりましたが、暑い日が続いています。今日は恒例の納涼祭を開催いたしますので、暑さを吹き飛ばして最後まで楽しんで下さい」との挨拶がありました。続いて新井絹世県議会議員と共に私も松本純代理として紹介していただきました。乾杯の後は地域のバンドのイースターズの演奏やカラオケなどでみなさん楽しんでいました(秘書斎藤報告)
■1900〜吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会/吉田町町内会館
吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会の例会が吉田町町内会館で開かれました。今井大町内会長から@社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)についてA国勢調査についてB日本年金機構の個人情報流出を口実とした悪質な詐欺についてなどの報告がなされました。荒井浩名店街会理事長から7月25日開催の吉田まちじゅうビアガーデンと8月1・2日開催のダンス・ダンス・ダンスの報告がなされました。山下大輔青年部長から9月のお三宮日枝神社祭礼の連合神輿渡御について報告がなされました。(秘書古正報告)
8月8日(土)曇り
■1000〜根岸八幡神社例大祭式典/根岸八幡神社
根岸八幡神社の例大祭式典にお招きいただきました。昨日の猛暑もいくぶん和らぎ、テントの日陰の中では時折気持ちよい風が感じられました。町内の氏子のみなさんが集まる中、厳粛な中にも滞りなく式典が終了し宮崎常嘉宮司よりみなさんに出席のお礼がありました(秘書斎藤報告)
●1330〜全国薬剤師フォーラム2015/クロスウェーブ船橋
日本薬剤師連盟主催「全国薬剤師フォーラム2015」が千葉・クロスウェーブ船橋において全国から137名の薬剤師の参加を得て「青年部が変えるこの1年〜60万の仲間作り〜」のメインテ-マで開催されました。日本薬剤師連盟山本信夫会長の開会挨拶の後、薬剤師国会議員の松本純代議士からは薬剤師のはたすべき役割、医薬分業の歴史的意義、薬剤師と政治の関係等について挨拶で触れられ、またとかしきなおみ衆議院議員からも挨拶がありました。そして記念撮影となりました。開会式終了後は、初日は2件の基調講演が行われた後、スモールグループディスカッション、ナイトミーティング等が2日間にわたり実施されます。また、今回のフォーラムは、平成20年から一昨年まで6年間開催された「若手薬剤師指導者育成フォーラム」と主旨をかえ今後の組織代表参議院議員後援会活動の取組みを討論するために計画され、昨年第1回目の会が開催されたとのことでした。なお、今まで7回で合計825名の参加を得たそうです。(秘書渡部報告)
■1600〜丸山第一町内会夏祭り/丸山第一町内会館横広場
丸山第一町内会夏祭りにお邪魔しました。町内会館横の広場には提灯が吊るされ、テントの中は様々な模擬店が店を広げていました。昨日の猛暑から少しは楽になったとはいえ、またまだ暑い夏祭りです。町内会館で小川祐司会長にご挨拶しました。(秘書斎藤報告)
■1700〜根岸町自治会納涼祭り/根岸町小公園
根岸自治会納涼祭が根岸児童公園で開かれました。大久保迪夫会長のもと、榊神輿保存会の皆さんがお揃いの黄色のTシャツで生ビール、ラムネ、ジュース、カキ氷、ヨーヨー釣り、焼くソバ、焼き鳥などのテントでお手伝いをされており、地元の多くの親子連れの方々で賑わっていました。(秘書浅野報告)
●1800〜朝霧会懇談会/静岡県
初めての選挙以来ご支援いただいている地元後援会幹部の皆さんとの恒例の懇談会が開かれ出席しました。
■1800〜洋光台3街区夏祭り盆踊り大会/西公園
洋光台3街区夏祭り盆踊り大会にお邪魔しました。会場の洋光台西公園には盆踊り用の櫓が二段に組まれ、様々な夜店が出ていました。浴衣姿の子供たちや家族連れのみなさんが楽しそうに集まっていました。テントには抽選会に長い列ができていました。(秘書斎藤報告)
■1800〜誠友會夏祭り縁日/仲尾台公園
誠友會主催の夏祭り縁日が仲尾台豆口台滝之上公園で開かれました。本日の催しでは7色の味のレインボーかき氷と移動ポップコーンが目玉商品で子供さんたちが喜んでいました。他にもゲーム、かき氷、焼きソバ、とうもろこしなどのブースが儲けられていました。(秘書古正報告)
■1830〜かしわ会/アルファ
かしわ会の例会が麦田の洋食「アルファ」で開かれました。話題は柏葉町内会の盆踊り大会、根岸八幡神社例大祭など地域の行事が中心で、松本純事務所からは安全保障関連法案の衆議院での可決などを報告しました。(秘書古正報告)
■1900〜六浦睦・塩場・六浦南合同盆踊り/六浦公園(ロケット公園)
六浦睦町内会・塩場町内会・六浦南町内会の合同盆踊りが六浦公園(ロケット公園)で開催されお邪魔しました。六浦睦町内会・福島実会長は不在でしたが、塩場町内会・渡辺末信会長、六浦南町内会・小林義次会長や各町内会役員の皆さんに盆踊り開催のお喜びを申し上げました。また神奈川県議会・峯尾舜元県議も出席されていて、金沢区のワイズ・メンズ・クラブの各家庭にホームステイされている台湾の子供たちに、盆踊りの楽しさを体験させていました。(秘書森報告)
■1900〜六浦睦町内会北地区(西ヶ谷戸)盆踊り/六浦第7公園
六浦睦町内会北地区(西ヶ谷戸)の盆踊りが六浦第7公園で開催されお邪魔しました。北地区・吉田たき子地区長や役員の皆さんにご挨拶申し上げ、冷たい麦茶のおもてなしをいただきました。盆踊りの合間に吉田地区長からご挨拶と来賓紹介が行われ、他の来賓の方たちと共に代議士代理としてご紹介をいただきました。(秘書森報告)
■1900〜中原自治会、久良岐岡自治会夏祭り/中原公園
中原自治会・久良岐丘自治会夏祭りにお邪魔しました。会場の中原公園には大勢のみなさんが集まっていました。中原自治会会長の福本正幸の挨拶で盆踊りがスタートしました。私も自治会の顧問として代理紹介をしていただきました。(秘書斎藤報告)
■1930〜大道町内盆踊り/大道小学校
大道町内会盆踊りが大道小学校グラウンドで開催されお邪魔しました。長谷川俊光会長や役員の皆さんにご挨拶申し上げ、冷たい麦茶とおつまみのおもてなしをいただきました。連日の猛暑から幾分暑さも和らぎ、盆踊りに参加された皆さんは気持ち良さそうに踊りを楽しまれていました。(秘書森報告)
■1930〜町屋睦例会/町屋第2町内会館
町屋睦8月例会が町屋第2町内会館で開催されました。青田一幸会長に促され、代議士が衆議院本会議で平和安全法制案について賛成討論を行った内容をご報告いたしました。今例会では、町屋睦会としての新たな体制づくりに関して協議がなされました。(秘書森報告)
8月7日(金)曇り時々晴れ
■0700〜第54回早朝駅頭演説会/富岡駅
今朝は京急富岡駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」8月号の配布枚数は130枚/累計696枚、(古正53/累計197枚、斎藤30枚/累計154枚、森17枚/累計132枚、浅野30枚/累計213枚)でした。(秘書森報告)
