松本純の国会奮戦記2013-11

2013(平成25)年11月

 トップへ 目次へ 前のページへ 次のページへ 「まちかど政治瓦版」11月号

11/1「持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革の推進に関する法律案」本会議で代表質問

11月30日(土)晴れ

■0500〜実践倫理宏正会朝起き会/金沢八景ビル

実践倫理宏正会朝起き会が八景ビルで開催されました。本日は昭和61年に他界された本部講師の講演内容が会場で放送されました。(秘書森報告)

■0930〜第20回ヘルスリサーチフォーラム及び平成25年度研究助成金贈呈式/千代田放送会館

「ヘルスリサ-チ20年−良い社会に向けて」のテ-マで第20回ヘルスリサ-チフォ-ラム及び平成25年度研究助成金贈呈式が千代田放送会館で開催されました。このフォーラムは公益財団法人ファイザ-ヘルスリサ-チ振興財団の主催、厚生労働省の後援で開催され、一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会医療経済研究機構のでポスタ-セッション、記念行事、特別記念講演、フォ-ラムセッション等で充実した内容になっています。ファーラム終了後、研究助成発表・贈呈式が行われ、応募175件から29件が採択され研究助成金が贈呈されました。(秘書渡部報告)

■1000〜本町小フェスティバル2013/本町小学校体育館・ピロティ・音楽室

今年も「本町フェスティバル2013」が体育館・ピロティ・音楽室で開催されお招きいただきました。今年は校庭が工事で使用出来ないため、少し規模を縮小しての開催です。体育館ではダンス、フリーマーケット、ゲームなどと共に地域・保護者・教職員のチャリティーバザーが開かれました。またピロティではカレーライス、ホットドッグ、とん汁などか振る舞われ子供達の笑顔の絶えないフェスティバルになりました。(秘書大木報告)

●1100〜自民党横浜市連執行部会/市連会館

自民党横浜市連執行部会が市連会館で開かれました。本日の議題は1.市連パーティー(11月18日)開催結果について、2.新年賀詞交歓会(平成 26年1月10日(金)11時ローズホテル横浜)について、3.党員獲得状況について、4.統一地方選挙(平成27年4月施行)についてで、活発な議論がなされました。

●1300〜横浜吟友会温習会式典/金沢公会堂

横浜吟友会温習会式典が金沢公会堂で開催されました。会員による横浜吟友会詩合吟が詠まれた後、安川彰風会長よりご挨拶が行われました。続いて来賓挨拶があり、顧問の私から祝辞を述べ、黒澤岳昇会長から安川彰風会長へと引き継がれた横浜吟友会の益々のご隆盛を祈念申し上げました。

●1330〜横浜市立元街小学校創立140周年記念式典・祝賀会/ローズホテル横浜

横浜市立元街小学校創立140周年記念式典・祝賀会が中華街のローズホテル横浜2階で開催されました。田邊正彦実行委員長より140周年記念式典を迎えるにあたり尽力いただいた方への御礼があり、小林正弘校長より歴史と教育活動について報告がありました。今田忠彦横浜市教育委員長、三上章彦区長に続きからもお祝いの挨拶を述べました。祝賀会に入り山下町町内会・栗田繁夫会長の乾杯の発声で楽しいお祝いの宴に移りました。

●1830〜磯子仲良し会例会/ひぜん屋

仲良し会例会に久しぶりに参加しました。仲良し会のみなさんには様々なお手伝いやイベントに参加いただき感謝しています。到着時には懇親会の真っ最中で、色々な国政への質問をいただきました。中でも医療や健康については関心が高くみなさんの貴重なご意見を伺うことができました。私からは先日ある所で伺った「負けるが勝ち」というお話をさせていただきました。

●1830〜町屋睦納会/焼肉さかい

▼今年もご苦労さん、来年も宜しく!

▼二次会はカラオケ

私が顧問を務めている町屋睦會の忘年会が「焼肉さかい」で開催されました。遅れての会場入りでしたが皆さんから歓待を受け、焼肉をいただきながら様々な話題で町屋睦會の忘年会を楽しみました。一次会の後は六浦の「ドリーム」で二次会となり、会員の皆さんと共にカラオケを楽しみました。私と同じく顧問を務める黒川勝市議も一曲披露され、忘年会は皆さんのカラオケの熱唱で大いに盛り上がりました。


11月29日(金)晴れ曇り

●0800〜自民党自動車整備議員連盟総会/901

自民党自動車整備議員連盟総会が党本部901号室で開催されました。鶴保庸介事務局長の司会で進行され、逢沢一郎議員連盟会長の挨拶に続き、日本自動車整備政治連盟坪内恊致会長並びに下平隆専務理事からの要望・説明、国土交通省田端自動車局長からの説明を聴取しました。そして引き続き質疑応答・意見交換に入りました。質疑の後、平成26年度予算について所要額の確保推進に関する決議をしました。

●今日の国会

●0900〜厚生労働委員会/院内第16委員室

【案件】
◎厚生労働関係の基本施策に関する件
○質疑(4時間)
・柚木道義(民主)→大臣、法務省岩尾大臣官房審議官
・長妻昭(民主)→大臣、櫻田文部科学副大臣、若宮防衛大臣政務官
・中根康浩(民主)→大臣
・新原秀人(維新)→大臣、赤石政務官、健康局長
・足立康史(維新)→大臣、医政局長
・中島克仁(みんな)→大臣、医政局長
・高橋千鶴子(共産)→大臣、木原外務大臣政務官、国交省総合政策局次長
◎生活保護法の一部を改正する法律案(内閣提出第5号)(参議院送付)
◎生活困窮者自立支援法案(内閣提出第6号)(参議院送付)
○趣旨説明聴取:田村厚生労働大臣

●0910〜国対正副打合せ/院内第21控室

毎朝の国対正副委員長打合せが予定通り始まりました。佐藤勉国対委員長は「法案を衆議院から参議院に送る最後の日が今日です。参議院に迷惑をかけないようにやってきましたが、参議院の方もなかなか大変なよう。我々もサポートできるよう今日、来週は頑張って行きたいと思います」と挨拶されました。

●0940〜国会対策委員会/院内第24控室

各委員会が開かれており国対委員(一期生)の出席者数は少なめでしたが、皆さんのそれぞれのご尽力に感謝です。今日も議員立法二件、閣法二件の法案説明が行われました。

●1030〜かおり幼稚園父兄との懇談会/院内総裁室

毎年、恒例になりました、かおり幼稚園のご父兄による国会見学が行われました。今回は丸山征園長先生を含む13名の大人とお子様2名の参加でした。まずは衆議院内の自民党総裁室で、私から参加のお礼と国政への取り組み状況についてご報告しました。その後、私は政調全体会議などが重なってたため中座しましたが、参加者の皆さんは議員食堂で昼食を済ませ、御休所→中央塔(憲政の功労者の3銅像)→本会議場→衆議院正面玄関内(衆議院名誉議員の2胸像)→衆議院分館3階第16委員室での衆議院厚生労働委員会傍聴→憲政記念館等を見学していただきました。

●1130〜政調全体会議/901

補正予算でアベノミクスを前進させる経済対策についての説明がなされました。

●1300〜予算委員会与党理事懇談会/院内第23控室

予算委員会の開催日程をめぐる協議が与野党間で進められていますが、その理事懇談会に臨む前に与党理事による打合せが行われました。


11月28日(木)晴れ

●今日の国会

●0910〜国対正副打合せ/院内第21控室

佐藤勉委員長から「来週に向けてのスケジュールを今週に決めなくてはいけません。上がる法案、上がらない法案の整理を今日明日でするということになります。そういう状況を踏まえた上で来週の本会議、委員会のスケジュールというものが当然決まってくると思います。この辺をしっかりとグリップをしていただきたいというお願いをしておきたいと思います。」との趣旨の挨拶がありました。

●1000〜政調審議会/院内第20控室

【案件】
・特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案
・中国による防空識別圏の設定の即時撤回を求める決議

●1100〜国会見学ぞくぞくと!浜家連・SSJご一行様

浜家連(横浜市精神障害者家族連合会)と横浜SSJ(横浜市精神障がい者就労支援事業会)11名の皆さんが国会見学にいらっしゃいました。天皇陛下御休所、中央塔、衆議院本会議場、都道府県から贈られた木などをご覧いただいた後、議員会館事務所で横山正人横浜市会議員を交えて、様々なご要望や抱える問題などをお伺いし、意見交換をしました。

●1200〜為公会例会/為公会事務所

麻生太郎会長からは下記の通りのご挨拶がなされました。

為公会例会 麻生太郎会長挨拶
2013/11/28 【要旨】

 いよいよ、この臨時国会も来週金曜日(来月)6日に最終日を控え、再終盤に差し掛かっている。

 重要法案と言われていたもの、そのほとんどが衆議院を通過し、審議の舞台が参議院へと移っている。参議院の先生方にはいろいろと会期末に向けご迷惑をお掛けするが、どうぞよろしくお願い申し上げる。

 そして、来年度の税制改正、予算編成が佳境に入る。今年度、平成25年度の予算(編成)は、昨年12月に(総)選挙が行われた関係上、通常12月には終えるものが12月から開始するという、極めてイレギュラーな形になった。特に昨年12月に(初)当選された方々は、「訳の分からないうちに終わった」感じだったと思う。今回はいろいろ勉強されたと思うし、その他の先生方もいろいろ経験を積まれたと思うので、ぜひ予算編成に携わっていただきたい。

 予算編成こそ野党ではできないことだ。これこそ、与党議員でなければできないことだ。ぜひ、地域の代表として、もちろん国益を考えながら、大いに活躍されることを期待している。

 予算編成等にあたってはかなり不規則な日程になるので、地元日程との関係もあり、難しい2〜3週間になる。その点も踏まえて、来月24日(火)くらいまでかかるだろうと予想されているが、皆さん方が勉強の為にも積極的に参加されることを期待している。

●1245〜代議士会/院内第14控室→1300〜本会議/本会議場

【議事日程】
@トゥラ・シュエ・マン、ミャンマー下院議長一行本会議傍聴につき紹介
A永年在職議員として表彰された元議員小沢辰男君逝去につき弔詞贈呈報告
・10月13日逝去、11月25日弔詞贈呈
B東日本大震災における原子力発電所の事故により生じた原子力損害に係る早期かつ確実な賠償を実現するための措置及び当該原子力損害に係る賠償請求権の消滅時効等の特例に関する法律案(文部科学委員長提出)
・小渕優子文部科学委員長趣旨弁明(委員会審査省略)→異議なし採決→全会一致→可決
C薬事法及び薬剤師法の一部を改正する法律案(内閣提出)
○後藤茂之厚生労働委員長報告
○討論
・中島克仁(みんな):反対
・柚木道義(民主):賛成
・高橋千鶴子(共産):反対
・河野正美(維新):賛成
○起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
D農地中間管理事業の推進に関する法律案(内閣提出)(修正)
E農業の構造改革を推進するための農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する等の法律案(内閣提出)(修正)
・坂本哲志農林水産委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→修正議決

●1600〜日本水道協会要望活動/党508

政務調査会副会長として、公益社団法人日本水道協会の皆様(日本水道協会の構成員の、仙台市水道事業管理者山内晃氏、郡山市水道事業管理者降矢正一氏、盛岡市上下水道事業管理者平野耕一郎氏、横浜市水道事業管理者土井一成氏、また事務局の日本水道協会からは調査部長松明淳氏と調査部調査課調査課長補佐宮田義範氏)からのご要請を受けました。平成26年度上水道関係予算に関する要望、並びに第83回全国総会決議事項についての要望です。
状況としては、日本の水道は、高度経済成長期に飛躍的な拡張を遂げ、平成23年度末現在、普及率が97.6%に達し、ほぼ全ての国民が水道による安全な水の供給を受けているという世界に誇るべき状況が実現している。他方、昭和40年代の後半から急速に整備された水道施設が更新時期を迎えつつあり、法定耐用年数の40年を超えた管路が約1割に上り、それに伴う老朽化を原因とする漏水などの管路事故等が懸念されている。水道は、災害時でも生活に不可欠な水を供給する重要なインフラであり、耐震性の高い管路の強靱さが明らかとなった東日本大震災の経験も踏まえ、施設の老朽化対策や耐震化を進めていく必要があると認識しているが、国の水道施設整備の予算は、「事業仕分け」や「コンクリートから人へ」の政策により、この4年間で1/3に大きく削減されている。(平成21年度958億円→平成25年度344億円)このような状況に加え、今後、人口減少に伴う給水人口や料金収入の減少、職員や技術者の減少等、非常に厳しい事業環境に直面することになる。このような状況の中、世界に誇る日本の水道を次世代にしっかりと継承するため、水道が直面しているこれらの課題を解決すべく、全力を尽くす旨お伝えしました。

■1900〜YSCC2013シーズン感謝の集い/ホテルモントレ横浜

NPO横浜スポーツ&カルチャークラブ2013シーズン感謝の集いがホテルモントレ横浜で開催されお招きいただきました。吉野次郎理事長から「本日は2年目を迎えましたJFLの戦いをサポートいただいた皆さんをお集まりいただきました。11月19日にJリーグを通して我々のクラブにJ3への参戦が確定したと連絡がありました。その趣旨は地域に根差したスポーツクラブを展開し子供たちの健全育成、また社会人の心と健康をテーマとしたスポーツ教室がJリーグの理念を評価されたものでした。是非これから闘おうとする我々を支援していただきたいと思います」と挨拶されました。(秘書古正報告)

●1900〜政務調査会代表者懇親会/ホテルニューオータニ

政務調査会・高市会長主催の懇親会が開催され副会長として出席しました。

■1930〜杉田二世会例会・忘年会/政寿司

杉田二世会の例会が開催され参加しました。今日は年度最終の忘年会も兼ねて実施されました。開会にあたり関勝則市会議員より一年のお礼と来年に向かってのご挨拶があり、続けて松本純代理として私からもご挨拶をさせていただきました。乾杯の後は和やかな懇親会となりました。(秘書斎藤報告)

■1930〜松実会/日ノ出町町内会館

松実会定例会が日ノ出町町内会館で開催され出席しました。今日は1日天気は良く朝夜は急に冷え込む寒い夜の会合になりました。松本研市議からは、特定秘密保護法案の維新の会の対応と横浜市政報告がありました。今日の話題はこれからの高齢化社会に国、県、市がどの様に対応したら良いか、また新市庁舎建設による関内地区まちづくりなどについて皆様と意見交換しました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」11月号、12月号をお配りしました。(秘書大木報告)


11月27日(水)晴れ曇り 薬ネット法案

●0800〜港湾議員連盟総会/党707

港湾議員連盟総会が党本部707号室で開催されました。藤丸敏事務局長の司会で進行され、望月義夫会長、中原八一国土交通大臣政務官の挨拶の後、国土交通省山縣宣彦港湾局長から港湾行政の取り組みについて(災害への対応について、社会資本整備事業特別会計等について、平成26年度予算要求・税制について)の説明聴取、関係団体として公益社団法人日本港湾協会鬼頭平三理事長、日本港湾空港建設協会連合会川嶋康宏会長からそれぞれご要請があり、質疑応答・意見交換に入りました。私からは横浜港はもとより京浜港湾全体の活性化と作業船の買い替え特例(圧縮記帳)の必要性について発言しました。

●今日の国会

●0910〜国対正副委員長打合せ/院内第21控室

いよいよ大詰めとなってきました。佐藤勉委員長から現状認識について考えが示され、叱咤激励を受けました。

●1000(0900)〜厚生労働委員会・薬ネット法案/分館第16委員室

【案件】
◎薬事法及び薬剤師法の一部を改正する法律案(内閣提出第21号)
○質疑
・大西健介(民主)→大臣、赤石政務官、医薬食品局長、警察庁組織犯罪対策部長
・中根康浩(民主)→大臣
・柚木道義(民主)→大臣、冨岡文部科学大臣政務官
・長妻昭(民主)→大臣、櫻田文部科学副大臣、小泉内閣府大臣政務官
・足立康史(維新)→大臣、保険局長、医薬食品局長、唐澤政策統括官
・河野正美(維新)→大臣、保険局長、医薬食品局長、唐澤政策統括官
・浦野靖人(維新)→大臣、土屋副大臣、医薬食品局長
・柏倉祐司(みんな)→大臣、医薬食品局長、警察庁組織犯罪対策部長
・高橋千鶴子(共産)→大臣、医薬食品局長
○質疑終局
○修正案(みんな:中島克仁君外1名提出)
・趣旨説明:中島克仁(提出者)
○討論
・高橋千鶴子(共産):反対
○採決
@修正案(みんな提出)→起立採決→起立少数(自民党反対)→否決
A原案(内閣提出第21号)→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
○附帯決議(自公民3派共同提案)
・趣旨説明:柚木道義(提出者を代表して)
・起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
・田村厚生労働大臣の発言

●1330〜横浜市説明/1-302

横浜市健康福祉局・岡田輝彦局長、地域福祉部福祉保健課・松本均課長が来館され、「消費税率等引き上げに伴う簡素な給付措置」についての準備並びに対応状況の説明がありました。8%期間に全国で総額約3000億円の給付措置が予定されていますが、特に実施にあたり申請漏れのないように対応するための事務費についての要請をいただきました。

●1440〜JA神奈川説明/1-302

JA神奈川県中央会・志村善一会長、JA神奈川県厚生農業協同組合連合会・井上貢代表理事、高野靖悟相模原協同病院長ほか役員の皆様が来館されました。昭和20年来68年経過、移転新築に関しての支援要請にいらっしゃいました。

