松本純の国会奮戦記2014-05 |
2014(平成26)年5月 |
トップへ 目次へ 前のページへ 次のページへ 「まちかど政治瓦版」5月号
|
5月31日(土)晴れ曇り
●0900〜2014年度第1回プレジデンツ倶楽部総会
●1700〜社労士による松本純さんを囲む会総会・懇親会/地元事務所
私の社会保険労務士後援会の総会が松本純事務所で開かれました。中島稔後援会長から「本日は社労士による松本純さんを囲む会の総会にお忙しい中をご参集下さいまして誠にありがとうございました。会員の若干増えましたがまだまだ会員増強をしなければなりませんので皆さんのご協力をよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。私からは社労士法改正法案の状況や集団的自衛権問題などの国会の報告をいたしました。懇親会は野毛の「鳥しげ」で賑やかにひらかれました。
■1830〜磯子仲良し会例会/ひぜん屋
磯子仲良し会の例会に参加しました。毎月月末の土曜日に開会される会でみなさん楽しみに出席されます。美味しい料理を食べながら様々な話題で話が弾みました。(秘書斎藤報告)
■1930〜中区薬剤師会総会/伊勢佐木町1・2丁目地区商店街振興組合→●2015〜中区薬剤師会総会懇親会/山田屋
中区薬剤師会総会が、伊勢佐木町1・2丁目地区商店街振興組合事務所会議室で開催されました。山形光正会長より「皆さんのご協力により、総会が滞りなく終了しますようお願いいたします」とご挨拶されました。特別顧問である私からは、診療報酬改定の必要性と国と地域との連携による、地域包括ケアシステムの効率的な医療提供の取り組みについてご説明いたしました。次席のお約束のため挨拶後に退席いたしましたが、総会では全ての議案が承認され、懇親会が「山田屋」で開催され和やかな祝宴となったと秘書より報告がありました。
●1930〜純友会総会/パリ一
純友会懇親会が地元野毛の「パリ一」で開催され出席しました。「パリ一」は純友会のメンバーでもあります、田井昌伸さんのお店です。柴垣眞太郎会長の開会挨拶そして、私からは衆議院に初当選してから18年が経過した国会内の自分の立場と国会の様子を報告しました。河西寿忠幹事の乾杯で久しぶりの楽しい宴会になりました。
5月30日(金)晴れ
●0800〜厚生労働部会・医療委員会合同会議/702
厚生労働部会・医療委員会合同会議が、自民党本部702号室で開催されました。議題は、参議院先議予定の次の2件の法案審査についてです。1.臨床検査技師等に関する法律及び医療法の一部を改正する法律案(議員立法)(議員連盟衛藤征士郎会長)について〈法案審査〉並びに、2.脳卒中対策基本法案(議員立法)(議員連盟尾辻秀久会長)について〈法案審査〉です。丸川珠代厚生労働部会長の司会で進行されました。鴨下一郎医療委員長の挨拶の後、臨床検査技師法については、伊達忠一参議院議員、古川俊治参議院議員から、脳卒中対策基本法案については、尾辻秀久参議院議員、石井みどり参議院議員、小松裕衆議院議員からの説明聴取に、引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。2法律案は、部会了承され、この後、政調審議会、総務会の党内手続きをすすめることになりました。
●0830〜国対報告書作成/1-302
昨日までの国会の動きを整理し国対報告書を作成しました。
●0900〜厚生労働委員会@AB〜1400/院内第16委員室
【案件】
◎専門的知識等を有する有期雇用労働者等に関する特別措置法案(内閣提出第48号)
○質疑(3時間)
・中島克仁(みんな)→大臣、労働基準局長
・井坂信彦(結い)→大臣、鳥政務官、労働基準局長
・足立康史(維新)→大臣、佐藤副、岡田内閣府副、西川文部科学副、小泉内閣府政務官
・重徳和彦(維新)→大臣、労働基準局長
・高橋千鶴子(共産)→大臣、労働基準局長
・大西健介(民主)→大臣、佐藤副、鳥政務官
・山井和則(民主)→大臣、内閣官房日本経済再生総合事務局赤石次長
※大臣が参議院本会議ご出席のため以下の時間割で開催
0900〜厚生労働委員会@〜0940/分館第16委員室
1045〜厚生労働委員会A〜1205/分館第16委員室
1300〜厚生労働委員会B〜1400/分館第16委員室
●0910〜国対正副打合せ/院内第21控室
今朝の国対正副委員長打合せで、佐藤勉委員長は「おはようございます。いよいよほとんどの閣法の先が見えてきました。したがって出口も当然見えてくる話だと思います。そこで今度は、議員立法が目白押しとなります。方針通り委員長提案でなければ成立には至りません。ぜひその辺のところを、出していただく先生方にまずはご理解いただいておく作業を今日中にしておいて下さい」との趣旨の挨拶がなされました。
●0940〜国会対策委員会・法案説明会/院内第24控室
●1000〜国対正副と女性官僚との懇談会/院内第21控室
佐藤勉国対委員長から懇談会の趣旨が説明され、霞ヶ関業務事情について河村のり子さんから説明を受けました。
参加者は、河村のり子さん(厚生労働省)、内藤冬美さん(環境省)、中西佳子さん(財務省)、倉田佳奈江さん(文部科学省)、石川真由美さん(外務省)、城田郁子さん(財務省)、以上6名の皆さんからご意見を伺いました。
【河村のり子さん】(資料説明)
まず最初にですね、ここ数年、数十年の間に女性の採用がいかに霞ヶ関で増えたかというところをご紹介したいと思います。この一番左側の方が昭和63年でして、大体今50歳位の人達が入った年代でございます。例えば今の私どもの次官の村木厚子さんが入った時も、この63年と大体同じでして、女性は当時採用3%でございましたので、ほとんどいないに等しい状況でございました。それがですね、ちょうど私達位の40歳前後の層になってまいりますと、その世代でようやく10%に到達をすると。更に今の30歳前後位の世代になって20%を超えておりまして、今20代の前半位になりますと、もう既に3割に到達をしております。これからその3割に到達した世代がどんどん子育て世代に入ってくるという状況に霞ヶ関はなっております。
続いて資料をおめくりいただきまして、2ページをお開きいただければと思います。今子育てをしながら霞ヶ関で働く女性職員がどのような働き方をしているか、というところをご説明させていただければと思います。こちらにちょっと載せていないんですが、霞ヶ関で働く子育て中の女性職員にアンケートを取りましたところ、ほとんどの職員がフルタイムで働いておりまして、3時とか4時に帰るようないわゆる短時間勤務をしている方は1%でございました。フルタイムで働いている上にですね、どの位の更に残業をしているかというのを見ていきますと、そもそもその霞ヶ関全体は長時間労働が一般化してしまっておりますので、このグラフも小さくて恐縮なんですが、一番左側が子どもがいない女性職員の場合なんですけども、子どもがいない女性職員の場合ですと、働き方としては大体夜の10時だとか11時位に家に帰る、という感じの方が大勢になっております。そうした中で真中が一番下の子どもが3歳未満の場合のケースなんですけれども、残業ほとんどないという方が4割近くいらっしゃって、他の職員に比べるとかなり配慮を受けていると。夜大体7時、8時位には家に着くという方が大勢になっております。
私事で恐縮なんですが私の場合も、日中は髪を振り乱して必死で仕事をしまして、大体午後の6時半位には何とか仕事を切り上げて、職場を飛び出して保育園に走って向かって、子供をおぶって7時半位には家に帰りまして、置いた途端に走り回る子どもを追いかけ回して、何とかご飯を食べさせてお風呂に入れて、絵本を読んでようやく寝かしつけるのが夜の9時位でございます。子どもが寝た後に、日中に処理しきれない仕事というのがどうしても残ってしまいますので、寝た後に安心して夜中まで仕事をやるという感じの毎日を送っております。私ども子育て中の女性職員にとっては、やはりこの夜の7時から9時位の2時間というのが子どもとの戦いでもあって、でも子どもと向き合えるとても大事な時間でもございます。
ところがですね、この一番右側のグラフが一番下のお子さんが4歳以上になってきた場合なんですけれども、4歳を超えたあたりで長時間労働が一般化してきてしまって、夜の9時10時以降位にようやく帰るというようなスタイルの残業量の方が段々主流派になってきてしまっております。隣の例えば環境省の内藤さんもお子さんがもう小学生ですけれども、ドンドン仕事の責任も増してきて、国会関係の審査をするようなお仕事もしてますので、夜の10時11時く位に帰るというのが生活スタイルとして戻ってきてしまっていると。やはり役所側の人事上の事情としましても、女性職員がドンドン増えてきておりますので、やはり配慮をずっと続けていくというためにポストも限られてきておりますし、役所側の人事上の課題もありますし、逆に職員の側から見ましても、あまりに長期一線から外れてしまいますと、貢献できないという思いもドンドン高まってきますし、自分の将来に対する不安も段々増してきてしまうというような状況がございます。
こうした事情の中でですね、この2ページの下のところなんですけれども、今回アンケートにお答えいただいた子育て中の職員の全員、100%が仕事と子育ての両立について不安を感じていると。その中でも6割の方は強い不安を感じていると答えておりまして、子どものいない職員であっても8割の方が不安を感じるという風に答えているような実情にございます。
またページをおめくりいただきまして、次の3ページをお開きいただければと思います。
このような不安の原因が何かというところを見てまいりますと、この上のグラフなんですけれども、9割の人が勤務時間外に対応せざるをえない仕事があると。それから業務量が多すぎるということの回答が上位を占めております。下の半分なんですけれども、こうした勤務時間外に対応せざるをえない業務として一番多く挙げられているのがですね、大変恐縮なんですけれども、国会対応、でございまして、次いで政府部内で非常に短期間で作業をするケースがあるんですけども、そういったショートノーティスの作業の依頼ですとか、幹部との打合せというのもございます。このような我々の状況の中で、先般のご指示をいただいて、我々がいかに助かっているかということをですね、具体的にタイムテーブルで見ていただこうかと思いまして、一枚めくっていただきまして、4ページお開きいただければと思います。
4ページまず左側に、前日の夕方に国会の質問の通告を頂戴した場合。右側の方に新たなご指示である前々日jの夕方にいただいた場合と、時間の流れを追ったものでございます。大変恐縮なんですけれども、質問の内容にも勿論よるんですが、質問の通告をいただいてから最後の答弁をセットするまでに、私ども実は大体8時間から9時間かかっている実情にございまして、このプロセスに関しては大臣に政府の見解として責任を持って答弁いただこうと思いますと、中々省くことが難しいプロセスが沢山ございます。前日のこちらの左側の方の、前日の6時に通告いただいたケースですと、それから先生方の事務所にお伺いをしたりして質問の確認をさせていただいて、省内で整理をさせていただいて、実際答弁の作成に着手するのが夜の10時頃になってしまいまして、そこから関係部署への協議ですとか審査ですとかやっておりますと、午前3時に答弁セットするというような形になってしまいます。
一方でですね、右側が新しくご指示をいただきました、前々日所の夕方6時頃に通告をいただいた例を記載させていただいておりますが、その翌日である朝の10時に質問の確認に入らせていただいた場合であっても、きちんと同じプロセスを経ても夕方の6時半、ほぼ定時の時間には終わらせることができるというタイムサイクルになっております。これであれば子育て中の私どものような職員であっても、役所の中でとても大事な業務である国会答弁の作成にも、きちんと当たることができるということで、私ども大変に助けられております。
これはですね、私ども女性職員だけでは実はなくて、役所の中にも実は介護、親の介護を抱える男性職員も増えておりますし、全ての職員にとって大変助けられることであると。更にですね、時間の余裕を与えられるということになりますと、答弁の質自体も高いものに我々の中でしていくこともできますし、あと大臣のご負担ですね、大臣当日の朝に全部の答弁を確認するとなりますと、本当に電話帳のようなものを1時間位バ〜ッと確認を毎朝されておりまして、大変なご負担なわけでありますけども、前々日にいただけることによって、できたものから前日にご確認いただけるということができますので、大臣のご負担自体もかなり軽減することができるのではないかという風に思います。それからやはり私どももですね、連日朝までやって寝ぼけた頭では新しい発想も生まれてこなくて、政策立案の質も十分に至らないところがあるわけですが、やはり休養を取らせていただいて、きちんと政策に集中することによって、国民の皆様に対する貢献も更に上げられるのではないかという風に思っております。更に残業代ですとか、タクシー代ですとか、そういったものにも節減につながるだろうという風に思っておりまして、このように大変助けられるご指示をいただいておりますので、改めて生方のご配慮に対して本当に厚く御礼を申し上げたいと思います。
最後の5ページにお進みいただければと思います。最後ですけれども、霞ヶ関全体の働き方を変えていく必要性についてご説明をさせていただければと思います。
冒頭ご説明させていただきました通り、私ども女性職員が今飛躍的に増えております。村木さん時代の3%から今の若手は30%、10倍に増えておりまして、その30%に到達した世代がこれからドンドン子育て世代に入ってくるという時代を迎えております。昔のような女性が3%の時代であれば、その数少ない女性に対して周りが負担を肩代わりするですとか、そもそもそういった残業の少ないポストに付けるということも可能だったわけですけど、やはり3割の世代になってまいりますと、配慮すべき女性自体が多くなりすぎて、既に今ポストが不足するという事態になっています。それから周りの職員の負担がドンドン過大になっていると。私自身も6時半に帰らせていただいた後、国会の対応を含めて上司と部下に仕事を割り振って助けてもらってるわけですが、日々ドンドン負担が過大になっていくのを感じて大変心苦しい思いもしております。
またですね、子育て期というのは意外と長いものでして、私自身の例から言っても一人目を産んでから、下の子どもが小学生になって、精神的にある程度自立をするという時代まで考えますと、やはり10年はかかってしまうところにありまして、その10年間配慮を受け続けることも難しいですし、それから10年間仮に配慮という形で一線から外れたポストに行ってしまいますと、将来きちんと責任ある仕事を果たす上でのきちんとした経験というのが踏めない、という課題もございます。
このように女性が飛躍的に増大してきた今の時代になりますと、女性に配慮をするということには限界がございまして、やはり霞ヶ関全体が、男性も含めて働き方を変えていくと、勤務時間外に対応せざるをえないような仕事をドンドン減らしていくと。この働き方の見直しは不可欠だと思っておりまして、この勤務時間外に対応せざるを得ない業務というのは決して国会対応だけでは全然ございませんで、先ほどご紹介した通り、政府部内の問題も沢山ございます。この点に関しては私ども今一生懸命提言をまとめて、関係方面にドンドン説明をしていきたいと思っておりまして、こうした中で先生方に先んじてご配慮をいただいたということですので、私どもも霞ヶ関自身の働き方の見直しというのをしっかりとやってまいりたいという風に思っております。
最後になりましたけれども、私どもやはり一種で採用された職員として、この仕事に非常にやりがいを持っていて、とても誇りに思っております。それなりの、相当の覚悟を持って入省しておりまして、確かに子どもが生まれる10数年間位の間、本当に夜を徹して働いてまいりましたけれども、子供が生まれて、自分自身が家庭の責任も担うようになりますと、どうしてもそういう働き方というのはこれからはできなくなってきております。ただ強い時間制約の下でもですね、貢献したいという思いは未だ全然変わるところはありませんで、私どものような女性職員も共に貢献していけるような霞ヶ関に変えていきたいと非常に強く思っております。
この点に関しまして先生方のご理解とご支援をいただければ、大変に幸いに思っております。本日は本当に貴重なお時間をどうもありがとうございました。
■1600〜日本民営鉄道協会第97回定時総会記念パーティー/経団連会館
一般社団法人日本民営鉄道協会第97回定時総会記念パ-ティが、経団連会館2階国際会議場で開催されました。全国71事業者から構成されている協会です。昨年の総会で選任された阪神電気鉄道株式会社取締役会長の坂井信也日本民営鉄道協会会長からの挨拶がありました。また、大勢の国会議員から来賓挨拶がありました。なお、記念パ-ティに先だって開催された第97回定時総会では次のの総会決議が承認されたとのことでした。(秘書渡部報告)
総会決議 私ども民営鉄道は、通勤、通学を始めとして1 日3 千万人
近い利用者を輸送する国民生活に不可欠な基幹的公共交通機
関であるとともに、我が国の経済社会を支える基礎的な社
会・公共インフラであります。 記 1 . 国及び地方公共団体に対するお願い 平成26年5月30日(金) |
■1800〜横浜市造園協会第37回通常総会第2部ハマの緑を育むつどい/ホテル横浜ガーデン
一般社団法人・横浜市造園協会第37回通常総会第2部「ハマの緑を育むつどい」がホテル横浜ガーデンで開催されました。生駒隆一会長より「先ほど第37回となる通常総会も無事終了いたしました。昨年から一般社団法人として活動しており、平成29年度に横浜で『全国緑化フェア』の開催が予定されております。このような行事、期待に答えるため造園協会は会員の経営力や技術力の資質向上のため積極的に取り組んでまいります」とご挨拶されました。来賓挨拶後は親睦会が催されました。(秘書森報告)
■1930〜平成26年度千葉県薬剤師連盟評議員会/千葉県薬剤師会会議室
平成26年度千葉県薬剤師連盟評議員会が、千葉県薬剤師会館会議室にて開催されました。仕事を済まされてからのため、遅い時間ではありますが、県下からお集まりの50名の評議員の皆様が出席されていました。最初に、麻生忠男千葉県薬剤師連盟会長から、政治連盟活動へのご協力に対する御礼はじめ、来年の統一地方選挙、更には再来年、2年後の参議院議員選挙に向けてのご支援、若手・女性薬剤師を中心とした「千葉のみらいをはぐくむ会」の継続へのお願いのご挨拶ありました。引き続き、来賓として、千葉県薬剤師会石野良和会長からは、昨年の就任以来、連盟と本会とは、まさに車の両輪として一致協力して活動してくることができ、2年後の調剤報酬改定に向けての活動してゆくとのご挨拶がありました。また、来賓として猪口邦子参議院議員代理、松本純代理からお礼のご挨拶をさせて頂きました。(秘書渡部報告)
5月29日(木)晴れ
●0800〜社会保障制度に関する特命委員会・年金に関するPT/701
社会保障制度に関する特命委員会年金に関するプロジェクトチームが、自民党本部701号室で開催されました。議題は、年金制度でよく指摘される疑問点とその考え方についてです。とくに、積立方式と賦課方式、世代間の給付と負担の関係をめぐる考え方についてを中心に議論されました。後藤茂之PT事務局長の司会で進行されました。野田毅特命委員長、宮沢洋一PT座長の挨拶の後、厚生労働省年金局度山徹年金課長からの説明聴取に引き続き、意見交換にうつりました。そもそもの議論や政治の責任について議論を深めました。なお、次回は、6月5日、午前8時から、社会保障制度改革国民会議における制度体系議論の整理、生活保護と年金給付の関係するいわゆる「130万円の壁」について議論の予定です。
●0830〜国対報告作成/1-302
昨日までの国会の動きを整理し報告書を作成しました。
●0910〜国対正副打合せ/院内第21控室
今朝の国対正副委員長打合せで、佐藤勉委員長は「おはようございます。昨日の維新の分裂で、分党か、どうなるかというのはこれからの話であります。維新内の色々なやりとりがこれから顕在化してくると思います。そうしますと、議会に必ず影響が及んでくるということになりますので、ぜひ今日皆さんアンテナを高くして情報をいただきたいと思います」と挨拶されました。
●1000〜政調審議会/院内第20控室
【案件】
・国会法等の一部改正案に関連する修正について
・国土強靭化基本計画(案)
・死因究明等推進基本法案(議法)
・知的財産戦略調査会提言(案)
・行政書士法の一部を改正する法律案(議法)
■1100〜JA神奈川中央会・規制緩和について/1-302
神奈川県農業協同組合中央会の瀬戸浩一常務理事を、はじめ役職員の皆様が、ご要請のため来館されました。政調審議会が長引いたため、秘書が内容をお聞きかさせ頂きました。本来の協同組合としてのよってたつ起源から、例えば、ほかの営利企業との違い等、改めて、ご説明を承りました。地域の担い手のひとつとして役割を果たすためにも、利益があがらないから、事業をしないという営利企業のような行動をとれないこともあるという特殊性についてのご説明を承りました。また、一方で、、農業の成長産業化と地域活性化に向けた、今後、5ヵ年の行動計画「JAグル-プ営農・経済革新プラン」についても概要を承りました。(秘書渡部報告)
●1200〜為公会例会/為公会事務所
正午から為公会の例会が開かれました。麻生太郎会長は下記のご挨拶を述べられました。また今日は、各議員の地元の議長らが例会見学にお見えになりました。岩屋毅議員の紹介で大分県杵築市議会・富来征一議長、長坂康正議員の紹介で津島市議会・長尾日出男議長、弥富市議会・佐藤高清議長、大隈和英支部長の紹介で高槻市議会・角芳春議長の皆さんが来訪されました。麻生太郎会長と記念写真を撮影しました。
