松本純の国会奮戦記2004-07 |
2004(平成16)年7月 |
トップへ 目次へ 前のページへ 次のページへ 「まちかど政治瓦版」7月号
【公務】総務大臣政務官としてインド出張 |
7月31日(土)
●0545〜平成16年度夏季巡回ラジオ体操会/南足柄市体育センター
いよいよラジオ体操の本番です。朝3時起きで準備し、4時に横浜を出発しました。さすがにこの時間ですと車は空いていて40分余りで南足柄市の会場に到着しました。少し時間があるので周辺をドライブしましたが、台風10号の余波でしょうか、雨が急に降ったり止んだり。その中でスタッフの皆さんは、駐車場の案内や道案内に汗を流しておられました。午前6時頃から式典が始まり、主催者を代表し総務省として挨拶をさせていただきました。南足柄市体育センター開設20周年の記念事業として実施されたラジオ体操会は、郵政事業の簡保が健康増進を目的に昭和3年に開始したそうで、それからながきにわたって国民に愛され続けているます。挨拶の後、事前説明が行われて6時30分にはNHKラジオ放送がぴったりスタートしました。わずか10分程度の放送でしたが、参加者は2,000人を超えていたそうで、準備のために取り組んできた皆さんも大盛会に満足されたことでしょう。朝ご飯を皆さんと一緒に食べて、横浜に向かいました。
7月30日(金)
●0830〜第160回臨時国会開会/登院手続
今日から臨時国会が始まりました。国会議員の選挙が終わった後の最初の国会初登院のときは、普段天皇陛下しか通れない正面正門が開けられ、そこから議事堂の正面玄関に向かいます。その間、新聞記者やマスコミ関係者がお目当ての議員を待ち伏せしています。私のときは誰も袖を引いてくれませんでしたが・・・。初登院のコメント取りが終わるといよいよ正面玄関から議事堂に入り、バッジを胸につけてもらう儀式があって、そこからメンバーとしての活動が正式に始まります。
●1130〜大勇会臨時総会/浅野勝人議員が帰ってきた!
午前11時30分から大勇会(河野グループ)の臨時総会が開催されました。その席には、昨年の11月の衆議院選挙で苦杯を舐め、今回の参議院選挙で国会議員に復帰された浅野勝人参議院議員(愛知県)も出席されました。国会の今後の動きについて日程などが報告され、8月6日までの会期で今回は終了することが確認されました。また、年金法案の白紙撤回の民主党案などが提出される予定と聞いているが、不毛の議論に挑発されず、粛々と一元化を含めた年金制度抜本改革の勉強を積み重ねていくことで合意しました。
●1230〜両院議員総会・代議士会・本会議
午後12時30分からはまず両院議員総会が開催されました。これは国会が召集されたときに冒頭1回だけ開催される全体会議です。その後は衆参別々に開催され、衆議院の場合は代議士会と呼ばれています。両院議員総会会長には山東昭子参議院議員が選出され、小泉総裁から選挙を振り返り、国民皆さんの声をしっかり受け止めながらも、小泉改革をさらに進めていかなければならない、と協力が求められました。そして、初めて当選した参議院議員が全員の前で紹介されました。
7月29日(木)台風10号
●0830〜厚生労働部会/各議員 怒る!怒る!
午前8時30分から党本部701号室で厚生労働部会が久しぶりに開催されました。議題は山盛りで下記の通りでした。年金の説明はじめ法案の正誤処理、1.29など厚労省の取組みに議員は怒り狂いました。
▼平成17年度予算概算要求基準について
社会保障関係費の当然増(少子高齢化などで自然に増えてしまう額)は1兆800億円。2,200億円の圧縮をかけ、8,600億円程度の増に抑えるということですから、これまた大変な予算編成になります。どこを削るのか、幅広い社会保障関係費ですから多くの国民に影響の出てくることになるでしょう。これから本格的議論になってきます。
▼平成16年度労働経済の分析(骨子案)について
▼「社会保障の在り方に関する懇談会」について
内閣官房長官の私的諮問機関として立ち上げるそうですが、部会の意見ではここでの議論とすれ違ってしまう危険性が高く、密室での議論をやめ開かれたこの部会内で議論すべきとの意見が多く出されました。いよいよ明日30日に第1回会合が開催される予定とのこと。
▼国民年金の納付実績と今後の収納対策について
皆さんは新聞やテレビで、納付率は63.4%と聞いているでしょう。
40%もの人が未納だ、と思い込んでいませんか?
・平成13年度末の数字ですが、公的年金(国民年金・厚生年金など)に入るべき人は7,080万人です。
・そのうち、入っていない人は63万人、払っていない人は327万人です。この二つを合わせると390万人で5.5%です。
・きちんと年金に入って、保険料を払っている人の割合は、なんと94.5%なんです。
報道されている数字は国民年金だけの納付率です。ぜひ誤解しないで!
