松本純の国会奮戦記2005-05 |
2005(平成17)年5月 |
トップへ 目次へ 前のページへ 次のページへ 「まちかど政治瓦版」5月号
5/9国道357号線早期整備要望 5/20郵政民営化特別委員会委員に就任 |
5月31日(火)
●0800〜離島振興委員会医療問題小委/701
離島における医師等の確保について審議しました。厚生労働省から平成17年度予算における離島・へき地における医師確保対策について、長崎県から長崎県の離島医療ドクターバンクについて説明がありました。大きな心配は各島にお医者さんが常駐し、島民の健康を守ってくれるかどうかです。当然充足率が高まるよう行政は努力していますが、離島に行ってくれるお医者さんを見つけることはなかなか難しいようで、第一線を退いた医師に協力いただいている状況の様子でした。
●0900〜郵政民営化に関する特別委員会〜1200/第1委員室
5月23日からスタートした郵政民営化に関する特別委員会の審議は、民主党、社民党の審議拒否が続いていますが、自民、公明、共産各党の出席で質疑は淡々と進められています。いつ正常化されるのかまだ不明ですが、小泉総理が改革の本丸と位置付けているテーマですからこれからもガンガン進められることになると思います。午前の部は石井啓一委員(公明)、小杉隆委員(自民)、小泉龍司委員(自民)から質疑がありました。小杉委員からは地元の郵便局長の郵政民営化に対する認識が不十分であるから郵便局長との対話をしっかりとお願いしたいとのことでした。小泉委員からは10年後の国民に対して責任を持てるのか、市場は万能ではないと郵政民営化に反対の立場からの質問でした。
●1200〜大臣政務官会議/官邸2F
総務大臣政務官会議は昼食会です。昼飯の時間を惜しんで官邸の会議室に集まり、各省庁の連携と情報の共有化のために意見交換を行います。今日までは冬服と言うか、通常のネクタイ、スーツ姿でしたが、いよいよ明日からは小池百合子環境大臣が地球温暖化防止対策として提唱する「クール・ビズ」がスタートします。これは「ノーネクタイ・ノー上着運動」のことで、ネクタイを取り、首回りを緩めるだけで体感温度は2℃下がるそうです。自民党部会、国会の各種委員会、官邸はこのスタイルなのですが、本会議だけは上着とネクタイを着用とのことで、この会議でも着替えの基準が分からないと、大騒ぎになりました。みんな意識しているようです。
●1230〜伊波洋之助横浜市会議長来訪/1-209
横浜市中区選出の、私の先輩でもあります伊波洋之助市会議員が、昨日の市会で横浜市会議長に当選しました。早速その報告と挨拶に、わざわざ私の会館にまでお見えになりました。出来るときに、出来る人が、出来ることを継続することが重要といつも語っていた伊波先生がいよいよ市会議員としての最高峰の立場を得ました。これから2年間の任期中に、独自のカラーで結果を出していただきたいと、活躍に期待しています。
●1245〜代議士会、1300〜衆院本会議/本会議場
混乱は郵政民営か特別委員会だけに収まらず、衆議院の本会議まで流れてしまいました。
●1310〜郵政特委〜1610/第1委員室
本日は予定されていた本会議が開催されず、13時から郵政特委です。午後は塩川鉄也委員(共産)、江藤拓委員(自民)、桜井郁三委員(自民)から質疑がありました。塩川委員からは郵便局の設置基準、金融サービスの確保等について質疑がありました。江藤委員からは選挙区が宮崎ということもあり、地域の切実な声を国会に質疑という形で反映させていました。桜井委員からは三位一体の改革とリンクさせた形での質問がありました。
●1800〜磯子区環境衛生協議会総会/横浜プリンスホテル
郵政民営化特別委員会の審議を終えて、慌ただしく横浜に向かいました。まずは磯子区の理容・美容・クリーニング・浴場の衛生管理に携わる皆さんの協議会の総会です。日ごろから公衆衛生に注意し、健康的な区民の生活を守って頂いている皆さんの取組みは真剣そのものです。衛生関係で表彰を受けられた方々の紹介の後、各事業の審議がなされ各議題とも無事に終了したようです。私は来賓挨拶だけで次へ移動してしまいましが、皆さんのますますのご活躍に期待します。
●1800〜神奈川県医師会新役員就任披露の会/横浜ロイヤルパークホテル
写真は神奈川県医師会の田中会長です。今年度の新役員のお披露目がありましたが、話題は当然医療保険財政の悪化に対する財務省を中心とする政府の動きに対する警戒感が最高潮に達しています。私もGDPの上昇率にあわせて医療費の上昇を抑えようとする動きがありますが、若い人の約5倍も医療費のかかる高齢者の比率が上がるのですから、これにキャップをはめられては身動きが取れなくなります。どのようにこの危機を脱するのか、大変重要な局面を迎えてきています。
●1900〜国税東京神奈川地区本部集会/横浜市西公会堂
国税東京の神奈川地区本部集会が横浜市西公会堂で開催されました。来賓として招かれご挨拶の機会を頂きました。公務員だから滅私奉公でなければならないという時代ではありませんで、効率化は当然考えていかなければなりませんが、今の人員で税務調査に入るとすると20年から30年に1回しか調査に入れない状況です。私のように小さな薬屋を経営しているものにとってはその方がいいのですが、全体を見るといまだに不適切な納税をしているところもまだまだあるようですから、まじめな人ばかりが損をしないようにしっかりチェックしてもらわなければなりません。必要な人員は確保していかなければならないと税務署の職員の皆さんを激励してきました。
5月30日(月) 今日も民主・社民両党審議拒否
●0900〜郵政民営化特別委員会/第1委員室
金曜日に引き続き、郵政特委です。トップバッターは大前繁雄委員(自民)です。岡田克也民主党党首の5月21日街頭演説における「郵政特委には茶坊主を集めて・・」という発言は国民に選ばれた国会議員を侮辱しているとの指摘をして、法案に関連する質問に入りました。続いて、馳浩委員(自民)です。冒頭に、衆議院・参議院の国会運営には1日各1億円計2億円かかる。民主・社民党の議員の割合は概ね3割であるから、審議拒否することにより1日6,000万円を浪費している。審議拒否7日目であるからこれまで4億円超のお金を浪費している。早く審議に参加して欲すべきとの発言がありました。なかなか説得力のある発言ですね。その後、民主党の作成した郵政民営化に関するパンフレットについて質問がありました。続いて桝屋敬悟委員(公明)、石井啓一委員(公明)から質疑があり、午前中は終了しました。
●1200〜スクールミーティング/本町小学校
ずいぶん前になりますが、今日の日程でスクールミーティングを私の母校の本町小学校にセットしていただきました。いま教育問題がクローズアップされていますが、教育現場に文部科学省が出向き、直接関係者皆さんから意見を聞こうという企画で、全国各地で開催されています。私自身も出席のつもりでしたが、その後郵政民営化特別委員会の委員を拝命し、今日は一日中国会に釘付けで、欠席せざるを得ませんでした。残念。
●1300〜郵政民営化特別委員会/第1委員室
午前中に引き続きです。午後の質疑者は3名各1時間計3時間です。郵政特委での初めての野党からの質問、質疑者は塩川鉄也委員(共産党)です。郵便局の設置の考え方を中心に質疑がなされました。委員室後方から同僚議員の掛け声もあり、野党の質問ならではの雰囲気になりました。その後、小西理委員(自民)、北川知克委員(自民)から質疑があり、6時間の質疑が終わりました。郵政民営化についてしっかりとした議論をし、国民に争点を明らかにしていくことが国民から選ばれた国会議員の仕事だと思います。民主・社民両党が郵政特委に一日も早く参加することを期待します。
5月29日(日)
●0945〜金沢消防団第8分団春季分団訓練開会式/大道小学校校庭
