松本純の国会奮戦記2013-08

2013(平成25)年8月

 トップへ 目次へ 前のページへ 次のページへ 「まちかど政治瓦版」8月号

衆院厚労委海外派遣(デンマーク・イギリス・フランス)

8月31日(土) 衆院厚労委海外派遣B/10

【海外】デンマーク

●0940〜宿舎出発

●1000〜市内の薬局(コペンハーゲン・スナプロ薬局)の視察〜1030

1130〜フレデリクスボー城視察〜1210

1230〜昼食〜1400/Sletten

1430〜クローンボー城視察〜1500

●1600〜コペンハーゲン市内視察(車中より)〜1730

●1900〜夕食/レストラン京都


8月30日(金) 衆院厚労委海外派遣A/10

【海外】デンマーク

●0730〜打合せ会/宿舎

●0845〜宿舎発

●0900〜保健省訪問(保健医薬庁同席)〜1045/保健省

ドーテ・スナゴー保健省事務次官補、ニーナ・モス医薬品政策局課長、マイケル・コックス医薬品査察官ほかとの意見交換
○デンマークにおける一般用医薬品の分類及びインターネット販売に関する規制と現状について
○再生医療製品(ATMPs:Advanced Therapy Medicinal Products)に関するEUの規制、EMA(欧州医薬品庁)との役割分担、デンマークにおける再生医療に関する臨床試験の状況等について

1100〜国会保健委員会訪問〜1200/国会

フレミング・モーテンセン議員(社民党)、テュラ・フランク議員(自由同盟)との意見交換
○医薬品のインターネット販売に関する現状認識等について

1215〜国会社会政策委員会〜1315/国会内レストラン

アンネ・ボーストラップ委員長(社会主義人民党)ほかとの意見交換
○薬局の機能を含めた医療システム及び年金、雇用保険等の社会保障全般について

●国会内ご案内

●1330〜デンマーク医薬産業協会〜1430/国会

ラース・ベック・ピーダーセン広報部長、ヘンリク・ヴェスタゴー会長補との意見交換
○一般用医薬品のインターネット販売に対する製薬業界としてのスタンスについて

●1500〜デンマーク薬局協会〜1700

エリック・ハー コミュニケーション・広報・ウェブ・マーケティング部地域部長、ティナ・カストラップ・ミシ ウェブ・マーケティング課長
○デンマークにおける薬局・薬剤師に関する制度の概要について
○一般用医薬品及び処方せん医薬品それぞれのインターネット販売に関する制度並びに薬局協会が実施しているオンラインによる薬の相談について

1830〜夕食/Spisehuset 56


8月29日(木) 衆院厚労委海外派遣@/10

【海外】日本→デンマーク

●1030(日本時間)〜東京(成田)発JL413→1455(現地時間・以下現地時間)〜ヘルシンキ着/所要10時間25分

●1540〜ヘルシンキ発→1615〜コペンハーゲン着/所要1時間35分

●1715〜宿舎着/ファーストホテル・ヴェスタブロ

●1830〜現地情勢ブリーフィング兼夕食会/在デンマーク大使公邸


8月28日(水)晴れ 為公会2013夏季研修会

●終日〜為公会2013夏季研修会

視察先:電源開発磯子火力発電所


8月27日(火)晴れ曇り 為公会2013夏季研修会

■0900〜内閣部会/901/渡部

内閣部会が党本部901号室で開催されました。本日の議題は、平成26年度内閣部会関係予算概算要求(機構定員含む)および税制改正要望などについてでした。三原じゅん子内閣部会長代理の司会で進行されました。山谷えり子内閣部会長の挨拶の後、内閣官房・内閣府については松山健士大臣官房長、宮内庁については中田悟長官官房主計課長、警察庁については坂口正芳官房長、消費者庁については山崎史郎次長、会計検査院については川滝豊事務総局次長から、それぞれ説明を聴取し、引き続き質疑応答、意見交換にうつりました。(秘書渡部報告)

■1100〜厚生労働部会/701/渡部

厚生労働部会が党本部701号室で開催されました。本日の議題は、1.平成26年度予算概算要求について、2.平成26年度税制改正要望案について、3.厚生労働白書についてです。福岡資麿厚生労働部会長の司会で、開会の挨拶の後、田村憲久厚生労働大臣の挨拶、厚生労働省からの説明があり、質疑応答・意見交換に入りました。平成26年度厚生労働省予算概算要求額は、30兆5620億円で、対前年比で、1299億円増の要求です。うち、年金・医療等に係る経費の自然増は9700億円と計上しています。(秘書渡部報告)

■1100〜財務金融部会/704/渡部

財務金融部会が党本部704号室で開催されました。本日の議題は、平成26年度財務金融部会関係予算概算要求等についてです。鈴木馨祐財務金融副部会長の司会で進行されました。御法川信英部会長代理並びに西田昌司部会長代理の挨拶の後、財務省、金融庁、内閣府から説明を聴取し、引き続き質疑応答・意見交換にうつりました。年金・医療等については、前年度当初予算額に自然増(9900億円)を加算した範囲で要求する等のいわゆるシーリング、機構・定員、税制改正要望等でした。(秘書渡部報告)

●1510〜為公会2013夏季研修会・スタッフ打合せ/インターコンチネンタルホテル

今回の夏季研修会はチーム神奈川が担当しました。事前打合せを終えて参加者皆さんをお迎えしました。

●1530〜為公会2013夏季研修会・講演@/インターコンチネンタルホテル

研修会の講演@は麻生太郎会長の基調講演です。一時間にわたり今考えなければならない、また取り組んでいかなければならない重要課題について講演をいただきました。

●1630〜為公会2013夏季研修会・講演A/インターコンチネンタルホテル

地元横浜で日ごろから交流を持っているFSI横浜(米国国務省日本語研修所)のジョン・マーハー所長から日米関係についての講演をいただきました。

●1800〜為公会2013夏季研修会・FSI横浜との夕食懇親会/インターコンチネンタルホテル

▼夕食懇親会

FSI横浜の所長、研修生らと共に夕食会が開かれました。各テーブルに分かれて、それぞれの話題で意見交換が行われました。

▼二次会

FSI横浜のお客様がお帰りになった後、身内の懇親会になりました。官邸の仕事を終えた麻生太郎会長のご挨拶にはじまり、大カラオケ大会になりました。昨年末まで12名だった為公会は本日現在36名の中所帯となりました。普段はお互いにお話をする機会も少なく、お互いを知ることができません。今日は時間を気にせず大いに語り合いました。


8月26日(月)晴れ曇り

■1400〜横浜市会議員伊波洋之助君の議員活動25周年を祝う会発起人会/ロイヤルホールヨコハマ

平成25年11月8日(金)に開催される「横浜市会議員伊波洋之助君の議員活動25周年を祝う会」の発起人会がロイヤルホールヨコハマ2階「ウィンザー」で開催されました。始めに発起人代表挨拶として川本守彦氏、藤木幸夫氏よりご挨拶がありました。伊波洋之助市議からは平成元年の補欠選挙当選以来の足跡、そしてお集まり皆様にお礼の挨拶がありました。(秘書大木報告)

■1400〜子ども・被災者支援議員連盟総会/参院議員会館B1会議室

超党派の「子ども・被災者支援議員連盟」総会が開催されました。川田龍平事務局長の司会で進行され、荒井聰会長の挨拶の後、子ども・被災者支援法に関する概算要求、基本方針の施策状況・めどについて復興庁・環境省より説明を聴取しました。子ども・被災者支援議員連盟の今後の活動計画は、第一に復興大臣に対し法に基づく基本方針を被災者の声を反映して早急に策定する旨の申し入れを議連として行うこと、第二に基本方針が策定された際には基本方針についての声明を発表すること、第三に具体的に法に基づいて執行された事業を視察すること、となりました。(秘書渡部報告)

●1600〜横浜市長選・選挙報告会/林文子事務所

横浜市長選の投票結果報告会が林文子事務所で行われました。野並直文選対本部長から「選挙運動は熱伝導だと言われます。林文子候補者の熱き思い、市長としての使命感、市政に懸ける情熱が運動員を通じて多くの有権者に伝わったのが今回の選挙運動だったと思います」との挨拶がなされました。私からは「市長には十の約束をして多くの市民の皆さんの信任を得たわけでありますから、その答えを返していかなければならないという大きな宿題があります。しっかり仕事をして実績を示し信頼をさらに本物にしていっていただきたいと思います」と挨拶しました。林文子市長からはお礼と今後の市政への抱負が述べられました。

■1700〜第53回神奈川県市立幼稚園教育研究全県大会レセプション/ホテルニューグランド

神奈川県幼稚園教育研究全県大会のレセプションがホテルニューグランドで開催され、来賓としてお招きいただきました。今日は早い時間から県民ホールで記念講演やシンポジウムが開催されたとのことでした。レセプションの開会にあたり神奈川県私立幼稚園連合会の渡邉真一会長より「5年に一度のこの大会には皆様にご協力いただきありがとうございました。幼稚園教育の質の向上と資質のアップにこれからも尽くして参りたいと思います。今回は中身の濃い大会になりました。次の世代につなぐ大事な大会をこれからも続けてまいります」との挨拶がありました。乾杯の後は懇談に入り、なごやかな懇親会となりました。(秘書斎藤報告)

●1730〜元松本純副長官秘書官・松林健一郎氏来訪/地元事務所

四年前の麻生政権時代に、私は内閣官房副長官の役職にありましたが、その時に秘書官として支えてくれた一人が松林健一郎さんです。その後ニューヨークに出張し国連の仕事を二年余り務めてきましたが、その仕事もひと段落し、ひと月弱日本に滞在した後イラクに転勤されるそうです。まさに世界をまたにかけ国際社会で日本をアピールする大仕事に取り組んでいます。健康に留意され益々のご活躍を祈ります。久しぶりにお目にかかり、国際情勢について色々な角度からお話を聴かせていただきました。

●1800〜癸巳化成滑メ暦祝賀会/横浜ロイヤルパークホテル3F

「癸巳化成(キシカセイ)株式会社還暦祝賀会」が横浜ロイヤルパークホテルで開催され来賓としてお招きいただきました。代表取締役の加瀬大明氏は東京薬科大学卒で私の6期先輩にあたります。祝賀会場は和太鼓の演奏でお客様を迎えられ、加瀬先輩から60周年に至った感謝と、ご子息の前澤大介氏に同社を任せ、ご自身は9月から会長職に就く報告がなされました。


8月25日(日)雨 横浜市長選投開票日

横浜市長選は8月11日(日)告示〜25日(日)投票
自民党は林文子現市長を推薦決定

お蔭様で二期目の当選を果たしました

林 文子 Website

-----------------------------------------------------------------------

●0800〜第19回滝之上会(聖光学院OB会)

■1000〜川諏訪神社例大祭/川諏訪神社境内

川町内会の氏神様である諏訪神社秋季例大祭神事が、佐野和史宮司により神社境内で斎行されました。雨模様となりましたが神事は無事に終了し、代議士代理として出席した私も玉串を奉奠しました。その後、川町内会館で長野迪雄会長より秋季例大祭が滞りなく終了した報告がなされ、引き続き和やかな直会が催されました。(秘書森報告)

■1100〜第六天稲荷子供の集い/第六天稲荷前

第六天稲荷子供の集いが山手駅前通り商店街中程の第六天稲荷神社前で開催されお邪魔しました。昨晩からの雨が残り少し蒸し暑い縁日になりましたが、朝早くから鈴木義幸会長を筆頭に稲荷会のメンバーがテント張りからラムネ、かき氷、焼きそば、お菓子の詰め合わせ、ゲーム、スーパーボールすくいなどの準備がなされました。会場周辺は来場した子供達や敬老会の方々で賑わっていました。(秘書大木報告)

■1500〜杉田八幡宮例大祭神輿渡御/杉田八幡神社

杉田八幡宮例大祭の神輿渡御にお邪魔しました。杉田町西部自治会館で神事が行われ、宮神輿は八幡宮に向かって渡御が行われました。(秘書斎藤報告)

■1600〜故早川薫子氏のお別れ会/久保山一休庵

今月20日にご逝去された故早川薫子氏のお別れ会が久保山一休庵で執り行われ、真純夫人と共に弔問に伺いました。故人は伊勢佐木町の後援者飯田静夫・一重様のお嬢様で、飯田様ご夫婦には日頃より大変お世話になってきました。突然のお嬢様のご逝去の報にはほんとうに驚きました。故人のご冥福をお祈りしご親族の皆様には心よりお悔やみ申し上げました。(秘書大木報告)

■1700〜麦田町町内会縁日/神酒所前(樺テノ国屋材木店)

麦田町町内会縁日が今年も麦田町の株式会社津ノ国屋本店で開催されました。この縁日は毎年材木屋さんの天井の高い倉庫で開催されます。河野嘉延町内会長を筆頭に婦人部、青年部が企画したバルーンアート、輪投げ、ヨーヨ釣り、グリーンカレー、ソフトドリンクなどに集まった子供達は大喜びでした。(秘書大木重夫)

●1930〜横浜市長選挙開票状況報告会/林文子選挙事務所

横浜市長選挙開票速報が林文子事務所で開かれました。支援者の皆さんがテレビを見守る中、午後8時にNHKに「横浜市長選 現職の林文子氏 当選確実」とテロップが流れ、会場は拍手に包まれました。直ちに林候補が会場に到着し、万歳三唱が行われました。共同記者会見では子育て・教育環境の充実や横浜経済の活性化など今後の4年間の市政への抱負が述べられました。

横浜市長選選挙結果

2013(平成25)年8月11日(日)告示〜25日(日)投開票

有権者数 2,966,136、投票者数 861,728、投票率 29.05%

 

候補者名

年齢

得票数

得票率

当選

林 文子

無現 67歳

694,360

81.9%

 

柴田 豊勝

無新 66歳

134,644

15.9%

 

矢野 未来歩

無新 38歳

19,259

2.3%


8月24日(土)曇り雨 横浜市長選14日目(最終日)/14日間

●終日〜横浜市長選対応

14日間に及ぶ横浜市長選挙は本日の運動で全ての活動が終了します。

●1000〜広報会議/地元事務所

毎月発行している「まちかど政治瓦版」9月号の編集会議が開かれました。来月は「消費税増税」の決定に係わる大変重要な判断がなされます。それをメインテーマに掲げ、私、松本純の考えを掲載することになりました。

●1230〜横浜市長選・街頭演説/元町商店街

横浜市長選・元町商店街街頭演説が「実現する会」により実施されました。今日は黒岩祐治神奈川県知事も応援にかけつけました。林文子候補を先頭に中区選出の市議らも参加しての賑やかな街頭演説となりました。各スポットを移動する林候補に各お店の皆さんが沿道に出て温かい激励をおくっていました。そして、最後に元町プラザ前で街頭演説を行いました。林候補からはこれからの4年間に何をするか、具体的な政策を力強く訴えられました。

●1400〜吉田まちじゅうビアガーデン/吉田町商店街

今夏3回目の「吉田まちじゅうビアガーデン」が開催されお邪魔しました。この催しは吉田町本通りを車両通行止めにして実施されますが、今回は都橋交番側での開催で商店街の真ん中に80のテーブルを並べた大ビアガーデンができました。吉田町名店街会荒井浩理事長は「前回は60テーブルを並べての開催でしたが回を重ねる事に来場者が増えてきているので今回は増設しました」と笑顔で答えてくれました。

●1430〜横浜市長選・街頭演説/横浜中華街

横浜市長選挙の最終日、元町に続いて中華街で林文子市長候補の街頭演説が行われました。中華街大通りの端から端まで(東門から善隣門まで)中華街発展会の李宏道会長らと徒歩で移動しましたが、林候補は中華街に来られた多くのお客様と握手・握手・握手で大もてでした。最後の善隣門で街頭演説を行い、横浜に冠たる中華街をこれからも応援していきたい、横浜経済の発展に力を尽くしていきたいと、力強い決意が述べられました。

■1900〜杉田南部自治会・盆踊り/会館広場

杉田自治会の盆踊り大会が会館広場で開催されました。会場には提灯が吊るされ、皆さん楽しそうに盆踊りを踊っていました。鈴木憲一会長は仕事の関係かまだお見えになっていませんでしたが、会館の中では婦人部のみなさんの手作りの美味しいお料理が並んでおり、私もご馳走になりました。(秘書斎藤報告)