為公会例会 麻生太郎会長挨拶 一昨日、高円宮典子女王殿下と出雲大社禰宜、千家国麿氏とのご婚約内定が発表された。まことにおめでたく慶賀の至りと、心からお祝い申し上げる。 非常に明るいニュースであり、また出雲大社では昨年、60年振りの遷宮が行われたところで、そうした時にこうした形でご婚約が内定されたことをまことに喜ばしく思う。皇族の方が島根県に嫁がれるのは今まで聞いたことがないので、そうしたことも大変意味があることだと思う。 さて、きのうも集団的自衛権(等、安保法制)に関する議論が(衆議院)予算委員会の集中審議で行われた。今から議論が佳境に入っていくが、我々も過日、(番町政策研究所との合同)勉強会でNSCの担当者を呼んで議論を行った。また地元でも、こうした話が聞かれる。 いかにも、あすにでも戦争が始まるようなことを書いている新聞もあるが、やはり国民世論を喚起していくことが大事だ。抑止力とは戦争を起こさせない力だ。「抑止力を高めれば戦争が始まる」といった話は論理の組み立て方としておかしい。 自分の国は自分で守る。自分のことは自分でやる。そうした基本的なことを踏まえて、我々はやっていかなけらばならない。警察官も消防士も自衛隊も、いざという時の為にいるのだということを頭に入れておかねばならない。 いずれにしても、60年間こうした話をしてきており、辛抱強く、自分の言葉で、分かりやすく有権者に、後援会の方に語りかけることが大事だ。そうした地道な努力を引き続き行っていただくことを期待している。 |
●1245〜代議士会/院内第14控室→●1300〜本会議/本会議場
御法川信英議運理事から本日の本会議の議事内容が説明され、全会一致で了承され、各議員は本会議場へ移動し、審議に臨みました。
【議事日程】
▽総務委員会
@放送法の一部を改正する法律案(原口一博君外3名提出)(委員長報告は否決)
A放送法及び電波法の一部を改正する法律案(内閣提出)
○木陽介総務委員長報告
○採決
@→起立採決→起立少数(自民党反対)→否決
A→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
▽国土交通委員会
B建設業法等の一部を改正する法律案(内閣提出、参議院送付)
C建築基準法の一部を改正する法律案(内閣提出、参議院送付)
D公共工事の品質確保の促進に関する法律の一部を改正する法律案(参議院提出)
○梶山弘志国土交通委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
▽法務委員会
E出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律案(内閣提出)
○江ア鐵磨法務委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
▽動議:議院運営委員会
F衆議院規則の一部を改正する規則案(議院運営委員長提出)
○逢沢一郎議院運営委員長趣旨弁明(委員会審査省略)→異議なし採決→全会一致→可決
■1400〜伊勢佐木町1・2丁目商和会総会・商店街振興組合総会/伊勢佐木町1・2商和会館
伊勢佐木町1・2丁目商和会総会・商店街振興組合総会が伊勢佐木町1・2丁目商和会館で開催され出席しました。総会は2部構成で初めに小宮淳宏理事長より総会出席の御礼がありました。総会議事は滞りなく全ての議案が満場一致で承認されました。そして、松本研市議、衆議院議員松本純代理としてご紹介いただきお祝いの挨拶をしました。引き続き商店街振興組合の総会に移り加藤昇一理事長が議長を務め総会は無事満場一致で承認されました。(秘書大木報告)
■1600〜神奈川県調理師連合会平成26年度定時総会後の懇親会/メルパルクYOKOHAMA
一般社団法人・神奈川県調理師連合会の総会懇親会がメルパルクYOKOHAMAで開催されました。新倉高明会長より「神奈川県調理師連合会は一般社団法人へと移行となり、今年の4月1日より一般社団法人・神奈川県調理師連合会となりました。調理師の社会的地位向上、会員の増強、調理技術の研鑽に精進してまいります。また、食品衛生の管理と県民皆さんの食の安心安全に努めてまいります」とご挨拶され、先に行われた総会では全ての議案が承認された報告がなされました。引き続き行われた来賓紹介と祝辞後は乾杯の発声で懇親会が始まりました。(秘書森報告)
●1715〜神奈川県土地家屋調査士政治連盟第14回定時大会懇親会及び神奈川県土地家屋調査士第75回定時総会懇親会/ロイヤルホールヨコハマ
神奈川県土地家屋調査士政治連盟第14回定時大会懇親会及び神奈川県土地家屋調査士第75回定時総会懇親会がロイヤルホールヨコハマで開催されました。神奈川県土地家屋調査士会・岩倉弘和会長より「今日は政治連盟と合同の懇親会といたしましたが、制度の今後に大きな関わり、大きな影響を持つ政治への関心を深めていただきたいとの思いで開催いたしました。土地家屋調査士が自分の為に何かをして貰おうということではなく自らが国や国民、社会の為に何を成しうるか、役立てるかということをご理解いただきたい。政治連盟への加入とはこのような視点で考えたとき皆が加入すべきではないでしょうか」との挨拶がなされました。顧問として私から「何よりも皆様には3.11東日本大震災後の処理に向けて一生懸命対応していただいていることに心から感謝申し上げます。私は政務調査会副会長を務めておりますが政調審議会で議論されるのは何よりも国民にとって、利用者にとって最も使いやすい便利な方法であり、安心して任せていただける制度は何なのかを考えていかなければならないと思います。皆さんがそれぞれの紛争解決に多いにご活躍いただけるようご祈念しご挨拶といたします」と挨拶いたしました。
■1800〜野毛商店街協同組合第62回通常総会/野毛「かつ半」
野毛商店街協同組合第62回通常総会が地元野毛の「かつ半」で開催され顧問としてお招きいただきました。初めに茂呂弥太郎理事長より総会出席のお礼と「私的な意見ですが野毛を賑やかにする為に仲通りを夜間車両通行止めにしても良いんではないかと思います。そして、補助金をいただいてLEDライトの交換事業も無事終了する事ができました。これからも国の補助金をいただきながら他の事業も考えて行きたい」とご挨拶されました。総会議事は滞りなく満場一致で承認されました。後懇親会に入り、松本研市議挨拶の後、衆議院議員松本純代理として総会成立のお祝いをのべました。(秘書大木報告)
●1900〜加藤勝信内閣人事局長就任祝い/都内
内閣官房副長官の加藤勝信議員が人事局長に就任します。お祝いの会が開かれました。
5月28日(水)曇り晴れ
●0750〜国対報告作成/1-302
昨日までの国会の動きを整理し国対報告を作成しました。
■0800〜自治体病院議員連盟総会/都市センターホテル
自治体病院議員連盟総会が、都市センタ-ホテル3Fコスモスホ-ルで開催されました。谷公一事務局長の司会で進行されました。細田博之会長からは、自治体病院開設者をはじめ関係者、総務省、文部科学省、厚生労働省等の皆様のご努力のお陰で採算面で改善はしているものの累積赤字はまだ厳しい状況で、医師・看護師不足、消費税問題等課題を解決していかなければならないとの挨拶の後、全国自治体病院開設者協議会会長西川一誠福井県知事、全国自治体病院経営都市議会協議会会長土田敏明奈良市議会議長、全国自治体病院協議会会長邊見公雄赤穂市民病院名誉院長からご要請を頂きました。全国8525病院のうち自治体病院はら955病院で、病院数では11%、東日本大震災からは復興しつつあるので更なる継続支援、医師・看護師確保対策への支援、消費税損税問題の解決、財政支援、がん医療提供体制の充実等がご要請の概要です。引き続き、総務省、厚生労働省、文部科学省からそれぞれ対応等の説明聴取の後、質疑応答、意見交換にうつりました。(秘書渡部報告)
●0815〜予算委員会与党理事懇談会/院内第23控室
今日開会される予算委員会・集中審議「集団自衛権等」について、事前に取り決めるべき課題について与党理事懇談会が開催されました。私も担当副委員長として出席しました。
●0850〜国対正副委員長打合せ/院内第21控室
今朝の国対正副委員長打合せで、佐藤勉委員長は「おはようございます。本当に毎日毎日会期末で皆さんにはご協力いただいておりますが、まずは閣法を上げることに全力をあげていただきたいという風に思いますし、参議院の先生方には大変ご負担になって恐縮でございますけども、遅くなって恐縮でございますけども、なるべく早く参議院に送れるように頑張っていただきたいと思います」と挨拶されました。
●0855〜予算委員会・集中審議〜1715/院内第1委員室
◎予算の実施状況に関する件
○集中審議(集団的自衛権等)(7時間)
・中谷元(自民)→総理、防衛、国土交通、内閣法制局長官
・遠山清彦(公明)→総理、内閣法制局長官
・岡田克也(民主)→総理
・大串博志(民主)→総理、外務
・長妻昭(民主)→総理、法務、厚生労働
・小沢鋭仁(維新)→総理、大阪大学大学院法学研究科坂元一哉教授(参考人)
・中丸啓(維新)→総理、防衛、国土交通、外務
・山田宏(維新)→総理、官房、外務
・村岡敏英(維新)→総理、稲田国務
・浅尾慶一郎(みんな)→総理、防衛
・江田憲司(結い)→総理
・志位和夫(共産)→総理、内閣法制局長官
・鈴木克昌(生活)→総理、厚生労働、防衛、内閣法制局長官
■1300〜全国自治体病院開設者協議会平成26年度定時総会/東京グリーンパレス
全国自治体病院開設者協議会平成26年度定時総会が、東京グリーンパレス地下1階「ふじ」で開催されました。会長西川一誠福井県知事からの自治体病院が力を合わせて地域医療の確保に取り組むとの主催者挨拶の後、総務省、厚生労働省、文部科学省からの挨拶があり、平成25年度事業報告・収支決算書(案)、平成26年度事業計画(案)・収支予算書(案)の審議を致しました。課題は、医師・看護師不足への対応、消費税制度の改善、陽子線治療への保険適用など地域医療の確保に向けての取り組みが必要です。また、採択された決議では、国レベルでの実効性ある施策、人的、物的、財政面での公的な支援の取り組みへの要請を訴えました。(秘書渡部報告)
●1345〜厚生労働委員会・一般質疑〜1645/分館第16委員室
【案件】
◎厚生労働関係の基本施策に関する件
○質疑(3時間)
・大西健介(民主)→大臣、赤石政務官、岡田内閣府副
・柚木道義(民主)→大臣
・清水鴻一郎(維新)→大臣、保険局長、医薬食品局長
・足立康史(維新)→大臣、年金局長
・浦野靖人(維新)→大臣、雇用均等・児童家庭局長
・中島克仁(みんな)→大臣
・井坂信彦(結い)→大臣、年金局長、保険局長
・高橋千鶴子(共産)→大臣、西村内閣府副、坂井国土交通副、安全衛生部長、派遣・有期労働対策部長、国交省航空局次長
◎専門的知識等を有する有期雇用労働者等に関する特別措置法案(内閣提出第48号)
○趣旨説明:田村憲久厚生労働大臣
■1700〜横浜中央自衛官募集相談員会総会懇親会/ホテル横浜ガーデン
横浜中央自衛官募集相談員会総会懇親会がホテル横浜ガーデンで開催されました。相談員事務所の3人の新人職員の紹介がなされた後に、齊藤善孝会長より「先ほど滞りなく総会が終了いたしましたがご協力に感謝申し上げます。25年度の募集業務に携わり、ご苦労された皆さんと所長、広報官の皆さんを多いに慰労したいと思います」との挨拶がまされました。坂爪捷兵氏の乾杯の音頭で懇親会い入りました。(秘書古正報告)
■1730〜神奈川県塗装工業協同組合第63回通常総会懇親会/ホテルニューグランド
神奈川県塗装工業共同組合第63回通常総会懇親会がホテルニューグランドで開催されました。坂倉徹理事長より、ライフイノベーション政策の中で中小企業が本当の意味で恩恵を得る政策と、塗装業界が抱える問題等についてご挨拶されました。坂倉理事長のご挨拶後は来賓挨拶が行われ、業界皆さんによる懇親会が和やかに催されました。(秘書森報告)
●1900〜5・28国税職員要求貫徹神奈川総決起集会/横浜市西公会堂講堂
5.28国税職員要求貫徹神奈川総決起集会が横浜市西公会堂講堂で開かれました。初めに議長より「ゆとり・豊かさを求め全員参加の運動を展開しよう!」とのスローガンの採択がなされました。私から「国では経済情勢が大きく変わってきております。それに対応すべく皆さんのお力添えをいただかなければならない時期が来るのではと思います。法人税を20%台まで下げろと安倍総理が懸命に訴えておりますが、それを受けて麻生財務大臣は外形標準課税を導入すべきとの話やらいろいろな議論がなされておりますが、また皆さんにお力添えをいただかなければならさない環境も出てくるかもしれません。国際状況がいろいろ変わってきていますが、商売のあり方の工夫やら、複雑化、広域化、高度化している仕事に対応するのは大変なことだと思いますが、是非皆さんでお互いに支えあって、自らを磨き上げていくという力強い思いを持って、取り組みをしていただきたいと思います」と挨拶いたしました。
■1900〜磯子区商店街連合会総会懇親会/景珍楼杉田店
磯子区商店街連合会の総会後の懇親会に来賓としてお招きいただきました。開会にあたり磯子区商店街連合会の堤幸雄会長より「今日は商店街の皆さんご参加いただきありがとうございました。商店街のみなさんは朝市、磯子まつりに参加いただいておりますが、商店街の一番の特徴は外を見ている商人の目です。いつもの人が最近見かけないな〜とか、なんか不審な人が歩いているな〜とか、お客様の耳や目になる事も商店街には重要です。町の安心・安全についても貢献できる地域の顔にぜひなっていただきたいと思います。そして安心・安全の町を作っていきましょう」との挨拶がありました。続いて区長を始め来賓のご挨拶があり、乾杯後に代理の挨拶をさせていただきました。(秘書斎藤報告)
●1900〜駐日ヨルダン大使との懇談会/都内
先の中東訪問でお邪魔したヨルダンの駐日大使にお礼と報告の為に懇談会が開催されました。中東訪問の外洋についてはアルバム(未定稿)をアップしましたのでご覧ください。
■1930〜松実会/日ノ出町町内会館
松実会定例会が日ノ出町町内会館で開催され出席しました。今日は1日天気は良かったですが湿度が多い夜の会合になりました。松本研市議からは、先日の松本研後援会バス旅行の御礼と横浜市政報告がありました。今日の話題は振り込み詐欺、2025年問題、如何に老後を楽しく過ごすか?など皆様と意見交換しました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」5月号、6月号をお配りしました。(秘書大木報告)
5月27日(火)雨晴れ
■0800〜国民歯科問題議員連盟総会/701
国民歯科問題議員連盟総会が、自民党本部701号室で開催されました。石井みどり事務局長の司会で進行されました。尾辻秀久会長の挨拶の後、財務省主税局藤井健志大臣官房審議官から、社会保険診療報酬における消費税の対応について説明聴取の後、質疑応答、意見交換にうつりました。税の問題は税として解決すべきであって、診療報酬を含む財政で扱う問題ではない。このことにより得をしたいというのではなく、損税を解消してほしいということだ。等の基本的議論がなされました。なお、次回は、個別指導について審議の予定とのことです。
●0830〜国対報告作成/1-302
昨日までの国会の動きをまとめ報告書を作成しました。
●0910〜国対正副打合せ/院内第21控室
今朝の国対正副委員長打合せで、佐藤勉委員長は「おはようございます。閣法が徐々に終わりつつありまして、これから議員立法が色々目白押しに出てくると思います。政調も色々今やって、その議員立法の色んな整理をしておりますので、その後国会に上がってくるということになると思いますので、よく整理をして、基本的には委員長提案じゃないとできないという基本姿勢で皆さんは頑張っていただきたいと思っております」と挨拶されました。
●1000〜政調審議会/院内第20控室
【案件】
・行政書士法の一部を改正する法律案
・宅地建物取引業法の一部を改正する法律案
・地域自然資産区域における自然環境の保全及び持続可能な利用の推進に関する法律案
・国会法等の一部を改正する法律案
・女性の健康の包括的支援に関する法律案
●1140〜予算委員会与党理事懇談会/院内第23控室
明日開催される予算委員会集中審議の内容について事前打合せが行われました。
●1245〜代議士会/院内第14控室→●1300〜本会議/本会議場
【案件】
▽法務委員会
@少年院法案(内閣提出)
A少年鑑別所法案(内閣提出)
B少年院法及び少年鑑別所法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案(内閣提出)
・江ア鐵磨法務委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
▽内閣委員会
C独立行政法人通則法の一部を改正する法律案(内閣提出)(修正)
D独立行政法人通則法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整備に関する法律案(内閣提出)(修正)
・柴山昌彦内閣委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→修正議決
▽厚生労働委員会
Eアレルギー疾患対策基本法案(厚生労働委員長提出)
F国民が受ける医療の質の向上のための医療機器の研究開発及び普及の促進に関する法律案(厚生労働委員長提出)
G過労死等防止対策推進法案(厚生労働委員長提出)
H政府管掌年金事業等の運営の改善のための国民年金法等の一部を改正する法律案(内閣提出)
○後藤茂之厚生労働委員長報告(EGは委員会審査省略、趣旨弁明)
○採決
・EG→異議なし採決→全会一致→可決
・F→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
・H→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
■1300〜平成26年度全国農業委員会会長大会/日比谷公会堂
平成26年度全国農業委員会会長大会が、全国からおよそ2000名の参加をえて、全国農業会議所の主催により、日比谷公会堂で「農業・農村の再構築と農業委員会組織・活動の強化に向けて」のテ−マで、開催されました。農業・農村の再生に向けた農業委員会制度・組織改革に関する要請決議をはじめ6件の決議の採択をしました。参加の皆様は、その後、地元選出国会議員への要請に向かいました。(秘書渡部報告)
●1400〜全国農業委員会・神奈川県農業会議三好吉清会長ら来訪/1-302
神奈川県農業会議三好吉清会長を、はじめ、役員の皆様が、午後1時からの日比谷公会堂での平成26年度全国農業委員会会長大会に参加され、来館されました。農業・農村の再生に向けた農業委員会制度・組織改革に関する要請、基本農政の確立に向けた政策提案、TPP交渉において国会決議の絶対順守を求める要請などを受けました。
■1430〜神奈川県電気商業組合第53回通常総代会/かながわ労働プラザ
神奈川県電気商業組合第53回通常総代会がかながわ労働プラザで開催されました。関口征男理事長より「昨年来大変に景気が上向きになっておりまして、われわれ家電業界、自動車業界などは大変な利益を出したと伺っております。本年これからの時期はエアコンがわれわれの主力商品ですが、今年の夏はエルニーニョ現象の影響で冷夏ではと言われています。何年かぶりの冷夏ではエアコンの売上に影響がでないかと懸念されます。電気商業組合では全国的に組合員の減少が大きな問題となっています。神奈川は昨年に比べて十数店舗の減少にとどまっております。現在364店舗でありますが、これを年内には400店舗に戻したいと考えておりますので、皆さまにもご努力いただきたいと思います」との挨拶がなされました。総会では平成25年度事業報告・決算報告、平成26年度事業計画(案)・予算(案)などが審議されました。(秘書古正報告)
■1500〜神奈川県鮨商生活衛生同業組合平成26年第57期総代会総会/ローズホテル横浜
神奈川県鮨商生活衛生同業組合平成26年第57期総代会懇親会がローズホテル横浜で開催されました。田邊好光理事長より「総代会も無事終了いたしましたが、311軒(組合員)に減りました。後継者問題や組合費問題、病気等で我々業界も大変厳しいところであります。ですが、絆と組合の団結を大切に鮨業界の発展のため頑張ってまいります」とご挨拶されました。乾杯の発声後の宴では、日頃お世話になっている方々に総代会議案が無事に承認されたお喜びを申し上げました。(秘書森報告)
●1700〜衆参与党国対打合せ/院内第22控室
衆参の与党国対メンバーにより国会全体の動きが確認されました。
■1730〜NPO法人ともに浜をつくる会・会員懇談懇親会/かながわ労働プラザ
NPO法人ともに浜をつくる会会員懇談・懇親会が横浜市南部市場卸売りセンター内の「浜小屋」で開催されお招きいただきました。石田猛理事長からは、総会終了の報告と26年度の活動報告がありました。市会議員、菅義偉官房長官代理最後に衆議院議員松本純代理としてご紹介いただきました。(秘書大木報告)
■1900〜磯子区生活衛生協議会平成25年度総会/磯子区役所7F
磯子区生活衛生協議会平成25年度総会が磯子区役所7F食堂で開催されました。松本一志会長より「ただ今磯子区生活衛生協議会の総会が無事に終了した事をご報告いたします。我々理容、美容、クリーニング、浴場組合の皆さんと一緒になってこの業界を盛り上げて頂きたいと存じます」との挨拶がなされました。林昌邦磯子区浴場組合長の乾杯の音頭で懇親会に入りました。(秘書古正報告)
5月26日(月)晴れ雨
■0730〜横浜三峯講御登拝・集合/桜木町駅前
横浜三峯講御登拝に参加しました。毎年この時期に講元の蕪山雅志郎さんを中心に講員のみなさんで御登拝しています。今年は86回目と言う事で86年目になります。朝7時半に横浜を出発して、関越道を通り、小江戸と呼ばれる川越を散策した後、三峯山に無事に到着しました。今日は三峯神社の長生館に一泊した後、明日の早朝に全員で神社のお祓いを受ける事になります。夜の懇親会では三峯神社の宮司よりお礼の挨拶がありました。全員で記念撮影の後和やかな宴となりました。(秘書斎藤報告)
●0800〜国対報告作成
昨日までの国会の動きを整理し国対報告を作成しました。
■1000〜市連執行部会/市連会館