金沢消防団第8分団の訓練の開会式にお招きいただきました。きびきびした団員の動きに日ごろからの訓練の成果を感じることが出来ます。午前9時40分に震度5弱の地震が発生した想定で、何本ものホースをつなぎ消火活動をする訓練が課題です。皆さんがこうして真剣に訓練に取り組んでいくことが地元の安全安心を確保することにつながります。そのご尽力、ご苦労に敬意を表します。
●1000〜熊野神社摩利支天祭・総会/熊野神社
磯子区の熊野神社恒例の摩利支天祭が行われました。戦いの神様摩利支天と海の神様金毘羅の二つの神様の例祭で漁業で生計を立てていた磯子区らしいお祭りです。古くからの伝統を護り、今を生かされていることへの感謝を忘れない心を大事にしたいですね。到着したときにはお祭りは既に終わってしまっていましたので、総会に参加させていただきました。和田会長、杉原宮司さんより挨拶があり、井野さんより会計報告がありました。熊野神社は昨年の相次ぐ台風の到来で本殿裏の斜面が崩れてしまっていますが予算の関係で復旧作業が滞っています。今年も梅雨や台風の時期を迎えるわけですから奉賛会の皆さんも心配しています。一日も早い復旧を心から願います。
●1300〜森浅間神社陰祭り第1回祭礼委員会/浅間神社
松本宮司さんの話しによると一昔前は森浅間神社の大祭は富士山の山開きと一緒の6月1日に行われていました。しかし森では田植えの時期と重なり今では8月14、15日に大祭が行われるようになったそうで、この時期に陰祭を行うのは当初の大祭の名残りだそうです。地域事情によってお祭りもさまざまですね。神事の後には第一回祭礼委員会が開催されました。大祭に向け森町の皆さんも忙しくなることでしょう。(代理出席原秘書報告)
●1300〜神奈川県下大空襲一般戦災死没者慰霊の集い/関内ホール
戦災死没者慰霊の集い1部開会式終了し、退席しました。鈴木恒夫代議士、牧島県会議長。他に国会議員代理、県市議先生方が多数参加されました。(代理出席斎藤秘書報告)
●1330〜神奈川県医薬品小売商業組合通常総代会/神奈川県総合薬事保健センター
会長の挨拶に続き来賓としてお招きいただいた私から祝辞を述べさせていただきました。現在国では少子高齢化により保険財政が悪化に対応すべく、これからの医療制度を組み立てなおしていますが、それに伴い医薬品の範囲や取り扱う各種業態の再検討なども同時に行われていて、今年の秋には各審議会から答申が出され、来年の通常国会に改正法案が提出される運びとなっています。大変重要な時期を迎え、医薬品小売商業組合からも実態に即した意見をどんどん上げていかなければなりません。
●1330〜平成17年度金沢区文化協会総会/能見台地区センター2F大会議室
平成17年度金沢区文化協会の総会が能見台地区センターで開催されました。到着すると審議中で、第1号議案から第6号議案まで会員の満場一致で可決されました。特に前年金沢区文化協会10周年にご尽力いただいた助川会長が名誉会長に、また新会長に金沢区書道協会会長の星翠雲氏が選出されました。議事終了後、私から祝辞を述べさせていただきました。
●1600〜総務省消防庁後援「炎のメモリアル/LADDER49」鑑賞
みなとみらい地区の新高島駅の109で「炎のメモリアル」を見てきました。この映画は我が総務省消防庁が後援しており、担当政務官として是非観てきて欲しいと薦められたものです。久しぶりというか、家内と二人で映画鑑賞というのは初めての経験です。「人の命を守る」そのために自分の命を懸ける消防士の物語で、主人公のジャック・モリソン(ホアキン・フェニックス)とリンダ・モリソン(ジャシンダ・バレット)の出会いと家族愛、マイク・ケネディ(ジョン・トラボルタ)消防所長や消防職員らとの友情、火災現場の非情な厳しさなどなど、ここでは語りつくせませんが、消防活動の重要性を改めて感じました。皆さんも是非ご覧になってみてください。
5月28日(土)
●0730〜純友会朝食会/秀吉
朝7時半から地域の仲間が集まる純友会が伊勢佐木町の秀吉で開催されました。私からの国政報告と、皆さんからは地元の問題点などについて話を聞かせていただきます。やはり景気の問題がメインになってしまいます。
●1500〜神奈川県薬剤師会第58回通常総会/神奈川県総合薬事保健センター
午後3時から私の秘書官を務めていただいている大井さんの結婚披露宴が午後4時から開催されるため、開会前に尾崎会長はじめ役員の皆さんに欠席の報告に伺いました。斎藤秘書が代理で出席しましたが、総会は無事に終了したそうです。薬業に関わる動きを私から直接報告できず申し訳ありませんでした。
●1600〜大井秘書官結婚披露宴/ウェスティンホテル東京
さて、大井潤君と東加奈さんの結婚披露宴は午後4時から開会ですが、時間に余裕を持って向かったのですが、湾岸羽田手前で交通事故があり、その渋滞に巻き込まれて到着は開会8分前でひやひやでした。主賓の麻生太郎総務大臣や新婦恩師の聖心女子大のProf. Marsha Krakower先生から心温まる祝辞をいただき、私の乾杯の音頭で開宴。学校の友人や同僚先輩の気の置けない仲間たちの祝福をたくさんいただきました。なんだか自分の息子の結婚式のような気がしました。きっと彼らが日本の将来をしっかり担ってくれることでしょう。
5月27日(金) いよいよ郵政民営化審議本格的に開始
●0700〜早朝駅頭演説会/山手駅
5月27日(金)山手駅。今日は郵政民営化特委出席の為東京へ直行しました。昨日から審議が始まりましたが未だに民主、社民両党の審議拒否が続いています。来週の駅頭ではその状況を報告したいのですが、今日はスタッフ2人だけの駅頭になりました。駅頭では外国語学校のアルバイトさんと鉢合わせしビラ配り合戦になったようです。今朝の「まちかど政治瓦版」5月号の配布枚数は136枚(古正80、原56)でした。
●0800〜科学技術創造立国推進調査会/704
本日は、電気通信科学技術の新展開について、総務省(有冨総合通信基盤局長)、有識者(国際電気通信基礎技術研究所)から説明がありました。この分野は総務省としても力を入れて取り組んでいる分野です。有識者の株式会社国際電気通信基盤技術研究所代表取締役畚野信義氏からは、国の役割は@研究開発(先見性、継続性)、A適切な施策(金、制度)、B影の部分の対策(Security)とのお話でした。
●0900〜郵政民営化に関する特別委員会/第1委員室
民主・社民両党の出席は得られず空席
本日も、民主・社民両党は審議拒否を続けています。自民党、公明党、共産党の委員で審議を進めました。トップバッターは、自民党政策審議会総務部会長でもある大野松茂委員(自民)です。郵政民営化についての政府の基本的考え方についての質疑でした。続いて、宮下一郎委員(自民)の質問です。政府・与党合意の内容について竹中平蔵郵政民営化担当大臣の考えを質しました。公明党からは谷口隆義委員、桝屋敬悟理事から質疑がありました。桝屋理事からは、今回の公社決算について生田正治日本郵政公社総裁の評価等について質疑しました。与党の質疑は淡々と終わりました。本日は午後も予定していたのですが、民主・社民両党は呼びかけに応じなかったため流会となりました。
●1730〜神奈川県不動産政治連盟総会懇親会/オリエントホテル
横浜JC先輩の杉浦さんが会長を務める神奈川県不動産政治連盟の懇親会にお招きいただきました。宅建業界としては街の緑化や不適広告物の排除などに力を尽くし、地域の街づくりそのものにも取り組んでいます。商品(土地等不動産)の付加価値を高める意味でも意義のある活動だと感心しました。
●1800〜神奈川県港湾空港建設協会・意見交換会/ロイヤルホールヨコハマ
国家の基盤となる港や飛行場を整備するためにこれまで頑張ってきた建設業の皆さんとの意見交換会です。皆さんご承知の通り、我が国では770兆円と言われる国地方の長期債務残高などを考えると公共事業は抑えなければなりません。当然大変厳しい経済環境の中で苦戦を強いられている様子でした。しかし、ひとたび地震などの大規模の災害が発生すれば、直ちに業界皆さんの力を借りなければ復旧のめどはたちません。厳しい環境にありますが社会的には無くてはならない大事な仕事ですから、ぜひ知恵を出してこの時代を乗り越えていただきたいと思います。