●1915〜横浜市長選・マイク納め/横浜駅西口

横浜市長選挙は8月11日に告示されました。そして2週間にわたる真夏の選挙戦は無事に最終日を迎えました。「マイク納め」は横浜駅西口の横浜高島屋さんの前で開催され、最終最後の街頭演説が行われました。民主党、公明党、自民党の衆参国会議員より応援の挨拶がなされ、私も自民党横浜市連会長として最後の応援演説をしました。私からは何故、現職の林文子市長でなければいけないのか!、4年間の実績と、それを生かして今後の取り組むべき課題実現に対する期待を訴えました。そして最後に、林候補からお集まりの皆様に感謝を伝え、最終最後のお願いがなされました。


8月23日(金)曇り雨 横浜市長選13日目/14日間

●終日〜横浜市長選対応

■0700〜横浜市長選各区連合支部統一行動/桜木町駅前・洋光台駅前・金沢文庫駅前

▼中区連合支部/桜木町駅前

横浜市長選中区連合支部統一行動がJR桜木町駅で開催され参加しました。この統一行動は横浜市内全域の自民党各区連合支部の主催による横浜市長選挙の応援駅頭広報活動です。伊波洋之助支部長代理伊波俊之助秘書、松本研幹事長、原聡祐副幹事長と一緒に市長候補の「オールナンバー1」確認団体ビラを駅頭配布しました。今日は朝方の雨のせいか風も無く非常に蒸し暑い広報活動になりました。(秘書大木報告)

▼磯子区連合支部/洋光台駅前

自民党磯子連合支部の市長選統一行動が午前7時からJR京浜東北線洋光台駅頭で開催されました。今日蒸し暑い朝でしたが、関勝則横浜市会議員、新井絹世神奈川県議会議員、山本尚志横浜市会議員と共に統一行動を実施しました。すでに期日前投票をすませたとの声もいただきました。(秘書渡部報告)

▼金沢区連合支部/金沢文庫駅前

横浜市長選も残り2日となりました。今朝は京急金沢文庫駅で自民党金沢区連合支部の黒川勝市議と高橋徳美市議、そして松本純事務所による横浜市長選早朝駅頭広報活動を行い確認団体ビラを配布いたしました。国吉一夫県議は所用のため欠席となりました。(秘書森報告)

●1400〜寺内タケシ氏の夢・要望/寺内企画事務所

寺内タケシ氏は、これまで40年かけて全国高校で1600回の「ハイスクールコンサート」を実施し、高校生に対し音楽を聴かせるだけでなく、日本人の心を訴えてきました。寺内氏は残りの人生をかけ、小中学校にも広げ、これから5年間かけて1000回のコンサートを実施したいという大きな夢を持っています。その夢を実現するために、〜世界でいちばん幸せな国のために〜「青春のメッセージ・講演と音楽」とテーマを掲げ、精力的に関係先に働きかけをしているとのお話を聴きました。私も中学生時代にエレキギターに夢中になりましたが、それだけで「不良」とレッテルを貼られてしまう時代でした。しかし音楽を通じて沢山の人との交流機会を得ることができ、それは私の人生にとって大きな財産となっています。エレキの神様・寺内タケシ氏が1000回のコンサートに挑戦するという決意を固めたことに敬意を表し、微力ではありますが是非応援したいと思いました。今後どのように実現することができるか検討していくことになりました。

■1630〜横浜市長選磯子区連合支部統一行動/洋光台駅前

横浜市長選・自民党磯子連合支部統一行動として駅頭ビラ配布を夕方午後4時30分からJR洋光台駅頭で実施しました。関勝則横浜市会議員、新井絹世神奈川県議会議員、山本尚志横浜市会議員、堀川秘書らと市長候補の「オールナンバー1」確認団体ビラを駅頭配布しました。夕方とはいえ、雨が降った後の蒸し暑いなかでの広報活動です。多くの方々から激励の言葉をかけていただきました。(秘書渡部報告)

●1800〜林文子候補街頭遊説/桜木町駅頭

横浜市長選・中区連合支部統一行動をJR桜木町駅前で実施しました。開催前より雨が降り出しましたが、その雨の中、林文子候補は駅前を走り回り、有権者の皆さんに握手を求めました。松本研市議、福島直子市議からの応援演説に引き続き私も応援弁士を務めました。林文子市長の4年間の実績とこれからの横浜づくりを訴え、林候補にバトンタッチしました。林候補は次の4年で横浜のために何をするかを具体的に、また力強く訴えられました。暑く、長い選挙戦を戦い続けてきているにもかかわらず、大変お元気な林候補の迫力には驚きました。


8月22日(木)曇り 横浜市長選12日目/14日間

●終日〜横浜市長選対応

■0800〜横浜清心講大山阿夫利神社参拝・出発/初音町2丁目マイマート前/大木

毎年恒例の横浜清心講大山阿夫利神社参拝が今年も開催され出席しました。この講は今年で62回目を迎える歴史のある会で、講元は小此木八郎衆議院議員、顧問には藤木幸夫氏が就任しています。朝8時に横浜市中区初音町マイマート前に集合し、バスは一路大山阿夫利神社に向かいました。今日はお盆休みで混んだ東名高速もいつもの流れに戻り、渋滞も無く大山阿夫利神社のふもとに着くことができました。そして長い階段を徒歩で登り、ロープウェイで大山阿夫利神社に到着。参拝では家内安全、無病息災を祈念していただきました。参拝終了後、山を降りいつもの先導師「佐藤おおすみ」宅で直会が行われ、精進料理をいただきました。(秘書大木報告)

■1100〜金澤太子講睦例大祭・懇親会/龍華寺境内→地蔵堂/斎藤

金澤太子講例大祭・懇親会が龍華寺地蔵堂で開催されました。この太子講の例大祭は毎年1月と8月の22日に開催されます。聖徳太子像にお参りの後、懇親会が開催されます。相田安彦会長より参加のお礼と感謝が述べられました。乾杯のあとはなごやかな懇親会となりました。(秘書斎藤報告)

■1330〜災害対策特別委員会/901/渡部

自民党政調会の災害対策特別委員会が午後1時30分から党本部901号室で開催されました。本日の議題は、@これまでの大雨・豪雨などによる被害状況ならびに政府の対応について、A桜島や富士山などの火山活動の現状および政府の対策について、です。務台俊介事務局次長の司会で進行されました。江崎鐵麿災害対策特別委員長の挨拶の後、@については「内閣府から8月9日からの東北地方を中心とする大雨による被害に係わる岩手県・秋田県の政府調査団説明、気象庁からは8月9日以降の大雨について」の説明があり、Aについては「内閣府から政府における火山対策について、気象庁からは桜島や富士山などの火山活動の現状について」の説明がありました。それに引き続き、参加議員から質疑応答、意見交換が行われました。

なお、この度の平成25年6月8日から8月9日にかけて一連の気象現象としての梅雨前線及び暖湿気の流入並びに台風4号及び台風7号により、東北、中国地方を中心に全国各地に甚大な被害がもたらされたため、政府は「激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律」に基づき、当該災害を激甚災害として指定し、あわせて当該災害に適用すべき措置を指定する政令を8月15日の閣議で決定しました。

■1400〜被災地における「一人開業」訪問看護ステーション第2回院内報告会/第2議員会館B1第2会議室/渡部

被災地における「一人開業」訪問看護ステーション第二回院内報告会が午後2時から衆議院第2議員会館地下1階第2会議室で開催されました。中島克仁衆議院議員の司会で進行されました。厚生労働省老健局老人保健課長から分科会結果報告、開業看護師を育てる会菅原由美理事長からは経過報告、石巻市の佐々木あかね氏からの活動報告を聴取し、質疑応答、意見交換に入りました。

今回の課題は、東北大震災の石巻市及び南相馬市で特例で認めた訪問看護を一人で認めている期限の延長要望と今回とは別な規制緩和の観点から訪問看護ステーションの「一人からの開業」を認めて欲しいという要望二点です。前段の延長については、9月30日までの期限を10月11日までの間の厚生労働大臣の定める日までとする政令が本日付けで決定されたとの報告がありました。なお、今、訪問看護サ-ビスを受けている利用者の方についてはサ-ビスが終了する日までの間、引き続き特例措置を適用させる経過措置をおくこととなったとのことでした。また規制緩和については、一人で実施することによる過重労働、サ-ビス内容が充分にできるのか、また一方では2.5人の設置基準が設立を阻害していないか等々、課題は山積しています。

■1800〜通夜:故横井猛氏/セレモニーホール新杉田/森

金沢中央事業会の会員会社で、通信システム・ネットワーク・セキュリティ事業を展開する株式会社カンテレの横井猛会長が逝去されました。横井家と株式会社カンテレによる合同葬通夜がセレモホール新杉田で営まれ、真純夫人と弔問しご冥福をお祈りしました。(秘書森報告)

■1800〜金澤ふみくら落語会暑気払い/鎌倉パークホテル/斎藤

ふみくら落語会の暑気払いが鎌倉パークホテルで開催され会員として出席しました。ふみくら落語会は発足して13年を迎え、今年の11月に落語の公演会が開催される予定です。開会にあたり友繁会長より11月の公演会の案内と皆さんへ出席のお礼の挨拶がありました。乾杯のあとはなごやかな懇親会となりました。(秘書斎藤報告)

●1900〜インドの会/赤坂TAJ

私が総務大臣政務官を務めていたときに「インド電気通信次官と最終調整」の命を受けてインドへ出張したときのメンバーとの同窓会が「インドの会」です。毎年恒例で夏にインド料理屋さんで開催されますが、今回で9回目になります。今回も懐かしい顔が揃いました。当時とは立場が換わっても皆さん元気に重要な役職を担って頑張っています。下記は出張したときの記録です。

2004(平成16)年7月19日(月)〜23日(金)

7月19日(月) 日本→シンガポール

●インド電気通信次官と最終調整/総務大臣政務官としてインドへ公務出張

麻生総務大臣は8月に第1回ASEAN+3(日中韓)電気通信及びIT担当大臣会合にて、インドの通信情報技術大臣と共同声明(協力文書の取り交わし)を発表する運びになっており、その事前打ち合わせのために、総務大臣政務官としてインド電気通信次官兼電気通信委員会議長のヌリペンドラ・ミシュラ氏と会って、8月に両大臣が署名できるように協力文書の内容を最終確認してくる外交交渉が役目となります。


7月20日(火) シンガポール→インド

▼NICT視察

▼シンガポールからインドへ移動 無事到着

無事にインドに移動しました。宿舎に到着するとインド風のお迎え儀式を受けました。おでこにお守り(?)の赤い粉。


7月21日(水) インド(デリー→バンガロール)

▼ランチミーティング

ミシュラ次官と交渉する前に細部にわたり最終打合せが行われました。

▼デリーにてインド通信・IT省ミシュラ次官との会談

7月21日、インド・ニューデリーにおいてインド通信・IT省のミシュラ電気通信次官と会談。日印間のICT(情報通信技術)協力の合意文書の内容につき、意見交換を行い、概ね共通認識に至ることができました。今後は、8月のASEAN+3電気通信IT担当閣僚会合の日程を目指し事務的に細かな調整を行うこととなります。

また、会談中、私からは日本のICTの現状および総務省が中心となって進めている「アジアブロードバンド計画」の概略、進展状況について説明しました。ミシュラ次官からもインドのICTの現状につき説明がありましたが、今後、ブロードバンドの普及を目指すなかで、ブロードバンド先進国である日本の政策から多くを学びたいという発言がありました。人口10億人を擁し、21世紀の大国ともいわれるインドは、高度なICT専門家を多数輩出するICT人材大国でもあり、これから日印のICT分野での協力関係を強化することは両国だけでなく、アジア全体の発展につながるものですから、今回の会談が1つの礎となってくれれば、と願っています。

▼メインの仕事は終わり、バンガロール企業視察へ移動開始

▼無事にバンガロールに到着

無事にバンガロールの宿舎に到着しました。高地のせいか大変涼しくしのぎやすいことに驚きました。


7月22日(木) バンガロール企業訪問

▼企業訪問 Infosys

米国との12時間差を活かして、24時間対応コールセンターが設置されていました。社員も多いですね。3,000人くらいの皆さんが一斉に昼食をとる様子に驚きました。

▼企業訪問 WIPRO

▼企業訪問 KYOCERA


7月23日(金) インド→成田

●出張は予定通り終了し、無事に成田帰国

 


8月21日(水)晴れ雨 横浜市長選11日目/14日間

●終日〜横浜市長選対応

■0800〜文部科学部会/リバ2.3/渡部

文部科学部会が午前8時から自民党本部リバティ2・3号室で開催されました。議題は「高校無償化の見直し」についてです。水落敏栄文部科学部会長の司会で進行され、下村博文文部科学大臣からの挨拶の後、与党・高校無償化の見直しに関するワ-キングチ-ムの馳浩座長から本日付けの合意文書について「高校授業料の実質無償化の見直しを検討している自民・公明両党のワーキングチームは、来年度(平成26年度)から、所得制限を導入することで大筋で合意しました。下村文部科学大臣は、与党の合意を待って、実施に向けた関係閣僚との調整を急ぐ考えを示し、高校授業料の実質無償化を巡り、自民・公明両党のワーキングチームは、これまでに、所得制限を設ける時期について、再来年度(平成27年度)からとすることで合意していましたが、これに対して、下村文部科学大臣が、早期に実施すべきだという強い意向を示したこと等から、改めて協議が行われ、教育委員会や学校現場の準備が整うことを前提に、来年度から所得制限を導入することで大筋で合意しました」と報告がなされました。引き続き、参加議員からの質問・意見を受け審議に入りました。その結果、「高校無償化の見直し」は部会として了承されました。(秘書渡部報告)

■0900〜農林水産戦略調査会・農林部会・農林水産貿易対策委員会合同会議/701

農林水産戦略調査会・農林部会・農林水産貿易対策委員会合同会議が午前9時から自民党本部701号室で開催されました。本日の議事は、「平成26年度農林関係予算概算要求」、「規制改革会議について(農地中間管理機構)」などについてです。小里泰弘農林部会長の挨拶で開会され、中谷元農林水産戦略調査会長と森山裕農林水産貿易対策委員長からそれぞれご挨拶がありました。予算については今井敏官房長から、また規制改革会議については奥原正明経営局長から、TPPについてはTPP政府対策本部黒田篤郎審議官から説明があり審議に入りました。特に予算要求については、重点事項の実現のためにも総額が平成21年度当初の2兆5600億円以上を目指すとの表明もなされました。(秘書渡部報告)

■1000〜子神社例祭/子神社/斎藤

日ノ出町の子神社の例祭が開催され出席しました。子神社は日ノ出町・初黄・赤英・東ケ丘の氏神様です。曇り空で日差しは強くは無いものの蒸し暑い朝でした。町内会の役員さんが参加し宮司様により無事にお祭り式典が終了しました。(秘書斎藤報告)

■1200〜全国高速道路建設協議会第49回大会/砂防会館/渡部

全国高速道路建設的協議会第49回大会が正午からシェ-ンバッハ・サボ-で開催されました。8月30日が平成26年度予算概算要求の締め切りのため、来年度の高速道路関係予算要望として、大都市周辺の既存高速道路における恒常的な渋滞区間の早期改修を図ることをはじめとする8項目の決議が採択されました。(秘書渡部報告)

●1300〜横浜市長選・横浜港運協会集会/ロイヤルホールヨコハマ

横浜港運協会が主催する横浜市長選挙の林文子候補個人演説会が開催され、自民党を代表する応援弁士として参加しました。この個人演説会には林文子市長候補を推薦する民主党神奈川県連代表と公明党神奈川県本部代表も参加しています。開会にあたり主催者を代表して横浜港運協会の藤木幸夫会長より、これまでの横浜港の様々な経過と林市長の取り組みを評価するお話がなされました。私からは横浜の経済の3割は港関係が担っている事はもちろんですが、国が今年6月に閣議決定した「日本再興戦略」における横浜港の重要性や月末に迫った26年度の予算概算要求について触れ、横浜発展に官民力を合わせて努力する必要性などについて訴えました。

■1400〜柳通り会/センターグリル/古正

柳通り会の例会がセンターグリルで開かれました。山田孝次会長から「秋の柳通り流し芸は野毛大道芸の一週間後に開催したいと思いますのでよろしくお願いします。来月担当より詳しいことをご報告させます」との挨拶がなされました。私からは現在取り組んでいる横浜市長選挙についてご報告しました。

●1800〜通夜:本牧裕司氏/エヴァホール横浜/斎藤

横浜青年会議所の仲間でもあった本牧祐司氏がご逝去され通夜がエバホールヨコハマで営まれました。弔問しご冥福をお祈りしました。

●1900〜横浜三心会例会/ルリエ宮川町

横浜三心会例会がルリエ宮川町で開催されました。服部三郎会長から「このところ暗いニュースが続いていますが、その中で明るいニュースはこの度の参議院選挙で島村大さんが当選され、歯医者の先生から政治の先生になったことです。島村先生の活躍を期待します」との挨拶がなされました。私からは現在取り組んでいる横浜市長選挙と国会における「社会保障と税の一体改革」への取り組みなどのご報告をしました。