■0830〜農林水産戦略調査会・農林部会合同会議/701
農林水産戦略調査会・農林部会合同会議が、自民党本部701号室で開催され、齋藤健農林部会長の開会司会で進行されました。西川公也農林水産戦略調査会長の挨拶の後、議題の、平成28年度予算概算要求(主要事項等)について農林水産省佐藤一雄官房長からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。平成27年7月24日閣議了解の「平成28年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針について」において、裁量的経費の要求額は今年度予算額の90%まで(要望基礎額)、「新しい日本のための優先課題推進枠」として要望額として、要望基礎金の30%まで要望が可能とのことです。飼料用米等対策の充実、農地中間管理機構による農地集積・集約の推進、土地改良予算の増額確保、都市農業の振興等意見の表明がなされ、予算獲得に向けての意志統一が図られました。(秘書渡部報告)
■0900〜衆院予算委員会・集中審議/衆院第1委員室
経済情勢等に関する諸問題について、衆院予算委員会で集中審議が行われました。特に大きく取り上げられたのは、新国立競技場建設計画です。遠藤オリンピック・パラリンピック担当大臣からは、施設整備に関して機能と費用のバランスの問題は非常に難しいが、国民の納得を得られるよう努力する、という趣旨の発言がありました。TPPについても各種の質問がなされ、甘利担当大臣は残念ながら大筋合意には至らなかったが大きな進展があった、として次回の合意を目指す決意を述べられました。他に原発、震災復興、年金機構などの問題についても質疑応答があり、熱のこもった議論が交わされました。(秘書鈴木報告)
【案件】
◎予算の実施状況に関する件
○集中審議(経済情勢等)(4時間)(出席大臣:総理、財務+要求大臣)
・御法川信英(自民)→総理、金融、文部科学、オリンピック、経済再生/経済財政
・石井啓一(公明)→総理、文部科学、オリンピック、甘利国務、日本スポーツ振興センター理事長(参考人)
・階猛(民主)→総理
・小川淳也(民主)→総理、文部科学
・玉木雄一郎(民主)→総理、文部科学、日本スポーツ振興センター理事長(参考人)
・山井和則(民主)→総理
・牧義夫(維新)→総理、厚生労働
・木内孝胤(維新)→総理、財務/金融、総務、日本放送協会会長(参考人)
・笠井亮(共産)→総理、経済産業、原子力防災
●今日の国会
●0930〜役員連絡会/院内総裁室
役員会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成27年8月7日(金)17:35〜17:50於:院内平河クラブ会見場)が開かれ、幹事長からは下記の通りご発言がありました。
【冒頭発言】
本日の役員会ですが、安倍総裁からは、終戦70年目の節目を迎えるにあたり、14日(金)に総理談話を閣議決定し発表したい。先の大戦を踏まえ、戦後の歩み、21世紀の展望と歴史を静かに振り返りながら英知を結集し未来に向けた談話にしていきたい。談話の対応は私に一任いただきたい。大幅な会期延長で大変な苦労をおかけしている。慌ただしいお盆休みとなるが、要領よく休んでほしいということでした。
私(谷垣幹事長)から、「総理にご一任でよろしいでしょうか」と諮りまして、「異議なし」ということでございました。
高村副総裁からは、安倍総裁からの「要領よくお盆休みを取ってほしい」という発言を受けまして、皆で要領よくやっていきましょうということでした。
私(谷垣幹事長)からは、酷暑のなか、平和安全法制について連日、参議院で審議を続けていただいている、ご苦労様ということ。また本日は衆議院で、10日(月)は参議院で予算委員会の集中審議が行われる。引き続き丁寧なご議論をよろしくお願いしたい。それから来週は、定例会議は取りやめて、次回の役員会は24日(月)としたいということを申しました。
佐藤国対委員長からは、国会日程についてご報告がありました。
吉田参議院国対委員長からは、委員会日程についてご報告がありました。
茂木選対委員長からは、岩手知事選について、平野達男氏が出馬を辞退するという会見をされた。誠に残念なことであるが、本人のご決断を尊重するという趣旨のご発言でした。また、参院選の追加公認2名を決定したということでありました。
稲田政務調査会長からは、新国立競技場の見直しの提言をしたということでした。
二階総務会長からは 、本日の総務会のご報告がございました。
以上です。
●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室
副幹事長会議が開かれ、役員連絡会で報告のあった諸案件についての対応が示されました。
●1000〜政調審議会/院内第20控室
新国立競技場見直しプラン(案)が了承されました。新競技場は白紙から考え、コスト意識を持ち民間活力を活用する。また都の神宮外苑まちづくり計画等と一体化した計画を作成する、といった基本方針が示されました。(秘書鈴木報告)
【案件】
○新国立競技場(オリンピックスタジアム)見直しプラン(案)(河野太郎行政改革推進本部長、秋元司内閣部会長、冨岡勉文部科学部会長)
●1155〜代議士会/院内第14控室→●1210〜本会議/本会議場
衆院予算委員会開催のため、予算委員会の休憩時間に本会議が開かれました。永年在職議員表彰文朗読、謝辞に続いて採決が行われ、北朝鮮輸出入禁止、医療法、刑事訴訟法の3件が委員会の議決通りに決しました。(秘書鈴木報告)
【議事日程】
▽永年在職議員の表彰の件:谷畑孝(在職25年1月/平成27年8月現在)
○表彰文朗読:大島理森衆議院議長
○謝辞:谷畑孝
▽経済産業委員会
@外国為替及び外国貿易法第10条第2項の規定に基づき、北朝鮮を仕向地とする貨物の輸出及び北朝鮮を原産地又は船積地域とする貨物の輸入につき承認義務を課する等の措置を講じたことについて承認を求めるの件
・江田康幸経済産業委員長報告→異議なし採決→全会一致→承認を与える
▽厚生労働委員会
A医療法の一部を改正する法律案(内閣提出)
・渡辺博道厚生労働委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
▽法務委員会
B刑事訴訟法等の一部を改正する法律案(内閣提出)(修正)
○奥野信亮法務委員長報告
○討論
・畑野君枝(共産):反対
・盛山正仁(自民):賛成
・山尾志桜里(民主):賛成
・井手庸生(維新):賛成
○採決
・起立採決→起立多数(自民党賛成)→修正議決
●1300〜Dr.サルタン・ハッサン・アルサルタン評議員来訪/1-302
サウジアラビアのいわゆる国会議員であるDr.Sultan Hasan氏が来訪されました。奥様はお嬢様らと共に日本各地を見て回っているそうです。特に関心の高い課題は新幹線だそうです。サルタンさんには今年5月にサウジで大変お世話になった方です。そのときの思い出が下記です。
●1830〜政務懇談会/都内
