松本純の国会奮戦記2014-02

2014(平成26)年2月

 トップへ 目次へ 前のページへ 次のページへ 「まちかど政治瓦版」2月号

2月28日(金)曇り晴れ 総予算等衆院可決

●今日の国会

●0745〜予算委員会与党理事懇談会/院内第23控室

4時間の締め括り総括質疑の時間を確保するためにいつもより早い時間からの開会になるため、与党理事懇談会も一時間早く開かれました。今日中に無事に総予算を採決するために情報交換が慎重に進められました。

●0825〜予算委員会(締め括り総括質疑4時間・討論・採決)〜1315/院内第1委員室

今日の予算委員会の流れは下記の通りです。

《案件》
◎平成26年度総予算
○修正案(維新、結い共同提出)
・趣旨説明:畠中光成(結い)
○締め括り質疑(4時間)(総予算及び修正案一括)(出席大臣:全大臣)
・大串博志(民主)→総理、財務、国土交通、厚生労働
・岡田克也(民主)→総理、外務
・長妻昭(民主)
・松野頼久(維新)→総理、財務、厚生労働、文部科学、防衛、内閣法制局長官、修正案提出者
・山田宏(維新)→総理、法務、外務、国土交通、官房、古屋国務
・大熊利昭(みんな)→経済産業、厚生労働、原子力規制委員会委員長、修正案提出者
・畠中光成(結い)→総理、財務、国土交通
・佐々木憲昭(共産)→総理、総務
・畑浩治(生活)→総理、甘利国務、岩田日銀副総裁
○質疑終局
○撤回のうえ編成替えを求める動議(3案)
・趣旨弁明:佐藤正夫(みんな)
・趣旨弁明:宮本岳志(共産)
・趣旨弁明:畑浩治(生活)
○討論(総予算、編成替え動議及び修正案一括)
・中山泰秀(自民):政府案→賛成、動議3案→反対、修正案→反対
・重徳和彦(維新):政府案→反対、動議3案→反対、修正案→賛成
・伊佐進一(公明):政府案→賛成、動議3案→反対、修正案→反対
・宮本岳志(共産):政府案→反対、共産提出動議→賛成、みんな、生活提出動議→反対、修正案→反対
・畑浩治(生活):政府案→反対、生活提出動議→賛成、共産、みんな提出動議→反対、修正案→反対
○討論終局
○採決
@編成替え動議(みんな提出):起立採決→起立少数(自民党反対)→否決
A編成替え動議(共産提出):起立採決→起立少数(自民党反対)→否決
B編成替え動議(生活提出):起立採決→起立少数(自民党反対)→否決
C修正案(維新、結い共同提出):起立採決→起立少数(自民党反対)→否決
D平成26年度総予算(政府提出)[3案一括]:起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
○委員会報告書の作成:委員長に一任

●0910〜国対正副打合せ会/院内第21控室

国会対策委員会正副委員長打合せで佐藤勉委員長は、「おはようございます。お陰様でやっとここまで来ることができました。また昨日は本当に11時近くまで皆さんにお付き合いいただいて、総務委員会を見守っていただきまして本当にありがとうございました。今日はいよいよ採決の日ということになります。荷崩れのないように(予算を)参議院に送らせていただくきたいと思います。皆さま方のご支援に心から感謝を申し上げます。ありがとうございました。」と挨拶がなされました。そして各部署から報告を受け、情報交換が行われました。

●0940〜国会対策委員会・法案説明会/院内第24控室

今日も今国会に提出される各種法案の説明を受けました。また一期生の代議士の皆さんには予算委員会、本会議の流れなどについても説明しました。

●1230頃〜予算委員会・国対委員応援指揮/院内第1委員室

午前8時25分から開会された予算委員会も大詰めを迎え、12時30分ころから与野党の応援団が第1委員室に集まり始めました。国対の筆頭副委員長である私は、応援で入る国対委員や予算委員会理事らとの歩調を合わせるための調整に委員室内を飛び回ります。緊張の一瞬です。

▼12:31

▼12:40

○質疑終局
○撤回のうえ編成替えを求める動議(3案)
・趣旨弁明:佐藤正夫(みんな)
・趣旨弁明:宮本岳志(共産)
・趣旨弁明:畑浩治(生活)

▼12:54

○討論(総予算、編成替え動議及び修正案一括)
・中山泰秀(自民):政府案→賛成、動議3案→反対、修正案→反対
・重徳和彦(維新):政府案→反対、動議3案→反対、修正案→賛成
・伊佐進一(公明):政府案→賛成、動議3案→反対、修正案→反対
・宮本岳志(共産):政府案→反対、共産提出動議→賛成、みんな、生活提出動議→反対、修正案→反対
・畑浩治(生活):政府案→反対、生活提出動議→賛成、共産、みんな提出動議→反対、修正案→反対

▼13:11

○討論は終局し、採決入ることを二階俊博委員長が発言。

▼13:15

○採決
@編成替え動議(みんな提出):起立採決→起立少数(自民党反対)→否決
A編成替え動議(共産提出):起立採決→起立少数(自民党反対)→否決
B編成替え動議(生活提出):起立採決→起立少数(自民党反対)→否決
C修正案(維新、結い共同提出):起立採決→起立少数(自民党反対)→否決
D平成26年度総予算(政府提出)[3案一括]:起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
○委員会報告書の作成:委員長に一任

▼13:18

衆議院予算委員会の総予算に関連する諸案件はすべて結論を得ました。二階委員長には大変お疲れ様でした。

■1300〜全国消防大会第66回日本消防協会定例表彰式/日本消防会館

全国消防大会・第66回日本消防協会定例表彰式が、財団法人日本消防協会の主催で、日本消防会館ニッショーホールにて、挙行されました。第1部の表彰式には、総務大臣(代理)をはじめとするご来賓を含む約500名の方々がご出席されました。式は、開式の辞で始まり、国歌斉唱、消防殉職者への黙祷、日本消防協会秋本敏文会長の式辞と進み、特別表彰「まとい」、特別功労章が各受章団(員)受章者に秋本敏文会長から表彰状等が授与され、表彰旗以下の表彰については、各代表者に授与されました。地元からは、横浜市金沢消防団の永島潔副団長が功績章を受けられました。第2部では、秋本敏文会長、古屋圭司防災担当大臣からの挨拶の後、日本災害復興学会室崎益輝会長を講師にお招きし、「消防団と地域防災力」をテーマとする基調講演並びにパネルデイスカッションが実施されました。祝電が披露されていました。また、昨年は、消防団にとって記念すべき年で、11月には、天皇皇后両陛下ご臨席を仰ぎ消防団120年・自治体消防65周年記念大会を開催し、臨時国会においては、「消防団を中核とした地域防災力の充実強化に関する法律」を成立されることができました。(秘書渡部報告)

●1615〜代議士会/院内第14控室→●1630〜本会議〜1900/衆議院本会議場

予算委員会で決した結果を本会議で報告し、衆議院としての結論を出します。議事の流れは下記の通りです。
【本日の議事】
▽議員徳田毅君辞職の件:異議なし採決→全会一致→許可
▽永年在職議員としても表彰された元議員山下徳夫君逝去につき弔詞贈呈報告
・1月1日ご逝去、2月25日弔詞贈呈
◎動議1(指名の手続省略、議長指名)
▽政治資金適正化委員会委員の指名
・伊藤鉄男
・小見山満
・日出雄平
・大竹邦実
・田中秀明
◎動議2(議案上程)
▽平成26年度一般会計予算
▽平成26年度特別会計予算
▽平成26年度政府関係機関予算
○予算委員長報告:二階俊博
○平成26年年度一般会計予算、平成26年度特別会計予算及び平成26年度政府関係機関予算につき撤回のうえ編成替えを求めるの動議(長妻昭君外1名提出)
・動議趣旨弁明:玉木雄一郎(民主)
○平成26年年度一般会計予算、平成26年度特別会計予算及び平成26年度政府関係機関予算に対する修正案(桜内文城君外6名提出)
・修正案趣旨弁明:桜内文城(維新)
○討論通告
・動議及び修正案に反対、原案に賛成:森山裕(自民)
・動議に賛成、修正案及び原案に反対:古川元久(民主)
・動議及び修正案に反対、原案に賛成:石田祝稔(公明)
・動議に反対、修正案に賛成、原案に反対:山田宏(維新)
・動議、修正案、及び原案に反対:佐藤正夫(みんな)
・動議に反対、修正案に賛成、原案に反対:小池政就(結い)
・動議、修正案、及び原案に反対:宮本岳志(共産)
・動議、修正案、及び原案に反対:畑浩治(生活)
○採決
@編成替えを求めるの動議:起立採決→起立少数(自民党反対)→否決
A修正案:起立採決→起立少数(自民党反対)→否決
B原案(3案一括):記名採決→賛成白票325/反対青票140→原案の通り可決
◎動議3(議案上程)
▽地方税法等の一部を改正する法律案(内閣提出)
▽地方交付税法等の一部を改正する法律案(内閣提出)
○総務委員長報告:高木陽介
○討論通告
・反対:近藤昭一(民主)
○起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
◎動議4(議案上程)
▽所得税法等の一部を改正する法律案(内閣提出)
▽地方法人税法案(内閣提出)
○財務金融委員長報告:林田彪
○討論通告
・反対:古本伸一郎(民主)
・反対:佐々木憲昭(共産)
○起立採決
@所得税法改正案→起立多数(自民党賛成)→可決
A地方法人税法案→起立多数(自民党賛成)→可決

■1830〜磯子仲良し会例会/ひぜん屋

磯子仲良し会例会に参加しました。いつものように皆さんで楽しい食事会となりました。先日終了したソチオリンピックや様々な話題で盛り上がりました。(秘書斎藤報告)

●1913〜衆議院予算通過お礼回り〜1919/院内幹事長室

安倍総理、麻生副総理・財務大臣ら閣僚の皆さんが自民党へもお礼に回られました。3月3日からは参議院での審議が始まります。

■1930〜松実会/日ノ出町内会館

松実会定例会が日ノ出町町内会館で開催され出席しました。今日は1日天気は良く4月上旬の暖かい陽気でしたが、夜になると少し冷え込んできましたが心地よい夜の例会になりました。松本研市議からは、横浜市役所移転に伴う近隣開発の報告がありました。今日の話題は中区役所、振り込み詐欺、高齢者の一人暮らしなど皆様と意見交換しました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」3月号をお配りしました。(秘書大木報告)


2月27日(木)雨曇り

●0815〜予算委員会・与党理事懇談会/院内第23控室

今日の予算委員会理事会で協議される内容について確認がなされました。

●0850〜国対正副打合せ/院内第21控室

開会前にお誕生日を迎えた越智隆雄先生のハッピーバースデーセレモニーが行われました。佐藤勉委員長は、「おはようございます。越智先生おめでとうございます。おめでたいのか、おめでたくないのか分かりませんが、おめでとうございます。いよいよ今日が攻防です。ご協力をお願い申し上げたいと思います」と挨拶されました。

●0855〜予算委員会・集中審議〜1700/院内第1委員室

《案件》
◎理事の辞任及び補欠選任
松本純:辞任許可
森山裕:委員長より指名
◎平成26年度総予算
○集中審議:TPP・エネルギー等(7時間)(出席大臣:総理、財務+要求大臣)
○質疑
・赤澤亮正(自民)→総理、外務、農林水産、甘利国務
・石田祝稔(公明)→総理、外務、農林水産、甘利国務
・古川元久(民主)→総理、経済産業、TPP
・篠原孝(民主)→総理、総務、外務、農林水産、TPP、内閣法制局長官、日本放送協会経営委員会委員長(参考人)
・玉木雄一郎(民主)→総理、農林水産、甘利国務
・村岡敏英(維新)→総理、農林水産、甘利国務
・今井雅人(維新)→総理、総務、外務、経済産業、東京電力(株)代表執行役社長(参考人)
・足立康史(維新)→総理、文部科学、経済産業
・藤井孝男(維新)→総理、外務、経済産業
・佐藤正夫(みんな)→総理、総務、日本放送協会会長(参考人)
・林宙紀(結い)→総理、農林水産、甘利国務
・笠井亮(共産)→総理、経済産業、原子力規制員会委員長
・畑浩治(生活)→総理、農林水産、TPP

●1000〜政調審議会/院内第20控室

【案件】
・司法試験法の一部を改正する法律案
・意匠の国際登録に関するハーグ協定のジュネーブ改正協定
・1979年9月28日に修正された1968年10月8日にロカルノで署名された意匠の国際分類を定めるロカルノ協定
・南インド洋漁業協定
・2004年の船舶のバラスト水及び沈殿物の規制及び管理のための国際条約
・視聴覚的実演に関する北京条約

●1200〜予算委員会・分科会報告〜1210/第1委員室

【案件】
○分科会主査報告
・第一分科会主査:林幹雄(自民)
・第二分科会主査:上杉光弘(自民)
・第三分科会主査:金田勝年(自民)
・第四分科会主査:萩生田光一(自民)
・第五分科会主査:松本純(自民)
・第六分科会主査:宮路和明(自民)
・第七分科会主査:伊藤達也(自民)
・第八分科会主査:石田祝稔(公明)
午前の集中審議修了後、昨日の各分科会報告がなされ、第五分科会の主査を務めた私からは以下の報告をしました。
「第五分科会について御報告申し上げます。本分科会は、厚生労働省所管について審査を行いました。詳細につきましては会議録に譲ることといたしますが、その主な質疑事項は、○障害者支援のあり方○戦没者遺骨収集帰還事業の推進○「慢性の痛み」に関する政府の取組○今後の少子化対策の方向性○技能五輪国際大会への支援の強化○雇用促進住宅の役割等々であります。以上御報告申し上げます。」

●1200〜為公会/為公会事務所

為公会の例会に麻生太郎会長が出席されました。ご挨拶の内容は下記の通りです。今日も三名のメンバーが3分以内スピーチに挑戦しました。

為公会例会 麻生太郎会長挨拶
2014/02/27 【要旨】

 この度の大雪で、この為公会でも、宮川(典子)先生の山梨県、高橋(克法)先生の栃木県、務台(俊介)先生の長野県、また、井上信治先生の東京・奥多摩地域などで被害が報告されている。

 こうした状況で、現場の声をきちっと届けるのは議員に与えられた大事な仕事だ。ライフラインの確保、また、農業施設の再建等(が急務だが)、報道されている被害は一部に過ぎない。皆さんの方が全体をよく見ているはずなので、機動的な対応を行っていかねばならない。これは与党にとって大事なところだ。

 来年度予算案については、きょうも集中審議が行われている。とにかく、年度内に成立させることが大事だ。4月からの消費税率引き上げに伴って予想される景気の落ち込みをカバーするには、この予算をきっちり通し動き始めなければならず、これに勝る景気対策はない。その意味でも、正常な(議会)運営を心から期待している。

 もう一点。いよいよ、衆議院の各委員会でも「店開き」が行われ、参議院含めて各種法案等の審議もスタートしていくが、皆さんにはきっちり役割を果たしていただきたい。

 前々から申しげているが、どの会合でも自由に意見が言えるところが自由民主党のいいところだ。堂々と自分の意見を述べ、喧々諤々の議論を行い、その上で決まったらまとまる、一緒になってやっていく。これが自由民主党のいいところであり、与党として最も大事にしなければならないところだ。

 (人)数が多いとなかなかまとまりにくくなるが、きっちりまとまって全体でやっていくという姿勢は持ち続けていただくことを心から期待している。

■1330〜MOAネットワーク/本牧コミュニティー

MOA中区ネットワークの定例会が中本牧コミュニティセンターで開催されました。今日は皆様とのフリートーキングの機会を頂きました。話題は先日閉幕したソチオリンピック、携帯電話のマナー、地球温暖化、道徳教育など多種多様に渡る話題について情報交換しました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」3月号をお配りしました。(秘書大木報告)

■1800〜通夜:故後藤健吾氏/メモワールホール

中区でお世話になった後藤製函代表取締役会長の後藤健吾氏の社葬を兼ねた合同葬儀の通夜式が行われ代理で弔問に伺いご冥福をお祈りいたしました。(秘書斎藤報告)

■1800〜神奈川県日華親善協会新年会/ローズホテル横浜

神奈川県日華親善協会新年会がローズホテル横浜で開催されました。田中和徳会長より「皆さま新年あけましておめでとうございます。日本の旧正月は毎年だいたい節分祭のころだったと言われております。台湾では旧暦の正月を祝う習慣があるわけです。今日は多くの方々にお集まりいただきまして感謝申し上げます。日本と中華民国はお互いに自由主義を掲げ世界の平和に、アジアの平和に向けて貢献をさせていただいております。日本と中華民国の基はこの横浜が大変大きな意義をなしております。来年度も我々気持ちを新たにして前進をして参りますのでよろしくお願いいたします」との挨拶されました。来賓の粘信士中華民国駐横浜辧事所所長の挨拶に続き、藤代耕一筆頭副会長の乾杯のご発声で祝宴になりました。(秘書古正報告)

●2230〜国対正副委員長待機/国対控室

午後10時30分過ぎまで国対の正副委員長は控室に待機となり、長時間にわたる総務委員会の審議を見守りました。長時間の待機に、さすがに皆さんお疲れ気味。


2月26日(水)晴れ

■0800〜自民党衛生検査所に関する制度推進議員連盟総会/リバ2・3

自由民主党衛生検査所に関する制度推進議員連盟総会が、自民党本部リバティ2・3号室で開催されました。常任幹事に就任していますが、本日開催の衆議院予算委員会第5分科会主査のため、代理出席させて頂きました。船橋利実副幹事長の司会で進行されました。会長が欠員のため、衛藤征士郎衆議院議員が新会長に就任されました。6年前の平成20年設立のされ活動してきたところですが、臨床検査が法律において、検査の明確な品質基準が決まっていない等課題があり、その解決のためにも、改めて、早急に議員立法の成立を目指すこととなりました。(秘書渡部報告)

●0820〜予算委員会与党理事懇談会/院内第23控室

今日の理事会で相談する内容について確認がなされました。

■0830〜都市農業研究会/101/渡部

都市農業研究会が、自民党本部101号室で開催されました。山田俊男事務局長の司会で進行されました。石原伸晃会長が公務で遅参のため、菅原一秀幹事長から、一昨年野党時代に設立し、昨年まで、7回にわたり論議を深め、都市農業研究会として「都市農業・都市農地基本法案(仮称)(叩き台)」を整理してきた。さらに、法案化に向けて、自由民主党農林水産戦略調査会・農林部会合同「都市農業に関する勉強会」を設置し、立法化に向けて更に審議を進めることになりました。その後、山田俊男事務局長から経過の説明があり、石原伸晃会長からの挨拶の後、質疑応答、意見交換にうつり、基本方針が了承されました。(秘書渡部報告)

●0840〜予算委員会理事会/院内常任委員長控室

予算委員会・分科会の内容について確認がなされました。今後の日程協議に関しては筆頭間協議に委ねられました。

●0900〜予算委員会第5分科会〜2100/院内3F第5委員室

本日の予算委員会は、8つの所管に分かれて専門的な議論をする分科会です。私は厚生労働省所管の第5分科会で主査を務めました。
《案件》平成26年度総予算
○予算概要説明:田村憲久厚生労働大臣
○質疑者
・清水誠一(自民)
・國重徹(公明)
・田嶋要(民主)
・山井和則(民主)
・松田学(維新)
・坂元大輔(維新)
・大岡敏孝(自民)
・田中英之(自民)
・小池政就(結い)
・中野洋昌(公明)
・瀬戸隆一(自民)
・岩永祐貴(維新)
・三日月大造(民主)
・大西健介(民主)
・白須賀貴樹(自民)
・永山文雄(自民)
・小熊慎司(維新)
・三谷英弘(みんな)
・佐々木憲昭(共産)
・高木宏壽(自民)
・伊佐進一(公明)

●今日の国会

■0910〜国対正副/院内第21控室/庄内

佐藤勉委員長は、「いよいよ明日が予算の集中(審議)ということになりますので、その後の話をどうするかという段取りに今日入ると思います」と挨拶されました。

■1030〜総務部会/リバ2・3/渡部

政調、総務部会が、自民党本部リバテイ2・3号室で開催されました。議題は、1.「地方自治法の一部を改正する法律案」について、2.「地方公務員法及び地方独立行政法人法の一部を改正する法律案」についてです。橋本岳部会長代理の司会で進行されました。西銘恒三郎部会長の挨拶に引き続き、総務省からの説明聴取の後、質疑応答、意見交換にうつりました。その概要は、政令市の機能強化を柱とした地方自治法改正案で、政令市の行政区を「総合区」に格上げして事務権限を拡充し、特別職の区長を置けるようにする内容で、改正案には、道府県と政令市の事業が重複する二重行政を防ぐため、両者が協議する「調整会議」の新設も盛り込まれています。部会としては了承されました。(秘書渡部報告)

■1200〜中国帰国者新春懇談会/同發別館

神奈川中国帰国者福祉援護協会主催の中国帰国者新春懇談会が横浜中華街の同發別館で開催されました。柴田親宏理事長より「この会はNHKの歳末助け合いの配分金によってお行われています。ご支援いただいておりますボランティアの皆さんに感謝申し上げます。昨年は菅原理事長ご夫妻が亡くなるという非常に悲しいことがございました。心よりご冥福をお祈りします。また嬉しいことは帰国者の配偶者の問題が一応解決いたしました。細かいことはこれからだと思いますが、良かったなと思います。今日お集まりの帰国者の皆さま方にこれから三つのことをお願いしたいと思います。一つは喧嘩をせずに仲良くしていただきたい。二つ目は日本は礼節を重んじる国であります。ルールを守って良識のある行動をとってもらいたい。三つ目は我々は年をとっていますがお互いに助け合っていってもらいたい。最後になりますが中国養父母謝恩の会への助成金が従来の倍になりましたが本当に良かったと思います。この一年明るく元気に、日本に帰ってきて良かったと思われるような日常を送っていただきたいと思います」との挨拶がなされました。石岡荘十副理事長の乾杯の音頭で歓談となりました。二部では横浜市歌、昴の合唱や踊り同好会の皆さんの日本舞、印度舞踊などが披露されました。(秘書古正報告)

■1200〜厚生労働部会/701/渡部

政調、厚生労働部会が、自民党本部701号室で開催されました。議題は、1.地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律案のうちの厚労関係部分について、2.労働者派遣制度の改正に関する労働政策審議会建議について、3.年金の財政検証についてです。丸川珠代部会長の司会で進行されました。それぞれ、原徳壽医政局長、岡崎淳一職業安定局長、香取照幸年金局長からの説明聴取の後、質疑応答、意見交換にうつりました。とくに、いわゆる地方分権の第4次一括法案について、看護師等各種資格者の養成施設等の指定・監督等の権限の国から地方公共団体への事務・権限の移譲等や、病院の開設許可等の都道府県から指定都市への権限移譲等を内容とする改正で熱心な議論がかわされました。(秘書渡部報告)

■1345〜神奈川県司法書士会来館/1-302

神奈川県司法書士会蒔山明宏会長、今戸晴美先生、神奈川県司法書士政治連盟三好千江子会長、藤井浩一副会長、渡邉洋太郎副会長、関義男副幹事長が来訪されました。ご要請を承りました。その概要は、行政書士に行政不服審査手続に関する代理権を認める行政書士法の改正に反対されるとのことでした。

■1630〜拉致議連総会/参1F講堂/渡部

超党派の国会議員で構成される拉致議連総会(正式名称:北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出するために行動する議員連盟)が、参議院議員会館1F講堂で開催されました。山谷えり子事務局長の挨拶で開会され、平沼赳夫拉致議連会長、古屋圭司拉致問題担当大臣、飯塚繁雄家族会代表、西岡力救う会会長、村尾建兒特定失踪者調査会専務理事からの挨拶があり、議事にうつりました。「今なお北朝鮮に拉致されている被害者全員の一刻も早い救出に向け、拉致議連は総力を結集していく」との声明を採択しました。また、挨拶の中で、古屋圭司拉致問題担当相からは、「今年こそ結果を出す。そのつもりで一緒に頑張っていこう」と呼び掛けました。声明の概要は、北朝鮮による拉致を「人道に対する罪」と断じた国連人権理事会の国際調査委員会(COI)の最終報告書を「歓迎できる」と評価し、早期解決に向け、国際社会との連携を強めていくとの方針も盛り込まれています。(秘書渡部報告)

