松本純の国会奮戦記2006-04 |
2006(平成18)年4月 |
トップへ 目次へ 前のページへ 次のページへ 「まちかど政治瓦版」4月号
UAE・ヨルダン出張報告 |
4月30日(日)
【海外】
【政務】河野太郎中東プロジェクトに参加(自費参加)
2006(平成18)年4月29日(土)〜5月7日(日)
UAE・ヨルダン出張報告 |
●05:30〜ドバイ着
11時間余りのフライトで無事にドバイ空港に着きました。早朝にかかわらずムッとする気温です。 太郎いわく「ドバイ入国に際してエミレーツ航空のファーストクラス、ビジネスクラスはFAST TRACKで行列にならばずに入管手続きを済ますことができる。これは成田をはじめ日本の空港でも研究する必要がある」。朝6時にホテルGRAND HYATT DUBAIにチェックイン。
●09:00〜ラウンジで朝食
一休みして9時から14階の ラウンジで朝食。榊原さんと初対面。サウジ情勢などについて話を伺いました。電話でやり取りしていたアリがアポ取り成功を知らせてきました。11時に出発してアブダビへ向かい内務大臣と面談することになりました。
●12:00〜Dr. Anwar Mohammad Gargash, Minister of State for National Council Affairs
UAEは連邦議会を再建中。半数が選挙で選ばれ、半数が任命制の連邦議会が年内にも立ち上がるはずだ。各首長のリーダーシップが強いため、連邦議会のコントロールが充分ではない。もちろん再建してもチェック機能がどの程度のものになるかは不明だが。Japan-Arab Leadership Networkの説明をして協力を要請する。(太郎)
●14:00〜アブダビ証券取引所
法整備支援の必要性がUAEでどの程度あるのか等ルール作りに興味があったため、証券取引所を訪問する。UAEの金融界は専門家の知恵を必要としていると力説されるが、日本人はあまりいないねとあっさり。アブダビ証券取引所のCOOは元ニュージーランドの証券取引所の責任者だった人物。経済法はどちらかというと英米法を中心にしているようだ。UAEには信託法もない。日本は最先端の信託法を導入するとアピールするが、日本の金融が最先端だとは思っていないようだ。中東全体でルールづくりが急務であると力説された。そのルールづくりに日本がどこまで関与できるかは、外交力だ。
●15:00〜アブダビ在住の盛正純氏のお店で
河野太郎の茅ヶ崎事務所の責任者の兄上である盛氏のお店で、情報収集。アブダビとドバイのビジネス環境の違いなどをざっくばらんに教えてもらう。
アブダビの街並み
●17:00〜元UAE石油大臣のご自宅訪問
Belbadiグループのチェアマンで、元UAEの石油相など大臣を歴任した旧知のAhmed Saeed Al Badi邸を訪問。お茶。彼の兄が前内務大臣で、入管での指紋採取を導入した責任者で、その話をうかがう。指紋だけではなく虹彩の採取もしているそうだ。
●21:00〜夕食会とベリーダンス
夜は元在東京UAE大使と元在東京レバノン大使と夕食会。 フィッシュマーケットで、自分で選んだ魚や野菜を料理してくれるお店です。何といっても夜遅くから食事が始まるのでビックリ。腹ごしらえが終わってから近くの大衆ショーパブのようなお店に行って、ベリーダンスを初めて拝見。この踊りはトルコからやってきたそうですが、衣装などもだいぶ変わってきているのでしょうね。地元と観光客が半分くらいずつの客席は熱狂していました。
4月30日(河野太郎のごまめの歯ぎしりより)
朝5時半ドバイ着 ドバイ入国に際してエミレーツ航空のファーストクラス、ビジネスクラスはFAST
TRACKで行列にならばずに入管手続きを済ますことができる。これは成田をはじめ日本の空港でも研究する必要がある。
グランドハイアットにチェックイン。しばし休憩。
12:00 Dr. Anwar Mohammad Gargash, Minister of State for National Council Affairs
UAEは連邦議会を再建中。半数が選挙で選ばれ、半数が任命制の連邦議会が年内にも立ち上がるはずだ。各首長のリーダーシップが強いため、連邦議会のコントロールが充分ではない。もちろん再建してもチェック機能がどの程度のものになるかは不明だが。Japan-Arab
Leadership Networkの説明をして協力を要請する。
14:00 アブダビ証券取引所
法整備支援の必要性がUAEでどの程度あるのか等ルール作りに興味があったため、証券取引所を訪問する。UAEの金融界は専門家の知恵を必要としていると力説されるが、日本人はあまりいないねとあっさり。アブダビ証券取引所のCOOは元ニュージーランドの証券取引所の責任者だった人物。経済法はどちらかというと英米法を中心にしているようだ。UAEには信託法もない。日本は最先端の信託法を導入するとアピールするが、日本の金融が最先端だとは思っていないようだ。中東全体でルールづくりが急務であると力説された。そのルールづくりに日本がどこまで関与できるかは、外交力だ。
15:00 アブダビ在住の盛正純氏(我が茅ヶ崎事務所の責任者の兄上である)アブダビとドバイのビジネス環境の違いなどをざっくばらんに教えてもらう。
その後、Belbadiグループのチェアマンで、元UAEの石油相など大臣を歴任した旧知のAhmed Saeed Al Badi邸を訪問。お茶。彼の兄が前内務大臣で、入管での指紋採取を導入した責任者で、その話をうかがう。指紋だけではなく虹彩の採取もしているそうだ。
夜は元在東京UAE大使と元在東京レバノン大使と夕食。
4月29日(土)曇り 4月29日〜5月7日まで、河野太郎議員と中東会議参加のため、ドバイ、アンマンに海外出張
【国内】
●0500〜実践倫理宏正会/八景会館
今日の朝起き会は設立60周年の記念朝起会になりました。いつもは見られない顔がずいぶんたくさんお見えでした。朝5時から集い、それぞれの体験談などを発表しあい、相互に励ましあって、倫理普及に取り組む皆さんの集まりです。熱心な取り組にいつも感心します。
【海外】
2006(平成18)年4月29日(土)〜5月7日(日) |
【政務】河野太郎中東プロジェクトに参加(自費参加)
写真で綴る概要報告
UAE・ヨルダン出張報告 |
【中東訪問団メンバー】
団長 | 河野 太郎 | 衆議院議員(自民党) |
松本 純 | 衆議院議員(自民党) | |
伊藤 忠彦 | 衆議院議員(自民党) | |
柴山 昌彦 | 衆議院議員(自民党) | |
鈴木 馨祐 | 衆議院議員(自民党) | |
西村 康稔 | 衆議院議員(自民党) | |
小林 温 | 参議院議員(自民党) | |
浅尾 慶一郎 | 参議院議員(民主党) | |
榊原 櫻 | (且O井物産戦略研究所) | |
信田 智人 | 国際大学教授 |
4th&5th May 2006
Aqaba, Hashemite Kingdom of Jordan
【日程】
2006年4月29日(土)〜5月7日(日)
東京羽田空港 |
→大阪関西空港 |
→ドバイ |
→アンマン |
→アカバ |
→アンマン |
→ドバイ |
→大阪関西空港 |
→東京羽田空港 |
【目的】
河野太郎団長談
ヨルダンのアカバで予定されていたJALNの第三回フォーラムはAIPUが一方的に会議をキャンセルし、成立しなかった。表向きの理由はAIPUの事務総長が日程の都合で参加できないためということだが、それは二ヶ月前にわかっていたことで、ブシュクシュ事務総長の不参加は残念だが、日本側は日程変更はまったくできないので、フォーラムは予定通りということになっていたはずだった。
しかし、根っこはもっと深いところにあったようだ。JALNは通訳なしで行うため、英語ができるメンバーに限定される。アラブ各国の長老議員の中には英語ができない者が比較的多いため、参加者は若手が中心になる。これがどうもあちこちで反発をかったようだ。
さらに前回の東京から、各国の代表が長々と演説をするスタイルを一切廃止して、セッションごとにテーマを決めてプレゼンテーションとフリーディスカッションというスタイルをとり、さらに小さなグループに分かれてのディスカッションというスタイルに切り替えたため、さらにAIPU事務局を含め旧世代がおもしろくなくなった。そして、アラブの会議につきものの一方的にイスラエルを非難する声明をJALNとしては出さないことにしたこともAIPU事務局を怒らせることになった。
また、各国の議員に加えて、若手の大臣や王族を加えることにも主導権を失うことに敏感なAIPUが反発した。ということで、JALNのあり方も変えていかなければならなくなった。
サウジアラビア、クウェート、バーレーン、イエメン等々のメンバーは、それでもヨルダンに来訪する予定だったが、フォーラムの中止を受けて、ヨルダン側が日本−ヨルダンの二カ国のプログラムにすばやく変更したために、その他の国からの参加が難しくなり、アンマン到着直後にその他の国に中止の連絡を入れる。 |
【概要報告】
河野太郎議員らとJALN・中東会議参加のため、
無事に帰ってきました。ホテルの予約が取れず、砂漠のキャンプでテント生活するなどハプニングだらけ。 写真も2,400枚ほど撮ってきましたが、その中から選んだアルバムを思いっ切り載せてしまいました。どうぞご覧ください。(参考:河野太郎のごまめの歯ぎしり) |
●20:40〜羽田空港発→21:55関西空港着、●23:15〜関西空港→約11時間のフライト
夕刻ドバイに向け羽田空港出発〜河野太郎議員と中東会議参加のため、ドバイ、アンマンに海外出張です。
夜、羽田発、関空経由ドバイへ。松本純代議士と我が事務所の中東担当アリ・イタニ同行。(太郎)
4月29日(河野太郎のごまめの歯ぎしりより)
夜、羽田発、関空経由ドバイへ。松本純代議士と我が事務所の中東担当アリ・イタニ同行。
4月28日(金)晴れ
●0850〜朝のお掃除です/国会議事堂二階
国会議事堂内の掃除の方法が面白いのです。赤い絨毯の敷き詰められた本会議場の周辺ですが、壁のいたるところに電気掃除機の吸い込み口が設置されているのです。職員の皆さんが一斉に担当地域をホースと吸い込み口をもって掃除が始まります。きびきびとした動きに感動します。重役出勤していたら見ることの出来ない場面ですが、国会議事堂を守るために多くの職員の皆さんが働いています。
●0900〜厚生労働委員会〜1750/第16委員室
今日の厚生労働委員会は午前9時から始まり、午後6時近くまで6時間の質疑が続きます。議題はご承知の通り、@健康保険法等の一部を改正する法律案(閣法)、A良質な医療を提供する体制の確立を図るための医療法等の一部を改正する法律案(閣法)、B小児医療提供体制の確保のために緊急に講ずべき施策の推進に関する法律案(民主案)、C医療を受ける者の尊厳の保持及び自己決定に資する医療情報の提供、相談支援及び医療事故等の原因究明の促進等に関する法律案(民主案)、以上の4件に対して、9名の各党議員から厚生労働大臣等に質疑がなされました。財政調整で保険財政が圧縮される医療制度改革に対し、患者の権利をどのように守れるかが大きな争点です。
●0910〜国対正副/第22控室
無事に今日の本会議は開会できそうです。但し野党側の条件は「波静か」、つまり厚労委員会や法務委員会で事故が起きないことです。連休前に仕上げるべき案件に対し、参議院、各委員会の進捗状況について丁寧な報告が続きました。写真は参議院国対筆頭副委員長の保坂参議院議員です。衆議院と参議院が平行して各種委員会が開催されますので、大臣の出席を調整し割り振ることが大きな仕事の一つになります。また、今日の朝の段階ではゴールデンウィークの5月1,2日は大臣の海外日程もたくさん入ってきたため、委員会等は開かれないことになりました。
●1040〜議運与党理事懇談会/第14控室→●1100〜議運理事会/理事会室→室
与党理事懇談会、議運理事会の様子です。
●1200〜議院運営委員会/議長応接
議院運営委員会が開催され、本会議のセットが確認されました。また、議運としては連休明けの次の本会議のセットが重要な仕事になりますが、教育基本法の特別委員会設置と教育基本法改正案の趣旨説明・質疑を行わなければなりませんが、日程は整っていません。結果、5月8日(月)午後4時30分から理事会を開会し内容を詰めることとし、その内容が整った前提で翌日の5月9日(火)午後1時から本会議を立てることが決まりました。