麻生太郎会長との懇談会が都内で開かれました。
■1900〜根岸七日会例会/根岸町自治会館
根岸七日会例会が根岸町自治会館で開かれました。成田友一会長より「今年の夏は余りにも暑くて、私も水分を多く取って健康に気をつけていますが、お集まりいただきありがとうございました。今日から根岸八幡神社のお祭りで根岸町では明日午後5時から納涼祭をやりますのでよろしくお願いします」との挨拶がなされました。原聡祐県議から県政報告、伊波俊之助市議より市政報告がなされました。松本純事務所からは松本純代議士が理事を務める衆議院平和安全法制特別委員会で安全保障関連法案が可決し、翌日の衆議院本会議で松本代議士が自民党を代表し賛成討論を行い、可決したことを報告しました。(秘書古正報告)
■1900〜馬場町町内会夏祭り・盆踊り/馬場町公園
馬場町町内会夏祭り・盆踊りにお邪魔しました。馬場町公園には櫓が組まれ、盆踊りに大勢のみなさんが集まっていました。宮本正光会長の開会の挨拶で盆踊りがスタートしました。浴衣姿の子供たちも集まり、後程風船わりゲームとスイカのプレゼントがあるそうです。(秘書斎藤報告)
■1900〜滝頭岩瀬自治会・スイッチON磯子滝頭地区推進委員会夏祭り/滝頭2丁目公園多目的広場
滝頭岩瀬自治会・スイッチON磯子滝頭地区推進委員会の夏祭りにお邪魔しました。公園には櫓が組まれ提灯が夏祭りを演出しています。また模擬店などもあり子供たちも浴衣姿で集まっていました。また磯子スイッチオン(磯子区福祉保健計画)との連携と言う事で近隣の特別養護老人ホームのみなさんも車イスで大勢参加されていました。武藤英司会長も浴衣姿で忙しそうでした。(秘書斎藤報告)
■1900〜丸山第二町内会夏祭り/丸山町公園
丸山第二町内会の夏祭りにお邪魔しました。公園には櫓が組まれ提灯が下がって盆踊りが行われていました。様々な模擬店に浴衣姿の子供たちや大勢のみなさんで賑わっていました。盆踊りの合間に塩谷修康会長からマイクで紹介していただきました。(秘書斎藤報告)
■1900〜坂本町内会盆踊り/釜利谷小学校
坂本町内会盆踊りが釜利谷小学校グラウンドで開催されお邪魔しました。金子堅太郎会長や役員の皆さんから歓待され、焼き鳥やおつまみ、冷たい飲料のおもてなしをいただきました。盆踊り初日となる今夜は例年より大勢の方が参加されているとの事でした。(秘書森報告)
■1900〜三艘町内盆踊り/六浦白梅公園
三艘町内会盆踊りが六浦白梅公園で開催されお邪魔しました。斎藤洋子会長や役員の皆さんにご挨拶した後、私も踊りに参加いたしました。(秘書森報告)
■1900〜南川町内会盆踊り/南川公園
南川町内会盆踊りが南川公園で開催されお邪魔しました。内田弘之会長や役員の皆さんにご挨拶し、今年から始められたシャボン玉遊びを体験いたしました。会場では夜店が立ち並び、子ども達はシャボン玉遊びに夢中になり大人達は盆踊りを楽しまれていました。(秘書森報告)
8月6日(木)晴れ
■0440〜実践倫理宏正会「平和祈念朝起会」/横浜港南支部朝起会場
●0500〜実践倫理宏正会「平和祈念朝起会」/金沢八景ビル
■0700〜第53回早朝駅頭演説会/能見台駅、並木中央駅、並木北駅
今朝は京急能見台駅とシーサイドラインの並木中央駅、並木北駅に分かれてスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」8月号の配布枚数は173枚/累計566枚、(古正35/累計144枚、斎藤37枚/累計124枚、森46枚/累計115枚、浅野55枚/累計183枚)でした。(秘書森報告)
■0800〜沖縄振興調査会・西普天間基地跡地における国際医療拠点化等推進小委員会/707
第4回目の沖縄振興調査会・西普天間基地跡地における国際医療拠点化等推進小委員会が、自民党本部707号室で開催され、橘慶一郎小委員会事務局長の司会で進行されました。山本一太小委員長、松本洋平内閣府大臣政務官からの挨拶の後、議題の、第1回「西普天間住宅地区における国際医療拠点の形成に関する協議会」の開催結果について、内閣府・関博之政策統括官、同・日下正周大臣官房審議官、野村総研・新谷幸太郎経営革新コンサルタント部主任コンサルタントよりの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。重粒子線治療施設の導入等、また、一般医療なのか特殊医療なのかも含め、国際医療拠点としての内容、役割についての議論がかわされました。(秘書渡部報告)
●今日の国会
●0930〜政調審議会/院内第20控室
本日は下記案件が諮られました。ひとつは低廉で良好なサービスを提供し、地域の活性化を図ることで経済発展につなげることを目的とした議員提出法案、もうひとつは技能を持った職人が評価され、活躍できる社会を目指すための中間とりまとめ案です。どちらも審議の上、了承されました。(秘書鈴木報告)
【案件】
@官民連携事業の推進に関する法律案《議法》(佐田玄一郎PFI調査会長)
A日本版マイスター制度に関する特命委員会中間とりまとめ(案)(井上信治特命委員長、宮崎謙介事務局長)
●1200〜為公会例会/為公会事務所
本日正午から為公会例会が開かれ、麻生太郎会長からは下記の通りの趣旨のご挨拶がなされました。
為公会例会 麻生太郎会長挨拶 平和安全法制については、鴻池委員長のもと、参議院の(特別)委員会において審議が進められている。この為公会からも委員会での質疑に参加されている方もいる。 今国会、お盆をまたぎ来月27日まで、異例の延長幅を確保したのは、この法制きちっと仕上げて、日本の抑止力高め、日本の安全を確実なものとする為であり、我々はそれを優先順位の一番だと決意を表明しこれまでやってきた。 8年前、1次安倍政権で安全保障に関する懇談会が発足し、また党の部会等でも議論を積み重ねてきた。そして、関係各位のご努力によってここまで進んできた。昨年の7月に閣議決定し、その後、与党内の手続き経て、この間、衆議院の解散(・総選挙)もあり、今、衆議院(での審議)を終え、参議院で審議が行なわれている最中である。 まだまだ(説明が)十分ではないなど、いろんなご意見が国会の内外であることは皆さんも聞かれていると思うが、ここが正念場なのできちんと対応していかなければならないと思っている。懇切丁寧に、説明を繰り返していかなければならない。聞く耳を持たないような人に対しても、繰り返し説明していかなければならない。これもきちっとやらなければならない。 毎回のように何度も言っているが、政権与党の衆議院議員、参議院議員という立場を踏まえ発言してもらわねばならない。正しいとか間違っているとか、いいとか悪いといった話ではなく、我々はこれ(平和安全法制を成立させること)が正しい、そう思ってやってきた。この法案を1日も早く成立させることが優先順位の一番。これだけはぜひ頭に入れてもらって、「その為にどうするのか」という話をしてもらいたい。重ねて言うが、重要なのは法案が通がるか通らないかだ。十分に肝に銘じて対応してもらうようお願いする。 |
■1300〜クルーズ船観光振興議員連盟第5回総会/701
