松本純の国会奮戦記2006-07 |
2006(平成18)年7月 |
トップへ 目次へ 前のページへ 次のページへ 「まちかど政治瓦版」7月号
7/2第2回日中議会交流委員会/北京 7/19衆院議運の「欧州各国における議会制度等の調査」 |
7月31日(月)晴れ
●0900〜事務所ミーティング/地元事務所
まちかど政治瓦版の8月号が完成し、特別会員の皆さんにお届けする手配が済みました。中国出張の様子をお届けします。
●1900〜インド情報通信技術協力ミッション同窓会/TAJ
2004(平成16)年7月21日、インド・ニューデリーにおいてインド通信・IT省のミシュラ電気通信次官と会談。日印間のICT(情報通信技術)協力の合意文書の内容につき、意見交換を行い、概ね共通認識に至ることができました。 そしてその結果、インドとの情報通信技術協力協定が2005年1月に締結され、今後のインドと日本の交流が期待される基礎づくりに貢献することができました。そのときのミッションのメンバーによる同窓会が今年も赤坂のインド料理店で開催されました。今年は特別ゲストとして今般、総務事務次官を退任された林省吾氏も参加され、当時の思い出や今後のインドとの交流の重要性について語り合いました。
7月30日(日)晴れ 遅い梅雨明け宣言
●0900〜Jun classic Golf Culb 第2回大会/カメリアヒルズ
松本純後援会の第2回ミニゴルフコンペが千葉県のカメリアヒルズで開催されました。参加者は合計32名。朝のうちは雨の心配は無い曇り空でしたが、しばらくすると夏の暑い日差しがジリジリと肌を焼く、そんな好天の一日でした。私のスコアはいつもの通り101点で、なんてへたくそなのかと反省しきり。しかし、普段の運動不足を解消するために一日中他の人の倍以上も走り回ることに意義を見つけ出しています。優勝したのは田中正人さん。なんとOUT40、IN37、グロス77でした。新ぺリア方式でハンデキャップがつきますが、田中さんのハンデは4.8、これを差し引いたネットスコアは72.2という素晴らしい結果でした。仕事しているのかな、と思っちゃいますよね。表彰式で優勝賞品のデジカメを私から手渡しました。その後、大宮へ移動しなければならず、私はそこで失礼しました。
●1800〜平成18年度第1回日本薬剤師会関東ブロック協議会・懇親会/パレスホテル大宮
今日の関東ブロック協議会は埼玉県で開催されました。関東ブロック7県と東京都の合同協議会で、埼玉県薬剤師会が開催県として会議の設営を行います。協議会は午後2時から始まり、各県から提出された協議事項を一つひとつ検討されます。医療制度は国民皆保険制度の堅持を目指し、毎年のように改革が進められています。また現場ではその変化に追いつけない状況をも生じていますので、改革によって起きる不合理な点などを検証し、さらに国民・患者の皆さんへ「医療の安心・安全」を提供できるよう懸命な取り組みがなされています。緊張した会議を終えて、午後6時からは懇親会が開催されます。私も皆さんの尽力に敬意を表し、激励のご挨拶に伺いました。そして、懇親会の場でもたくさんの医療制度矛盾についてのご意見をいただきました。
7月29日(土)晴れ
●0730〜純友会
地域の仲間の会で「純友会」を開いていただいておりますが、今年初めての朝食会が開催されました。遅刻しないように15分前に到着すると案の定、私がトップの到着でした。海外出張などの取り組みや国政課題、特に総裁選についての質問が多く、それらについて現状のご報告を申し上げました。
●0600〜中区医師会納涼懇親会
恒例の中区の医師会の納涼懇親会にお招きいただきましたが、今日は総裁選はじめ現時点で話題になっていることへの報告が求められ、医療制度の取り組み始め、私が麻生太郎外務大臣を総裁選挙に支持している理由などについてお話しました。残念ながらこの後、自分の国政報告会をセットしているため、自分からお話しするだけで終わってしまいまいましたが、大変興味深そうに耳を傾けていただききました。感謝
●1900〜松本純国政報告会/芦名橋三町内会館
今晩は磯子区でも各地で盆踊り大会などが開催されていたようですが、残念ながら国政報告会に集中して近況の報告を申し上げました。中区医師会のときも同様でしたが、やはり総裁選挙の本当の流れについて興味をお持ちの方が多かったようですが、私からはまず、国民皆保険制度の堅持の必要性、国民負担率の現状についての理解をいただいた後に参加者の皆さんからご意見、ご質問をいただきました。特に行政がかかわる自分に関係する課題、例えば年金受給の開始や介護保険料の設定の仕方などについてご質問がありましたが、一つひとつに丁寧にお答えしたつもりなのですが、まだまだ不十分なところもあり、後日具体的な数字などを持って説明させていただくことになりました。大変多くの参加者をいただき心から感謝申し上げます。