■1700〜神奈川県ペストコントロール協会第40回通常総会懇親会/ホテルニューグランド

神奈川県ペストコントロール協会第40回通常総会懇親会が開催され来賓としてお招きいただきました。開会にあたり山口健次郎会長より「今日はお忙しい中、来賓の皆様はじめ、大勢の会員の皆様にご出席頂きありがとうございました。私も7回目の会長職になりました。私どもの業界は不況業種の代表みたいなもので、20年間総売上が右肩にあがったことがありません。しかし神奈川県は皆様のご協力でそこそこ安定した結果を残す事ができました。これからさらに2年間頑張ってまいります。」との挨拶がありました。続いて来賓の挨拶があり、その後、代理紹介をしていただきました。乾杯の後はなごやかな懇親会となりました。(秘書斎藤報告)

●1730〜番町研・為公会合同政策研究会/ホテルオークラ東京本館/渡部

番町政策研究所・為公会合同政策研究会が、ホテルオ-クラ東京2Fエメラルドル-ムで開催されました。9回目を迎える今回は、選挙プランナー(アスク株式会社代表取締役社長)三浦博史様から、『闘いは″熱伝導″』と題して、選挙についてのご講演を頂き、質疑応答、意見交換をさせて頂きました。ご講演に引き続き、森英介先生の乾杯のご発声で、懇親にうつりました。大島理森先生並びに麻生太郎財務大臣からの挨拶の後、懇談となり、有村治子先生のご発声でお開きになりました。(秘書渡部報告)

■1930〜横浜市薬剤師連盟・川崎市薬剤師会懇談会/ホテル横浜ガーデン/古正

横浜市薬剤師連盟・川崎市薬剤師会懇談会がホテル横浜ガーデンで開かれました。向井秀人横浜市薬剤師連盟会長より「政令指定都市が日本全国に20ある中で神奈川には3政令市がありますが年に一度会合を開きますが政治についてもう少し何とかするよう依頼があります。私達は真摯に連盟というものを市のレベルでしっかりとしたものにしていかなければならないと思います。政令指定都市は選挙になったときにしっかりとした意思表示を出すかが大事です。横浜市と川崎市合わせて500万人という日本一の大票田で基礎となる票を出さなければなりません。そういう意味で今日お集まりの先生方、病院薬剤師会、卸の方々に政治への思いを一つにしていかなければならないと思います。今日は懇親を深めていただきたいと思います」との挨拶がなされました。日本薬業政治連盟神奈川支部(横浜市)、日本薬業政治連盟神奈川支部(川崎市)、日本病院薬剤師連盟(横浜市)、川崎市薬剤師会の代表からの挨拶に続き、坂本悟横浜市薬剤師連盟副会長の乾杯の発声で懇談となりました。(秘書古正報告)


2月25日(火)晴れ曇り

●0820〜予算委員会・与党理事懇談会/院内第23控室

今日の理事会で議論される案件について確認がなされました。

●0840〜予算委員会・理事会/院内常任委員長控室

今日の予算委員会・公聴会の内容について確認がなされました。

●今日の国会

●0900〜予算委員会・公聴会〜1600/院内第1委員室

《案件》平成26年度総予算
○公述人の意見陳述@(1時間20分)
・増田寛也((株)野村総合研究所顧問、東京大学公共政策大学院客員教授)
・神津里季生(日本労働組合総連合会事務局長)
・藤田実(桜美林大学リベラルアーツ学群教授)
・山下一仁(一般財団法人キャノングローバル戦略研究所研究主幹)
○公述人に対する質疑@(1時間40分)
・薗浦健太郎(自民)
・伊佐進一(公明)
・篠原孝(民主)
・重徳和彦(維新)
・佐藤正夫(みんな)
・林宙紀(結い)
・宮本岳志(共産)
・青木愛(生活)
○公述人の意見陳述A(1時間20分)
・末澤豪謙(SMBC日興証券(株)金融経済調査部部長、金融財政アナリスト)
・島本幸治(ソシエテジェネラル証券会社東京支店東京支店長)
・木村惠津子(パーソナルケア(株)代表取締役)
・菊池英博(日本金融財政研究所所長)
○公述人に対する質疑A(1時間40分)
・うえの賢一郎(自民)
・石田祝稔(公明)
・大串博志(民主)
・杉田水脈(維新)
・大熊利昭(みんな)
・柿沢未途(結い)
・宮本岳志(共産)
・畑浩治(生活)

●0910〜国会対策委員会・正副委員長打合会/院内第21控室

佐藤勉委員長からは「昨日から、流れは変わっておりませんが、粛々と既に決まっている27日までの流れをきちんとつくってください。宜しくお願いを申し上げます」と挨拶がありました。

●0940〜国会対策委員会・法案説明会/院内第24控室

今国会に提出される法案がそれぞれの提出者から説明されました。

●1000〜政調審議会/院内第20控室

【案件】
・原子力損害賠償支援機構法の一部を改正する法律案
・電気事業法等の一部を改正する法律案

■1130〜国会見学ぞくぞくと!横浜市立森東小学校ご一同様

山崎信也校長先生をはじめ横浜市立森東小学校6年生2学級50名が、国会参観に来ました。まず、最初に、憲政記念館に到着し、議場体験コ-ナ-で写真撮影をしました。引き続き、衆議院第一議員会館大会議室にて昼食を済ませ、午後1時30分から、衆議院院内の参観をしてもらいました。その後は、皇居前の広場を通り、東京駅から帰浜の予定とのことでした。なお、午前中は、最高裁判所の見学を済ませたとのことでした。バス使わず、電車と徒歩での社会科見学です。(秘書渡部報告)

●1700〜衆参与党国対打合会/院内第22控室

これまでの取り組みと今後の対応について情報交換が行われました。

■1800〜八八会/別邸「空海」

八八会例会が開催され代理参加しました。いつもの様にビールで乾杯の後は日本選手が活躍したソチオリンピックの話からスポーツ、そして健康、政治の話など様々な話題で話が弾みました。(秘書斎藤報告)

■1800〜通夜:故小西良光氏/自性院

日頃より親交のある金沢区佛教会所属の、自性院・小西良光和尚が急逝され通夜儀が自性院で執り行われました。真純夫人と弔問しご冥福をお祈りいたしました。また、檀家の皆さんをはじめ、多くの関係者の方々が弔問に訪れて故人を偲ばれていました。(秘書森報告)

■1800〜ベストメンバーズクラブ/ホテルモントレ

ベストメンバーズクラブ2月定例会がホテルモントレ横浜で開催されました。初めに、大橋清明会長から「昨年末には私自身が体調を壊してしまい皆様に多大なるご迷惑をお掛けしました。昨年の決算、今年の事業計画に対し皆様の忌憚のないご意見を賜りたい」と挨拶がありました。そして会長指名により、山下久江幹事長から平成25年度決算報告と平成26年度の事業報告があり満場一致で承認されました。今年のクリスマスチャリティーパーティーは会場予算の関係で11月に開催を検討するとの事でした。(秘書大木報告)

■1800〜平成26年福神会新春の集い/ホテル横浜ガーデン

平成26年福神会新春の集いがホテル横浜ガーデンで開かれました。折原武夫幹事長の司会で始めに東日本大震災で犠牲になられた物故者への黙祷が捧げられました。続いて伊藤洋一幹事長代行の先導で国歌君が代斉唱がなされました。齋藤浩会長から「昨年は福神会が全面的に応援させていただきました島村大先生と全国比例の石田昌宏先生お二人とも素晴らしい成績で当選をされました。おめでとうございます。この参議院選の勝利におきましてねじれ国会も解消されました。安定した強力な安倍政権が出来上がりました。先の政権の悪夢のような3年3ヶ月で政治は混乱し景気は良くないという状況が続きました。昨年のアベノミクス以来景気も上向いてきています。そこで2020年の東京オリンピック・パラリンピックが決定し、さらに大きな経済効果があると期待をしております。しかし東日本大震災はあと2週間でまる3年を迎えます。岩手県、宮城県ではわずかに復興の兆しが見えてきていますが全体的にはまだまだだと思います。特に我が故郷の福島県は原発事故による放射能汚染によって、今も10万人以上の方が厳しい寒さの中、何時戻れるか分からないという大変不安な状況で避難生活を余儀なくされています。再生の道は遠く厳しいと思っております。本日お集まりの皆さんには大震災の復興、福島の再生にお力をいただきたいと思っております」との挨拶がなされました。福島出身の落語家・三遊亭兼好師匠による落語、渡部泰顧問の乾杯の音頭で懇談に入りました。(秘書古正報告)


2月24日(月)曇り

●今日の国会

●0815〜予算委員会与党理事懇談会/院内第23控室

今日の予算委員会理事会での協議事項の確認がなされました。

●0835〜予算委員会理事会/院内常任委員長控室

今日の集中審議、中央公聴会、分科会の日程について確認がなされました。分科会については委員長により予算委員会で諮られることになりました。

●0850〜国対正副打合せ会/院内第21控室

いつも司会の私は、予算理事に選任されるため、小此木八郎委員長代理に進行をお願いし、与えられた職務に専念しました。

●0855〜予算委員会・集中審議〜1700/院内第1委員室

《案件》
◎理事の補欠選任
○先例により委員長において指名→松本純君
◎平成26年度総予算
○集中審議:復興・災害・行革等(7時間)(出席大臣:総理、財務+要求大臣)
・福井照(自民)→総理、財務、経済産業、国土交通、古屋国務
・高木美智代(公明)→総理、厚生労働、国土交通、農林水産、根本国務、古屋国務
・黄川田徹(民主)→総理、経済産業、復興
・大串博志(民主)→総理、行政改革
・長妻昭(民主)→総理、財務、厚生労働、年金積立金管理運用独立行政法人理事長(参考人)
・山井和則(民主)→総理
○派遣委員からの報告聴取
・林幹雄(第1班):山梨県
・塩崎恭久(第2班):鹿児島県
○分科会設置の件
・8分科会、2月26日(水)設置→起立採決→起立多数(自民党賛成)→議決
○集中審議
・小熊慎司(維新)→総理、下村国務、経済産業、環境、復興、森国務
・谷畑孝(維新)→総理、総務、厚生労働、農林水産、森国務、稲田国務
・西野弘一(維新)→総理
・小沢鋭仁(維新)→総理、総務、農林水産、経済産業、防衛、古屋国務
・柏倉祐司(みんな)→総理、厚生労働、防災
・椎名毅(結い)→総理、経済産業、山本国務
・高橋千鶴子(共産)→総理、復興、防災
・小宮山泰子(生活)→総理、法務、厚生労働、国土交通、環境、防災

■1800〜更生保護を考える議員の会・47都道府県保護司連合会会長との意見交換会/アルカディア市ヶ谷/渡部

更正保護を考える議員の会主催の47都道府県保護司連合会長等の意見交換会が、アルカディア市ヶ谷6F霧島の間で開催されました。更正保護法人全国保護司連盟野沢太三理事長をはじめ、47都道府県保護司会連合会会長が参加されていました。神奈川県保護司連合会山口信郎会長も出席されていたとのことでしたが、中途退席されたとのことで御会いすることができませんでした。保護司の皆様は全国でおよそ5万人に活動頂いています。更正保護を考える議員の会からは田中和徳会長はじめ役員の議員が出席されていました。なお交換会の前、午後3時からは講師の千房株式会社代表取締役中井政嗣氏からの講演を聞き、午後4時30分からは渋谷区にある薬物処遇重点実施更正保護法人「両全会」更正保護施設の現状視察もあわせて行われたとのことでした。(秘書渡部報告)

●1830〜国会対策委員会9・10班懇親会/ロウリーズ・ザ・プライムリブ東京

国対委員として頑張っていただいている一期生の皆さんとの懇親会がローストビーフのロウリーズで開催されました。

■2000〜杉田二世会例会/関勝則事務所/齋藤

杉田二世会例会に参加しました。今日は今年度の初回の会となります。関勝則市会議員より前回商店街連合会で行われた「ガチ丼」のPRのチラシが市営バスの中に置かれるようになった事や横浜市議会基本条例などの報告がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版2月号」を配布し、代議士の近況などを報告しました。(秘書斎藤報告)


2月23日(日)曇り晴れ

■1000〜日本薬剤師会第82回臨時総会/ホテルイースト21

昨日・本日の二日間にわたり日本薬剤師会の臨時総会が開催されました。

●1300〜港興産樺闔條博蜻拷/Hun The Kitchen

地元野毛の港興産(株)第51回定期株主総会が柳通りの「Hug・The・kitchen」で開催され出席しました。総会の進行は石川慶一部長、初めに石川煕忠代表取締役より「野毛は非常に活性化しました。もう少し頑張ればますます良くなります」と開会挨拶がありました。山本隆司議長の進行で第51期事業報告、第52期事業計画などの報告がありました。総会議事は満場一致で承認されました。そして乾杯の後挨拶の機会をいただき、私からは国会の様子などについてお話ししました。

■1700〜金沢土木建設組合総会懇親会/鳳琴樓

金沢土木建築組合総会懇親会が「鳳琴樓」で開催されました。定刻より懇親会が早く始まり、塚本三千雄組合長よりアスベスト被害による国への要望、社会保険未加入事業者の問題について挨拶がなされたと伺いました。他、来賓挨拶が行われたのち乾杯の発声で懇親会が始まり、来賓としてご紹介をいただいた私から「今年も金沢土建組合の総会懇親会にお招きいだだきありがとうございます。松本は国会で予算を通すこと、アベノミクスを推し進め景気の回復と社会保障制度を確かなものにするため取り組んでおります。また、皆さまからの国への要望に対し応えられるよう努力してまいります」とご挨拶し、金沢土建組合のご発展を祈念申し上げました。(秘書森報告)

■1700〜三艘屋台保存会木遣部新年会/清川寿司

三艘屋台保存会木遣部新年会が六浦の清川寿司で開かれお招きをいただきました。大川新太郎会長、渡邊敏明木遣部部長、渡邊幸雄幹事より「遅い新年会ではございますが、新年あけましておめでとうございます。今年は干支が午ということで天馬が空を駆け巡る飛躍の年だと思います。町内も屋台保存会も飛躍の年になって欲しいと念願しております。町内会があっての三艘屋台保存会で皆さんのご協力をよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。大川登顧問の乾杯の音頭で和やかな新年会に入りました。会員の皆さんのどどいつの披露で盛り上がり、『真鶴』から三本締めで中締めとなりました。(秘書古正報告)

■1800〜通夜:故福本キヨ子氏/南部斎場

日頃からお世話になっている朝比奈町内会の福本清さんのご母堂、キヨ子さんが逝去されお通夜が南部斎場で営まれました。弔問してご冥福をお祈りいたしました。(秘書森報告)


2月22日(土)晴れ曇り

●1100〜第11回洋光台梅の里まつり/洋光台西公園梅の里

第11回洋光台梅の里まつりが洋光台西公園で開かれました。三上勇夫連合自治会長より「洋光台梅の里まつりに沢山の方々にお集まりいただき、本当にありがとうございます。西公園の梅の里もお陰さまで14年目を迎えることができました。お祭りを始めてから11回目となり、地域に定着してきたのではと思います。天候も良く、梅も今日のために見事に咲いてくれましたので楽しんでいただきたいと思います。これからも磯子区の梅となるよう大事に育てていきたいと思いますので皆さまのご支援をお願いいたします」との主催者挨拶がありました。私から「梅の里まつりが何と11回目を迎え、第1回目からお邪魔してきましたが段々充実されてくることを大変嬉しく思います。また今日を迎えるにあたっては、役員やスタッフの皆さんはご準備に大変だったと思いますが、ご尽力に敬意を表します。植樹式があり、毎年誕生日のように一本一本増えてくるという梅の里ですが、何よりも大事なのは今日の誕生日をいかに盛大に祝うかという大事なイベントばかりでなく、日ごろ何もない時にこの梅の木を一生懸命育て続けていくことの大切さというものを私達は忘れてはなりません。愛護会皆さんの日頃の不断の努力に敬意を表してお祝いのご挨拶に代えさせていただきます」とご挨拶しました。

●1120〜横浜インスポ倶楽部第36回インディアカ大会式典

私が顧問を委嘱されている横浜インスポ倶楽部の第36回のインディアカ大会に参加しました。開会では水谷栄寛会長より「このインディアカ大会も36回を迎えました。36回と言うことは、今年で12年続けていると言う事です。最近は新しい人達も増えてきました。これからも続けて行きますのでよろしくお願いいたします」との開会の挨拶がありました。続いてわたしからは「今回も36チームもの皆さんに参加いただきありがとうございます。インディアカは1936年にドイツで始まったそうで、ラリーの面白さ、スピードの面白さ、そして仲間を作る楽しみなどがインディアカに込められています。今日も1日楽しい思い出を作っていただきたいと思います」と述べさせていただきました。式典の後は準備運動が行われ、試合が始まりました。

●1130〜自民党中区連合支部役員総会/伊波洋之助事務所

自民党中区支部「役員総会」が伊波洋之助支部長の事務所で開催され出席しました。伊波洋之助支部長からは出席のお礼と「今日の役員総会は一年間の事業計画、決算もやっていただきますが、来年の統一地方選挙の公認候補を3月7日までに出さなくてはならない。そして私たちの選挙なので、役員の皆様にも承認頂かなくてはならないと思っております」と挨拶があり、引き続き議事に入り、原聡祐県議の司会で提案事項が松本研幹事長より出され満場一致で承認されました。そして私からも日頃の感謝と本予算を含む国会様子、そして「ねじれを解消して正常な国会運営が出来るのも、実は日本全国に7200を越える地方の自民党支部があります。全国津々浦々から意見を受け止めることが出来る政党は自民党しかありません。まさに僕の原点は中支部にあります。伊波支部長が極めの細かい運営によって中支部がこのように順調に進められている事大変嬉しく思います。また来年は地方選挙が行われますが、誰一人かける事が許されません。支部をしっかりと継続して行くことに一緒に力を合わせて頑張って行きたいと思います」と挨拶しました。

●1700〜松本純社労士後援会新年会/佐島

私の社会保険労務士後援会の新年会が馬車道の佐島で開かれました。中島稔会長から「皆さん今日は土曜日に関わりませずお集まりいただきましてお集まりいただきましてありがとうございます。松本先生も国会会期中でお忙しいところご出席いただきまして、誠にありがとうございます」と挨拶がなされました。長瀬真彦前後援会長の乾杯の音頭に続き、私から「政権を奪回した一年前の衆議院選挙、去年の参議院の選挙でねじれ現象を解消することが出来て、国会の運営がきちんと正常化した久しぶりの通常国会となりました。そのなかで来年度予算案を何としても28日までに衆議院を通過させたいとの強い思いを持っています。国会が正常化されて以前のように会期を延ばされて年度内に予算が成立しないということが起きないよう、正常化されるとこんなにきちんと年度内に予算が成立するという事を見える形にしたいと願っているのです」と挨拶いたしました。

●1900〜山一青友会新年会/ブリーズベイホテル

山元町一丁目青友会「第39回新年総会」が地元桜木町のブリーズベイホテル3階「フリーセント」で開催され出席しました。開会は石川豊次副会長、飯田政和会長が欠席の為、千野光康町内会長から「今年は会員を増やしたいと思います。今年も宜しくお願いします」と代理挨拶されました。そして事業報告、次年度事業案、決算、次年度予算案が報告され出席の皆様満場一致で承認されました。引き続き宴席に入り、開会は加藤文明副会長、小林喜代志山元町1丁目自治会副会長の発声で宴席となりました。そして私からは青友会との長いお付き合い、自民党国会対策筆頭副委員長を拝命してアベノミクスの経済対策、本予算の成立に全力で頑張って行きたいと思います」と挨拶しました。そして原聡祐県議、松本研市議よりお祝い挨拶があり、楽しい宴に移りました。


2月21日(金)曇り晴れ

■各地〜予算委員会・地方公聴会

今日の予算委員会は地方公聴会で予算委員会のメンバーは山梨県と鹿児島県に出張しました。

●今日の国会

●0900〜厚生労働委員会

【案件】
◎厚生労働関係の基本施策に関する件(大臣所信に対する質疑)
○質疑(5時間30分)
・白須賀貴樹(自民)→土屋厚労副、保険局長
・輿水恵一(公明)→大臣、赤石政務官、老健局長、健康局長
・大西健介(民主)→大臣
・柚木道義(民主)→大臣
・中根康浩(民主)→大臣
・足立康史(維新)→大臣、岡田内閣府副、西川文部科学副、小泉内閣府政務官
・清水鴻一郎(維新)→大臣、老健局長
・宮沢隆仁(維新)→大臣、西川文部科学副
・井坂信彦(結い)→大臣、年金局長
・高橋千鶴子(共産)→大臣、宮川派遣・有期労働対策部長

●0910〜国会対策正副委員長打合せ会/院内第21控室

所用で佐藤勉委員長は欠席でした。小此木八郎委員長代理からは、「おはようございます。委員長が所用(でご欠席)ですけれども、昨日申し上げた通り、委員会の質疑ができるような環境がございます。また予算委員会は今日は地方公聴会で、来週衆議院は一週間ということで、しっかり予算は通す、参議院に送付するという心で一致させていただきたい」との趣旨のご挨拶がありました。

●0940〜国会対策委員会・法案説明会/院内第24控室

今日は各委員会が一斉に店開きをしており、法案説明会への出席者は少数でしたが、大事な党内手続きです。今国会提出法案の説明を受け、各委員は再び次の日程に動きました。

●1100〜総務会/院内第15控室

総務会に高市早苗政調会長のサポートをするために補佐として陪席しました。各種案件について丁寧に審議されすべての案件が了承されました。

●1200〜社会保障制度に関する特命委員会・厚生労働部会合同会議/党701

自民党政調会の社会保障制度に関する特命委員会・厚生労働部会合同会議が自民党本部701号室で開催されました。議題は、平成26年度診療報酬改定に係る中央社会保険医療協議会(2月12日)の報告についてです。丸川珠代部会長の司会で進行され、厚生労働省木倉敬之保険局長、宇都宮啓医療課長からの説明聴取の後、質疑応答・意見交換にうつりました。中医協の構成のあり方、新設された項目についての検証と検討の必要性、医療経済実態調査の数字の取り方(平均値と最頻値)、基金のあり方、文書提出義務と業務の兼ね合い等広範な論議が行われました。野田毅社会保障制度に関する特命委員長からは大変充実した議論ができましたとの挨拶がありました。

なお、診療報酬本体の改定率 +0.73%(+0.63%)。薬価改定等の改定率 ▲0.63%(+0.73%)で、うち薬価改定 ▲0.58%(+0.64%)、材料価格改定 ▲0.05%(+0.09%)となります。内容としては、@消費税引上げ対応分の満額確保をして、改定率+1.36%となり、また、消費税引上げによる医療機関・薬局の仕入れ負担増に対して、必要額(5600億円=改定率1.36%)を満額確保しました。具体的には初診料・再診料、調剤基本料等の引上げにより、広く医療機関・薬局の経営安定に貢献することとなります。A消費税財源を活用した診療報酬本体への上乗せ分として、改定率+0.1%となり、B医療提供体制改革のための公費による基金900億円を創設し、全体的に民間への公平な取扱いに配慮し、地域包括ケアを担う医療機関等への支援にも活用可能なものとします。

■1930〜山一青友会三金会/山元町1丁目自治会館

山一青友会三金会が山元町1丁目自治会館で開催されました。飯田政和会長は本日インフルエンザの為、欠席しました。千野光康自治会長より中区ソフトボール大会一般2部リーグ優勝をした報告と明日の青友会新年総会の運営内容を検討しましょう、と報告がありました。松本研市議、原聡祐県議からは市政県政報告ありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」2月号をお配りしました。(秘書大木報告)


2月20日(木)晴れ曇り

■0700〜第20回早朝駅頭演説会/屏風浦駅・根岸駅

本日は京急屏風浦駅とJR根岸駅の2駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。今日も非常に寒い朝でしたが後半には朝日が差す時間もありました。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は150枚/累計1436枚(古正23/累計334枚、斎藤41枚/累計427枚、森31枚/累計259枚、大木55枚/累計416枚、庄内0枚/累計0枚)でした。(秘書斎藤報告)