今後は市町村と連携し所得情報を適正に把握し、未納者には納付状況なども伝えるなどして80%まで収納率を上げていくことを第一段階の目標として取り組んでいくことが社会保険庁から説明されました。
▼年金制度改正法の正誤処理について
衆参議運の了承を得て7月27日の官報により正誤訂正をしたことが報告されました。本来あってはならないとんでもない失態で、関係者を処分したというだけではなく、今後二度とこのような不祥事を起こさない体制作りが重要です。
●1010〜第25回総務大臣と指定都市市長との懇談会/赤坂プリンスホテル
午前10時10分から赤坂プリンスホテルにおいて標記会合が開かれ、麻生総務大臣が指定都市市長会松原武久会長(名古屋市長)から「骨太方針2004を踏まえた三位一体改革の推進に関する指定都市の基本的な考え方」(提言)を受けとりました。そして各13指定都市の市長さんからそれぞれご意見をいただき、いよいよ平成17年度の予算編成に入っていくことになります。
●1150〜第19回内閣総理大臣と都道府県議会議長との懇談会/総理大臣官邸
今日は忙しい。その後11時50分に総理官邸に飛んでいって、都道府県議会議長らとの懇談会に出席しました。我が神奈川県からも新堀典彦議長が出席されました。特にペーパーは用意されておらず、小泉総理の挨拶、全国議長会上田信雅会長(富山県議会議長)の挨拶に続き、各議会議長から三位一体改革関係、その他に分けてフリーディスカッションになりました。各地域でそれぞれの問題を抱えていますが、基本的な「地方にできることは地方に」「税財源も一緒に移譲する地方分権」の骨子については理解をいただいている様子でした。
●1415〜省議/総務省7F省議室
午後2時15分からは総務省省議室で、省議が開催されました。議題は平成17年度の総務省所管予算概算要求(案)の概要及び平成17年度総務省重点施策(案)で、いずれも了承されました。総務省の重点施策は@行政改革の推進、A真の分権型社会の実現、B電子政府・電子自治体の推進、Cユビキタスネット社会(U−Japan)の実現、D郵政事業改革の推進、E国民の安心安全の確保です。
●1435〜インド視察報告の後、ラジオ体操練習/総務大臣室
麻生大臣に過日のインド報告を行いました。今後の日本の進めようとしているアジアブロードバンド計画を成功させるためにもインドと連携していくことの重要性が再認識されました。
終了後、間もなく実施されるラジオ体操の会の練習が、なんと大臣室で行われました。先生はNHKの体操のお兄さんとお姉さん、生徒は麻生大臣、田端副大臣、そして私。ラジオ体操第1だけでなく第2とみんなの体操の三種類。汗だくで練習しました。
7月28日(水)晴れ
●1000〜情報通信審議会/答申を受ける
午前10時から総務省第1特別会議室で情報通信審議会が開催され、10時30分に田端副大臣と共に入室し、デジタルへの取組みに関する諮問に対する答申を受けました。
●1500〜自民党神奈川県連役員総会/ロイヤルホールヨコハマ
午後2時からロイヤルホールヨコハマで自民党県連時局講演会が開催され、甘利明自民党神奈川県連会長の講演がありました。引き続き自民党神奈川県連役員総会が開かれ、松田良昭幹事長代理から参院選結果報告がなされ、小泉昭男参議院議員からお礼の挨拶がなされました。そして次に、任期満了に伴う自民党県連会長選挙実施について斎藤達也会長選挙管理委員会委員長から手続について説明がなされました。
※自民党神奈川県支部連合会会長選挙
▼立候補の条件
○県連の役員(221名)であること。
○20名の推薦者を得ること。(国会議員または県会議員から10名、地域支部長または政党支部長または職域支部長から10名)
▼申請に必要な提出書類
@立候補届出書、A宣誓書・所信表明、B経歴書、C推薦人届出書、D選挙責任者・開票立会人届書
▼立候補締切期限
平成16年8月20日午後5時まで
▼2名以上の届出があった場合
・平成16年8月23日:投票用紙の送付 (選挙人資格は、平成14年・15年の2年間継続して党費を納入した党員・党友46,594人)
・平成16年9月11日:投票締め切り(方法は郵送方式)
・平成16年9月13日:開票日および当選人の決定
・日程未定:県連大会または役員総会開催し新会長選出・承認
7月27日(火)晴れ
●1100〜長陽村の町づくり/今村輝昭村長
熊本県視察の二日目は長陽村です。「坂本善三美術館」を見た後、長陽村役場を訪問しました。今村村長が熱心に取り組んでいるのは美術館町づくりで、「葉祥明美術館」「阿蘇大野勝彦美術館」を拝見しました。魅力的な立地とその芸術がマッチしお客様が殺到している理由が理解できました。
7月26日(月)晴れ
●1200〜熊本県到着/潮谷義子熊本県知事と打ち合わせ
今日も出張です。朝9時45分羽田発JAL1805便にて熊本空港へ飛びました。11時25分に空港へ到着し、ただちに知事との懇談会場へ移動。お目に掛かった潮谷義子知事からは熊本県の市町村合併の様子や三位一体改革の影響などについてご意見を伺いました。特に県内の特産品や市町村が取り組んでいる町づくりの具体の例をスミからスミまで承知していらっしゃったのには驚きました。またシンポジュウムの準備も順調に進んでいるようで、まさに時代が大きく変わる節目を正面から受け止め真剣に取り組んでいる姿を拝見しました。
●1330〜市町村合併をともに考える全国リレーシンポジュウム2004/挨拶
