松本純の国会奮戦記2018-09

2018(平成30)年9月

トップへ 目次へ 前月のページへ 今日の予定・昨日の動き 次月のページへ 「まちかど政治瓦版」9月号

自民党総裁選挙 安倍晋三当選

9月30日(日)雨 大阪出張・沖縄県知事選 ・台風24号

■1000〜(地元)第42回磯子まつりオープニングセレモニー/磯子区総合庁舎前

第42回磯子まつりのオープニングセレモニーが開催され代理出席しました。台風が近づき天候が心配されましたが、なんとかオープニングセレモニーは雨もあがり、時折日が差す天気になりました。今日は台風の影響でパレードなどのイベントは中止になり、開会式は公会堂で開催されました。開会にあたり磯子まつり振興委員会の岡道子会長より「今年は台風・猛暑・地震と様々な災害がありました。今日も台風でパレードなどは中止になりましたが、それ以外は公会堂で行われますので、最後まで楽しんで下さい」との挨拶がありました。続いて大会顧問の小林磯子区長の開会挨拶が述べられました。(秘書斎藤報告)

●1200〜(政務)児玉孝先生旭日中綬章御受章祝賀会/リーガロイヤルホテル

台風24号の動きが大変気になる中で元日本薬剤師会会長の児玉孝先生の旭日中綬章受章祝賀会が大阪のリーガロイヤルホテルで開催されました。目的地に到着できるか分かりませんでしたが、行けるところまで行こうと決断し、午前8時49分新横浜発大阪行きののぞみ17号に飛び乗りました。幸いにも台風はまだ大阪まではとどかず、無事に会場に入ることができました。正午に式典が開催され主催者代表として大阪府薬剤師会・藤垣哲彦会長から挨拶があり、引き続き来賓として日本薬剤師会・山本信夫会長、元自民党幹事長・石破茂衆議、元厚生労働大臣・田村典久衆議、内閣総理大臣補佐官・衛藤晟一参議、元国務大臣・松本純、国民民主党幹事長・平野博文衆議などから祝辞が述べられました。記念品贈呈などの後、児玉先生から謝辞が述べられ、祝宴に入りました。

乾杯で横浜に向かい帰る予定でしたが、台風の影響で新幹線の上りは全て運休となっており、止むを得ず会場であるリーガローヤルホテルに宿泊することになりました。しかし、この時間に多くの薬剤師先生方との懇談もでき大変有意義な時間を過ごすことができました。現職時代、そして今般ふくめ児玉先生には感謝しかありません。ありがとうございました。そしておめでとうございました。

沖縄県知事選の開票が始まるや否や我が自民党推薦候補の落選を知り、誠に残念に思いました。


9月29日(土)曇り雨 台風24号警戒

■1300〜(政務)TRI設立15周年&神戸医療産業都市20周年記念シンポジウム/虎ノ門ヒルズフォーラム

TRI設立15周年&神戸医療産業都市20周年記念シンポジウムが、寝たきりゼロ 100歳現役社会実現に向けて−アカデミア発医療イノベーションのインパクト−のテーマのもと、虎ノ門ヒルズフォーラム 5Fメインホールにおいて、TRI(公益財団法人神戸医療産業都市推進機構医療イノベーション推進センター)の主催、神戸市との共催、文部科学省並びに厚生労働省の後援で開催され、次のプログラムにそって進行されました。

Opening Remarks(開会の挨拶)が、「疾病征圧への道 健康長寿社会の建設 ─TRI15年のあゆみと展望」について、TRIの福島雅典氏から、Session I が「TRI Top Citation Award 2018」について、SessionUが「寝たきりゼロ 100歳現役社会に向けて」について、Session Vが「再生医療のニューフロンティア」について行われ、Closing Remarks(閉会の挨拶)がTRIの川本篤彦氏からあり閉幕となったとのことでした。

福島センター長からは、橋渡し推進研究として、メーカーだけでなく、アカデミィア発の臨床試験・治験ができることとなったとの報告でした。例として、弘前大学による軟骨再生の治験が行われ、近年中に承認申請の見込みの状況であるとの報告がされました。

シンポジウムでは、要介護の原因として考えられる脳疾患、心・血管性の疾患、認知症、関節疾患、骨折、脊髄損傷といった疾病の克服に、主に再生医療を用いて研究に取り組む先生方から実用化に向けた現状の報告を聴取し、また、身近な話題としては長野県松本市における自治体レベルでの生きがい創出の取り組みを、さらに脳卒中の予後改善が世界一である台湾より国民のビッグデータ解析などについて講演を聴取する予定とのことです。

医療イノベーション推進センター(TRI)は、アカデミアにおける初めての臨床研究のためのデータセンター・解析センターとして文部科学省と神戸市によって2003年に創設され、臨床研究を主導するすべての研究者と医師に対して、研究相談を受け付け、計画の策定から解析までを一貫して支援しており、現在までに支援してきた臨床試験・臨床研究は348件、論文の受理数は254本にのぼるとのことです。そして現在、支援案件のうち痙攣性発声障害の治療法などいくつかの研究成果が保険医療として患者さんに届きつつあり、TRIは日本における臨床研究・臨床試験の一層の発展を通じて、国民の健康の向上に貢献することを目指しているとのことです。(秘書渡部報告)

■1800〜(地元)野毛柳通り流し芸/柳通り

野毛柳通り流し芸が行われました。野毛柳通り会が主催し、例年松本純事務所前が本部となります。第10回目となる今年は唄&ギターの火取ゆき、紙切りの三遊亭絵馬、津軽三味線の湯浅大吉、尺八の小濱明人、唄&ヴァイオリンのめぐ留・柴田奈穂など6組の芸人さんがそれぞれ出向いた店で芸を披露。古き良き昭和にタイムスリップでき、居酒屋やバーなど芸人さんとの距離も近く、お客さんとの掛け合いもあり毎年好評です。(秘書古正報告)

■1800〜(政務)通夜:故小野村昌氏/サルナート浄邦雀宮式場

日本薬剤師連盟 元副会長、一般社団法人栃木県薬剤師会 元会長、栃木県薬剤師連盟 前会長の故小野村昌先生のお通夜が、栃木県宇都宮市のサルナート浄邦雀宮式場で営まれ、弔問に伺いました。松本純代議士の大学の先輩でもあり、大変お世話になりました。享年81歳でした。喪主の小野村淳先生はじめ、佐知子先生、恵理子先生ご家族の皆様にお悔みを申し上げ、小野村昌先生のご冥福をお祈り申し上げました。藤井基之参議院議員、上野通子参議院議員、日本薬剤師会山本信夫会長、日本薬剤師連盟岩本研幹事長、茨城県薬剤師会根本清美会長、栃木県薬剤師会渡邊和裕会長はじめ、故人を偲び、多くの皆様が弔問に訪れていました。(秘書渡部報告)

■1830〜(地元)磯子仲良し会例会/ひぜん屋

磯子仲良し会例会が開催され参加しました。今日は台風が近づく雨模様の夜となりました。今日の話題は先日行われた自民党の総裁選挙や松本代議士の次の役職などで、美味しいお料理とお酒で盛り上がりました(秘書斎藤報告)


9月28日(金)晴れ時々曇り

■0700〜(地元)第92回早朝駅頭演説会/山手駅

本日はJR山手駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は148枚/累計124枚(古正33枚/累計289枚、斎藤50枚/累計369枚、森15枚/累計198枚、大村50枚/385枚)でした。町内会の方達が駅前の交通整理をされていました。(秘書古正報告)

■0900〜(政務)自由民主党卸売市場議員連盟勉強会/101

自由民主党卸売市場議員連盟勉強会が党本部101号室で開催されました。平将明事務局長の司会で進行され、森山裕会長の挨拶の後、議題の「卸売市場法の改正に伴う政省令及び基本方針の検討」について(説明者:農林水産省食料産業局倉重泰彦審議官「、新井ゆたか局長、武田裕紀卸売市場室長」)、からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換が行われました。平成30年6月22日公布(平成30年法律第62号・改正)「卸売市場法及び食品流通構造改善促進法の一部を改正する法律」の背景は、@食品流通の中で卸売市場が果たしてきた集荷・分荷、価格形成、代金決済等の調整機能は重要であり、今後も食品流通の核として堅持する必要がある。A農林漁業者の所得を向上させるとともに、消費者ニーズに的確に応えていくためには、卸売市場を含めて、新たな需要の開拓や付加価値の向上につながる食品流通構造を確立していくことが重要である。Bこのような観点から、卸売市場を含めた食品流通の合理化と生鮮食料品等の公正な取引環境の確保を促進することが必要との背景があります。卸売市場法の改正では、農林水産大臣は、業務の運営に関する事項、施設に関する事項、その他重要事項を定めた卸売市場に関する基本方針を定めると規定されています。(法第3条)。食品流通構造改善促進法の改正では、農林水産大臣は、流通の効率化、品質・衛生管理の高度化、情報通信技術等の利用、国内外の需要への対応内容についての事項を定めた食品等の流通の合理化に関する基本方針を定める(法第4条)。と規定されています。その概要は、地方卸売市場における受託拒否の禁止について基本方針で位置付け、省令で、受託拒否の正当な理由として、食品衛生法上有害である場合はじめ7項目を考えている等の内容です。災害対応・対策について更なる議論が必要となりました。今後の日程は、本日、9月28日にパブリックコメント意見・情報受付締切日、10月4日に食料・農業・農村政策審議会食料産業部会の開催を予定しているとのことです。なお、関係団体として、全国中央市場青果卸売協会茅沼茂實専務理事、はじめ、15団体の代表者が出席されていました。 (秘書渡部報告)

※1000〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件5件と条約の公布、政令、人事が決定されました。大臣発言として、文部科学大臣から「2026年第20回アジア競技大会について」、総務大臣から「労働力調査結果について」、厚生労働大臣臨時代理たる松山大臣から「有効求人倍率(平成30年8月)について」及び「『平成30年版労働経済の分析』について」、それぞれ御発言がございました。(菅義偉内閣官房長官)

●1615〜(政務)警視庁・吉田尚正顧問ご挨拶/1-302

私が国家公安委員長の時に支えていただいた吉田さんが勇退されることになり、ご挨拶にお見えになりました。大変お世話になり感謝申し上げます。

■1930〜(地元)松実会/日ノ出町町内会館

日ノ出町の松本純女性後援会松実会の例会が日ノ出町町内会館で開かれました。松本研市議より横浜市の大都市災害の対応などの市政報告がなされました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版10月号を配布して自民党総裁選挙の結果など松本純代議士の活動報告をしました。(秘書古正報告)


9月27日(木)雨曇り

■0700〜(地元)第92回早朝駅頭演説会/山手駅

第92回早朝駅頭演説会は山手駅で開催予定でしたが、本日も降雨のため中止となりました。(秘書古正報告)

●0900〜(政務)国対幹部との打合せ

国会対策委員会筆頭副委員長らと今期の反省、今後の課題などについて意見交換が行われました。

■1250〜(地元)金沢仏教文化講演会/杉田劇場

金沢区佛教会、金沢区釈尊奉讃会主催による、第67回金沢仏教文化講演会が杉田劇場で開催され出席しました。開会後、全員で三帰依文が斉唱され、金沢区佛教会・友繁照純会長より御先祖を敬う心について話され、来場された檀家信徒の皆さんに感謝のご挨拶をいたしました。続いて金沢区釈尊奉讃会・山田一男会長よりご挨拶の中で釈尊奉讃会の意義と会員増強について述べられました。挨拶後は鎌倉の護国寺・菅原義久ご住職と寂光院・松平實胤ご住職お二人による講演が行われます。(秘書森報告)

■1620〜(政務)日本税理士政治連盟第52回定期大会懇親会/品川プリンスホテル

日本税理士政治連盟第52回定期大会懇親会が品川プリンスホテルアネックスタワー5F「プリンスホール」で開催されました。小島忠男会長の挨拶の後、吉野正芳復興大臣、野田毅議員、宮沢洋一議員、細田博之衆議院議員、橋本岳衆議院議員をはじめ出席議員から祝辞があり、盛大な会となりました。日本税理士会連合会神津信一会長からは、「平成31 年度税制改正に関する建議書」を平成30年6月28日に開催された第1回理事会においてを決定し、8月10日に財務省、国税庁、総務省、中小企業庁などに提出したとのことでした。内容は、(1) 公平な税負担、(2) 理解と納得のできる税制、(3) 適正な事務負担、(4) 時代に適合する税制、(5) 透明な税務行政の税制に対する基本的な5つの視点をもって、全国からの要望項目の中から集約した31項目のうち、更に、1.消費税における単一税率及び請求書等保存方式の維持について、2.所得計算上の控除から基礎的な人的控除へのシフトと基礎的な人的控除のあり方、3.償却資産に係る固定資産税の抜本的見直しについての3項目を重要建議項目として活動していくとのことです。また、大会では、次の決議を採択したとのことでした。(秘書渡部報告)

大会決議

1、われわれは、税理士制度の発展と、納税者のための真の代表を国会に送るため強力な運動を展開する。
2、われわれは、納税者に信頼される税理士制度の確立を目指して強力な運動を展開する。
3、われわれは、公正な税制の確立及び税務行政改善のため強力な運動を展開する。
4、われわれは、税制改正に際し、中小企業に過重な負担をもたらすことのないよう強力な運動を展開する。
5、われわれは、規制改革等の資格制度に係わる改革の動向を注視し、税理士業務の無償独占及び税理士会への強制入会制の堅持のための強力な運動を展開する。
6、われわれは、税理士の業務及び職域に重大な影響を及ぼす動向に対して強力な運動を展開する。
7、われわれは、税理士の使命に則り、税理士の公益的業務への更なる参加ができるよう強力な運動を展開する。
右、決議する。

平成30年9月27日
 日本税理士政治連盟  第52回定期大会

●1800〜(政務)軽音楽懇談会/都内

その昔、東京薬科大学軽音楽部に在籍していました。TCPカルテットというジャズバンドで青春を謳歌していました。今でもビブラフォン奏者の小曽戸洋氏を中心に細々ながら活動が続いています。毎年私の忘年会に友情出演していただいていますが、今夜はその打合せを兼ねて懇談会が開催されました。


9月26日(水)雨時々曇り

■0700〜(地元)第92回早朝駅頭演説会/山手駅

第92回早朝駅頭演説会は山手駅で開催予定でしたが、本日も降雨のため中止となりました。(秘書古正報告)

●0900〜(政務)平成30年東京地区秋季実践倫理講演会/日本武道館

一般社団法人実践倫理宏正会平成30年東京地区秋季実践倫理講演会が日本武道館で開催され、お招き、会長先生の講話の前に、ご紹介の上、挨拶の機会をいただきました。平素は上廣哲治会長先生のご指導を塚本洋子支部長のもと京浜金沢支部朝起会を通じていただいているところですが、毎年春と秋の2回日本武道館で開催される東京地区講演会では上廣会長先生のご講話を直接お聴きする機会をいただいています。自己中心至上の風潮のなかにあって「われも人もの利他のために生き抜く」、すなわち「倫理」の実践の必要性をについてのお話を拝聴しました。特に、今日は、「居場所」は、率先して、倫理の実践をすることにより、家族にとっても、子どもにとっても、家庭が、「居場所」となることの大切さについての教えをいただきました。一般社団法人実践倫理宏正会は生涯学習をテーマに、生活の改善・道義の昂揚及び文化の発展を図るため、生活倫理を実践することを広める活動を行っています。「実践」とは、理論や理念を実際の行動にうつすことで、また、「倫理」とは、人が善く生きるための規範のことで、実践倫理宏正会は、倫理を実践することで、「明るく元気な暮らし」を実現するとともに、より善い人間関係を築くことを目指しています。つまり、倫理を実践することで問題を解決し、仕合わせを実現するというところから、「実践倫理」と名付けられたとのことでした。明るく元気な家庭の確立を通じて、万人が共に仕合わせに暮らせる社会の実現を目指す、会員一人ひとりが、自分の生活を改善するため、自分で実践するのが活動の基本とのことです。なお、下村博文議員、山谷えり子議員、山際大志郎議員、柴山昌彦議員も出席されていました。(秘書渡部報告)

■1300〜(政務)シベリア抑留関係者慰霊祭/都市センターホテル

平成30年度(第30回)シベリア抑留関係者慰霊祭が、一般社団法人全国強制抑留者協会の主催で都市センタ-ホテル3Fコスモスホールにおいて厳粛な中に挙行されました。吉田一則実行委員の司会で進行され、河村廣康実行委員の開式の辞、参列者全員による黙祷、相沢英之会長の式辞、追悼の辞が、奥野信亮総務副大臣並びに遺族代表の森山ユミ子様から述べられ、吉田一則実行委員から電報披露の後、相沢英之会長、林英夫実行委員長(理事長)、奥野信亮総務副大臣、遺族代表森山ユミ子様、山田秀三実行委員、はじめ全員による献花がなされ、林英夫実行委員長の謝辞、河村廣康実行委員の閉会の辞により閉会となりました。代理献花、追悼電報披露がありました。(秘書渡部報告)

■1530〜(地元)第11回黒川まさるを囲むゴルフコンペパーティー/磯子カンツリークラブ

第11回黒川まさるを囲むゴルフコンペパーティーが磯子カンツリークラブで開催されました。矢野順一実行委員長より雨が心配された中開催できたこと、皆さまへの出席の御礼の挨拶がなされました。来賓より島村大参議、松本真純夫人より挨拶がなされました。続いて表彰式が行われ、食事をとりながら盛大に開催されました。