自民党横浜市連執行部会が市連会館で開かれました。畑野鎭雄幹事長より「今日は統一地方選挙公認申請の件のなどございますが、慎重審議をお願いいたします」との挨拶がなされました。議題は1.平成27年統一地方選挙について、横浜市会において、都築区・長谷川琢磨氏、瀬谷区・川口広氏、神奈川県議会において泉区・田中信次氏、栄区・志田一宏氏、瀬谷区・田村雄介氏から公認申請が出され、審議の結果、全員承認されました。2.市連大会について、式次第・登壇配置が提案され承認されました。3.時局講演会について提案され承認されました。(秘書古正報告)
■1100〜市連総務会/市連会館
自民党横浜市連総務会が市連会館で開かれました。松本研総務会長より「いよいよ来年4月の統一地方選挙に向けての公認候補のご審議を後ほどしていただきますのでよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。審議事項は執行部会で承認された平成27年統一地方選挙について公認申請が上がった市会議員2名と県議会3名の公認申請の審議でしたが、全員の公認が了承されました。この結果を自民党神奈川県連に申請を上げることになりました。(秘書古正報告)
■1130〜アークビル第3竣工祝賀会/金沢区谷津町
金沢区の谷津町に新しく完成した、アーク第3ビルの竣工祝賀会が同ビル1階の会場で催され代議士代理としてお招きいただきました。建築主である小泉正利さんとお母さんの登喜子さんには、兼ねてより地域で大変お世話になっている方です。「昨年9月より着工し、事故もなく無事に竣工の日を迎えることができました。皆様のご協力のお蔭であります。このビルは、介護付有料老人ホームとして可動し内覧会も行いました。施設共々よろしくお願いします」と小泉さんはご挨拶されました。祝宴では正利さん、登喜子さんに竣工のお喜びを申し上げました。(秘書森報告)
■1215〜千鳥ヶ淵戦没者墓苑拝礼式/千鳥ヶ淵戦没者墓苑
厚生労働省主催により、秋篠宮ご夫妻のご長女の眞子内親王殿下の御臨席を仰ぎ、千鳥ヶ淵戦没者墓苑拝礼式が厳粛に挙行されました。第2次世界大戦中、海外の戦地などで亡くなられた御霊をお慰めするために、式典では、安倍晋三総理大臣をはじめ、遺族の方々等およそ600名が参列し、菊の花の献花により、戦没者に対して哀悼の誠を捧げました。式では佐藤厚生労働副大臣が「戦後69年を迎えようとする今日、なお多くの戦没者が各地に眠っており、今後も遺骨収集に力を尽くしていきたい」と述べられました。今年、新たに納骨されたご遺骨は、政府の遺骨収集団が、今回の式典で納骨が予定されている遺骨の収容地域の、硫黄島、インド、インドネシア、マリアナ諸島、マーシャル諸島、ノモンハン、ダンバダルジャ(モンゴル)、パラオ諸島、東部ニューギニア、樺太、ビスマーク・ソロモン諸島硫黄島やインドネシアなどで収容されたご遺骨のうち、ご遺族に引き渡すことができない1843柱です。これにより、同墓苑に納められた遺骨は、36万96柱となりました。なお、献花は、内閣総理大臣、厚生労働大臣、外務大臣、環境大臣、防衛大臣、関係国駐日大使、衆議院厚生労働委員長、参議院厚生労働委員長、各政党代表10名、日本遺族会会長、遺族代表、千鳥ヶ淵戦没者墓苑奉仕会会長により行われました。(秘書渡部報告)
■1330〜野毛飲食業協同組合第52回定期総会/叶家
野毛飲食協同組合第52回定期総会が地元野毛の「叶屋」さんで開催され顧問としてお招きいただきました。田井昌伸理事長からは「野毛通手形も今年で6回目を迎えます。今年は6月から11月までの6ヶ月で開催する運びになりました。マスコミのお陰で野毛の町も全国区になりつつあります。消費税の影響はそんなには感じていないが、消費者に転換するのが中々難しい。引き続き頑張っていきます」と総会出席のお礼がありました。松本研市議から御祝い挨拶があり衆議院議員松本純代理として総会開催の御祝い挨拶をさせていただきました。総会議長は恒例により田井昌伸理事長がお務めになり、全ての議事は満場一致で滞りなく承認されました。引き続き懇親会に入り和気あいあいと和やかな会になりました。(秘書大木報告)
■1400〜横浜道路清掃事業協同組合第11回定時総会/ホテル横浜ガーデン
横浜道路清掃事業協同組合第11回定時総会がホテル横浜ガーデンで開催されました。鈴木孝信理事長より「私達の協同組合も発足10年を迎えております。今までは工場を作る、処理をするということでしたが、これからの10年で今まで以上に力強く進めなければならないと思います」との挨拶がなされました。総会では平成25年度事業報告・決算報告、平成26年度事業計画遺(案)・収支予算(案)などが審議されました。(秘書古正報告)
■1545〜神奈川県板金工業組合第47回通常総代会懇親会/ホテル横浜ガーデン
神奈川県板金工業組合第47回通常総代会懇親会がホテル横浜ガーデンで開催されました。村田隆男理事長から「先ほど長時間にわたり神奈川県板金工業組合の第47回通常総代会が無事終了いたしました。皆様のご協力に感謝いたします。これから懇親会になりますがゆっくり懇親を深めていただきたいと思います」との挨拶がありました。神奈川県自民党顧問県議団代表の堀江則之県議より挨拶がなされた後、招待国会議員代理として紹介いただきました。(秘書古正報告)
●1730〜第11回番町政策研究所と為公会の合同政策研究会/ホテルオークラ
番町政策研究所と為公会の合同政策研究会が11回目を迎えました。今日の議題は「集団的自衛権について」で岩屋毅代議士の司会進行で開会され、講師のお話に続き質疑応答に入りました。大変活発な意見交換が行われ、国民の皆さんに本質を伝え、誤解を与えることがないよう、さらに勉強を重ねることとなりました。麻生太郎会長も忙しい日程の合間をぬって駆けつけ激励の挨拶をされました。森英介事務総長の乾杯の発声で懇親会に入りました。
■1800〜佐藤祐文君の第46代横浜市会議長並びに第60代全国市議会議長会会長就任を祝う会/新横浜プリンスホテル
佐藤祐文君の第46代横浜市会議長並びに第60代全国市議会議長会会長就任を祝う会が新横浜プリンスホテルで開催されました。 発起人代表の内閣官房長官・菅義偉衆議から「大変懐かしい 思いでこの会場にやってきました。実は佐藤議長の仲人は私でありまして、会場も新横浜プリンスホテルこの会場であります。私が内閣官房長官として官邸に入り、佐藤さんが全国議長会会長として、年4回官邸で全国市長会の会長と安倍総理と一緒に地方の問題について話し合うとは夢にも思っていませんでした。私も横浜市会議員経験者として誇りを持ちながら、佐藤議長と連携をとりながら頑張っていきたいと思います」との挨拶がなされました。佐藤祐文議長からお礼の挨拶がまされ懇親会に移りました。(秘書古正報告)
■2000〜中区薬剤師会理事会/伊勢佐木町1,2丁目地区商店街振興組合2F会議室
中区薬剤師会理事会が伊勢佐木町1・2丁目地区商店街振興組合2階会議室で開催され出席しました。山形光正会長の進行で冒頭会長より「本日は総会の運営に付いて討議していただきたい」と挨拶がありました。引き続き各委員会からの様々な報告と提案、総会議事及び運営提案がされ、理事の皆様で討議され承認されました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」5月号をお配りしました。(秘書大木報告)
5月25日(日)晴れ
■0615〜金澤共栄講成田山団参・集合/津ノ国屋木材店
家内の真純が参加させていただきました。
●0723〜松本純後援会國容会コンペ/ニュー南総GC
松本純後援会國容会が開催されました。
■0730〜松本研後援会日帰りバス旅行・集合/大貫カメラ店前
松本研後援会日帰りバス旅行が今年も開催され出席しました。朝7時15分に宮川町松葉寿司前に集合して首都高速道路、保土ヶ谷バイパスを経由して東名高速海老名サービスエリアで全車集合してバス3台で初めに富士山5号目に登りました。今日は天気も良く昨年世界遺産登録された富士山も絶景でした。昼食は河口湖畔の「みはらし亭」でほうとう鍋とワカサギのフライをいただきました。そして最後の目的地富士芝桜を見学をして帰路につきました。帰りの車中は恒例のビンゴ大会で大盛り上がりでした。東名高速自然渋滞で予定より1時間あまり遅れて出発地点に到着しました。(秘書大木報告)
■1000〜中原熊野神社摩利支天祭・総会/中原熊野神社
中原熊野神社の摩利支天祭・総会が開催され参加しました。もともとは摩利支天祭は武士のお祭りだそうです。交通の神である金比羅様と一緒に本殿のそばにある摩利支天、金比羅社の前で杉原博昭宮司により式典が行われました。無事に終了した後、会館で総会と懇親会が開催されました。(秘書斎藤報告)
■1300〜横浜金沢文化協会通常総会/横浜市金沢産業振興センター
特定非営利活動法人・金沢区文化協会通常総会が金沢産業振興センター会議室で開催されました。橘川和夫理事長よりご挨拶が行われた後、総会議案の審議がなされ全て議案が承認されました。また来年は会創立20周年を迎えるため、記念式典と多くの記念事業が催されるとの報告がなされました。(秘書森報告)
■1330〜MOA中区ネットワーク/中本牧コミュニティー
MOA中区ネットワークが中本牧コミュニティーで開かれました。松本事務所からは、まちかど政治瓦版5月号で国家戦略特区などについて報告しました。中尾安恵さんからご主人が国道357号線の間門〜新磯子間が開通して大変便利になったと喜んでいらっしゃることを伺いました。(秘書古正報告)
■1400〜平成26年度第1回日本薬剤師会関東ブロック協議会・懇親会/鬼怒川ホテル三日月
平成26年度第1回日本薬剤師会関東ブロック協議会が関東8都県薬剤師会の代表者の皆様が一堂に会され、きぬ川ホテル三日月さくら亭3F天空の間で開かれました。開催県の栃木県薬剤師会廣田孝之常務理事の司会で進行されました。まず、伊沢一郎副会長の開会の辞に続き、開催県会として栃木県薬剤師会小野村昌会長から、5月10日にご逝去された前会長長野順一先生のご逝去に際してのご高配への感謝のご挨拶と6月28日(土)、29日(日)開催予定の日本薬剤師会第83回定時総会への対応についてのご挨拶の後、関東ブロック世話人の神奈川県薬剤師会加藤昇一会長からは、国民の健康維持・増進のため薬剤師職能発揮して頂くため、関東ブロックとして具体的提案について積極的に提示していきましょうとのご挨拶があり、続いて、日本薬剤師会寺山善彦専務理事からは関東ブロックの皆様からのご意見を承りますとのご挨拶があり、そして栃木県保健福祉部薬務課高山尚志課長からご挨拶をいただきました。日本薬剤師会総会議事運営委員の茨城県薬剤師会根本清美会長から定時総会についての報告事項の説明があり、各県提出の薬局の果たすべき役割、セルフメディケ−ションに対する研修の充実等16件の議題について、協議されました。大澤光司副会長から閉会の辞がのべられて長時間にわたる熱心な協議会が終了致しました。(秘書渡部報告)
協議議会に引き続き、きぬ川ホテル三日月さくら亭2F芙蓉の間において懇親会が開催されました。大澤光司副会長の司会で進行され、開催県の栃木県薬剤師会小野村昌会長の挨拶に続き、次回開催県の茨城県薬剤師会根本清美会長の乾杯のご発声で懇親に入りました。来賓としてご出席された藤井基之参議院議員からは、6月に施行される薬事法において今まで以上に職能を発揮して頂けるようになったとのご挨拶がありました。その後、東京都薬剤師会山本信夫会長からご挨拶があり、伊沢一郎副会長からの中締めのご挨拶で終了となったとのことでした。(秘書渡部報告)
■1800〜三艘屋台保存会総会・懇談会/三艘町内会館
平成26年度三艘屋台保存会総会が三艘町内会館で開催されました。大川新太郎会長より「私たちは郷土芸能の保存に努める集団ですので、後世に郷土芸能を伝承して行かなければなりません。会員を増やし、また技能の向上にも努めて参りたいと思います。今後も皆さんのご協力をお願いします」とご挨拶されました。総会では登録団体としての在り方、収支報告の内容について審議がなされました。総会議案の承認後は懇親会が催され、代議士代理としてご挨拶をいたしました。(秘書森報告)
5月24日(土)晴れ
■1400〜かながわ自民党街頭演説会/横浜駅西口
かながわ自民党街頭演説会が横浜駅西口高島屋前で開催されました。遊説局副局長藤代優也県議の司会で、自民党神奈川県連会長小此木八郎衆議の演説に続き、小泉昭男参議、山本朋広衆議、星野剛士衆議、あかま二郎衆議の挨拶がなされました。続いて県連所属県議と国会議員との青空ディスカッションとなりました。(秘書古正報告)
●1800〜通夜:山本大一郎/宗興寺
故山本大一郎氏の葬儀が神奈川区の曹洞宗宗興寺で執り行われ、弔問に伺いました。山本氏は本牧で山本内科クリニックを開設されておりました。心よりご冥福をお祈りし焼香いたしました。
●1800〜通夜:故佐藤利美氏/小西斎場
磯子区森が丘の東洋石材株式会社代表取締役・佐藤利美氏の葬儀が小西斎場で執り行われ弔問に伺いました。後援会でお世話になりました。心よりご冥福をお祈りし焼香いたしました。
●1800〜純風會定期総会/マロン
私の後援会でもある純風会の第13回の総会が開催され参加しました。開会の挨拶と言う事で指名をいただき、現在の国政での立場や現在の仕事の内容なども兼ねて挨拶をさせていただきました。議事が無事に終了した後、会長の水谷栄寛さんより「今日はお忙しい中お集まりいただきありがとうございました。おかげさまで会も順調に運営され13年を迎える事ができました。また資金にも多少余裕を持つ事ができています。インディアカ大会も優勝3チームには市長の名前で表彰状が出せそうです。これからも日があたらない所に日をあたるように活動してまいりますが、あくまで純風会は松本先生の後援会としてこれからも続けてまいりますのでよろしくお願いいたします。」との挨拶がありました。乾杯の後は美味しいイタリア料理とワインで楽しいひとときを過ごさせていただきました。
■2000〜杉田二世会/関勝則事務所
杉田二世会の定例会が自民党磯子区第4支部関勝則市議の事務所で開催され出席しました。関勝則市議からは、みなとみらい地区で行われている水耕栽培のレタス工場見学と市政報告がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」5月号をお配りしました。(秘書大木報告)
5月23日(金)晴れ曇り
■0700〜第50回早朝駅前演説会/山手駅
本日はJR山手駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。今朝は日差しはありましたが少し肌寒く感じる広報活動になりました。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は176枚/累計1652枚、(古正50枚/累計424枚、斎藤0枚/累計388枚、森38枚/累計327枚、大木88/累計479枚、庄内0枚/累計34枚)でした。(秘書大木報告)
●0800〜社会保障制度に関する特命委員会・医療に関するPT/701
社会保障制度に関する特命委員会医療に関するプロジェクトチームが、自民党本部701号室で開催されました。議題は、@被用者保険、高齢者医療制度について、とA生活保護の医療扶助についてです。丸川珠代PT事務局長の司会で進行されました。野田毅特命委員長、鴨下一郎PT座長の挨拶の後、@は厚生労働省保険局木倉敬之保険局長、鳥井陽一保険課長、横幕章人高齢者医療課長から、Aは同省社会・援護局大西証史保護課長から説明聴取し、その後質疑応答・意見交換に移りました。安心で安定した制度のあり方について、保険という制度と急速な高齢者社会における負担のあり方についての議論がかわされました。今後も、地方公共団体や健康保険組合連合会、きょうかい健保等からのヒアリングも予定され、さらに議論を深めることとなりました。
●0830〜国対報告作成/1-302
昨日までの国会の流れを整理し、報告書を作成しました。
●0900〜厚生労働委員会@/分館第16委員室
【案件】
◎参考人出頭要求に関する件
◎政府管掌年金事業等の運営の改善のための国民年金法等の一部を改正する法律案(内閣提出第33号)
○質疑(2時間45分)
・柚木道義(民主)→大臣、金融庁監督局池田審議官
・中根康浩(民主)→大臣
・長妻昭(民主)→大臣、古川財務副、福岡内閣府政務官
・中島克仁(みんな)→大臣、樽見年金管理審議官
・井坂信彦(結い)→大臣、樽見年金管理審議官
●0910〜国対正副打合せ/院内第21控室
▼お誕生日セレモニー/御法川信英副委員長
今日は御法川信英副委員長の50歳の誕生日。お祝いのケーキのろうそくをにこやかに吹き消しました。
▼正副委員長打合せ
今朝の国対正副打合せ会で佐藤勉委員長は「国会はいよいよ今週が、我々が目指してきた参議院に送る最終週ということになります。そうは言ってもやっぱりそうキチキチとはいかないというのが国会だと思いますので、若干ご迷惑はおかけしますけども、参議院の審議になるべく影響を与えないような法案を残すということで頑張っていただきたいと思います」と挨拶されました。
▼お誕生日ケーキに舌鼓
打合せが終了して、ケーキに舌鼓を打つ御法川信英副委員長。いくつになってもお祝いしてもらえることは嬉しいことですね。
●0940〜国会対策委員会・法案説明会/院内第24控室
議員立法二本が国会対策委員会委員に説明されました。
■1030〜告別式:故杉村登氏/セレモニーホール
故杉村登さんの葬儀がセレモニーホール神奈川で執り行われ弔問に伺いました。杉村さんは以前野毛桜通りで「長寿庵」という日本蕎麦屋を営んでいて、喪主のご子息杉村耕治さん共々お世話になっておりました。ご冥福をお祈りし焼香いたしました。(秘書古正報告)
●1200〜予算委員会与党理事懇談会/予算委員長室
集団的自衛権の勉強会に引き続き、次回予算委員会の持ち方について与党理事による打合せが行われました。
●1300〜厚生労働委員会A/分館第16委員室
【案件】
◎アレルギー疾患対策基本法案(江田康幸君外2名提出、第183回国会衆法第15号)
◎国民が受ける医療の質の向上のための医療機器の研究開発及び普及の促進に関する法律案(御法川信英君外4名提出、第183回国会衆法第21号)
◎過労死等防止基本法案(泉健太君外10名提出、第185回国会衆法第28号)
○撤回許可に関する件→異議なし採決→全会一致→許可
◎厚生労働関係の基本施策に関する件
○アレルギー疾患対策基本法案起草の件
・趣旨説明:古屋範子(提出者を代表して/自・公・維・み・結・共6派共同提案)
・起立採決→起立総員→議決
○国民が受ける医療の質の向上のための医療機器の研究開発及び普及の促進に関する法律案起草の件
・趣旨説明:上野ひろし(提出者を代表して/自・公・維・み・結・5派共同提案)
・起立採決→起立多数(自民党賛成)→議決
○参考人意見陳述
・寺西笑子:全国過労死を考える家族の会代表世話人
○過労死等防止対策推進法案起草の件
・趣旨説明:後藤茂之厚生労働委員長
・起立採決→起立総員→議決
◎政府管掌年金事業等の運営の改善のための国民年金法等の一部を改正する法律案(内閣提出第33号)
○質疑(2時間15分)
・足立康史(維新)→大臣、年金局長
・重徳和彦(維新)→大臣、年金局長、樽見年金管理審議官
・高橋千鶴子(共産)→大臣、樽見年金管理審議官
○質疑終局
○修正案趣旨説明:橋千鶴子(日本共産党提案)
○採決
@修正案→起立採決→起立少数(自民党反対)→否決
A原案→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
■1330〜野毛2丁目野栄クラブ金曜サロン/カミン
野毛2丁目野栄クラブ金曜サロンが地元野毛の喫茶「カミン」で開催され出席しました。この会合は野毛2丁目敬老会のメンバーがなるべく多くの人と接し対話を持てる様にと永持嬌子会長より提案があり先月からスタートしました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」5月号をお配りしました。(秘書大木報告)
■1500〜横浜食肉売参事業協同組合第48回通常総会/横浜食肉市場総合市場ビル3F
横浜食肉売参事業協同組合の第48回通常総会が開催され顧問として出席しました。開会にあたり宮崎邦雄理事長より「業界を取り巻く環境は非常に厳しいが、和牛が世界に認められて来ておりブランド牛として輸出の拡大もしている。豚は伝染病もありトン数の減少で厳しいが消費の拡大を図りたい。また黒毛和牛を世界に発信するために数を増やし地域のブランドとして発信していきたい。」との挨拶がありました。また総会の議案では役員改選があり、長く理事長を務めた宮崎邦雄理事長から小手富勝新理事長にバトンタッチされました。総会終了後、来賓の挨拶があり、代理紹介をしていただきました。(秘書斎藤報告)
■1500〜米国国務省日本語研修所卒業ガーデンパーティー/米国国務省日本語研修所
米国国務省日本語研修所卒業ガーデンパーティーが米国国務省日本語研修所で開かれました。ジョン・マーハー所長から「研修生たちはこの一年間、この研修所で日本語を一生懸命勉強してきましたが、それだけでは十分ではなく皆様のような日本人と交流し日本の社会や文化を経験することも勉強と同じ位大切なことだと思っています。研修生たちはアメリカの外交官として日本で働くためにもっと深い意味で準備できたと思います。今年のパーティーは私にとっては少々寂しいものです。横浜での3年間の任期がそうすぐ終わり、米国に戻ることになりました。20年にわたって私は研修生として所長としてこの日本研修所に関わってきました。研修所への皆様からの温かいご支援をよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。卒業生のジョナサン・アランさんの乾杯の音頭でパーティーが始まりました。先日国会見学にも来ていただいた7人の卒業生は日本各地の総領事館や米国大使館に赴任しますがご活躍をお祈りします。(秘書古正報告)
5月22日(木)晴れ曇り
■0700〜第49回早朝駅頭演説会/磯子駅