「クル-ズ船観光振興議員連盟」第5回総会が自民党本部701号室で開催され、岡下昌平事務局長の司会で進行されました。西川会長、二階俊博顧問、河村建夫議員からの挨拶の後、提言(中間取りまとめ案)について、岡下事務局長からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。案は了承され取り扱いは西川会長に一任されました。クル-ズ船の大型化に伴い、来年度(平成28年度)予算の各省庁の概算要求に向けて次の項目について早急な対応が必要であるとの内容です。(T)、外国クルーズ船社との商談会や情報提供などクルーズ船を日本の港に寄港させるためのプロモーション活動の強化。(ll)、岸壁の係船柱(船を繋ぎ止め)や防舷材(衝撃吸収)の改良、バスの駐車スペースの確保などクルーズ船の大型化に対応した港の施設整備。(V)、バスやタクシーなど交通手段の確保や多言語表示などの旅行客をもてなす質の高い受入れ環境の整備。(IV)、乗客が迅速に下船出来るようにするためのCIQに係る定員の確保等の体制強化、より多くの農産物や食品を購入してもらうための体制強化。(V)多言語アプリや特産品の商品開発、ボランティア支援など地域経済の活性化に貢献する地元密着型観光の充実。等です。(秘書渡部報告)
■1500〜超党派・薬用作物(薬草)栽培推進議員連盟総会/参-B105会議室
超党派「薬用作物(薬草)栽培推進議員連盟」総会が参議院議員会館B1FB105号室で開催され、松下新平事務局長の司会で進行されました。尾辻秀久会長の挨拶の後、財務省主計局宇波弘貴主計官から、漢方薬に関しての財政制度審議会の建議での表現について、建議をうけて閣議決定されたいわゆる「骨太の方針」に基づいてのけんとうをすすめる旨の説明がなされました。渡辺賢治先生から、専門の医師として漢方薬の有効性、経済性についての説明がありました。引き続き、医療用大麻について、一般財団法人日本薬用植物研究協会理事長(スタンフォ-ド大学フ-ウ゛ァ-研究所教授)西鋭夫先生、日本臨床カンビノイド学会代表(医学博士)新垣実先生、(農学博士)赤星栄先生から説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。(秘書渡部報告)
●1830〜政務懇談会/都内
マスコミ某社の記者さんとの懇談会に参加しました。
■1900〜通夜:故加藤辰雄氏/セレモホール金沢文庫
地域でお世話になってきた加藤辰雄さんが逝去されお通夜がセレモホール金沢文庫で執り行われました。真純夫人と弔問し、喪主を務めるご長男・和夫さんにお悔やみを申し上げご冥福をお祈りいたしました。(秘書森報告)
■2000〜山手会/北欧
山手会の例会がレストラン「北欧」で開かれました。美味しい鮭のムニエル、ヒレカツ、ポテト料理などをいただきながら、安全保障法案の参議院の行方、IR(カジノを含む総合リゾート )法案の行方などの話題が上りました。(秘書古正報告)
8月5日(水)晴れ
■0700〜第52回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅
今朝は京急金沢文庫駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」8月号の配布枚数は137枚/累計393枚、(古正40/累計109枚、斎藤32枚/累計87枚、森24枚/累計69枚、浅野41枚/累計128枚)でした。(秘書森報告)
■0800〜法務・厚生労働合同部会/706
法務・厚生労働合同部会が、自民党本部706号室で開催され、盛山正仁法務部会長の司会で進行されました。議題の、「生殖補助医療により出生した子の親子関係に関する民法の特例に関する法律案」(議員立法)について、古川俊治・生殖補助医療に関するPT座長からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。不妊治療に関する議員立法で、「女性が自己以外の女性卵子を用いた生殖補助医療により子を懐胎し出産したときはその出産した女性をその子の母とする。」、「妻が夫の同意を得て夫以外の男性の精子を用いた生殖補助医療により懐胎した子については夫は民法774条の規定にかかわらずその子が嫡出であることを否認することができない」との法律で、内容は了承されました。可能であれば、言い提案で今国会での成立をはかりたいとのことでした。(秘書渡部報告)
●今日の国会
●0845〜厚生労働委員会/分館第16委員室
医療法改正案について7時間の審議が行われました。病院、診療所、介護施設等の、複数の医療機関を一体で運営する、非営利型地域医療連携推進法人の新設を認めることが改正の主軸です。医療法人の経営の透明性を高めるために、運営の規定も盛り込まれています。法改正は地域医療構想を進めるための重要な取り組みのひとつであり、より良い仕組みのため、改正のメリットや実用性など、様々な角度からの質問がなされました。法案は討論の後に行われた採決で可決されました。続いて確定拠出年金法改正案の趣旨が説明され、次回より質疑に入ることになります。(秘書鈴木報告)
【案件】
◎医療法の一部を改正する法律案(内閣提出第68号)
○質疑(7時間)
・足立康史(維新)→大臣、医政局長
・井坂信彦(維新)→大臣、医政局長
・輿水恵一(公明)→大臣、永岡副大臣、医政局長、老健局長
・牧義夫(維新)→大臣、永岡副大臣、医政局長、老健局長、内閣官房木下まち・ひと・しごと創生本部事務局次長、瀬良都市再生機構理事(参考人)
・豊田真由子(自民)→大臣、永岡副大臣、医政局長、障害保健福祉部長
・比嘉奈津美(自民)→永岡副大臣、橋本政務官、医政局長
・阿部知子(民主)→大臣、医政局長
・中島克仁(民主)→大臣、橋本政務官、医政局長、老健局長
・高橋千鶴子(共産)→大臣、老健局長、医政局長
○質疑終局
○討論
・足立康史(維新):反対
・堀内照文(共産):反対
○採決
・起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
◎確定拠出年金法等の一部を改正する法律案(内閣提出第70号)
○趣旨説明聴取:塩崎恭久厚生労働大臣
■1600〜国立大学振興議員連盟第3回総会/参院議員会館1F講堂
国立大学振興議員連盟第3回総会が、参議院議員会館1階講堂で開催され、冨岡勉事務局長の司会で進行されました。河村建夫会長の挨拶の後、国立大学法人の直面する問題点について、国立大学協会会長里見進東北大学総長、文部科学省常盤豊高等教育局長からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。国立大学が法人化後11年たって運営交付金が、1兆2415億円から、1兆945億円と、1470億円削減され、また附属病院は消費税損税の問題等厳しい状況の説明がありました。議員連盟としては、来年度予算の確保及び税制改正に関する4項目からなる決議を採択し取り扱いについては会長一任となりました。(秘書渡部報告)
8月4日(火)晴れ