●1900〜タンザニア連合共和国シェイニ副大統領来日記念レセプション/タンザニア大使公邸
昨年の9月にタンザニアを訪れたときにお目にかかったシェイニ副大統領ご夫妻ご一行が名古屋の万博から東京へ入りました。用賀にあるタンザニアハウス(大使館)でムタンゴ大使主宰の歓迎レセプションが開かれ自見庄三郎議員とともに私もお招きいただきました。我が国が国連安保理常任理事国入りを目指すには53カ国あるアフリカの国々との協力関係を良好にしていかなければなりません。これも何かのご縁ですから、今後もタンザニアとの友好に関心を持ち続けたいと思います。
5月26日(木)
●0700〜早朝駅頭演説会/根岸駅
5月26日(木)根岸駅。今日は山元町一丁目青友会の皆さんが国会見学にいらっしゃいますが、なんとそこに参加されるご夫人方とお会いしました。駅頭演説会をご覧になるのは初めてとの事で感激されていて、私も元気を頂きました。九時半には政務官室にいらっしゃる予定なので終了後慌ただしく東京へ向かいました。今日の「まちかど政治瓦版」5月号の配布枚数は161枚(古正56、原40、平木19、関口46)でした。
●0930〜国会見学ぞくぞくと!/中区山元町の皆さん
総務省の政務官室でお待ちしていましたら、中区山元町の皆さんが大勢訪問してくださいました。早速省議室にて総務省の取り組み課題について説明し、私が担当している地方自治、消防、国民スポーツがいかに皆さんに身近な課題か、また三位一体改革・市町村合併など日本の国の形を変える大きな改革に取り組んでいることをご報告しました。その後皆さんには議員食堂での昼食や本会議の傍聴など、国会を思いっきり楽しんでいただきました。
●1200〜大勇会例会/事務所
空転している国会審議の状況について、鈴木恒夫代議士から説明がありました。今週中の正常化は難しそうですが、与党としては共産党の審議参加を得て、一歩前へ進めていくそうです。また、出席された麻生太郎総務大臣からは6月1日からスタートするノーネクタイ運動「クールビズ」について、「小泉総理はやる気らしいが、全体で本当にやるのか?」と確認がありましたが、他の者は情報を得ておらずまだよく分からない様子。
●1245〜代議士会、1300〜衆院本会議/本会議場
民主、社民両党への呼びかけなどの働きかけで、午後1時開会予定の本会議は1時30分に延期され開会されました。衆院本会議場はガランとしており民主・社民両党は依然として審議拒否を続けています。24日の本会議開催を見送ったところですが会期末も近づいており、立法府として徹底審議しその責務を果たすためにはいつまでも待つことは出来ません。本日の本会議では民主・社民両党欠席の中、独立行政法人住宅金融支援機構法案及び郵政民営化関連6法案の趣旨説明及び質疑が行われました。郵政民営化関連6法案とは、以下の法案です。
・郵政民営化法案
・日本郵政株式会社法案
・郵便事業株式会社法案
・郵便局株式会社法案
・独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構法案
・郵政民営化法等の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案
日本郵政株式会社とはいわゆる持株会社で、郵便局株式会社とはいわゆる窓口ネットワーク会社です。
質疑は柳澤伯夫議員(自民)、桝屋敬悟議員(公明)、塩川鉄也議員(共産)の3名からありました。
●1530〜郵政民営化に関する特別委員会/第1委員室
本会議での趣旨説明も終わり、いよいよ委員会での審議が始まります。民主・社民両党は審議拒否をしているので欠席です。今日は、竹中大臣から郵政民営化関連6法案について提案理由及び内容の説明がありました。中川秀直国会対策委員長が委員長室を訪れ、「これから法案審議が始まるが、宜しく頼む」と委員の先生方を激励されました。本日は趣旨説明のみで、明日9:00から質疑が始まります。
●1630〜ルーラ・ブラジル大統領国会演説/衆院本会議場
今日は午後4時半に国会に訪問されたブラジル大統領をお迎えし、4時40分頃から衆院本会議場で国会演説を伺いました。近年ブラジル経済の安定及び日本経済の回復に伴い、日伯経済関係の再活性化に向け両国が協力。移住100周年に当たる2008年に、両国で「日伯交流年」を実施する予定です。
●1830〜自見庄三郎君と語る夕べ/東京全日空ホテル
昨年タンザニア、エチオピアに一緒に外交活動した自見庄三郎先生のパーティーに出席しました。海外からの在日大使らも参加された賑やかな会でした。医師でもある自見先生にはこれからもご指導いただかなければなりません。お元気に活躍されることを祈ります。
5月25日(水)
●0700〜早朝駅頭演説会/磯子駅
5月25日(水)磯子駅。今日からのぼり旗とたすきが新調され気分一新での駅頭になりました。瓦版のPRと郵政民営化特別委員会の委員に指名された事を報告しました。しかし民主党と社民党が委員名簿も出さず、審議が出来ない状況です。一刻も早く審議入りし、民営化の本質を議論すべきと訴えました。今日の「まちかど政治瓦版」5月号の配布枚数は316枚(古正100、原56、斎藤118、平木2関口40)でした。
●1500〜市町村合併推進本部会議/総務省省議室
今井宏総務副大臣を本部長とする市町村合併推進本部が開催されました。今年の4月から合併新法が施行されており、この合併新法の下、新しい「市町村合併支援プラン」を策定する必要があります。最後に、今井副大臣から各局長に対してこのプランに積極的に協力するよう指示がありました。
●1630〜中心市街地活性化調査会街づくり三法見直し検討WT/704
本日は、青森市、福島県からのヒアリングです。青森市は年間降雪量8メートル、積雪は1メートルを超えるそうです。そこで、除排雪等を効率的に行うため、「コンパクトシティー」構想を推進し、市街地の拡大を抑制するとともに、中心市街地の再活性化を行うまちづくりを推進しているとのことでした。
●1800〜カトレア会/ホテルニューオータニ
カトレア会の会長は中山太郎先生です。会員は自民党の医療資格を持った国会議員により構成されています。私も薬剤師として参画しています。今日は社会保障制度の中でも命に直接関わる医療制度改革について、現場の声を聞く勉強会が開催されました。参加された団体は、日本医師連盟、日本歯科医師会、日本歯科医師連盟、日本薬剤師会、日本薬剤師連盟、日本看護協会、日本看護連盟、日本衛生検査所協会、日本臨床衛生検査技師会の皆さんです。論点は国の社会保障施策が景気低迷、少子高齢化、長期債務残高増加などの理由により、すべてが圧縮傾向にあることから、病院経営側などは人員削減などを余儀なくされ安全性に支障を来たしかねないと危惧していることです。負担と給付のバランスについての議論ですから国民の理解も得なければなりません。来年の予算編成に向けてさまざまな議論がスタートしました。
5月24日(火)
●0700〜早朝駅頭演説会/屏風浦駅
5月24日(火)屏風浦駅。今日は自民党政調の総務部会が開催されるため東京へ。またスタッフの斎藤は早朝会合出席、結局残りスタッフ二人だけのさびしい駅頭になりました。しかし、さわやかな天気の中、元気に瓦版を配布してくれたようです。今月の瓦版のテーマはホリエモン騒動ですが、和解決着から一月しかたっていないのに人々の関心は次に移っているのか、反応イマイチの様子。今朝の「まちかど政治瓦版」5月号の配布枚数は98枚(古正46枚、原52枚)でした。
●0800〜総務部会・文部科学部会・選挙制度調査会合同会議/リバティ2・3
地方公務員の政治的中立性の確保のための地方公務員法等の一部を改正する法律案(議員立法)についての審議です。地方公務員の政治的行為の制限については、制限の範囲が狭くかつ刑事罰の対象とならないなど国家公務員に比べ緩やかです。最近の山梨教組合問題等を背景に、地方公務員についても国家公務員と同等の政治的行為の制限を加えることとするのが、この法案の内容です。今後、地方分権の進展に伴い地方公務員の役割は大きくなりますから、地方公務員の政治的中立性の確保は重要な課題です。