7月28日(金) 日本(成田)に無事に到着
▼海外視察の様子は概ね下記の通りですが、議論された詳細については事務局と整理して改めてご報告します。
写真右にあるように赤い矢印線が飛行してきたコースです。長い長い12時間でしたが、機内ではキャビンスーパーバイザーの津島佐智さんに大変お世話になりました。最初に挨拶された一言は、「私は横浜市金沢区在住です。瓦版を拝見していますよ」で、ビックリしました。世の中狭いものですね。お蔭様で機内ではお行儀良くしてきたつもりなのですが、いかがだったでしょうか・・・。
さてさて、今回の視察で感じたことは、どこの国のやり方が最も正しいということができないことでした。各国がそれぞれの歴史伝統にのっとり議会運営をしてきていますので、国民数と比較して日本よりもたくさんの国会議員がいるところもあれば、議員年金の制度が充実しているところもあります。しかし、民主主義にかかるコストについては、国民の理解が無ければ認められないことだけは間違いがありません。我が国の議会制度をさらに合理的に、しかも充実することができるよう努力していきたいと思います。
7月27日(木) フランス(パリ)→日本(成田)/機内泊
●1000〜フランス議会関係者からのヒアリング/下院事務局
フランス国民議会(下院)のカウア立法総局長とレスコ議長事務局課長からフランス国会議員の処遇などについて聴取しました。
●1300〜駐フランス飯村大使との懇談会/大使公邸
在フランス日本国大使館の飯村豊特命全権大使に昼食懇談会にお招きいただきました。これまでの視察の様子について報告すると共に、得た情報を正しく理解するために幅広い意見交換が行われました。
●1905〜パリ発JA406便→成田へ
帰国の途に着きました。JL406便で成田に向かい出発です。所要時間は約12時間。サマータイムなので時差は7時間ということになりますが、帰ると一日損してしまうような気分になります。
7月26日(水) イタリア(ローマ)→フランス(パリ)/ル・グランドHインターコンチネンタル・パリ
●1300〜ローマ発AF1505便→●1510〜パリ着
朝8時30分までにバッグ回収とのことで朝から大慌て。10時30分にホテルを出発し空港へ向かい、昼食は空港でサンドイッチ。13時00分ローマ発AF1505便でパリへ約2時間10分のフライト。今日は移動だけで終わりです。
7月25日(火) イタリア(ローマ)/エクセードラHローマ
●1030〜国会議場視察
上院本会議場にて日本から衆議院議員団が視察に来ていることが紹介され、皆さんから大きな拍手を頂戴しました。
●1115〜カプリーリ上院副議長会談
●1200〜ディーニ上院外務委員長会談
●1930〜駐イタリア中村大使との懇談会/大使公邸
7月24日(月) スペイン(マドリード)→イタリア(ローマ)/エクセードラHローマ
●1230〜バレーロ・スペイン日本友好議員連盟副会長らと会談
写真右が本会議場の雛壇です。議員の各議席にはパソコンがセットされており、大変合理的な審議がなされているように思えますが、突っ込んで話を聞くと全体の議題資料よりも各自の個人資料を確認するために使っているようでした。日本流の本会議ではほとんど要らないと思います。
●1610〜マドリード発IB3678便にて→●1830〜ローマ着
7月23日(日) スペイン(マドリード)/Hビジャマグナ
●1100〜トレド市内カテドラル等視察
●1830〜駐スペイン島内(しまのうち)大使との懇談会/大使公邸
7月22日(土) ポルトガル(リスボン)→スペイン(マドリード)/Hビジャマグナ
●1030〜リスボン発IB3111便→●1240〜マドリード着
●1600〜プラド美術館等視察
7月21日(金) ポルトガル(リスボン)/Hル・メリディアン
●1000〜オビドス視察
●1300〜ナザレ、シントラ、ロカ岬視察
●2000〜Clube de Fado 夕食会
7月20日(木) ポルトガル(リスボン)/Hル・メリディアン
●0910〜原大使と打合せ
●1030〜ガマ・ポルトガル国会議長への表敬訪問と会談/国会
●1130〜国会議場の視察
●1200〜ポルトガル議院運営委員会との会談
●1230〜ポルトガル議運招待昼食会
●1400〜議員執務室及び事務室視察
●1500〜ベレン地区及びバイシャ地区の視察
●1900〜駐ポルトガル原大使との懇談会/大使公邸
7月19日(水) 日本(成田)→オランダ(アムステルダム)経由→ポルトガル(リスボン)/Hル・メリディアン
≪衆議院議会運営委員会の「欧州各国における議会制度等の調査」のため公務出張≫
●1245〜成田発JL411便→●1745(現地時間)〜アムステルダム着
JL411便にて約12時間のフライトです。アムステルダムでトランジット、ポルトガルのリスボンへ向かいます。