会場は熊本テレサ。私の挨拶ではいよいよ押し詰まった合併に小異を捨て大同につく高い政治判断で積極的に推進して欲しいこと、そして三位一体改革についても麻生総務大臣は3兆円の税源移譲を明言されており、各団体の意見を取りまとめ地方から補助金等削減案についての回答を待っている状況にあり、力を合わせて21世紀の国の形をつくり上げていきたいと訴えました。その後、関西学院大学の小西砂千夫教授の基調講演に続きシンポジュウムが開催されました。
●1545〜小国町の町づくり/宮崎暢俊(のぶとし)町長
小国町は「ゆうステーション」、「小国ドーム」、「小国ウッディ協同組合」の取組みについて視察させていただきました。
7月25日(日)晴れ
●1300〜第54回横浜市身体障害者福祉大会/障害者スポーツ文化センター横浜ラポール
午後1時から横浜ラポールで第54回横浜市身体障害者福祉大会が開催されました。原孝夫会長の挨拶の後、感謝状、自立賞、団体功労賞などの表彰が行われました。平成15年度から支援費制度が動き出したのに、最近ではこの支援費も介護保険制度と統合されるような議論がなされています。国家財政が厳しい状況になると社会的に弱い人々にしわ寄せがいく傾向にあるので十分注意していかなければなりません。
●1230〜神奈川県女性薬剤師会研修会・総会/県総合薬事保健センター
毎日暑い日が続きますが、神奈川県下から女性薬剤師の皆さんは県総合薬事保健センターに集まり、医薬品・調剤などに関する最新情報の勉強会です。ほんとうにお疲れ様です。時間をいただき国会での6年制、規制改革、医療保険財政状況などを報告し、これから誕生する6年制卒業薬剤師の自己実現をサポートするのは先輩である私たち薬剤師の責務だと、協力を要請しました。
●1700〜狩野七郎先生受章祝賀会/横浜ベイシェラトン
午後5時から税理士会で大いにご活躍された狩野七郎先生が旭日小綬賞を受章され、そのお祝いの会が開催されました。日本税理士政治連盟会長などの要職を務められ、税理士会の発展に寄与されたことが評価されたものです。お人柄ははっきりと主張される性格のようで、皆さんの祝辞からその猛烈振りが伺えました。奥様もお元気で、ますますご活躍いただけることと思いました。
7月24日(土)晴れ
●1800〜中区医師会納涼懇親会/ローズホテル横浜
午後6時から中区医師会及び中区医療センターの皆さんによる恒例の納涼懇親会が開催され、私もお招きいただきました。野崎正之会長の挨拶に続き来賓から祝辞があり、新入会員医師の紹介がなされました。医療保険財源が厳しい中、今後の政府の動きに注目している様子が強く見られました。医師会の基本的な考え方は、医療費の圧縮によって患者により良い医療を提供できなることを心配しています。
●1930〜村上会納涼ビールパーティ
午後7時30分から中区山元町の港陵館にて恒例の村上会のビールパーティが開催されました。過日の参議院選挙で初当選した小泉昭男参議院議員も出席されバッジを誇らしげに付け感謝の挨拶がありました。村上先生からはみんなで頑張ったことは事実だが、候補者本人の頑張りがあって初めて叶ったこと、と小泉議員をねぎらいました。私からもお礼を述べ、美味しいビールをご馳走になりました。
7月23日(金) インド→成田
【海外】
【公務】総務大臣政務官としてインド出張
2004(平成16)年7月19日(月)〜23日(金)
インド電気通信次官と共同声明最終確認 |
●出張は予定通り終了し、無事に成田帰国
7月22日(木) バンガロール企業訪問
【海外】
【公務】総務大臣政務官としてインド出張
2004(平成16)年7月19日(月)〜23日(金)
インド電気通信次官と共同声明最終確認 |
▼ブル寺院 (バンガロールで最古の寺院)
▼企業訪問 Infosys
米国との12時間差を活かして、24時間対応コールセンターが設置されていました。社員も多いですね。3,000人くらいの皆さんが一斉に昼食をとる様子に驚きました。
▼企業訪問 WIPRO
▼企業訪問 KYOCERA
▼打ち上げ夕食会
所期の目的であった公務をすべて終了し、明日の帰国を前に最後の反省会・打ち上げ夕食会を開きました。実は「水」を大変心配していて、出発する際には日本の「水」を山盛りスーツケースに詰め込んでシンガポール、インドに渡しました。特にミシュラ次官との会談の前にお腹を壊すようなことがあってはならないと、食べ物について厳重な注意を払ってきました。それでも一名が「水」にあたってしまいましたが・・・。明日は帰国です。最後の食事に初めてお肉や魚の入ったインドのカレーを思い切り楽しみました。
7月21日(水) インド(デリー→バンガロール)
【海外】
【公務】総務大臣政務官としてインド出張
2004(平成16)年7月19日(月)〜23日(金)
インド電気通信次官と共同声明最終確認 |
▼世界遺産 QTUB MINAR (クトゥブ・ミナール) デリー
▼世界遺産 Humayun's Tomb (フマユーン廟)
タージ・マハルの原型と言われてるムガル帝国の皇帝のお墓だそうです。
▼ランチミーティング
ミシュラ次官と交渉する前に細部にわたり最終打合せが行われました。
▼デリーにてインド通信・IT省ミシュラ次官との会談
7月21日、インド・ニューデリーにおいてインド通信・IT省のミシュラ電気通信次官と会談。日印間のICT(情報通信技術)協力の合意文書の内容につき、意見交換を行い、概ね共通認識に至ることができました。今後は、8月のASEAN+3電気通信IT担当閣僚会合の日程を目指し事務的に細かな調整を行うこととなります。