●1730〜松本純税理士後援会総会・懇親会/神奈川税理士会館

税理士による松本純後援会設立総会が税理士会館で開催されました。総会では第一号議案「規約の承認について」第二号議案「役員の改選について」が審査され共に承認されました。会長に選任された浅木克眞会長から「私は松本純先生とは中学高校の先輩後輩という事でスタートし、先生の市会議員選 挙のときは始めて選挙運動も経験しました。衆議院に当選されてから税理士として後援会を立ち上げる為に活動して参りましたが今日後援会を立ち上げることができ、大変うれしく思います。後援会役員、連盟役員の皆様のご努力に感謝します。これから松本純先生の政治活動を支援し、それにより税理士制度の充実と発展に寄与できるよう努力していきたいと思います」との挨拶がなされました。私からも御礼と現在の役職など述べました。
役員の写真は順に下記の方々です。会長・浅木克眞、副会長・輿水秀樹、副会長・林裕昭、幹事長・裏木新、副幹事長・吉田大、副幹事長・野渡明彦、会計幹事・浅間明彦、会計監事・柴田利男(敬称略)


11月26日(火)曇り

●今日の国会

●0910〜国対正副打合せ/院内第21控室

今臨時国会で今日、最大のヤマ場を迎えました。参議院審議時間を考えると、今日中に特定秘密保護法案を可決し参議院へ送らなければなりません。委員会採決、本会議へ緊急上程、参議院へ送付、という手続を完了させるために、いまだに決まっていない議運理事会、本会議などの日程を与野党合意で作り上げなけばならないのです。大仕事です。佐藤勉国対委員長の決意が述べられ、情報交換が行われました。

●0940〜国会対策委員会/院内第24控室

「東日本大震災における原子力発電所の事故により生じた原子力損害に係る早期かつ確実な賠償を実現するための措置及び当該原子力損害に係る賠償請求権の消滅時効等の特例に関する法律案 」についての法案説明が行われた後、今日の国会の動きについて平沢勝栄議運筆頭理事より説明がなされ、長い一日になることが告げられました。

●1000〜政調審議会/院内第20控室

下記案件について審査され、いずれも了承されました。
【案件】
・がん登録等の推進に関する法律案(議員立法)
・会社法の一部を改正する法律案
・会社法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案

●1100〜NSC特委(特定秘密保護法案採決)/院内第1委員室

午前9時から開会されていた委員会は、動議により質疑を終局し野党の反対の中、採決が行われ特定秘密保護法案は修正可決されました。

●1200〜国会見学ぞくぞくと!関勝則市議・磯子駅前地区自治会連絡会ご一行様

横浜市会議員関勝則先生と磯子駅前地区森町のご一行様21名が国会見学にいらっしゃいました。午前中は東京の有明の東京臨海広域防災センタ-を見学され、正午に自民党本部に到着されました。党本部の会議室で昼食のカレーライスを召し上がっていただく時間に私からも皆様にご挨拶することができました。その後、皆様には国会議事堂の参議院側を見学していただき、参観者ホ−ルでは、開会式のときに天皇陛下のお座り頂く「お席」や、議場の議員席、議長席のギャベル等を、そして本会議場、御休所、中央塔、伊藤博文翁の銅像、都道府県の木を見学の後、憲正記念館も見学をしていただきました。当初の予定では衆議院本会議を傍聴していただく予定でしたが、開会時間が午後6時45分と大きく遅れたため、参議院の見学となりました。しかし考えられる限りの盛り沢山の行程になり、国会への理解を深めていただけたことと存じます。(秘書渡部報告)

●1200〜厚生労働部会・雇用問題調査会合同会議→厚生労働部会/党706

過労死等防止基本法案と新たな厚生労働省経済対策について説明を受けました。

●1700〜衆参与党国対/院内第22控室

本会議開催に向けての調整が進む中で、本日の打合せ会は中止となりました。

●1830(1245)〜代議士会(見込み)/院内第114控室→●1845(1300)〜本会議(見込み)/本会議場

さまざまな与野党の話し合いが行われた結果、午後6時45分から本会議が開かれることになり、下記の日程が御法川信英議運理事より説明され、全会一致で了承されました。その後ただちに本会議場に移動し審議に臨みました。
【議事日程】
@防災・減災等に資する国土強靭化基本法案(第183回国会、二階俊博君外11名提出)(修正)
○坂本剛二災害対策特別委員長報告
○討論
・三日月大造(民主):反対
・宮沢隆仁(維新):反対
・佐藤正夫(みんな):反対
・高橋千鶴子(共産):反対
○起立採決→起立多数(自民党賛成)→修正議決
A特定秘密の保護に関する法律案(内閣提出)(修正)
○額賀nu郎国家安全保障に関する特別委員長報告
○討論
・長島昭久(民主):反対
・岩屋毅(自民):賛成
・赤嶺政賢(共産):反対
・畠中光成(みんな):賛成
・玉城デニー(生活):反対
○起立採決→起立多数(自民党賛成)→修正議決

■1930〜純心会忘年会/うる虎

松本純後援会の純心会忘年会が「うる虎横浜西口店」で開かれました。話題は特定秘密法案、中国の防空識別圏設定問題、猪瀬都知事の徳州会献金問題など政治問題からお孫さんの保育園入園など様々な問題で盛り上がりました。(秘書古正報告)

●2020(1900)〜衆院厚生労働委員会委員長・与党理事懇談会/都内

衆院厚生労働委員会の与党理事懇談会が開会時間を遅らせて都内の小料理屋で開かれました。現状についての情報交換がなされました。明日は医薬品のインターネット販売法案の採決に臨むことになります。

■2100〜神奈川県中日調理師会総会賞味会/メルパルク横浜

神奈川県中日調理師会平成25年度総会・賞味会がメルパルク横浜で開催され、賞味会(懇親会)に出席しました。揚井忠明会長より総会は満場一致で議案が承認された報告がなされ、今年急逝された鄭恵林会長や歴代会長の功績を讃え、中日調理師会と中国料理の発展に努める旨のご挨拶が述べられました。乾杯後の賞味会は、各団体や関係者、会員による和やかな親睦懇親会となりました。(秘書森報告)


11月25日(月)晴れ雨

■0630〜横浜市中央倫理法人会モーニングセミナー/横浜国際ホテル

第533回横浜市中央倫理法人会モーニングセミナーが横浜国際ホテルで開催されました。小峯千恵美会長から「中央倫理法人会ではこの度出席カードを作りました。私はこのカードを見て、今日も出席できて良かったと喜んでいます。皆さんも是非出席カードを作成しモーニングセミナーの励んで下さい」との挨拶がなされました。今朝の講話者は一般社団法人倫理研究所の田中範孝参与により「男は度胸、女も度胸」と題して講話がなされました。 (秘書古正報告)

■1000〜消防団120年・自治体消防65周年記念大会/東京ドーム

天皇皇后両陛下ご臨席を仰ぎ、消防団120年・自治体消防65周年記念大会が約37000人の参加者を得て、日本消防協会(秋本敏文会長)と全国消防長会(大江秀敏会長)との共催で、東京ドームにて開催されました。(秘書渡部報告)

●今日の国会

●1200〜国対正副打合せ/院内第21控室

今週が今臨時国会で最も重要な山場となります。佐藤勉委員長から叱咤激励の挨拶がなされ、各委員会の報告に入りました。

■1400〜平成25年度神奈川県私立中学校・高等学校振興大会/関内ホール

平成25年度神奈川県私立中学校・高等学校振興大会が関内ホールで開催されました。工藤誠一理事長から「私学発祥の地という輝かしい伝統のもと、わが神奈川県下の私学は、各校独自の建学の精神と教育方針を掲げ、特色ある教育を実践し、本県教育の充実発展に貢献して参りました。さらに社会の変化に対応し、様々な要請に応え、個性豊かな教育を目指して不断の努力をしてまいります。将来を担う人材を育成することは私学に課せられた責務であると考えます。今後も教育の先駆者としての役割をあらためて強く決意するしだいです」との挨拶がなされました。その後神奈川県私学保護者会連合会の市川千恵代表から大会決議・保護者の願いが述べられ、満場一致の拍手で採択されました。(秘書古正報告)

●1900〜国会対策委員会1・2班懇親会/赤坂飯店

国会対策委員会は一期生の皆さんに委員として働いていただいています。今日は1・2班の皆さんとの懇親会が中華料理屋さんで開かれました。


11月24日(日)晴れ曇り

■0900〜第5回磯子区民駅伝大会開会式/蟹HI横浜事業所

第5回磯子区民駅伝大会開会式が蟹HI横浜事業所で開催されました。渡部近司大会会長から「晴天の秋空の元で第5回磯子区民駅伝大会ができますことを嬉しく思います。今年は昨年より30チームも多い147チームの参加となりました。怪我のないよう元気に 走って下さい」との挨拶がなされ ました。(秘書古正報告)

■0900〜中原自治会理事研修旅行/セレモホール前出発

中原自治会の理事さんたちの研修旅行に代議士代理として参加しました。雲ひとつない晴天に恵まれ午前9時に中原を出発し、富士山を望みながら小田原城や神奈川県立生命の星・地球博物館などを見学しました。研修会場となる箱根のホテルに到着し、温泉で疲れを取った後、勉強会・懇親会で様々な事柄が話題に取り上げられ、参加者の皆さんは大変盛り上がりました。(秘書斎藤報告)

■1000〜山元町1丁目婦人部バザー/山元町1丁目自治会館

山元町1丁目町内会婦人部主催のバザーが今年も山元町1丁目自治会館で開催されました。今日はお天気も良く絶好のバザー日和りです。町内会の方から集まった色々な商品が所狭しと並べられ、 また会館では焼きそば、おでん、お汁粉などが用意され、多くの来場者で大盛況でした。(秘書大木報告)

■1030〜実践倫理宏正会「神奈川秋の講演会」/神奈川県民ホール

実践倫理宏正会神奈川総ブロック主催の「秋の講演会」が神奈川県民ホールで開催されました。体験談では新保嘉朗さんの「人生の主役は自分自身」、馬場理香さんの「親の行き方を糧にしての今」、峰尾守さんの「年月とともに見えてきた父の願い」、関口美枝子さんの「家族は私を磨く宝物」、中出邦弘さんの「時代を先取りする行き方に目覚めて」が発表されました。(秘書古正報告)

■1300〜国会見学ぞくぞくと!日本薬剤師連盟第6回若手薬剤師指導者育成フォーラムご一行様

北は北海道、南は沖縄県、日本全国から参加者約140名が集い、 昨日からの日本薬剤師連盟主催「第6回若手薬剤師指導者育成フォ-ラム」が開催されていました。その最後のプログラムとなる国会見学にお見えになりました。9班にわかれ午後1時から衆議院本会議場の参観をはじめ憲正記念館の見学をして いただきました。特に憲正記念館では、11月29日までの期間で「戦後日本の再出発特別展」が開催されており、熱心に見学されていました。国会見学終了後はそれぞれに帰宅の途につかれました。(秘書渡部報告)

■1540〜六浦西地区成人ソフトボールリーグ閉会式/大同中学校校庭

六浦西地区成人ソフトボールリーグ閉会式が大道中学校グランドで行われました。5月の開会から6ヶ月間にわたり6チームが優勝を目指しリーグ戦が繰り広げられました。優勝 したのは東朝比奈チームで、宮澤賢司リーグ代表より優勝旗と優勝カップ授与が行われ、続いて各部門賞の発表が行われました。来賓挨拶では代議士代理としてご挨拶をいたしました。(秘書森報告)


11月23日(土)晴れ

■0915〜JA横浜金沢農業まつり/JA金沢支店

JA横浜金沢農業まつりがJA金沢支店で開催され式典にお邪魔しました。昨年は小雨の中の開催でしたが、今年は晴天に恵まれ朝早くからお客さんが訪れました。組合員の皆さんはその準備に大忙しです。式典では堀川元司理事より「本日は日本人に一番馴染み深い、五穀豊穣を祝う新嘗祭であります。今は勤労感謝の日として国民の祝日となっています。この日に農業まつりが開催できた喜びと、仲良く楽しい農業まつりになるよう皆さん宜しくお願いします」とご挨拶されました。代議士代理として組合員皆さんの各ブースを回りお祝いのご挨拶をしました。JA横浜金沢農業まつりは今日、明日と2日間開催されます。(秘書森報告)

■1000〜伊勢山皇大神宮新嘗祭・直会/伊勢山皇大神宮

伊勢山皇大神宮新嘗祭が本殿で斎行されました。堀尾伸一奉賛会会長より初穂が献上され、池田正宏宮司により新嘗祭の祝詞が奏上されました。巫女による神楽舞・浦安の舞が奉奏された後、奉賛会の皆さん、参拝された方々と五穀豊穣の感謝と地域の安寧を祈り、玉串を奉奠いたしました。(秘書古正報告)

■1000〜中原熊野神社新嘗祭/中原熊野神社

中原熊野神社の新嘗祭が執り行われました。神社本殿にて氏子役員のみなさんが参列し新嘗祭の式典が行われ、無事に終了しました。その後、社務所で直会が行われました。杉原博昭宮司より今年一年の様々な祭礼が無事に終了した事のお礼と来年に向けての日程スケジュールの報告がありました。乾杯後は和やかな懇親会となりました。(秘書斎藤報告)

■1100〜東富岡身代わり地蔵尊縁日法要・懇親会/東富岡身代わり地蔵尊

東富岡身代わり地蔵尊縁日法要が身代わり地蔵尊にて執り行われました。身代わり地蔵尊は、富岡地区の交通安全の守り神として奉贊会がその保全に努めていて、今年で34回目の法要を迎えました。法要後は長昌寺で懇親会が行われ、身代わり地蔵尊奉贊会・大久保幸久会長より「富岡地区の安全と交通網整備、交通事故ゼロに取り組んで参ります」とご挨拶されました。乾杯後は和やかな懇親会が催されました。(秘書森報告)

■1300〜森浅間神社新嘗祭式典/森浅間神社

森浅間神社の新嘗祭が行われ代理参加しました。神社世話人の皆さんが大勢参加され松本崇雄宮司により式典が執り行われました。式典が終了した後、総代の金子弘さんより皆さんに一年の様々な祭礼に対するお礼がありました。その後、関勝則市会議員に続き代議士代理の私からもご挨拶をさせていただきました。(秘書斎藤報告)

●1330〜日本薬剤師連盟第6回若手薬剤師指導者育成フォーラム/クロスウェーブ船橋

日本薬剤師連盟主催「第6回若手薬剤師指導者育成フォ-ラム」がセミナ-ハウス・クロスウェーブ船橋で開催されました。全国から106名の皆様が参集され2日間にわたって熱心に研鑽を深められるとのことです。開会式に招かれ、元気いっぱいの庄野由佳さんの司会で溝渕庄司企画実行委員の開会宣言による開会に続き、来賓としてご挨拶の機会を頂きました。そして引き続き藤井基之参議院議員、児玉孝日本薬剤師連盟会長からも挨拶がありました。開会式終了後、第一部は舛添要一元厚生労働大臣から、第二部は渡辺徹日本薬剤師連盟常任総務から、第三部は小田利郎日本薬剤師連盟幹事長からの講演があり、その後参加型ディスカッション、夕食をはさんでのスモ-ルグル-プミ-ティング等盛り沢山の日程をこなされたとのことでした。

■1430〜第2回高橋のりみ市議まごころボウリング大会/スポルト八景ボウル

自民党横浜市会議員として活躍されている高橋徳美市議の「第2回まごころボウリング大会」がスポルト八景ボウルで盛大に開催されました。来賓としてお招きいただき、国吉一夫県議に続いて代議士代理としてご挨拶の機会をいただきました。(秘書森報告)

■1500〜瀬戸神社秋季大祭神事/瀬戸神社

瀬戸神社秋季大祭神事が神社社殿で斎行されました。佐野和史宮司による祝詞奏上の後、氏子総代の皆さんによる玉串が奉奠され六浦地区の繁栄が祈念されました。神事終了後は社務所にて直会が催され、今年の各祭礼と伊勢神宮参拝の報告がなされ、来年の天王祭巡行について協議が行われました。(秘書森報告)

●1600〜聖光学院7期生同期会/聖光学院新校舎ポアトラホール

聖光学院第7期生同期会が聖光学院ポアトラルホール1階で開催され出席しました。母校の建て替え工事も終盤に差し掛かり新しいホールでの開催になりました。懐かしい友の顔に時の経つのも忘れ楽しいひとときを過ごしました。


11月22日(金)晴れ

●0800〜人間の安全保障を推進する議員連盟総会/第2議員会館B1第1会議室

「人間の安全保障を推進する議員連盟」総会が衆議院第2議員会館第1会議室で開催されました。武見敬三幹事長兼事務局長の司会で進行され、高村正彦会長のご挨拶、ヘレン・クラ-ク国連開発計画(UNDP)総裁から、「2015年以降の開発アジェンダ策定を含むUNDPの最近の活動と日本の協力について−人間ね安全保障の観点を踏まえて」についての講演を聞かせて頂きました。

●0800〜日本の誇れる漢方を推進する議員連盟総会/リバ4

日本の誇れる漢方を推進する議員連盟総会が党リバティ4号室で開催されました。藤井基之幹事長代理の司会で進行され、鴨下一郎会長の挨拶の後、「平成25年11月20日(水)開催、第95回中央社会保険医療協議会薬価専門部会における漢方製剤・生薬の議論について」厚生労働省医政局経済課 ・城克文課長から説明、日本漢方生薬製剤協会・芳井順一会長から要請聴取がなされ、質疑応答・意見交換に入りました。この課題の今後の取り扱いについては中医協の動向をみつつ、会長に一任されました。