●1905〜アムステルダム発TP661便→●2055〜リスボン着
TP661便に乗り換えて約2時間50分のフライトでようやくリスボンに到着。22時に宿舎のル・メリディアン・パーク・アトランティックに到着しましたが、本日は移動のみ。 明日の日程の確認を終えて、早々に就寝。
7月18日(火)雨
●0700〜第72回早朝駅頭演説会/洋光台駅
雨のため中止となりました。
●1500〜厚生労働部会・社会保障制度調査会合同会議/701
やはり国会には議員がいないですね。いつもは満員になる厚生労働部会はご覧の通りガラガラです。今日の議題は平成19年度予算概算要求基準について阿曽沼官房長から説明がなされ了承されました。社会保障関係費の自然増見込みは現在精査中ですが7,000億円〜8,000億円を想定。主要検討課題は社会保障関係費の縮減、少子化対策の取り扱い、基礎年金国庫負担割合引き上げの取り扱いなどです。これに関する自民党政調会としての決議も了承されました。次に平成18年度版労働経済の分析、生協制度見直し検討会の設置についてそれぞれ報告がなされ、いずれも了承されました。
●1800〜近未来政治研究会懇親パーティー/東京プリンスホテル
近未来政治研究会の政策提言セミナーが開催され、大勇会を代表しお祝いに駆けつけました。山崎拓会長の基調講演に続き懇親パーティーが開かれました。会場はご覧お通り大盛況でした。
7月17日(月)曇り雨
●1400〜地方統一選挙金沢区支部打合せ
来年4月には統一地方選挙を迎えます。その準備のために自民党金沢区支部の態勢作りについて国吉一夫支部長らと打合せ会が開催されました。現在横浜市議会において議員定数の改正について議論されていると聞いていますが、各選挙区では定員減ありきの考え方で準備を進めています。秋になれば各陣営が本格的な選挙準備に入りますので、基本的な作戦を今のうちから整理しておかなければなりません。金沢区自民党では公認県議会議員候補2名、公認市会議員候補2名をたてて戦っていくことが内定しています。
7月16日(日)晴れ
●0452〜国連安保理は対北朝鮮非難決議を採択
国連安全保障理事会は現地時間の15日午後4時に対北朝鮮非難決議を全会一致で採択したとの電子メールが入りました。報道によると「5日の北朝鮮のミサイル発射を非難し、ミサイル計画の中止を要求するもので、日米などが提案した決議案から制裁の根拠となる国連憲章第7章を削除したが、加盟国にミサイル関連技術や物資の移転防止措置を取ることなどを求め、制裁色を残した」というものです。麻生太郎外務大臣からは、拒否権発動されるより全会一致で前進することが大切、といわれていましたが、その通りの結果になり、一時はバラバラで何もなくなってしまうのかと心配していただけに少しホッとしました。しかし、これからが大変です。決議を拒否した北朝鮮の動きには慎重に対応していかなければなりませんね。
●0845〜瀬戸神社天皇祭式典・巡幸祭/瀬戸神社
今日は瀬戸神社の祭礼です。午前中は巡幸といって瀬戸神社の神輿を車に積んで、氏子代表の乗るマイクロバスと一緒に各町内会の御神酒所を回り、そこでお参りをしてもらいます。午後は神輿を担ぎ手により担いであと半分の町内会を回ります。今日は午前中の巡幸に同行させていただきました。各町内会は瀬戸神社の氏子代表らの到着を待ちますが、その接待の準備にもそれぞれ趣向を凝らしています。スタートは勿論瀬戸神社です。神輿渡御順路は瀬戸神社→柳町→内川→瀬ヶ崎東部→瀬ヶ崎西部→高谷→六浦南→三艘→南川→月抜→東川→西ヶ谷戸→八景台→西大道でした。
西大道の町内会館に到着して昼食です。1時間半ほどの休憩に入り、午後は徒歩での渡御になります。各町内会の皆さんには大変ご馳走になり感謝申し上げます。
●1800〜末吉昭和会懇親会/月兎
村上健司県会議員の地元は中区の末吉町です。その末吉町の仲間が毎月朝食会の例会を開催しています。その昭和会が今回はゲストをお招きして懇親会を開きました。私もお招きいただき国政報告・近況の報告の機会をいただきました。特に対北朝鮮制裁決議の問題には皆さん高い関心を持っているようで、色々な質問をいただきました。心配されているのは、この決議によってどのような変化が起きるのか、追い詰められた北朝鮮は日本に対して脅威をふるってくるのではないか、などで、毅然たる態度を我が国がとることは気持ちの良いことだが、そこには我々自身が我が国を守るという気構えが必要なのではないかという心配でした。ますます国会議員としての責任が重くなってきています。
●1930〜六つ和会/セントジェームスクラブ迎賓館