また、会談中、私からは日本のICTの現状および総務省が中心となって進めている「アジアブロードバンド計画」の概略、進展状況について説明しました。ミシュラ次官からもインドのICTの現状につき説明がありましたが、今後、ブロードバンドの普及を目指すなかで、ブロードバンド先進国である日本の政策から多くを学びたいという発言がありました。人口10億人を擁し、21世紀の大国ともいわれるインドは、高度なICT専門家を多数輩出するICT人材大国でもあり、これから日印のICT分野での協力関係を強化することは両国だけでなく、アジア全体の発展につながるものですから、今回の会談が1つの礎となってくれれば、と願っています。
▼メインの仕事は終わり、バンガロール企業視察へ移動開始
▼飛行場の待合室
▼無事にバンガロールに到着
無事にバンガロールの宿舎に到着しました。高地のせいか大変涼しくしのぎやすいことに驚きました。
7月20日(火) シンガポール→インド
【海外】
【公務】総務大臣政務官としてインド出張
2004(平成16)年7月19日(月)〜23日(金)
インド電気通信次官と共同声明最終確認 |
▼時間の空いた午前中に街の市場を視察
活気のあるマーケットでした。王様の精力剤といわれているドリアンに、こわごわ挑戦しました。
▼ナショナル・オーキッド・ガーデン視察
日本の天皇陛下や雅子皇太子妃殿下のお名前のついたランが紹介されていました。
▼マーライオンと面会・ランチミーティング
親マーライオンと背中合わせに子マーライオンがいるんですね。
▼NICT視察
▼飛行機の時間調整
▼シンガポールからインドへ移動 無事到着
無事にインドに移動しました。宿舎に到着するとインド風のお迎え儀式を受けました。おでこにお守り(?)の赤い粉。
7月19日(月) 日本→シンガポール
【海外】
2004(平成16)年7月19日(月)〜23日(金) |
【公務】総務大臣政務官としてインド出張
写真で綴る概要報告
インド電気通信次官と共同声明最終確認 |
●インド電気通信次官と最終調整/総務大臣政務官としてインドへ公務出張
麻生総務大臣は8月に第1回ASEAN+3(日中韓)電気通信及びIT担当大臣会合にて、インドの通信情報技術大臣と共同声明(協力文書の取り交わし)を発表する運びになっており、その事前打ち合わせのために、総務大臣政務官としてインド電気通信次官兼電気通信委員会議長のヌリペンドラ・ミシュラ氏と会って、8月に両大臣が署名できるように協力文書の内容を最終確認してくる外交交渉が役目となります。
7月18日(日)晴れ
●0730〜末吉町昭和会例会/村上健司先生と
毎月一回の例会に出席しました。村上健司県会議員の地元の会で、町内の活動を支えている実行部隊の皆さんの集いです。これからの夏の計画に対しての準備などが話されますが、今朝は村上先生から参議院の選挙に対する協力にお礼が述べられました。また、私からはオレオレ詐欺に合ったこと、明日からインドに出張することになったことなど報告しました。村上先生とは自民党本部の広報のあり方、特に自ら実施している国民に密着した身近な政策についてもっと大きな声でPRすべきだとご意見をいただきました。私も同感です。
●1000〜富岡八幡宮平成16年度例大祭・祇園舟式典
神社には正月を始め様々な機会にお参りに行きます。勿論それは自分自身に関わる個人のお願いや祈りです。しかし例大祭というのはその地域全体の繁栄や安定を祈るもので全国各地で年に一回開催されています。また、ここでは夏を迎えるため、厄払いとして祇園舟の神事が催行されています。たくさんの厄を積んだ茅の舟を沖に流す、本牧神社のお馬流しと同様の神事のようです。皆さん暑い中頑張っていました。
●1000〜手子神社例祭
▼坂本町内会神酒所にて
▼宿町内会神酒所にて
今朝は富岡八幡宮例大祭と重なり手子神社の式典には間に合いませんでしたので、各町内会の神酒所に訪問しました。女性役員の皆さんも町内の皆さんをもてなすために準備に余念がありません。宿町内会を出たら、なんと私の所属する濱睦会の皆さんとばったり出会いました。会の皆さんは各地の神輿の応援に飛び回ります。
●1630〜本町小6年4組クラス会/北の家族
1962(昭和37)年4月〜1963(昭和38)年3月の本町小学校6年4組(森川貢先生)のクラス会が、私の住んでいる野毛で開催されました。40年前の仲間たちですから、それはそれは懐かしかったです。みんなそれぞれに人生の達人になっていました。しかし、しばらく話していると、昔の小学生にタイムスリップしてしまい、話題はいつまでも途切れることはありませんでした。仲間を大事に、そして残された人生の時間が短くなってきつつある中で、お互いにある時は喜びを分かち合い、ある時は叱咤激励し合って頑張って大切な一日一日を生きていきたいと思いました。
7月17日(土)晴れ
●1000〜柳原良平個展「夢」/せんたあ画廊