■0700〜第51回早朝駅頭演説会/金沢八景駅
今朝は京急金沢八景駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」8月号の配布枚数は122枚/累計256枚、(古正22/累計69枚、斎藤25枚/累計55枚、森24枚/累計45枚、浅野41枚/累計87枚)でした。(秘書森報告)
●0745〜米国セルジーン社、ジャクリーン・フォース博士との朝食会/ANAインターコンチネンタルホテル東京
非常にダイナミックなバイオ系製薬企業である米国セルジーン社においてグローバル血液・腫瘍事業部門の最高執行責任者を務めるジャクリーン・フォース博士との朝食会にお招きいただきました。オバマケア、TPP、昨年起きたいくつかの重要な科学的業績などについて意見交換が行われました。私の関心は、世界の医薬品売り上げトップ10のうち7品目がバイオ製品になっているが、今後もその傾向で医薬品開発が行われていくことになるのか、巨額な開発コストをどのように吸収するのか、などについてフォース博士のご意見を聞きました。医薬品産業はやはりその方向で進んでいくことになるようで、いかに研究開発費を利益から出せるかについての工夫(特許期間や基金のあり方等)が必要な様子です。遅れている日本も頑張らなければなりません。
●0910〜国対正副委員長打合せ/院内第23控室
国対では今後の処理すべき課題について情報交換が行われました。
■0850〜外交・経済連携本部・TPP対策委員会・TPP交渉における国益を守り抜く会合同会議/901
外交・経済連携本部・TPP対策委員会・TPP交渉における国益を守り抜く会合同会議が、自民党本部901号室で開催され、吉川貴盛TPP対策委員会事務局長の司会で進行されました。谷垣禎一幹事長、衛藤征士郎外交・経済連携本部長、森山裕TPP対策委員長、江藤拓TPP交渉における国益を守り抜く会会長からの挨拶の後、森山TPP対策委員長から報告、宮腰光寛TPP対策委員会委員長代理・事務総長からの声明、甘利明経済再生担当大臣から挨拶・報告があり、議事のTPPの閣僚会合(ハワイ)について、内閣官房(TPP政府対策本部)澁谷和久内閣審議官からの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。甘利大臣からは、8月末までに閣僚会合を開催し合意を目指し交渉をしていく旨の発言がありました。(秘書渡部報告)
●0930〜役員連絡会/院内総裁室
役員連絡会後、谷垣禎一幹事長記者会見(平成27年8月4日(火)10:30〜10:45
於:院内平河クラブ会見場)が行われ、谷垣幹事長からは下記の通り発言がありました。
【冒頭発言】
本日の役員連絡会ですが、高村副総裁からのご挨拶で、昨日の礒崎首相補佐官の参考人質疑で、発言を取り消したのは潔くよかったというご趣旨です。
私(谷垣幹事長)からは、平和安全法制は連日、参議院で工夫しながら審議いただいている。高村副総裁のお話もあったが、緊張感を持って政府・与党協力して対応していこう。また、TPP交渉は合意には至らなかったが、かなり前進したと聞いている。党としても引き続き注視して、政府が国益を守った交渉を遂げられるようにバックアップしていきたい。それから、先週、参議院選挙制度改革に対応して、合区対象4県に手分けして説明・意見交換に行ってきた。県連の意見も踏まえながら対応策をきちんと講じていきたい。また、昨日申し上げたことと同じでございますが、立党60周年で記念式典を11月29日(日)に「グランドプリンスホテル新高輪」で開催することを本日の総務会で決定していただく。それから、式典の準備は幹事長室で行う。そして、来年の党大会は、11月の記念式典ということも考えると、参議院選挙もあるので、3月に開催することを総務会にお伝えして、正式な日時・場所については改めて総務会で諮りたいということを申しました。
佐藤国対委員長からは、衆議院予算委員会の集中審議は8月7日(金)で調整中であるということ、本会議日程は8月7日(金)であるというご報告がありました。
吉田参議院国対委員長からは、平和安全特別委員会の日程について、それから予算委員会集中審議について協議中であるというご報告がありました。
溝手参議院議員会長、伊達参議院幹事長からは、参議院選挙制度改革ではいろいろご尽力いただいてありがとうというご発言がありました。また、溝手参議院議員会長からは、平和安全特別委員会について、一生懸命頑張りたいというご発言もありました。
茂木選対委員長からは、合区対象4県の訪問の報告、また参議院選挙の第一次公認を決定したということ、そして仙台市議選の結果、今後の選挙日程についてのご報告がありました。
稲田政務調査会長からは、新国立競技場見直し提言を今週取りまとめるということでした。
以上です。
●1000〜副幹事長会議/院内幹事長室
課題について確認がなされました。
●1100〜情報監視審査会事務局説明/1-302
今後の日程について説明がありました。
●1200〜河野太郎火曜会/リバティ2
河野太郎代議士主催の勉強会、火曜会が開催されました。講師の東邦大学医療センター佐倉病院副院長・黒木宣夫教授より、「精神障害の労災認定の現状と課題」をテーマとしたお話を伺いました。様々なデータや事案をもとに、認定の現状や以前と比べての相違点などの説明がなされましたが、特に訴えたいこととして、次の6点を挙げられました。1.訴えがある以上、医師患者関係から、症状固定(治癒)との判断が困難であること 2.現実に症状固定(治癒)の話をすると、転医してしまう事例もある 3.請求をすれば休業補償給付が出続け、医師の判断が主治医として難しい側面、第三者の判断が必要 4.うつ病、神経症、ASD・PTSD、適応障害、心因性うつ病は8割以上の精神科医が2年以内に病状が安定すると回答し、職場復帰までの期間に関しても重度の統合失調症を除いて、8割以上の精神科医が3年以内に職場復帰可能と回答していた 5.認定された事案の療養の状況を確認する必要がある 6.厚生年金・国民年金は初診時から1年半後に障害認定されるのに反して、労災保険は治癒するまで障害認定しないという基本原則がある、このことをどう考えるか?(秘書鈴木報告)
■1200〜都市農業振興に関する小委員会/702
第2回目の都市農業振興に関する小委員会が、自民党本部702号室で開催され、笹川博義事務局長の司会で進行されました。山田俊男委員長、西川公也農林水産戦略調査会長、石原伸晃農林水産戦略調査会顧問、齋藤健農林部会長からの挨拶の後、議題の、関係団体、地方自治体からの要望の聴取(税制・予算等)で、JA都市農業対策委員会委員長須藤正敏JA東京中央会会長、全国農業会議所松本広太専務、都市農地保全推進自治体協議会会長前川耀男東京都練馬区長、全国都市農業振興協議会事務局長小林稔川口市経済部長からの要望聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。今年(平成27年)4月22日に、「都市農業振興基本法」が公布施行されたことを踏まえ、都市農業、都市農地の多面的機能の評価に基づいた来年度予算、税制、制度に関する要望、特に、固定資産税、相続税についての要望を承りました。なお、今月(8月)下旬に第3回小委員会を開催し、農林水産省、国土交通省から来年度税制改正要望及び予算概算概算要求の聴取の予定とのことです。(秘書渡部報告)