●今日の国会

●0900〜厚生労働委員会@〜1020/分館第16委員室

大臣が参議院本会議で答弁される間委員会が休憩となったため、変則的な時間割での委員会となりました。
【案件】
◎薬事法及び薬剤師法の一部を改正する法律案(内閣提出第21号)
○質疑(5時間)
・新原秀人(維新)→大臣、医薬食品局長
・とかしきなおみ(自民)→土屋副大臣、医薬食品局長
・古屋範子(公明)→土屋副大臣、医薬食品局長
・中島克仁(みんな)→大臣、医薬食品局長、保険局長
・高橋千鶴子(共産)→大臣、医薬食品局長
・重徳和彦(維新)→大臣、医薬食品局長
・中根康浩(民主)→大臣
・柚木道義(民主)→大臣、赤石政務官、医薬食品局長
・長妻昭(民主)→大臣、西村内閣府副大臣、岡田広内閣府副大臣、古川財務副大臣、櫻田文部科学副大臣、警察庁組織犯罪対策部長

●0910〜国対正副打合せ/院内第21控室

12月6日が臨時国会の会期末です。参議院で審議する時間を考えると、衆議院で審議すべき案件はいよいよ大詰めになって来ました。各副委員長は緊張感を持って取り組むように佐藤勉委員長より叱咤激励が飛びました。

●0940〜国会対策委員会/院内第24控室

議員立法の法案説明と委員会出席についての注意を国会対策委員の一期生の皆さんに伝達しました。

●1100〜厚生労働委員会A〜1130/分館第16委員室

大臣が参議院本会議で答弁される間委員会が休憩となったため、変則的な時間割での委員会となりました。

●1145〜代議士会/院内第14控室→●1200〜本会議/本会議場

御法川信英議運理事より本日の本会議の審議案件について報告がなされ、全会一致で了承されました。
【本日の議事】
◎国会公務員法等の一部を改正する法律案(内閣提出)
○趣旨説明:稲田朋美(国務大臣)
○質疑
・小川淳也(民主)→稲田国務、官房、復興
・中田宏(維新)→稲田国務
・大熊利昭(みんな)→稲田国務

■1200〜平成25年度健康保険組合全国大会/東京国際フォーラム・ホールA

平成25年度健康保険組合全国大会が「改革の実現と健康保険組合の存続なくして皆保険の維持なし!」のスローガンのもと東京国際フォ-ラム・ホ-ルAで開催されました。健康保険組合連合会 ・平井克彦会長の基調演説の後、次の4項目からなる決議が採択されました。@前期高齢者医療への公費投入の早期実現、A高齢者医療の負担構造改革と持続可能な制度の構築 、B持続性ある制度に不可欠な医療費適正化の推進、C保険者機能を発揮できる健康保険組合方式の維持・発展、以上4点。(秘書渡部報告)

●1250〜総務会/院内第15控室

総務会に佐藤勉委員長の代理で出席し、現在の国対の取り組み状況についてご報告しました。

●1300〜厚生労働委員会B〜1610/分館第16委員室

大臣が参議院本会議で答弁される間委員会が休憩となったため、変則的な時間割での委員会となりました。

■1400〜野栄クラブお誕生日会/喫茶カミン

野毛2丁目の老人クラブの野栄クラブお誕生日会が喫茶カミンで開かれました。永持嬌子会長から先日の福祉大会で野栄クラブが林文子市長表彰を受けたことが報告されました。これは自立的運営のもとに老人クラブの育成強化に努め、他のクラブの模範となる実績をあげたクラブに与えられるものです。会員の皆さんにはますますお元気でご活躍いただきたいと思います。(秘書古正報告)

●1500〜日本はっか工業組合要望/1-302

業界の直面する課題について説明を頂きました。


11月21日(木)晴れ

●今日の国会

■0800〜自治体病院議員連盟総会/都市センターホテル

自治体病院議員連盟総会が都市センタ-ホテル3Fコスモスホ-ルで開催されました。谷公一事務局長の司会で進行され、細田博之会長の挨拶の後、全国自治体病院開設者協議会 ・西川一誠会長(福井県知事)から要望を聴取し、質疑応答・意見交換に入りました。主な要望事項は、災害時対応、医師・看護師等確保対策、診療報酬をはじめとする財政措置等 の要望です。(秘書渡部報告)

●0900〜社会保障制度に関する特命委員会・医療に関するPT/党508

診療報酬、調剤報酬、薬価の改定時期を迎えることから取り組むべき基本的課題について整理をしました。

●0910〜国対正副打合せ/院内第21控室

今朝も国対の打合せが行われ、これから注意すべき課題について確認がなされました。

●1020〜政調正副・部会長合同会議/党603

【案件】
・東日本大震災における原子力発電所の事故により生じた原子力損害に係る早期かつ確実な賠償を実現するための措置及び当該原子力損害に係る賠償請求権の消滅時効等の特例に関する法律案

●1200〜為公会例会/為公会事務所

二階連続で欠席されていた麻生太郎会長が久しぶりに出席され、下記の通り元気いっぱいのご挨拶を述べられました。

為公会例会 麻生太郎会長挨拶
2013/11/21 【要旨】

 先週、先々週と参議院財金委員会に出席していたので(当例会を)欠席した。

 さて、きのう、最高裁大法廷でいわゆる「一票の格差」(が争われた先の総選挙)について、「違憲状態」との判決が下された。その選挙で選出された我々は、この司法判決をきちんと受け止めなければならない。

 その前の平成21年(の総選挙)も「違憲状態」とされた。その後、いわゆる「0増5減」法が成立したが、昨年の総選挙には(区割りが)間に合わなかった。その後、「区割り」法が成立し、一票の格差については是正がなされた。

 今、新たに選挙制度改革について各党間での議論が行われつつあるが、各党の見解には非常に大きな隔たりがあるように思われる。

 どのような制度になろうとも、覚えておいてもらいたいことがある。中選挙区から小選挙区に変わる時、「中選挙区の方がいい」と言った人たちの方が、(その後の小選挙区でも)圧倒的に選挙に強い。小選挙区制に反対した人たちの方が、開けてみたら選挙に強かったということだ。結果としてそう言える。(小選挙区制に)賛成して積極的に進めた人たちで落選した人はたくさんいる。調べたら分かる。

 連続して5回6回と当選してきている人は、「なるほど、こんなことをしているのか」と感心させられることを皆している。間違いなく、有権者ときちんとした繋がりを持ち続けている。

 今まで県会議員の時は地元にいたけど、(国会議員に)当選して国会に来るとなかなか帰れなかったりする。北海道だから仕方ないというわけにはいかない。どの程度中央で活動し、どの程度地元で活動するかは永遠の課題。国会議員である以上、ずっと考え続けさせられる問題だ。これをうまくやっていくことが、皆さんが政治家として大いに活躍していく為に必要だ。

 選挙に強いということは非常に大きな力になる。選挙に強くなるとそれが発言力を増すことになるので、皆さん方もその点は頭に入れて日々の活動を行っていただくことを期待している。

●1245〜代議士会/院内第14控室→●1300〜本会議/本会議場

【議事日程】
@特定船舶の入港の禁止に関する特別措置法第五条第一項の規定に基づき、特定船舶の入港禁止の実施につき承認を求めるの件(第183回国会、内閣提出)
・梶山弘志国土交通委員長報告→異議なし採決→全会一致→承認
A民法の一部を改正する法律案(内閣提出)
・江ア鐵磨法務委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
B私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の一部を改正する法律案(第183回国会、内閣提出)
・富田茂之経済産業委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
C国家戦略特別区域法案(内閣提出)(修正)
Dアルコール健康障害対策基本法案(内閣委員長提出)
○柴山昌彦内閣委員長報告:C、趣旨弁明:D(委員会審査省略)
○討論:Cについて
・佐々木憲昭(共産):反対
・津村啓介(民主):賛成
・松田学(維新):賛成
・大熊利昭(みんな):賛成
○採決
・Cについて起立採決→起立多数(自民党賛成)→修正議決
・Dについて異議なし採決→全会一致→可決

●1355〜国家基本政策委員会/院内第3控室

いわゆる党首討論を行う委員会です。本日は以下の案件について全て全会一致、異議 なしで議決しました。
【案件】
○理事の辞任及び補欠選任
○国政調査承認要求に関する件
○合同審査会開会に関する件

■1400〜柳通り会/センターグリル

毎月恒例の柳通り清掃の後、柳通り会定例会が地元野毛のセンターグリルで開催され出席しました。山田孝次会長からは今後日程と餅つき等の報告がありました。松浦秀博副会長より柳通り流し芸の報告がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」11月号をお配りして代議士の近況報告をしました。(秘書大木報告)

■1400〜神奈川県調理師連合会副会長、神奈川日調会会長、宇野登氏県民功労者表彰受賞祝う会式典・祝宴/新横浜国際ホテル

神奈川県調理師連合会副会長、神奈川日調会会長として活躍されている宇野登氏の県民功労者表彰受賞を祝う会が新横浜国際ホテルで開催されました。第1部の式典では発起人代表として、神奈川県調理師連合会・新倉高明会長の祝辞挨拶がなされ、続いて三浦市市長、各関係者来賓祝辞が行われました。宇野登氏は、地元の三浦市で調理師として60年間活躍されて来られた功績により受賞されました。宇野氏は「調理師として60年に及んで包丁を握ってまいりました。調理師としては第一線を退きますが、今後は後進の指導とその育成に努めてまいります」とご挨拶されました。第2部は、株式会社シフト・佐藤周一代表取締役の乾杯の発声で賑やかな祝宴が催されました。(秘書森報告)

■1430〜税制調査会小委員会/党701

税制調査会小委員会が党701号室で開催されました。本日の議題は部会等からの重点要望ヒアリングです。事前に友好支援団体の皆様からご要望を聴取させて頂いた内容を審議の上で、各部会でとりまとめた重要項目を部会長を中心に聴取審議を深めます。宮沢洋一小委員長代理兼幹事の司会で進行されました。野田毅会長、額賀福志郎小委員長の挨拶の後、部会等重点要望ヒアリングが次の通り、各部会長を中心に行われました。内閣部会、総務部会、外交部会、財務金融部会、文部科学部会、厚生労働部会、環境部会、農林部会、水産部会、経済産業部会、国土交通部会、東日本大震災復興加速化本部、沖縄振興調査会の順です。なお、来週週明けの税制調査会・小委員会から個別審議が始まります。(秘書渡部報告)

●1830〜為公会定例記者懇談会/赤坂うまや

恒例の為公会記者懇談会が赤坂うまやで開催されました。

●1900〜かわむら懇談会/都内

大臣経験者による政務懇談会が開催されました。

■1930〜石川町

石川商店街協同組合の第41期通常総会が石川町1丁目町内会館で開催され顧問としてお招きいただきました。大島重信理事長より総会出席のお礼と「商店街の皆様と力を合わせて頑張って行きましょう」と力強く挨拶されました。私も衆議院議員松本純顧問代理として紹介いただき、「まちかど政治瓦版」11月号をお配りして総会開催のお祝いと代議士の近況報告をしました。総会議事は滞りなく満場一致で承認されました。(秘書大木報告)


11月20日(水)晴れ

●今日の国会

国会議事堂衆議院の左側に分館があり各種委員会の会議室が設置されています。

●0900〜厚生労働委員会@/分館第16委員室

【案件】
◎厚生労働関係の基本施策に関する件
○質疑
・長妻昭(民主)→大臣、愛知財務副大臣、櫻田文部科学副大臣、西村内閣府副大臣、藤川総務政務官

●0910〜国対正副打合せ/院内第21控室

今週と来週が国会運営の大ヤマになります。きめ細かい打合せが行われました。

■1000〜海事振興議連平成25年度通常総会/第一議員会館1F多目的ホール

海事振興連盟平成25年度通常総会が衆議院第1議員会館多目的ホ-ル開催されました。衛藤征士郎会長の司会により進行され、第1号議案の平成24年度事業報告ならびに同年度収支決算承認について、第2号議案の平成25年度事業計画ならびに同年度収支予算案承認について、それぞれ 審議され原案通り承認されました。また第3号議案の役員改選ならびに賛助会員の承認については原案の通り承認され、会長には衛藤征士郎代議士が再任されました。また予算・税制改正等に関する要望等30項目にわたる決議を採択しました。(秘書渡部報告)

●1215〜社会保障制度に関する特命委員会・厚生労働部会合同会議/党702

社会保障制度に関する特命委員会・厚生労働部会合同会議が党702号室で開催されました。議題は介護保険制度改革の検討状況についてです。丸川珠代部会長の司会で進行され 、野田毅委員長のご挨拶の後、厚生労働省原勝則老健局長からの説明が聴取されました。引き続き質疑応答・意見交換が行われ、来年の通常国会での法律案提出等に向け厚生労働省 が作業を進めていくことが了承されました。

●1300〜厚生労働委員会A/分館第16委員室

【案件】
◎厚生労働関係の基本施策に関する件
○質疑
・大西健介(民主)→大臣
・柚木道義(民主)→大臣
・新原秀人(維新)→大臣、保険局長、医政局長
・宮沢隆仁(維新)→大臣、赤石政務官、上野文部科学政務官、医政局長、医薬食品局長、文部科学省山脇大臣官房審議官、防衛省衛生監
・足立康史(維新)→大臣、佐藤副大臣、高鳥政務官、小泉内閣府政務官、内閣官房地域活性化統合事務局長代理、外務省柳大臣官房審議官
・柏倉祐司(みんな)→医薬食品局長、健康局長、医政局長、障害保健福祉部長
・高橋千鶴子(共産)→大臣、保険局長
◎薬事法及び薬剤師法の一部を改正する法律案(内閣提出第21号)
○趣旨説明聴取:田村憲久厚生労働大臣

■1400〜税制調査会総会/党901

税制調査会総会が党901号室で開催されました。本日の議題は、@経済・金融情勢について(内閣府並びに日本銀行から)、A財政状況、税収動向について(財務省から)、B地方財政状況 ・地方税収動向について(総務省から)、それぞれ説明聴取の後、質疑応答・意見交換に入りました。自民党税制調査会は本日から平成26年度の税制改正に向けた論議が始まり 、12月中旬頃の税制改正大綱の作成に向け明日からは税調小委員会という具体的論議の場で真剣な意見交換が交わされます。(秘書渡部報告)

■1600〜本牧三之谷例会/渓庵

本牧三之谷忘年会が三渓園入り口の「渓庵」で開催されました。今年一番早い忘年会です。大橋清明会長より来月の定例会の案内と開会宣言がありました。今日はすき焼きで皆様と楽しいひとときを過ごしました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」11月号をお配りしました。(秘書大木報告)

●1600〜全国歯科医師国民健康保険組合連合会要望説明/1-302

神奈川県歯科医師国民健康保険組合・森田稔彦常務理事ほか職域国民健康保険組合の役員の皆様13名が来館されました。午後1時30分からの平成25年度国民健康保険組合被保険者全国大会の終了後のご要請です。

■1830〜日本獣医師会会長藏内勇夫氏を激励する会/明治記念会館

公益社団法人日本獣医師会・藏内勇夫会長を激励する会が明治記念館2階富士の間で開催されました。本年6月に第12代会長に就任されたことのお祝いです。藏内会長は福岡県議会議員を27年続けられていらっしゃるとのことでした。石破茂幹事長、高市早苗政務調査会長、獣医師議員連盟の麻生太郎会長、森英介幹事長等、多くの国会議員が出席されていました。(秘書渡部報告)

■1900〜20日会/奇珍

20日会定例会が麦田町の中華料理「奇珍」で開催され出席しました。今日の話題は特定秘密保護法案、国会対策委員会、眼科医療など色々と皆様から質問がありました。そして色々と意見交換させていただきました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」11月号をお配りしました。(秘書大木報告)

■1900〜東町例会/東町町内会館

東町例会が開催され参加しました。新井勝男会長より先日行われた地震避難訓練の報告と年末年始の日程についてのお話がありました。新井絹世県議は視察で欠席のため、秘書の堀川氏より挨拶がありました。代議士代理の私からは「まちかど政治瓦版」の11月号を皆さんにお配りし、代議士の近況などを報告させていただきました。(秘書斎藤報告)


11月19日(火)晴れ

■0700〜第102回早朝駅頭演説会/山手駅

本日は瓦版11月号最後の配布駅JR山手駅で、昨日までとは打って変わり寒い朝の広報活動になりました。「寒い中ご苦労様、松本純代議士に宜しくね」と声をかけてくださる方もいて、元気を頂きました。本日の「まちかど政治瓦版」配布枚数は174枚/累計2228枚、(古正30枚/累計651枚、斎藤31枚/累計577枚、森37枚/累計445、大木76枚/累計555枚)でした。(秘書大木報告)

●0800〜国民医療を守る議員の会・総会/ホテルニューオータニ

「国民医療を守る議員の会」総会がホテルニュ-オ-タニ芙蓉の間(東中)で開催されました。上川陽子発起人(会長代理)の司会で進行され、高村正彦会長、尾辻秀久顧問、野田毅顧問から挨拶がありました。そして日本医師会・横倉義武会長、今村聡副会長から医療と規制緩和の問題、地域医療包括ケアシステムの問題、診療報酬の問題等についての要請を受けた後、質疑応答に入りました。なお、地元からは神奈川県医師会・大久保吉修会長が参加されていらっしゃいました。

●0910〜国対正副打合せ/院内第21控室

今週がヤマ場と緊張が高まる国対正副打合せでした。会期は12月6日まで、参議院での審議がどれほどのスピードで進むか、丁寧な情報交換と意見交換が続きました。

●0940〜国会対策委員会・法案説明会/院内第24控室

アルコールに関する議員立法の説明を中谷元代議士から受けました。

●1000〜政調審議会/院内第20控室

今日の案件は「研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律及び大学の教員等の任期に関する法律の一部を改正する法律案(議員立法)」についてでした。