●1245〜代議士会、1300〜衆院本会議/本会議場
いつまでたってもお呼びがかかりません。どうも野党との調整が難航しているようで、本会議の開催には至りません。今日の予定では郵政民営化関連法案の趣旨説明ですから、本会議で郵政民営化特別委員会に付託されることが決定すれば、土俵は特別委員会に移り、審議がどんどん進められてしまいますから、野党としてはここで踏ん張らないわけには行きません。
●1530〜郵政民営化特委/第1委員室
午後3時過ぎに国対に様子を確認したところ、今日は本会議は開催されず、同時に特別委員会も開催されない模様とのことでした。野党の審議拒否によってしばらく国会は空転になるようです。
●新聞報道
2005(平成17)年5月24日(火)【神奈川新聞】PDF資料
かながわ国会情報
郵政特別委に県内議員2人
「改革の推進を」桜井氏
松本氏「論点を明確に」
郵政民営化関連法案を審議する衆院郵政民営化特別委員会の自民党委員二十三人に、県内からは麻生太郎総務相の下で政務官を務める松本純氏(1区)と、桜井郁三氏(比例南関東)の二氏が名を連ねた。民主・社民両党の審議拒否が続き、自民党内にも反対論を抱えるが、民営化推進の立場で審議に臨む姿勢だ。
河野グループは十九日の総会で、森英介氏(千葉11区)と桜井氏の二人を同委員として党執行部に推薦。ところが、翌二十日の夕方に連絡が入ったのは桜井氏に加え、松本氏だった。
松本氏は「正直、驚いた。長時間の審議になると思うが(民営化)を推進する立場で審議に臨み、国民に論点を明確にできれば」と抱負。政務官で唯一の委員入りだが「法案をただ通すのではなく、郵便サービスを低下させない、職員がやりがいを持てる職場をつくる、国益につながる改革にする、の三つを原則に取り組む」と語った。
一方、桜井氏は、反対派の綿貫民輔氏が主宰する勉強会に顔を出したこともあったが「小泉改革を進めるためにも賛成の立場で臨む」と旗幟を鮮明にした。さらに「(郵貯と簡保を合わせた)三百五十兆円の巨額資金をどうするか、地方の利便性などで議論を深めたい」と語る一方、審議拒否する民主・社民両党を「職場放棄と一緒。民主主義を否定する行為だ」と批判した。
(高本雅通、佐々木航哉)
5月23日(月)
●0700〜早朝駅頭演説会/杉田駅
今朝の早朝駅頭演説会はJRの杉田駅です。いつもの通りたくさんの通勤通学の皆さんが足早に私の前を通り過ぎていきます。瓦版のPRと同時に今般の郵政民営化特別委員会委員に指名されたことを報告しました。何人かの方が足を止めて「元気か、頑張れ」とお話していってくれました。大変ありがたいことです。そして近所の町内会の役員を務めているというご婦人からJR騒音についての陳情の相談までありました。何でも言ってきて欲しい。すべて100%解決することができるわけではありませんが、必ずお役に立ちます。「まちかど政治瓦版」5月号配布総枚数は245枚、(斎藤85、古正50、原48、関口35、平木27)でした。
●1330〜野毛飲食業協同組合総会/萬里
近所の萬里という餃子が有名なお店の2階で野毛飲食業共同組合の総会が開催され、来賓としてお招きいただきご挨拶の機会をいただきました。食の安全、衛生管理に尽力いただいていることに敬意を表し、まだ中小商店の景気回復が実感できるところまでには至っていませんが、全体では確実に景気回復が進んでいるので大いに頑張って欲しいと、ご活躍ご発展をお祈りしました。
●1600〜郵政民営化特別委員会(予定)/衆院第1委員室
16時03分から郵政民営化に関する特別委員会が始まりました。冒頭、委員長席に座っている柳澤伯夫委員から、「民主党・社民党から委員名簿の提出がないが会議を開く。委員長選任までの間議事を進める」旨の発言がありました。松岡利勝委員から「委員長に二階俊博委員を推薦する」旨の動議が出され、了承。二階委員長から「公正かつ円満な委員会運営に努める」旨の発言があり、理事の互選について、再び松岡委員から「理事は8名。委員長の指名とする」旨の動議が出され、これも了承。二階委員長から「石破茂委員、松岡利勝委員、柳澤伯夫委員、山崎拓委員、桝屋敬悟委員を指名。残余は追って指名」との発言があり、閉会となりました。
●1700〜横浜塗装工業会・横浜塗装事業協同組合通常総会/横浜ロイヤルパークホテル
東京から戻り、ロイヤルパークホテルで開催されていた塗装業界の皆さんの総会懇親会に駆けつけました。すでに懇親会は進んでいましたが、総会のお祝いのご挨拶を述べました。民間の景気は少しずつ良くなっているのですが、公共事業は削減傾向がまだまだ続いており大変厳しい環境にあります。この逆境の中にあっても社会には絶対必要な仕事です。将来に向けしっかり長期ビジョンを持って今を頑張っていただきたいと思います。
●1830〜横浜丸山台郵便局長就任披露パーティー/ウィリング横浜12F
西区のロイヤルパークから南区の上大岡に移動しました。前南部特定郵便局長会会長だった菊池さんが息子さんの菊池修さんが新局長として就任しました。今日はそのお披露目とご本人の決意表明がなされました。現在郵政民営化議論真っ只中にも関わらず、日本航空を退職されて郵便局長にチャレンジすることになったそうで、まさに火中の栗を拾う心境と述べました。私の祝辞では、民営化が進められてもやりがいのある職場を提供できるよう取り組んでいくから、是非頑張ってほしいと激励しました。
●1830〜富岡料理飲食組合総会懇親会/有楽飯店
今度は上大岡から金沢区の並木に移動です。そして恒例の富岡料理飲食組合の総会後の懇親会に参加しました。すでに宴たけなわの状況で「駆けつけ3杯」を何回か繰り返すうちにそうとう酔っ払ってしまいました。皆さん飲食店のプロばかりですから、お客に飲ませるのはうまいですね。景気は厳しいものの皆さん元気そうでよかった。
5月22日(日) 全国特定郵便局長会総会が大阪で開催
●0800〜GM会ゴルフコンペ/ニュー南総ゴルフクラブ
かねてより参加要請されていた薬業関係者の定例大会に出席しました。スコアはOUT47、IN44、グロス91、ハンデ16、ネット75で優勝してしまいました。プレー中も話題は今後の日本の医療制度堅持のための保険財政対策についてでした。
●1820〜自動車整備振興会磯子金沢支部総会懇親会/ホテル南風荘
千葉県から箱根に移動し、リサイクル法対応や車検延長問題でゆれていた自動車整備関係団体の総会懇親会に出席し、総会に対するお祝いのご挨拶を述べさせていただきました。
【注目報道】全国特定郵便局長会総会が開催
大阪市内で9,000人を集め総会が開催されました。当然、郵政民営化に対しては反対の立場。郵政事業を所管している麻生太郎総務大臣や郵政公社の生田総裁らも来賓として出席、一方自民党の郵政事業懇話会の綿貫会長らも出席しており、激励の挨拶の中でも民営化を推進する政府の立場と郵政民営化反対を主張する自民党郵政事業懇話会メンバーとの間では意見は真っ向対立。全国特定郵便局長会高橋正安会長は「今なぜ郵政民営化しなければならないのかとの疑問への答えが全くない。最後まで断固戦い抜く」と宣言したそうですが、今後国会に設置された郵政民営化特別委員会の審議を進める中で「経営の自由度を確保しなければならない」とした麻生総務大臣の発言の意味を明確にしていかなければなりません。
5月21日(土)
●0900〜合同秘書会議/地元事務所
第14回松本純ゴルフ大会の反省会などを含め、今後の取り組みなどについても議論されました。
●1000〜自民党横浜市連青年局フリーマーケット「ちゃりま」/MMパシフィコ横浜前
みなとみらい21地区のパシフィコ前の広場で「ちゃりま」と銘打ってフリーマーケットが開催されました。主催者は自民党横浜市連青年局で、磯子区や金沢区の青年局の皆さんが汗を流していました。参加された小林温参議院議員も今日はティーシャツ姿です。国会議員も協力し万年筆やゴルフクラブなどを提供しました。今日の売り上げはどうだったのでしょうか?