■1200〜理容磯金支部バーベキュー大会/海の公園8番、9番
神奈川理容生活衛生同業組合の磯金支部バーベキュー大会が海の公園で開催されお邪魔しました。真夏の太陽の下みなさん美味しいお肉や海の幸を焼きながら冷たいビールで喉を潤していました。大門強支部長によると参加は60名ほどで家族連れで参加の方も多いそうです。海風が心地よく日頃の疲れを癒すイベントになったようです(秘書斎藤報告)
●1300〜与党政策責任者会議/第2-B2F与党政策第一会議室
下記の議員提出法案、その他案件について、与党間で確認がなされました。(秘書鈴木報告)
【議事】
○琵琶湖の保全及び再生に関する法律案《議法》
■1400〜大学病院を支援する議員連盟/701
大学病院を支援する議員連盟総会が、自民党本部701号室で開催されました。河村建夫会長の挨拶の後、大学病院の現状について、日本私立医科大学協会会長寺野彰獨協学園理事長から、@附属病院における控除対象外消費税の負担解消、A大学病院に対する診療報酬上の評価の充実、B医師研修制度の抜本的な見直し、C基礎研究推進のための環境整備、D医学部新設については慎重な対応を求めるの5項目、国立大学附属病院長会議常置委員長山本修一千葉大学医学部附属病院長からは、@国立大学附属病院関係予算の充実、A特定機能病院の機能を維持するための新たな財政支援の創設、B平成28年度診療報酬改定における適性な評価の3項目のご要望がありました。要望聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。特に消費税損税について、解消が必要だとの議論になりました。消費税課税ということも議論してよいのではないかとの意見の表明がありました。(秘書渡部報告)
●1600〜来客/1-302
一般社団法人日本女性薬局経営者の会の堀美智子会長、石川知代子副会長、根本ひろ美副会長、渡辺睦子監事の皆様が、一般社団法人として最近設立されたとのことで、挨拶にいらっしゃいました。厳しい状況なかではありますが、患者さんの健康づくり、健康維持、健康増進のため、薬剤師、薬局が、かかりつけ薬剤師、かかりつけ薬局として、如何に活動すべきかの原点に立ち返っての意見交換をさせて頂きました。(秘書渡部報告)
8月3日(月)晴れ
■0700〜第50回早朝駅頭演説会/六浦駅
今朝は京急六浦駅でスタッフによる今月最初の早朝駅頭広報活動を行いました。「まちかど政治瓦版」8月号は、代議士が衆議院本会議で「平和安全法制」の賛成討論を行った内容を報告しています。与党、野党の賛否討論後に、本会議で賛成多数によって「平安法」は可決されました。本日の「まちかど政治瓦版」8月号の配布枚数は144枚/累計144枚、(古正47/累計47枚、斎藤30枚/累計30枚、森21枚/累計21枚、浅野46枚/累計46枚)でした。(秘書森報告)
■1300〜弁理士制度推進議員連盟/701
「弁理士制度推進議員連盟」総会が自民党本部701号室で開催され、秋元司議員の司会で進行されました。議員連盟二階俊博会長、日本弁理士会伊丹勝会長、日本弁理士政治連盟杉本勝徳会長からの挨拶の後、議題の、@弁理士知財キャラバンについて、A知財教育について、B海外進出を希望する中小企業に対する知財支援についての説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。弁理士は、知的財産に関する専門家として、とっきょ出願代理業務を行う資格者で、中小企業の潜在能力を引き出すためにも、最大3回まで、日本弁理士会が費用を負担して課題解決のための活動をしている。また、慶応大学等との提携講座又は共同研究等をおこなった。小学校・中学校・高等学校への出張授業を実施している等の内容でした。弁理士の職務内容の周知、活用の進展を通じわが国の知的財産の保護、積極的活動の推進をはかりわが国の発展に資するとのことです。(秘書渡部報告)
■1400〜金沢区食品衛生協会・食中毒ゼロキャンペーン/ビアレ横浜本館・ジャスコ
金沢区食品衛生協会・食中毒ゼロキャンペーンがビアレ横浜本館・ジャスコで開催されました。毎年8月に食中毒予防キャンペーンが開催され、会員の皆さんや行政機関、地元の県市議がキャンペーン活動に参加しています。田邊好光会長より「金沢区内食中毒ゼロを目標に、頑張ってキャンペーン活動を行いましょう」とご挨拶がありました。行政と参加議員の紹介が行われた後、来店者の皆さんに食中毒予防を呼び掛けました。(秘書森報告)
8月2日(日)曇り時々晴れ
■0800〜第450回本牧神社「お馬流し」お馬送り式(祭典)/神殿
第450回本牧神社「お馬流し」お馬送り式の祭典が本牧神社神殿で斎行されました。「お馬流し」神事は、永禄9年(1566年)から450年も受け継がれています。 「お馬」とは、茅で作られた首から上は馬で胴体は亀のかたちをしたもので、旧本牧六ヶ村(間門、牛込、原、宮原、箕輪、台)に因み計六体が奉製されています。このお馬にあらゆる厄災を託して本牧の沖合い数キロの海上に流し去るのがこの神事との事です。(秘書古正報告)
■1030〜日枝神社例大祭式/日枝大神
磯子の日枝神社の例大祭にお招きいただきました。今日も朝から強い日差しが肌に痛い位でした。氏子の役員のみなさんが集まり無事に例大祭が終了しました。その後、直会が開催されら宮司さんからみなさんに参加のお礼が述べられました。私も松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)
■1100〜厳島神社例大祭/厳島神社
羽衣町の厳島神社例大祭が厳島神社社殿において龍山賢一宮司により斎行されました。祝詞奏上、巫女による豊栄の舞に続き、藤木幸夫氏子総代、氏子の皆さんと地域の安寧をお祈りして玉串を奉納いたしました。直会では龍山賢一宮司より「本日は酷暑の中ご参列いただきまして誠にありがとうございました。祭典では国家の安泰と氏子崇敬者の皆様方のご隆昌、ご繁盛をお祈りいたしました」との挨拶がなされました。続いて藤木幸夫氏子総代より「人間が生きていることは壁にぶつかるということで、それを乗り越えてもまた壁にぶつかる。乗り越えるには一人では無理なので誰かに頼りたい、すがりたい。すがるというのは祈ること。祈ることは人間の行いで一番大切なことと思います。厳島神社の神様に皆さんと祈ることが大事。ご町内、周辺の皆さんと祈りあっていきたと思います」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)
■1200〜伊賀光政先生の藍綬褒章受章を祝う会/京王プラザホテル