●1245〜代議士会/第14控室→●1300〜本会議
細田国対委員長が進行を見つめる中、議運理事から今日の本会議の流れが説明されました。また、今日は新議員紹介として太田和美君(千葉7区)が本会議に登場しますが「女性議員一人として新人女性議員を迎えるに当たり、不適切な野次を飛ばさないようお願いする」と提案され、いずれも了承されました。本会議は午後1時から予定通り開会され、まずはじめに太田和美君(民主)が紹介され、議了案件・緊急上程された4件が採決されました。@平成16年度一般会計予備費、A平成16年度と区別会計予備費、B平成16年度特別会計経費増額総調書、C【緊急上程】消費者契約法改正案(閣法)、以上4件はいずれも可決承認されました。そしていよいよ今日のメインイベントです。@建築基準法等改正案(閣法)、A建築基準法等改正案(民主案)、以上2件の趣旨説明・質疑が行われました。各党から4名が質疑に立ち、法案2件は委員会に付託されました。
●2100〜統一地方選挙打合せ会/地元
来年春に実施される横浜市金沢区の県会・市会議員選挙の立候補予定者の調整のための会議が地元で開催されました。私の選挙区(中区・磯子区・金沢区)の中で最も人口の多い区ですから、私自身にとっても戦略的に重要な苦になります。来年は横浜市会議員の定数が6から5に減りそうだとの情報が流れており、それによっても大きな変化が生じます。まだ時間があると言っても、あっという間に1年など過ぎてしまいます。しっかり準備していきたいと思います。
4月27日(木)雨曇り
●0910〜国対正副/第22控室
朝から緊張です。昨日議論していた教育基本法の審議のあり方について、与党としては特別委員会を設置して進めたいとの考えがありますが、まだ仮定の問題で野党との交渉も進んでいません。そんな時に今朝の新聞報道で特別委員会が設置され森山真弓議員が委員長に就任するというニュースが流れてしまいました。まだ決定していることではありません。野党との交渉中に先走って、あたかも決定されたごとき報道がなされると今までの国対の調整が水の泡になってしまいます。今日は決定していないことを推測で記者に喋るなどの情報もれが今後ないように十分注意するようお叱りを受けました。
●0940〜国会対策委員会/第24控室
久しぶりに国会対策委員会(委員は1期生)が開催されました。村田筆頭副委員長から現在の法案処理状況について説明があり、引き続き田野瀬副委員長から本会議の内容と今後の日程についてその見込みが報告されました。そして今日の法案説明は文部科学省からで、教育基本法についての説明がなされました。自民党政調会で既に長きにわたり審議され、与党合意もなされた法案ですから、誰からも質問は出ませんでした。そして最後に、遠藤副委員長から、会期中は土日祭日であっても海外渡航については議運・議長からの許可が必要であることが周知されました。
●1200〜大勇会例会/事務所
大勇会(河野グループ)の例会の日です。今日は園遊会があるため憲法調査会以外の各委員会はお休みで、大勇会例会への出席者はいつもより多い皆さんが集まりました。私からは本会議の日程について国対・議運報告を行いました。また、テレビカメラが入った場面では、麻生太郎外務大臣から千葉7区の選挙をはじめ各地区で行われた選挙について触れられました。カメラや記者が下がると、緊張感から開放されたのか河野太郎副大臣から報告された臓器移植法の取り扱いに関連し、駄洒落の連発で会議室は爆笑の渦。なんで皆さんこんなに明るいのでしょうね。
●1640〜議運与党理事懇談会/第14控室→●1700〜議運理事会/理事会室
今日は園遊会などもあり議運理事会は午後5時から開始されることになりました。まず次回の本会議については明日4月28日(金)午後1時から開会され、新議員の紹介、議了案件処理、建築基準法等改正案(閣法及び民主案)の趣旨説明及び質疑が行われることになりました。しかし、これには前提があり、明日の国会が「波静か」であることが条件。法務委員会や厚生労働委員会が予定通り 進められることが条件です。この理事会を開くには、毎回事前に与野党の筆頭理事間の調整が整わなければなりません。今日のように落ち着いた理事会を迎えることが出来たのも両筆頭理事のご尽力の賜物です。 田野瀬筆頭理事お疲れ様です。
4月26日(水)晴れ
●0910〜国対正副/第22控室
細田国対委員長の訓示内容がこのところ変わりません。「健保法・医療法を早く衆議院を通過させ、参議院に送ることが出来るよう奮励努力せよ」との内容です。また教育基本法改正に関する特別委員会の設置についても早急に進めるよう、そして今国会であげることが出来るよう慎重に、しかし臆することなく国民に説明できる機会をつくることができるよう頑張って欲しいとの趣旨の挨拶がありました。その後、村田吉隆筆頭副委員長の司会により参議院の審議状況と各委員会からの報告を受けました。
●0930〜厚生労働委員会〜1300/第16委員室
厚生労働委員会は昨日に続き参考人質疑が行われました。テーマは健保法・医療法の改正関連です。参考人として出席いただいたのは社会保障審議会医療保険部会長星野進保君、社団法人日本医師会常任理事内田健夫君、日本経済新聞社論説委員渡辺俊介君、日本労働組合総連合会副事務局長逢見直人君、東京医科歯科大学大学院教授川渕孝一君、全日本民主医療機関連合会副会長鈴木篤君、以上の6名でそれぞれ15分ずつ意見陳述が行われ、各党代表により20分ずつの質疑がなされました。
●1200〜議運与党理事懇/第22控室→●1230〜議運理事会/理事会室
今日の議論は白熱したものになりました。まず、連休前の区切りとして4月28日(金)に本会議を立て、新議員太田君の紹介、議了案件3件、以上の手続きに続き、4月13日から野党に申し入れてきた建築基準法改正案(閣法)の趣旨説明・質疑を行う件については協議されました。しかし、野党のガードは固く、厚労委員会、法務委員会は正常化したとは言えず、その整理がなされない限り新たな案件に入ることは拒否すると言うもの。また、教育基本法改正に関する特別委員会の設置についても、野党側は今会期内に審議が終了することのないよう、常任委員会でゆっくり時間をかけた審議をする、憲法改正に準ずる慎重な対応が求められました。しかし、建築基準法は耐震偽装問題に対して多くの国民が不安を抱いていることで、一日も早い法案処理により安心してもらうことが重要と思う。また、教育基本法の改正についても、いつまでも審議を長引かせるのではなく、改正点、問題点を国民によく理解してもらうためには、特別委員会を設置し、集中的な審議によりその問題を解決すべきだと私は思います。
●1530〜来客/1-209
地元で大変お世話になっている高橋さんらが、詩吟の会を開催しています。活動は国内にとどまらず、海外との交流を深める活動にも取り組んでいます。その活動に関して外務大臣から感謝状を頂戴する運びとなり、今日はその申請と打合せのために、高橋さんらが国会にお見えになりました。麻生大臣の休憩時間に直接面談することもできてお二人ともご機嫌でした。大臣の会館事務所にて事務的な手続きは終わっていますので、これでホッとして横浜へお帰りになることが出来ます。わざわざ永田町までご足労いただきお疲れ様でした。
●1830〜遠藤利明政経セミナー懇親会/東京全日空ホテル
共に国対・議運に汗をかいている遠藤利明議員のパーティーが開催されました。セミナーでは谷垣財務大臣が講師で、これからの日本のあるべき姿について講演がなされました。会場には入りきれないお客様がいっぱいでした。
4月25日(火)曇り
●0900〜厚生労働委員会〜1230/第16委員室
今日は健保法・医療法関係法案に対する参考人の意見陳述、参考人に対する質疑が3時間30分の予定で開会されました。参考人の皆さんは、全国市長会国民健康保険対策特別委員会委員長河内山哲朗君、社会福祉法人賛育会・賛育会病院院長鴨下重彦君、鳥羽市立神島診療所所長奥野正孝君、NPO法人がん患者団体協議会理事長山崎文昭君、横浜市立大学付属市民総合医療センター母子医療センター医師奥田美加君、日本福祉大学社会福祉学部教授近藤克則君、以上6名がそれぞれ15分ずつ意見陳述し、それに対し各党代表が20分ずつの質疑を行いました。
●0910〜国対正副/第22控室
細田国対委員長からは、後半国会の山でもある健保法・医療法の改正案について早急に見通しを立てるよう強い指示がありました。また、その審議がなされている厚生労働委員会と法務委員会の動きについて入念な打合せが行われました。さらに村田筆頭副委員長からは教育基本法改正の審議を行う特別委員会の設置について各党と調整を進めているが、概ね30人委員会になりそうなこと、登録する委員を検討しておくよう指示がありました。我がグループからは教育基本法に長きにわたって取り組んできた岩屋毅議員を登録することにしたいと思います。
●1040〜議運与党理事懇/第14控室→●1100〜議運理事会/理事会室→
●1200〜議院運営委員会/議長応接室
今日は頭の痛い議運です。今日の本会議の内容まではつめられていますが、次回の本会議の内容についてはまだ決まっていません。4月28日に本会議を立てるところまでは野党の理解を得ることは出来ているのですが、その内容が固まりません。概ね了解を得られたことは、千葉7区当選の太田和美君の新議員紹介が行われ、議席が決定します。また平成16年度予備費3件についても議了案件として処理されることになります。問題は建築基準法等改正案の趣旨説明・質疑です。野党側は厚生労働委員会、法務委員会の正常化が進んでいないとのことから趣旨説明には難色を示しており、明日午後12時30分から理事会を開会することで本日の理事会は終了しました。
●1140〜国会見学ぞくぞくと!瀬ヶ崎西部町内会有志の皆さん
お天気が定まらない中、私の選挙区である横浜市金沢区の瀬ヶ崎西部町内会の有志の皆さんが国会見学にお見えになりました。横浜を朝早く出発され、皇居の見学を終えてから国会議事堂に到着です。まずは腹ごしらえで、本会議場の隣りにある議員食堂で昼食をとりました。私の予定は今日も殺人的日程ですので、一緒に議事堂内を回ることは出来ませんので、この食堂で皆さんに歓迎のご挨拶を述べさせていただきました。国会見学の経験があると、日常テレビで放映される国会の様子が大変身近に感じるから面白い。皆さん、20人くらいで特別コースをお楽しみなるのは、いかがですか?私がお手伝いします。ご遠慮なくお申し付けください。
●1245〜代議士会/第14控室→●1300〜本会議〜1330/本会議場
代議士会では江渡聡徳議運理事から本日の本会議次第について説明がなされ了承を得ました。その後、発言が許された武部幹事長から日曜日に投開票の行われた千葉7区他の選挙結果について報告がなされました。特に千葉7区の結果については955票差で惜敗した重みをしっかり受け止め、来年の参議院選挙に向けて戦略・戦術を練り直し、準備を進めていく旨の決意表明とお礼の挨拶がありました。
本会議では、冒頭、「水俣病公式確認50年に当たり、悲惨な公害を繰り返さないことを誓約する決議案」の趣旨弁明と政府の発言が行われました。その後、議了案件処理がなされ、@電子署名地方認証業務法改正案(閣法)、A日韓刑事共助条約、B防衛庁設置法等改正案(閣法)、C中心市街地活性化推進法
改正案(閣法)、D日本メキシコ協定原産地証明書法改正案(閣法)、E刑法及び刑事訴訟法改正案(閣法)、F公職選挙法改正案、以上の6委員会7件について採決され、いずれも可決承認されました。
●1800〜岩屋たけし新時代政経セミナー懇親会/東京全日空ホテル
私と同じグループで勉強を続けている岩屋毅議員のセミナーが東京全日空ホテルで盛大に開催されました。
●1830〜増原義剛君を励ます会/キャピトル東急ホテル
またキャピトル東急では一緒に総務大臣政務官を務めた増原義剛議員の励ます会が盛大に開催されました。私も梯子でお祝いに駆けつけました。
●1800〜松本純事務所退職者送別会/地元
我が事務所の3人の女子事務員が結婚などそれぞれの理由でほぼ同時に退職となりました。これまでの頑張りに感謝し、地元秘書らとともに送別会が開催されました。残念ながら私は他の予定と重なり出席できませんでしたが、皆さんには本当にお世話になりました。ありがとう!