「六つ和会」は「60会」の意味です。60歳の還暦を迎えた仲間をみんなで元気付けようと毎年開催されている野毛の皆さんが中核になっている会です。今年は2名の方が還暦を迎えました。料理屋の清水さんとクリーニング屋の青木さんです。皆さんから赤いベストがプレゼントされ、お祝いの挨拶が続きました。お食事が終わると、恒例ですが、お祝いされた者がビンゴの主催者となってお祝いしてくれた仲間にお礼をしなければならないのです。最後まで笑顔と笑い声の絶えない楽しい会が続きました。おめでとうございました。
7月15日(土)晴れ
●1200〜広報企画会議/野毛事務所
今日は来月の「まちかど政治瓦版」8月号の編集会議が野毛事務所で開かれました。各秘書が地元ネタを持って集合です。現在国会での動きはありませんので、夏場の国政報告は大変難しくなりますが、幸いにも今回は中国北京で開かれた第2回日中議会交流委員会に参加しましたので、その議論の内容などについてお伝えしようと思います。また、私の政経セミナーで麻生太郎外務大臣が外交問題について講演していただきましたので、その内容にも触れたいと考えています。毎月発行はなかなか厳しい仕事で、しかも皆さんに読みやすい文章になるように注意しています。頑張ります。
●1900〜杉田十日会商店街バーベキュウ大会/杉田南部会館
横浜市磯子区杉田の商店街店主らによって組織されている「杉田十日会」が、恒例のバーベキュウ大会を開催しました。私もお招きいただきご馳走になりました。今までは焼く人と食べる人が完全に分かれていて、焼き台の前にへばりつきの方が何人かいましたが、今回は全員が会話できるようにとの配慮からテーブルとテーブルの間に七輪をセットし、焼肉屋さんのように自分の食べたいものを自分でとって焼くというスタイルに変わりました。しかし、それでも難しいですね。七輪の火の調整が難しく、ちょっとお喋りに夢中になっていると、お肉や野菜が真っ黒こげです。でも楽しかった。
●2000〜金沢区薬剤師会総会・懇親会/は満寿司
磯子区から金沢区へ移動して、金沢区薬剤師会総会・懇親会にお招きいただきました。このところ様々な医療制度改革が続いていますので、これからどのようにして地域の安全安心に役割を果たす、存在意義を示すことのできる薬局・薬店作りに腐心しています。小田兵馬会長の挨拶に続き、私からも挨拶の機会をいただき、総会開催のお祝いと国会で審議された健保法、医療法などについてその趣旨などをご報告しました。薬学教育6年制が今年からスタートしましたが、卒業するころには後輩薬剤師が存分に社会貢献できる仕組みづくりも、今から検討していかなければならない喫緊の課題です。
●2100〜町屋神社宵宮万灯神輿宮入/町屋神社
▼寺前
▼町屋
威勢よく町中を練り歩いて万灯神輿はようやく町屋神社に到着しました。
神輿が納まると次に鏡割りの儀式が始まります。私は町屋睦会の顧問を務めていることから最初に大きな枡でお神酒をいただきます。周りからの掛け声を受けて本来お酒に弱い私が一気飲みするのですから大変です。続いて役員、各神輿会代表らに次々にお酒が振舞われます。
7月14日(金)晴れ 対北朝鮮決議案大詰め
●0700〜第71回早朝駅頭演説会/京急富岡駅
東京へ向かわなければならずスタッフのみの駅頭広報活動になりました。「まちかど政治瓦版」7月号の配布枚数は343/1663枚(笠間58/424、斎藤93/408、篠崎81/372、原81/原、古正30/193)でした。
●1030〜外務省説明/1‐209
7月19日から28日まで衆議院議員運営委員会の海外視察が予定されています。視察先はポルトガル、スペイン、ローマ、パリの4ヶ国で、今日は外務省からそれぞれの国の状況や議会について長時間の勉強になりました。
●1300〜自民党神奈川県選出議員国会議員会/709
自民党神奈川県選出国会議員の会議が開催されました。今日の議題は盛りだくさんです。来年の統一地方選挙に向けた第二次公認、政令市以外の公認・推薦申請、個人の政治活動用ポスターの掲示期限、8月22日の南関東・北関東ブロック合同大会動員について、亀井善太郎氏の衆議院補欠選挙準備、自民党神奈川県連の財政状況について確認と意見交換が行われました。
●1900〜雑誌メディア編集者「永田町研究会」懇談会/都内
週刊誌メディアの編集局の皆さんとのオフレコの会が開催されお招きいただきました。テーマは「麻生太郎」についてです。9月に行われる自民党総裁選挙の候補者の一人でもあり今注目を集めています。人柄については皆さんも触れる機会があるようでよく知っていらっしゃいました。安倍さんらと比較し世論調査の支持率が低いことから、どのような取り組みをしているかなどの話になりました。麻生太郎候補予定者本人は至ってお元気で、「勝機有り」と意気軒昂です。立候補のために20名必要な推薦人の確保にも自信を見せ、政策も80%程度までまとめ上げられてきています。北朝鮮ミサイル発射問題の対応やアセアン+3会議が終われば外務大臣としての仕事もひと段落になります。いよいよ本格的な総裁選挙態勢に入っていくことになります。乞うご期待!