■0800〜TPP交渉における国益を守り抜く会/党101

TPP交渉における国益を守り抜く会が党本部101号室で開催されました。山田俊男参議院議員の司会で進行されました。森山裕会長の挨拶の後、次の議題について、内閣官房TPP政府対策本部澁谷和久審議官、外務省森健良経済外交担当大使からの説明聴取に引き続き、質疑応答・意見交換に入りました。@2月15日のワシントンにおける甘利大臣とフロマン米通商代表部代表の会談について、Aこれまでの日米二国間協議や、2月18日より東京にて開催されている事務レベル協議について、B2月22日よりシンガポ-ルにて開催されるTPP閣僚会合に向けた政府の対応等についてです。意見交換の後、守り抜く会として「改めて、政府に対して、党の決議、国会の決議を守り抜くことを強く求めるものである」との決議を採択致しました。(秘書渡部報告)

●今日の国会

●0820〜予算委員会与党理事懇談会/院内第23控室

二階俊博委員長の下、今日の予算委員会の流れと今後の対応について意見交換が行われました。

●0850〜国対正副打合せ会/院内第21控室

まず始めに、小此木八郎委員長代理から、「おはようございます。明日の地方公聴会の日、所信質疑まで決まってるところ(委員会)がほとんでございます。委員長も昨日言われてました通り、予算委員会も25日の中央公聴会まで決まってる中で緊張感を持ってやっていこうということで、改めてそのことを皆さんにご認識いただいて、力を合わせてまいりたいと思います」、また、遅れて到着された佐藤勉委員長からは、「すみません、遅れまして申し訳ありませんでした。(予算審議議了)一週間前になりますと、『何か』があります。毎日毎日プレッシャーに負けないように、頑張っていきたいと思います」とご挨拶がなされました。

●0900〜予算委員会・集中審議/院内第1委員室

《平成26年度総予算》
○集中審議:外交安保・歴史認識・公共放送等(7時間)(出席大臣:総理、財務+要求大臣)
・岩屋毅(自民)→総理、外務、防衛
・遠山清彦(公明)→総理、外務
・岡田克也(民主)→総理
・大串博志(民主)→日本放送協会会長(参考人)、日本放送協会経営委員会委員長(参考人)
・玉木雄一郎(民主)→総理、日本放送協会会長(参考人)、日本放送協会経営委員会委員長(参考人)
・原口一博(民主)→総理、総務、外務、日本放送協会会長(参考人)、日本放送協会経営委員会委員長(参考人)
・山田宏(維新)→総理、外務、官房、石原信雄元官房副長官(参考人)、日本放送協会会長(参考人)
・石関貴史(維新)→総理、官房、日本放送協会会長(参考人)、日本放送協会経営委員会委員長(参考人)
・三谷英弘(みんな)→総理、防衛、日本放送協会会長(参考人)
・柿沢未途(結い)→総理、日本放送協会会長(参考人)
・赤嶺政賢(共産)→総理、外務、防衛
・村上史好(生活)→総理、総務、日本放送協会会長(参考人)、日本放送協会経営委員会委員長(参考人)

●1000〜政調審議会/院内第20控室

・独立行政法人医薬基盤研究所法の一部を改正する法律案
・国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律案(議員立法)
・海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律の一部を改正する法律案
・マンションの建替えの円滑化等に関する法律の一部を改正する法律案
・放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律の一部を改正する法律案
・重大な犯罪を防止し、及びこれと戦う上での協力の強化に関する日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の協定
・重大な犯罪を防止し、及びこれと戦う上での協力の強化に関する日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の協定の実行に関する法律案
・森林国営保険法等の一部を改正する法律案
・花きの振興に関する法律案(議員立法)
・国家戦略特別区域基本方針(案)

●1100〜農水省説明/1-302

今国会に提出する法案の説明を受けました。

●1200〜為公会例会/為公会事務所

麻生太郎会長は予算委員会対応のため欠席でした。代理で鴻池副会長からご挨拶をいただきました。その後、国対、幹事長室、政調から報告があり、今後の取り組みについて説明がなされました。その後、三名による「三分間以内スピーチ」が実施されました。

●1330〜JA神奈川役員来館/1-302

JA神奈川の皆様が、TPP対策緊急要請のため来館されました。JA横浜の飯島章常務理事、清水俊英組合員課副課長、JA田奈高橋啓司指導相談課長の皆様です。2月22日からのTPP閣僚会合を前に、次の2点ついての緊急要請です。@「米、麦、牛肉・豚肉、乳製品、甘味資源作物などの農林水産物の重要品目を除外又は再協議の対象とする」とした、衆参農林水産委員会決議や自民党決議を必ず実現すること、ATPP交渉に関する情報開示を徹底し、利害関係者の意見を交渉過程に確実に反映させること、以上の2項目でした。

■1400〜柳通り会例会/センターグリル

毎月恒例の柳通り清掃は残雪の影響で中止になりました。柳通り会定例会が地元野毛のセンターグリルで開催され出席しました。山田孝次会長からは「本日、柳通り掃除は中止しました。5月までイベントが無いので今月は以上です」と報告がありました。松本研市議からはの横浜市会報告と市庁舎移転構想報告がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」2月号をお配りしました。(秘書大木報告)

●1730〜薬事法研究会/東レ社員クラブ

薬事法研究会にお招き頂きました。母校の東京薬科大学出身者の岸圭介会長の勉強会です。当初は、午後5時30分からの情報交換会への出席を予定していましたが、地元の会合等への参加のため、午後3時から東レ鞄結椁{社A会議室で開催されている研究会に出席してご挨拶をしました。100名の会員のうち今回は50名の会員が参加されたとのことでした。

●1830〜元市議・元全国市議会議長会会長鈴木正之さんを偲ぶ会/横浜ロイヤルパークホテル

元横浜市議で元全国市議会議長会会長を務められた故鈴木正之さんを偲ぶ会が横浜ロイヤルパークホテルで開かれました。私が市会議員の頃から大変にお世話になった先生です。次席の会があり、鈴木先生の遺影を前に献花をさせていただき、奥様にお会いして失礼しました。秘書の報告によると、その後到着された発起人代表の菅義偉官房長官から、「私自身も横浜市会議員として本当にお世話になりました。振り返ると私達政治家はややもすれば選挙民の皆さんに迎合する、あるいはパフォーマンスに走りがちな政治家が多いわけですが、鈴木先生は自分のしっかりとした型を持っていました。非常に頑固で怖い先生でありました。私には市会議員から衆議院に出馬する際に、当千会という会、県会市会の議員の会を作っていただいてその会長として6回の選挙で本当にお世話になりました。総務大臣に就任して一番先に電話をしました。すごく喜んでくれました。官房長官になっても一番先に電話をしました。なかなか余裕がなく、去年の9月頃だったと思いますが先生にお電話をさせていただいて、奥さんとご一緒に総理官邸にお越しいただきたいとお話ししました。その時なんとなく元気がなかったんです。通常ですと喜んでということを言っていただくのですが、雰囲気が悪かったもので心配をいたしておりましたら、その一ヶ月後には会うことのできない状況になった訳であります。本当に羨ましいぐらい奥さんと仲良かったんです。そして家族を愛し、横浜を愛し、しかし後援者の皆さんには優しいというより厳しかったと思います。後援者の皆さんと本音で語らい、その中で一端先生のことを好きになった人は最後まで鈴木先生一本という先生でありました。もう鈴木先生のような人は中々出てこないのではないかと思います。私自身先生に教えをいただき、政治家としての原点を忘れないでこの国を何とか次の世代に、安心して生活のできる、希望の持てる国にすべく頑張っていきたいと思います」との挨拶がなされたとのことでした。

●1830〜鑓田肇さんの厚生労働大臣表彰受賞を祝う会/メルパルク横浜

鑓田肇さんの厚生労働大臣表彰受章を祝う会がメルパルク横浜2階「FUJI」の間で開催されお招きいただきました。鑓田肇さんは中区食品衛生協会副会長、山手飲食業組合理事長、「みなと」の店主であります。開会挨拶は中区食品衛生協会小林道夫会長、そして発起人代表挨拶として平山正晴中区連合町内会長よりお祝いの言葉と鑓田肇さんのプロフィール紹介がありました。来賓祝辞で私からも「中区食品衛生協会顧問として私も市会議員時代からずっと見守ってきました。見えない敵と戦わなくてはならない、食中毒から区民・横浜市民を守らなければいけない、本当に大変なお仕事だと思います。鑓田さんが表彰されるのは当然な事だと思います。これから更に大きくご活躍をされ叙勲にまでつながる様に頑張っていただきたいと思います」とお祝いの挨拶をさせていただきました。引き続き伊波洋之助市議、松本研市議、原聡祐県議よりお祝いのお言葉がありました。花束贈呈はお姉さんのお孫さんの佐藤由衣さんと佐藤由芽さんから送られました。受賞者より皆様への謝辞がありました。乾杯は柳川一朗神奈川県飲食業生活衛生同業組合会長の発声で宴席になりました。

■1900〜東町例会/東町町内会館

東町例会に参加しました。新井勝男会長より「またまだ寒い時期が続いていますが健康に注意してください」との挨拶があり、続いて新井絹世県会議員より県政報告がありました。松本事務所からは「まちかど政治瓦版2月号」を配布しました。来月は年度末で食事会となる事や花見の季節になる事から日程などの話し合いも行われました。(秘書斎藤報告)


2月19日(水)曇り晴れ

■0700〜第19回早朝駅頭演説会/山手駅

本日はJR山手駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。今日も今年一番の寒さを思わせるくらいに非常に寒い朝でした。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は144枚/累計1286枚(古正25/累計311枚、斎藤38枚/累計386枚、森0枚/累計228枚、大木81枚/累計361枚、庄内0枚/累計0枚)でした。(秘書大木報告)

●0800〜厚生労働部会/702

厚生労働部会が党本部702号室で開催されました。議題は、@「独立行政法人医薬基盤研究所法の一部を改正する法律案」について、A「労働安全衛生法の一部を改正する法律案」についての2件の法律案審査です。それぞれ、三浦公嗣技術総括審議官、中野雅之労働基準局長からの説明を聴取の後、質疑応答・意見交換に入りました。基盤研改正案に関しては合併の効果について、労働安全衛生法改正案に関してはメンタルヘルス対策における個人情報の取扱い並びに実効性、受動喫煙防止対策の推進については、地方自治体としてのあり方等が議論されました。医療基盤研改正案は了承され20日の政調審議会にかけることになりましたが、労働安全衛生改正案については議論の深めることとなりました。

●0820〜予算委員会与党理事懇談会/院内第23控室

午前9時から始まる予算委員会の議事内容について確認がなされた後、参考人招致等について意見交換が行われました。そして理事会→予算委員会に入りました。

■0900〜予算委員会〜1700/院内第1委員室

《案件》平成26年度総予算
○一般的質疑(7時間)(出席大臣:財務+要求大臣)
・関芳弘(自民)→文部科学、厚生労働、経済産業、関口内閣府副
・岡本三成(公明)→外務、文部科学
・岡田克也(民主)→総務、稲田国務
・柚木道義(民主)→厚生労働
・小川淳也(民主)→財務、外務、厚生労働、日銀総裁(参考人)
・泉健太(民主)→文部科学、厚生労働、森国務
・三木圭恵(維新)→文部科学、厚生労働、官房、森国務
・鈴木望(維新)→総務、文部科学、古屋国務
・石関貴史(維新)→農林水産、経済産業、国土交通、古屋国務
・遠藤敬(維新)→財務、文部科学
・山内康一(みんな)→官房、西村内閣府副
・小池政就(結い)→外務、国土交通、官房、甘利国務
・穀田恵二(共産)→財務、総務、国土交通
・玉城デニー(生活)→厚生労働、防衛

●0910〜国対正副打合せ会/院内第21控室

国対正副打合せ会で佐藤勉委員長は挨拶で、「昨日の予算委員会で中央公聴会が決まりました。ありがたい話でございます。25日(中央公聴会)を決めたという意味が、28日に(衆議院を)通さないと 無くなります。総理が目指しております(核廃絶)サミットの(3月)24日、25日、26日は、なるべく行けるような段取りを、という思いをいたします。」と語りました。

■1200〜総務部会役員会/603

厚生労働委員会と重なり出席できませんでした。

●1210〜厚生労働委員会〜1230/分館第16委員室

いよいよ厚生労働委員会の店開きです。
【案件】
◎国政調査承認要求に関する件
@厚生労働関係の基本施策に関する事項
A社会保障制度、医療、公衆衛生、社会福祉及び人口問題に関する事項
B労使関係、労働基準及び雇用・失業対策に関する事項
・衆議院規則第94条により議長の承認を求める→全会一致で議決
◎厚生労働関係の基本施策に関する件
○厚生労働大臣所信表明:田村憲久厚生労働大臣
○平成26年度厚生労働省関係予算概算説明:佐藤茂樹厚生労働副大臣

■1400〜本牧三之谷例会/渓庵

本牧三之谷例会が三渓園入り口の「渓庵」で開催されました。大橋清明会長より「今回の例会でこのクールも半分が経過しました。引き続き宜しくお願いします」と挨拶がありました。今日の話題は先日の大雪による物流機能のマヒ、交通機関、都会の雪えの対応など皆様方と意見交換をしました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」2月号をお配りして新春総会の案内をしました。(秘書大木報告)

●1500〜陸君、議員会館を視察/1-301

現在、我が家の王様は初孫の「陸」君です。陸君が私の仕事場を視察しました。いつも威張っている陸君も大勢の方々に会ってさすがに緊張気味。

●1500〜公認会計士政治連盟幹事長・岸上恵子氏来訪/1-302

公認会計士政治連盟の岸上恵子氏が会館を訪問され現状についての意見交換が行われました。

■1900〜20日会/奇珍

20日会定例会が麦田町の中華料理「奇珍」で開催され出席しました。今日の話題は先日の大雪、現在開催中の国会、雇用・福祉、消費税など色々と皆様から質問があり、意見交換させていただきました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」2月号をお配りして松本純新春総会のご案内をしました。(秘書大木報告)

■1900〜神奈川県薬剤師連盟第1回総務会/神奈川県総合薬事保健センター

神奈川県薬剤師連盟の平成26年度第1回総務会が神奈川県総合薬事保健センター3階会議室で開催されました。田中英昭会長より「前期から連盟の組織強化と財政基盤ということで25年度をやらせていただきました。地域連盟は26支部で立ち上げていただきました。しかし会員数が相当減りました。本会の薬剤師会も減りました。これは名寄せによるもので、会計年度を変えた為と思われます。加藤昇一会長と相談し『一一運動』ということで一人一名の会員を誘っていただく運動を進めているところであります。これからお願いすることは、支部・連盟に名簿の整理と名簿提出していただきたいと思います」との挨拶がなされました。議事に入り、報告事項として1)自民党神奈川県議団への平成26年度予算要望に対する県及び国の回答について、2)神奈川県薬剤師連盟会長及び監事選任について、以上二件が後藤知良幹事長から報告されました。審議事項では1)平成25年度事業報告及び決算書(案)について、2)会員増強及び会費納入アップの方策(案)について、3)支部・地域連盟活動報告(案)について、4)規約改正(案)について、などが審議されました。(秘書古正報告)

■1930〜花純会/初黄町内会館

地域後援会・花純会の2月例会が初黄町内会館で開催され真純夫人と共に出席しました。私から「まちかど政治瓦版」2月号を配布してそのテーマの説明と、3月10日に開催する新春総会のご案内をいたしました。また、瓦版3月号の中で伊勢佐木消防団で女性隊員として活躍されている会員の秋成由美子さんを取り上げる旨を報告しました。(秘書森報告)


2月18日(火)曇り晴れ

■0700〜第18回早朝駅頭演説会/洋光台駅

本日はJR洋光台駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。時折強い風が吹き非常に寒い朝でした。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は148枚/累計1142枚(古正45/累計286枚、斎藤45枚/累計348枚、森23枚/累計228枚、大木35枚/累計280枚、庄内0枚/累計0枚)でした。(秘書斎藤報告)

●今日の国会

右側のホースは掃除機の吸い込み口に繋がったホースです。毎朝早い時間にこのように国会の内部はきれいに清掃されます。

●0820〜予算委員会与党理事懇談会/院内第23控室

25日中央公聴会を開きたいと考えていますが、野党の皆さんの理解と協力を得ることができるのか、大変重要な予算委員会を迎えました。

■0900〜予算委員会/院内第1委員室

《案件》平成26年度総予算
〇一般的質疑(5時間)(出席大臣:財務+要求大臣)
・古川元久(民主)→総務、厚生労働、官房、森国務、人事院総裁(参考人)
・階猛(民主)→財務、文部科学、厚生労働、経済産業、国土国通、復興
・西野弘一(維新)→総務、文部科学、厚生労働、古屋国務
・木下智彦(維新)→文部科学、財務、経済産業
・中島克仁(みんな)→防災、日本放送協会会長(参考人)
・青柳陽一郎(結い)→財務、甘利国務、稲田国務
・塩川鉄也(共産)→外務、防衛
・畑浩治(生活)→財務、経済産業、国土交通、甘利国務

●0910〜国対正副打合せ会/院内第21控室

佐藤勉国対委員長は、「予算委員会審議がいよいよ大詰めということで、28日衆議院通過をどうしたらいいかという段取りをつけなければならない状況になっております。頑張りましょう」と挨拶されました。

●1000〜政調審議会/院内第20控室

【案件】
・外国弁護士による法律事務の取扱いに関する特別措置法の一部を改正する法律案
・航空業務に関する日本国政府とビルマ連邦政府との間の協定を改正する議定書
・第三海兵機動展開部隊の要員及びその家族の沖縄からグアムへの移転の実施に関する日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の協定を改正する議定書
・武器貿易条約
・核物質の防護に関する条約の改正
・刑を言い渡された者の移送に関する日本国とブラジル連邦共和国との間の条約
・義務教育諸学校の教科用図書の無償措置に関する法律の一部を改正する法律案
・私立学校法の一部を改正する法律案
・放送法第70条第2項の規定に基づき、承認を求めるの件(平成26年度NHK予算)

●1105〜厚生労働省説明・労働安全衛生法改正案/1-302
●1125〜厚生労働省説明・医薬基盤研究所法改正案/1-302
●1135〜厚生労働省説明・難病患者に対する医療等に関する法律案、児童福祉法改正案/1-302

今国会に提出する法案の説明を受けました。

●1245〜代議士会/院内第14控室→●1300〜本会議/本会議場

【本日の議事】
▽平成26年度地方財政計画について
▽地方税法等の一部を改正する法律案(内閣提出)
▽地方交付税法等の一部を改正する法律案(内閣提出)
〇地財計画についての発言及び二法律案の趣旨説明:新藤義孝総務大臣
〇質疑
・山口泰明(自民)→総務
・福田昭夫(民主)→総務、甘利国務、財務、国土交通
・馬場伸幸(維新)→総務、財務
・濱村進(公明)→総務
・椎名毅(結い)→総務

■1300〜JUN CLUB 定例会/天吉

JUN.CLUB定例会が関内「天吉」で開催され出席しました。南雲誠司会長からは「本日から新しいクールです。新入会員が2人はいりました。皆さん先日の雪はいかがでしたか?私は雪かきで腰がガタガタです。都会は雪に弱いですね。そしてソチオリンピックのお陰で寝不足です。そして東京都知事選も終わって原発、憲法改正、集団的自衛権など色々な難題を抱えていますが純ちゃんに頑張ってもらいましょう」と挨拶がありました引き続き新入会員の内田宏一さん松本俊泰さんから自己紹介がありました。。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」2月号をお配りして松本純新春総会のご案内をしました。(秘書大木報告)

■1345〜横浜市新川井浄水場完成記念式典/横浜市川井浄水場セラロッカ

横浜市新川井浄水場完成記念式典が横浜市川井浄水場セラロッカで開催されました。渡辺巧教横浜市副市長より「我が国で初めて浄水場の施設全体の更新と運営・管理をPFI方式で実施をいたしますこの川井浄水場がいよいよ4月1日に稼動いたしますが、ようやく今日皆さまにお披露目できるところまで来ることができました。今から155年前、港を開いた横浜はその後貿易国際交流の中心地といたしまして急速に近代化への道を歩み始めました。しかしながら当時の横浜は都市施設機能につきましてはまだまだ不十分と言わざるを得ない状況でした。とりわけ飲料水につきましては海に近く、良質な井戸がないために水が不足をしていまして奇病や大火事などの問題を抱えておりました。このため横浜にとりまして水道の建設は開港以来の悲願でありました。先人達のたゆまぬ努力によりまして今から127年前、明治20年に横浜の水道は我が国最初の近代水道として創設をされまして、横浜独自の水源である山梨県道志村からの水は横浜を出航して赤道を越えても腐らないと言われました。その水が今でも良質なまま、この川井浄水場に届いております。そしてこの度2400本ものセラミック膜を使い一日に172,800リッポーメートルを処理する日本最大の膜ろ過装置、その名もセラロッカにより道志川の水をろ過してより良い水を送れるようになりました。この水を9区31万戸のお届けするようになりました。先人達の力によりまして過去から現在まで安全な水をお届けできるようになりましたが、今を担う私達は未来の横浜市民の皆さまにも今後も安心安全で美味しい水をお届けする使命がございます。今後もより一層懸命に努力を続けて参りますので引き続き皆さま方のお力添えを心からお願いを申し上げます」との挨拶がなされました。ビデオによる川井浄水場の歴史紹介と経過報告ななされ、テープカットが行われました。(秘書古正報告)

●1700〜衆参与党国対/院内第22控室

予算委員会で中央公聴会の日程が採決され、私も差し替えでそれに臨みました。無事に可決された後、衆参与党国対打合せに入りました。国会全体の流れについて確認がなされ情報交換が行われました。


2月17日(月)晴れ曇り

■0700〜第17回早朝駅頭演説会/磯子駅

本日はJR磯子駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。まだ雪が所処残り凍っており、歩くのに注意が必要な朝でした。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は138枚/累計994枚(古正25/累計241枚、斎藤60枚/累計303枚、森15枚/累計205枚、大木38枚/累計245枚、庄内0枚/累計0枚)でした。(秘書斎藤報告)

●今日の国会

●0820〜予算委員会与党理事懇談会/院内第23控室

今日の予算委員会の議事内容についての確認と今後の運営について情報交換が行われました。

●0850〜国対正副打合せ会/院内第21控室

国対正副委員長の打合せ会で佐藤勉委員長は、「おはようございます。今日は(予算委員会)集中(審議)ということで7時間ということになっております。明日は中央公聴会を決められるか決められないか、という大事な時でございます。今週も緊張する場面が多々ございますので、ご協力をお願い申し上げたいと思います」とご挨拶されました。

●0900〜予算委員会〜1700/院内第1委員室

《案件》平成26年度総予算
〇集中審議:社会保障と税・教育等(7時間)(出席大臣:総理、財務+要求大臣)
・菅原一秀(自民)→総理、財務、厚生労働
・桝屋敬悟(公明)→総理、厚生労働
・笠浩史(民主)→総理、財務、文部科学
・中根康浩(民主)→総理、厚生労働
・山井和則(民主)→総理、厚生労働
・前原誠司(民主)→総理、財務、稲田国務
・園田博之(維新)→総理、財務、厚生労働、稲田国務
・上野ひろし(維新)→総理、文部科学、厚生労働
・坂本祐之輔(維新)→総理、文部科学
・中田宏(維新)→総理、文部科学
・杉本かずみ(みんな)→総理、財務、甘利国務
・井坂信彦(結い)→総理、厚生労働
・宮本岳志(共産)→総理、財務、文部科学
・青木愛(生活)→総理、文部科学、厚生労働