■1800〜(地元)憲法改正について自民党議員が講師となるための研修会/ロイヤルホールヨコハマ

自民党県連・憲法改正プロジェクトチーム主催の「憲法改正について自民党議員が講師となるための研修会」がロイヤルホールヨコハマで開かれました。事務局長の田中徳一郎県議の進行により始まり、主催者を代表して自民党県連幹事長・土井隆典県議、自民党県連国政連絡会事務局長・島村大参議より挨拶がなされました。小島健一県議によるプレゼン講習、映像鑑賞による研修がありました。最後に自民党県連憲法改正プロジェクトチームリーダー・松田良昭県議よりまとめの挨拶があり終了しました。(秘書大村報告)

■1800〜(地元)八八会/江戸徳

八八会の例会が馬車道の割烹「江戸徳」で開かれました。江戸徳さんの美味しい料理をいただきながらの話題は自民党総裁選、大相撲の稀勢の里の復活、白鳳の全勝優勝、貴乃花親方の退職問題などでした。(秘書古正報告)

■2000〜(地元)杉田二世会例会/関勝則事務所

杉田二世会例会が開催され参加しました。先月は休会の為、2ヶ月ぶりの開催です。雨もようで気温も下がり肌寒い夜となりました。開会にあたり関勝則市会議員より市政報告が行われ、新しく配属された減災対策推進特別委員会についてのお話がありました。私からはまちかど政治瓦版の9月号を配布させていただき、松本代議士の報告をしました。(秘書斎藤報告)


9月25日(火)曇り時々雨

■0700〜(地元)第92回早朝駅頭演説会/山手駅

第92回早朝駅頭演説会は山手駅で開催予定でしたが、降雨のため中止となりました。(秘書古正報告)

※1000〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件3件と条約の公布、政令、人事が決定されました。大臣発言として、文部科学大臣から「H-UBロケット7号機による、宇宙ステーション補給機『こうのとり』7号機の打上げについて」及び「国立大学法人の長の人事について」、厚生労働大臣から「赤い羽根共同募金運動に対する協力について」、それぞれ御発言があり、内閣総理大臣臨時代理たる私(官房長官)か「海外出張不在中の臨時代理等について」、申し上げました。(菅義偉内閣官房長官)


9月24日(月)曇り

■終日〜ホームページ更新・事務処理

毎日毎日、過去を確認するためにホームページを更新しています。もっと先を見て、これからの日本が、身の丈に合わせながらも、底力を発揮し、着実に発展し、「頑張る人は報われる」「汗する人は報われる」、真に豊かな社会にしたいと思ってい ます。しかし、私はいったい毎日何をしているのだろうか、充分な仕事をしているのだろうか、とホームページの備忘録を振り返りながら、反省反省の毎日です。
でもやめませんよ。結果の出ている課題もあり、必ず道は拓かれると信じていますから・・・。


9月23日(日)晴れ時々曇り 石川県出張

●0930〜(政務)第51回日本薬剤師会学術大会開会式・式典/石川県立音楽堂

午前9時半より開会式典が開催されました。音楽堂のパイプオルガンの演奏に続き開会宣言がなされ、日本薬剤師会山本会長、石川県薬剤師会中森会長から挨拶がありました。引き続き来賓からお祝いの挨拶があり、最後に次回開催県の山口県薬剤師会中原会長からご案内の挨拶がなされました。

■1000〜(地元)富岡八幡宮秋季大祭式(湯立て神楽)/富岡八幡宮

富岡八幡宮秋季大祭式の湯立て神楽が富岡八幡宮で斎行されました。釜の湯を用いて神事が行われ、秋の収穫に感謝し御利益をお祈りしました。私も松本純代議士代理として玉串奉奠をいたしました。午後からは七ヶ町の大神輿による盛大な渡御が行われます。(秘書大村報告)

■1400〜(政務)全拉致被害者の即時一括帰国を!国民大集会/シェーンバッハ・サボー

 「全拉致被害者の即時一括帰国を!」国民大集会が砂防会館別館1階シェーンバッハ・サボーにおいて役1000名を方が参加し、開催されました。主催は、北朝鮮による拉致被害者家族連絡会(飯塚繁雄代表)、北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(西岡力会長)、北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出するために行動する議員連盟(古屋圭司会長)、北朝鮮による拉致被害者を救出する知事の会(黒岩祐司会長)、拉致問題地方議会全国協議会(松田良昭会長)、以上の5団体です。櫻井よしこさんの総合司会で開会進行されました。主催者として、飯塚繁雄・家族会代表、古屋圭司・拉致議連会長からの挨拶、安倍晋三・内閣総理大臣、加藤勝信・拉致問題担当大臣の挨拶、各党代表として、山谷えり子・自由民主党北朝鮮による拉致問題対策本部長、村上史好・立憲民主党拉致問題対策本部事務局長、渡辺周・国民民主党拉致問題対策本部長、竹内譲・公明党拉致問題対策委員長、高木かおり・日本維新の会拉致対策本部事務局次長、中山恭子・希望の党拉致問題対策本部本部長から、主催者として、黒岩祐司・北朝鮮による拉致被害者を救出する知事の会会長から、花角英世・新潟県知事から、主催者の松田良昭・拉致問題地方議会全国協議会会長からの挨拶、43都道府県が加盟しているうち34都道府県参加82地方議員の紹介、西岡力救う会長から、参加者国会議員、平井伸治・鳥取県副知事、奥野立・埼玉県副知事、多羅尾光睦・東京都副知事、各地救う会・全国の市区町村議会議員の紹介、家族会の曽我ひとみさん、横田早紀江さん、横田拓也さん、横田哲也さん、飯塚耕一郎さん、本間勝さん、有本明弘さん、増元照明さん、斉藤文代さん、松本信宏さん、松本孟さん、寺越昭男さん、北野政男さん、浜本七郎さんからのひとこと訴えの後、大澤昭一・特定失踪者家族会会長から家族参加者紹介、荒木和博・特定失踪者問題調査会代表からの挨拶、西岡力・救う会長からの報告、決議文が松原仁・拉致議連幹事長から朗読の上満場一致で了承され、櫻井よしこさんの挨拶、西岡力・救う会長からの呼びかけでシュプレヒコールを発声し、閉会となりました。(秘書渡部報告)

安倍晋三内閣総理大臣からは、「安倍政権で拉致問題を解決する。北朝鮮と交渉を始める際は2002年の日朝平壌宣言が土台になる」との認識を示し、「アメリカ中にアメリカのトランプ大統領と2回にわたり会談を行い、2人だけで行う会談の際には、拉致問題についてしっかりと日米の考え方、認識、対応を一致させたい。」と触れ、さらに、「韓国のムン・ジェイン大統領とも首脳会談を行い、先の南北首脳会談について話を伺いながら、日本の確固たる考え方を申し上げたい」と述べ、トランプ大統領やムン大統領との会談では、問題に対する日本の方針を伝え、改めて協力を求め、解決を実現させたいという考えを示し、「拉致問題は安倍内閣の最優先の課題。拉致被害者と家族が抱き合う日が訪れるまで、私の使命は終わらない」との挨拶がされました。

決議

 私たちは本日「全拉致被害者の即時一括帰国を!」国民大集会を開いた。

 6月の米朝首脳会談でトランプ米国大統領は金正恩委員長に、「全拉致被害者を返せ」という安倍晋三総理のメッセージを伝えた。安倍総理は、日本が北朝鮮と直接向き合って拉致問題を解決していくとの決意を明らかにしている。

 北朝鮮は、濃縮ウラン工場やミサイル製造工場は温存したまま、役割を終えた核実験場やミサイル発射場の一部の解体ショーをみせた以外に非核化に向けた実質的な行動をとらないままである。拉致問題に対しても真剣に対応する気配を見せないまま、「拉致は解決済み、過去の清算が終わっていない」という宣伝を続けている。

 日本国内では一部の人物が、経済支援や国交正常化を先行させよとか、日朝合同調査委員会や平壌連絡事務所の設置などを求め、拉致問題の解決を歪曲しようとしている。

 日本は、米国や国際社会と共に、北朝鮮の謀略や国内の様々な妄言には毅然として対抗し、拉致問題が解決するまで対北制裁を緩めず、経済支援も行ってはならない。全拉致被害者の即時一括帰国こそが解決の定義だという姿勢からぶれてはならない。

 同時に、日本人拉致問題を解決するには、これが最後のチャンスであることを北朝鮮は強く認識すべきである。

 我々が要求しているのは連絡事務所の設置でも、報告書や偽の証拠でもない。認定、未認定にかかわらず全拉致被害者が笑顔で家族のもとに帰ってくることだ。だからこそ、金正恩政権に全拉致被害者の即時一括帰国を決断させるという一点に全勢力を注ぐことが求められている。その声を上げるため、本日私たちはここに集まった。

 下決議する。

1 北朝鮮は早急に全拉致被害者を返せ。そのための日本との実質的協議に応ぜよ。
2 日本政府は全拉致被害者の即時一括帰国という要求を絶対に下げるな。その実現のため全力で取り組め。
3 国民は、ブルーリボンを身につけ全拉致被害者救出への意思を示そう。アニメ「めぐみ」の学校上映拡大等を通じて拉致問題啓発活動を続けよう。

平成30年9月23日
「全拉致被害者の即時一括帰国を!」国民大集会参加者一同

■1400〜(地元)富岡八幡宮秋季大祭各町大神輿渡御/富岡駅前

富岡八幡宮秋季大祭のクライマックスである、氏子7町の大神輿連合渡御が行われ富岡駅前に勢揃いしました。駅前は大勢の人たちで溢れ本祭は最高潮の盛り上がりとなり、富岡八幡宮秋季大祭の祭礼委員長を務める濱田さんに大祭のご盛会のお喜びを申し上げました。(秘書森報告)

■1800〜(地元)通夜:故田島操氏/セレモホール金沢文庫

金沢区の地域でお世話になっている田島操さんが逝去されお通夜がセレモホール金沢文庫斎場で営まれました。真純夫人と弔問し、喪主の豊さんご夫妻にお悔やみを申し上げ操さんのご冥福をお祈りいたしました。(秘書森報告)


9月22日(土)曇り 石川県出張

■1000〜(地元)まちかど政治瓦版広報会議/地元事務所

まちかど政治瓦版広報会議が地元事務所で開かれました。10月号は自民党総裁選挙の結果などを取り上げることになりました。(秘書古正報告)

■1100〜(地元)自民党中区支部役員会/市連会館4F会議室

自民党中区支部役員会が市連会館4F会議室で開かれました。伊波俊之助副幹事長の司会で始まり、先日逝去されました伊波洋之助自民党中区支部全支部長のご冥福をお祈りし黙祷が行われました。松本研支部長の挨拶に続き、議事に入り原聡佑幹事長より平成30年度「中支部まつり」について説明がなされました。松本研支部長からは役員の皆様へのお願いがなされました。(秘書古正報告)

■1200〜(地元)富岡八幡宮秋季大祭宵宮祭並木地区神酒所開き/神酒所

富岡八幡宮秋季大祭宵宮祭の並木地区神酒所開きに出席しました。御霊入れ神事が行われ、祝詞奏上、吉川守祭礼委員長はじめ皆さんによる玉串奉奠がなされました。私も松本純代議士代理としてお祝いの挨拶をいたしました。(秘書大村報告)

■1300〜(地元)野毛ジャズde盆踊り2018/野毛本通り

野毛ジャズde盆踊り2018が野毛本通りで開催されました。横浜の文化的公共財になっているジャズを新しい切り口で多くの人に「野毛」の町の知って、老若男女あらゆる方々に楽しんでもらいたいという主催者の思いから始まり今年で4回目となります。路上に設営されたステージや街角ではジャズの生演奏での盆踊り、ライブ&パーフォーマンス、メリーゴーランドやチンドン屋など多様なプログラムで多くの人が楽しんでいました。(秘書古正報告)

■1600〜(地元)自民党磯子区支部平成30年北海道胆振東部地震被災地応援のための街頭募金活動/ラビスタ歩道橋

自民党磯子区支部連合会による北海道胆振東部地震の被災地救援の募金活動を新杉田ラビスタで開催しました。大勢の通行している方々に被災地への支援のお願いを、新井絹世県議会議員、関勝則市会議員、山本たかし市会議員とともに  行いました(秘書斎藤報告)

●1730〜(政務)第51回日本薬剤師会学術大会ウエルカムレセプション/ホテル金沢

明日からの学術大会の役員前夜祭が開かれました。お招きいただき地元の食材や日本酒でおもてなしを受け感謝感謝です。国民皆保険制度の堅持という重大な課題が私のライフワークになっていますが、今後の改革すべきポイントやいま抱えている問題点などについて沢山のお話をいただきました。

■1730〜(地元)内藤実先生横浜掖済会病院病院長就任祝賀会/ホテルニューグランド

内藤実先生横浜掖済会病院病院長就任祝賀会がホテルニューグランドで開催されました。新江良一発起人代表挨拶に続き、来賓挨拶として黒岩祐治県知事(代理)、秋山修一中区医師会会長、相原道子横浜市立大学付属病院病院長、新納憲司横浜市病院協会会長より祝辞がなされました。内藤実病院長より「皆様のご期待に応えられますように努めてまいりますので今後ともよろしくお願い申し上げます。掖済会病院は地域の病院として地域医療に尽力してまいりますのでご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます」との謝辞がなされました。(秘書古正報告)

■1800〜(地元)富岡八幡宮秋季大祭宵宮祭(大祓)/富岡八幡宮

富岡八幡宮秋季大祭宵宮祭が富岡八幡宮で開催されました。佐野主水宮司による大祓の神事が斎行されました。神事終了後は八幡宮境内より西部、シーサイドコーポ、中部、並木、東之町、下之町、南部の氏子各町の万灯神輿の渡御が行われました。(秘書大村報告)

■1900〜(地元)磯子区選出議員・磯子区医師会懇談会/境寿司

磯子区選出議員と磯子区医師会の恒例の懇談会が開催され代理出席しました。開会にあたり磯子区医師会の山高民樹会長よりご挨拶があり各議員への出席のお礼と共に今日は楽しくやりましょうと述べられました。つづいて各磯子区選出議員の皆さんから一言づつご挨拶が述べられました。乾杯の後は医師会の先生方と各議員との和やかな懇談会が行われました。(秘書斎藤報告)


9月21日(金)雨時々曇り  志公会安倍選対本部解散

■0700〜(地元)第92回早朝駅頭演説会/山手駅

第92回早朝駅頭演説会は山手駅で開催予定でしたが、降雨のため中止となりました。(秘書古正報告)

※0930〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件1件と政令、人事が決定されました。大臣発言として、総務大臣から「消費者物価指数について」、松山大臣から「平成30年秋の全国交通安全運動及び『交通事故死ゼロを目指す日』の実施について」、国家公安委員会委員長から「平成30年秋の全国交通安全運動の実施について」、安倍総理大臣から「海外出張不在中の臨時代理等について」、それぞれ御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

●0930〜(政務)国税労働組合総連合第30回定期全国大会/都市センターホテル

国税労働組合総連合第30回定期全国大会が、飯島達也中央執行委員長、岩井川剛副中央執行委員長、はじめ、全国から代議員が参集され、都市センターホテル3Fコスモスホールで開催されました。松本純議員は、推薦議員としてお招きを頂き、冒頭でのご挨拶の後、退席致しました。国の根幹となる税務行政職務の重要性と必要性に基づいた機構の充実・定員の確保にたいする所信の挨拶を致しました。平成31年度の予算概算要求で示された、国税庁の53名の増員要求、ならびに、議会の附帯決議・政府の骨太の方針に記された皆様への期待を実現へ向けての決意を述べました。なお、今年度は純増7名が認められ、2年連続の定員純増が認められたところです。全国524の税務署をはじめ、国税庁、11の国税局、及び沖縄国税事務所に勤務している全国13の単組労働組合からの国税職員の組合員の代表が出席されていました。また、今年、結成30年の節目を迎えたとのことでお祝いを申し上げました。(秘書渡部報告)

●1330〜(閥務)志公会安倍選対本部解散式/志公会事務所

自民党総裁選2018が昨日終了しました。志公会安倍選対本部の解散式が志公会事務所で開かれました。甘利明選対本部長挨拶、麻生太郎志公会会長挨拶、山東昭子志公会会長代行より誕生日を迎えた麻生会長、有村参議に花束贈呈、棚橋泰文選対本部幹事長発声で乾杯。懇親会は安倍総裁の勝利を祝う和やかな会となりました。

■1540〜(地元)推薦国会議員秘書と神奈川県税理士政治連盟との懇談会/税理士会館

恒例の平成31年度税制改正要望に関する神奈川県税理士政治連盟との懇談会が開催されました。開会にあたり三堀孝夫会長より出席のお礼とともに平成31年度の税制改正に伴うお話があり、特に税理士会は消費税10%のアップに伴う単一税率の維持をお願いしたいとの強い要望が述べられました。つづいて詳しい説明の後、秘書との懇談会が行われました。(秘書斎藤報告)