●深夜〜麻生太郎外務大臣から連絡あり 対北朝鮮決議案
対北朝鮮決議案が中ロを含め国連安保理全会一致で進められそうだと麻生外務大臣から一報が入った。これに成功したら大変なことだ。最後の詰めまで息をのんで見守っています。
7月13日(木)曇り晴れ
●0700〜第71回早朝駅頭演説会/京急富岡駅 雨天中止
早朝の天気予報の降水確率が50%であったため本日は中止となりました。
●1400〜純真会/野毛事務所
地元の野毛地区を中心につくっていただいている私の地域後援会「純真会」の例会に久しぶりに出席しました。皆さんも北朝鮮のミサイル発射問題については高い関心を持っており、今日はその問題に関連し、中国北京で開催された第2回日中議会交流委員会に公務出張してきた様子、特に帰りに朝鮮半島上空を飛行しているときに7発目のミサイルが発射されたと後で聞いて肝を冷やしたことなどお伝えしました。また総裁選挙の取り組みについても皆さんから心配いただいていますので麻生大臣の活動状況について報告しました。
●1930〜峯の会/八景ボウル
前神奈川県議会議員の峯尾舜さんの後援会「峯の会」の例会にお邪魔しました。ボウリングの愛好会で定期的にゲームを楽しんでいます。私はこのあと中区の会合があるため、代理で斎藤秘書がゲームに参加することになりました。結果は最後までいませんでしたので分かりませんが、峯尾さんが160点くらい出したのに対して我が秘書は150点くらい。ちゃんと一歩遠慮しているスコアを見て安心して次へ移動しました。
●2030〜山手会/北欧
横浜市中区の山手駅周辺の商店主らによってつくられている「山手会」の例会にもお邪魔しました。お料理はだいぶ進んでいましたが、適当にお酒も進んでいて会場はワイワイガヤガヤ、大変賑やかになっていました。久しぶりに皆さんのお顔を拝見しましたがお元気で変わりない様子です。話題は勿論、ここでも北朝鮮ミサイル発射問題です。聞こえてくる意見はほとんどが強硬な手段をとってでも制裁を与えるべきとの声です。アメリカを本当に信頼して良いのか、いざというときに間違いなく日本を守ってくれるのかとの心配がひしひしと伝わってきます。
7月12日(水)曇り
●0700〜第70回早朝駅頭演説会/能見台駅
今朝の早朝駅頭演説会は京急能見台駅です。「まちかど政治瓦版」7月号の配布枚数は389/1320枚(笠間77/366、斉藤93/315、篠崎101/291、原36/185、古正82/163)でした。
●0900〜神奈川1区支部打合せ/村上事務所
神奈川1区支部に関する来年の統一地方選挙情勢について自民党神奈川県連筆頭副会長の村上健司県会議員と分析がなされました。現在、中区の県議1、市議2は現職が再挑戦。磯子区は県議1現職が再挑戦、市議1が勇退し新人1、元職1の二人が挑戦。金沢区の県議は現職1が再挑戦、元職1が挑戦、そして現職市議2名が勇退し、新人2名が頑張る方向性になっています。神奈川1区内でも大きな変化が起きる時期を迎えました。
●1830〜日本歯科医師会会長懇談会/都内
日本歯科医師会の大久保満男会長を招き歯科医療の勉強会を開催しました。自民党2名、公明党2名が参加。与党の医療制度改革に関心の高い議員が歯科医療の課題と今後の取り組みについて意見交換がなされました。 結論としては、国民の健康を守るために「国民皆保険制度」を持続して行かなければならない、ということでした。会長からこんな話を聞きました。「日本では、60歳以上で20本以上の自分の歯を持っている人は8〜10%でした。8020運動という、80歳で自分の歯を20本持ちましょう!という運動を展開してきたら、60歳以上の8〜10%の数字は現在20%にまで向上してきました。ターミナルケアでは歯科領域が重要視されていませんが、死の直前まで美味しく食べることができる状況を作り出すことも大事なことではないでしょうか。アメリカでは60歳以上で自分の歯を一本も持たない人が30%もあるという米国の調査結果を知りました。原因は極めて単純で、アメリカは日本のように強制的に全国民が健康保険システムに加入する仕組みになっていないため、日本よりも高額のアメリカの医療サービスを受けることができず、一番手っ取り早く、一番安い方法として抜歯を選んでしまうことがその原因だそうです」。もしもアメリカ型の低福祉低負担の国家になっていくと、日本も民間保険会社と契約できない無被保険者4000万人(現在の米国の状況)といった世界になってしまうのかもしれません。それだけに日本にしかない「国民皆保険制度」を大事にしていくべきだ、と再認識しました。
7月11日(火)晴れ
●0700〜第69回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅
今朝の第69回早朝駅頭演説会は金沢文庫駅です。ようやく開催できました。「まちかど政治瓦版」7月号の配布枚数は219/544枚(笠間156/289、篠崎53/222、原52/149、古正47/81)でした。
●1300〜JUN CLUB定例会/天吉
JUN CLUBの例会に久しぶりに出席しました。いつものメンバーの顔が揃いました。南雲誠司会長の挨拶に続き私からは国政報告・近況をお伝えしました。皆さんの関心の高い課題はやはり北朝鮮のミサイル発射問題でした。偽札を作り、覚せい剤を売り、拉致事件を引き起こしていながら自国の身勝手な理屈から他国に脅威を与えることは許されない。いざというときに対抗できる手段は準備できているのか?同盟国アメリカは本当に日本に代わり戦ってくれるのか?など心配する意見がたくさん出されました。国連安保理での制裁決議案採決を保留にした現時点では、まず六ヶ国協議に北朝鮮を参加させるという中国の対話作戦がうまくいくか見守らなければなりません。結果を問わず我が国は毅然とした態度で北朝鮮が再び暴挙を繰り返さないように圧力を掛けていかなければなりません。
●1530〜健保連神奈川連合会・時局講演会/神電けんぽ会館→●1700〜幹部との意見交換会/ホテルキャメロットジャパン
健康保険組合の幹部の皆さんの勉強会で講師として「社会保障政策の課題と展望」について一時間お話しました。その内容については下記のPDFでご覧いただければ幸いです。経済成長の鈍化、人口減少、少子高齢化など様々な原因が考えられますが、何よりも我が国の「国民皆保険制度」(いつでも、どこでも、どんな病院にでも、直接アクセスできる医療保険制度)を今後も維持していかなければなりません。これこそ国民の安心・安全を確保する最重要課題だと思います。
→「社会保障政策の課題と展望」(PDF)
7月10日(月)雨曇り
●0700〜第69回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅 雨天中止
降水確率が50%以上とのことで中止になりました。しかし、実際にその時間を迎えると曇りの状態で、無理すればできたかなあ、とちょっと反省も・・・。
●1200〜衆議院議長主催チュニジア共和国外務大臣との昼食懇談会/議長公邸
衆議院議長公邸にチュニジアのアブダッラー外務大臣、ハンナシ駐日大使らが訪問されました。チュニジアの国土は約16万Kuで我が国の約5分の2の広さです。人口は約994万人でアラブ系が98%、ベルベル人等が2%。一人当たりのGDPは2,240米ドル(2003年)。公用語はアラビア語ですが、フランスの植民地時代以降フランス語は全土で通じます。1956年のチュニジア独立以来、日本と良好な二国間関係を維持しており、2006年は外交関係樹立50周年の慶節年を迎えています。我が国はフランスと肩を並べる主要ドナー国で、ベン・アリ大統領が国賓として訪日した1996年から円借款の年次供与国として位置づけ、同国の経済社会開発に協力しています。
私は河野洋平議長に随行し、今年1月にチュニジアを訪問しましたが、そのとき開催された「第4回日本とイスラム世界との文明間対話」で河野議長はオープニング・スピーチを行いました。アブダッラー外務大臣とはその時もお目にかかりましたので、大変懐かしく思いました。
●1800〜すが義偉君を励ます会/横浜ロイヤルパークホテル
横浜市会議員時代から一緒に活動を続けている菅義偉衆議院議員のパーティーが盛大に開催されました。石原伸晃衆議院議員も来賓として出席されました。全員クールビズで来るように連絡があり、皆さん苦心のあとが見られます。
●1930〜黒川勝君・柴さゆりさん結婚披露パーティー/横浜八景島シーパラダイス
横浜市会議員黒川澄夫先生の長男勝氏の結婚披露パーティーが、地元の横浜八景島シーパラダイスの水族館で開かれました。地元の青年部の皆さんや青年会議所のメンバーが中心となってのお祝いの会です。来年の統一地方選挙に黒川先生の後継候補者として公認内定していることから、その準備にも入らなければなりません。また選挙といえば奥さんの力も大変重要です。この時期に結婚を決断すること自体大変なことだと私は思いましたが、それを超えるのがお二人の愛情ですね・・・。おめでとう!いつまでもお幸せに。
7月9日(日)曇り小雨
●0800〜シフト七夕杯/PGA
私の東京薬科大学時代の大親友の佐藤周一氏の仲間の会のゴルフコンペが半年前から計画され、ようやく本日開催されました。台風の影響で雨が心配されましたが、土砂降りの雨にはならず、おおむね曇りの天気の中で行われました。パーティーでは私に国政報告が求められ、わずかな時間でしたが、医療関係を取り巻く財政状況について報告しました。パーティーは和やかなうちに無事終了しました。