■1300〜第36回聴覚障害児を育てたお母さんをたたえる会/憲政記念館

公益社団法人聴覚障害者教育福祉協会の主催で「第36回聴覚障害児を育てたお母さんをたたえる会」が憲政記念館で開催されました。この会は、昭和53年に特殊教育百年を記念にして始められ今年度で36回目を迎えられたとのこと。今年度は全国の各聾学校、親の会等、関係団体より推薦された82名のお母さんに記念の表彰楯を送り、そのご苦労をねぎらう会となりました。受賞対象者は、18才以上の聴覚障害子女を育てられたお母さんです。第1部式典では、開会の冒頭、山東昭子会長から挨拶の後、秋篠宮妃殿下のお言葉を賜り、文部科学大臣代理西川京子副大臣、厚生労働大臣代理蒲原基道障害福祉部長から来賓祝辞を頂きました。引き続き、お母さんの表彰が行われ、桜内義雄賞が授与(社会貢献の顕著な聴覚障害者の表彰、昭和61年から28名の方が表彰受賞されています)され、第9回全国聾学校作文コンクール金賞受賞者表彰がそれぞれ行われました。なお引き続き、第2部発表会が実施されました。

■1830〜上田いさむ新春の集い/ホテルキャメロットジャパン

上田いさむ衆議の新春の集いがホテルキャメロットジャパンで開催されました。来賓として大島理森元自民党副総裁から「自公連立政権で信頼関係を重ね合わせて日本の将来の責任を持ってこんにちまで参った訳でございます。十年以上の月日になります。我々が野党の時代、上田先生がもっとも苦しい時も含め自公の関係の責任者としてお付き合いを長い間いただきました。亡くなられた橋本龍太郎総理が私に『今の国会議員の中で最も英語の上手いのは上田さんだよ』と仰いました。もう一つは農林水産省のご出身であります。誠に優秀、有能な上田先生と知り合い、公明党のお仲間と一緒になって政治を語り合いこんにちに至りました。いまや与党の中で政策通として国際派として財政・金融の専門家として本当に大きな仕事をしておられます。そのことに敬意とご紹介をしたくて、お伺いしました」と挨拶されました。上田いさむ衆議から「今国会では予算委員会が佳境でありまして先週私も質問させていただきました。アベノミクスといわれている安倍内閣が進めている財政・金融政策の効果が現れてきて明るさが見えてきていますが、しかしこれはまだ本物ではないのでは、4月の消費税値上げの山をしっかり乗り越えるには、内閣と与党が協力し十分な意思疎通を図りながら、日本の経済を再生させるという強い意思で進まなければいけないと思います。本日は誠にありがとうござします」との謝辞がなされました。田中忠昭自民党横浜市連筆頭副会長の乾杯の音頭で祝宴に入りました。(秘書古正報告)

■1900〜17日会/元町厳島神社

17日会定例会が元町厳島神社境内の元町自治会館で開催されました。会館前の境内は先日の雪が沢山残り夜は冷え込む定例会になりました。伊波洋之助市議からは一昨日の雪の影響による交通渋滞などの被害、生活保護、横浜市保護司会新年会の様子、そして大阪市と横浜市の人口に対する生活保護者の比較などの報告があり「流す汗が報われる世の中をつくる。そして次の世代に良い世の中を残す。これが議員の仕事です」と力強く挨拶されました。原聡祐県議からは県議会報告がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」2月号をお配りしました。(秘書大木報告)


2月16日(日)曇り晴れ

■0630〜成田山初詣金沢会/金沢区各地出発

金沢区特別行事として毎年成田山新勝寺への参拝日帰り旅行を開催して来たのですが、2週に渡り記録的大雪に見舞われ止むなく中止となりました。

●0730〜末吉昭和会/花みずき

末吉町昭和会定例会が「花みづき」で開催され出席しました。杉本純三会長の司会で最初に「昭和会平成25年度」会計報告が平本英一会計担当により報告され、三好日出一会計監査より監査報告があり全員一致で承認されました。松本研市議、原聡祐県議より今年二度にわたる大雪の影響と各地区の対応報告がありました。末吉3・4丁目槇泰敏会長からは「本日この例会の後、さくら祭りのぼんぼり準備があります。時間のある方はご協力下さい」と報告がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」2月号をお配りして松本純新春総会の案内をしました。私からは国会対策筆頭副委員長の活動報告と「28日迄に年度予算を年度内に決着すると26年度4月1日から無事に予算(が執行されます)。それに向けて全力で取り組んで行きたい。そして、社会保障制度にもしっかり取り組んでいかなければならない」と挨拶しました。

●1200〜新井敏二郎氏の旭日小綬章を祝う会/横浜ロイヤルパークホテル

磯子区で大変お世話になっている前県会議員の新井敏二郎先生の旭日小綬章を祝う会が開催され来賓として出席しました。開会冒頭に発起人であり、新井敏二郎先生の後援会の新和会会長の金子光男氏より「新井敏二郎氏の旭日小綬章受賞を祝う会にあたりまして一言ご挨拶を申し上げます。この度新井敏二郎先生においては旭日小綬章を受賞され、去る11月、奥様と皇居にて天皇陛下に拝謁を賜り受賞の栄に浴されました。まことにおめでとうございます。この喜びを皆様と一緒に祝いたく、発起人一同お呼び掛けいたしました所、ご親戚、ご友人はもとより、県、国、市の先生方や多くの関係者の方々、各種団体、各地域の多くの方にご賛同いただき祝賀会を催す事となりました。皆様に心から御礼申し上げます」との開会の挨拶が述べられました。続いて発起人が全員登壇し発起人代表の県会議議長の古沢時衛先生より代表挨拶がなされ、これまでの新井敏二郎先生の功績や経歴、そして様々な受賞暦、役員暦などが紹介されました。

続いて来賓の挨拶が行われ、私からは「私の敬愛する新井敏二郎先生が旭日小綬章を受賞され、本当に嬉しく思っております。また本日の祝賀会がこのように盛大に開催されました事を心からお喜び申し上げます。新井先生のご受賞というのは地方自治功労も含めて大変意義のあるもの。私たちが生まれ育った地域の事で仕事をし、生活していますが、時代の変化と共に解決できない問題について、法律・条例の改正などが繰り返されます。政治家の大切な仕事の一つは多くの地域、地元の皆さんの声を受け止めて、そしてその声にどのように対応すべきか、それをいかに形にしていくかという事が仕事の一つです。ずいぶん前の事ですが、新井先生から聞いたお話は八幡橋の交通渋滞を何とかしないといけない、それにはもう一本橋を架けなきゃだめだよね、と言う投げかけでした。新井先生はこの問題について、ただ渋滞を解消すればいいだけではなく、定期バスの運行がキチッと時間通り行われること、さらに生活道路に他の車が入ってこないようにすること、さらには排気ガス等での健康被害を抑えることができるなど、橋ができれば地域の皆さんに大きな貢献ができるにちがいないというお訴えでした。幸いな事にその当時国道357の整備を進めようとする時でありました。しかし、計画はできたものの予算がつかないと言う大変厳しい状況でありました。そこで新井先生は周辺の町内会長さんら多くの皆さんと力をあわせて署名を集め、私がちょうど内閣官房副長官の役にあるとき、そのできあがった要望書・名簿を新井先生、町内会長の皆さんから受けとり、直ちに国交省に予算措置をするよう指示を出す事ができました。新井先生が早期着工、そして完成に向けて頑張ろうと言って13年経ちましたが、なんと国道357の間門から新磯子までの間が来月3月の末に開通する事となりました。このように具体的な事例を見ればわかると思いますが、地元と密接に関わる政治の大切さを私達にお教えいただいたのが新井敏二郎先生でございまして、数々のこれまでのお取り組みを敬意を表すると共に当然の今回の受賞に心からお喜びお祝いを申し上げ、お祝いの言葉といたします。おめでとうございました」と述べさせていただきました。

この後、数々の記念品の贈呈、花束の贈呈などがあり、最後に新井敏二郎先生より謝辞がありました。昨年秋に皇居においてご夫人と共に叙勲を受けられた事や先生がこれまで活動の柱にしていたこれからの長寿社会に対してのお話や健康寿命のお話などがあり「私も今年の2月28日に傘寿を迎え3年オーバーいたしましたけれど、これからも健康に留意しながら多いに活躍していきたいと考えています。人の世は山坂の多い旅の道と申します。私はまだ旅半ばの気概でこれからも元気で今日が残された人生の初日としてスタートしていきたいと思います。今後共、ご理解、ご支援をいただけます事と同時に本日大勢の方の参会をいただきこのような会を催していただきました事を心から感謝申し上げます。」と述べられました。その後、鏡開きが行われ、乾杯のあとは津軽三味線のアトラクションなどでなごやかパーティーとなりました。

■1200〜埋地豊川稲荷神社二の午祭/埋地七ヶ町連合町内会館

埋地豊川稲荷神社二の午祭懇親会が埋地七ケ町連合町内会館において開催されお邪魔しました。初めにお三の宮日枝神社の角井瑞宮司により二の午祭の神事は滞りなく斎行されました。引き続き会館において直会が開催されました。南雲誠司埋地七ケ町連合町内会長・世話人代表より豊川稲荷祭参加のお礼、昨日の雪の様子、ソチオリンピックそして「内の町内会では、昨年の豊川稲荷祭と比べて今年はお手伝い頂く方が極端に少なくなってしまいました。私の母がもともと町内会役員として活動をしてました。その頃一緒にやってた方が4人同級生がいましたが、残念ながら他界されたり体調を崩したりと時代の波が押し寄せて来ているのかなぁ?と思います。そして前回の雪から1週間の間に私の所に訃報が5通も届きました。この時期、暖かくなったり寒くなったりと気温の変化に身体が付いて行かない日が続いています。是非本日おみえの皆様方も十分に注意して下さい!ともかく最近は健康が一番だと思っています。今後とも宜しくお願いします」と挨拶がありました。引き続きお三の宮日枝神社角井瑞宮司、伊波洋之助市議、松本研市議より二の午祭お祝いの挨拶があり、私も衆議院議員松本純代理としてご紹介いただきました。(秘書大木報告)

●1400〜伊藤登貴子米寿祝/ホテル横浜ガーデン

伊藤登貴子さんの米寿祝がホテル横浜ガーデンのフレンチレストラン「ヴァンセーヌ」で開かれお招きをいただきました。登貴子は日ごろ大変お世話になっています、歯科医師の伊藤洋一先生のご母堂です。私から「米寿に心からお慶びを申し上げます。長生きの秘訣を聞かなければなりません。私の母は大正13年生まれで今年卒寿90歳になります。このお年頃の皆さんは大変元気なんですが、何か秘訣があるのではと思います。その皆さんに安心してお暮らしいただくために、若者がしっかり社会を支えることができる環境を作ってまいります」とお祝いを述べました。登貴子さんから「私が生まれた頃は粗食の時代でろくな物を食べていなかったですが、戦争もあり、終戦とたらふく美味しい物を食べた経験はありませんでした。必要以上に美味しい物をいただかないほうが長生きできるのかと思います。おかげさまでここまで長生きすることができました。皆さん元気でお仕事を励んで下さい。ありがとうございました」とお礼の言葉がなされました。姪の田代定代さんの乾杯の音頭で食事会となりました。

■1800〜宮澤一成先生の旭日双光章受賞を祝う会/セルリアンタワー東急ホテル

宮澤一成先生の旭日双光章受章祝賀会がセルリアンタワー東急ホテル地下2階ボールルームで開催されました。東京都玉川砧薬剤師会長の宮澤一成先生が、昨年(平成25年)秋の叙勲で旭日双光章を受章されての祝賀会です。昭和8年生まれ80歳、昭和薬科大学卒業され、世田谷で開局55年、世田谷区立深沢中学校の学校薬剤師として43年の長きにわたりあわせて7校に携わられ、また、玉川支部、砧支部の合併に尽力されてこられました。発起人代表の山本信夫東京都薬剤師会長からの宮澤先生は職責を全うされ、後輩の面倒見の良さで人が集まり組織の運営に尽力されたことの証左でありお祝いとお慶び申し上げますとの挨拶の後、玉川医師会武田忠浩会長、玉川歯科医師会冨塚高利会長、世田谷区秋山由美子副区長の3名から来賓挨拶がありました。薬剤師のご令孫の佐藤秀美様から花束贈呈があり、宮澤一成先生からの謝辞の後、昭和薬科大学村瀬雅之理事長の乾杯のご発声で歓談に入りました。三味線デュオの演奏に続き、藤井基之参議院議員をはじめ多くの来賓の方々から祝辞があり、祝電披露もありました。前砧薬剤師会磯崎貞夫会長の中締めのご挨拶でお開きとなりました。(秘書渡部報告)

●1900〜町屋学校通り振興会総会及び懇親会/山喜鮨

町屋学校通り振興会総会及び懇親会が山喜鮨で開催され懇親会にお招きいただきました。会場入りしてすぐに中井章会長に促されご挨拶の機会をいただいた私から「皆さん今晩は。今日は総会が無事行われたと伺いましたが、商店街どこ行っても明るい雰囲気はあるものの『まだまだ実感されないアベノミクス』と言われています。補正予算が通りましたので、これが間もなく地域経済も動いて来ると思っています。また本予算の方は、年度内にきちんと上げるよう、今必死になって国会対策委員会で取り組んでいます。しかし、まずは皆さんが何より元気であることが第一。お元気に街を盛り上げていただきたい。ご活躍にご期待申し上げます」とご挨拶しました。総会では町屋商店街に防犯カメラの設置が検討課題として協議されたと秘書より報告がありました。懇親会では皆さんとの歓談の中で様々なご意見を伺いました。


2月15日(土)晴れ曇り 大雪の影響大

●1000〜広報会議/野毛事務所

大雪の影響でスタッフが集合できず延期となりました。

■1230〜日本病院薬剤師会第48回臨時総会・役員候補選挙→■1715〜懇親会/日本薬学会長井記念館

一般社団法人日本病院薬剤師会第48回臨時総会が、長井記念館地下2階ホ-ルで開催されました。顧問として出席しました。安岡俊明事務局長の司会で進行され、北田光一会長の挨拶に引き続き、藤井基之参議院議員の挨拶がありました。 私は来賓として紹介を頂き、祝電の披露をして頂きました。(秘書渡部報告)

日本病院薬剤師会第48回臨時総会後の懇親会が長井記念館1階A・B会議室で開催されました。総会に引き続き、安岡俊明事務局長の司会で進行され、北田光一会長の挨拶の後、来賓として厚生労働省成田審議官、文部科学省丸岡薬学教育専門官、日本薬剤師会児玉孝会長、日本薬学会柴崎会頭から挨拶があり、乾杯の後、懇親 会に入りました。なお総会では選挙の信任投票の結果、北田光一会長の再選が決まり、二期目の執行部が始動しました。(秘書渡部報告)

■1700〜全日本不動産政治連盟神奈川県本部政経懇親会/ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル

全日本不動産政治連盟神奈川県本部政経懇親会がヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルの「ボールルーム」で開催されました。開会にあたり山崎 一守副本部長より「一言お願いとご協力のお話で開会のご挨拶に代えたいと思います。神奈川県本部はこれから地域性を持った政治活動をやっていこうという計画があります。支部を中心にした地域型活動を考えています。会員一人一人に会員になっていただくためには地域に密着した活動が必要と考えております。それには会員の皆さまのご協力は不可欠と思われますのでよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。片山さつき参議、小泉進次郎衆議、牧島かれん衆議などの来賓議員の挨拶に続き、衆議院議員松本純代理としてご紹介がありました。全日本不動産政治連盟・林直清理事長の乾杯の音頭で懇親会に入りました。(秘書古正報告)

■1800〜磯子区少年野球連盟創立55周年記念式典・新春の集い/メルパルク横浜

磯子区少年野球連盟創立55周年の記念式典・新春の集いに来賓としてお招きいただきました。開会にあたり主催者代表として磯子区少年野球連盟の須田幸雄会長より、「本日は足元の悪い中大勢の皆さんにご出席いただき厚く御礼申し上げます。磯子区少年野球連盟、昨年は春、秋の大会、新人戦、バーズ大会、リスト大会と無事に終わる事が出来ました。子供達に素晴らしい思い出を作る場をいただきお礼申し上げます。またバーズ大会におきましては港南区、栄区の役員の皆様にもお世話になりありがとうございました。さて、私どもの野球連盟は今年55年の節目の年です。55年と簡単に申し上げますが、おそらくここにいる方々のなかで、まだ生を受けていない方々がほとんどではないかと思います。そう考えますとこの55年の歴史は大変重みのあるものです。その中で数々の子供達が巣だっていきました。そして社会で立派に活躍されている事を考えますと、これまでの先輩の作り上げた物に関して敬意と改めて感謝を申し上げます。そして我々は大きな課題も抱えています。それは少子化を迎え、だんだんと子供達も少なくなってきています。各チーム全盛時は各チーム100名以上のメンバーがいましたが、今は20名集めるのがやっとという状況です。まあ、そういう状況の中で昨年皆様から色々な案件をご提案いただきました。そのご提案を今年は実行して歯止めをかけていきたいと考えている所でございます。是非皆様から変わらぬご支援ご指導をよろしくお願いいたします。」との挨拶がありました。来賓挨拶、功労賞表彰に続き、 私も代理紹介をしていただきました。乾杯後は各チームの一言挨拶などがあり、なごやかな懇親会となりました。(秘書斎藤報告)

■1830〜かしわ会/喜多や

先週大雪で延期となっていました、かしわ会が根岸駅前大幸ビル地下1階の「喜多や」で開かれ、今年初めての会となりました。生活保護など政治問題から健康、冬季オリンピックなど様々な話題で盛り上がった新年会となりました。 (秘書古正報告)

■1830〜高橋キヨ子新春の集い/ローズホテル横浜

高橋キヨ子新春の集いは昨晩の雪の影響の為中止になりました。(秘書大木報告)

■2000〜山純会・研青会/港陵館

本日は山純会定例会と松本研横浜市議の後援会であります、研青会の合同例会が山元町二丁目町内会港陵館で開催され出席しました。昨日からの大雪と残雪の影響で交通機関、道路渋滞などが各地であり、会員の安全を考えて1時間繰り上げての開会です。伊藤新二郎幹事長の進行で開催、初めに玉巻宏一研青会会長より松本研新年会のお礼と新年会の報告がありました。粉川恒和山純会会長からは「年が明けまして今年も宜しくお願いします」と挨拶がありました。話題は二週にわたる大雪でタイヤチェーン、スタッドレス、雪道走行など色々な皆様の経験談が出ました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」2月号をお配りして新春総会のご案内をしました。(秘書大木報告)

■2000〜金沢区薬剤師会新春の集い/ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル

金沢区薬剤師会新春の集いがヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルで開催されました。小田兵馬会長より「(金沢区薬剤師会長として)10年以上経ちました。(金沢区)三師会長としても5年を経過してると思います。その間、勉強と思い様々な皆さまとの関わりを持ってまいりました。医療として薬剤師は調剤をするということでなく、医療の現場に関わっていかなければその使命を果たせない。今までは薬事法を気にしながら運営して来たつもりですが、これからの薬剤師が活動して行く中で、支障があったり到らないところがあれば自ら我々が声をあげて作り替えて行くというか、現場で我々が仕事が出来るように、他の医療の方々や患者さんの役に立つような形で声をあげて行かなければならない時代になったんだなと感じる次第です。私もバトンタッチの締めくくりとして、薬剤師会や三師会としての活動も、その使命や任務が果たせるよう取り組んでまいります」とご挨拶されました。続いて関係機関や関係団体の紹介・挨拶がなされた後、乾杯の発声で懇親会が始まりまりました。懇親会では小田会長の司会でクイズゲームが行われ賑やかな集いとなり、代議士代理として出席した私は小田会長よりご紹介をいだだきました。(秘書森報告)


2月14日(金)曇り雪 記録的大雪

■0700〜第17回早朝駅頭演説会/洋光台駅

本日は降雪の為中止となりました。(秘書斉藤報告)

■0800〜観光立国調査会/704

自民党政調会観光立国調査会が自民党本部704号室で開催されました。鶴保庸介事務局長の司会で進行され、山本幸三会長から景気回復の牽引の役割は観光と文化であるとの論調もあり、観光の果す役割は大きいとの挨拶の後、2020年東京オリンピック・パラリンピック開催に向けた観光立国調査会有識者ヒアリングの一環として、本日の議題は、「観光立国日本のために−『和食』の海外普及推進−」について、講師の日本食レストラン海外普及推進機構加藤一隆専務理事からお話を伺いました。海外のいわゆる「日本食レストラン」の店舗数は、約5万5000店舗で、ここ7年で倍に増える勢いとの状況とのことでした。食材、調味料・だし、道具、厨房機器、調理師学校などの日本食関連産業が一体となって海外のフ-ドサ-ビス市場への進出を積極的に推進すべきとのことでした。(秘書渡部報告)

●今日の国会 関東地方は記録的大雪

●0820〜予算委員会与党理事懇談会/院内第23控室

今後の日程について情報交換がなされました。

●0900〜予算委員会/院内第1委員室

《案件》平成26年度総予算
〇委員派遣承認申請に関する件
・人選等委員長に一任
〇一般的質疑(5時間)(出席大臣:財務+要求大臣)
・馳浩(自民)→財務、文部科学
・濱地雅一(公明)→厚生労働、国土交通
・岡田克也(民主)→財務、外務、国土交通、官房
・後藤祐一(民主)→財務、厚生労働、官房、稲田国務
・宮沢隆仁(維新)→財務、総務、文部科学、厚生労働
・三宅博(維新)→総務、外務、国土交通、古屋国務、日本放送協会会長(参考人)
・柏倉祐司(みんな)→財務、総務、文部科学
・林宙紀(結い)→環境、井上環境副
・高橋千鶴子(共産)→厚生労働、官房

■0900〜自民党神奈川県連総務会/県連会議室

自民党神奈川県連総務会が県連会議室で開かれました。国吉一夫総務会長から「早朝よりにお集まりいただきましてありがとうございます。ただ今から総務会を開催いたします。開催に先立ちまして資格審査報告をいたします。総務会構成委員21名中、現在出席者9名、委任状7名、計16名になりますので総務会は成立いたします。それでは始めに竹内幹事長ご挨拶をいただきます」と開会の挨拶がありました。竹内英明幹事長から「今日は議案が3つありますが、中心になるのは任期満了に伴う会長選挙の関わる事項でありますので慎重審議をよろしくお願いいたします」と挨拶がありました。議案審議に入り、本日の議案は1.任期満了に伴う県連会長の公選について@公選の手順A日程B申請方法C投票方法、2.平成27年統一地方選挙の一次公認について、3.県連大会について@日時:平成26年3月31日(月)17:00〜A場所:ロイヤルホールヨコハマでした。審議の結果全て承認されました。(秘書古正報告)

●0910〜国対正副打合せ/院内第21控室

本日も午前9時10分から国対正副打合せが行われ、佐藤勉委員長は、「予算委員会で来週の21日の地方公聴会が決まりました。従いまして当然、中央公聴会というのは続いて決まるわけでありますが、まだその議決には至っていない。来週の遅くとも18、19日で決めない限り、今月の28日の上りというのはなくなります。28日(予算衆議院通過)を目指したいと思っておりますので、ご協力をお願いを申し上げます」と挨拶されました。

●0940〜国会対策委員会法案説明会/院内第24控室

国会対策委員会が開かれ各役所から提出された法案について説明を受けました。

●1100〜三浦氏面談/1-302

次回の番町研・為公会合同勉強会の講師をお願いした選挙プランナーの三浦氏と打合せが行われました。

●1245〜代議士会/院内第14控室→●1300〜本会議〜1500/本会議場

【本日の議事】
▽中央選挙管理会委員及び同予備委員の指名(指名の手続省略、議長指名)
・委員:橋本文彦(公明推薦)−長谷雄幸久君死去につきその後任
・予備委員:遠藤乙彦(公明推薦)−橋本文彦(現在予備委員)の後任
▽国家公務員任命につき同意を求めるの件
※採決順(採決9回)
@起立採決→起立多数(自民党賛成)→同意を与える
・人事官:立花宏
A異議なし採決→全会一致→同意を与える
・総合科学技術会議議員:小谷元子
・衆議院議員選挙区画定審議会委員:小早川光郎、川人貞史、大山礼子、宮崎緑
・情報公開・個人情報保護審査会委員:椿愼美、山田洋
・公正取引委員会委員:山本和史
・労働保険審査会委員:小賀野晶一
・中央社会保険医療協議会公益委員:田辺国昭
・社会保険審査会委員長:渡邉等
・社会保険審査会委員:宮城準子
・運輸審議会委員:根本敏則
・公害健康被害補償不服審査会委員:町田和子
B起立採決→起立多数(自民党賛成)→同意を与える
・総合科学技術会議議員:中西弘明、平野俊夫
・衆議院議員選挙区画定審議会委員:長谷部恭男、久保信保
C起立採決→起立多数(自民党賛成)→同意を与える
・原子力委員会委員長:岡芳明
D起立採決→起立多数(自民党賛成)→同意を与える
・原子力委員会委員:中西友子
・労働保険審査会委員:木村亨
E起立採決→起立多数(自民党賛成)→同意を与える
・原子力委員会委員:阿部信泰
F起立採決→起立多数(自民党賛成)→同意を与える
・衆議院議員選挙区画定審議会委員:住田裕子
G起立採決→起立多数(自民党賛成)→同意を与える
・情報公開・個人情報保護審査会委員:南野聡
H起立採決→起立多数(自民党賛成)→同意を与える
・中央社会保険医療協議会公益委員:松原由美
▽所得税法等の一部を改正する法律案(内閣提出)
▽地方法人税法案(内閣提出)
〇趣旨説明:麻生太郎財務大臣
〇質疑
・越智隆雄(自民)→財務、経済産業、甘利国務
・松本剛明(民主)→財務、総務、経済産業、復興
・田沼隆志(維新)→財務、甘利国務、総務
・竹内譲(公明)→財務、外務、甘利国務
・小池政就(結い)→財務、甘利国務、新藤国務(特区)
・佐々木憲昭(共産)→財務、厚生労働、総務