■1800〜(地元)桐生秀昭君の第111代神奈川県議会議長就任を祝う会/横浜ロイヤルパークホテル

港南区選出・桐生秀昭県議の第111代神奈川県議会議長就任を祝う会が横浜ロイヤルパークホテルで開催されました。開会にあたり松村祥男後援会会長より挨拶がなされ、来賓より黒岩祐治神奈川県知事、渡辺巧教横浜市副市長、小林常良厚木市長、自民党神奈川県連・土井隆典幹事長、菅義偉内閣官房長官より挨拶がなされました。桐生秀昭議長より「中小企業の社長を辞めて県政に挑戦しました。中小企業の苦労をわかっているからこそ共に地域を盛り立てていきたい。何よりも県民が住みやすい、安全安心な神奈川を目指して邁進してまいります」との挨拶がなされました。私も松本純代議士代理として紹介をいただきました。神奈川県歯科医師連盟・鶴岡会長より乾杯の挨拶があり祝宴が始まりました。(秘書大村報告)

■1800〜(地元)鶴井弘氏藍綬褒章受章祝賀会/ロイヤルホールヨコハマ

鶴井弘氏藍綬褒章受章祝賀会がロイヤルホールヨコハマで開催されました。発起人を代表して豊島世志男山手消防団団長より鶴井弘分団長の消防歴や人柄などの挨拶がなされました。山崎智子ご息女からの花束贈呈に続き、鶴井氏から「本日は足元の悪い中、ご参集いただきまして誠にありがとうございました。この度の藍綬褒章受賞は山手消防団第四分団皆様の消防活動が認められての受賞だと思わせていただきます。これからも地域の皆様の安全安心に向けて努力してゆきますのでご指導をよろしくお願いいたします」との謝辞がなされました。(秘書古正報告)

■1830〜(地元)黄金町バザール2018オープニングレセプション/高架下スタジオSite-D集会場

認定NPO法人黄金町エリアマネージメントセンター、初黄・日ノ出町環境浄化推進協議会主催による、黄金町バザール2018オープニングレセプションが高架下スタジオsite-D集会所で開催されました。黄金町バザールは横浜・黄金町エリアにおいて2008年から地域、アーティスト、行政、警察、大学、企業と当協議会およびNPOが一体となって取り組んで来たアートフェスティバルです。11回目となる今回は「フライング・スーパーマーケット」をテーマに開催されます。黄金町エリアマネージメントセンター・竹内一夫理事長より「今春、外務省の外郭団体から国民平和賞をいただきました。高円宮妃殿下も臨席され1年間に3つの団体が表彰されるのですが、その1つに我々の団体が選ばれました。今回のテーマはフライング・スーパーマーケットですが、『(人より)一歩先に進んでマーケットを行う』という意味合いです。先ほど内覧会で一部ご覧いただきましたがまだまだ見るところが沢山あります。お時間の許す限り楽しんでいただければと思います」とご挨拶されました。(秘書森報告)

■1930〜(地元)山一青友会三金会/山元町1丁目自治会館

山一青友会三金会が山元町1丁目町内会館で行われました。石川豊次会長より秋の旅行のご案内などの挨拶がなされました。松本研市議より市政報告、原聡祐県議より県政報告、お二人から10月3日開催の「自民党中支部まつり」のご案内がありました。松本純事務所からは自民党総裁選の報告の挨拶をいたしました。(秘書大村報告)


9月20日(木)曇り雨  自民党総裁選議員投開票日 14日目/14日間

■0700〜(地元)第91回早朝駅頭演説会/六浦駅

本日は京急六浦駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は137枚/累計1093枚(古正25枚/累計256枚、斎藤60枚/累計319枚、森13枚/累計183枚、大村39枚/335枚)でした。(秘書森報告)

■1100〜(地元)蒋公頌徳祭/伊勢山皇大神宮

神奈川県日華親善協会主催の蒋公頌徳祭が伊勢山皇大神宮に建立されている蒋公頌徳碑前で開催されました。神職による祝詞奏上に続き、藤代耕一筆頭副会長より「蒋介石閣下がご生誕百年の時に日華親善協会が顕彰し、ご遺徳を後世に伝えるため、伊勢山皇大神宮に建立され約三十年になります。閣下の以徳報怨を以って我が国に対する戦後の寛大なる処理のおかげをもちまして、我が国は発展を成し遂げることができました。これからも世界の平和と日本国・中華民國台湾のますますの繁栄を祈念したく存じます」との献辞が述べられました。(秘書古正報告)

●1130〜(総裁選)安倍晋三選挙対策本部「必勝出陣の会」/ホテルニューオータニ

安倍晋三選挙対策本部「必勝出陣の会」が、ホテルニューオータニ  ザ・メイン宴会場階「鶴西の間」で開催されました。坂井学議員の司会で進行され、橋本聖子選挙対策本部長の挨拶、安倍晋三候補挨拶の後、甘利明選挙対策本部事務総長の候補者送り出し挨拶で、安倍晋三候補を送り出しして終了しました。なお、全員そろっての昼食はカツカレーでした。(秘書渡部報告)

●1300〜(総裁選)議員投票・開票/党本部8Fホール

■議員票は次の通りです。(無効票3票)

  安倍晋三候補  議員票:329票
  石破 茂候補  議員票:  73票

■議員票、党員票、合計の選挙結果は次の通りです。

  安倍晋三候補 議員票:329票
            党員算定票:224票
            合計:553票

  石破 茂候補  議員票:73票
            党員算定票:181票
            合計:254票

平成30年 総裁選挙 都道府県別党員投票結果

都道府県名 選挙人数 投票総数 投票率 有効投票数 無効票数 安倍候補得票数 得票率 石破候補得票数 得票率
北海道 36,523 21,574 59.07% 21,530 44 11,711 54.39% 9,819 45.61%
青森県 10,095 6,044 59.87% 5,997 47 3,480 58.03% 2,517 41.97%
岩手県 8,399 4,746 56.51% 4,738 8 2,568 54.20% 2,170 45.80%
宮城県 10,896 7,612 69.86% 7,600 12 4,299 56.57% 3,301 43.43%
秋田県 8,666 6,079 70.15% 6,072 7 3,229 53.18% 2,843 46.82%
山形県 11,500 7,594 66.03% 7,574 20 3,172 41.88% 4,402 58.12%
福島県 16,202 9,594 59.21% 9,577 17 5,209 54.39% 4,368 45.61%
茨城県 41,421 23,918 57.74% 23,878 40 9,927 41.57% 13,951 58.43%
栃木県 18,436 11,416 61.92% 11,381 35 6,257 54.98% 5,124 45.02%
群馬県 23,467 14,678 62.55% 14,649 29 6,802 46.43% 7,847 53.57%
埼玉県 36,988 22,479 60.77% 22,434 45 12,177 54.28% 10,257 45.72%
千葉県 30,495 17,398 57.05% 17,369 29 9,131 52.57% 8,238 47.43%
東京都 87,803 57,668 65.68% 57,461 207 33,351 58.04% 24,110 41.96%

神奈川県

58,596 34,397 58.70% 34,272 125 20,901 60.99% 13,371 39.01%
新潟県 22,801 16,334 71.64% 16,264 70 8,880 54.60% 7,384 45.40%
富山県 29,767 20,191 67.83% 20,137 54 9,452 46.94% 10,685 53.06%
石川県 23,084 14,123 61.18% 14,097 26 9,161 64.99% 4,936 35.01%
福井県 11,653 7,600 65.22% 7,577 23 4,786 63.16% 2,791 36.84%
山梨県 21,590 12,232 56.66% 12,212 20 6,902 56.52% 5,310 43.48%
長野県 18,707 10,808 57.78% 10,797 11 5,406 50.07% 5,391 49.93%
岐阜県 34,950 20,959 59.97% 20,585 374 10,955 53.22% 9,630 46.78%
静岡県 26,264 16,395 62.42% 16,326 69 9,410 57.64% 6,916 42.36%
愛知県 44,151 26,856 60.83% 26,733 123 14,611 54.66% 12,122 45.34%
三重県 12,436 7,654 61.55% 7,631 23 3,437 45.04% 4,194 54.96%
滋賀県 10,577 7,056 66.71% 7,047 9 4,056 57.56% 2,991 42.44%
京都府 14,135 8,909 63.03% 8,880 29 5,073 57.13% 3,807 42.87%
大阪府 35,763 19,513 54.56% 19,433 80 11,813 60.79% 7,620 39.21%
兵庫県 23,459 15、315 65.28% 15,256 59 8,193 53.70% 7,063 46.30%
奈良県 7,768 5,020 64.62% 5,006 14 3,332 66.56% 1,674 33.44%
和歌山県 14,074 10,741 76.32% 10,701 40 8,698 81.28% 2CO3 18.72%
鳥取県 10,042 8,373 83.38% 8,354 19 421 5.05% 7,933 94.96%
島根県 13,347 10,020 75.07% 10,005 15 2,257 22.56% 7,748 77.44%
岡山県 21,OO2 12,311 58.62% 12,278 33 7,060 57.50% 5,218 42.50%
広島県 28,555 21,323 74.67% 21,266 57 15,095 70.98% 6,171 29.02%
山ロ県 19,024 14,275 75.04% 14,248 27 12,488 87.65% 1,760 12.35%
徳島県 9,939 6,899 69.41% 6,888 11 2,925 42.47% 3,963 57.53%
香川県 20,714 11,549 55.75% 11,535 14 6,752 58.53% 4,783 41.47%
愛媛県 21,631 12,560 58.06% 12,526 34 6,945 55.44% 5,581 44.56%
高知県 8,394 5,288 63.00% 5,277 11 1,499 28.41% 3,778 71.59%
福岡県 29,752 16,406 55.14% 16,325 81 10,442 63.96% 5,883 36.04%
佐賀県 10,245 6,500 63.45% 6,492 8 3,343 51.49% 3,149 48.51%
長崎県 23,919 11,909 49.79% 11,871 38 7,167 60.37% 4,704 39.63%
熊本県 21,931 11,256 51.32% 11,154 102 6,143 55.07% 5,011 44.93%
大分県 16,380 9,337 57.00% 9,310 27 5,768 61.95% 3,542 38.05%
宮崎県 12,153 7,499 61.70% 7,492 7 3,112 41.54% 4,380 58.46%
鹿児島県 17,646 10,428 59.10% 10,416 12 5,938 57.01% 4,478 42.99%
沖縄県 7,307 2,845 38.94% 2,839 6 1,753 61.75% 1,086 38.25%
合計 1,042,647 643,681 61.74% 641,490 2,191 355,487 55.42% 286,003 44.58%

引き続き(1430)〜(党務)党大会に代わる両院議員総会/党本部8Fホール

党大会に代わる両院議員総会が直ちに開催され、総裁選挙の結果が承認され、党内手続きが進められることになります。

■1400〜(地元)柳通り会/センターグリル

柳通り会の例会が洋食「センターグリル」で開かれました。山田孝次会長より「来月の例会は10月25日の木曜日に開きます。9月29日の柳通り流し芸開催にご協力をお願いします」との挨拶がなされました。松浦秀博副会長より流し芸の詳細が説明されました。(秘書古正報告)

●1450〜(総裁選)安倍晋三選挙対策本部「選挙結果報告会」/党本部701

自民党総裁選挙・安倍選対の選挙結果報告会が開催され、事実上選対本部は解散されました。

※1500〜(参考)臨時役員会/党本部総裁応接室

●1515〜(党務)臨時役員連絡会/党本部総裁応接室

臨時役員会・臨時役員連絡会後、二階俊博幹事長記者会見 (平成30年9月20日(木)15:30〜15:40 於:党本部平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】
臨時役員会の概要を申し上げます。
まず安倍総理より、総裁選ご当選の御礼のご挨拶がありました。週明けからNYの国連総会にご出席になり、日米首脳会談を行うことになっております。帰国次第すみやかに、党役員人事、および内閣改造を行うとのことであります。沖縄知事選、災害復興など、重要な課題が山積しております。後任が決定されるまでの間、引き続きしっかりお願いするということであります。
私より、新総裁の選任により役員の任期は終了することになりますが、後任者が決定するまでは引き続きその任に当たることになっておりますのでよろしくお願いを申し上げる。党役員の選任については総裁に一任をしたい。また、1年間の党役員のご協力への感謝と同時に、沖縄知事選挙の勝利に党一丸となって邁進していただいていることに御礼を述べながら、最後の段階でありますから、ここで勝利を固めないと今までのことが無に帰すわけですから。われわれはここからが選挙だと思って一生懸命戦い抜たいと、こういう気持ちであります。
以上です。

※1600〜(参考)臨時総務会/党本部601

■1900〜(地元)東町例会/東町町内会館

東町例会が開催され参加しました。雨も模様の夜となりました。開会にあたり新井勝男会長より町内の状況の報告がありました。つづいて新井絹世県議会議員事務所からの県政報告があり、私からはまちかど政治瓦版の9月号を配らせていただきました。(秘書斎藤報告)

●1900〜(閥務)志公会事務局打合せ/都内

志公会安倍選対本部の後始末について打ち合わせが行われました。

●2100〜(閥務)志公会麻生太郎会長打合せ/都内

今後の対応について打ち合わせが行われました。


9月19日(水)曇り晴れ  自民党総裁選活動最終日13日目/14日間

■0700〜(地元)第90回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅

本日は京急金沢文庫駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は138枚/累計956枚(古正30枚/累計231枚、斎藤50枚/累計259枚、森15枚/累計170枚、大村43枚/296枚)でした。(秘書森報告)

■1200〜(党務)下水道・浄化槽対策特別委員会/101

下水道・浄化槽対策特別委員会が党本部101号室で開催されました。盛山正仁事務局長の司会で進行され、渡辺博道委員長からの挨拶の後、議題の@平成31年度予算概算要求について(説明者:国土交通省水管理・国土保全局森岡泰裕下水道部長、農林水産省農村振興局整備部清野哲生地域整備課長、環境省山本昌宏環境再生・資源循環局長、廃棄物適正処理推進課松田尚之浄化槽推進室長)、A平成30年7月豪雨の被害と対応状況について(国土交通省森岡局長、農林水産省清野課長、環境省山本局長、松田浄化槽推進室長)、B平成30年北海道胆振東部地震の被害と対応状況について(国土交通省森岡局長、農林水産省清野課長、環境省山本局長、松田浄化槽推進室長)、C下水道・浄化槽対策特別委員会からの提言への対応状況について(説明書:国土交通省水管理・国土保全局山田哲也下水道企画課長)から、それぞれからの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換にうつりました。予算概算要求については、国土交通省の下水道は、65億円(前年54億円、対前年比1.2倍)、農林水産省の農業集落排水関係は、交付金の内数として要求、環境省の浄化槽は、循環型社会形成推進交付金(浄化槽分)110億円(前年84億円要求、30.6%増要求)としています。党の委員会からの平成28年5月の「下水道分野の国際展開に向けて」、平成29年5月の「浄化槽の国際展開に向けて」、平成29年5月の「下水道エネルギー・イノベーションの推進に向けて」平成30年4月の「汚水処理リノベーションの推進に向けて」に4提言を受けての骨太の基本方針2018、未来投資戦略2018などへの反映状況等の説明がありました。(秘書渡部報告)

●1200〜(総裁選)安倍選対連絡会議/党本部

最終の打ち合わせが行われました。

●1420〜(総裁選)安倍晋三総裁候補挨拶回り/1-302

安倍晋三総裁候補者が自民党議員の会館事務所をご挨拶回り。大変お元気そうでした。

●1700〜(総裁選)安倍候補最終打上げ街頭演説会/秋葉原駅電気街口前広場

安倍晋三候自由民主党総裁補最終打上げ街頭演説会が秋葉原駅電気街口前広場で開催されました。丸川珠代議員の司会で進行され、橋本聖子安倍晋三選挙対策本部長、甘利明事務総長の挨拶の、宏池会岸田文雄会長、平成研究会有志の会額賀福志郎代表、志帥会河村建夫会長代行、無派閥議員の代表古屋圭司議員の挨拶に引き続き、近未来政治研究会坂本哲志事務総長、政策グループの清和政策研究会細田博之会長の紹介、麻生太郎志公会会長からの挨拶、安倍晋三候補の決意表明があり、山田美樹議員のガンバローコールで終了しました。大勢の皆様が演説会に参加されていました。(秘書渡部報告)

■1700〜(地元)平成30年北海道胆振東部地震被災地応援のための街頭募金活動/横浜駅西口高島屋前

自民党神奈川県連主催の平成30年北海道胆振東部地震被災地応援のための街頭募金活動が横浜駅西口高島屋前で行われました。自民党神奈川県連所属の女性局、青年総局、県議、市議、国会議員事務所の皆さんが募金箱を持って被災地支援を訴えました。集まった募金は神奈川県連が取り纏め、自民党北海道県連を通して被災地へ渡されます。(秘書古正報告)

●1830〜(政務)政務懇談会/都内

志公会若手議員との懇談会を開きました。

■1930〜(地元)花純会/初黄町内会館

初黄町の女性後援会の花純会例会が初黄町内会館で開かれました。松本研市議よりマツケンずーむあっぷが配布され、横浜市都市型災害への対等などの報告がなされました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版9月号を配布して自民党総裁選挙など松本純代議士の活動中報告をしました。(秘書古正報告)