本日はJR磯子駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。青空で気持ちのいい朝でした。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は141枚/累計1476枚、(古正56枚/累計374枚、斎藤33枚/累計388枚、森30枚/累計289枚、大木22/累計391枚、庄内0枚/累計34枚)でした。(秘書斎藤報告)
●0830〜国対報告作成/1-302
昨日までの国会の動きを整理し報告書を作成しました。
●0910〜国対正副打合せ/院内第21控室
今朝は佐藤勉委員長が欠席のため小此木八郎委員長代理から「おはようございます。今日は5月22日で会期末の(6月)22日まで実質もう一月切ったということで、本当にお疲れ様でございます。集中審議、クエスチョンタイムですとか、様々なところでですね、ちょっとした気の緩みで色んなことにつながりますので、緊張感を持ってやっていただきたいと思います」と挨拶がありました。
●1000〜政調審議会/院内第20控室
下記案件について審議されました。
【案件】
・サイバーセキュリティ基本法案(議員立法)
・財団法人日本遺族会に対する国有財産の無償貸付に関する法律の一部を改正する法律案(議員立法)
・日本経済の力強く持続的な成長に向けた総合政策集2014
・日本再生ビジョン
●1200〜為公会例会/為公会事務所
今日は為公会にインターンの細野聡美さんがみえて、派閥の様子を見学されました。同じくインターンの中尾ゆう菜さんは、わが事務所にご挨拶にいらっしゃいました。素敵な笑顔のお二人、議員会館でしっかり勉強して、その経験をこれからの人生に活かしてもらいたいと思います。
本日正午から開会された為公会例会で麻生太郎会長は下記の通り挨拶されました。
為公会例会 麻生太郎会長挨拶 ご承知の通り、今週から集団的自衛権に関する協議が与党内で始まった。この為公会からは岩屋先生が、(党)安全保障調査会長としてそれに参加されている。これから議論が深まっていくことになるが、先ずは、いわゆる「グレーゾーン事態」からということになる。 昔と比べ、国際情勢、日本を取り巻く環境は全く変わっている。その点を十分に頭に入れて、国家の存立にかかわる話でもあるので、与党内の協議が積極的に進められることはもちろん、衆参で予定されている集中審議で議論が深まることを期待している。 また、こうした話を自分の地元に帰ってきちんと説明できるように、勉強してもらいたいと思う。 もう一点。いよいよ(今国会の)会期も残り1か月となったが、きのう参議院本会議が中断し、財金委員会で審議を終えた金商法改正案の採決が繰り延べになった。 事務的なミスとはいえ、これは「たるんでいる」と言われても仕方がない。あってはならないことが起こっており、ぜひ、緊張感を持って最後の最後まで務めていただくことを心からお願いする。 その他にも、会期内に処理しなければならないことが多々あるので、来月の会期末に向け、積み上げてきた日程が崩れることのないようにしないといけない。ぜひ、最後まで気を緩めることなく、緊張感を持って臨んでいただくことを期待している。 |
●1245〜代議士会/院内第14控室→●1300〜本会議/本会議場
御法川信英議運理事から本日の本会議の議事について説明がなされ、全会一致で了承されました。直ちに本会議場に移動し、下記案件について審議に臨みました。
【議事日程】
▽総務委員会
@行政不服審査法案(内閣提出)(修正)
A行政不服審査法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案(内閣提出)
B行政手続法の一部を改正する法律案(内閣提出)
○高木陽介総務委員長報告
○採決
・@A→起立採決→起立多数(自民党賛成)→@修正議決、A可決
・B→異議なし採決→全会一致→可決
▽国土交通委員会
Cマンションの建替えの円滑化等に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出)
○梶山弘志国土交通委員長報告→起立多数(自民党賛成)→可決
▽外務委員会
D投資の促進及び保護に関する日本国とサウジアラビア王国との間の協定の締結について承認を求めるの件
E投資の相互の自由化、促進及び保護に関する日本国政府とモザンビーク共和国政府との間の協定の締結について承認を求めるの件
F投資の自由化、促進及び保護に関する日本国政府とミャンマー連邦共和国政府との間の協定の締結について承認を求めるの件
G航空業務に関する日本国とビルマ連邦政府との間の協定を改正する議定書の締結について承認を求めるの件
○鈴木俊一外務委員長報告
○採決
・DEF→起立採決→起立多数(自民党賛成)→承認
・G→異議なし採決→全会一致→承認
▽農林水産委員会
H特定農林水産物等の名称の保護に関する法律案(内閣提出)
○坂本哲志農林水産委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
▽趣旨説明
◎学校教育法及び国立大学法人法の一部を改正する法律案(内閣提出)
○趣旨説明:下村博文(文部科学大臣)
○質疑
・細野豪志(民主)→文部科学
・鈴木望(維新)→文部科学、森国務(女性子育て)
・宮本岳志(共産)→文部科学
■1430〜横浜市下水道管理協同組合総会/ワークピア横浜
横浜市下水道管理協同組合通常総会に来賓としてお招きいただきました。今回は組合創立40周年との事です。横浜市下水道管理協同組合は19社からなり、40年にわたり横浜市民の安心・安全の確保と市内全域の下水道施設の保全作業を24時間・365日の緊急対応を行うなど市民の信頼を得ています。総会の最後に来賓挨拶があり、挨拶後に代理の紹介をしていただきました。(秘書斎藤報告)
■1730〜日本医薬品卸売業連合会・日本薬業政治連盟祝賀会・懇親会/東京會舘
一般社団法人日本医薬品卸売業連合会、日本薬業政治連盟共催祝賀会並びに懇親会が、東京會館9Fロ−ズル−ムで開催されました。平成26年春に旭日単光章を受章された豊田實氏をはじめ8名の受章者紹介の後、一般社団法人日本医薬品卸売業連合会鈴木賢会長から主催者挨拶、来賓祝辞として、田村憲久厚生労働大臣、石破茂自由民主党幹事長、日本薬剤師会児玉孝会長、野田毅自由民主党社会保障に関する特命委員会委員長、藤井基之参議院議員、渡嘉敷なおみ衆議院議員等多くの方からご挨拶があり、懇親にうつりました。日本薬業政治連盟鹿目広行会長のご挨拶で中締めとなりました。鹿目会長からは、毎年の薬価調査の必要性に対して強い異論を述べられていました。(秘書渡部報告)
■1800〜横浜市綜合パン協同組合総会・懇親会/崎陽軒本店
横浜市綜合パン協同組合の総会後の懇親会に来賓としてお招きいただきました。今回は第62回の総会となります。開会にあたり藤江喜朗理事長より「今日はお忙しい中、来賓の皆様、組合員の皆様ありがとうございます。おかげさまで無事に総会も終了しました。役員改選期でしたが、引き続き理事長を務めて参りますのでよろしくお願いいたします。円安で原材料の価格のアップや消費税のアップなど業界を取り巻く環境は厳しいですが、組合員一丸となってこの難局を乗り越えて行きましょう。」との挨拶がありました。続いて来賓の挨拶があり、代理として総会が無事に終了したお祝いを述べさせていただきました。乾杯の後は和やかな懇親会となりました。(秘書斎藤報告)
●1830〜協同組合元町エスエス会平成25年度通常総会懇親会/ホテルニューグランド
協同組合元町SS会平成26年度通常総会懇親会がホテルニューグランド2階フェニックスルームで開催されました。永井淳二理事長から総会終了の報告と来賓出席のお礼の挨拶がありました。私からは民主党政権から安倍政権に変わって何が変わったか?を6項目に渡って説明させていただき「何よりも経済が良くなっていただかないと困る、地域の商店街が元気を取り戻していただきたい」と挨拶させていただきました。そして山口紀久雄元町自治会長の乾杯で楽しい宴となりました。
●1830〜自民党金沢区連合支部大会/金沢公会堂
自民党金沢区連合支部大会が金沢公会堂で開催されました。支部長・国吉一夫県議、幹事長・黒川勝市議、政調会長・高橋徳美市議の挨拶に続き、自民党広報本部長・元防衛大臣の小池百合子衆議より集団的自衛権について特別講演がなされました。自民党横浜市連会長の私、自民党神奈川県連会長・小此木八郎衆議からは激励の挨拶をしました。そして宍倉澄人青年局長による来年の統一地方選挙の必勝を期してガンバローコールで閉会となりました。
■1930〜山手駅前商和会総会懇親会/茘香尊酒家
山手駅前商和会総会・懇親会が中華街の茘香尊酒家で開催されお招きいただきました。総会議事は滞りなく無事承認されました。橋本亨会長からは、懇親会出席のお礼と「皆様の協力のもと無事総会が開催されました事、感謝します」と挨拶がありました。私も衆議院議員松本純代理としてご紹介いただき代議士の近況報告をしました。(秘書大木報告)
5月21日(水)雨曇り
■0745〜都市農業に関する勉強会第6回会合/603
自民党政調、農林水産戦略調査会・農林部会合同都市農業に関する勉強会第7回会合が、自民党本部603号室で開催されました。山田俊男座長の司会で開会され進行致しました。中谷元農林水産戦略調査会長、石原伸晃都市農業研究会会長(環境大臣)からの挨拶の後、次の議事の通り進行致しました。(1)都市農業現地視察(東京都)報告について、(2)中間取りまとめ(案)について、(3)前回の宿題返しの説明、以上聴取の後、質疑応答・意見交換に入りました。(秘書渡部報告)
■0800〜国民歯科問題議員連盟総会/参1F講堂
国民歯科問題議員連盟総会が、参議院議員会館1F講堂で開催されました。石井みどり事務局長の司会で開会され進行されました。尾辻秀久会長の挨拶の後、税理士青木惠一先生から、「歯科医療機関における控除対象外消費税問題(消費税率10%引上げ時の問題点)」についてご講演に引き続き、日本歯科医師会常務理事瀬古口精良先生から、消費税5%時点での社会保険診療収入 階級別控除対象外消費税についてご報告をいただき、引き続き質疑応答・意見交換が行われました。2回続けてのご講演で、次回は、財務省からのヒアリングの予定とのことです。(秘書渡部報告)
●0830〜国対報告書作成/1-302
昨日までの国会の動きを整理し報告書をまとめました。
●0910〜国対正副打合せ/院内第21控室
今朝の国対正副打合せで佐藤勉委員長は、「 集団的自衛権の話がこれから目白押しになってくると思います。基本的にですね、基本的な方針というのが総理から示されました。(それを受けて)国会の場で論議するのに何が必要かというと、閣議決定が必要になりますので、この閣議決定をどの時点でやるかということが、まず問題なんだろうと思います 」と挨拶されました。
■1230〜地方税勉強会/603
地方税勉強会が、自民党本部603号室で開会されました。法人税の取り扱いに関連して、地方法人課税について並びに地方の地球温暖化対策に関する財源確保について、総務省からの説明聴取の後、質疑応答、意見交換にうつりました。国・地方を通じた法人関係税収の6割強は地方財源であり、6月中旬ころに予定されている骨太の方針に向けて議論を深めていくこととなります。(秘書渡部報告)
●1300〜厚生労働委員会/分館第16委員室
【案件】
◎政府管掌年金事業等の運営の改善のための国民年金法等の一部を改正する法律案(内閣提出第33号)
○質疑(4時間)
・山下貴司(自民)→佐藤副、鳥政務官、年金局長、樽見年金管理審議官
・古屋範子(公明)→大臣、佐藤副、樽見年金管理審議官
・大西健介(民主)→大臣、鳥政務官
・中島克仁(みんな)→大臣
・井坂信彦(結い)→大臣、樽見年金管理審議官
・長妻昭(民主)→大臣、上川総務副、古川財務副、年金積立金管理運用独立行政法人理事長(参考人)
・足立康史(維新)→大臣、内閣官房向井審議官
・重徳和彦(維新)→大臣、樽見年金管理審議官
・高橋千鶴子(共産)→大臣、樽見年金管理審議官
■1400〜本牧三之谷例会/渓庵
本牧三之谷例会が三渓園入り口の「渓庵」で開催されました。大橋清明会長は本日欠席されました。山下久江さんの進行で今月は松本研市議の卓話当番です。横浜市議会の新しい役職と関内地区の街づくり、横浜市立中学校の学校給食の説明がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」5月号をお配りしました。(秘書大木報告)
■1500〜第30回神奈川県飲食業生活衛生同業組合本部通常総代会表彰式・懇親会/ホテルキャメロットジャパン
第30回神奈川県飲食生活衛生同業組合本部通常総会がホテルキャメロットジャパンで開催されました。柳川一朗理事長から「第30回通常総会が昨年より多くの出席者で滞りなく終了いたしましたことを厚く御礼申し上げます。今日の総会が私達の明日からの活力になるよう頑張って参りますのでよろしくお願い申し上げます」との挨拶がありました。県下各支部の会員さんが集い賑やかな懇親会となりました。(秘書古正報告)
■1700〜日本保険薬局協会第11回定時総会懇親会/パレスホテル東京
開会に間に合わず 遅れ入りし受付したところ、ちょうど中締めで終了しました。遅くなり誠に申し訳ありませんでした。(秘書渡部報告)
■1830〜日ノ出町町内会総会/日ノ出町町内会館
日ノ出町町内会総会が日ノ出町町内会館で開催されお招き頂きました。小串文俊副会長の司会で総会はスタートし、活動報告、今年度活動案、決算、予算などの審議は無事に満場一致で承認されました。伊藤哲夫会長より総会出席のお礼と「皆様のおかげで先程までの雨も上がり良い天気になりました。小林光政会長いらい15年ぶりに新しい会員名簿を作りました。今年も宜しくお願いします」と挨拶がありました。そして懇親会に入る前に衆議院議員松本純代理として挨拶の機会を頂きました。(秘書大木報告)
■1900〜金沢区釈尊奉賛会旅行会帰着
参加させていただいた真純夫人も元気に帰着され、楽しい旅だったご様子でした。
■1900〜神奈川県薬剤師連盟平成26年度第3回常任総務会/神奈川県総合薬事保健センター
神奈川県薬剤師連盟平成26年度第3回常任総務会が神奈川県総合薬事保健センターで開催されました。今日の議題は、報告事項では1)平成26年度4月会員増強の結果について、2)平成25年度活動報告について、3)会員名簿についてが報告されました。審議事項では1)平成26・27年度役割分担について、2)催事予定などが審議されました。(秘書古正報告)
●1900〜日本歯科医師懇談会/都内
日本歯科医師会会長らとの政務懇談会にお招き頂きました。今後の課題などについて忌憚のない意見交換が行われました。
■1930〜花純会/初黄町内会館
恒例の 花純会例会が開催されました。松本研市会議員より市政報告があり、松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」の5月号を配布のさせていただきました。そのあとは地域の様々な話題が話されました。(秘書斎藤報告)
5月20日(火)曇り雨
■0650〜金沢区釈尊奉賛会バス参拝旅行出発/町屋神社横集合
恒例の参拝旅行に真純夫人が参加されました。
■0700〜第48回早朝駅頭演説会/屏風浦駅・根岸駅
本日は京急屏風浦駅とJR根岸駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は144枚/累計1332枚、(古正23枚/累計318枚、斎藤43枚/累計355枚、森30枚/累計259枚、大木48/累計369枚、庄内0枚/累計34枚)でした。(秘書斎藤報告)
■0800〜社会保障制度に関する特命委員会・年金に関するPT/701
社会保障制度に関する特命委員会年金に関するプロジェクトチームが、自民党本部701号室で開催されました。議題は、1.年金積立金の運用についてと2.年金事業運営の現状についてです。後藤茂之PT事務局長の司会で進行されました。野田毅特命委員長、宮沢洋一PT座長の挨拶の後、厚生労働省大臣官房森浩太郎資金運用担当参事官、年金局梶野友樹事業企画課年金記録回復室長、大西友弘事業管理課長からの説明聴取に引き続き、意見交換にうつりました。運営や運用の目標数値とリスクに対する責任のあり方等基本的な論議を深めました。次回は、積立方式と附加方式についての議論をする予定とのことです。(秘書渡部報告)
●0830〜国対報告作成/1-302
昨日までの国会の動きを整理し国対報告を作成しました。
●0910〜国対正副打合せ/院内第21控室
今朝の国対正副打合せで佐藤勉委員長は「おはようございます。今週はですね、もう皆さんご承知のように集団的自衛権の話が出ました。今日、与党会議が始まりまして、終わったところでありますが、どういう形でこれを仕立てていくのか、というのが大きな課題だと思います」と挨拶されました。
●0940〜予算委員会与党理事懇談会/院内第23控室
5月28日に予定される予算委員会集中審議の持ち方について意見交換が行われ、予算委員会の理事懇談会に移りました。
●1000〜政調審議会/院内第20控室
本日は下記案件について審査が行われました。
【案件】
・社会保険労務士法の一部を改正する法律案(議員立法):森英介衆議院議員、薗浦健太郎衆議院議員
・過労死等防止対策推進法案(議員立法):馳浩衆議院議員
■1000〜第64回神奈川県理容競技大会/横浜文化体育館
第64回神奈川県理容競技大会が横浜文化体育館で開催されました。柴垣眞太郎大会副実行委員長の開会宣言に続き、神奈川県理容生活衛生同業組合・倉田一之理事長より「昨年は第57回関東甲信越理容競技大会を神奈川で開催し、成功裡のうちに終了いたしました。その中でも大会のアトラクションとして開催したニューメンズコレクションでは、団塊の世代のジュニア層を対象に大人のメンズビジネス提案型のコレクションを展開し、競技大会が情報や知識を得る場所、わくわくする場所であることを実感していただけたと思います。選手の皆さんは、今日まで積み重ねてきた力を存分に発揮していただきらいと思いますし、参加者の皆さんも理容師は求められる技術でお客様に応えることが使命であり、技術の研鑽の大切さを再認識していただきたいと思います」との挨拶がなされました。競技大会は151名の選手が7部門に分かれ優勝を目指し競われました。(秘書古正報告)
●1245〜代議士会/院内第14控室→●1300〜本会議/本会議場
御法川信英議運理事より下記の通りの議事次第が説明され、その内容は全会一致で了承されました。ただちに本会議場に移動し審議に臨みました。
【議事日程】
▽新議員紹介
・川端達夫:第198番、近畿選挙区選出
▽厚生労働委員会
@介護・障害福祉従事者の人材確保ための介護・障害福祉従事者の処遇改善に関する法律案(厚生労働委員長選出)
・後藤茂之厚生労働委員長趣旨弁明(委員会審査省略)→異議なし採決→全会一致→可決
▽文部科学委員会
A地方教育行政の組織の改革による地方教育行政の適正な運営の確保に関する法律案(笠浩史君外3名提出)(委員長報告は否決)
B地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出)
○小渕優子文部科学委員長報告
○討論
・笠浩史(民主):Bに反対
・義家弘介(自民):Aに反対、Bに賛成
・三木圭恵(維新):Aに賛成、Bに反対
・岡本三成(公明):Aに反対、Bに賛成
・柏倉祐司(みんな):ABに反対
・青木愛(生活):Aに反対、Bに賛成
・井出庸生(結い):Aに賛成、Bに反対
・宮本岳志(共産):ABに反対
○採決
A→起立採決→起立少数(自民党反対)→否決
B→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
▽経済産業委員会
C電気事業法等の一部を改正する法律案(内閣提出)
○富田茂之経済産業委員長報告
○討論
・三谷英弘(みんな):反対
・岸本周平(民主):賛成
・塩川鉄也(共産):反対
・今井雅人(維新):賛成
・小池政就(結い):賛成
○採決
・起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
▽趣旨説明
◎小規模企業振興基本法案(内閣提出)
○趣旨説明
・茂木敏充(経済産業大臣)
○質疑通告
・近藤洋介(民主)→経済産業、麻生国務(財務、金融)
・伊東信久(維新)→経済産業
・國重徹(公明)→経済産業
・鈴木克昌(生活)→経済産業、財務、総務
■1500〜神奈川県猟友会平成26年度第6回決算通常総会/キャメロットジャパン
神奈川県猟友会平成26年度第6回決算通常総会がホテルキャメロットジャパンで開催されました。熊澤収会長から「25年度は会員の皆様のご協力の下、予算案にのっとり事業遂行を進めて参りましたが、なんとかハードルはクリア出来たと思います。昨年度は長年の夢でありました、伊勢原の射撃場が開場しましたが、26年度は各支部の大会などを計画いただきたいと思います。事業計画案、予算案等慎重審議いただきたいと思います」との挨拶がなされました。表彰では大日本猟友会会長表彰、神奈川県猟友会会長表彰で井上勇氏ほか5名が表彰されました。総会では議事として1.平成25年度事業報告、2.平成25年度収支決算・監査報告、3.平成26年度収支予算などが審議されました。(秘書古正報告)
■1630〜神奈川県タクシー協会平成26年度定時総会懇親会/横浜ベイホテル東急
神奈川県タクシー協会平成26年度定時総会懇親会が横浜ベイホテル東急B2クイーンズグランドボールルームに於いて開催されご案内いただきました。伊藤宏会長からは総会が無事滞りなく承認され終了した報告と「我がタクシー業界は365日24時間休む事なくベッドtoドアーで営業を続けています。100年にも渡る業界の歴史を大切にこれからも、200年、300年と続きます様、会員総力をあげて頑張る所存で御座居ます」と力強くご挨拶されました。私も衆議院議員松本純代理としてご紹介いただきました。(秘書大木報告)
●1700〜衆参与党国対打合せ/院内第22控室
衆議院、参議院のそれぞれの国対の動きについて情報交換が行われ、会期末に向けての課題点などの確認が行われました。
■1700〜神奈川県たばこ商業協同組合連合会平成26年通常総会懇親会/ホテル横浜ガーデン