■1830〜小田原地区募集相談員東桜会・夏目芳夫様との懇談会/都内

小田原地区募集相談員・東桜会夏目芳夫様との懇談会にお招きを頂きました。国を守り、平和を維持することについて意見交換しました。(秘書渡部報告)


2月13日(木)曇り

■0700〜第16回早朝駅頭演説会/京急杉田駅・JR新杉田駅

本日は京急杉田駅、JR新杉田駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は168枚/累計856枚(古正32/累計216枚、斎藤40枚/累計243枚、森53枚/累計190枚、大木43枚/累計207枚、庄内0枚/累計0枚)でした。(秘書斎藤報告)

●0800〜厚生労働部会/901

国家戦略特区の厚労省関係部分について質疑・意見交換がなされました。

●0820〜予算委員会与党理事懇談会/院内第23控室

参考人招致の件について、また今後の予算委員会の運びについて意見交換がなされました。

●今日の国会

●0900〜予算委員会/院内第1委員室

《案件》平成26年度総予算
〇基本的質疑(7時間)(出席大臣:全大臣)
・稲津久(公明)→総理、総務、文部科学、農林水産、経済産業、甘利国務
・古川元久(民主)→総理、法務、厚生労働、文部科学、甘利国務
・細野豪志(民主)→総理、総務、復興
・篠原孝(民主)→総理、農林水産、森国務、稲田国務
・玉木雄一郎(民主)→総理、財務、甘利国務、古川財務副
・松田学(維新)→総理、財務、総務、甘利国務、稲田国務、日銀総裁(参考人)
・浦野靖人(維新)→総理、総務、厚生労働
・今井雅人(維新)→総理、財務、総務、文部科学、厚生労働、経済産業、甘利国務
・三谷英弘(みんな)→総理、文部科学、厚生労働、経済産業
・井出庸生(結い)→総理、総務、日本放送協会会長(参考人)、日本放送協会経営委員会委員長(参考人)
・塩川鉄也(共産)→総理、外務、文部科学、経済産業、原子力委員会委員長(参考人)
・小宮山泰子(生活)→総理、外務、文部科学、農林水産、国土交通

●0910〜国対正副打合せ会/院内第21控室

佐藤勉委員長は挨拶で「昨日で予算委員会のテレビ入り審議が終わり、今日は基本的質疑の3日目となる。参議院に支障のないよう、緊張感を持って粛々と進めていただきたい。」と述べました。

●1000〜政調審議会/院内第20控室

【案件】
・特定農産加工業経営改善臨時措置法の一部を改正する法律案
・次代の社会を担う子どもの健全な育成を図るための次世代育成支援対策推進法等の一部を改正する法律案
・短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律の一部を改正する法律案
・政府管掌年金事業等の運営の改善のための国民年金法等の一部を改正する法律案
・所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とスウェーデンとの間の条約を改正する議定書
・所得及び譲渡収益に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とグレートブリテン及び北アイルランド連合王国との間の
条約を改正する議定書
・過疎地域自立促進特別措置法の一部を改正する法律案(議員立法)

●1200〜為公会例会/為公会事務所

麻生太郎会長の挨拶は下記の通りです。

為公会例会 麻生太郎会長挨拶
2014/02/13 【要旨】

 ご存知のように、今週からいよいよ(来年度)予算案の審議がスタートした。きょうも、(衆議院)予算委員会で質疑が行われている。

 再三申し上げているが、この予算は何が何でも(今)年度内に成立させなければならない。平成6年、細川内閣(から羽田内閣にかけて)の時、予算が成立したは6月(23日)だった。結果として、日本経済に決定的なダメージを与えた。予算は(経済に)極めて大きな影響を与えるということを頭に入れておかねばならない。

 それに加えて、(ことしは)消費税率の引き上げもあるので、この予算を必ず年度内に成立させ、4月からきちんとスタートさせていくことが一番肝心だと申し上げておかねばならない。

 また、いわゆる「ねじれ国会」が6年振りに解消した形になっているので、その意味では、我々は国民からねじれ解消後の執行能力が問われている。衆参それぞれで、きちっと仕事を仕上げていかねばならない。

 次に東京都知事選挙。(舛添さんが)211万票余りを獲得し圧勝した形になった。各党の対応が割れたということもあるが、やはり自由民主党は支援すると決めたらやる。公明党、そして民主党の最大の支援団体とも言える連合も支援を表明し、我々はきちんと対応した。しっかりとした得票を目指し、いろいろな感情はあるが、とにかくやらねばならないと動いた方もいるだろう。

 2020年東京オリンピック・パラリンピックの返上などと言っていた候補者もいたが、予想に反してと言うか、予想通りと言うか、3位という結果になった。いろんな意味でこの選挙の意義は大きかった。

 少なくとも、約13兆円というスウェーデンの国家予算に匹敵する予算を扱う大きな行政体のトップを決めるのに、「脱原発」というシングルイシューで争うという劇場型(選挙)の時代は終わった。私は今回、つくづくそう感じた。福祉など、東京が抱えているありとあらゆる問題にどのように対応するかという、きちんとしたビジョンを示さず、「原発反対」だけで票が出るということはなかった。

 もう一つ。今、いろいろ党内で議論が行われているが、ぜひ参加していただきたい。部会や調査会に出席して発言することは、議員に与えれている正当な権利だ。ぜひ、それを駆使して自分の意見を堂々と言ってもらいたい。そこで発言せず陰でこそこそ言って、後になって「反対だった」などと言うのはやめてもらいたい。堂々と反対意見は反対意見として言って、その上で一旦決まったらあとは従う。それが組織だ。党のガバナンス、統治がしっかりしている組織でないと、政権政党とは言えない。私はそう思う。ぜひ、皆さん方にもご理解いただいて、今後ともお力添えをお願いする。

●1300〜第186回通常国会自民党公明党国対、常任・特別委員長・理事打合せ会/第24控室

与党の自民・公明の国対幹部から各常任・特別委員長・理事の皆さんに対して、国会運営の現状と今後の対応について情報交換が行われました。

■1400〜純真会

純真会定例会が地元野毛のお好み焼き「みかさ」で開催され出席しました。真純夫人の進行により開会、松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」2月号をお配りして松本純新春総会の案内そして「2月も半ばになりますが、新年あけましておめでとうございます。昨年中は色々とお世話になりありがとうございました。さて現在6月22日まで通常国会開催中で毎日朝早くから夜遅くまで自民党国会対策筆頭副委員長として奮闘しております」と代議士の近況を報告しました。松本研市議からは朝の駅頭活動と横浜市の予算審議の報告がありました。(秘書大木報告)

●1400〜総務部会役員会/603

教育委員会のあり方等について意見交換がなされました。

●1450〜JA神奈川県青年組織協議会面談/1-302

TPPをはじめ懸案の課題について要望書を受領し、意見交換が行われました。

●1530〜法務省説明/1-302

法案の説明を受けました。

■1800〜平成25年度神奈川県歯科医師連盟「デンタルミーティングINかながわ」/神奈川県歯科医師会館

平成25年度神奈川県歯科医師連盟「デンタルミーティングINかながわ」が神奈川県歯科医師会館で開催されました。神奈川県歯科医師連盟・富田篤会長より「昨年河野太郎先生と日本歯科医師会の大久保満男会長を交えて茅ヶ崎の市民に対して今日ご講演をいただく、デンソー健康保険組合の赤塚俊昭先生の講演をやり満席のお客様に大変興味深く聞いてくださった思い出がございます。是非とも歯科医師会の会員の皆さまにお聞きいただきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。来賓挨拶、来賓紹介に続き、デンソー健康保険組合・赤塚俊昭常勤顧問による「何が疾病重症化を防ぐか?〜定期的歯科検診から見えてくるもの〜」と題し時局講演会が行われました。その後島村大参議座長により「歯科医療は全身の疾病重症化防止と国民の健康増進、健康寿命の延伸に重要な役割を果たす。〜医療費の抑制が見えてくる〜」をテーマに「デンタルミーティングINかながわ」が行われました。(秘書古正報告)

■2000〜山手会/北欧

山手会の例会が橋本亨会長のお店「レストラン北欧」で開かれました。今日のメニューは「カキのクリーム鍋」「ポークステーキ」「カニクリームコロッケ」でした。美味しい料理をいただきながらの話題は日韓、日中問題、大阪市長選挙、北方領土、外国人参政権など国政問題から商店街活性化などの市政問題など多岐にわたりました。(秘書古正報告)


2月12日(水)曇り晴れ

■0700〜第15回早朝駅頭演説会/富岡駅

本日は京急富岡駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は127枚/累計688枚(古正34/累計184枚、斎藤36枚/累計203枚、森21枚/累計137枚、大木36枚/累計164枚、庄内0枚/累計0枚)でした。(秘書森報告)

●今日の国会

●0820〜予算委員会与党理事懇談会/院内第23控室

予算委員会理事会の前に与党理事懇談会が開かれます。国対から予算委員会担当として私も出席します。今日は今後の対応について情報交換が行われました。

●0850〜国対正副打合せ/院内第21控室

国対正副打合せ会で佐藤勉委員長は、「今日が(予算委員会)テレビ(入り審議)の最終ということになりまして、明日はテレビなしということになりますが、明日が終わりますといよいよ本会議、そして委員会等々の準備、ということになると思いますので、ぜひ各現場、いつでもお経読みができるような態勢を取って、大臣所信をできるような態勢を取っていただきたいと思います」と述べられました。

●0900〜予算委員会/院内第1委員室

《案件》平成26年度総予算
〇基本的質疑(7時間)(出席大臣:全大臣)
・大串博志(民主)→総理、国土交通、内閣法制局長官代理
・石原慎太郎(維新)→総理、防衛、国土交通
・藤井孝男(維新)→総理、外務、防衛、森国務
・松野頼久(維新)→総理、財務、厚生労働、甘利国務
・中山成彬(維新)→総理、財務、文部科学、農林水産、国土交通、官房、甘利国務、日銀総裁(参考人)
・浅尾慶一郎(みんな)→総理、財務、厚生労働、防衛、古川財務副、日銀総裁(参考人)
・江田憲司(結い)→総理、財務、農林水産
・笠井亮(共産)→総理、石原国務
・鈴木克昌(生活)→総理、厚生労働、経済産業、甘利国務

■0900〜国会見学ぞくぞくと!/市立大道小ご一行様

金沢区の横浜市立大道小学校の6年生の2学級41名の児童が若色昌孝副校長先生をはじめ3名の教諭に引率されて、社会科見学の一環で国会を訪れました。参観者ロビ-に集合の後、参観が開始されました。国会議事堂の衆議院内を、3階の廊下を通り、ご休所→中央塔→本会議場→都道府県の木を見ながら、議事堂正門内にて記念撮影の、憲政記念館の見学、引き続き、衆議院第一議員会館内の会議室で昼食の後、元気一杯に次の科学技術館に向かいました。(秘書渡部報告)

■1030〜神奈川県施策に関する説明会/第1議員会館B1第1会議室

神奈川県施策に関する説明会が、衆議院第一議員会館地下1階第1会議室で開催されました。黒川雅夫副知事、中島栄一総務局長から、平成26年度当初予算案等の概要について、緊急財政対策の取組結果について等の説明をお聞きさせて頂きました。平成26年度の一般会計当初予算額は、対前年1019億円増、5.8%増の1兆8650億円が計上されています。「かながわ未来創造予算」〜「いのち」にこだわり、「成長戦略」と「財政健全化」を同時に加速〜をめざし、いのちを守り、次世代を育む政策を加速、経済のエンジンを回す「成長戦略」を一気に加速、緊急財政対策の成果を活かし、財政健全化に向けた取組みを加速に基づき編成されています。(秘書渡部報告)

■1200〜中区女性団体連絡協議会新春女性の集い/メルパルクYOKOHAMA

「中区女性団体連絡協議会・新春女性の集い」が山下町のメルパルク横浜で開催されました。司会はいつもの通り真純夫人が務め、有波良枝会長からは「皆様ごきげんよう。今日は雪も降らず、この様に多くの皆様にお集まりいただきありがとうございます。中区女性団体連絡協議会もお陰さまで昨年60周年を迎える事が出来ました。これもひとえに皆様方の協力の賜物と感謝します。今年も各町内会、行政、議員の先生方の力を借りて頑張って行きます。そして今日1日楽しく中区女性団体協議会の新春の集いを楽しんで行ってください」とご挨拶されました。引き続き来賓として平山正晴中区連合町内会長、三上章彦中区長よりお祝い挨拶がありました。そして原聡祐県議より県市会の先生方の紹介があり、私も衆議院議員松本純代理として司会者より紹介いただきました。(秘書大木報告)

●1430〜社労士法説明/1-1210

社会保険労務士法改正についての打ち合わせが、衆議院第一議員会館1210号室で行われました。社会保険労務士議員懇談会の三役、森英介会長、衛藤晟一幹事長、事務局長の私、全国社会保険労務士政治連盟堀谷義明会長で、第8次社労士法改正について今後の取り運びについて打ち合わせを致しました。特定社労士が、社労士会労働紛争解決センターにおいて紛争目的価額60万円の制限なく単独で代理できること、裁判所において社労士が補佐人として代理人である弁護士とともに出頭し陳述できること、及び一人法人制度の創設の3点です。

■1700〜神奈川県社交飲食業生活衛生同業組合平成26年新春賀詞交歓会/ロイヤルホールヨコハマ4F

神奈川県社交飲食業生活衛生同業組合の賀詞交歓会にお招きいただきました。開会にあたり平山正晴理事長より「せっかくの夕食時にお母ちゃんに怒られてしまったでしょう。平山に引っ張りだされて。本当に申し訳ありません。なんと申し上げても私どもの組合が最後でありまして、このような会ができますのも皆様方のお陰です。この場を借りまして厚く厚くお礼申し上げます。ありがとうございます。今年は午年、午は和です。これが我々にとって一番大事な事で常に和を持っていかなくちゃいけないよと言っている訳です。今年は何と申しましても先頭に立って役所の皆様や先生方と手をつなぎあって、ご指導を仰ぎ組合の皆様が可愛がってもらえる店を作らなくてはいけません。今日はたっぷり食べ物もお酒もあります。ごゆっくりしていって下さい。前の先生方はすぐ帰らないで、高いお金を払ったんだからゆっくり食べていって下さい。よろしくお願いいたします」との挨拶がありました。続いて来賓の祝辞があり、その後代理紹介をしていただきました。乾杯の後は歌謡ショーなどのアトラクションで楽しい新年会になりました。(秘書斎藤報告)

■1800〜金沢東料理飲食業組合平成26年新年会/吾作

金沢東料理飲食業組合平成26年新年会が「吾作」で開催されました。原田英二組合長より「恒例の2月の新年会を迎えました。大変厳しい経済状況であると皆さんからの声を聞きますが、今日は各議員の皆さんが出席していますので、この町を良くするために忌憚のないご意見を先生方に伺って下さい。相談料は無料です(笑)…今年も宜しくお願いします」とユーモアあるご挨拶をされました。来賓として金沢区議員団の皆さんが1人ずつご挨拶をされ、代議士代理としてご紹介いただいた私から「今年も金沢東料飮新年会にお招きいだだきありがとうございます。オリンピックが開催されていますが、(国会で)本予算を通しアベノミクスが金メダルに値するよう松本も取り組んでいます。皆さん今年もどうぞ宜しくお願いします」とご挨拶いたしました。懇親会では無事?皆さんからの質問もなく笑顔溢れる賑やかな新年会となりました。(秘書森報告)

■1930〜中区薬剤師会新年会/ローズホテル横浜

中区薬剤師会「新年会」が中華街のローズホテル3階「楓桐桂」の間で開催されお招きいただきました。開会挨拶として山形光正横浜市中区薬剤師会会長よりご来賓と会員の皆様に参会のお礼そして「2月の初めに医師会の先生、歯科医師会の先生とお話をする機会がありまして、今年は何をして行こうかと相談しました。そして7年後の東京オリンピック、パラリンピックで沢山の外国人が横浜にきます。特に中区にくるんではないか?特に宿泊客、観光客が参集するのではないか?そこで我々が何を出来るか?具体的には場所を聞く人、薬の事を聞く人もあるでしょう。我々医療機関として、これから三師会を中心として考えて行こうと思います。そして災害に関しましてはこれも三師会が中心となって考えていきたいと思います」と今年の方針と歓迎挨拶がありました。そして公益社団法人神奈川県薬剤師会加藤昇一会長、社団法人横浜市薬剤師会向井秀人会長、横浜市中医師会向山秀樹会長、中区歯科医師会有馬敬二会長、三上章彦横浜市中区長、神奈川県薬剤師連盟田中英昭会長から祝辞がありました。引き続き田畑和夫横浜市福祉保健センター長の乾杯で宴席に入り、松本研市議、原聡祐県議から新年挨拶がありました。私も衆議院議員松本純代理として紹介を受け「中区薬剤師会新年会にお招きいただきまして誠にありがとうございます。本来ならば松本純本人がこの場にお邪魔して挨拶を申し上げたい所ですが本日公務のために出席がかないませんでした。誠に申し訳ございません。今年一年が皆様にとって素晴らしい一年になります様にお祈り致して、挨拶にかえさせて頂きます」と挨拶させていただきました。(秘書大木報告)


2月11日(火)曇り

■1000〜柏葉町内会餅つき/柏葉町内会館

柏葉町町内会餅つき大会が柏葉町内会館で開催され出席しました。いつもは会館の中庭での開催ですが、先日の雪でコンディション不良のため会館入り口での開催になりました。今朝は小雪舞う寒い餅つき大会になりました。朝早くから山崎勝弘町内会長を筆頭に町内会青年部、婦人部のメンバーが参加して催される餅つき大会です。あんころ餅、きな粉餅と集まった近隣の人達はつきたてのお餅に笑顔の絶えない餅つき大会になりました。(秘書大木報告)

■1000〜中原熊野神社祈年祭・稲荷祭/中原熊野神社

中原熊野神社祈年祭・稲荷祭に参加しました。祈年祭と稲荷祭は毎年寒い時期の2月に行われ、今日も小雪がちらつく中で開催されました。神殿で祈年祭が無事終了し、神殿の横にあるお稲荷さんの社の前で稲荷祭が行われました。氏子のみなさんとともに今年一年の無事と町内の安寧をお祈りしました。(秘書斎藤報告)

■1100〜平成26年豊崎(瀬ヶ崎)稲荷神社初午祭/豊崎稲荷神社

瀬ヶ崎・豊崎稲荷神社初午祭神事が神社境内で執り行われました。瀬戸神社・佐野和史宮司による祝詞奏上が行われ、相川満夫講長と講中の皆さんによる玉串が奉奠されました。私も代議士代理として玉串を奉奠いたしました。神事終了後は瀬ヶ崎東部町内会館で直会が開催されました。新講長に就任した相川満夫講長より「相川満夫です。宜しくお願いします。8日の大雪では1部の方たちが半日かけて神社の雪降ろしをしてくれまして助かりました。何十年もやっていますので今さら挨拶もありませんが、私もここで生まれ育った人間ですからお稲荷さんに取り組んで行きます。ですが、私も繋ぎとして講長を引き受けましたので、新しい講長が決まるまでは一生懸命やってまいります」とご挨拶され、前上田定一講長は顧問に就任された報告がなされました。来賓紹介では瀬戸神社・佐野宮司のご挨拶に続き、代議士代理としてご紹介をいただいた私から「今年も瀬ヶ崎・豊崎稲荷の初午祭にお招きいだだきありがとうございます。松本は本日出席出来ず代理として出席させていだだきました。ただいまお話しがありました相川新講長のもと、豊崎稲荷神社と講中皆さまの益々のご繁栄とご健勝をご祈念申し上げます。本日はおめでとうございます」とご挨拶いたしました。来賓挨拶後は乾杯の発声で賑やかな直会が催されました。(秘書森報告)

■1200〜赤井稲荷講初午大祭・直会/赤井稲荷→赤井町内会館

赤井稲荷講初午大祭・直会が赤井町内会館で開催されました。例年、初午は講中の皆さん方が各々稲荷神社に参拝した後、赤井町内会館で直会が催されます。他の会合を終え直会に出席した私は代議士代理としてご挨拶の機会をいただき、「今年も赤井稲荷の初午大祭にお招きいだだきありがとうございます。松本は本日所要で九州に行っておりますので、代理として私が出席させていだだきました。松本は、アベノミクスを推し進め景気の回復と社会保障制度を確かなものにするため日々取り組んでいます。本日は松本が出席出来ませんが、講中皆さまのご健勝と赤井稲荷講が後世までご繁栄ありますようご祈念申し上げご挨拶とさせていただきます。おめでとうございます」と申し述べました。直会の歓談では堀川元司さん、石井晃さん、田島隆之助さんの3名の赤井稲荷講当番幹事より、伏見稲荷参拝旅行や新しく稲荷講の「のぼり旗」を新調した報告がなされたことを伺いました。(秘書森報告)

■1400〜建国記念日奉祝式典/ワールドポーターズ6Fイベントホール

日本会議神奈川主催の建国記念日奉祝式典がワールドポーターズ6Fイベントホールで開催されました。国歌斉唱、橿原神宮遥拝に続き、斎藤文夫会長より「私は戦前の教育を受けた者でございますだけに、当時の日本の国民は全て高千穂の嶺に天照御大神の使いがお降りになられ、日本を平定してこんにちまで皇統連綿、125代の世界に冠たる皇室を擁するニッポンとして栄えて、現在があるわけでございます。私どもはその建国の日を忘れることなく、早く制定をしたいと当時国会議員を務めておりましたが建国記念日を反対する政党もありました。神話に基づく建国記念日など必要ないという意見を押し切って制定したことを思い出しております。建国記念日のない国は世界中になく、日本は日本独特の歴史、伝統、文化をしっかり守り育てて、こんにち世界でもしっかりとした一流国として現存しています。ところが昨今国際的な問題では隣国と本当に不協和音が高まってきておりますことは残念であります。韓国とは竹島の問題あり、中国とは尖閣諸島問題があります。しかし我々は歴史にたいする反省の上に立って二度と戦争を起こしてはならない、外国に害を及ぼさない平和な国を皆さんと一緒に創ってきたという自負があります。日本人としての原点に立ってしっかり平和を守り、各国と手を携えながら世界の平和、アジアの平和のために貢献をしていくかが我々の使命であると存じております。日本会議は日本の歴史、伝統、文化をしっかり守り後世に伝えていくと同時に世界に対しても言うべきことは主張し、理解をしていただく最大の努力をしていかなければならないと存じます」との挨拶がなされました。来賓挨拶、紀元節の歌、聖寿万歳で式典が終了しました。(秘書古正報告)