●2000〜松本純薬剤師神奈川後援会役員懇談会/地元
松本純薬剤師神奈川後援会の代表、会計役員が交代となりました。その役員人事について新旧会長により事務引継ぎなども含め懇談会が開催されました。私も東京の予定を終えてから横浜に飛んできました。大勢の皆さんの支えと協力によって私の政治活動を継続することが出来ます。感謝申し上げます。
4月24日(月)曇り晴れ
●0700〜第42回早朝駅頭演説会/根岸駅
久しぶりに駅頭に立つことができました。今朝の早朝駅頭演説会はJR根岸駅です。「まちかど政治瓦版4月号」の配布も最終になりました。北朝鮮拉致事件を風化させてはいけないという記事を取り上げましたが、一昨日の「竹島問題」も含め東アジア外交の難しさを強く感じさせられた昨今であり、行き交う皆さんも多くの皆さんが関心を持っているようでした。瓦版雄配布枚数は本日合計166枚、今月累計3998枚(古正0/974、斎藤71/859、原0/788、笠間68/711、篠崎27/666)でした。
●1115〜オーストリア共和国首相及び欧州委員会委員長歓迎会/憲政記念館2F特別会議室
憲政記念館の2階にある特別会議室にオーストリア共和国首相、欧州委員会委員長が来日された歓迎会が開催されました。河野洋平議長が外務大臣のときに共に外務大臣を務められていた仲間に当たるそうです。そして河野洋平当時外務大臣から小泉総理に提言されてEUと日本の定期会合がもたれるようになり、今回も小泉総理との会合などがセットされているとのことでした。会場にはEUの大使館関係者や日本の元首相らも招かれ和やかな交流会になりました。
●1200〜国対正副/第22控室
今日の国対正副の打合せは大変緊張した会議になりました。それもそのはずで、昨日の千葉7区衆院補欠選挙の結果、自民党候補者が955票差で負けてしまったからです。今後の国会運営にもその影響が出てくるのではないか、と注意深い運営の必要性が確認されました。また残された日程は平日だけで35日間、未処理の法案は80本近くあり、会期延長なしで処理するには相当のスピードで法案処理を進めなければなりません。しかも、国民への説明責任を考えれば、乱暴な法案成立を求めることはできません。無駄な時間を過ごさないように毎日毎日が大切になります。
●1415〜全国ものづくり連絡協議会第1回セミナー/参議院議員会館第1会議室
「2007年問題」については皆さんもご承知のことと存じますが、昭和22年〜24年の間に誕生した団塊の世代の皆さんが定年を迎えることになります。この団塊の世代の皆さんが乗り越えてきた経済急成長に時代には、我が国のものづくりのノウハウなどをしっかり身に付けた方々が多くいらっしゃいます。一方、我が国は少子化問題も抱えており働き手を確保することも難しくなってくる中で、ものづくりの技術を持たない人たちも増えてくることに危機感を持ち、定年を迎えた団塊の世代の皆さんの技術力を若手に継承することや定年後の社会参加の方法などについて学ぶ勉強会が今日スタートしました。たくさんの講師がさまざまな角度からこの問題について提言されましたが、私もお招きいただき10分間の激励挨拶を述べました。全国リーダーの皆さんは真剣そのものでした。
●1900〜村上会納会/港陵館
地元の中区にある村上健司県会議員の後援会村上会の納会が開かれ、私もお招きいただき国政の様子についてご報告しました。来年春には統一地方選挙を迎えます。村上県議も再選を目指して選挙に挑戦する決意を示していますが、昨日の千葉7区の自民党敗戦を受け、選挙はいかにあるべきかについて議論沸騰でした。私はこの村上県議の指導を受けて市会議員、衆議院議員の選挙に挑戦し続けていますが、私は基本は地元の皆さんの思いや意見に耳を傾ける日ごろの活動を重視した政治日常活動を基本に取り組んでいきたいと考えています。政治家や官僚は永田町や霞ヶ関の机の上で法律や制度を作るばかりでなく、その結果、どれほどの影響が実生活や仕事に影響が出ているかを常に検証していかなければならないからです。地元地域との交流は大変重要な私の政治活動です。
●1930〜中区歯科医師会医政委員会/市内
中区歯科医師会の政治活動を担う部署を医政委員会といいいます。今日はこの医政委員会からお招きいただき、現在の国政について意見交換が行われました。と言いますのも、この4月から診療報酬改定が行われ、 それにより大きな変化が発生し、医療提供サイドでは診療報酬改定そのものに対する苦情や意見がたくさん出てきているとのことでした。経緯は次の通りです。平成17年11月25日に医療保険制度を維持するための財政調整の一つとして 「診療報酬の改定」が厚生労働省から求められました。これにより診療報酬本体で△1.36%、薬価等で△1.8%、合計△3.16%という数字がまとめられ、平成18年1月11日に厚生労働大臣から中医協に諮問されました。内容について 慎重に審議され、中医協から2月15日に診療報酬点数の改定案が厚生労働大臣宛てに答申されました。この3.16%という数字は過去最大のマイナス改定でしたが、医師、歯科医師などはあまんじてその結果を受け入れました 。しかし、この4月から新診療報酬点数が適応されると、実質のマイナスは1.36%(診療報酬本体)を大きく超える影響を受けることが判明したとのことから、医療提供を継続することの困難さを訴えざるを得ない状況に置かれた ようです。適正な収支バランスを確保できないことから、もし病院や診療所が医療機関としての活動を停止してしまったら、それは国民生活に大きな不安を与えることになってしまいます。実態をしっかり検証 しなければなりません。
4月23日(日)小雨 竹島問題調査中止で一件落着
●1200〜旧小林製薬・シンワ勤務者同窓会/叶家
懐かしい顔が揃っていました。私の生まれ育った野毛の町で両親が薬局を開設したのは昭和30年少し前のこと。そのころ最も深いお付き合いをしていた小林製薬のOBの皆さんの集まりにお招きいただいたのです。当時その会社は本町小学校の裏に隣接しており、小さなときに親に連れられてよく品物を取りにいったものでした。その昭和35年当時からの私をよく知っている方々ばかりの集まりですから話も弾みました。
●1300〜磯子区肢体障害者福祉協議会総会/磯子センター
金沢区の障害者団体の皆さんの総会もそうだったのですが、参加者・参加団体が少なかったですね。例年と組織団体に変化があったのでしょうか。あまり突っ込んだお話も出来ず、総会開会のお祝いの挨拶と現在の今愛における社会保障・社会福祉施策などについてご報告ししましたが、取り巻く環境はそれほどよい状況にはありません。厚生労働省の社会保障関係予算については切り詰めの方向で財政調整がなされていますので、制度そのものも短期間での変更が繰り返されており、信頼を失いかねないような状況にあります。各障害者団体の皆さんの意見に真摯に耳を傾ける必要性があります。
●1800〜故芦川進氏通夜/エヴァホール横浜
冷たい小雨が降る中磯子区のエヴァホールに弔問のため向かいました。私の後援会活動にも深い理解をいただき、ご協力いただいてきた芦川さんのご主人が急逝されました。お悔やみ申し上げるとともにご冥福をお祈り申し上げます。
●1900〜第2回国政報告会・上笹下地区/栗木町内会館
昨日に続き国政報告会を開催しました。地元の菊田さんらの協力を得て会場いっぱいの皆さんに、国政の近況についてご報告しました。また、皆さんは政治について大変高い関心を持っておられ、その上で地域活動に熱心取り組んでおられる方々ばかりですから、こちらも真剣勝負です。
●千葉7区衆議院補欠選挙は955差で民主候補当選
4月22日(土)晴れ 竹島問題で緊張!
●1000〜金沢区身体障害者福祉連合協会第40回定期総会/金沢地区センター
金沢地区センターの2階大会議室で恒例の金沢区身体障害者福祉連合協会の定期総会が開催されました。第40回の総会になるそうですが、いつもの総会に比べると参加者の数が少ないように感じました。色々な課題が山積ですが、指定管理者制度が進んで、障害者についても特別な配慮が少なくなってきていることから活動に制限がかかってきていることに対する不満や、この団体が区役所で売店経営に参画していますが、駐車場利用について特別配慮がなくなったことから、大変なご苦労があるとのことでした。参加していた市会議員から状況調査するとの回答がなされました。
●1100〜各地区で大道芸スタート22・23日/野毛周辺
▼野毛大道芸
野口会長も好天にホッと、河本実行委員長が大活躍でした。久しぶりに伊藤多喜男さんにも会いました。
私の同僚、新人83会の長島忠美衆議院議員が野毛に激励に来ました。震災交流で新潟物産展が開催され、その激励です。
▼吉田町ジャズ・アートフェスティバル
車椅子アートに初めてチャレンジ。今井会長も力が入っていました。
▼伊勢佐木大道芸
伊勢佐木町も人人人・・・。
▼ヨコハマ大道芸2006in関内馬車道
今回は関内馬車道地区も参加。
▼柳通り
我が事務所の前もごった返しています。
●1900〜第1回国政報告会・洋光台地区/洋光台中央団地集会所
初めての国政報告会が開催されました。私からの国政報告と同時に、地域の皆さんの意見を聞く機会を得ることが出来ました。皆さんの関心はポスト小泉政局とこれからの日本の国の形についてでした。
●1900〜伊勢佐木消防団第二分団総会・新年会/太田なわのれん
消防団の活躍については皆さんご承知の通りです。中区には3つの消防団がありますが、今日は伊勢佐木消防団の第二分団の総会、新年会が開催されました。磯子区で国政報告会を終えてから飛んできましたので、間もなく終わりそうなところでしたが、滑り込みでセーフ。女性消防団の皆さんも積極的な活動に取り組んでいるようすでした。日ごろの訓練がなければいざという時に力を発揮することは出来ませんから、緊張の毎日です。私たちが枕を高くして休むことが出来るのも消防団の皆さんの結束のお陰です。感謝!