神奈川県たばこ商業協同組合連合会の総会後の懇親会に来賓としてお招きいただきました。開会にあたり横田圭二会長より「今日は総会では長時間ありがとうございました。今日私は招致に成功した東京オリンピックの新しいバッチを着けてまいりました。これから開催されるまでの6年間は我々業界に取って大きなエポックになると思います。一人一人個店の力を結集して全国に明るい神奈川、そして元気なたばこ商業協同組合を町の灯台として発信して参りましょう」との挨拶がありました。その後、来賓の挨拶に続いて総会が無事に終了したお祝いの代理挨拶をさせていただきました。(秘書斎藤報告)
■1730〜平成26年度金沢区食品衛生協会通常総会懇親会/八景島シーパラダイスイン
平成26年度金沢区食品衛生協会通常総会懇親会が、横浜八景島ホテルシーパラダイスインで開催され懇親会に出席しました。田邊好光会長より「先ほど、懇親会の前に行われた総会で21名の方が優良事業員表彰を受けました。おめでとうございます。また、全ての議案も無事に承認となりました。今年も8月4日に『食中毒ゼロキャンペーン』運動を行います。観光の町である金沢区から食中毒を出さないよう、会員の皆さんとともに取り組んでまいります」とご挨拶がありました。(秘書森報告)
■1730〜国民医療を守る議員の会・総会懇親会/憲政記念館
「国民医療を守る議員の会」第4回総会が、憲政記念館ホ−ルで開催されました。上川陽子会長代理の司会で進行されました。高村正彦会長の挨拶の後、来賓の日本医師会横倉義武会長のご挨拶があり、鴨下一郎会長代行からの昨年の設立からの経過報告により、総会を終了し、引き続き、別室にて懇親会が開催されました。福岡資麿事務局次長の司会で進行されました。総会と同様に、高村正彦会長、日本医師会横倉義武会長の挨拶、武見敬三幹事長の乾杯のご発声で懇談にうつりました。地元からは神奈川県医師連盟大久保吉修委員長が出席されていました。なお、高村正彦会長は、昨年11月8日設立総会が「国民の医療を守る」「医療の財源を確保する」との趣旨で発足し、昨年末の診療報酬改定を含む予算決定で、全体的にプラス改定となったことへの感謝と今後、国民皆保険制度をはじめ堅持すべきものは堅持し、その裏付けとなる財源も確保する等世界に誇れる社会保障制度をつくりあげていき、国民の医療を更に発展させ、誰もが格差のない良質な医療を享受できるように頑張りましょう、との挨拶をされました。(秘書渡部報告)
■1800〜八八会/かつ半
八八会が伊勢佐木町の「かつ半」で開かれました。大相撲、 覚醒剤問題、集団的自衛権問題など様々な話題で盛り上がりました。(秘書古正報告)
■1900〜20日会/奇珍
20日会定例会が麦田町の中華料理「奇珍」で開催され出席しました。今日の話題は、年金、老後の対策、振り込み詐欺、少子高齢化、松本研市議の後援会バス旅行など色々と意見交換させていただきました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」5月号をお配りしました。(秘書大木報告)
■1900〜東町例会/東町町内会館
東町例会に参加しました。開会にあたり新井勝男会長より「新しい年度にかわりました。今年度も気合いを入れて行きましょう。」との挨拶がありました。続いて新井絹世県議より県政報告があり、松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」の5月号を配布のさせていただきました。(秘書斎藤報告)
5月19日(月)晴れ
■0700〜第47回早朝駅頭演説会/京急杉田駅・JR新杉田駅
本日はJR新杉田駅と京急杉田駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は168枚/累計1188枚、(古正50枚/累計295枚、斎藤32枚/累計312枚、森36枚/累計226枚、大木50/累計321枚、庄内0枚/累計34枚)でした。(秘書斎藤報告)
●1000〜国対報告作成/1-302
昨日までの国会の動きを整理し国対報告を作成しました。
●1400〜社会保障制度に関する特命委員会・介護に関するPT/702
社会保障制度に関する特命委員会・介護に関するプロジェクトチームが党本部702号室で開催されました。議題は、介護保険制度の運営状況等についてです。菅原一秀PT事務局長の司会で進行されました。野田毅特命委員長、PT座長の私からの挨拶の後、厚生労働省老健局高橋俊之総務課長からの説明聴取、質疑応答にうつりました。説明の概要は、介護サ−ビスの状況、新たな在宅サ−ビスと通所介護等の状況、高齢者向け住まい・施設の状況、ユニットケアと多床室、介護療養病床、要介護認定、被保険者・受給者範囲の議論の経緯、諸外国の介護制度の動向についての説明でした。
■1500〜安全保障法制整備推進本部/901
安全保障法制整備推進本部が、自民党本部901号室で開催されました。、議題は、1.「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」の報告書についてと2.政府の基本的方向性についてです。岩屋毅事務局長の司会で進行されました。石破茂本部長で、明日(5月20日)から始まる自民党と公明党との与党協議では、武力攻撃に至らない侵害、いわゆるグレーゾーンへの対応から検討に入り、その後、国連のPKO活動や集団安全保障、集団的自衛権の順で議論していくと述べられました。報告書については、北岡伸一安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会座長代理から、基本的方向性については、兼原信克国家安全保障局次長(内閣官房副長官補)からの説明聴取の後、質疑応答、意見交換にうつりました。なお、自民党、公明党の両党の協議メンバーは次の通り。自民党からは、高村正彦副総裁、石破茂幹事長、中谷元・元防衛庁長官、岩屋毅・党安全保障調査会長、山本順三参院議員、佐藤正久参院議員=陪席。公明党からは、北側一雄副代表、井上義久幹事長、上田勇・党外交安全保障調査会長、西田実仁参院幹事長、遠山清彦衆院議員=陪席とのことです。(秘書渡部報告)
■1500〜神奈川日調会並びに横浜北部支部定時総会・懇親会/新横浜プリンスホテル
平成26年度神奈川日調会並びに横浜北部支部定時総会・懇親会が新横浜プリンスホテルで開催され懇親会に出席しました。横浜北部支部・小山正武支部長の司会で開会し、総会では全ての議案が承認された報告がなされ、神奈川日調会・宇野登会長からは「会員皆さんの連携と協力のもと、日調会の発展に努めて行く」とのご挨拶がありました。来賓紹介、来賓祝辞後は乾杯の発声で賑やかな懇親会が催されました。(秘書森報告)
■1800〜神奈川県日華親善協会総会・懇親会/ローズホテル横浜
平成25年神奈川県日華親善協会総会、懇親会が中華街のローズホテル横浜で開催されました。田中和徳会長から「総会というのは一年間の活動を振り返って、また新しい年の活動をお約束する席であります。衰退する会は段々口数が少なくなってまいりますが、私達の会の昨今の活動を見るときに、本当に充実してきたことに会長として感謝申し上げます」との挨拶がなされました。藤代耕一筆頭副会長が議長に選出された総会の議事は1号議案の平成25年度事業報告承認野の件など5号議案の役員承認の件まで審議され、全て承認されました。平沼僚太郎副会長の乾杯の音頭で懇親会に入りました。(秘書古正報告)
5月18日(日)晴れ
■0730〜末吉昭和会/コーリン
末吉町昭和会定例会が喫茶「コーリン」で開催され出席しました。杉本純三会長の司会で最初に松本研市議より委員会報告、横浜市政報告があり、原聡祐県議より県政報告がありました。万年青会菊地正綱会長より「万年青会総会に大勢の方に参加いただき有り難うございます」と御礼報告がありました。北村公一会員から町内会の報告がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」5月号をお配りしました。 (秘書大木報告)
●1230〜木村祐太・伊東亜希結婚披露宴/ホテルフロラシオン青山
お幸せなお二人から元気を沢山頂戴しました。麻生太郎先生も河村建夫先生も長時間お付き合い頂きました。番記者として一生懸命努力を積み重ねてきた木村祐太君だからこその披露宴でした。おめでとう!
■1330〜神奈川県LPガス協会横浜中央南支部総会・懇親会/天成園
神奈川県LPガス協会横浜中央南支部の総会に来賓としてお招きいただきました。開会にあたり鈴木三仁支部長より「この業界は長年ブローカー対策で頭を悩ませて来ました。昨年はLPの高騰などもあり非常に厳しいものがあります、しかし今ある客を守りサービスを尽くしていかなくてはなりません。これからは都市ガス、電気を含めた対策を進めながら頑張って参りたいと思います。」との挨拶がありました。次に来賓として紹介していただいた後、総会の議事に入りました。。(秘書斎藤報告)
5月17日(土)晴れ
●0930〜第13回瀬戸神社居合道奉納演武会修袚/瀬戸神社境内
瀬戸神社居合道奉納演武が瀬戸神社境内で開催されました。演武前に神社本殿で佐野和史宮司による祝詞奏上、玉ぐし奉奠が行われました。神前拝礼後は境内で記念撮影、国家奉唱が行われ、来賓祝辞として私から「居合そのものが地域に根差し大きく発展され、地域の皆さんが更に幸せになるようお力を賜り、ご活躍をご祈念申し上げます」とご挨拶いたしました。高田學道代表からは「居合は我が国古来の伝承古武道でありあります。混沌とした世の中には武士道精神が必要で、質実剛健のもと日頃の錬磨を披露して貰いたいと思うところであります」とご挨拶されました。高田代表挨拶後は真剣による居合道奉納演武が披露されました。
■1000〜広報会議/地元事務所
「まちかど政治瓦版」6月号の内容について編集会議が開かれました。集団的自衛権についてお伝えすることになりました。
■1100〜県連総務会/県連会議室
自民党神奈川県連の総務会が県連会議室で開かれました。本日の議案は1.統一地方線、神奈川県議会議員選挙に係る公認申請についてで、足柄下郡(定数1)に1名の公認申請が上がりました。2.統一地方選、相模原市議会議員選挙に係る公認申請についてで、緑区(定数12)に2名、中央区(定数18)に4名、南区(定数19名)に7名の公認申請が上がりました。審議の結果全員の公認が了承されました。(秘書古正報告)
●1120〜横浜インスポ倶楽部第37回インディアカ大会式典/磯子スポーツセンター
第37回のインデイアカ大会に顧問として出席しました。今日は、35チーム、186名の参加との事です。開会でご挨拶させていただき、先月末に海外視察をしたヨルダンなどとの比較して、いかに日本が安全、清潔であり、こうしてスポーツを楽しめる事の素晴らしさを皆さんにお話しました。
●1630〜野毛薬科大総会・懇親会
野毛薬科大学附属薬剤師フォーラム平成26年度総会が神奈川県総合薬事保健センターで開催されました。森嶋まつ子学長から「大きな事は出来ませんが小さな事、出来る事を一生懸命やっていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします」との挨拶がありました。総会協議事項は1)平成25年度収支報告及び監査報告、2)平成26年度予算(案)、3)平成26年度活動方針等が審議され全て承認されました。役員改正については引き続き前役員が承認されました。懇親会は野毛の「錦寿司」で開かれました。(秘書古正報告)
■1800〜三艘神輿保存会総会/三艘町内会館
三艘神輿保存会総会が三艘町内会館で開催されました。総会では全ての議案が承認され、第4代三艘神輿保存会会長に就任された蒲谷一人会長より「父の意思を引き継ぎ三艘神輿保存会を盛り立ててまいります」とご挨拶あった報告を受けました。代議士代理としてご紹介をいただい私から、逝去された蒲谷和義前会長のご冥福をお祈り申し上げ、三艘神輿保存会の変わりないご活躍を祈念申し上げました。総会後は新体制となる三艘神輿保存会の賑やか懇親会が催されました。(秘書森報告)
●1800〜通夜:故横田和子氏/メモワールホール
横田和子さんの葬儀がメモワールホールで執り行われました。横田和子さんは国吉一夫県議の義姉で、喪主の横田英昭さんは磯子消防団団長、磯子区根岸地区連合町内会会長をお勤めになり地域で大変お世話になっております。心からご冥福をお祈りし申し上げます。
■1900〜17日会/元町厳島神社
17日会定例会が元町厳島神社境内の元町自治会館で開催されました。今月は期末定例会で皆様と一緒にお弁当とお茶で懇親会を開催しました。伊波洋之助市議からは「一年間有り難うございました。最近、良く言われている事ですが対面会話をして下さい。そしていつまで元気で頑張りましょう」と挨拶がありました。原聡祐県議からはキャベツダイエットと県政報告がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」5月号をお配りしました。(秘書大木報告)
●1900〜平成26年磯子区薬剤師会懇親会/横浜ベイホテル東急
磯子薬剤師会懇親会に来賓としてお招きいただきました。今日の懇親会は今年の2月に行う予定であった新年会が大雪で中止になった為、今回改めて薬剤師の先生方のみで懇親会として行ったとの事でした。開会にあたり佐藤康信会長より「今日はお忙しい中お集まりいただきありがとうございました。今年の2月の大雪の為、今日の開催となりました。余興などはなにも用意しておりませんが、ごゆっくりお過ごし下さい」との挨拶がありました。続いてご挨拶の機会をいただき、私からは平成8年から国政に携わり18年となり、重要な仕事を任されるようになった事、そして昨年は診療報酬の改定の責任者として様々な仕事を行った事などを述べさせていただきました。雪のおかげでこうしてゆっくり皆さんと話ができた事を逆に感謝すべきかもしれません。
5月16日(金)晴れ曇り
■0700〜第46回早朝駅頭演説会/洋光台駅
本日は洋光台駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。クールビズになりサラリーマンの方達はネクタイをしていない人がほとんどです。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は154枚/累計1020枚、(古正35枚/累計245枚、斎藤34枚/累計280枚、森24枚/累計190枚、大木61/累計271枚、庄内0枚/累計34枚)でした。(秘書斎藤報告)
●0800〜社会保障に関する特命委員会・医療に関するPT/701
社会保障制度に関する特命委員会・医療に関するプロジェクトチームが、自民党本部701号室で開催されました。議題は「国民健康保険について」です。丸川珠代PT事務局長の司会で進行されました。野田毅特命委員長、鴨下一郎PT座長の挨拶の後、厚生労働省保険局木倉敬之保険局長、大島一博総務課長、中村博治国民健康保険課長からの説明聴取に引き続き、質疑応答にうつりました。医療保険のあり方等幅広い議論になりました。なお、次回は、きょうかい健保、健康保険組合連合会、高齢者医療等更に議論を深める予定です。
●0830〜国対報告作成/1-302
昨日までの国対の動きをまとめました。
●0900〜厚生労働委員会/分館第16委員室
【案件】
◎介護・障害福祉従事者の人材確保に関する特別措置法案(中根康浩君外7名退出、衆法第10号)
○撤回許可に関する件
・提出者全員より撤回許可の申し出→異議なし→許可
◎厚生労働関係の基本施策に関する件
○介護・障害福祉従事者の人材確保のための介護・障害福祉従事者の処遇改善に関する法律案起草の件
・趣旨説明:後藤茂之厚生労働委員長
・起立採決→起立総員→可決
・手続等は委員長に一任
◎政府管掌年金事業等の運営の改善のための国民年金法等の一部を改正する法律案(内閣提出第33号)
・趣旨説明:田村憲久厚生労働大臣
●0910〜国対正副打合せ/院内第21控室
今朝の国対正副打合せ会で、佐藤勉委員長は「昨日総理が6時からの記者会見で、明確に集団的自衛権のお話を国民の皆さんにメッセージとして出していただきました。これを受けてどうするかというのは、与党内の協議が行われ、我々はその行われることに対して結論が出たことに対して責任を持つ立場であります。議論に参加することは私ども全く拒みません、皆さんに制限をしませんし、しっかりと色んな意味で勉強していただきたいと思います。ただことが決まった時には、一丸となってこれを通すという方向に進めるというのが我々の仕事だと思っておりますので、この辺のところはご理解いただきたい」と挨拶されました。その後、各委員会等から現状についての報告がなされ、今後の対応について協議されました。
●0940〜国会対策委員会・法案説明/院内第24控室
一期生全員がメンバーになっている国会対策委員会で法案説明会が開かれました。案件は一件で、「介護・障害福祉従事者の人材確保のための介護・障害福祉従事者の処遇改善に関する法律案(議員立法)」について金子恭之厚生労働委員会筆頭理事から説明を受けました。一件の意見が述べられ了承されました。
■1600〜平成26年度横浜市中区食品衛生協会総会・懇親会/メルパルクYOKOHAMA
平成26年度横浜市中区食品衛生協会優良従業員表彰式及び、総会・懇親会がメルパルクYOKOHAMA2階「HISUIの間」で開催され来賓として出席しました。表彰式では小林道夫会長から受賞者の方へお祝いの言葉がありました。引き続き授賞式が執り行われました。そして私も原聡祐県議に続いて衆議院議員松本純代理としてお祝い挨拶をしました。受賞者を代表して瀧淳一様よりお礼のお言葉がありました。引き続き平成26年度通常総会が開催され議事は満場一致で滞りなく承認されました。そしてプログラムの最後は同ホテル7階で懇親会が開催されました。(秘書大木報告)
■1700〜横浜市塗装事業協同組合第28回定時総会懇親会ローズホテル横浜
横浜市塗装事業協同組合第28回定時総会懇親会がローズホテル横浜で開催されました。永田好一理事長より「本日28回目の定時総会におきまして、理事長として再任されました永田でございます。あと一期2年一生懸命頑張るつもりでございます。皆様方のご指導ご鞭撻を是非お願い申し上げます。今横浜市では都心臨海部の再生に向けての色々な問題を提起されておりますが、市庁舎の建て替え、関内駅周辺の問題も議論されております。建物が改修されたり、新しくされたりすることによって、我々塗装業は必ず仕事がある訳です。そこにうまく参画できるように、これからも努力していきたいと思いますので、是非今後ともご指導をお願い申し上げます」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)
■1800〜日本チェーンストア協会平成26年度通常総会・記念パーティー/ホテルニューオータニ
日本チェーンストア協会平成26年度通常総会記念パ-ティ-が、ホテルニュ-オ-タニ本館1F鶴の間で開催されました。事前に開催された通常総会において清水信次会長(ライフコーポレーション代表取締役会長兼CEO)が再任され、39名の役員による体制で推進することとなったとのことでした。来賓として、林芳正農林水産大臣、松島みどり経済産業副大臣、古屋圭司国家公安委員長・防災国土強靭化担当大臣、山口那津男公明党代表、甘利明大臣、石破茂自由民主党幹事長からご挨拶があり、盛大な会となりました。なお、新任の役員は次の通り。副会長として、イズミヤ・坂田俊博氏、イトーヨーカ堂・戸井和久氏。常任理事として、天満屋ストア・野口重明氏、東武ストア・丹羽茂美氏、阪食・千野和利氏、ホーマック・石黒靖規氏の6名が選任されたとのことです。(秘書渡部報告)
■1900〜杉田十日会商店街例会・総会/杉田南部自治会館
杉田十日会商店街会の例会に参加しました。今日は、平成26年度の総会です。鈴木副会長より開会が宣言され、伊藤会長の議長のもと昨年の事業報告や会計報告がなされ、全員一致で承認されました。総会のあとは全員参加の懇親会が開催されました。(秘書斎藤報告)
■1930〜山一青友会・三金会/山元町1丁目自治会館
山一青友会三金会が山元町1丁目自治会館で開催されました。飯田政和会長からは参会のお礼と「青友会会員である佐藤昇さん入院に対するお見舞い対応を皆様で討議して下さい」と挨拶がありました。千野光康自治会長より「村上健司前県議会議員が春の叙勲をいただきました。青友会でもお祝いの会をやりましょう」と提案がありました。松本研市議より市政報告、原聡祐県議より県政報告がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」5月号をお配りして代議士の近況報告をしました。(秘書大木報告)
5月15日(木)雨曇り
●0800〜厚生労働部会/706
厚生労働部会が党本部706号室で開催されました。議題は、「財団法人日本遺族会に対する国有財産の無償貸付に関する法律の一部を改正する法律案(議員立法)」についての法案審査です。丸川珠代部会長の司会で進行され、盛山正仁衆議院議員からの説明聴取の後、質疑応答・意見交換に移りました。概要は、現行、土地・建物が国有で日本遺族会に無償貸付されている九段会館を、民間事業者が新たな建物を建築し、その一部を国が取得し、遺族会に無償貸付けができるようにするとのことです。取扱いは部会長一任となりました。(秘書渡部報告)
●0830〜国対報告作成/1-302
昨日までの国対の報告をまとめました。
●0910〜国会対策正副打合せ/院内第21控室
今朝の国対正副打合せで、佐藤勉委員長は「おはようございます。昨日の厚労委員会は、本当にご苦労様でございました。お蔭様で何とか大きな山を通り越したということで、そのあとを大事にやって下さい。起き上がってこられるような環境を早く作っていただいて、委員会を正常に戻していただきたいと思っております」と挨拶されました。
■1000〜瀬戸神社例大祭/瀬戸神社
瀬戸神社例大祭が神社本殿で斎行され神事が執り行われました。本日は雨のため琵琶島お渡り神事が中止となってしまいました。本殿では佐野和史宮司、神社本庁の献幤使による祝詞奏上が行われ、巫女神楽「浦安の舞」が披露され氏子の皆さんと世の中の平穏安泰が祈念されました。神事終了後は社務所で直会が催されました。(秘書森報告)