■1630〜神奈川県医師会創立66周年記念式典懇親会/神奈川県総合医療会館

神奈川県医師会創立66周年記念式典懇親会が富士見町の神奈川県総合医療会館1階会議室で開催され懇親会より出席しました。本日の司会は松井住仁理事がお務めになり、初めに大久保吉修神奈川県医師会長より「本日はお忙しいところ神奈川県医師会の創立66周年記念においでいただき誠にありがとうございます。昭和22年に神奈川県医師会が新生医師会としてスタートしまして、その時の会員は1600名でしたが現在は8400名と年々増えて参りました。最近でも一年間に40名から50名の増加となっています。この様に医師会が大きくなって来たのも、諸先輩方そして先生方の賜物と思っております。これからも県医師会は国民のためになるように努力します。本日はありがとうございました」と御礼挨拶がありました。引き続き横倉義武日本医師会会長、古沢時衛神奈川県議会議長よりお祝いの挨拶がありました。そして私も衆議院議員松本純代理として紹介いただきました。(秘書大木報告)

■1900〜商和会/和泉屋

商和会の例会が初音町の和泉屋で開かれました。村田敏行幹事より「毎年行っています特別例会を6月24日(火)〜25日(水)で網代山温泉の会席料理の竹林庵『みずの』で開催したいと思いますがいかがでしょうか」と提案あり全員一致で承認されました。千里久謙二氏の乾杯の音頭に続き、昨年お亡くなりになりました会員の佐野典嗣氏を偲び献杯がなされました。佐野さんの思い出話を交えながらの商和会となりました。(秘書古正報告)

●1425〜羽田空港発JAL375便→1615〜北九州空港着→●1800〜通夜:故小田利郎氏/小倉紫雲閣→●2120〜北九州空港発JAL378便→2245〜羽田空港着

日頃よりお世話になっている日本薬剤師連盟の小田利郎幹事長が急逝され、お通夜が営まれました。弔問しご遺族にお悔やみを申し上げるとともにご冥福をお祈りしました。誠に残念です。


2月10日(月)晴れ曇り

■0700〜第15回早朝駅頭演説会/富岡駅

残雪と凍結危険のため中止となりました。

●今日の国会

●0820〜予算委員会与党理事懇談会/院内第23控室

今日から予算委員会で本予算基本的質疑の審議が始まります。日程の確認と今後の対応について協議されました。

●0850〜国対正副打合せ/院内第21控室

少し早めに開会された国対正副打合せで、佐藤勉委員長は「連休の中日ということで、本当に申し訳ありませんが、今日から本予算(審議)のスタートということになります。28日(衆議院通過)を目指して、ぜひ頑張っていただきたいと思いますし、今日の予算委員会、もしかしたら人が少ないかもしれませんので、ぜひ皆さんでフォローをお願い申し上げたいと思います」と述べました。

■0900〜予算委員会〜1700/院内第1委員室

予算委員会は下記の議員によって質疑が行われました。
《案件》平成26年度総予算
○基本的質疑(7時間)(出席大臣:全大臣)
・高市早苗(自民)→総理、官房、総務、外務、厚生労働、農林水産、経済産業、古屋国務
・鴨下一郎(自民)→総理、外務、厚生労働、経済産業
・宮腰光寛(自民)→総理、農林水産
・上田勇(公明)→総理、甘利国務、森国務
・古屋範子(公明)→総理、文部科学、厚生労働
・海江田万里(民主)→総理、財務、厚生労働、農林水産、防衛
・大島敦(民主)→総理、総務、財務、厚生労働、甘利国務
・岡田克也(民主)→総理
・長妻昭(民主)→総理、国土交通

■1000〜国会見学ぞくぞくと!市立岡村小学校ご一行様

横浜市立岡村小学校の6年生の2学級64名の児童が斉藤友厚校長先生等4名の教諭に引率されて、社会科見学の一環で国会を訪れました。一昨日来の降雪の影響で、午前10時からの予定が、午前11時30分過ぎになりました。参観者ロビ-に集合の後、すぐに参観が開始され、国会議事堂の衆議院内を3階の廊下を通り、ご休所→中央塔→本会議場→都道府県の木を見ながら議事堂正門内にて記念撮影と進みました。そして皆さんは次の社会科見学目的地である科学技術館に向いました。(秘書渡部報告)

■1600〜平成26年度横浜市予算案に係る市内選出国会議員向け説明会/第2議員会館-B1F第2会議室

平成26年度横浜市予算案に係る国会議員に向けての説明会が、衆議院第二議員会館地下1階第2会議室で開催されました。横浜市東京事務所小山内いづ美所長の司会で進行されました。鈴木隆副市長の挨拶の後、柏崎誠財政局長から説明がありました。「新たな中期計画の基本的方向」並びに「平成26年度の予算案」について概要の説明を聴きました。(秘書渡部報告)

●1830〜林文子横浜市長懇談/市内

林文子横浜市長と私の生まれ育った町、野毛町の焼き鳥屋「鳥しげ」で市政懇談会が開かれました。開会前に「鳥しげ」の志田ご一家や近所のお好み焼き「みかさ」の笠間ご一家とも記念写真を撮りました。林市長は庶民的な野毛の雰囲気がお好みの様子でした。

■2000〜中区薬剤師会理事会/伊勢佐木町1・2丁目地区商店街振興組合会議室

中区薬剤師会理事会が伊勢佐木町1・2丁目地区商店街振興組合2階会議室で開催され出席しました。山形光正会長の進行で開会、冒頭横浜市中福祉保健センター・高齢・障害者支援課後藤雄一郎担当係長より「地域包括ケアシステムについて」の説明がありました。引き続き山形光正会長の進行で各委員会からの様々な報告と提案がされ、理事の皆様で討議され承認されました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」2月号をお配りして3月10日に開催する松本純新年総会のご案内と代議士の近況報告をしました。(秘書大木報告)


2月9日(日)晴れ

■0630〜成田山初詣金沢会/金沢区各地出発

記録的な大雪により安全性を考慮し延期となりました。(秘書森報告)

■1000〜誠友会餅つき大会/仲尾台公園

誠友会餅つき大会は昨日の大雪の影響で仲尾台公園のコンディション不良のため、中止になりました。(秘書大木報告)

■1130〜清謡連合新春の集い/新横浜国際ホテル

清謡連合の新春の集いが開催され来賓としてお招きいただきました。開会前に役員の先生方の紹介があり続いて清謡連合後援会会長である新井敏二郎先生に昨年の叙勲授賞のお祝いの花束が贈られました。開会の辞の後、清謡連合名誉会長と小山内清謡後援会会長よりそれぞれ祝辞が述べられました。小山内清謡先生からは開会のご挨拶で「今日は雪で足元の悪い中大勢のみなさんにご出席いただきありがとうございました。以前も雪の日に新春の集いがあった事を思い出しました。この雪で久里浜の方の会員の方たちは出席できないとの事で残念です。今日はみなさん最後まで楽しんで下さい」と述べられました。続いて来賓の挨拶があり、松本純の代理紹介をしていただきました。(秘書斎藤報告)

■1200〜神奈川県郷友会新春親睦の集い/旅館まつしま

神奈川県郷友会新春親睦の集いが旅館まつしまで開かれ、お招きいただきました。国歌斉唱に続き、金子由成会長より「昨日の40年ぶりの大雪にかかりませずご参加をいただきまして誠にありがとうございます。昨年自民党政権になり日本の経済が非常に活気のあるものになりましたが、東南アジア地域の情勢を見ると中国、韓国が日本国を非常にパッシングをしています。我々が小さい頃は中国は大人(たいじん)、腹の大きい人が住んでいる国という印象を持っていましたが、日本へのパッシングで自国の人権問題や経済格差の問題の矛先を変えるというような、小さい人間がやっているという風に感じます。また韓国は中国と連携しながらアメリカ、フランスにおいて日本パッシングをしているのを多く見受けられます。そのような中、安倍総理が就任一年目にして靖国神社を参拝していただいたことは、日本郷友連盟の『英霊の顕彰』をお願いしてきたことが、小泉首相以来の安倍総理の靖国参拝が実現されたことは、我々にとって非常に心強い思いです。同時に文部省が尖閣、竹島を歴史教科書に掲載することは日本国民の威信を世界に鼓舞する、日本の独立と安全を守るという行動に出たお陰だと思います。我々も郷友連盟の柱である『英霊の顕彰』『防衛思想の普及』を今後とも実践していきたいと思います。本年もよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。寺尾克美神奈川県郷友会相談役の乾杯の音頭で親睦会が賑やかに行われました。(秘書古正報告)

●1800〜通夜:故土岐進氏/南部斎場

私も会員である朝比奈カラオケ会・土岐節子会長のご主人、進さんが逝去されお通夜が南部斎場で営まれました。弔問してお悔やみを申し述べご冥福をお祈りいたしました。

■1830〜若獅子会(富岡東部神輿会)新年会/丸徳

富岡東部地区の神輿会である若獅子会新年会が「丸徳」で開催されました。岡本政則会長より「明けましておめでとうございます。足元の悪い中お集まりいだだき感謝申し上げます。若獅子会も結成して30数年経ちました。先ほどの総会で話しも出ていましたが、富岡のお祭りが復活して40年という節目の年に身の引き締まる思いです。地域に密着して皆さんのご協力のもと色々な行事にチャレンジして行きたいと思います。今日は、いつもお世話になっている皆さんから色々な話しを伺って今年の祭礼に繋げられたらと思っています」とご挨拶されました。来賓挨拶では富岡八幡宮・佐野主水宮司の祝辞に続き、代議士代理としてご紹介をいただいた私から、岡本会長のもと若獅子会の益々のご隆盛を祈念申し上げました。来賓挨拶後は乾杯の発声で賑やかな懇親会が始まりました。(秘書森報告)

●1900〜神奈川縣神輿保存會新年会/横浜ロイヤルパークホテル

神奈川縣神輿保存會新年会が横浜ロイヤルパークホテル「鳳翔」で開催されました。遥拝、国歌斉唱に続き谷啓治会長より「皆さんおめでとうございます。足元の悪い中、またお忙しい中をご列席いただきありがとうございます。我々神奈川県神輿保存会役員一同は先輩の祭り事と敬神崇祖の心を守っていく所存でございます。これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。友好団体の各神輿会代表の挨拶に続き、林辰男筆頭顧問の乾杯の音頭で祝宴になりました。私からは「先程式年遷宮のお話がありましたが、まさに西から東、東から西へ、金座から銀座へ、銀座から金座へということの繰返しですが、その変わった年に大きく世の中が変わると言われています。まさに昨年からアベノミクスを中心にしてニッポンが大きく変わろうとしています。本年は勢いを増すため、県睦皆さん始め友好団体皆さんの力をいただいて元気なニッポンを創るお力を下さい」と挨拶しました。

●1900〜まつたけ会/地元事務所

まつたけ会定例会が地元野毛事務所で開催されました。昨晩の雪が柳通りに残る中の開催で気温はかなり下がっています。三橋一夫会長からは「お寒い中、お集まりいただきありがとうございます。皆様もご存知とは思いますが松本純新年総会があります。是非ともご参加ください」と開会挨拶がありました。原聡祐県議からは県政報告がありました。私からは「今年の新年会は明るい新年会が多い。補正予算は成立し、本予算の予算委員会審議が明日から始まります」とご挨拶させて頂きました。松本研市議からは来年の統一地方選挙の定数報告があり、皆様から色々な質問がありました。


2月8日(土)大雪

●天気予報通り雪が降り始めました

■1000〜梅林おやじの会餅つき大会/梅林小学校

大雪の中、梅林小学校で行うとの事でしたが、校舎が高台で車での通行が危険の為、お詫びして欠席といたしました。(秘書齋藤報告)

■1030〜第30回アソカ和光フェスティバル/磯子公会堂

第30回アソカ和光フェスティバルが磯子公会堂で開催されお祝いに駆けつけました。今日は横浜も20年ぶりの大雪となりました。アソカ和光幼稚園は「子どもも大人も共に育ちあう保育」を目指し毎年フェスティバルを開催しています。今年のタイトルは「月のうさぎ」です。つる見紘園長先生からは「予定の天気になりましたが多くのご家族、ご来賓にお集まりいただき感謝します。今日のフェスティバルは園児が3年間つちかった物を披露する場です。小学校にひとりひとりが自信を持って入学出来る様に企画して、早い物で30回目になります。私共も年を重ねて参りました。現在在籍の園児達が卒園するまではこのスタイルで継続しようと思いますが、それからは形を変えて開催したいと思います。本日の『月のうさぎ』は初めて公演してから8回目を迎えます。どうぞ皆様最後までお楽しみ下さい」と開演前にご挨拶がありました。園児達が一生懸命練習した素敵なフェスティバルになりました。(秘書大木報告)

■1800〜横浜台湾餐飲聯誼会新年会/四五六菜館別館

横浜台湾餐飲聯誼会新年会が中華街の四五六菜館で開催されました。張志銘会長より「皆さん旧正月新年あけましておめでとうございます。まだ寒い日が続いておりますのでお体をお気をつけて下さい。私はダイエットをしようと数ヶ月前から日々食べることやお酒を飲む量を減らして、だいぶお腹のサイズは小さくなりました。友人や常連さんは『張さん痩せましたね。調子は大丈夫ですか』と逆に心配されてしまいました。しかし慣れない生活を続けていますとどうしても夜食を食べてしまう生活に戻りましてたった数ヶ月でリバウンドしてしまい、友人や常連さんから『張さダイエットした方が良いのでは、健康に良くないのでは』と心配されます。皆さんが私の健康を心配をしてくださるのはありがたいことです。私の今年の願いは皆さまが健康であること、事業が順調であること、家庭が円満であることをお祈りします。今後も変わらず当会をご支援いただきますようお願いいたします」との挨拶がなされました。続いて松本研市議、福島直子市議の挨拶があり、私も衆議院議員松本純代理の紹介をしていただきました。孫勇利・京浜三江公所会長の乾杯の音頭で祝宴に入りました。(秘書古正報告)

■1800〜根岸駅前商店街協同組合賀詞交歓会/相生馬車道本店

大雪の為延期になりました。

■1830〜かしわ会/喜多や

かしわ会は暴風雪のため、2月15日(土)に延期となりました。(秘書古正報告)

■1830〜日ノ出町青年会新年会/清泉

日ノ出町青年会新年会が宮川町の「清泉」で開催されご案内いただきました。大雪の中の開催になりました。佐野文昭会長は本日所用のため残念ながら欠席でした。板垣隆日ノ出町青年会相談役の乾杯で開会、さすがに日ノ出町の若手の新年会でお酒の量も非常に進み外の雪など、何のその和やかで活気に満ちた新年会になりました。(秘書大木報告)

●大雪

我が家の前、なかなか見ることのできない光景です。「浜覚」の雪だるまが妙にマッチしていました。

■1900〜磯子区薬剤師会新春の集い/横浜ベイホテル東急

大雪の為中止になりました。

■1900〜商和会/和泉屋

大雪のため、延期されました。

■1900〜清水会新年会/丸徳

富岡南部地区の神輿会である清水会の新年会が「丸徳」で開催されました。大雪警報が出る中、皆さん毎年の新年会を楽しみにしているため開催の運びとなりました。記録的大雪により交通機関の遅れ、停電などで会場入りした時は乾杯直前となってしまいました。乾杯の発声後、代議士代理としてご紹介をいただいた私から「交通機関の遅れや停電で遅参いたしまして申し訳ありません。蒲谷会長のもと清水会のご発展と皆さま方のご健勝を祈念申し上げます。おめでとうございます」とご挨拶いたしました。蒲谷博久会長との歓談では、「改まった難しい話しはしてないよ。神輿会として富岡八幡宮の祭礼、地域への協力を今年も変わりなく取り組んで行くといった内容だね。それから新たに4人の人が清水会に入ってくれて現在70名ほどの会員になった。ありがたいことだね」とお話しになりました。(秘書森報告)


2月7日(金)曇り

■0700〜第14回早朝駅頭演説会/能見台駅・並木北駅・並木中央駅

本日は京急能見台駅とシーサイドラインの並木北駅、並木中央駅に分かれてスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は160枚/累計561枚(古正53/累計150枚、斎藤50枚/累計167枚、森24枚/累計116枚、大木33枚/累計128枚、庄内0枚/累計0枚)でした。(秘書森報告)

●今日の国会

今日の衆議院の国会日程はありません。

■0900〜参院予算委員会/参院第1委員室

◎集中審議(経済外交をめぐる諸問題)
〇質疑
・中川雅治(自民)→総理、経済産業、佐藤厚生労働副
・大塚耕平(民主)→総理、財務、佐藤厚生労働副
・河野義博(公明)→総理、外務、国土交通、経済産業
・山田太郎(みんな)→財務、総務、法務、国土交通、経済産業、農林水産、森国務
・紙智子(共産)→総理、農林水産
・儀間光男(維新)→外務、農林水産
・福島みずほ(社民)→総理
・平野達男(改革)→経済産業

●0910〜国対正副打合せ/院内第21控室

自民党国対正副委員長打合せで佐藤勉委員長は「今日は参議院(予算委員会)の集中(審議)、そして午後に予算関連(審議)と伺っております。名実ともに今日で補正予算が成立をするということになると思います。したがって10日から衆議院での本予算の審議に入るという日程を予算委員会与野党筆頭間で協議しています」と語りました。

●0910〜予算委与党理事懇談会/院内第23控室

2月10日に本予算の基本的質疑に入れるかが課題で、対応について協議されました。

●0940〜国会対策委員会法案説明会/院内第24控室

今国会に法案を提出する各省庁から国対委員に対して法案説明がなされました。

■1130〜平成26年北方領土返還要求全国大会/日比谷公会堂

平成26年北方領土返還要求全国大会が日比谷公会堂で開催されました。第1部は元島民の声「私たちは故郷に帰りたい」のテ-マで、北方四島の元島民の方が故郷への思いを訴え、引き続き第2部では、「北方領土の返還を求める」の題名で、安倍晋三内閣総理大臣、山本一太北方対策担当大臣や各界の返還要求運動関係者が各々の立場で北方四島の返還実現に向けた決意を述べ、最後にアピールが採択され、北方領土の早期返還を求める国民の固い決意が内外に表明されました。安倍晋三内閣総理大臣からの挨拶は、「私は、昨年4月に我が国の総理大臣として10年ぶりとなるモスクワ公式訪問を行い、昨年10月までにプーチン・ロシア大統領と4回の首脳会談を行いました。そして、今大会にご出席の皆様の思いと熱意を胸に抱きまして、この会場から、羽田空港に直行し、政府専用機でソチへと向かいます。そして明日、プーチン大統領と、5回目の首脳会談に臨みます。私は、日露関係全体の発展を図りつつ、日露間に残された最大の懸案である北方領土問題を最終的に解決し、ロシアとの間で平和条約を締結すべく、交渉に粘り強く取り組んでまいる決意であります。プーチン大統領とも一致したとおり、戦後68年を経過した今もなお、日露間で平和条約が締結されていないことは異常であると言わざるを得ません。元島民の皆様が御高齢となられ、早急に北方領土問題の解決を図らなければならないことを肝に銘じて対応してまいります。北方領土問題は国民全体の問題であり、ロシアとの交渉を進展させるためには、政府と国民が一丸となって取り組むことが重要であります。引き続き、この問題の解決に向け力強いご支援とご協力をお願いいたします」。(秘書渡辺報告)

■1500〜第15回海事立国フォーラムin東京2014〜未来を拓く海事行政と今後の日本経済〜/海運ビル

公益財団法人日本海事センター(小幡政人会長、柴田耕介理事長)主催、国土交通省の後援で「第15回海事立国フォーラムin東京2014〜未来を拓く海事行政と今後の日本経済〜」が海運ビル2階国際ホールで開催されました。演題・講演者は、【基調講演】「未来を拓く海事行政」国土交通省森重俊也海事局長、【特別講演】「TPPと今後の日本経済」専修大学経済学部教授(日本経済研究センター研究顧問)西岡幸一氏。

■1800〜磯子区商店街連合会新春の集い/ホテル横浜ガーデン

磯子区商店街連合会の新年会にお招きいただきました。開会にあたり区商店街連合会の堤会長より「本日は寒い中、またお忙しい中来賓の皆様ご臨席賜りましてありがとうございます。どうも寒いと言いますと我々は懐の寒さのを事の様でいい気がしない訳ですが、巷では景気がずいぶん良いような事が新聞などに書かれていますが、まだこちらにはまだ回って来てないようです。でも現実には数字に表れている事ですので、期待したいと思います。しかしぼた餅が落ちて来るのを口をあけて待っているわけにはいきません。今日は色々な業界の方々、知識をいっぱい持っている方々が集まっておりますので、その中から一つでも二つでも盗んで行って明日からの商売に生かしていただきたいと思います。なんで我々の数字が落っこちたか?景気のせいにしていますが、よく考えてみてください。我々が商売を始めた頃ははっきりと数字目標を上げていた筈です。しかし不景気と言ってやらなくなった。そして、目標立ててもいきっこない。行かない目標立てても仕方ないと言う言い訳ばかりになってしまった。でも目標がなければどうしようもありません。届かなくても目標を立てましょう。来年のこの席では、あのアドバイスで売上があがったよ。と言っていただければありがたいです。またもう一つお願いがあります。お店を開けたら必ず朝礼をしましょう。馬鹿ばかしいと思うかもしれませんが、やった店とやらない店では10年立つとこんな差ができます。今日は一杯飲んで楽しく過ごしましょう。そして明日からは目標を作って頑張ってください」との挨拶がありました。その後、来賓の挨拶があり、市会、県会の先生方に続き代理紹介をしていただきました。(秘書斎藤報告)

■1900〜七洋会例会/根岸町自治会館

七洋会定例会が根岸町自治会館で開催され出席しました。今日は一段と寒い夜の例会になりました。成田友一会長から「早い物でもう2月です。今年も宜しくお願いします」と開会挨拶がありました。伊波洋之助市議からは、まもなく開通の国道357号線の進捗状況と開通により根岸の大気がさらに良くなると報告がありました。原聡祐県議からは神奈川県議会報告がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」2月号をお配りして松本純新年総会の案内、そして昨日の5.5兆円の補正予算参議院通過と代議士の近況報告をしました。(秘書大木報告)

■1900〜神奈川県薬剤師連盟平成26年度第1回常任総務会/神奈川県総合薬事保健センター

神奈川県薬剤師連盟平成26年度第1回常任総務会が神奈川県総合薬事保険センターで開催されました。田中英昭会長より「初めてお会いする方もいらっしゃいますので、改めましておめでとうございます。今年お願いしたいことは、連盟の会員が減ってきましたので会員増員のお願いをしたいと思います。今年は選挙はございませんが、来年は統一地方選挙がございますし、また再来年は参議院選挙もございますのでよろしくお願いいたします。またその為にも各支部、連盟から名簿の提出をお願いしたいと思います」との挨拶がなされました。本日の議題の報告事項では自民党神奈川県連・県議団への平成26年度予算に対する県・国の要望書回答について後藤知良幹事長から報告がなされました。審議事項では、1)平成25年度事業報告及び決算書(案)について、2)会員増強及び会費納入アップの方策について、3)支部・地域連盟活動報告について、4)規約改正(案)について、5)催事予定が審議されました。(秘書古正報告)


2月6日(木)晴れ曇り

■0700〜第13回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅

本日は京急金沢文庫駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。2月に入ってからは連日厳しい冷え込みが続いています。瓦版の配布活動も思うようには行かないもので、寒さに悪戦苦闘しながらの早朝活動が続きます。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は171枚/累計401枚(古正42枚/累計97枚、斎藤50枚/累計117枚、森39枚/累計92枚、大木40枚/累計95枚、庄内0枚/累計0枚)でした。(秘書森報告)

●0800〜厚生労働部会/702

丸川珠代部会長の進行で法案審議が行われました。次世代育成支援対策推進法・パートタイム労働法・国民年金法の3本について、厚生労働省からの説明の後、質疑応答を行い議論を深めました。

●0910〜国対正副委員長打合せ/院内第21控室

佐藤勉委員長は、国対正副委員長打合せで、「おはようございます。まずは参議院が今日、採決ということになりますので、見守りたいと思います。当然これから(本予算へ)の段取りが大事ですので、皆さんのご協力をお願い申し上げたいと思います」とご挨拶されました。