9月18日(火)曇り時々晴れ  自民党総裁選12日目/14日間

■0700〜(地元)第89回早朝駅頭演説会/金沢八景駅、並木中央駅

本日は京急金沢八景駅とシーサイドライン・並木中央駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は109枚/累計818枚(古正43枚/累計201枚、斎藤0枚/累計209枚、森21枚/累計155枚、大村45枚/253枚)でした。(秘書森報告)

■0845〜(地元)関勝則後援会平成30年観劇会/関勝則事務所出発→明治座

関勝則後援会の観劇会が開催され、真純夫人と参加しました。天候にも恵まれバス3台で、磯子を出発しました。明治座では梅沢富美男一座の観劇を観賞し、帰りにはスカイツリーのあるソラマチでお買い物を楽しみました(秘書斎藤報告)

■0900〜(地元)川浪舎人色鉛筆植物画と金沢華道会生け花展/金沢区役所2F多目的室

川浪舎人色鉛筆植物画と金沢華道会生け花展が金沢区役所多目的室で開催されお邪魔しました。金沢区政70周年特別企画として開催され、金沢区文化協会で理事を務める川浪舎人さんが色鉛筆で描く繊細な花の絵画と、同協会・華道部の皆さんによる生け花のコラボレーションは2年前から計画されリハーサルを行うなど綿密に準備を重ねて来たとの事でした。川浪さんは「絵で見る身近な植物の移り変わる姿と、花材となった実物の(花の)姿に気付いていただく事で新しいページ(人生観)が開けると思います」と語られています。会場は繊細な色鉛筆植物絵画と生け花が調和されていて訪れた方たちは感嘆の声を挙げられていました。(秘書森報告)

※1000〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件2件と政令、人事が決定されました。(菅義偉内閣官房長官)

●1000〜(党務)役員連絡会/党本部総裁応接室

役員連絡会後、二階俊博幹事長記者会見(平成30年9月18日(火) 10:48〜10:58 於:党本部平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(小泉筆頭副幹事長)
本日の役員連絡会の概要を報告いたします。
まず高村副総裁からは、明後日は総裁選の開票である。新総裁選出後、ノーサイドということで党は結束し、公約したことを実現するにふさわしい適材適所の人事が行われると確信しているというご発言がございました。
森山国対委員長からは先週14日に、維新を除く野党を代表し立憲の辻元国対委員長から、日露首脳会談におけるプーチン大統領の平和条約締結発言や文科省の幹部が逮捕された問題、経産省の文書問題、北海道電力のブラックアウト問題、厚労省の障害者雇用問題などを議論するため、予算委員会の閉会中審査を行うよう申し入れがあった。また、補正予算の早期編成についても再度、要請があったほか、災害特の閉会中審査を開くよう申し入れがあった。これに対し私からは、プーチン大統領の発言については慎重に見極める必要があることや、厚労省や経産省の問題については理事懇や野党のヒアリングが行われていることから予算委員会についは、難しい旨回答したという報告がございました。
橋本参議院議員会長からは北海道は一時ブラックアウトし、北電が復旧に一カ月かかると言っていたが、計画停電をすることもなく火力発電所も一部が間もなく稼働することができる。今後最大の課題はごみ問題で、雪が来る前に処理しなければならないという報告がございました。
塩谷選対委員長そして竹下総務会長からは沖縄県知事選についてのご報告がありました。 
以上です。

【冒頭発言】(二階幹事長)
一昨日、私は災害対策本部の役員6名で、北海道の厚真町、札幌市清田区、東区へお伺いをしました。土砂災害や液状化など、被害状況は聞きしに勝る現状で、一層スピードを上げて、北海道の経済再生、生活再建に党は全力投球する必要があると判断をいたしております。ご協力をお願い致します。
関西の方では、本日から関空への鉄道運行が再開したという報告を受けておりますが、復旧が着実に進んでいるという感じであります。
本日16時から、これらの件につきまして対策本部会議を701で開催する予定でおりますので、宜しくお願い申し上げます。
以上です。

●1100〜(政務)東京国税労働組合役員挨拶/1-302

東京国税労働組合の執行部の役員の皆様が、先日(9月15日に)開催された「東京国税労働組合第62回定期大会」で行われた役員改選により、石川博久執行委員長、重本務副執行委員長、坂口ちひろ副執行委員長が再任され、志岐知幸副執行委員長が書記長に新任、吉川昭徳書記長が退任されたことの就退任のご挨拶と定期大会出席のお礼のご挨拶のため来館されました。(秘書渡部報告)

●1130〜(国対)国民民主党新役員挨拶/院内自民党幹事長室

本日ご挨拶にみえた国民民主党・新役員は代表:玉木雄一郎、代表代行:大塚耕平・古川元久、幹事長:平野博文、幹事長代行:増子輝彦、選挙対策委員長:岸本周平、国会対策委員長:原口一博、国会対策委員長代行:山井和則、政務調査会長:泉健太(敬称略)の皆さんです。

●1200〜(国対)議院運営委員会与党理事懇談会/院内議運委員長室

議会運営に関する諸課題に関し、取り組み報告と意見交換が行われました。

■1245〜(政務)千鳥ヶ淵全戦没者追悼法要/千鳥ヶ淵戦没者墓苑

浄土真宗本願寺派(西本願寺)主催の第38回千鳥ヶ淵全戦没者追悼法要が、国立千鳥ヶ淵戦没者墓苑おいて、大谷光淳第25代ご門主様のご親修により、次の次第にのっとり勤修されました。宗門関係学校生徒作文朗読・表彰式、仏教讃歌斉唱・献華(曲目:みほとけは・追悼の歌)、平和の鐘、平和宣言、千鳥ヶ淵全戦没者追悼法要(三奉請、表白、正信念佛偈、和讃・念佛(音楽依用)、回向文、仏教讃歌斉唱(曲目のみ仏にいだかれて))で閉式となりました。「千鳥ヶ淵全戦没者追悼法要」は、宗門として、悲惨な戦争を再び繰り返してはならないという平和への決意を確認するため、毎年9月18日に、東京の国立千鳥ヶ淵戦没者墓苑において修行されており、本年は、大谷光淳第25代ご門主様ご親修にて修行されるとのことです。いのちの尊さ、非戦・平和の大切さを次世代に語り伝えてゆくためにご参拝を呼び掛けています。また、千鳥ヶ淵全戦没者追悼法要では、宗門として恒久平和への願いを新たにするため「平和宣言」を行い、さらに「平和の鐘」を撞き、この鐘の響きは、「讃佛偈」に「響流十方」とお示しのように、仏の教えが十方に響き渡ることを願い、仏法を伝えるものとして大切にされてきたとのことです。「平和の鐘」は、仏のみ教えと千鳥ヶ淵戦没者墓苑で誓われる平和への決意を、日本国内外に響かせ届けたいという願いのもとはじめられ、 宗門が一体となって平和への思いを新たにするため、各寺においても、法要と同時刻に、梵鐘などを撞いていただくことも呼び掛けています。宗門として恒久平和への願いを新たにするため、石上智康総長より下記の通り「平和宣言」が行われました。代理焼香、出席国会議員の芳名披露がありました。(秘書渡部報告)

平和宣言

 1945年8月15日、多くの人びとが深い悲しみと耐え難い苦しみに打ちひしがれた過酷な大戦が終結した日から、73年の歳月が経ちました。本日、この千鳥ヶ淵にご参集の有縁の皆さまとともに、その犠牲になられた国内外のすべての方々に心から哀悼の意を表します。そして、ご遺族の方々の癒えることのない痛みを改めて心に刻み、再び戦禍による悲しみと苦しみを生みだすことのないよう、ここに平和への願いを新たに表します。

 5000万人に及ぶ犠牲をともなう悲惨な大戦の歴史を経験したにもかかわらず、世界には今なお武力紛争やテロの絶えることがありません。犠牲になられた方々が望まれていたことは、平和な社会の実現であり、罪なき人びとまでも犠牲にするようなことではなかったはずです。今こそ未来を担う私たちは、非道な戦禍の教訓を生かさなければなりません。

 私たち宗門のよって立つところは、煩悩に苛まれている私たちの闇を照らし、一人残さずに救い取らずにはおられないという阿弥陀如来のさとりの真実にあります。そして、その真実に教えられる時、一方的な正義を振りかざし、人びとを傷つけることが、どれほど自己中心的な愚かな行いであるのかという内省がわき起こり、共に生きる他者の苦しみや悲しみに無関心ではいられなくなります。

 ブッダは仰せになります。「おのが身にひき比べて殺してはならず、殺さしめてはならない」と。

 私たちが目指すべき「自他共に心豊かな社会」とは、煩悩から逃れることができない私たちという共通の認識のなかで、それにもかかわらず、さとりの真実に導かれ、国境や地域、思想・信条の異なりを超え、互いの心が響き合う争いのない世界なのです。私たちはこの、共に心豊かに生きていこうという願いを世界に発信し、それがたとえ小さな一歩であろうとも、実践し続けていかなければなりません。

 私たち宗門は、戦後70年の節目となる2015年を契機として「平和に関する論点整理」を行い、そこから非戦平和を呼びかけるだけではなく、実際に平和に寄与する活動が不可欠であると再確認するに至りました。そして、多様な平和貢献策のなか、仏教徒として、念仏者として行うことのできる、行うに相応しい平和への具体的な取り組みとして「貧困の克服」という点に多くの賛意が示されました。深刻な貧困に見舞われている国や地域では武力紛争が常態化しており、恒久的な平和を実現するためには単に戦争がないというだけではなく、その原因となる貧困や抑圧をなくすことが必要だと考えられているからです。深刻な経済格差が広がる社会では多くの人びとが苦悩を強いられ、貧困は、次代を担う人びとの未来を奪ってしまうことにもなります。平和の実現へ向けての一つの具体的な行動として、国内外の貧困の克服へむけ、私たちは宗門をあげて、できることから取り組んでまいります。

 今日、平和への願いを込めて全国各地の寺院から平和の鐘が鳴り響きます。こめ響きに込められた平和への願いが、世界へ、子や孫へ届いてゆくよう、共に尽力してまいりましょう。

2018(平成30)年9月18日
浄土真宗本願寺派 
総長 石上智康

■1300〜(地元)JUN CLUB定例会/天吉

JUN CLUB定例会が創業明治5年の天麩羅の老舗「天吉」で開かれました。南雲誠司会長より10月15日(月)開催の「松本純君を励ます会」や松本純代議士の近況などの挨拶がなされました。松本純事務からは自民党総裁選挙などの松本純代議士の活動報告をしました。天吉の美味しい昼食を食べながら総裁選挙後の国会の行方などの話題が話されました。〈古正報告)

●1330〜(政務)厚生労働省説明/1-302

厚生労働省・樽見秀樹保険局長より、医療機関等における消費税負担に関する分科会についての説明がありました。(秘書鈴木報告)

●1345〜(国対)外務省説明/1-302

外務省・山上信吾経済局長より日・EU EPAについて説明がありました。(秘書鈴木報告)


9月17日(月)曇り  自民党総裁選11日目/14日間

■1000〜(総裁選)志公会安倍選対電話作戦/志公会事務所

連休中は電話作戦が継続して実施されました。

■1100〜(地元)大道町内会敬老会/大道集会所

大道町内会敬老祝賀会が大道集会所で開催されお祝いに伺いました。長谷川俊光会長より集会所がフローリングとテーブル、椅子の様式となり新たにカラオケの機材とテレビが一新された旨が報告され、敬老の日の祝辞が述べられました。来賓挨拶では松本純代議士代理としてご長寿のお祝いを申し上げました。(秘書森報告)

■1130〜(地元)内川町内会敬老祝賀会/内川町内会館

内川町内会敬老祝賀会が内川町内会館で開催されお祝いに伺いました。他の敬老祝賀会出席のため少し遅れて会場入りしたのですが、早速伊藤邦夫副会長よりご紹介をいただき松本純代議士代理としてお祝いのご挨拶を申し上げました。式典後は乾杯の発声でアットホームな祝賀会が始まり、岩崎建一朗会長より町内会にある地域コミュニティサロン「森のお茶の間」が、まちづくり功労賞として国土交通大臣表彰を受けた事や町内会最高齢者に104歳の方がいらっしゃる等、町内会報告の内容を伺いました。(秘書森報告)

■1130〜(地元)西大道町内会2018敬老祝賀会/西大道共立会館

西大道町内会2018敬老祝賀会が西大道共立会館で開催されました。佐波弘之会長より「こうして今、より良い生活ができているのも皆さんが築いてきていただいたおかげです。これからの未来をつくっていくためにも健康で元気でいていただければ幸いです」との挨拶がなされました。来賓議員より国吉一夫県議、黒川勝市議、高橋徳美市議より挨拶がなされ、私も松本純代議士代理として祝辞を述べました。(秘書大村報告)

■1215〜(地元)釜利谷地区連合町内会第66回敬老芸能大会/釜利谷地区センター

釜利谷地区連合町内会第66回敬老芸能大会が釜利谷地区センターで開催されました。小泉啓治連合町内会長より挨拶がなされ、来賓を代表して國原章弘金沢区長より祝辞の挨拶があり、私も松本純代議士代理として紹介いただきました。金沢区選出議員団の当番幹事・高橋徳美市議より県・市の議員紹介と祝辞、続いて釜利谷地区連合町内会の各町内会長の紹介がなされました。(秘書大村報告)

■1300〜(地元)東川町内会敬老祝賀会/東川公民館

東川町内会敬老祝賀会が東川公民館で開催されお祝いに伺いました。藤沢宏恭会長より「町内には89名の敬老対象者がいらっしゃいますが皆さん元気で町内の行事に参加していただいています。これからも元気で町内行事に参加していただきたいと思います。また町内報告ですが、10月には能見台にある整骨院の先生が認知症予防や認知症予防の体操について講演をしてくれます。皆さん是非ご参加の協力をお願いします」と町内会報告とご長寿のお祝いを述べられました。来賓挨拶では松本純代議士代理としてお祝いのご挨拶をいたしました。乾杯の発声で始まった祝賀会では子供会の児童から出席者にプレゼントが行われ、皆さん照れ笑いをしながら喜んでいらっしゃいました。(秘書森報告)

■1300〜(地元)朝比奈熊野神社秋季大祭・直会/朝比奈熊野神社

朝比奈熊野神社秋季大祭神事が朝比奈熊野神社で斎行されました。毎年、朝比奈小学校3年生の生徒さんが見学に訪れます。神事終了後は朝比奈町内会館で直会が行われ、氏子総代の金井佐衛樹さん、佐野和史宮司より挨拶がなされました。国吉一夫県議、高橋徳美市議からも挨拶があり、その後は朝比奈の歴史などの話題で盛り上がりました。(秘書大村報告)

■1300〜(地元)第31回野毛地区敬老演芸会/横浜にぎわい座

第31回野毛地区敬老演芸会が横浜にぎわい座で開催されました。横浜市歌斉唱に続き、本年度年番町内会野毛二丁目松本真純会長より「野毛地区敬老演芸会は今年で31回目を迎えました。31年も続いている楽しい演芸会ですが、本日は出演者の皆さん方が日頃の練習の成果を存分に発揮していただけたら幸いと存じます。最後に連合青年会の皆さんからサプライズでとっても良い物がプレゼントされるようですのでお楽しみにしてください」との主催者挨拶がなされました。 演芸会では日ノ出サンデーズの皆さんのバンド演奏、本町小学校邦楽クラブの生徒さんの演奏、老松中学校舞踊団のパフォーマンス、横浜吉田中学校吹奏学部の皆さんの演奏、富士松藤昇社中の皆さんのナツメロ三味線などが披露されました。(秘書古正報告)

■1400〜(地元)第39回金沢シーサイドタウン「敬老の日の集い」/富岡並木地区センター

第39回金沢シーサイドタウンの「敬老の日の集い」が富岡並木地区センターで開催されました。増田一行会長はじめ主催・金沢シーサイドタウン地区社会福祉協議会、共催・金沢シーサイドタウン連合自治会の皆さんのもと盛大に行われました。遅れて参加した時には並木中央小学校4年生によるリコーダーと歌、富岡東中学校吹奏楽部による演奏が披露され、会場は大いに盛り上がっておりました。松本純代議士代理として紹介をいただき一言お祝いを申し上げました。(秘書大村報告)


9月16日(日)曇り  自民党総裁選10日目/14日間

■0720〜(地元)昭和会/コーリン

昭和会の例会が伊勢佐木町の喫茶「コーリン」で開かれました。北村公一会長の司会で始まり、3月31日に逝去された伊波洋之助元市会議長に哀悼の意を表し黙祷がなされました。松本研市議より横浜市の都市型災害への対応などの報告がなされました。伊波俊之助市議より黙祷のお礼と市会本会議で自民党市会議員団を代表して代表取締役質問を行った事などの報告がなされました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版9月号を配布して自民党総裁選のなど松本純代議士の活動報告をしました。(秘書古正報告)

■0930〜(地元)第20回金沢文庫芸術祭オープニングセレモニー/海の公園南口休憩所付近芝生地帯ワールドステージ→金沢文庫小学校

第20回金沢文庫芸術祭オープニングセレモニーが海の公園で開催されました。「こどもの未来は地球の未来」をテーマにアートに関わる企画が開催されます。浅葉弾実行委員長より参加団体などの紹介がなされ、「たくさんの方々のお支えをいただき、この芸術祭も今年で20歳(年)を迎えることができました。若い世代への継承にも力を入れていき、100回開催を目指して頑張ってまいります。本日は存分に楽しんでください」との挨拶がなされました。続いて来賓議員紹介では、金沢区選出議員当番幹事による紹介がなされ、私も松本純代議士代理として紹介いただきました。(秘書大村報告)