■1000〜伊勢山皇大神宮例祭/伊勢山皇大神宮
平成26年伊勢山皇大神宮例祭が伊勢山皇大神宮本殿で斎行されました。例祭は一年で最も重要な祭祀とのことです。池田正宏宮司により修祓、献饌に続き祝詞が奏上され、巫女による浦安の舞いが奉納されました。その後奉讃会の皆様と共に地域の安寧を祈り、玉串を奉奠させていただきました。(秘書古正報告)
●1200〜為公会例会/為公会事務所
本日は麻生太郎会長も出席され、下記の通り挨拶をされました。
為公会例会 麻生太郎挨拶 連休明け、初めての例会となる。それぞれ、地元や海外へ行かれたり、また英気を養われた方もいると思う。実質、会期末は来月20日となるが、まだ残っている法案をきっちり仕上げ、高い法案成立率となることを期待している。 さて、ご存知のように、きょう、安保法制懇の報告書が首相に提出される。それを受けて、検討の進め方の基本的方向性について、首相が記者会見を行う予定になっている。 既に、岩屋先生が事務局を務める党の安全保障法整備推進本部等で議論が始まっており、先生方もそれぞれしっかり勉強されていることと思う。 とにかく、国・国民を守るという政治の最も肝要な部分にかかわる非常に大切な議論である。今後、与党内において、精力的に議論が行われていくことを心から期待している。 参議院の選挙制度について、(各党協議会の)脇(雅史)座長から、22の選挙区を合区する座長案が示されている。私ども為公会でも、塚田先生、大家先生、また高野先生が関係されるところでもある。 これは、参議院の在り方にかかわる議論だ。きちんとした自分の意見を持ち、それを述べていただきたい。この為公会の中でもしっかり話し合いをしてほしい。 選挙制度については、衆参それぞれの在り方が問われている。米国上院は、人口にかかわらず定数が決まっている。傍ら下院では1票格差が広がらないようになっている。国によって制度は随分違う。 また、我々はこれから人口減の社会を迎える。そうした人口動態にもよくよく関心を持って、自分の問題として真剣に検討されることを期待している。 |
●1245〜代議士会/院内第14控室→●1300〜本会議/本会議場
代議士会では、御法川信英議運理事から下記案件について説明がなされ、全会一致で了承されました。その後、ただちに本会議場に移動し、審議に臨みました。
【議事日程】
▽動議:裁判官訴追委員予備員の選挙(選挙手続省略、議長指名)
・大串博志(民主):職務を行う順序は第4順位
▽国土交通員会
@海岸法の一部を改正する法律案(内閣提出)
A海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出)
・梶山弘志国土交通委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
▽外務委員会
B核物質の防護に関する条約の改正の受諾について承認を求めるの件
C刑を言い渡された者の移送に関する日本国とブラジル連邦共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件
D重大な犯罪を防止し、及びこれと戦う上での協力の強化に関する日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の協定の締結について承認を求めるの件
○鈴木俊一外務委員長報告
○採決その1:BC→異議なし採決→全会一致→承認
○採決その2:D→起立採決→起立多数(自民党賛成)→承認
▽法務委員会
E司法試験法の一部を改正する法律案(内閣提出)
・江ア鐵磨法務委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
▽厚生労働委員会
F地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律案(内閣提出)
○後藤茂之厚生労働委員長報告
○討論
・中根康浩(民主):反対
・北村茂男(自民):賛成
・足立康史(維新):反対
・輿水恵一(公明):賛成
・中島克仁(みんな):反対
・井坂信彦(結い):反対
・高橋千鶴子(共産):反対
・玉城デニー(生活):反対
○採決→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
■1400〜柳通り会例会/センターグリル
柳通り会定例会が野毛の洋食「センターグリル」で開催されしました。山田孝次会長から「柳通りの清掃は雨のため中止になりました。来月が総会を予定しておりますのでよろしくお願いいたします」との挨拶がありました。松浦秀博副会長より「総会は6月18日水曜日に午後1時からセンターグリルで開催いたします。例会は25日(水)にしたいと思います。」との報告がありました。 松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」3月号をお配りし、国会報告をしました。(秘書古正報告)
■1600〜神奈川県タクシー協会横浜支部定時総会/ホテル河鹿荘
神奈川県タクシー協会横浜支部の定時総会が箱根湯本のホテル河鹿荘で開催されご案内いただきました。私が到着すると司会者より総会議事は全て滞りなく終了しました。と報告があり、始めに国土交通省関東運輸局神奈川運輸支局大蔵幸雄支局長より総会成立のお祝いとタクシー業界の現況報告と消費税値上げに対する利用動向そして、特別措置法についても触れられました。挨拶の最後に事故防止の徹底をお願いされました。神奈川県タクシー協会伊藤宏会長からもお祝い挨拶がありました。引き続き来賓紹介で私も衆議院議員松本純代理として紹介いただきました。(秘書大木報告)
●1645〜日本薬剤師連盟総務懇親会/JALシティ四谷東京
日本薬剤師連盟総務懇親会がJALシティ四谷東京2階テラスル-ムで開催されました。日本薬剤師連盟平成26年度第1回総務会終了後の懇親会です。大澤泰輔日本薬剤師連盟常任総務の司会で進行されました。山本信夫会長の挨拶の後、薬剤師国会議員として挨拶をしました。そして藤井基之参議院議員の乾杯のご発声で懇親会に入りました。所用のため退席致しましたが、この後、渡嘉敷なおみ衆議院議員も参加され、中締めのご挨拶は岩本研幹事長の予定とのことでした。
■1800〜通夜:故市村信夫氏/伝心寺
故市村信夫氏の葬儀が金沢区町屋の伝心寺で執り行われ、真純夫人と弔問に伺いました。市村信夫さんには日ごろから大変お世話になっておりました。心よりご冥福をお祈りし焼香いたしました。(秘書古正報告)
■2000〜山純会例会/港陵館
山純会例会が港陵館で開催されました。今月は研政会との合同例会となり、粉川恒和会長よりその旨が報告されました。出席された松本研市議からは市政報告がなされ、私からは第23回松本純ゴルフ大会参加のお礼と「まちかど政治瓦版」5月号を配布して内容のご説明をいたしました。また、6月16日(月)に開催する「松本純政経セミナー2014」の告知も合わせて行いました。懇親会では年金と生活保護支援の在り方についてご意見を伺いました。(秘書森報告)
5月14日(水)晴れ曇り
■0700〜第45回早朝駅頭演説会/富岡駅
本日は京急富岡駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は151枚/累計866枚、(古正32枚/累計210枚、斎藤42枚/累計246枚、森40枚/累計166枚、大木37/累計210枚、庄内0枚/累計34枚)でした。(秘書森報告)
●0830〜国対報告作成/1-302
昨日までの国会の動きをまとめました。
●0900〜厚生労働委員会@/分館第16委員室
《案件》
◎地域における医療及介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律案(内閣提出第23号)
◎介護・障害福祉従事者の人材確保に関する特別措置法案(中根康浩君外7名提出、衆法第10号)
○質疑(3時間30分)
・柚木道義(民主)→大臣、赤石政務官
・中根康浩(民主)→大臣
・長妻昭(民主)→大臣、法案提出者(山井和則:民主)
・重徳和彦(維新)→大臣、医政局長
・足立康史(維新)→大臣
●0910〜国対正副打合せ/院内第21控室
今朝の国対正副の打ち合わせで佐藤勉委員長は、「おはようございます。今日二幹二国がございまして、明日法制懇の答申があるという報道がございますが、まさしくそういう話だそうでございます。したがって明日それに対して6時をめどにですね、NHKが中継をして、総理の記者会見を行うということになっておりまして、国民の皆様宛にどういうものであるかということをお示しをする、というメッセージが明日あるそうであります。それを受けて、自公での話し合いが一応、新聞報道によりますと来週の20日からスタートをして、うちの方では5人と言っておられました。会期末、まさしくこれから会期末でありますので、気を引き締めてお願いをしたいと思います」と挨拶されました。
●1100〜TPP決議の実現を求める神奈川県統一要請集会/憲政記念館1F第1会議室
「TPP決議の実現を求める神奈川県統一要請集会」が、JAグループ神奈川の主催で、憲政記念館1階第1会議室において開催されました。主催者を代表して、JA神奈川中央会志村善一会長からの挨拶の後、神奈川県内選出与党国会議員への要請として、、私は、自由民主党神奈川県支部連合会を代表し、JA神奈川中央会志村善一会長から、「TPP交渉における国会決議の実現と情報開示を求める緊急要請」を受けました。その要請内容は、1.「米、麦、牛肉・豚肉、乳製品、甘味資源作物などの農林水産物の重要品目を除外又は再協議の対象とする」などとした、衆参農林水産委員会決議を必ず実現すること。2.TPP交渉に関する情報開示を徹底し、利害関係者の意見を交渉に確実に反映させること。の2項目でした。引き続き、JAグループ「営農・経済革新プラン」について、神奈川農協壮青年部協議会の露木徳行委員長、小川幸夫書記長の要請があり、私からは、日米など12カ国が参加する環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉の首席交渉官会合(鶴岡公二首席交渉官(内閣審議官))が5月12日から明日、5月15日までの日程で、ベトナム・ホーチミンで開かれ交渉に臨んでいる。続く5月19日〜20日にはシンガポールで閣僚会合が予定されており、交渉は大きな山場を迎える。牛・豚肉など重要農産品5分野の関税の扱いで対立してきた日米両政府は、関税率などの4条件を同時決着させる方針との情報もある。一方、新興国も参加する今回交渉は知的財産権の問題なども焦点で、複雑な協議となる見通しとの状況を説明させて頂き、わが党としての対応として、昨日の開催された、自民党の「TPP交渉における国益を守り抜く会」での決議についての報告をさせて頂きました。なお決議は次の通りです。
決議
さる4月24日、オバマ大統領の来日に伴う日米首脳会談は、TPP交渉に重点をおいた会談となった。 記 1.交渉内容について国民への十分な説明責任を果たすとともに、地方自治体や農業界など各界の意見を十分に反映させること 2.今後いかなることがあろうとも衆・参の国会決議及び党の累次の決議を守り、国益を守り抜くため全力かつ粘り強く交渉すること 3.米国議会によるTPA決議なしの合意は、再交渉を求められかねない問題であり、混乱が予想されるため、TPA決議を求めるとともに、より慎重な対応で進めること 以上決議する。 平成26年5月13日 |
●1230〜厚生労働委員会A/分館第16委員室
《案件》
●1230〜厚生労働委員会A〜1650/分館第16委員室
○質疑の続き
・浦野靖人(維新)→医政局長、保険局長、障害保健福祉部長
・中島克仁(みんな)→大臣、老健局長、医政局長
・井坂信彦(結い)→大臣、老健局長、医政局長
○内閣総理大臣に対する質疑(2時間)
・あべ俊子(自民)→総理
・古屋範子(公明)→総理
・大西健介(民主)→総理
・柚木道義(民主)→総理、大臣
・足立康史(維新)→総理
・清水鴻一郎(維新)→総理
・重徳和彦(維新)→総理
・中島克仁(みんな)→総理
・井坂信彦(結い)→総理
・高橋千鶴子(共産)→総理
○質疑(30分)
・高橋千鶴子(共産)→大臣、赤石政務官、保険局長、老健局長、医政局長
○動議:内閣提出法律案質疑終局(あべ俊子:自民)
・起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
○修正案(維新提出)趣旨説明:足立康史(維新)
○討論
・重徳和彦(維新):政府案に反対
○討論終局
○採決
@修正案:起立採決→起立少数(自民党反対)→否決
A政府原案:起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
○委員会報告書の作成は委員長一任
■1430〜TPP交渉における国会決議の実現と情報開示を求める緊急国民集会/日比谷野外音楽堂
TPP交渉における国会決議の実現と情報開示を求める緊急国民集会が、日比谷野外音楽堂で、日本全国から3000名を超える皆様が参集され開催されました。実行委員会を代表して、JA全中の萬歳章会長からの挨拶があり、「消費者・生産者の不安を払拭する徹底した情報の開示が必要です」並びに、「政府・与党は、断固とした交渉姿勢を堅持し、平成25年4月の衆参農林水産委員会の決議を守り抜くことを、改めて強く求めます」との特別決議を致しました。なお、次の趣旨で開催されました。シンガポールで開催された2月のTPP閣僚会合以降、日米二国間協議の動向に交渉参加各国の注目が集まるなか、4月に日米首脳会談が開催された。この間、実務者および閣僚級による協議が集中的に行われ、発表された共同声明において、「二国間の重要な課題について前進する道筋を特定」し、両国がTPP参加国に対して「可能な限り早期に行動するよう呼び掛ける」とされた。秘密保持契約を理由に協議の状況が全く明らかにされないなか、様々な報道が行われ、現場では情報に対する混乱と不安や懸念が渦巻いている。TPP交渉妥結に向けた機運が急速に高まりつつあるなかで、5月12日からTPP首席交渉官会合がベトナムで開催されるとともに、APEC貿易大臣会合にあわせて、5月20日前後にTPP 閣僚会合の開催が検討されており、TPP交渉は大きな山場を迎えることが見込まれている。そのため、農林水産団体、消費者団体等が一致して、実質的な政府方針となっている国会決議の厳守と、国民的コンセンサスを得るための情報開示の徹底を政府・与党に強く訴えるため、緊急で本集会を開催する。(秘書渡部報告)
●1700〜故小田利郎先生を偲ぶ会/ホテルニューオータニザメイン宴会場
本年2月9日に、現職、65歳で急逝された「故 小田利郎先生を偲ぶ会」が、公益社団法人日本薬剤師会、公益社団法人福岡県薬剤師会、日本薬剤師連盟の共催で、ホテルニュ-オ-タニ芙蓉の間で開催されました。小田先生にご縁がある大勢の皆様が参列されました。献花、黙祷に、引き続き、主催者の公益社団法人日本薬剤師会児玉孝会長の挨拶があり、伊吹文明衆議院議長、麻生太郎副総理・財務大臣、横倉義武公益社団法人日本医師会会長、田村憲久厚生労働大臣からお別れの言葉を頂き、公益社団法人福岡県薬剤師会藤野哲朗会長の献杯のご発声で、追憶のひとときを過ごさせて頂きました。
●1800〜西川京子さんと日本の今を語る会/ホテルニューオータニガーデンタワー
「西川京子さんと日本の今を語る会」が、ホテルニューオータニガーデンタワー宴会場階「鳳凰」で開催されました。私が司会進行をさせて頂きました。開始前には、麻生太郎会長をはじめ国会議員の皆様、津奈木町西川裕町長、西川京子衆議院議員により立礼でお出迎えをさせて頂き開会させて頂きました。はじめに、発起人を代表して為公会会長の麻生太郎財務大臣のご挨拶、続いて、来賓の皆様にご挨拶を頂戴致しました。高市早苗政務調査会会長、下村博文文部科学大臣、田村憲久厚生労働大臣、新藤義孝総務大臣、森まさこ大臣、横倉義武日本医師連盟会長、金美齢先生にご挨拶を頂戴致しました。引き続き、安倍晋三自由民主党総裁からの祝辞披露をさせて頂きました。西川京子文部科学副大臣からお礼のご挨拶をさせて頂き、津奈木京会から代表で、石田ミサ子様、青梅の同窓生の代表で、北島のりこ様から、花束贈呈がありました。北村晴男弁護士の乾杯ご発声で懇親にうつりました。途中、前頭西3枚目の旭天鵬関と、十両東3枚目の 旭日松関がお祝いに駆けつけて下さり、代表して、旭天鵬関からの花束贈呈がありました。福岡県議会中村明彦議員から中締めのご挨拶でお開きとなりました。
5月13日(火)雨曇り
●0800〜厚生労働部会/702
厚生労働部会が自民党本部702号室で開催されました。議題は、@介護・障害福祉従事者の人材確保のための介護・障害福祉従事者の処遇改善に関する法律案(議員立法)について(法案審査)、A社会保険労務士法の一部を改正する法律案(議員立法)について(法案審査)です。丸川珠代部会長の司会で進行され、@は金子恭之衆議院厚生労働委員会筆頭理事、Aは自由民主党社会保険労務士議員懇談会会長森英介衆議院議員・薗浦健太郎衆議院議員から説明聴取の後、質疑応答・意見交換が行われました。その結果、両案件とも部会了承され、政調審議会・総務会への手続きが進められることになりました。
●今日の国会
●0830〜国対報告作成/1-302
昨日までの動きをまとめ報告書を作りました。
●0900〜厚生労働委員会・参考人質疑/分館第16委員室
《案件》
◎地域における医療及介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律案(内閣提出第23号)
◎介護・障害福祉従事者の人材確保に関する特別措置法案(中根康浩君外7名提出、衆法第10号)
○参考人の意見陳述(1時間30分)
・山崎泰彦(神奈川県立保健福祉大学名誉教授)
・服部万里子(立教大学コミュニティ福祉学部講師・NPO渋谷介護サポートセンター事務局長)
・武藤正樹(国際医療福祉大学大学院教授)
・新田國夫(医療法人社団つくし会理事長・全国在宅療養支援診療所連絡会会長)
・田部井康夫(公益社団法人認知症の人と家族の会理事・介護保険社会保障専門委員会委員長・医療法人同人会デイみさと管理者)
・浦野喜代美(京都ヘルパー連絡会代表世話人)
○参考人に対する質疑(1時間45分)
・田中英之(自民)
・山井和則(民主)
・足立康史(維新)
・輿水恵一(公明)
・中島克仁(みんな)
・井坂信彦(結い)
・高橋千鶴子(共産)
○派遣委員からの報告聴取
・後藤茂之:第1班(山梨県)
・金子恭之:第2班(大阪府)
●0910〜国対正副打合せ/院内第21控室
今後の国会の運営について昨日までの確認と情報交換が行われました。
●1000〜政調審議会/院内第20控室
【案件】
・介護・障害福祉従事者の人材確保のための介護・障害福祉従事者の処遇改善に関する法律案(議員立法)
・「若者雇用対策に関する提言」について報告
●1245〜代議士会/院内第14控室→●1300〜本会議/本会議場
【議事日程】
▽財務金融委員会
@金融商品取引法等の一部を改正する法律案(内閣提出)
A保険業法等の一部を改正する法律案(内閣提出)
・林田彪財務金融委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
▽趣旨説明
◎特定農林水産物等の名称の保護に関する法律案(内閣提出)
○趣旨説明:林芳正(農林水産大臣)
○質疑
・鷲尾英一郎(民主)→農林水産、環境、森国務(消費者)
・鈴木義博(維新)→農林水産、法務、経済産業、山本国務
・小宮山泰子(生活)→農林水産、森国務(消費者)
■1300〜Jun Club 定例会/天吉
JUN CLUB 定例会が関内「天吉」で開催されました。南雲誠司会長からは昨日の松本純第23回ゴルフ大会参加、協賛のお礼と「松本純政経セミナーが6月16日に開催されます。お手伝いも含め出席して下さい」と挨拶がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」5月号をお配りし、松本純ゴルフ大会のお礼と千田晴久様優勝報告そして、松本純政経セミナー出席のお願いをしました。(秘書大木報告)
■1400〜横浜中納税貯蓄組合連合会第56次定期総会/横浜県税事務所6F会議室
横浜中納税貯蓄組合連合会第56次定期総会が横浜県税事務所で開催されました。松山秀雄会長より「今日は笹崎浩孝横浜中税務署副所長、鈴木巳佐夫横浜中央納税貯蓄組合会長はじめ多くのご来賓に皆さまにご出席いただき第56次定期総会を開催させていただきます。慎重審議スムーズに総会できますようお願いいたします」との挨拶がなされました。本日の議事では第1号議案・平成25年度事業経過報告、第2号議案・平成25年度決算報告並びに監査報告、第3号議案・平成26年度事業計画(案)、第4号議案・平成26年度終始予算書(案)が審議され全て承認されました。続いて呉正男常任理事により平成25年度納税受賞者披露がなされました。(秘書古正報告)
●1700〜衆参与党国対打合せ/院内第22控室
会期末は6月22日です。それに向けて衆参の与党国対幹部が集まり、現状の確認と今後の対応について意見交換がなされました。
5月12日(月)晴れ曇り雨 松本純ゴルフ大会
●0700〜第23回松本純ゴルフ大会/磯子カンツリークラブ
今日は、恒例の第23回の松本純ゴルフ大会が磯子カンツリークラブで開催されました。今回も176名の大勢のご参加をただき、盛大に行われましたことに感謝いたします。風が多少強い1日でしたが、天気にも恵まれ無事に終了してする事ができました。プレイ後の表彰式では参加の皆さんに後援会の皆さまにご協賛いただいた様々の賞品の数々が手渡され、大きな歓声が沸きました。総合優勝・千田晴久様(G83/N69.8)、女性優勝・斉藤緑夏様(G91/N70.6)、ベストグロス・新雄二様(G77)。
▼参加者お迎え
▼朝食会場
▼OUT6番ショートホールに7時間
▼参加者全員と記念撮影
▼表彰式・パーティー
▼お疲れ様でした。今年もありがとうございました!