●2130〜政務懇談会/都内

大先輩からのお誘いで懇談会に参加しました。社会保障制度改革の成功に全身全霊で取り組むようご指導をいただきました。またお孫さんがJALのCAに合格したとのことで大先輩は目を細めておられました。おめでとうございます。


8月20日(火)晴れ曇り強風 横浜市長選10日目/14日間

●終日〜横浜市長選対応

■0700〜横浜市長選各区連合支部統一行動/元町中華街駅前・新杉田駅前・金沢八景駅前

▼自民党中区連合支部/元町中華街駅前

横浜市長選・中区連合支部統一行動が、みなとみらい線元町中華街駅駅頭で開催されました。伊波洋之助支部長代理の伊波俊之助秘書、松本研幹事長、原聡祐副幹事長と一緒に市長候補の「オールナンバー1」確認団体ビラを配布しました。早朝の夏の日射しが強いものの、爽やかな風がふくなかでの広報活動でした。お盆あけで通勤の方が増えました。多くの方にビラを受け取っていただくことができました。(秘書渡部報告)

▼自民党磯子区連合支部/新杉田駅前

自民党磯子連合支部の市長選統一行動がJR新杉田駅で開催されました。今日も蒸し暑い朝でしたが新井絹世県議、関勝則市議、山本尚志市議とも元気一杯です。(秘書斎藤報告)

▼自民党金沢区連合支部/金沢八景駅前

横浜市長選挙も後半戦となりました。今朝は京急金沢八景駅前で自民党金沢区連合支部の国吉一夫支部長、黒川勝幹事長、高橋徳美政調会長、松本純事務所による市長選広報活動を行い確認団体ビラを配布いたしました。お盆休みも終わり改札へと向かう皆さんから沢山の激励をいただきました。(秘書森報告)

●1400〜横浜市長選・街頭遊説/伊勢佐木町7→1

伊勢佐木町7丁目から1丁目に向かい林文子市長候補が歩いてのお願いが行われました。林候補は、ところどころでストップし、街頭演説を行い支援を訴えました。また移動中には多くの皆さんから握手の激励を頂戴しました。

■1600〜横浜市長選・集会挨拶/褐洋

林文子横浜市長候補は金沢区の褐洋会議室で開催された個人演説会で10の政策について訴えました。4年間の横浜市政報告と、これから市政に対する取り組みについて強い決意が示されました。代表取締役・高木克昌社長や褐洋顧問で元衆議の相沢英之氏らから激励をいただきました。(秘書森報告)

■1630〜横浜市長選・街頭演説会/金沢産業振興センター

褐洋に隣接する金沢産業振興センター中庭で林文子候補の街頭演説会が行われました。ミムラ工業の三村悠三氏や横浜シーサイドフォーラム会員の皆さんなど多くの方々に参加していただきました。(秘書森報告)

■1700〜横浜市長選各区連合支部統一行動/元町中華街駅前・新杉田駅前・金沢八景駅前

▼自民党中区連合支部/元町中華街駅前

横浜市長選・中区連合支部統一行動が、朝の駅頭行動に引き続き午後5時から、みなとみらい線元町中華街駅で開催されました。伊波洋之助支部長代理の伊波俊之助秘書、松本研幹事長、原聡祐副幹事長と共に市長候補の「オールナンバー1」確認団体ビラを配布しました。夕方とはいえまだまだ日射しが強い猛暑の中での広報活動となりました。この時間の乗降客は、通勤帰りの方より元町商店街等でのお買い物帰りの方が大勢いらっしゃいました。(秘書渡部報告)

▼自民党金沢区連合支部/金沢八景駅前

早朝の京急金沢八景駅広報活動に引き続き、夕方からも自民党金沢区連合支部・高橋徳美政調会長、松本純事務所による広報活動が京急金沢八景駅で行われました。駅頭では支援者のご協力をいただき確認団体ビラを配布しました。国吉一夫支部長、黒川勝幹事長は他の横浜市長選挙集会出席ため参加出来ませんでした。(秘書森報告)

■1700〜横浜市長選・集会参加/金沢産業連絡協議会

林文子横浜市長候補は金沢産業連絡協議会に招かれ沼田昭司会長や理事・役員の皆さんとの懇談会が開催されました。(株)光洋と金沢産業振興センター中庭演説会に引き続いて金沢区連合支部の国吉一夫支部長、黒川勝幹事長も出席され、「区の分権」についての意見交換がなされました。林候補は横浜市政に取り組むべき重要課題について訴えられました。(秘書森報告)

●1800〜横浜市長選・街頭演説会/らびすた新杉田

JR新杉田駅前の「らびすた新杉田」にて自公民合同の市長選街頭活動が開催されました。各党からの応援演説があり、私からもこれまでの林文子市長の取り組み実績とこれからの高齢者社会に向かう市政の課題などについて期待を込めて激励演説をしました。林候補からは4年の実績とこれからの子育て支援、防災計画、豊かな教育などについて力強い決意が述べられました。

●1900〜横浜市長選・街頭遊説/大通り公園

横浜市長選・林文子候補は中区の大通り公園ガーデン祭りを激励訪問しました。林候補は平山正晴実行委員長や各テーブルの皆さんから逆に激励を受け、猛暑の中を走り回った今日一日の疲れも吹き飛んだご様子でした。

■1900〜東町例会/東町町内会館

定例の東町例会が開催され出席しました。開会にあたり新井勝男会長より、先日行われた納涼祭のお礼がありました。東町は子供が少なくなりお祭りが開催できなくなった事を残念がっていました。新井絹世県議の挨拶のあと、代理挨拶をさせていただきました。(秘書斎藤報告)

■1900〜20日会/奇珍

20日会定例会が麦田町の中華料理「奇珍」で開催されました。今日は、景気回復から消費税、地方分権など幅広い意見交換になりました。私からは「まちかど政治瓦版」8月号をお配りしご説明しました。(秘書渡部報告)


8月19日(月)晴れ 横浜市長選9日目/14日間

●終日〜横浜市長選対応

●1200〜ワクチン予防議員連盟/ホテルニューオータニ・日本料理「ほり川」

自民党・公明党の有志議員によるワクチン予防議員連盟の昼食・懇談会がホテルニューオータニ「ほり川」にて開催されました。本日は、来日されたGAVIアライアンスのDagfinn Hoybraten(ダグフィン・ホイブロ-テン)理事長との懇談が目的です。唯一の邦人職員・北島千佳上級資金調達官も同席されました。また、日本リザルツの白須紀子代表にも同席いただきました。
現在、途上国の貧しい地域を中心に毎年2,200万人の子供達が予防接種を受けられずにいます。GAVIアライアンスは、途上国において予防接種の向上に取り組む革新的な官民パートナーシップ組織です。現在、途上国において5歳未満でいのちを落としている子供の5人に1人はワクチンで防げる病気が原因で亡くなっています。その内、30%は肺炎と下痢が原因だそうです。今後、日本が国際社会に貢献していくための一つの課題として途上国におけるワクチンの予防接種の向上に取り組んでいく必要があります。

●1400〜社会保障制度に関する特命委員会・役員会/党508

午後4時からの厚生労働部会との合同会議で合意を目指すべく、提案の最終の調整が行われました。

●1600〜社会保障制度に関する特命委員会・厚生労働部会合同会議/党701

社会保障制度に関する特命委員会・厚生労働部会合同会議が党本部701号室で開催されました。議題は、「社会保障制度改革推進法第4条の規定に基づく『法制上の措置』の骨子(案)についてです。福岡資麿部会長の司会で進行され、野田毅委員長の挨拶の後、役所からの説明を聴取し、質疑応答・意見交換が行われました。月曜日の午後4時という時間にも関わらず、多くの議員により活発な議論が交わされました。その結果、「骨子(案)」の今後の取り扱いは野田毅委員長に一任されました。
政府の社会保障制度改革国民会議が取りまとめた「報告書」は、超高齢社会の下でも持続可能な社会保障制度の構築が目的で、高齢者に手厚いとされている給付について、重点化や効率化を進めた上で、子育て支援や雇用の確保など若年層も含めた「全世代型」への転換などを目指す内容になっていて、政府はこれを踏まえて、改革の実施時期や手順などを記した法案(いわゆるプログラム法案)の大綱を21日の閣議で決定し、この法案を秋の臨時国会冒頭に提出する方針となりました。


8月18日(日)晴れ 横浜市長選8日目/14日間

●終日〜横浜市長選対応

■0730〜末吉昭和会/コーリン

末吉町昭和会定例会が喫茶「コーリン」で開催されました。杉本純三会長の司会で最初に松本研市議より横浜市長選挙の経過報告があり、原聡祐県議より横浜市長選挙の活動報告と県政報告がありました。万年青会・菊地正綱会長より「9月1日に万年青会お誕生会を開催します」と報告がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」8月号をお配りして内容をご説明しました。来月の定例会はお祭りの日程が重なるため9月8日に開催することになりました。 (秘書大木報告)

■1000〜中原熊野神社大祭式典/中原熊野神社

中原熊野神社の大祭式典にお招きいただきました。日差しは強いのですが神殿の中にはさわやかな風が吹き抜け、秋の気配も感じられました。杉原博昭宮司により無事に神事は終了し、神輿渡御の時間まで直会が行われました。(秘書斎藤報告)

●1430〜子之大神例大祭各町内会神輿集合・年番引継ぎ式/野毛本通り

昨日、今日は地元野毛地域の子之大神例大祭です。午後二時半をめざし各町内会のお神輿が野毛本通りに集合し、年番引き継ぎ式が盛大に開催されました。今年は各町内会六基のお神輿が野毛本通りに集合しました。任期二年の年番町内会、野毛3・4丁目町内会・神田信男会長から感謝のご挨拶がなされ、引き続き来賓として私からもお祝いのご挨拶を述べました。また松本研市議、原聡祐県議そして三上章彦中区長からもお祝いの挨拶がありました。年番が野毛3・4丁目から花咲町2丁目に引き継がれ、野口瞳花咲町2丁目町内会長からは「うちの町内は男性が少ないので皆様の力を借りて無事に務めたいと思います」と決意表明がなされました。そして六基の神輿は各町内会へと戻っていきました。

●1900〜山手駅前商和会納涼祭/メルパルクYOKOHAMA

暑い日が続いています。恒例の山手駅前商和会(橋本亨会長)納涼祭がメルパルクYOKOHAMAで開催されました。やおらアロハシャツを脱ぎ、麦藁帽をかぶった会長は、「会長の私が率先して、このような格好をして盛り上げます。年に一度の納涼祭です。皆さん楽しんでください。そして皆さん一丸となり、お仕事に励んでください」とご挨拶されました。来賓としてお招きいただいた私からは、景気回復のための税制改正の必要性などについてお話ししました。乾杯の発声で懇親会に入りましたが、今年もオールディーズのバンド演奏などで楽しい一時を過ごしました。


8月17日(土)晴れ 横浜市長選7日目/14日間

●終日〜横浜市長選対応

●0800〜富士山世界遺産登録記念懇談会

■1100〜孫文先生碑前祭/慶珊寺(金沢区富岡東4-1)

神奈川県日華親善協会による「孫文先生碑前祭」が金沢区の古刹・慶珊寺にある孫文氏上陸記念碑前で執り行われました。佐伯隆定住職による法要後、慶珊寺控室で神奈川県日華親善協会・田中和徳会長夫人による挨拶がなされ、孫文氏と横浜の関わりについて講演が行われました。また日本と台湾の更なる友好関係、日華親善協会の益々の発展を祈念し乾杯が行われ、会員の皆さんによる親睦懇親会が催されました。(秘書森報告)

■1500〜京急杉田自治会夏祭り模擬店/京急杉田自治会館前

京急杉田自治会の夏祭りにお邪魔しました。自治会館前では模擬店に子供たちが集まっていました。自治会長の松本剛さんにご挨拶しました。杉田自治会には公園がなく自治会館前でいつも夏祭りをするそうです。(秘書斎藤報告)

■1540〜第48回日米親善根岸盆踊り開会式/米軍根岸住宅地区コミュニティーセンター駐車場

第48回日米親善根岸盆踊り開会式が米軍根岸住宅コミュニティセンター駐車場で開催されました。米軍横須賀基地根岸支所長エロルD・カミングス上等平曹より開会挨拶あり、引き続きデイビッドT・グレニスタ米海軍横須賀基地司令官海軍大佐からは来賓への参加お礼、根岸住宅地区への協力に感謝、そして日米友好関係、平和の大切さに触れるご挨拶がありました。来賓代表として三上章彦中区長より長い歴史のある盆踊り大会の開催に対する祝意が述べられました。私も衆議院議員松本純代理として紹介いただきました。イベントはバンド演奏、日米フードなど、いつもの様に駐車場にところ狭しと模擬店が並び、多くの来場者で賑わいを見せていました。(秘書大木報告)

■1630〜森が丘自治会夏祭り模擬店/森が丘自治会館

森が丘自治会の夏祭りにお邪魔しました。昨年この自治会は50周年を迎えたそうです。町内会館の中で盆踊り、外では様々な模擬店が出ていました。自治会長の間島福一さんにご挨拶し、役員の石渡さんとの写真を一枚撮らせていただきましたました。(秘書斎藤報告)

■1700〜岡村西部連合自治会夏祭り式典/岡村西部連合自治会館前路上

岡村西部連合自治会夏祭り式典にお招きいただきました。今日・明日と夏祭り、盆踊りが行われます。開会にあたり渡部近司会長より岡村地区これまでの町内会の統合の歴史や天満宮に関するお話の開会ご挨拶がありました。その後、私も代理出席者として紹介をしていただきました。(秘書斎藤報告)

■1730〜洋光台4街区自治会夏祭り盆踊り/団地内中央広場

洋光台4街区自治会の夏祭り&盆踊りにお邪魔しました。団地内の広場には提灯が吊るされ、模擬店に子供たちが集まっています。音響設備を一生懸命調整している宮久保重徳会長にご挨拶しました。(秘書斎藤報告)

■1800〜初黄町内会縁日/初黄町内会館前

初黄町内会縁日は初黄町内会館前の市道を閉鎖して行われました。秋津茂会長は所用のために中座されていましたが、会館2階では婦人部が汗だくになりながら模擬店に出す品物の下ごしらえに取り組んでいました。縁日会場には焼きそば、フランクフルト、かき氷、ゲーム大会などの模擬店が並び、子どもたちは笑顔いっぱいです。会場周辺は多くの人々で盛り上がりを見せていました。(秘書大木報告)

■1800〜日ノ出町子神社例大祭縁日/子神社

日ノ出町子神社例大祭縁日が子神社で開催されお邪魔しました。伊藤哲夫町内会長は、子神社境内で富籤の景品を配られている最中でご挨拶は出来ませんでした。ですが、沿道に出された露店の前で、佐野文昭青年会長にお会いし例大祭のご盛会をお祝い申し上げました。また、冷たく冷えたビールを購入して喉を潤しながら夜の縁日を楽しみました。(秘書森報告)

■1800〜東日本大震災被災地少年野球チーム交流会/かながわ労働プラザ

今年で3回目となる、横浜市中区少年野球連盟主催の東日本大震災被災地少年野球チーム交流会が、かながわ労働プラザ3階多目的ホ-ルで開催されました。高橋善春会長から「磯鶏バッファローズの皆様と交流試合も三年目を迎え、お会いすることが出来た事大変嬉しく思います」と挨拶があり、引き続き、主催者として中区体育協会山口宏会長のご挨拶がありました。また、出席議員を代表して、伊波洋之助市会議員からお祝いの挨拶がありました。なお、午前9時から中区選抜チ-ムと岩手県宮古市「磯鶏バッファローズ」との交流試合が海釣りグラウンドで開催され、今日の交流戦は二試合を戦い、一勝、一引き分けで、磯鶏バッファローズの勝利だったそうです。(秘書渡部報告)

■1900〜17日会/元町厳島神社

17日会定例会が元町厳島神社境内の元町自治会館で開催されました。伊波洋之助市議からは参議院議員選挙の総括、横浜市長選挙経過と原発の必要性についての説明がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」8月号をお配りしました。(秘書大木報告)