■1000〜(総裁選)志公会安倍選対電話作戦/志公会事務所

連休中は電話作戦が継続して実施されました。

■1000〜(地元)白山神社まつり神事 ・直会/白山神社社殿・高谷町内会館

白山神社まつり神事が白山神社社殿で斎行されました。佐野和史宮司より祝詞奏上が行われ、高谷町内会、近隣町内会の三艘町内会の方々による玉串奉奠がなされました。神事終了後は高谷町内会館で直会が行われ、窪田保志会長より挨拶がなされました。私も松本純代議士代理として一言お祝いを述べました。(秘書大村報告)

■1100〜(地元)三艘町内会敬老祝賀会/三艘町内会館

三艘町内会敬老祝賀会が三艘町内会館で開催され、保田副会長より紹介いただき松本純代議士代理としてお祝いの挨拶をいたしました。三艘町内会の皆さんによる様々なパフォーマンスがなされ、参加された方々も笑顔で大変盛り上がりました。斉藤洋子会長も演芸で舞踊の披露されるということでお祝いの挨拶を述べました。(秘書大村報告)

■1200〜(地元)瀬ヶ崎西部町内会敬老会/瀬ヶ崎西部町内会館

瀬ヶ崎西部町内会敬老会が瀬ヶ崎西部町内会館で開催されお祝いに伺いました。星野公一会長より「町内会で70歳以上の方が255名、そのうち90歳以上の方が18名、町内最高齢となる96歳の方が3名いらっしゃいます。100歳になると横浜市からお祝いされますので、それまで元気にお過ごしいただいて町内から100歳の方の表彰者を出したいと思います」とご挨拶されました。来賓挨拶では金沢区行政に続いて松本純代議士代理としてお祝いのご挨拶を申し上げました。乾杯の発声後は子供会の皆さんによるクイズや舞踊、琴演奏、大道芸が披露され皆さん大喜びの祝宴となりました。(秘書森報告)

●1300〜(政務)AJPフォーラム(All Japan Pharmacists Forum)/クロス・ウェーブ船橋

日本薬剤師連盟主催「AJPフォーラム(All Japan Pharmacists Forum)」が、「目指そう!10.70. 30. 」をメインテーマに、「未来は自分で創る」をサブテーマに、今般、地域のリーダーとして活動している女性会員及び組織強化担当役員を対象として、147名の参加を得て、クロスウェーブ船橋1F講堂で開催されました。薬剤師国会議員としてお招きを頂き出席致しました。日本薬剤師連盟大澤泰輔常任総務の司会で進行され、山本信夫会長の開会の挨拶の後、副総理・財務金融担当大臣麻生太郎衆議院議員からの特別講演をいただき、出席薬剤師国会議員並びに参加者全員と共に、集合写真撮影を致しました。薬剤師国会議員の松本純代議士、藤井基之参議院議員は、ご紹介を頂き、来賓挨拶の後、日本薬剤師連盟本田あきこ副会長から挨拶の後、退席を致しました。その後は、組織強化説明、オリエンテーション、SGD(Small Group Discussion)等盛り沢山な企画が実施されたとのことでした。麻生太郎副総理・財務金融担当大臣からは、薬剤師という職能についての披瀝、6年前の安倍政権の政権奪還以降のデフレ―ションからの脱却、すなわち経済・金融・財政対策とその実績と更なる着実な実施のための安部三選の必要性等時局講演がなされました。松本純代議士からは、近況として、薬機法・薬剤師法の改正に関しての自由民主党政務調査会厚生労働部会薬事に関する小委員会について報告、組織内候補の選任・責任のあり方、関心を持ち続けることの必要性についての挨拶を致しました。(秘書渡部報告)

※1300〜(総裁選)選管主催・地方演説会B(三重)/「サオリーナ」津市産業スポーツセンター

※1730〜(総裁選)選管主催・地方演説会C(宮城)/藤崎ファーストタワー館前

■1900〜(地元)お三の宮日枝神社例大祭大神輿遷御/伊勢佐木町1丁目(有隣堂前)→お三の宮

お三の宮日枝神社例大祭大神輿遷御の式典が伊勢佐木町1丁目(有隣堂前)で斎行され、続いて神社大神輿御巡行ご行われました。この大神輿は昭和九年に制作され「千貫みこし」とも呼ばれ、その大きさ、巧緻さ、荘重さ等、横浜随一の大神輿として有名です。 二輪の御所車に固定されており、昭和の中頃までは二頭の牛によって氏子町内を三日に亘り巡っていたそうです。 現在では、専用の牽引車によって氏子町内を丸一日かけて巡行されています。(秘書古正報告)

■1930〜(地元)杉田十日会商店街例会/杉田南部自治会館

杉田十日会例会に参加しました。開会にあたり伊藤優会長より挨拶があり、先月暑いなか無事にお祭りが終わったお礼と今回新しい会員が増えた報告がありました。次に新井絹世県議会議員より県政、関勝則市会議員より市政の報告があり、私からはまちかど政治瓦版の9月号を配布させていただきました。(秘書斎藤報告)


9月15日(土)雨曇り  自民党総裁選9日目/14日間

■1030〜(地元)実践倫理宏正会ファミリーの集い2018/横須賀市文化会館

(一社)実践倫理宏正会・湘南東ブロック主催「ファミリーの集い2018」が横須賀市文化会館大ホールで開催されました。湘南東ブロックには日頃からお世話になっている京浜金沢支部も含まれ、塚本洋子支部長ご夫妻や支部会員の方々に開催のお喜びを申し上げました。開会後は幼児・小学生・中学生による「あいさつと礼儀作法」、他支部数名と金沢支部会員の4名が体験発表を行いました。また上地克明横須賀市長、小泉進次郎衆議がお祝いに訪れました。(秘書森報告)

■1100〜(地元)川町内会敬老祝賀会/川町内会館

川町内会敬老祝賀会が川町内会館で開催されました。主催者を代表して川町内会・相川元治会長より、出席者を代表して寿会・大友保幸会長より挨拶がなされました。続いて来賓より国吉一夫県議、高橋徳美市議より祝辞が述べられ、私も松本純代議士代理としてお祝いの挨拶を申し述べました。子供会による楽器演奏やダンス、カトレア会によるフラダンス、社交ダンスなどが披露され、ビンゴゲームやカラオケなどで大いに盛り上がりました。(秘書大村報告)

■1115〜(地元)横浜インスポ倶楽部第50回インディアカ大会式典/磯子スポーツセンター

恒例の横浜インスポ倶楽部の第50回インディアカ大会が開催され開会式に代理出席しました。今回も29チーム157名の大勢の選手が集まりました。開会にあたり大会会長の水谷栄寛さんより「今回は平成最後の年で50回記念大会となりました。最近の国内のスポーツではテニスやバドミントンで顕著な成績を挙げている選手が多く見られるようです。私たちは生涯楽しみながらできるレクリェーションとしてのスポーツを楽しみましょう」との挨拶が述べられ、来賓として私も松本純代理として紹介していただきました。準備運動後に試合が始まりました(秘書斎藤報告)

※1200〜(総裁選)選管主催・地方演説会@(京都)/ANAクラウンプラザホテル京都

●1300〜(政務)東京国税労働組合第62回定期大会/都市センターホテル

東京国税労働組合第62回定期大会が、「ゆとり・豊かさを求め全員参加の運動を展開しよう」のメインスローガンと、労働基本権を勝ちとろう!!、定員の大幅増加を勝ちとろう!!、税務職俸給表を堅持しよう!!、納得できる賃金水準を勝ちとろう!!、明るく働きがいのある職場を勝ちとろう!!、年間総実労働時間1800時間を勝ちとろう!!、不払い残業を撲滅しよう!!、休暇・休業制度の改善を勝ちとろう!!、勤労意欲を阻害しない社会保障制度を勝ちとろう!!、よりよい高齢者雇用制度を勝ちとろう!!の10項目のサブスローガンで、都市センターホテル3Fコスモスにて開催されました。「税制改正等への対応」、「国際的な租税回避への対応」など環境状況変化への対応を求められているなかで適正な執行ができるように、定員の確保、処遇の改善、機構の充実、職場環境の整備等のため政治の立場からの取り組みの必要性も増してきています。石川博久執行委員長の執行部のもと、管内85の支部と地元神奈川地区本部を含む8つの地区本部から代表の代議員による定期総会が本日から二日間にわたって開催されるとのことでした。大会開始にあたっての、カケアイコールの後、直ちに、入場された、推薦議員の松本純代議士からは、第一線での地道で真摯なご努力に敬意と感謝の意を表し、来年度(平成31年度)予算概算要求では、定員の確保において純増53名を要求されていることに関し、先の通常国会での附帯決議をも踏まえ実現に向け努力すること、国家公務員の人件費については、職務に応じた配意の必要性を踏まえ努力すること、等の内容にに触れる挨拶を致しました。なお、定員について、昨年(平成29年度)は純増1名、本年は純増7名の増員が認められましたが、来年度は、財務省内では、観光立国・訪日外国人対応等の税関職員の増員要求、法務省の新たな外国人材受けいれ等のため「入国在留管理庁」の新設のための増員要求等さらに厳しい状勢にはあります。(秘書渡部報告)

●1345〜(総裁選)電話作戦/志公会事務所

自民党総裁選挙2018の活動が全国で展開されています。志公会の事務所では所属議員の秘書さんらが集まり、有権者である党員に電話で安倍候補をお願いしています。小さな活動かもしれませんが、これらが全国で積み重ねられて大きな票につながってきます。秘書の皆さんには大変ご苦労をおかけしており、心から感謝申し上げます。 どんな選挙も最後まで頑張らなければなりません。

※1640〜(総裁選)選管主催・地方演説会A(佐賀)/佐賀駅南口

●1900〜(政務)麻生太郎会長懇談会/都内

麻生太郎会長との情報交換・懇談会に出席しました。

■1900〜(地元)商和会/すきやきじゃのめや

商和会の例会が伊勢佐木町のすきやき「じゃのめや」で開かれました。じゃのめやは創業明治26年の牛鍋の老舗です。今日は夫婦同伴の会で奥さん方が多く、美味しいすきやきをいただきながらの和やかな商和会となりました。(秘書古正報告)

■1930〜(地元)山純会/港陵館

山純会の例会が山元町の港陵館で開かれました。松本研市議から市政報告がなされました。原聡祐県議からも県政報告がなされました。松本純事務所からは現在行われている自民党総裁選挙など松本純の活動報告をしました。(秘書古正報告)


9月14日(金)雨曇り  自民党総裁選8日目/14日間

■0700〜(地元)第89回早朝駅頭演説会/六浦駅

雨のため中止しました。(秘書森報告)

※0900〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件1件と政令、人事が決定されました。大臣発言として、総務大臣から「平成30年度震災復興特別交付税の9月交付について」、厚生労働大臣から「100歳の高齢者へのお祝い状及び記念品の贈呈について」、安倍総理大臣から「海外出張不在中の臨時代理等について」、それぞれ御発言がありました。閣僚懇談会においては、文部科学大臣から「第2回日中韓スポーツ大臣会合について」、御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

●0940〜(国対)自民党・立憲民主党国対委員長会談/院内自民党国対委員長室

辻元国対委員長、山内国対委員長代理が維新を除く野党6会派を代表し申し入れに来られました。ロシア・プーチン大統領の平和条約発言に対する安倍総理の対応、その他これまで求めてきた閉中審査、予算委員会などについて再度申し入れがありました。

※1000〜(総裁選)日本記者クラブ公開討論会/日本プレスセンタービル

総裁選公式メニューの日本記者クラブ公開討論会が実施されました。マスコミ各社の代表質問者から様々な角度から質疑応答が行われました。

■1200〜(政務)砂防事業促進議員連盟総会/704

砂防事業促進議員連盟総会が党本部704号室で開催されました。三ツ矢憲正事務局長の司会で進行され、鈴木俊一会長、国土交通省牧野たかお副大臣、簗和生国土交通大臣政務官、高橋克法国土交通大臣政務官、塚原浩一水管理・国土保全局長からの挨拶の後、議題の「砂防行政に関する現状と課題について」(説明者:国土交通省水管理・国土保全局栗原淳一砂防部長)の説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換にうつり、砂防関係事業の強力な推進をはじめとする7項目の「砂防事業の推進にかかる決議」がはかられ、了承されました。(秘書渡部報告)

平成31年度水管理・国土保全局関係予算概算要求の概要は、一般会計予算 9945億円(平成30年度予算は8442億円 、要望対前年比1.18倍)です。なお、予算の基本方針は、“防災意識社会”と“水意識社会”へ展開していくことが重要との認識のもと、生産性向上などのストック効果を重視しつつ、防災・減災対策、老朽化対策等への課題に対応する。気候変動に伴い頻発・激甚化する水害・土砂災害や切迫する大規模地震に対し、ハード・ソフト一体となった予防的対策や、甚大な被害が発生した地域における再度災害防止対策等の取組を推進。特に平成30 年7月豪雨等の近年の災害を踏まえ、取組の充実を図る。魅力ある水辺空間や良好な自然環境の創出等の地域活性化、観光振興等に貢献する取組を推進。公共施設のストック管理・適正化のため、施設の集約化や長寿命化計画策定を通じたトータルコストの縮減を図る等、効率的な事業を推進。東日本大震災からの復旧・復興を加速させるため、堤防等の復旧・整備を推進。等の内容です。

砂防事業の推進にかかる決議(案)

我が国は、急峻な地形、脆弱な地質を国土条件にもつ、世界でも突出した地震・火山国である。

昨年も九州北部で記録的な豪雨による災害が頻発しており、一昨年四月には熊本地震が発生している。本年も、平成三十年七月豪雨、更には平成三十年北海道胆振東部地震により、各地で記録的な災害が発生している。特に、広島県や愛媛県では同時多発的に土石流・がけ崩れが集中的に発生すると共に、土砂.洪水氾濫による災害が発生するなど、平成最多となる百二十五名もの貴い人命が失われ、交通やライフラインの途絶など国民生活に多大な影響を与えた。

このような状況に鑑み、国土強靱化を強力に推進し、国民生活の安心・安全を図り、地域の生活基盤の強化を図るために、砂防事業促進議員連盟は、次の事項の実現を強く要望する。

一、砂防関係事業の強力な推進
土砂災害から国民の生命、財産を保全することは国家の最重要課題である。このため、国はその責務を果たし国土の強靱化を図るため、平成三十年度補正予算を確保すると共に、平成三十一年度予算をはじめ今後の砂防関係予算を飛躍的に増額させ、計画的かつ予防的な砂防関係事業を強力に推進すること。

一、甚大な土砂災害が発生した箇所における迅速な復旧・復興、
本年の七月豪雨、北海道胆振東部地震等により被害を受けた地域における復旧・復興を迅速に行うと共に、今後の豪雨による土砂災害リスクが高まっている箇所における対策の強化を図ること。

一、中山間地域における土砂及び流木災害対策の強化並びに施設の老朽化対策の推進
土砂・流木災害により甚大な被害が懸念される中山間地域において、土砂・流木災害対策に関する所用の予算を確保し、既設の砂防堰堤の改築も含め、透過型砂防堰堤の整備等を、強力かつ緊急的に推進すること。また、老朽化が進んだ砂防施設の計画的・戦略的な補修対応を図ること。

一、土砂・洪水氾濫対策の強化
昨年の九州北部豪雨、本年の七月豪雨では、福岡県朝倉市や広島県呉市等において、真砂土等が市街地に溢れ厚く堆積する土砂・洪水氾濫が発生し、地域経済に大きな影響を及ぼした。今後、このような被害を未然に防ぐべく遊砂地の整備等、土砂’洪水氾濫対策を強力に推進すること。

一、火山地域における土砂災害対策の強化
本年一月には本白根山、四月には硫黄山で火山噴火が発生しており、火山活動の活発化に備えた緊急的な対応が可能となるよう、監視設備の強化、火山ハザードマップの作成を急ぐと共に、リアルタイムハザードマップの提供等の取り組みにより、火山噴火緊急減災対策を強化すること。

一、土砂災害に対する警戒避難体制の強化
地球温暖化の影響が懸念されるなか、激甚な豪雨に伴う土砂災害から人命を守るために、土砂災害防止法に基づく基礎調査を速やかに完了し、その結果を公表すること。また、土砂災害警戒区域の指定を促進し、要配慮者利用施設等の利用者も含めた警戒避難体制の整備を図ること。

一、土砂災害の防止・軽減に関する啓発活動、体制及び組織の強化
土砂災害の防止・軽減にあたっては、住民自らが土砂災害に対する理解を深めることが重要であることから、砂防の副読本等の充実を図り小中学生への防災教育を進めると共に、地域住民の参加する防災訓練等、啓発活動を強化すること。また、国及び都道府県における土砂災害対策の推進に必要な体制強化を進めると共に、専門技術者や大学の研究者などの人材育成を強力に進めること。