4月21日(金)雨曇り晴れ
●0700〜第41回早朝駅頭演説会/磯子駅
今日の早朝駅頭演説会は磯子駅でした。スタッフにより「まちかど政治瓦版4月号」を配布しました。配布総枚数は406枚(古正37/974、斎藤121/788、原131/778、笠間50/643、篠崎67/639)でした。
●0910〜国対正副/第22控室
細田国対委員長からは厚生労働委員会で審議されている健保法・医療法改正法案の審議がきちんと進められるかが大きなポイントである旨の挨拶がなされました。また、各委員会が出席状況が悪くて止められてしまうことがないように注意するよう、特に千葉7区に対し国対委員83会新人らが大挙して応援に出かけています。私たちはその穴埋め腐心し委員会審議に影響されないように委員会出席者を確保することに飛び回っています。今日も10委員会が開会されますので、緊張の一日になります。
●0930〜厚生労働委員会〜1630/第16委員室
私も委員に配属されている厚生労働委員会は粛々と開会され、野党7名の質疑が行われました。まずはじめに議運理事を務めている三井辨雄君(民主)の1時間の質疑から始まり、田名部匡代君(民主)1時間、お昼の休憩の後、糸川正晃君(国民)20分、園田康博君(民主)1時間、岡本充功君(民主)1時間、高橋千鶴子君(共産)50分、阿部知子君(社民)50分の質疑が続きました。そして、その質疑が終了した後、委員会理事の動議により次回日程として25日、26日に参考人質疑を行うよう提案がなされ、賛成多数で決定されました。しかし、その取り扱いについては厚労委員会理事会でさらに検討がなされていますので、紆余曲折がありそうです。
●1730〜横浜遊技場組合第50回定時総会懇親会/横浜ベイシェラトン
横浜遊技場組合の50周年の記念すべき定時総会が開催されました。国会議員、県会議員、市会議員がお招きされました。私からもお祝いの言葉を一言述べさせていただきましたが、たくさんの議員が出席していますのでいかに短くしゃれた一言が言えるかが求められます。式典セレモニーが終了して乾杯により懇親会に入りましたが、広い会場に溢れんばかりのお客様により賑やかなパーティーとなりました。ようやく景気が上向きとなってきましたから、その歩みがしっかりしたものになるようにするには我々の責任は大変重いものです。そして元気な社会を築くためには仕事は勿論ですが、気分転換のパチンコも多いにはやってくれるといいですね。
●1800〜神奈川太郎会/ロイヤルパークホテル
麻生太郎外務大臣を支える青年会議所のメンバーが中心となった神奈川太郎会が久しぶりに開かれました。開会に先立ち私からも挨拶の機会をいただきましたが、大臣本人は触れにくい秋の総裁選について述べました。きっと今日集まっているメンバーの力も借りなければならないときがくることでしょう。麻生大臣は外交・経済を中心に楽しい、また含蓄あるお話をしてくださいました。
4月20日(木)曇り雨
●0700〜第41回早朝駅頭演説会/磯子駅 順延
今日は残念ながら雨のため中止となりました。雨天順延で明日再度磯子駅に挑戦です。
●0910〜国対正副/第22控室
連休前に仕上げなければならないさまざまな議論を詰めなければなりません。今日の本会議を経て行政改革法案を参議院に送ることが出来ます。しかし重要案件はまだまだ山積で、健保法、医療法の審議の進捗状況が最も関心を呼んでいます。細田国対委員長は「会期内にホワイトボードに記載されている案件は全てあげる。今日、明日の委員会立てに全神経をを集中するよう」訓示がありました。少し進み具合を心配していた私の担当する総務委員会も本日本会議散会後午後1時40分〜理事会、1時50分〜委員会開会で、電子署名認証法の質疑を2時間30分行い、採決、そして地方自治法の提案理由説明を行う予定となっています。無事に済めば、この地方自治法の採決は連休明けになります。
●1040〜議運与党理事懇/第14控室→●1100〜議運理事会/理事会室→
議運理事会の様子です。
●1200〜議院運営委員会/議長応接室
議院運営委員会の様子です。本日午後1時から開会される本会議では、まずはじめにオーストラリア連邦議会下院議長一行の傍聴を紹介する件、二つ目には議員請暇、そして行政改革特別委員会から報告を受け5名の討論の後、採決が行われる運びです。次回の本会議は4月25日(火)午後1時からで、「水俣病公式確認50年に当たり、悲惨な公害を繰り返さないことを誓約する決議案」の趣旨弁明・採決、そして議了案件処理がなされる予定です。
●1200〜大勇会例会/事務所
今日は鈴木恒夫事務総長が欠席のため、私から国会対策委員会報告を行いました。その後、皆さんから話題が提供されましたが、もっぱら残り3日となった千葉7区の衆院補欠選挙の取り組み状況について情報交換がなされました。地元の様子については森英介議員から述べられましたが、なかなか厳しい状況にあるようです。その大きな原因は地元の自民・公明のいつもの戦力が体制を整えるのに時間がかかってしまったことによるようです。しかし、このところ一体で動きが出てきており先行されていた民主党候補にようやく追いついてきているとのことでした。
●1245〜代議士会/第14控室→●1300〜本会議/本会議場
代議士会では今日の本会議の議事次第が了承され、本会議では次の順序で約40分間の議事が進められました。まず、オーストラリア連邦議会下院議長一行の傍聴に対し全議員が起立し拍手を送りました。次に尾身幸次君の12日間の請暇願いが異議なし了承されました。そして、行政改革特別委員会で66時間39分の総審査時間を終えた行革法について、下記の通り一件一件採決されました。@国民がゆとりと豊かさを実感しながら安心して暮らせる安全な社会を構築できる効率的で信頼される政府を実現するための行政改革の推進に関する法律案(民主案)、A簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律案(閣法)、B一般社団法人及び一般財団法人に関する法律案(閣法)、C公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律案(閣法)、D一般社団法人及び一般財団法人い関する法律及び公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案(閣法)、E競争の導入による公共サービスの改革に関する法律案(閣法)、以上6件について行政改革に関する特別委長伊吹文明君から委員会審議の様子が報告されました。委員会では@は否決、A〜Dは可決、Eは修正されたとのこと。これに対し、近藤洋介君(民主)、今津寛君(自民)、塩川鉄也君(共産)、桝屋敬悟君(公明)、菅野哲雄君(社民)からそれぞれ討論がなされました。そして起立採決の結果、@は否決、A〜Eは可決されました。
●1830〜議運理事懇談会/都内
大物の行革法案が処理され参議院に送付されたことから、今後の議院運営委員会の課題について意見交換が行われました。
4月19日(水)曇り雨
●0700〜第40回早朝駅頭演説会/JR新杉田駅
不安定な天気ですが今朝はJR新杉田駅で早朝駅頭演説会を実施しました。今日もスタッフのみの「まちかど政治瓦版4月号」の配布です。総枚数は328枚(古正93/937、斎藤32/667、原36/647、笠間134/593、篠崎33/572)
●0910〜国対正副/第22控室
国会対策委員会の正副委員長の打合せが今日も元気いっぱいに開催されました。今日の行政改革特別委員会で行革関連法案が集中審議の末、採決に入る運びとなっていますので、大変重要な日であるともいえます。各委員会から進捗状況について報告がなされました。しかし、私は小さくなっています。その理由は、総務委員会のセットがまだ出来上がらず、次の日程が確定していないからです。今日一日、総務委員会の佐藤勉筆頭理事と連絡を密にとって、総務委員会の開会日程を作らなければなりません。
●1200〜自民党神奈川県選出国会議員会/党本部510号室
河野太郎自民党神奈川県連会長の招集で神奈川県選出国会議員会が開かれました。議題は来年の参議院選挙に向けて神奈川県選挙区の候補者の決定をすることでした。今回は悩むことはありません。現職の小林温参議院議員が次回も立候補する意思確認がなされているからです。全会一致で小林温君の内定に賛成しました。
●1400〜訪日オーストラリア連邦議会議員団一行衆参両院招待/議長応接室
オーストラリア連邦議会下院議長デイビット・ホーカー氏ら9名が来日され、衆議院議長・議運委員長及び理事らと面談することになりました。議長応接室に両国の国旗を飾るなどの準備をして、ご一行を迎えました。河野議長とホーカー議長とが代表挨拶がなされました。
●1510〜議運与党理事懇/第14控室→●1530〜議運理事会/理事会室
今日は本会議は開催されませんが、次回の本会議の内容がまだ決まっていません。明日の本会議に行革法案などをかけることが出来るのは、今日の行革特別委員会の審議がすべてうまく収まり、採決に至ることができるかにかかっているためです。概ね特別委員会の動きが判断できる午後3時半から理事会が開催されました。現状で行けば明日は無事に本会議で行革関連法案の委員会報告と討論、採決まで進められそうです。与野党双方の合意により明日の本会議の議事内容が決定されました。
●1600〜議運事務局等改革小委/議長応接室
議院運営委員会から大きな宿題をもらって必死に取り組んでいるのが衆議院事務局等改革小委員会です。今日は全体の職員数について、行政の5年5%の職員純減について事務局の具体的な案が出揃いましたので、それをたたき台に意見交換が行われ、結果その5%削減案について与野党の合意を得ることが出来ました。また、委員部・調査室・法制局・国会図書館などの合理化について審議され、各党からさまざまな意見が出されました。全て合意というわけには行かず、次回に向けてさらに検討することになりました。
●1800〜衆参オーストラリア連邦議会議員団一行来日歓迎レセプション/衆院議長公邸ホール
昼間に議長応接室でご挨拶したオーストラリア連邦議会の皆さんとマレー・マクリーン駐日大使らが衆議院議長公邸にお見えになりました。両国議会議長からそれぞれ挨拶がなされた後、扇参議院議長の乾杯の発声で懇親会がスタートしました。
●1900〜街づくり懇談会/地元
地元のまちづくりについての勉強会を開催しました。なかなか大変です。その理由は地域内すべての店が儲かるようにする絶対的なプログラムは存在しないからです。新しい時代にマッチした地域商店街を構築するための努力は、長い長い時間をかけて、今出来ることをすぐにやり、そこで立ち止まらず、次へ向けた新たな挑戦を同時に進めていかなければなりません。終わりのない闘いに頑張り続けることができるか、今後の大きな課題の一つです。
4月18日(火)晴れ
●0700〜第39回早朝駅頭演説会/杉田駅
今日もスタッフにより「まちかど政治瓦版4月号」が駅利用の皆様に配布されました。 配布総枚数は240枚(古正131/844、斎藤0/635、原0/611、篠崎109/539、笠間0/459)でした。
●0830〜社会保障制度調査会年金委員会・厚生労働部会合同会議/704
例の被用者年金の一元化についての議論が今日も続きます。田村事務局長の司会により開会されました。私の目の前には渡辺喜美議員と後藤茂之議員です。パチリと撮ったら、渡辺議員がカメラを取り上げ私を撮影(写真右)してくれました。なかなかの腕前ですね。おっと、こんなことで遊んでる暇はありません。年金一元化についてはそろそろまとめ上げなければならない時期にさしかかっていますが、今日も丁々発止の議論があり、結果、追加費用の削減案について総額の削減が不十分との反対意見が強く出されて意見集約を見ることは出来ませんでした。
●0910〜国対正副/第22控室
前国会対策委員長の中川秀直政調会長が国対の部屋に顔を出されました。大変緊張した中で残り実質稼働日数39日間で残る全法案をあげていこうと細田国対委員長から挨拶がありました。行政改革特別委員会の審議も間もなく終局を迎えることが出来そうな段階に入りました。また、各委員会とも各担当副委員長の報告によれば大きな狂い無く着実に進んでいるようです。幹事長室からは、千葉7区の補欠選挙の状況が報告されましたが、現況は大変厳しい状況にあるようです。その応援体制をとることも国対の仕事になります。
●1040〜議運与党理事懇/第14控室→●1100〜議運理事会/理事会室
本日の議題は今日の本会議の内容と次回の本会議の日程調整です。まず、本日の本会議では新議員の紹介として民主の池田元久君が議長より紹介されること、そして日程については議了案件2件が採決されることになりました。それ以外にも準備を進めていた案件がありましたが、今日には間に合いませんでした。次回の本会議については4月20日に11時〜理事会、12時〜委員会、13時〜本会議、という日程のみが与野党で合意し、内容については明日19日に15時30分から理事会を開催し決定しようということになりました。
●1145〜国会見学ぞくぞくと!内川町内会ご一行様
横浜市金沢区の内川町内会の皆さんが国会見学にお見えになりました。議事堂正面の門でまだかまだかとお待ちしていましたら、皆さん揃ってバスから降りてきました。さっそく正面で記念写真を撮り、通行証を首からかけてもらい議事堂内の案内に移りました。朝早く出発し、皇居の見学を済まされてここへ到着した皆さんですから、まずはじめは、腹ごしらえです。議員食堂でお弁当を召し上がっていただき、その後、本会議、行革特の傍聴など特別コースを楽しんでいただきます。