■1900〜子之大神例大祭盆踊り/ちぇるる小公園

子之大神例大祭盆踊りが、ちぇるる裏小公園で開催されました。公園の中心に置かれた大太鼓を小さなお子さんが叩かれ、その周りを輪になって皆さん踊っていられました。子之大神例大祭年番町内の野毛3・4丁目町内会・神田信男会長に、例大祭と盆踊りのご盛会をお喜び申し上げました。浴衣姿で盆踊りの選曲に大忙しの神田会長は、「明日は野毛大通りでセレモニーがあるよ。毎年大勢の人が集まるから是非来て下さい」と話されました。(秘書森報告)

■1900〜栗木町内会盆踊り&上笹下六ヶ町神社大合御80周年/栗木スポーツ広場

栗木町内会の盆踊り大会にお邪魔しました。今回は上笹下六ケ町神社神輿が80年ぶりに栗木スポーツ広場に揃いました。各神社の総代が集まり、ご挨拶がありました。六ケ町神社とは金山神社、田中神社、上中里神社、峰白山神社、氷取沢神社、栗木神社です。(秘書斎藤報告)

■1930〜森浅間神社例大祭・森睦鉢払い/森マート2F

神輿会・森睦会は今週の水、木に行われた森浅間神社のお祭りの鉢払いをいつもの例会場である森マート二階会議室で開きました。他の夏祭りがあった為、私は1時間ほど遅刻してしまいましたが、すでに皆さんは宴会の真っ最中でした。ケガもなく無事にお祭りも終わりました。暑い中のお祭り本当にお疲れ様でした。(秘書斎藤報告)


8月16日(金)晴れ 横浜市長選6日目/14日間

●終日〜横浜市長選対応

■0900〜子之大神例大祭野毛2丁目祭礼蔵出し/神酒所(旧鈴木カバン店)

子之大神例大祭を迎え、野毛2丁目町内会では祭礼用備品等の蔵出しが行われました。伊勢山皇大神宮に納められている山盛りの備品等を影山和夫町内会会長代行の指揮のもと無事に旧鈴木カバン店に持ち込み、神酒所づくりに町内会員皆さんと力を合わせ、汗だくになりながら設営を終えました。(秘書大木報告)

■1045〜峰白山神社例大祭式典/峰白山神社

峰白山神社のお祭りの式典にお邪魔しました。日差しは強いものの神社の中は風通しがよく、町内会の役員さんと共に無事式典が終了しました。その後、社務所において婦人部の皆さんの手作りのお料理で直会が行われました。(秘書斎藤報告)

■1730〜子之大神例大祭野毛2丁目御霊入れ/神酒所(旧鈴木カバン店)

子之大神例大祭の野毛2丁目神輿に御霊入れの神事が執り行われました。神事は伊勢山皇大神宮阿久津裕司宮司により滞りなく終了しました。朝からの蔵出し、神酒所準備とこれで子之大神例大祭の準備万端整いました。(秘書大木報告)

●1900〜通夜:故太田和子氏/南部斎場

私が顧問として日頃よりお世話になっている、瀬戸神社神輿保存會・金澤扇會の副会長を務められている木村久仁夫氏の妹さん・太田和子氏がご逝去されお通夜が営まれました。弔問しお悔やみを申し上げました。

■1930〜山一青友会三金会/山元町1丁目自治会館

山一青友会の役員会・三金会が山元町1丁目自治会館で開催されました。飯田政和会長は所用のために欠席でした。千野光康自治会長より夏祭り参加・協力のお礼と運営報告がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」8月号をお配りして代議士の近況報告と横浜市長選挙活動報告をしました。(秘書大木報告)

■1930〜杉田十日会商店街例会/杉田南部自治会館

杉田十日会の例会が開催され参加しました。関勝則市議からは市長選挙について、新井絹世事務所の堀川秘書からは新井絹世後援会の今後のイベントの案内などがありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」の8月号を配布しました。(秘書斎藤報告)


8月15日(木)晴れ 横浜市長選5日目/14日間

●終日〜横浜市長選対応

■0700〜横浜市長選自民党各区連合支部統一行動/石川町駅前・磯子駅前・六浦駅前

▼中区連合支部統一行動

中区連合支部統一行動がJR石川町駅で開催されました。この統一行動は横浜市内全域の各区自民党連合支部の主催による横浜市長選挙の応援駅頭広報活動です。暑い中ではありましたが、伊波洋之助支部長事務所、松本研幹事長、原聡祐副幹事長と共に「オールナンバー1」確認団体ビラを駅頭配布しました。お盆休み中のためか通勤客も少なく、何時もの賑やかな学生さんたちの姿も無く、静かな駅頭活動になりました。(秘書大木報告)

▼磯子区連合支部統一行動

自民党磯子連合支部統一行動の駅頭ビラ配布をJR磯子駅で開催しました。通常であれば通勤客で一杯になるホームも今日はお盆休みの為ガラガラでした。強い日差しの中、新井絹世県議、関勝則市議、山本尚志市議と共に駅に向かう数少ないお客様に市長選の確認団体ビラの配布に汗を流しました。(秘書斎藤報告)

▼金沢区連合支部統一行動

今朝は京急六浦駅で自民党金沢区連合支部の国吉一夫支部長、黒川勝幹事長、松本純事務所による横浜市長選挙広報活動を行い確認団体ビラを配布しました。お盆休みの期間中のため駅に向かう人もまばらでしたが、数人の方から「暑いなかお疲れ様。頑張って下さい」と激励をいただきました。(秘書森報告)

●0850〜横浜21フォーラム/横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ5F/斎藤

私鉄3社の勉強会である「フォーラム21」に林文子横浜市長と共に講師としてお招きいただきました。京急、東急、相鉄 3グループの役員の皆さんはじめ、グループの社員の皆さんが忙しい中300名ほど出席しています。始めに私から駅を取り巻く環境の重要性を「みなとみらい21地区」の開発にともなう街づくりを例にあげてお話しました。また2035年頃になると横浜の人口の3割が65歳以上の高齢者となり、かつ市内人口も減少していくなかで、今から「地域包括ケアシステム」の構築に市政・医療介護関係団体・経済界・住民などが一体となって知恵を出していかなければならないことなどをお話ししました。引き続き、林文子横浜市長より講演があり、自分が市長に就任してからの役所の人たちへの意識改革や民間のマネジメント感覚の必要性、そして市民に共感をもたれる役所のあり方の指導や経営者感覚で約束事を絶対守るという強い意思。そして自身が行った女性の社会進出を促す待機児童ゼロなどについて力強いお話しがありました。

■1050〜みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会・昇殿参拝/靖国神社/渡部

68回目の「終戦の日」を迎えた本日(8月15日)、午前11時から超党派の「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」(会長:尾辻秀久参議院議員)の昇殿参拝に代理で参加させていただきました。自民、民主、日本維新の会、みんなの4党のおよそ90名の衆参の国会議員議員が参拝しました。各政党からは、自民党の衛藤征士郎前衆院副議長、町村信孝元官房長官、民主党の羽田雄一郎参議院幹事長、日本維新の会の平沼赳夫国会議員団代表らが、また政府側からは、梶山弘志国土交通副大臣や佐藤正久防衛政務官ら政務三役が参拝したほか、自民党の高市政務調査会長も参拝されました。(代理秘書渡部報告)

■1130〜全国戦没者追悼式/日本武道館/渡部

全国戦没者追悼式が日本武道館で執り行われ代理で出席しました。先の大戦の全戦没者約310万人に対し、国を挙げて追悼の誠をささげるため、政府主催の下に、昭和38年8月15日の初開催から今回で51回目の実施となります。全校各地の遺族ら6091人が参列されました。
天皇陛下からは、「本日、『戦没者を追悼し平和を祈念する日』に当たり、全国戦没者追悼式に臨み、さきの大戦において、かけがえのない命を失った数多くの人々とその遺族を思い、深い悲しみを新たにいたします。終戦以来既に68年、国民のたゆみない努力により、今日の我が国の平和と繁栄が築き上げられましたが、苦難に満ちた往時をしのぶとき、感慨は今なお尽きることがありません。ここに歴史を顧み、戦争の惨禍が再び繰り返されないことを切に願い、全国民と共に、戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、心から追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります。」とのお言葉を賜りました。

■1700〜横浜市長選自民党各区連合支部統一行動/石川町駅前・磯子駅前・能見台駅前

▼中区連合支部統一行動

中区連合支部統一行動が朝立ちに引き続きJR石川町駅で開催され参加しました。伊波洋之助支部長事務所、松本研幹事長、原聡祐副幹事長と一緒に市長候補の「オールナンバー1」確認団体ビラを駅頭配布しました。夕方とはいえまだまだ日射しが強く汗びっしょりの広報活動です。この時間の乗降客は元町商店街、アイ・キャナルストレートでのお買い物帰りの方がメインです。皆さん沢山のショッビングバックを持って帰宅を急がれていました。(秘書大木報告)

▼磯子区連合支部統一行動

自民党磯子連合支部市長選統一行動の駅頭ビラ配布を朝に引き続き夕方もJR磯子駅で開催しました。関勝則市議は自身の町内のお祭りの為欠席でしたが、新井絹世県議、山本尚志市議、堀川秘書らと元気に大きな声を出しながらビラを配布しました。(秘書斎藤報告)

▼金沢区連合支部統一行動

早朝の六浦駅広報活動に引き続いて自民党金沢区連合支部・国吉一夫支部長、黒川勝幹事長、松本純事務所による市長選挙広報活動を京急能見台駅で行い確認団体ビラを配布いたしました。仕事を終えて帰宅されるサラリーマンの方や、買い物に来られた主婦の方たちから多くの激励の言葉をかけていただきました。(秘書森報告)

■1830〜峰町内会夏祭り盆踊り大会/白山神社/斎藤

峰町内会盆踊り大会にお邪魔しました。子どもたちは大喜びで盆踊りを楽しみますが、大人たちは年に一度町内会の皆さんと楽しくお酒を飲みながら話ができる事が嬉しいとの事でした。町内会長の大塚洋さんと峰白山神社の責任役員の大谷貴義さんにご挨拶し写真を一枚撮らせていただきました。(秘書斎藤報告)


8月14日(水)晴れ 横浜市長選4日目/14日間

●終日〜横浜市長選対応

■0800〜横浜市長選・林文子候補駅頭演説/金沢文庫駅前

本日は金沢文庫駅において横浜市長選の街頭活動を行いました。自公民の三党合同で開催され、午前8時からは林文子候補者本人がこれまでの市政と今後の市政への抱負などを熱く訴えました。(秘書斎藤報告)

■1300〜森浅間神社例大祭神事/森浅間神社上宮

森浅間神社の例大祭神事が行われ、来賓としてお招きいただきました。松本崇雄宮司による神事の後、宮神輿に御魂が入れられました。その後、屏風浦地区を大勢の神輿会のみなさんの手によりにぎやかに渡御が行われました。(秘書斎藤報告)


8月13日(火)晴れ曇り 横浜市長選3日目/14日間

●終日〜横浜市長選対応

今日も全国的に40℃クラスの猛暑日。そんな中でも選挙活動は進められました。

■1300〜神奈川県理容生活衛生同業組合磯子・金沢支部バーベキュー/海の公園

神奈川県理容生活衛生同業組合磯子・金沢支部バーベキューが金沢区の海の公園バーベキュー場で催されました。炎天下での開催になりましたが、指定場所はちょうど木陰の場所でした。それでも日射しは強く、鵜嶋政幸支部長も汗だくになりながら皆さんに焼きそば、お肉、はまぐり、フランクフルトを焼いて振る舞いました。本日の出席者は支部会員のご家族も含め役70名の出席により大バーベキュー大会になりました。磯子区、金沢区の県議、市議の先生方も激励に駆けつけていられました。(秘書大木報告)

■1700〜第五回大通り公園納涼ガーデン祭り/大通り公園石の広場周辺

第五回大通り公園納涼ガーデン祭りが大通り公園石の広場周辺で開催されました。昨日から8月20日迄のロングランのイベントで、中区連合町内会・平山正晴会長が実行委員長を務めます。五回目を迎える今年も各地区の町内会長さんなど大勢のお客様が冷たいビールを楽しんでいます。中区あげての大ビアガーデンです。(秘書大木報告)


8月12日(月)晴れ 横浜市長選2日目/14日間

●終日〜横浜市長選対応

本当に暑い日が続きます。今日は高知県四万十で41℃の国内最高記録との報道。全国各地でも35℃を超える猛暑日が続く中での横浜市長選挙です。またお盆休み、夏休みで地元の町から人がいなくなってしまったような様子。しかし、限られた時間の中で、できる事をしっかりやっていかなければなりません。今日の神奈川1区内は駅頭活動、臨時党員総会などが実施されました。

■0700〜市長選統一行動/山手駅前・根岸駅前・富岡駅前

▼中区:山手駅前

中区連合支部市長選統一行動がJR山手駅で開催されました。昨日告示された横浜市長選挙の応援駅頭広報活動です。伊波洋之助支部長のご長男・伊波俊之助さん、松本研幹事長、原聡祐副幹事長と一緒に市長候補の「オールナンバー1」確認団体ビラを駅頭で配布しました。非常に暑い朝で、しかもお盆休みに入ったようでいつもより通勤の方も少なく感じられました。それでもビラを受け取っていただいた方からは「自民党さん頑張ってください!林さん応援してるよ」と声援をいただきました。感謝!(秘書大木報告)

▼磯子区:根岸駅前

自民党磯子連合支部市長選統一行動の駅頭ビラ配布をJR根岸駅で開催しました。新井絹世県議は所用の為欠席でしたが、関勝則市議、山本尚志市議とも朝の強い日差しの中、市長選の確認団体ビラの配布に汗を流しました。(秘書斎藤報告)

▼金沢区:富岡駅前

横浜市長選挙が8月11日に告示となりました。今朝は京急富岡駅で国吉一夫県議、黒川勝市議、高橋徳美市議、松本純事務所による市長選挙広報活動を行い確認団体ビラを配布しました。(秘書森報告)

■1700〜市長選統一行動/根岸駅前・富岡駅前

▼磯子区:根岸駅前

磯子区連合支部市長選統一行動駅頭ビラ配布を根岸駅で開催しました。朝夕同一駅で開催でした。じっとしていても体が汗ばむ蒸し暑さで歩いているみなさんもタンクトップやTシャツが多く見られました。お盆休みに入ったせいかサラリーマンの姿は少ないようでした。(秘書斎藤報告)

▼金沢区:富岡駅前

早朝の富岡駅広報活動に引き続いて国吉一夫県議、黒川勝市議、高橋徳美市議、松本純事務所による市長選挙広報活動を同駅で行い確認団体ビラを配布いたしました。夕方になってもまだまだ暑さは引かず、汗を拭いながらの配布活動でしたが、仕事を終えて帰宅される方や買い物に来られた主婦の方たちから多くの激励の言葉をかけていただきました。(秘書森報告)

●1800〜自民党中区連合支部・臨時党員総会/ホテル横浜ガーデン

自民党中区連合支部「臨時党員総会」がホテル横浜ガーデンで開催され顧問として出席しました。今日の議題は、参議院選挙の総括と昨日告示された横浜市長選挙の取り組みについてです。原聡祐県議の司会進行で開会されました。はじめに原県議より参議院選挙結果報告がなされ、引き続き伊波洋之助支部長から挨拶がなされました。そしてこの度参院選で初当選を果たした島村大氏より初登庁の様子などの報告があり、今後のご活躍を祈念し私の発声で万歳三唱を行いました。その後、松本研幹事長から日頃の政党活動への御礼と参議院選挙総括報告、横浜市長選挙への取り組みの説明がありました。そして顧問挨拶として私からは臨時国会の様子と今注目されている社会保障と税の一体改革についてご報告しました。また顧問の村上健司前県議からは、議員を引退してからの現況報告と自民党支部のあるべき姿について述べられました。引き続き、本日は伊波支部長の特別講演がなされ「横浜市政に関する基礎データ」の受け止め方が語られました。午後七時近くに到着された林文子市長候補からは、四年前横浜市長に初当選するまでの民間企業で取り組んだ経営学について説明され、それを活かしてこの4年間に進めることができた市政実績について力強く語られました。最後にご参加いただいた党員の皆さんとガンバローコールでお開きとなりました。


8月11日(日)晴れ 横浜市長選挙告示1日目/14日間

●終日〜横浜市長選対応

■0900〜山元町2丁目商栄会主催・第6地区祭礼神輿審査会/山元町2丁目三浦藤沢信用金庫前/大木

山元町2丁目商栄会主催第6地区祭礼神輿審査会が山元町大通り三浦信用金庫前に特設審査委員席を設けて開催されました。今年は本祭りということで7町内会の神輿が勇壮に山元町商店街通りを練り歩き、夏祭りは絶頂を迎えました。(秘書大木報告)