●1000〜政調審議会/院内第20控室

【案件】
・中心市街地の活性化に関する法律の一部を改正する法律案
・道路法等の一部を改正する法律案
・都市再生特別措置法等の一部を改正する法律案
・地域公共交通の活性化及び再生に関する法律の一部を改正する法律案
・難病の患者に対する医療等に関する法律案
・児童福祉法の一部を改正する法律案
・電波法の一部を改正する法律案
・健康・医療戦略推進法案
・独立行政法人日本医療研究開発機構法案

●今日の国会

●1200〜為公会例会/為公会事務所

為公会例会に若いお客様がお見えになりました。例会で、麻生太郎会長からは下記の通りご挨拶がなされました。

為公会例会 麻生太郎会長挨拶
2014/02/06 【要旨】

 今年度の補正予算案は一昨日、衆議院を通過。本日夕刻、参議院でも可決される予定である。国対、また関係者の方もいらっしゃるが、大変お世話になり感謝申し上げる。

 きのうは(為公会の)大家(参議院)予算委員会理事が質問し、藤川(総務)政務官が答弁に立った。

 先週も申し上げたが、補正予算をなぜ組むか(について話したい)。補正予算を組むにはそれなりの理由がある。昨年度は、衆議院の総選挙が終わったのが12月16日だったので、それから予算を作り替え、(今年度)本予算の編成を終えるのが2月になるということで、景気を考え、先ずは補正予算を通し、今年度初頭に備えた。その後、本予算を成立させ、切れ目なく対応した。その前の麻生内閣時は、リーマンショックの直後と言うことで、その対応の為に編成した。

 今回は、(ことし)4月の消費税率引き上げに伴って、1.8兆円から2兆円ほど経済が落ち込むであろうと民間の研究機関で予測されているので、それを取り戻し、かつ元の成長ラインに戻す為のものだ。それを行わないと、社会保障と税の一体改革で決定した5%分の消費税率引き上げができず、計画が狂ってしまう。5%(の引き上げ)を前提として一体改革は作られている。4−6月で落ち込んだ景気を7−9月で取り戻す前提で、残り2%の引き上げを判断することになる。

 (その引き上げを来年の)4月に判断することも考えられたが、予算編成は12月なので、その為にはことし中に決めておかないと、きちんと予算編成ができない。直前になって、急に予算を組み替えることはできないので、ことしの12月までに決めておかないといけない。ぜひ、この点は頭に入れておいていただきたい。その為にも、ことし中に景気回復を確実なものにしておかねばならない。

 この後、来年度予算案の審議も始まるが、これをきっちり年度内に成立させることによって、来年度の景気が確かなものになる。熱心な審議の上でこれを年度内に成立させることが、景気対策上、最も大切なことだと思っている。

 過去、本予算成立が6月までずれ込んだことがある。細川内閣(から羽田内閣にかけて)だ。私が経験した限りではこれが最も遅い成立だと思うが、結果、景気が決定的に悪くなったのがあの年だ。その意味でも、我々はこの3月までにやりあげなければならない。

 (党の)部会や委員会等で皆さんも忙しいと思うが、もう一つ、週末はきっちり地元での活動をしてほしい。地元での活動と東京での活動、これらをどういった比率にするかは永遠の課題だ。ここには1年生の方が大勢いらっしゃるが、落選の危険が高いのは、2年生、または3年生に上がるときなので、手を抜かずきっちりやっていただくことを心から期待している。

●1330〜経産省説明/1-302

国会提出予定法案の説明を受けました。

■1800〜横浜市中区食品衛生協会新年賀詞交歓会/勝烈庵

横浜市中区食品衛生協会新年賀詞交歓会が常磐町の勝烈庵で開催されご案内いただきました。小林道夫会長より新年の挨拶と来賓隣席のお礼そして「門松や冥土の旅の一利塚めでたくもあり、めでたくもなしと私はいつもそんな感じがしております。私事ですが私くしは昨年5月に生まれて初めて胃カメラを飲んだんです。胃癌が見つかりました。でも腹腔鏡手術で7時間位かけて手術をしていただき、無事生還して参りました。せっかくもらった命ですから、これからも皆さんと一生懸命やって行きたいと思います。『80年一つ足りない屠蘇を飲む』来年は私も80になります。まだまだ長生きしたいと思います。そして食の安心安全に協力して行きたいと思います」と新年の挨拶がありました。引き続き田畑和夫中福祉保健センター長、新井敏二郎横浜市食品衛生協会会長、平山正晴神奈川県生活衛生同業組合中央会会長、松本研市議、原聡祐県議からも新年挨拶があり、私も中区食品衛生協会顧問、衆議院議員松本純代理として紹介いただきました。乾杯は松浦矩久神奈川県氷雪販売業生活衛生同業組合理事長の発声で賑やかな宴になりました。(秘書大木報告)

■1930〜越谷市薬剤師会新春梅見の会/ヴェルヴィギャザホール

越谷市薬剤師会新春梅見の会が、ベルヴィギャザホールで開催されました。恒例の藤田照子副会長に丹精された梅の花が会場に彩りを添えています。鯉渕肇会長からは、「昭和45年に越谷で開局して以来、国に先駆けて、地域に密着した薬局としてやってきました。医療の担い手として一人でも多くの患者さんのために引き続き頑張って参ります。市民の安心安全なお薬の情報提供など積極的にやっていく必要があり、これからも皆様に助けられてやっていきたい。皆様のご支援、ご協力を得て頑張っていきたい。皆様の益々のご健勝とご繁栄をお祈りする」との挨拶がありました。来賓の埼玉県薬剤師会内山宣世会長からは、「地域医療の時代であり、セルフメディケ−ションの拠点として、まさに薬剤師の顔の見える活動を展開していく必要がある。越谷市薬剤師会は老壮青でうまくやってきていて益々のご隆盛を祈年します」とのご挨拶がありました。また、代理でしたが、紹介の上挨拶、並びに祝電の披露もして頂きました。黄川田仁志衆議院議員も出席されていました。藤井基之参議院議員は、平成25年度補正予算の本会議採決のためメッセージが寄せられ披露されました。(秘書渡部報告)

越谷市薬剤師会会長の鯉渕肇です。@かかりつけ薬剤師の徹底を図る。A顔の見える薬剤師を目指す。B市民・会員への情報サービス提供を充実させる。以上の3つを目標に掲げたいと思います。私は「薬の正しい使い方」の講習会を通じて、市民・県民の方々に薬剤師の仕事について理解をしていただくよう力を入れてまいりました。この活動が私の原点であり、出発点であります。信頼される「かかりつけ薬局」すなわち「顔の見えない薬剤師から顔の見える薬剤師」を目指すことにより、薬剤師が地域社会にどのような役割を持ち、何を期待され貢献できるかを理解されれば、市民・県民の方々の健康育成に役立つことが出来ると確信しています。近年、介護保険や在宅業務、さらには保険・福祉への参画等、薬剤師の業務は広がりを見せています。これに伴い不可欠となってきております医師会、歯科医師会、看護師協会等との関わりを進展させ、新しい組織化と機能連携も必要と考えております。地域医療の時代であり、まさに薬剤師の顔の見える活動を展開していく必要があります。このためにも県薬と越谷支部、会員相互のネットワークの提供が出来るよう基礎基盤の充実も進めてまいります。


2月5日(水)晴れ

■0700〜第13回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅

本日は路面凍結予報による安全性を考慮し中止になりました。(秘書森報告)

●0800〜厚生労働部会/702

難病患者に対する対する医療等に関する法律案・児童福祉法改正案について審議されました。

■0900〜参院予算委員会/参院第1委員室

◎平成25年度補正予算(第1号)(特第1号)(機第1号)
○質疑(総括質疑方式)
・羽田雄一郎(民主)→総理、防衛、国土交通、総務、経済産業、外務、森国務
・前田武志(民主)→総理、経済産業、国土交通、総務、復興、稲田国務、甘利国務、佐藤厚労副
・有田芳生(民主)→総理、日本放送協会会長(参考人)、文科省スポーツ・青年局長、環境省自然環境局長
・安井美沙子(民主)→財務、経済産業、農林水産、甘利国務、森国務、佐藤厚労副、消費者庁次長
・脇雅史(自民)→総理、官房、法務、外務、経済産業、森国務、内閣官房由木審議官、内閣官房武藤審議官
・佐藤正久(自民)→総理、財務、外務、文部科学、国土交通、環境、復興、防衛、古屋国務、山本国務、森国務、藤川総務大臣政務官、木原防衛大臣政務官
・島尻安伊子(自民)→総理、外務、防衛、総務、国土交通、古屋国務、山本国務、土屋厚労副
・大家敏志(自民)→総理、財務、経済産業、文部科学、稲田国務、土屋厚労副

●0910〜国対正副委員長打合せ/院内第21控室

橋本岳副委員長の40歳のお誕生日を皆さんとともにお祝いしました。

佐藤勉委員長は「昨日まで本当にご苦労様でございました。(補正予算を)衆議院は通させていただきました。これから、今日もう参議院に移っておるわけでありますけど、今日明日、参議院のサポートをしっかりと我々がしていくことだと思います。心してかかっていただきたいという風に思います。宜しくお願いいたします」と挨拶されました。

●0930〜予算委員会与党理事懇談会/院内第23控室

今後の予算委員会の運営に関して与党理事懇談会が開かれ、私も国対担当副会長として参加しました。

■1200〜自民党横浜市連総務会/横浜市会棟大会議室

自民党横浜市連総務会が横浜市会棟大会議室で開催されました。松本研総務会長より「昨日執行部会が開催されまして来年の4月の選挙に向けて市連一丸となって頑張っていきたいと思っておりますが、今日は総務会の中で公認基準を始め様々な手続きについてご審議をいただきたいと思いますので慎重審議のほどよろしくお願い申し上げます」と挨拶がありました。 本日の審議事項は統一地方選挙についてでありました。@基本方針A公認基準B公認申請手続きC公認審査会D公認スケジュールについて松本研総務会長より説明がなされ、審議の結果すべて承認されました。報告事項の市連大会については畑野鎭雄幹事長より6月30日(月)関内ホールにて開催するとの報告がなされました。(秘書古正報告)

●今日の国会

●1500〜国会見学ぞくぞくと!JA横浜ご一行様

横浜農業協同組合国政学習会が、衆議院第一議員会館B1F大会議室で開催されました。石川久義組合長をはじめ、役員並びに横浜農業協同組合管内の各総合支店からの代表者100名を超える皆様が参加されました。お招きをいただき、石川久義組合長から、TPP交渉、都市農業の振興と農地保全、消費税増税、地域営農実態を反映した農業政策の具体化について等のご要請を受け、取り組みの一端をご報告させていただきました。皆様は、この後、全員で衆議院の院内の見学、意見交換会の予定とのことです。また、午前中は、大手町、JA全中ビルでの研修と、盛り沢山の日程とのことでした。

■1500〜横浜三心会役員会/村上健司事務所

横浜三心会役員会が前県議会議員村上健司先生の事務所で開催され出席しました。服部三郎会長からは「本日はお忙しい中、役員会に出席いただきましてありがとうございます。最近、寒暖の差が激しく天候が不順であります。非常に肉体的にも厳しい毎日が続きます。皆様もお身体ご自愛下さい!そして大勢の方々にお集まりいただきありがとうございます。今日の議題は研修旅行と第51回横浜三心会収支報告です。皆様忌憚の無い意見を出して下さい」と挨拶がありました。引き続き議事に入り皆様から色々な意見が出され、今年の旅行会は中止になりました。(秘書大木報告)

■1730〜みなと工業会新春交歓会/横浜国際ホテル

みなと工業会新春交歓会・創立30周年祝賀会が横浜国際ホテルで開催されました。加藤卓郎会長より「昨年は11月15日に創立30周年記念のシンポジウムを日産自動車さんのグローバル本社で開催いたしましたが300名を超える方のご参加をいただき、無事に終えることができました。当会は95名の会員ですが抜群の結束力で中区・西区の中で工業系から商業系へと移り変わる中で力になっているとつくづく思います。新年の活気を呈している年に皆さんの更に強い結束力で一年を過ごして参りたいと思う決意を新たにして参りたいと存じますのでよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。佐々木俊輔・第3代会長と井上經基・第4代会長から「みなと工業会30年を振り返って」と題し記念講演がなされた後 、歓談に移りました。(秘書古正報告)

■1800〜横浜南法人会金沢支部・健康セミナー懇親会/ハイローズ

公益社団法人・横浜南法人会金沢支部の懇親会が金沢振興センター、「ハイローズ」で催されました。懇親会の前には会員の方々と、一般の方を対象とした「健康な心身」をテーマに講師を招いて講演が行われました。懇親会では横浜南法人会金沢支部・原田英二支部長より「1月に『ハイローズ』を株式会社メルヘンの傘下に置き、経営することが決まりました。ここも31年経っていて新装開店とはいかず、継続しなければいけないとゆうことで多少の化粧直しでオープンとなりました。32年前に「メルヘン」という企業が生まれ、近隣の皆さまのご協力で今日まで来れました。この「ハイローズ」はカフェテリア方式で、「メルヘン」のバイオーダー方式とは異なります。新たな挑戦として美味しい料理を皆さんに提供出来るよう努力してまいります」とご挨拶され、横浜南法人会金沢支部懇親会と新生「ハイローズ」お披露目会を兼ねた祝宴となり、原田支部長は出席された皆さんから温かい激励を受けていました。(秘書森報告)

■1830〜日ノ出町駅前商店会新年会/グランドオリエンタルみなとみらい

日ノ出町駅前商店会新年会がみなとみらいの「グランドオリエンタル・みなとみらい」で開催されご案内いただきました。高橋洋一会長より「歳が明けまして色々な問題があって景気は良くなっているよ。と言われていますが今一つ実感が無いと思います。是非、松本純先生に頑張っていただきたいと思いますが、日ノ出町商店会は商店街としてまとまるのは非常に難しい地形を持っていて、今後どういう方向で展開していくのか?皆様のお知恵を拝借したいと思います。一昨日の豆まきでは50人位のお子さまが集まって、我が街にはこんなに子供達が居るのかとびっくりしました。次の時代を担って行く地域の子供達を大切にして行きたいと思っております。今後とも町内会、商店会、青年会の皆様と力を合わせながら地域の将来を考えて行きたいと思います」とご挨拶がありました。引き続き来賓として私からも衆議院議員松本純代理として、昨日の衆議院本会議そして代議士の自民党国会対策筆頭副委員長、政務調査会副会長としての奮闘ぶりをお話させていただきました。そして、伊藤哲夫町内会長の乾杯で楽しい宴になりました。(秘書大木報告)


2月4日(火)曇り雪

■0700〜第12回早朝駅頭演説会/金沢八景駅

本日は京急金沢八景駅でスタッフによる早朝駅頭広報活動を開催しました。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は96枚/累計230枚(古正21枚/累計55枚、斎藤41枚/累計67枚、森21枚/累計53枚、大木13枚/累計55枚、庄内0枚/累計0枚)でした。(秘書森報告)

●今日の国会

●0820〜予算委員会与党理事懇談会/院内第23控室

本日の予算委員会の流れについて確認が行われました。

●0850〜国対正副委員長打合せ/院内第21控室

佐藤勉委員長「予算委員会では集中審議を粛々と進めていきたいと思います。本当に皆さんのおかげ、特に参議院の先生方のおかげで、7日が担保できまして、10日からの本予算(審議)が担保されたということだと思います。本当に皆さんの努力に感謝を申し上げたいと思いますし、岡田先生本当にご苦労様でございました。今後ともどうぞ宜しくお願いをしたいと思います。」

●0900〜予算委員会〜1700/院内第1委員室

◎予算の実施状況に関する件
○集中審議(安倍内閣の基本姿勢)(4時間)(出席大臣:総理、財務+要求大臣)
・萩生田光一(自民)→総理、文部科学、国土交通
・木美智代(公明)→総理、財務
・玉木雄一郎(民主)→総理、財務、外務、稲田国務
・大串博志(民主)→総理、財務、農林水産、甘利国務、日銀総裁(参考人)
・小沢鋭仁(維新)→総理、古屋国務、衆議委法制局橘次長
・重徳和彦(維新)→総理、財務、総務、文部科学、稲田国務
・中島克仁(みんな)→総理、厚労省年金管理審議官
・小池政就(結い)→総理、財務
・赤嶺政賢(共産)→総理、防衛
・村上史好(生活)→総理、甘利国務
◎平成25年度補正予算(第1号)(特第1号)(機第1号)
○締めくくり質疑(1時間)(出席大臣:全大臣)
・金田勝年(自民)→総理、財務
・大串博志(民主)→総理、財務
・坂本祐之輔(維新)→総理、財務、文部科学
・柏倉祐司(みんな)→財務
・小池政就(結い)→総理
・赤嶺政賢(共産)→総理、防衛
・畑浩治(生活)→甘利国務
○質疑終局
○平成25年度補正予算3案についき撤回の上編成替えを求めるの動議
・趣旨弁明:佐藤正夫(みんな)
○討論(政府案、組替動議を一括して審議)
・上杉光弘(自民):政府案に賛成/組替動議に反対
・玉木雄一郎(民主):政府案に反対/組替動議に反対
・西野弘一(維新):政府案に反対
・濱地雅一(公明):政府案に賛成/組替動議に反対
・小池政就(結い):政府案に反対/組替動議に反対
・宮本岳志(共産):政府案に反対/組替動議に反対
・畑浩治(生活):政府案に反対/組替動議に反対
○討論終局
○採決
@組替動議:起立採決→起立少数(自民党反対)→否決
A平成25年度補正予算3案(一括):起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
○委員会報告書の作成:委員長に一任

●0940〜国会対策委員会法案説明会/院内第24控室

国会提出された法案について各省から説明がなされました。

●1000〜政調審議会/院内第20控室

【案件】
・裁判所職員定員法の一部を改正する法律案
・少年法の一部を改正する法律案
・関税定率法及び関税暫定措置法の一部を改正する法律案
・国際開発協会への加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正する法律案
・貿易保険法の一部を改正する法律案
・投資の促進及び保護に関する日本国とサウジアラビア王国との間の協定
・投資の相互の自由化、促進及び保護に関する日本国政府とモザンビーク共和国政府との間の協定
・投資の自由化、促進及び保護に関する日本国政府とミャンマー連邦共和国政府との間の協定
・所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とアラブ首長国連邦との間の条約
・所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とスウェーデンとの間の条約を改正する議定書
・所得及び譲渡収益に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とグレートブリテン及び北アイルランド連合王国との間の条約を改正する議定書
・所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国政府とオマーン国政府との間の協定
・地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律案
・平成26年度地方財政計画
・地方交付税法等の一部を改正する法律案
・地方税法等の一部を改正する法律案
・成田国際空港周辺整備のための国の財政上の特別措置に関する法律の一部を改正する法律案

■1000〜杉田駅白笹稲荷・豊栄稲荷大明神初午祭/杉田駅東口

杉田駅白笹稲荷・豊栄稲荷大明神初午祭が京急杉田駅線路脇の白笹稲荷で執り行われました。杉田神社宮司による祝詞奏上後、(株)京急ステーションサービス・三宅輝和上大岡駅長と参拝参列者である近隣町内会、関係団体の方々による玉串奉奠が行われました。直会は杉田駅舎脇の敷地で催され、京急上大岡駅職員の皆さんたちによる稲荷寿司と温かいとん汁が振る舞われました。三宅駅長より参拝された方々に「寒い中、白笹稲荷初午祭にご参拝いだだきありがとうございます。無事に神事も斎行出来ました。白笹稲荷大明神の加護を得て1年間の安泰を祈願いたしました」とご挨拶されました。この神事は毎年、京急の電車の安全と近隣区域の安泰を祈願として執り行われています。(秘書森報告)

●1130〜永井浩介海老名市議会議員面談/1-302

陳情案件について相談・打合せが行われました。

●1200〜菅義偉官房長官面談/都内

久しぶりに菅官房長官と昼食をとりながらの政務懇談になりました。

■1200〜自民党横浜市連執行部会/横浜市会棟4F大会議室

自民党横浜市連執行部会が市会棟大会議室で開催されました。畑野鎭雄幹事長より「今日の議題は統一地方選挙の公認手続きについてでありますが、神奈川県連の第1次公認発表が例年より早いスケジュールで行われるとのことで、お集まりいただきました。よろしくお願いします」との挨拶がなされました。 本日の議題は1.統一地方選挙について@基本方針A公認基準B公認申請手続きC公認審査会D公認スケジュール、2.@市連大会A時局講演会B市連パーティーで幹事長より説明がなされ全て承認されました。(秘書古正報告)

●1700〜衆参与党国対打合せ/院内第22控室

国会の全体の流れについて報告がなされ、情報交換が行われました。

●1745〜代議士会/院内第14控室→●1800〜本会議/本会議場

【本日の議事】
▽平成25年度一般会計補正予算(第1号)
▽平成25年度特別会計補正予算(特第1号)
▽平成25年度政府関係機関補正予算(機第1号)
○二階俊博予算委員長報告
○討論
・大串博志(民主):反対
・林幹雄(自民):賛成
・西野弘一(維新):反対
・三谷英弘(みんな):反対
・畠中光成(結い):反対
・宮本岳志(共産):反対
・畑浩治(生活):反対
○採決(3案一括)
・起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
▽地方交付税法の一部を改正する法律案(内閣提出)
・高木陽介総務委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
▽独立行政法人科学技術振興機構法の一部を改正する法律案(内閣提出)
・小渕優子文部科学委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決

■1800〜みなとみらい線開通10周年記念式典/横浜マリンタワー3F

みなとみらい線開通10周年記念式典が横浜マリンタワー3F「マリンタワーホール」で開催されお招きいただきました。小松崎隆横浜高速鉄道株式会社代表取締役社長より「みなとみらい線開通10周年記念式典」来臨のお礼、そして「みなとみらい線は横浜都心部の一体化を図り、沿線の開発促進及び既成市街地の活性化を進めるための路線として平成4年に工事に着手、平成16年2月1日に開業の運びとなった訳です。皆様に支えられ今日10周年を迎えることが出来ました。この間無事故で約6000万人のお客様にご利用いただきました。これも一重に本日御参集の皆様のご支援、ご協力の賜物と心より感謝申し上げます。これからも、横浜の街の発展と共に歩んでまいりたいと存じますので、引き続き皆様方のご指導、ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。そして本日この会場をお貸しいただいたマリンタワー様のご好意によりまして、みなとみらい線の車両カラーでライトアップされております」とご挨拶がありました。引き続き来賓を代表して林文子横浜市長、黒岩祐治神奈川県知事、原喜信国土交通省関東運輸局長、仁田昌寿横浜市会副議長、野本弘文東京急行電鉄株式会社取締役社長よりお祝いの挨拶があり、私も衆議院議員松本純代理としてご紹介いただきました。(秘書大木報告)

■1830〜磯子区生活衛生協議会新年賀詞交換会/メルパルクYOKOHAMA

磯子生活衛生協議会の新年賀詞交換会にお招きいただきました。開会にあたり松本一志会長より「今日は寒い中お集まりいただきありがとうございました。今日は今年で一番寒い日ではないでしょうか。さて、昨年の9月末の磯子まつりではクリーニング組合のみなさんにご協力いただき、参加させて頂きました。理容、美容組合は仕事柄参加が難しいのですが、クリーニング組合のみなさんにはプロの技を見せて頂きました。我々が参加できたのは、区長始めみなさんのご協力があったからです。お礼申し上げます。今年の4月1日から消費税があがります。我々は一番生活に密着した生活に必要な組合であり一生懸命地域の為に活動を行っています、高齢者を見守るレッドリボン活動や昨年は自殺防止のゲートキーパーなどの講習なども行ってきました。地域では高齢者が多くなり応援していかなければなりません。東日本大震災であった帰宅困難者や一時避難などの活動も重要です。これからどのような形でやっていくべきかはこらみなさんと協力して考えてまいりますのでよろしくお願いいたします。」との挨拶がありました。その後区長から来賓代表の挨拶があり、乾杯と続きました。その後、テーブル毎に一言スピーチが行われました。代理として私からは「おめでとうございます。松本会長始め、協議会のみなさんには日頃より大変お世話になりありがとうございます。松本本人もこの会を楽しみにしておりましたが、本日は補正予算の採決などで出席が叶いませんでしたので、恐縮ですが代理出席をさせていただきました。松本本人より皆様にくれぐれももよろしくとのメッセージを預かってまいりました。今年も本日ご参加の先生方と共に景気回復はもとよりみなさんの為に今年も頑張って参りますのでよろしくお願いいたします。」と挨拶させていただきました。その後はカラオケなどで楽しい懇親会となりました。(秘書斎藤報告)