■1000〜国会見学ぞくぞくと!磯子区岡村西部第二寿老会ご一行様

午前10時前に磯子区岡村西部第二寿老会ご一行様22名が国会議事堂に到着されました。今回は旅行社さんからのご依頼で松本純紹介で手続きを取りましたが、お二人を除き磯子区岡村の皆さんでした。旅行社さんからのご紹介のため、国会見学は一般コ−スでしたが、憲政記念館を含み凡そ一時間半の全行程を歩いて頂きました。代表の梅田正義さんからは今回のご縁で参加者も松本純事務所も連絡先がわかったので、次の機会には傍聴も入れた国会見学をしてみたいとのお話しを頂きました。(秘書渡部報告)

●1245〜代議士会/院内第14控室→●1300〜本会議/本会議場

【議事日程】
@社会保障に関する日本国とハンガリーとの間の協定の締結について承認を求めるの件
A障害者の権利に関する条約の締結について承認を求めるの件
・鈴木俊一外務委員長報告→異議なし採決→全会一致→承認
B産業競争力強化法案(内閣提出)(修正)
○富田茂之経済産業委員長報告
○討論
・今井雅人(維新):反対
・奥野総一郎(民主):賛成
・三谷英弘(みんな):反対
・塩川鉄也(共産):反対
○起立採決→起立多数(自民党賛成)→修正議決
C持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革の推進に関する法律案(内閣提出)
○後藤茂之厚生労働委員長報告
○討論
・中根康浩(民主):反対
・輿水恵一(公明):賛成
・重徳和彦(維新):反対
・中島克仁(みんな):反対
・高橋千鶴子(共産):反対
・小宮山泰子(生活):反対
○起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決

●1430〜社会保障制度に関する特命委員会・医療に関するPT/党508

診療報酬等改定について基本的な考え方が協議されました。

●1700〜衆参与党国対打合せ/院内第22控室

今後の国会対策について衆参の与党国対幹部による情報交換が行われました。

■2000〜花純会/初黄町内会館

花純会定例会が初黄町内会館に於いて開催されました。昼間は日差しがありましたが夜になるとかなり冷え込んできました。松本研市議より横浜市政報告と仙台市視察報告がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」11月号をお配りし代議士の近況報告と瓦版の説明をしました。(秘書大木報告)


11月18日(月)晴れ曇り

■0700〜第101回早朝駅頭演説会/磯子駅

本日はスタッフによる早朝駅頭広報活動をJR磯子駅で開催しました。今日は先週に比較して気温もあがり寒くもなく気持ちのいい朝でした。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は215枚/累計2054枚、(古正35枚/累計621枚、斎藤88枚/累計546枚、森53枚/累計408、大木39枚/累計479枚)でした。(秘書斎藤報告)

●今日の国会

●1000〜国税労組来館/会館1-302

国税労働組合総連合の松原弘明中央執行委員長と白瀧修司副中央執行委員長、東京国税労働組合の西田誠執行委員長と長倉静明副執行委員長が来館されました。そしてそれぞれの組合から推薦状を頂きました。

●1050〜横浜市副市長来館/会館1-302

横浜市の新たな副市長の業務分掌について説明を受けました。経済の活性化と暮らしの安心を目指す「都市再生」についてお話を伺いました。

●1100〜日本港湾空港建設協会連合会来館/会館1-302

税制についての要望を説明して頂きました。

●1130〜国対正副打合せ/院内第21控室

今日もは午前9時10分から国対正副委員長の打合せが行われますが、今日は衆議院の動きはありませんので、ランチミーティングになりました。

●1300〜公明党漆原国対委員長のお誕生日祝い

公明党の漆原国対委員長がお誕生日を迎えました。自民党国対からお祝いのケーキをプレゼントしお祝いしました。

■1400〜中小企業神奈川県総決起大会/横浜市開港記念会館/古正

中小企業神奈川県総決起大会が横浜市開港記念会館で開催されました。神奈川県下の中小企業経営者が「景気対策」「中小・小規模企業支援」「商業対策」「官公需対策」などについて訴える大会です。神奈川県商工会議所連合会、神奈川県商工会連合会、神奈川県中小企業団体中央会、公益社団法人商連かながわ・神奈川県商店街振興組合連合会の代表者から窮状の訴えがなされた後、神奈川県中小企業団体中央会・森洋会長から大会決議案「1つ・経済成長の原動力である中小企業の活力強化を!、1つ・中小・小規模企業の成長を支える基盤の確立を!、1つ・商店街の活性化・施設整備支援の拡充、強化を!、1つ・地域経済の成長の基盤となる官公需対策の強化を!」が提案され満場一致の拍手で決議されました。(秘書古正報告)

●1800〜自民党横浜市連「2013感謝の集い」/横浜ベイホテル東急

私が会長を務める自民党横浜市連の「2013感謝の集い」が横浜ベイホテル東急で開催されました。私から「この一年振替ってみますと昨年の12月の衆議院選挙、年を空けて参議院選挙、林文子市長の選挙と選挙に明け暮れた年でありましたが、これにより国会のネジレ解消が実現。ニッポンを取り戻すという合言葉の下で公明党さんと力を合わせ、責任与党として野党の皆さんに丁寧な対応をしながら国会の運営を今進めているところ。地元横浜に目を移すと、『都市再生』が重要テーマで、元気で安心して暮らすことが出来る横浜を改めて見直していく大事な時期を迎えています。全力で取り組んで参ります」と挨拶しました。野田聖子自民党総務会長も応援に駆けつけてくださり、大いに盛り上がったパーティーとなりました。

■1930〜日産自動車創立80周年記念レセプション/日産グローバル本社NISSANギャラリー/渡部

日産自動車創立80周年記念レセプションが日産クロバ-ル本社ギャラリ-で開催されました。カルロスゴ-ンCEOのスピーチで開会され、来賓として、甘利大臣の挨拶、茂木大臣とゴ-ンCEOによる新車の披露に続いて、茂木大臣の乾杯の発声で歓談に入りました。(秘書渡部報告)


11月17日(日)晴れ 埼玉県出張

■0730〜末吉昭和会/花みずき

末吉町昭和会が花みずきで開かれました。杉本純三会長の司会により、松本研市議、原聡祐県議からの報告に続き、代理出席の私からは「まちかど政治瓦版」11月号のご説明と松本純代議士が11月1日に衆議院本会議で初の代表質問に立ったことを報告しました。菊地正綱万年青会会長は「誕生日会は12月15日にやります。今回は行政から高齢福祉の話しをしていただきますので奮ってご参加下さい」と挨拶されました。また槇泰敏末吉34町内会長からは「町内行事は残すところ12月1日の餅つき大会、12月27日から30日まで行う夜景のみとなりました。新年は1月5日に新年会をマイステイズで行う予定ですので出席をよろしくお願いします」と挨拶がなされました。(秘書古正報告)

■0800〜野毛2・秋の日帰り旅行/ちぇるる前集合

野毛2丁目町内会恒例の「秋の日帰り旅行」が今年も催され参加しました。昨年は東京スカイツリー見学で楽しみにしていましたが解散総選挙になり参加を見送りました。今年のバス旅行目的地は世界遺産登録された富士山です。朝8時にちぇるる野毛前に集合して首都高速、東名高速で途中「ふじおやま道の駅」に立ち寄り、富士山五号目を目指しましたが四号目付近で通行止めになり五号目登頂はなりませんでした。昼食はバイキングレストラン麦畑で取りました。帰りのバスは御殿場インターチェンジから渋滞にはまりましたが、車中は恒例のビンゴ大会で大盛り上がりでした。横浜には予定到着時間を大幅に過ぎてしまいましたが楽しいバス旅行になりました。(秘書大木報告)

■1000〜第16回横浜マイスターまつり/横浜技能文化会館・大通り公園

第16回横浜マイスターまつりが横浜技能文化会館と大通り公園で開催されました。横浜マイスターとは横浜市が平成8年度から行っている事業で、市民の生活・文化に寄与する優れた技能職者を「横浜マイスター」として選定し、その活動を通して、後継者の育成・確保、貴重な技能の継承及び技能職の振興を図ることを目的としています。お世話になっています洋服裁縫師の畠山滋さんは戦後すぐに修行を始めてから一貫してオーダーメイドの紳士服を手がけていらっしゃいます。また造園の大胡周一郎さんは4代続く造園家で、伝統的な築庭文化を受け継ぎ、時代の変化に対応した和風庭園の作庭をおこなっていらっしゃいます。その他様々な分野の名工、達人たちが技を披露されていました。(秘書古正報告)

■1100〜野毛大道芸フェスタ「野毛の祭2〜SAISAI〜」/野毛小路・仲通り・中央通り

野毛大道芸フェスタ「野毛の祭2〜SAISAI〜」が野毛小路・仲通り・中央通りで開催されました。今年もまぐろの解体・振舞いや野毛下町の味・ふぐの振舞いが行われました。またジャズ喫茶ちぐさでのJAZZライブ、ベリーダンス・マジック・パントマイムなどの大道芸、三崎の鮮魚・野菜・果物の露天販売、ベーゴマ・縁台将棋・人形すくいなどの昭和の遊びの披露などが行われ、大勢のお客さんで賑わいました。(秘書古正)

■1300〜神奈川縣神輿保存会神奈川菅龍会創立30周年記念祝賀会/横浜国際ホテル

神奈川縣神輿保存会神奈川菅龍会創立30周年記念祝賀会が横浜国際ホテルで開かれお招きいただきました。萩島芳明会長から「菅龍会創立30周年にお越し下さって誠にありがとうございます。30年の間いろいろなことがございました。会の創設期には神輿の揚げること、納めることなどから始めました。皆様のご協力をもちまして、本日を迎えることが出来ました。まだまだ未熟な会でございますが、会員一同35周年、40周年にむけて神輿道を貫いていきますのでご指導ご鞭撻をお願いいたします」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1300〜平成25年度日本薬剤師会関東・東京ブロック会議及び懇親会/さいたま市・ホテルブリランテ武蔵野

平成25年度日本薬剤師会関東・東京ブロック会議がホテルプリランテ武蔵野で開催されました。開催地の埼玉県薬剤師会・池田里江子理事の司会で進行され、埼玉県薬剤師会・鯉渕肇副会長からの開会の辞に続き、埼玉県薬剤師会・内山宣世会長、日本薬剤師会代表として三浦洋嗣副会長、関東ブロック世話人の神奈川県薬剤師会・加藤昇一会長、東京ブロック世話人の東京都薬剤師会・山本信夫会長からそれぞれご挨拶がありました。来賓挨拶として、私からは現在薬剤師並びに薬業を取り巻く諸情勢、一般用医薬品のインターネット販売について、診療報酬・調剤報酬・薬価改訂と消費税についての取り組みをご報告しました。その後日本薬剤師会役員から、@薬剤師会を巡る最近の課題について、A社会保障制度改革と「薬局・薬剤師を活用した健康情報拠点の推進」及び地域薬剤師会のあり方についての報告・説明があり、内山宣世会長が座長となり協議・意見交換が行われました。協議終了後、埼玉県薬剤師会・坂田博副会長の閉会の辞で終了となりました。

引き続き、平成25年度日本薬剤師会関東・東京ブロック会議懇親会が開かれました。埼玉県薬剤師会・目繁明常務理事の司会で進行され、開催地埼玉県薬剤師会・内山宣世会長から挨拶があり、次回開催地の群馬県薬剤師会・鈴木實会長の乾杯の発声で懇親会に入りました。ここでも活発な意見交換がなされ、埼玉県薬剤師会・金子伸行副会長の中締めのご挨拶で閉幕されました。(秘書渡部報告)

■1330〜横浜金澤ふみくら落語会講演会及び懇親会/正法院本堂

横浜金澤ふみくら落語会の第17回講演会が正法院本堂で開催されました。講談、落語、曲独楽それぞれの芸人さんによる演目が行われ、会場に詰めかけた皆さんからは古典芸能の話術と技術に拍手喝采でした。講演会終了後は正法院内で打ち上げ懇親会となり、友繁照純会長より講演会盛会の報告がなされ会員相互の親睦懇親会が行われました。(秘書森報告)

■1900〜17日会/元町厳島神社

伊波洋之助市会議員の後援会である「17日会」が開催され、参加しました。今日は伊波市会議員の議員生活25周年をまとめたビデオが放映され伊波市会議員のこれまでの様々な活動が報告されました。参加した皆さんも興味深く見ていました。また伊波市会議員本人からは自身の政治信条についてのお話がありました。(秘書斎藤報告)


11月16日(土)晴れ

■0845〜横浜農業共同組合磯子支店・農業まつり開会式/横浜農協磯子支店

横浜農業協同組合磯子支店の農業まつりに来賓としてお招きいただきました。天気にも恵まれ開会前からお客様が並ぶほど盛況でした。開会式では石井信行実行委員長より横浜農業協同組合の様々な農作物の生産量が全国でも有数な事や地域との連携などについて述べられました。その後来賓の挨拶があり、代理紹介をしていただきました。(秘書斎藤報告)

●1000〜広報会議・まちかど政治瓦版/地元事務所

「まちかど政治瓦版」12月号の内容について編集会議が開かれました。

●1730〜岩崎文裕さんと田中裕子さんの結婚披露宴/横浜ロイヤルパークホテル

岩崎文裕さんと田中裕子さんの結婚披露宴が横浜ロイヤルパークホテルで開かれ妻の真純と共にお招きいただきました。新郎岩崎文裕さんは日頃大変お世話になっています岩崎学園岩崎幸雄理事長のご長男です。来賓の麻生太郎副総理・財務大臣から「人が幸せになるには一つ目はいい国に生まれること。二つ目は家庭・両親に恵まれること。三つ目は良い職場に就くこと。四つ目は良い仲間、友達がいること。お二人は全て持っていると思います。そして最後は良い伴侶に恵まれることでこれだけは付与されるものではなく自分で決めること。しかし結婚生活が『愛とか好き』とかいって続くのは10年まで。20年持たすには『努力』がいる。30年続けるには『我慢』が必要。40年続けるには『諦め』がいる。50年となると『感謝』が生まれる。この縁を大切にして仲良く良い家庭を築いていただきたい」とユーモアを交えての挨拶がなされました。私も鏡開きに参加して「薬剤師の裕子さんには薬剤師の先輩として薬剤師免許をタンスにしまわないで」と一言お祝いを述べました。お二人の末永いお幸せをお祈りします。

■1930〜杉田十日会商店街例会/杉田南部自治会館

杉田十日会商店街会例会が開催され代理参加しました。伊藤優会長からは月初の朝市や杉田十日会のメンバーが参加した磯子区民綱引き大会などのお話がありました。来月は忘年会の予定です。関勝則市会議員は都合で欠席のため、新井絹世県会議員より県政報告があり、その後代理の私から、まちかど政治瓦版を配布させていただき代議士の近況などを報告しました。(秘書斎藤報告)


11月15日(金)曇り雨

■0700〜第100回早朝駅頭演説会/屏風浦駅・根岸駅

本日はスタッフによる早朝駅頭広報活動をJR根岸駅と京急屏風浦駅に分かれて開催しました。晴天でしたが午後から雨の予報のせいか傘を手にしている人も見受けられました。本日の「まちかど治瓦版」11月号の配布枚数は194枚/累計1839枚、(古正36枚/累計586枚、斎藤67枚/累計458枚、森37枚/累計355、大木54枚/累計440枚)でした。(秘書斎藤報告)

●0800〜日本の経済成長と先端医療技術・意見交換朝食会/ホテルニューオータニ

先進医療技術工業会主催の「日本の経済成長と先端医療技術意見交換会」がホテルニューオータニで開催されました。主催者である先進医療技術工業会スティーブ・ユーブル理事長から開会の挨拶があり、引き続き、私から今回の開催に至るまでの経過等の報告を含めご挨拶しました。その後、日本医療機器産業連合会(サクラグローバルホールディング(株)会長)松本謙一副会長並びに米国医療機器・IVD工業会(エドワーズライフサイエンス(株)社長)加藤幸輔副会長からの要請に続き、出席国会議員とのフリー・ディスカションが行われました。

●0900〜厚生労働委員会/分館第16委員室

大変重要な厚生労働委員会を迎えました。充分な審議時間をとりたいと厚生労働委員長は丁寧に委員会審議を続けてきましたが、そろそろ決着しなければならない時期に入っています。
【案件】
◎持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革の推進に関する法律案(内閣提出第2号)
○質疑(3時間)
・大西健介(民主)→大臣
・中根康浩(民主)→大臣、赤石政務官
・柚木道義(民主)→大臣
・足立康史(維新)→大臣、赤石政務官、医政局長、国税庁課税部長
・新原秀人(維新)→大臣、土屋副大臣、唐澤政策統括官、医政局長
・柏倉祐司(みんな)→大臣、高鳥政務官
・高橋千鶴子(共産)→大臣、年金管理審議官

質疑終局の後、次のような流れで決着が図られました。
○質疑終局
・動議(とかしきなおみ)→起立採決→起立多数(自民党賛成)→質疑終局
○討論
・重徳和彦(維新):反対
○採決
・起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
▼質疑終局後から採決までの流れ
質疑終局を認めない山井理事が壇上から下りない。委員長より以下の趣旨の発言があり、採決の運びとなった。
「反対討論を予定していた政党は、理事が壇上から下りない以上討論ができないと発言している。どうしても山井理事が壇から下りていただけないので、反対討論を終わりとし採決を行う。」

●0910〜国会対策正副委員長打合せ/院内第21控室

今朝も国対正副委員長打合せが行われました。毎朝同じ発言になってしまうが「重要な時期にある」ということに変わりはない、と佐藤勉国対委員長から訓示がありました。各委員会から報告がなされ、それぞれ担当の委員会に散りました。