●1000〜横浜市長選挙・林文子出陣式/ロイヤルホールヨコハマ

▼出陣式

二期目を目指す、横浜市長選挙「林文子」候補出陣式が、午前10時からロイヤルホ-ルヨコハマで開催されました。吉永昌生氏の司会で進行され、横浜市民くらし満足度オ-ルナンバ-ワンを実現する会の野並直文選対本部長、林文子後援会の岩崎幸雄会長からご挨拶がなされました。引き続き推薦三党からの挨拶で、まずはじめに自民党横浜市連選対本部長として私から激励の挨拶を述べました。そして公明党神奈川県本部・古屋範子副代表、民主党神奈川県連・金子洋一選対本部長からの挨拶があり、林文子候補者から力強い決意表明がありました。最後に小俣順一氏のガンバロ-コ-ルでお開きとなり、8月25日の投票日までの選挙戦の火蓋が切って落とされました。

▼宣車遊説スタート

出陣式終了後、林文子候補は元気いっぱいに宣車遊説をスタートしました。

●1100〜第一声!横浜市民くらし満足度オールナンバーワンを実現する会街頭演説会/横浜駅西口

横浜市長選挙「林文子」候補の第一声は横浜駅西口高島屋前街頭にて行われました。ウグイス嬢の三浦絵里さんの司会で進行され、まず私から自民党横浜市連会長としての挨拶の後、公明党神奈川県本部上田勇代表、民主党神奈川県連金子洋一代表のからの激励の挨拶が続きました。そして林文子候補から力強い決意表明がなされました。

■1600〜こすみ会暑気払い/秀永板金工業駐車場/森

こすみ会暑気払いが秀永鈑金工業駐車場で開催されました。個人タクシー業を営む皆さんの集まりです。渡邊文雄会長に促がされ、私から参議院選挙の結果報告と、本日公示となった横浜市長選挙の取り組みについてご報告しました。渡邊会長は「金沢文庫駅でお客さん待ちをしているけれど、景気が多少良くなって来た感じだね。タクシーの利用率が良くなった。関内周辺はまだまだ厳しいようだけど」と話され、衆参ねじれが解消されたアベノミクスによる景気回復に期待が大きくなってきていることを実感しました。(秘書森報告)

■1600〜大和町立野町内会夏祭り/大和町立野町内会館・東日本銀行駐車場/大木

今年も大和町立野町内会主催の夏祭り(模擬店)が町内会館と会館横の東日本銀行駐車場で開催されました。模擬店は成田松夫会長を筆頭に青年部・婦人部の皆さんが力を合わせて準備され、かき氷、フランクフルト、焼きそば輪投げなどに地元の皆さんが並んでいました。役員の皆さんも汗だくになりながら子供達の注文に応えていました。(秘書大木報告)


8月10日(土)曇り晴れ

●終日〜横浜市長選準備/市内

いよいよ明日から横浜市長選挙が始まります。準備が着々と進んでいます。

■1000〜根岸八幡神社例大祭式典/根岸八幡神社/斎藤

根岸八幡神社の例大祭に来賓としてお招きいただきました。境内はもうすでに30度を超える真夏日でしたが、日よけにテントが張ってあり、時折心地よい風が吹き抜けていました。各町内の役員の皆さんの前で無事に神事も終了し、宮崎常嘉宮司より参列のお礼の挨拶がありました。(秘書斎藤報告)

■1030〜北方皇大神宮例大祭式典/北方皇大神宮/大木

北方皇大神宮例大祭式典神事が北方皇大神殿で斎行されご案内いただきました。松橋孝行宮司の斎行で神事は滞りなく終了しました。神殿で参拝者にお神酒が振る舞われました。直会は社務所で行われ宮司より参拝のお礼がありました。(秘書大木報告)

■1400〜吉田まちじゅうビアガーデン/吉田町/大木

吉田まちじゅうビアガーデン今夏2回目が開催されお邪魔しました。この催しは一年に三回予定されており、吉田町本通りを車両通行止めにして吉田町交番から都橋までを2つのブロックに分けて開催します。今回は前回同様吉田町交番から角清までに60のテーブルを並べた大ビアガーデンです。各ステージではR&B、ポールダンス、和太鼓とイベント多彩で、開催を重ねるごとに来場者も増えて来ていると、今井大町内会長は満面の笑みを浮かべていました。(秘書大木報告)

■1600(2000)〜丸山第1町内会縁日・盆踊り/町内会館上広場/斎藤

午後八時頃、丸山第一町内会の縁日・盆踊りにお邪魔しました。ちょうど盆踊りが一段落して休憩中のようでした。町内会の小川祐司会長は本日は欠席との事で副会長の太田さんに代理紹介していただきました。(秘書斎藤報告)

■1730〜根岸八幡神社例大祭神輿渡御/JR根岸駅前/斎藤

根岸八幡神社の例大祭の神輿渡御にお招きいただきました。会場には既に神輿が準備されており、御霊入れの神事の後、威勢のよい掛け声と共に出発しました。(秘書斎藤報告)

■1800〜上野町1・2丁目東部自治会縁日/高橋慶次郎氏宅前/大木

上野町1・2丁目東部自治会主催の縁日が今年も高橋慶治郎氏自宅前で開催されました。厚浦千尋自治会長を筆頭に役員、婦人部の皆様が力を合わせて作り上げられた手作りの縁日です。子供達も笑顔いっぱいの縁日です。厚浦会長は所用のため中座されていました。この後、午後7時から盆踊りが始まるそうです。(秘書大木報告)

■1800〜上野町3・4丁目妙香寺台町内会盆踊り/元街小学校下庭/大木

上野町3・4丁目、妙香寺台町内会主催の盆踊りが今年も元街小学校下庭で盛大に開催されました。鈴木敏夫町内会長を先頭に役員・婦人部の皆さんが力を合わせた盆踊り大会で、併せてビンゴ大会も開催されました。子供たちもお祖母さん・お母さんの踊りを真似て汗びっしょりになりながら無心に踊り続けていました。(秘書大木報告)

■1800〜豆口誠友会主催子供祭り・ふれあい縁日/上の公園神所/大木

豆口誠友會主催子供祭り「ふれあい縁日」が今年は豆口台上の公園神所で開催されました。嶋村裕元会長ら誠友會のメンバー・奥様方が手作りで開催する縁日で、子供たちの笑顔も絶えませんでした。(秘書大木報告)

■1830〜かしわ会/アルファ/古正

かしわ会がアルファで開かれました。新会員の大竹英貴さんが参加されました。参議院選や市長選が話題となりました。(秘書古正報告)

■1830〜峯の会暑気払い/金沢八景おいしんぼ/森

「峯の会」の暑気払いが金沢八景駅近くの「おいしんぼ」で開催されました。創作料理が自慢で会員の皆さんのお気に入りのお店です。久しぶりに会員全員が揃い美味しい料理を食べながら様々な話題で盛り上がりました。清田幸子会長や会員皆さんから参議院選挙の結果に激励の言葉をいただいた後、私から横浜市長選挙の取り組みについてお話しいたしました。(秘書森報告)

■1900〜丸山第2町内会盆踊り/丸山町公園/斎藤

丸山第二町内会の盆踊りにお邪魔しました。櫓の上では地元の新井絹世県会議員が踊っています。町内会の塩谷修康会長より盆踊りの合間に代理紹介をしていただきました。(秘書斎藤報告)

■1900〜坂下町町内会納涼祭/根岸坂下公園/斎藤

坂下町町内会の納涼祭にお邪魔しましたが今年は陰祭りで盆踊りは無く、子供達中心の納涼祭との事でした。その為、既に納涼会は終了してしまっており、西野花会長にご挨拶し、次の会場へ移動しました。(秘書斎藤報告)

■1900〜西町町内会盆踊り/西町公園/斎藤

西町町内会は陰祭りとのことで、盆踊りはないそうです。情報ミスでした。(秘書斎藤報告)

■1900〜中原自治会盆踊り/中原公園/斎藤

中原自治会盆踊りにお邪魔しました。会場は盆踊りの真っ最中で、小さなお子さん達もうちわを片手に楽しそうに踊っていました。町内会の福本正幸会長は休憩時に飲み物を配る役目のようでした。(秘書斎藤報告)

■1900〜商和会/荒井屋本店/渡部

日中の猛暑が残る暑いなかではありましたが、異業種交流会・商和会の8月例会が、牛鍋処「荒井屋本店」で開催されました。今回は二組のご夫妻が参加され、12名の参加で開催されました。柴垣幹事の乾杯で開会となり、各地で開催されているお祭り情報、暑い夏の乗り切り方、選挙などについて等幅広い話題で盛り上がりました。なお、村田幹事からは来月9月は例会最終月はお三ノ宮のお祭りのため、9月7日(土)に開会することが報告されお開きになりました。(秘書渡部報告)

■1930〜町屋睦例会/町屋第2町内会館/森

町屋睦例会が町屋第2町内会館で開催されました。例会にはOBの方々も出席され賑やかでした。まず、これからの友好団体神輿渡御参加について報告がなされ、引き続き青田会長よりご紹介をいただき、私から参議院選挙の結果報告と市長選挙の取り組みについてお話ししました。(秘書森報告)


8月9日(金)晴れ

■0700〜第69回早朝駅頭演説会/磯子駅/全員

今朝はJR磯子駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。今週は連日30度を超える真夏日が続いています。今日も朝から強い日差しが照りつける朝となり全員タオルハンカチを手にした広報活動になりました。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は179枚/当月累計1399枚、古正(110枚/累計603枚、斎藤(29枚/累計306枚)、森(22枚/累計190枚)、大木(21枚/累計275枚)、庄内(0枚/累計25枚)でした。(秘書斎藤報告)

●終日〜事務処理/衆議院第一議員会館302号室

8月27日・28日に実施される「為公会2013夏季研修会」の最終案内を各メンバーに送付することが今日の課題。一人ひとりの日程に合わせた案内状を作成し、夕刻送付作業が終了しました。

●1100〜大叔父の祥月命日・参拝(海防艦稲木・山田忠太艦長)/靖国神社

今年も山田忠太大叔父の祥月命日を迎えました。今年も靖国神社にお参りに行ってきました。

鵜来級海防艦(14/20+2)

1943年4月戦時建造補充(○戦)計画海防艦第4701号艦として1943年4月臨時軍事費により三井造船玉野(岡山)造船所で1944年5月15日起工
1944年9月1日海防艦稲木と命名され呉鎮守府籍と仮定
同年9月25日進水
同年12月16日山田忠太中佐の指揮下に竣工し呉鎮守府警備海防艦となり呉防備戦隊に編入
同年12月17日〜26日呉寄港後佐伯湾で訓練に従事
1945年1月26日第1護衛艦隊に編入
同年1月27日呉入港
同年1月29日門司回航
同年1月31日南号作戦によりモタ34、ヒ95船団を護送
同年2月14日〜24日シンガポール寄港後ヒ96船団を護送
同年3月13日〜14門司寄港
同年3月15日呉入港後修理に従事
同年3月31日門司に回航中、福岡県部崎灯台132゜8.8nmの関門海峡で触雷、中破し呉に回航され修理
同年4月25日第12海防隊に編入
同年4月26日修理完了し門司入港
同年4月28日モシ05船団を護送して門司出港
同年5月4日〜8日上海寄港後シモ04船団を護送
同年5月15日〜16日鎮海寄港
同年5月19日〜23日佐世保寄港後中国沿岸で哨戒任務に従事
同年6月25日舞鶴出港後小樽港内で艦載機と対空戦闘(2機撃墜)
同年7月26日大湊出港
同年8月9日午前6時頃、青森県八戸港に仮泊中、アメリカ第38任務部隊搭載のF6Fヘルキャット戦闘機30、F4Uコルセア戦闘機15機による空襲に遭遇。午前9時頃、後甲板に直撃弾を受けて機械室大破、右舷大傾斜後夕刻になって沈没し山田艦長以下28名が死亡35名が重傷
同年9月15日除籍後解体

■1000〜県連党紀委員会・総務会/県連会議室/古正

自民党神奈川県連党紀委員会・総務会が県連会議室で開かれました。議題は党員の処分に係る案件についてでした。党紀季委員会では石渡清元委員長による議案説明、審議がなされ、総務会では国吉一夫総務会長より党紀委員会報告が石渡清元党紀委員長に求められ、説明がなされました。審議の結果党紀委員会決定が了承されました。(秘書古正報告)

■1900〜坂本町内会盆踊り/釜利谷小学校/森

坂本町内会盆踊りが釜利谷小学校で開催されお邪魔しました。町内会役員の皆さんに盆踊りのご盛会をお喜び申し上げました。婦人部の方より麦茶をいただき、市長選挙の取り組みについてお話ししました。不在だった金子堅太郎会長には、退席間際にお会いしました。私の方がたくさんの激励をいただきました。(秘書森報告)

■1900〜三艘町内会盆踊り/六浦白梅公園/森

三艘町内会盆踊りが六浦白梅公園で開催されました。町内会役員の皆さんに盆踊りのご盛会をお喜び申し上げ、熱心に盆踊りに参加されている斎藤洋子会長代行にご挨拶して次席に向かいました。「もう少し早い時間帯には、沢山の人たちが来てくれましたよ」と斎藤会長は話してくれました。また、町内保存会の方や消防団員の皆さんから激励をいただきました。(秘書森報告)

■1900〜大道町内会盆踊り/大道小学校/森

大道町内会盆踊りが大道小学校グラウンドで開催されお邪魔しました。町内会役員の皆さんや、婦人部の方々に盆踊りのご盛会をお喜び申し上げました。小泉隆良会長は、櫓の上で婦人会の皆さんと一緒に熱心に盆踊りに参加されていました。(秘書森報告)

■1900〜南川町内会盆踊り/南川公園/森

南川町内会盆踊りが南川公園で開催されました。あいにく内田弘之会長は不在でしたが、町内会役員の皆さんに盆踊りのご盛会をお喜び申し上げました。南川町内では、夜遅くまで小さなお子さんたちがやぐらを囲んで踊っていました。(秘書森報告)


8月8日(木)晴

■0700〜第68回早朝駅頭演説会/山手駅

今朝はJR山手駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。今日は朝から気温が上昇し強い陽差しの中での広報活動になりました。通勤途中の方より「臨時国会は昨日までだったね。代議士にお疲れ様」と伝えてください!とお声がけいただきました。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は335枚/当月累計1220枚、古正(150枚/累計493枚、斎藤(59枚/累計280枚)、森(38枚/累計168枚)、大木(88枚/累計254枚)、庄内(0枚/累計25枚)でした。(秘書大木報告)

■0900〜農林水産業・地域の活力創造本部/701

自民党農林水産業・地域の活力創造本部第3回会合が自民党本部701号室で開かれました。議題は、農業・農村所得倍増目標10ヶ年戦略等の実現に向けた活動状況について、と農業・農村所得倍増目標10ヶ年戦略等の予算確保についての2件でした。幹事長の石破茂本部長と政調会長の高市早苗本部長代行の挨拶に引き続き、内閣官房水田正和内閣審議官と農林水産省今井敏官房長からの説明の後、審議に移りました。

安倍内閣が成長戦略第2弾で打ち出した主要な目標は、まず、農業・農村全体の所得を10年間で倍増(現在、約3兆円)すること、2つ目は、農林水産物・食品の輸出額を2020年までに1兆円(同4500億円)を目指す、3つ目は、6次産業の市場規模を10年間で10兆円(同1兆円)にすること、4つ目は、10年間で担い手の農地利用が8割を占める構造(同49%、226万ha)にすること等です。

地域・作物別の政策の確立で、予算総額は平成21年度の2兆5605億円に戻すべき等の多くの意見が表明されました。この目標の実現を目指し、次の検討課題の内容を予算要求の作業と併せてつめていきます。(秘書渡部報告)

検討課題

1  農業を成長産業とし、今後10 年間で農業・農村の所得を倍増させる目標を実現するための戦略を推進する。

(1) 異業種連携、ICTの活用、知的財産の総合的な活用等により農業にイノベーションを起こし、マーケットインの観点から6 次産業化等を推進
@ 多様な異業種との戦略的連携(農商工連携及び医食農連携等による6次産業化、再生可能エネルギー、機能性表示並びに異分野との融合等による研究開発における連携を含む。)
A 生産・流通システムの高度化(ICTの活用を含む。)
B 知的財産の総合的な活用及び新品種・新技術の開発・普及