●1200〜広報会議/地元事務所
「まちかど政治瓦版」6月号の編集会議です。郵政民営化について、いよいよ佳境に入ってきたので、トップ面はコレでいくことになりました。詳細にわたり」打ち合わせが続けられ、内容の詰めを終わりました。
●1800〜葬儀/西五反田
私が1期目の時から会館事務所でお世話になった工藤さんのご主人ががんのために亡くなりました。年は40歳だそうです。本当に残念なことで涙が止まりませんでした。
●1830〜磯子区商店街連合会定時総会/弁慶
恒例の磯子区商店連合会の定時総会が開催されお招きいただきました。黒川会長に続き挨拶の機会をいただきましたが、景気はよくなっているにもかかわらず、商店街の商況は極めて悪く、二極化が進んでいることをお伝えしないわけにはいきませんでした。また、国会でも街づくり三法について議論されていますが、まずは制度よりも元気に自分の店を護ると言う力強い決意が必要です。
●1900〜三艘神輿保存会総会/三艘町内会館
金沢区の三艘町内会を中心に活動している神輿保存会の皆さんの総会に伺いました。ちょうど結成15周年を迎えるそうですが、地域の基本的な活動を下から支える大事な皆さん方の集まりです。昨年の事業・決算の報告、来年度の活動報告などが了承され、新年度がスタートしました。今年もご活躍をお祈り申し上げます。
5月20日(金) 郵政民営化特別委員会委員に内定!
●0700〜早朝駅頭演説会/杉田駅
今日も残念ながら東京行きのため私は駅頭に立つことはできませんでした。「まちかど政治瓦版」5月号の配布枚数合計は247枚(斎藤103、古正100、原44)でした。
●0800〜日本・アフリカ連合友好議連と在アフリカ日本大使との朝食会/リバ4
本日は在アフリカ日本大使との意見交換です。我が国の国連安保理常任理事国入りを応援してもらうために昨年から積極的にアフリカ問題を勉強しています。アフリカの現状について各方面ごとに大使から報告とPRがありました。現在、アフリカでは中国の動きが大変活発となっているとの報告があり、各先生方の関心も高かったです。森喜朗会長から「日本は中国にはできないことをやる。それは民間投資。各大使も民間投資の促進に向け、日本の企業にPRするように」とのお話がありました。またPRでは、スーダン大使から「スーダンはエジプトを上回るピラミッドがある」との話しがあり、皆さんびっくりしていました。また、昨年私がお邪魔したタンザニア、エチオピアの日本大使と久しぶりにお目にかかり、懐かしく思いました。
●1030〜郵政民営化特別委員会委員に内定!
いや〜、驚きました。10時半頃だったでしょうか、議員会館にいたのですが、国対から「本日午後4時からの郵政民営化特別委員会に出席するよう要請する」との電話です。本来総務大臣政務官ですから、委員にはならず大臣を支えるのが私の仕事なのですが、今回は委員として委員席に着席することになります。重要案件なので、巷では100時間近い審議になるのでは、と脅かされています。
●1245〜代議士会
予定時間に会議室に行きましたが、なかなか開会されません。おまけに今日はいつもより大勢の議員が出席しており部屋の温度が異常に高くなる程です。予鈴もならずどうしたのかと思っていたら、河野洋平議長が野党の言い分を丁寧に聞き取っていたそうです。13時20分頃、ようやく小渕優子議運筆頭理事から「開会は午後1時40分。所要時間は3分。」と提案され、代議士会は異議無く了承されました。
●1300〜衆院本会議
本会議は当初午後1時開会の予定でしたが、民主・社民・共産が本会議の開催、特別委員会の設置について河野衆議院議長に申し入れを行っていたため、開会は午後1時42分にずれこみました。本日の本会議では郵政民営化関連法案を審議する特別委員会設置が自民、公明両党などの賛成多数で議決されました。民主、社民両党は欠席。共産党は出席した上で反対でした。終了後議長室に立ち寄り、河野議長(本来政策集団のボスなのですが議長就任の間は無所属)に「政務官である私が郵政民営化特別委員会の委員に任命されました」と報告に伺いました。
●1600〜「がんばれ消防」交流パーティー/虎ノ門パストラル
消防を応援する芸能人の皆様が「消防応援団」を結成して、パーティが催されました。「消防応援団」の団長は大沢啓二さんです。主催者挨拶に続き、麻生太郎総務大臣から応援お礼の挨拶がなされました。すると突然、小泉純一郎総理大臣も出席され、大変盛大なパーティーとなりました。横浜からも消防団の代表の皆さんが出席されていいました。また今日参加された応援団の方は、宇梶剛二さん、小倉優子さん、柏原芳恵さん、ガッツ石松さん、金子絵里さん、菅原文太さん、田中邦衛さん、徳光和夫さん(司会)、細川たかしさん、美川憲一さん、薬師寺保栄さん等でした。
●1730〜日本消防ポンプ協会懇親会/明治記念館
今日は、消防続きです。午後4時40分頃「頑張れ消防」交流パーティ会場のパストラルを出て明治記念館に向かいました。そして消防車など消防機器を製造している各企業の皆さんに、総務大臣政務官として消防行政に対する協力への感謝を伝えるとともに祝辞を述べました。そして大規模災害の対応を考えると、操作性や互換性にも配慮した資機材の開発・普及がこれまで以上に必要になっている旨のお話をしました。
5月19日(木) 郵政民営化特別委員会設置のため午後以降禁足状態となります。
●0700〜早朝駅頭演説会/洋光台駅
今朝はよい天気だったのですが、風が大変強くノボリを支えることができないほどでした。また私は大臣代理挨拶の公務が入っており、会館に9時までに入る予定になっていましたのでフルタイムの演説会はできませんでした。また国会の動きとしては、今日、明日は禁足で郵政民営化特別委員会設置に向けて与野党で難しい調整に入る日です。会期は残すところあと一ヶ月ですからこれ以上伸ばすことはできません。「まちかど政治瓦版」5月号の配布状況は、合計225枚(斎藤134、原72、平木19)でした。
●1000〜全国市区選挙管理委員会連合会定期総会・大臣代理/文京シビックホール
長年にわたり市区の選挙管理委員長、委員としてご活躍された方の表彰がありました。私は大臣の代理として祝辞を述べてきました。今年は、国民参政115周年、普通選挙80周年、婦人参政60周年と記念すべき年です。決意を新たに明るい選挙の実現に向け取組みを進めてまいります。来賓席には矢島元横浜市議の姿がありました。現在、指定都市選管連合会の会長をされているそうです。
●1100〜国会見学ぞくぞくと!自民党釜利谷支部/政務官室
横浜市金沢区の自民党釜利谷支部の皆さんが国会見学にいらっしゃいました。憲政記念館の見学を終えた後、総務省を訪問され私の総務大臣政務官室で40分にわたり国政の課題について意見交換しました。私からは総務省が携帯電話から消防、地方自治と皆さんに最も近い仕事をしていることの説明をしました。
●1200〜大勇会/事務所
今日の大勇会出席者は亀井、中馬、鈴木、桜井、河野太郎、岩屋、松本、粕谷の各議員でした。議題は服装(開襟シャツ、身分証明書作成)などについてで、岩屋議員はだらしが無いので開襟絶対反対、一方河野議員は賛成、国会が範を示さなければ国民にも浸透せず、温暖化対策やるときとの見解でした。