前東京都薬剤師会長伊賀光政先生の藍綬褒章受章を祝う会が、京王プラザホテル南館5F「エミネンスホール」で、開催されました。伊賀先生が現在も新宿十二社熊野神社宮本睦会長をなされているため、江戸消防記念会九区一番組様による木遣りに先導され、受章者伊賀光政先生ご夫妻が入場されました。司会の東京都薬剤師会高松登理事から開会案内があり、発起人代表として日本薬剤師会山本信夫会長の挨拶、受章者経歴紹介が発起人の東京都薬剤師会石垣栄一会長からあり、来賓祝辞が、藤井基之参議院議員、中川雅治参議院議員、吉住健一新宿区長、新宿区医師会木島冨士雄会長の皆様からあり、受章者伊賀光政先生から謝辞の後、鏡開きが、新宿十二社熊野神社五味實責任総代、熊野神社伊藤孝夫宮司、新宿十二社熊野神社宮本睦山口松寿組頭、伊賀光政先生、伊賀光政令夫人、東京都薬剤師会石垣栄一会長、山田美樹衆議院議員、日本薬剤師会山本信夫会長、東京都薬剤師国民健康保険組合阿部義英理事長、新宿区薬剤師会折原惇副会長により執り行われました。新宿十二社熊野神社五味實責任総代の乾杯のご発声で歓談にうつりました。歓談中の来賓祝辞は、山田美樹衆議院議員、秋田一郎東京都議会議員、新宿区歯科医師会田口文彦前会長、桑原羊平新宿区議会議員、北島敏昭新宿区議会議員、淀橋町会佐々一郎会長、栃木県薬剤師会小野村昌前会長を、はじめ多く来賓の皆様からありました。祝電披露があり、発起人の新宿区薬剤師会折原惇副会長から挨拶があり、発起人の淀橋町会・西新宿店会顧問の新宿十二社熊野神社五味實責任総代からの中締め、三々七拍子三本締めでお開きとなりました。代理出席の紹介並びに祝電の披露をして頂きました。新宿、淀橋の地でお子様で4代目、創業95年になるとのことでした。(秘書渡部報告)
●1300〜平成27年道薬・札薬懇談会後の懇親会/北海道
勉強会の後、午後から懇親ゴルフ会が開かれました。北海道薬剤師会東洋彰宏会長の始球式によりスタートし熱戦が繰り広げられました。
■1300〜新山下夏祭りお楽しみ抽選会/新山下2丁目ベイサイド公園
今年も新山下1丁目とベイサイド新山下合同の夏祭りだ開かれました。今日はお楽しみ抽選会が新山下2丁目ベイサイド公園で行われ、程島正雄会長や役員の皆さんが猛暑の中、会員の皆さんに抽選品を渡していました。また婦人部の皆さんが9月に国会見学を希望されていますので、その打合せもしました。(秘書古正報告)
■1730〜望洋自治会第39回国際親善盆踊り大会/YC&ACグランド
望洋自治会第39回国際親善盆踊り大会がYC&ACグランドで開かれお伺いしました。この自治会の盆踊りは毎年外国の方が多くいらしています。スイカ割り、金魚つり、バーベキューコーナーなどのブースが盛り上がっていました。望洋自治会にお住まいの「純友会」の池原正治さんがいらっしゃいました。(秘書古正報告)
■1800〜磯子山手町内会夏祭り/金蔵院境内
磯子山手町内会の夏祭りにお邪魔しました。会場の金蔵院の境内では大勢のみなさんが集まり、模擬店での飲食を楽しんでいました。志村会長は自ら神輿の先導で大きなうちわを持って奮闘中でした(秘書斎藤報告)
■1800〜原町町内会夏祭り/滝頭八幡神社
原町町内会の夏祭りにお邪魔しました会場は根岸八幡神社です境内では提灯がともされ大勢の町内のみなさんが模擬店に集まっていました。焼き鳥はすでに売り切れてしまったそうです。横田会長も汗だくでした。(秘書斎藤報告)
■1800〜上町町内会夏祭り/上町公園
上町町内会夏祭りにお邪魔しました。昨日は早い時間から模擬店なども準備して子供たちも多かったそうですが、今日はみなさんで盆踊りだけを楽しむそうです。すこし早くお邪魔したらまだ川村会長が公園に水撒きをしていました。次の会場への時間もあったので、ご挨拶だけで失礼しました(秘書斎藤報告)
■1800〜森南町内会夏祭り/森南町内会館付近
森南町内会の夏祭りにお邪魔しました。会館横の公園には提灯が吊るされみなさんが盆踊りをしていました。大勢の子供たちも浴衣姿で集まり模擬店で飲み物などを買い求めていました。(秘書斎藤報告)
■1800〜六浦東地区町内会連合会盆踊り/瀬ヶ崎小学校
六浦東地区町内会連合会盆踊りが瀬ヶ崎小学校グラウンドで開催されお邪魔しました。六浦東地区町内会連合会・岩崎建一朗会長と各町内会長、役員の皆さんに盆踊り開催のお喜びを申し上げ、冷たい飲料のおもてなしをいただきました。会場では各町内会の婦人部の皆さんによる盆踊が披露されていました。(秘書森報告)
■1900〜吉田町町内会・名店街役員会・市況研究会/吉田町町内会館
吉田町町内会・名店街役員会・市況研究会は吉田町大通りが「横浜ダンスパレード」開催の為、来週に延期されました。(秘書古正報告)
■1900〜月一会暑気払い/三艘町内会館
月一会暑気払いが三艘町内会館で開催されました。斎藤洋子会長やご婦人方の手作りの料理をいただきながら、地域の話題で盛り上がり楽しい一時を過ごしました。皆さんからは代議士への激励をいただき近況をお伝えしました。(秘書森報告)
■1900〜鷺山竹之丸盆踊り/柏葉公園
鷺山竹之丸盆踊りが柏葉公園で開催されました。役員、婦人部、青年部の皆さんがかき氷、焼きソバ、焼き鳥などのテントで子供さんたちの為に働いていらっしゃいました。(秘書古正報告)
■1900〜本牧1丁目東町内会盆踊り/横浜銀行本牧支店駐車場
本牧1丁目東町内会盆踊りが横浜銀行本牧支店駐車場で開かれお伺いしました。庄司喬会長始め役員や婦人部の皆さんがスーパーボール、当てくじ、ジュースなどで盆踊りを盛り上げていました。(秘書古正報告)
8月1日(土)曇り時々晴れ
■0830〜第450回本牧神社「お馬流し」お馬出し/羽鳥家
第450回本牧神社「お馬流し」お馬出しが今年も行われお伺いしました。歴史あるお馬出しの儀式で羽鳥家に於いて茅の葉で編みこまれた六体の「お馬」が氏子総代の皆さんの手により頭の上から前の氏子総代の頭の上に渡されマイクロバスで本牧神宮に奉納されました。明日は本牧神社社殿からお馬送り式が斎行され、本牧漁港からお馬流しが行われます。(秘書古正報告)
■0900〜東日本大震災被災地少年野球チーム交流試合/本牧市民公園グラウンド
中区少年野球連盟主催の東日本大震災被災地少年野球チームとの交流試合が開催され来賓としてお招きいただきました。今年で5回目となるこの交流試合は岩手県少年野球チーム「磯鶏バッファローズ」との試合です。開会にあたり中区少年野球連盟の高橋善春会長より「みなさん横浜にようこそいらっしゃいました。この交流試合は今回で5回目となりました。この交流を通じてみなさんが大きく成長してくれる事を期待します。今日は大変暑い1日になりました。熱中症にならぬよう水分補給を忘れずに楽しい1日にしてください」との挨拶がありました。続いて来賓の挨拶があり私からも松本純代理として激励の挨拶をさせていただきました。その後始球式が行われ、交流戦がはじまりました(秘書斎藤報告)
■1100〜諏訪神社例大祭(斎行)/石川町諏訪神社
諏訪神社例大祭の式典が石川町諏訪神社神殿で依田龍宮司により斎行されました。献撰、祝詞奏上に続き、地域の発展、安寧を祈念し氏子総代の皆さんと玉串を奉納いたしました。(秘書古正報告)
■1330〜石川町5丁目縁日/町内会館前