●1900〜まつたけ会例会/野毛事務所
まつたけ会の例会が事務所で開催されました。今日は皆さんからたくさんのご意見をいただきました。特に北朝鮮のミサイル発射事件については、我が国の防衛、憲法改正、外交などに話が拡大し、大変強い関心と憤りを強く訴えられました。
7月8日(土)
●0900〜事務処理/地元事務所
事務処理が立て込み忙しい一日になってしまいました。また、麻生太郎大臣は今日広島で深夜東京に戻り、明日のテレビ出演三本のために朝6時にはスタジオ入りの準備が始まります。夕刻には台風の影響でしょうか広島から飛行機が飛ばないことから新幹線での帰郷になってしまいましたので、明日の朝一番のテレビ出演が心配です。
●1800〜故飯塚たか殿通夜/みなと斎場
私の薬局の労務管理を任せている飯塚さんのお母様が急逝されました。長いことお世話になっている飯塚さんから親戚の席に着席し、お母様を送って欲しいとリクエストがありました。身内の皆さんと一緒にご冥福を祈りました。
●1900〜美幸会総会・懇親会/CHIKI CHIKI TAN TAN
松本研市会議員の女性後援会の総会・懇親会に出席しました。おしゃれにイタリアレストランでの総会です。しかし面白いことに総会審議の始まる前に懇親会の方が先に開会され、私からも国政報告・近況についてお話しする機会をいただきました。その後、明日の準備のために先に失礼しましたが、来年は研市会議員の統一地方選挙を迎えますので、きっと緊張した総会になったことでしょう。
7月7日(金)小雨曇り
●0700〜第69回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅 雨天中止
降水確率50%で中止となりました。
●1030〜厚生労働省説明/1‐209
これからの社会保障制度を検討するための新たな数字類を整理した資料が完成したとのことから、その説明に厚生労働省の皆さんが会館事務所にお見えになりました。今日の夕刻の閣議で「骨太方針」が決定され来年度の予算編成作業に入ることになります。2011年にプライマリーバランスを整えるために11兆から14兆円の歳出削減が盛り込まれるということ。今までよりもさらに厳しい予算編成になりそうです。
●1615〜中田横浜市長陳情/1‐209
横浜市は新潟市と連携して2008年のサミット開催地に手をあげました。今日は中田宏横浜市長らが麻生太郎外務大臣ほか関係閣僚らを訪問し、開催地として選んでもらえるよう、そのPRのために永田町に来ました。たくさんの関係者にお願いするため、私のところには5時半ころ到着。わずかの時間でしたが、中田市長の並々ならぬ決意を感じました。
●1800〜亀井久興君の国会議員在職25年を祝う会/ホテルニューオータニ
かつて大勇会(河野洋平グループ)のメンバーとして共に活動してきた亀井久興(ヒサオキ)先生の国会議員在職25年を祝う会がホテルニューオータニで盛大に開催されました。亀井久興先生は当時郵政関係政策推進のリーダーでした。しかし昨年の郵政民営化に反対し、自民党から出ざるを得ない状況になりました。同志、親友である河野洋平議長も「今日は議長としてではなく、同志としてお祝いに駆けつけた」と挨拶されました。
7月6日(木)小雨曇り
●0700〜第69回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅 雨天中止
駅周辺は小雨が降っていたため中止となりました。
●1200〜大勇会/事務所
麻生外務大臣から北朝鮮によるテポドン発射に対する我が国の対応について報告がなされました。北朝鮮の意図を測りかねてロシアや中国から逆質問があったくらい訳の分からない事件。G8は6カ国がヨーロッパ勢で北東アジアの情勢についての関心は低かったが、ロシアサミットの場で拉致問題、ミサイル問題についてその懸念を共同声明に入れることができていたため、国連安全保障理事会での決議案づくりにも当方の主張が認められる可能性が高くなっているそうです。ロシアや中国の拒否権が行使されるのか、注目していかなければなりません。
●1600〜議長へ報告/議長公邸
昨日までの中国出張について報告するため、佐田委員長と共に議長公邸に向かい、河野洋平議長に第二回日中議会交流委員会の様子について詳細な報告がなされました。
7月5日(水)雨
●0700〜第69回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅 雨天中止
雨のため中止。
▼7月5日(水)≪第2回日中議会交流委員会7月2日(日)〜5日(水)/北京≫
すみません。昨晩帰国し、写真だけ整理したら翌朝になってしまいました。急いで報告書をまとめます。