●1700〜横浜中間税会定期総会懇親会/ローズホテル横浜
地域の中で消費税の理解を深め徴税に協力する経済人らの集いが間税会です。今日は恒例の定期総会が開催され、各事業、決算等が承認され新年度の活動に入りました。終了後懇親会が開催され、女性会員のコーラスなどが披露されました。複雑な税制全体については常に議論されていますが、無駄無理が無いように税の使い方を国会議員がしっかりチェックしていかなければなりません。
●1930〜南区薬剤師会第59回総会懇親会/順海閣本館
横浜市南区の薬剤師会(薬業会)の総会・懇親会が開催されました。来年から始まる薬学教育6年制への対応や医療法の改正、診療報酬のあり方についての議論などを見ると、医療保険制度の一翼を担う薬剤師さんの責任は重くなると同時に、統制経済様のシステムでの仕事が求められますので、政治の動きを注視していかなければなりません。いろいろな意見交換がなされました。
5月18日(水) カメラのCFデータが破壊
●0700〜早朝駅頭演説会/富岡駅
今朝は富岡駅でした。私の担当の自民党政調の選挙制度調査会が開催されるため、スタッフだけの駅頭になりました。「まちかど政治瓦版」の配布枚数は542枚(斎藤325枚、古正171枚、原46枚)でした。
●0830〜選挙制度調査会/704
宮川隆義電子投票普及協業組合理事長からヒアリングを行いました。宮川理事長からは、世界の潮流はどのレベルの電子投票を導入するかであり、日本は後進国。電子投票について早く方向性を出すべきである旨のご意見でした。電子投票の導入に当たっては、ハード機器・ソフトウェア運用が重要です。総務省では運用面について6月頃に「電子投票の手引き」を作成し地方団体に配布する予定です。また機器の選定について公的機関による認定が必要ではとの意見もありました。
●1300〜港湾局勉強会/1-第4会議室
私は横浜の港を持つ中区・磯子区・金沢区が選挙区です。横浜の経済の30%を支えると言われる港湾の各種課題は私にとっても大変重要な課題です。年に数回開いている私一人対国交省港湾局の皆さんとの恒例の勉強会が開催されました。平成18年度の予算獲得に対しての各種政策を学びました。
●1700〜岩屋毅パーティー/全日空ホテル、1730〜江渡聡徳政経セミナー/赤坂プリンスホテル
私の大親友である両代議士のパーティーが開催されました。午後6時頃には横浜へ戻りたいために大変恐縮ですが、セミナーの開会前にお祝いに駆けつけ、地元に向かいました。
●1800〜金沢区食品衛生協会通常総会・懇親会/相生金沢八景店
金沢食協の会長は小宮山さんが6期12年間務めてきましたが、このたび勇退することになりました。大変お世話になってきた小宮山さんを表敬するため午後6時過ぎに金沢区に到着しました。また、後継会長は松尾さんに決定しました。食の安全や行政情報の提供など幅広い活動が求められますが、何せお元気な松尾さんですから大活躍されることでしょう。
●1830〜協同組合元町SS会通常総会懇親会/ホテルニューグランド
金沢区から中区へ移動し、今度は元町SS会の総会懇親会にお邪魔しました。勿論公的な投資はありますが、巨額の自己負担分については自助努力によって第三期の街づくりを終え、みなとみらい線の終点駅が開設されました。その後、集客力があがり、さらにお客様に満足していただける街づくりのために、ポンパドール社長の三藤さん(元町SS会理事長)を中心に元町独自のブランドづくりに取り組んでいかれるそうです。
5月17日(火)
●0700〜早朝駅頭演説会/能見台駅
昨日のゴルフ大会の運営で顔が真っ黒に日焼けしてしまい、ヒリヒリ状態です。そんな真っ黒な顔で今朝は能見台の駅頭に立ちました。演説の中でも触れましたが、郵政民営化特別委員会の立ち上げで、今週の19日、20日ころは相当の混乱に陥るだろうと心配しています。もっぱらマスコミでは「世論は急がず」だと報道していますが、すでに長い時間をかけて議論してきていますので、今国会での決着は必要なことだと思います。「まちかど政治瓦版」5月号の配布枚数は斎藤166枚、平木31枚、関口22枚、古正20枚でした。
●1000〜国会見学ぞくぞくと!/総務大臣政務官室
佐々木誠二氏ご一行が政務官室からスタートし、国会議事堂や議員食堂での昼食、そして本会議の見学などで楽しんでいただきました。お子さんが一緒だったので長時間の見学に疲れてしまったようで少し早めに切り上げてお帰りになったようですが、記念写真をたくさん撮りましたから、きっと大人になったとき、国会見学を思い出してくれることでしょう。少しのきっかけで政治にも興味を持ってもらえるとうれしいのですが・・・。
●1200〜大臣政務官会議/官邸
冒頭、山崎官房副長官から、今国会に提出している法案の成立に尽力をお願いしたい。また、イラクの斉藤昭彦さんの行方不明事件についてはあらゆるチャンネルを使い全力で情報収集をしている旨のお話がありました。続いて、輸出入及び港湾・空港関連手続きの電子化・簡素化について倉田財務大臣政務官等から着実に進んでいる旨の報告がありました。続いて国土計画制度の見直しについて伊達国土交通政務官から説明がありました。
●1245〜代議士会→1300〜衆院本会議/本会議場
代議士会で今日の本会議の議事次第について説明があり、引き続き本会議場で衆議院の本会議が開催されました。
まず中井洽議員の25年永年表彰が行われました。中井議員とは1期目の時にIPU国際会議のためにモスクワに一緒に行ったり、内閣委員会でご一緒した関わりがあり自分のことのようにうれしく思いました。
続いて、以下の条約2本、3法律について議了処理がなされました。
・国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約を補足する人(特に女性及び児童)の取引を防止し、抑止し及び処罰するための議定書の締結について承認を求めるの件(外務委員会)
・国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約を補足する陸路、海路及び空路により移民を密入国させることの防止に関する議定書の締結について承認を求めるの件(外務委員会)
・会社法案(法務委員会)
・会社法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案(法務委員会)
・特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する法律案(環境委員会)
その後、労働安全衛生法等の一部を改正する法律案及び総合的な国土の形成を図るための国土総合開発法等の一部を改正する等の法律案について趣旨説明及び質疑が行われました。
●1515〜国会見学ぞくぞくと!/ホームページの大ファンが来訪
松本純のホームページを毎日見にきていただいている大ファンが政務官室と大臣室の見学にいらっしゃいました。初めて麻生太郎総務大臣に会って大感激していました。これからも総務省を宜しく!