●0940〜国会対策委員会/院内第24控室

法案説明に続き、今日は「党内手続きについて」(党議拘束)の説明をしました。

我が党の(法案の対応等についての)意思決定過程は、

@「部会」、「政調審議会」で議論を積み上げ、
A(最高意思決定機関)である「総務会」で了承された案件に ついては、党議拘束がかかる。
その上で
B【公明党との】「与党政策責任者会議」で最終的に意見を統一し、 閣議決定、国会提出となる。
その後、委員会審議・採決を経て本会議へ上程され、可決された 法案については、参議院へ送付される。

意思決定過程説明図

●1245〜代議士会/院内第14控室→●1300〜本会議/本会議場

御法川信英議運理事より本日の本会議の流れが報告され、全会一致で了承されました。その後、直ちに本会議場へ移動しました。
【議事日程】
@裁判官の配偶者同行休業に関する法律案(内閣提出)
・江ア鐵磨法務委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
A首都直下地震対策特別措置法案(災害対策特別委員長提出)
・坂本剛二災害対策特別委員長趣旨弁明(委員会審査省略)→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
B公立高等学校に係る授業料の不徴収及び高等学校等就学支援金の支給に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出)
・小渕優子文部科学委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
C交通政策基本法案(内閣提出)
・梶山弘志国土交通委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
D公職選挙法の一部を改正する法律案(第183回国会、逢沢一郎君外5名選出)
・保岡興治政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決

●1330〜社会保障制度に関する特命委員会・医療に関するPT/党709

診療報酬、調剤報酬、薬価の改定時期を来春に迎えています。基本的な考え方について意見交換が行われています。

■1500〜日産自動車80周年・みなと工業会30周年記念シンポジウム/日産グローバル本社「NISSANホール」

日産自動車80周年・みなと工業会30周年記念シンポジウムが日産グローバル本社で開催されました。みなと工業会加藤卓郎会長より「みなと工業会は30周年、日産自動車は80周年を迎えましたが、この機会に地域の皆様と連携できるシンポジウムを2年間にわたり準備をしてきました。基調講演、シンポジウムにご協力をいただきたいと存じます」との挨拶がなされました。その後、日産自動車80年とみなと工業会30年の歩みが映像で紹介されました。(秘書古正報告)

●1530〜日本公認会計士政治連盟・要望説明/会館1-302

公認会計士政治連盟から各種要望を受けました。

●1615〜予算委員会与党理事懇談会/院内第23控室

16:30から予算委員会理事懇談会が予定されています。開会される前に与党理事により打合せ会が開かれました。

●1700〜健保連・要望説明/会館1-302

安定した社会保障制度が維持することができるよう健保連から要望が出されました。

■1830〜金沢中央事業会第25回ボウリング大会/スポルト八景ボウル

金沢中央事業会第25回ボウリング大会が八景ボウルで開催されました。福利厚生のイベントとして毎年行われているボウリング大会ですが、今年も「チーム松純」として女性事務秘書と共に参加しました。山田淳二会長は所要で欠席され、松尾光雄福利厚生委員長代理の開会挨拶でゲームが始まりました。会員皆さん和気あいあいとゲームを楽しまれ相互交流の楽しい一時となりました。表彰式では福利厚生委員会・波多野裕委員長より各部門賞の発表と商品授与がなされました。(秘書森報告)

■1830〜柳通り流し芸/横浜市中区野毛柳通り

濱の下町、野毛。なかでも趣のある野毛柳通りが懐かしい昭和にタイムスリップ。柳通り流し芸が開催されました。野毛柳通り・山田孝次会長は「野毛はまだまだ景気回復の実感が沸いていませんが、今晩は皆さんの芸で野毛を元気にしてください」と挨拶されました。出演者は新内流しの富士松延治太夫、湯がる三味線&ギターの岩間哲也・ティンゴ、アコーディオン&バイオリンの熊坂路得子・磯部舞子、紙切りの三遊亭絵馬、お笑いの123☆45、尺八の松本宏平、おわら町流しの越中おわら節(高尾会)の七組の皆さんです。新内流し三味線の音色が辻にやさしく流れ、風の盆が野毛のお客さんの心を癒します。(秘書古正報告)

■1930〜山一青友会三金会/山元町1丁目自治会館

定例の山一三金会例会が開催され代理出席しました。今日の議題は12月に行われる「餅つき大会」です。餅米の手配や様々な用意事項について話し合いが行われました。その後は町内における問題点や対策などが話し合われました。代理の私からは「まちかど政治瓦版」を皆さんにお配りし、代議士の近況などを報告させていただきました。(秘書斎藤報告)

■2000〜山純会/港陵館

山純会定例会が山元町二丁目町内会港陵館で開催され真純夫人と出席しました。伊藤新二郎幹事長の進行で開会、粉川恒和会長からは「この所急に寒くなりました。健康に注意してください」とご挨拶がありました。松本研市議からは被災地視察報告がありました。そして代議士の新しい役職、国会の様子など多種多様の話題で情報交換の場になりました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」11月号をお配りして代議士の近況報告をしました。(秘書大木報告)


11月14日(木)曇り晴れ

■0700〜第99回早朝駅頭演説会/洋光台駅

本日はスタッフによる早朝駅頭広報活動をJR洋光台駅で開催しました。今日も晴天となりましたが、寒い朝で瓦版を持つ手が冷たくなってしまいました。本日の「まちかど治瓦版」11月号の配布枚数は182枚/累計1645枚、(古正45枚/累計550枚、斎藤50枚/累計391枚、森47枚/累計318、大木40枚/累計386枚)でした。(秘書斎藤報告)

■0830〜全国史跡整備市町村協議会臨時大会/ホテルニューオータニ

平成25年度全国史跡整備市町村協議会臨時大会が午前8時30分からホテルニュ-オタニで開催されました。30分早く到着してしまい、会場にはまだ参加者が到着されていませんでした。来年度(平成26年度)予算の要望のための臨時大会の開催で、全国史跡整備市町村協議会は史跡・名勝などの文化財の整備を推進し、文化財の保存と活用を目的とした市町村の団体で、下部組織として、北海道から沖縄まで10の地区協議会を設置しています。昭和41年に発足し、537市町村が加盟しています。全国の史跡や文化財の保護・保存のために、土地公有化財源や史跡等整備活用事業、埋蔵文化財発掘調査3本柱の予算確保の陳情活動を中心に、整備促進、情報交換をされています。議員側としては史跡保全議員連盟を設立し、河村建夫衆議院議員が代表世話人に就任されています。(秘書渡部報告)

●今日の国会

●0910〜国会対策正副委員長打合せ/院内第21控室

今朝も佐藤勉委員長の挨拶に続き各委員会担当副委員長から報告がなされました。緊張感はますます高くなっています。

■1100〜石油増税反対総決起大会/ザ・キャピトルホテル東急

石油増税反対総決起大会がザ・キャピトルホテル東急で開かれました。全国石油商業組合連合会・全国石油政治連盟・石油連盟の共催で開催され、次の次第で進行されました。@開会宣言、A大会挨拶、B意見開陳:石油業界代表・消費者代表、C来賓挨拶、D来賓紹介、E大会決議、Fシュプレヒコール、G閉会宣言、H陳情団結成。なお、参加者は約450名と発表されました。要望事項は、「これ以上、国民に負担をかけるな!」「 さらなる石油増税には絶対反対! 」「森林対策に地球温暖化対策税を充当するのは絶対反対!」「タックス・オン・タックスを廃止せよ!」「私たちは、国民や自動車ユーザーの負担軽減を目指して、政府・国会に対して、石油諸税の軽減を求めます」というものでした。(秘書渡部報告)

●1130〜財務省説明/会館1-302

今後の税調、補正予算などの流れについて説明がありました。

■1130〜神奈川県海交会大野壽名誉会長お別れ会/横浜技能文化会館喫茶室

神奈川県海交会の大野壽名誉会長のお別れ会が横浜技能文化会館で開かれました。大野壽名誉会長は93歳で先日開催された総会では「2020年東京オリンピックには100歳で皆さんと一緒にオリンピックを見たい」と仰っておりましたが、生まれ故郷の四国愛媛に戻られ静養されるとのことです。大野さんから戦時中軍艦大和の護衛艦で活躍されたお話などお聞きしました。大野さんが故郷でますますお元気でご活躍いただきますようお祈りします。(秘書古正報告)

●1200〜為公会例会/為公会事務所

今回も残念ながら麻生太郎会長は財務金融委員会対応のため欠席されました。冒頭に中座しなければならない薗浦健太郎代議士から昨日のパーティーへの協力御礼があり、引き続き鴻池祥肇副会長からご挨拶がなされました。引き続き衆参国対、幹事長室、政調からの報告が各担当者からなされ懇談になりました。

■1400〜純真会/みかさ

純真会定例会が地元野毛のお好み焼き「みかさ」で開催されました。真純夫人が司会・進行役を務め、松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」11月号をお配りして代議士の近況報告をしました。そして松本研市議からは横浜市政報告で横浜市の病院事業について報告がなされました。(秘書大木報告)

●1700〜厚生労働省説明/院内第21控室

法案説明がありました。

●1800〜橋本がく前進の集い/ホテルニューオータニ

橋本岳代議士の「前進の会」がホテルニューオータニで盛大に開催されました。国会対策委員会で一緒に活動している橋本先生の人気の高さを改めて知りました。今日は裏方としてカメラマンを務めました。

■1830〜神奈川県不動産政治連盟横浜南部地区・連盟顧問議員懇談会/ホテル横浜ガーデン

神奈川県不動産政治連盟の横浜南部地区議員懇談会が開催され顧問として出席(代理)しました。開会にあたり地区本部長の山野井正郎さんより「今年の4月より公益社団法人となりました。様々な陳情の案件がありますが、まだまだ対応は不充分であります。顧問の先生と力をあわせて進んでいきたいと思います。今日は早めの忘年会も兼ねて開催しておりますので最後までゆっくり懇談をして下さい」との挨拶がありました。その後、顧問議員として代理挨拶をさせていただきました。乾杯の後は和やかな懇親会となりました。(秘書斎藤報告)

■2000〜山手会/北欧

山手会定例会が山手駅前商和会のレストラン「北欧」で開催され出席しました。本日は特に橋本亨会長挨拶はありませんでしたが、終戦直後の中華街の様子、今日の神奈川新聞の代議士の記事、ヨーロッパの磁器、カトラリーなど多種多様な話題で意見交換がなされました。(秘書大木報告)


11月13日(水)晴れ曇り

■0700〜第98回早朝駅頭演説会/JR新杉田駅

本日はスタッフによる早朝駅頭広報活動をJR新杉田駅で開催しました。雲一つない晴天となりましたが、気温は10度以下で駅へ向かう皆さんも寒そうに歩いています。本日のまちかど治瓦版配布枚数は101枚/累計1463枚、(古正8枚/累計505枚、斎藤40枚/累計341枚、森28枚/累計271、大木25枚/累計346枚)でした。(秘書斎藤報告)

●0730〜国土交通部会/党701

国土交通部会が党本部701号室で開催されました。議題は、@平成26年度国土交通部会関係税制改正要望について、A台風26号による伊豆大島の災害に係る気象情報の運用改善及び砂防対策について、B国家戦略特区の法案概要について。赤沢亮正国土交通部会長の司会で進行され、@については国土交通省大臣官房毛利信二総括審議官から、Aについては羽鳥光彦気象庁長官、森北佳昭水管理・国土保全局長から、Bについては本東信大臣官房審議官からそれぞれ説明がなされ、活発な質疑応答・意見交換が行われました。税制改正については、20名を超える議員から発言があり、とりわけ、以前からの懸案でした「作業船の買い替え特例(圧縮記帳)」については、老朽化に伴う更新等からもその必要性についての発言が4名の議員からありました。港湾局長からは引き続き努力する旨、また、取りまとめにおいては赤澤部会長からも留意する旨の発言があり、21日以降の党税制調査会においての各議員の積極的参加と発言の要請がありました。

●今日の国会

●0850〜厚生労働委員会/分館第16委員室

【案件】
◎持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革の推進に関する法律案(内閣提出第2号)
○質疑(7時間)
・河野正美(維新)→大臣、土屋副大臣、葉梨財務政務官、保険局長、医政局長、消防庁次長
・伊東信久(維新)→大臣、土屋副大臣、健康局長、保険局長
・村井英樹(自民)→高鳥政務官
・古屋範子(公明)→土屋副大臣、健康局長
・重徳和彦(維新)→大臣、年金局長
・中根康浩(民主)→大臣、赤石政務官
・大西健介(民主)→大臣
・長妻昭(民主)→大臣、赤石政務官、上川総務副大臣、財務省主計局次長
・山井和則(民主)→大臣
・中島克仁(みんな)→大臣、医政局長、保険局長、社会・援護局長
・高橋千鶴子(共産)→大臣、赤石政務官、健康局長、障害保健福祉部長

●0910〜国対正副委員長打合せ/院内第21控室

国会対策は大変重要な時期を迎えています。衆議院での審議がスムーズに進まないと参議院で充分な審議時間を確保できなくなるからです。佐藤勉委員長のご挨拶ののち書く委員会から現状報告がなされました。

●1100〜横浜市副市長来館/1-302

横浜市副市長・渡辺巧教(かつのり)氏と横浜市総務局長・山隈隆弘氏が就任後挨拶のために来館されました。これから取り組むべき横浜の課題について意見交換が行われました。

●1200〜生協問題研究会/党706

自民党生協問題研究会が党本部706号室で開催されました。盛山正仁衆議院議員の司会で進行されました。長勢甚遠会長のご引退に伴い新役員人事が次の通り承認されました。丹羽雄哉会長、盛山正仁事務局長、齋藤十朗顧問、鈴木俊一会長代理、そして私は幹事長に選任されました。丹羽雄哉会長のご挨拶の後、日本生活協同組合連合会・浅田克己会長からご挨拶がなされ、和田寿昭専務理事から詳細にわたるご報告いただき、質疑応答・意見交換に入りました。約600生協の連合会で組合員総数は2703万人、総事業高3兆3199億円という事業活動をされているとのことでした。また、震災における積極的な活動についての報告もありました。生協法の見直し改正に向けての勉強を進めていくことになります。

●1530〜予算・税制等に関する政策懇談会/党701

「予算・税制等に関する政策懇談会―医療A」が党本部701号室で開催されました。ヒアリングした団体は日本薬剤師連盟、公益社団法人日本薬剤師会、公益社団法人日本柔道整復師会、公益社団法人日本鍼灸師会、一般社団法人日本臨床衛生検査技師会、日本放射線技師連盟、日本製薬団体連合会、公益社団法人日本認知症グル−プホ−ム協会の8団体です。厚生労働部会の今後の日程は、本日までの4回にわたるヒアリングを踏まえ明後日11月15日(金)08:30から厚生労働省の考え・取り組みについてのヒアリングの後、部会としての重点項目を決めることになります。そしてその後、21日の自民党税制調査会小委員会での部会長ヒアリングから平成26年度の本格的な税制改正論議に入ることになります。

●1800〜薗浦健太郎出版記念の集い/ホテルグランドアーク半蔵門

我が為公会の若手ホープの薗浦健太郎代議士の出版記念の集いが盛大に開催されました。地元千葉県からも多くの支援者が駆けつけ、和やかな会になりました。

■1900〜神奈川県薬剤師連盟第2回評議員会/神奈川県総合薬事保健センター

神奈川県薬剤師連盟第2回評議員が神奈川県総合薬事保健センターで開催されました。田中英昭会長から「本年度は財政健全化に努めてきた。26の地域連盟も立ち上げていただいた。また第1回公開講座、政策懇談会を行いました。国会見学も引き続き開催させていただいた。皆様のご協力に感謝申し上げます」と挨拶がなされました。本日の議事は報告事項として(1)会費入金状況について、(2)県薬入会者への入会案内送付について、(3)平成26年度国・県への予算要望について報告がなされました。審議事項は、(1)平成26年度活動方針(案)について、(2)平成26年度事業計画(案)・予算(案)についてなどで、いずれも承認されました。(秘書古正報告)


11月12日(火)晴れ曇り

■0700〜第97回早朝駅頭演説会/洋光台駅

本日はスタッフによる早朝駅頭広報活動を京急杉田駅で開催しました。今日は今年一番の寒さとなり、コートにマフラーと冬本番さながらの方も見られました。本日のまちかど治瓦版配布枚数は171枚/累計1362枚(古正41枚/累計497枚、斎藤15枚/累計301枚、森47枚/累計243、大木68枚/累計321枚)でした。(秘書斎藤報告)

●今日の国会

■0800〜砂防事業促進議員連盟総会/党101

砂防事業促進議員連盟総会が党本部101号室で開催されました。三ツ矢憲正事務局長の司会で進行され、小坂憲次会長並びに高木毅国土交通副大臣の挨拶の後、国土交通省水管理・国土保全局大野宏之砂防部長から砂防行政の動向についての説明がなされました。説明では52万5307箇所の土砂災害危険箇所の施設整備率は25%未満という現状とのことでした。議員連盟として、来年度予算に向けて、次の6項目の決議が了承されました。@砂防関係事業を強力な推進、A火山地域や大規模な土砂災害が発生する恐れのある地域に対する抜本対策の強化、B土砂災害防止法等によるソフト対策の推進・危機管理体制の強化、C中山間地等における土砂災害に対する地域防災力の強化及び施設の老朽化対策、D防災・安全交付金の活用及び厳しい地方財政への配慮、E土砂災害の防止・軽減に関する啓発活動の強化。(秘書渡部報告)