平成三十年九月十四日
自由民主党砂防事業促進議員連盟

■1300〜(総裁選)青年局・女性局主催公開討論会/党本部8Fホール

青年局・女性局主催「自由民主党総裁選挙公開討論会」が党本部8階ホールで開催されました。青年局長代理・滝波宏文参議院議員の司会で進行され、候補者入場、国歌・党歌斉唱、青年局長・鈴木馨祐衆議院議員並びに女性局長・太田房江参議院議員からの主催者挨拶、女性局次長・猪口邦子参議院議員からルール説明があり、届出順で、総裁候補・安倍晋三衆議院議員、総裁候補・石破茂衆議院議員から所見発表演説の後、質疑応答の時間が設けられ、都道府県連青年部代表、都道府県連女性局代表、女性局国会議員代表・山田美樹衆議院議員、青年局国会議員代表・佐々木紀衆議院議員、都道府県連女性局代表、都道府県連学生部代表からの自由質問、ニコニコ動画代表質問を、青年局青年部長兼女性局副局長・白須賀貴樹衆議院議員からの代読による質問があり、自然災害への対応策や女性の支持・政治参画拡大策、憲法改正に向けた環境整備など、両候補は自身の考えや政策を丁寧に説明、回答され、青年局長代理・滝波宏文参議院議員の挨拶で閉会となりました。1時間30分にわたる密度の濃い公開討論会となりました。安倍晋三候補からは冒頭、相次ぐ災害からの復旧・復興に全力で取り組むとともに、防災・減災・国土強靱化のための緊急対策を3年間集中的に行うことを表明され、また、皇位継承や東京五輪・パラリンピック大会などを控え、大きな歴史の転換点を迎えようとしていると指摘し、平成の、その先の時代に向けて、日本の明日を切り拓いていくと訴え、教育無償化や働き方改革などをさらに進めていく方針を示されました。また、 外交では、戦後日本外交の総決算を掲げ、北朝鮮の拉致および核・ミサイル問題、日露関係や日中関係を着実に前に進めながら、自由貿易などさまざまな分野でリーダーシップを発揮していくと表明し、憲法改正については、自衛官が誇りを持って任務を全うできる環境をつくるのはわれわれの責務だと述べ、国民的議論の喚起に意欲を表明しました。石破茂候補はまず経済再生に言及し、地方の中小企業や農林水産業には無限の可能性があると述べ、その可能性を引き出すことで国民一人一人の所得を上げ、消費を増やし、経済の好循環を確立していく、また、将来への不安が消費に悪影響を与えているとの認識を示し、社会保障の改革も重点化。国民の立場に立ってオープンに議論し、将来の経済や社会保障、財政の在り方を示す会議体の設置を主張し、災害対策では、全ての市町村が同じ体制で対応できなければならないとして、専門の大臣およびスタッフにより構成される防災省の創設を訴え、憲法改正では憲法に向き合うことは国家に正面から向き合うことだとしてその意義を強調した上で、自衛隊の再定義や合区の解消などの議論を進めていく考えを示されました。(秘書渡部報告)


9月13日(木)曇り  自民党総裁選7日目/14日間

■0700〜(地元)第88回早朝駅頭演説会/屏風浦駅、根岸駅

本日は屏風浦駅と根岸駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は110枚/累計709枚(古正50枚/累計158枚、斎藤30枚/累計209枚、森30枚/累計134枚、大村0枚/208枚)でした。(秘書斎藤報告)

■1400〜(地元)純真会/みかさ

松本純野毛地区女性後援会の純真会例会が「みかさ」で開かれました。松本研市議より「マツケンずーむあっぷ」が配布され、横浜市の都市型災害への対応について報告がなされました。松本純事務所からはまちかど政治瓦版9月号を配布して松本純代議士が所属している政策集団「志公会」が安倍政権に提出した政策提言と自民党総裁選挙について報告をしました。(秘書古正報告)

●1430〜(政務)国会見学ぞくぞくと!(株)カレンズ・木村仁代表取締役ご一行様

金沢区本社の株式会社カレンズの木村仁代表取締役の関係で、神奈川大学のOB会の神奈川大学磯子区宮陵会の粂昭会長はじめ、柔道部のOB並びに現役の大学生の皆様が国会見学にいらっしゃいました。最初に、国会議事堂内の衆議院3階にある自由民主党総裁室で、松本純代議士との面談の時間を持たせて頂きました。面談終了後、参観用特別通行証を帯用して頂き、衆議院の中を次の通り見学をしていただきました。中庭を通り、国会議事堂正門内で写真撮影の後、衆議院の敷地内の都道府県を木の歩廊を歩き、エレベターを使い、本館3階までのぼり、西側3階廊下を通って、御休所、中央塔の3階・2階部分(憲政の功労者の3銅像)、衆議院正玄関内ホ一ルの2胸像、本会議場等を見学、お土産屋さんでの国会土産物の購入、引き続き、国会前庭北地区(洋風庭園)の東京都指定有形文化財「日本水準原点標庫」、電子基準点「東京千代田」のご案内をして、憲政記念館の議場体験コーナーで撮影等の短時間で国会等のご案内をいたしました。(秘書渡部報告)

●1500〜(政務)JR東日本・西野史尚代表取締役副社長ご挨拶/1-302

JR東日本の西野史尚代表取締役副社長が就任のご挨拶にみえました。

●1515〜(政務)警察庁幹部ご挨拶/1-302

警察庁の三浦正充次長、松本光弘官房長が異動のご挨拶にみえました。9月14日付で三浦次長は警視総監に、松本官房長は警察庁次長に就任されます。ますますのご活躍をお祈り致します。

■1830〜(地元)伊勢山皇大神宮奉賛会懇親納涼会/伊勢山皇大神宮記念館ロビー→伊勢山ヒルズ

伊勢山皇大神宮奉賛会懇親納涼会が伊勢山ヒルズで開催されました。山口宏奉賛会副会長より「納涼会に先立ちまして行われた総会も滞りなく終了いたしました。奉賛会の皆様には日頃からご協力いただきましてありがとうございました」どのような挨拶がなされ、続けて乾杯も行われ和やかな納涼会となりました。(秘書古正報告)

■1900〜(地元)山手会/北欧

山手会の例会が橋本亨会長のお店のレストラン「北欧」で開かれました。今日の料理は蟹玉、トンカツ、カツオのたたきでした。美味しい料理をいただきながらの話題は自民党総裁選などでした。(秘書古正報告)

■1900〜(政務)通夜:故高橋和雄氏/サンセルモ玉泉院新小岩会館

東京の深川薬剤師会の元会長、故高橋和雄先生のお通夜がサンセルモ玉泉院新小岩会館が執り行われ、弔問に伺いました。享年88歳でした。喪主の高橋正夫先生は、東京都薬剤師会常務理事で、日本薬剤師連盟総務でもあり、大変お世話になっており、あらためて、和雄先生のご冥福をお祈り申し上げました。日本薬剤師会山本信夫会長、東京都薬剤師会石垣栄一会長はじめ、故人を偲び、多くの皆様が弔問に訪れていました。(秘書渡部報告)


9月12日(水)曇り  自民党総裁選6日目/14日間

■0700〜(地元)第87回早朝駅頭演説会/京急杉田駅 ・新杉田駅

本日は京急杉田駅と新杉田駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は148枚/累計599枚(古正32枚/累計108枚、斎藤41枚/累計179枚、森25枚/累計104枚、大村50枚/208枚)でした。(秘書斎藤報告)

●1000〜(総裁選)安倍選対連絡会議/党本部

自民党総裁選挙2018、安倍選対では連絡会議が開かれ、これまでの取り組みと今後の対応について情報交換が行われました。

■1100〜(政務)水道整備促進全国決起集会/参会館講堂

自由民主党水道事業促進議員連盟の主催、日本水道協会、全国管工事業協同組合連合会、全国簡易水道協議会、日本水道工業団体連合会の4団体との共催で水道整備促進全国決起集会が参議院議員会館1階講堂において開催されました。務台俊介事務局長の司会で進行され、議員連盟川崎二郎会長の主催者代表挨拶の後、共催団体の日本水道協会吉田永理事長、全国管工事業協同組合連合会大澤規郎会長、全国簡易水道協議会山口文夫(長崎県川棚町長)副会長、日本水道工業団体連合会鈴木仁副会長(大成機工椛纒\取締役社長)からの挨拶、出席議員紹介、厚生労働省医薬・生活衛生局宮嵜雅則生活衛生・安全審議官からの状況報告聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。(秘書渡部報告)

平成31年度予算概算要求では、災害復旧費を除く水道施設整備費に825億円(対前年比43,7億円増、245.1%増)を要求。国民生活を支えるライフンである水道施設の強靱化・広域や安全良質な給水を確保するための施設整備に加え、コンセッショ事業案件形成推進や水道事業の IoT 活用を進める内容です。これは、推進枠を生かした30年度当初予算(375億円)・29年度補正予算(300億円)からの大幅な増額要求で、特に当初予算の増額を果たし、不安定な補正予算に依存する現状から脱却することが期待すること並びに水道法改正案の早期成立への意見が出されました。最後に次の内容の決議が盛山正仁幹事長から提案され、満場一致で採択されました。平成31年度の予算編成に最善の措置を講ずるとともに、ほぼ半額を補正予算に依存している構造を改め、当初予算の増額を図るよう求めています。田村憲久顧問の発声で「頑張ろう」を三唱し、予算獲得や制度改正に向らけた機運を高めました。なお、自由民主党水道事業促進議員連盟は平成25年11月27日に設立され、現在は、193名の国会議員が会員となっています。

平成31年度水道事業予算等に関する決議(案)

我が国の水道は、98パーセントという高い普及率を達成し、国民生活や社会経済活動の根本を支える必要不可欠な社会基盤となっている。

その一方で、昭和40年代後半から急速に整備された水道施設が更新時期を迎えているものの、平成13年度以降、14年間継続した水道事業への国庫補助金の大幅な削減は、水道施設の更新への投資を年々減少させ、その結果として老朽化を進行させ、漏水等の管路事故等を頻発させることとなり、震災時の被災リスクを増大させている。

本年6月の大阪北部を震源とする地震では、老朽化した水道管の損傷等により広範囲で断水被害が生じ、さらに、今般9月6日に発生した平成30年北海道胆振東部地震でも水道管の損傷等により多くの断水被害が発生している。今や老朽管の更新や耐震化の推進が急務であることは誰の目にも明らかである。

また、平成30年7月豪雨では、洪水や土砂災害により各地で水道施設に甚大な被害が発生したが、配水系統のネットワーク化により、断水の長期化を避けられたケースもあり、このような災害に強い強靱な水道の構築も必要であることが認識された。

一方、人口減少に伴う給水人口や料金収入の減少による収益構造の悪化や水道事業に携わる職員数の減少等に伴う組織の弱体化により、持続的な水道事業の運営が課題である。

加えて、水道工事の現場を担う指定給水装置工事事業者については、所在確認の取れない工事事業者が多数存在している、給水装置工事に関して無届工事や不良工事が確認されているなどの問題が生じている。

自由民主党水道事業促進議員連盟は、これら喫緊の課題に対し果敢に取組むため、下記事項について強く要望する。

1.災害時でも安全で良質な水道水を供給し、将来にわたり持続可能かつ強靱な水道を構築するため、老朽化した基幹施設の更新・耐震化を緊急かつ優先的に推進するとともに、広域化を進めるなど水道事業の基盤強化を推進すること。

2.簡易水道統合事業について、各事業体が統合を推進するために必要な措置を講じること。

3.前記各号に掲げた施策を推進するために必要な予算額を是非とも確保すべく、平成31年度予算編成にあたっては最善の措置を講じ、予算額の概ね半額を補正予算に依存している現在の予算構造を改めるために、当初予算の増額を図り、安定的な財源を確保すること。

4.当面の課題として、水道施設の安定的な整備に著しい支障を生じることのないよう、平成30年度の補正予算においても、適切な予算額の確保を図ること。

5.政府においては、水道事業における地方単独事業への地方財政措置の活用について検討を行い、適切な制度化を図ること。

6.一部の野党の反対もあり、成立が先送りとなっている水道法改正案(適正な資産管理を前提とした計画的な水道施設の更新・耐震化の促進、広域連携・官民連携の推進、指定給水装置工事事業者制度への更新制の導入などを内容とする)について、早期成立を図ること。

平成30年9月12日
自由民主党水道事業促進議員連盟

■1330〜(総裁選)志公会秘書選対活動/志公会事務所

志公会秘書選対電話(投票依頼)活動が志公会事務所で行われました。(秘書渡部報告)

■1800〜(地元)通夜:故宮道博一氏/サバスホール

故宮道博一氏の葬儀が上大岡のサバスホールで執り行われ松本真純夫人と弔問に伺いました。宮道博一氏には松本純代議士がご家族でご支援をいただいています。松本代議士はご長男の不二男氏とは聖光学園での同級生で、ご次男の晴生氏と共に横浜青年会議所でも一緒に活動し、大変お世話になっております。心よりご冥福をお祈りいたします。(秘書古正報告)

●1830〜(政務)政務懇談会/都内

自由診療の在り方についての意見交換会に参加しました。


9月11日(火)曇り一時雨 自民党総裁選5日目/14日間

■0700〜(地元)第86回早朝駅頭演説会/洋光台駅

本日は洋光台駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は153枚/累計451枚(古正35枚/累計76枚、斎藤39枚/累計138枚、森35枚/累計79枚、大村44枚/158枚)でした。(秘書斎藤報告)

※1000〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件2件と政令、人事が決定されました。大臣発言として、私(官房長官)から「天皇皇后両陛下の広島県、岡山県及び愛媛県行幸啓について」、申し上げ、内閣総理大臣臨時代理たる麻生副総理から「海外出張不在中の臨時代理等について」、御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

●1000〜(党務)役員連絡会/党本部総裁応接室

役員連絡会後、二階俊博幹事長記者会見 (平成30年9月11日(火) 10:52〜11:07於:党本部平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(小泉筆頭副幹事長)
本日の役員連絡会の概要を報告いたします。
まず高村副総裁からは、地震、台風、豪雨、沖縄知事選、予算編成その他やらなければならないことが沢山あるが、抜かりなくお願いしたいというご発言がありました。
森山国対委員長からは災害対策特別委員会は、本日13時から理事懇を開き、台風21号や北海道地震による被害状況などについて政府から報告を受ける。また昨日、立憲民主党の辻元国対委員長から、維新を除く野党の要望として、補正予算の早期編成と臨時国会の早期召集の2点について申し入れがあり、政府に伝えると回答したという報告がありました。
橋本参議院議員会長からは断水で、かなり長く避難しなければならない人が多くなる状況であり、対応したいという北海道の地震に関連するご報告がありました。
塩谷選対委員長からは13日の沖縄県知事選出陣式に、自民・公明の両選対委員長で出席するという報告がありました。
野田総裁選挙管理委員長からは総裁選挙に関する報告がありました。
最後に、吉川道連会長から北海道の地震に対する党の対応等の様々なことに対するお礼、また今後災害対策に関するご協力の一言などのご報告がありました。
以上です。

【冒頭発言】(二階幹事長)
先週6日に「自由民主党平成30年9月北海道地震・台風21号災害対策本部」を設置し、私が本部長をやると決まりました。本日第3回目の会議を開く予定になっております。明日から本部長代行である岸田政調会長が大阪と北海道に入る、こういう予定になっておることも申し上げておきます。
以上です。

●1230〜(総裁選)電話作戦/志公会事務所

安倍選対では3日間の自粛も解除され、電話作戦が繰り広げられています。我が志公会(麻生太郎派閥)でも事務所に電話を臨時増設し、電話作戦を懸命に行っています。

●1245〜(総裁選)事務所激励/安倍選対事務所

安倍選対事務所では、全体の連絡調整に取り組んでおり、昨日からの総裁選正常化で活発な活動が展開されています。

■1300〜(党務)厚生労働部会看護問題小委員会/702

厚生労働部会看護問題小委員会が党本部702号室で開催されました。石田昌宏副委員長兼事務局長の開会で進行されました。田村憲久委員長の挨拶の後、議題の平成31年度看護関係予算概算要求について(説明者:厚生労働省吉田学医政局長、医政局島田陽子看護課長、文部科学省高等教育局西田憲史医学教育課長)それぞれからの説明聴取に引き続き、質疑応答、意見交換にうつりました。(秘書渡部報告)

厚生労働省平成31年度予算概算要求については、地域医療介護総合確保基金として、事項要求(平成30年度622億44百万円)、のうち医療従事者の確保に関する事業は、医師等の偏在の解消、医療機関の勤務環境の改善、チーム医療の推進等の事業に助成することにより、医師、看護師等の地域に必要な質の高い医療従事者の確保・養成を推進する事業とのことです。

また、看護業務の効率化に向けた取組の推進として、新規要求29百万円(うち、推進枠29百万円)で、その内容は、看護職がより専門性を発揮できる働き方の推進や生産性の向上を図るため、看護業務の効率化に資する医療機関の取組を募集し、選考委員会を設置して先進的な取組を選定するとともに、先進的な取組を行う医療機関を表彰し、取組を周知することです。特定行為に係る看護師の研修制度の推進として、6億12百万円(うち、推進枠5億74百万円)(平成30年度4億42百万円)で、内容は「特定行為に係る看護師の研修制度」(平成27年10月1日施行)の円滑な実施及び研修修了者の養成を促進するため、研修を実施する指定研修機関の設置準備や運営に必要な経費を支援するとともに、研修を指導する指導者育成のための支援等を行う等の内容です。文部科学省要求では、大学における医療人養成の在り方に関する調査研究として、平成31年度概算要求額1億円(対前年比0.8億円増)のうち、薬学・看護教育の改善・充実に関する調査研究として、0.2億円等の内容です。。