●1200〜議院運営委員会/議長応接室
議運委員会では理事会で了承された内容の再度了承取りです。
●1245〜代議士会→●1300〜本会議/本会議場
自民党は代議士会を開き、議運委員会で決定した内容が報告され了承を得ます。その後、ただちに本会議が開会されました。本会議では新議員の紹介と、法務委員会からは@刑事施設及び受刑者処遇法改正案(閣法)、国土交通委員会からは、A道路運送法等改正案(閣法)、以上2本の委員会での審査の経過及び採決の結果が各委員長より報告がなされました。採決の結果、いずれも可決承認されました。
●1320〜国土交通委員会/第18委員室
さてさて、私は今日は大忙しです。薗浦議員を千葉7区の選挙応援に出してしまったため、その代理で私が穴埋め出席です。しかし、久しぶりに亀井静香議員の質疑を麺前で聞くことが出来ました。入札の方法や官製談合といわれている案件について、安かろう悪かろうにならないように注意すべきとの質疑でした。
●1430〜議運事務局改革小委勉強会/第21控室
明日は事務局等改革小委の本番を迎えますので、これまでの課題、問題点、宿題について整理をしました。
●1800〜横浜市連顧問打合せ会/都内
横浜の神奈川1区、2区、3区の支部長による恒例の懇談会が都内で開催されました。来年の統一地方選挙や参議院選挙、そして最も早く訪れる自民党総裁選挙などについて幅広い意見交換がなされました。
4月17日(月)晴れ
●0700〜第38回早朝駅頭演説会/洋光台駅
今朝の早朝駅頭演説会はJRの洋光台駅です。駅頭の一部をお借りして、スタッフによる「まちかど政治瓦版4月号」の配布をしました。配布総枚数は312枚(古正79/713、斎藤104/635、原67/611、笠間50/459、篠崎12/430)でした。
●1145〜国対正副/第22控室
誰よりも早く会場に到着した細田国対委員長は、法案の審議状況が掲示しているボードとにらめっこです。まだまだ90本もの法案が未処理なのに残された期間は平日レベルで45日程度しか残っていません。全員がそろい国会対策正副委員長の調整会議が始まりましたが、今日は衆議院の日程はほとんど無く、もっぱら参議院の動きに注目が集まりました。また幹事長室からは千葉7区の選挙対策に全勢力を傾注し大変厳しい戦いが進められていることが報告されました。これは国対にも影響が出てきます。例えば私と同じグループにいる薗浦議員には行政改革特別委員会を辞任し選挙区に専念するよう指示が出ました。後始末は私の仕事です。
●1830〜キタムラ主催熊本マリディナーショウ/ホテルニューグランド
皆さんもよくご存知の元町のキタムラが主催する恒例の熊本マリディナーショウが今年も賑々しく開催されました。私たち夫婦もご招待いただきホテルニューグランドに到着すると、会場の入り口では北村さんのお孫さんがお出迎えです。会場に入ると横浜の有名人、芸能界の有名人、音楽界の有名人など世間知らずの私だって知っている人がたくさんお見えです。美味しいお食事の後、北原さんの軽快な司会でピアノ演奏が始まりました。今回はみんなのよく知っている曲を選択していただいているようです。曲目は@モーツアルト・トルコ行進曲、Aベートーベン・エリーゼのために、Bショパン・子犬のワルツ、Cリスト・愛の夢、Dショパン・華麗なるワルツ、Eショパン・ノクターン20番、F奥村一・音戸の舟唄、G奥村一・おてもやん、Hアルベニス・セビリャ、Iグールド・ブギウギエチュードでした。途中には堺正明さんとのお喋りなども入り楽しいひと時はあっという間にフィナーレを迎えました。北村さんありがとうございました。
4月16日(日)雨
●0730〜昭和会例会/タケヤ
中区の末吉町の若手?の皆さん、つまり昭和時代に生まれた皆さんの集いです。毎月例会が朝食会形式で開催されています。お膝もとの村上健司県議会議員も会員に一人で、毎月出席されています。今朝も私が到着すると既に村上先生のお話が始まっていました。町内会の行事の実行部隊でもある昭和会は、市政・県政・国政にもたいへん関心が高く、さまざまな角度からご意見もいただけます。私からは国政について現在の法案の成立状況や、小沢民主党になってからの国対の対応の変化などについてご報告しました。
●1200〜関内桜まつり/相生町2,3丁目周辺
私の青年会議所時代の大先輩でもある鶴岡博さんが会長を務める「関内を愛する会」が毎年恒例で開催している桜まつりが今年も行われましたが、残念ながらお天気は雨。いつもはもっと大勢のお客さんで賑わうのですが、今日はそうは行きませんでした。しかし皆さんテントの中でビールやお酒やワインを楽しんでいらっしゃいましたよ。 鶴岡さんは横浜スタジアムの社長でもあり、開幕したプロ野球の流れが心配でならない様子でした。
●1300〜北朝鮮による拉致人権問題を考える神奈川県民集会/横浜市開港記念会館
午後1時少し前に会場に入りました。今月のまちかど政治瓦版にも取り上げた高野さんに控室で会うことが出来ました。皆さんボランティアで頑張っていますが、神奈川県民集会を開催するにはそうとうな準備をしてこなければ成功には結びつきませんが、今回も大成功のようです。横田めぐみさんのご両親も出席されていましたが、めぐみさんのご主人のDNA鑑定が話題になっているところで、マスコミも大勢きていました。なによりも我が国の主権を脅かされた許すことの出来ない事件ですから、風化させない決意と行動の継続が重要になります。これからも共に頑張りましょう。
4月15日(土)曇り
●0830〜内閣総理大臣主催「桜を見る会」/新宿御苑
小泉総理大臣から「桜を見る会」のご案内がありました。今まで出席する機会がありませんでしたが、今年は地元経済界で活躍している仲間から是非出席してみたいとの意向を受け、新宿御苑に出かけました。真ん中の写真の真ん中にいるのが小泉総理なのですが、あまりにも多くのお客さんでそばによることも出来ません。総理との握手はあきらめてもらい、お団子や焼き鳥などさまざまな模擬店が出ていますので、花と団子とお喋りで満足していただきました。
●1200〜広報企画会議/野毛事務所
「まちかど政治瓦版5月号」の企画について検討されました。五月病といわれるように精神的にいらいらする時期を迎えますので、まわりから自分だけが置いていかれてしまっていると言うような被害者意識に襲われないように、最近よく言われる「格差社会」について取り上げてみることにしました。どのようにまとめきれるかこれから大変です。
●1800〜川町内会総会・懇親会/川町内会館
金沢区の六浦にある川町内会の総会に参加しました。会場いっぱいの役員・会員の皆さんが、丁寧に総会資料に基づく審議を進めておられました。祭りや敬老会や防災対策やゴミ処理など地域の活動は多岐にわたっており、とても一人で出来る仕事ではありません。皆さんの協力を得るためには、このように総会の機会などを利用して全体の説明を受けることが大切ですね。昨年度の事業報告・決算、今年度の事業計画・予算のいずれもが承認されて、懇親会に入りました。地元の活動状況についてたくさんのお話を聞くことが出来て儲かっちゃいました。
●2000〜山純会/港陵館
中区へ移動しました。山元町の山純会に久しぶりに出席しました。山元町の商店街を中心とする若手の皆さんの集いです。私の衆議院選挙はいつ始まるか分からないのが宿命です。そこで今日は皆さんに新たなポスターと掲示板を張っていただくことをお願いしました。いつもお願い事ばかりで恐縮していますが、皆さんの協力によって外に向けたアピールが出来るのです。大変感謝しています。また、国会見学のお誘いもしましたが、商店街で平日休むことがなかなか難しい地域で、これは検討課題になりました。
4月14日(金)曇り
●0700〜第37回早朝駅頭演説会/屏風浦駅
今朝の早朝駅頭演説会は屏風浦駅です。「まちかど政治瓦版4月号」の配布総枚数は324枚(古正52/634、原0/544、斎藤121/531、篠崎26/418、笠間125/409)でした。
●0830〜社会保障制度調査会年金委員会・厚生労働部会合同会議/党本部901号室
今日の議題は被用者年金の一元化の議論です。厚生労働省や財務省、総務省など関係各役所も出席し合同会議での了承取りの手続きです。しかし、入り口から議論は紛糾気味、写真右の木村義男さんらは私学共済の皆さんがこれまで自力で積み立ててきているものを一括りにし、私学を道連れにするのはいかがなものか、と主張しなかなか議論に入れませんでした。平成18年4月13日付けの被用者年金一元化等に関する役員会から提出された「被用者年金一元化についての検討方針案」について出席者全体のコンセンサスを得たい役員側との綱引きで会場は緊張感いっぱいでした。
●0830〜電気通信調査会、通信・放送産業高度化小委員会合同会議/党本部702号室
佐田玄一郎電気通信調査会長から開会並びに主催者代表の挨拶がなされ、さっそく今日のメインイベントである、ソフトバンク株式会社孫正義代表取締役社長からソフトバンクグループの事業の現状と今後の競争についての講演が始まりました。すべてを聴く時間はありませんでしたが、基本的な考え方は国民のために実現すべき社会として、ブロードバンドによるサービスを「いつでも、どこでも、何でも、誰でも」等しく利用可能な社会としており、そのために情報化時代の基本的権利の確保、地域間格差解消による人口の過密な集中の抑制、日本の国際競争力の強化を目指しています。
●0910〜厚生労働委員会〜1744/第16委員室
案件は@健康保険法等の一部を改正する法律案(閣法)、A良質な医療を提供する体制の確立を図るための医療法等の一部を改正する法律案(閣法)、B小児医療提供体制の確保等のために緊急に講ずべき施策の推進に関する法律案(民主案)、C医療を受けるものの尊厳の保持及び自己決定に資する医療情報の提供、相談支援及び医療事故等の原因究明の促進等に関する法律案(民主案)、以上4件に対する質疑が6時間予定されていました。午前9時10分から質疑はスタートしました。自民党3名1時間30分、公明党1名30分、民主党3名2時間45分、国民新党1名15分、共産党1名30分、社民党1名30分、以上の配分での質問時間でした。
●0910〜国対正副/第22控室
●0940〜国会対策委員会/第24控室
今日小池環境大臣が退院し、来週17日から公務に復帰するとの報告がありホッとしました。各委員会は過密スケジュールでようやく前へ進められていますが、一つつまずくと全体に影響してしまいそうです。幹事長室からの報告はもっぱら千葉7区の選挙の取り組み状況の報告で、かなり厳しい状況のようです。明日は総理が講演演説に出向くそうです。右側の国会対策委員会では政治資金規正法の改正について説明がなされました。
●1040〜議運与党理事懇談会/第14控室→1100〜議運理事会/理事会室→
議運の理事会の様子
●1200〜議院運営委員会/議長応接室
議院運営委員会の様子です。永年勤続議員の表彰の件で三名のうち中馬弘毅大臣が代表しての挨拶をすることが決定しました。その後ただちに@証券取引法等改正案(閣法)、A証券取引法等改正整備法案(閣法)、B証券取引委員会設置法案(民主案)、の3件について趣旨説明が行われ質疑に入ることも了承されました。
●1245〜代議士会/第14控室→●1300〜本会議/本会議場
本会議の始まる前に代議士会が開かれ、先の議院運営委員会で決定された議事次第について江渡聡徳議運理事から報告がなされ、自民党の全代議士から了承を得ました。他に発言は無く、閉会となり、本会議場へ移動が始まりました。
本会議場では、議院運営委員会で決まった案件について粛々と審議は進められ、証券取引法等については、江崎洋一郎君(自民)5分、小沢鋭仁君(民主)13分、鷲尾英一郎君(民主)7分、谷口和史君(公明)5分、以上の皆さんから質疑がなされました。
●1430〜永年在職議員表彰祝賀行事/議長応接室
今日の本会議で永年勤続表彰(25年)を受けられた議員に表彰状が渡される儀式が議長応接室で行われました。中馬弘毅議員、伊藤公介議員、亀井久興議員の三名ですが、いずれも河野議長と深いかかわりのある議員ばかりです。奥様らも出席され、議長からねぎらわれていました。サンドイッチなど簡単な料理とお酒が振舞われ、しばし和やかなひと時を過ごしました。最後に全員で記念写真になりました。私はこれから6時近くまで厚生労働委員会にへばりつきになります。
4月13日(木)曇り
●0700〜第36回早朝駅頭演説会/富岡駅
今朝の駅頭演説会はスタッフのみで「まちかど政治瓦版4月号」を配布しました。結果は合計475枚(古正50/582、原131/544、篠崎60/386、斎藤121/410、笠間113/284)でした。
●0910〜国対正副/第22控室
いつもの通り午前9時10分から国対正副が始まりました。細田委員長の訓示、村田筆頭副委員長の司会で本会議、議運、各委員会の状況について担当副委員長から報告を受けました。国対は各委員会の進むべき方向性を明確にすることと、各委員会間の大臣日程の調整などに取り組みます。これがなかなか難しい。昨日のように厚生労働委員会が野党欠席などで調整努力が無になってしまうのですから、緊張感を持って調整をつめていきます。また、最後に幹事長室からも報告がありましたが、もっぱら千葉県7区の補欠選挙に集中しています。
●1040〜議運与党理事懇談会/第14控室→1100〜議運理事会/理事会室