●0900〜厚生労働委員会/分館第16委員室

【案件】
◎持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革の推進に関する法律案(内閣提出第2号)
○参考人の意見陳述(1時間30分)
・遠藤久夫:学習院大学経済学部部長
・渡邉いつ子:介護保険(要支援)利用者
・小黒一正:法政大学経済学部准教授
・山崎泰彦:神奈川県立保健福祉大学名誉教授
・古屋聡:山梨市立牧丘病院院長・気仙沼市立本吉病院非常勤医師
・二宮厚美:神戸大学名誉教授
○参考人に対する質疑(1時間30分)
・船橋利実(自民)→遠藤参考人、小黒参考人、山崎参考人
・山井和則(民主)→渡邉参考人
・上野ひろし(維新)→遠藤参考人、小黒参考人
・高橋千鶴子(共産)→遠藤参考人、山崎参考人、古屋参考人、二宮参考人
・中島克仁(みんな)→遠藤参考人、小黒参考人、山崎参考人、古屋参考人
・輿水恵一(公明)→遠藤参考人、小黒参考人、山崎参考人、古屋参考人

●0910〜国会対策正副委員長打合せ/1-302

この度の臨時国会の最大の山場を迎えているといってよいのではないでしょうか。会期は12月6日までで、衆議院審議の後、参議院の審議もしなければなりませんから、時間が無いことは誰でも理解できることです。佐藤勉国対委員長からは各委員会の進捗状況をしっかり掴み、遅滞無く法案処理を進めるよう指示がありました。

●0940〜国会対策委員会/院内第24控室

今日の法案説明は議員立法三本と法務省提出の民法の一部改正案でした。

●1015〜政調審議会/院内第20控室

前回差し戻された「薬事法及び薬剤師法の一部を改正する法律案」が再審議され、政調審議会の了承を得て、総務会に送られました。

■1300〜Jun Club 定例会/天吉

Jun Club 定例会が関内「天吉」で開催され出席しました。今朝は今年一番の冷え込みと言う事でしたが日中は日差しも出て清々しい秋空の例会になりました。南雲誠司会長からは松本純忘年会の案内と特定秘密保護法案に対するご意見がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」11月号をお配りして代議士の近況報告をしました。(秘書大木報告)

●1700〜衆参与党国会対策委員会打合せ/院内第22控室

衆議院・参議院の与党国対が集まり、国会全体の動きについて情報交換が行われました。

■1930〜峯の会/八景ボウル

峯の会例会が八景ボウルで開催されました。ボウリングゲーム終了後はファミリーレストランで忘年会の最終打ち合わせが行われました。また、清田幸子会長より年間アベレージの発表がなされました。(秘書森報告)

■2000〜中区薬剤師会理事会/伊勢佐木町1・2丁目地区商店街振興組合2F会議室

中区薬剤師会理事会が伊勢佐木町1・2丁目地区商店街振興組合2階会議室で開催され出席しました。山形光正会長の進行で冒頭会長より松本純忘年会の神奈川県薬剤師会の出席状況についての確認がありました。引き続き各委員会からの様々な報告と提案がされ、審議案件はすべて承認されました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」11月号をお配りして瓦版の説明と代議士の近況報告をしました。(秘書大木報告)


11月11日(月)曇り晴れ

■0700〜第96回早朝駅頭演説会/富岡駅

本日はスタッフによる早朝駅頭広報活動を京急富岡駅で開催しました。本日のまちかど治瓦版配布枚数は291枚/累計1191枚、(古正150枚/累計326枚、斎藤65枚/累計286枚、森40枚/累計196、大木36枚/累計253枚)でした。(秘書森報告)

●1030〜厚生労働省説明/1-302

法案説明を受けました。

●1045〜法務省説明/1-302

法案説明を受けました。

●1100〜来客/1-302

陳情を受けました。

●1130〜国土交通省/1-302

法案説明を受けました。

●今日の国会

●1200〜国対正副打合せ/院内第21控室

今日は昼食をとりながらの打合せになりました。お弁当は崎陽軒のシウマイ弁当。佐藤勉国会対策委員長からは、今週は山場、それぞれに各委員会の進捗状況をしっかり掴むよう指示が出されました。

●1300〜来客/1-302

法案説明を受けました。

●1330〜来客/1-302

法案説明を受けました。

●1400〜内閣官房説明/1-302

法案説明を受けました。

●1420〜文部科学省/1-302

法案説明を受けました。

●1500〜内閣官房説明/1-302

法案説明を受けました。

●1510〜総務省説明/1-302

法案説明を受けました。

●1830〜総理と国対正副との懇談会/総理公邸

国会対策委員会の正副委員長が安倍晋三総理のお招きで、公邸でのディナーミーティングに出席しました。よく食べ、よく語る、お元気な総理に驚かされました。

■1830〜高橋のりみ Bee Talk 「絆」 これからの横浜を元気にするために〜女性の起用をどのようにしていくのか〜/ローズホテル横浜

自民党横浜市会議員の「高橋のりみBee Talk『絆』」がローズホテル横浜で開催され真純夫人に随行出席しました。会場では高橋市議が林文子横浜市長に代表質問されたVTRが披露されました。来賓として紹介された真純夫人から、代議士近況報告とBee Talk開催の祝辞を述べ、同じく来賓である島村大参議からも高橋市議へ祝辞を贈られました。高橋市議からは来場者の皆さんに感謝の言葉が述べられ、女性がもっと活躍できるよう想いを挨拶の中で話されました。第2回目となる講演会は、「女性がもっと活躍できるための環境と起用、横浜を元気にするために…」と題してパネルディスカッションが行われます。パネルディスカッション参加予定の代議士は、安倍総理との国対正副懇談会出席のため欠席となりました。(秘書森報告)


11月10日(日)雨曇り

●1900〜まつたけ会例会/地元事務所

まつたけ会定例会が地元野毛事務所で開催されました。三橋一夫会長からは参会のお礼と今後の松本純後援会の行事日程の案内がありました。松本研市議からは市政報告と防災意識の報告、原聡祐県議からは県政と大阪視察報告がありました。私からは現在の国会の様子、新しい役職そして薬のインターネット販売が解禁されることなどについて報告をしました。そして皆様から様々なご意見・ご質問がありお答えしました。


11月9日(土)晴れ曇り

■0930〜国会見学ぞくぞくと!全労災中磯子地区共済会ご一行様

お世話になっております釜利谷の平野清・千恵子ご夫妻をはじめ全労災中・磯子地区共済会の会員ご一行47名の皆様が国会見学にいらっしゃいました。本会議場を参観され、議事堂正面で写真撮影の後、憲政記念館見学をしていただきました。この後はホテルでの昼食、浅草散策の予定とのことでした。(秘書渡部報告)

■1000〜横浜大通り公園共に生きるふれあいバザー/大通り公園

大通り公園チャリティーバザーが大通り公園「石の広場」にて催されました。今日は日差しもなく寒い開催になりましたが、このバザーは「共に生きるふれあいバザー」主催による福祉バザーで、イベントの収益は福祉活動資金になります。中区肢体障害者協会会員の皆さんも朝早くから準備され、会場は多くの来場者で賑わっていました。(秘書大木報告)

●1130〜横浜市杉田小学校創立140周年記念式典・祝賀会/横浜市立杉田小学校体育館

横浜市杉田小学校創立140周年記念式典・祝賀会が杉田小学校体育館で開催されました。岩崎良之校長先生は「学校創立以来、学校や町の様子、教育のやり方などいろいろと変わってまいりましたが少しも変わらないものがあると折に触れて子供たちに話してきました。それは本校に関わった人々のより良い校風を作ろうと努力してきたことです。卒業した方々、地域の方々が今なお本校を愛し、応援してくださっています。子供たちと一緒によりよい学校を作っていきたいと存じます」と挨拶されました。祝賀会では私から「今日の式典で感激したのは、合唱を聴かせてくれた子供さんたちが会場の横で終わるまで静かに式典の流れを見ていたことです。いろいろな機会に学ぶチャンスを提供されることは意義深いこと。学校・PTA・地域が一体となってそのチャンスを与え続けて欲しい。ご発展を祈ります」との趣旨の祝辞を述べました。

■1200〜新山下六日会お食事会/利休庵

新山下六日会のお食事会が関内蕎麦処「利休庵」で開催され真純夫人と出席しました。六日会は前県議の村上健司先生の後援会のメンバーが中心で一年に一度食事会を開催しています。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」11月号をお配りして代議士の近況報告とポスター掲示のお礼をしました。原聡祐県議からは県政報告がありました。そして松本研市議からは災害時の正しい意識についてお話しがありました。美味しい食事と幅広い話題で楽しい情報交換の場になりました。(秘書大木報告)

●1330〜お隣が新装開店/村田家

お隣のふぐ・うなぎ・天ぷらの「村田家」さんが大規模な新装開店を終えようとしています。完成した展望台から周辺を見回すと、私が生まれ育ったころからまったく変わっていないお店が何軒かあり、さらにその周りの大きな変化との対照が面白い。それぞれに頑張っている「生きる」力を感じました。

■1845〜神奈川県猟友会伊勢佐木支部平成25年度総会懇親会/初芳鮨

神奈川県猟友会伊勢佐木支部平成25年度総会懇親会が初芳鮨で開かれ代理出席しました。今日は神奈川県猟友会の事務局の女性3名が招かれました。総会の議題は@平成25年度決算報告、事業報告。A平成26年度予算案、事業計画案。B役員改選でありました。役員改選では井上勇支部長が留任され、他の全ての議案が承認されました。(秘書古正報告)

●1900〜商和会/守茂

商和会定例会が曙町の「守茂」で開催され出席しました。今日は1日曇り空で夜になると気温が下がり寒い会合になりました。村田敏行幹事より来年の旅行会の提案があり場所は幹事一任と言う事になりました。皆様と乾杯の後、私からは国会の様子と新しい役職についての報告しました。

■1930〜町屋睦例会/町屋第2町内会館

町屋睦の今年最後の例会が町屋第1町内会館で開催されました。秘書の私からは「まちかど政治瓦版」11月号の内容と代議士近況報告をいたしました。例会では納会の詳細について協議が行われました。(秘書森報告)


11月8日(金)晴れ曇り

■0700〜第95回早朝駅頭演説会/能見台駅・並木中央駅・並木北駅

本日はスタッフによる早朝駅頭広報活動を京急能見台駅、シーサイドラインの並木中央駅、並木北駅に分かれて開催しました。本日の「まちかど治瓦版」11月号の配布枚数は244枚/累計900枚、(古正76枚/累計276枚、斎藤40枚/累計221枚、森40枚/累計156、大木88枚/累計217枚)でした。(秘書森報告)

■0730〜観光立国調査会・勉強会/704

観光立国調査会勉強会が党本部704号室で開催されました。議題は「特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案(カジノ法案)」についてです。鶴保庸介事務局長の司会で進行され、山本幸三会長の挨拶の後、国際観光産業振興議員連盟幹事長・岩屋毅衆議院議員により法案の説明がなされました。そして質疑応答・意見交換が行われました。最後に今後の予定について報告があり、議員立法として党内審議・手続きを進めることとなりました。(秘書渡部報告)

●0900〜厚生労働委員会@〜1210A1550〜1740/分館第16委員室

厚生労働委員会はいわゆるプログラム法案についての質疑が続きました。
▼0900〜厚生労働委員会@/分館第16委員室
【案件】
◎持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革の推進に関する法律案(内閣提出第2号)
○質疑
・古賀篤(自民)→大臣、医政局長、消防庁次長
・桝屋敬悟(公明)→大臣
・大西健介(民主)→大臣、赤石政務官
・中根康浩(民主)→大臣
・柚木道義(民主)→大臣、赤石政務官
・足立康史(維新)→大臣、高鳥政務官、国税庁上田長官官房審議官
▼1545〜厚生労働委員会A/分館第16委員室
【案件】
◎持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革の推進に関する法律案(内閣提出第2号)
○質疑
・新原秀人(維新)→大臣、土屋副大臣、医政局長、保険局長
・柏倉祐司(みんな)→雇用均等・児童家庭局長、健康局長、内田高齢・障害者雇用対策部長、法務省萩本官房審議官
・高橋千鶴子(共産)→大臣、老健局長、蒲原障害保健福祉部長

●0910〜国対正副打合せ/院内第21控室

佐藤勉国会対策委員長の挨拶に続き、各部署より報告がなされました。

■0930〜国民医療を守る議員の会/第一議員会館B1大会議室

「国民医療を守る議員の会(仮称)」設立総会が衆議院第一議員会館B1大会議室で開催されました。発起人の一人である武見敬三参議院議員の司会で進行されました。発起人代表の鴨下一郎衆議院議員からの挨拶の後、団体の名称、規約、役員人事等が諮られ、名称は「国民医療を守る議員の会」、会費は月額100円、会長は高村正彦副総裁と決定しました。その後、来賓の日本医師会・横倉義武会長から来賓の挨拶をいただき、また特別記念講演として慶應義塾大学商学部・権丈善一教授から「守るべき医療、その方策としての医療改革」との演題で講演をいただきました。(秘書渡部報告)

●0940〜国会対策委員会・法案説明/院内第24控室

各委員会が開催されているため出席委員は少なかったのですが、予定通り法案説明が行われました。参加者が少ないことは決して悪いことではなく、本会議・委員会、国対委員会、部会等の優先順位で会合に参加することを委員の皆さんにお願いしました。

■1000〜横浜清風学園創立90周年記念・校舎落成祝賀式典/横浜清風学園高等学校アリーナ

横浜清風学園創立90周年記念・校舎落成祝賀式典が横浜清風学園高等学校アリーナで開かれ、真純夫人と共に出席しました。川口益生理事長から「秋晴れの良き日に多くの皆様にご参加いただき、90周年記念・校舎落成祝賀式典が出来ましたことを皆様と共にお祝い申し上げ、これまでに至る多くの先達及び関係各位のご尽力に敬意と感謝を申し上げます。今日は仏教精神による誠実で健全な人格の育成を目的とすることを旗印に新たなる出発となります。新校舎キャンパス一新と合わせ、心身共に脱皮した姿で学園としての新世紀の門出としたいと存じます」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

●1115〜予算委員会与党理事懇談会/院内第23控室

今日の予算委員会理事懇談会を前に打合せ会が開かれました。

●1215〜総務会/院内第15控室

総務会は自民党としての最終組織決定をする大事な開議です。今日も法案が審査され了承されました。その結果を受けて政府は閣議決定し、法案提出に至ります。

●1245〜代議士会/院内第14控室→●1300〜本会議/本会議場

御法川信英議運理事から本日の本会議の審議内容について説明がなされ、全会一致で了承されました。
【議事日程】
@国家公務員等任命につき同意を求めるの件(採決順・6回)
○異議なし採決→全会一致→同意を与える
・(官房)検査官:河戸光彦
・(金融)証券取引等監視委員会委員:園マリ、吉田正之
・(総務)電気通信紛争処理委員会委員:中山隆夫、荒川薫、小野武美、平沢郁子、山本和彦
・(法務)中央更生保護審査会委員:小川清美
・(国交)運輸審議会委員:鷹箸有宇壽、河野康子
・(国交)運輸安全委員会委員:田村貞雄、横山茂、松本陽、岡村美好、富井規雄
・(環境)公害健康被害補償不服審査会委員:岡本美保子
○起立採決→起立多数(自民党賛成)→同意を与える
・(科技)総合科学技術会議議員:中西宏明
・(総務)電波監理審議会委員:前田忠昭
○起立採決→起立多数(自民党賛成)→同意を与える
・(食品)食品安全委員会委員:熊谷進
・(一体改革)特定個人情報保護委員会委員:阿部孝夫
・(総務)日本放送協会経営委員会委員:石原進
○起立採決→起立多数(自民党賛成)→同意を与える
・(一体改革)特定個人情報保護委員会委員長:堀部政男/同委員:手塚悟
・(金融)証券取引等監視委員会委員長:佐渡賢一      
○起立採決→起立多数(自民党賛成)→同意を与える
・(総務)日本放送協会経営委員会委員:長谷川三千子、百田尚樹、本田勝彦
○起立採決→起立多数(自民党賛成)→同意を与える
・(総務)日本放送協会経営委員会委員:中島尚正
A国家公務員の配偶者同行休業に関する法律案(内閣提出)
B地方公務員法の一部を改正する法律案(内閣提出)
・高木陽介総務委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
C動議:特定地域における一般乗用旅客自動車運送事業の適正化及び活性化に関する特別措置法等の一部を改正する法律案(金子一義君外6名提出)
・梶山弘志国土交通委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
D動議:独立行政法人原子力安全基盤機構の解散に関する法律案(内閣提出)
・伊藤信太郎環境委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
E動議:国会職員の配偶者同行休業に関する法律案(議院運営委員長提出)
F動議:衆議院の事務局及び法制局の職員の定員に関する規定の一部を改正する規定案(議院運営委員長提出)
・逢沢一郎議院運営委員長報告(委員会審査省略、趣旨弁明)→異議なし採決→全会一致→可決
G動議:東南海・南海地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律案(災害対策特別委員長提出)
・坂本剛二災害対策特別委員長報告(委員会審査省略、趣旨弁明)→異議なし採決→全会一致→可決
H国家戦略特別区域法案(内閣提出)
○趣旨説明
・国務大臣:新藤義孝
○質疑
・平将明(自民)→総理、新藤国務(地域活性化)
・近藤洋介(民主)→総理、新藤国務(地域活性化)、稲田国務(規制)、財務
・阪口直人(維新)→総理
・高木美智代(公明)→総理、新藤国務大臣(地域活性化)
・大熊利昭(みんな)→総理、新藤国務(地域活性化)、厚生労働、文部科学
・佐々木憲昭(共産)→総理
・畑浩治(生活)→総理、新藤国務(地域活性化)