引き続き、出席されている看護関係18団体を代表して、日本看護連盟草間朋子会長並びに榮木実枝幹事長、公益社団法人日本看護協会福井トシ子会長並びに勝又浜子専務理事から、夜勤・交代制勤務の特殊性に鑑みた適切な規制の実現をはじめ37項目の要望がなされました。特に、団体からは、制度(法律)改正の必要な事項については強い要望がありました。また、議員からは、看護師並びに医師の不足・偏在解消のための職業紹介のあり方について意見が出され、厚生労働省に対して実態調査の要望がなされました。

●1640〜(政務)長谷川さんがご挨拶/1‐302

私が国務大臣の時にお世話になったSPの長谷川さんが異動になるとのことでご挨拶にお見えになりました。明るくおしゃれで大きな長谷川さんが次のステージでどんな仕事ぶりを見せてくれるのか楽しみです。

●1830〜(政務)記者懇談会/都内

志公会担当記者さんらとの懇談会がセットされ出席しました。


9月10日(月)曇り一時雨 自民党総裁選4日目/14日間

所見発表演説会

■0700〜(地元)第85回早朝駅頭演説会/磯子駅

本日は磯子駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。雨が降ったりやんだりの天候でなかなか瓦版の配布ができにくい朝でした。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は72枚/累計298枚(古正0枚/累計41枚、斎藤25枚/累計99枚、森15枚/累計44枚、大村32枚/114枚)でした。(秘書斎藤報告)

●0930〜(総裁選)安倍晋三選挙対策本部「所見発表演説会送り出し」/党本部101

安倍晋三選挙対策本部「所見発表演説会送り出し」が党本部101号室で開催されました。木原誠二議員の司会で進行され、橋本聖子安倍晋三選挙対策本部長、甘利明事務総長の挨拶の、政策グループの清和政策研究会細田博之会長、平成研究会額賀福志郎最高顧問、宏池会岸田文雄会長、志帥会河村建夫会長代行も出席され、紹介の後、政策グループを代表して、麻生太郎志公会会長からの挨拶、安倍晋三候補の決意表明の後、送り出しをしました。(秘書渡部報告)

●1000〜(総裁選)候補者所見発表演説会/党本部8Fホール

▼安倍晋三所見発表演説

▼石破茂所見発表演説

自由民主党総裁選挙候補者所見発表演説会が党本部8Fホールで開催され、安倍晋三候補者、石破茂候補者から所見の発表がありました。(秘書渡部報告)

●1100〜(総裁選)志公会神奈川県選出議員打合せ会/党本部

神奈川県選出議員打合せ会が党本部行政改革本部長室で開催されました。今後の取り組みについての相談がありました。(秘書渡部報告)

●1130〜(政務)井林たつのり君を育てる会/憲政記念館

同じ政策グル-プの「衆議院議員井林たつのり君を育てる会」が憲政記念館会議室で開催されました。松浦敦美さんの司会で進行されました。地元、静岡の井林辰憲後援会会長の松浦敏郎吉田町商工会長の開会挨拶の後、麻生太郎副総理・財務大臣、鈴木俊一東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会担当大臣、上川陽子法務大臣からの来賓挨拶がありました。そして、井林辰憲衆議院議員から謝辞が述べられ、松本純代議士から激励挨拶と共に乾杯の発声で懇談に入りました。地元の川根本町の鈴木敏夫町長の中締めのご挨拶で閉会となりました。地元からの参加者も含め盛大な会となりました。(秘書渡部報告)

●1830〜(地元)都市開発競争に勝ち抜く!横浜の未来を語る会/ローズホテル横浜

山本たかし市会議員の市政報告会が開催され松本純代議士が発起人代表として出席しました。会場のローズホテルには生憎の雨模様でしたが大勢の支援者の皆さんが集まりました。開会にあたり発起人代表として、菅官房長官(ビデオメッセージ)、松本純代議士、株式会社サカクラの坂倉徹社長から挨拶があり、松本純代議士からは山本市会議員の何ごとにも一生懸命な性格と共に、今年就任した大都市行財政度特別委員会では委員長として災害に強く、そして安心して住める横浜を創る為に注力されている事などへの敬意が述べられました。また総裁選挙にも触れ、政治の安定が経済を発展させる事、また自民党は国民政党として各地区に7400もの支部を持ち、国民の声を政治に反映させている。山本議員の支部もその一つであり、政治の安定のために来年の3期目にも全力で挑戦して欲しいと激励されました。(秘書斎藤報告)

●1900〜(政務)記者と地元懇談会/横浜市中区野毛町「錦寿司」

マスコミ某社の担当記者さんが地元横浜まで取材に来られ、庶民の町「野毛」のお寿司をつまみながら質問に答えました。


9月9日(日)晴れ時々曇り  自民党総裁選3日目

●1150〜(地元)赤井稲荷講秋季大祭、直会/赤井稲荷、赤井町内会館

▼大祭

▼直会

赤井稲荷講秋季大祭神事が赤井稲荷で斎行されました。佐野和史宮司による祝詞奏上が行われ、講中の皆さんとともに松本純代議士も玉串奉奠いたしました。神事終了後は赤井町内会館で直会が開催され、堀川元司当番幹事より秋季大祭が滞りなく終了した報告がなされました。来賓議員挨拶では松本純代議士より自民党総裁選挙と国政報告、講中と町内会のご安泰祈念が述べられました。出席された国吉一夫県議、高橋徳美市議からも祝辞が述べられました。(秘書大村報告)

●1200〜(地元)万年青会お誕生日会・アンチエイジング講座/ホテルマイステイズ横浜

万年青会お誕生日会・アンチエイジング講座がホテルマイステイズ横浜で開かれました。三好日出一副会長の司会で始まり、菊地正綱会長の挨拶に続き、7、8、9月のお誕生会員の紹介、お祝い品贈呈がなされました。第20回アンチエイジング講座は不老町ケアプラザ鬼頭秀和所長より地域ケアプラザについて講演がなされました。松本純代議士から台風、大地震などの防災対策、自民党総裁選挙、来年の統一地方選挙などの報告がなされました(秘書古正報告)

●1800〜(地元)まつたけ会/地元事務所

まつたけ会が地元事務所で開かれました。松本研市議より都市型災害時への横浜市の対応について報告がなされました。松本純代議士からも防災担当大臣の頃の災害対応や自民党総裁選挙などの報告がなされました。(秘書古正報告)


9月8日(土)曇り時々晴れ  自民党総裁選2日目/14日間

●1800〜(地元)通夜:故菅生宣昭氏/妙蓮寺斎場

故菅生宣昭氏葬儀が妙蓮寺斎場で執り行われ松本純代議士が弔問に伺いました。菅生宣昭氏は三洋装備株式会社の代表取締役社長を長くお務めになり、松本純代議士も衆議院議員初当選の頃から大変お世話になっておりました。心よりご冥福をお祈りいたします。(秘書古正報告)

●1800〜(地元)通夜:故長島太郎氏/宝樹院

金沢区の地域でお世話になっている長島守明さん、繁代さんご夫妻のご尊父、長島太郎さんが逝去されお通夜が宝樹院で営まれました。弔問に訪れた松本純代議士は、喪主を務める守明さんご夫妻やご遺族様にお悔やみを申し上げ太郎さんのご冥福をお祈りいたしました。(秘書森報告)

●1830〜(地元)かしわ会/龍鳳酒家

かしわ会の例会が中華街の龍鳳酒家で行われました。松本純代議士から通常国会や台風被害、北海道地震、自民党総裁選挙などの報告がなされました。(秘書古正報告)

●1900〜(地元)森睦定例会(鉢払い兼催)/モリマート2F会議室

森睦の例会が開催され松本純代議士が参加しました。今日は先月行われた森浅間神社の大祭の慰労会を兼ねて行われました。到着と同時にご挨拶の機会をいただき、松本純代議士より普段なかなか参加できないお詫びと、先月終了した夏祭りの労いが述べられ、最近、様々な災害が起きていますが、このような災害には睦会の皆様はじめ地域の協力が重要ですので、これからも皆さん一丸となって地域を盛り上げてくださいとのお話がありました。続いて、活動報告がありました。終了後は夏祭りの打ち上げが行われました。(秘書斎藤報告)

●1930〜(地元)町屋睦例会/町屋第2町内会館

町屋睦例会が町屋第2町内会館で行われました。青田一幸会長より友好団体神輿渡御など今後の日程の報告と協議がなされました。松本純代議士からは国政の近況報告と自民党総裁選挙に関する挨拶がなされました。その後は北海道地震と防災対策、外交、経済と多岐にわたる話題の意見交換が行われ大いに盛り上がりました。(秘書大村報告)

■2000(1730)〜(地元)元町クラフトマンシップ・ストリート・フードフェア2018/クラフトマンシップストリート

元町クラフトマンシップ・ストリート・フードフェア2018がクラフトマンシップストリートで開催されました。依知川光明理事長は「フードフェアは元町の名店の味を食べ歩いて楽しみながら、多彩な音楽の生演奏を堪能できる、元町クラフトマンシップ・ストリートが目指す『作り手の見える街』『五感に訴える街』を体感できるイベントです」と仰っていました。 (秘書古正報告)

●2100〜(政務)記者と地元懇談会/市内野毛町「鳥しげ」

地元の日程を終えて地元事務所に戻ると熱心な記者さんが待っていました。近所の焼き鳥屋さんで腹ごしらえをしながら総裁選挙についての取材を受けました。


9月7日(金)曇り  自民党総裁選挙告示1日目/14日間

■0700〜(地元)第84回早朝駅頭演説会/富岡駅

本日は京急富岡駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を行いました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は90枚/累計226枚(古正21枚/累計41枚、斎藤30枚/累計74枚、森0枚/累計29枚、大村39枚/82枚)でした。(秘書古正報告)

※0915〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。一般案件等10件と条約の公布、政令、人事が決定されました。大臣発言として、経済産業大臣から「平成30年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針及び中小企業・小規模事業者等に対する特定補助金等の交付の方針について」、総務大臣から「家計調査結果について」、厚生労働大臣から「平成30年度『自殺予防週間』の実施について」、安倍総理大臣から「海外出張不在中の臨時代理について」、それぞれ御発言がありました。閣僚懇談会においては、梶山大臣から「平成30年の地方分権改革に関する提案募集の取組について」、御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

●1000〜(総裁選)候補者推薦届受付/党本部リバティ2・3号室

▼候補者推薦届出
●1000〜候補者推薦届出受付開始
@野田総裁選挙管理委員長は、総裁選挙の告示および候補者推薦届の受付開始を宣言する
A事務局が推薦届出の書類を点検する
●1020〜候補者推薦届出受付終了
@届け出の順番を決める「くじ」(本くじ)を引く順番を「予備くじ」により決定する(予備くじを引く順番は先着順)
A届出の順番を「本くじ」により決定する
B決定した順番により「候補者推薦届」を受領する
C直ちにその場で、選挙管理委員が書類の確認を行う
D「候補者推薦届」と引き換えに推薦人の代表に受領証を渡す
以上

■1000〜(地元)告別式:故伊波洋之助元市会議長/関内ほうさい殿

故伊波洋之助元横浜市会議長の告別式が関内ほうさい殿で執り行われ真純夫人と弔問に伺いました。通夜式に続き大変多くの参列者が伊波洋之助先生との最後のお別れをされました。葬儀委員長菅義偉内閣官房長官の挨拶文を葬儀委員長代理梶村充自民党横浜市連幹事長が代読されました。(秘書古正報告)

●1100〜斉藤洋明衆議面談/1−302

政務に関しての打ち合わせがありました。

■1735〜(地元)自由民主党神奈川県ちんたい支部役員と語る夕べ/横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ

自由民主党神奈川県ちんたい支部役員と語る夕べが横浜ベイシェラトンホテル&タワーズで開催されました。小川秀男支部長より「自民党ちんたい支部連合会は『住宅宿泊事業法』いわゆる民泊新法など諸策の実現に向け、地元ちんたい議員所属議員先生方を通じ、積極的に活動を行い、平成30年6月15日に法律が施行されました。民泊新法の成立は少子高齢化、人口減少、シュエリングエコノミーの進展など、賃貸オーナーの経営や賃貸管理業を取り巻く環境が急速に変化している今、10年に一度のビジネスチャンスでもあります。管理業、旅館業、観光業の各業界がそれぞれにメリットのある制度として一定の規律をかけながらも、各地域とともに共存共栄し、民泊利用者の皆様に安心・安全・快適な民泊サービスの提供ができるよう、我々も努めて参ります」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■1830〜(地元)神奈川県宅建政治連盟顧問議員との意見交換会/ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル

毎年恒例の神奈川県宅建政治連盟の顧問議員団との意見交換会が開催され代理出席しました。開会にあたり坂本久会長よりご挨拶があり、毎年一回の会ではありますが、各地区の役員が90名程の参加をしていますので、是非忌憚のない意見交換会をして欲しい。また6月より全国の会長にも就任した事、31年度の予算要望についてなどのお話がありました。続いて幹事長の高杉氏より予算要望活動状況とそれぞれの内容説明が行われ、来年度の業界への協力と支援のお願いがありました。続いて来賓の挨拶と紹介があり、私も松本純代理として紹介していただきました。乾杯後は県内の各地区の役員さん達と顧問議員との和やかな懇親会が行われました。(秘書斎藤報告)

■2000〜(地元)金澤扇會例会/瀬戸神社社務所

瀬戸神社神輿保存会・金澤扇會の例会が瀬戸神社社務所で開催されました。金井秀孝会長の開会挨拶後、相川賢一会長代行より友好団体神輿神輿渡御日程が報告されました。金井会長に促され、松本純事務所から代議士近況と自民党総裁選について報告しました。(秘書森報告)


9月6日(木)晴れ時々曇り  北海道で震度7の地震

■0700〜(地元)第83回早朝駅頭演説会/能見台駅、並木北駅

本日は京急能見台駅とシーサイドライン・並木北駅でスタッフによる今月最初の早朝駅頭広報活動を行いました。まちかど政治瓦版9月号は、毎年恒例となっている政策グループ「志公会」の夏季研修会・勉強会の内容を報告しています。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は136枚/累計136枚(古正20枚/累計20枚、斎藤44枚/累計44枚、森29枚/累計29枚、大村43枚/43枚)でした。(秘書森報告)

■0830〜(党務)領土に関する特命委員会・離島振興特別委員会・有人国境離島関係地域の保全・振興を推進する議員連盟合同議/702

領土に関する特命委員会・離島振興特別委員会・有人国境離島関係地域の保全・振興を推進する議員連盟合同議が党本部702号室で開催されました。青木一彦離島振興特別委員会事務局長の司会で進行され、領土に関する特命委員会新藤義孝委員長、離島振興特別委員会谷川弥一委員長、有人国境離島関係地域の保全・振興を推進する議員連盟細田博之会長の挨拶の後、議題の平成31年度有人国境離島関係予算概算要求について、全体については、内閣府・重田雅史総合海洋政策推進事務局長、佐竹洋一事務局次長から、地域社会維持関係については、水産庁漁港漁場整備部・吉塚靖浩計画課長、国土交通省・麦島健志国土政策局長、国土政策局・佐藤正一離島振興課長、経済産業省経済産業政策局地域経済産業グル-プ・守山宏道地域産業基盤整備課長、資源エネルギ-庁資源・燃料部・吉澤隆石油流通課長、内閣府まち・ひと・しごと創生本部事務局・原田一寿参事官、厚生労働省職業安定局雇用開発部・上田国士地域雇用対策課長から、保全関係については、海上保安庁総務部・石塚智之主計管理官、防衛省整備計画局・末永広防衛計画課長、水産庁漁港漁場整備部・竹葉有記防災漁村課長、警察庁警備局・森元良幸警備課長、総務省地域力創造グループ地域自立応援課・水野敦志地域振興室長からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換がおこなわれました。

特定有人国境離島地域の地域社会の維持を支援するための特定有人国境離島地域社会維持推進交付金については、平成31年度要望額は、58. 5億円(対前年比8. 5億円増)。交付金の効果により特定有人国境離島地域の人口減を抑制、新規雇用者数が増加、観光客等交流人口が期待されています。特定有人国境離島地域とは、有人国境離島地域のうち、継続的な居住が可能となる環境の整備を図ることがその地域社会を維持する上で特に必要と認められるもの法律で規定され、15地域・71島(8都道県・29市町村)で構成されています。更には、国境離島の保全等に関する取組状況については、国境離島525島のうち無主であった無人国境離島273島に関し、国有財産台帳登載を273島すべてについて平成29年3月に終了し、また、不動産登記は、現在、175島について登記を終了し、残り98島の登記に向けて詳細な所在確認等を実施中とのことでした。(秘書渡部報告)

●1130〜(総裁選)各派打ち合わせ/衆院第2議員会館B1第8会議室

本日午前3時8分に発生した北海道地震(震度7)の対応のため、総裁選挙の日程等について協議がなされました。今、最も大事なことは災害対策で、いまは人命救助に最大限の力を発揮しなければなりません。