5月16日(月)
●0730〜第14回松本純ゴルフ大会/磯子カンツリー
第14回の松本純ゴルフ大会は51組196名の参加を得て大盛況でした。参加いただいた皆さんには勿論のこと、ご協力いただいた多くの皆さんにも感謝申し上げます。あらゆる機会を捉えて政治に関心を持っていただきたいと考えています。なお、優勝は昆賢一さんでOUT42、IN45、グロス87、ハンデ19.2、ネット67.8でした。また準優勝は仁平信哉さんでグロス87、ハンデ16.8、ネット70.2。三位の間部晃さんはグロス80、ハンデ9.6、ネット70.4でした。優勝した昆さんには小島清市会長から 持ち回りのトロフィーが贈られました。
●1800〜小此木八郎君を囲んで!/横浜ロイヤルパークホテル
夕刻6時から横浜ロイヤルパークホテルで小此木八郎経済産業副大臣のパーティーが開催されました。広い会場に入りきれないお客様が駆けつけました。来賓としては安倍晋三幹事長代理、上司の中川経済産業大臣、麻生太郎総務大臣、古賀誠代議士らが祝辞を述べました。その他国・県・市の議員も大勢出席し会場は熱気に包まれていました。
5月15日(日)
●0730〜昭和会例会/タケヤ
中区末吉町を支える昭和生まれの皆さんの仲間の会です。今月の例会はタケヤさんで朝7時半から開催されました。連休の自宅待機の話と郵政民営化の取組状況について報告しました。会の事業としては町内会事業などのお手伝いの際に着るスタッフジャンパーのサイズや下に着るTシャツの色の注文取りが行われました。他愛ない話ですが、サイズが大きいの小さいのと喧々諤々の様子になんともいえないホノボノしさを感じました。
●1300〜第38回新篠流宗家家元襲名披露式典/磯子公会堂
午前11時から磯子公会堂で新日本舞踊・新篠流の第38回大会が開催され、午後1時ころ新篠流宗家・家元の襲名披露が厳かなに、しかもあでやかに執り行われ新たに宗家新篠三津英、家元新篠三津五郎が誕生しました。式典に入り峯尾舜後援会長に続き、私からも祝辞を述べさせていただきました。
●1300〜神奈川県ふぐ協会平成16年度定期総会/泰華楼
神奈川県のふぐ協会の定期総会が開催され、今年もお招きいただきました。私が到着した2時頃には無事に総会が終了しており、懇親会に入っていました。山菅武司理事長、中丸敏夫副理事長らと商況についてお話を伺いました。安売り店が出てきていることに話を向けると、問題ない、質の違いがお客様にいずれ分かる時が来ると自信たっぷりでした。
5月14日(土)
●1000〜実践倫理宏正会京浜金沢支部設立20周年記念講演会/金沢公会堂
自民党が関わりを持つ教育関係団体で最も大きな組織が実践倫理宏正会です。その支部の一つが京浜金沢支部ですが、このたび設立20周年を迎え、今日はその記念事業として講演会が開催されました。武田恵美さんの司会で、井上裕子さんの開会挨拶、そして来賓挨拶として私からもお祝いのご挨拶を申し上げました。講演の前に小坂由美子さん、鈴木和子さん、下平万里夫さん、勝又_子さんらからそれぞれの演壇があり、塚本靖さんの講演に入りました。そして辮ワ勝利さんの閉会挨拶で盛大な講演会は無事に終了しました。
●1200〜横浜インスポ倶楽部第10回インディアカ大会/磯子スポーツセンター
午後12時20分から第10回の記念大会の開会式典が始まりました。今回の参加は36チーム194名でした。2月5日に開かれた第9回大会で混合優勝のポポロBや女子優勝の浜ちゃんずAなどから優勝杯の返還がなされ、試合がスタートしました。しばらく拝見してきましたが、なかなか運動量の多いインディアカです。水谷会長も参加し汗びっしょりになっていました。
●1900〜14日会・関貞彦先生の古希を祝う会/汐美苑3F
磯子区の汐美苑三階で14日会主催の「関貞彦先生の古希を祝う会」が盛大に開催されました。70歳を迎えられた関先生は次回の選挙には出馬せず引退を宣言されていますが、大変お元気で来年の横浜市長選挙、後継の関勝則さんの支援などまだまだ大きな仕事をしていただかなければなりません。ますますのご活躍をお祈り申し上げます。
5月13日(金)
●0700〜早朝駅頭演説会/能見台駅
能見台駅を予定していましたが、雨の予報で中止となりました。順延します。
●0900〜地元事務所会議/野毛事務所
いよいよ恒例の「松本純ゴルフ大会」が16日に開催されます。多くの皆さんから賞品の提供を受けその順位付けなどてんやわんやです。
●1615〜全国特例市連絡協議会から「地方分権の推進に関する要望」/大臣政務官室
会長である土屋侯保大和市長をはじめ副会長の市である川口市、吹田市から、特例市の事務権限のさらなる拡充、三位一体の改革の推進など「地方分権の推進に関する要望」がありました。特例市は人口20万人以上の市で県庁所在地も多数含まれ全国に40団体あります。私からは「40市をまとめるのは大変でしょうが、三位一体の改革の推進力としてしっかりまとまって頑張って欲しい」旨お話ししました。
●1800〜自民党金沢区連合支部役員会/びあら金沢八景店
5月13日(金)午後6時から自民党金沢区連合支部役員会が開催されました。過日開催された党支部大会および横田ご夫妻の講演会の反省会と、今後の金沢区支部の運営について審議されました。私の選挙区は横浜市の金沢区・磯子区・中区の三つですが、金沢区は最も人口の多い区で、自民党の党勢拡大についても注目される地域です。今日は支部長の国吉県議をはじめ、黒川市議、相川市議、峯尾前県議らが集まり活発な意見交換がなされました。
●1930〜福豆会/奇珍
福豆会は中区大和町の皆さんの仲良し会です。5月13日午後7時30分から例会が開催されていましたが、私は30分ほど遅れて午後8時過ぎに到着しました。すでに皆さん上機嫌の状態にありましたが、国政の状況についてしっかりご報告ささていただきました。特に昨日からの総務省郵政幹部の人事交代劇について興味をもっておられました。また、私の国政の取り組みについては末端にまで届いていないと大変ご心配をいただきました。仕事には積極的に取り組み、広報活動についてもできることには何でも挑戦してきているのですが、皆さんが期待されていることは平沢勝栄さんや山本一太さんのようにテレビにたくさん取り上げられることを期待しているようです。うーん、なかなか難しいですね。
●2000〜山純会/港陵館
午後8時半過ぎには山元町の港陵館で私の後援会「山純会」の定例会です。国会報告は尼崎列車脱線事故への対応、連休中の大臣不在時対応、郵政民営化法案の今後の進め方などについて報告しました。この地域は商店街・住宅地で、商店の皆さんが多く、景気対策についてしっかり手を打って欲しいとの声をたくさん頂戴しました。課題山積。
5月12日(木)
●0700〜早朝駅頭演説会/金沢文庫東口
今朝もよい天気でした。京急の金沢文庫駅の東口にお邪魔しました。何人かの方に「頑張れ!」と声をかけられ、たったそれだけのことなのですが、元気一杯になります。国政報告と「まちかど政治瓦版」5月号を配布しましたが、配布総枚数は479枚(斎藤286、古正120、原35、関口27、平木11)でした。その帰りがけに谷津の皆さんと遭遇。PTA会長らと共に通学する子供たちの安全確保の活動中でした。朝早くから頑張っているその取り組みに感動しました。
●1200〜大勇会/事務所
大勇会は河野洋平衆議院議員を会長とする、いわゆる派閥(政策研究会)の一つです。総裁選挙出馬に必要な推薦議員20名以上のメンバーを持っているところはマスコミで「○○派」と呼ばれますが、大勇会のように10名程度のところは「○○グループ」と呼ばれています。メンバーの数は少なくても麻生太郎総務大臣や元気一杯の河野太郎衆議院議員がいて活動は活発です。今日は連休明けの波乱含みの山積する政策課題について、その経過と今後の動きについて話し合われました。郵政民営化法案を処理する特別委員会設置、教育基本法改、臓器移植法、東京都議選挙などについて議論されました。
●1245〜代議士会→1300〜衆院本会議/本会議場
今日の議題は処理案件2件だけで10分ほどで終了してしまいました。法案は次の通りです。
・地球温暖化対策の推進に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第七九号)(環境委員会)