5月11日(日)晴れ
●1200〜2014日本太極拳友会交流演武大会・開会式/川崎とどろきアリーナ
日本太極拳友会交流演武大会・開会式が川崎とどろきアリーナで開催されました。三代正廣会長から「今日は拳友の皆さまが元気で集い、一堂に会し、人と人をつなぎ、元気を確認し太極拳を通じて徳を積む出会いの場でございます。拳友の皆さまのご縁を大切に、拳友会は向上心を失うことなく、夢をつなげていく団体でなければなりません。拳友会を流れる風は常にさわやかでなければなりません。競技スポーツ、生涯学習、太極拳の真髄と共に夢が広がります」との挨拶がなされました。名誉会長を務めています私から「三代会長とは25年前に出会い、36年の歴史のなか、長いことご一緒させていただきました。何ができると言えば、いろいろと情報交換をさせていただいて参りました。オリンピックの競技として認められるような働きかけをしてゆくことが私の大きな課題でありますが、2020年東京オリンピックには何としても競技に取り上げられるよう努力して参りたいと思います。内田愛ちゃんや佐藤直ちゃんがアジアや世界大会で2位、3位という素晴らしい成績を上げられることも大変大事なことですが、それ以上に各地域で皆さんが多いにがんばっていただき、盛り上げていただくことが大変重大なことであります。どうぞ楽しんで、笑顔一杯で、その笑顔を各地域に持って帰っていただいて、さらに仲間の輪が広がる事をお祈りいたします」と挨拶しました。
■1200〜根岸八幡神社崇敬会大祭式典/根岸八幡神社
根岸八幡神社崇敬会の平成26年度の大祭が開催され出席しました。会員皆さまの家内安全、緒願成就、交通安全、厄除開運などを祈願して宮崎常嘉宮司により厳正な中で式典が執行されました。式典終了後には会員皆さまによる直会(懇親会)が行われました。(秘書斎藤報告)
■1200〜万年青会総会・懇親会/ホテルマイステイズ横浜
末吉3・4丁目第十八回「万年青会」定期総会・懇親会が末吉町のホテルマイステイズ1階で開催され出席しました。開会にあたり菊地正綱会長より「総会議事に皆様の慎重な審議を宜しくお願いします」と挨拶がありました。その後、通常総会では平成25年度事業報告、収支報告、平成26年度事業計画案、予算案が提出され満場一致で承認されました。その後、槇泰敏町内会長より町内会報告がありました。そして先日、春の叙勲をお受けになった前県議会議員村上健 司先生のお祝いをしました。引き続き来賓挨拶に入り中区老人クラブ連合会松浦徳治会長、原聡祐県議、松本研市議よりお祝い挨拶があり、私も衆議院議員松本純代理として総会成立のお祝いをしました。(秘書大木報告)
■1300〜神奈川県ふぐ協会平成25年度総会/野毛かつ半
神奈川県ふぐ協会平成25年度総会が野毛の「かつ半」で開催されました。秋津茂理事長より「景気に関して、消費税が8%になりましたが上向きになるとの事なので、我々業界は一生懸命に精を出して皆さん頑張って行きましょう」とご挨拶がありました。総会では全ての議案が承認された後、懇親会が催されました。懇親会では代議士代理としてご紹介をいただき当協会のご発展と協会員皆さんのご健勝を祈念申し上げました。(秘書森報告)
●1900〜まつたけ会/レストランキムラ
まつたけ会定例会がメンバーの貴邑悟さんのお店レストラン「キムラ」で開催されました。今月は新しいクールのスタートで家族食事会です。三橋一夫会長より参会のお礼と「杉野芳之さんが暫くの間休会します」と報告がありました。私からは、市会議員に野毛をベースに出馬させていただいた時の思い出と、現在国会の仕事をさせていただいているお礼、そして国会の様子と自民党内の立場などを報告しました。松本研市議、原聡祐県議からは市政、県政報告がありました。
5月10日(土)晴れ曇り
■0900〜第43回中区少年野球大会開会式/横浜市立仲尾台中学校
第43回中区少年野球大会開会式が横浜市立仲尾台中学校グランドに於いて開催され、来賓としてご案内いただきました。昨年の雨の開会式とは打って変わって今日は素晴らしい好天に恵まれました。高橋善春中区少年野球連盟会長、山口宏横浜市体育協会会長御挨拶の後、秘書の私も衆議院議員松本純代理として紹介いただきました。始球式は山口宏横浜市体育協会会長により行われました。(秘書大木報告)
■1300〜瀬戸神社こども宮相撲大会/瀬戸神社
瀬戸神社こども宮相撲大会が瀬戸神社境内で開催され激励に伺いました。瀬戸神社主催、横浜金沢ロータリークラブ共催、瀬戸神社奉仕会・玉垣会主幹による宮相撲大会は今年で第12回目の大会となり、小学1年生から6年生までが参加されて学年別個人対抗戦と個人の1位から3位までが争われます。私が激励に伺った時は小学2年生の個人対抗戦が行われていて白熱した熱戦が繰り広げられていました。子供たちの活躍に参観者の皆さんやお父さん、お母さんも一喜一憂され大盛り上がりでした。この宮相撲大会は子供たちの心身の健康づくりを目的に毎年開催されています。(秘書森報告)
●1300〜新條流第50回大会式典/磯子区公会堂
新日本舞踊・新條流第50回大会(50周年記念公演)が磯子公会堂で開催され、式典に顧問として出席しました。新條流・新條三津五郎家元より来場者の皆さんに感謝の言葉が述べられ、「新條流3代目家元として流派を守って、これまで同様に精進してまいります」とご挨拶されました。元神奈川県議会議員・峯尾舜後援会長からは来場者と新條流を支えてくださる方々に謝辞が述べられました。来賓祝辞は業界関係者に続いて当会顧問である私から、「50周年記念公演おめでとうございます。今後も60、70周年と続けていただきたいと思います。そのためにも『今』が大事です。新條流の会員を増やし、人との和、地域との絆を大切にご精進いただき、新條流が益々ご発展いたしますようご活躍をお祈り申し上げます」と祝辞を述べました。
■1330〜中区肢体障害者福祉協会37回定期総会/富筵
中区肢体障害者福祉協会第37回定期総会・懇親会が中華街の富筵で開催されお招きいただきました。北田正会長は体調不良のため欠席されました。森下市郎氏は開会挨拶で毎月開催されている大通り公園バザー報告、そして「総会は滞りなく全ての議事は承認されましたと総会終了しました」と挨拶がありました。懇親会は大年浩治氏の乾杯で楽しいひとときを過ごしました。(秘書大木報告)
■1400〜いぶき地域交流事業・美しいうたのコンサート/いそご地域活動ホームいぶき
磯子地域活動ホームいぶき後援会が主催している「美しいうたのコンサート」にお邪魔しました。これは地域との交流を計る事業として毎年行われています。開会で後援会の臼井久美子会長より毎回参加している皆さんへのお礼とこれからも長く続けられようにとの支援のお願いがありました。その後ソプラノ声楽家の赤岡綾子先生の歌や地域のコーラスグループの歌が続き、会場が一体となった合唱なども行われました。(秘書斎藤報告)
■1400〜平成26年度神奈川県戦没者追悼式/神奈川県戦没者慰霊堂
平成26年度神奈川県戦没者追悼式が神奈川県戦没者慰霊堂で開かれました。黒岩祐治神奈川県知事より「多くの尊い命が失われた先の大戦から68年の歳月が過ぎ去りました。この間日本は大きな発展を遂げ、世界に誇る経済大国、平和国家として国際社会の中で確固たる地位を築いて参りました。しかし私達がこんにち、こうして当然のように享受している繁栄と平和は偏に戦没者の方々の大きな犠牲が礎となっている事を決して忘れてはなりません。顧みますと祖国に安泰を願い家族を案じつつ、苛烈を極めた戦いの中で亡くなられた方々、また戦後に至るまで異郷の地に残された、飢えや病に苦しみながら、帰らぬ人となった方々の無念さはいかばかりであったか、胸に迫る思いでございます。ここに戦没者に皆さまのご冥福を心よりお祈り申し上げます。またご遺族の皆さまにおかれましては、最愛のご家族を失われた深い悲しみを抱えながらの幾多の困難も乗り越えられて、こんにちまで歩んでこられたと存じます。その並々ならぬご労苦に対し、心からご慰労申し上げ深く敬意を評するものであります。現在我が国は戦後生まれが大半を占めるようになり、戦争体験の風化が危惧されております。また世界各地では依然として国家間の争いや、地域紛争が後を絶ちません。戦争の記憶を心に刻み、風化させることなく、次の世代へと語り継ぎながら、希望に満ち溢れ、心豊かで平和な社会を実現してゆくことは私達に課せられた使命であります。神奈川県に暮らす全ての人々の命が輝く社会を築き上げていく事をここにお誓いいたします」との式辞が述べられました。その後、黒岩祐治知事、遺族会代表、国会、県会、市会議員などによる献花がなされました。(秘書古正報告)
●1800〜寺内タケシ神奈川後援会打合せ会/萬珍楼
私が後援会長を務める寺内タケシ神奈川後援会の第1回役員会が中華街の萬珍楼で開かれました。遠藤司事務局長を中心にこれからの後援会の活動方針が議論されました。
■1830〜平成25年度日ノ出町青年会総会・懇親会/日ノ出町町内会館
平成25年度日ノ出町青年会総会・懇親会が日ノ出町町内会館会議室で開催され出席しました。冒頭佐野文昭会長より「楽しい活動をして、益々日ノ出町青年会が栄える様努力します」と挨拶がありました。通常総会では平成24年度事業報告、収支報告、各イベントごとの収支報告、平成25年度事業計画案、予算案が提出され満場一致で承認されました。そして多くの来賓の方よりお祝いのお言葉がありました。秘書の私も衆議院議員松本純代理としてご挨拶の機会をいただき、総会が満場一致で承認された事のお祝いを述べました。(秘書大木報告)
■1900〜商和会/おおぎ
商和会「おおぎ」で開かれました。今日の話題は来年の統一地方選挙、性同一性障害など政治的話題や来月の網代温泉での例会などで盛り上がりました。(秘書古正報告)
■1930〜森睦定例会/モリマート2F会議室
本日は明日のイベントの急な打ち合わせが入った為、先方に連絡の上、欠席とさせていただきました。(秘書斎藤報告)
■1930〜町屋睦例会/町屋第2町内会館
町屋睦会5月例会が町屋第2町内会館で開催されました。青田一幸会長より友好団体の神輿渡御協力について報告がなされました。私からは「まちかど政治瓦版」5月号の内容説明、松本純事務所のイベント日程と金沢区連合支部大会開催についてご報告しました。(秘書森報告)
5月9日(金)晴れ曇り
■0700〜第44回早朝駅頭演説会/能見台駅・並木北駅・並木中央駅
本日は京急能見台駅とシーサイドラインの並木中央駅、並木北駅に分かれてスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は190枚/累計715枚、(古正51枚/累計178枚、斎藤35枚/累計204枚、森63枚/累計126枚、大木41/累計173枚、庄内0枚/累計34枚)でした。(秘書森報告)
●0830〜国対報告作成/1-302
昨日までの国対情報を整理して報告書を作成しました。
●今日の国会
●0900〜厚生労働委員会〜1700/分館第16委員室
《案件》
◎地域における医療及介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律案(内閣提出第23号)
◎介護・障害福祉従事者の人材確保に関する特別措置法案(中根康浩君外7名提出、衆法第10号)
○質疑(6時間)
▼午前0910〜1205
・柚木道義(民主)→大臣、土屋副
・長妻昭(民主)→大臣、警察庁生活安全局長
・中根康浩(民主)→大臣
・玉木雄一郎(民主)→大臣、(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長、中央職業能力開発協会理事長、法務省上冨大臣官房審議官
・中島克仁(みんな)→大臣、土屋副、老健局長
▼午後1350〜1710
・清水鴻一郎(維新)→大臣、老健局長、医政局長
・足立康史(維新)→大臣、小泉内閣府政務官、医政局長
・今井雅人(維新)→大臣、老健局長、総務省公務員部長
・井坂信彦(結い)→大臣、医政局長
・高橋千鶴子(共産)→大臣、赤石政務官、老健局長
●0910〜国対正副打合せ/院内第21控室
今朝の定例国対正副委員長打合せで、佐藤勉委員長は「おはようございます。連休終わって二日目ということになりますが、色々、色んな課題が出てきました。ぜひアンテナを高くして、色々情報を私どもにお寄せいただきたいと思います」と挨拶されました。
■1000〜柳原良平個展/せんたあ画廊
毎年恒例の柳原良平先生の個展が今年もガレリアセルテ3階の「せんたあ画廊」に於いて開催されご案内いただきました。沢山の夢のある絵画、リトグラフ、切り絵など会場は大勢の方で賑わいを見せていました。(秘書大木報告)
●1100〜総務会(政調会長補佐として)/院内第15控室
今日の総務会は人事案件一軒が審議され了承されました。
●1245〜代議士会/院内第14控室→●1300〜本会議〜1330/本会議場
本会議の議事内容について、御法川信英議運理事から報告がなされ、全会一致で了承されました。終了後、ただちに本会議場に移動し、下記案件について審議に臨みました。
【議事日程】
▽新議員紹介:金子万寿夫(第438番/鹿児島県第2区選出)
▽議員三日月大造君辞職の件→許可
▽内閣委員会
@株式会社地域経済活性化支援機構法の一部を改正する法律案(内閣提出、参議院送付)
・柴山昌彦内閣委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
▽消費者問題に関する特別委員会
A不当景品類及び不当表示防止法等の一部を改正する等の法律案
・山本幸三消費者問題に関する特別委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
▽憲法審査会
B日本国憲法の改正手続に関する法律の一部を改正する法律案(船田元君外7名提出)
○保利耕輔憲法審査会会長報告
○討論
・笠井亮(共産):反対
・武正公一(民主):賛成
・三木圭恵(維新):賛成
・小池政就(結い):賛成
・小宮山泰子(生活):賛成
○採決:起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
■1735〜第50回横浜中間税会定時総会・懇親会/メルパルクYOKOHAMA2F
第50回横浜中関税会定時総会懇親会がメルパルクYOKOHAMA2階Fujiの間で開催され会員としてご案内いただきました。六川勝仁会長からは総会終了の報告がありました。その後、多種多様の事業主の方々と楽しい懇親会になりました。(秘書大木報告)
●1830〜田中周次横浜洋光台南郵便局長就任披露/奴
田中周次横浜洋光台南郵便局長の新任披露パーティーが開催されお招きいただきました。開会にあたり部会長の諸橋政昭横浜杉田局長より「様々な制度改革の変遷はありましたが郵政事業の民営化で進むべき道も見えてきました。地域の皆さんの理解をいただき信頼される局長になってください」との挨拶があり、次に全特バッチの授与式がありました。続いて田中新局長より「今日は、大勢の皆さんにご出席いただきありがとうございました。局長になって5週間になりましたが、社員と共に地域の皆さんに愛され信頼される局になるよう頑張ってまいります」との力強い挨拶がありました。来賓として私からは「様々な制度改革があり、良い方に進めるつもりで行っていてもこれでいいのかという疑問は出てきます。永田町で鉛筆なめなめ作った法律や制度だけでは地域のニーズや経済活動とズレが出てしまう場合もあります。本来あるべき姿はやはり地域の皆さんの為にならなくてはなりません。商売にはおまけが必要です。そのおまけとは値引きなどではなく、いかにお客様に喜ばれるサービスができるか、と言う事です。是非新しい局長として頑張っていただきたいと思います」と激励を述べさせていただきました。
●1900〜通夜:故峯岸清氏/南部斎場
金沢区の後援会行事でお世話になっている峯岸弘子さんのご主人、清さんが逝去されお通夜が南部斎場で営まれました。弔問し、お悔やみをお伝えしご冥福をお祈りいたしました。
5月8日(木)晴れ曇り
■0700〜第43回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅
本日は京急金沢文庫駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は228枚/累計525枚、(古正61枚/累計127枚、斎藤70枚/累計169枚、森41枚/累計63枚、大木56/累計132枚、庄内0枚/累計34枚)でした。(秘書森報告)
■0800〜国民歯科問題議員連盟総会/901
国民歯科問題議員連盟総会が、自民党本部901号室で開催され、石井みどり事務局長の司会で進行されました。尾辻秀久会長、日本歯科医師連盟高木幹正会長、日本歯科医師会大久保満男会長の挨拶の後、本日は、「歯科医療機関における控除対象外消費税問題(消費税率10パ-セント引上げ時の問題点)」(第1回)の演題で、税理士の青木惠一先生からご講演を頂き、引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。社会保険診療報酬にかかわる消費税の非課税による控除対象外消費税の問題について、今までは、診療報酬の引き上げにより対応してきたところでしたが、税制改正大綱の検討事項においてもある通り、抜本的な改正の論議が必要とされています。解決策としては、ゼロ税率の適用、複数税率での軽減税率の適用等について論議もなされました。引き続き、会合を開催し、論議を深めることとなりました。(秘書渡部報告)
●0830〜国対報告作成/1-302
昨日までの国対の動きについて整理しました。
●今日の国会
●0910〜国対正副打合せ/院内第21控室