7月15日から25日まで開催されている柳原良平先生の個展にお邪魔しました。その昔、柳原先生には私の埋めれ育っている「柳通り」、堤燈と柳とアンクルトリスの登場でヤング風流といった野毛の町の風情を描いていただいたことがあります。夏になるとその絵が団扇に載り、町中をひらひらと泳ぎまわるのです。そんなことから柳原先生の活動は大変気になっていました。昨日16日に東京品川区の船の科学館で第8回日本海洋文学大賞の贈賞式が行われ、なんと柳原先生が海と船と港に関するイラストや著作を通して、多くの国民に海や船への関心を高めた功績が評価され特別賞を受章されました。こんなニュースを知り大変嬉しく誇りに思いました。せんたあ画廊の小澤章さん(写真右)とそんな話で盛り上がっていたところ、柳原良平先生が今まで余り関心を見せなかった企業広告に取り組んだという話にも驚きました。月に1〜2回日経新聞の全面広告に「家と家族」を描いたイラストです。住宅融資制度の仕組みを下支えしている全国保証という会社の広告です。大変話題になっているということで、ぜひ皆さんにも注意して日経新聞をご覧いただきたいと思います。
●1800〜誠友会例会
中区の豆口の町内会活動応援部会誠友会の例会に久しぶりにお邪魔し、国会見学へきていただいたお礼や、このたびの参議院選挙に多大なるご協力をいただいたお礼を述べさせていただきました。皆さんは、これからの夏祭りなどのさまざまな行事の準備打ち合わせに熱心に取り組んでいました。特に子供たちや女性に対する気配りはなかなかなものでした。時節柄あまり大きな負担を掛けずに楽しんでもらう方法などについては議論百出。このような地元の皆さんの善意によって町は支えられているのですね。
●1900〜洋光台6丁目南自治会夏祭り
いよいよ夏の行事が各地で開催されます。磯子区洋光台地区の盆踊りは洋光台6丁目南自治会の盆踊りがその皮切りです。役員の皆さんも大張りきりでした。
●1900〜寺前神社宵宮万燈神輿渡御
今晩は寺前でもお祭りです。参道には焼きそば、たこ焼きなど様々な店が並び、若い人たちでごった返していました。少子化といわれているのに、こんなに子供たちが集う様子を見て少し安心しました。地元の役員の皆さんが準備してくれた祭りが、きっと大人になっても思い出すことのできる故郷の絵になることでしょう。ご馳走になっていると万燈神輿が威勢良く帰ってきました。
●2100〜町屋神社祭礼宵宮祭宮入
チビちゃんも、お父さんも、お母さんも、お兄さんも、お姉さんもみんな元気一杯です。町屋神社に戻ってくるのをお迎えしました。最後に手締めがなされたあと、恒例で、お神酒樽を開いて、役員に続き各神輿会の代表者が、次々に一升マスになみなみと注がれたお神酒を一気飲み。私もしっかりいただきましたが、その後ただちに酔っ払い状態。冷たく冷やしていたのでとても美味しかったのですが、よく効きましたよ。
7月16日(金)晴れ
●0700〜早朝駅頭演説会/京急富岡駅
今朝も暑いですね。皆さんのお顔を見ると少しお疲れ気味のよう。「まちかど政治瓦版」7月号を配布し、参院選挙の報告を行いました。さて、昨年「コンビにでも医薬品の販売を可能に!」との議論が熱心に交わされました。結果、「基本方針2003」の閣議決定に基づき、昨年12月、医学・薬学等の専門家によって選定した「安全上特に問題がない」ものを医薬部外品に移行することにより、一般小売店での販売を可能としました。その流れでこの度、関係告示等が7月16日(金)に公布され、その施行が7月30日となりました。「安全上特に問題がない」もの15製品群371品目について、製造業者当等において医薬部外品としての製造が行われ、7月30日以降、一般小売店での販売が可能になります。
●1000〜インド公務出張準備
急遽外交日程が入りました。7月19日から23日、3泊5日のスケジュールでシンガポールとインドへ出張することになりました。メインは8月4日にタイ国バンコクで開催されるAPTサミット時にインドのマラン通信・IT大臣と麻生太郎総務大臣との間で取り交わされる日印協力合意の協力文書の取り交わしの事前の詰めに、私がその任にあたることになったのです。詳細は帰国後ご報告します。人口10億人のインド共和国ですから中国と並ぶアジアの大国。将来に渡ってこの協力文書が意義あるものになるよう頑張ってきます。
●1800〜テレビゲームとデジタル科学展開会式/挨拶・テープカット
午後6時から国立科学博物館で行われる「テレビゲームとデジタル科学展」の開会式に先立ち科学展の内容を拝見しました。上の写真の左にあるよう巨大な五円玉のようなものが最初のディスクドライブです。テレビゲーム開発の歴史を見てくると、最後はなんとゲームとユビキタスネットワークの融合がテーマとなっていました。時代の流れは本当に速いものです。様々な夢に挑戦していっていただきたいですね。午後6時からは開会式が行われ総務省を代表して私からご挨拶させていただきました。引き続きテープカットが行われ90日間の科学展がスタートしました。
●2000〜山純会例会/町内会館
中区の皆さんと毎月の定例会です。私自身がオレオレ詐欺に引っかかりそうになったこと、インドの出張に出かけること、参院選の開票結果と総括について報告し、その後皆さんと意見交換になりました。
自分の名前を先に語るオレオレ詐欺に騙されそうになった話とは、
今日午後三時頃。焦った声で倅から「大だけど、おとうさん」と名前を名乗り電話があった。第一声は「事故っちゃった!」「どこで?」「川崎で」「怪我人は?」「怪我は双方無いが二台とも全損。相手はベンツ。変な不動産屋に囲まれている。一人で対応できない」「何で川崎にいるんだ?」「友達の車を借りて届けなければならなかった」・・・。最初はびっくり。しかし倅は名古屋勤め。同時に倅の携帯にかけたら倅は三重県に出張していました。それから暫く話を聞いていたが、声の質もしゃべり方も倅にそっくり。あんまりこちらが落ち着いて話していることを不思議に思ったのか電話は途中で切られてしまいました。自ら名前を先に告げるオレオレ詐欺にご注意!