・商標法の一部を改正する法律案(内閣提出第八〇号)(経済産業委員会)
いずれも全員賛成で「異議なし」採決でした。
5月11日(水)
●0700〜早朝駅頭演説会/金沢文庫西口
今朝の早朝駅頭演説会は京急の金沢文庫駅です。前回の総選挙の際に小泉総理がまさに自分の故郷へお国入りしたような駅頭演説会を行った場所です。そのときは3,000人を超える皆さんが集まりましたが、普段の早朝はそうはいきません。皆さん忙しそうに通勤・通学に足早に目の前を通り過ぎていきます。今日の「まちかど政治瓦版」の配布総枚数は401枚(斎藤241、関口74、古正72、平木14)でした。
●1500〜第1回住民基本台帳の閲覧制度等のあり方に関する検討会/総務省省議室
冒頭、麻生太郎総務大臣から、「個人情報保護、閲覧制度を悪用したと考えられる刑事事件の発生等の情勢を踏まえ、閲覧制度(住民基本台帳の一部(氏名、出生の生年月日、男女の別、住所)については原則公開)のあり方について法改正を含めて検討を行うため検討会を設けた。この秋を目途に報告書をとりまとめていただきたい。」旨の挨拶がありました。各委員の方々からは、個人情報保護の観点から原則非公開にすべきで、閲覧できる場合も全国一律に法律で明確に規定すべきとの意見が多かったです。委員の一人である中田宏横浜市長も同趣旨でした。しかし、どの様な場合に閲覧を認めるかについては様々な意見がありました。
5月10日(火)晴れ
●0700〜早朝駅頭演説会/金沢八景
今朝は京急金沢八景駅にお邪魔しました。お天気はさわやかなよい天気でした。駅に降りてくる学生さんらの通学、たくさんの皆さんの通勤風景は変わりません。いつものように駅前広場はごった返しています。瓦版5月号の配布を行いましたが、今回のテーマは「ホリエモン騒動」。しかし、反応はイマイチで、大会社とマスコミと政治が大騒ぎしただけのようで、関心を見せる方は余りいないように感じます。「まちかど政治瓦版」5月号の配布枚数は386枚(斎藤216、古正103、原43、関口21、平木3)でした。
●1245〜代議士会→●1300〜衆院本会議/本会議場
冒頭、今野東議員の辞職許可について報告があり、続いて次の3件について議了処理がなされました。
・介護保険法等の一部を改正する法律案(厚生労働委員会)
・公的資金による住宅及び宅地の供給体制の整備のための公営住宅法等の一部を改正する法律案(国土交通委員会)
・地域における多様な需要に応じた公的賃貸住宅等の整備等に関する特別措置法案(国土交通委員会)
その後、イラク人質事件についての質疑、農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律の一部を改正する法律案についての趣旨説明及び質疑が行われました。
●1900〜消防庁懇談会
林省吾消防庁長官、東尾正次長、井上源三総務課長、幸田雅治消防課長、小林恭一予防課長、長澤純一(独)消防研究所理事らと共に今後の自治消防、国民保護、緊急消防援助隊のあり方など、広範にわたり消防行政の課題について勉強しました。このたびの尼崎脱線事故への対応なども人命救助に早急な対応が取れる体制が整備されてきており、今後ますます高まる国民の期待に応えるべく全力での取り組みを誓い合いました。
5月9日(月)晴れ イラクで斎藤昭彦さんが拘束!
●0700〜早朝駅頭演説会/六浦駅
今日は久しぶりに京急六浦駅にお邪魔しました。とてもよい天気で、ツツジもきれいに咲いていました。今日から「まちかど政治瓦版」は5月号を配布することになります。今回のテーマは、いわゆる「ホリエモン騒動」についてのまとめです。今日の配布総枚数は566枚(斎藤249、古正182、原103、平木17、関口15)でした。
●0900〜地元事務所会議
ようやくゴールデンウィークも終了し正常な活動に入ります。休みボケを早く修復していかなければなりません。頑張ります。
●1030〜国道357号線早期整備要望/横浜国道事務所
私の選挙区は横浜市の中区・磯子区・金沢区ですが、この中で最も交通渋滞で悩んでいるのが八幡橋付近です。渋滞混雑の緩和には、湾岸5期整備、本牧ジャンクションの整備、屏風ヶ浦バイパスの整備などさまざまな手を打ってきましたが、根本的には八幡橋に平行して国道357の整備を促進しもう一本の橋を整備しなければ渋滞解消にはなりません。そこで、今日は新井敏二郎県議会議員、関市会議員勝則秘書、永井磯子区長、宮嶋連合町内会長会会長らと共に横浜国道事務所長に現状について説明し、改善を求めました。所長は直ちに国道357を整備するとはいえませんでしたが、早速地元の状況について調査し、対応について検討することを約束してくれました。
●1330〜柏葉したしみ会例会/柏葉町内会館
中区柏葉の女性の皆さんの後援会です。久しぶりにお邪魔して、尼崎列車事故に対する総務大臣政務官の対応についてまずご報告しました。事故の第一報が入ってから直ちに救急消防援助隊の出動要請を出し、人命救助にあたったことや、総務大臣不在の間は消防庁担当政務官として常に情報キャッチできる状態で待機してきたことなどについてお話しました。また、JR西日本の社員の事故に対する認識の甘さが低いとマスコミから追求されていますが、まったく同感とお伝えしました。連休明けからの問題としては、郵政民営化法案の審議、対中国、対韓国の外交問題、靖国神社参拝問題などについてもご報告しました。
●1930〜後援会事業運営委員会/地元事務所
恒例の「松本純ゴルフ大会」は5月16日に開催されます。お陰さまで52組の申し込みをいただき満員御礼となりました。また、6月20日に開催予定の「松本純政経セミナー」は石破前防衛庁長官、岩屋党国防部会長の出席を得て「国防」について学びます。そのご案内や当日運営について打ち合わせを行っています。
5月4日(火)
●子供の割合は13.8%(平成17年4月1日現在)、過去最低
総務省は明日の子供の日にちなんで総人口に対する子供(15歳未満)の割合を発表しました。
平成17年 4月1日現在 |
平成16年 4月1日現在 |
対前年比 増減 |
||
子供の数 (万人) |
男女計 | 1,765 | 1,780 | -15 |
男 | 904 | 912 | -8 | |
女 | 860 | 868 | -8 | |
性比 | 105.1 | 105.1 | 0.0 | |
総人口 (万人) |
男女計 | 12,768 | 12,765 | 3 |
男 | 6,225 | 6,228 | -3 | |
女 | 6,543 | 6,537 | 6 | |
性比 | 95.1 | 95.3 | -0.2 | |
総人口に占める 子供の割合(%) |
13.8 | 13.9 | -0.1 |
上記のように子供の数は前年より15万人少ない1,765万人で、昭和57年から24年連続の減少です。総人口に占める子供の割合は13.8%で過去最低。
5月3日(月)
●静岡県警ヘリ墜落
3日午後3時半頃、静岡市清水区住宅付近に、高速道路渋滞状況の調査をしていた静岡県警ヘリ(イタリア・アグスタ社A109K2)が墜落し、乗員・警察官ら5名が死亡。
5月1日(土)
●17:26〜北朝鮮がミサイル発射!?/防衛庁情報
自宅待機しているところへ下記の連絡が入り、緊張しました。
1 本日5月1日午前 北朝鮮が、ミサイルを発射したとの未確認情報があり、現在確認を行っている。
2 なお、現時点においては、当該ミサイルは極めて短い距離を飛翔したものと考えられ、直ちに我が国の安全保障に特段の影響を与える事象とは言えないと考えている。
※本件については、事実関係を確認中。
なお総務省としては上記報告を受け、各都道府県に以下の内容でFAX送信済み、との報告がありました。
北朝鮮が、5月1日に、弾道ミサイルを発射したとの
標記の件につきましては、防衛庁から次の情報を入手しているところです。 |
予告
5月1日(土)〜5月8日(日) ゴールデンウィーク
※ゴールデンウィーク中、麻生総務大臣外遊のため、消防庁担当の私は緊急時対応待機(常時所在地報告)となりました。
併せ尼崎列車事故の情報収集が業務となります。
よって公務については、動きがあった場合はご報告しますが、事務所含め基本的には8日までホームページ書き換えは休止します。ご了承ください。