諏訪神社のお祭りにあわせて石川町5丁目では縁日が行われていました。町内会館前では焼きそばやかき氷が用意されており、みなさんが並んで買い求めていました。今日は今年一番の暑さとのことで、テントの中の役員の方たちも暑さで汗だくでした(秘書斎藤報告)
●1530〜羽田空港JAL521便→1705〜新千歳空港
私の日程に合わせ以前からご案内いただいていた北海道薬剤師会・札幌薬剤師会の皆さんとの懇談会に出席するため羽田空港から新千歳空港に向いました。
■1600〜金沢シーサイドタウン・サマーフェスタ/1丁目船だまり周辺
金沢シーサイドタウン・サマーフェスタが、メイン会場となる1丁目船だまり周辺と富岡八幡公園で開催されました。増田一行会長や役員の皆さんにサマーフェスタ開催のお喜びを申し上げ、冷たい飲料とおつまみのおもてなしをいただきました。メイン会場ではバンド演奏が行われ、立ち並んだ模擬店と会場には人が溢れていました。(秘書森報告)
■1630〜富岡西部町内会夏祭り/富岡小学校
富岡西部町内会夏祭りが富岡小学校グラウンドで開催されお祝いに伺いました。齋藤教之会長や役員の皆さんに歓待され冷たい飲料と焼きそばのおもてなしをいただきました。会場では沢山の模擬店が立ち並び、子供たちによるスイカ割りやゲームの後、盆踊りと様々なアトラクションが催されるとの事でした。(秘書森報告)
■1700〜モトマチ納涼の夕べ/元町厳島神社境内
モトマチ納涼の夕べが元町厳島神社境内にて開催されご案内いただきました。山口紀久雄実行委員長のもと、沢山の出店が用意され、焼き鳥、焼きそば、フランクフルト、味噌おでんなどの様々な出店で老若男女問わず、多くの人で賑わいを見せていました。(秘書浅野報告)
■1700〜介護老人保健施設ふるさと夏祭り2015/金沢区柴町
介護老人保健施設ふるさと夏祭り2015が同施設で開催されお祝いに伺いました。福島康正施設長や職員の皆さん、景翠会金沢病院グループの方々に夏祭り開催のお喜びを申し上げ、介護保健施設が抱える問題についてご意見を伺いました。同施設は開設11年目を迎え、「介護保険制度の変化が懸念されますが、より一層地域に親しまれ愛される施設であるよう努めて行きます」と藤原俊明事務長よりお話しを伺いました。尚、夏祭りの売り上げの1部を東日本大震災の義援金として寄付される活動も行っています。(秘書森報告)
■1800〜田中町内会夏祭り/左右手公園
田中町内会の夏祭りにお邪魔しました。到着するとすでに大勢のみなさんが盆踊りを踊っていました。模擬店は焼きそばや焼き鳥などを求めならんでいました。盆踊りはフォークダンスの音楽なども流れてみなさん楽しそうに踊っていました。(秘書斎藤報告)
■1800〜岡村西部連合自治会、長野県池田町第23回「都市と海の体験交流」/岡村小学校体育館
岡村西部連合自治会と長野県池田町の児童が毎年交互に訪問しあって交流を深める「都市と海の体験交流」の歓迎会が行われ代理出席しました。開会にあたり岡村西部連合自治会の三澤繁治会長より「みなさん今日は暑い中大勢ご出席ありがとうございます。また池田町のみなさんようこそ横浜、岡村にいらっしゃいました。この会は平成5年にはじまりました。その後5年、10年、15年と年を重ねてまいりました。10年目には災害協定を、15年には小学校の児童の交流を始めました。その後も児童の交流が続いています。今日参加のみなさんは児童が29名、引率のみなさんが11名の40名の大勢のみなさんが来ていただきました。今日から3日間横浜で楽しい思い出を作って帰って下さい」との歓迎の挨拶がありました。続いて池田町訪問団長より挨拶、区長の挨拶が続き、来賓の紹介では私も松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)
■1800〜永田二朗氏藍綬褒章受章を祝う会/ローズホテル横浜
永田二朗氏藍綬褒章受章を祝う会が、ローズホテル2Fザ・グランドローズボールルームで開催され、永井実氏の司会で進行されました。まず、第一部の式典では、伊勢佐木消防団江野路郎副団長の開会の辞の後、発起人代表挨拶の伊勢佐木消防団吉村邦男団長の挨拶があり、来賓祝辞が、原聡祐神奈川県議会議員、松本研横浜市会議員、加藤雅之中消防署長からあり、姪孫の永田雄也君、永田新太君からの花束贈呈、受章者永田二朗様からの謝辞がありました。第二部の祝宴にうつり、鏡開きが、永田二朗氏、伊勢佐木消防団吉村邦男団長、加藤雅之中消防署長、松本研横浜市会議員、村上健司前神奈川県臓会議員、伊波洋之助前横浜市会議員により行われ中区連合町内会長連絡協議会平山正晴会長の乾杯のご発声で懇親にうつり、中華獅子舞によるアトラクションの後、小野和夫前中消防署長からのお祝いの言葉があり、伊勢佐木消防団本部木村芳郎部長の閉会の辞、結びに、小島正男第二分団長の三々七拍子三本締めでお開きとなりました。松本純の代理出席紹介と祝電披露をして頂きました。開会前に、4年前に亡くなられた奥様のお写真と勲記と一緒に写真を撮らせて頂きました。また、本日、8月1日は奥様の誕生日だとのお話しを直接永田様からお聞きすることができました。心暖まるお祝いの会に参加させて頂くことができました。さらに、来年創業100年を迎えるところですが、祖父、父親、兄、自分の4人が、勲章を頂くことができ、このことも皆様のお蔭であるとおっしゃっていました。(秘書渡部報告)
■1830〜横浜市医師会新役員就任披露宴/横浜ロイヤルパークホテル
横浜市医師会新役員就任披露宴が横浜ロイヤルパークホテル3F「鳳翔」で開催されました。白井尚会長より「本日は酷暑の中、私達横浜市新役員就任披露宴にご臨席賜りまして誠にありがとうございます」「地元選出の国会議員の皆様にぜひともご理解をいただき、社会的共通資本である国民皆保険制度を堅持し、将来に禍根を残さず、真に国民の為になる施策をお願いしたいと存じます。どうぞ今後の横浜市医師会にご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます」との挨拶がなされました。新役員の紹介がなされた後、来賓の日本医師会会長代理中川俊男副会長、神奈川県医師会古谷正博会長、横浜市長代理柏崎誠副市長よりお祝いの挨拶の後、横浜市医師会代議員会議長の田村聡氏の乾杯の音頭で懇親会に入りました。(秘書浅野報告)
■1900〜赤井町内会盆踊り大会/釜利谷東小学校
赤井町内会盆踊り大会が釜利谷東小学校で開催されお邪魔しました。小泉啓治会長や町内会役員の皆さんにご盛会のお喜びを申し上げました。会場に模擬店はなく、町内会の盆踊りは純粋に踊りを楽しむ会となっています。(秘書森報告)
●1900〜札幌東薬会懇談会/JRタワーホテル日航札幌
北海道薬剤師会・札幌薬剤師会合同懇談会の一つ、東京薬科大学卒業生(師尾仁、村上慎一、大森晃、横山峰雄、柴田英実、浜谷尚樹、藤井則明各氏)との意見交換会が開かれました。同級生の師尾仁さんが幹事役でJRタワーホテル日航札幌内の丹頂で様々な課題について勉強させていただきました。東京・横浜はうだるような熱帯夜ですがさすがに札幌、大変涼しい夜でした。