7月15日(木)
●0700〜早朝駅頭演説会/京急能見台駅
今朝は能見台駅にお邪魔しました。天気は昨日と同様よい天気でした。昨晩遅く寝不足がたたりました。体調は最悪なのですが、さらに陽射しは強く暑い一日の始まりですから、背中を汗が伝って落ちていくのを感じながら、8時まで必死で頑張りました。通勤通学のみなさんはさわやかな顔をしていてうらやましい限りでした。ホームページの書換えは時間がとれず少し遅れ気味です。駅頭では「まちかど政治瓦版」7月号を配布しましたが、今日の受け取り率はいつもより少し良かったようです。
7月14日(水)
●0700〜早朝駅頭演説会/金沢文庫駅
今朝もよい天気です。金沢文庫駅西口に伺いました。いつもと変わらず大勢の方が通勤通学でごった返していました。「まちかど政治瓦版」7月号の配布に懸命に取り組みましたが、参院選が終わったばかりのせいでしょうか、政治には余り関心を示していただけないような雰囲気を感じました。しかし、顔見知りの方何人かは声をかけて下さり、神奈川県選挙区で自民党が議席を奪還したことを喜んでいただいきました。また年金改革などについては小泉総理の説明が十分に理解をいただくところまで至っていないようで、なぜ、どうして、といった声がいくつか返ってきました。大変ありがたいことです。
●1315〜青森県議会議員から陳情/政務官室
今日の午後1時過ぎに江渡聡徳代議士とともに総務企画委員長の中谷純逸県議をはじめ青森県議会議員の皆さんがお見えになりました。三村申吾青森県知事、山内和夫青森県議会議長の名前での要望書を受けました。三位一体改革について、特に市町村の予算を予想を越える一方的な大きな削減はしないで欲しいとの陳情です。本年度の予算編成については決定の時期が遅かったことから、各地でそうとうの混乱を起こしてしまいました。今回は麻生太郎大臣のいわゆる「麻生プラン」にのとって実施して欲しい旨のお話でした。当然、総務省も混乱することを求めている訳ではありませんので、大臣の指示のもとしっかりやっていきたいと考えています。
●1330〜第3回総務省電子政府・電子自治体推進本部/省議室
午後1時30分より省議室において標記会議が開催されました。麻生大臣から挨拶がなされ、今後の電子政府・電子自治体推進方策について説明を受け、意見交換がなされました。2005年の世界最先端のIT国家実現に向け、当推進本部として、@住基ネット、公的個人認証サービスの普及、Aオンラインによる行政手続の利用率アップ、B基盤・環境整備等の推進を三つの柱として取り組むこととし、その成果について、C諸外国との比較分析等により定期的にレビューすることとする、と方向性が示されました。
●1400〜来客/政務官室
現在の所管からはずれるテーマですが、今日は民間の取組みの一つであるアートセラピーについて説明を受け勉強しました。これは痴呆予防やリハビリにおいて臨床的に効果が確認されつつあり、現在も継続的に実施されている芸術療法活動です。臨床美術とも言うそうです。まだ確立はされていませんので臨床美術士などの資格は公的にはありませんが、NPO法人日本臨床美術協会の方々が熱心に取り組んでおられ、一定の効果をあげているそうです。現在は全額自費でこの療法を受けているそうですが、将来的には資格化や介護保険適用などに結びつけば、と考えているようです。高齢化がさらに進む昨今ですが、脳が目覚めるアート塾のように脳の健康を維持する介護予防が確立したら大変心強いものですね。
7月13日(火)晴
●0700〜早朝駅頭演説会/金沢八景駅
今日も暑かったですね。今朝は金沢八景駅にお邪魔しました。駅頭ではスタッフと共に「まちかど政治瓦版」7月号を配布しました。内容は「経済」で、横浜みなとみらい21に日産本社が移転してくることが正式に発表されました。これは地元経済界としては大変嬉しいビッグニュースでした。中国特需、米国景気浮揚により日本の輸出産業は大きく伸びてきており、国内の設備投資増加などと共に将来の日本の明るさが話題になってきているときだけに、日産本社移転はさらに大きなインパクトになると思います。これらが引き金となってさらに日本の景気が安定し、社会保障堅持のために貢献して欲しいものです。
●1100〜日薬連選挙報告会/長井記念館