(2) 国内外の需要を取り込むため、輸出促進等の施策を推進
@ FBI戦略に基づく輸出の促進と食文化・食産業のグローバル展開(輸出環境整備(検疫、衛生証明書、HACCPの普及促進等)、株式会社農林漁業成長産業化支援機構、株式会社海外需要開拓支援機構、日本貿易振興機構等との連携、海外での農産物バリューチェーン構築にも資する農業インフラシステム展開及び外国人が働きながら日本料理を学ぶための措置を含む。)
A 学校給食、食育等による国内需要の増大及び新たな国内ニーズに即した農林水産物・食品(機能性食品、薬用作物を含む。)の生産・開発・普及
B 国内外の需要の取り込みの前提となる食の安全と消費者の信頼の確保

(3) 農業構造の改革と生産コストの削減を強力に推進するため、法人経営、大規模家族経営、集落営農等といった多様な担い手への農地の集積・集約化や、産業界の努力も反映させ資材・流通面でのコスト削減への取組を推進
@ 農地中間管理機構(仮称)の整備・活用による担い手への農地集積・集約化、耕作放棄地の発生防止・解消等(人・農地プランの作成・見直しの推進及び農地利用電子マップの整備を含む。)
A 多様な担い手の育成・確保(農業法人等が創意・工夫をしやすい経営環境の整備、企業の農業参入の加速化を含む。)
B 高付加価値化・生産コスト削減に資する大区画化などの農業基盤の整備
C 多様な需要に即した生産体制の整備、生産・流通コスト低減対策(担い手のコメの生産コストの低減、食品ロス削減を含む。)

2  林業の成長産業化を図るため、CLT等新たな製品・技術の開発・普及に向けた環境整備や公共建築物等の木造化等による木材需要の創出、需要者ニーズに対応した国産材の安定的・効率的な供給体制の構築等を推進する。

3  水産業の成長産業化を実現し、漁業者の所得・経営力向上を図るため、浜ごとの特性・資源状況等を踏まえ、国産水産物の消費・輸出拡大、省エネの推進等を通じた収益性の高い持続可能な漁業・養殖業の展開を推進する。

4  美しく伝統ある農山漁村を次世代に継承するための施策を推進する。

@ 農山漁村コミュニティ・集落の再生、地域活性化(社会福祉法人等の農業生産を通じた活動の促進等の福祉、教育、観光等との連携(外部人材等の活用を含む)や、多様な主体による森林づくり活動を含む。)
A 多面的機能の維持・向上(経営所得安定対策の適切な見直しと多面的機能の発揮を図るための新たな直接支払制度の創設の検討を含む。)
B 市民農園・交流農園の活用などを通じた都市農業の振興
C 鳥獣被害対策
D 地方公共団体と地域の金融機関等が連携する地域経済のイノベーションサイクルの構築このほか、当本部での議論の進捗に加え、産業競争力会議や規制改革会議等の関係組織における議論の進捗も踏まえて、必要に応じて、検討内容を調整、追加していくこととする。
以上の課題について各府省が連携して検討する。

なお、東日本大震災の被災地である東北地方は農林水産業が基幹産業であり、を踏まえ、被災地における新しい戦略や先端的技術の実証等復興に関する施策で得られた知見・ノウハウの反映を進める。

●1030〜社会保障に関する特命委員会役員会/党508

8月21日を期限とする社会保障制度と税の一体改革について、野田毅委員長を中心に最後の詰めが精力的に行われています。

●1200〜事務処理/1-302

臨時国会の後始末のほか、厚生労働委員会の海外派遣内容について、また為公会の夏季研修会内容などについて整理を進めました。明日は会館に来ませんので、8月9日で退職する次男の嫁と議員会館食堂で昼食会。お疲れ様でした。これからは出産に備えての生活に入ります。

■1800〜親友会夕食会/割烹蒲焼わかな

親友会の夕食会が割烹蒲焼「わかな」で開催されました。小森富治会長から「参議員選挙では自民党が大勝利し我々にとっては明るい話題になりました。日本の景気も上向いてくると思います」と挨拶されました。原聡祐県議からは参議院選挙の報告と8月11日告示・25日投票の横浜市長選挙で自民党が林文子現市長を推薦決定したことの報告がなされました。また会員の呉正男さんが出演されているドキュメンタリー映画「台湾アイデンティティー」が紹介されました。末吉町のシネマ・ジャック&ベティなどで上映されています。(秘書古正報告)

■1900〜滝頭岩瀬自治会盆踊り/滝頭二丁目公園

滝頭岩瀬自治会の盆踊り大会にお邪魔しました。自治会の武藤英司会長にご挨拶しました。以前は木、金、土曜日の三日間盆踊りを開催していたそうですが、土曜日は他の町内会盆踊りと重なる為、木、金曜日の二日間になったそうです。やぐらの回りは大勢の皆さんが盆踊りを楽しんでいました。(秘書斎藤報告)

■2000〜山手会/北欧

山手会定例会が山手駅前商和会のレストラン「北欧」で開催されました。本日は橋本亨会長挨拶はありませんでした。話題は今日の久々に鳴った携帯電話のエリアメールによる地震情報、尖閣諸島問題、日中・日韓などの外交問題、インターネット・ブログの活用などについて活発な意見交換がなされました。(秘書大木報告)


8月7日(水)晴れ曇り 第184回臨時国会閉会

■0700〜第67回早朝駅頭演説会/金沢八景駅前/全秘

今朝は京急金沢八景駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。今日から35℃を超える猛暑日が続くとの予報で、広報活動の準備段階から強い陽射しと暑さに悩まされながらの瓦版配分活動となりました。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は239枚/当月累計885枚、古正(100枚/累計343枚、斎藤(72枚/累計221枚)、森(26枚/累計130枚)、大木(41枚/累計166枚)、庄内(0枚/累計25枚)でした。(秘書森報告)

■0800〜経済産業部会/党704/渡部

本日は、平成26年度経済産業政策の重点について経済産業省から案の説明の後、審議に移りました。経済産業政策のポイントは、経済状況に関して円高は是正されつつあるが、我が国企業の産業競争力強化に向けて高いエネルギ-コスト、法人税や国内の規制、関税等の国境措置への対応が引き続き必要な状況にあって、個人消費や企業の設備投資を真に持続的なものとするために、「第三の矢」である日本再興戦略を迅速かつ確実に実行していかなければならないことです。そのため、予算・政策資源の重点配分が必要であり、また、エネルギ-コストの高止まりや消費税率引き上げを巡る動向を見据え、中小企業・小規模事業者の経営安定等についての配慮をしつつ予算概算等要求のとりまとめ作業をすることとなりました。例えば、民間投資の活性化については、今後3年間で、投資規模70兆円へ拡大できる設備投資促進税制の導入をめざすこと等の内容も盛り込まれています。(秘書渡部報告)

●0955〜厚生労働委員会・理事会/分館第16理事会室→●1000〜厚生労働委員会/分館第16委員室

本日の臨時国会閉会に伴う会期末処理がなされました。
【案件】
◎意見書が参考送付された旨の報告
・安心できる介護制度の実現を求める意見書他232件
◎閉会中審査に関する件
○閉会中審査申出の件
・薬事法等の一部を改正する法律案(第183回国会・内閣提出)
・再生医療等の安全性の確保等に関する法律案(第183回国会・内閣提出)
・アレルギー疾患対策基本法案(第183回国会・江田康幸君外2名提出)
・国民が受ける医療の質の向上のための医療機器の研究開発及び普及の促進に関する法律案(第183回国会・上川陽子君外6名提出)
・介護従事者等の人材確保に関する特別措置法案(第183回国会・柚木道義君外5名提出)
・厚生労働関係の基本施策に関する件
・社会保障制度、医療、公衆衛生、社会福祉、及び人口問題に関する件
・労使関係、労働基準、及び雇用・失業対策に関する件
▼以上の各案件を議長に対し閉会中審査の申し出をする→異議なし
○閉会中審査案件が付託になった場合の諸件
・閉会中の委員派遣承認申請に関する件(委員長一任)→異議なし
・閉会中審査における参考人出頭要求に関する件(委員長一任)→異議なし

■1030〜遺骨引渡し式(ソ連抑留中死亡者遺骨帰還団)/千鳥ヶ淵戦没者墓苑/渡部

ご遺骨引渡式が、午前10時30分から千鳥ヶ淵戦没者墓苑で執り行われました。衆議院厚生労働委員会に所属していることから参列することになりました。式次第にのっとり、黙祷並びに献花をしました。今回は本年7月22日から8月6日まで行われていたソ連抑留中死亡者遺骨帰還派遣団(ロシア連邦沿海地方並びにイルクーツク州)の調査により、抑留中死亡者のご遺骨(なお、送還柱数は、沿海地方は、35柱、イルクーツク州は、18柱)を遺骨帰還団から厚生労働省に引き渡すための式です。
海外などからの戦没者のご遺骨のご帰還については、日本国政府により昭和27年度から南方地域において始められました。その後、平成3年度からは旧ソ連地域における抑留中死亡者について、更に平成6年度からはモンゴルにおける抑留中死亡者についてもご遺骨のご帰還が可能になりました。この結果、これまでに約33万柱のご遺骨がご帰還し、陸海軍部隊や一般邦人の引揚者が持ち帰ったものを含めると、海外戦没者約240万人のうちの約半数(約127万柱)がご帰還されています。
戦没者のご遺骨が残されている地域には、相手国の事情や海没その他の自然条件等によりご帰還ができない地域等が残されていますが、今後も現地政府などからの残存ご遺骨情報の収集に努め、そうした情報に基づきご遺骨のご帰還を実施することとしています。また、相手国の事情によりご遺骨のご帰還ができない国には、外務省と連携しご遺骨のご帰還の実現に向けて努力しているところです。
なお、旧ソ連及びモンゴル地域においては、先の大戦の後に約57万5千人の方々(帰還者からの聴き取りによる推計)が抑留され、約5万5千人の方々が抑留中に死亡されていることから、こうした抑留中死亡者の方々に関する埋葬地の特定や計画的なご遺骨のご帰還の実施に努めており、平成24年度までに19,187柱のご遺骨がご帰還し、モンゴル地域についてはおおむねご帰還が終わっています。(秘書渡部報告)

海外戦没者遺骨の御帰還状況
(平成25年3月31日現在)

海外戦没者概数   約240万人
ご遺骨帰還概数   約127万柱
未帰還ご遺骨概数 約113万柱

  うち
  [1]海没ご遺骨 約30万柱
  [2]相手国事情により御帰還が困難なご遺骨 約23万柱
  上記[1]、[2]以外の未帰還ご遺骨 約60万柱
   (注1)ご遺骨帰還事業による御帰還ご遺骨数 約33万柱
   (注2)千鳥ヶ淵戦没者墓苑納骨数 約36万柱

■1130〜国土交通部会関係合同部会/党701/渡部

西村明宏国土交通部会長の挨拶に続き平成26年度予算概算要求基準等について国土交通省武藤浩官房長から説明がなされました。その後質疑等に入りましたが、国土強靭化のための整備を積極的にすべきとの意見が大層をしめました。また、港湾の整備、海上保安庁の体制強化についての発言がありました。(秘書渡部報告)

●1200〜為公会例会/為公会事務所

久しぶりに麻生太郎会長の出席を得て為公会が開会されました。麻生会長の挨拶の内容は下記の通りです。

為公会例会 麻生太郎挨拶
2013/08/07 【要旨】

 先週金曜日にこの例会が開催されたが、その時は安全保障に関する4大臣会合があり、出席できず大変残念だった。

 自由民主党は今回の参議院選挙で65議席をいただいた。それによって、第1次安倍内閣から続いていた“ねじれ”現象が解消したことは、まことに慶賀すべきことだと思う。

 しかし、選挙の時から申し上げてきたように、この「ねじれの解消」は単なる手段である。この手段を得ることによって、経済政策をスピード感を持ってやっていく力を得ることが本来の目的だ。ねじれの解消は、我々がスタート台にスムーズに立てることになったことを意味している。我々はそうした目で見ていかねばならない。

 我々に求められているのは、明らかに結果だ。与えられた手段をもとに結果を出せということが、有権者の思いだ。デフレ脱却、日本経済再生が、我々の主たる目的であることははっきりしている。

 景気回復はやっと緒に就いたばかりだ。経済指標はこの半年余りで、いずれもプラスに転じている。そういった意味では、我々が目指す方向は間違っていないことは明らかだ。従って、これをスピード感を持って更に前へ進めていかねばならない。

 そこで肝要なのは、一致団結して、決めたことはやっていくことだ。地域や組織の代表としていろいろ意見もあろうと思うが、党内の意見はしっかり調整した上でまとめていく姿勢が大切だ。

 きょうで国会が終わりそれぞれ地元に帰られることになると思うが、国会閉会中にあっても、来年度予算の概算要求、中期財政計画、社会保障国民会議の答申を受けての検討、そしてTPP交渉への対応など、国政レベルでの課題はたくさんある。それらに対して、秋に召集されるであろう臨時国会に向けて、我々は夏の間、それぞれ研鑽を積んでいかねばならない。

 議席を与えられたのに党内が割れていると言われることがないように、党内でしっかり意見を交換し、決まったならそれを皆でやっていく姿勢を今後とも貫いていきたい。小さな時にはまとまるが大きくなると割れる要素が出てくる。その点はきっちりしないと、再び託したのに「なんだやっぱりダメだったじゃないか」ということにならないように、我々はしっかりその点を踏まえてやっていきたい。

 参議院で初当選された方、また、瀬戸先生にもご入会いただいたが、為公会として勉強、研究、研修をきちんとやっていきたい。

●1245〜代議士会/院内第14控室→●1300〜本会議/衆院本会議場

臨時国会最終日の本会議で審議される会期末処理等について御法川信英議運理事から報告があり、全会一致で了承されました。
【本日の議事】
◎閉会中審査に関する件(採決順/採決5回)
閉会中審査申出
・国会基本政策委員会、懲罰委員会を除く内閣委員会外14常任委員会
・災害対策特別委員会外9特別委員会
・憲法審査会
@災害対策特別委員会から申出の
・防災・減災等に資する国土強靭化基本法案(第183回国会、二階俊博君外11名提出)
→起立採決→起立多数(自民党賛成)→賛成
A(内閣委員会から申出の)
・安全保障会議設置法等の一部を改正する法律案(第183回国会、内閣提出)
・特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案(第183回国会、石関貴史君外4名提出)
・道州制への移行のための改革基本法案(第183回国会、松浪健太君外4名提出)
 (法務委員会から申出の)
・児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案(第183回国会、高市早苗君外6名提出)
 (安全保障委員会から申出の)
・自衛隊法の一部を改正する法律案(第183回国会、内閣提出)
 (議院運営委員会から申出の)
・地方自治法及び国会法の一部を改正する法律案(第183回国会、浦野靖人君外4名提出)
・任命に当たり両議院の同意を要する国家公務員等の範囲の適正化等のための関係法律の整備に関する法律案(第183回国会、馬場伸幸君外4名提出)
 (政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会から申出の)
・公職選挙法及び衆議院議員選挙区画定審議会設置法の一部を改正する法律案(第183回国会、海江田万里君外6名提出)
・公職選挙法及び衆議院議員選挙区画定審議会設置法の一部を改正する法律案(第183回国会、園田博之君外11名提出)
 (憲法審査会から申出の)
・日本国憲法の改正手続に関する法律の一部を改正する法律案(第183回国会、馬場伸幸君外3名提出)
→起立採決→起立多数(自民党賛成)→賛成
B(内閣委員会から申出の)
・行政改革の総合的かつ集中的な実行に関する法律案(第183回国会、松本剛明君外2名提出)
・独立行政法人通則法の一部を改正する法律案(第183回国会、松本剛明君外3名提出) 
 (経済産業委員会から申出の)
・私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の一部を改正する法律案(第183回国会、内閣提出)
→起立採決→起立多数(自民党賛成)→賛成
C(法務委員会から申出の)
・公衆等脅迫目的の犯罪行為のための資金の提供等の処罰に関する法律の一部を改正する法律案(第183回国会、内閣提出)
→起立採決→起立多数(自民党賛成)→賛成
D各委員会から申出の案件中@ないしCを除くその他の案件
→異議なし採決→全会一致→賛成