議院運営委員会の理事会の様子。
●1200〜議院運営委員会/議長応接室
議院運営委員会の様子です。左の理事会の開会直前に「頭撮り」といって、各社のテレビカメラが毎回入り、1分ほどその様子を撮影し、ニュースなどで放映されます。今日協議され決定した内容は次の通りです。本日午後1時から開会される本会議の議事については、2委員会2件の議了案件処理、消費者契約法改正案の閣法及び民主案の趣旨説明・質疑の質疑時間などについて確認がなされました。そして委員派遣承認申請の件、懲罰委員会に付するの動議の取り扱いに関する件、趣旨説明聴取要求議案、海外渡航議員、憲政記念館の特別展開催について、以上が確認了承され、その後次回の本会議の日程について協議されました。次回14日はいよいよ永年表彰が実施されることになりました。趣旨説明は証券取引法改正案関連です。
●1200〜大勇会例会/事務所
正午の議院運営委員会が終了すると、自民党本部のそばに事務所を構える「大勇会」の例会に向かいました。すでにメンバーの各議員は集まっていて昼食の弁当を慌しく食べていました。私が到着して間もなく、麻生太郎外務大臣も到着され、「弁当あるか、俺に分の弁当は!」と子供みたいに飛び込んできました。大臣らは食事をとる時間も無く各種会議に出席しますから、弁当にありつけるかは重大関心事です。弁当を確保したものの、ゆっくりと完食する時間はありません。半分食べて制限時間オーバー。ここでも「頭撮り」のために各社のテレビカメラが、メンバーよりもたくさんの記者さんらが会場になだれ込んできました。写真はそのときのおつにすました挨拶中の麻生大臣です。会議の内容についても皆さんにお伝えしたいのですが、大勇会パーティー準備、総裁選対策、千葉7区補選対策などナイショ話ばかりでした。すみません。
●1245〜代議士会/第14控室→●1300〜本会議/本会議場
代議士会が開かれ、本会議の議事次第について了承されたあと、今日は自民党千葉県連の浜田靖一会長から千葉7区補欠選挙について協力要請がありました。
本会議では議了案件@総務委員会で審議された電気通信基盤法改正案(閣法)、A財務金融委員会からの国有財産法等改正案(閣法)、以上2件について採決され、いずれも共産、社民の反対はあったものの賛成多数で可決しました。その後、消費者契約法改正案に関し、閣法と民主案の趣旨説明が行われ、2名の質疑が行われました。この法案はさらに詳細を審議するために内閣委員会に付託されます。
●1900〜地元懇談会/横浜市内
統一地方選挙の準備のための打合せ会を持ちました。来年の春の統一地方選挙実施までに残された時間は少なくなってきました。しっかり準備を進めなければなりません。
4月12日(水)雨
●0700〜第36回早朝駅頭演説会/富岡駅 順延
残念でした。今朝も雨のため駅頭演説会は中止、順延となりました。4月は意外と天気が悪く、毎年悩ましい街頭活動になります。
●0910〜国対正副/第22控室
今朝は他の重要会議に出席している細田国対委員長は欠席でした。村田国対筆頭副委員長の司会により打合せが始まりました。本会議は明日13日にセットが完了していますが、14日については永年勤続議員表彰までしか決まっていませんので、明日の理事会が大きな山になってくると思います。また、各委員会から報告がなされましたが、特に大きな問題は無いようです。私の担当する総務委員会は、本日定例外の日程ですが、12時50分理事会、13時委員会が開会され、電気通信基盤法の質疑が1時間50分行われ、採決が行われる予定です。その後、併せて電子署名認証法の提案理由説明も行われます。
●0930〜厚生労働委員会〜1700/第16委員室
問題ないはずの厚生労働委員会がとんでもない状況に入りました。今日の予定では9時20分に理事会、9時30分から委員会が開会されるはずだったのですが、委員会開会時間前に着席して開会を待つも、一向に委員長の開会宣言がなされません。委員会の議席は民主、社民など野党の席が空席のままです。厚生労働担当の遠藤利明国対副委員長の話によると、民主党がガン対策の法案を同時に審議するよう求めてきていることが厚労委員会が動かなくなってしまった理由のようです。しかし、委員会を立てておきながら、重要法案である健保法、医療法などの改正案について審議に応じない、欠席して国民への説明責任を放棄してしまうと言うことにつながる行動はいかがなものなのか、私は疑問に思います。これが新たな小沢民主党の戦略なのでしょうか?
●1000〜国会見学ぞくぞくと!竹田33会
]
厚生労働委員会が動かなくなってしまったその間、大分県の武田高校のOB会の皆さん、竹田33会の皆さんが国会見学にお見えになりました。残念ながら表は雨のため、衆議院議長応接室で、国会の様子について私からご説明し、現在取り組んでいるさまざまな案件についてご報告しました。そして、最後に皆さんと一緒に記念写真に撮り、私もその中におさまりました。この後、国会議事堂、憲政記念館の見学などに向かい、その感想を話題にしながら楽しい昼食会を企画しているようです。私のホームページから国会見学のお申し込みが増えてきています。どうぞ皆さん、遠慮なく私どもにお申し付けください。
4月11日(火)曇り雨
★松本純の56歳の誕生日を無事に迎えました。
多くの皆さんが気遣ってくださいました。本当に感謝感激です。ありがとうございました。これからも全力で国政に取り組んでまいります。今後ともご指導、ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
●0700〜第36回早朝駅頭演説会/富岡駅 順延
今日の天気予報は雨でした。残念ながら今日は中止、順延になりました。
●0910〜国対正副/第22控室
今朝の国対正副の打合せ会では、冒頭に私の誕生日祝いでフルーツタルトケーキのロウソク吹き消しイベントが行われました。いい年になっても嬉しいものですね。このケーキは後で国対の控室で皆さんに振舞われることになります。さて、細田委員長の挨拶では、約90本もの未処理法案を抱える中で、日程も厳しくなってきています。小沢民主党の圧力も強まってくるものと覚悟していますのでミスの無いように丁寧に各委員会の審議を進めるよう訓示がありました。
●1040〜議運与党理事懇談会/第14控室→●1100〜議運理事会/理事会室
議院運営委員会の与党理事懇談会、理事会が連続して開会されました。まずは今日の本会議の内容について確認がなされ、質疑時間も再度確認されました。理事会で議論されたことの一つに「永年在職議員の表彰」の件がありました。国会議員として25年以上在職すると表彰される仕組みです。今回は中馬弘毅君、伊藤公介君、亀井久興君が対象で、14日(金)に実施され、代表謝辞は中馬弘毅君に決定しました。また、懲罰に関して永田メール問題が発生して以来、「登院停止30日」とその上の罰になる「除名」に開きが大きすぎる、そしてその登院停止期間に歳費が支払われることも如何なものか、と意見が出てきており、それを解決するために与野党それぞれにプロジェクトチームを作り検討することとなりました。
●1200〜議院運営委員会/議長応接室
上記のように与党理事懇談会(ヨリコン)、理事会が開催され、審議する内容がまとめられ、諸案件は議員運営委員会に諮られます。議院運営委員会では今日の本会議で行われる日程として、外務委員会からの3条約関連、国土交通委員会から緊急上程される都市計画法等改正案がいずれも異議なしで採決されることが確認されました。そしてその後、国土交通大臣から趣旨説明がなされる住生活基本法案について、自民、民主、公明各党からの質疑者と質問時間について審議され、いずれも了承されました。
●1210〜国会見学ぞくぞくと!瀬ヶ崎東部の皆さん
今日はお天気の悪い中ではありましたが、横浜市金沢区の瀬ヶ崎東部町内会の皆さん21名が国会見学におこしになりました。当初は国会議事堂の正面の門で記念写真を撮ろうと考えていましたが、残念ながら外は雨で撮影は出来ませんでした。やむなく、私も一緒に本会議場の隣りにある議員食堂で昼食をとり、しばし歓談。その後この食堂内で記念写真を小グループに分かれて撮りました。皆さんよそいきの顔で緊張気味でしたが、色々なものを見て、聞いて、食べて、楽しんでいただけたようです。食事の後は、本会議の傍聴もしていただき、どのようなところで法律、制度が決められているのか見ていただきました。政治を身近に感じていただけたら幸いです。
●1245〜代議士会→●1300〜本会議/本会議場
この写真は代議士会の様子です。議運理事を代表し江渡聡徳君から今日の本会議の審議内容が説明され、また登壇し初質問を行う我が党代表の吉田六左ェ門君が紹介されました。人気者で大拍手でしたよ。本会議案件についてはすべて了承され、ただちに本会議に入りましたが、まず、議了案件処理で@国際民間航空条約改正議定書、A国際水路機関条約改正議定書、B国際海事機関条約改正、の三件が全会一致で承認され、緊急上程によりC都市計画法等改正案、の採決がなされました。勿論この案件も全会一致で可決です。そしてその後、D住生活基本法案について北側国交大臣から趣旨説明がなされ、自民、民主、公明、各党を代表した質疑が行われました。吉田六さんは少し上がっていたみたいで、心配しましたが、無事に終了しました。
●1930〜松本純君を囲む有志の会/都内
左の写真は麻生太郎外務大臣の会館事務所のスタッフの皆さんです。私の誕生日祝いとのことで可愛らしいケーキが用意されていて、感動のセレモニーを行いました。いつも私がお世話になっているのに、と恐縮です。写真右は某発案者により、都内のレストランでバースデーパーティーを開催していただき、その時のケーキセレモニーです。話題は山盛り、横田めぐみさんのご主人の特定がDNA鑑定によって断定されたこと、小沢民主党と戦う千葉7区衆院補欠選挙、秋に行われる自民党総裁選挙、情報・意見交換に夢中になりました。
4月10日(月)曇り
●0700〜第35回早朝駅頭演説会/能見台駅
今日は国対の当番日のため遅れることは出来ませんでした。地元ではスタッフの皆さんが頑張りました。「まちかど政治瓦版4月号」を配布しました。配布枚数は合計313枚(古正165/532、原60/413、篠崎88/332、斎藤0/289、笠間0/171)でした。
●0900〜行革特、国対当番/第1委員室、第13控室
行政改革に関する特別委員会の審議は淡々と進んでいます。中馬担当大臣も必死に改革の必要性を訴えています。また、野党側は郵政民営化特別委員会のときのように100時間を越える審議を要求して生きているそうで、現在ようやく半分終わった状況。これからも慎重な審議が求められます。
また、私の今日の仕事に、新たに「国対控室当番」が加わりました。朝9時から午後5時半ころまで国会議事堂の2階にある第13控室に待機し、国会審議の内容について問合せがあったときに、適切に対応することが求められています。それが無い場合でも、何も仕事が無くても、ただただ待機することが仕事と言う大変つらい仕事です。しかし、誰かがこれをやらなければなりません。国体副委員長が交代制でこれにあたることになったのです。
●1130〜国対正副/第22控室
今日は月曜日で各議員が地方から永田町に移動してくる日です。そのため、いつもより時間を遅らせて11時半から国対正副の打合せが始まりました。大臣の出席がないと委員会を開くことが出来ません。参議院と衆議院が大臣の取り合いになります。まさに電車の時刻表のように綿密、詳細な予定表を組まないと事故が起きてしまいます。それぞれが持つ情報をこの国対正副の打合せ会ですべて出して、審議の進捗状況を確認し、今後の進め方を見極めていきます。各政策担当の委員会内での審議も勿論大事ですが、この国対の作業が整わなければ国会は止まってしまいます。毎日緊張した日々をすごしています。
●1800〜新井敏二郎県議ご母堂通夜/久保山霊堂
新井敏二郎県議会議員のご母堂、キヌ様のお通夜が久保山霊堂でしめやかに営まれました。
4月9日(日)晴れ
●0900〜磯子区少年学童部野球大会開会式/洋光台南公園少年野球場
第94回(平成18年春季)磯子区少年学童部野球大会の開会式が洋光台南公園少年野球場で行われました。参加者は滝頭地区8チーム・135名、屏風ヶ浦地区10チーム・179名、洋光台地区8チーム・144名、合計26チーム458名の選手の皆さんが見事な入場行進を行いました。私からもお祝いの挨拶を述べさせていただきましたが、磯子クラブ主将の高信晶一君の選手宣誓が大変立派で皆さんから大拍手を受けていました。
●0900〜銃砲一斉検査〜1300/伊勢佐木警察署
午前9時から伊勢佐木警察署で年1回の銃砲の検査が行われます。クレー射撃に使用するトラップ用のミロク5000TVとスキート用のレミントン・スライドアクションの2丁を、きちんと所持、管理していることの確認のために警察に報告することが目的です。
●1030〜丸山第1町内会花見/丸山第1町内会館
●1100〜原町老人クラブ花見/原町内会館
●1100〜中原地区有志花見/中原熊野神社
各地でお花見会が行われました。地域の皆さんがそれぞれに地元でお元気に暮らしていらっしゃいます。毎年色々な行事が開催されていますが、その行事を通じてお互いの情報を交換したり、理解を深めることに役に立っています。ますます地域活動が活発になりますよう、一致協力して明るい楽しい仲間づくりがなされますよう期待しています。
●その後、飲みすぎでノックダウン!