●1530〜磯子事業会創立40周年記念式典/ホテル横浜ガーデン

磯子事業会の40周年に来賓としてお招きいただきました。磯子事業会は昭和48年4月に設立され(社)横浜工業会連合会の一員でもあります。冒頭の挨拶では山崎晃会長より磯子事業会が設立されてからこれまでの歴史やこれからの抱負などが述べられました。続いて来賓の挨拶があり、その後代理として紹介していただきました。第一部の式典の中では優良従事者の表彰なども行われ、第二部の講演会、第三部の祝賀会と続きました。(秘書斎藤報告)

●1800〜横浜市会議員伊波洋之助君の議員生活25周年を祝う会懇親会/ロイヤルホールヨコハマ2F

「横浜市会議員伊波洋之助君の議員活動25周年を祝う会懇親会」がロイヤルホールヨコハマにて開催されました。会場内は勿論のこと、受付周辺も多くの来場者で大盛況でした。始めに川本守彦後援会長、藤木幸夫発起人代表から皆様への御礼と伊波洋之助市議へのお祝い挨拶がありました。そして私からも伊波先生の党人としての25年の功績を讃えさせていただきました。引き続き来賓議員の紹介があり、横浜市会議員の超党派の先生方が登壇され代表して佐藤祐文議長よりお祝い挨拶がありました。伊波洋之助市議から謝辞と秘書時代の18年と議員活動25年のエピソードが熱く語られました。乾杯は後援会の金子豊氏の発声で賑やかにそして盛大に宴席がスタートしました。


11月7日(木)雨晴れ

●0800〜厚生労働部会・薬事に関する小委員会合同会議/702

厚生労働部会・薬事に関する小委員会合同会議が午前8時から党本部702号室で開催されました。本日の議題は「薬事法及び薬剤師法の一部を改正する法律案」についてです。丸川珠代部会長の司会で進行されました。薬事に関する小委員長としての挨拶の後、厚生労働省医薬食品局今別府敏雄局長から説明を聴取、そして質疑応答・意見交換に入りました。国民にとっての安心、安全の確保が前提の上で、違法判決後のルールの無い状態から脱し、行政府、立法府ともに職責をはたし不作為の謗りを返上するためにも、ルールの確立を求める意見が多くあり、取り扱いについては部会長・小委員長へ一任することで了承されました。

●0910〜国対正副打合せ/院内第21控室

佐藤勉国対委員長の挨拶に続き各委員会から報告がありました。今回は12月6日までの短い臨時国会の会期です。まだまだ残された処理すべき法案は山盛りです。緊張感を持って残された重要な毎日を過ごします。

●1000〜政調審議会/院内第20控室

政調審議会が第20控室で開かれました。案件は下記の三件です。薬ネットの案件は今年1月の最高裁判決との関わりなどについて、再度関係役員に充分な資料を提供するよう求められ、本日は差し戻しの処理となりました。
【案件】
・薬事法及び薬剤師法の一部を改正する法律案→差し戻し
・中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律の一部を改正する法律案(議法)→了承
・民法の一部を改正する法律案→了承

●1000〜国会見学ぞくぞくと!須長グループご一行様

私のホームページを見ていただいている金沢区の須永一枝さん、今村悦子さん、田原久子さん、梅村法子さんが国会見学に来られました。公務、政務の過密スケジュールの中わずかな時間でしたが皆さんとお会いできました。皆さんの代表である国会議員の仕事と現場を見て、より国政を身近に感じていただけたら幸いです。田原さんは私の出身校である本町小学校の4学年後輩で昔話しに花が咲きました。皆さんは事務所秘書の案内で本会議傍聴と国会内の見学を楽しまれたようでした。

●今日の国会

●1200〜為公会例会/為公会事務所

麻生太郎会長は、財務大臣として参議院財務金融委員会の対応しているため、本日は欠席でした。鴻池祥肇副会長からご挨拶をいただき、国対・幹事長室・政調からの報告を受けました。

●1245〜代議士会/院内第14控室→●1300〜本会議/本会議場

御法川信英議運理事から本日の本会議で審議される案件の説明がなされ、全会一致で了承されました。代議士会終了後、各議員は本会議場に移動し、下記案件について審議に臨みました。
【議事日程】
@投資の促進及び保護に関する日本国政府とパプアニューギニア独立国政府との間の協定の締結について承認を求めるの件
A投資の自由化、促進及び保護に関する日本国とコロンビア共和国との間の協定の締結について承認を求めるの件
B投資の促進及び保護に関する日本国とクウェート国との間の協定の締結について承認を求めるの件
C投資の促進、円滑化及び保護に関する日本国政府、大韓民国政府及び中華人民共和国政府の間の協定の締結について承認を求めるの件
D投資の促進及び保護に関する日本国とイラク共和国との間の協定の締結について承認を求めるの件
E社会保障に関する日本国とインド共和国との間の協定の締結について承認を求めるの件
・鈴木俊一外務委員長報告→@〜E一括・異議なし採決→全会一致→承認
F農林漁業の健全な発展と調和のとれた再生可能エネルギー電気の発電の促進に関する法律案(内閣提出)
・坂本哲志農林水産委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
G特別会計に関する法律等の一部を改正する等の法律案(内閣提出)
・林田彪財務金融委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
H安全保障会議設置法等の一部を改正する法律案(第183回国会、内閣提出)(修正)
○額賀nu郎国家安全保障に関する特別委員長報告
○討論
・赤嶺政賢(共産)(反対)
・中山泰秀(自民)(賛成)
・玉城デニー(生活)(反対)
・後藤祐一(民主)(賛成)
・山田宏(維新)(賛成)
・畠中光成(みんな)(賛成)
○採決:起立採決→起立多数(自民党賛成)→修正議決
I特定秘密の保護に関する法律案(内閣提出)
J行政機関の保有する情報の公開に関する法律等の一部を改正する法律案(枝野幸男君外2名提出)
○趣旨説明
I森まさこ(国務大臣)
J枝野幸男(提出者・民主)
○質疑
・城内実(自民)Iについて→総理、森国務大臣
・渡辺周(民主)IJについて→総理、森国務大臣、後藤祐一(提出者)、階猛(提出者)
・丸山穂高(維新)Iについて→総理、森国務大臣、防衛大臣
・大口善コ(公明)Iについて→総理、森国務大臣
・井出康生(みんな)IJについて→総理、森国務大臣、文部科学大臣、枝野幸男(提出者)
・穀田恵二(共産)Iについて→総理
・村上史好(生活)Iについて→総理

■1830〜村田家新装開店祝い/野毛村田家

松本純事務所の隣の村田家さんの新装開店祝いにお伺いしました。内装はそのままですが外装は木造のにおいを残しながら、防火薬剤を注入したアメリカ杉を使い、新しく生まれ変わりました。また壁と屋根を藤棚で覆うそうです。屋根には野点傘を置いたベランダを造り、イベントを計画していると店主の藤沢智晴さんは語りました。野毛の名店の衣替えです。(秘書古正報告)

■1900〜七洋会/根岸町自治会館

七洋会定例会が根岸町自治会館で開催されました。成田友一会長から「最近、急に寒くなりました。皆さん風邪をひかない様に注意して下さい」と挨拶がありました。伊波洋之助市議からは、明日の議員勤続25周年パーティーの案内と18年の秘書生活のお話がありました。原聡祐県議からは決算特別委員会と大阪府庁舎視察の報告がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」11月号をお配りして代議士の近況報告をしました。(秘書大木報告)


11月6日(水)晴れ

■0700〜第94回早朝駅頭演説会/金沢文庫駅

本日はスタッフによる早朝駅頭広報活動を京急金沢文庫駅で開催しました。本日のまちかど治瓦版配布枚数は291枚/累計656枚、(古正70枚/累計200枚、斎藤75枚/累計181枚、森70枚/累計116、大木46枚/累計129枚)でした。(秘書森報告)

●0900〜厚生労働委員会〜1650/分館第16委員室

【案件】
◎持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革の推進に関する法律案(内閣提出第2号)
○質疑(6時間45分)
・金子恵美(自民)→大臣、土屋副大臣、老健局長
・古屋範子(公明)→大臣、土屋副大臣、赤石政務官、健康局長
・柚木道義(民主)→大臣、赤石政務官
・長妻昭(民主)→大臣、西村内閣府副大臣
・山井和則(民主)→大臣
・重徳和彦(維新)→大臣、老健局長、年金局長
・浦野靖人(維新)→大臣、赤石政務官、文科省義本大官房審議官、厚労省唐澤政策統括官、雇用均等・児童家庭局長
・足立康史(維新)→大臣、赤石政務官、坂井国交政務官、伊藤総務政務官
・中島克仁(みんな)→大臣、佐藤副大臣、小泉内閣府政務官、年金管理審議官
・高橋千鶴子(共産)→大臣、赤石政務官、文科省義本大官房審議官、厚労省唐澤政策統括官
○参考人出頭要求に関する件
・委員長一任

●0910〜国対正副打合せ/院内第21控室

国会の流れは日に日に刻々と変化していきます。佐藤勉国対委員長の挨拶に続き、各委員会からの報告を受け、情報交換が行われました。

■1800〜国会議員と弁理士との懇親会/ホテルオ-クラ東京別館地下2階アスコットホ-ル

国会議員と弁理士との懇親会がホテルオ-クラ東京で開催されました。古谷史旺会長の日本弁理士会と杉本勝徳会長の日本弁理士政治連盟の共催です。今回の開催目的は、来年(平成26年)の通常国会に「弁理士法改正法律案」を提出することであり、「弁理士法改正法律案」の内容については、日本弁理士会が要望している次の9事項が実現するよう適切な措置を講ずることを目指すためとのことでした。弁理士法に使命条項を新設、弁理士試験制度の見直し、弁理士の秘匿特権関連規定の導入、弁理士の業務範囲の拡大、一人法人制度の導入、弁理士研修制度の見直し、利益相反規定の見直し、弁理士自治の拡充、非弁行為要件の見直しです。自民党からは弁理士制度推進議員連盟・二階俊博会長、知的財産戦略調査会・保岡興治会長、高市早苗政務調査会長等多くの議員が出席されました。

●1830〜自民党神奈川県連政経文化パーティー/新横浜プリンスホテル5F

自民党神奈川県連政経文化パーティーが新横浜プリンスホテルで開催されました。竹内英昭幹事長から「自民党神奈川県連は900万を超える神奈川県民の安心・安全を守り、常に県民の代弁者として様々な方が神奈川に住んでいて良かったと感じていただけるよう努力、精進を重ねてまいります」との開会の挨拶がなされました。出席国会議員を代表して私から「今たくさんの仲間と国政に取り組んでいます。衆議院に当選した者もまもなく一年を迎えます。野党だった時も、また与党になった時も変わらず皆さんに支えていただいて、今しっかり勉強を続けてさせております。『一人で安っぽいパフォーマンスをするな』が合言葉です。私たちが、今やらなければならない事はしっかりと勉強を政策を学んでいき、国会の運営をひとつひとつ学んでいくことであります。この秩序、組織、自民党としての力を蓄えていくことが、アベノミクスはじめ日本が大きく原動力になるに違いないと確信しています」と挨拶しました。石破茂幹事長から党役員を代表してご挨拶いただき、内閣官房長官・菅義偉会長からお礼の挨拶がなされました。


11月5日(火)晴れ

■0700〜第93回早朝駅頭演説会/金沢八景駅

本日はスタッフによる早朝駅頭広報活動を京急金沢八景駅で開催しました。朝の早期広報活動は肌寒い日が多くなり、改札口に向かうコート姿の方たちが増えて来ました。本日のまちかど治瓦版配布枚数は205枚/累計365枚、(古正80枚/累計130枚、斎藤62枚/累計106枚、森25枚/累計246、大木38枚/累計83枚)でした。(秘書森報告)

●0910〜国対正副打合せ/院内第21控室

今朝も午前9時10分から国対正副打合せが行われました。与野党の調整をし本会議や各委員会を動かしていく国会で最も重要な縁の下の仕事です。佐藤勉国対委員長のもと副委員長の持つ情報が交換されました。

●0940〜国会対策委員会・法案説明会/院内第24控室

一期生は全員が国会対策委員会の委員に任命されます。国会に提出された法案の説明を全員が受けます。

●1000〜政調審査会/院内第20控室

自民党の政策を決定する過程の一つが政調審査会です。今日は震災対策に関する報告を受けました。
【案件】
・復興加速化のための第三次提言について

●1245〜代議士会/院内第14控室→●1300〜本会議/本会議場

御法川信英議運理事より本日の本会議で審議される案件について説明を受け、全会一致で了承されました。
【議事日程】
@薬事法等の一部を改正する法律案(第183回国会、内閣提出)
A再生医療等の安全性の確保等に関する法律案(第183回国会、内閣提出)
・後藤茂之厚生労働委員長報告
→採決:@起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
 採決:A異議なし採決→全会一致→可決
B自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律案(第183回国会、内閣提出)
・江ア鐵磨法務委員長報告→異議なし採決→全会一致→可決
C海賊多発海域における日本船舶の警備に関する特別措置法案(内閣提出)
・梶山弘志国土交通委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決

●1700〜衆参与党国対/院内第22控室

衆参議院の与党(自公)の国対役員による上報告間が行われました。野党から求めらるさまざまな要望に対する対応などについても協議されます。

■1700〜心菜開店5周年/心菜

松本純後援会のメンバー、岸由希子さん経営の「心菜(kOkONA)」が開店5周年を迎え、そのお祝いにお伺いしました。お店のお手伝いをしているお母様岸睦江さんは松本純後援会「純美会」の会員で、店名「心菜」は松本純事務所で秘書として頑張った岸真也君の長女の名前から取られたそうです。睦江さんは松本純ゴルフ大会のお手伝いを毎年やっていただいています。「心菜」のますますのご繁盛をお祈りします。(秘書古正報告)

■1830〜黒岩祐治君を励ます会/横浜ロイヤルパークホテル

黒岩祐治神奈川県知事を励ます会が横浜ロイヤルパークホテルで開催されました。黒岩祐治知事から「神奈川県知事に就任し二年半の間、皆様のご支援のもと、命輝くマグネット神奈川の実現に向け、力強く県政の推進に取り組んで参りました。その成果として、神奈川県は着実に、以前にも増して魅力あふれる地域となっております。依然ひっぱくしている財政状況の中、経済のエンジンを回すことでこの危機的状況を打開すべく全力で奮闘しており、明るい未来へのビジョンも見えてきました。これからも全力で神奈川県発展の為努力して参ります」との挨拶がなされました。(秘書古正報告)

※医薬品のインターネット販売について、政府決断!

昨晩6時過ぎから薬ネット問題について方向性を決める四大臣会合(菅官房長官、甘利大臣、田村大臣、稲田大臣)が官邸で開かれた。一時間を越える協議でも決着せず、一時休憩に入り、深夜に再会。利便性と安全性についての議論だ。結果、一部インターネット販売を認めない医薬品として劇薬とスイッチOTC(市販後調査中品目)があげられ、他についてはインターネット販売が認められることとなった。問題は今年の1月11日の最高裁判決でネット販売規制 を主張した国が敗訴していたことから、現在まで無法状態が続いていたことだ。早期決着を図ることは、国民・患者さんの安心・安全に繋がることで、私は今回の政府の決断を歓迎したい。


11月4日(月)曇り

■1000〜エステ・シティ湘南六浦団地秋祭り開会式/エステ・シティ湘南六浦弐番・参番館前広場

「エステ・シティ湘南六浦秋祭り2013」が同団地広場にて開催されました。600世帯から成るマンション団地は今年で25周年を迎えられ、様々なイベントが催されています。特に今年の記念秋祭りは運営をイベント団体に依頼して行われているそうです。清野眞一自治会長に秋祭り開催のお祝いを申し上げた後、おもてなしを受けながら秋祭りのイベントを拝見いたしました。(秘書森報告)

■1330〜柏葉したしみ会/柏葉町内会館

柏葉したしみ会の定例会が柏葉町内会館で開催され出席しました。本田節子会長により開会、松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」11月号をお配りして代議士の近況報告をしました。松本研市議からは横浜市政報告がありました。そして今日は昨日の日本シリーズ第7戦、ハロウィン、防災など色々な話題で意見交換しました。(秘書大木報告)

●1700〜壱谷隆義・弘兄弟二人展オープニングパーティー/みつい画廊

壱谷隆義・弘兄弟二人展が吉田町の「みつい画廊」で開かれました。壱谷隆義氏は私が本町小学校のPTA会長の時、本町小学校90周年の冊子に「ガス塔」の挿絵を描いて下さいました。壱谷隆義先生は風景画の油絵を弘さんは漆器工芸家でそれぞれ素晴らしい作品が展示されておりました。隣のレストラン「チキチキタンタン」でのオープニングパーティーでは私から先生へのお祝いを述べました。

●1800〜感謝・還暦「杉山貴英・原茂男お蔭様で還暦になりました」/ローズホテル横浜

「YOKOHAMA SMILING BAND」感謝・還暦「杉山貴英・原茂男お蔭様で還暦になりました」のお祝いがローズホテル横浜2階ザ・グランドローズボールルームで開催されお招きいただきました。今日のパーティーは今年60歳のお誕生日を迎えた杉山貴英氏・原茂男氏をお祝いする会です。そしてバンドも25周年を迎えます。乾杯は加藤光雄様の発声でスタート、第一部は食事会で、第二部は「YOKOHAMA SMILING BAND」の楽しい演奏と新曲の披露もありました。そして突然の指名で初代ベーシストとして紹介を受け一曲お仲間に入れていただきました。