●1320〜厚生労働委員会海外派遣打合せ会/厚生労働委員長室

海外派遣団結成へ各会派参加者が集い、今後の動きについて打合せが行われました。団長には私が選任され重責を果たすことになりました。

●1900〜Jun Club 定例会・納涼会/割烹「日月」/古正

Jun Club 定例会・納涼会が割烹「日月(じつげつ)」で開催されました。南雲誠司会長の挨拶に続き、私からは参議院選挙後の臨時国会の様子、8月11日告示・25日投開票の現林文子横浜市長が出馬する市長選挙への取り組み、麻生太郎副総理・財務大臣の政策研究会「為公会」の夏季研修会横浜開催、衆議院厚生労働委員会の海外視察などについて報告しました。今日は特別ゲストが数名参加され賑やかな納涼会となりました。


8月6日(火)曇り雨

■0440〜実践倫理宏正会・平和祈念朝起き会/上大岡第2町内会館/古正

実践倫理宏正会港南支部の平和祈念朝起会が上大岡第2町内開館で開催されました。池田直子支部長より「今日は今の日本の平和に感謝する日です。自分の生き方を真剣に考え、老いも若きも志を持ち、人の為に尽していく事が大切です」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●0500〜実践倫理宏正会・平和祈念朝起き会/金沢八景ビル/森

実践倫理宏正会・平和祈念朝起き会が八景ビルで開催され、塚本洋子支部長や会友の皆さんによる演談が行われました。私は、「人々が幸せで平和な世界を創りあげていく大切な心」について考えをお話ししました。

■0700〜第66回早朝駅頭演説会/洋光台駅前/全員

今朝はJR洋光台駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。日差しが強い朝でしたが、始まってすぐ、突然の俄か雨があり、駅へ濡れながら駆け込む通勤の方々もいらっしゃいました。その後、天気は回復し「まちかど政治瓦版」を配布しました。本日の配布枚数は148枚/当月累計646枚、古正(60枚/累計243枚、斎藤(50枚/累計149枚)、森(0枚/累計104枚)、大木(38枚/累計125枚)、庄内(0枚/累計25枚)でした。(秘書斎藤報告)

■0830〜TPP交渉における国益を守り抜く会/党701

TPP交渉における国益を守り抜く会が開催されました。森山裕会長の挨拶の後、第18回TTP交渉会合(マレ-シア)状況についてヒアリングを行いました。まず政府交渉団を代表し内閣官房TPP政府対策本部・澁谷和久内閣審議官から、そして農業団体参加者からは、全国農業協同組合中央会、日本酪農政治連盟、全国肉牛事業協同組合、日本養豚協会、日本食鳥協会、中央畜産会、精糖工業会の8団体からヒアリングを実施しました。今回の交渉における守秘義務と交渉について、今後の議論の進めかた等について意見が表明されました。森山裕会長は、党はじめ衆参両院においての決議を踏まえてさらに議論を深めることと取りまとめられました。また、本日は農業分野に関して議論しましたが、次回は医療、食品、ISD条項等について議論することとなりました。(秘書渡部報告)

■1130〜厚生労働部会/党701/渡部

政調、厚生労働部会が開催されました。「平成26年度予算概算要求に向けた課題について」を議題として、厚生労働省・二川一男官房長の説明聴取の後、質疑応答に移りました。8月27日に開催予定の厚生労働部会に向けた予算概算要求への作業が部会として了承されました。(秘書渡部報告)

■1700〜社会保障制度に関する特命委員会・厚生労働部会合同会議/701/渡部

社会保障制度に関する特命委員会・厚生労働部会合同会議が開催されました。昨日とりまとめられ、本日、安倍晋三総理大臣に手交された「社会保障制度改革国民会議報告書について」が議題です。社会保障制度国民会議事務局・中村秀一事務局長から説明を聴取した後、質疑応答に入りました。政府は法律に基づき、8月21日までに社会保障制度国民会議の審議の結果等を踏まえ「必要な法制上の措置を講ずる」こととなっています。基本論から具体論まで幅広い審議が行われましたが、野田毅委員長からは本日の論議を踏まえて、政府が法制化することに関して何をどの様に盛り込むかについて、さらに詰めていきたいとのことでした。(秘書渡部報告)

■1700〜東京地方税理士政治連盟・神奈川県税理士政治連盟第47回定期大会懇親パーティー/ホテルキャメロットジャパン/古正

東京地方税理士政治連盟・神奈川県税理士政治連盟第47回定期大会懇親パーティがホテルキャメロットジャパンで開催されました。神奈川県税理士政治連盟・濱田茂会長の開会に続き、東京地方税理士政治連盟・池田兼男会長より「本日の大会では税理士政治連盟の全議案をご承認いただきました。本年度の税政連の目標は特に厳しくなっている中小企業の立場に立って中小企業の為にいろいろな提言、要望を出していこうと思います。また税理士業界の悲願であります税理士法改正を何としても今年度中に目途をつけたいと思います」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1800〜企業団体との懇談会/都内

今夜は百貨店の代表者らとの懇談会で、消費税対策、小売の二極分化問題などについて意見交換が行われました。


8月5日(月)曇り晴れ

■0700〜第65回早朝駅頭演説会/富岡駅前/全員

今朝は京急富岡駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は150枚/当月累計498枚、古正(43枚/累計183枚、斎藤(37枚/累計99枚)、森(29枚/累計104枚)、大木(16枚/累計87枚)、庄内(25枚/累計25枚)でした。(秘書森報告)

●1130〜2013年OK会サマーダンスパーティー/メルパルク横浜/大木

OK会サマーダンスパーティーがメルパルク横浜で開催されました。このパーティーは柏葉したしみ会のメンバーでもある大野ち江子さんがリーダーを務める社交ダンスグループのダンスパーティーです。今年で19回目を数える歴史のあるパーティーですが大野会長いわく今年が最後の開催だそうです。大野会長は「長く皆様と続けて来たパーティーですが、これからは好きなダンスを自分の身体と相談しながら楽しい時間を過ごしたいと思います」と語られていました。開会挨拶はお嬢様の大野孝子さんからOK会の歴史と長年の御礼挨拶がありました。来賓として、私からは平成7年からの開催のご苦労と地域の皆様の健康そして交流を深めていただいた事に敬意を表し、感謝の挨拶をしました。引き続き松本研市議からもお祝い挨拶があり、生徒代表として小林利忠様からの挨拶がありました。私は最後まで楽しむことはできず、東京の日程が重なり早めに失礼させていただきました。

■1500〜政調全体会議/901/渡部

自民党政調の政調全体会議が、自民党本部901号室で開催されました。三ッ矢憲正事務局長の司会で進行されました。本日の議題は、「中期財政計画の骨子案及び平成26年度予算概算要求に当たっての基本的な方針について」でした。高市早苗政務調査会長の挨拶の後、西村康稔内閣府副大臣から中期財政計画の骨子案について、山口俊一財務副大臣からは平成26年度予算概算要求に当たっての基本的な方針についての説明がなされました。直ちに審議がなされ、来年4月に予定されている消費税率引き上げについては、引き上げられる環境を何が何でもつくるべきで、スケジュール通りやらないと国際的信用を失う等の増税先送り論をけん制する意見が表明される一方で、日本の経済が確実に回復してからでないとデフレ脱却という道筋も腰折れになる、という引き上げに慎重な意見も表明されました。結果、様々な議論がなされた後了承されました。政府としては8月8日に閣議了解する予定とのことです。

●1700〜厚労省説明・海外視察打合せ/1-302/渡部

厚生労働委員会は8月末にデンマーク、イギリス、フランスへ海外視察に行く予定になりました。そこで、各国で調査する内容についての打合せが行われました。

■1900〜通夜:故小武方勉氏/シーサイド三輪/森

今は解散してしまいましたが、代議士が会員となっていた並木ボウリング愛好会の副会長を務めておられた小武方和代さんのご主人・勉氏がご病気のためご逝去されました。本日シーサイド三輪で通夜が営まれ、代議士代理として弔問いたしました。当時の会員でした高橋徳美市議、並木ボウリング愛好会メンバーの方も弔問に訪れていました。ご冥福をお祈りいたします。(秘書森報告)


8月4日(日)曇り晴れ

●0800〜第448回本牧神社「お馬流し」お馬送り式/本牧神社神殿/大木

第448回本牧神社「お馬流し」お馬送り式・出発式が今年も盛大に開催されました。伝統ある「お馬流し」の儀式は羽鳥家で先祖代々伝わる技法で茅の葉で入念に編み込まれ本牧神社に昨日奉納されました。今朝は本牧神社に於いて吉田茂穂宮司代務者の斎行で 、無病息災、漁の安全、豊漁の祈祷がなされました。そしてお馬は氏子の皆様の手によって本牧漁港に向かいました。今年は50年ぶりに復活した木造祭礼船2艘が使用されます。

■1030〜日枝神社例大祭式/日枝大神/斎藤

日枝神社例大祭式にお招きいただきました。滞りなく式典は進められ、式典終了後には境内内にある幼児園の講堂で直会が行われました。宮司の吉田修氏より本日 の参列へのお礼のご挨拶があり、和やかな懇親会となりました。(秘書斎藤報告)

●1130〜小田原薬剤師会との懇談会/衆議院第一議員会館418号室/渡部

午前10時30分からの国会見学の後、午前11時30分から衆議院第1議員会館の議員会議室で開催された牧島かれん衆議院議員主催の小田原薬剤師会の皆さんとの懇談会 にお招きいただきました。小田原薬剤師連盟石井理美会長からのご挨拶の後、私からは、一般用医薬品のインタ-ネット販売について、社会保障制度国民会議の取り組みについて、社会保険診療報酬・薬価にかかわる消費税非課税について、 そして衆議院厚生労働委員長としての仕事などについてご報告しました。引き続き、牧島かれん代議士のご挨拶の後、質疑応答になりました。懇談会終了後は昼食 のために帝国ホテルに向かわれました。なお、午後は、上野公園の散策の予定とのことでした。

■1600〜金沢消防団第8分団納涼バーベキュー会/金井かず江宅/森

金沢消防団第8分団・第8分会合同の納涼バーベキュー会が、朝比奈町内会の金井かず江さん宅の敷地内で開催されました。会場に到着した時には、すでに皆さん大盛り上がりでした。相川明範第8分団長、六浦西地区連合町内会・小泉隆良会長にご挨拶後 、私からは、参議院選挙のご報告と横浜市長選挙の取り組みについて述べさせていただきました。セレモニーの後は第8分団の支援隊である長野迪雄第8分会長や、六浦西地区の町内会長、団員の皆さんから歓待を受け納涼バーベキュー会を楽しみました。(秘書森報告)

●1900〜吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会/吉田町町内会館/大木

吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会定例が吉田町町内会館で開催されました。今井大町内会長より町内会からの報告と祭礼の案内があり、佐藤義忠祭礼委員長の紹介がありました。祭礼委員長からは「2年目の委員長を拝命しました。今年も頑張ります」と挨拶がありました。荒井浩名店街会理事長からは次回吉田まちじゅうビアガーデンの案内と 共に「食中毒に注意して下さい」との報告がありました。佐久間衛専務理事商店街まちづくり助成金の報告がありました。松本研市議からは、野毛の祭礼と地域の盆踊りの報告がありました。私からは「まちかど政治瓦版」8月号をお配りして、 これから横浜市が取り組むべき課題について、特に「横浜と介護保険」について述べました。

■1900〜月一会暑気払い/三艘町内会館/森

月一会暑気払いが三艘町内会館で開催されました。久しぶりに会う皆さんは夏バテもせずお元気でした。斎藤洋子会長は腰痛との事でしたが元気に振る舞われていました。少し遅れて出席した私から、参議院選挙の結果と横浜市長選挙の取り組みについて報告しました。(秘書森報告)

■1900〜州崎町内会盆踊り/龍華寺/森

洲崎町内会盆踊り大会が龍華寺境内広場で開催されお邪魔しました。大谷俊夫会長と町内会の皆さんに盆踊りのご盛会をお喜び申し上げました。「参議院選挙は自民党にとって良い結果となりましたね。ですが麻生太郎副総理の失言は関心しませんね。大事な政策を実現するためには閣僚の言動には注意しないとね」と大谷会長よりご 忠告と激励をいただきました。(秘書森報告)


8月3日(土)晴れ曇り

■0830〜第448回本牧神社「お馬流し」お馬出し/羽鳥家

第448回本牧神社「お馬流し」が今年も盛大に開催されます。伝統ある「お馬流し」の儀式は羽鳥家で先祖代々伝わる技法で茅の葉で入念に編み込まれ本牧神社に奉納されます。今朝は氏子の方々が羽鳥家の前に集合して頭の上に乗せたお馬を前の人に送る方法で「お馬出し」の儀式が執り行われました。(秘書大木報告)

■1100〜諏訪神社例大祭斎行/諏訪神社/大木

諏訪神社例大祭が石川町諏訪神社神殿で斎行されました。依田龍治宮司の斎行で神事は滞りなく終了し、直会は社務所で行われ宮司より参拝のお礼のご挨拶がありました。(秘書大木報告)

■1300〜石川町5丁目縁日/石川町5丁目町内会館前/大木

石川町5丁目縁日が石川町5丁目町内会館前で盛大に開催されました。高田信二町内会長を筆頭に町内会婦人部・青年部の皆さんが朝早くから準備された焼きそば、かき氷、生ビール、ゲーム大会と手作りの縁日に子供達の笑顔は絶えませんでした。(秘書大木報告)

■1530〜西富岡町内会夏まつり/富岡第5公園/森

西富岡町内会夏祭りが富岡第5公園で開かれお伺いしました。金子彰会長他役員の皆さんにご挨拶しました。かき氷、焼そば、フランクフルト等の模擬店が賑わっていました。また富岡中学校吹奏学部や氷取沢高校ジャズ部の生徒さん達の演奏で会場は盛り上がりました。(秘書古正報告)

■1530〜能見台ビーコンヒル自治会夏祭り/わんぱく広場/森

能見台ビーコンヒル自治会夏祭りがわんぱく広場で開催されました。4棟650世帯からなるマンション自治会です。駒津勝会長は、「孤立になりがちなマンション入居者の親睦が最大の目的です。昨年まで開催していたショー的な催しは止めて、マンション交流を主眼にしました。皆さんの交流が広がれば防犯にも役立ちますからね」と話してくれました。私から夏祭りのご盛会をお喜び申し上げました。(秘書森報告)

■1600〜洋光台4丁目自治会夏祭り/洋光台4丁目公園/斎藤

洋光台4丁目自治会夏祭りにお邪魔しました。この4丁目の夏祭りは2回目だそうで、もともとは中央団地自治会と一緒にやっていたそうですが、東日本大震災で電気の供給を分割する意味合いで別に実施することになったそうです。西野良生会長は「規模は少し小ぶりになったけれど皆さん楽しんでくれているのでやりがいがあります」とおっしゃっていました。(秘書斎藤報告)

■1600〜洋光台6街区自治会夏祭り/団地内児童公園/斎藤

洋光台6街区自治会夏祭りにお伺いしました。今年新しく就任された堀正治新会長にご挨拶しました。この団地は竣工してから43年が経つそうで、堀会長もここで生活を始め既に25年になるそうです。会場はかき氷や焼きそばに長い列が出来ていました(秘書斎藤報告)

■1630〜富岡西部町内会夏祭り/富岡小学校/森

富岡西部町内会夏祭りが富岡小学校で開かれお伺いしました。桑折勝利会長他役員の皆さんにご挨拶しました。会場はゲーム、かき氷、カレーなどの模擬店で賑わっていました。6時からは盆踊りも始まるとのことでした。(秘書古正報告)

■1700〜上町町内会盆踊り/上町公園/斎藤

上町町内会盆踊り大会にお邪魔しました。まだ始まったばかりで参加者はこれから集まるようです。川村清司会長と役員の皆さんにご挨拶して次の会場に向かいました。(秘書斎藤報告)

■1700〜介護老人保健施設ふるさと「夏祭り2013」/金沢区柴町/森

介護老人保健施設「ふるさと」夏祭り2013が同施設内で開催されました。平成17年から開催されている夏祭りは、入居者の皆さんとご家族、近隣町内の方たちが大勢訪れ大変賑やかな親睦夏祭りとなっています。施設の模擬店で販売された売上げ金の10%は、東日本大震災の義援金として寄附されるとの事です。福島康正施設長には施設屋上で菜園された夏野菜を見せいただきました。黒川勝市議や医療法人社団景翠会・金沢病院グループの富田春郎先生もお祝いに訪れていました。「在宅復帰50%を目指す厚生労働省の施策を、いかに実現するか大変難しい課題です」と福島施設長は話してくれました。(秘書森報告)

■1700〜元町厳島神社夏祭り納涼の夕べ・福引/元町厳島神社/大木

元町厳島神社夏祭り納涼の夕べが元町厳島神社境内で開催されました。山口紀久雄実行委員長のもと、婦人部が沢山の模擬店を用意し、焼きそば、茹でとうもろこし、味噌おでん、冷たい飲み物と賑やかです。会場には多くの人々足を運ばれました。(秘書大木報告)