いや〜、参りました。はじめの二箇所はビールで乾杯していましたが、三箇所目の中原では「駆けつけ三杯」、しかも日本酒で!と言われ、遅刻したこともあり日本酒をコップ三杯飲んじゃったのです。そしてその後も、あれやこれや飲んでしまったのです。調子に乗っちゃダメですね。15分もすると頭がくらくら、しばらくすると舌ももつれる状態になってしまいました。まだまだ今日は予定がたくさんあったのですが、ノックダウンしていしまいました。行く予定だった各会合の皆さんにはガッカリさせてしまったことでしょう。
すみません・・・m(__)m
4月8日(土)晴れ一時雨
●1000〜新井敏二郎県議ご母堂逝去/新井家
新井敏二郎県議会議員のご母堂、新井キヌ様がご逝去されたとの訃報を受け驚きました。さっそく本日ご自宅に弔問に伺いましたが、昨日4月7日午前2時1分に息を引き取られたそうで、あと一日で101歳になるところだったそうです。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
●1000〜金沢南部地区連合町内会お花見/称名寺
金沢南部地区社会福祉協議会主催の金沢南部地区花見&バザーが称名寺で開催されました。よい天気に誘われて多くに皆さんが称名寺に集まって来ているようです。まだ桜も散らずに頑張っています。池には各町内会ごとに張られたテント内の模擬店では各町内会の自慢の料理が用意され長い列が出来ていました。また家庭から持ち寄られた品物が多数並べられたバザー会場ではお目当ての品物を探す人達で賑わっていました。久しぶりに地元の代表者らにお目かかることもできました。そして餅つきに汗を流し楽しいひと時を過ごさせていただきました。
●1300〜浅間神社花祭り/森浅間神社
磯子区の森浅間神社では境内で花まつりが開催されました。花まつりはお釈迦様の誕生日(4月8日)をお祝いする法会。総代の皆さんが草餅を作っていて、ご馳走になりました。そこで話題になったのは民主党の代表選挙の話で、自民党は大丈夫か、小沢さんに壊されはしないのか、とのご心配の声と同時に、小沢さんじゃまた民主党を壊してしまうんじゃないの、といった声がありました。しかし私にその答えを求められてもなかなか難しい問題です。自分に与えられた仕事をしっかり成し遂げていきたいと考えます。境内では森浅間神社神田囃子森保存会の皆さんがお囃子で花まつりを盛り上げていました。
4月7日(金)晴れ
●0700〜第34回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅
残念ながら今朝も駅頭に立つ時間は取れませんでした。スタッフにより「まちかど政治瓦版4月号」を配布しました。配布枚数は合計355枚/1424枚(古正111/367、原93/353、斎藤52/289、篠崎99/244、笠間0/171)でした。
●0830〜社会保障制度調査会年金委員会・厚生労働部会/701
今朝は社会保障制度調査会・厚生労働部会合同会議が開催されました。議題は被用者年金の一元化問題です。皆さんも年金の種類に国民年金、厚生年金、共済年金などが有ることはご承知の通りです。自分の保険料が基本になる国民年金と、それに企業や行政が応分の負担を上乗せする厚生年金、共済年金とに大きく二つに分けることが出来ます。まずはこの厚生年金と共済年金を一元化していこうということで改革はスタートしました。しかしこの似たような制度でも色々な問題が生じます。その一つひとつを丁寧に審議しているのがこの会議です。ポイントは@1・2階の保険料率の統一のスケジュールについて、A共済年金の積立金について、B職域部分(3階部分)について、C追加費用の削減について、などが論点になっています。
●0910〜国対正副/第22控室
未処理の法案がまだまだたくさんあります。まだ80本以上の法案を処理していかなければなりませんから、これからはまさに時間との競争になってきます。細田国対委員長は緊張した面持ちで十分役所、各委員会との連携をとってロスタイムをなくすように訓示がありました。また、小池百合子環境大臣から直接電話を受け、元気な声であったこと、しかしもうしばらく入院するとのことであったと報告がなされました。その後、各委員会からの報告と連絡調整が行われ、本日予定されている民主党の党首選挙の結果を受け来週から、さらに厳しい取り組みが続きます。
●1210〜厚生労働委員会/第18委員室
昨日本会議で主説明・質疑が行われた健保法(閣法)、医療法(閣法)、小児医療提供法(民主)、患者尊厳保持法(民主)、以上4法案については委員会に付託され、本日厚生労働委員会で、改めて川崎厚生労働大臣はじめ法案提出者から趣旨説明がなされました。本会議では配布されなかった法案の本物の書類が机に山盛り配布されました。今日はその法案説明に対する質疑は行われませんでしたが、来週からはその審議が長時間にわたって始まります。いつもの教室並びの委員室ではなく今日は丸型の会議室ですが、ここが戦場になるのですね。
●1500〜民主党代表選挙/小沢氏が47票差で選出
都内のホテルで民主党の代表選挙が行われました。これは偽メール問題などの責任をとって前原執行部が総辞職したことによるもので、小沢一郎氏と菅直人氏の二人による選挙になりました。結果は小沢氏119票、菅氏72票。47票差で小沢氏が当選しました。
4月6日(木)晴れ
●0700〜第33回早朝駅頭演説会/金沢八景駅
今日は京急の金沢八景駅での早朝駅頭演説会が開催されました。残念ながら私は欠席、8時15分までに永田町に入らなければなりませんでした。スタッフにより瓦版が配布されました。「まちかど政治瓦版4月号」の配布枚数は267枚(原61/260、古正73/256、斎藤58/237、笠間0/171、篠崎75/145)でした。
●0815〜総務部会・地方財政改革PT合同会議/リバ2,3
今朝の総務部会等では歳入歳出一体改革について竹中平蔵総務大臣から説明を聴取しました。佐藤勉総務部会長の司会により開会され、片山虎之助地方税財政改革PT座長の挨拶でスタートしました。新聞報道で6兆円の地方交付税の改革を行うと発表されたため、それにビックリした議員らから竹中総務大臣に説明を求めたものでした。
●0910〜国対正副/第22控室
今朝は冒頭より細田国対委員長の怒りと反省のご挨拶。それは昨日の法務委員会と行革特委の法務大臣争奪戦により30分間審議が止まってしまったという事故がおこり、事前の調整、特に役所からの情報をしっかり取ることが大事であると訓示を頂戴しました。勿論その調整には自民党の国対担当副委員長も飛び回っていたのですが、問題発見が遅れ調整時間がとれなかったことを反省しました。私の担当する総務委員会も調整が厳しい状況に追い込まれています。参議院の審議の合間を縫って進めなければなりませんので、多くの皆さんの理解と協力がなけば審議が止まってしまいます。タイトロープをわたっているようですね。
●1040〜議運与党理事懇/第14控室→
●1100〜議運理事会/理事会室→
●1200〜議院運営委員会/議長応接室
議運は今日の本会議の日程の確認がなされ所要時間3時間30分の本会議がセットされました。待ちに待った健保法、医療法の改正案の趣旨説明と質疑が行われます。その他、永年勤続表彰が持ち越しになってきましたが来週中には処理していきたいこと、懲罰委員会から30日の登院停止と除名処分の間に新たな処分項目を追加すべきではないかとの意見が出されました。またオーストラリア連邦議会議員談が来日されますのでその受け入れについても協議されました。
●1200〜大勇会例会/事務所
大勇会の例会では幹事長室、政調会長室からの報告に続き、私からは議運・国対の状況について報告をしました。冒頭「頭撮り」といわれるテレビカメラによる撮影が行われましたが、マスコミの皆さんはポスト小泉の総裁選に対する我が大勇会の動きに注目しています。こんなに小さなグループなのですが、麻生太郎外務大臣をもつ大勇会は注目されています。外務大臣就任の際に20人の推薦人が集まる前提で総裁選出馬についてはすでに明言していますので、取材が集中することは当然のことでしょう。最近の大臣の発言は「まだ半年先のこと!」、現在の外務大臣としての職務に没頭しています。
●1245〜代議士会/第14控室→●1300〜本会議〜1630/本会議場
代議士会(写真左)では江渡聡徳議運理事から本会議の議事の進め方について報告し了承されました。午後1時から予定通り本会議が始まりましたが、今日は3時間30分の長丁場です。本会議での審議は、まず議了案件の処理が次の2件@独法新エネルギー・産業技術総合開発機構法等改正案(経済産業委員会)、A研究交流促進法等改正案(文部科学委員会)、いずれも可決承認されました。引き続き趣旨説明・質疑に入り、@健康保険法等改正案(閣法)、A医療法等改正案(閣法)、B小児医療提供体制確保施設推進法案(民主案)、C医療を受ける者の尊厳保持等法案(民主案)、以上の4案について趣旨説明・質疑が行われました。そして、その後、就学前教育保育提供推進法案(閣法)も趣旨説明・質疑がなされました。
●1930〜神奈川県薬剤師連盟常任総務会/県総合薬事保健センター
医療関係者は公的な仕組みの中、診療報酬・調剤報酬等でその経費等をまかなっています。しかし、公共性が高いといってもボランティアではありません。重要な要素の一つは、その医療、調剤などが安定的に国民・患者さんに提供されていかなければなりません。しかし、今般の調剤報酬の切り下げにより、大きな影響を受けているようです。本来の薬剤師の職能をしっかり果たすことが出来るよう、環境を整えていくことも大切な仕事です。患者さんの負担が大きくなりすぎないよう、医療・調剤を提供する側も安定的に運営できること、そしてその上で財政的な問題を解決して社会保障制度そのものが長期にわたり維持できるようにすることが私に与えられた課題です。今日は現場の状況を学び、国政の取り組みがその現場とマッチしているか、神奈川県の薬剤師の代表の皆さんの声に耳を傾けました。
4月5日(水)雨
●0700〜第33回早朝駅頭演説会/金沢八景駅 中止順延
残念ながら雨のため中止となりました。順延されます。
●0910〜国対正副/第22控室
今日は細田国対委員長の62歳の誕生日。委員長だけあって副委員長とはサイズの違う、特大のショートケーキが出てきました。一気にロウソクの火を吹き消すと村田国対筆頭副委員長は「はい!それではお嬢さん、ケーキを片付けて」と気合の入った一言。瞬時のハッピーバースディ・セレモニーでした。細田国対委員長の挨拶では「昨日は大きく情勢が変化した。力技だけではない。丁寧に対応するよう」挨拶がありました。各委員会からの報告がなされましたが、私の担当する総務委員会の動きが鈍くなってきました。と言うのも行革特委との間で総務大臣の奪い合いの状況が生じており、双方での審議を同時に進めることが難しくなっています。解決方法を模索しなければなりません。
●1100〜事務局等改革小委/議長応接室
議院運営委員会に設置された衆院事務局等の改革に関する小委員会での議論がなかなか難しい。今日の議題は@衆議院所管の国有財産の活用について、A議員専用バス等について、B立法補佐機能の強化について、の3件が協議されました。@については、3月27日に視察してきた自動車置場、速記者養成所、法制局分室、事務局分室、そして葉山の職員研修所の在り方についての意見交換です。私は自動車置場は昭和35年の議事録にあるように基本的考え方は議事堂正面にある前庭の一部に指定されていることから、平成24年以降特に活用目的が新たに生じない場合は、警備・防犯・防災上の観点から当初目的通り「前庭」に戻すことが大切だと思います。Aの議員専用バスについては、すでに運行の合理化が基本合意しており、朝2本だけの運行に関しては事務局職員の早出対応でコスト削減を進めるべきだと判断します。またBの立法補佐機能の強化については、当然強化すべきと考え、必要な部署に人材配置を行うことと、行政からの人事交流については独自性を尊重し慎重に検討すべきです。