11月3日(日)曇り

■0900〜平成25年度秋季磯子区民剣道練成大会・磯子西ライオンズクラブ青少年健全育成練成大会/蟹HI横浜体育館

平成25年度磯子区民剣道錬成大会・磯子西ライオンズクラブ青少年健全育成錬成大会に来賓としてお招きいただきました。毎年春と秋に行われるこの大会は大勢の選手のみなさんが参加されます。今回も個人・団体をあわせて600名近い人数となりました。開会にあたり大会会長の榎本正規さんより「今日も大勢のみなさんの参加で盛会に開催できる事を嬉しく思います。試合は前を向いてつき進んでいく事が大事です。いい試合を期待します。」との挨拶がありました。その後、代理ではありましたが秘書の私からも祝辞を述べさせていただきました。(秘書斎藤報告)

■0930〜中区第一中部連合町内会防災訓練/吉田中学校校庭

中区第一地区中部連合町内会防災訓練が横浜市立吉田中学校校庭で開催されました。防災拠点管理運営委員長でもある平山正晴連合町内会長より「只今より防災訓練を開始します」と開会宣言がありました。その後、各町内会の皆様は防災備蓄倉庫の確認、非難者カードの説明、AEDのデモンストレーションを体験されました。(秘書大木報告)

■1000〜第8回磯子区民綱引き大会開会式/磯子スポーツセンター

第8回磯子区民綱引大会が開催され来賓としてお招きいただきました。この会は横浜市綱引連盟第12回横浜オープンジュニア綱引大会を兼ねています。開会にあたり大会会長の関勝則市会議員より「昨年公開された綱引きが題材の映画の主人公の井上真央さんを磯子出身と言うことでお招きしたかったのですが、残念ながら叶いませんでした。今日はスポーツの秋と言うことでさまざまな場所で色々なスポーツが行われています。綱引大会も負けずに元気で頑張りましょう」との挨拶がありました。その後来賓の挨拶があり、松本純代理として紹介していただきました。(秘書斎藤報告)

●1030〜東京薬科大学第3回ホームカミングデイ第一部オープニングセレモニー/東京薬科大学教育3号館3401講義室

卒業生に自らの母校である東京薬科大学に目を向けていただきたい、と三回目のホームカミングデイが開催されました。同時に第60回東薬祭も開催されていました。オープニングセレモニーに続きセミナー、大懇親会が開かれました。

■1400〜伊藤洋一先生主催「秋のBBQパーティー」/伊藤邸

日頃歯科医師会でお世話になっている伊藤洋一先生主催の秋のバーベキューパーティーが伊藤洋一邸の庭で開かれました。今日は上田勇衆議院議員、高橋栄一郎県会議員、歯科医師会のお仲間などが参加され、賑やかなバーベキューとなりました。(秘書古正報告)

●1700〜東京薬科大学衛生裁判化学研究部OB・OG会/京王プラザホテル南館4F錦

東京薬科大学のホームカミングデイに合わせて、東京薬科大学衛生裁判化学研究部(衛研)のOB・OG会が京王プラザホテル南館4F錦 で開催されました。初めての挑戦だそうで、「大再会」とテーマを掲げ広く元部員の情報を収集したそうです。今日は70名ほどの皆さんが集いました。私はOBではないのですが、お招きいただき衛研の頑張りを拝見させていただきました。色々な趣向を凝らした「大再会」は大成功でした。

■1900〜吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会/吉田町町内会館

吉田町町内会・名店街会役員会・市況研究会定例が吉田町町内会館で開催されました。今井大町内会長より本日の防災訓練の報告と横浜女子マラソンの案内がありました。荒井浩名店街会理事長からは新規開店のお店、ビアガーデン、防犯等の報告がありました。松本純事務所からは「まちかど政治瓦版」11月号をお配りしました。(秘書大木報告)


11月2日(土)曇り雨

■1400〜赤井不動尊秋の大護摩大祭/正法院本堂

赤井不動尊秋の大護摩大祭法要が正法院本堂で執り行われ大勢の皆さんがお参りに訪れていました。友繁照純住職による祈祷法要後は、秋法要の特別企画として「四国88ヶ所霊場お砂踏み」体験が催されました。(秘書森報告)

●1500〜薬事情勢ヒアリング/清水平安堂薬局会議室

WHOで漢方・生薬などの国際標準の検討が行われていることから、今後の取り組みについて意見交換がなされました。


11月1日(金)晴れ

■0700〜第92回早朝駅頭演説会/六浦駅

本日はスタッフによる今月最初の早朝駅頭広報活動を京急六浦駅で開催しました。今月号の「まちかど政治瓦版」は、「国家安全保障会議(日本版NSC)」の内容と早期設置の必要性を訴えています。本日のまちかど政治瓦版配布枚数は160枚/累計160枚(古正50枚/累計50枚、斎藤44枚/累計44枚、森21枚/累計21、大木45枚/累計45枚)でした。(秘書森報告)

●0900〜厚生労働委員会@・傍聴/分館第16委員室

慶應義塾大学薬学部医薬品開発規制科学講座の黒川達夫教授(平成20年厚生労働省医薬食品局担当審議官、薬系技官) を含む研究室の計11名の皆様が、来訪され、厚生労働委員会並びに本会議を最後まで傍聴頂きました。

【案件】
◎薬事法等の一部を改正する法律案(内閣提出、第183回国会閣法第73号)
◎再生医療等の安全性の確保等に関する法律案(内閣提出、第183回国会閣法第74号)
○質疑
・大串正樹(自民)→大臣、医政局長
・輿水恵一(公明)→大臣、医政局長、医薬食品局長
・長妻昭(民主)→大臣、土屋副大臣、西川文部科学副大臣
・柚木道義(民主)→大臣、赤石大臣政務官、冨岡文部科学大臣政務官
・中根康浩(民主)→大臣、土屋副大臣
・重徳和彦(維新)→大臣、赤石大臣政務官、医政局長、医薬食品局長、文科省研究振興局長

●0910〜国対正副打合せ/院内第21控室

今週は各委員会が一斉に動き始めました。佐藤勉国会対策委員長の挨拶の後、各委員会の動きについて各担当副委員長から報告がなされました。情報整理は毎朝行われ、各党との調整も行われます。縁の下の仕事ですが大変重要な仕事です。

■1200〜自民党横浜市連執行部会/市連会館

自民党市連執行部会が市連会館会議室で開かれました。鈴木太郎筆頭副幹事長の進行で開会され、議題(1)市連パーティーについて→式次第等、(2)賀詞交換会日程について→平成26年1月10日(金)ローズホテル、(3)その他→党本部表彰について・今後の予定について、畑野鎭雄幹事長から説明がなされ、全て了承されました。(秘書古正報告)

●1245〜代議士会/院内第14控室→●1300〜本会議・松本純がプログラム法案代表質問/本会議場

本会議前に開会される代議士会で、御法川信英議運理事より本日の案件が説明され全会一致で了承されました。その中には、いわゆるプログラム法案に対する私の10分間の代表質問も入っていました。

【議事日程】
▽消費者の財産的被害の集団的な回復のための民事の裁判手続の特例に関する法律案
(第183回国会、内閣提出)(修正)
・山本幸三消費者問題に関する特別委員長報告→異議なし採決→全会一致→修正議決
▽自衛隊法の一部を改正する法律案(第183回国会、内閣提出)
・江渡聡徳安全保障委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
▽動議(議事日程追加)電気事業法の一部を改正する法律案(内閣提出)
・富田茂之経済産業委員長報告→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
▽趣旨説明:持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革の推進に関する法律案
(内閣提出)
○趣旨説明
・厚生労働大臣:田村憲久
○質疑
・松本純(自民)→厚生労働、甘利国務(一体改革)
・長妻昭(民主)→厚生労働、甘利国務(一体改革)、財務
・足立康史(維新)→厚生労働、甘利国務(一体改革)、森国務(少子)
・古屋範子(公明)→甘利国務(一体改革)、厚生労働、森国務(少子)
・中島克仁(みんな)→厚生労働、甘利国務(一体改革)
・青木愛(生活)→厚生労働、財務

▼本会議における松本純質問(質問時間10分間)

代表質問

2013/11/01
自由民主党 松本 純

私は、自由民主党を代表いたしまして、ただいま議題となりました「持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革の推進に関する法律案」、いわゆるプログラム法案について、質問いたします。

まず、社会保障制度改革の方向性についてお伺いします。

我が国の社会保障制度は、多くの国民の支持の下、高度経済成長期を中心に形成され、国民生活に安心と長寿をもたらしてきたものであります。昭和三十六年には、国民皆保険・皆年金の達成により、全ての国民が公的医療保険や年金による保障を受けられるようになり、その後も、社会保障給付の大幅な充実が図られる中、多くの制度が組み合わさって、日本の社会保障制度は構築されてきました。

これらの制度は、当時我が国に定着しつつあった長期雇用慣行等をはじめとする日本型雇用システムや、女性が専業主婦として家事を担うといったロールモデルに適合したものであったわけでありますが、国際競争の激化や産業構造の変化により、いまや、非正規雇用労働者は労働者全体の3分の1以上を占めるにいたり、日本型雇用システムはすべての労働者が享受することのできる仕組みではなくなりつつあります。また、女性の社会進出と相まって、専業主婦が育児や介護などの家事を担うというロールモデルも、既に限界となっております。

加えて、世界に類を見ない速度で少子高齢化が進展し、医療技術の急激な高度化等も見られる中、社会保障給付の増加は避けられない状況にあることも鑑みると、現行の社会保障制度を大きく転換していく必要に迫られているところであります。

昨年夏、三党合意に基づき社会保障制度改革推進法が成立し、同法に規定された社会保障制度改革の基本的な考え方及び基本方針に基づき、社会保障制度改革を議論する場として、社会保障制度改革国民会議が設置されました。有識者15名の参集の下、計20回に渡って、多岐にわたり相互に関連する社会保障制度改革についての丁寧な議論が積み重ねられてきたものと承知しております。

本年8月には、社会保障制度改革国民会議において、改革の大きな方向性が示され、その中では「二十一世紀日本モデルへの転換」などが示されたところですが、こうした報告書の提言をどう受け止めているでしょうか。一体改革担当大臣にお伺いします。

次に、このプログラム法案についてお伺いします。

本法案は、こうした社会保障制度改革国民会議の報告書を踏まえ、社会保障制度改革推進法の規定による法制上の措置として、少子化、医療・介護、公的年金の分野ごとの改革の検討課題や、必要な措置について講ずる時期・法案の提出目途を明らかにするものとして提出されたものであります。

このような、政府に対して将来の法案提出義務を課すことを内容とするプログラム的な法律によって、社会保障制度改革の全体像及び進め方を事前に政府提案の法律によって示すことの意義、すなわちこの法律の意義は、どのようなところにあるのでしょうか。厚生労働大臣にお伺いします。

 先月1日、安倍総理は、来年4月より消費税率を8%に引き上げることを決断されました。急速な少子高齢化が進む中、社会保障・税一体改革により、財政の健全化と、受益と負担の均衡のとれた持続可能な社会保障制度の確立の双方の実現を可能とするものであります。

このご決断により、これまでは実施が難しかった多くの充実化・安定化の措置が、はじめて実現可能となったわけであります。本法案には、そうした多くの措置が盛り込まれているものと承知しておりますが、改めて、どのような充実策・安定化策が盛り込まれており、国民の皆様にどのような受益がもたらされることとなるのでしょうか、厚生労働大臣にお伺いします。

一方で、社会保障を取り巻く厳しい環境を踏まえると、持続可能な社会保障制度を確立するためには、負担能力に応じた負担を国民の皆様にもお願いしていかなければならないというのも、事実としてあるわけであります。

是非とも政府には、世界に誇る社会保障制度の持続性を確保することが、病気や高齢といった誰しもが出会う可能性のあるリスクを十分に軽減し、望ましい医療・介護サービスの実現等も含め、1人1人の生活に真の安心をもたらすものであること、また子ども・子育て支援の充実は未来の我が国への投資につながるものであることを、しっかりと伝えていただき、国民の皆様の納得を得た改革を進めていただきたいと思います。

 次に、プログラム法に規定する「個人の主体的な健康の維持増進への取組の奨励」に関連して、急激な高齢化等と相まって、がん、糖尿病などの生活習慣病に罹患する方の割合も急激に上昇している中、1人1人が疾病予防の重要性を理解し、しっかりと健康作りに励むよう環境の整備に努めることは、健康寿命の延伸達成に加え、我が国の医療費適正化の観点からも大切な取組であると考えています。

そこで、まずはこうした疾病予防・健康増進のための取組について、医療費適正化の観点にも配慮しつつ、今後どのような取組を行っていくこととしているのか、こうした取組は社会全体の活性化にも繋がる重要な取組であると考えておりますが、厚生労働大臣のお考えをお伺いします。

この法案において、はじめて、「地域包括ケアシステム」という用語が法律上に定義されました。

超高齢社会を迎え、我が国の医療・介護サービスの提供体制は、国民会議の報告書にもあるとおり、「病院完結型」から、患者の住み慣れた地域や自宅での生活のための医療と介護、さらには、住まいや自立した生活の支援までもが切れ目なくつながる「地域完結型」に変わっていかなければなりません。まさに、そうした理念を具現化するものが「地域包括ケアシステム」の構築であります。

その実現のためには、社会保障分野を超え、住まいや町づくりの分野をはじめとする様々な行政分野、さらには民間企業やボランティアの方々と、しっかり連携を図る必要があります。今回、法律案では、地域包括ケアシステムの構築により、どのような医療提供体制と、介護サービスの提供体制を目指し変革していくこととなるのか、改めて厚生労働大臣にお伺いします。

 社会保障制度改革の推進に当たって、今回の法律案では、社会保障制度改革推進会議を設置することとされております。その設置は5年以内とされていますが、有識者の方々にお集まりいただき、どのような議論をしていただくこととしているのでしょうか。一体改革担当大臣にお伺いして、私の質問を終わります。

■1300〜新東名高速道路建設促進協議会・促進大会/JA共済ビル・カンファレンスホール

平成25年度新東名高速道路建設促進協議会(3県3市)促進大会が、午後1時00分から、JA共済ビル1階カンファレンスホールで開催され、次の通り進行されました。
▼大会次第
1)開会(吉川伸治神奈川県副知事)
2)会長挨拶(大村秀章愛知県知事)
3)来賓祝辞(国会議員、国土交通省、(独)日本高速道路保有・債務返済機構、中日本高速道路(株))
4)来賓紹介
5)意見発表(愛知、神奈川、静岡の3県から各1名)
6)大会決議(内田康宏愛知県岡崎市長)
7)閉会(森山誠二静岡県副知事)約150人の参加とのことでした。
また、今回、新東名高速道路建設促進協議会(愛知県、神奈川県、静岡県、名古屋市、静岡市、浜松市)は、新東名高速道路の早期全線開通に向けたゆるぎない決意を表すため開催し、大会終了後、関係機関及び関係国会議員に対して要望活動を行うとのことでした。なお、新東名高速道路建設促進協議会は、昭和62年7月15日に設立され、その目的は、第二東海自動車道の早期実現のために必要な調査、連絡及び要望活動を行うことで、構成は、愛知県、神奈川県、静岡県、名古屋市、静岡市、浜松市の3県3市で役員は、会長は、愛知県知事。副会長は、神奈川県知事、静岡県知事、名古屋市長、静岡市長、浜松市長とのことです。

●1520〜厚生労働委員会A/分館第16委員室

【案件】
◎薬事法等の一部を改正する法律案(内閣提出、第183回国会閣法第73号)
◎再生医療等の安全性の確保等に関する法律案(内閣提出、第183回国会閣法第74号)
○質疑
・新原秀人(維新)→大臣、土屋副大臣、赤石大臣政務官、医政局長、医薬食品局長
・柏倉祐司(みんな)→保険局長、医政局長
・高橋千鶴子(共産)→大臣、赤石大臣政務官、医政局長、医薬食品局長
○質疑終局
○討論
・高橋千鶴子(共産):薬事法→反対、再生医療安全性確保法→賛成
○採決@
・薬事法等の一部を改正する法律案→起立採決→起立多数(自民党賛成)→可決
○動議:附帯決議(自・公・民・維・み・共の6派共同提案)
・趣旨説明:柚木道義(提出者を代表して)
・起立採決→起立総員→議決
・田村厚生労働大臣より発言
○採決A
・再生医療等の安全性の確保等に関する法律案→起立採決→起立総員→可決
◎持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革の推進に関する法律案(内閣提出第2号)
◎趣旨説明聴取:田村厚生労働大臣

■1700〜横浜市会議員山本たかし市政報告&講演会/ロイヤルホールヨコハマ

山本たかし横浜市会議員の市政報告会と講演会がロイヤルホールヨコハマで開催されました。始めに山本たかし市議から「7年後の2020年にはオリンピック・パラリンピックが東京で開催されことが決まり、日本最大の政令指定都市横浜も、これを好機ととらえ未来を見据えた国際港都・横浜の成長と安心の都市基盤整備をスピード感をもって進めていく必要があります。磯子区においても安全・安心・快適な地域をつくるためにも地域課題を共有し、その解決に向けた地域住民総意のまちづくりが重要です」との挨拶に続き市政報告がなされました。また講演では株式会社横浜シーサイドライン・藤田譲治代表取締役社長から「新交通が変えるまちの発展」のお話がありました。(秘書古正報告)

■1830〜磯子仲良し会例会/ひぜん屋

磯子仲良し会例会に参加しました。今日は先週が台風の為、一週間延期になり月始めになりました。いつもの様に食事しながらさまざまな話題で盛り上がりました。(秘書斎藤報告)


目次へ     トップページへ
目次へ          トップへ