■1800〜磯子山手自治会夜店/金蔵院駐車場/古正

磯子山手自治会の夏祭りが金蔵院の駐車場で開かれお伺いしました。志村周一会長にご挨拶しました。ゲームや焼そばで賑わっていました。(秘書古正報告)

■1800〜岡村東部自治会盆踊り/岡村中学校/古正

岡村東部自治会盆踊りが岡村中学校で開かれお伺いしました。萩原亮吉他役員の皆さんにご挨拶しました。岡村中学の生徒さんが手伝っている焼そばやかき氷のテントには長い行列できていました。(秘書古正報告)

■1800〜原町町内会盆踊り/滝頭八幡神社/古正

原町町内会盆踊りが滝頭八幡で開かれお伺いしました。横田英明他役員の皆さんにご挨拶しました。恒例の福引も行われ盛り上がりました。(秘書古正報告)

■1800〜田中町内会盆踊り/左右手公園/斎藤

田中町内会盆踊り大会にお邪魔しました。会長の宇田川敦さんにご挨拶しました。お祭りと盆踊りを一緒にしたのは2年前で、それまでは別々に行っていたそうです。皆さんいつものお揃いのオレンジのシャツ姿でした。(秘書斎藤報告)

■1800〜本牧三之谷祭禮縁日/三渓園通り商店街/大木

本牧三之谷祭禮縁日が三渓園通り商店街を車両通行止めにして盛大に開催されました。商店街、町内会の方々が物販、飲食とゲーム大会など多くの方々で賑わいを見せていました。丹羽博利町内会長も焼きとうもろこしを焼いて汗だくでした。(秘書大木報告)

■1800〜洋光台3街区夏祭り盆踊り大会/西公園/斎藤

洋光台3街区夏祭り盆踊り大会にお邪魔しました。この会場にはさまざまな夜店が出店しており、タコ焼き、水飴、フランクフルトのお店などもありました。佐々木政行会長から今回は良かったね代議士へよろしく、とのメッセージを頂きました。(秘書斎藤報告)

●1800〜長野県池田町&横浜市岡村西部連合自治会友好親善提携20周年記念式典横浜大会/横浜市立藤の木中学校体育館/古正

長野県池田町&横浜市岡村西部連合自治会友好親善提携20周年記念式典横浜大会が横浜市立藤の木中学校体育館で開催されお招きいただきました。失礼ながら開会前に渡部近司会長らにご挨拶をして次の会合の為退席しましたが、開会された後、岡村西部連合自治会・渡部会長から「1986年北海道池田町のワイン城を訪問し、セプテンバーワインの集いに参加し、一品一村運動での町起こしに共鳴し横浜で有志を募り勝手連応援団・北海道池田町横浜支部を設立しました。その後全国池田ふるさと友の会と共に、一市六町との交流が始まり徳島県池田町との物産交流、長野県池田町と岡村西部自治会との友好親善提携締結、岐阜県池田町との児童桜交流、大阪府池田町との人的交流などの輪が広がった。北海道池田町横浜支部は長野県池田町と災害支援協定を結び、本年7月には21世紀に生きる心豊かな人々を育むために池田町・横浜2小学校児童交流協定を締結しました。これからも30年40年と子供たちの交流を通して池田町と連携を深めていきたい」との挨拶がなされたと秘書から報告がありました。

●1800〜第62回浜書展祝賀会/ホテルモントレ横浜/渡部

第62回浜書展祝賀会がホテルモントレ横浜で開催されました。主催者の横浜書道同連盟の前田聖峰会長からは、学生の応募が増えてきています。今年は広いホールに大作を展示し、見応えがある作品展になりました。さらに続けてゆきたい。との挨拶がありました。私からは、「横浜書展の戦後からの歴史の上に、さらに文化を引き続き続けていって頂きたい」とお祝いのご挨拶をさせて頂きました。なお、今回の浜書展は、7月30日(火)から明日8月04日(日)まで、祝賀会会場近くの神奈川県立県民ホールギャラリーで開催されています。この展覧会は、横浜で開催するジャンルや会派を超えた漢字・かな・詩文書等バラエティ−に富んだ公募の展覧会で、学生部も併催されて、同展は戦後、空襲で焼け野原になった横浜に文化を取り戻そうと、地元の書家たちが始めた歴史のある展覧会です。神奈川県立県民ホールでの開催は今年がはじめてのことでした。作品は、3歳から90代までの339点が出品されています。

■1830〜望洋自治会第37回国際親善盆踊り大会/YCACグランド/古正

望洋自治会第37回国際親善盆踊り大会がY.C&A.Cグランドで開かれお伺いしました。有馬弘政会長にご挨拶しました。昨年は東北支援をはじめ小、中学生による福祉の店の手伝いなどの話題も多く、今年は横浜山手ライオンズクラブによるスイカ割り大会が行われたとの事でした。(秘書古正報告)

■1900〜森南町内会盆踊り/森6丁目公園/斎藤

南町内会の盆踊り大会にお邪魔しました。子供達は町内会の婦人部の皆さんが用意したジュースやお菓子に集まっていましたが、その横では浴衣姿の皆さんが盆踊りを楽しんでいました。町内会館で川久保英司町内会長に「踊っていってください」と手拭いを渡されてしまいましたので、下手な踊りですが二曲ほどお付き合いさせていただきました。(秘書斎藤報告)

■1900〜鷺山竹之丸盆踊り/柏葉公園

鷺山竹之丸盆踊りが今年も柏葉公園で開催されお邪魔しました。会場は多くの方々と子供達の笑い声で大盛り上がりでしたが、子供達は盆踊りよりも焼きそば、焼き鳥に集まり、まずは腹ごしらえと長蛇の列が作られてました。鬼頭祥夫会長は本部テントでお客様の接待で忙しそうでした。(秘書大木報告)

■1900〜赤井町内会盆踊り/釜利谷東小学校/森

赤井町内会盆踊り大会が釜利谷東小学校グランドで開催されお邪魔しました。小泉啓治会長や町内役員、婦人部の皆さんに盆踊りの盛会をお喜び申し上げました。「大勢の人たちが家族連れで参加してくれています。うちの町内は飲食の露店は出していませんが、純粋に盆踊りに大勢の方が参加してくれている事が有り難いですね」と小泉会長は話されました。(秘書森報告)

■1900〜六浦睦・塩場・六浦南合同盆踊り/六浦公園/森

昨日実施されていたとのことで、秘書森がご挨拶に伺ったそうです。きっといつもの通り大盛会だったことでしょう。おめでとうございます。
六浦睦・塩場・六浦南町内会合同盆踊りが六浦公園(通称ロケット公園)で開催されお邪魔しました。六浦睦町内会・福島実会長、塩場町内会・渡邉末信会長、六浦南町内会・小林義次会長に盆踊りのご盛会をお喜び申し上げました。婦人部の方から「盆踊りの訪問先町内も多くて大変でしょう。暑い中ご苦労様」と激励をいただき冷茶をご馳走になりました。(8/2対応。秘書森報告)

■1930〜西大道町内会盆踊り/伊賀山公園/森

西大道町内会盆踊りが伊賀山公園で開催されお邪魔しました。佐波弘之会長は不在でしたが、町内会役員の皆さんにご挨拶して盆踊りのご盛会をお喜び申し上げました。(秘書森報告)


8月2日(金)曇り雨 第184回臨時国会開会

■0700〜第64回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅前

今朝は京急金沢文庫駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。最新の「まちかど政治瓦版」8月号は、7月21日に投開票が行われた参議院選挙の結果報告と、卸流通事業活性化に取り組む金沢区幸浦のMDC・鈴木信晴理事長、麻生太郎副総理が会長を務める政策研究グループ「為公会」の横浜夏季研修会を取り上げています。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は348枚/当月累計348枚、古正(140枚/累計140枚、斎藤(62枚/累計62枚)、森(75枚/累計75枚)、大木(71枚/累計71枚)、庄内(0枚/累計0枚)でした。(秘書森報告)

●0900〜第184回臨時国会応召手続き/国会議事堂中央玄関

▼新参議院議員の初登院

選挙に当選し、初めて国会に入り、中央玄関から入場してバッジを受ける最も感激的な儀式です。

▼こちらは衆議院玄関

天皇陛下からの臨時国会召集に応じて、全国から国会議員が国会に到着し、「各院に入りました」という手続を行います。

●1110〜衆議院第一議員会館事務所の様子/1-302

こちらは衆議院第一議員会館の我が事務所の様子です。私の次男の嫁が手伝いに来てくれていますが、初孫を抱え間もなく実家へ帰ることになります。大事に大事に・・・。

■1100〜厳島神社例大祭/厳島神社

厳島神社例大祭が羽衣町厳島神社で斎行されご案内いただきました。龍山賢一宮司の斎行で神事は滞りなく終了しました。直会で藤木幸夫氏子総代は参拝のお礼と共に「人類の行いの中で一番崇高な行いは祈る事である」と力強くご挨拶されました。(秘書大木報告)

●1130〜常任委員長会議/院内議長応接室

第184回臨時国会の会期を決定するために、常任委員会の委員長会議が開催されました。会期は8月7日までの6日間と決定しました。さらに参議院との協議により正式に決定することになります。

●1230〜両院議員総会/院内第14控室

自民党の衆参両院議員総会が開かれ、安倍総裁、石破幹事長の挨拶に続き、この度参議院会長に選任された溝手参院会長から挨拶がなされました。そして引き続き、今回の参議院議員選挙に初当選された皆さんが一人ひとり紹介されました。

●1245〜代議士会/院内第14控室

自民党両院議員総会が終わった後、引き続き代議士会が開催され、本日の本会議の議事内容について御法川信英議運理事より報告がなされ、全会一致で承認されました。終了後ただちに全員が本会議場に移動しました。

●1300〜本会議/衆院本会議場

【議事日程】
@議席の指定
A会期の件:8月7日(水)まで6日間→起立採決→起立多数(自民党賛成)→議決
B動議:常任委員長の選挙(選挙手続省略、議長指名)
・議員運営委員長:高木毅(自民)→異議なし採決→全会一致→議決
C特別委員会設置の件
種類及びその員数(10特別委員会)
・災害対策特別委員会(40人)
・政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会(40人)
・沖縄及び北方問題に関する特別委員会(25人)
・青少年問題に関する特別委員会(25人)
・北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会(25人)
・消費者問題に関する特別委員会(40人)
・科学技術・イノベーション推進特別委員会(40人)
・東日本大震災復興特別委員会(45人)
・原子力問題調査特別委員会(40人)
上記9特別委員会の設置について→異議なし採決→全会一致→議決
・海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会(45人)
→起立採決→起立多数(自民党賛成)→議決

●1315〜為公会総会/為公会事務所

麻生太郎会長は官邸での会議のため本日の為公会には出席できませんでした。鴻池副会長の挨拶、各部署からの報告、そして参議院議員初当選し我が為公会に入会した一名と衆議院議員一名が紹介されました。

●1330〜社会保障制度に関する特命委員会役員会/党本部508

自民党政務調査会社会保障制度に関する特命委員会役員会が党本部プロック第3会議室で開催されました。社会保障制度国民会議の進捗状況並びに概要について聴取の後、その内容についての審議がなされました。結果、引き続き議論を深めることとなりました。

●1440〜開会式・常任委員長特別委員長参集/中央広間
●1445〜開会式・天皇陛下奉迎/中央広間
●1500〜第184回臨時国会・開会式/参院本会議場
●1510〜開会式・天皇陛下奉送/中央広間

天皇陛下のご臨席を仰ぎ第184回臨時国会の開会式が参議院本会議場で執り行われました。国会の役員(常任委員長)である私はモーニングに着替え、天皇陛下をお迎えしました。

■1400〜中区食品衛生協会・食中毒キャンペーン/エクセル伊勢佐木町

中区食品衛生協会主催の食中毒防止キャンペーンがエクセル伊勢佐木で開催されお邪魔しました。本日は平山正晴連合町内会長も激励に駆けつけ、小林道夫会長を筆頭に協会の皆様が一丸となって、街行く人に「食の安心・安全」を約束して、食中毒ゼロを目指してクイズ形式の訴えで街行く人に声をかけました。(秘書大木報告)

■1600〜洋光台中央団地自治会夏祭り/サンモール広場

洋光台中央団地自治会の夏祭りにお邪魔しました。駅前ということもあり大勢の人が参加されました。会場に用意されたステージでは歌やキッズダンスが披露され、父兄の方々がビデオや写真に収めていました。自治会の松山会長は今日が一番人で賑わうとおっしゃっていました。(秘書斎藤報告)

●1700〜衆院委員部打合せ/1-302

八月末から実施したいと計画している厚生労働委員会の海外視察の内容について打合せが行われました。

■1900〜山下町カラオケ・盆踊り/山下町公園

山下町カラオケ・盆踊り大会が山下町公園で開催されお招きいただきました。今日はカラオケが主体と言う事で歌に自信のある方がたくさん集まりました。栗田繁夫会長と町内会、婦人部、消防団の皆様が力を合わせた賑やかなカラオケ大会になりました。審査委員には豪華な顔ぶれが揃い18組の歌自慢が披露されました。(秘書大木報告)

■1900〜宿町内会・盆踊り/釜利谷宿公園

宿町内会盆踊り大会が釜利谷宿公園で開催されお邪魔しました。中村良三会長と町内会役員の皆さんにご挨拶し、盆踊り大会のご盛会をお喜び申し上げました。(秘書森報告)

■1900〜馬場町町内会・盆踊り/馬場町公園

馬場町町内会の盆踊り大会に激励訪問しました。開会時間に伺ったのですが、まだ人が少なく、区長と皆さんで記念撮影を先に写していました。盆踊り大会は8時過ぎになると子どもたちでいっぱいになるそうです。(秘書斎藤報告)

■1900〜本牧1東町内会・盆踊り/横浜銀行本牧支店駐車場

横浜銀行本牧支店駐車場をお借りして本牧1丁目東町内会盆踊り大会が今年も盛大に開催されました。庄司喬会長を筆頭に婦人部、青年部の皆様が早くから準備をした盆踊り大会で、たくさんの子どもたちの笑い声と笑顔が絶えませんでした。そしていつもの様に本牧ホールビアガーデンも多くのお客様で大盛り上がりでした。(秘書大木報告)

■1900〜六浦東連合町内会・盆踊り/瀬ヶ崎小学校

六浦東町内会連合会主催の盆踊り大会が瀬ヶ崎小学校グランドで開催されお邪魔しました。六浦東町内会連合会・岩崎建一朗会長と各町内会長、婦人部役員の皆さんにご挨拶し盆踊り大会のご盛会をお喜び申し上げました。(秘書森報告)

■1900〜金沢文庫中央商店会主催・第20回ふれあい盆踊り/金沢ふれあい会館前

金沢文庫中央商店会主催第20回ふれあい納涼盆踊り大会が、金沢ふれあい会館前の高架下広場で開催されお邪魔しました。石川泰行会長と役員の皆さんにご挨拶し、盆踊り大会のご盛会をお喜び申し上げました。(秘書森報告)


8月1日(木)雨曇り

■0700〜第64回早朝駅頭演説会/金沢八景駅

朝のうちは雨だったため、今朝は中止となりました。

●1100〜来客・要望/地元事務所

将来にわたり漢方・生薬についていかに安定的に原材料を入手することができるか、大変難しい課題についての意見交換となりました。国際的には東洋医学に目を向けられる時代変化が見られる昨今、今後の我が国の対応を考えていく必要性を感じました。

●1300〜自民党横浜市連所属議員選対会議/ロイヤルホールヨコハマ5F

自民党横浜市連所属議員選対会議がロイヤルホールヨコハマで開かれました。本日の議題は横浜市長選挙についてです。会長の私から「いよいよ8月11日スタート、25日投票での横浜市長選挙が行われますが、自民党横浜市連としては政策協定を結んだ上で現林文子横浜市長の再選に向けて主導的な立場で市長選に臨もうとの合意をいただいています。一致結束して、市会、県会、国会の各級議員が力を併せてこの市長選に取り組んでいきましょう。ご協力をお願いいたします」と挨拶しました。林文子市長からは「今回自民党からご推薦いただき、政策協定を結び、しっかりと勝ち抜いて横浜市の政治に懸命に取り組んで参りたいと存じます」と決意を述べられました。梶村充幹事長からは取り組むべき様々な選挙活動について説明がなされました。


目次へ     トップページへ
目次へ          トップへ