4月4日(火)晴れ
●0700〜第32回早朝駅頭演説会/六浦駅
今朝はよい天気でした。まぶしい朝日を浴びて金沢区の京急六浦駅の駅頭で早朝駅頭演説会を開催しました。まだ学校は始まっていないのでしょうか、学生さんの姿は見られませんでした。演説の内容は「北朝鮮拉致事件」で「まちかど政治瓦版4月号」に取り上げました。皆さんの反応は今ひとつといった感じでした。我が国の主権を侵害した大きな事件ですが、時と共に次第に風化していってしまいます。神奈川大会が開催されるこの時期に再度皆さんに考えていただくことが大切だと思います。瓦版の配布枚数は426枚(原96/199、古正150/183、斎藤84/179、笠間71/171、篠崎25/70)でした。
●0910〜国対正副/第22控室
今日も元気に皆さん集まりました。細田国対委員長の気合の入った挨拶に続き、各委員会から報告がなされました。最大の懸案は今日の本会議で健保法、医療法の趣旨説明、質疑を行うことが出来るかどうかということです。午前中の田野瀬議運筆頭理事の野党側との交渉によることになります。議院運営委員会は昨日、強い意思表明を行い、委員長職権により今日の本会議が立てられています。これ以上審議を遅らすことは出来ませんので、今日は何としても趣旨説明、質疑を実施することを覚悟し、与野党協議に向かうことになりました。
●1040〜議運与党理事懇談会/第14控室→●1100〜議運理事会/理事会室
予定では11時から議運理事会が開会されるはずだったのですが、いつまでたっても開会されません。与野党の調整がまだまだ続いています。直接その現場には立ち会わない我々理事は、結果が出るまでじっと我慢です。ようやく田野瀬筆頭理事らメンバーが集まり理事会開会にこぎつけました。時間は11時35分を回っていました。11時50分には行政改革特別委員会の12時からの理事会に結果を報告し、行革特の次の日程協議が進められるようにしなければなりません。スピーディーな佐田委員長の進行により、結果、今日の本会議は永田寿康議員の辞職許可、弔詞贈呈報告など10分で終了し、健保法、医療法の趣旨説明、質疑は6日に実施することで野党と折り合いがつきました。
●1200〜議院運営委員会/議長応接室
●1200〜国対正副と各委員会筆頭理事との懇談/第22控室
議院運営委員会では、議事会で決定したとおり、本日の議事次第が確認されました。今日は慌しい一日です。その後直ちに議事堂3階の第22控室で行われている国対正副と各委員会筆頭理事さんらとの意見交換会に出席。ここでは行政改革特別委員会の日程がつまり大臣がそちらに取られ、自分の委員会に大臣を入れられず、審議が進まない状況が発生していますので、十分注意して計画するよう村田国対筆頭副委員長から指示がありました。
●1245〜代議士会/第14控室→1300〜本会議〜1600/本会議場
代議士会が変わってきました。これまでは議運理事の報告を受けて、自民党代議士の皆さんにそれを諮る、と言うのが流れでしたが、それだけでは出席率を上げることが出来ません。そこで、党3役をはじめ幹部の報告、挨拶などを行うことにしました。それにより出席者は一気に増えたような気がします。また本会議は予定通り、永田寿康議員の辞職願は全会一致で異議無く許可されました。また国会同意人事についてはそれぞれに賛成・反対があり採決は7回にも及びましたが、いずれも原案通り承認されました。
●1500〜衆議院事務局等の改革に関する小委員会与党勉強会/第21控室
議運には「衆議院事務局等の改革に関する小委員会」が設置されていますが、その田村小委員長と明日の小委員会でかける議題の整理をしました。この改革は行政改革に連動して声が上がってきているところですが、与党はどちらかと言うと議員内閣制で行政と連携して法案づくりが成されていますので、「立法補佐機能の強化」と言う問題についてはあまり深く考えてきませんでした。しかし、行政と国会とがそれぞれ自立し、独自性を持つことが求められていますので、行政に頼らない「立法補佐機能の強化」を実現しなければならないのです。直接国会の調査室、法制局などの現場を拝見したことも無く、勉強が続いています。
●1600〜麻生太郎外務大臣と/大臣室
麻生太郎外務大臣への報告のため外務省の大臣室にお邪魔しました。本会議、予算委員会、特別委員会、各委員会(関連する委員会は9つあるそうです)、さらに衆議院・参議院それぞれの委員会に出席しなければなりませんから殺人的なスケジュールになっています。報告の内容はここでは書けませんが、麻生大臣がお元気に頑張っていることをお伝えします。
●1900〜大勇会秘書会お花見会/都内
私の所属する大勇会には12名の国会議員が参加しています。その書く事務所の秘書さんが恒例のお花見会を開催しました。私はカメラマンとして参加を許され、日ごろ私たち議員を支えてくれる皆さんと一緒に花見を楽しみました。
4月3日(月)晴れ
●0700〜第31回早朝駅頭演説会/山手駅
久しぶりに駅頭演説会に参加できました。今日はJR山手駅前です。「まちかど政治瓦版」の4月号は北朝鮮問題について取り上げました。それは他人事ではないからです。地元の磯子区の高野さんのお兄さん美幸さんが30年前に失踪し、特定失踪者とされていることを私どもへ知らせていただきました。今月16日(日)の午後1時から横浜市開港記念会館で「北朝鮮による拉致・人権問題を考える神奈川県民集会」が開催されますので、皆さんにも参加していただき引き続きご支援を頂戴したいと思い、駅周辺の皆さんに訴えました。演説会が終わると駅のすぐそばにあるレストラン北欧の橋本さんがコーヒーをご馳走してくださいました。美味しいコーヒーでした。 ありがとう! 「まちかど政治瓦版4月号」の配布枚数は全部で376枚(原103、笠間100、斎藤95、篠崎45、古正33)でした。
●1130〜国対正副/第22控室
JR山手駅での早朝駅頭演説会を終了してから東京へ向かいました。国対正副の打合せです。民主党の執行部が総辞職して国会は混乱しています。まず、最重要案件とされている健保法、医療法の国会本会議における趣旨説明・質疑がなかなか行えないことが問題になっています。この案件がいつからスタートすることが出来るかによって、他の特別委員会・常任委員会などの日程が決まってきますので、皆で頭を抱えています。すでに法案そのものは国会に提出され、23日から何回も提案趣旨説明を行えるよう野党にお願いしているのですが、さまざまな条件を出してまだ理解を得ることが出来ない状況にあります。残された日程を考えても一日も早くこの健保法、医療法の趣旨説明・質疑が行えるよう努力していかなければなりません。
●1500〜日本ギリシャ友好議員連盟総会/衆第1−第4会議室
午後3時から日本ギリシャ友好議員連盟の総会が開催されました。河野洋平衆議院議長がこの議連の会長です。私には事務局長を務めるように河野会長から要請があり快諾したところです。と言うのも、1月8日から河野議長、藤村議員と共にギリシャを親善訪問し、パプーリアス大統領、カラマンリス首相、ベナキ国会議長らと会談してきたのですから、このお役はしっかり務めなければなりません。本日はキリアコス・ロドゥキサスギリシャ共和国駐日特命全権大使閣下の出席を得て役員人事、ギリシャ日本友好議員連盟訪日などについて話し合われました。
●1540〜議運与党理事懇談会/第14控室→●1600〜議運理事会/理事会室
さてさて、議運理事会は午後4時に開会される予定でしたが、与野党筆頭理事間の話し合いがまったくつかないようです。午後4時45分まで遅れて理事会は開会されました。4月4日、つまり明日の本会議で永田寿康議員の議員辞職願などの処理と同時に健康保険法等改正案、医療法等改正案の審議を進めるべきとの与党の考えと、その条件として@上記2法案に癌対策に関する法案を同時に本会議にかけなければならない、A同じ週に総理出席の特別委員会等があってもクエッションタイムを開くこと、の2点を主張する野党が真っ向から衝突しました。結局、明日委員長の職権により理事会、委員会が開催されることになりました。さらに残された日程から明日にでも本会議で健保法、医療法の趣旨説明を行いたいとの与党の考えが再確認されました。
●1800〜国対正副と衆院警務・速記職員との懇親会/憲政記念館
国会議事堂を守ってくれている警務と会議のたびに議事録をとってくれる速記職員の皆さんをお招きして懇談会が開催されました。憲政記念館の庭には桜が咲き、まさにお花見の気分です。そして驚いたことがありました。目の前にいる二人の男性(写真右)が、見れば見るほどそっくりではありませんか。このお二人は衆議院事務局警務部警視の岡本和哉さんと衆議院参事記録部速記士の岡本幸哉さんの双子の兄弟です。ふたり一緒に衆議院にお勤めとのことですが、院内で制服を着ていなかったらどちらがどちらか全然分かりませんよ。
4月2日(日)曇りのち雨
●0830〜松本純後援会JUN Classic Golf Club 第1回コンペ/富士国際GC
今日はお騒ぎの一日でした。まずは横浜青年会議所の先輩らが中心になって私の後援会としてゴルフの仲間の会を設立してくださいました。名称は「Jun Classic Golf Club」第1回のコンペが富士国際ゴルフクラブで開催されたのです。得意ではないゴルフの準備をして、朝6時45分に自宅横浜を出発して、現地到着は8時過ぎでした。まずはTVで報道2001を見て安倍、麻生両次期総裁選候補の発言の内容を観戦。麻生大臣はいきなり靖国の話に入り、おっとっとといった様子でしたが、桜井よしこさんのナイスフォローもあって無事にすみました。それから第1回、設立ゴルフ大会が始まりました。土砂降りの雨になって、言い訳はたくさん出来ます。私はOUT48、IN49で合計97点。30人の参加者中新ぺリアで26位でした。初代チャンピオンは間部晃さんでOUT42、IN37でした。帰りは東名高速道路で渋滞に巻き込まれ大変遅い帰宅となってしまいました。いずれにしても仲間の皆さんが協力して第1回大会を盛り上げてくれたことに感謝申し上げます。雨の中お疲れ様でした。それともう一つの大事が発生しました。なんとカメラバッグをゴルフ場に忘れてきてしまいました。明日はどうしましょう!
4月1日(土)晴れ
●0900〜相川市議面談/相川事務所
金沢区選出県市会議員の地域活動についてヒアリングを行いました。今日は相川正光市会議員との面談です。広範な課題について、また今後の金沢区の政治情勢についてさまざまな角度から学ばせていただきました。
●1030〜第14回大岡川桜まつり開会式/福富町西公園
恒例の大岡川桜まつりが第14回目の開催を迎えました。今年はいつもより桜の開花が早かったようで、今日、明日は最後になってしまうかもしれませんが、今日のお天気は素晴らしく盛大に開会式が行われました。手作りのイベントを通じて地域の皆さんの街づくりの協力体制が強化されることを祈っています。
●1900〜試験を終わり盛岡へ/哲(三男)
我が家の三男 、哲が朝から家にいるので驚きました。彼は現在岩手大学農学部獣医学科に学んでいます。盛岡に下宿しているのですが、なんで家にいるのかと聞いたら、今日は就職試験のために戻ってきたそうです。いよいよ最終の6年生になりましたので、来年の就職のための試験が 今日行われるとのこと。 獣医といえば小動物に取り組みペットの病気を治すのかと思っていたら、働く範囲は実に広く、我が三男は「馬」、特に競走馬に大変強い関心を持っているようで、今日受験してきたところはJRAでした。私の知らない世界で自己実現を目指して努力を重ねている我が子に、私はエールを送ることしか出来ません。