自民党の比例代表当選者は15人でした。33名が比例代表に挑戦していましたから半分以上の候補者が落選の憂き目に遭いました。日本薬剤師連盟が推薦していた小西恵一郎氏も残念ながら25位で落選。今日はその選挙報告会が開催され久しぶりに小西候補ともお目にかかりました。選挙の結果は冷酷です。私自身、落選時には他人を恨むよりも自分自身の不徳を恥じました。先輩からも選挙の毎にいわれるのが、「勝ったら選対の優秀さ、負けたら全責任は候補者」です。薬剤師連盟はこの経験を生かし次に結び付けるよう元気を出して頑張ってしいと思います。敗れた小西氏は、今は何も考えが及ばず答えは出ないでしょうが、慌てず若さを活かして次の挑戦する目標を見つけて欲しいと思いました。
●1200〜大臣政務官会議/総理官邸
久しぶりに官邸での大臣政務官会議に参加しました。皆さん選挙疲れも見せずに、今後の政権運営に熱心に取り組んでいます。この会場はいつもの地下1階ではなく、3階か4階にあたりますが、玄関のフロアからのぼりのエスカレーターで会場に着きました。すでに会議は始まっておりましたが、しっかり昼ご飯も頂戴しました。
7月12日(月)
●0700〜早朝駅頭演説会開始/六浦駅
昨日、第20回参議院選挙が執行され、121議席(参院242議席中)が決定しました。結果は与党60(自民49、公明11)、野党他61(民主50、共産4、社民2、無所属5)でした。目標51で闘った自民党は、それに達せず厳しい国会運営を強いられることになります。しかし非改選組みを合計すると与党139、野党他103になりますので、小泉政権が倒れることはありません。これからやらなければならない年金の抜本改革や介護、医療保険の改革に果敢にチャレンジしていくことになります。今朝は参院選へのご支援に対するお礼と「まちかど政治瓦版」7月号の配布に汗をかきました。
●1200〜選挙報告会/小泉あきお事務所
本日正午から自民党神奈川県連にて小泉あきお選挙報告会が開催されました。半年以上かけて神奈川県下の隅からスミまで走り回ってきた小泉昭男氏は真っ黒に日焼けしてたくましくなりました。今日は達磨に目を入れ大願成就です。三位一体改革にかける思いは大変強いようで、活躍が期待されます。私もその担当の総務大臣政務官として、力を合わせて頑張っていきたいと思います。
6月24日〜7月11日
●2004参議院選挙の結果とアルバム → こちらをクリック
7月11日(日)晴/今日は参院選投票日
●1000〜投票に行って来ました
今日は参議院選挙の投票日です。午前10時過ぎに私の投票所である本町小学校に、家内と母と一緒に行って来ました。そこで選挙管理委員会の三橋さんと佐藤副区長とばったり会いました。投票所の巡視活動だそうです。10時現在の投票率は前回より少し低いようで、心配されていました。私は一人でも多くの皆さんに政治の重要性を理解していただき、一人でも多くの方に投票所に足を運んでいただきたいと願っています。
●1900〜まつたけ会例会
今日は地元の例会です。もっぱら参院選挙の結果に気が行って、落ち着いての話になりません。小泉あきお優勢の出口調査結果を信じて、これからぞくぞく発表になる各地の選挙情報に耳を傾けることになります。年金の説明が分かりにくかったとのご意見が出されましたが、議員自らが年金保険料の未納や未加入が問題になるほど複雑な仕組みですから、一言で簡単に内容を説明することは大変難しいことでした。しかし、これから機会あるごとに説明責任を果たしていかなければならないと思います。などとおしゃべりしていたら予定より早く8時10分頃に小泉あきお候補の当確が出ました。慌てて選挙事務所に向けて会場を後にしました。
●小泉あきお候補の選挙事務所で開票結果を待つ
●参議院選挙全国比例の結果を待つ
7月10日(土)晴曇 参院選最終日
●終日〜参院選対策
7月9日(金)晴
●終日〜参院選対策
●北朝鮮から帰国
7月8日(木)晴
●0832〜愛知県出張/日本オラクル・地方自治とデータベース
本日午前8時20分の新幹線で名古屋に向かいました。午後1時から日本オラクル樺部支社にて小笠原誠支社長から、e−Japanに関連し、公会計改革の動向と電子政府・電子自治体戦略会議への取組みなど、システムを提案する側の立場のご意見を聞かせていただきました。積極的な取組みを進めていることと、スタッフの皆さんが大変若いことにお驚きました。特に自治体が単式簿記から複式簿記に切り替えることは大変重要です。その機会を捉えて新しい財務会計システムを構築していくことに、ぜひご尽力賜りたいと思いました。それにしても名古屋の夏は暑いですね。
●愛知県も燃えていました。
●各種会合で国政報告
7月7日(水)晴
●参議院選挙に神奈川1区も一丸となって!