●1200〜(閥務)志公会事務局打合せ/都内

今後の対応について打ち合わせが行われました。

●1430〜(国対)国対委員長代理会談/院内国対

立憲民主党の山内国対委員長代理が来訪され5点について申し入れがありました。

●1500〜(政務)厚生労働省説明/1-302

厚生労働省医薬・生活衛生局宮本真司局長、鳥井陽一総務課長、安川孝志薬事企画官(医薬・生活衛生局総務課医薬情報室長併任)から、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(薬機法について)について説明を受けました。(秘書渡部報告)

●1800〜(地元)通夜:故伊波洋之助元市会議長/関内ほうさい殿

地元中区から選出され共に頑張ってきた伊波洋之助先生が逝去され、しめやかにご葬儀が執り行われました。ご冥福をお祈りすると共にお悔やみをお伝えしました。


9月5日(水)雨晴れ

■0700〜(地元)第83回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅

台風の影響のため中止しました。(秘書森報告)

■1030〜(党務)宇宙・海洋開発特別委員会/704

宇宙・海洋開発特別委員会が党本部704号室で開催されました。寺田稔副委員長・宇宙総合戦略小委員長の司会で進行され、河村建夫委員長、武見敬三委員長代行・海洋総合戦略小委員長の挨拶の後、議題の@平成31年度宇宙関係予算概算要求について(説明者:内閣府宇宙開発戦略推進事務局高田修三事務局長)、A平成31年度海洋関係予算概算要求について(説明者:総合海洋政策推進事務局重田雅史事務局長)からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換になりました。宇宙関係予算は、平成31年度要望額3556億円(平成30年度2907億円、対前年比649億円増(22.3%増))、内閣官房、内閣府、警察庁、総務省、外務省、文部科学省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省、防衛省の12府省からの予算要望です。

平成27年1月に定めた「宇宙基本計画」に基づき、「宇宙安全保障の確保」、「民生分野における宇宙利用推進」、「産業・科学技術基盤の維持・強化」を着実に推進するため、宇宙開発利用の推進、実用準天頂衛星システムの開発・整備・運用、宇宙利用拡大の調査研究に重点をおいた要望となっているとのことです。海洋関係予算では、7463億円(対前年比1911億円増、3.4%増)、別に、防衛省は、2770億円(対前年比79億円増)要望しています。平成30年5月15日に、総合海洋政策本部会合での了承及び閣議決定によって、第3期海洋基本計画を策定。特定有人国境離島地域に係る地域社会の維持等のための取組の推進、海洋状況把握(MDA)システムに関する施策、北極政策の推進に重点。最近の海洋における情勢変化を踏まえ、「総合的な海洋の安全保障」のほか、海洋の主要施策として、海洋の産業利用の促進、海洋環境の維持・保全、科学的知見の充実、北極政策の推進、国際連携・国際協力、海洋人材の育成と国民の理解の増進についての基本的な方針を記載し、要望しています。特別委員会で了承されました。(秘書渡部報告)

●1200〜(総裁選)安倍選対事務打合せ/党本部709

いよいよ7日に自民党総裁選挙が告示されます。準備のための打ち合わせが入念に行われました。


9月4日(火)雨 台風21号上陸

■0700〜(地元)第83回早朝駅頭演説会/金沢八景駅、並木中央駅

台風のため中止しました。(秘書森報告)

■0800〜(地元)2018年神奈川県日華親善協会台湾訪華団・最終日

2018年神奈川県日華親善協会台湾訪華団の台湾訪問4日目は台湾立法院に表敬訪問し、林志嘉立法院秘書長(日本の国会事務総長にあたる方)と全員で面会しました。林秘書長より歓迎の言葉、台湾夏蓮大地震への支援募金活動、台日友好活動へのお礼がなされました。大変お世話になりました台湾友の会の方々とのお別れ昼食会の後、帰国の途につきました。(秘書古正報告)

※0930〜(参考)役員会/党本部総裁応接室

●1000〜(党務)役員連絡会/党本部総裁応接室

役員会・役員連絡会後、萩生田光一幹事長代行記者会見 (平成30年9月4日(火) 10:27〜10:34 於:党本部平河クラブ会見場)が開かれ下記の通り発言されました。

【冒頭発言】(柴山筆頭副幹事長)
定例の記者会見を開会させていただきます。
まず安倍総裁からは、台風21号の上陸に備え、住民への情報提供や起こり得る被害への迅速な対応など、災害対策に万全を期すという決意表明がありました。10日から13日までウラジオストクを訪問し、第4回東方経済フォーラムに参加する。日露首脳会談を行うほか、習近平国家主席、イ・ナギョン(李洛淵)韓国首相、バトトルガ・モンゴル大統領との会談を調整中だ。プーチン大統領とは、通算22回目となる首脳会談を行い、北方四島における共同経済活動や元島民の方々のための人道的措置等について、二人で胸襟を開いて議論を行い、平和条約締結を前進させていく決意である。また来週から沖縄県知事選がスタートする。沖縄の今後の発展はもとより、わが国の安全保障に関わる重要な選挙だ。党一丸で戦いたいというお話ががざいました。
高村副総裁からは、総裁選で両候補はこの国をどうするのか、骨太の議論を爽やかに行って欲しいというお話がございました。
森山国対委員長からは国の行政機関における障がい者雇用の問題について、野党からの参考人質疑など閉会中審査の要求があったが、再発防止策等、今後の政府の対応を見ながら検討するというご報告がありました。
橋本参議院議員会長からは沖縄県知事選対策は抜かりなく行いたいというお話がございました。
吉田参議院幹事長からも10日に沖縄県知事選の参院選対本部を立ち上げるというご報告がございました。
塩谷選対委員長からも沖縄県知事選についてなご報告。
そして岸田政調会長からは30日に来年度予算概算要求の各部会報告を受けた。メリハリのついた予算編成を政府と行いたいというお話とともに、11日に沖縄県連主催の政策懇談会に出席するというお話をいただいました。
竹下総務会長からは、ほぼ全般にわたって沖縄入りする。様々な対策を打って徹底的に歩くたいうお話をいただきました。
なお私からは、米作りプロジェクトをずっと行っておりますけれども、6月16日に議員のみなさんに田植えをいただいた稲を、10月13日(土)11時より埼玉県久喜市の圃場で開催することとしますと報告させていただきました。こちらな方には党所属国会議員のほか、JA全中・中家(なかや)会長をはじめ農業団体も参加し、ロジ部隊も含め総勢100名超の規模となる行事となる予定であります。鎌による手刈り、あるいはコンバインを使用して稲の刈取りを行うとともに、地元JA女性部が地元の食材を使ったおにぎりや豚汁を皆でいただくという趣向でございます。
以上です。

【冒頭発言】(萩生田幹事長代行)
二階幹事長は沖縄知事選の応援で本日の役員会と役員連絡会を欠席している旨をご報告をし、私から幹事長の意をご報告いたしました。竹下総務会長も本日からほぼ全期間にわたって沖縄に入っていただく。そして副幹事長3名を9月1日から常駐させ、現地との連携をとっております。沖縄県知事選挙はわが党にとっても極めて重要な選挙なので、なんとしても勝利に向かって努力をして行くこと。そして今回は自民党公明党に加えて、維新の推薦もいただいたので、それぞれの力を結集して必ず勝ち抜きたい旨を報告したところです。
以上です。

※1000〜(参考)閣議/官邸

閣議の概要について申し上げます。政令と人事が決定されました。大臣発言として、安倍総理大臣から「海外出張不在中の事務代理について」、御発言がありました。(菅義偉内閣官房長官)

■1330〜(党務)行政改革推進本部総会/704

会議室への入室は国会議員だけ、資料も国会議員だけへの配布とのことで、記事も写真もありません。なお、議題は、「2030年を見据えた行政改革についての中間報告」(案)〜検証:今日的視点から見た「橋本行革の光と影」〜についてでした。(秘書渡部報告)


9月3日(月)曇り 安倍選対発足

■0700〜(地元)第83回早朝駅頭演説会/六浦駅

雨のため中止しました。(秘書森報告)

■0800〜(地元)2018年神奈川県日華親善協会台湾訪華団・3日目

2018年神奈川県日華親善協会台湾訪華団の台湾訪問3日目は総統府見学の後、台湾日本関係協会の張淑玲秘書長主宰の昼食会にお招きいただきました。晩は昨晩お招きいただいた台湾友の会の皆様を日華親善協会からお招きして台北「頂鮮101」で夕食会が行われました。(秘書古正報告)

●1300〜(総裁選)安倍晋三選挙対策本部発足式/ホテルニューオータニ

▼選対事務総長挨拶

▼選対本部長挨拶

▼各派閥代表激励挨拶

▼安倍晋三総裁候補予定者決意表明

▼ガンバローコール

安倍晋三総裁選対本部の発足式が盛大に開かれました。我が志公会は代理含め全員出席となりホッとしました。支援議員の一致結束のために派閥の足並みの乱れがないように注意していくことが、今後の自民党の政策実現力にも影響します。はしゃがぬように、 成すべき自分の役目をよく理解し、当たり前のことを当たり前に実行することが総裁選では大切だと思います。頑張ります!

●1500〜(政務)財務大臣面談/財務大臣室

麻生太郎財務大臣と、日本製薬工業協会中山譲治会長に、会長就任挨拶をかねて、財務大臣室で、面会をしていただきました。中山会長からは、研究開発の重要性、ベンチャー投資のスキーム等についての説明等がありました。松本純代議士が同席いたしました。(秘書渡部報告)


9月2日(日)曇り一時雨 青森県出張

■0800〜(地元)2018年神奈川県日華親善協会台湾訪華団・2日目

2018年神奈川県日華親善協会台湾訪華団の台湾訪問2日目は高雄の蓮池潭、台南の孔子廟、天壇、延平郡王祠の見学後、台湾友の会主宰の夕食会にお招きをいただき、和やかな懇親会となりました。(秘書古正報告)

■0900〜(地元)第119回(2018年度秋季)磯子区少年野球学童部野球大会兼第4回J:COM旗争奪学童軟式野球大会/洋光台南公園少年野球場

雨天の為、中止になりました。(秘書斎藤報告)

■1100〜(地元)三艘浅間神社秋季祭礼・神事/三艘浅間神社

三艘浅間神社秋季祭礼神事が三艘浅間神社で斎行されました。佐野和史宮司による祝詞奏上に続き、三艘町内会、近隣町内会の高谷町内会、川町内会の役員の方々とともに玉串奉奠がなされました。神事終了後は三艘町内会館で直会が行われ、斉藤洋子会長より浅間神社秋季祭礼が滞りなく斎行された報告がなされ乾杯の発声で祝宴が始まりました。会館の外では三艘神輿会の皆さんによる焼きそばやとうもろこし、子供会の皆さんによるラムネが振舞われました。(秘書大村報告)

●1300〜(政務)江渡友海様・吉田良宏様結婚披露宴/青森県サン・ロイヤルとわだ

平成8年初当選同期の江渡聡徳代議士のお嬢様・友海(ゆみ)さんと吉田良宏(よしひろ)さんの結婚披露宴が「サン・ロイヤルとわだ」で開かれ、同期の仲間の議員と共にお祝いに飛んでいきました。400名ものお客様の祝福を受けて新郎・新婦とも大変幸せそうでした。素敵な家庭を築いていただきたいですね。


9月1日(土)曇り時々雨

■0850〜(地元)2018年神奈川県日華親善協会台湾訪華団・初日

2018年神奈川県日華親善協会台湾訪華団の台湾訪問の行われました。台北松山空港に到着すると、台湾の友の会の方々のお出迎えをいただきました。高雄に到着し夕食会後、愛河クルーズに向かいました。(秘書古正報告)

■1100〜(地元)谷津浅間神社大祭(神前祭)/谷津浅間神社

谷津浅間神社大祭が谷津浅間神社社殿で斎行されました。本日夕方の御霊入れ、明日(9月2日)の本祭を前に神前祭が執り行われ、佐野和史宮司による祝詞奏上、町内会の氏子の皆さんによる玉串奉奠がなされました。終了後は小田切光一祭礼委員長による挨拶がなされ、直会が行われました。(秘書大村報告)

■1230〜(地元)金沢漁港汐祭/金沢漁港

金沢漁港汐祭が金沢漁港で開催されました。豊漁と安全、海難事故の供養するお祭りです。横浜市漁業組合・黒川和彦組合長、久保寺弘金沢支所長に汐祭開催のお祝いを申し上げました。行政や関係団体、国・県・市の議員紹介では松本純代議士代理として紹介いただきました。野島稲荷神社の御霊を「大漁丸」に移して海上安全を祈願し出船されました。(秘書大村報告)

■1300〜(地元)日本行為依存症医学会第2回国際シンポジウム/ベルサール東京日本橋

一般社団法人日本行為依存症医学会主催の第2回国際シンポジウムが「依存症を科学する」のテーマにより、ベルサール東京日本橋5階会議室で開催されました。角岡秀一理事長からの開会挨拶、京都大学大学院医学研究科・脳病態生理学講座・精神医学教室・教授村井俊哉医師座長からの挨拶の後、瀬上清貴氏の司会で進行され、シンガポールのMunidasa Winslow氏、オーストラリアのAlexanderBlaszczynski氏、韓国のLeopold Chung氏、韓国のYoung Chul Shin氏、日本のお茶の水女子大学・大学院人間文化創成科学研究科・坂元章教授から「治療、積極的予防法そして自己学習の推進   ゲーム、eSportsへの拡がりを視野に入れて」のテーマにそって、それぞれの講演があり、引き続き、お茶の水女子大学・人間発達教育科学研究科・神尾陽子客員教授からの特別発言の後、村井座長、瀬上先生の司会により、講演者がパネリストとなりパネルディスカッションが行われ、総括、村井座長からのまとめがあり、瀬上先生の閉会の辞で終了しました。(秘書渡部報告)

依存症の定義から、諸外国での実情についての講演・意見交換がありました。行為依存症の治療・研究にあたる医療関係者、行為依存症の治療施設の関係者、家族に行為依存症患者のいる方の交流・意見交換を目的としてシンポジウムが企画されました。日本の行為依存症関係者の講演のほか、行為依存症治療を先んじて行っている海外の医療関係者・研究者の方を招いての講演です。依存症とは主に物質、行為(プロセス)、人間関係の3つに分けられ、学会の扱う行為依存症はプロセス依存とも言われ、ギャンブル、痴漢、盗撮などの依存症を指します。ギャンブル依存症は「お金を得る」という目的ではなく「お金を賭ける」という過程に依存をしている為に、行為依存症と呼ばれます。また、ゲームやスマートフォンも行為依存症になり得るものです。ちなみに物質依存の原因には薬物、アルコールが代表的であり、人間関係依存には引きこもり、家庭内暴力などが挙げられます。ギャンブルを続ける事で何故依存症にってしまう人がいるのでしょうか?ギャンブルで勝った時脳からドーパミンがでて快感を得ます。また、負けた時は、「次こそ勝ちたい」という思いがドーパミンを出して興奮をよびます。その行為を繰り返すことで脳の賭博(ギャンブル)行為の刺激に対する耐性が出てきてしまい、さらに強い刺激でないとドーパミンが出なくなり快感を得られなくなります。つまりは賭ける金額が次第に大きくなり、しまいには借金してでもギャンブルをしてしまい家庭崩壊につながってしまうのです。まさに恐ろしい病気であり、依存症を専門とする精神科医がいる医療機関を受診し治療しなければ治癒は困難です。また、本人は病識がないことが多く、家族や知人など周囲の人からのアプローチにより受診をさせることが第一となります。第二に治療には本人だけでなく周囲の人々のバックアップなくしては治らない病気なので、その周囲の人々も一緒に治療に参加する必要があります。当学会の目的は潜在的にいるギャンブル依存症患者の回復(治)・予防をし、最終的には「依存症をなくし家族の幸せのために」です。その目的のためには他のギャンブル依存症関連学会や更生施設、あるいは啓発活動団体と連携をとり協力し、そして当学会自身もしっかりとした基本理念や構成がなければその目的達成は成し得ません。学会は、1.診断、2.回復治療、3.予防(ケア)、4.育成の4本の柱を基にそれぞれの柱が相互する形でギャンブル依存症の診断からケアまで包括できる組織体制にしているまとのことでした。

■1500〜(地元)朝比奈町内会納涼バーベキュー/朝比奈青少年広場

朝比奈町内会納涼バーベキューが朝比奈青少年広場で開催されました。山崎稔会長はじめ町内の皆さんが焼き鳥、とうもろこし、焼きそばなどが振舞われました。天気の心配もありましたが日差しも出て青空のもと、子どもから大人まで賑やかに行われました。(秘書大村報告)

■1700〜(地元)谷津浅間神社大祭宵宮(御魂入れ)/谷津公園

谷津浅間神社大祭宵宮御霊入れ神事が谷津公園で斎行されました。神事終了後は小田切光一祭礼委員長より挨拶がなされ、祭礼の安泰が祈念されました。神事の前に町内の皆さんへお祝いを申し上げ、冷たいお飲み物とおでんをおもてなしいただきました。公園内では子供会の皆さんによる模擬店で子どもたちが盛り上がっておりました。(秘書大村報告)


目次へ     トップページへ
目次へ          トップへ