結論としては会議は成功。次回に向けて次の3点、@議会交流メカニズムの連続性(来年は日本)、A多チャンネルでの交流、B若手議員交流の促進、以上が確認されました。
最終日の7月5日はテポドン騒ぎに驚きました。帰りの北京発成田行きのフライトは午後3時ころ(現地時間)に出発でしたが、夕刻7発目のミサイルが我々の搭乗する飛行機のそばを飛んでいたのですね。これには毅然たる態度で北朝鮮に臨まなければなりませんが、外交における対話の重要性をさらに感じました。
●0900〜劉延東全国政治協商会議副主席との会見
●午前中〜ホテルの近所でお土産購入
●1500〜北京から成田へ
7月4日(火)
●0700〜(日本)第68回早朝駅頭演説会/八景駅
今日もスタッフによる駅頭広報活動。「まちかど政治瓦版」7月号の配布枚数は219/544枚(斎藤63/169、笠間46/133、篠崎53/111、原23/97、古正34/34)でした。
▼7月4日(火)≪第2回日中議会交流委員会7月2日(日)〜5日(水)/北京≫
●0930〜八達嶺万里の長城視察
●1200〜王雲龍中国全人代中日友好小組主席主催昼食会/全聚徳(北京ダック料理店)
●1415〜北京城市企画館視察・オリンピック計画等
●1600〜呉邦国中国全人代常務委員会委員長表敬/人民大会堂内
●1715〜唐家璇国務委員と会見/人民大会堂内
●1930〜邦人記者との会見/日本大使館広報文化センター
●2000〜団員・衆院事務局・全人代事務局の打ち上げ
7月3日(月)
●0700〜(日本)第67回早朝駅頭演説会/六浦駅
私は出張中でしたが、スタッフにより駅頭広報活動が実施されました。「まちかど政治瓦版」7月号の配布枚数は325枚(斎藤106、笠間87、原74、篠崎58、古正0)でした。
▼7月3日(月)≪第2回日中議会交流委員会7月2日(日)〜5日(水)/北京≫
●0900〜第2回日中議会交流委員会・第1セッション/人民大会堂(北京の間)
●1330〜故宮博物院視察
●1600〜第2回日中議会交流委員会・第2セッション/人民大会堂(北京の間)
●1800〜路甬祥中国全人代常務委員会副委員長主催夕食会/人民大会堂(マカオの間)
7月2日(日)
≪第2回日中議会交流委員会7月2日(日)〜5日(水)/北京≫
●1035〜成田からNH905便で北京へ
●夕刻〜宮本雄二大使と夕食会/在中日本大使公邸
7月1日(土)曇り時々雨 橋本龍太郎元総理が逝去
●1000〜実践倫理宏正会壮年の集い/金沢公会堂
実践倫理宏正会の「壮年の集い」が金沢公会堂で開催されました。関東地区壮年部湘南東ブロックの主催で、神奈川県教育委員会・横浜市教育委員会が後援しています。「人材育成も子育てもまず自己変革から」と題し木村靖弘さんはじめ4名の演壇と関東地区壮年部の小沼直紀さんからまとめの後援をいただきました。私は開会に引き続き来賓としての挨拶を述べさせていただきました。自己実現、またそれを受け入れる社会づくりの重要性を訴えました。
●1400〜「兄を探して」特定失踪者高野清文さんの妹が語る/神奈川県塗装会館
横田めぐみさんの両親は神奈川県川崎市にお住まいです。特定失踪者の高野清文さんの妹さんは横浜市磯子区にお住まいです。身近に北朝鮮拉致事件に巻き込まれた方々がいらっしゃいます。拉致事件解決にはまだまだ時間がかかりそうです。事件を風化させないために、語りかけることのできる方々にお集まりいただき高野さんの妹さんのお話や特定失踪者問題調査会真鍋専務理事から取り組みの現状などについて伺いました。
●1630〜永田好一氏ご子息宜久君が麻樹さんと結婚披露宴/ホテルニューグランド
宜久くんと麻樹さんの結婚披露宴が横浜のニューグランドホテル・ペリー来航の間で盛大に開催されました。新郎の父上と私は大親友。主賓の挨拶を、とお願いされましたが、あまりにも近しい間柄なので挨拶も仲間内のパーティーの挨拶になってしまいました。お似合いのお二人には末永いお幸せを・・・。ご馳走様でした。
●1800〜酒井猛夫氏通夜/保土ヶ谷奉斎殿
私の住む野毛2丁目で長きにわたりお世話になってきた酒井さんが逝去され、今日しめやかに通夜式が執り行われました。ご冥福をお祈り申し上げます。
●1900〜国政報告会/根岸地区センター
午後7時からは磯子区の根岸地区の皆さんが集まり私の国政報告会を開催してくださいました。わずか1時間の予定でしたが、私からは国会の取り組みについて、特に私たちの生活に直接かかわる健康保険法・医療法の改正について、その現状も含め報告しました。その後、皆さんから地域の問題点や国会に対する要望があり、一つひとつお答えしました。ポスト小泉を目指す総理候補は、地域地元の課題についてもしっかり受け止める必要があります。整理して麻生大臣にも報告しましょう。