●1600〜健康保険政治連盟神奈川県支部講演
午後4時からホテルキャメロットジャパンにて健康保険政治連盟神奈川県支部の勉強会で私が講師を務めました。各企業の健康保険組合が医療制度改革の行方に注目しています。国民皆保険制度の支払者側で、国が決める制度により保険財政に与えられる影響が極めて大きいのですから当然のことです。今年は年金改革が実施されましたが、来年は介護保険制度の見直し、そしてその次に医療制度改革が実施される予定で国会での議論が進みます。今、約31兆円といわれる医療費は2025年には60兆円を超える予測がなされているだけに抜本的な改革が求められています。
●1830〜県病院薬剤師会平成16年度夏季合同懇親会
午後6時30分から横浜ベイシェラトンホテルにて、神奈川県病院薬剤師会の平成16年度夏季合同懇親会が開催され、お招きいただきました。前の会合は「支払者側」、この会合は「支払を受け医療サービスを提供する側」です。薬剤師に対する社会的期待が高まる中で今般薬学教育6年制が決定しました。無駄な医療費を削減しつつ、社会的地位を揚げていく努力をしていかなければなりません。つまりチーム医療の中で薬剤師の役割を高め、持てるスキルを十分に発揮できる地位を得ていかなければなりません。困難な道はまだまだ続きます。
7月6日(火)雨曇晴
●終日〜参院選対策
●1700〜揚井國雄氏叙勲祝賀会/瑞宝双光章叙勲
午後5時から新高輪プリンスホテルにて揚井國雄氏の瑞宝双光章叙勲祝賀会が盛大に開催されました。この会場は自民党大会が行われる最大のホールですが、溢れんばかりのお客様で盛会でした。発起人代表の伊東学明氏の挨拶に続き皆さんからお祝いの言葉をいただき、写真はお孫さんたちから花束をプレゼントされたところ。横浜中華街で生まれた揚井さんは、戦後中国料理職人も資格を得なければならない時代に入り日中調を組織し、若手の料理人の育成にながきにわたって尽力され、中国料理のスティタスを上げることに成功しました。長年の取組みが高い評価を得て、このたびの叙勲に結びつきました。
7月5日(月)晴
●終日〜参院選対策
●1630〜総務省決裁/政務官室
総務省の仕事がたまってしまいました。合併2件はじめ4件の決裁に了承し、事務を進めてもらいました。合併は来年の3月時点で3300近くあった市町村がちょうど3000くらいに減ることになり、地方自治の合理化が進むことになります。
●1800〜企業訪問/視察
午後6時過ぎになってしまいましたが凸版印刷株式会社にお邪魔して、電子タグなど新たな分野への挑戦について、その取組みを学んできました。具体的な議論に入る前に、シアターにて紫禁城のアーカイブを拝見しました。立体画面で臨場感をもって、またコントローラーにより自由自在に画面の中を移動しどこにでも入り込める仕掛けに驚きました。中国と連携して様々なアーカイブスの作成に取り組んでいるとのことでした。また、その後の話では、政府が求めるU-Japan計画が求めるユビキタス、電子タグの普及がどのように民間会社の利益と結びつくのか、まだ暗中模索の状況にあり、今後の政府の取り組む方向性に注目しているようでした。この会社は印刷分野の仕事が圧倒的だと思っていましたが、幅広い可能性に挑戦している姿勢に敬意を表すると共に21世紀の日本をぜひ引っ張っていって欲しいと思いました。
7月4日(日)晴
●午前〜シフト七夕杯
●終日〜参院選対応
各マスコミが実施した世論調査の報告が入ってきました。それによると自民党の獲得議席数は目標の51を大きく下回る可能性が高いとのもの。
7月3日(土)晴
●終日〜参院選対応/千葉県へ応援
7月2日(金)晴
●1300〜塩田力氏黄綬褒章受章祝賀会
今日は午後1時からメルパルク横浜で、塩田さんの黄綬褒章受章祝賀会が盛大に開催されました。主賓は小此木八郎代議士。塩田さんは神奈川県板金工業組合副理事長で、ながきにわたって板金技術者訓練校の校長として、また技能検定の指導にもあたり1,2級の技能士、後進の指導に熱心に取り組んできたことが評価され、この度の受章につながりました。人生をかけて職人技能の伝承に取り組んできた熱意に敬意を表したいと思います。
●参議院選挙対応
7月1日(木)晴
●0840〜平成16年度春季磯子区ゲートボール大会開会式
午前8時40分から岡村公園多目的広場にて「平成16年度春季磯子区ゲートボール大会開会式」が開催されお招きいただきました。磯子区選出の県市会議員と共に参加し、ご挨拶ばかりか始球式にまで参加させていただきました。勿論ゲートをボールがしっかり通過しましたが、力加減は難しいものですね。皆さんお元気そのもので、良い思い出作りになるといいですね。
●参議院選挙対応