■1830〜平成26年度横浜市中央倫理法人会倫理経営講演会/横浜ジャスト1号館→●2015〜同懇親会/わたみん家横浜東口店

平成26年度横浜市中央倫理法人会倫理経営法人会が横浜ジャスト1号館で開催されました。小峯千恵美会長より「本日は平日で昨日とは打って変わって足元の悪い中、倫理講演会にお集まりいただきまして、誠にありがとうございました。倫理法人会は職種を問わず、宗派を問わず、異業種経営者の団体で会社、家庭を良くし更に地域社会、地球を良くしようという大きな目的をを持って行動している素晴らしい会です。日本全国700箇所近くあり、神奈川県では約1400社の方々が活動しております。経営者は他人、他のところの悪いところはは目に付きやすく、自分の欠点は見えにくい、見ないようにしているのではないでしょうか。他人と過去は変えられません。それならば自分が変わることで家庭も社会も良くなり、さらに地域社会が良くなったということをこの倫理の体験者の方々に教えていただいています。その中身を毎週1回6時半から1時間勉強させていただいています。また本日のような講演会を年1回開催しまし会社の発展の工夫として、今年は『繁栄の法則』を多くの方々に知っていただく機会を設けましたのでよろしくお願いいたします」との挨拶がなされました。ヘアーラウンジ寿光の皆さんの朝礼実演に続き、河野武彦倫理法人局法人スーパーバイザーによる「繁栄の法則〜倫理経営のすすめ〜」と題し講演がなされました。その後懇親会がわたみん家横浜東口店で開かれました。(秘書古正報告)

●1900〜二階俊博先生主催予算委与党理事他懇談会/都内

本日、衆議院の予算委員会で補正予算が上がったことから理事や関係者の皆さんが二階俊博委員長にお招き頂きました。

■1930〜峯の会/八景ボウル

今年最初の「峯の会」例会が八景ボウルで開催されました。ボウリングゲーム終了後はファミリーレストランで懇親会となり、清田幸子会長より成績発表が行われました。また、アピタ金沢文庫店の改装閉店や、近所のスーパーマーケットの閉店で生活用品をどこで購入するのかといった問題で意見交換がなされました。(秘書森報告)


2月3日(月)曇り晴れ

■0700〜第11回早朝駅頭演説会/六浦駅

本日は京急六浦でスタッフによる2月最初の早朝駅頭広報活動を開催しました。「まちかど政治瓦版」2月号は、消費税引き上げにたいする生活支援と景気対策を取り上げています。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は134枚/累計134枚(古正34枚/累計34枚、斎藤26枚/累計26枚、森32枚/累計32枚、大木42枚/累計42枚、庄内0枚/累計0枚)でした。(秘書森報告)

●0820〜予算委員会与党理事懇談会/院内第23控室

今日の予算委員会の流れについて与党理事による打合せが行われました。

●0850〜国対正副打合せ/院内第21控室

佐藤勉委員長「おはようございます。今日も予算委員会が9時から始まります。明日は集中審議ということで4時間、予算(委員会)が入りますが、その後本会議という運びに、締総採決、総務委員会、文部科学委員会、そして本会議という話になると思いますので、明日是が非でも衆議院は補正予算を通すという意気込みで頑張っていきたいという風に思います。」

●0900〜予算委員会〜1700/院内第1委員室

テレビ入りで基本的質疑が行われました。
◎平成25年度補正予算(第1号)(特第1号)(機第1号)
○基本的質疑(7時間)
・桜内文城(維新)→総理、財務、文部科学、厚生労働、国土交通
・村岡敏英(維新)→総理、古屋国務、農林水産
・山田宏(維新)→総理、外務、農林水産、森国務、防衛
・杉田水脈(維新)→総理、外務、上川総務副
・阪口直人(維新)→総理、経済産業
・中田宏(維新)→総理、外務、厚生労働、防衛、文部科学
・大熊利昭(みんな)→総理、財務、稲田国務、甘利国務
・佐藤正夫(みんな)→総理、官房、日本放送協会会長(参考人)、日本放送協会経営委員会委員長(参考人)
・柿沢未途(結い)→総理、財務、文部科学、厚生労働、農林水産
・佐々木憲昭(共産)→総理、財務、厚生労働、経済産業、木下信行日銀理事(参考人)
・畑浩治(生活)→総理、財務、国土交通、復興
◎国政調査承認要求に関する件
・手続等委員長に一任

●1130〜配置議員連盟役委員会/ホテルニューオータニ

配置薬議員連盟役員会が、ホテルニュ-オ-タニザ・メイン宴会場階アッゼ-レアの間で開催されました。議員連盟の幹事長として、司会進行をさせていただきました。鴨下一郎配置薬議員連盟会長並びに全国配置協会塩井保彦副会長から挨拶があり、引き続き、出席役員の鈴木俊一議員、藤井基之議員、野上浩太郎議員からの挨拶、協会高田吉弘専務理事からの説明の後、国民の健康の維持・増進のためには配置薬販売がいかにあるべきかについて、厚生労働省も交えて質疑応答、意見交換を致しました。

■1330〜柏葉したしみ会/柏葉町内会館

柏葉したしみ会の定例会が柏葉町内会館で開催され出席しました。本田節子会長により開会、松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」2月号をお配りして松本純新年総会の案内をさせていただきました。松本研市議は本日公務のため欠席されました。今日は皆さまから最近の気温の変化、今と昔の見た目年齢の違い、薬の正しい使い方など多種多様の話題で情報交換の場になりました。(秘書大木報告)

●1330〜経産省説明/1-302

今国会提出予定法案について説明がなされました。

■1330〜森浅間神社節分祭/森浅間神社

森浅間神社の節分祭にお招きいただきました。式典の後、境内に設営された櫓と本殿から「福は内、鬼は外」と言う氏子のみなさんの威勢のいい掛け声と共に福豆やお餅などが撒かれました。境内に集まった小さな子供達や福豆を求める皆さんで歓声があがりました。(秘書斎藤報告)

■1400〜伊勢山皇大神宮節分祭/伊勢山皇大神宮

伊勢山皇大神宮節分祭が伊勢山皇大神宮で開催されました。池田正宏宮司により節分祭式典が斉行されました。藤木幸夫節分会会長より「今日は節分祭に大勢の皆さんにお集まりいただきましてありがとうございました。私は野毛山のてっぺんにある老松小学校に昭和10年から通っていました。横浜の総鎮守である伊勢山皇大神宮は私の子供の頃からの心の拠り所でした。戦争を迎え、戦後の辛さも迎え、高度成長期などいろいろなニッポンをこの伊勢山のご神体と一緒に経験してきました。今日ご神殿にお参りして思ったのは、最近あまりにも人間中心で人間が一番偉いと思っている。自然は破壊していい、征服すべきと思っている。このところ『自然との共生』と言い出したが、共生とは上から見た言い方で人間の驕り、自分中心の考え方です。神様の前で自分を見つめ自然をもっと大事にする。山には山の神様、海には海の神様がおります。数え切れない神様が皆さんを取り巻いている。神様のお陰で暮らしていられるのだからということを感じています。その多くの神様の中心に総鎮守の伊勢山皇大神宮がありますので肝に銘じていただきたいと思います」との挨拶がなされました。その後総代の皆さんと境内を埋め尽くした参拝者に豆まきをいたしました。(秘書古正報告)

■1400〜称名寺節分会大護摩法要/称名寺

金沢区の古刹、称名寺節分会大護摩法要が称名寺本堂で執り行われました。読経の後、須方隆證住職による厄除け・家内安全・商売繁盛・交通安全の祈願文が読み上げられました。法要終了に際し須方住職より「ただいま息災安穏に皆さま方がお過ごし出来るよう祈祷いたしましたので、この1年間安らかにお過ごしくださいませ」とご挨拶されました。檀家、町内会、関係団体の方たちが出席された節分会大護摩法要以外の一般方たちも称名寺境内に大勢訪れ、平安中期以降に隆盛だった庭園を散策されていました。(秘書森報告)

■1430〜瀬戸神社追儺式(節分祭)/瀬戸神社

瀬戸神社追儺式(節分祭)が神社本殿と境内で執り行われました。瀬戸神社・佐野和史宮司により追儺式神事(平安初期ごろから行っている鬼払いの儀式)が斎行され、神社本殿の欄干から「福は内」のかけ声とともに境内に詰めかけた大勢の皆さんに福豆が撒かれました。金沢八景商店街「共栄会」が後援されていて、計8回の豆撒きが行われました。追儺式には出席出来ませんでしたが、私も「上下」を着て豆撒きに参加させていだだきました。(秘書森報告)

■1600〜石川町諏訪神社豆まき/石川町諏訪神社

石川町諏訪神社豆まきが石川町諏訪神社神殿で斎行されご案内いただきました。依田龍治宮司の斎行で神事は滞りなく終了しました。直会は社務所で行われ宮司より参拝のお礼がありました。東北東の方角を向いて恵方巻を皆さまと一緒にいただました。そして皆さまと一緒に家内安全、無病息災をお祈りしました。(秘書大木報告)

■1600〜金蔵院節分豆まき追儺式/金蔵院本堂

金蔵院の節分豆まき追ぎ式に参加しました。金蔵院では、毎年節分には古式により、豆をまき、厄除祈願、商売繁盛、心願成就のご祈祷をしています。本堂にてお護摩を焚きご祈祷の後、世話人の皆様と一緒に本堂に設置された櫓の上に集まると櫓の下にはは福豆を求める皆さんでいっぱいです。金の音で豆まきが始まり皆さんから大きな歓声があがりました。(秘書斎藤報告)

■1800〜厳島神社節分祭/厳島神社

厳島神社節分祭が羽衣町の厳島神社で開催されました。龍山賢一宮司により節分祭が斎行されました。藤木幸夫節分会会長より「今日は皆さん大勢お集まりいただき感謝に耐えません。今物を作る、サービスを提供する、汗をかく、仕事をする、これはみな美しいことです。鉄鋼会社は鉄鋼を作る、自動車会社は自動車を作る、石油会社が石油の精製をする、港湾荷役の会社は港湾荷役を汗をかいてやる、ホテルの人はホテルのサービスをする、小売の人は物をしっかり売る、それで産業が成り立っている。汗をかいて仕事をするのは産業資本。人と物、働くという産業資本が美徳なんです。産業資本を支えていた金融資本という銀行、信用組合などが働く人の為にお金などの便宜を図ってくれ、産業資本を応援する立場だった。今それが逆転し金融資本の方が兄貴になった。金を儲ける方がいい会社という。こういうニッポンになった。汗をかいて、一生懸命働くほうが上だというニッポンを作らなければいけない。私を含め人間が傲慢になり過ぎた。近代西洋の思想は人間が一番大事。人間本位。自然を破壊し征服する。日本は神様だらけの国。その神様が守ってくれているから私達は生きていける。家族と一緒にいられる。神様に対する敬虔さが足りない。私は元旦の朝、この厳島神社をお参りしたときに自分がいかに小さい者かが判った。神様の前で感謝をすること、お祈りをしっかりすることが大切。これから皆さんと地域の為に祈っていきましょう」との挨拶がなされました。総代の皆さんと一緒に豆まきをいたしました。(秘書古正報告)

■1800〜子神社節分祭/子神社本殿並びに社務所

子神社の節分祭にお招きいただきました。神社の本殿で節分祭の神事が池田宮司により無事執り行われた後、氏子のみなさんと一緒に豆まきを行いました。境内には節分を楽しみに集まった子供達がいっぱいです。段ボールで用意されたお菓子や豆もあっと言う間になくなってしまいました。(秘書斎藤報告)

●1800〜漆原良夫君を囲む激励の会/ホテルニューオータニ

漆原良夫先生のパーティーは大盛会でした。

●1800〜国会対策委員会第3・4班懇親会/都内

自民党国会対策委員(一期生)の3・4班の懇親会が開かれました。会場は元気な若者でいっぱいでした。

■1830〜金沢中央事業会平成26年賀詞交歓会/ウィリング横浜

金沢中央事業会平成26年新年賀詞交歓会が上大岡・ウィリング横浜で開催されました。金沢中央事業会・山田淳二会長は「昨年12月より景気が上昇したということですが、まだまだ我々にはその効果が感じられません。まだまだ企業格差があり厳しい状況です。昨年より企業見学会やボウリング大会を開催し、会員の親睦と勉強会を行って来ました。本年も企業見学や福利厚生のボウリング大会を行うとともに、地域防災の協力にも金沢区行政の指導を受け取り組んでまいります」とご挨拶されました。林琢己金沢区長、各関係団体の祝辞の後、乾杯の発声で和気あいあいとした会員交流の懇親会が催されました。(秘書森報告)

■1830〜元町厳島神社節分祭式典/元町厳島神社

元町厳島神社節分祭式典神事が元町厳島神社神殿に於いて斎行されご案内いただきました。伊勢山皇大神宮池田正宏宮司の斎行で神事は滞りなく終了しました。そして皆さまと一緒に福まめを沢山まきました。豆まきが終了すると直会は元町自治会館2階で開催され池田正宏宮司より参拝のお礼がありました。引き続き参拝者にお神酒が振る舞われ、多くの人でにぎやかな直会になりました。(秘書大木報告)


2月2日(日)曇り雨晴れ

■1030〜杉田南部自治会餅つき/杉田南部自治会館

杉田南部自治会のもちつき大会にお邪魔しました。あいにくの曇り空で小雨もぱらつきましたが、大勢の皆さんが集まり、お子さん達のもちつき体験や、つきたてのお餅を買い求めるお客様で長い列ができていました。(秘書斎藤報告)

■1100〜中区第2地区連合町内会餅つき/新山下2丁目ベイサイド公園

中区第2地区連合町内会餅つき大会が新山下2丁目ベイサイド公園で開催されご案内いただきました。朝早くから松澤秀夫連合町内会長を先頭に町内会、自治会青年部、婦人部の皆さまが準備にあたり、とん汁、あんころ餅、からみ餅、きな粉餅と集まった方々にふるまわれました。多くのお子さんたちは突き立てのお餅に舌鼓を打っていました。(秘書大木報告)

■1100〜新條流踊り始め会/イタリアンレストラン・モンテカティーニ

日本舞踊・新條流踊り始め会がイタリアンレストラン「モンテカティーニ」で開催されました。新條流師範・名取りによる17作品の舞踊が披露され、新條流家元・新條三津五郎氏による新曲舞踊も披露されました。懇親会では家元より「明けましておめでとうございます。昨年中は多くのご協力をいだだき助かりました。また、今年は50周年という流派の記念行事が控えておりますが、その前にも各地での行事がありますので、そちらの方もご協力のほど宜しくお願いします。今日は皆さんゆっくり食事をお楽しみ下さい」とご挨拶されました。来賓挨拶では代議士代理としてご紹介いただき代議士近況と流派皆さんのご活躍を祈念申し上げました。(秘書森報告)

■1200〜斎藤文夫氏神奈川文化賞受賞記念祝賀会/横浜ロイヤルパークホテル

元参議院議員で川崎市や神奈川県の観光協会会長などを務めている斎藤文夫氏の神奈川文化賞の祝賀会にお招きいただきました。開会にあたり、発起人を代表して元川崎市長の阿部孝夫氏より、斎藤文夫氏が政治活動のみならず政治家を引退された後も文化人として、また世界的な浮世絵の収集家として国際的な文化交流、地域文化の振興など様々な方面に尽力された事などの紹介を兼ねた祝辞がありました。その後、県知事始め来賓の方々より祝辞が述べられ、最後に斎藤文夫氏から「昨年11月3日、文化の日に『神奈川文化賞』受賞の栄に浴しました。政界引退後は文化活動に挺身。平成13年11月浮世絵常設展示のため、川崎・砂子の里資料館を開館。文化不毛の地と言われた川崎に一石を投じました。爾来、地域文化振興に微力を尽くし、『川崎文化賞』に引き続き『国際浮世絵学会賞』も受賞しました。その間、県内外はもとより、アメリカ、フランスなど諸外国でも活動し好評を博しました。昨年6月から9月にかけ、丸の内・三菱一号館美術館で三期にわたり斎藤コレクション展を開催。6万7千人の方々に観賞いただき、浮世絵の更なる価値を高めた展覧会と自負しております。この文化賞は、戦後県下で経済・福祉・文化・スポーツ・音楽・芸術に功労のあった方への賞であり、私がご指導頂いた著名な方々が名を連ねておられます。特に浮世絵の手ほどきをして下さった丹波恒夫先生のお名前もあり、その列にお加え頂いたこては、いささか恩返しが出来たかと有り難く思っております。本日は、阿部孝夫様を始め、日頃お世話になっております藤木会長、山田会頭、市川ガバナー、宮川先生、田中先生が発起人として、私の社会的、文化的活動をお支え頂いた友人・知人にお呼びかけ下され、このような盛大な祝賀会をお開き下さいました。身に余る光栄であり、ご参会の皆様に心から厚くお礼申し上げます。この上は『生涯現役』の心をもって、世のため人のためこ奉仕いたし、皆様のご厚情にお報いいたしたいと存じます。ここに心から感謝申し上げ、謝辞といたします」とのお礼の言葉が述べられました。その後、鏡開きが行われ、乾杯後は余興で獅子舞や津軽三味線などが披露された和やかな懇親会となりました。(秘書斎藤報告)

■1330〜クリーニング組合金沢支部新年会/丸徳

クリーニング組合金沢支部新年会が富岡の「丸徳」で開かれお招きをいただきました。大川登支部長は「クリーニング組合金沢支部では災害緊急援助隊を金沢区役所と連携してやりたい。今5軒の組合員が参加しているがいずれ全組合員にも参加してもらい社会貢献したい。私はこの3月31日で支部長を退任して、これからは若い組合員に譲り新しいクリーニング組合金沢支部を作ってもらいたい」と語られました。(秘書古正報告)

■1400〜瀧頭八幡宮神社総代会・新春豆まき会/瀧頭八幡宮神社境内

瀧頭八幡宮神社総代会・新春豆まき会が瀧頭八幡宮神社境内で開かれました。滝頭の松尾太鼓連の子供さん達の太鼓演奏披露の後、横田秀昭八幡神社総代会会長「今神殿でお払いをしました福豆を皆さんにお分けします。皆さんの安全を祈願してまきますので是非たくさん拾って福をたくさん持って帰っていただきたいと思います」との挨拶がありました。総代の皆さんや子供会、地元年男・年女の代表、地元の県市会議員の皆さんが境内狭しと集まった地域の方に櫓の上から豆まきをしました。(秘書古正報告)

■1800〜通夜:故内藤正行/セレモホール金沢文庫

日頃からお世話になってきた横浜セレモ株式会社・取締役会長の内藤正行氏がご逝去され、お通夜が社葬にてセレモホール金沢文庫で執り行われました。弔問してご遺族様にお悔やみを申し述べご冥福をお祈りいたしました。また、親交のある企業、関係団体、議員の方々が大勢弔問に訪れ故人を偲ばれていました。(秘書森報告)

■1830〜吉田町町内会・名店街会・市況研究会/吉田町町内会館

吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会定例が吉田町町内会館で開催されました。本日はいつもの例会を30分繰り上げての開催で例会終了後「防災ワークショップ&講義」があります。今井大町内会長からは連合町内会からのお知らせは来月報告します。荒井浩名店街会理事長からは「知っておきたい!新・消費税セミナー」の案内がありました。松本研市議からは「横浜フルマラソン」が来年3月に開催予定との案内がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」2月号をお配りして、松本純新年総会の出席依頼をしました。(秘書大木報告)

■1830〜横浜小売酒販組合磯子支所新年会/小島家

酒販組合磯子支所の新年会にお招きいただきました。到着と同時にご挨拶の機会をいただき、昨年のお礼と新年のご挨拶を述べ、代議士の活動など近況をご報告し、皆さんのお力添えで国会で頑張ることができていると感謝をお伝えしました。皆さんからは、やはりコンビニなどが多くなり商売の今後の取り組みなどについての話題が多くなりました。 (秘書斎藤報告)


2月1日(土)晴れ曇り

■0930〜富岡第2地区連合町内会餅つき/富岡会館

富岡第2地区連合町内会と社会福祉協議会との共催による餅つきが富岡会館で開催されました。好天に恵まれ大勢の皆さんが訪れ、お餅ととん汁の販売は大盛況です。富岡第2地区連合町内会・大湖隆文会長は「昨年11月の定例会から開催打ち合わせが始まり、今年90sの餅をつくよ。臼でいうなら37臼だね。毎年、1月の最終土曜日か2月最初の土曜日に開催しているけど、今年は過去1番の良い天気になったね」と話されました。今年で9回目となる餅つきは、毎年大勢の皆さんが訪れ大賑わいとなっています。(秘書森報告)

■1200〜福富町町内会もちつき/東通り橘田産業前

福富町町内会もちつき大会が今年は福富町東通り橘田産業前で開催されお邪魔しました。平山正晴中区連合町内会長も大勢のお客様をもてなしていらっしゃいました。今日は韓人会の徐允錫会長そして、若者達も応援に駆けつけ日韓交流もちつき大会になりました。韓国の郷土料理、チジミ、キムチと突き立てのお餅に笑顔の絶えない大盛況のもちつき大会になりました。(秘書大木報告)

■1630〜横浜南部地区郵便局長会第25回通常総会/メルパルク横浜

横浜南部地区郵便局長会第25回通常総会がメルパルク横浜「琥珀の間」で開催されました。服部肇会長より「昨今新聞紙上で話題になっております学資保険ですが4月に新商品に発表に何とか漕ぎつくことができました。ここで弾みをしっかりつけて私達現場を預かる者として保険の成績を上げていき今まで8割近くあった契約件数は現在3割近くまで落ち込んでいるのを保険のステップアップとして更に販売していかなければなりません。その為に局長は地域のお客様と膝を交え、会話をし、お客様のニーズを聞き全局長が一歩前に出ることだと思います」との挨拶がなされました。鈴木敬之元横浜南部地区郵便局長会会長の乾杯の音頭で二部の懇親会に移りました。(秘書古正報告)

■1800〜三艘町内会役員研修会並びに懇親会/三艘町内会館

三艘町内会役員研修会・懇親会が三艘町内会館で開催され懇親会に出席しました。斎藤洋子会長より「皆さん今晩は。今日は三艘町内会役員研修会・懇親会ということで42名の方の出席となりました。25年度の行事も皆さんのおかげで無事に終わりました。今年度、共に学び、動き、意見交換して来ました。来年度はまだ2ヶ月ありますが、引き続き町内会へのご尽力を宜しくお願いします」とご挨拶があり、大川基義前会長が取り組んでいた町内会の法人化移行への取り組みと、今年度の役員改選による組織強化について協力のお願いがなされました。来賓としてご紹介をいただいた私から「三艘町内役員研修会・懇親会に今年もお招きいだだきありがとうございます。通常国会が開会されていますが、松本はアベノミクスを推し進め、景気の回復と社会保障制度を確かなものにするため年頭より国会対策筆頭副委員長として取り組んでいます。景気回復を実現させるためには予算を通すことが必要不可欠であります。本日松本は出席出来ませんが、斎藤会長のもと町内会のご繁栄と皆さまのご健勝をお祈りしてご挨拶と代えさせていだだきます」と申し述べました。乾杯後の懇親会では皆さんから多くの激励をいだだきました。(秘書森報告)

■1900〜港南区薬剤師会新年会/パンパシフィック横浜ベイホテル東急

港南区薬剤師会新年会が横浜ベイホテル東急で開催されました。寺師三千彦会長より「私港南区薬剤師会会長を拝命し4期半9年が経ちました。この6月をもちまして港南区薬剤師会会長辞して次の会長に譲っていきたいと思います。この後は市・県で微力ながら頑張っていきたいと思います。今在宅医療が言われてますが、これから薬剤師は自分から手を挙げて出て行かなければなりません。今までは在宅の先生から言われてから行くことが多かったのですが、薬剤師の先生方が患者さんを見て患者さんのいろいろなところを見ていかなければならないと思います。我々が積極的に在宅に関わっていくことが大切です」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)


目次へ     トップページへ
目次へ          トップへ