今朝の国対正副の打合せで、佐藤勉委員長は「今週は今日明日の二日間になりますが、今後の展開としてはどうしても昨日申し上げましたように、法制懇の話が出てきてからということになると思います。この件をどうもっていくかというのが今日明日課せられた課題と思います。ちょっと悩ましい状況にあります。ぜひ皆さんも問題を共有していただきたい」と挨拶されました。
●1000〜厚生労働省説明/1-302
今後の医療制度についてその展望を学びました。
■1400〜純真会/みかさ
純真会定例会が地元野毛のお好み焼き「みかさ」で開催され出席しました。真純夫人の進行で開会。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」5月号をお配りして代議士の海外視察報告をしました。そして松本研市議からは横浜市会報告と後援会バス旅行の案内がありました。(秘書大木報告)
■2000〜山手会/北欧
山手会定例会が山手駅前商和会のレストラン「北欧」で開催され出席しました。本日は橋本亨会長挨拶はありませんでしたが、山手駅前商和会総会の総会の案内がありました。そして、南シナ海での中国船とベトナム船の衝突事故、日本の外交と安全保障、松本純ゴルフ大会、交通違反、税金など多種多様な話題で意見交換がなされました。(秘書大木報告)
5月7日(水)晴れ曇り
■0700〜第42回早朝駅頭演説会/金沢八景駅
連休明けの今朝は京急金沢八景駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は137枚/累計297枚、(古正30枚/累計66枚、斎藤49枚/累計99枚、森15枚/累計22枚、大木43/累計76枚、庄内0枚/累計34枚)でした。(秘書森報告)
●0830〜国対報告作成/1-302
昨日までの国対の動きについて整理しました。
●今日の国会
●0900〜厚生労働委員会〜1600/分館第16委員室
▼午前
《案件》
◎地域における医療及介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律案(内閣提出第23号)
◎介護・障害福祉従事者の人材確保に関する特別措置法案(中根康浩君外7名提出、衆法第10号)
○質疑(3時間)
・新谷正義(自民)→大臣、医政局長
・小松裕(自民)→医政局長
・輿水恵一(公明)→大臣、土屋副、医政局長、保険局長、老健局長、雇用均等・児童家庭局長、社会援護局長、食品安全部長
・桝屋敬悟(公明)→大臣、佐藤副、老健局長、総務省青大臣官房審議官
▼午後
《案件》
○参考人の意見陳述(1時間15分)
・中川俊男(公益社団法人日本医師会副会長)
・指宿八洲夫(介護保険(要支援)利用者)
・板倉淳(山梨大学医学部付属病院臨床教育センター長・山梨県地域医療支援センター副センター長)
・川渕孝一(東京医科歯科大学大学院医療経済学分野教授)
・本田宏(埼玉県済生会栗橋病院院長補佐・NPO法人医療制度研究会副理事長)
○参考人に対する質疑(1時間45分)
・大串正樹(自民)
・山井和則(民主)
・足立康史(維新)
・古屋範子(公明)
・中島克仁(みんな)
・井坂信彦(結い)
・高橋千鶴子(共産)
●0910〜国対正副打合せ/院内第21控室
今朝の国対正副打合せで佐藤勉委員長は「おはようございます。それぞれ連休楽しんだ方、苦しんだ方いらっしゃると思いますが、ご苦労さまでございました。今週は、連休明けの委員会・本会議建てをしていくということになると思います。来週になるとちょっと緊張した場面が出てくると思います」と挨拶されました。
●1730〜衆院法制局打合せ/1-302
社労士法改正の議員立法の手続を進めるための打合せを行いました。
●1830〜政務懇談会/都内
薬業関係者による勉強会に出席しました。
■1900〜七洋会/根岸町自治会館
七洋会定例会が根岸町自治会館で開催され出席しました。成田友一会長の開会で、伊波洋之助市議からは、国道357号線開通により渋滞緩和と健康被害が随分解消されたと報告がありました。原聡祐県議からは国道357号線を通った感想と県政報告がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」5月号をお配りしました。(秘書大木報告)
5月6日(火)曇り晴れ
●0700〜松本純後援会ゴルフ部國容会/ニュー南総GC
久しぶりに國容会のメンバーと会うことができました。寒い一日で、スコアはともかくでしたが、最近の政治や経済情勢などについて意見交換ができました。
●1700〜来客/地元事務所
地元の活動のあり方についての意見交換が行われました。
5月5日(月)曇り雨
■0900〜はまぎんこども宇宙科学館開館30周年記念テープカットセレモニー/はまぎんこども宇宙科学館前庭
はまぎん・こども宇宙科学館開館30周年記念テープカットセレモニーが同館前庭で開催されました。参加体験型の展示物を導入し、遊びながら宇宙や科学のことを知ることができる科学館で年間約25万人の方が訪れるそうです。セレモニーは地元県市議、行政、関係者の皆さんと共に私も代議士代理としてテープカットに参加いたしました。テープカットの後、的川館長より「今日は1日館長として頑張ってください」と、1日館長を務める小学生にタスキがかけられ、開館を待ち望む大勢の家族連れの皆さんから拍手が贈られました。式典では的川館長による講演とプラネタリウムの投影が行われます。(秘書森報告)
■1800〜通夜:故小山兼吉氏/京急メモリアル金沢文庫
金沢区柴町でお世話になっている小山明さんのご尊父、兼吉さんが逝去されお通夜が京急メモリアル金沢文庫斎場にて営まれました。弔問してご冥福をお祈りいたしました。(秘書森報告)
5月4日(日)晴れ曇り
●0900〜事務処理/地元事務所
ヨルダン、カタール出張で撮影してきた2,455枚の写真を整理するも膨大な作業に追われています。
■1400〜伊藤洋一BBQパーティー/伊藤洋一邸
保土ヶ谷区の歯科医、伊藤洋一先生主催のゴールデン・ウィーク恒例バーベキュー大会が開かれました。上田勇衆議、島村大参議、高橋栄一郎県議、高橋徳美市議、神奈川県歯科医師会高橋紀樹会長等が参加し、賑やかなバーベキューとなりました。(秘書古正報告)
■1900〜吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会/吉田町町内会館
吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会の例会に参加しました。会長の今井大氏より皆さんに昨日の町内会のイベントであるアート&ジャズフェスティバルのお礼と今月の様々な連絡事項が話されました。名店街会の荒井浩会長からは建築中のマンションへの対応や最近放火や空き巣が増えている事から注意などがありました。松本純事務所からは新しく出来た「まちかど政治瓦版」の5月号を配布させていただきました(秘書斎藤報告)
5月3日(土) カタール→日本成田
【日本国内】
■1100〜吉田町アート&ジャズフェスティバル/吉田町
毎年恒例の第15回吉田町アート&ジャズフェスティバルが吉田町本通りで開催されました。本日は五月晴れの素晴らしい天気の開会になりました。この催しは吉田町アート&ジャズフェスティバル実行委員会主催、吉田町名店街会・吉田町町内会の後援で開催されます。アートとジャズで約50組以上の参加、大道芸パフォーマンスにはポールダンスなどが参加しました。吉田町の本通り狭しとフェスティバルは賑やかに繰り広げられました。(秘書大木重夫)
■1300〜新しい憲法をつくる国民大会/四谷区民ホール
新しい憲法をつくる国民会議(自主憲法制定国民会議)の主催により、第45回新しい憲法をつくる国民大会が四谷区民ホールで開催されました。午後1時から、高津優介大会実行副委員長の司会で開会され、国歌斉唱の後、開会の辞として重田典子国民会議理事・事務局長・国民大会実行委員長から「今年の国民大会の意義!」について、清原淳平新しい憲法をつくる国民会議・会長から「独立国の体裁をなしていない日本国憲法に問題がある!」について挨拶がなされ、引き続き来賓として学界より 高乗正臣先生(平成国際大学大学院教授・同副学長、憲法学会理事長)からの「集団的自衛権論議と憲法第9条について」について講話、そして激励電報が披露されました。「立法論として改憲すべき諸問題点に関して」として、自民党政務調査会副会長中川雅治参議院議員、日本維新の会・財政金融委理事桜内文城衆議院議員、自民党政務調査会長代理平沢勝栄衆議院議員、みんなの党副幹事長三谷英弘衆議院議員、自民党憲法改正推進本部長船田元衆議院議員からの挨拶がありました。椛P本社社長・手塚容子国民大会実行委員から大会決議の朗読の後了承され、小林正国民会議理事・教育評論家・元参議院議員の閉会の辞と堀渉国民会議理事長の万歳三唱で閉会となりました。(秘書渡部報告)
大会決議 一、現憲法は、植民地憲法の体裁である。けだし、第二次世界大戦前まで、世界各地に植民地が沢山あった。独立国たる宗主国の中には、アメリカのように植民地に憲法を持たせたケ−スがある。しかし、植民地の憲法には、独立国だけが有する@非常事態対処規定、Aその地域の防衛権、そして、B外交権が、与えられず、それは、宗主国が保有する。現行日本国憲法は、そうした植民地憲法の体裁である。 一、大東亜戦争の結果、日本が降伏し、連合国軍総司令官として日本を統治したマッカーサー将軍は、天皇制と議院内閣制を認めた点で感謝されるが、日本に与えた憲法は、日米開戦六年前、軍政官として統治していた植民地フィリピン憲法に似て、非常事態対処規定なく、陸海空軍不保持、武力行使を放棄、交戦権の否認を明記。また、改正するのが極めてむずかしい憲法改正手続規定を置いていった。 一、憲法をはじめ法律は、その施行の日から適用される。現行日本国憲法は、昭和二十二年に施行されたが、この六十七年間、一度も改正されていないため、いまの憲法の内容は昭和二十二年で静止している。しかしこの間、時代は、日進月歩・分進秒歩で、急速に変化してきているしたがって、憲法と現実との間には大きなギャップが生じている。政府は長年、憲法改正が出来ないために、解釈で補う方法は、限界にきている。 一、ドイツがほぼ同じ期間、五十八回も改正しているのに対し、日本は一度も改正していないため、当団体が毎年発表してきたように、現行憲法には改正すべき点が沢山ある。そして、今大会でも、高名な憲法学者が論じ、また、改憲志向の三党五人の国会議員も、立法論として、それぞれに改正すべき箇所を提起された。私どもも、一層の努力を表明するとともに、国民の皆さまには、どうか、こうした問題があることを御認識いただき、私どもと伴に、改憲運動に立ち上がって下さるよう、切にお願いを申し上げ、ここに、今大会の決議とする。 右、決議する。 平成二十六年五月三日 |
●1800〜通夜:故小林正行氏/本牧ホール
故小林政行氏の葬儀が本牧ホールにて執り行われ、真純夫人と弔問に伺いました。喪主の小林秀行さん(薬剤師)は代議士が市会議員になる以前から中区薬剤師会でお世話になり、議員になってからも松本純後援会「純友会」の会員としてご指導いただいております。心よりご冥福をお祈りし焼香させていただきました。また代議士本人も少し遅れて弔問に駆けつけました。(秘書古正報告)
【海外視察】
○ドーハ→東京成田
5月2日(金) カタール
【日本国内】
■0700〜第41回早朝駅頭演説会/六浦駅
本日は京急六浦駅で、スタッフによる今月最初の早朝駅頭広報活動を開催しました。「まちかど政治瓦版」5月号は「国家戦略特区」に神奈川県が指定され、規制緩和による地域活性化事業の推進を訴えています。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は160枚/累計160枚、(古正36枚/累計36枚、斎藤50枚/累計50枚、森7枚/累計7枚、大木33/累計33枚、庄内34枚/累計34枚)でした。(秘書森報告)
■1830〜ハリマビステム有志パーティー/センターグリル
代議士の本町小学校、聖光学院中学・高等学校の同級生、北川洋さんが主催する潟nリマビステムの社員有志の会「木曜会」が野毛柳通りの洋食「センターグリル」で開かれ、お招きいただきました。「木曜会」は今では金曜日に開催していますが、潟nリマビステムの様々な部署を横断する多士済々の社員有志の会です。様々な話題で賑やかな会となりました。(秘書古正報告)
【海外視察】
○カタール・ドーハ
5月1日(木) カタール
【日本国内】
■1030(1100)〜自民党横浜市連青年局官邸訪問・国会見学
自民党横浜市支部連合会青年局の皆様38名が、官邸等訪問・国会見学のために来訪されました。まず午前10時30分から憲政記念館をご案内、11時からは総理大臣官邸で菅義偉官房長官を表敬訪問するA班と自由民主党本部訪問・見学のB班の19名ずつ二手に分かれ、私渡部は、B班に参加し、自由民主党本部の8階ホ−ル、6階の総務会の部屋、4階の自由民主党総裁室、記者会見室、1階のサ−ビスセンター(お土産屋さん)を見学していただきました。その後両班は合流し、12時から国会議事堂の衆議院議員食堂で昼食をとっていただき、3階の自由民主党総裁室→ご休所→中央塔3階→中央塔2階→議長応接室→3階第1委員室→本会議場→議事堂正門内写真撮影というコースで国会見学を終了し、引き続き2班に分かれ、それぞれ交代し総理大臣官邸菅義偉官房長官の表敬訪問と自由民主党本部訪問を行いました。その後、全国市議会議長会を訪問し、全国市議会議長会会長・佐藤祐文横浜市議会議長との懇談の機会を持ち、最後に国会見学記念お土産屋さんでお土産を購入し全工程が終了しました。皆さん、お疲れ様でした。(秘書渡部報告)
■1600〜平成26年度新しい憲法を制定する推進大会/憲政記念館講堂
「新憲法制定議員同盟」の主催により、平成26年度新しい憲法を制定する推進大会〜「自立と共生」に向けて〜が、憲政記念館で開催されました。推進大会は次の5つの大会スローガン、@日本の歴史・文化・伝統の香り高い憲法をつくろう、A自由・民主・人権・平和・国際協調を基本とする憲法をつくろう、B国際平和を願い、他国と共に、その実現のため協力し合うことを誓う憲法をつくろう、C自然と共生を信条に、美しく豊かな地球環境を誇る憲法をつくろう、D大規模自然災害にも速報できる憲法をつくろう、を掲げての開催となりました。事務局長・柳本卓治参議院議員の司会で進行され、第一部は渡辺利夫拓殖大総長が「日本の国体を憲法に明示すべし」と題して記念講演をされました。また、東儀秀樹氏が「ふるさと」などを雅楽演奏しました。引き続き、第二部では愛知和男幹事長が開会の辞を述べ、国歌斉唱の後、中曽根康弘会長からの挨拶、また来賓祝辞では各党・各種団体からの代表挨拶として、自由民主党/船田元・憲法改正推進本部長、民主党/長島昭久副幹事長、日本維新の会/平沼赳夫代表代行、公明党/北側一雄副代表、みんなの党/松沢成文国民運動本部長、結いの党/畠中光成国会対策委員長、経済団体代表/日本経済団体連合会続橋聡産業技術本部長・日本商工会議所池田彰孝前特別顧問・経済同友会伊藤清彦常務理事、青年団体代表/日本青年会議所鈴木和也会頭、地方組織代表/富山県議会中川忠昭議員からの挨拶がなされました。そして大会決議が新憲法制定議員同盟・村井英樹衆議院議員から朗読され、満場一致で了承されました。
なお、新憲法制定議員同盟は、昭和30年7月に結成された「自主憲法期成議員同盟」が前身で、平成17年3月に現在の名称に改称され、新憲法制定の実現に向けて定期的に勉強会を重ねているとのことで、推進大会を開くことにより国民の意識高揚に努めているとのことです。超党派の議員連盟で、役員は次の通りです。
【会長】中曾根康弘(元職)。【会長代理】中山太郎(元職)。【顧問】衆院=安倍晋三・丹羽雄哉・伊吹文明・谷垣禎一(以上自民)、亀井静香(みどり)、参院=片山虎之助(維新)。【副会長】衆院=野田毅・高村正彦・二階俊博・町村信孝・額賀福志郎・石原伸晃(以上自民)、平沼赳夫・藤井孝男(以上維新)、前原誠司(民主)、参院=山東昭子・尾辻秀久(以上自民)。【副会長兼常任幹事】衆院=保岡興治・鳩山邦夫・大島理森・船田元・金子一義(以上自民)、参院=鴻池祥肇(自民)。【幹事長】愛知和男(元職)。【副幹事長兼事務局長】柳本卓治。【副幹事長】中曾根弘文(自民・参院)。【常任幹事兼事務局次長】衆院=平沢勝栄(自民)、参院=林芳正・岡田直樹(以上自民)。【常任幹事】松原仁(民主・衆院)。【監事】木村太郎(自民・衆院)
大会決議 恒例の憲法記念日を迎えるに当たり、本年も、ここに「新しい憲法を制定する推進大会」を開催し、各界各層、そして全国各地から大勢の同志が参集した。 一昨年の安倍内閣の誕生以来、憲法問題は大きく動きだしたのは喜ばしい限りである。 しかし、現実問題として、安倍内閣は数々の問題を抱えており、新憲法制定への歩みは必ずしも期待したほどには進んでいないが、憲法改正に必要な条件である国民投票法の改正は関係者の大変なご努力により成立の目処が立っていることは特筆すべきである。 一方、集団的自衛権の問題を憲法解釈の変更で認める方向であることは、憲法改正に要する時間の問題から止むを得ないと認めるにしても、このことによって憲法改正の動きにブレーキがかかってはならないことは強調する必要がある。 一方、国民の意識を高める点については、自民党では全国各地でタウンミーティングを開催することを決め、既に開催が始まっており、青年会議所でも五月二日には全国各地で一斉に集会を開く計画になっていることなどは、新しい動きとして歓迎すべきである。 東京オリンピックが決まったこともあり、緊急事態に対処する条項の追加は急を要することになってきており、中国における大気汚染の問題などを考慮すれば一刻も早く憲法に環境条項を盛り込む必要性がたかまっていると言えよう。 本日ここに新しい決意のもとに、新しい憲法を制定することに向けて尚一層の努力を尽くしていくことをお互いに誓い合うものである。 以上決議する。 平成二十六年五月一日 |
【海外視察】
○カタール・ドーハ